2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【訃報】元民社党衆院議員、藤原哲太郎氏死去

1 :おかわり君 ★@\(^o^)/:2016/03/04(金) 01:48:11.36 ID:CAP_USER*.net
2016.3.4 00:29更新
http://www.sankei.com/politics/news/160304/plt1603040006-n1.html


 藤原哲太郎氏(ふじわら・てつたろう=元民社党衆院議員)2月28日、胆管がんのため死去、88歳。葬儀・告別式は近親者で行った。喪主は妻、千鶴子(ちづこ)さん。
 東京都議を経て、昭和58年の衆院選で旧東京4区から初当選し、1期務めた。

2 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/03/04(金) 01:54:04.96 ID:DGA6lQmp0.net
民社党とか懐かしいなw

3 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/03/04(金) 02:51:26.03 ID:+JCuzDqI0.net
はよしね

4 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/03/04(金) 03:03:09.03 ID:FUXXIjRrO.net
>>3
いや、お亡くなりになりましたよ

5 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/03/04(金) 03:03:13.46 ID:Fo01fbOw0.net
誰だよww

6 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/03/04(金) 03:34:31.77 ID:CM3pCjHN0.net
1期かよ

7 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/03/04(金) 03:47:58.14 ID:bp55nn7U0.net
初めて見た党名

8 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/03/04(金) 05:16:09.97 ID:Wa4Ky9rY0.net
昔々のその昔、社会党右派が分裂して作ったんだよね。
民社党。

社会党の左派は共産党より過激な連中もいたからなあw
向坂逸郎の派閥とか。

民主党ができた頃は、そこそこ中心のポジションにいた人が多かった印象なんだけど。
ずーっと影の薄い政党だったな。
春日委員長は演説がうまかったけど。

9 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/03/04(金) 05:53:55.79 ID:OhaPR4RK0.net
杉本哲太かとおもた

10 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/03/04(金) 09:02:21.36 ID:fO3psCUy0.net
遠藤実宅の向かいに住んでて、弟子の選挙演説頼んだりもしてたそうだよ。

11 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/03/04(金) 09:10:10.11 ID:exHJi/0R0.net
民社党出身者は少ないながら今の民主党にいたはず。

12 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/03/04(金) 09:43:01.81 ID:vosyrBB30.net
>>7
もう民社党の名前を知らない人も多いよね

遠い昔に旧社会党から分裂したが
社民党はぜんぜん別の政党
労働者の政党だったが、思想的には右派という稀な存在

議席数では
いまの公明党くらいの規模があって、それも結構長く続いた
細川連立政権の時の政党合併で
消滅してしまったのが残念なところだ

13 :dsp-122@\(^o^)/:2016/03/04(金) 10:00:18.29 ID:S9MpASqh0.net
20代の頃はお世話になった。一時は杉並区で区議が7人、都議1人をようしていた。
民主党にいったのは、選挙が心配な国会議員だけ。藤原のオヤジさんは民主党には行かなかったでしょう。
ご冥福を祈ります 合掌

14 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/03/04(金) 11:40:23.87 ID:UvN3Qjmz0.net
どっから見てもなりすましチョンだろ?

15 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/03/04(金) 12:03:02.24 ID:VMy29YU/0.net
自民党は戦後一貫して
疑似保守だからな
民社党は真保守だった。
民主の長島とか松原とかあの辺は
受け継がれてるはず。

16 :あなた1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/03/04(金) 12:53:32.74 ID:cGfdXMUo0.net
俺の親父が民社党支持者で、公認立候補者が無ければ
投票に行かなかったな。
残念なのは江田三郎氏の息子が左傾化したことだろうな。
草場の影で泣いてるかもね。

17 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/03/04(金) 23:55:23.73 ID:XitC0p1L0.net
藤原哲太郎 - Wikipediahttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E5%8E%9F%E5%93%B2%E5%A4%AA%E9%83%8E

18 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/03/05(土) 10:56:11.49 ID:pVYSLhJs0.net
門脇文良が後継者かな?

19 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/03/06(日) 09:23:55.67 ID:ko3hA0AX0.net
長谷川英憲と同じ選挙区だったんだな。

20 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/03/07(月) 14:46:56.26 ID:DeJwB+Xz0.net
山田宏杉並区長の後援会長までやってたんだな。
自民党以上に保守的な面があるね。

21 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/03/13(日) 05:31:44.58 ID:NmTcSjZG0.net
東京都軟式野球連盟副会長に就任したのは、森田健作野力か?

22 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/03/15(火) 22:09:19.22 ID:qIM1Nx800.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
安倍政権は雇用の改善を強調し、アベノミクス効果を高らかにうたう。
しかし、希望する正規の職がなく、やむなく非正規雇用を選ばざるを得なかった労働者は国内で300万人以上に上る。
政権の後ろ盾となっているデータ通り、果たして就労環境は改善されているのだろうか。非正規社員の職場を歩くと、悲鳴の声が上がっていた。
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党

http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき

人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm
非正規雇用は世界的にも類を見ない多さ
消費支出はもはや大恐慌レベル
そして手遅れの少子化

→2015総務省の推計
→15歳未満の子どもの数は、過去最少だった去年よりも16万人少ない、約1617万人(34年連続の減少)

→2015年厚生労働省速報
→婚姻数 47,389件 (前年同月 −13,431件)

耳慣れない言葉であろう、口入れ屋はいわゆる人材斡旋業と 
 いうか人材派遣会社といった方が判りやすいであろう。しかし或
 者は人さらい人買いなどとも呼ばれ、大手を振って歩ける商売で
 はなかったとの記述も存在する。江戸初期から存在するこの口入
 れ屋は、当初地方から江戸に流れて来た身分の不確かな者の保証
 人となり、職場を斡旋、稼ぎの一部を身元保証料として徴収する
 のを本職としていたのだが、享保期頃からは、地方の百姓を騙し
 安い値段で娘を買い、吉原や岡場所(もぐりの売春宿)に預け、
 その水揚げ料ほとんどをピンはねしていたごろつきなのである。
  しかし、中には真面目に人材を発掘し武家や商家に斡旋してい
 た口入れ屋も居た。又、豪商の娘の嫁入り先を世話するなど、い
 わば便利屋的存在でもあったのだが、いつの世でもそれらの背後
 にはやくざがはびこり、特に岡場所の権利関係からトラブルが続
 出、幕末には完全に裏の商売と見られていた

http://livedoor.blogimg.jp/tsubuyaitaro_2014/imgs/4/5/4570aaba.png
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

総レス数 22
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200