2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【神奈川】町財政圧迫「人口の5倍のゴミ処理費」 箱根町、事業系を有料化 来年4月から [8/3]

1 :紅あずま ★@\(^o^)/:2016/08/03(水) 22:03:21.60 ID:CAP_USER9.net
「人口5倍のゴミ処理」箱根町、事業系を有料化
読売新聞:2016年08月03日 18時19分
http://www.yomiuri.co.jp/eco/20160803-OYT1T50047.html?from=ytop_main9

 神奈川県箱根町は、無料で行っている事業系一般ゴミの収集運搬と焼却処分について、来年4月から原則として収集運搬をやめ、焼却費用を徴収することを決めた。

 町財政を圧迫するゴミ処理費を減らし、リサイクル意識を醸成するのが狙いだが、大量のゴミが発生する観光地だけに、観光業界からは負担増を嘆く声も上がっている。

 飲食店やホテルで出る生ゴミなどの事業系一般ゴミは本来、出した事業所が自らの責任で適正に処理することが、法律や条例で定められている。
多くの自治体は有料で焼却処分しており、町によると、県内の大半の自治体が1キロ・グラム12〜25円の持ち込み料金(焼却費)を徴収している。

 一方で箱根、真鶴、湯河原の3町のように、無料で収集・処分しているところもある。
箱根町では現在、事業所が排出する「燃せるごみ」は1日100キロ未満なら、家庭ゴミと同じ集積場所に出せることになっている。

 来年4月からは収集運搬業者に有料で委託するか、自ら焼却施設に持ち込む必要がある。
焼却費は指定のゴミ袋(有料)を使用するか、1キロ18円(来年度は経過措置で1キロ10円)を負担する。
1日10キロ未満の事業所は例外的に、指定ゴミ袋を使って従来通りゴミ集積場所に出すことができる。

 町が処理費の徴収に乗り出す背景には、年間約6億円のゴミ処理費が財政を圧迫している現実がある。
町内には年間約2000万人が訪れ、観光施設から出るゴミは膨大だ。
2013年度に処理したゴミの総量約1万7000トンのうち、事業系は約8割を占めた。

 町は関係する町条例改正案を6月定例会に提出し、可決された。
町は「人口約1万人の町が5万人相当のゴミ処理をしている」と説明し、有料化によってゴミの減量と、処理費の大幅削減を目指すという。

 ただ、1キロ18円となる18年度以降、収集運搬も含めたゴミ処理費が年間100万円以上になるホテルもあり、旅館組合などは反対陳情を出していた。
ある飲食店経営者は「新たな負担は年30万円を超えそうだ。厳しい財政を考えれば仕方がないが、ゴミが多く出るコンビニで袋代を徴収するなど、観光客に広く薄く負担してもらう仕組みも考えてほしい」と訴えた。
 

2 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/03(水) 22:06:11.93 ID:vUcEySHN0.net
【激アツ】スーパーGT第4戦SUGOからお届けするレースクイーン23連発!
https://t.co/VfcSGc9QCj

草間彌生が描いた「人魚姫」から目が離せない(画像集)
https://t.co/arSaOrBhsp


現実か虚構か。ゴジラ、花火大会に現る(画像)

3 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/03(水) 22:09:41.35 ID:/XjHr+lx0.net
関係ない人間もいるからな

4 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/03(水) 22:16:03.90 ID:uD+oShkK0.net
観光客が出すゴミはそれを売った奴らに負担してもらうのが一番だわな
その分値段に跳ね返るかもしれんが

5 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/03(水) 22:17:04.32 ID:ZWbCaPOm0.net
観光客を減らせば解決だな

6 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/03(水) 22:18:13.96 ID:4N8gUjKxO.net
家庭ゴミ持ち込みあるしな

7 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/03(水) 22:27:26.36 ID:c8w9FfH70.net
まだ無料でやってるとこあったのかと

8 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/03(水) 22:31:47.66 ID:EkliHnQv0.net
事業所のゴミ収集がタダだったのが驚き

9 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/03(水) 22:32:29.69 ID:ZMa6JvPP0.net
は?観光客が金を落としてる分、税金とってるじゃねえか。
それでやりくり出来てねえならムダ使いがどこかにあるってことだ。

10 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/03(水) 22:40:53.21 ID:Z/AsPydp0.net
ゴミ処理費用ね。おれは税金の一部として払っているつもり。
しかし住民の人数が少ないと、とんでもない額になり得る。
そういう場合は、周辺自治体が共同して、ゴミ処理場を
運営すればいい。少しは知恵を使えよ。
まあ田舎って縄張り意識が強いから、それは困難なのかも知れない。

11 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/03(水) 22:51:51.67 ID:Cy8nZMHo0.net
>>9
税金って?

12 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/04(木) 05:28:12.96 ID:mc6iHKXy0.net
あそこで商売やってる連中の民度からいって不法投棄が増えるのは間違いない

箱根がゴミの山になりそうだな

13 :佐久川裕次の食事はウンコになりました@\(^o^)/:2016/08/23(火) 12:42:09.56 ID:OMKukGHJ0.net
スピーカーでアナウンスしている廃品回収車・さおだけ屋は違法行為

「スピーカー付き軽トラはまず違法業者です」
http://hamarepo.com/story.php?story_id=4940

14 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/23(火) 13:26:53.55 ID:4X+76ysv0.net
町単独でマニュフェストなしで産業廃棄物処理って
国は認めてたのかよ?

15 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/23(火) 16:02:19.93 ID:bA8Forek0.net
>>10
基本的に排出した市で処分しなきゃいけない決まりだから無理だと思うぞ

16 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/23(火) 16:03:08.27 ID:bA8Forek0.net
>>14
事業系一般廃棄物な
俗に言う燃やせるゴミ
産業廃棄物とは別

17 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/23(火) 16:29:05.38 ID:+2JCffTi0.net
あたりまのことなんだけど

18 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/23(火) 16:57:19.77 ID:ev2q5H3G0.net
そもそも、ホテル、旅館、飲食店から出るゴミは産業廃棄物なんだから、その施設が負担するのが当たり前なんだが
何甘えてんの?って話なんだよな

総レス数 18
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200