2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【天狗外相】「来年はぜひ外相専用機を」河野外相、「おねだり」候補に米「650ER」

1 :青いガチョウ ★:2017/12/19(火) 08:12:06.64 ID:CAP_USER9.net
「来年はぜひ外相専用機を」河野外相、「おねだり」候補に米「650ER」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171218-00000547-san-pol

 「来年の話をすると鬼が笑うかもしれないが、来年はぜひ外相の専用機を1機…」

 河野太郎外相は18日の自民党外交部会で、平成31年度予算での外相専用機の導入に意欲を示した。候補機種に米ガルフストリーム社の「650ER」の名前を挙げ「20人乗りだが、(米国の)東海岸まで給油なしで行ける」と“おねだり”した。

 皇族や首相の外遊には政府専用機が使用されるが、外相は民間機が使われている。河野氏は海外で会談相手から食事に誘われても、飛行機の搭乗時間を理由に断っているエピソードを紹介し「小さくて良いし、中古でもかまわない」と切実に訴えた。

 出席者から三菱重工業が開発している国産ジェット旅客機「MRJ」はどうかと問われると「足が短くてだめなんです」と航続距離を理由に難色を示した。

2 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 08:13:17.03 ID:9by/hrUo0.net
クリミナルマインドを見て思った

3 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 08:14:18.56 ID:njyaYvDa0.net
国民は増税させてテメーらでこんな無駄な事に使うのか
次、自民党ないな

4 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 08:14:29.85 ID:Ks8CdtL70.net
仕事に必要なものを要求するのは別にええと思うが
認める認めないとはまた別

5 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 08:14:40.69 ID:kvSYxxoE0.net
何を理由に批判されてるの?

6 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 08:16:46.23 ID:Ekz8MpyS0.net
別に良いんじゃね?

7 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 08:19:03.77 ID:8tvE1Phv0.net
パヨク希望の河野だったが、完全にハシゴを外されたなwww
親父とは全く違う生き物だったwww

8 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 08:19:21.61 ID:xda/HIK40.net
外相が仕事したいというならさせてあげればいいじゃん

9 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 08:21:31.93 ID:ySC7zp5y0.net
おねだりではなく、必要なんだろう。

10 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 08:21:39.43 ID:ZU8FLWkq0.net
別にいいだろ
外相は世界中飛び回るのが仕事
いちいち民間飛行機の時間に合わせて会合なんかできんだろ
当然整備すべき
新品のプライベートジェット買ってやれ
戦闘機一台やめればいいだけ

11 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 08:22:14.83 ID:JUsOF9gN0.net
レンタルでいいんじゃない?

12 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 08:22:27.33 ID:fR9EOk700.net
オマエの税金じゃねっての

13 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 08:22:57.14 ID:o3XBwPC10.net
別にいいと思うけど
やるならMRJじゃなきゃダメ

14 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 08:23:52.13 ID:kCCbzBf40.net
あった方が良いだろう!

15 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 08:26:31.15 ID:VewDVZsW0.net
あった方がいい程度なら買えないよ

16 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 08:26:54.11 ID:cSlnjV0B0.net
「MRJは任期中に実用化しないじゃん。なんなら計画中止になるじゃん」

っていってくれたら面白かったのに

17 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 08:28:27.65 ID:105+3auZ0.net
外相には必要だろう。

18 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 08:28:35.04 ID:t5Pp+4jq0.net
1機70億だぞ
5億のホンダジェットであちこちのエアポートをつなぎながら飛ぶので我慢しろ

19 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 08:29:26.06 ID:2N9W4iB70.net
レンタルで

20 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 08:30:23.83 ID:AJ26Rgli0.net
外相がMRJのとくべつしよ

21 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 08:30:44.71 ID:gfeB7xXO0.net
必要なら買えばいいと思うけど?
実際、安倍内閣は(少なくても)経済・外交では成果が上がってるし、ね
今の外交情勢なら、余計に必要な感じ

22 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 08:32:42.30 ID:mnsb0YAU0.net
安倍ちゃんのばら撒き外交の予算削って当てたらいいよw

23 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 08:34:06.31 ID:0hkA+FMc0.net
ホンダジェットじゃあかんのか

24 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 08:34:38.36 ID:VewDVZsW0.net
専用機の購入費用と維持費を断ってる会食の回数で割って
一回の会食に係る費用を示して
その費用以上の価値を会食が生むことを示せ、と

25 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 08:35:02.72 ID:r0ks/HMu0.net
ブツブツ顔にはタケコプターで十分だろ

26 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 08:36:38.51 ID:0iJkWJn80.net
必要でも生活保護を削っておいてそれは無い
便の時間を調整するなど工夫すれば良いだけ

27 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 08:37:58.63 ID:0iJkWJn80.net
国民の株で利益を上げているのだから、その利益は国民に均等に分配されなければならない

28 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 08:39:15.43 ID:oz0hHw7F0.net
外相にとって外交が仕事であって、移動用飛行機は頻繁に使う仕事道具なんだからいいんじゃないの?
買うよりチャーターの方が高いんでしょ?

29 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 08:39:48.80 ID:T2gZ+gSx0.net
どうしても必要な時だけチャーター機で
保有は維持管理高い
機体代以上に金かかる

30 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 08:40:01.36 ID:D9DDBo5/0.net
買う買わないは、おカネを出す、国民が本来判断すべきもの。しかし、アベ内閣は、全く
国民は無視の好き勝手に税金使う政府。国民敵対仕事人の内閣。そんなモノに本来ビタ一文出すカネは無いはず。

31 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 08:40:30.48 ID:YwDaElRy0.net
ファーストに乗ったほうが快適なんじゃない?

32 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 08:40:43.54 ID:yTc38K100.net
政府専用機を使えばいい様な気がします

33 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 08:43:12.95 ID:VewDVZsW0.net
例えば莫大な利益をあげて国庫に納めてるトヨタの社長は専用機を持ってるのか?
基本財政が赤字で必要なものも削る状態なのに専用機は通りにくいと思うね

34 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 08:45:29.70 ID:oz0hHw7F0.net
>>33
ジェットもクルーザーも持ってるよ

35 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 08:48:31.56 ID:hrdw5ChQ0.net
確かに、外相が飛び回る、特に重要なのはアメリカにすぐ行ける(無給油)のは重要

航続距離

ガルフ 13000km
MRJ 3000km

用途が違うわな。 でも75億円する。 空自の管理でパイロットは空自隊員
パイロットも養成する必要あるし、簡単ではないわな。
とりあえず、政府専用機が、ブラブラして千歳基地に置きっぱなしなんだから、それ使ってくれよw

36 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 08:48:58.52 ID:d96ugUIY0.net
次は防衛大臣専用機だな、自民党ならそうだろ。

37 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 08:51:10.37 ID:9by/hrUo0.net
FBIが北米内を移動するときに使用

38 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 08:52:23.43 ID:NDbdEJmw0.net
馬鹿野郎、ちゃんと仕事をしてから言え、反日活動を助ける外務省が何たる言い草だ。

39 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 08:52:41.41 ID:VewDVZsW0.net
>>34
へー、しらんかった。ソースを知りたい
アメリカ国内ならわかる。あそこは広いし頻繁に使うから
おれも社用機は頻繁に乗ってた

ただクルーザーはわからんw
会社の社長専用のクルーザーなのか?

40 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 08:54:32.14 ID:NGDxOolA0.net
外相が専用機持つ国って他にある?
トランプに買わされたんじゃないの。
日本はそんな裕福な国じゃないよ。

41 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 08:55:23.17 ID:8tvE1Phv0.net
パヨクは河野にハシゴを外されたわけだがまだ望みを持っているので
河野を批判することができないwww

42 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 08:59:36.45 ID:h9FG+6ln0.net
外相専用は無理だろ
国交省管理で一機がいいとこ
害務省なんかに持たせたら乱用するに決まってる

43 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 09:00:55.75 ID:8MvNklr00.net
こっちの河野なら買っても良い気がする不思議w

44 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 09:03:24.04 ID:KyrShNWi0.net
買うんじゃなくてビジネスジェットを「レンタル」するんでええねんで。

45 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 09:04:28.05 ID:FdYEuTTk0.net
>>1
政府専用機が2機あるのだから、それを使っとけよ。

46 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 09:15:55.30 ID:uc4oqXGa0.net
外相交代フラグ

47 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 09:16:01.56 ID:vpSKQ37f0.net
>>43
その前に、父ちゃんの発言
何とかしろ!
じゃー買ってやるよ。

48 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 09:17:46.03 ID:7PC6MoTe0.net
中古の良さそげのを買ってやったら。いやリースもあるよな。
落ちたら探さないといけないからな、落ちないのを買ってあげたら。

49 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 09:20:52.51 ID:gyl7zS2H0.net
むしろ持ってない今の方がおかしい気がする
そこをケチるか?みたいな

50 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 09:26:21.69 ID:fCWaUOFF0.net
>飛行機の搭乗時間を理由に断っている

どうせ日本の大臣なんて仕事しない飾りなんだから、いつも無条件に帰りの便を1日遅くしておけばいいじゃん
それで日本国内での仕事が滞ることなんてないだろ

51 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 09:28:48.61 ID:l+ZPksrO0.net
MRJの座席を半分潰してタンク積んだらいいだろう

52 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 09:30:04.65 ID:vK20dql40.net
テレビ会議すればいいいのに

53 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 09:31:09.83 ID:SiZ/3iVi0.net
試作のMRJでいいじゃんか
是非、テスト飛行も兼ねて乗ってくれw

54 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 09:31:19.68 ID:iIMoGn2u0.net
税金は俺様のもの
正に悪代官ww

55 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 09:34:26.34 ID:81oBobrT0.net
>>1
>> 会談相手から食事に誘われても、飛行機の搭乗時間を理由に断っているエピソード<<

民間企業の偉い人だっておんなじだろ。
秘書や取り巻きが航空券の切り替えを必死ですればいいだけの話。
こんなの理由になると思ってんのか、バカ田大学野郎め。

せっかくの好感度が駄々下がりだ。
やっぱり早稲田はアホばっかりだな、あわら市長といい。

56 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 09:34:41.48 ID:OWdTojoH0.net
>>23
MRJより足が短いぞ。MRJが3300キロくらい、ホンダジェットが2200キロくらい。

57 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 09:39:47.35 ID:Vi/E2wuq0.net
政府専用機をみんなで使い回すのはやめた方がいいな
首相と外相と天皇用があっていい

58 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 09:40:07.32 ID:IMzyw4sC0.net
せめて国産機にしないか?
販売の目処伸びてるけど

59 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 09:41:13.64 ID:fCWaUOFF0.net
>>55
ああそうか、随伴者の一人を1日遅い帰国チケットにしておいてもいいな

河野を評価してるやつは安易に買ってやれとか言ってるけど、こいつの後任がどんなボンクラ売国自民議員になるか分かんないんだからね?

60 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 09:41:39.32 ID:q1omxUq50.net
外相専用機は良いと思うよ。
運用的に首相専用機の予備機と合わせて3機運用にすればいい。
より柔軟になる。

61 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 09:42:21.73 ID:p6gAdHb80.net
>>49
いちいちデカイ政府専用機もどうかという点ではガルフストリーム2機ぐらいは十分にペイできそう

62 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 09:42:39.10 ID:q1omxUq50.net
ホンダジェット買えよ。

63 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 09:43:15.09 ID:iILGSMOi0.net
このぐらい良いだろ。買ってやれ。

64 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 10:02:35.63 ID:eXLvSAGR0.net
>>21
安倍が外交や経済で成果??
外交はバラマキ経済は借金だからやらんほうが良かった。

65 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 10:03:02.91 ID:9RXUQ6HN0.net
実績上げ国民が日本の外相にふさわしいと認めてこそのおねだりだ ただ今国民からのシナチョンへの外交手腕の試験中だ、見極め、合否はまだだ
今日来日するチョンおばさんへの対応を国民はじっと見ている

66 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 10:03:09.24 ID:K4TBdj6U0.net
こういうのにカネを使うべきだと思うが

67 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 10:04:04.25 ID:nDxv/Q9v0.net
税金を湯水のように使いたがるクズ議員ども

68 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 10:04:17.52 ID:+w2AhVbW0.net
大臣レベルの専用機は必要だと思うな。
小型の安いやつでいいから。
ここは国産のMRJ(いつになるか不明だけどw)と行きたいとこだけど、
世界でのメンテナンス網が無いから使えない。
やはり737の長距離タイプが妥当だろう。

69 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 10:04:37.67 ID:ybVEN0xP0.net
>>1
飛行税を社会保障に充当させろ!

70 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 10:06:09.55 ID:ybVEN0xP0.net
>>69
あと走行税に航行税もだな!

71 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 10:07:36.68 ID:eXLvSAGR0.net
安倍政権になってからなにかがおかしい
議員年金復活さしょうとしとるしのう、絶対阻止じゃw国民年金でいいだろうが。
そういや河野はアフリカにも何十兆とばら撒くとやっとるのうw売国奴めが。

72 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 10:08:29.44 ID:+w2AhVbW0.net
>>69
もうすでに着陸料とか燃料税とかがすごいけどね。

73 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 10:14:46.65 ID:+XgBl3sz0.net
空自にU-4って名前でガルフストリームWを5機持ってるんだがな。
現在は軽貨物と人員輸送で海外派遣されたりする。
航続距離も6,500km位有るし、VIP用に改造して使えば良いんじゃない?
まあ、10,000q以上の航続距離が胆なら買うしかないけど…

74 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 10:16:56.63 ID:gfeB7xXO0.net
半島がきな臭いし、買うならある程度のの大きさは必要だな(邦人輸送等)

75 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 10:20:44.77 ID:+XgBl3sz0.net
>>32
数百人乗りの大型機を数十人輸送するのにバンスカ飛ばしてれば
累計の運行経費で中古の機体は購入できるよ。

76 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 10:22:34.59 ID:4x6MgnGa0.net
配備するにしてもだいぶ先の話になるから河野は乗れないだろうな
わかってて言ってるんだろうけど

77 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 10:22:42.02 ID:Z8ZE5Eyr0.net
自衛隊がU-4を導入する時、政府専用機の補助という名目があったはず
実際、麻生は外相の時これで外国に行ってるし

78 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 10:23:42.21 ID:WpLrgzUe0.net
外務大臣には専用機はあっていいでしょ
岸田じゃもったいないと思うが、河野さんの外交力はすごいからあった方がいい
この人は国内にいるより、海外飛び回って各国の要人と会ってた方が国益になるだろ
税金がーとか言ってるやつは、考えが小物過ぎるわ

79 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 10:27:03.74 ID:eXLvSAGR0.net
>>78
外交能力って例えば?
この間の日本最後の国連常任理事国でのサービス会議なら却下
あんなもん何の解決にもならんぞ。

80 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 10:27:30.40 ID:Y3Jq8tYS0.net
外務省と財務省の売国奴と税金に群がる虫を駆逐出来たら好きなだけ買っていいぞ

81 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 10:32:10.98 ID:gfeB7xXO0.net
外国人への生保や医療費を削れば、何十程度は即金で買えるでしょ?

82 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 10:34:17.60 ID:WOgYjZp90.net
>>73
東京とワシントンD.C.を無給油で飛べて
安全のため航続距離に余裕を持たせるとなると現状で選択肢無しって感じではある
けど皇室・総理以外がハワイや西海岸で給油するデメリットがそこまであるかと言うと
疑問が湧くかなあ

83 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 10:47:44.20 ID:cSlnjV0B0.net
アメリカのオマケなんだしずっとアメリカにいて、日本も関係のあるときだけアメリカの外遊に一緒に連れて行ってもらったらいい
国内での外交は副大臣くらいにやらしとくとかでいいだろ

84 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 10:48:07.90 ID:4vvFLn890.net
なるほどw
来年は半島で戦争が始まるから
戦争が始まったら一足先に
足の長い米ガルフストリーム社の「650ER」で
親父の洋平やら親族を20人ばかり乗せて
アメリカの東海岸までノンストップで
逃げるつもりだなw
自民党にも枝野がいたんだなw

85 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 11:04:27.84 ID:cgXNoYEa0.net
中国に冷遇された文在寅を日本も冷たく扱え
http://agora-web.jp/archives/2030112.html

86 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 11:13:25.99 ID:OdYoUL2Y0.net
国のために仕事しない野党議員より役立つ飛行機だな

87 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 11:15:05.31 ID:rq4gaJvH0.net
MRJじゃ東海岸どころかカムチャツカまでしか飛べないんだよな。
西じゃ香港まで行けるかどうかだし。

88 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 11:18:12.73 ID:4e18ikDl0.net
議員や公務員、外国には湯水のように出費して
日本国民には大増税&社会保障カット

これを売国と言わずに何と言うんだ?

89 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 11:27:41.21 ID:rq4gaJvH0.net
>>88
営業さんがタクシー乗り回すのと社用車つかって回るのと
どっちがコストカットになるのかってことと同じだから,
見積もり取ったほうがいいよ。
検討費用だけで5千万円ぐらい行きそうだけど。

90 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 11:29:51.83 ID:0aW7nkzh0.net
いいんじゃね、河野太郎は外務大臣としてよくやってるし
期待できると思う。是非専用機を与えて思う存分外交に励んでほしい。
できれば美人CAも付けて(*^-^*)

91 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 11:30:15.46 ID:1TMcBHkx0.net
 


旅客機のファーストクラスで何が不満なのかな。

ごまめの歯ぎしりって何だったんだろ?

親が親なら子も子だwww
親が親なら子も子だwww
親が親なら子も子だwww
親が親なら子も子だwww
親が親なら子も子だwww
親が親なら子も子だwww
親が親なら子も子だwww
親が親なら子も子だwww


 

92 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 11:30:39.03 ID:gfeB7xXO0.net
>>88
日本語が分かるなら、記事乃至ググれって話だけど
基本、外務省が公使や公館を統廃合をして資金を捻出するって話だから、な

アジリたいなら、もっと上手くやれよ、拡散部w

93 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 11:31:22.98 ID:EJ1+7lh30.net
MRJでも導入すれば良いさ

94 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 11:35:13.29 ID:zNnav77N0.net
MRJに増槽をてんこ盛りに付けろよ
それかC2にしろ
外国産はダメだ日本の役に立つ事、アピールになる事をしろ!

95 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 11:35:39.32 ID:4e18ikDl0.net
売国自民の糞工作員ばっかだな

>>92
> 外務省が公使や公館を統廃合をして資金を捻出する

そんな金があるなら日本国民から大増税とかするなよ

96 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 11:36:10.10 ID:K4TBdj6U0.net
カネは大切だが、時(機会)はカネでは買えんぞ
そこらへんがわかってない奴らが多い
だから低所得者なんだろうがな

97 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 11:36:58.84 ID:mFA5sVk/0.net
自衛隊のU-4じゃいかんのけ?

98 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 11:40:00.31 ID:gfeB7xXO0.net
>>95
拡散部は増税で叩けば、政党支持率は落ちるって認識なんだろうけど、サ
有権者は(増税は勿論嫌だけど)前々回の総選挙で増税を決めての選挙で増税を仕方なく容認したんだけど?
学歴も学もない拡散部は忘れたの?
時系列って知ってる(* ´艸`)クスクス

99 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 11:41:08.28 ID:gfeB7xXO0.net
>>97
国内なら自衛隊機でも良いんだろうけど、流石に国外を自衛隊機ってのは・・

100 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 11:43:54.97 ID:mFA5sVk/0.net
>>99
政府専用機のB747も空自所属じゃなかったっけ?

101 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 11:48:12.12 ID:rq4gaJvH0.net
>>91
予約を取らないといけない。
出発時間を自由に設定できない。
機中で会議ができない。一般客もいるのに打ち合わせなんてできない。
本国と秘話できない。特に通信環境は専用機のほうが格段に上になる。

日本のエアラインだと従業員に思想調査なんてできないから,工作員
が紛れ込んでる可能性は否定できない。機上だけでなく,グランドで
勝手に荷物開けられてたりすり替えられてたりする可能性も排除でき
ない。
 ありえないと言わないで欲しい。日本外交が対峙している相手は常
識なんて通用しない国々ばかりだから。特に隣国四カ国。

102 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 11:50:20.30 ID:4e18ikDl0.net
>>98
拡散部って何だよ
日本語を話せよ、ガイジ

103 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 11:51:12.69 ID:gfeB7xXO0.net
>>100
えっ、マジ?
運用を自衛隊に移管してるだけ、だと思ってた。
間違ってたら、済まん

104 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 11:55:57.57 ID:pUQ7awwm0.net
>>1
売国認定されてた河野太郎の外交デビューで
まさかの中韓朝鮮がフルボッコ涙目にw


日中会談
 ・河野外相 「中国は南シナ海で暴れるのをやめろよ」
 ・中国外相 「アイヤー!あなたの父・洋平氏みたいなのを期待したのに失望したアル!!」
 ・河野外相 「中国は大国というならそういう振る舞いを身に付けろよw」

日韓会談
 ・河野外相 「韓国はちゃんと日韓合意を守れよ」
 ・韓国外相 「受け入れられないニダ!!」

日朝会談
 ・河野外相 「北朝鮮は拉致問題解決しろ。ミサイル開発やめろ」
http://i.imgur.com/72mcN3D.jpg

105 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 12:05:07.21 ID:9FOV7Wbs0.net
外交の随行員を増やして、時系列ずらして
チケット押さえたら済む話だろ。

何で70億も今回の外相の為だけに調達する
必要があるのか判らない、知恵が無いんだろうな。

106 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 12:06:10.05 ID:mFA5sVk/0.net
>>103
私も詳しいことは良く分からないが、今の政府専用機はwikiによると
1992年に民間機としての登録を抹消し、航空自衛隊の機体識別番号が与えられる、とあり、
コールサインも「Japanese Air Force One/Two」らしいし、
航空自衛隊のHPにも所有機としてあげてあるし。

だから、同じ空自のU-4を外相専用機としてうまく活用すれば
新しく買わなくてもいいじゃないかと思った次第。

107 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 12:06:35.72 ID:CNMboDLt0.net
政府専用機だったら
乗組員を20人にするのなら
そのぶんMRJの燃料タンクを増設できないもんかね

108 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 12:14:36.96 ID:WZPHXPUL0.net
ホンダジェットでええやろ
10機買えるぞ

109 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 12:15:13.05 ID:Au/NaRfr0.net
「MRJ」に増槽でしょ?

110 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 12:18:14.23 ID:RvgOIz3N0.net
C2にちょっと豪華な内装カスタマイズして飛ばせないのかな?
デブだから燃費が悪そうだけど

111 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 12:18:36.87 ID:Au/NaRfr0.net
ホレッ、好きなの選べw
https://www.aerotrader.com/search-results?type=Jet%7C5976107&sort=distance%3Aasc&modelkeyword=1&

112 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 12:19:51.25 ID:yrzW3DD70.net
なんで「おねだり」って表現になっちゃうのか判らない。

113 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 12:27:00.96 ID:6HVvaHNe0.net
>>112
ほんとそれな
仮に予算が通ったとしても、購入・運用まで河野太郎が大臣である可能性って低いんじゃね?

114 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 12:29:45.82 ID:FfLiL9Eg0.net
>>24
相手は各国の政財界の大物ばかりですよ
その価値が会食にあるに決まってるじゃん
バカなの?

115 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 12:31:00.78 ID:o6C754y10.net
確かに外務大臣や防衛大臣が専有できるビジネスジェットはあって良いかも

116 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 12:34:04.74 ID:vSMtolDU0.net
B2とかいいんじゃね?隠密性もあるし足も長いし空力特性もいいぞ

117 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 12:36:44.97 ID:K9zWo1Hm0.net
とっとと用意しろよ。

118 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 12:37:54.23 ID:BQGsniS70.net
買うとなったら中古って訳にはいかないな
どれくらい必要なんかなぁ

119 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 12:39:44.78 ID:WOgYjZp90.net
>>107
夢はあるけど
縦横高さは近いのに航続距離が3〜4倍違うって事は
燃料だけの問題で無くエンジンとか機体の空力や重量が問題になるから無理だと思う

120 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 12:40:14.64 ID:rq4gaJvH0.net
>>105
例えばだ,JALの777の最前方区画を占有するとする。ファースト✕8席,ビジネス✕7席。
単純計算すると,北米路線ならこれだけで片道1700万円になる。往復3400万円。欧州路線
なら片道2500万,往復5000万。
 既に予約を入れている乗客をどかせるのにいくら掛かるかはお詫びを含めてこの料金の5
割増しぐらいだろう。
 この金額は除外するとしても,外務大臣だけで年間に20回以上の海外訪問がある。一回平
均4000万円とすれば,8億円かかる。色々と雑費が罹るだろうから大雑把に10億円。もしも,
財務相の海外出張,こちらも年間で20回ぐらい,も考えるなら,財務,外務で20億円はいか
ないとしても15億はかかっている。
 これだけの金を払っても通信環境は整えられない上,セキュリティも万全ではない。何より,
機上では政務は執れないから空白の十~十二時間となる。
 70億購入で20年償還なら年間メンテ費を10億としても年間に14億の負担となる。
 セキュリティ,自由度の拡大,他の国務大臣出張での使用も勘案すれば,無駄とかでは決し
て無いと思うがね。

121 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 12:44:30.37 ID:uV6Q/bY/0.net
>>1
「海外で会談相手から食事に誘われても、飛行機の搭乗時間を理由に断っている」
相手は、飛行機の搭乗時間を理由に断わる事を見越して誘っていることに気が付かない外相 ┐(-。ー;)┌ヤレヤレ

122 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 12:48:14.36 ID:eXLvSAGR0.net
>>104
言うだけなら誰でもできるがな。
南朝鮮には慰安婦撤去、中国には領海侵犯禁止、北朝にはミサイル発射0にしたら
認めてやる、まあ口だけ河野では無理だろうなあ。

123 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 12:53:40.60 ID:8gMu+vxz0.net
MRJは国内線や隣国行きがせいぜいの近〜中距離機っていう大前提が抜けてる人が多すぎる

124 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 12:53:44.55 ID:6HVvaHNe0.net
>>121
断られる事を前提に誘う人間の誘いを断るのは、正しいだろw 何言ってんだ
そもそも、その人間は何を前提にしてるんだよ

125 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 12:56:30.78 ID:E44lNy7w0.net
>>10
それなら、F15DJを一機専用機にすればいいなじゃね?

126 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 13:05:21.72 ID:KtJcGBPa0.net
マイレージ貯められるくらいなら買ってやれよ

127 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 13:11:30.88 ID:GZ3t1Og60.net
外務省って本当にダメだなw

128 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 13:15:29.35 ID:PpFaAWMq0.net
オヤジの河野談話全否定が条件や

129 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 13:18:15.42 ID:XrRBaUtv0.net
こいつも終わったな

130 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 13:24:32.72 ID:SSElItcF0.net
F15の中古じゃダメなのか
韓国はイヤがるだろうが、そんな国行かなきゃいいだけ

131 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 13:32:09.60 ID:+3BnDWSQ0.net
>>39
社有機
https://www.planelogger.com/Aircraft/Registration/N160TM/709576
クルーザーは小さいヤツ。トヨタが作ってる。
https://www.toyota.co.jp/marine/lineup/
他に最近、LEXUSブランドでアメリカの会社とこんなの試作
https://lexus.jp/pressrelease/news/20170113.html

132 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 13:32:23.99 ID:6HVvaHNe0.net
産経に「おねだり」に対する河野太郎の反論出てたぞ
揶揄する事もせず、河野太郎の批判そのままの記事なので産経もやり過ぎって思ったのかね

133 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 13:41:10.99 ID:+3BnDWSQ0.net
>>120
空飛ぶ会議室、着陸すれば臨時の大使館。最高の秘話性能を持った通信環境
も装備となれば、機体は中古でも欲しいでしょうね。
1日でアジア複数国の要人に面会、離着陸2000mの滑走路でしたら、
目立たないローカル空港で要人との会談も可能。

134 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 13:56:09.64 ID:lIrwnKrA0.net
自衛隊機で我慢しろや
遊びじゃね〜んだよ
誰が整備するんだ?
駐機場料金幾らすると
判ってるのか?
電話使えよ、いちいち直接
逢わないといけないの?

135 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 13:59:13.82 ID:VGz5DLqG0.net
F16とか

136 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 14:12:49.12 ID:8johgdoJ0.net
さすがに搭乗時間があるからって断るのは情けない

137 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 14:28:22.35 ID:0ZZ2n8yA0.net
>>120
数字が本当なら専用機買った方がメリットあるじゃんね

138 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 14:39:06.92 ID:fhe6UroV0.net
報道の仕方(言い方)だよなあ

「おねだり」

どちらで書くかで印象がまるで違う

「必要性を主張した」

139 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 14:47:08.89 ID:DnTxP3Qx0.net
トランプに買えと言われたとは言えないから理由付けて
我々の納めた税金を献上するに決まってる

自民党は売国政治家だらけ
売国内閣だわ

140 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 15:59:25.86
二階、西川 側近 ムネオ、矢野哲 側近  元産経 小林のリークね。

この五人は、優秀な外相を 臨んでないから、、大臣気をつけてください。

141 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 15:51:23.93 ID:96AsMEBc0.net
お坊っちゃんだからさ

142 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 16:03:41.99 ID:oU7Ie7070.net
MRJでいいとか言ってる奴は、MRJは米もEUでも型式番号所得出来てないから、
欧米の空港に着陸できないっていうことを知らないのか?

143 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 16:13:30.65 ID:pkFFJ3cj0.net
ガルフストリームなんてラウンジみたいな内装の高級プライベートジェット与える必要はない
エコノミークラスのホンダジェットに航続距離伸ばしたもの出してもらえ

144 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 18:21:34.15 ID:tws0ysNE0.net
大事な要人を預かる訳で 本当は、信頼できる国産を使うべきなんだろうな

145 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 20:15:42.68 ID:tM+WwdYH0.net
>>123
だからこそコストカット出来る訳だしな

146 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 21:07:21.58 ID:6HVvaHNe0.net
直行便があるような国なら普通の飛行機でもさほど変わらないかもしれないが
周遊だったり僻地とかだったりすると、トランジットも含めて移動だけで大変そう
専用機なら同じ日数でも行ける国を増やせるって面もあるのね

147 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 21:14:51.81 ID:W+9plCIH0.net
今の河野外相なら一機使用されて良いと思う。そうでなくて害務省の中で上に行ってお互いに
閣下閣下と持ち上げ合っている大使達ならいらない。

148 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 21:24:43.13 ID:izl8sgqi0.net
別に必要なら買え。
民間機だと、乗り継がないと行けない国だってあるだろうし

149 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 21:55:07.01 ID:NDbdEJmw0.net
宗教ばかりいじらないで仕事をしろ外務省、それからだ欲しがるのは。

150 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 22:42:06.15 ID:+8k5ynNQ0.net
>>1
中国のロビー外交に対応出来るなら買ってOK

151 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 23:15:55.89 ID:VewDVZsW0.net
>>114
無価値とは言っていない
費用対効果の問題
こんな事は並みの頭でも理解できるはずだが、、、

152 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 23:23:14.65 ID:VewDVZsW0.net
>>131
社用機の情報ありがと
トヨタの事よりこんなサイトがあるんだと感心したw

153 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/19(火) 23:42:02.74 ID:XzxRs2I50.net
MRJ残念
航続距離頑張って伸ばしてくれ
そもそもちゃんと納品できるのか
いや違うそうじゃない

154 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/20(水) 00:01:06.15 ID:Zn9OUzQAO.net
>>121
外国人がそこ迄こめんどうな言い方しないだろ。

155 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/20(水) 00:07:59.43 ID:QDEHl3hy0.net
>>143
内装なんて発注時にどうにでもできるだろ
サイズといい航続距離といいちょうどいい選択だと思うけどな
予備機なしで一機なら購入してもいいだろ

156 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/20(水) 00:51:04.64 ID:QDEHl3hy0.net
>>97
航続距離6,500kmしかないやん

157 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/20(水) 01:08:42.64 ID:XIur51gK0.net
外相の地位に目がくらんで安倍に魂を売った河野、ずいぶん傲慢になったな。
もう心まで腐りきってしまったか。

158 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/20(水) 06:25:57.34 ID:OgHESyra0.net
支那の外相は、専用機持っていて、しかも国会には
参加しなくても良い
訪問国は支那は、年間200国
日本は100国、こりゃー外交で負けるのは当たり前だわ

159 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/20(水) 12:17:54.47 ID:UDqHBUk50.net
わかった

河野専用オスプレイを買おう

160 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2017/12/20(水) 12:30:08.08
この談話を言う方も、伝える方も、解説する方も愚か者ですね。
専用機が欲しい理由に 外交訪問数がと言ってるが、
なんか隣の家はピアノがあるからうちも買ってっていう子供のおねだりと一緒

まず欲しいなら専用機あれば何ができて国民に役に立つ事項を具体的に説明するべき
専用機がなければどうしてできないかもきちんと示すべき!
あればいいねで税金使われちゃたまらん!!!

161 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/20(水) 12:24:41.37 ID:8hi4+GTt0.net
遊んでる政府専用機じゃダメなんか?用ない時寝てるやろ?あいつら。

162 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/20(水) 12:26:34.01 ID:8hi4+GTt0.net
政府専用機って確か予備機含めて2機あんのやで?ムダやん?使わな。

163 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/20(水) 14:48:41.14 ID:prEIuZj60.net
>>158
王毅は「外相」と言っても
中央政治局局員でもない、国務委員でもない
日本で言えば外務省の事務次官ような立場のヤツ
だから「王毅は、実は序列200位の下っ端だ」と言われているのはあながち間違いでは無い

日本の外相に当たる奴は
中央政治局員で外交担当国務委員の楊潔チ

一党独裁の共産党政権の中国と日本とでは政治体制が全く違うから
「中国の外相の外国訪問は多い」とは一概には言えない

164 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/20(水) 14:57:10.47 ID:cOYV7X0M0.net
外国とかどうなんだろうな。
日本ほど外国いける時間少ない大臣も珍しいのかもしれん。
外務大臣くらい国会縛り無くした方がいい

165 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/20(水) 14:59:06.00 ID:5DoP8pcG0.net
このニュースはフェイクらしいよ。

パヨクも色々責めるがフェイクにまで頼るやるようじゃおしまいだな。

166 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/20(水) 15:52:40.39 ID:55nGS20F0.net
外国行っても協力とか援助とか金払う約束ばかり
まずは1000兆円の借金のメド付けてからにしろ

167 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/22(金) 07:54:03.36 ID:GsZ3F9ae0.net
>>156
G650ER、航続距離が倍近くあるんだよな。
U-4は導入から20年以上経ってるしG650で更新するってのはアリかもしれない。
少なくとも今より使い道は増えるだろう。

168 :あなたの1票は無駄になりました:2017/12/24(日) 10:07:27.65 ID:bH2Vl7Jr0.net
ば〜かボンボン アベ率いるバカボン内閣
名付けて「バカボンズ」

169 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/01/02(火) 18:49:15.20
オスプレイを使え

総レス数 169
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200