2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

若田部氏「必要なら追加緩和」 日銀副総裁候補が所信

1 :あはれをかし ★:2018/03/05(月) 17:44:13.88 ID:CAP_USER9.net
日本経済新聞 2018/3/5 15:21
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2769836005032018000000/

 政府が日銀の次期副総裁候補として国会に提示した若田部昌澄早大教授は5日午後、国会で所信を表明した。
リフレ派の論客である若田部氏はデフレ脱却に向け「あらゆる手段を駆使すべきだ」と述べ、
積極的な金融緩和を続ける考えを表明した。

 若田部氏は物価について「デフレではない状況に達したが、2%(の上昇率)に到達しておらず、
デフレからの完全脱却が引き続き課題だ」と述べた。2%のインフレ目標の重要性を堅持し、
「時期尚早に政策を変更してデフレに逆戻りするリスクは避けなくてはならない」と強調した。

 政策の具体論は「金融政策決定会合できちんと議論する」とし、現時点で明言を避けた。
そのうえで「必要ならば追加の緩和策を考えざるを得ない」と主張。「2%目標の達成以前に出口戦略を
発動することはありえない」と積極緩和論を展開した。2%目標を明記した政府日銀の共同声明は
「堅持、場合によっては改善する」と述べた。

 若田部氏は昨年12月、日本経済新聞のインタビューに「デフレ脱却を確実なものにするため、
積極的な財政政策で金融緩和との相乗効果を高めるべきだ」と主張。国債購入量を年90兆円に増やすなど
追加緩和の必要性も訴えていた。


(続きは記事元参照)

2 :あなたの1票は無駄になりました:2018/03/05(月) 17:54:27.90 ID:fVwsDGBs0.net
唯一の期待が若田部だもんな
今からでも遅くないから雨宮は本田に変えよう

3 :あなたの1票は無駄になりました:2018/03/05(月) 17:58:21.59 ID:aH1tcq3E0.net
もし追加緩和すれば、銀行は構造不況業種確定だな。

4 :あなたの1票は無駄になりました:2018/03/05(月) 18:09:59.54 ID:YSss1/1f0.net
19年に出口って黒田が言ってるのにバカか?

5 :あなたの1票は無駄になりました:2018/03/05(月) 18:13:13.44 ID:0PRU4XpR0.net
日銀プロパ−の雨宮が実質支配だろ

6 :あなたの1票は無駄になりました:2018/03/05(月) 18:25:34.32 ID:n7spz51g0.net
>>4
達成するから出口って話でしょ
この人は達成しなければあり得ないで
ほぼ同じこと言っている

総レス数 6
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200