2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

民泊、自治体35%が規制 地域や曜日で住民に配慮

1 :あはれをかし ★:2018/03/11(日) 18:23:50.87 ID:CAP_USER9.net
日本経済新聞 電子版 2018/3/11 1:31
(この記事は会員限定です。記事元で電子版に登録すると続きをお読みいただけます。)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2797243010032018EA5000/

 条例で民泊の営業制限ができる自治体の3分の1が独自に規制する方針であることが、日本経済新聞の調査で分かった。
住宅の空き部屋に旅行者らを有料で泊める民泊が6月に解禁されるため、住民の生活環境の悪化を防ぐのが狙いだ。
地域や曜日により「通年禁止」「全域制限」といった厳しい規制もあり、民泊を推進する政府との温度差が
浮き彫りになった。

 6月に施行される住宅宿泊事業法(民泊法)で、自治体に届け出た企業や個人…

2 :あなたの1票は無駄になりました:2018/03/11(日) 18:27:17.85 ID:OrRag7//0.net
事件が起きたら貸した方も死刑な。

3 :あなたの1票は無駄になりました:2018/03/11(日) 18:33:10.36 ID:8FG1DkhR0.net
ホテルダンピング
金使ってほしいのか?

矛盾点が多いよな

4 :あなたの1票は無駄になりました:2018/03/11(日) 18:45:25.32 ID:w6Nup0cH0.net
民泊って何かあったときの責任は「個人」対「個人」だよな?
泊まる方も貸す方もハイリスクだな

5 :あなたの1票は無駄になりました:2018/03/11(日) 20:16:14.42 ID:RVzSfWep0.net
治安が悪いところって風評でたら大変だからな。

総レス数 5
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200