2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【イラン核合意離脱】日本に対イラン圧力を要求 新合意めざし米政府が同盟国と協議開始

1 :Ψ( ̄∇ ̄)Ψ ★:2018/05/14(月) 20:35:40.81 ID:CAP_USER9.net
◆【イラン核合意離脱】日本に対イラン圧力を要求 新合意めざし米政府が同盟国と協議開始
2018.5.14 05:00

 【ワシントン=加納宏幸】欧米など6カ国とイランの核合意からの離脱を表明したトランプ米政権が、日本を含めたアジア、欧州、中東の同盟国などと協調した対イラン制裁強化を通じ、「新たな合意」を目指していることが分かった。北朝鮮に「最大限の圧力」をかけて非核化のための協議に応じさせるのと同様の措置。米政府当局者は12日までに日本政府と協議を始めたことを認めた。

 国務省の当局者は、サリバン国務副長官が9日の秋葉剛男外務事務次官との協議で、「イランの脅威に関する真に包括的で持続的な解決策に向けて協力すること」を話し合ったとしている。トランプ大統領やポンペオ国務長官も今後、日本側に対して圧力の強化を求めていく方針という。

 イラン問題を担当する国務省のフック政策企画本部長は11日放映の米公共放送(PBS)のインタビューで「大統領の目標は新合意だ。すでに欧州の同盟国と緊密な協議を行っている」と述べた。また、イランの脅威に対抗するため、「目標を共有する国々による幅広い連合」の形成を目指すと強調する一方で、トランプ氏はイランとの交渉を否定していないと語った。

 ロイター通信によると、米国は日本のほか英仏独、イラク、イスラエルとの協議をすでに始めており、将来の新合意に向けた交渉につながる可能性があるという。日本政府は2015年の核合意につながる協議の枠組みへの自国の参加を働きかけた経緯があるが、英仏独などとともに核合意の維持を求めている。

 ホワイトハウスは11日、今月8日にトランプ氏が核合意からの離脱を表明したのを受け、イランが武装組織支援を通じて中東を不安定化させる活動を続けているとして、「責任ある国々はイランの危険な行動を変えるため圧力を加えるときだ」と各国に求めた。

 トランプ氏は核合意がイランの将来の核開発再開を容認したまま制裁解除したことや、弾道ミサイル開発、武装組織支援といった活動への制限措置を含んでいないことを不満として離脱を表明し、新たな合意を目指す考えを示している。

https://www.sankei.com/world/news/180514/wor1805140005-n1.html

2 :あなたの1票は無駄になりました:2018/05/14(月) 21:06:56.89 ID:daRoDB8W0.net
要らん圧力を要求するな

3 :あなたの1票は無駄になりました:2018/05/14(月) 21:24:39.64 ID:G075ZPQM0.net
米朝会談で拉致が解決したら強力してあげよう

4 :あなたの1票は無駄になりました:2018/05/14(月) 21:39:28.48 ID:ml79gDlV0.net
今回の件でイランの外相が中国ロシアブリュッセル(ドイツ、フランス、イギリス)と訪問して協議をするが日本は無視ですので
ここはアメリカに恩を売るでいいでしょう

5 :あなたの1票は無駄になりました:2018/05/14(月) 22:02:20.83 ID:s2vHUuWn0.net
クラスのイジメで言えば
トランプ「なー あいつハブろうぜ」 日本「……」

6 :あなたの1票は無駄になりました:2018/05/14(月) 22:18:39.44 ID:cbSiBiR90.net
今日の国会で河野が岸田に米国が離脱した翌日イランに電話して
日本は関係国と核合意維持に動くようなことをいってた

総レス数 6
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200