2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【厚生労働省】待機児童の定義見直し 実態合わず、来月検討会 [08/26]

1 :紅あずま ★@\(^o^)/:2016/08/26(金) 08:23:49.39 ID:CAP_USER9.net
待機児童 定義見直し 実態合わず、来月検討会
毎日新聞:2016年8月26日 07時45分
http://mainichi.jp/articles/20160826/k00/00m/040/125000c

 厚生労働省が、認可保育所などに入れない「待機児童」の定義の見直しを検討することが分かった。
保護者が育児休業中に除外される「隠れ待機児童」の扱いなど、現在の待機児童の解釈は自治体ごとに異なっており、待機児童の定義を実態に近づける必要があると判断した。
9月にも新たな検討会を設け、年度内に統一的なルールをまとめる。

 厚労省は現在、待機児童を「親の仕事や病気など認可保育所に入る要件を満たすのに、定員超過などで入れない子ども」と定義。
昨年4月時点は5年ぶりに増えて2万3167人だった一方、保育所に入れなくても待機児童に含まれない「隠れ待機児童」が約6万人と、待機児童数を大幅に上回っていた。

 今年4月時点の待機児童数が、速報値で約2万3000人と昨年とほぼ同じ人数で、待機児童の約7割を1、2歳児が占めることも明らかになった。
定義を見直した場合、従来の集計に含まれなかった「隠れ待機児童」が加わって待機児童が大幅に増え、対策強化が必要になる可能性がある。

 厚労省の集計は自治体からの報告を基にしているが、保護者が育休中の場合を待機児童に含めるかや、希望する認可保育所に入れなかったのに他に入れる保育所がある場合を算入するかなどは自治体の判断に委ねられ、自治体や保護者らから「実態を反映していない」との指摘が出ていた。

 厚労省は不足している保育士確保のための追加対策もまとめる。
保育士の基本給を引き上げた事業者に予算を重点的に配分することなどが柱で、保育士の定着を目指す。
 

2 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/26(金) 08:29:02.72 ID:HOD9H9Np0.net

sssp://o.8ch.net/g306.png

3 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/26(金) 08:30:15.31 ID:cPA4LklN0.net
無条件で保育を希望している人数を出したほうが参考になると思う。

4 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/26(金) 09:57:02.73 ID:0uY/+J/O0.net
新型NSX、国内販売スタート 性能も価格もフェラーリ並み【発表会のライブ動画】
https://t.co/XUaxxnd2of

もし携帯料金の2年間の総額表示が義務付けられたら
https://t.co/jfh0A0ohxm

5 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/26(金) 10:30:21.02 ID:TjwpvmEz0.net
第三希望までかけるのに第一希望しか書かないものはカウントするな。

6 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/26(金) 10:32:00.33 ID:TjwpvmEz0.net
便利な場所に住み、保育所は格安で近く

こんなんのいい分聞いてたらきりがない。

総レス数 6
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200