2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

既修1年・未修2年なら法科大学院の人気が上がる

1 :氏名黙秘:2014/01/07(火) 05:25:25.53 ID:???.net
法曹の高学歴化には賛成だが受験まで期間3年間とかは長すぎないか?

2 :氏名黙秘:2014/01/07(火) 05:28:17.74 ID:???.net
名誉博士号いらん
法務修士でいいから、期間短縮して受験資格と税理士科目免除をあたえるべき

3 :氏名黙秘:2014/01/07(火) 09:26:29.71 ID:???.net
司法試験受かってもまともに食えないんだから
人気が出るわけねーだろ

4 :氏名黙秘:2014/01/07(火) 10:51:56.69 ID:???.net
食えることを保障する資格は生活保護だけ。

5 :氏名黙秘:2014/01/07(火) 11:10:13.36 ID:???.net
>>3
>>4
ど底辺の発想だな

6 :氏名黙秘:2014/01/07(火) 11:13:04.45 ID:???.net
>>3
リスクが小さく手軽に受験できる予備は志願者伸びてるだろ。

7 :氏名黙秘:2014/01/07(火) 11:36:03.98 ID:???.net
エリート集団 会計大学院 司法大学院 会計検査院 大審院

厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
CPA LL.M. J.D MBA  回数制限廃止

 ↑↑(入試は大学7年生レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)

 ↑↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school       予備試験(邪道)

8 :氏名黙秘:2014/01/07(火) 15:17:18.50 ID:???.net
学費収入をあてにして、大学院生は年限を長くしたのだろうが
それで定員割れをし入学者が激減したら意味ないだうが。

既修を1年にしたら、上位大学院生は志願者が倍増するよ。
俺の首をかけても良い。

9 :氏名黙秘:2014/01/07(火) 16:41:54.69 ID:???.net
合格率が上がれば人気も上がるというバカ学者と同じレベルの発想だな

10 :氏名黙秘:2014/01/07(火) 17:29:10.52 ID:Pk/IQbwG.net
>>9
合格率がまったく関係ないと思っているお前も
十分に馬鹿だろ。

11 :氏名黙秘:2014/01/07(火) 17:32:01.06 ID:???.net
合格率が上がるほど,飽和度が高まるから,むしろ人気度は下がるだろ
合格率が下がるほど,弁護士の受給がタイトになり,収入も増加するし,難関試験のステータスも上がる。

だから逆の意味で関係があるな。

合格率が上がると人気が上がると思っているバカは救いようがないがw

12 :氏名黙秘:2014/01/07(火) 17:33:38.54 ID:Pk/IQbwG.net
>>8
大学院生の経営を安定させたいなら
まず極度の少人数教育とか撤廃するべきだと思う。

あんまり少なすぎても、息苦しい人間関係がドロドロになりやすいとか
弊害も目立つと思うね。

13 :氏名黙秘:2014/01/07(火) 17:35:30.01 ID:Pk/IQbwG.net
>>11
お前は、合格率と合格者数を取り違えてるよ。

14 :氏名黙秘:2014/01/07(火) 17:38:27.04 ID:???.net
じゃあ法科大学院協会も取り違えているんだなw

15 :氏名黙秘:2014/01/07(火) 17:44:11.65 ID:Pk/IQbwG.net
>>14
なんで?
そもそも今は合格率を上げながら合格者数は減らして行くと言う流れになっているだろ。
合格率が上がれば人気がでるのは当然。
弁護士増加に過当競争が司法試験の人気を下げてる面は否定しない、それはマイナス要因
合格率アップはプラス要因。

16 :氏名黙秘:2014/01/07(火) 17:49:03.05 ID:???.net
>>15

合格人数を500人程度まで減らした上で,合格率を上げて
法科大学院にかかるリスクを減らせれば人気は回復するだろうね。

ただ500人に減らしても弁護士の過当競争は40年は続くから
旧司レベルの人気には至らないと思うけど。
予備もローに比べれば人気あるだけで,志願者数自体は大したことないでしょ。

17 :氏名黙秘:2014/01/07(火) 17:50:40.79 ID:???.net
>>15
あとローは前期修習の代替も兼ねてるから1年じゃその役割は無理
修習を2年制に戻して給費を復活させるしかない。

18 :氏名黙秘:2014/01/07(火) 18:53:30.80 ID:???.net
大学院なんだから定員割れぐらいでちょうどいいんだよ。
もともと2000人の合格に対して5800も入学してたんだぜw
多すぎるだろ。
あと貸与制は論外。金ないなら修習なくせや。

19 :氏名黙秘:2014/01/07(火) 22:31:19.15 ID:???.net
>>17
でも予備試験も、現在は1年に短縮されたしな…
修習1年で無理なら、既修1年+修習1年3ヶ月〜1年半でも良い
トータル期間は今より短いし合格後の方が心理的に余裕ができる。

20 :氏名黙秘:2014/01/07(火) 23:05:24.81 ID:???.net
ん?やっぱりきみはじょうちのひぼうちゅうしょうくんみたいね>>18

21 :氏名黙秘:2014/01/08(水) 12:59:14.09 ID:???.net
確かに既修1年なら、予備試験なんて余計な知識を詰め込む必要はなくなるし
その上学歴ロンダと修習もつくからかなりお買い得になるな。

22 :氏名黙秘:2014/01/08(水) 16:21:57.78 ID:???.net
>>19
予備試験は「前期修習」分の担保があるからね

めんどくさいからロー一年にして卒業試験を予備試験合格にしたらいいよ

23 :氏名黙秘:2014/01/08(水) 17:12:11.68 ID:???.net
予備制度が本制度に入りこむ余地はない

24 :氏名黙秘:2014/01/08(水) 17:18:36.11 ID:???.net
>>22
そのわりには、この間まで予備は法科大学院卒業より
修習期間が長かったり、今でも修習で不利と聞こえてくるのはなぜですか?

予備が修習が不利なら
修習期間を少し増やして統一することがあってもいいよね。
その代わり法科大学院は既習を1年にさせてもらいます。

25 :氏名黙秘:2014/01/08(水) 21:25:17.37 ID:???.net
>修習期間が長かったり、今でも修習で不利と聞こえてくるのはなぜですか?

こんな話はないよ
いつどこで誰からこんな話を聞いたの?妄想?

26 :氏名黙秘:2014/01/08(水) 22:17:54.81 ID:???.net
現実問題として予備の知識偏重では
修習では何の役にたたんよ。

27 :氏名黙秘:2014/01/10(金) 00:30:13.73 ID:???.net
「万里の長城は、漢民族が北方騎馬民族との国境に築いたもの。今の中国は万里の長城のはるか北にまで領土を拡大している。これは、漢民族の対外侵略を示す動かぬ証拠である。」
(アンドリュー.P.ニクソン)

28 :氏名黙秘:2014/01/10(金) 01:45:51.81 ID:???.net
既修と未修の期間割合は
2:1くらいが妥当だと思う。

29 :氏名黙秘:2014/01/10(金) 20:32:10.21 ID:???.net
>>1
激しく同意

30 :氏名黙秘:2014/01/10(金) 22:17:02.88 ID:???.net
法哲学とか、法社会学とか、そういう必修科目を削れば>>1は実現できるのではないか
あと、夏休みと春休みも2週間ずつくらいにする。高い金払ってるのにアホみたいに休みが長過ぎる

31 :氏名黙秘:2014/01/11(土) 18:40:52.49 ID:???.net
『法務博士(専門職)』を『法務博士』にすれば人気が上がる。
(専門職)のせいでダサくなってる。

32 :氏名黙秘:2014/01/11(土) 18:42:06.21 ID:???.net
情痴の糞便下痢士郎君、age活動乙。

33 :氏名黙秘:2014/01/11(土) 18:48:53.66 ID:???.net
>>1
今年の入学者は2,698人だったそうだ。来年は入学者は更に減るだろう。
そこで、法科大学院を東大と京大の2校だけにして、定員をそれぞれ1200人、800人くらいにすれば良い。
ほとんどの人が学歴ロンダ出来ることになるので人気が出るぞ。

そして人気が出てきたら一橋(200人)慶應(300人)、地方は大阪大学にでも定員300人くらいのローを作って対処。

法科大学院は国立5ロー・私立1ローの超エリート集団ということにすれば人気は復活する。

34 :氏名黙秘:2014/01/11(土) 19:47:24.54 ID:???.net
>>33
お前、頭いいなw

でも慶漏はまずいでしょ・・

35 :氏名黙秘:2014/01/11(土) 20:24:11.60 ID:???.net
>>33
やはり、神戸ではなく大阪。
その選択は一〇〇%正しいな!
大阪は既習、未習とも神戸の合格率を既に凌駕してるからな!

36 :氏名黙秘:2014/01/11(土) 23:04:51.87 ID:???.net
>>34
>>35
世間の誰もが認める高学歴大学、となると、
東大・京大の他は一橋・慶應・阪大くらいしかないでしょ。
これらの5大学なら異論も出まい。

これに地方旧帝の北大やらいろいろ加えると文句出そうだからな。
早稲田も学部間格差があり過ぎるから。

37 :氏名黙秘:2014/01/12(日) 00:46:07.40 ID:agCrO5bv.net
>>33
東大は希少価値があるから東大なんだよ
そんな誰でも入れるのは東大ではない

38 :氏名黙秘:2014/01/12(日) 02:58:48.66 ID:QXK0f7+B.net
やっぱり
研修所を増やせばよかっただけじゃない?

39 :氏名黙秘:2014/01/12(日) 03:34:24.87 ID:???.net
>>37
東大学部入試は今のままで希少価値を保つ。
ロー入試だけバーゲンセールして志願者を取り込む。

40 :氏名黙秘:2014/01/12(日) 03:51:04.78 ID:???.net
旧試でも平成16年、17年は合格者1500人だったわけで・・・
それからたった500人しか増えてない。
そのうち400人近くは未登録。
ロースクール作った意味ってなに??

41 :氏名黙秘:2014/01/12(日) 04:44:15.72 ID:???.net
>>35-36
神大が二流大学というのは今ではガチ。
真っ赤なお鼻のトナカイさんならぬ真っ赤なお腹の先生が多いことでも有名。

42 :氏名黙秘:2014/01/12(日) 10:21:57.67 ID:???.net
>>40
学者と文部科学省の既得権益の獲得

43 :氏名黙秘:2014/01/12(日) 10:23:39.06 ID:???.net
>>36
阪大は理系はいいけど文系は早慶以下でしょ
東大京大一橋慶應だけでいいよ

44 :氏名黙秘:2014/01/12(日) 11:56:05.31 ID:???.net
>>43
慶應なんか推薦・AO・附属校からの内部進学、
一般入試だって英語と歴史の実質2科目入試だぞ。

45 :氏名黙秘:2014/01/13(月) 09:21:21.80 ID:???.net
しかし、今年の司法試験合格率は慶應義塾が一位でしたね。
さすがは陸の王者。

46 :氏名黙秘:2014/01/13(月) 14:55:10.92 ID:???.net
>>45
ロー入試は国立も私立も同じ試験科目だからね。
超一流の教授を揃えている東大が慶應に負けた理由はなんだろう?
一橋は少数精鋭教育だから負けても仕方ないが、マンモス校の慶應に負けるとは一体。
入学者の質も東大法学部生で固めてる東大ローの方が圧倒的に高いはずなのに。

47 :氏名黙秘:2014/01/13(月) 17:25:33.57 ID:???.net
既修合格率で比べると
東大が一位で慶應義塾に二位

48 :氏名黙秘:2014/01/14(火) 01:08:35.11 ID:???.net
慶応義塾大学法科大学院新司法試験問題漏洩事件

49 :氏名黙秘:2014/01/14(火) 04:07:20.28 ID:???.net
実力でやっても慶應義塾はすごいんやね

50 :氏名黙秘:2014/01/14(火) 19:49:59.76 ID:???.net
未修と既修の年限にもっと差をつければ
合格率は逆転するんだろうか

51 :氏名黙秘:2014/01/14(火) 19:55:06.56 ID:???.net
>>41
朝の4時にくだらんことを。
無職のキチガイか?

52 :氏名黙秘:2014/01/14(火) 20:45:49.53 ID:???.net
櫛邉劇場www

53 :氏名黙秘:2014/01/17(金) 00:41:08.45 ID:???.net
>>50
自頭の良い高学歴純粋未修はのびしろがあるけど
既修に入れない未修は時間をかけてもそんなに伸びないよ。

54 :氏名黙秘:2014/01/17(金) 00:51:20.70 ID:???.net
>>53
他頭が良い人は?

55 :氏名黙秘:2014/01/17(金) 14:10:00.67 ID:???.net
>>54
創成期は、自頭がいい法学部出身もじっくり学びたいと言うことで
未修に行く方がずっと多かったが、入試が簡単になった最近は未修は
即修に入れない人が行く割合がだんだん高くなってきた。

56 :氏名黙秘:2014/01/17(金) 14:34:10.67 ID:???.net
>>55
創成期未修野郎乙w

57 :氏名黙秘:2014/01/17(金) 21:57:49.90 ID:???.net
>>55

地頭は?

58 :氏名黙秘:2014/01/18(土) 03:10:40.84 ID:???.net
>>57

時頭じゃね?

59 :氏名黙秘:2014/01/31(金) 00:51:11.08 ID:???.net
G頭じゃね?

60 :氏名黙秘:2014/02/02(日) 02:37:29.74 ID:???.net
G倒だろ

61 :氏名黙秘:2014/02/02(日) 19:42:09.46 ID:???.net
自分の頭だから、自頭だろう

62 :氏名黙秘:2014/02/05(水) 05:02:19.94 ID:???.net
>>56
バカかお前。
データ上はっきりしてるだろ。
法科大学院は未修が七割だったのに、既修の割合が現在は逆転している。

63 :氏名黙秘:2014/02/13(木) 17:45:15.49 ID:???.net
そもそも未修と既修の期間が異なる必要があるのか?
未修は「法律以外の能力が高い者」
を集める試験なんだから既修と同一期間にして
司法試験内容に医学や経済学や英語など未修専門出題して変えればいいだろ。

64 :氏名黙秘:2014/02/13(木) 22:48:13.20 ID:???.net
未修者は「未だ修めていない者」だろ

65 :氏名黙秘:2014/03/01(土) 02:12:47.49 ID:???.net
未修は、既修の下位補完ではないから。

66 :氏名黙秘:2014/03/01(土) 02:18:43.76 ID:???.net
補完?
互換か?

67 :氏名黙秘:2014/03/08(土) 12:36:41.88 ID:???.net
本当に一年ですむなら、コスパの良さから
志願者が激増しそうだな。

68 :氏名黙秘:2014/03/17(月) 15:54:13.22 ID:???.net
長いと思うのは確かだよな。
法科大学院の期間を短くして合格が決まった後の修習の時間が長いほうか
精神衛生上はいいと思うよ。

69 :氏名黙秘:2014/03/17(月) 17:28:20.31 ID:???.net
長文荒らし=中本裕之(なかもと ひろゆき) 無駄だった7年

平成19年(2007年) 法科大学院修了、第2回新司法試験不合格
平成20年(2008年) 第3回新司法試験合格(大阪)
平成21年(2009年) 司法修習 新62期 終了(大阪)
平成22年(2010年) 中塚法律事務所(大阪市北区)に就職
平成26年(2014年) 現在 弁護士登録は抹消中

司法試験に合格し弁護士になったが、コミュ障のためすぐに失職
現在は奈良県の実家で高齢ニート(40歳前後)

詳しくは「中本裕之 弁護士」で検索

70 :氏名黙秘:2014/03/22(土) 08:35:50.34 ID:???.net
保守

71 :氏名黙秘:2014/03/30(日) 01:38:12.97 ID:???.net
若い受験生はともかく俺のような歳くった社会人が3年やるというのは
確かに躊躇してしまう。

72 :氏名黙秘:2014/03/30(日) 15:05:10.80 ID:???.net
エリート集団 会計大学院 司法大学院 会計検査院 大審院

司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
CPA LL.M. J.D MBA  回数制限廃止

 ↑↑(入試は大学7年生レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)

 ↑↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school       予備試験(邪道)

73 :氏名黙秘:2014/03/30(日) 17:16:49.13 ID:???.net
>>46
合格率で勝ち負け語ってるお前って相当頭悪いな

74 :氏名黙秘:2014/03/30(日) 19:22:56.26 ID:???.net
なんで?
合格率は序列のすべてではないがかなり重要な指標じゃないの?
国も合格率で補助金に差をつけてるわけだし

75 :氏名黙秘:2014/05/01(木) 15:39:55.52 ID:???.net
>>46
東大は試験の解答演習とかしないからじゃない?
慶應は授業外でしてるみたいだけど。

東大は優秀な教育者ではなく、優秀な学者が多い。

76 :氏名黙秘:2014/05/01(木) 18:40:39.82 ID:???.net
法曹自体の魅力が回復しない限り無理

77 :氏名黙秘:2014/05/03(土) 20:15:59.26 ID:???.net
中本裕之の書き込みから推定されるプロファイル 改訂版

(大学には一浪で入学、大学卒業後に勉強を開始し、ロースクール既習に入学したものとする)

昭和48年(1973年)生まれ

19歳 平成4年(1992年)高校卒業(奈良県の中高一貫校? 共学)
20歳 平成5年(1993年)早稲田大学入学?(社会科学部?)
24歳 平成9年(1997年)早稲田大学卒業?
25歳 平成10年(1998年)司法試験の勉強開始?(本人談:合格まで10年)
31歳 平成16年(2004年)ロースクール開校
32歳 平成17年(2005年)ロースクール既習入学?(同志社or京産ロー? 本人談:下位ローは暗かった)
33歳 平成18年(2006年)2ちゃんねる模型板に出現「ぐっすりんだよ〜 ◆MUvZYiT8o6」「プリニー ◆ag9ItmvS2s」
34歳 平成19年(2007年)ロースクール修了、第2回新司法試験不合格
35歳 平成20年(2008年)第3回新司法試験合格(大阪)、地方公務員試験(県庁)不合格(面接落ち)
36歳 平成21年(2009年)司法修習 新62期 終了(大阪)
37歳 平成22年(2010年)就職 日本弁護士連合会『自由と正義』2010年6月or7月号?に掲載
38歳 平成23年(2011年)N法律事務所(大阪市北区)を退職?
41歳 平成26年(2014年)現在 弁護士登録は抹消中

78 :氏名黙秘:2014/05/10(土) 09:38:37.31 ID:???.net
難関法科大学院入試は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
L.A、ニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院(米国)、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)、ハーバード大学院(米国)、ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英国)、プリンストン大学院、イェール大学院

79 :氏名黙秘:2014/05/10(土) 11:21:01.71 ID:Zzp8Yy4R.net
東大1校でいいよ
500人で卒業すれば法曹資格付与
残り500の枠は予備試験

80 :氏名黙秘:2014/05/10(土) 11:53:44.80 ID:???.net
>>79
それでいいだろうね。
東大300、京大200、とかでね。

81 :氏名黙秘:2014/05/14(水) 04:28:19.20 ID:???.net
1000でもまだ多くね?

82 :氏名黙秘:2014/07/10(木) 20:24:02.77 ID:???.net
第1期〜第6期までの全法科大学院の【全修了者】の統計 ※6期生 である2011年度修了者分まで。7期生である2012年度修了者分は未発表
※ ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/012/siryo/__icsFiles/afieldfile/2012/07/23/1323679_2.pdf の22ページを参照
法務博士の司法試験累積合格率
※各区別内の記載順は国公立→私 立、北→南(同一地区内は五十音順)


75%以上…「最上位ロー」 一橋
70%前後…「超上位ロー」 東京
65%前後…「 上位ロー」 京都・神戸・千葉・中央義塾

50%以上…「中上位ロー」 北海道・東北・名古屋・大阪・首都東 京・早稲田・愛知の7校。
平均%以上…「 中位ロー」 大阪市立・明治の2校。出来ればここ までに入学したい。
40%以上…「中下位ロー」 九州・学習院・上智・同志社の4校。 かろうじて中位ロー。

20%以上…「 下位ロー」 横浜国立・新潟・金沢・岡山・広島・ 熊本・琉球・青山学院・法政・立教・南山・立命館・関西・関西学院 など。
10%以上…「 底辺ロー」 筑波・信州・静岡・島根・香川など。

83 :氏名黙秘:2014/07/20(日) 08:11:06.69 ID:XCvqN5zo.net
大学院卒業見込みでも司法試験を受験できるように
改正する予定だそうだね。
事実上、法曹への道が一年短縮されることになるな。

84 :氏名黙秘:2014/07/20(日) 10:21:06.25 ID:???.net
中本裕之(なかもと ひろゆき) 
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1379278977/

【長文】新62期(大阪)中本裕之【奈良県在住】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1390096402/

【長文】新62期 中本裕之 (ナカモト ヒロユキ) 3【奈良県】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1404991790/

中本裕之処刑スレ2【在日の長文基地害】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1390065829/

中本裕之処刑スレ3【自作自演下手糞な糞在日】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1403538762/

【キチガイ】中本裕之45歳【キチガイ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1403385597/

85 :氏名黙秘:2014/07/20(日) 17:29:47.16 ID:???.net
>>83
 ウソでしょ。

86 :氏名黙秘:2014/07/20(日) 22:32:29.93 ID:???.net
ht tp://www.youtube.com/watch?v=hYQxB-JSqJc
難関法科大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業は高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
L.A、ニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院(米国)、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)、ハーバード大学院(米国)、ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英国)、プリンストン大学院、イェール大学院

87 :氏名黙秘:2014/08/10(日) 18:19:35.57 ID:???.net
>>85
本当らしい。
数年後かららしいが。

88 :氏名黙秘:2014/08/10(日) 18:49:23.12 ID:???.net
中本裕之の実名が晒されたのは必然。
こいつは司法試験板で「長文」と呼ばれる有名な荒らし。

「長文」は2008年の第3回新司法試験に合格し、司法修習生となる(新62期)。
新62期生たちが修習内容や就職活動について議論するスレで、
「長文」は一人だけ流れを全く無視してスレを荒らし続けた。

「長文」の修習地が大阪であることがわかり、同地に該当する奇行種がいたことから特定。
酒席では3時間一言も発しないとか、誰とも交流することなく毎日直帰するとか、
突然アニメや声優など脈絡の無いことを話し始めるとか。

いくら注意しても荒らしを止めないのに業を煮やした一人が実名を晒し、現在に至る。


詳しくは「新62期 司法修習生 起案36枚目」で検索

89 :氏名黙秘:2014/08/17(日) 18:16:44.28 ID:???.net
定員に余裕があるなら、旧試験の現役弁護士も一年間くらい
再教育した方がいいよ。

90 :氏名黙秘:2014/08/25(月) 02:55:38.65 ID:???.net
>>89
それは妙案だな

91 :氏名黙秘:2014/08/27(水) 00:46:13.90 ID:???.net
>>89
激しく同意!!

92 :氏名黙秘:2014/08/27(水) 01:30:59.91 ID:???.net
弁護士をこんなくそ制度に巻き込むな。

93 :氏名黙秘:2014/09/03(水) 14:23:26.67 ID:???.net
>>92
そういうこという奴の性根を叩き直すために
法科大学院での弁護士再教育は必要なんだよ。
是非とも必須にするべき。

94 :氏名黙秘:2014/10/06(月) 00:54:18.29 ID:IFyMlNZ3.net
どのみち修習を温存するなら年限短縮でいい気がするな。

95 :氏名黙秘:2015/02/13(金) 17:39:33.56 ID:4Z3B6OHG.net
ロー在学中に受験できるようになるんだってな。

96 :氏名黙秘:2015/02/14(土) 17:11:18.37 ID:gjNw49Fp.net
3年コース
2年コース
1年コース

と3つに分けるのも一つの案

97 :氏名黙秘:2015/02/14(土) 18:17:30.97 ID:fXj8Sepr.net
ht tp://www.youtube.com/watch?v=hYQxB-JSqJc
難関大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
L.A、ニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院(米国)、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)、ハーバード大学院(米国)、ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英国)、プリンストン大学院、イェール大学院

98 :氏名黙秘:2015/03/09(月) 13:59:44.48 ID:Nv7uXBuU.net
いっそのこと大学に司法書士コースも作ったらどう?
大卒後に司法書士即修・・・2ヶ月
大卒後に司法書士未修・・・1年

法務学士を与える。

99 :氏名黙秘:2015/03/10(火) 09:28:05.01 ID:bnp189x8.net
司法試験累積合格率平成24年度版ttp://japanlaw.blog.ocn.ne.jp/japan_law_express/2012/09/24_3c1d.html
80 一橋大大学院80.6 
79
78
77
76 東大大学院76.5 
  京都大大学院76.3 
75
74 慶応大大学院74.7
70 神戸大大学院70.8  
68 千葉大大学院68.9 
  中央大大学院68.2
67
66 以上、神セブン
65
64
63
62
61 北大大学院61.9 
60 首都大大学院60.9 
  ハン大大学院60.0 
59 愛知大学院59.7 名古屋大大学院59.4 
58
57
56 早稲田大学院56.9 
55 東北大大学院55.7 
50 大阪市立大学院50.1       
49 明大大学院49.3 全国平均 49.6
48
47九州大学院47.5
45同志社大学院45.6
上智大学院45.3

100 :氏名黙秘:2015/04/10(金) 23:09:29.49 ID:X29f/bI2.net
修習の10か月は長すぎる。
予備の奴だけ2年で、大学院卒業の修習は6か月で十分だろ。

101 :氏名黙秘:2015/06/08(月) 13:24:24.98 ID:4oO1mqHP.net
修習は確かにもっと短縮できそうだね。

102 :氏名黙秘:2015/11/05(木) 17:18:03.12 ID:J45re8ES.net
短縮以前に4月からにしてほしい

103 :氏名黙秘:2015/11/22(日) 13:42:38.41 ID:xRvyttGH.net
2004年 法科大学院入学者 5767人
2015年 法科大学院入学者 2201人

104 :氏名黙秘:2015/11/22(日) 14:33:13.35 ID:ffsTr5sa.net
中本裕之(なかもと ひろゆき)元弁護士(新62期)=長文=奈良県について(2015年10月)

性別: 男、未婚
年齢: 36歳以下(昭和54年4月2日以降生れ)←←←←←←←←New!
国籍: 日本人?(本人談: 2012/03/26 パスポート取得)
住所: 奈良県生駒郡平群町(へぐりちょう)?
最寄駅: 近鉄・生駒線 竜田川駅?
実家: 不動産を所有する資産家の分家
家族: 実家で母親と同居、兄、弟、妹?、父親と確執?
宗教: 母親が世界真光(まひかり)文明教団の信者
既往症: ノイローゼ(2013/1/15)
常用薬: リスペリドン(2013/1/7)
禁忌: 奈良駅には行けない事情がある
職歴: 元弁護士(新62期、大阪弁護士会、登録番号 41908)、LECでの答案添削、家庭教師
資格: TOEICスコア 680 (2011/10/01現在)
高校: 奈良県 私立帝塚山中学・高等学校卒?
大学: 京都大学法学部 大石眞ゼミ?
大学院: 関西地方の法科大学院修了(同志社?)
受験: 旧司法試験の東京での申込み状況を知っている
勉強: 合格まで10年かかった。『事例本』シリーズ(辰巳1997年〜絶版)を使用
ゼミ: 憲法のゼミに所属(本人談: 右寄りといえば右寄りの方)
奨学金: 毎月1万円返済、返済期間10年以上(2013/10/22現在)
体重: 63.6キロ(2011/12/20現在)
好物: 水炊き、うどん
好きなアニメ:  ザンボット3(1977年)、太陽の牙ダグラム(1981年)、聖戦士ダンバイン(1983年)
偏愛: 伊藤かな恵(声優)、明坂聡美(声優)、高倉陽毬(アニメキャラ) 、小・中学生のホモ
憧れ: 大学教授、公務員
常駐先: 緊急自然災害板(原発情報)、哲学板(千葉雅也、東浩紀)、模型板、声優板ほか
2011/09/27 弱いものには容赦しない。しかし、人の前では何も語れない。
2012/09/01 小・中学生の時にホモってフェラするのが最も良い
2012/09/05 わたしはとにかく、奈良駅にはいけないのです。
2013/10/22 中途半端に頭がよかったのが不幸の始まるなのであろう。

105 :氏名黙秘:2016/04/14(木) 08:57:04.21 ID:j0qd+0T7.net
難関大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
L.Aニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
ht tp://www.youtube.com/watch?v=hYQxB-JSqJcこれが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院(米国)、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)ハーバード大学院(米国)、ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英国)、プリンストン大学院、イェール大学院

106 :氏名黙秘:2016/04/18(月) 16:42:33.63 ID:IbQ67tF9.net
L.Aニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
ht tp://www.youtube.com/watch?v=hYQxB-JSqJcこれが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。

107 :氏名黙秘:2016/04/24(日) 18:06:46.13 ID:PTTeFgco.net
米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
L.Aニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
ht tp://www.youtube.com/watch?v=hYQxB-JSqJcこれが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院(米国)、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)ハーバード大学院(米国)、ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英国)、プリンストン大学院、イェール大学院

108 :氏名黙秘:2016/04/26(火) 09:48:27.75 ID:ua9ZPvps.net
米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前
L.Aニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
ht tp://www.youtube.com/watch?v=hYQxB-JSqJcこれが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)ハーバード大学院、ロンドン大学院インペリアルカレッジ、プリンストン大学院、イェール大学院

109 :氏名黙秘:2016/04/28(木) 09:45:12.55 ID:A6h8xkdj.net
昔は、早稲田慶応明治当たりの学部卒でも大東文化の法科大学院とかザラだったけど
最近は法科大学院も入りやすくなって、早稲田慶応明治の学部卒業あたりだと マーチの法科大学院進学あたりが標準になってきた。
学部は志願動機が様々だけど 法科大学院は司法試験を狙うエリートしかいないから
学部は慶応だが慶応法科大学院には入れてもらえず

110 :氏名黙秘:2016/07/10(日) 01:27:19.77 ID:3FEzxOU6.net
age

111 :氏名黙秘:2016/07/26(火) 14:25:42.64 ID:5ESEoVHw.net
司法試験対策教育を前面に出すなら長くても良いが。

112 :氏名黙秘:2016/07/28(木) 10:33:03.38 ID:KEfFTcv6.net
>>89
それはいいな。
全面的に賛成する。

113 :氏名黙秘:2016/07/28(木) 10:38:19.57 ID:KEfFTcv6.net
>>89
旧試の出来の悪い法曹を法科大学院に措置入院させよう!

114 :氏名黙秘:2016/09/15(木) 13:28:32.08 ID:i63/lCGW.net
難関大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので高学歴でなければ話になりません。
LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。

L.Aニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
ht tp://www.youtube.com/watch?v=hYQxB-JSqJc
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)ハーバード大学院ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英)、プリンストン大学院、イェール大学院

115 :氏名黙秘:2016/09/21(水) 17:43:56.95 ID:6kN9dqZV.net
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院(米国)、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)ハーバード大学院(米国)、ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英国)、プリンストン大学院、イェール大学院

116 :氏名黙秘:2016/12/20(火) 11:21:58.76 ID:NBVmm5tb.net
学歴ないとなあ〜
客商売だしなあ〜
客から学歴聞くことあるしなあ〜
コネ・人脈ないとなあ〜

117 :氏名黙秘:2016/12/25(日) 05:26:32.54 ID:g3R90GoB.net
学歴はともかく学閥はないと不便だな。

118 :氏名黙秘:2017/01/14(土) 11:36:57.06 ID:pqzMkDGA.net
>>89
精神病になって警備員なんかしてる黒猫
は法科大学院に叩き込んで性根を叩き直したほうがいいかも。

119 :氏名黙秘:2017/01/23(月) 09:13:30.82 ID:0ekRCsJ/.net
来年からの予備の飛び級廃止にともない
大学院は飛び級を導入し予備にトドメをさせ。

120 :氏名黙秘:2017/02/02(木) 22:09:57.04 ID:aSe5OfU0.net
そもそも未収がたった1年で既習と並ぶかはなはだ疑問なんですが・・・

121 :氏名黙秘:2017/02/04(土) 00:54:50.49 ID:20PuzvZW.net
未修が1年で既修に並べるのは
ローのプロセス教育の1年間が
学部の4年間に匹敵するから。







なーんてことはあり得ない

122 :氏名黙秘:2017/02/04(土) 23:24:41.92 ID:eCISaDYv.net
法学以外の能力を開拓するのが未修の建前なんだけどな。

123 :氏名黙秘:2017/02/11(土) 16:08:23.39 ID:6zByozzj.net
本音は,法学部生だけじゃマーケットが狭くジリ貧みえみえだから
他学部卒からも広く浅く授業料を巻き上げよう,だよ。

124 :氏名黙秘:2017/02/14(火) 17:54:28.86 ID:bV4vAjXZ.net
他学部には,@医者,A弁護士,Bパイロットの夢を捨てきれなかった人が結構いる。
平日午後9時10時11時のドラマはこの3択系が多いよ。

125 :氏名黙秘:2017/02/16(木) 19:24:15.43 ID:m7VwUeA5.net
ほしゅ

126 :氏名黙秘:2017/02/20(月) 14:23:20.62 ID:/MWEyHYV.net
とりあえず
既修は1年半・未修は3年でもいい気がするな。

既修は大学在学中に司法試験を受験できるようにし
9月で卒業。
すぐに修習に入れるようにすれば一年短縮になる。

127 :氏名黙秘:2017/02/22(水) 17:45:06.99 ID:O7qWmWtj.net
復活祭

128 :氏名黙秘:2017/02/25(土) 01:22:09.24 ID:eSa0/qBa.net
未修と既修の期間バランスは1対2がいいような。
それを考えると一年半と三年というのはとりあえずは
一番移行しやすいかも。

将来的にはスレタイのように既修一年、未修二年もありかもしれんが。

129 :氏名黙秘:2017/02/26(日) 01:39:35.20 ID:J7NjcXu0.net
ローが何年がいいかって、要するに予備に合格した時点で修了じゃん。
予備合格でも司法試験合格率は60%。
早くローを卒業しても、結局は司法試験に受かる実力が付かなきゃ意味がないのでは?

130 :氏名黙秘:2017/02/28(火) 12:07:01.84 ID:bBsd+Vyo.net
>>129
学費のコスパと枯木教授の非効率授業まで考慮すれば
予備校+予備試専業が一番いいので
ローは時間とお金と国家予算の無駄では?

131 :氏名黙秘:2017/03/20(月) 23:19:08.22 ID:SN04mOM3.net
なんで高学歴が亜流の予備制度なんか受けなきゃならんのだよ。
低学歴は制度の趣旨を理解しておらんな。

132 :氏名黙秘:2017/03/21(火) 02:50:55.88 ID:xItaHlsX.net
>>131
学歴の問題じゃないだろ。制度趣旨を理解してないのはお前だろ。

建前は法曹資質の要請・有無の判断、実際は受験資格の付与。
問題は、試験に合格できるだけの実力にどのくらいの期間を要するか。
完全未修じゃ、ローで3年でもきつい反面、予備合格寸前なら1年でも可能。

133 :氏名黙秘:2017/04/02(日) 02:56:26.73 ID:/nYzluvp.net
>>130
それで本当にコスパが良くなればいいが
予備でベテをこじらせてる奴が多すぎだな。

134 :氏名黙秘:2017/04/16(日) 02:52:31.56 ID:Z80VvxfK.net
大学院の自主性にまかせてある程度受験対策教育も認めたほうが
いいと思う。
予備校みたいになっては本末転倒だが。

135 :氏名黙秘:2017/04/30(日) 01:47:47.41 ID:8GDkcieC.net
>>133
それはあるな。
大半の奴は予備でベテをこじらせておきながら
近道近道と自分に言い聞かせてるのはちゃんちゃらおかしい。

136 :氏名黙秘:2017/05/12(金) 00:41:38.00 ID:uunqbjGa.net
定員配分はちょっとおかしい。
今時、未修の定員なんてもっと大幅に減らして良い。
純粋未修だけ優遇してやればほとんど未修の定員はいらんだろ。

137 :氏名黙秘:2017/05/24(水) 06:32:57.23 ID:S6TdSppd.net
未修枠は総定員の1割程度で十分な気がするが。

138 :氏名黙秘:2017/06/03(土) 12:50:04.04 ID:K/OWwEDT.net
未修って本来は、東大の他学部や医学部用に作られたわけであり
既修に入れなかった奴など今後は入学させる必要はない。

139 :氏名黙秘:2017/06/03(土) 12:59:29.49 ID:Kt65hdth.net
国か金出して給費まで支給して優秀な実務家を講師にしてくれる修習を手放してクソみたいなロー制度守るとか法曹視点で言ってるならキチガイの極み
国民視点で考えるなら歳出削減のために任官登用試験作ってローも修習も廃止だろ

140 :氏名黙秘:2017/06/21(水) 20:46:11.88 ID:AodOny9P.net
修習の実務家なんかしたっぱばかりでたいしたことないだろ。
大学院のほうが有名人多いし。

141 :氏名黙秘:2017/07/24(月) 21:09:37.44 ID:2xqpK2Yd.net
( ゚Д゚)ポカーン

142 :氏名黙秘:2017/08/16(水) 00:38:58.61 ID:NfFp/JR6.net
修習を廃止して大学院教育の一元化しても
法曹はやっていけるよな。

143 :氏名黙秘:2017/08/16(水) 00:43:56.25 ID:nq9Mvbp0.net
18歳人口の減少で大学冬の時代が始まるのに
法科大学院によって大学の財務が一層悪化し 法学部離れが進み
大量の法学者 教員が路頭に迷うがなw

144 :氏名黙秘:2017/09/08(金) 23:13:35.40 ID:elnxDtSy.net
法科大学院の設立につき
法学部の定員を減らしたの良かっただろ。

145 :氏名黙秘:2017/09/14(木) 14:36:35.12 ID:hlzsvOcJ.net
文系の頂点が法学部だし。

146 :氏名黙秘:2017/09/25(月) 03:09:48.31 ID:XRrmw+H1.net
学部三年・既修二年の一貫コースの法曹コースが導入されようとしているね。
適性の任意化でこういう流れが普及していくかも知れない。
しかし、そんなに早く社会に出るのが本当にいいことかは疑問。
低学歴じゃあるまいし。

147 :氏名黙秘:2017/09/25(月) 11:14:31.70 ID:k8vxGSH6.net
私立は早慶中以外なくすべき?いらない

148 :氏名黙秘:2017/10/27(金) 04:52:36.24 ID:8wIY3UXX.net
痴呆旧帝のほうがいらない

149 :氏名黙秘:2017/12/18(月) 03:18:15.12 ID:ZGxhouCc.net
既修も未修も同じ2年でいいだろ
司法試験の内容を、未修は別なものにすればいい。

150 :氏名黙秘:2017/12/19(火) 10:39:10.03 ID:fpGiyQ69.net
1孤高の旅人 ★2017/12/18(月) 00:25:46.96ID:CAP_USER9

法科大学院、企業にモテモテ 志願者・募集減の中なぜ?
2017年12月16日17時21分
ht tp://www.asahi.com/articles/ASKC97226KC9PTIL034.html

 法科大学院の修了生を、企業が法務部門の社員として採用しようとする動きが広
がっている。2004年度に司法改革の目玉として始まった法科大学院だが、近年
は募集停止になる学校が相次いでいる。修了生の多くは法曹界を目指していたが、
学生たちにとっても新たに進路先の選択肢が増えることになる。

 ゼネコン準大手のフジタ(東京)は今年から法科大学院の修了生を対象とした
法務部門の説明会を開いている。10月下旬にあった説明会には十数人が足を運
んだ。採用担当者は「高度な法律知識を持つ、専門性のある人に入ってもらえる
メリットがある」と話す。
 総合商社の双日(東京)は法科大学院の修了生を対象とした採用活動の検討を
始めている。これまでは司法試験合格者を対象に採用活動を行っていたが、担当者
は「法律家を目指す人が減少し、法務の人材の確保には危機感を持っている。選択
肢の一つとして考えていきたい」としている。
 多様な人材を法曹界に送ろうと04年度から始まった法科大学院は最大で74
校が開学。だが、司法試験の合格率が振るわず、弁護士の就職難も指摘され、志願
者は減少。来年度以降も募集を続ける予定なのは39校とほぼ半減している。
 そうした中、数年前から法務部門を強化する企業が法科大学院の学生を対象に
した会社説明会や選考会を積極的に実施している。企業合併・買収(M&A)を中
心とした海外投資で契約の初期段階から法務部員が関わるケースが増えているため
という。選考会を実施する大手総合商社の担当者は「新入社員を一から教えるより
も法務部の強化に直結する」と話す

151 :氏名黙秘:2018/03/09(金) 06:58:06.82 ID:/hs2NlQS.net
s

152 :氏名黙秘:2018/03/11(日) 08:40:23.12 ID:4JusFPc2.net
とても簡単なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

S8RJT

153 :氏名黙秘:2018/03/13(火) 02:43:55.61 ID:oX7cJzJq.net
女なら婚期が遅れるとかあるだろうが
男ならきちんと学んだほうがいいだろうに。
今の20代は人生100年時代になるといわれているし。

154 :氏名黙秘:2018/09/14(金) 02:36:59.87 ID:yvdyufiZ.net
学部3年の飛び級よりこの案のほうが支持できるな
このほうが社会人も受けやすいし

155 :氏名黙秘:2019/01/24(木) 02:27:30.68 ID:HJQvXJSa.net
ようやく文科省も時短に本腰をいれ始めたね。

156 :氏名黙秘:2019/01/24(木) 03:10:38.50 ID:yW045oT3.net
和歌山いんね

157 :氏名黙秘:2019/01/24(木) 03:26:59.57 ID:yW045oT3.net
京都もいんね

158 :氏名黙秘:2019/01/24(木) 03:27:03.23 ID:yW045oT3.net
京都もいんね

159 :氏名黙秘:2019/02/20(水) 22:48:52.87 ID:U2oYvWmq.net
確かに学部複線案よりはこっちのほうが分かりやすい。
3年、2年、1年の大学院コースに分けたほうがいいと思うが。

160 :氏名黙秘:2019/04/29(月) 12:50:33.01 ID:4KFtnnUC.net
未修は定員が少ないからコストが高そう

161 :氏名黙秘:2019/07/01(月) 15:53:29.04 ID:C0oqfBEm.net
今は過渡期だからいろいろ制度が変更されるんだろうな。

162 :氏名黙秘:2019/08/22(木) 14:19:51.54 ID:u/KW5HLn.net
未修は特定大学に集中して設置すればいいだろ
全大学必須にする必要性はない

163 :氏名黙秘:2019/12/11(水) 14:32:23 ID:1urDFfxV.net
法曹コースは論文指導ができるそうだな

164 :氏名黙秘:2019/12/29(日) 18:32:20 ID:4IAT3BcN.net
未修を法曹コースに置換してしまえば
論文指導はガンガンできるということだな。
うまい抜け道作ったな。

165 :氏名黙秘:2019/12/29(日) 18:32:48 ID:4IAT3BcN.net
未修を法曹コースに置換してしまえば
論文指導はガンガンできるということだな。
うまい抜け道作ったな。

166 :氏名黙秘:2020/04/04(土) 04:01:03 ID:/BJ82E6/.net
卑怯な予備を叩き潰すためなら
なんでもするんだよ

167 :氏名黙秘:2020/04/04(土) 09:06:32.76 ID:BAYad3GR.net
前は、早稲田慶應当たりの学部卒でも大東文化の法科大学院とかザラだったけど
最近は法科大学院も入りやすくなって、早稲田慶應の学部卒業あたりだと マーチの法科大学院進学あたりが標準になってきた。
学部は志願動機が様々だけど 法科大学院は司法試験を狙うエリートしかいないから。
学部は慶応だが慶応法科大学院には入れてもらえず

168 :氏名黙秘:2020/05/30(土) 12:28:50.21 ID:bw4Yqvkn.net
>>1
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学

169 :氏名黙秘:2020/06/02(火) 23:39:12 ID:/IuAgdEu.net
研究員は、税務に関する理論又は税務行政上の諸問題について、税務大学校の研究部教授、大学教授、更には国税庁の指導担当者の指導の下に各自研究活動を行い、その研究成果を論文にまとめます。
 また、これらの研究活動の充実を図るため、研究員を大学又は大学院に聴講生又は博士前期(修士)課程受講者として派遣しています。

聴講生を派遣している大学及び大学院
東京大学法学部
東京大学経済学部
一橋大学法学部
博士前期(修士)課程受講者を派遣している大学院
一橋大学大学院国際・公共政策教育部
早稲田大学大学院法学研究科
早稲田大学大学院会計研究科
大阪大学大学院法学研究科
神戸大学大学院法学研究科
京都大学大学院法学研究科

170 :氏名黙秘:2020/07/19(日) 19:23:42 ID:xSc4hjPJ.net
大学院のほうが採算とれないから
そちらの年次を減らしてもらったほうが
大学関係者は助かるよね

171 :氏名黙秘:2020/11/21(土) 02:57:17.58 ID:G0AQPY2M.net
未修いらん

172 :氏名黙秘:2021/03/05(金) 18:33:02.17 ID:umMdrXZU.net
未修は不採算だから、学部法曹コースとの合併で良い

173 :氏名黙秘:2021/12/24(金) 12:30:56.74 ID:zeX2EoUA.net
>>163
ローでも論文添削は正規の授業でできるよ
理解を伴わない機械的論文暗記が禁止されているだけで

174 :氏名黙秘:2022/03/27(日) 00:43:05.84 ID:K3IwpCAN.net
法科大学院が、受験指導が全面禁止されていると勘違いしてる奴が多すぎだよな

175 :氏名黙秘:2022/08/26(金) 17:47:16.58 ID:KijIY56T.net
男はともかく、女が大学に長くいて婚期を逃すと少子化加速するしな

176 :氏名黙秘:2023/02/16(木) 21:17:28.72 ID:gyRNzs0M.net
「形式的標準年限」と「実質的標準年限」を
使い分ければ無問題

177 :氏名黙秘:2023/02/17(金) 22:36:27.30 ID:IJp/cO5b.net
今どき未修コースに行くってのは
手前勝手に『自分だけはできる』と勘違いしている
タイプなのかもしれない

178 :氏名黙秘:2023/08/05(土) 22:11:13.62 ID:qUSpcjXC.net
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる

179 :氏名黙秘:2023/08/09(水) 10:50:12.87 ID:WhABRG+E.net
司法試験はいまだに手書き答案

だから伊藤塾も講義の手書きメモ推奨
塾長の著書を読むと、東大法の授業は講義ノートの読み上げで、それをひたすら手作業でかきうつしたんですって
昭和の話だが、それが塾の方針として、令和の今でも続いている

平成になるとPCが普及するので、山口真由は、LECのCbook(ないしはプロビ)をテキストに、東大の講義をPCで文字起こしした
LECができる以前は、予備校本ではなく学者の基本書がテキストに用いられていた
もう今となっては、司法予備校は伊藤塾一強(合格者の半分は伊藤塾の入門講座生)で、LECは司法試験より他の資格で食ってるけどな

伊藤塾に入って、令和のAIツールnottaも使い、伊藤塾の講義を文字起こしして読めば、理屈上は完璧に試験科目8法をマスターできる
でも伊藤塾は分量が多い上に学費が高いので、金・環境・根気に恵まれていないと、こなせない

元二ート立川裕基弁護士の動画では、伊藤塾の本田クラスが勧められていた
本人は塾長クラスで、3年半かかったらしい
分量少なめがいいなら、立川弁護士が次点で勧めていた、伊藤塾の呉クラス(ただし独自教材なので、総復習テキストの論ナビなし)か、もしくは合格実績は下がるが安価なアガルート

180 :氏名黙秘:2023/08/09(水) 10:50:24.19 ID:WhABRG+E.net
祝☆重版出来『フリーター、税理士になる!』 【著者インタビュー】合格のためには、自分で自分の環境をつくる! 2021/12/14
https://kaikeijin-course.jp/2021/12/14/46859/

大原の「電卓操作早わかり(学校電卓CASIO製ND-26S)」またはTACの「カンタン電卓操作術(学校電卓SHARP製EL-G37)」
→スッキリわかる簿記3級&スッキリ予想問題集
→スッキリわかる簿記2級 工簿/商簿&スッキリ予想問題集
→みんなが欲しかった税理士 簿記論の教科書
→簿記論 個別問題/総合問題の解き方
→みんなが欲しかった税理士 財務諸表論の教科書
→財務諸表論 計算問題の解き方/理論問題の書き方
→資料通信(テキストのみで講義なしで再受講に向く)のある大原、または、講義音声ファイルDLサービスのある(nottaに入れて講義を文字起こししやすい)TACの、税法講座 法人/所得/相続/(消費)

国税庁:税理士試験受験資格の概要
https://www.nta.go.jp/taxes/zeirishi/zeirishishiken/shikaku/shikaku.htm

181 :氏名黙秘:2023/10/13(金) 14:15:18.56 ID:0NFGYIjd.net
Ω ΩΩ< な、なんだってー!!

182 :氏名黙秘:2024/01/09(火) 21:20:27.29 ID:EwjtzMrg.net
警察大学校

警察政策研究センター
任務
警察政策研究センターは、日本の警察が現在直面する課題や、 近い将来生じるであろう問題に関する調査研究を行うために、 平成8年5月に設置されました。

主な活動
警察政策研究センターは、設置以来、社会安全政策、組織犯罪対策、 テロ対策などについて調査研究に取り組んできました。
また、警察部内と大学の 研究者等部外との研究交流の拠点ともなっています。さらに、海外の研究者、研究機関と も研究交流を行っています。最近の活動例としては、次のものがあります。

フォーラム等の開催
関係機関・団体等と連携し、国内外の研究者・実務家を交えて社会安全等に 関するフォーラム等を開催しています。

大学関係者との共同研究活動の推進

大学関係者と共同して研究活動を行っています。最近の研究活動として、 慶應義塾大学大学院法学研究科との間で、テロ等の各種治安事象への対策を講じるに当たり、憲法学的見地から国民の自由と安全をいかにバランスよく保障していくかについて共同研究を行っています。

大学・大学院における講義の実施
警察政策に関する研究の発展及び普及のため、京都大学法科大学院・公共政策大学院、中央大学法学部・総合政策学部、東京大学公共政策大学院、東京都立大学法学部、一橋大学国際・公共政策大学院、法政大学法学部及び早稲田大学法科大学院に職員を講師として派遣しています。

48 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★