2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【長野県】議会を夜間・休日に開催へ 喬木村議会(定数12) 若い世代の議員なり手確保 [08/09]

1 :紅あずま ★@\(^o^)/ :2017/08/09(水) 22:58:42.53 ID:CAP_USER9.net
議会を夜間・休日に開催へ 長野・喬木村、なり手確保
朝日新聞:2017年8月9日21時55分
http://www.asahi.com/articles/ASK8931HKK89UOOB003.html

 長野県喬木(たかぎ)村議会(定数12)が、議員のなり手を確保するため、主な議会日程を原則として夜間・休日に開く方針を決めた。
総務省によると、傍聴者を増やすために数日程度、夜間や休日に開く例はあるが、夜間・休日を原則とする議会は全国で例がないという。
仕事を続けながら議員活動をできるようにする狙いだ。

 人口約6千人の喬木村では6月の村議選が8年ぶりに無投票になった。
定員割れへの危機感が高まり、村議の全員協議会でなり手確保の改革について話し合い、若い現役世代が議員になれる環境をつくろうと、原則として夜間・休日開催にする方針を決めた。

 今月から、すでに議員全員協議会を夜間に開く試みを始めており、今年の12月定例会から一般質問を休日に、常任委員会を午後7時から実施する方針。
答弁する側の村職員の労働環境も変わるため、村職員でつくる労働組合と協議し、合意が得られれば実施する。

 これまでは農業や自営業などの…

残り:402文字/全文:791文字
※公開部分はここまで
※無料登録して全文を読むことが出来ます

総レス数 1
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200