2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「あの頃が」東方の思い出「懐かしい」

1 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/15(火) 23:38:53.39 ID:jys3q5MTa.net
今東方にはまってる人も、離れてしまっている人も、東方に出会ったあの頃を思い出して、まったり語り合いましょう。

2 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/15(火) 23:50:17.14 ID:oVmNZW+z0.net
各キャラの設定や性格知らなかったから自由に想像が膨らんだなぁ
最初、舞台は外国で主役は魔理沙で霊夢は友達(モブ)だと思ってた
アリスはいいトコのお嬢さんで魔理沙とは幼馴染み
萃香は霊夢の神社の守り神みたいな存在

うーむ、実に自由だった

3 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/16(水) 00:28:10.86 ID:oqAAFnqs0.net
霊夢=妖夢

4 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/16(水) 02:10:24.68 ID:tkhay9Wv0.net
二次創作のせいで池沼とレズしかいないと思ってた
原作がSTGって聞いてゼビウスみたいなの想像してたり

5 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/16(水) 03:58:00.93 ID:Cl9VJ/4va.net
初めて東方を知ったのがニコ動のてるりん物語だったので、永遠亭メンバーがメインキャラだと思ってた
その後東方を少し知って、Bad Apple!!のPVを漁りまくったが
Bad Apple!!PVは永遠亭面が優遇されてるため、やっぱりメインキャラだと思ってた

6 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/16(水) 06:41:54.47 ID:ju4VOBCDa.net
なんだかんだ最初の方が一番楽しいのよね…

7 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/16(水) 06:58:26.68 ID:M/uj4ljoK.net
東方は最初は二次創作から入ると良い
みたいなアドバイス真に受けてアレンジ聞いたりしてたけどいまいちピンと来なかった
でも妖と風のプレイ動画を見てグラフィックと音楽に感動してそこからハマった

8 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/16(水) 07:17:32.45 ID:SkJCmvlR0.net
早苗を霊夢さんの姉、もしくは姉弟子巫女だと思ってた

9 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/16(水) 09:44:02.57 ID:G6LW/39xM.net
原作を知りたくてとりあえず体験版だけでもやろうと思ったところまでは良かった
STG初心者なのに当時最新だからとかいって星蓮船に手を出して無事死亡した

10 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/16(水) 10:48:57.24 ID:e923x5840.net
最初ようつべで見たオーエンかな
金髪のロリが可愛くていろいろ調べてたらハマった

11 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/16(水) 12:20:19.14 ID:C+kMiXHbM.net
トイヘルベッケ、flip flops、月夜幻想、さくsaku亭、az、KEMONOMICHI
あの頃の同人作家はもう居ない

12 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/16(水) 18:11:28.18 ID:dA8ubwdEd.net
今から20年前クラスメイトの声のデカイオタクが、まりさー!レイムー!
って言っていてキモいなぁって思ってた

13 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/16(水) 18:39:07.27 ID:aaakPxEn0.net
20年前…?

14 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/16(水) 18:58:38.69 ID:tkhay9Wv0.net
東方キャラの画像見たらZUNの顔が浮かんで東方で抜けなくなったのが辛い

15 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/16(水) 19:23:01.52 ID:q/EeGDXza.net
俺の中での東方ヴォーカルはビートまりお、石鹸屋、サンホリ、イオシスで止まってる。
最近人気なのは同人くささというか同人らしさが無くなってきているような気がする…
フラワリングナイツまた行きたいな…

16 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/16(水) 22:10:48.02 ID:M03M9dH60.net
注3のときにEXSTRA出た時のよろこびといえば
なんかすごかったな。
いまパソ変えてデータ吹っ飛んだけど。

17 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/16(水) 22:18:55.50 ID:5eggwDcs0.net
野獣先輩が野太い声だと思ってたもんだからBB劇場で声聞いた時は驚いたわ

18 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/17(木) 11:37:20.80 ID:4meQO5hL0.net
ルーミアに負けていた頃がなつかしいw

19 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/17(木) 12:49:44.41 ID:rLvxmGzJd.net
>>13
にわか乙

20 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/17(木) 13:04:59.49 ID:CCKTlSR30.net
靈異伝の頒布時期すら知らなそうな君はどうなんの

21 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/17(木) 16:39:28.25 ID:lIgxU21c0.net
今や滅多機手に入らない上100万円はくだらない旧作を知らないとにわかとかハードル高すぎ

22 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/17(木) 17:25:26.54 ID:RR9V+DjJ0.net
むしろ低すぎ
どこ見てもきゅうさくのはなしは必ず出てる
書籍知らなきゃにわかのほうがハードル高い

23 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/17(木) 18:02:23.11 ID:lIgxU21c0.net
いや書籍と比べてどっちというよりwin版知ってりゃ十分だと思うけど
旧作知ってるアピールに見えるし

24 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/17(木) 18:28:46.63 ID:eN7ue5a6r.net
20年前の靈異伝出たての頃に霊夢がー魔理沙がーなんて話してた奴いたら特定できるレベルだろうな
ってことさえ知らないんだろうな

25 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/17(木) 18:36:39.77 ID:WYM9dtJZr.net
鈴奈だけで累計30万突破って発表されてるね

26 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/17(木) 19:02:05.29 ID:31DHhdfH0.net
靈異伝が出たての頃とか神主の脳内にすら魔理沙はいないんじゃないですかね・・・

27 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/17(木) 19:10:48.60 ID:wfZXAmYr0.net
東方の歴史はwin版以降過上された感があって、2002年以前に東方を知っていたのは全国に1000人いたかいないかだろうね
だから紅魔〜永夜にかけての東方の爆発的な普及は正直ニコニコがどうのなんて比にならないレベルだったとも言えるわけでしてね

もし20年前のクラスメイトが霊夢や魔理沙の事を話題にしてたなら、ものすっごい先見の明を持った人が偶然奇跡的にいたってことだろうね

28 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/17(木) 19:12:51.16 ID:LpJjxfiKa.net
昔話東方=アングラって感じだったな
アニメ、ゲームもかなりアングラだったけど、同人作品なんてドアングラだったなw

29 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/17(木) 19:23:42.67 ID:AuXVlpKQK.net
しかもクラスメイトってことは最高年齢で考えても高校生だしな
大学生以降ならまだしもそれ未満の歳で当時東方に声高に叫ぶレベルで入り込んでるとか
それはもうよっぽどただ者じゃないというかぶっちゃけ信じ難いというか
或いは単なる釣りじゃないのかとかそんなレベルの話

30 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/17(木) 19:31:54.20 ID:548RKcPB0.net
どう考えても懐古気取った釣りだろ
奇跡的偶然過ぎるわ

31 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/17(木) 20:07:33.09 ID:wfZXAmYr0.net
>>28
いかに東方が巨大化しようが東方の本質はアングラだと思うしファン同士も協調性があるようでないと思う
だからこそ生半可にかじったようなアンチが空騒ぎしても無駄と言うか、コンテンツとして非常にしなやかなのが特徴だとも思うが

折角なのでネタでも投下
http://i.rara.jp/dynamic/dd/57/bd34236572a37478808e5c08fd00dd57n_3161225.jpg

32 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/17(木) 20:10:36.44 ID:rLvxmGzJd.net
>>24
実際いたからこんな過疎板に書き込んだんだよ

後そいつは「館林〜」(トキメモ?)とか言ってたの思い出した、

当時なんて東方の存在すら知らんかったわ

33 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/17(木) 20:23:04.01 ID:wfZXAmYr0.net
ところで20年前のクラスメートっていうと現在あなたは30代後半くらいなん?

34 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/17(木) 20:28:19.54 ID:rLvxmGzJd.net
30代中盤のおっさんなり

35 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/17(木) 20:32:32.69 ID:LpJjxfiKa.net
>>31
たしかに…
東方ってなんだかんだずっとアングラだよな
それでいてオンリーワンなカウンターカルチャーだよな

なんかこういう特集本って懐かしいやw

36 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/17(木) 20:40:12.15 ID:wfZXAmYr0.net
>>34
そ、そうか
なんかすまん

37 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/17(木) 21:15:05.93 ID:lIgxU21c0.net
>>31
700円…
これが今じゃ100万円だからなぁ

38 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/17(木) 22:21:32.52 ID:4/ytb+xld.net
日本人殺して借金返したくないってはっきり言ってよ

39 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/17(木) 22:25:53.64 ID:LpJjxfiKa.net
いま本気で東方はまってるやつがうらやましい
社会人になってからはだいぶ東方から離れてしまった
かつては俺も東方に心から魅了されていたんだけどな
歳とったからなのか、感性が鈍くなって何が楽しいのか分からなくなってしまった
あの頃は楽しんでたのに、楽しみ方が分からなくなってしまったのかな…泣きたい

40 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/17(木) 23:49:53.49 ID:wfZXAmYr0.net
別のスレでも書いた気がするが、東方に限らず「それ」しかなければそりゃ、いつかは飽きるんじゃないの
東方の魅力はそんな片意地はって好きで居続けなくても時間の流れが緩やかだし、他の色んな趣味世界に広がっていける要素が多い点だと思う

41 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/17(木) 23:50:43.72 ID:AuXVlpKQK.net
>>32
そりゃときメモレベルの超メジャー作品で騒ぐってなら全然普通の話でどうでもいいけどさ
旧作のしかも初期の時点でしかも高校生でしかもキャラ萌えとして東方にハマってたとか
それが本当だとしたらそいつはガチでただ者じゃねえ
キモいなぁどころかサイン貰っておいた方が良かったと反省した方がいいレベル

42 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/18(金) 00:27:03.20 ID:jC/24qmA0.net
そもそも魔理沙参戦は2作目からでは…?

43 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/18(金) 01:05:19.89 ID:SojiDzm30.net
へーそんなSTGもあるんだプラスアルファみたいなもん?
あれ?機体が生身だ
ワイドにホーミング?なぜかセイブ開発を思い出したわちょっとやらせて?
あーボムはタツジン系かそりゃそうだよねこの弾数ならね
ところで青は?ああこっちの機体なんだ道中で切り替えはできないのね

そんなこんなでやり始めた紅魔郷
今では魔理沙がストックボンバーを実装してくれないかと心待ちにしている

44 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/18(金) 02:34:42.50 ID:uc2KhFaP0.net
東方自体を知ったのはニコニコ
当時はなんか流行ってるんだなとしか思わなかった
えーりんえーりん!の歌を輝夜ではなくえーりんというキャラのテーマなんだなと思い込んでたのは覚えてる
それから大分経って去年の夏あたりから東方の原曲に惹かれて折角ならゲーム内で聞いてみたいなと思って正月に作品を色々買って
まずは簡単らしい永夜抄からプレイして輝夜を倒した後出現したEXステージにいってみたら弾速に驚いたりコンテしまくりだったけと幽々子を倒した時の桜符が舞う演出に感動したりあとは弾幕や背景も綺麗ではまった
そろそろイージーシューターは卒業してノーマルシューターになりたい

45 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/18(金) 05:47:15.24 ID:WcsuPJ2u0.net
俺も前から東方は知ってたけど情報が膨大で複雑すぎて名前しか分からなかった
そんで最近MADや二次創作経由して曲から東方に入った
キャラと曲目当てで地霊殿と星蓮船買って爆死したけどな!

46 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/18(金) 18:40:14.92 ID:C+A3wQ9z0.net
>>37
一本だと10万くらいやろ

47 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/18(金) 18:45:41.70 ID:MeVPgTdN0.net
アキバのジャンク屋に 『ゆっくりしていってね!!』 が掲げられたのが東方との出会いでした
正体不明だがイキのいいモノがある、というわけでハマった

48 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/18(金) 23:14:48.51 ID:Vbq1HHnHK.net
>>44
俺も幽々子戦の演出や風のスペカ背景に感動したというのが大きかった
人気投票アンケの東方に魅力を感じているところにグラフィックって項目がないのが不満だわ

49 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/19(土) 07:30:40.83 ID:YJsilENp0.net
懐かしいと言えば、妖々夢で東方を知ったと思いきや
じつは、それより前にゲーラボの記事で旧作について眺めていたと気づいた衝撃
あの頃はソフトウェアのみならず、同人活動そのものを今より低く認識していたのだなぁ、と
まあ、Windowsも普及していない時代で、商用品すら開発環境はお粗末なものでしたがね

50 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/19(土) 11:42:52.71 ID:yYTvI/RJa.net
初めてプレイしたのは紅魔卿の体験版だったな
6月の夕日を浴びながら聴いたおてんば恋娘と上海紅茶館…
初めて東方に出会った頃を思い出すとあの頃の感動が蘇ってくる
いま一番好きな紅魔卿の楽しみ方はタイトル画面をボーッと眺めてあの頃を思い返すこと

51 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/19(土) 23:37:02.43 ID:61tfegLF0.net
>紅魔卿
誰やねん

52 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/20(日) 07:50:14.62 ID:G/23w7sN0.net
!とりあえずやってみそ
http://goo.gl/97JEDZ

53 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/20(日) 08:40:12.09 ID:tHk77dNC0.net
二次ゲームだけで10万(DL版だけで5万)売れてて、 鈴茨三月がそれぞれ10万部売れてるもんな

普通に今でも初代アイマスに勝ってる規模

54 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/20(日) 09:08:57.02 ID:4/793m/sr.net
悪林檎に普通に衝撃うけてそっからはまった

55 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/20(日) 09:33:56.09 ID:g1I101Po0.net
【ラブライブ!】いよいよ今日は最終回!第13話『μ'sミュージックスタート!』Eテレで15時30分から放送です!
http://imgur.com/1WZVcbn.jpg
http://i.imgur.com/X97pqXU.jpg
http://i.imgur.com/Eq2NcIN.jpg
http://i.imgur.com/EKfE19Y.jpg
http://i.imgur.com/KFxQQo9.jpg
実況はこちらhttp://nhk.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1458418395/

56 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/20(日) 10:01:19.91 ID:QK8cucdT0.net
昔ハマってたけど今では立派な淫夢厨です

57 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/20(日) 14:55:22.71 ID:Vq/6fNAYa.net
「飽きる」って怖いよな
いくら好きなことだって経験を積めばいつかは飽きる
気付いたら俺は東方に飽きてしまっていた
6年前はこんなに面白いこと、死ぬまで飽きるわけがないって思っていたのに…
ああ、あの日々は一体何処へ…?

58 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/20(日) 15:35:30.30 ID:4/793m/sr.net
>>56
昔はまってたならなおさら、せめて東方板に粘着せずに静かに消えてほしいわ

59 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/20(日) 17:39:39.57 ID:BvVGrrrRa.net
>>56
淫夢はとっとと東方板からでてけ

60 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/21(月) 04:10:37.38 ID:KmiBEdGv0.net
明治十六年の上海アリスを初めて聴いた時の衝撃といったらなかった
ピアノが弾けたから楽譜を探しまくってたけど一番お世話になったあのサイトはもう無い…
私立東方学園はVHSテープが擦り切れるほど見た

思い出したらまた熱が出てきた
>>1 よありがとう

61 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/21(月) 08:52:35.54 ID:s9zH3fA0a.net
家庭用ゲームに出したりアングラから抜け出したいんだろうな
アニメ化もマジで待った無しかも

62 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/21(月) 11:32:57.40 ID:XglP8Xoa0.net
その辺は複雑だな…東方ファンは同人という意識はあまりないと思う
同人というからにはアングラなもの
アングラ抜けだしたいなら商業でやればいいけど自由でありたい
商業は嫌だから土台だけを借りて同人(インディーズ)のままでいたい
キャリアアップすると金が入るけど忙しくなるからしない専門職みたいな緩さがある

63 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/21(月) 11:35:34.58 ID:qQueETQQa.net
>>60
昔よく使ってたサイトがなくなるって悲しいよな…
俺も昔よく東方アレンジのランキングサイト見てたんだけど、2013年頃に無くなってしまったなぁ…
俺がまた新しく作ろうかな…なんてなw

64 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/21(月) 11:36:45.41 ID:ss1RwF8M0.net
なんで同人=アングラなんだよ
同人の歴史は明治より古いぞ

65 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/21(月) 11:45:18.13 ID:qQueETQQa.net
>>61
アニメか…
ここ最近から東方の形が徐々に変わっていっているような気がする
なんというか、焦燥感があるというか…
結婚して子供もできてZUNの考え方が普通になってしまったのかな。
あの偏った独特の感性、考え方が好きだったけど…仕方がないことか

66 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/21(月) 15:06:40.92 ID:XglP8Xoa0.net
>>64
東方は東方の中で完結しているからアングラという意識が低い
基本は版権作品ばかりで黙認されてるのを忘れてはならない
未だ源流を習ってると思ってるなら一緒くたにするのは文芸作家が怒ると思う
現在の同人という意味では歴史は平成初期とまだまだ新参でいく末が分からず不安定
http://red.ribbon.to/~fan/index.html
ここからはあくまでお前の中では〜の話だけども
海外や一部でしか聞かなかったインディーズというのの定義や目的がイマイチ曖昧だけど
少なくとも同人関係者側から同人をインディーズと呼んでいるのは
版権に訴えられる悪名ある同人から出てくる高尚なオリジナルが出た時の美名にしようという潜在意識があると思っている

67 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/21(月) 15:07:03.25 ID:FmX3AfJ+0.net
東方がアングラ・・・?

68 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/21(月) 15:09:21.09 ID:SLTpSwYC0.net
そもそも「同人」という言葉を文芸作品とかそういう意味合いで使っている奴が2016年の今に何人居るんだよ

69 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/21(月) 17:33:53.83 ID:7ZJjo9HhK.net
やろうとすればいつだってできた事なのに今更抜け出したいなんて思うんかね
整数作品を檜舞台に上げるようならいよいよやる気なのかとなるけど

70 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/21(月) 18:50:19.98 ID:fYl813qG0.net
アニメ化は「キャラクターの声がイメージと違う」になるだけだから荒れるだろうな

71 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/21(月) 19:09:26.77 ID:f8+VXKvoa.net
東方のアニメ化か…
しっかり作れば良いものになるかもしれないけど、失敗したときのリスクを考えるとね…
一生の汚点になってしまう…
鈴奈庵みたいな感じだったら見てみたいかも

72 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:27:35.63 ID:FmX3AfJ+0.net
アニメ化はどう考えても非現実的だと思うけど最近流行りのクラウドファンディングでOVA化が一番現実的なのかな
でも名のある原画マンを多数呼びこむくらいじゃないと夢想夏郷という化物を超えることはできんだろうな

73 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/21(月) 21:00:46.36 ID:lBLQ+5Xnr.net
>>61
ZUNはラジオでアニメ化出来るならやりたいと明言してる
それでもやらない理由として自分の目の届かないところで作られたら東方じゃなくなるからと言ってる
全て自分でやるか金と人材を好きなだけZUNに使わせてもいいってスポンサーが出てきたらやるんじゃない

74 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/21(月) 21:09:48.40 ID:IqH9qp5E0.net
型月も竜騎士もアニメ化してんだからいっそしちゃえよ
声優どうこう言ってても何もはじまんねーよ
離れるやつもいりゃ入ってくるのもいんだろうし
リスク無しでやろうなんざ無理な話だ

75 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/22(火) 01:02:08.60 ID:8Ip12GVfK.net
公式で声を付けるという長年タブーとされてきた禁断の行為に挑戦するというなら
個人的にはその勇気はアニメよりもまずは格ゲーの方で奮ってほしいんだがww

76 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/22(火) 02:11:30.39 ID:E5cxtKVM0.net
なんか2007〜2012年頃の全盛期時にロム専だった当時の中高生が描き手になってて、当時の描き手が他に移っていった感じ

77 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/22(火) 18:11:40.80 ID:DXtd3YQaa.net
>>76
確かにそんな感じだよな
なんか世代交代したなぁと感じるな
哀しいような…嬉しいような…複雑な気持ちだ

78 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/22(火) 18:40:48.12 ID:Vx8OMyBPK.net
2007〜2012年頃を全盛期などと呼ぶ人間もその前の世代から見たら新しい層だ
という事実に気付けるかどうかやね

79 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/22(火) 21:23:38.55 ID:DXtd3YQaa.net
>>78
全体的な規模というか盛り上がりと言う意味ではは全盛期だったんじゃないかな?
個人の中での全盛期ならそれぞれだけど
俺は昔の変な緊張感があった頃も好きだ

80 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/23(水) 09:42:58.08 ID:w4GLZgffa.net
お前ら「初心者には妖々夢か永夜抄か風神録か神霊廟がおすすめ」
俺「とりあえず好きなキャラがいっぱい出てる風神録買ってきたぞ」
神奈子「MoFで残機溶けるからノーコンじゃなきゃクリアできないけどよろしくな!」
俺「」

81 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/23(水) 12:03:35.07 ID:HHxkFKWUd.net
風神録は曲もいいし演出も綺麗だけどマウンテンオブフェイスとイージーだとバッドエンドで初心者にあまりお勧めできないと思う

82 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/23(水) 13:36:12.67 ID:Pv9AtnHqM.net
初めは妖か永がいいかなと思う
紅は当たり判定見えないし、風は上で言われた通りだし、地、星、輝、紺は難しいし

83 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/23(水) 18:42:42.25 ID:fUiEd1LM0.net
永夜抄が一番好きだけど紅妖やってればもっと楽しめるのでなんだかんだで紅から始めるのは悪くない

84 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/23(水) 21:25:43.31 ID:F8ZTq0oca.net
個人的には紅の体験版を薦めたいな

体験版やって美鈴たおしてうおー続きやったるー!ってなって製品版買いに行ってパチュリーで詰むっていうのを味わってほしいw
俺も昔そんな感じだったから…w
タイトル画面のチュートリアルでこんな風に避けるのか!ってアハ!体験したり、こいつ「くれないみすず」って読むんじゃなかったのか!?とかさ…ああ懐かしくなってきた

やっぱり何も知らなかった頃が一番楽しかったな

85 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/23(水) 21:50:38.33 ID:ww3yWckj0.net
なにこれコピペ?

86 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/23(水) 21:54:24.34 ID:F8ZTq0oca.net
当時はキャラ覚えるのも大変だったな
キャラ覚えたら次は曲も覚えて
曲にも同人でアレンジとか山ほどあって、東方は無限なのか…って戦慄したな
一番最初に好きになったキャラはパチュリーで、好きな曲は「ラクトガール〜少女密室」だったな
今一番好きなキャラっていうとピンとこないけど、一番好きな曲は紅のタイトル曲だな
社会人になって時間がなくなって、いつの間にかに東方への熱意が冷めていってしまった…やっぱり俺みたいなの多いのかな?

87 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/23(水) 22:02:05.38 ID:F8ZTq0oca.net
つい熱く語ってしまった…すまんな
見るもの東方、考えること東方、聴くもの東方の東方一筋のいわば昔のオタク世代だったもので…

88 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/24(木) 00:18:20.06 ID:tb/c7Fhh0.net
>>87
ええんやで
楽しみ方は人それぞれだし
BGMと合わせてパターンを組んでいくからキャラよりもBGMを覚えるほうが先だな個人的には

永までは純粋に縦STGとして楽しめていたはずなんだけどなぁ・・・EXがあかんかったんや

89 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/24(木) 00:19:02.69 ID:Rxw4sej10.net
一面ループ

90 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/24(木) 01:29:32.37 ID:pofPCph3K.net
輝は難しいってよく言われてるけど
基本的なシステムは超単純だし前半で稼いで後半ボムゲーというクリアラーの鉄則を学びやすいから
入門編としてはそんなに悪い選択ではない気がする

咲B以外は

紺も完全無欠なら考え方によっては初心者向けだし気長に遊べる性格ならありっちゃありだろう
イージーでもEX出るらしいし
システムの不遇さが目立つ紅や異色作の星も初心者なら他作品と比較しない分逆に気にならないかも
とは言ってもやっぱり難しいもんかな

地はあんなのやらなくていいよww

91 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/24(木) 01:30:26.38 ID:4DiDYA3B0.net
初めて永夜抄ノーマルクリアした時はどう本当に凄かったね

よろこびで脳汁プシャーよ

92 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/24(木) 20:03:24.47 ID:DpuVzEaZa.net
>>91
初めてクリアしたときの喜びはすごかったなぁ…
鳥肌がたって体が震えたよ…あぁ…やったのか、って
スタッフロール流れてタイトルに戻ってからもずーっと硬直してたな…

ルナティック、エクストラより一番最初のノーマルクリアが嬉しかったな

あの頃にもどりたい(切実)

93 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/24(木) 20:11:45.90 ID:gHqVIesL0.net
俺なんて友達に初めてやるならこれがオススメって言われて渡された妖々夢をやっとの思いでイージーをクリアして
大人げなく小学生以来の喜びをしたのにシリーズ一番簡単って言われて絶望のどん底に叩き落とされて絶句したぞ
いやぁでも人間諦めなきゃ何とかするもんだな

94 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/24(木) 22:12:55.02 ID:DpuVzEaZa.net
そういえば杉江松恋?ってフリーライターも 50代でも諦めなきゃなんとかできるって東方紅魔郷にチャレンジして感じたらしいね
東方に限らずなんでも諦めなければなんとかなるもんさ

95 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/26(土) 00:27:12.92 ID:MprF29xg0.net
無理な物は無理だからある程度やっても出来ない事は潔くさっさと諦めろ

96 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/26(土) 20:40:43.37 ID:rQdkcTnoa.net
まりさが大変なものを〜とかbadappleとかすげー盛り上がってたな
今はああいう盛り上り方しないな…
良くいえば落ち着いてる、悪くいえば華がない

97 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/26(土) 20:57:14.21 ID:Ylv4nijR0.net
一応ニコ動の動画再生数は今でもBad Apple!!影絵が一位だな
2200万再生達成したばっかりだし

98 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/27(日) 04:24:51.55 ID:7tRdNVRaK.net
四次創作が再生数1位な辺りが凄いというか何というか
つくづく特殊な業界だなと思わされるな

99 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/27(日) 10:14:49.80 ID:8vMDXBQe0.net
原作→ヴォーカルアレンジ→下書き動画→影絵だから4次創作か
改めて見るとほんと特殊なんだな

100 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/27(日) 19:20:14.19 ID:N5U0M+06a.net
いままでありがとう
来世でも東方に出逢えて、東方を好きになれればいいな

101 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/27(日) 19:22:21.83 ID:71eL+Oua0.net
死ぬのかな?

102 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/27(日) 20:21:44.52 ID:N5U0M+06a.net
>>101
ああ…
世の中どうにもならないことがあるもんだ

103 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/27(日) 20:33:25.44 ID:N5U0M+06a.net
自殺前に身辺整理してるんだけど
友達もいなく、何やってもことごとくダメだった俺の人生を少しでも楽しくさせてくれた東方のグッズ達だけは捨てることなんて出来ない
埋葬することにします

104 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/27(日) 20:34:08.13 ID:cDavLvLZd.net
おいおいリアルガチかよやめろよ悲しいだろ

105 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/27(日) 20:49:18.71 ID:DEJQOkQmd.net
死ぬがよい

106 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/27(日) 20:55:23.77 ID:3D6fy9L10.net
構って厨房きめえ

107 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/27(日) 23:46:01.82 ID:WVPEl0b30.net
早く死ねよ

108 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/28(月) 09:11:08.58 ID:GDwzOM8B0.net
香り松茸味しめじと言うけれど
自分はたけのこ派です

109 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/29(火) 16:13:12.51 ID:GN6VTZEEaNIKU.net
過ぎた時間は戻らない
悲しいなぁ

110 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/02(土) 16:59:20.88 ID:0cW3hJVZa.net
初めて例大祭に行ったときのレミリアおっさんを忘れられない…
レミリアのラベルが張ってあるペットボトルに入った水を5000円で買わされた
誰か知ってる人いない?

111 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/02(土) 19:41:37.04 ID:I1RP48Q2d.net
ひでぇ
500円でコイキング売るおっさんがどんだけ良心的なのかと思えるな

112 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/03(日) 00:36:57.35 ID:4FpNCfwPa.net
レミリアじゃなくてパチュリーの人は見たことある
高額で東方のカルタ売ってた
同一人物の可能性高し

113 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/03(日) 01:32:23.45 ID:KekeEBOF0.net
それお前ら両津じゃねーの

114 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/03(日) 14:38:51.62 ID:4FpNCfwPa.net
前のレスにもあるけどやっぱりハマり始めた頃が一番楽しいよな
当時仕事が忙しくて、少ない時間で「今日の目標」みたいなの作って東方やってたなw
今日はノーミスで三面まで!みたいな感じでw
あの頃と今とじゃ空の色も違う様に感じるな…
昔よく見てたサークルのHPが更新停止になっているの見ると胸が締まる

115 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/05(火) 11:53:08.90 ID:lygOwSF60.net
>>114
君が暇になったら、新しいサークルでも作ってくれ;

116 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/06(水) 20:58:27.23 ID:sGA/7Dasa.net
2009年頃から東方にはまったけど、今じゃ作品追うだけだよ…
大体五年くらいで熱が冷めてしまうね…
なんであんなに楽しかったんだろう
もう思い出せん…
また東方にどハマりしたい

117 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/08(金) 13:21:41.37 ID:fgsNxdfda.net
ラブライブの騒動見てるとなんか胸がザワザワする
好きな作品に裏切られるって怖いな…
東方で例えるとどういうことなんだろう
あんまり想像したくない

118 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/08(金) 15:12:47.55 ID:SGdwFqAjd.net
ラブライバーじゃないがむしろ興奮するけどな
人の見れないとことか今まで妄想してたのが実際に見れちゃうんだぞ
この何とも言えない背徳感が素晴らしいじゃないか
え?ZUNのAV?あ、それはいらないです

119 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/08(金) 16:28:41.92 ID:b9dlENyda.net
2016年…
東方にもなにか良からぬことが起こりそうな気がする…
今年の作品は駄作だった…とかそんなレベルじゃない東方projectを揺るがすような事が…

因みに今までの東方の中で一番ヤバかった騒動ってなんだろうか?

120 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/08(金) 16:46:08.94 ID:fohUAAEe0.net
儚月抄

121 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/08(金) 19:07:01.64 ID:G4qaqJb10.net
俺的にはヘカT登場が悪い意味で衝撃だった

122 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/09(土) 12:14:12.56 ID:FpLDwu57a.net
最近のZUNは一生懸命新しいの作ってるね
なんというか時代を追いかけてるような
個人的には古臭いままで止まっていて欲しかった
良くも悪くもZUNは普通の人になったな〜って思う

というよりも、ただ俺が新しいものを受け入れられなくなっているのかもな
老化って奴か…

123 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/09(土) 13:50:10.26 ID:FpLDwu57a.net
当時すごく好きだったサークルがあってサインもらいたかったんだけど断られたらどうしようとかうじうじ悩みまくった末、時間ギリギリのところでサインもらいに行った思い出
絶対迷惑だっただろうけど、快く霊夢の絵とサインを書いてくれた

もう10年近く経って、そのサークルも無くなってしまったけど…今でもこのサインが一番の宝物だ

124 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/10(日) 12:31:11.27 ID:kTZHkrEm0.net
東方知って一ヶ月たった頃かな、幻想郷に行く方法を真剣に探してた

125 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/10(日) 16:57:57.22 ID:dvOYk2yca.net
>>124
結構昔に死んだら幻想郷行けるって信じて自殺した奴いたな

126 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/10(日) 16:59:18.54 ID:blL+Rdbda.net
強者だな…

127 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/10(日) 18:44:40.18 ID:EHVy0ko00.net
いけたかもしれないだろ!いい加減にしろ!

総レス数 127
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200