2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東方外來韋編の漫画は原作としていい?

1 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/24(木) 12:00:49.22 ID:8FSqh2Ql0.net
どっちだ?

2 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/24(木) 12:57:23.74 ID:nuFxrFPtr.net
いいわけないだろ

3 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/24(木) 14:20:39.19 ID:U9vuaLr30.net
いいわけねぇだろ!

4 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/24(木) 14:41:48.08 ID:0MvZiydT0.net
文化帳のマリアリがネタにされてるくらいだからいいよ。

5 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/24(木) 14:42:23.34 ID:jjLWENtV0.net
>>1
外來韋編読んでない雑魚は黙ってろよ

6 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/24(木) 17:50:50.84 ID:rp7zeAcFr.net
魔理沙がキノコ化したりアリスとパチュリーが生体融合したりするやつだっけ

7 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/24(木) 17:52:15.05 ID:rp7zeAcFr.net
>>4
紫香花は最後以外原作扱いじゃないだろ

8 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/24(木) 20:23:41.59 ID:vW9T9AElM.net
あれだけデカデカと二次創作ですって表記されてるのにこういうこと言い出す池沼が現れるあたり
本当に終わってんなとつくづく思う

9 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/24(木) 21:52:03.49 ID:8FSqh2Ql0.net
あったかもしれないって書いてあるが…

10 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/24(木) 22:35:29.81 ID:YcflNp4F0.net
馬鹿かよ二次創作は全部あったかも知れないだろ、たまたま掠ってればあったことになるんだし描かれない部分もある
二次創作であったことでグダグダいう池沼ばっかだから二次厨は嫌われる

11 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/24(木) 23:36:43.62 ID:UXO9/HtO0.net
ありえないと言い切ってしまうと二次で描かれたものを避けて回らねばならなくなり、こんな不自由なことは無い

12 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/24(木) 23:38:03.17 ID:LkmoTJHg0.net
原作って呼んでいいのは本家のSTGだけだろ
公式漫画は公式書籍のカテゴリ

13 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/24(木) 23:44:39.73 ID:UXO9/HtO0.net
うーむ原作ZUNと書いてあって原作でないというのはどうも分かりづらい

14 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/25(金) 00:10:46.18 ID:7ilWymEI0.net
>>13
エヴァンゲリオンの漫画版も原作:カラーと書いてあるが
漫画版はあくまで漫画版であって原作ではない
(エヴァの原作はスタジオカラー制作で庵野監督のアニメ)

15 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/25(金) 00:51:34.93 ID:2JBZ8gYm0.net
アンソロジーの意味が解らない池沼

16 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/25(金) 02:06:28.09 ID:aTt65Wli0.net
>>14
あー繋がっていない平行したストーリーってことね。んで東方の場合、漫画とゲームが繋がっているのかいないのか、
STGと弾幕アクションはどうか、そもそも各々のSTGは繋がっているのか、あやふやなところはある
しかしまあ外來韋編や書籍文花帖の諸漫画はそれとは別次元で別物ではある

17 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/25(金) 11:50:44.02 ID:80mQgTm30.net
ガイジやんけ!

18 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/25(金) 14:45:47.05 ID:xiSQIZjEr.net
>>212
STG原作を書籍で補完してますよとまで言ってるのに
書籍を原作にカテゴライズしない意味が分からない
外来漫画やうどんげっしょーみたいに、Zunがプロットを作ってないものまでは原作とはさすがに呼ばないけどね

19 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/25(金) 14:52:01.75 ID:pxAe/jZZ0.net
・ZUNが制作したもの(STGゲームや設定テキスト)
・ZUNが原作したもの(黄昏ゲーや漫画など)
・ZUNが監修したもの(公式本の同人漫画など)

設定の矛盾は、基本的に時系列を優先し、てきとーに解釈すればいいよ

20 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/25(金) 15:23:50.28 ID:pxAe/jZZ0.net
東方文花帖の同人漫画で、チルノと萃香が出会う話があるでしょ?

東方文花帖は一迅社が同人漫画を集めて、ZUNに公式アンソロジーを提案したんだけど、
ZUNが想像以上に頑張って、しかも同人編集者から一般書編集者に担当替えまでしてもらって、
ああいう特殊な本に仕上がったんです

そういう経緯なので、チルノのお話は完全な同人作品ながら、公式に近い存在なんですよ
なので、チルノと萃香の関係を語る上で、他と矛盾しない限りは、あれは『OK』だと思います
それ以前に、作品愛があふれてて、素晴らしい短編ですし

21 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/25(金) 16:05:23.31 ID:7ilWymEI0.net
>>18
STG原作を書籍で補完すると言ってるのだから
書籍は原作を補完したものであって原作ではないだろう
あくまで原作者が綴った公式書籍
STGは「原作」
求聞口授も求聞史紀も「公式書籍」
もちろん同じ公式書籍でも
ZUNが執筆した小説儚月抄や求聞口授や求聞史紀や香霖堂が最も純然たる公式書籍で
描き手の解釈が入り込んでいる漫画版の某月抄や茨歌仙や鈴奈庵や三月精などは上記より少し下の位置付けの公式書籍
アンソロやうどんげっしょーや外来は言わずもがな二次創作みたいなもんだろう

22 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/25(金) 18:52:47.71 ID:9ZYrOMtr0.net
「原作」と「公式」、「一次」と「二次」の区別も出来ない東方アンチが黄昏や二次作品で東方原作叩きしたりするもんな

黄昏作品は外伝作品であって原作ではないし、黄昏自体は元葉鍵系同人ゲームサークルの外様で東方以外にもゲーム出してるんだよね

23 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/25(金) 22:29:13.97 ID:2pFfNtFq0.net
東方の場合、原作ってのはつまり細部までZUNが全部プロット考えてるんで
公式と同義だと思うよ

24 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/25(金) 23:16:56.53 ID:6y/S29vh0.net
>>22
釣れますか?

25 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/26(土) 02:54:28.86 ID:LX1TGw4g0.net
今の綿月姉妹やレイセンにZUN"原案"うどんげっしょーの「レイセンとうどんげは地上で会っている」
「綿月姉妹は地上で永琳やうどんげと再会した」という設定が入っているか否か、興味深いのう

26 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/26(土) 09:53:46.14 ID:U8LVfuT2M.net
>黄昏作品は外伝作品であって原作ではない
シナリオも曲の一部もZUN監修なのに原作でないとか寝言は寝て言えや

上海アリスが法人化した株式会社香霖堂のカネの管理等やってるメンバーも黄昏フロンティアの人間だし
完全にズブズブの関係なんですが

27 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/26(土) 09:58:48.20 ID:1b7WY29U0.net
>>25
紺珠以前なら月もまた幻想郷と同じく厳しいポーズだけで実際大らかな世界という線も考えられたが
外縁のとんでもない脅威(純狐)に晒されていることや、想像以上に狂気に走っていることが分かった以上
タダでさえ月で肩身が狭い綿月姉妹がのこのこ地上にやってきて永琳と密会してるのが"公式"だったら、
姉妹は底なしの能天気か、救いようのない馬鹿かのどちらかになってしまうと思う

よって原案はさすがに原作とは呼ばない。月の賢者が薬飲んでラリッたり、依姫が落とし穴にKOされるのも色々不味いでしょ

28 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/26(土) 10:00:59.49 ID:1b7WY29U0.net
>>26
株式会社香霖堂のカネの管理等やってるメンバーも黄昏フロンティアの人間だし

これってソースあるん?ただの法人なりで、経理だったら素人じゃなく普通に外部の税理士に頼むと思うんだけど

29 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/26(土) 10:20:59.45 ID:W9fARJwU0.net
ソースは2ちゃんねるですwwwwww

30 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/26(土) 10:29:02.18 ID:e5ImzVqA0.net
儚月はZUN執筆の原作があるんだけど原案原案いってるガイジはなんなのか

31 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/26(土) 10:52:24.88 ID:aT89Ks3ed.net
原案と言っているのは儚月じゃなくてうどんげっしょーの方でしょ
大体外來韋編に載っている二次創作漫画を原作扱いしようとしている事が問題なのに何で月絡みの作品を巻き込んでいるんだ

32 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/26(土) 10:56:15.51 ID:1b7WY29U0.net
>>30
原案、公式、原作などめいめいに勝手に自分定義が始まってるから
原案と原作は違うよと言ってるだけなんだが何をぷりぷりしてるのかが逆にわからん

33 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:44:19.81 ID:R1Tt++Gg0.net
「内容についてはあくまでも各漫画家に任されている」
「ZUN氏の見解とは異なるネタ、パロディ、その他成分がふんだんに含まれている」
と明言しとるんだし、これも原作とするという宣言があるわけでも無いし、単に有名な二次創作としか言い様がないと思う
長いシリーズでメインライターが交代したり、ストーリーが一本で無いのは普通のことだが外來韋編の漫画は別にそういったものでは無い

>>27
ただ完全にZUN原作の小説の豊姫の脳内には(当然とも言えるが)紺珠伝ネタは無く、
そして紺で完全無欠の情報統制をやってることも明確になっちまったので本当に能天気である、能天気にされている疑いもある…?
綿月姉妹やレイセンが再登場して永遠亭メンバーと絡むとか言及するとかすれば一発で正否が確定しそうな話ではあるが、
果たして今後そういうことがあるのかなー

34 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/28(月) 00:07:01.13 ID:ls2rAdYbr.net
でも小説儚で永琳との共謀疑われて苦労したのに、ほとぼり冷めてすぐ密会してたらそれこそ自殺行為だな
月に愛想を尽かせて地上へわざと追放されるとかなら分かるが
望み通りの刑罰になるとは限らないし、市民権剥奪とか動物化とか死刑より恐ろしい罰もありそうだしなあ

35 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/28(月) 00:09:09.96 ID:ls2rAdYbr.net
あと紺以降月がヒール役っぽくなってるから、ほのぼの路線がファンに違和感もたせるかも

36 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/29(火) 06:59:44.75 ID:hYKgOA/40.net
ZUNが作ったもの
ZUNが監修したもの
ZUNが公認したもの   いろんな関与があっていい

無論、二次ネタが半公式化されることもある(居眠り門番 ごっすん わかさぎ釣り など)

37 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/31(木) 22:55:06.84 ID:WHNd8ZRcr.net
あんま知られてないけど、アリスの丑の刻参りは公式

38 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/01(金) 09:21:20.11 ID:GQjVunZ70USO.net
>>37 ごっすんは二次が初出で、書籍で公式化されたんだね

39 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/01(金) 10:01:37.76 ID:6oeGfKa40USO.net
>>26
じゃあ公式が監修やってるアンソロ作品の内容とかも公式になるの?
「ひぐらしデイブレイク」は外伝扱いだし香霖堂と黄昏は別組織だよ

40 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:21:59.09 ID:LLsBvkiqr.net
>>36 ごっすんは文花帖が初出だぞ

41 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/01(金) 22:10:03.39 ID:8zZPiWES0.net
アリスの丑の刻参りが二次だと時々勘違いしてる人いるよな

総レス数 41
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200