2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【沖縄基地問題】普天間負担軽減推進会議、翁長県政下で初開催へ 21日都内で調整 [7/14]

1 :紅あずま ★@\(^o^)/:2016/07/14(木) 07:48:23.68 ID:CAP_USER9.net
【普天間移設】普天間負担軽減推進会議、翁長県政下で初開催へ 21日で調整
産経ニュース:2016.7.14 07:04更新
http://www.sankei.com/politics/news/160714/plt1607140007-n1.html

 政府と沖縄県は、米軍普天間飛行場(宜野湾(ぎのわん)市)の運用停止に向けた「普天間飛行場負担軽減推進会議」を21日に都内で開く方向で調整に入った。
開催は2年ぶりで、平成26年12月に就任した翁長雄志(おなが・たけし)知事の下では初となる。
政府は14日、沖縄県庁で、普天間飛行場の名護市辺野古移設に関する訴訟の和解を受けた県との作業部会も開く方針だ。

 政府は3カ月ぶりとなる作業部会に杉田和博官房副長官を派遣し、日米両政府で合意している米軍北部訓練場(同県東村など)返還の早期実現に向けた対応などについて協議する。
返還条件となっているヘリコプター離着陸帯(ヘリパッド)を非返還区域へ移設する作業を進めるため、反対派による妨害行為の排除への協力を求める方針だ。

 北部訓練場は、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界自然遺産への登録を目指し、国立公園指定が決まった「やんばる地域」の森林地帯に隣接している。
政府は、訓練場の返還で県の基地負担軽減と北部地域の経済振興を図る考えだ。

 杉田氏は作業部会に先立ち、翁長氏と面会する予定。
普天間飛行場の辺野古移設をめぐり、国地方係争処理委員会が国による是正指示の適否を示さなかったことに関し、県が和解条項にある提訴をしない真意についても確認する。

 政府は、県が21日の期限までに提訴しなかった場合、是正指示に従わない県の違法性確認を求める訴訟を起こす方針だ。
 

2 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/07/14(木) 08:10:57.96 ID:MptJPRl20.net
辺野古移設は、もう無理、鳩山がグチャグチャにしてしまったから
いつまでもコスパの悪い現案に固執するのは無駄、もっと八方収まる方式に・

早めに辺野古移設は諦め、アメと相談することが正解 相談内容は、当初あった
【メガフロート計画】当初案は、辺野古沖に固定するタイプの構造だった為
アメの拒否となった(ピンポイント攻撃受ける)事と、地元土建業者の為の
埋め立て案になった経緯がある。【方針変更のチャンス】は、知事の工事差し
止め=許可取り消しでも何でも良い。キッカケは沖縄側からの事実が重要!

【新メガフロート計画】は、年間3千数百億以上の【沖縄振興予算】の内2年 X
3000億を、アベノミクスの役にも立つよう、日本の造船業に10万トンX10〜20個
発注し連結100万t〜200万t(延べ面積普天間クラス)の浮遊構造物を作り、ア
メに提供すれば良い)

【原子力機関】を付け移動可能にするのは、アメが担当すれば良いし 結果【超々巨大
空母機動艦隊】(護衛部隊としてイージス艦 ミサイル艦 攻撃型原潜が相当数付けら
れるだろうね 機動部隊の上位部隊だから)ができる。住所は【東京都硫黄島離地】と
でもすれば、沖縄とは関係ない行政区域になるね。
地元は、沖縄から基地は無くなったと喜ぶし、実際は沖縄周辺海域を遊弋してれば良い

太平洋地域に空母機動艦隊3〜4個一気増加したことになり【安全保障】に大いに
貢献するだろう。困るのは振興予算(基地迷惑料)大減額された沖縄と、一番困る
のは、【中国】かな・・ 内閣支持率は、急回復間違いなしだな・・
日本の注意点は、この自由に動ける構造物を沖縄の一定地域に、どうすれば、
拘束できるかだな。(ヒントは兵員家族は沖縄に居住・)

総レス数 2
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200