2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【毎日新聞】「学問の自由守れ」「拒否権なんて無い」 首相官邸前で300人デモ 学術会議問題 ネット「過去を調べて早く解体した方がいい [Felis silvestris catus★]

1 :Felis silvestris catus ★:2020/10/04(日) 08:20:08.09 ID:CAP_USER9.net
https://sn-jp.com/archives/15247
「学問の自由守れ」「拒否権なんて無い」 首相官邸前で300人デモ 学術会議問題

▼記事によると…

・科学者の代表機関「日本学術会議」が推薦した新会員候補6人を菅義偉首相が任命しなかったことに抗議するデモが3日、東京・永田町の首相官邸前で行われた。

任命されなかった一人、岡田正則・早稲田大教授(行政法学)も駆け付けて「学術の世界を大きくゆがめてはならない。(任命拒否という)間違いを訂正してほしい」と訴えた。

10/3(土) 20:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/d962a53182324dfea3924d4400c44c1a0021b741

(略)

2 :名無しさん@13周年:2020/10/04(日) 08:24:17.58 ID:psdHh6N10.net
「俺達が推薦する人物を任命しないのは差別!」といういつもの平壌運転

3 :名無しさん@13周年:2020/10/04(日) 08:24:36.09 ID:joMKyY5j0.net
相当な旨味があるんですね

4 :名無しさん@13周年:2020/10/04(日) 08:28:49.55 ID:tZnZssYx0.net
学術の世界を大きくゆがめてはならない(`・ω・´)

低能め、学ぼうとするなら雪明りでもできる。本当に学びたいのならな。

5 :名無しさん@13周年:2020/10/04(日) 08:31:49.59 ID:d+WU5J0s0.net
何だパヨチンか

6 :名無しさん@13周年:2020/10/04(日) 08:33:31.00 ID:GkAE+ELs0.net
拒否権が無い方が怖いですよ!ヤリタイ放題じゃないか

7 :名無しさん@13周年:2020/10/04(日) 08:36:12.99 ID:9ZqS8HKh0.net
報酬無くしたらどうなんの

8 :名無しさん@13周年:2020/10/04(日) 08:40:08.39 ID:Ebp4jlZx0.net
どこの国の人間が騒いでいるのだ。学術会議に日本国の税金が投入されるのだから、おかしな学者が推薦されたら任命拒否するのは当然である。
そもそも学術会議なんて不要の長物だろう。現状は学者の売名サロンではないか。

9 :名無しさん@13周年:2020/10/04(日) 08:40:43.32 ID:HcomqOwb0.net
一言でいうと「俺たちに金をよこせ!お前の批判をしてやる!」という組織が、学術会議なんですねわかりますん

10 :名無しさん@13周年:2020/10/04(日) 08:42:14.64 ID:LxAL8hwA0.net
随分少ないな

11 :名無しさん@13周年:2020/10/04(日) 08:47:39.01 ID:MZ2/7Ve50.net
拒否権の前に審査はあるでしょ。
てか、ちゃんと拒否理由を説明しないからこうなる。

12 :名無しさん@13周年:2020/10/04(日) 08:48:36.54 ID:M3hoW8ue0.net
きっしょwww

13 :名無しさん@13周年:2020/10/04(日) 08:51:26.35 ID:igYDqkiX0.net
■裁判したらいいだけじゃん

愚だ愚だ屁理屈捏ねて騒ぐような事か
あいつら法学者なんだろ
法廷で争えよ
日本のパヨク野党マスコミは騒いだら何とかなると思ってるのかな
( ̄ー+ ̄)(  ̄▽ ̄)(  ̄ー ̄)

騒ぐような事か
困った奴等だよ

14 :名無しさん@13周年:2020/10/04(日) 09:01:34.77 ID:u1DPeClA0.net
キチガイ左翼の反対をしていれば全てがうまくいくからなあ
都構想もキチガイ左翼が必死に反対しているが、やはり必要なんだろうなあ

15 :名無しさん@13周年:2020/10/04(日) 09:07:23.53 ID:BYYGYrtg0.net
左翼に対する目くらまし
行政改革に茶々をいれらたくないから、おあつらえ向きの案件をぶつけてそっちに注力させる
こういう実はないが、見た目の派手さのある方が食いつくからな

16 :名無しさん@13周年:2020/10/04(日) 09:24:26.71 ID:01JtS2Qf0.net
日本学術会議自体もう解体してしまったらいい

17 :名無しさん@13周年:2020/10/04(日) 09:35:27.69 ID:C+RzBqYN0.net
それじゃ、政権の自由がないじゃん。

18 :名無しさん@13周年:2020/10/04(日) 10:45:25.83 ID:op4iUdOH0.net
反日ホイホイwww

19 :名無しさん@13周年:2020/10/04(日) 10:59:54.35 ID:65iJlUaW0.net
300人て事は実際は20人位か

20 :名無しさん@13周年:2020/10/04(日) 13:36:15.35 ID:/xbeMwZR0.net
相当な旨味があるんですね

21 :名無しさん@13周年:2020/10/04(日) 13:51:22.03 ID:iWxtsc8A0.net
余りの反日行動に、こっちがブチ切れそうだ。

22 :名無しさん@13周年:2020/10/04(日) 15:13:22.54 ID:ankZnhDc0.net
あんまり菅の悪口言ってると特別永住の
在留資格取り消しにされるから
気をつけたほうがいいぞ

23 :名無しさん@13周年:2020/10/04(日) 16:11:33.75 ID:sKQ9R0O80.net
左派連中が、反対してる時点で結論でてるわw

24 :名無しさん@13周年:2020/10/04(日) 17:01:30.27 ID:1icCfSR+0.net
1 学問の自由の内容

学問の自由の内容としては、学問研究の自由、研究発表の自由、教授の自由の三つのものがある。

2 学問の自由の保障の意味

(1) 憲法23条は、まず第一に、国家権力が、学問研究、研究発表、学説内容などの学問的活動とその成果に
ついて、それを弾圧し、あるいは禁止することは許さないことを意味する。とくに学問研究は、ことの性質上外部
からの権力・権威によって干渉されるべき問題ではなく、自由な立場での研究が要請される。
時の政府の政策に適合しないからといって、戦前の天皇機関説事件の場合のように、学問研究への政府の干渉
は絶対に許されてはならない。

憲法 芦部信喜 岩波書店 より引用

25 :名無しさん@13周年:2020/10/04(日) 18:28:35.50 ID:5Ogz9PJg0.net
>>1
ええっと、学問の自由に日本学術会議の正会員であることは必須って主張なのかな?
でなければ、ただの馬鹿だよね
そして日本学術会議の正会員じゃなければ学問の自由が保障されないとすれば、正会員に推挙されてない人たちに日本学術会議は責任を取る必要があるわけだけだけどwww

26 :名無しさん@13周年:2020/10/04(日) 21:58:10.70 ID:fRasE/870.net
極左マルキスト発狂デモwwwww

27 :名無しさん@13周年:2020/10/05(月) 06:05:49.48 ID:c/RK9Hr70.net
■裁判したらいいだけじゃん

愚だ愚だ屁理屈捏ねて騒ぐような事か
あいつら法学者なんだろ
法廷で争えよ
日本のパヨク野党マスコミは騒いだら何とかなると思ってるのかな
( ̄ー+ ̄)(  ̄▽ ̄)(  ̄ー ̄)

騒ぐような事か
困った奴等だよ
まともに勉強もしなかった団塊全共闘の学園紛争ごっこはなおらん

28 :名無しさん@13周年:2020/10/07(水) 07:00:37.04 ID:1mbN57ZA0.net
日本学術会議て比叡山の僧兵

すがは織田信長よ

29 :名無しさん@13周年:2020/10/16(金) 19:47:21.51 ID:HnpPhh1z0.net
え?「学問の自由」?

貴方たちが今やっているのは、「学問」ではなく「政治活動」でしょ?
デモするヒマがあるなら、論文の一つでも書けば?

30 :名無しさん@13周年:2020/11/03(火) 07:04:01.38 ID:1MqEFM1R0.net
【歴史修正主義】
読者のみなさまへ 朝日新聞

「吉田清治氏の証言は虚偽だと判断し、
記事を取り消します。
当時、虚偽の証言を見抜けませんでした」
2014年8月5日
https://www.asahi.com/sp/articles/ASG7L71S2G7LUTIL05N.html

https://pbs.twimg.com/media/EZvblAjUcAYi4_e?format=jpg

総レス数 30
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200