2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国交省】空き家を“公営住宅”に活用 低所得者向けインフラ整備[3/7]

1 :おかわり君 ★@\(^o^)/:2016/03/07(月) 10:19:20.89 ID:CAP_USER*.net
2016.3.7 07:16
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/160307/mca1603070500003-n1.htm


 国土交通省は6日、全国の空き家のうち、耐震基準を満たす賃貸住宅や戸建て住宅を活用し、子育て世帯や高齢者らが割安な賃料で入居できるための制度設計に乗り出す方針を固めた。近く有識者会議を立ち上げる。整備が進まない公営住宅に代わる低所得者向け居住インフラの確保と、空き家の有効活用の一挙両得を狙う。
 低所得世帯向けの住宅では、各自治体が民間アパートより割安な公営住宅を整備しているが、自治体の財政難もあって管理戸数は減少傾向にある。東京都内では応募倍率(2013年度)が23.6倍まで跳ね上がっており、家計が厳しくても高い家賃の支払いを余儀なくされている世帯も多い。
 新たな制度は増加傾向にある民間アパートの空室などを、不足する公営住宅の補完役として活用する構想。耐震性やバリアフリー化などの一定基準を満たす物件を対象に、比較的低所得の子育て世帯や高齢者などの入居を公募し、同条件の物件より実質的に安い賃料で入居できるよう、行政の家賃補助を受けられる仕組みにする案が有力だ。
 近く立ち上げる有識者会議では、行政が公募対象に位置付ける物件の基準項目や、家賃補助をする場合の水準、物件所有者が制度参加しやすくなるための優遇措置などを検討する。ただ、対象物件を広げれば入居世帯が増える一方、民業圧迫の可能性もあるほか、又貸しなどの不当利用を促しかねないため、慎重に議論を進める方針だ。
 2月23日に取りまとめられた2016年度からの住生活基本計画では、住宅確保が困難な世帯の居住安定確保に向けた新制度の必要性が明記されたほか、空き家の有効活用や撤去推進が盛り込まれた。空き家数の増加ペースを25年度段階で100万戸抑える数値目標も掲げた。

2 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/03/07(月) 10:23:02.32 ID:bsSGKa160.net
SNSで「裸の写真送って」と言われたら?ある美女の返答が天才すぎると話題に」
https://t.co/WqBFSfh8XG

世界の美意識はこんなに違った! 1人の女性を20カ国以上でフォトショップ加工(画像)
https://t.co/klLo987x0u

世界の美意識はこんなに違った。女性の"完璧なプロポーション"は?(比較画像)
https://t.co/tW0IZ0QabS


378

3 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/03/07(月) 10:26:52.97 ID:OKUBSkvu0.net
こういう回りくどい、面倒臭い、税金の無駄な政策はもういいから

貧困層を閉じ込める特区を作ればいい

4 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/03/07(月) 10:34:04.79 ID:NON+7DAy0.net
駅近の昔の公団住宅をなんとかしろよ。確かに古めかもしれないが、いいロケ
で低家賃。しかも違反の高額収入者の入居や又貸し、さらに代々居住とか、み
んなの税金だぜ? 低家賃は駅から離れたところの安いところに作り直して、
駅近は作りなおして高額物件にして効率を上げろよ。

5 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/03/07(月) 10:42:17.56 ID:82b7I3r80.net
民泊みたいに投資を即すっていうのはいいかもね。

6 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/03/07(月) 10:42:52.17 ID:L7+dOVYu0.net
実際には、外国人をどんどん呼び込んで
日本の治安を破壊することになるから、
公明党国土交通大臣にノーを突きつけるべき。
日本をマフィア支配に転落させかねない公明党
の国土交通行政はストップさせるべき。

7 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/03/07(月) 11:03:48.65 ID:F/cCBO+q0.net
県営住宅市営住宅を外国人に気前よく貸すくらいなら、日本人を優先的にかしてやれよ!
なんて外国人が公営住宅すんで、日本人がネットカフェで住んでんだよ!?
おかしいだろ日本!

8 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/03/07(月) 11:10:48.31 ID:J6OWEbQ10.net
国会議員がんばれよ
投票してやるからさ

9 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/03/07(月) 11:29:36.26 ID:kFiYDKfI0.net
空き家だらけなのに家賃高止まりしてるだろ、当然結婚しない子供作らない
おまいら働かない

10 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/03/07(月) 11:43:30.68 ID:RHHgzlF20.net
>>3
ナマポ島みたいなのな。
そこでしか使えない通過みたいなのがあって、
賞味期限切れ食材なんかを国費で運送する。

11 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/03/07(月) 12:10:06.61 ID:eTEcQF/H0.net
民泊よりまし?
移民難民や出稼ぎ労働者を入れないなら
まあナマポやカルトが入ってもスラム化しそうだがな

国家戦略特区も産業再生会議も、目先の私益しか考えちゃいねえ

12 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/03/07(月) 12:38:54.02 ID:Fmhf464o0.net
>>10
それ四国でよいのでは?

13 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/03/07(月) 12:52:50.47 ID:8xIZNgnC0.net
駅前の超一等地にある公営住宅とかなめてんの?

14 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/03/07(月) 13:13:37.00 ID:+9XGdAZ90.net
>>4
UR賃貸は新規で入ろうとすると古くても
利便性のいいところは安くないぞ

もしかして都営とかの公営住宅と勘違い?

15 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/03/07(月) 13:29:47.66 ID:cVSzo/Pd0.net
>>4
他に移れない訳ありや身寄りなしもいるから一概に批判はできないよ

16 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/03/07(月) 13:41:42.69 ID:h3ZGBjgo0.net
公営住宅なんて貧困層の支援にもならないし意味不明だもんな。

一世帯平均約226万円の宝くじ!?新宿区民住宅抽選の不公平
新宿区はこの区民住宅に対して6億2400万円支出をしています。...
区民住宅は276世帯分ありました。6億2400万を276世帯で割ると、
なんと、一世帯あたり約226万円もの支出となっています。...
基本的には抽選に左右される、まるで宝くじのようなあまりに不公平な制度ではないでしょうか。...
https://itoyohei.com/?p=3594

アメリカの住宅政策 pdf p.8-10
2.住宅政策の推移
(2)民間活用への転換
アメリカの住宅政策は、公営住宅の行詰まり打開のため、1974年住宅・コミュニティ開発法で大きく民間活用に転換する。...
新築住宅の予算コストが平均で1戸165,000ドルと既存住宅プログラムの3倍にも達し、それでなお貧困者を含む集合住宅が、
必ずしも容易には金融機関や地元に受け入れられなかったからである。
http://www.repository.lib.tmu.ac.jp/dspace/bitstream/10748/5667/1/20021-3-004.pdf

家賃バウチャー制度という卓見: 動員型国家の超克
2. 住宅弱者への居住支援対策は、家賃補助・ケア補助への一本化が優れた施策
ハコモノと一体ではない直接補助なので、どんな地方でも支援可能
http://fatfat.cocolog-nifty.com/blog/2009/10/post-08ba.html

米国は本当に低福祉の国なのか? | The Capital Tribune Japan
住宅については、住宅選択バウチャー制度(通称Section8)と呼ばれる制度がある。これは、低所得者が住宅を借りる際に一定金額を補助
http://www.capital-tribune.com/archives/616

17 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/03/07(月) 16:59:46.32 ID:WBSLIivM0.net
公営住宅でベランダに80〜100cmくらいあるでかいパラボラアンテナが
あったらその部屋は中国人が住んでいる

18 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/03/07(月) 21:36:47.13 ID:OEELG7JI0.net
給料が安くて困っている人には家賃補助では根本的な問題の解決に繋がらないよ。

公営住宅は家賃を無料にする代わりに、地方公務員の仕事を細かく割り振った上で、
入居義務として役所の仕事や都道府県や国の雑務を担わせればいいんだよ。

ついでに60歳で隠居する人には、1日4時間週3日食事交通費つきの条件で奉仕労
働を義務付け、市区町村や都道府県や国の仕事を担わせろ。

そうすれば地方公務員の8割は必要なくなるし、首を切られた公務員は民間で
効率的に働くようになるしってことで、日本の借金問題は50年で解決できる。

19 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/03/08(火) 07:18:35.39 ID:xBsLACca0.net
民間住宅はアホみたいに余っているもんな。農家が騙されて大家になる社会問題があったわな。

【賃貸】不動産会社が提案するサブリース形式のアパートを巡るトラブルが後をたたず…多額の借金をして建てても家賃が保証されず
土地を持っている 農家などにアパート建設を提案。土地の持ち主は税金対策にもなるしリスクも少ないと.......トラブルが相次いでいる。
318 :名刺は切らしておりまして:2015/05/13(水) 02:16:35.34 ID:zzU2HYpc
農地じたいが税金優遇の特権。手放してからはじめて気づく有難さ。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1431416523/

総レス数 19
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200