2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

経産局求めで講師変更 倶知安町主催エネルギーセミナー ニセコ高授業の北大助教から

1 :あはれをかし ★:2018/04/11(水) 12:16:40.52 ID:CAP_USER9.net
北海道新聞 電子版 04/11 05:00
(全文は記事元にログインまたはお申し込みするとお読みいただけます。)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/179341


【倶知安】後志管内ニセコ町の町立ニセコ高の授業での講演で、主催者側の北海道経済産業局が、
講師の北大助教に原子力発電に関する説明内容の変更を求めた問題で、この授業の後の昨年12月、
エネルギー関連の講師としてこの助教を招く予定だった同管内倶知安町に対し同局が、別の専門家に
変更するよう助言していたことが分かった。講師を変更した同町は「あくまで町の判断で代えた」
と説明しているが、助教は「圧力だ」と批判している。

 講演は、今年2月15日に倶知安町内で開かれた町民向けの再生可能エネルギーに関するセミナーの一環。
経済産業省の補助を得て同町が主催した。講師は3人で、町民約20人が参加した。

 同町などによると、当初は北大大学院の山形定(さだむ)助教(環境学)に木質バイオマス発電に関し
講演するよう依頼し、内諾を得ていた。しかし、同町は、経産局から別の講師に代えるよう昨年12月上旬に
助言があった後、山形さんの代わりに上川管内の森林組合幹部を講師とすることを決めた。

残り:508文字/全文:936文字



関連記事
北海道経産局幹部 原発記述の修正要求 ニセコ高の講演に

毎日新聞 2018年4月5日 00時54分(最終更新 4月5日 01時01分)
https://mainichi.jp/articles/20180405/k00/00m/040/159000c

2 :あなたの1票は無駄になりました:2018/04/11(水) 12:19:49.36 ID:Gwx78NvD0.net
真実を明らかにし、万一、お上が圧力をかけていたことが判明したら
圧力をかけた役人を道議会に呼びつけて 
なぜ圧力をかけたのか説明させろ
その説明を聞いたうえで 法令違反があった場合は
担当者を懲戒解雇すればよい

3 :あなたの1票は無駄になりました:2018/04/11(水) 12:28:25.55 ID:+h5IpXk40.net
>1 破局求めて講師変更 ・・ ニセの高校授業の北大教授から
斜め読みをして、なぜか、そう読み間違えてしまった。

4 :あなたの1票は無駄になりました:2018/04/11(水) 12:28:37.75 ID:Lj8oCtFR0.net
出てこなくていい
http://9ch.net/KS

5 :あなたの1票は無駄になりました:2018/04/11(水) 12:50:50.73 ID:6OCXSI3S0.net
イケイケだな経産省

6 :あなたの1票は無駄になりました:2018/04/11(水) 14:09:40.72 ID:FrUqXRgY0.net
各省庁日頃から都合の悪い講演会等に圧力かけまくり+例の前川の件も「前川だから」圧力かけたわけではなかった、ってとこかね

総レス数 6
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200