2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会保障】リハビリで努力するほど報酬が減ってしまう介護保険制度 | 櫻井充(民主) [7/31]

1 :かじりむし ★@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:44:27.59 ID:???0.net
努力しても報われない
http://gree.jp/sakurai_mitsuru/blog/entry/687817660
櫻井充 2014/7/31 16:58


介護保険制度に様々な問題点があるが、その中で、努力するほど報酬が減って
しまうという事がある。それは、介護利用者に対してリハビリを行うが、その
結果、要介護5だった人が要介護4に改善すると、その施設の収入が減るので
ある。施設の職員が一生懸命リハビリを行って、利用者の人は元気になるかも
しれないが、施設の経営は苦しくなってしまう。本当におかしな話である。

 介護を受ける利用者は、要介護認定を受けることになっている。一番の重症
者が要介護5で、要介護の場合、一番軽い人が要介護1となる。介護報酬は、
重い人の方が高くなるので、当然のことではあるが、要介護5の人が一番高く、
要介護1の人が一番軽くなる。

 さて、前述したように、リハビリを行って、利用者の状態が良くなった結果、
施設の収入が減るのでは、自分の首を絞めることになるので、努力したくな
くなるのは当然のことである。このように、現在の介護保険制度は、努力して
も報われない制度なのである。

 さて、この問題はどうすれば解決できるのだろうか。利用者は、半年ごとに
要介護認定を受けなければならない。私は、施設の入所者が介護認定を受けて
要介護度が下がったとしても(要するに状態は改善するということ)、入所時
と同じ介護度にすれば良いのだと思う。そうすれば、状態が良くなっても収入
は減らないからである。

 このような制度になれば、努力すると報われることになる。利用者の状態は
良くなるし、そのことは利用者だけではなく、介護労働者の喜びでもある。さ
らに、例えば、食事ができなかった人が自分で食事ができるようになれば、介
護職員の負担も軽減される。

 このような制度を介護関係者に説明した所、皆さんから賛同を得られた。制
度改正のために、努力していきたいと考えている。
                 参議院議員・医師 桜井 充

【秘書のつぶやき】(略)

2 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:56:03.23 ID:vxtHga1B0.net
バーカ! 治る外科の病気でもリハビリして良くなれば
治癒でリハビリでの報酬は無くなる、当たり前

介護の問題は被介護者が施設に貯まるばかりで減らない
ことが問題で良くなったら報酬が減るからではない

3 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/07/31(木) 23:27:10.80 ID:+oVgSIyt0.net
 
この桜井とかいう医師は現役時代に、患者を完治させずにズルズル治療と称して搾取してたんだろうな

4 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/07/31(木) 23:45:34.81 ID:+5JhF/hS0.net
デイサービス、デイケア系 老健なら当てはまるかもな。 

5 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/07/31(木) 23:49:16.72 ID:h43IZrOd0.net
医者とか議員とか世間の常識がないの多いからな
医者で議員じゃこんなものか
介護関係者に媚を売るにしてもちょっとなあ

6 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/07/31(木) 23:52:29.60 ID:AlIlMBD/0.net
システム上、細かく区切らなくちゃならないのは理解るが介助者を家族とした場合、5と4じゃ苦労はほとんど変らないだろう
こういう制度下では報酬が介在している施設は上から言われてリハビリの手を抜くことになったり、過酷な労働を強いられて勤める人がいなくなったり
悪循環の揚げ句に閉鎖したりとなるだろう。最終的に誰も得しないシステムなんじゃないか?

もっとザックリと要介護認定3以下ならホームヘルパーに切り替えるとかそこまで回復しなかったら施設入居のままとか
施設に空きがある場合は働ける認定者は所員の指導の元、ボランティアで働くのを前提に入所出来るようにするとか
色々やり方はあると思うんだけどな

7 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/08/01(金) 00:27:53.48 ID:ultW0BPH0.net
その金がどこからきてるのか理解してんのかね
こういう腐った人間が多いから一般人が苦労するんだよ

8 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/08/01(金) 01:03:19.61 ID:yBtE1sfF0.net
>このような制度になれば、努力すると報われることになる
ここの意味がわからん

実際経営はきびしい、というか冗談抜きで経営がボランティア状態
病院で儲けて施設運営とか、それができないところが不正に走ったり酷い運営をしたり

9 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/08/01(金) 01:15:20.29 ID:0+lFYHpW0.net
>>1
ねえ、櫻井よ
なんで自分らが与党の時にどうにかしようとしなかったんだ?ww
今さらグチャグチャ言ってもだめだわwwwwwwwwwww

10 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/08/01(金) 01:16:59.12 ID:Smga2wTq0.net
いや考え方自体は間違ってないだろ
実質放置になるプランで金もぎ取るよりも
利用者も良くなって施設も金は減らないでWININ
こっちの方が良いという考え自体は正しい
勿論其処に至るまでに生かさず殺さずで搾取しただろうことは明白だけどなw

11 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/08/01(金) 02:09:02.87 ID:3zIxvSM70.net
>>1
いやさもうサイバーダインのHALを普及させて介護しか出来ないバカ労働者を
自動車の期間工に放り込もうぜ!

12 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/08/01(金) 04:56:44.19 ID:D/LOA+k60.net
患者を薬漬けにしてしまう医者

13 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/08/01(金) 05:03:18.38 ID:agsOqXXe0.net
理想は要介護者が自立できるようになって介護施設を
卒業してもらうことじゃないのかね

そこまで頑張ると収入減るわけだし、本質的な解決になってない
最小不幸社会とか言ってるからこの程度の発想で止まるんだよ

14 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/08/01(金) 15:55:01.19 ID:sXxknW6b0.net
良い施設に客が集まり悪いところは淘汰される
全部生かそうとしても無理
良い競争ができるようなシステムズ作りを考えねば
無駄に金がかかるばかり

15 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/08/01(金) 16:50:03.64 ID:R9oQX8/Y0.net
利用者の状態が良くなった結果、施設の収入が減るってのが自分の支持母体に
都合が悪いということか。状態が良くなっても悪いときの報酬をよこせってこと
なのね。

16 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/08/01(金) 19:26:32.51 ID:xBfPPHlP0.net
製薬会社は病気を完治させる薬は決して開発しないってのと同じ構図だな

17 :KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA @\(^o^)/:2014/08/01(金) 20:34:39.71 ID:kdZ766lG0.net
(゚_゚)これは在宅介護でも同じこと。
献身的に適切な介護ができていれば、施設への入所を希望しても受け入れてもらえない。
特に認知症は進行するのみなので、変に治療や介護をせずに放っておいた方が施設への入所が早まる。
極端な話、とっとと殺して温情判決で懲役3〜5年程度で、まともに介護して5〜10年なので十分元が取れる。

18 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/08/01(金) 22:02:15.13 ID:1SXIlP6t0.net
報酬より健康

総レス数 18
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200