2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【総務省】16年度のふるさと納税控除998億円 前年度比5.4倍 住民税収、大都市で大幅減 [8/2]

1 :紅あずま ★@\(^o^)/:2016/08/03(水) 01:17:03.24 ID:CAP_USER9.net
ふるさと納税控除998億円=住民税収、大都市で大幅減―総務省
時事通信:2016年08月02日 18:45
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-160802X361.html

 総務省は2日、ふるさと納税に伴う住民税の税額控除の最新実績を公表した。
ふるさと納税の制度拡充などにより、2016年度の控除額の合計は前年度比5.4倍となる998億5400万円。
他の自治体へのふるさと納税額が多い大都市を中心に、住民税収が大幅に減少した。

 ふるさと納税は、応援したい自治体に寄付すると2000円の自己負担を超える額が居住地の住民税などから控除される仕組み。
自治体にとっては、寄付を受けると収入が増える一方、住民が他の自治体に寄付すれば税収減となる。

 ふるさと納税は、控除の上限額が15年1月から2倍に引き上げられたほか、返礼品の充実により寄付総額が増加の一途をたどっており、15年1〜12月のふるさと納税額は前年比4.3倍の1469億9800万円。
これに伴い、16年度の住民税の控除額も大幅に伸びた。

 減収額の多い自治体は、都道府県別では
東京都(104億6000万円)、
神奈川県(41億2700万円)、
大阪府(34億3700万円)の順。
市区町村では
横浜市(31億5400万円)、
名古屋市(19億1900万円)、
大阪市(16億8500万円)と続く。
減収額が大きい自治体では、他団体への寄付額が受け入れ額を上回る「赤字」となっているケースも多いとみられる。
 

2 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/03(水) 01:21:40.87 ID:LTY1qKNt0.net
ぜいたく品より日常で使うモノを買おうかなと覗いてみたが、
それだと割高感が強いな。
即席ラーメン20袋で一万円とか。

3 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/03(水) 02:04:32.46 ID:2Mm3RBpW0.net
【画像】女の競泳水着の?さwwwこの競泳水着??すぎて抜きまくったwwww
https://t.co/RZA3f7VGX6

NHKが今年の日テレ24時間テレビの真裏で本気で喧嘩売ってる
https://t.co/0ZlJDgBnnD

総レス数 3
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200