2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東方−艦これ の対立と、 野球−サッカー の対立の類似性

1 :グリモワールシチー ◆e2bk7nwnIs :2014/11/22(土) 00:10:00.35 ID:k3KVOQNm.net
東方−艦これ の対立は、 野球−サッカー の対立に似ている。
則ち老舗コンテンツと新参コンテンツ、ローカリズムコンテンツとマッシヴコンテンツの対立、加えてシンプル派と華やか派の対立。

東方や野球は古くからあり、コンテンツの枝葉も確立している。
逆に艦これや(プロ)サッカーはそれらに比べて新しくまだ枝葉を伸ばし得る。
また東方はアニメ化を拒み、ゲームは同人市場でしか頒布しないなど、まるで地方芸人の様にローカルで細く長く営み続けている。
野球も、開催国といったら北中米、東アジア位であり、五輪での開催も今はない。
逆に艦これ、サッカーはマッシヴだ。艦これはコンビニでのフェア、現実での広告、アニメ化等一般人層にも展開を速めている。サッカーも世界に拡がっており、W杯も世界中で話題となっている。
また、東方と野球は地味である。東方は二次創作こそ華やかさがあるものの、原作はただの古典的シューテンであり、勿論CV、豪華な演出もない。
野球も試合は大半が待機時間で、選手もサッカーに比べてイケメンでもなく、泥臭い。逆に艦これやサッカーは派手だ。
艦これは撃破等の演出がブラウザゲームとしては平均以上であり、CVもある。
サッカーも試合は90分間ハーフタイムを除いて四六時中動いているので臨場感があり、選手もCMや雑誌にオファーが来ることが多く、1海鮮目敗退でも空港で女性客が選手を出迎えている。

2 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2014/11/22(土) 00:11:41.42 ID:k3KVOQNm.net
更に、東方と野球、艦これとサッカーが辿ってきた栄枯盛衰の過程も似ている。
東方と野球は後述のブレイクまではマイナーコンテンツであり、両方ともひっそりと行われてきたものだった。
東方は2007年初にIOSYS効果で、野球はアニメ巨人の星効果で1968年にブレイクしたが、
同時ににわかファンも増え、その層が今でも「魔理沙厨」「虚カス」となり二者のアンチを増やしている。
一方、2013年6月に艦これは始まり、1993年5月にJリーグは開幕。
それから一気に艦これとサッカーは流行りプッシュされ、逆に今まで独壇場だった東方と野球は両者とも「オワコン」とナニモノかから言われ、話題性も落ちる。
それからは少し回復するが、流出した一部の層は戻らず、コンテンツの老化も進み下降気味になるところも似ている。

3 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2014/11/22(土) 00:12:22.73 ID:k3KVOQNm.net
突然だが、上述の栄枯盛衰の話から年代に関する話を切り出しを数式にすると、
c=東方、艦これ s=野球、サッカー とおくと、

(2013.5-2007)c=(1993.4-1968.5)s となる。
計算すると
6.5c=24.9s、24.9s=6.5c
c=3.83s、s=0.26c となる。

つまり、 東方−艦これ 間の時間は 野球−サッカー 間よりも3.83倍、野球−サッカー 間の1年は 東方−艦これ 間の0.26年でしかないということが分かる。

4 :グリモワールシチー ◆e2bk7nwnIs :2014/11/22(土) 00:12:47.37 ID:k3KVOQNm.net
ちなみに私はJリーグには詳しくないが、Jリーグ開幕から丁度20年経った2013年5月頃には既に税頼みの運営、チーム増やしまくり等迷走が見える。
艦これとサッカーは今後も同じ運命を辿るとすると、このような式が作れる。

#Jリーグ開幕から迷走までの時間を算出し、それを 野球−サッカー時間 から 東方−艦これ時間 に置き換え、艦これが迷走する年月を算出する為の式
(2013.4-1993.4)s=20s
これに s=0.26c を代入すると、
20s=(0.26*20)c=5.2c
艦これは 2013年の半ばに始まったので、
2013.5+5.2=2018.7

つまり、2018年の秋には艦これが既に迷走しているという予想がつく。

5 :グリモワールシチー ◆e2bk7nwnIs :2014/11/22(土) 00:13:46.66 ID:k3KVOQNm.net
また、野球はカープ女子が話題になる等、2014年8月時点でも安泰である。これを上の方式で解くと、

(2014.8-1968.5)s=46.3s
46.3s=(0.26*46.3)c=12.0c
2007+12.0=2019.0

つまり、2019年初時点でも東方は安泰なのだ(この式に依ると)。

6 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2014/11/22(土) 00:14:50.08 ID:MsS2SoWO.net
ひとまず対立煽りってのはよく分かった

7 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2014/11/22(土) 00:24:41.50 ID:ggRLifQf.net
いや対立してないから

8 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2014/11/22(土) 00:29:15.33 ID:Or5p//jM.net
東方厨さまは今まで散々方々に迷惑かけて
この世の春と暴れまくってたのに
「タイリチュ!!ヤメロオ!!!」ってww

9 :グリモワールシチー ◆e2bk7nwnIs :2014/11/22(土) 00:29:22.66 ID:k3KVOQNm.net
【悲報】コミケで東方が艦これに敗北 東方20%減で衰退が加速 [転載禁止]c2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/touhou/1415096538/
艦これに完全敗北したオワ方糞ジェクトUC
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/touhou/1406864137/

東方サイドに不利なスレでは対立が行われていることが明白な野にこういう艦これサイドに不利なスレは対立煽りといわれる
対立煽り連呼厨が誰なのかは明白ですね

10 :グリモワールシチー ◆e2bk7nwnIs :2014/11/22(土) 00:31:08.68 ID:k3KVOQNm.net
>>8
最終的に東方に有利な内容で書いているのに対立煽り連呼を東方厨のせいだと言い張る
滑稽ですねえ

11 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2014/11/22(土) 00:43:06.54 ID:MsS2SoWO.net
>>9
俺は艦これ厨じゃないんだが

12 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2014/11/22(土) 01:57:36.00 ID:bayldTJ0.net
>>10
移民君どーも
レスの書き方くらい変えた方がいいね

13 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2014/11/22(土) 02:01:51.15 ID:MMg9iqL1.net
東方VS艦これ
アイマスVSアイカツ
ポケモンVS妖怪ウォッチ

2014年は騒乱の年だわね

14 :グリモワールシチー ◆e2bk7nwnIs :2014/11/22(土) 02:16:47.90 ID:k3KVOQNm.net
>>12
移民君って誰ですか

15 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2014/11/22(土) 04:17:09.07 ID://2wQCqi.net
【なんで東方と艦これは対立してるの?】

・絵師が東方に砂かけて艦これに移った
・提督が東方から絵師を奪ったなど騒ぐ
・東方オンリー(文々。新聞友の会)会場で 「ヘェーイ提督ゥー!東方もいいけど艦これもねー!」
・大9州東方祭でゴロが東方の新刊を出さず艦これ新刊のみ出す
・しかも大9州東方祭運営がアフターイベで用意した景品が艦これの色紙
・↑をマナー違反と注意すると東方警察をでっち上げ拡散し正当化する
・東方紅楼夢9のサーチケを「関西初の艦これ大規模即売会兼務」としてヤフオク出品
・東方ワンドロのタグ(【深夜の真剣お絵描き60分一本勝負】)を提督化した絵師が乗っ取る
・ニコニコニュースで艦これ描いた東方絵師への脅迫事件が東方警察絡みに印象操作
・艦これにハマってた東方wiki管理人が人気投票アンケに無関係の艦これ項目入れて炎上
・東方メインで活動している絵師数名に「艦これも描け」といった凸があり荒れる原因に
・一部まとめサイトで「例大祭半分以上が艦これサークル」「東方ガラガラ」と捏造の印象操作
・東方経験のある現艦これ同人作家間で東方sageと取れる漫画で盛り上がり炎上
・↑ですぐに本人が謝罪&削除したが東方警察が作家を追い込んだと捏造したtogetterにより拡散
・C86の東方と艦これのサークル数比較で記事主も不具合を認めた出鱈目な統計記事が発表され、艦これ厨が「コミケで東方に勝った!」と豪語
・MMD杯運営による艦これ有利な動向を擁護していた某東方MMDerが自身の動画の「艦これでやれ」コメ多数でキレる
・東方紅楼夢10で東方警察ネタで来場者を全煽り&規約逃れの艦これもどきのコスプレをするサークルが出現。

16 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2014/11/22(土) 09:04:52.49 ID:mYxiJz5f.net
>>1
>艦これは撃破等の演出がブラウザゲームとしては平均以上であり、CVもある。

ダウト

17 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2014/11/22(土) 12:28:25.73 ID:Go35pYHN.net
永井産業

18 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2014/11/22(土) 13:41:03.75 ID:t2+vJCZq.net
>それからは少し回復するが、流出した一部の層は戻らず、コンテンツの老化も進み下降気味になるところも似ている。

癌だけが勝手に消えて行ってくれたのでむしろ戻ってきてほしくないです

19 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2014/11/22(土) 14:00:55.81 ID:mYxiJz5f.net
そもそもローカライズとマッシヴコンテンツは対立コンテンツじゃないし
それを言うならローカライズとグローバルコンテンツの間違いじゃないの?

それに、「サッカー」について都合のいい時だけ国際サッカーを取沙汰し
またある時はJリーグのような国内サッカーをとりあげて論らしきものを展開しているけど
ハッキリ言ってこれは二重舌だよね?

国際サッカーと国際野球を対比するならサッカーの歴史はほぼ同時期だし
世界中に波及した最大の理由は、宣伝の効果やプロリーグの拡充というより
植民地政策の波及に乗ったという事実と、「設備投資がいらないから」といった側面の理由の方がはるかに大きい

また、「設備投資の差」がそれほど問題にならないJリーグとプロ野球を比較するなら
国内においてプロ野球の方がはるかに「マッシブ」で多角的な宣伝をしているし、
逆にJリーグは各地域にクラブを立てて地元で応援するという、「ローカライズ」がすすんでいる

上記のような詭弁は『燻製ニシンの虚偽』と呼ばれるんだが、
それにつけても時代背景も規模もすべて無視して、合成した「類似性」をもとに
両者を比較しようと言うのは「結論ありきの論理構築」でなければあり得ないと思う

総レス数 19
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200