2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自民】今度こそ脱「オオカミ少年」なるか  「配偶者控除」見直しへの本気度 [08/28]

1 :紅あずま ★@\(^o^)/:2016/08/29(月) 09:49:21.93 ID:CAP_USER9.net
自民党、今度こそ脱「オオカミ少年」?  「配偶者控除」見直しへの本気度
J-CAST NEWS:2016/8/28
http://www.j-cast.com/2016/08/28276206.html

 政府税制調査会で、専業主婦世帯を優遇する「配偶者控除」の見直しが大きな焦点になる見通しだ。
ここ数年、毎年のように「最大の焦点」と叫ばれ続けながら、一向に実現しない「オオカミ少年状態」ともいえるテーマだが、今度こそ本当に前に進むのか。

 政府税調の議論は2016年9月から始まり、並行して自民党税調でも調整を進め、年末に中長期的な方向と、2017年度の税制改正の中身が決まる。

■103万円の壁

 今年の税制議論の号砲を鳴らしたのが8月8日の経済財政諮問会議(議長・安倍首相)だ。
第3次安倍再改造内閣の重点課題を議論した中で、民間議員が年末に向けた政策課題の提言として、配偶者控除の見直しについて、「女性が働きやすい税制の実現に向け、今年中に道筋を明らかにすべきだ」と求めたのだ。

 控除は、課税の対象になる所得から一定額を差し引く「所得控除」と、税額から一定額を引く「税額控除」があり、配偶者控除は前者。
控除額を差し引いた残りの所得に税率をかけるので、その分、税金が少なくなる。

 配偶者控除は、受けられる妻の年収が103万円以下。
これを超えて稼ぐと控除が受けられなくなり、夫の所得税がかえって増えて世帯収入が減る「逆転現象」が起きる。
このため、パート収入を年間103万円以内にとどめる「103万円の壁」があり、女性の社会進出を妨げているとされる。

 2014年3月に安倍首相は制度の見直しを指示したが、年末総選挙への流れの中で、結論は先送りされた。
さらに、2015年6月末に閣議決定した経済財政運営の「骨太の方針」で、所得税改革の方針が示されたが、安保法制強行による政局の混迷、消費税の軽減税率導入問題に吹き飛ばされた形で再び先送りされた。
その意味で、今回は安倍政権として「3度目の正直」になる。

■「夫婦控除」創設案

 ただ、この間、事態が進んでいないわけではない。

 まず、基本的な論点整理はすでに終えている。
2014年に最終結論は先送りされた時も、政府税調として5案を提示済みだ。
(1)配偶者控除廃止、
(2)所得制限導入、
(3)配偶者の収入に関わらず夫婦の所得控除枠を一定にする、
(4)同様に夫婦の税額控除の枠を一定にする、
(5)新たに「夫婦控除」創設――の5つで、当時から(5)が最有力とされている。

 (5)は、配偶者控除は廃止し、夫婦であれば誰でも控除が受けられる「夫婦控除」に転換する方向ということだ。
ただ、所得税改革は配偶者控除だけでなく全ての控除制度を見直し、改正の前後で税収がほぼ等しくなる「税収中立」で実施するのが前提で、子どもがいる世帯の負担を減らすとともに、全体として低所得者は減税し、高所得者は増税する方向だ。
その場合、従来のように「所得控除」を増やすのでは、年収の少ない人への恩恵が少ないので、年収が低い人ほど税負担軽減の効果が大きい税額控除やゼロ税率という仕組みの採用を検討するとみられている。
配偶者控除に代わって夫婦控除に転換するにしても、「税額控除」を活用する可能性がある。

 実は、配偶者控除に関してこの間、選挙のたびに自民党公約は書きかえられている。
先の参院選では最新の公約が示された。
政府関係者は、自民党の姿勢について「今度こそ、本気で配偶者控除を見直す」と指摘する。

 自民党は2013年の参院選公約の「総合政策集」で「財政健全化への着実な歩み」の項の中で、
「(所得税について)社会の基本は『自助』にありますから、家族の助け合いの役割も正しく評価されなければなりません。
その観点から、配偶者控除は維持し、児童手当との関係を整理した上で年少扶養控除を復活します」と、配偶者控除維持を明言していた。

 これが2014年12月の総選挙公約では、「すべての女性が輝く社会の実現を」の中で、「働き方に中立的な税制・社会保障制度等について、総合的に検討します」と書いたのみで、「配偶者控除維持」は落ちたが、まだ、どっちつかずの印象だ。

>>2-3へあたりへ続く

2 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/29(月) 09:50:30.10 ID:Lq2DtI2o0.net
 
 ボバンバ バンボン ボンバボン〜♪

 

3 :紅あずま ★@\(^o^)/:2016/08/29(月) 09:51:06.83 ID:CAP_USER9.net
>>1の続き

■「保育園不足や老親の介護などがはるかに大問題」との指摘

 ところが今年、2016年の参院選公約の後半、細かい政策を羅列した「政策バンク」の「II 女性活躍」の「女性の自立を支える法制度改革」の中で、次のように謳った。

「配偶者控除や第三号被保険者制度など、女性の活躍促進に大きく関連する税・社会保障制度は、女性の生き方・働き方に中立的なものとなるよう本格的に見直します」

 「廃止」の2文字こそないが、配偶者控除見直しを、正面から宣言している。
ちなみに、「第三号被保険者制度」は、配偶者控除の「103万円の壁」と並び、主婦の年収が130万円を超えると年金保険料の支払いが求められ、家計の手取りを減らす「130万円の壁」のことで、両者をセットに議論するというのが公約なのだ。

 給与面でも、民間企業で「配偶者手当」を廃止する動きが出始めているのに続き、国家公務員について、人事院が8月8日、配偶者手当を2017年度から段階的に減額し、課長級は2020年度に廃止するよう勧告した。
これらも、配偶者控除見直しの流れと軌を一にするものだ。

 とはいえ、配偶者控除に手をつければ、専業主婦のいる世帯などで増税になる可能性があり、反発を招きかねない。
そもそも、自民党には「母親は家で子育てすべきだ」という保守的な家庭観は根強い。

 「働くか働かないか、どの程度働くかという女性の働き方の判断に影響を与えない中立的な制度にするには、配偶者控除廃止が筋」(政府税調関係者)という筋論は理解したうえでも、
「女性の社会進出の上で、保育園不足や老親の介護などがはるかに大問題で、配偶者控除は本命ではない」(大手紙経済部デスク)と指摘もある。

 首相は閣僚に「働き方改革相」を置き、長時間労働の是正や女性の活躍に向け、今(16)年度中に働き方改革の「実行計画」をまとめる方針だが、これと並行して、配偶者控除の見直しにどこまで踏み込めるか、首相のリーダーシップを含め、注目される。
 


4 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/29(月) 10:03:49.73 ID:nVFzKl6V0.net
廃止する一方で「子育て世帯」を優遇する税制を導入するとか
給付金出すとかするのであれば、世間も納得するかもね。
人口が減って困るのは全国民なんだし。

5 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/29(月) 10:04:15.06 ID:rmWW+gah0.net
うーん、眠くなってくる。誰か簡単にたのむ

6 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/29(月) 10:04:45.92 ID:g0Sx1IwZ0.net
夫婦なんてどうでもいいよな。
子供の数の援助をするか、給食費とか学校や子育ての費用を減らしてやれ。

7 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/29(月) 10:09:49.07 ID:dMCgelJ10.net
先に巨額の法人税をどうにかしろや

8 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/29(月) 10:15:26.49 ID:vhV70SIP0.net
>>2
当時と違って今は
「北斗の」や「志村」がいるからややこしいぞ
あと「高倉」も

9 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/29(月) 10:19:32.79 ID:UHkgLDda0.net
公明党が推進している「男女共同参画事業」は、
特別会計で数兆円規模を使っており、
誰も行かないような図書館のようなものを作りまくってきた。

この無駄を還元すべきだよな。笑


公明党は「福祉の党」を自認しており、
そのため、福祉関連の予算の成立には、積極的なようだが、
出来上がった病院などを見ると、建物は過剰なまでに美麗である反面、
ベッド数やら専門医療が省かれるなど、実質的なサービスは低下しており、
利用者にとってはいまひとつ使えない代物になっていたりする。

ちなみに、病院などの建設で巨大なシェアを持つ戸田建設の
戸田順之助(元会長)は、創価学会員である。笑

戸田建設は、三菱UFJ系の企業。

歴史的建造物など、戦前から官公庁関連や大学関連に数多くの実績を持ち、
特に医療・福祉関連施設に強く、「病院の戸田」というブランドを持つ。

同じく土木を主体とする、準大手ゼネコンの西松建設(みずほ系)と技術提携を結んでいる。

10 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/29(月) 10:19:45.63 ID:UHkgLDda0.net
>女性にとって最先端の国ってどこよ?

当然、こういう国々だろ。↓ 女の方がよく働く国 w

  ―――――――――――――――――――
  順位 国or地域 労働力人口に占める女性の割合
  ―――――――――――――――――――
  1 モザンビーク 53.030%
  2 ルワンダ    52.370%
  3 ブルンジ    51.377%
  4 マラウイ    51.298%
  5 トーゴ     51.143%
  6 ネパール   50.810%
  7 リトアニア   50.495%
  8 ラオス     50.097%
  9 カンボジア  50.051%
  10 ラトビア   50.002%
  ―――――――――――――――――――

ちなみに、欧米大好きフェミBBAどもが好きな国なんぞ、ひとつも入ってないが www

なお、ちなみに、日本の順位は、 ↓

109 日本    42.235%

おいおい、日本の女は、サボりすぎだろwwwwwwww

日本国民は、共働きをして、もっと財務 (上納) しろ !!

そのカネで、支配は磐石なものとなり、日本国民は、
奴隷身分から抜け出せなくなっていくというのに、哀れだよ。

11 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/29(月) 10:20:49.56 ID:zndacQx20.net
また中・低所得者に影響が大きい増税か。
所得税の累進課税を強化しろよ。

12 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/29(月) 10:23:35.15 ID:IDkHyLj50.net
専業主婦がいるだけで
 旦那の所得税を減らす必要性が良く分からん

13 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/29(月) 10:34:30.05 ID:fwh/2WkrO.net
オオカミ少年

14 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/29(月) 10:37:10.85 ID:mlViEgxW0.net
毎年これの繰り返しだねw
結局廃止されないんだよな
腰抜けの政治家どもが

15 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/29(月) 10:39:56.55 ID:Iik5u/P00.net
デフレ下で増税するバカ

16 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/29(月) 10:47:52.72 ID:U0Vfyp6t0.net
廃止して専業主婦今更社会に出すならまず保育園不足に家庭内介護要員不足どうにかしろよ
痴呆預けたくともお安めな半官半民の所は待ち
保育園も待ち
病人も基本3ヶ月以内に追い出しか転院してくれだろ?
その先探す要員は専業主婦だろ?
働きながら介護や看病して、子供はおんぶ紐で背負って仕事に出てくださいなのかね?

何より仕事不足なんだから働く意思のないネオニートな専業主婦を追い立てても半数は今更といってニート同様働かんと思うけど?
それより保育園と老人介護施設に短期間で追い出す病院改革でもしたらどうだ?

17 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/29(月) 10:55:05.03 ID:xby/f1xI0.net
103万円の為に、超えない為の休みを取り始めるから、長時間働く人にシワよせがいく。
時給が上がった分、休みを多くとるようになったしね。
ごめんね・・と謝られるけど、
103万円を主張する人の為に、長時間パートへのシワよせをどうにかしてほしい。

18 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/29(月) 10:58:22.97 ID:FEM4zKaT0.net
 
 
 
とっとと廃止しろ。

今の共働きは、子育ても家事もやった上に

専業主婦に上納金まで剥ぎ取られている。

上納金=国民年金掛金+国民健康保険+遺族年金
上納金=国民年金掛金+国民健康保険+遺族年金
上納金=国民年金掛金+国民健康保険+遺族年金
上納金=国民年金掛金+国民健康保険+遺族年金
 
 
 

19 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/29(月) 11:02:52.40 ID:FEM4zKaT0.net
103万円の壁は24万円にすべし。

20 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/29(月) 11:08:14.73 ID:KmGDDaSb0.net
累進性を強化しろよ
法人税上げろ

21 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/29(月) 11:17:03.75 ID:DxfWIY890.net
>>11
中低所得者の配偶者控除による減税額計算してみろ
低所得は0円、中所得は月に1500〜2000円程度。
住民税とあわせても、5000円くらい

配偶者控除は、高所得であるほど減税される制度

22 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/29(月) 11:18:08.70 ID:DxfWIY890.net
>>16

配偶者控除を受けてる主婦の多数派は50〜70歳

23 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/29(月) 11:51:27.24 ID:WKrUdu3Q0.net
そんなに働きたくない人にとっては糞だな
これ言い訳にしてホドホドの仕事で済ませられてるのに
ブラックは長時間働かせようとするからな
最低賃金千円以上にしてからにしろ

24 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/29(月) 12:05:26.44 ID:u80RZouU0.net
マグマ噴出の余寒。

25 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/29(月) 12:12:44.15 ID:9cIkYUGH0.net
来年税制改正だけど、ケイマン脱税問題、政治家の政党支部寄付行為見直しも含めて、
どっちも大した改正にならないんだよなw
自民大勝させすぎてどうにもならないw

政治資金規正法改正は議論にすらないから、自民党税調との談合で
配偶者控除撤廃だけが俎上にのるだろうねw

業界用語でいう「チャリトラ」(外形だけ子会社でもない慈善団体に信託した形にしてるが、実質は子会社。理事など人的繋がりでね)
には手を付けないし、さらに国会議員がよくやる自分の政党支部に寄付して500万円還付受ける行為や、
政党支部に寄付して相続税を逃れる方法も改正見送りだw

さらに外国法人への課税(タックスヘイブン規制)では自民税調や財務省が、事前に25%以下は脱税とするという「考え」をリークして、
上級国民は一斉に資産を移動させ始めたw
国税+地方税で26%以上、30%程度の国にはイタリア27.5% ニュージーランド28%がある
(ギリシャは29%だけどさすがに危ないw)
これではタックスヘイブン脱税取締ではなく、実質見送りだろうw

「上級国民のオレら脱税ウマーw オマエラ下級国民増税ザマァw」は確実だよ

26 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/29(月) 12:13:40.47 ID:RJhmO7CG0.net
専業主婦を介護職に追い立てるのが最終目標だからね
今回は本気でやっちゃうよby自民党!w

27 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/29(月) 12:23:41.80 ID:OouY05Xd0.net
これは無理ですね
安倍の奥さんだって専業主婦だろ?
家庭の中でも女性が大事にされないと日本とは言えまい

28 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/29(月) 12:44:29.40 ID:lTj9I8760.net
専業主婦層をもっと働ける様に広げるにはなんか微妙じゃん
控除枠は高くして夫婦総所得の割合で課税を決められないのは何で?

29 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/29(月) 13:28:41.32 ID:QXAx/Tsf0.net
何十年も 103万円のカベ、壁と言い続けてもさぁ

NISA(投資)なんかじゃ 100万円まで速攻で非課税でその上、もう200万円まで非課税処置だし
なんと子供NISAとかまで持ち出して子供名義で70万円まで・・・・

103万円のを2倍の206万円や300万円まで引き上げちゃえばいいんだよ!
 
簡単に出来るだろ 書類の数値を書き換えるだけだ、 放射能ベクレル50→100ベクレルまで引き上げるのに
数ヶ月でした事が、役所仕事の速さに驚いたぐらいだ。ベクレルは数ヶ月で倍  103万円は何十年もそのまま・・・

その年は税収は減るかも知れないけど、消費に回るぜ、翌年以降最終的に税収は上がるってもんだ。

30 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/29(月) 13:51:57.97 ID:AJco3fb70.net
おおかみ少年っていうのはあれでしょじっぷらのスレタイみたいな
もんでしょ

31 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/29(月) 13:52:29.78 ID:AJco3fb70.net
あと小泉流の政治手法とか

32 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/29(月) 13:54:45.39 ID:AJco3fb70.net
情報っていうのはさ意思決定の道具なんだよね。
だからその情報でどう判断するかはそのひとの問題だよね。

33 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/29(月) 14:53:40.46 ID:NbR97rrp0.net
>17
ほんとこれ、働く現場では悲鳴があがる税制度。103万以上働いたら逆に損する制度はどうにかしてほしい。本人以外の現場のスタッフに多大なしわ寄せが来るし、本人のキャリアパスを考えてもスキルも身につかず評価もさにくく全くメリットがない。

34 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/29(月) 15:41:55.82 ID:DxfWIY890.net
>>29
日本人の平均年収を知ってるか?
それだと国民のかなりの人数が非課税になる

35 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/29(月) 15:53:55.95 ID:XKXWfR2q0.net
主婦も国民年金保険料払え
不公平すぎる

36 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/29(月) 18:17:36.87 ID:lTj9I8760.net
低所得が広がる中で結婚するメリットよりデメリット具合が多いと
晩婚やら少子化の問題と相反するのが問題なのにね〜
かといって高所得を締め上げるばかりだと不公平とかいうし
富裕層を敵に回すような事すると政治に纏わる資金やら組織票やら
結局は立場の弱い庶民にシワ寄せなんだよね

37 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/29(月) 18:22:19.82 ID:lTj9I8760.net
消費を促すなら1000円以下までの商品は消費税非課税にしたり
一万円以上の商品は10%まで引き上げるとかにしたらどうなんかな〜
って個人的に思ったw

38 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/29(月) 19:54:29.21 ID:9l6Zj4ED0.net
サラリーマンの妻は以前より更に働かない様にする糞バカ税制度
103万超えると税金、保険料かかってかえって大損働くのが馬鹿らしくなるって

39 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/29(月) 20:59:19.47 ID:m71ScRQw0.net
とにかく配偶者控除なんて早くなくしてほしい。うちみたいに共働きでするものが損して、不公平な制度。
共働きで子育ては超大変なんだから、手当上乗せしてくれ。

40 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/29(月) 21:40:59.82 ID:MntgVwij0.net
少なくとも、専業主婦だけ控除するのはおかしいわな。
控除より、年金の3号は、ほとんどの人が納得しないだろ。
1円も負担しなくて満額。
旦那死んだら、旦那の何割かもらえるとかあり得んわ。

41 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/29(月) 23:14:45.94 ID:lqIuH9po0.net
>>1,3
女が働いて、男を養ってくれんかね

42 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/29(月) 23:30:21.76 ID:lTj9I8760.net
例所得の旦那で働く専業主婦で控除で負担してなくても
そもそも貰える年金なんて生活費にもならないんだけどね

旦那が厚生年金もしっかり年月納めて初めて
旦那が死んでも遺族年金でやっと食えるくらい

そして遺族年金は収入とみなされますます大変

問題はそこじゃないんだよね

43 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/30(火) 07:37:21.34 ID:fmeVg7eV0.net
俺のカーチャンまさに政府公認ニート暮らしだからもうこの際どんな仕事でもいいから働いてもらいたい
友達いないから家でずっとスマホいじってる
見てるこっちがあわれで悲しくなる
何十年ぶりに少しでも働けば父親にカップ麺出すことも無くなるだろ

44 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/30(火) 08:22:22.66 ID:n3fHLQyj0.net
政治家の嫁なんてほとんどが専業主婦なんだから
これは廃止されないと思うわ

45 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/30(火) 08:36:19.27 ID:viWr/gF50.net
>>38

保険料?社会保険は年収130万見込みでまた別。
配偶者特別控除があるので103万超えても旦那の年収が1,000万超えてない限りは手取りは逆転しない。
103万で手取り逆転なんて税制をわかってない馬鹿のセリフだ

46 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/30(火) 08:53:38.38 ID:m3hVsE7q0.net
要は、

夫の稼ぎが悪く共働きしてるゴミ家庭に金やるのもったいない

金持ちや政治家のような夫の稼ぎが良く専業主婦はくれてやる

っことだろ?ほんと貴族主義国家

47 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/30(火) 08:58:27.92 ID:LJTQIA8Q0.net
20歳になれば、学生からだって徴収するのに、
サラリーマンの奥さんだけ、年金を払ったことにされてるのって、優遇されすぎ。
これって、おかしくない?

48 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/30(火) 08:59:53.69 ID:xk3OVJjy0.net
頭の悪い層が不公平だわめくのを利用して
増税したいだけ
結局両方から取ります

49 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/30(火) 09:00:54.08 ID:zeskSSrI0.net
「女性が働きやすい」でなく「女性を働かせる」税制にしたいわけなんだな、これが。

50 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/30(火) 09:06:49.23 ID:vzEpQ34f0.net
配偶者控除は廃止か、限りなく少なくして、
子ども産まれたら税率さげるようにしろよw

既婚者の出生率は2近いんだろ。

結婚した連中に、3人目産んでもらうために
手をつくせよ

3人産んだら、税金要りませんぐらいにしろよ

結婚しないおまえらには関係ない話だけどな

51 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/30(火) 09:33:59.09 ID:VAfgpy/F0.net
>>44
変えたとしても違う名目でまた似たようなのが出るよ
でもこの話題あまりに騒がれてなさ過ぎてて不思議

52 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/30(火) 10:00:55.45 ID:STV/XPyl0.net
「女性活躍」が『女性も働け』になってる。全ての女性が外で働きたい訳がないし、女性に負担をかけすぎて子作りにも影響し少子化が加速するぞ。

マジ管理社会で自由がない、だれがこんな世の中にしろと?夫の収入高めればいいだけだろ

53 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/30(火) 11:50:56.44 ID:F3QEXHV30.net
>>17
人雇えばいいじゃん

54 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/30(火) 11:53:54.50 ID:F3QEXHV30.net
>>49
ねー

なんだかんだ財布の紐握ってるのは主婦だったり妻が多い訳で働いてる時間が増えればさらに消費は減るし

子育てだとかいろいろあるのに

結婚の特典のはずなんだけどねぇ配偶者控除

55 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/30(火) 13:47:55.04 ID:VYodl5470.net
 
【経済】実質消費支出、7月は0.5%減 5カ月連続落ち込む
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1472517647/

公務員のボーナス、実は平均80万円超だった件
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1472427571/

【社会】マイナンバーカード障害、富士通に賠償請求へ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472460520/

【社会】富士通などに賠償請求へ マイナンバーの発行トラブル 情報システム機構 [08/29]
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1472474542/

【東京五輪】新国立競技場、建築費1千億円膨張で再び計画白紙の懸念…破綻した収益化計画 隈研吾氏案も撤回かも★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472480679/

【健康管理】大型台風接近で体調不良が続出? 体調に悪影響もたらす「気象病」に注意
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472470977/

NHK敗訴ラッシュ危機 ワンセグ受信料裁判で言い分認められず
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1472430432/

56 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/30(火) 19:12:43.36 ID:O0ASpdrq0.net
>>12
ほんとそれな

57 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/30(火) 20:12:47.09 ID:Gesj9K6x0.net
配偶者控除なんぞさっさと廃止しろ

58 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/30(火) 20:19:12.42 ID:Gesj9K6x0.net
3号廃止もさっさとやれ

59 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/30(火) 20:26:57.74 ID:fQF1zH4U0.net
>>16
正解。こんなのやっても何とも思わない
働かないわ。

60 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/31(水) 01:44:37.64 ID:oKtpVzk50.net
 
【経済】安倍首相がスマホ料金値下げ指示→料金高騰 実質値上げに
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472531957/

【社会】NHK「放送センター」基本計画発表…18階建ての「制作事務棟」、9階建て「情報棟」、地下4階建て「公開棟」などを建設
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472555613/

【東京五輪】新国立競技場、建築費1千億円膨張で再び計画白紙の懸念…破綻した収益化計画 隈研吾氏案も撤回かも★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472564299/

【築地市場移転】総事業費1・5倍 維持費1日700万円 延期で都民にさらなる負担の可能性
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472562990/

【貧困】手取り15万円、持ち家でも苦しい45歳の悲哀 非正規は「しょせんその程度の人間」呼ばわり
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1472533655/

アベノミクスは消費税増税と共に終わった80
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1472379769/

61 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/09/02(金) 23:11:04.16 ID:J85br0wv0.net
>>47
つまり学生は20で結婚届だして22で卒業時に離婚すべし。

62 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/09/12(月) 12:20:10.14 ID:6+S3wcMS0.net
うちのカミさん病気がちで働けないから、控除がなくなるのは痛い

63 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/09/24(土) 19:00:01.97 ID:yhDTNek00.net
【画像】女の競泳水着の?さwwwこの競泳水着??すぎて抜きまくったwwww
https://t.co/RZA3f7VGX6

SNSで「裸の写真送って」と言われたら?ある美女の返答が天才すぎると話題に(画像)
https://t.co/sqERlGJJyc

64 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/09/27(火) 20:25:52.51 ID:b0ZXv5jS0.net
9月27日引け後に発表された決算・業績修正
https://t.co/Iq2YbeA9NT

65 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/09/28(水) 22:09:09.50 ID:1ZwbwMt10.net
東京モーターショー2016で話題になったダイハツ美人

https://t.co/zSARhqVckB



【見逃し注意】スーパーフォーミュラ第6戦のレースクイーン画像50枚

https://t.co/OvstHqhpKH

66 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/09/29(木) 12:54:42.03 ID:ZTD0MOmx0.net
(過去)タイプじゃない不細工やブスに告白されても嬉しい!
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/pure/1268301404/

298: 名無しさんの初恋 [] 2010/05/29(土) 22:02:48 ID:eml/Oaj4
結局告白する権利がない、オフィスラブどころか恋愛自体したくとも出来ない人たちって間違いなくこの世にいるってことやね

みんな、くれぐれも第二の加藤や星島にはならないように…

299: 名無しさんの初恋 [] 2010/05/29(土) 22:12:42 ID:354sbVlS
>>298
大丈夫だよ。世の中的に恋愛の需要の急激な降下、
恋愛に全く興味のない男が増えてるから。

安価な値段で家電製品は買えるし、飯はカロリーコントロールをした物から、
おいしい物まで24時間何時でも買える時代だし、性欲は風俗で解消できるし、
子供が欲しければ外国で卵子バンク+代理出産で作れるし、
一緒に旅行に行きたい相手が欲しいなら何でも屋で探せるし。

以上の事から結婚する利点・メリットが皆無になってるし、
それをわかってるから、第二の加藤や星島になる奴はいないでしょ。
恋愛至上主義はもう終わりを告げています。
配偶者特別控除もなくなる今、結婚する人の方が馬鹿を見ます。

67 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/10/18(火) 14:04:06.08 ID:hOz02Rux0.net
中国系の蓮舫議員が不倫スキャンダル


蓮舫参議院議員について、中国では大きな注目が集まっている。中国メディアの環球網は
13日付で「不倫などのスキャンダルに巻き込まれた中華系の蓮舫大臣は、13日の閣議後に
退任の意を表明した」と大きく報じた。

蓮舫氏は日本の国会で唯一の中華系議員で、北京大学へ留学、日本人の夫との間に双子の
子どもがいる。北京から帰国後は、知名度と優れた語り口で参議院議員に当選。

記事は、「2011年11月、蓮舫氏は週刊誌に不動産会社社長との不倫疑惑を報道された。しかも
その不倫相手は不法薬物使用で逮捕されている。このことを野党議員から国会内で追求され、
蓮舫氏はこの社長との交際があったことを認めたが、不倫ではなかったと述べている」と報じた。
(編集担当:及川源十郎)

http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20120114/Searchina_20120114001.html

終わったな

68 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/10/18(火) 14:11:19.09 ID:tgWpMOTO0.net
選挙対策で変節しまくるのが自民党

総レス数 68
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200