2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

専修大学 法科大学院

1 :氏名黙秘:2019/12/18(水) 09:10:44.67 ID:8SR6rDEe.net
専修大学は、日本における夜間部のルーツ校!
慶應義塾大学の夜間部から専修大学はスタートした!

慶應義塾大学は、中津藩士の福澤諭吉が藩命により江戸築地鉄砲洲(現在の東京都中央区
明石町)の中津藩中屋敷内に安政5年(1858年)冬に開校した蘭学塾を起源に持つ大学であ
る [1][2][注 1]。慶應4年/明治元年(1868年)に木村摂津守の世話により、芝新銭座(現在の
港区浜松町)の有馬家控屋敷跡に移転し、年号をとって「慶應義塾」と塾名を定めた[3][注 2]。
明治4年(1871年)に、三田(港区三田)の島原藩中屋敷跡地を貸し下げられ(翌年払い下げを
受ける)、現本部所在地に移った。1873年(明治6年)に「慶應義塾医学所」を開設[4]。1873年
(明治6年)に修業年限を定めて正則・変則両科を新設、1875年(明治8年)に本科・予備科とな
る。1879年(明治12年)に専門教育課程として夜間法律科(専修学校 (旧制)へ改組:後の専修
大学)、理学科、支那語科、簿記講習所を設置。1890年(明治23年)に大学部(文学・理財・法
律の三科)・・・・・・・・・以下省略

457 :氏名黙秘:2022/03/15(火) 03:55:41.97 ID:IqFqvhhJ.net
>>456

https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_1583/

https://www.youtube.com/watch?v=pqdMObN92f8

石川県民うけるw

「部活動においても本当は体罰は絶対してはいけないのだが、私が未熟だったばかりに高校生の諸君に迷惑をかけたことを反省しているとの意味で、発言したと記憶している。改めて、あの時、私に竹刀で殴られた高校生たちに謝罪したい」

ん???迷惑をかけた???

竹刀で殴ることを規範にあてはめるとどうなるんですかね?

便利な言葉ですねw

458 :氏名黙秘:2022/03/15(火) 06:56:05.22 ID:05myY6Kh.net
専修大学レスリング部。
松浪健四郎日体大理事長、長州力先輩、馳浩石川県知事。

459 :氏名黙秘:2022/03/18(金) 13:23:22.84 ID:VWBO1HIc.net
専修ローって、法科大学院として充たすべき基準を充たしていないから認証評価不適合。

460 :氏名黙秘:2022/03/19(土) 21:16:57.86 ID:bpmea398.net
認証評価で不適合とか学生に対する債務不履行じゃん笑。

461 :氏名黙秘:2022/03/20(日) 03:01:06.18 ID:Qj3sm8a7.net
>>460

マルチしてんじゃねえよ!マンカス野郎が!

462 :氏名黙秘:2022/03/20(日) 04:29:27.69 ID:c0JslPxN.net
>>461
不適合学校の擁護なんかしてんじゃねえよ!マンカス野郎が!w

463 :氏名黙秘:2022/03/20(日) 11:44:40.92 ID:o63dPYaE.net
独立行政法人大学改革支援・学位授与機構よりも緩いと考え、公益財団法人日弁連法務研究財団で認証評価を受審したが袋叩きにあって(不適合と判定)、逆ギレして財団にケンカを売ったから来年度の認証評価は公益財団法人大学基準協会で受審?
大学基準協会は内部質保証に厳しい評価機関だからね…。

464 :氏名黙秘:2022/04/01(金) 18:24:00.70 ID:qOi8soPz.net
ここの授業ってどんなもんなの
既習だけど自信ないから不安
予習の量とか

465 :氏名黙秘:2022/04/01(金) 21:03:06.75 ID:Oww312H1.net
>>464

君大丈夫?

このスレを見てまともなアドバイスを貰えると思ってるの?

このスレに集ってるのはチンカス・マンカスだけだよ

466 :氏名黙秘:2022/04/02(土) 01:33:18.63 ID:u6KaKYje.net
>>464
真面目に予習をし、教授のあり得ない勘違いに付き合わされ、
少人数教育なのに教室では「全員」が内職をしている光景に衝撃を受け、
段々と心が病んでいく・・
それが専修です。

アカハラに気をつけろ。
人としてこの環境はは無理と思ったら、
すぐに退学すること。
専修はもはや教育機関の名に値しない。
あなたがまともな人なら、
この言葉の意味がすぐに分かるよ。

467 :氏名黙秘:2022/04/02(土) 05:46:36.54 ID:AptfBfLz.net
>>464

ほらねw
チンカス・マンカスだけって言った意味が分かったでしょ

468 :氏名黙秘:2022/04/02(土) 15:23:08.08 ID:ncSA5hOe.net
ここのローは認証評価不適合。

469 :氏名黙秘:2022/04/03(日) 18:06:56.56 ID:OVdrPGOu.net
募集停止の駒澤が適合してるの面白すぎる

470 :氏名黙秘:2022/04/03(日) 21:00:31.81 ID:EFSoCbxq.net
授業開始前に礼をさせられて「パワハラだ!」と喚き散らしている基地外がいる

471 :氏名黙秘:2022/04/03(日) 22:48:47.59 ID:wvz44k10.net
駒澤の適合評価をみると、専修の不適合は合格率の低さだけが問題ではないよ。

472 :氏名黙秘:2022/04/03(日) 23:20:35.59 ID:RrDzNXHR.net
>>467
おそらく、この書き込みを
している人間のくずは、
この掲示板で長いこと専修批判者を
ディスって何とか自己の内面を保っている
だけです。
専修関係者でもなく、おそらくどこのローにも
行っていない。
ただ、「体制側」(専修が体制側とはお笑いだが)
についている自分に酔っているだけで、
長いものに巻かれないと内面の不安が解決できない無能者。
そうだろ、あなたWWW ← バカのまねをしました。

473 :氏名黙秘:2022/04/04(月) 01:54:12.64 ID:UKLHDRIh.net
>>472

春ですね

474 :氏名黙秘:2022/04/04(月) 02:03:12.74 ID:gJUz0cV1.net
>>472
またお前かw
告発の準備は整っているんじゃないの?
いつやるの?
口だけで何もできないヘタレがwww

475 :氏名黙秘:2022/04/04(月) 18:09:06.36 ID:YahdKYCt.net
ここのローあと何年もつの?

476 :氏名黙秘:2022/04/04(月) 19:35:21.94 ID:93eJwdzU.net
神保町の駅から直ぐ近くと立地は最高だし校舎も綺麗
体勢を整えればもっと伸びるはずなのに何やってんだか
大元の大学の設立理念から言って撤退はしないだろうけど

477 :氏名黙秘:2022/04/04(月) 20:01:29.89 ID:YahdKYCt.net
昔撤退したから今回も撤退するだろう

478 :氏名黙秘:2022/04/05(火) 19:07:53.68 ID:iB3R7T4J.net
>>472

きもっ

479 :氏名黙秘:2022/04/05(火) 20:17:36.02 ID:/n3L2d2+.net
>>470
そんなことしてんのここのロー?
パワハラ以前の問題としてヤバいだろ。オカルト集団?

480 :氏名黙秘:2022/04/05(火) 22:39:44.04 ID:JqwUwMB0.net
>>474
人のこと言えるの?
うっとうしいこと、
この上ないよ、あなた。

481 :氏名黙秘:2022/04/05(火) 22:41:13.51 ID:JqwUwMB0.net
連投
wwwの書き込み、いい加減止めてくれない。
バカ丸出しで、恥ずかしい。

482 :氏名黙秘:2022/04/05(火) 23:51:43.76 ID:xhnwd9PZ.net
底辺ローらしい馬鹿々々しい喧嘩だな

483 :氏名黙秘:2022/04/06(水) 02:06:29.53 ID:wSpzqSro.net
専修って、むかーし、経済学部残して、法学部停止したからね

長い歴史で、一回ロースクール2年くらい閉鎖して、復活させてこそ専修

484 :氏名黙秘:2022/04/06(水) 12:20:19.55 ID:nELaUr8L.net
この掲示板の荒れ方は
専修を語るのに相応しい。
嫌みでなく、ここでのやり取りは
専修ローの本質を突いていると思うよ。
こんな雰囲気が嫌なら、専修に来てはいけない。
専修にはこんな感じの発言や態度を取る人間が
学生にも、職員にも、教授にもいたからね。
全員ではない?当たり前。

485 :氏名黙秘:2022/04/06(水) 20:17:45.27 ID:YumpRZX2.net
>>480
どうでもいいから、さっさと実行しろよwww
準備をしていると言ってから何年たっているんだよ、ヘタレwww

486 :氏名黙秘:2022/04/07(木) 23:58:37.61 ID:V5nIQoFd.net
ここのローって、認証評価不適合だよね。

487 :氏名黙秘:2022/04/08(金) 01:07:50.81 ID:I6+0BZ21.net
>>480
何も実行できないくせに、文句だけ垂れる負け犬w
自分の無能を専修の教授のせいにするゴミwww

488 :氏名黙秘:2022/04/08(金) 14:18:38.46 ID:cD5a4yh6.net
ここのローって、認証評価不適合だよね。

489 :氏名黙秘:2022/04/10(日) 17:57:26 ID:uiGyHSTO.net
>>487 また www 登場だな。
知っている情報はネットだけ。
実際に起きていることなど知るよしもなく、
知る立場にもない・・・
いつまで粘着するのやら。
専修法科も大迷惑。

490 :氏名黙秘:2022/04/10(日) 18:05:45.71 ID:Kim8LWY7.net
去年中央大の通信教育に編入した専門卒の伊藤とかいうおっさんが、ここのローを狙っているようだなw

彼は誹謗中傷の常習犯で中央大通信教育のスレでも「有名人」です
大学関係者の皆様、お気をつけください

491 :氏名黙秘:2022/04/10(日) 18:14:48.76 ID:yFSbj5rH.net
ポンと法政と専修に粘着してる奴同一だろ(笑)

492 :氏名黙秘:2022/04/11(月) 16:02:03.60 ID:Er66FDe9.net
ここのローって、未だに認証評価不適合だよね。

493 :氏名黙秘:2022/04/11(月) 16:46:19.90 ID:bEzmqkru.net
>>492
認証評価不適合の殿堂入りしてるんじゃなかった?w

494 :氏名黙秘:2022/04/15(金) 14:05:58.37 ID:JWFkQE66.net
認証評価不適合は学生に対する債務不履行!

495 :氏名黙秘:2022/04/15(金) 23:30:45.93 ID:YBPZ2/EP.net
法科大学院は失敗。
なんで、こんな単純なことが
認められないんだ!
あーだ・こーだ・言って、
現実を糊塗するのを止めれば
いかに現状が異常かなんて
誰の目にも明らかだろ。
そうしたら、専修法科が要らないなんて、
言うまでも無いよね。
この単純な事実を隠そうとして、隠せないから、
全てが狂うのだよ

496 :氏名黙秘:2022/04/18(月) 23:07:21 ID:EKTe51l9.net
認証評価不適合は学生に対する債務不履行!

497 :氏名黙秘:2022/04/20(水) 09:21:01.46 ID:m3tk/bb+.net
生娘をシャブ漬け発言
早稻田と吉野家の対応がうらやましい。
専修なら、「ぜったいに」もみ消すな。
しかも、抗議した学生は単位を落とすな。
周りも、専修だから仕方が無いみたいな雰囲気で、
このローは不思議なことに救われているんだよね。

498 :氏名黙秘:2022/04/20(水) 20:56:29 ID:ZZJ2DehF.net
>>497
行政法の先生、突然退職されたらしいぞ。

499 :氏名黙秘:2022/04/21(木) 18:37:05.68 ID:pKc3m2Ft.net
>>498

お前暇だな

500 :氏名黙秘:2022/04/22(金) 14:26:24.31 ID:sdrLwRmH.net
>>499
お前はもっと暇そうw

501 :氏名黙秘:2022/04/23(土) 09:01:28.66 ID:lSLc8oOF.net
橋本環奈先生の刑法講義を聞いて、司法試験刑法で安定してA答案連発できるようになりました
橋本環奈先生ありがとう

502 :氏名黙秘:2022/04/23(土) 10:36:15.96 ID:KfoIP4YY.net
認証評価不適合は学生に対する債務不履行!

503 :氏名黙秘:2022/04/23(土) 10:36:46.48 ID:U4CuHsff.net
連発ってことは不合格なんか

504 :氏名黙秘:2022/04/23(土) 21:00:12.23 ID:xv3uK2dV.net
>>498
ご病気等で無い限り、計画的脱走だろ。
専修は泥船。逃げろってね。

505 :氏名黙秘:2022/04/24(日) 17:44:14.70 ID:3fwZa2CM.net
白井球審の威圧的態度を見たら、
専修の教室で
教授がいきなり学生を威圧する態度を
思い出した。

球審より教授の方がよっぽど
威圧的で怒鳴りつけていたから、
同じにするのは無しかな?

506 :氏名黙秘:2022/04/24(日) 19:42:07.69 ID:Z3HWmBL3.net
認証評価不適合は学生に対する債務不履行!
認証評価不適合ということは教育の質に重大な欠陥があるんだよ!

507 :氏名黙秘:2022/04/25(月) 09:39:02.31 ID:Xr+4H4jJ.net
>>504
なにかやらかしてクビぽい。

508 :氏名黙秘:2022/04/25(月) 17:00:53.26 ID:opyqQQiq.net
ここの授業って希望すればオンラインでも受講可能ですか?
診断書の提出がなければダメなローとかあるみたいですけど、
ここは希望すればOKですか?

509 :氏名黙秘:2022/04/25(月) 17:19:13.67 ID:y9vK+VqS.net
廃、伊藤www

510 :氏名黙秘:2022/04/25(月) 22:40:39.86 ID:9K8DMaLV.net
就職を犠牲にし、
債務の受領(授業)のために収入を放棄し、
誠意をもって授業に出席し、
世間もそうした体制の維持のために
金銭的かつ社会的にサポートする
制度を作って支えている。
そうした授業で
それか!
教授よ、教える側にも倫理があるだろ。
ふざけるな。

511 :氏名黙秘:2022/04/26(火) 00:56:25 ID:qJkFu/Cj.net
>>508
ここはやめとけ。
定期試験の過去問ですら学校ぐるみで開示しないようにする閉鎖的な世界。
最近になって1年分だけ開示するようになった。
連絡方法もアナログで自習室の机の上に紙が置かれる方式。あり得ない。

512 :氏名黙秘:2022/04/26(火) 21:30:41.79 ID:OR03a2+y.net
認証評価不適合のローは避けるのが吉。

513 :氏名黙秘:2022/04/27(水) 15:24:30.77 ID:cdpmkjG6.net
今度の認証評価で、
また嘘を並べ、まるで
理想的な教育環境かの様な文章が
審査手続きへの報告文章として提出されたら、
黙っていない。
事務員よ、覚えておけ。

514 :氏名黙秘:2022/04/28(木) 03:17:44.26 ID:N7M6p+4N.net
>>513

またお前かよ

もうここに来ないって言ってたのに何で来るかな

ていうか、最後の一文は脅迫と認定されてもおかしくないよ

自首したらw

515 :氏名黙秘:2022/04/28(木) 03:53:58.55 ID:wiYrwZMH.net
>>513

なんだよ、お前w
準備はしているとか何年前から言っているんだ。
このスレに書き込んで発狂する以外、何もしてないだろ。
告発とかする気がないのだら、黙ってろよ、負け犬!
お前みたいな負け犬がスレに張り付いたら、合格率が下がるわ。

会いたければいつでも会ってやるぜ。ローの職員(複数)の立会いの下でな。

516 :氏名黙秘:2022/04/29(金) 12:11:35.39 ID:w7i928TV.net
>>515
あなたは何も知らないんだから、
黙っときな。
邪魔。

517 :氏名黙秘:2022/04/29(金) 12:14:44.21 ID:DrRK4oAU.net
中央大の通信教育からこちらのロースクールへの進学を考えてる者が、必死になってここを荒らし始めたようだなw

理由は不人気になってもらって競争率を下げるため

518 :氏名黙秘:2022/04/29(金) 15:01:45.05 ID:w7i928TV.net
>>515
「会いたければいつでも会ってやるぜ。
ローの職員(複数)の立会いの下でな。」

迷惑です。あなた、専修と何の関係があるのですか。

519 :氏名黙秘:2022/04/29(金) 16:55:20.41 ID:JBkuO09c.net
>>517
現時点で充分不人気で定員割れだろ。

520 :氏名黙秘:2022/04/29(金) 18:48:01.15 ID:k3RQjIp4.net
>>516
何も知らないことはないよ。
おたくが告発の準備はできていると、何年も前に言っていたことを知っているよ。
文句垂れるだけで何もできないヘタレだから、どうなっているのと聞いているんだろ。

521 :氏名黙秘:2022/04/30(土) 08:51:31 ID:gd0erdv3.net
>>520
だから、何も知らないんだよ。
雑魚は引っ込んでいろ。

522 :氏名黙秘:2022/04/30(土) 08:56:27 ID:gd0erdv3.net
>>520
あなた、何年粘着しているの?
専修を批判する人物が何人も書き込んでいるのに、
勝手にまとめ上げるのは粘着の特徴。
掲示板でディスられたから、専修板で難癖つけているだけで、
何にもできない自分を刺激される書き込みを見つけては
議論を中座させる。
そういう人物が、圧政と、独裁を生む温床になるから
出てきなと言っているのだよ。
アンナハーレントやアイヒマンぐらい知っているか?
ローの掲示板でなく、他にいきな。

523 :氏名黙秘:2022/04/30(土) 09:05:18 ID:gd0erdv3.net
>>520
あなたの狭い情報源に引っかからないと、
世の中は全て存在しないことになるのだろ。

「会いたければいつでも会ってやるぜ。
ローの職員(複数)の立会いの下でな。」
って、ホント迷惑な世間知らずの書き込みだが、
そういう場を設ける気が専修に無いから、
卒業生は
色々な手段を使っているだけなんだよ。
それをあなたは全く知らない。
ただ、自分のダメさ加減を人に投影するだけ。
ホントにダメな奴だな。
繰り返すが、
「会いたければいつでも会ってやるぜ。
ローの職員(複数)の立会いの下でな。」なら、ホームページに告知しな。
常識的にあなたのようなこういう書き込みが専修は一番迷惑だろうが、
ローの職員が複数立ち会うことをビビると思っている点で、
中2以前病なんだよ。

524 :氏名黙秘:2022/04/30(土) 09:13:39 ID:gd0erdv3.net
>>520
これからあなたが職員を立ち会わせて
面会するとやらのことをするらしいので、
そうした告知が専修のホームページに載ったら、
ID:gd0erdv3 で、必ず行くよ。
忘れずに、この掲示板を含め、
色々な手段で周知して下さい。
待っています。
すぐにできない場合には、
あなたの命令系統下における職員さんに
何があったのかを含め、事情を説明する書き込みをして下さい。
待っています。
でなければ、
出ていきな。SNSのゴミ。

525 :氏名黙秘:2022/04/30(土) 09:22:19 ID:gd0erdv3.net
>>520
長い文章でごめんな。
読解力無いのに。
でもね、SNSって、あなた以外の人も読むから、
その人向けにあんたへの対処法を書いておいたの。
これから、ずーっと、あなたが議論の腰を折ることを
したら、
「いつ職員を立ち会わせる機会を作るのか」
聞くから。待っています。
では、私はこのあたりで。
今度、他の人が書き込んだときに、
あなたにとっては、また全て同じ人間の書き込みになるだろうけど、
繰り返します。
あなた以外の人も読んでいるので、書いているのです。
以上

526 :氏名黙秘:2022/04/30(土) 09:34:02 ID:nY9BIDtf.net
>>521-525
これから専修のローを受ける、中央大通信に在学中で50代のおっさん乙w
お前こそ、コンプまみれの、単なる高卒の部外者じゃねえかww

527 :氏名黙秘:2022/04/30(土) 18:28:21.70 ID:mLICUkZu.net
>>526
いやいや、>>521->>525は、専修ロー卒で失権したおっさんだよ。
失権したのが専修の教職員のせいだと逆恨みして、粘着しているんだ。

528 :氏名黙秘:2022/04/30(土) 18:37:10.37 ID:0KmxQPrJ.net
専修ローってなんちゃってローだろ?

529 :氏名黙秘:2022/04/30(土) 21:55:24.76 ID:y9KYy7Om.net
専修の自習室の机扉あっていいな

530 :氏名黙秘:2022/04/30(土) 22:25:33.27 ID:+AZlQY4H.net
専修ローは認証評価不適合。

531 :氏名黙秘:2022/05/01(日) 09:38:53.35 ID:CkDreR5o.net
>>529
自習室とスカラ奨学金という撒き餌で魚を釣る戦略。

532 :氏名黙秘:2022/05/02(月) 13:56:36.21 ID:Vi80BxKL.net
募集停止をした駒澤ですら過去の認証評価は全て適合評価なのに専修ローは認証評価で不適合評価を受けた上、追評価すら受審していない。
専修大学は教育の質を保証する気がないみたいだな。

533 :氏名黙秘:2022/05/02(月) 21:05:43 ID:Oocwuxy3.net
>>524

素晴らしい文章ですね!意味は不明だけど。
さすが「法務博士」!

534 :氏名黙秘:2022/05/02(月) 21:58:51.29 ID:ysK5ifks.net
>>533
黙れローに行けない貧乏人w

免除や半免をとれる地頭も学歴もないクセにwww

535 :氏名黙秘:2022/05/02(月) 23:54:15.80 ID:zXS/NxEZ.net
>>532

こいつ法政ローのスレにも粘着してますw
中央大の通信教育に在学中なんだが、本人曰わく
「中下位のローを狙っている」そうですw


必死チェッカーもどき 司法試験 > 2022年05月02日 > Vi80BxKL
http://hissi.org/read.php/shihou/20220502/Vmk4MEJ4S0w.html

536 :氏名黙秘:2022/05/04(水) 20:43:30.58 ID:KcFnMeEF.net
>>534

地頭や学歴が良ければ上位ローに行けるだろうに
なぜここにいるの?

おかしいなw

まさか8万円のお小遣いほしさに入学してきた貧乏人かな?

537 :氏名黙秘:2022/05/05(木) 01:59:00.58 ID:pYgmdLrW.net
>>536
貧乏人以前の問題としてローって金払って行くような価値あるのか?
ローの授業料払うなら予備校講座取って予備試験経由で充分じゃないのか?

538 :氏名黙秘:2022/05/10(火) 22:58:48.45 ID:edOIU9gn.net
大人の世界では信頼が一番大切。
これ、常識。
専修法科は信用できない。
これが私たちの結論。
以上。

539 :氏名黙秘:2022/05/12(木) 18:27:57.42 ID:Mw3ah6Ci.net
>>538

待て待てw
勝手に「私達」にするなよ

「私」だろ

540 :氏名黙秘:2022/05/12(木) 19:17:55.46 ID:LHQTI55V.net
>>539
早く、職員を引き連れて
説明会を主催しろよ。

541 :氏名黙秘:2022/05/12(木) 19:42:05.76 ID:LHQTI55V.net
>>536
ここまで腐った人間がいるんだな。
あんた、確定申告書をアップして下さいよ。
収入が数千万円はあるんだよね。おそらく。
そんな大口叩くのだから。

542 :氏名黙秘:2022/05/12(木) 19:46:20.12 ID:LHQTI55V.net
>>539
おまえ、情けないへたれよ、
WWWは止めてくれ。
早稻田に失礼。
今時、笑いの意味で使うのも、「リア充」くらい古い。
掲示板以外で、何にもできない人間って、
ホントにクズだな。

543 :氏名黙秘:2022/05/12(木) 20:25:28.24 ID:uZwfaTCx.net
今年度受審の法科大学院認証評価の認証評価機関は2017年度にあれだけ揉めたのに日弁連法務研究財団みたいだね。
てっきり、大学基準協会に乗り換えたと思ったのに

544 :氏名黙秘:2022/05/13(金) 00:35:53.53 ID:Eh84PH3+.net
>>542
またお前かw
懲りないやつだなwww
告発マダー?

545 :氏名黙秘:2022/05/13(金) 16:41:57.65 ID:KV33yu0n.net
>>544
告発とかするわけないだろ。
ほっとけよ。

546 :氏名黙秘:2022/05/13(金) 22:49:15.82 ID:0tIXkRkv.net
>>542

先輩は試験に集中してください!
あれ、まさか失権者ですか?なわけないですよね?

失権者ってチンカスほども存在価値ないよね

547 :氏名黙秘:2022/05/19(木) 10:19:18.97 ID:HqWUvOoU.net
(マーチ法科大学院)
1中央大学 受験者261人 合格者83人 合格率31.80%
2明治大学 受験者102人 合格者22人 合格率21.60%
3法政大学 受験者 55人 合格者 8人 合格率14.50%
*立教大学 2018年度募集停止
*青山学院 2018年度募集停止
(日東駒専法科大学院)
1専修大学 受験者36人 合格者10人 合格率27.80%
2日本大学 受験者71人 合格者17人 合格率23.90%
*東洋大学 2016年度募集停止
*駒沢大学 2023年度募集停止

548 :氏名黙秘:2022/05/20(金) 11:55:00.68 ID:4gfQQe8H.net
単位とれてる?

549 :氏名黙秘:2022/05/20(金) 22:22:13.26 ID:TbF29GPt.net
専修大学大学院法務研究科法務専攻は本年度、学校教育法に基づき、公益財団法人日弁連法務研究財団が実施する法科大学院認証評価を受審しています。

教育の質や成績評価をはじめ、公益財団法人日弁連法務研究財団が定める法科大学院評価基準を充たしていないと思われる状況が存在し、これに不満がある方は公益財団法人日弁連法務研究財団に情報提供をするという手段があります(10月から11月頃にある実地調査の際の参考資料とされる場合もありますので7月中に情報提供をするとなお、良いです)。
また、10月から11月頃にある実地調査の際に評価委員の方に直接、お声掛けし、話を聴いて頂いたり、何か文書を手渡す(後日、評価委員の方が貴方に質問が出来るように連絡先を明記した方がなお、良い)手段もあります。

公益財団法人日弁連法務研究財団 法科大学院評価基準
https://www.jlf.or.jp/wp-content/uploads/2021/01/kijun_202009.pdf
法科大学院評価基準の解説
https://www.jlf.or.jp/wp-content/uploads/2022/04/kijun_kaisetsu_202204.pdf

情報提供先
(公財)日弁連法務研究財団事務局
〒100−0013 東京都千代田区霞が関1−1−3 弁護士会館内
TEL:03−3500−3656 FAX:03−3580−9381
(業務時間:平日9:30〜17:30)
MAIL:info@jlf.or.jp

550 :氏名黙秘:2022/05/21(土) 04:38:27 ID:gUgbVxkm.net
>>549

お前気持ち悪いな

551 :氏名黙秘:2022/05/21(土) 04:46:10 ID:FtYXicxt.net
全く無関係なのに法政と専修に粘着する目的はなんだろうね

552 :氏名黙秘:2022/05/21(土) 10:28:18.37 ID:tsC5q/3J.net
>>550
>>551
専修ローには認証評価機関に情報提供されたら困るようなことがあるようで笑える。

553 :氏名黙秘:2022/05/21(土) 11:06:51.85 ID:W4kJFGwk.net
中央大通信の50代高卒が、専修ローか法政ローに入ろうと必死w
情報収集してるんすよね、彼
自分が修了できるかどうか

※彼は河合塾偏差値42.5の理科大二部数学科を中退していますw

554 :氏名黙秘:2022/05/21(土) 16:14:50.84 ID:P+fNnk5G.net
なんで来たばかりの教授が院長?
なんかあったの??

555 :氏名黙秘:2022/05/22(日) 16:31:21.87 ID:LgV3iLF1.net
別に何も無いンだわ

556 :氏名黙秘:2022/05/22(日) 23:00:13.60 ID:rCpQC05Z.net
認証評価の話題が出ると直ぐに火消しの内容が書き込まれるよね。
専修ローには認証評価機関に知られたくない不都合な真実が有りそうだな。

総レス数 817
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200