2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京都のコロナ感染500人超え → 立憲・福山「政府はあまりにも無策すぎる」 ネット「邪魔ばかりしながら結果に文句言うのは卑怯 [Felis silvestris catus★]

1 :Felis silvestris catus ★:2020/11/19(木) 18:19:13.77 ID:CAP_USER9.net
https://sn-jp.com/archives/20867
福山哲郎氏のツイート

東京都の新型コロナ 1日の感染者が500人を超えたようです。

衝撃的な数字です。

政府は、この間、感染拡大防止に何らかの対策をとってきたのでしょうか。

あまりにも無策すぎます。

(略)

2 :名無しさん@13周年:2020/11/19(木) 18:20:06.43 ID:xczmdoeM0.net
さっさと任命拒否の理由を言えばいいのに

3 :名無しさん@13周年:2020/11/19(木) 18:20:42.83 ID:R2f+fDw/0.net
ちんてつろう

4 :名無しさん@13周年:2020/11/19(木) 18:21:07.37 ID:xczmdoeM0.net
国民にかくれてコソコソ悪だくみをしてるからね

5 :名無しさん@13周年:2020/11/19(木) 18:21:10.31 ID:xHs8aQNj0.net
立憲なら国家非常事態宣言を出して、私権を抹殺します!

6 :名無しさん@13周年:2020/11/19(木) 18:21:18.53 ID:2vMAwNgn0.net
 
また負け犬アノニマスポスト
 

7 :名無しさん@13周年:2020/11/19(木) 18:22:13.36 ID:xczmdoeM0.net
スガがコロナに感染すればちょっとは前進するかな

8 :名無しさん@13周年:2020/11/19(木) 18:23:06.39 ID:xczmdoeM0.net
緊急事態に馬鹿が総理大臣だと国民が困るよ

9 :名無しさん@13周年:2020/11/19(木) 18:24:15.86 ID:xczmdoeM0.net
馬鹿な大将、敵より怖い
中国とか韓国どころの騒ぎじゃないよ

10 :名無しさん@13周年:2020/11/19(木) 18:25:46.66 ID:rmG0UQFc0.net
批判ばかりで策が無いのが立憲、完璧な策があるなら言えよ福山

11 :名無しさん@13周年:2020/11/19(木) 18:28:56.07 ID:nrooQ9mg0.net
>>10
野党ってそんなもんでしょ。自民党が野党だったときもそんな感じだったよ。決定権ないからな

12 :名無しさん@13周年:2020/11/19(木) 18:28:59.05 ID:yrz9TIWZ0.net
民主国家は軒並みコントロールできない
中共なみの強権発動しないと、おまえら自制できないのか?

13 :名無しさん@13周年:2020/11/19(木) 18:32:42.63 ID:gtOm20AW0.net
邪魔してねーだろ。ポンコツ菅のフリーハンドでやってるだけ・・・・・・・・・・・・・・・・

14 :名無しさん@13周年:2020/11/19(木) 18:33:38.56 ID:xryQvqoY0.net
陳ピラじゃん



mmmm

15 :名無しさん@13周年:2020/11/19(木) 18:37:34.19 ID:1wz4PmXK0.net
時たま甲高い声で変な日本語発音する人?コイツに似たホモ知ってるわ

16 :名無しさん@13周年:2020/11/19(木) 18:54:37.75 ID:1l7erHXc0.net
この件は福本さんが正しいと思うの
医師会長も同じ意見のようだしね

17 :名無しさん@13周年:2020/11/19(木) 18:55:06.76 ID:1l7erHXc0.net
>>7
だが、そのまま死ぬかもしれない

18 :名無しさん@13周年:2020/11/19(木) 19:00:33.52 ID:aYHsLdxr0.net
>>16
福山だっつのww
陳さんでもおけ

19 :名無しさん@13周年:2020/11/19(木) 19:11:18.74 ID:i7ziJybn0.net
菅のGOTOコロナにw

邪魔もくそもねーだろネトウヨwwww

20 :名無しさん@13周年:2020/11/19(木) 19:14:06.64 ID:bkmqMei10.net
どうしたらいいかわからないでけちつけるのが野党とテレビw

21 :名無しさん@13周年:2020/11/19(木) 19:15:20.28 ID:bkmqMei10.net
はじめからいうてます
誰が重篤化して医療に負担になるんですか?w

22 :名無しさん@13周年:2020/11/19(木) 19:16:54.90 ID:EGUYzKWz0.net
帰化人が偉そうに

23 :名無しさん@13周年:2020/11/19(木) 19:28:38.15 ID:P/KERyEu0.net
●暇なネトウヨがしつこく流すデマ「反対するだけの野党」。しかし、立憲民主は実は8割に賛成●

衆院最大野党、76%賛成 対決一辺倒は支持得られず(データで読む国会)
2018/7/25日経朝刊

先の通常国会の終盤、与野党が激突したのがカジノを含む統合型リゾート(IR)実施法だった。
19日の参院内閣委員会で採決する際は、傍聴に詰めかけた一部の野党議員が「カジノより被災者を助けて」
と書いた横断幕を掲げ「無効だっ」と怒号が飛び交った。同委での可決を経て、事実上の国会最終日の20日、
参院本会議で成立した。
近年では2015年に安全保障関連法、17年に「共謀罪」の趣旨を盛り込んだ改正組織犯罪処罰法が委員会で
可決されるときも、同じような光景があった。いずれも「対決法案」と呼ばれ、成立を目指す与党と、
廃案に追い込もうとする野党の駆け引きが表面化する。

野党が世論を意識して、議事を進行する委員長を押さえ込んだり、抗議のプラカードを掲げたりする
こともある。与野党は国会で常に対立しているように見えるが、本当にそうなのだろうか。

先の国会に政府が新規に提出した65法案のうち60本が成立した。条約は11本すべてが承認された。
成立した政府提出法案、承認した条約のなかで、衆院本会議で与野党が全会一致で可決したものは
改正消費者契約法など25本。全体の35%だ。

全会一致でなくても、大半の野党が賛成した法案、条約もある。衆院で野党第1会派の立憲民主党が賛成し、
共産党などが反対したものは29本もある。成立した政府提出法案、承認した条約のうち、
立民が反対あるいは採決を拒否したのは約4分の1で賛成は76%にのぼった。
最大野党が反対する対決法案・条約はそれほど多くはない。

政府ではなく議員が提出する議員立法はそもそも対決法案は乏しい。

先の国会では参院定数を6増やす改正公職選挙法が成立した。「提出した自民党の党利党略だ」と野党は
強く批判したが、こうした対立は異例だ。大抵の議員立法は超党派で内容を固めることが多いからだ。
他に改正祝日法など20本の議員立法が成立したが、13本が全会一致だった。

立憲民主党の枝野幸男代表は「野党は『森友ばかり』とか『なんでも反対』というデマにさらされている」
と訴える。国民民主党の玉木雄一郎共同代表も「単なる反対だけの万年野党にはならない」と公言する。

最近の野党では、みんなの党や日本維新の会、国民民主党などが法案への協力をアピールしてきた。
「対決一辺倒では世論の支持が得られない」と考える野党が増えた。

立民は19日の政調審議会で、先の国会でどう賛否を投じたのか、同日時点の資料を公表した。
長妻昭政調会長は「なんでも反対というイメージがあるが、我々は8割に賛成している」と訴えた。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33338580U8A720C1PP8000/

24 :名無しさん@13周年:2020/11/19(木) 20:22:49.34 ID:9Zsa/BBo0.net
野党が俺達ならこうするって代案とか出さないのはなんでだ?無能だからか

25 :名無しさん@13周年:2020/11/19(木) 22:29:21.80 ID:yfjYnyJi0.net
>>1
具体性のない批判だなあ
冬が近づけば数が増えることは分かってるのに、増えたら無策と言えば野党は仕事したことになんのかよ

26 :名無しさん@13周年:2020/11/20(金) 00:07:13.02 ID:KzM/mDmR0.net
そんなにいい策があるなら、提案したら?
非常時の日本の為に、是非素晴らしい提案を

27 :名無しさん@13周年:2020/11/20(金) 07:04:04.09 ID:0+ItGuh60.net
>>1
自分らは学術会議とモリカケで散々邪魔してたからな

28 :名無しさん@13周年:2020/11/20(金) 08:08:04.31 ID:hYPNKBcN0.net
マツコが女で通そうとする



福山が日本人として意見を言うのはマツコの女ぐらい不自然

29 :名無しさん@13周年:2020/11/20(金) 08:30:50.13 ID:gKkjYfZP0.net
ブーメランあたおか立憲民主党乙wwwww

30 :名無しさん@13周年:2020/12/10(木) 09:24:01.18 ID:UGqlWYDm0.net
【GOTOトラベルを推進したのは創価学会です!】
詳細は下記URLにある
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607413063/35-40

テレビの情報番組ひるおびで田崎史郎氏が
「GoToトラベルを強行してるのは公明党ですよ?」「国土交通相は公明党、都議も公明党が推進してる」
i.imgur.com/VVipAQY.jpg
と発言した事で、推進したのが学会だという事実が知られるようになった

要点を箇条書きする
・公明党は地域観光の振興政策に非常に力を入れてきた
(公明党の過去のマニフェストに証拠あり)
・公明党は国交大臣のポストを長期間握っており、国交省利権を持つ(観光関連も国交省利権の一つ)
・その関係で、学会員の企業や事業所、学会系の企業が、観光業・観光関連業に参入したり、儲けたりしている
・国交省と業務で関連する企業、団体は、公明党の選挙支援をさせられ、票を無理矢理吐き出させられている
例:2014年に表面化した創価学会によるJTBへの公明党支援要請事件
・企業側も創価学会絡みで仕事を貰うようになると、学会枠と呼ばれる採用枠を設ける
=財務(≒お布施)するのは学会員の為、学会員の安定雇用と高額収入は学会にプラスに働く

そのような関係がある中で、観光業や観光関連業が苦境に陥いる中、公明党が何もしなかったら
苦しい時に何もしなかったと言われ、二度と票を貰えなくなり、党存亡の危機に陥る
そうして出てきたのがGo To トラベルキャンペーン

学会員は、学会員が営む店や学会系企業の会社を積極的に利用する事でも有名
GoToトラベルやGoToイートを行えば、学会員の店や企業が潤い
結果的に、公明党と創価学会は感謝され、支持基盤の強化にも繋がる
これが創価学会がGoToキャンペーンを推進した理由

二階幹事長が「ツーリズム産業共同提案体」に名を連ねる観光関連の14団体から政治献金を受けた事や
全国旅行業協会会長を務めている事を指摘し、GOTOトラベルを推進したのは二階氏だと
ネットで情報拡散させる者がいるが、批判が学会に向かうのを避ける為に、学会がやらせているものと考えられるa44.

総レス数 30
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200