2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【熊本】「景気は回復基調と言うが、ほとんど実感がない」「地方の景気浮揚を」…熊本県民、安倍改造内閣に地方活性など望む声

1 :Hi everyone! ★@\(^o^)/:2014/09/11(木) 08:28:51.61 ID:???0.net
 3日発足した第2次安倍改造内閣には、5人の女性閣僚のほか、地方創生相や安全保障法制相など首相肝いりの新設ポストが並ぶ。
消費税率再引き上げなど暮らしを左右する政策課題が山積するだけに、県民からは景気回復につながる地方の活性化、女性に配慮した
政治への転換などを望む声が相次いだ。

 女性閣僚の起用は歴代内閣最多に並んだ。益城町の主婦、豊住加奈重さん(31)は「政治に女性の声を反映させてほしい」と期待する。
2歳と0歳の子育て中で「子育てが一段落したら働きたい。主婦が復職しやすいような雇用環境整備を」と注文した。

 安倍首相が内閣改造の柱と位置付ける地方創生。八代市の団体職員、園田啓矩さん(25)は「景気は回復基調と言うが、八代では
ほとんど実感がない。若者の起業支援や雇用促進に力を入れてほしい」。合志市の会社経営、小牧巌さん(47)も「都会にしか仕事が
ないままでは、地方の疲弊が進むばかり。若者が地元の中小企業で安心して働ける環境づくりを」と訴えた。

 1次産業振興を求める声も切実だ。高森町の農業、谷川洋さん(61)は、環太平洋連携協定(TPP)の行方に気をもむ。農業活性化に
ついて「補助金を出せばいいというものではない。農家のやる気を引き出し、将来展望が描けるようにしてほしい」。天草市の水産加工
会社代表、貝川謙介さん(63)も「地方活性化には1次産業振興が不可欠。漁業の後継者が育つような施策を」と求めた。

 改造内閣は、消費税率10%への再引き上げの可否判断や集団的自衛権の行使容認に向けた法整備など、難しい政策課題を抱える。

 熊本市西区池亀町の元公務員、井出民雄さん(81)は麻生太郎副総理兼財務・金融担当相や甘利明経済再生担当相ら主要な経済
閣僚の留任を「消費税率引き上げへの布石ではないか」と警戒。「これ以上消費税が上がると年金生活では苦しい」と心配する。
同市東区桜木の大学生、中本涼太さん(21)は「消費税が5%から8%に上がったが、税収が増えた分の使い道がよく見えない。
きちんとした説明がないと、10%への引き上げは受け入れられない」。

 安全保障政策に対する注文も。熊本市東区下南部の会社員、北川祐子さん(54)は「集団的自衛権の行使容認は、反対する国民も
多い中、強行突破で閣議決定した印象がある。今後、法整備を進める際には、国民の声に丁寧に耳を傾けて」とくぎを刺した。

ソース(くまにちコム) http://kumanichi.com/news/local/main/20140903006.xhtml
写真=熊本空港到着ロビーのテレビに映し出された会見する安倍首相の中継映像
http://kumanichi.com/news/local/main/photo/20140903006_DAT_20140904061215001.jpg

2 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/09/11(木) 08:29:48.79 ID:zcNmeVTm0.net
回復してないので

3 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/09/11(木) 08:30:17.27 ID:4PMgMOwp0.net
けど増税はします。

4 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/09/11(木) 08:31:01.95 ID:yYhziNfx0.net
家じゃバブルでも実感なかったらしいwww

5 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/09/11(木) 08:31:03.62 ID:/ANd8BYK0.net
>ほとんど実感がない

それこそドバイみたいに油田でもでないと全員の実感なんて無理。

6 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/09/11(木) 08:32:30.76 ID:4/kV0TVv0.net
実際は消費税上げた以上に悪化しておる

7 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/09/11(木) 08:33:52.73 ID:s0J2zTwNi.net
地方の奴らも感じてることは同じだな。

実感が無いこととか増税分の使い道とか。

8 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/09/11(木) 08:35:14.51 ID:2LGlreC50.net
大切な税金をドブに捨ててはいけない
無駄な道路や工事で使ってもいけない

貧乏人に配るのが一番確実な景気浮揚策なんだが
1人あたり30万円を配布すべき。年収1000万以上は除外で

9 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/09/11(木) 08:44:54.93 ID:dUrz+lHd0.net
実質GDPマイナス成長で反アベノミクス派は大喜び、でも内需は順調に拡大中の謎

 まず目に付くのが内需合計額(白黒の斜線)の急拡大です。マスコミがなんといっても、
デフレ願望学者が政権批判をしても、アベノミクス後の内需は急拡大しています。また、
「消費税導入で消費者の財布の紐が固くなった」、「性急な増税で日本の景気が減速した」と
特定の海外メディアが大喜びしても、実態はそうではありません。家計の消費(緑の棒グラフ)を
見ると、消費税導入後に落ち込んだとはいえ2010年よりも高い水準で、消費者の財布から出ている
お金はかえって増えていることになります。

 また、「アベノミクス第二の矢である財政出動はバラマキばかりで役に立っていない」という
声があっても、政府最終支出(黄色に黒の斜線)と公的資本形成(オレンジに黒の横線)は、
2013年第一四半期以降、内需拡大をしっかり支えています。「円安で輸出が増える時代ではない」
「日本の産業構造が変わった」というのもちょっと的が外れています。確かに東日本大震災以降、
日本企業の現地生産の加速、海外企業の日本離れが顕著とされていますが、図4の輸出(茶色)は
着実に増加しています。

 それでも課題はあります。「TPPを導入し、国家の枠を超えて行こうというご時勢にGDPという
指標に頼るべきか」という意見もありえます。しかし、GDPで株価が動き、国力の目安とされて
いる以上、「内需拡大だけでなくGDPを増やすことも同様に重要」なのです。現在、日本のGDPを
大きく増加させることへの最も大きな障害は輸入の急拡大(図4の赤字に黒横線のグラフ)です。
せっかくの内需拡大を輸入が喰ってしまっているわけです(日本が世界経済の拡大に貢献して
いるとはいえます)。

 つまり、「GDPの計算上、どんなに内需が増えても輸入品を買えばGDPが減る」のです。簡単に
言えば、GDP(国内総生産)=国内の経済活動+輸出−輸入です。だから輸出はGDPにプラス、
輸入はマイナスになります。

https://www.ewarrant.co.jp/images/posts/kiwameru/20140908-4.png

10 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/09/11(木) 09:27:06.78 ID:Y4CmCzsT0.net
別に政府を擁護するつもりは無いけど、
そんな即効性のある政策なんて聞いたこと無いわ。
賃金アップだって失業率低下の後少しずつなんじゃないの。

11 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/09/11(木) 10:15:27.51 ID:Qzs0OFKT0.net
>>9
かなり操作的な内容だなと思ったらソースは証券会社のアナリストかよw

都合のいい数字を都合のいいように並び替えてるだけじゃねーか

個人消費だけでなく、企業の設備投資も低迷している

それが事実

12 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/09/11(木) 10:23:06.51 ID:h70eQxYJ0.net
天草の漁業業者や年金者や公務員や・・・

もっと聞く相手がいると思うのだが?

13 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/09/11(木) 16:07:14.17 ID:2A60A+ZzO.net
アベノミクスと地方活性化は
ベクトルが真逆

14 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/09/12(金) 07:37:09.29 ID:DIjOt6m70.net
97年の橋本内閣みたいに3%を5%に上げましたでしょ?
1%2兆5000億ですから、2%でじゃあ5兆円増えるはずだったわけですよ・・・増収になるはずだったわけだ
ところが世の中は「えっ」って話になって
所得税・法人税ってみんな下がったわけです・・消費しなかったから
結果として増収したのは・・どうなったかと言えば
41兆円あった・・3税・・・3税ってのは所得税・法人税・消費税って3っつ
で、この3っつのあれで41兆円が37兆円と4兆円下がったんですよあの時は
5兆円増えるはずが4兆円下がって、±9兆円の差がでたんですよ
あれが歴史です、歴史ってついこないだの話ですよ
従って、その経験を我々は知っているから安易に増税なんてことやったって増収にはなりませんよということを我々は経験則で学んでいるだけで・・。」

↑以前、麻生がとある番組で言ってたことがこれ
それが今これだよw
やっぱり麻生はマジモンのアホw

15 :21012@\(^o^)/:2014/09/12(金) 13:32:44.71 ID:sbEnwcPc0.net
http://i.imgur.com/Mkc5amu.jpg

おまえはまずこれを謝ってから前に進め


2006年12月13日 衆議院議員 吉井英勝
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm

2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm

1-4
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない


自民党時代の2006年、共産党が国会質問で、福島原発の冷却系の津波に対する脆弱性の指摘ももみ消した。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
↑この時点で、今回の福島原発の大惨事は確定していた

16 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/09/12(金) 13:53:38.08 ID:pswYnmBk0.net
>八代市の団体職員、園田啓矩さん(25)は「景気は回復基調と言うが、八代ではほとんど実感がない。
団体職員とかこいつほとんど景気に左右されないんじゃないの?
実感を感じ取れる位置に居る奴じゃないと思うんだけど

17 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/09/12(金) 14:05:49.90 ID:ux36zcID0.net
日本列島改造論を凌ぐ政治家がいないと言うことです!

18 :【 始まった言論統制 】@\(^o^)/:2014/09/12(金) 19:04:12.52 ID:ibo/m98V0.net
>>1
 
反日国との対立もパフォーマンス。

安倍と朝日のプロレスに引っかかるな。
支持率が落ちた安倍のガス抜きだよ。

こうして国際的には
無意味なことで国内で騒ぎながら、
過去最大のバラマキ歳出で借金を増やして、

議員数削減も行わず、
公務員の給与は増やし、

既得権益解体と称して
日本解体外資へ売国を進め、

外国人労働者という名で事実上の移民政策、
特定秘密法案、TPP、国家戦略特区、
地方分権分断、富裕層優遇、サラリーマン首切法、
安全神話原発再稼働、

ヘイトスピーチ禁止法(人権擁護法)による言論統制、
集団的自衛権で韓国防衛など
日本解体売国政策を進めている…。

19 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/09/13(土) 08:46:32.83 ID:wtSNsrAk0.net
回復したのは企業収益だけ。

企業が内部留保を積み上げるだけで、設備投資も、配当や雇用の拡大も、賃上げも

やらなければ、実体経済の回復はありません。

現実には積み上がった内部留保で、国債、米国債購入や、他社の株式投資に回して

マネーゲームに走り、実体経済に資金を回そうとしていませんから、景気が回復

するわけがない。

今や無能な経営者は、アカヒ新聞以上の国賊ですよ。

20 :目覚めろ!日本人:2014/09/14(日) 11:54:22.43
在日の悪行!在日韓国・朝鮮人のパチンコ屋や焼肉屋の駅前の一等地は、日本人から強奪したもの!
https://www.youtube.com/watch?v=Wr4hp9mZ174

在日朝鮮人の生活保護 働かずに年600万円もらって優雅な生活
http://itainews.rnill.com/2009/archives11/cat90/

在特権とは 在日韓国朝鮮人特権 在日特権
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n184942

在特会が国連に提出した「在日特権」に関するレポート全文
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24308887

【拡散転載】【安倍晋三】 応援動画  「日本を取り戻す」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19164892

21 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/09/15(月) 07:54:42.71 ID:xy2o5ZEU0.net
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1409776769/

提案)少子化解決で地方を活性化
海外で結婚した日本人が配偶者を連れて帰るだけで
法務省の役人による長期間の審査があると聞き及びます(招聘手続き)
地方の市町村役場での「戸籍手続き」と同時に「招聘手続き」も完了させ
悪意を持っての偽装結婚等の明確な証拠がない限りは「即日処理」を
市町村役場に絶対的に義務づければ少子化は確実に解決します
当然ながら大勢の赤ちゃんが産まれ地方は活性します

22 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/09/15(月) 14:14:16.54 ID:q0pgUBEI0.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【政治】アベノ不況・・・正規社員1か月で17万人減少、正規社員の求人倍率は0.68倍★4
1 :ジーパン刑事 ★@転載は禁止:2014/09/10(水) 21:06:48.21 ID:???07月の有効求人数は前月比0.5%減と4か月ぶりに減少。
新規求人倍率も前月から悪化し、新規求人数も前月比マイナス1.5%と減少した。
こうした統計データを見るだけでも、雇用情勢が厳しいことは明らかである。
 
 そして、より深刻なのが、「雇用の中身」だ。雇用者全体の数を見ると、7月は5613万人。
1年間で約50万人増えている。ただし内訳を見ると、7月の正規社員数は3307万人で、
6月の3324万人から1か月で17万人も減少している。第一生命経済研究所の首席エコノミスト・熊野英生氏がいう。
 
「財務省の法人企業統計を見ると『人員数(従業員+役員)』は減少傾向が続いています。
ところが、総務省の労働力調査では『雇用者数』は増えている。なぜこんなギャップが出てくるのか。
それは『人員数』の中に派遣社員が含まれないからだと考えられます。
つまり、この差こそが非正規社員の増加を示している。『雇用者数』を押し上げているのは派遣労働者の増加なのです」
 
 7月の有効求人倍率は1.1倍だが、正規社員の求人倍率に限れば0.68倍に過ぎず、
求人統計を押し上げているのもパートなどの非正規雇用なのだ。労働運動総合研究所の藤田宏・事務局次長はこう解説する。
 
「第2次安倍政権が発足した2012年12月、正規社員数は3330万人でしたが、
今や3307万人と20万人以上減っている。一方、1843万人だった非正規は1939万人と約100万人増えています」
 
 政府と御用新聞が伝える「雇用回復」は、正規が減って非正規が増えている現象に過ぎないのだ。

※週刊ポスト2014年9月19・26日号
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

http://www.news-postseven.com/archives/20140910_275530.html

23 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/09/15(月) 17:39:58.66 ID:hHYEwpx40.net
日本経済を活性化する要因は人の動きを活発にすることである!
現在の日本の実情は田中角栄の齎した日本列島改造に齎す交通インフラの整備であったが現在は情報インフラの整備であるがそのほとんどがパソコンやスマホによって限られた情報を検索する事により見れる程度である。
情報を活用した地域の活性化を図るには各家庭のテレビを活用し各家庭で地方のテレビ放送を自由に観ることによって地方の各地の実情を掘り下げて知る事である。
その為には地方のテレビ放送を衛星を使って全国の各家庭で自由に視聴できる体制を確立ししなければ常に中央集権的な一極集中のメデアに編集され信の姿が見えない事にある。
高度情報化時代にテレビをもっと活用する事こそ地方経済再生の鍵となる事ではないのだろうか!田中角栄を凌ぐ政治家が日本に出現しない事こそ国民の悲劇である。

総レス数 23
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200