2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

どうせ喪女だし90年代のりぼんでも語ろうぜ 6月号

1 :彼氏いない歴774年:2013/10/10(木) 01:32:19.58 ID:A9DGiFz4.net
http://cache001.ranking.goo.ne.jp/crnk/ranking/026/1990ribbon_female/
1990年代の『りぼん』で好きだった漫画ランキング
一位ママレードボーイ
二位天使なんかじゃない
三位姫ちゃんのりぼん

自分も中学高校に入ればこんな恋愛ができると信じてた少女時代・・・

なかよし・ちゃおっ子もおいで〜

スレ立ては>>970お願いします

359 :彼氏いない歴774年:2013/11/14(木) 01:45:10.27 ID:9xtc1gis.net
>>357
レイアース、作画崩壊してる絵が普通にあったよね

レイアースの漫画も綺麗なんだけど、聖伝って漫画がもうすっごい綺麗だからオススメ
なかよしじゃないと思うけど

360 :彼氏いない歴774年:2013/11/14(木) 03:16:10.19 ID:54JJaVsC.net
亜月亮の絵柄そんなに
好きじゃなかったのに
おもしろくて漫画全部
集めて何度も読んでたなぁ

361 :彼氏いない歴774年:2013/11/14(木) 03:17:35.38 ID:qAv7xt0+.net
ミラクル☆ガールズも放送してくれアニマックスさん

362 :彼氏いない歴774年:2013/11/14(木) 04:07:00.35 ID:NM5MPkY/.net
たしかジャンヌはレ○プまがいのことしてたね

363 :彼氏いない歴774年:2013/11/14(木) 06:14:45.37 ID:GQf2+Htd.net
・藤井みほな先生は「GALS」を描くために渋谷でビデオカメラを回しっぱなしにして取材していた。
・藤井先生は描いている作品と同じ傾向のファッションに変わるなど、マンガとシンクロ(同化)して感情移入して制作するお方。

みたい。
藤井さんは今は何も書いてないよね
あゆかわさんはマーガレットで書いてたよね 巻頭とかやってて移籍してよかったねとか思った記憶が。今はどうしてるんだろ?

364 :彼氏いない歴774年:2013/11/14(木) 07:43:21.85 ID:fx5v1979.net
レイアース終わってしばらくしてさくら始まった時は画風の違いにえらいびっくりしてえ?描いてる人替わった?って思った。
さくらのほんわかした絵もすぐ慣れて好きになったけどCLAMPはあの濃ゆい画風こそが魅力だと思う。

365 :彼氏いない歴774年:2013/11/14(木) 09:01:16.79 ID:Rx5+jWYK.net
小桃印子さんのももちっく天使と、岡田あーみんのルナティック雑技団が
大好きだった・・・

366 :彼氏いない歴774年:2013/11/14(木) 11:22:36.90 ID:3nsCSiRK.net
>>362
あれ、いつまでもハァハァだけしてなかなか服なくならないなーと当時イライラしてた
チアキが来たときにやっと二人とも肩出し。無駄に汗だく。

このシーンのことだよね?
牢獄の肩出し「ッ…」シーンじゃないよね?

367 :彼氏いない歴774年:2013/11/14(木) 12:53:10.06 ID:UfG/CNSO.net
ももちっく天使懐かしいね
このスレでも定期的に話題にでてくるよねw

368 :彼氏いない歴774年:2013/11/14(木) 15:38:56.86 ID:GRyAQyyJ.net
なんだこの私得なスレは!
種村有菜が好きすぎてりぼんデビューしたな
そっからりぼん一筋で季節ごとに出るびっくり増刊号とかまで全部買ってたww
グッドモーニングコールとかミントな僕らとかGALSも大好きだった

369 :彼氏いない歴774年:2013/11/14(木) 17:04:19.48 ID:lOP16LTE.net
姫ちゃんが好きすぎた!
姫ちゃんが一旦死んで日比野さんの姿から元に戻った号が発売された次の日、朝一で興奮しながら友達と話したことをまだ覚えてる。

370 :彼氏いない歴774年:2013/11/14(木) 20:03:35.55 ID:6c0FIdWp.net
>>369
夏のキャンプ編あたりからりぼんで姫ちゃん読み始めたんだけど
毎号続きが気になって仕方なかったな
日比野さんの姿から戻れなくなったあたりの話はほんと面白かった

371 :彼氏いない歴774年:2013/11/14(木) 21:47:24.99 ID:lOP16LTE.net
>>370
あのあたりの面白さは格別だよね!
姫ちゃんと岡田あーみんの全作品は上京する時田舎から持って来た。
どちらも私のバイブルです。

372 :彼氏いない歴774年:2013/11/14(木) 21:52:03.84 ID:mCT/tbiU.net
>日比野さんの姿から戻れなくなったあたり

本来の予定はそこが作品のクライマックスだったくらいだもんね。アニメ化決定で連載延長したけど

373 :彼氏いない歴774年:2013/11/14(木) 22:47:43.06 ID:kVJKdBgM.net
まるちゃんとお父さんは心配性のコラボをまるちゃんのコミックで読んで、岡田あーみん大好きになったわ

374 :彼氏いない歴774年:2013/11/14(木) 23:50:51.12 ID:s6492QeJ.net
姫ちゃんの時はセラムンが好きでなかよしを買ってたけど、姫ちゃんかなり人気だったんだね?!
アニメは見てて姫ちゃんも好きだったけど、なかよし派だったからなぁ( ´・ω・ ` )ママレのアニメからセラムン卒業してりぼん派になったから、姫ちゃんはすでに終わりかけだった。たしか次がおしゃべりな時間割だったね。あれも好きだったな

あの頃は変身もの多かったねー
チャチャの変身、不評だけどうちは大好きだったよw憧れたw
小さい子向けでチャチャは楽しいし、今も再放送やればいいのに

375 :彼氏いない歴774年:2013/11/15(金) 00:25:11.66 ID:DqT/8Ui2.net
>>374
おしゃべりな時間割も好きです!
時田君男前すぎ。
チャイムとか空色のメロディとか、水沢先生の優しい独特の世界観が好きです。
なかよしだとミラクルガールズとあさぎり夕が印象深いなぁ。

大昔のぴょんぴょんの優&ゆう(うろ覚え)
とか覚えてる人いるかな?さすがに古いかもw

376 :彼氏いない歴774年:2013/11/15(金) 00:45:39.69 ID:ozJRKxP2.net
>>358
あゆかわ華かぁ〜。懐かしいね
今まんが書いてないのかなぁ

377 :彼氏いない歴774年:2013/11/15(金) 03:17:14.90 ID:VYMFsCzH.net
消えた漫画家の方が多いよね
渥美理絵とかどこ行ったんだろ

378 :彼氏いない歴774年:2013/11/15(金) 10:20:51.97 ID:zKYiqvEe.net
りぼん買ってた時、佐伯茜っていう中学生が漫画家デビューしたのですごくビックリした覚えがある。
自分とたいして年齢が変わらないのにすごい!って思ってた。
その当時のりぼん編集部の方針なのか、本人の希望なのか知らないけど、読み切りを数作書いただけで消えたけど。
で、最近この人のブログを発見したら、漫画は書いておらずネイルの仕事をやってたよ。
でも絵はたまに書くみたいでイラストをアップしてるのを見たら、すごく昔の少女マンガ風の絵で正直センスがなかった。
当時は中学生だからすごく見えたけど、たぶん、漫画家の才能はそんなになかったのかもなぁ〜と失礼ながら思ってしまった。
ちなみに趣味で作っている雑貨みたいのはすごくかわいいから、そっちの方面ではセンスがあると思ったけどね。

379 :彼氏いない歴774年:2013/11/15(金) 12:53:47.00 ID:5PqCKMSb.net
>>378
佐伯茜ブログ見てるw
デビュー作から数作はすごく良かったけどあれは中高生が描いてると思うから良く見えたのかも
あまり描かないのは大学受験と学生生活優先みたいに単行本かなんかで書いてたけど
あの時期バリバリ描いてれば春田ななみたいに高校生連載もいけたかもしれないのに
大学に入ってくらいから話がイマイチになってもったいなかった

380 :彼氏いない歴774年:2013/11/15(金) 22:29:22.40 ID:utbhrag3.net
>>374
チャチャのマジカルプリンセスは私も好きだったわw
姫ちゃんもチャチャも原作絵とアニメ絵の両方とも好きだったな

381 :彼氏いない歴774年:2013/11/15(金) 22:43:38.58 ID:GSMO8tI2.net
愛よ!勇気よ!希望よ!

愛と勇気と希望の名のもとにマジカルプリンセス
ホーリーアップ!!

あの弓矢に憧れておもちゃ欲しかったw

382 :彼氏いない歴774年:2013/11/15(金) 23:23:25.17 ID:utbhrag3.net
>>381
ビューティーセレインアローだっけ
持ってたんだけど捨てちゃって後悔してる…
(´・ω・`)
あと姫ちゃんの魔法のパレットと羽ペンほしかったな

383 :彼氏いない歴774年:2013/11/16(土) 00:00:19.40 ID:bvqiMdpG.net
姫ちゃんのボードゲームをクリスマスに買ってもらった思い出

384 :彼氏いない歴774年:2013/11/16(土) 00:23:50.22 ID:MezsxQFb.net
チャチャは作者が原作にちょくちょくアニメネタ入れてくるのが面白かった

385 :彼氏いない歴774年:2013/11/16(土) 00:31:59.72 ID:Yoxm8hLL.net
姫ちゃんのボードゲームって原作絵に色付けてある奴だよね?
あれってアニメ化前に発売されたのかな

386 :彼氏いない歴774年:2013/11/16(土) 07:28:52.60 ID:bvqiMdpG.net
>>385
そう、原作絵だった
何種類ものゲームができて、友達が遊びに来るとよくやってたなー
まだ実家にあるかも
年末帰省したら探してみよ

387 :彼氏いない歴774年:2013/11/16(土) 07:44:17.93 ID:RkIWmKEA.net
ダイアモンドピンクってりぼんだっけ?読み直したいな。ほんやに置いてあるかなぁ

388 :彼氏いない歴774年:2013/11/16(土) 12:51:26.35 ID:pKVPDn/d.net
>>382
私はきんぎょ注意報のラッパ持ってたw
あと、ちびまる子の柄が入ったよくわからんステッキ(逆さにすると、ごょぉ〜〜〜ん、と空腹時みたいな音がする)

389 :彼氏いない歴774年:2013/11/16(土) 12:57:26.16 ID:cEw1VOKq.net
きん注のパズルが実家にまだ飾ってあるw
もう全然話は覚えてないけど。
手乗りギョピちゃんていう玩具欲しかったな〜きん注ごっこよくした

ママレのアニメ久々にみたけど、今もボイスメモ欲しいな

390 :彼氏いない歴774年:2013/11/16(土) 15:35:03.46 ID:RL7C+pmI.net
>>375
うえだ未知でしょ?
ちゃおの頃のなら読んだなあ
絵がかわいくて好きだった
古本屋でみらくるミミkun買ったらサイン入りだったよ!

391 :彼氏いない歴774年:2013/11/16(土) 17:37:22.69 ID:Ks8CRRUj.net
>>387
りぼん
北條知佳さんのだよね?

392 :彼氏いない歴774年:2013/11/16(土) 18:12:11.77 ID:uP7MY5Op.net
応募者全員サービスってもうやってないんだろうか

393 :彼氏いない歴774年:2013/11/16(土) 18:33:32.56 ID:jxiE1+Yo.net
>>392
まだ現役でりぼん買ってるけどここ数年ではやってるのみたことないなぁ

394 :彼氏いない歴774年:2013/11/16(土) 21:41:28.37 ID:Wof7/puH.net
当時の全プレレベルが付録だからね
DVDとかポーチやペンケースやら

500円だしね本誌

395 :彼氏いない歴774年:2013/11/16(土) 23:00:02.58 ID:mXKXF6VF.net
高いね。昔400円切ってなかったっけ
ほぼ付録代?
連載はもっとつまらないかと思ったけど種村槙春田酒井の時代よりはいい雰囲気かも
優木なちさんとか島田花芽さん(読んでないけど)とかは理由はないが良さげに思える
武内さんがまだいたことは驚いた
ところでやたらどの主人公も自意識過剰な性格なんだけど…別マでも思ったけど流行ってるの?

396 :彼氏いない歴774年:2013/11/16(土) 23:27:50.58 ID:tzZClA6t.net
槙春田酒井辺りでいっきに世代交代したのを思い出した
この辺りから本誌卒業したから未だに槙春田酒井がベテランの域に達してるというのが信じられないw

397 :彼氏いない歴774年:2013/11/16(土) 23:47:25.43 ID:FLzv4BxA.net
りぼん530円、ちゃお540円、なかよし580円
なかよしは付録より外部作家の原稿料のせいって聞くけど

398 :彼氏いない歴774年:2013/11/17(日) 01:52:13.94 ID:timfkoJj.net
でも90年代で活躍してた作家さんたちも、すごく大人で偉大に感じてたけど、連載当時は20歳前後だったから、今のりぼんっ子たちも春田や槙や雪村とかが同じような存在なんだと思う。

昔の本誌読んでると大学生でーす、な高須賀とか、20歳になりましたーな藤井みほなとかいるしね。
吉住や矢沢、水沢あたりのベテランは抜きでね

399 :彼氏いない歴774年:2013/11/17(日) 01:53:49.52 ID:VFgJlT9a.net
藤井みほなは小5で漫画投稿してもうひといき賞だったらしいって聞いておどろいた

400 :彼氏いない歴774年:2013/11/17(日) 03:05:12.16 ID:K1KCkIaB.net
>>395
買い始めた時、確か390円だった気がするwちょっと豪華な付録の時だけ(お正月とか?)20円アップしたりとかしてたような…?懐かしいなー
あのワクワクはもう味わえないんだもんな…

401 :彼氏いない歴774年:2013/11/17(日) 03:09:49.44 ID:CSJiGMs2.net
>>391
そうそう!懐かしい
電子書籍で見つかるだろうか…探してみよう

402 :彼氏いない歴774年:2013/11/17(日) 03:12:16.90 ID:xULMW3jv.net
薄っぺらい紙の付録嫌いではないw

403 :彼氏いない歴774年:2013/11/17(日) 03:43:33.68 ID:timfkoJj.net
そうそう。390円とか高い時は420円とかね。紙の組み立て付録はすぐボロボロになるけど大好きだったなー15大ふろく!とかあったよね
夏はプール用のバッグとかついてて、めっちゃ使ってたw
なかよしでモコナのシャーペンついたときは、なかよしスゲ〜〜〜!!と思ったよ

今はふろく豪華かもしれないけど、作家さんがふろく用に書き下ろした絵とかもたくさん見れるし、紙のふろくは貴重だったね

404 :彼氏いない歴774年:2013/11/17(日) 04:07:51.14 ID:lZEFGJbg.net
>>399
中学生の時の漫画スクールの批評で
背伸びしすぎ・もっと等身大の題材をみたいに書かれてた気がする

405 :彼氏いない歴774年:2013/11/17(日) 11:25:52.59 ID:sBuAO//6.net
朝菜きり、桜井ゆう、西野りんご、葉月みどりとか
デビューしたのに、種村が現れて一気にサーーーッと消えちゃったよね
引退したのかな?

大塚由美とか、長谷川潤とかも引退?
椎名先生はたまに書いてるけど。森本里菜と池野恋は子供ながら
絵が古いとか思ってあんま好きじゃなかったな

406 :彼氏いない歴774年:2013/11/17(日) 12:09:37.11 ID:7mvAYT2b.net
長谷川潤はまだ残ってたんじゃないかな?
池野恋は昔の絵の方が古くなかったな
りぼんで連載する寿命が多分、405のリアの時は絵的に終わってたんだと思う
絵が変わらずに人気保てたのは吉住渉や水沢めぐみかな
めぐたんはクッキーで書き始めてからちょっと痛々しい感じがするけど

407 :彼氏いない歴774年:2013/11/17(日) 12:20:27.23 ID:0sha/oC+.net
長谷川潤は別名でレディコミ書いてるらしい…花愛ちゃんとか好きだったのにな。なんか悲しい。
水沢めぐみはずーーーーっと今もあの絵を貫いてるのが、逆に尊敬w時代で変えてく人が多いけど、ずっとあの絵だもんね
あの絵しか書けないのかもだけどwほのぼのした雰囲気を残してていいとおもう

408 :彼氏いない歴774年:2013/11/17(日) 15:57:47.33 ID:jNVLuprB.net
長谷川潤好きだったなー
絵も話もめちゃくちゃ好みだった
レディコミでまだ現役なんだね
路線変わったのはショックだけど、まだ活動してるのは嬉しい

409 :彼氏いない歴774年:2013/11/17(日) 19:04:30.92 ID:ZugEsL4Z.net
>>405
種村有菜と同期ってその辺りになるのか
西野りんごは絵が可愛くて好きだったなあ

410 :彼氏いない歴774年:2013/11/17(日) 19:54:25.65 ID:lnI6ehmY.net
種村が現れ、編集長が変わり方針が変わって
若い作家でやってこう!と
一気に前からの作家が切られた時期があったらしい

411 :彼氏いない歴774年:2013/11/17(日) 20:33:08.29 ID:FUTDB8eQ.net
たぶんあの辺りにデビューした子たちは、潰されたよね

でもそれだけあの絵は衝撃的だったからね
影響力もあったし

412 :彼氏いない歴774年:2013/11/17(日) 20:50:51.79 ID:ictCnN6J.net
種村デビュー前後にデビューした作家と話す機会があったけど
全然作風違うのに種村みたいな漫画を描けと編集に言われてFOしたらしい
あの頃の作家は皆そう指導されたって

413 :彼氏いない歴774年:2013/11/17(日) 21:04:51.07 ID:iXqHVff+.net
よく種村がりぼんを潰したっていわれるけど実際の戦犯は編集なんだよな

414 :彼氏いない歴774年:2013/11/17(日) 21:14:14.47 ID:5w9MY1fn.net
売れてるからって同じような絵と話ばかりの漫画雑誌なんて売れるわけないって素人でもわかるのに
作家それぞれの個性を伸ばさずただ真似しろ
りぼんを支えてきた古参作家を一斉に切ってフレッシュな雑誌を目指した結果ますます部数が落ちていったよね
これはどっかのブログにも書いてあったが全文同意した

415 :彼氏いない歴774年:2013/11/17(日) 21:29:57.99 ID:FUTDB8eQ.net
種村は悪くないけど、あの頃の編集はやりすぎだったね
たしかに私も可愛いと思って、デビュー作みるためにりぼんオリジナル買ったけど。

私はちょうどあの辺りで卒業して少コミ(ふしぎ遊戯w)にいっちゃったけど、たまに見かけるりぼんは目がめちゃくちゃでかくなってたなぁ

今は槙ようことか春田ななの絵が流行っててみんな同じ絵に見えるけどw、流行りの絵って必ずあるからね。仕方ない。

416 :彼氏いない歴774年:2013/11/17(日) 22:28:06.72 ID:cDYxM2+R.net
>>390
作家さんの名前知らなかった!ありがとうございます。
検索したら記憶より可愛いらしい絵柄だった。懐かしい〜。

417 :彼氏いない歴774年:2013/11/17(日) 22:35:19.81 ID:TWqZ3SxJ.net
>>412
種村みたいな漫画って絵を真似しろってこと?

418 :彼氏いない歴774年:2013/11/17(日) 22:36:03.54 ID:TWqZ3SxJ.net
あ、ごめん>>414に書いてあったね

419 :彼氏いない歴774年:2013/11/17(日) 22:55:17.09 ID:IGOXVpHa.net
「その頃」っていつくらい?
種村でいうとKYOKOくらいかな?

420 :彼氏いない歴774年:2013/11/17(日) 23:13:17.85 ID:FUTDB8eQ.net
ジャンヌとかじゃない?
割と初期だとおもうけど

421 :彼氏いない歴774年:2013/11/17(日) 23:28:51.84 ID:7asqJpdt.net
イオンとか?

422 :彼氏いない歴774年:2013/11/17(日) 23:59:15.22 ID:A+nZcyvV.net
吉住渉、矢沢あい、小花美穂、水沢めぐみ、池野恋、高田エミ…
この辺が看板の時代が自分のドンピシャなんだけど、それぞれみんな絵柄に個性があった

最近ゴルゴ13連載○周年の話題でいろんな漫画家が描いたデューク東郷が出てたけど、
他のりぼん作家が描いたりぼんキャラの絵が見てみたいなー
水沢めぐみと岡田あーみんの描いたまる子は単行本で見たけど

423 :彼氏いない歴774年:2013/11/18(月) 00:05:23.46 ID:zwHcR5CG.net
>>403
今の付録すげー!とは思うけど応募全員大サービスの方がデザインシンプルで使いやすかったよ。学校に持っていきやすかった。

ミントな僕らの赤いトートバッグとグッドモーニングコールの水色の斜めがけ愛用してたー!

424 :彼氏いない歴774年:2013/11/18(月) 00:09:29.97 ID:u26BiSjf.net
ありがとう
ほんと初期だったんだね〜
自分がりぼん読み始める前だ
ジャンヌのコミックス3巻くらいから読み始めたから

西野りんごはコミックスの彼女にとって宝物だけ読んだことある
絵が好きだった

あとおまじないの漫画あったよね
高月悟だっけ?
あの人の絵も好きだった

425 :彼氏いない歴774年:2013/11/18(月) 00:16:15.95 ID:XmWs/Si+.net
水沢めぐみはチャチャNが始まった時にチャチャマンガ描いたことはあったね
http://stat.ameba.jp/user_images/20111202/20/kameyuu2002/84/4b/j/t02200360_0408066711647842051.jpg
http://blog-imgs-54.fc2.com/h/e/r/heroch/SANY0480.jpg
あとベルばら絵とか
http://natalie.mu/media/comic/1209/extra/news_large_mizusawa.jpg

426 :彼氏いない歴774年:2013/11/18(月) 00:29:42.06 ID:/Q+j5Owd.net
>>425
初めて見た、ありがとう!!
うまいなー
本人作かと思った

あと水沢めぐみは手書きの字が綺麗だなぁ
吉住渉と高須賀由枝の字も好きだった

427 :彼氏いない歴774年:2013/11/18(月) 00:53:50.82 ID:ZJL64lLo.net
すげー!めぐたんうまいやん!
いつもの絵よりチャチャ絵のが可愛いよw
昔よく犬リーヤをマネして書いたなー
もうすぐママレードボーイリトルと、赤ずきんチャチャNの単行本出るから買わなきゃ!

428 :彼氏いない歴774年:2013/11/18(月) 01:50:41.00 ID:lkmmvQGP.net
>>425
わぁー上手いし可愛いなぁ
水沢めぐみの絵、当時はそんなに好きじゃなかったけど今みるとめちゃくちゃ可愛いね
歴代のりぼんを代表する漫画家って感じだ

429 :彼氏いない歴774年:2013/11/18(月) 02:51:58.91 ID:y/OWZ6oI.net
チャイムの頃の絵が好きだな
自分はあの時代の少女漫画の絵が好きなんだと思う

430 :彼氏いない歴774年:2013/11/18(月) 08:29:15.10 ID:slJg+JrI.net
めぐたんも他の漫画家に比べると良い意味で変化がないけど
やっぱり多少変わったところはあるね
全体的にさっぱりした線になって昔の方が繊細だった気もする
姫ちゃんが絵の転換期だったのかな
線がちょっと太くなったような

431 :彼氏いない歴774年:2013/11/18(月) 10:49:15.53 ID:rTFXaw99.net
古本屋で姫ちゃんのリボン、全巻あったわ。とりあえず9、10巻買ったけど全巻欲しい。懐かしくて涙出ちゃったよ。オバチャンな私が小学校の頃に連載始まったんだよなあ。

432 :彼氏いない歴774年:2013/11/18(月) 16:49:29.09 ID:cNi0jT+J.net
原田妙子っていう元エロ漫画家がマーガレットやりぼんに来たときはビックリした

433 :彼氏いない歴774年:2013/11/18(月) 23:15:27.07 ID:2S6pqdI5.net
今チャチャ見てるんだけど本当おもしろい
ポピィくんとか懐かしすぎるwwかわゆww

今の子にも受けると思うんだけどなー。みんないいこだし。再放送すればいいのにー。

434 :彼氏いない歴774年:2013/11/19(火) 00:40:27.53 ID:Qwx/yvAF.net
>>426
コミックスの柱読んでて私も水沢めぐみと吉住渉は字上手いなと思った

435 :彼氏いない歴774年:2013/11/19(火) 17:02:19.37 ID:sbkOQscr.net
恐らく日ペンの成果だ

436 :彼氏いない歴774年:2013/11/19(火) 21:55:52.56 ID:ICT888IN.net
裏表紙とか中の広告にちょこちょこいたもんな美子ちゃん

437 :彼氏いない歴774年:2013/11/19(火) 22:45:40.46 ID:7xHHolad.net
古臭いって意見が多いけど、池野恋の絵が好き
表紙イラストも、コマの中での頭身低い絵ですら手慣れた感じでさー
といいつつ単行本は「ヒロインになりたい」しか持ってないw

438 :彼氏いない歴774年:2013/11/19(火) 23:13:48.09 ID:9LCvBPZk.net
池野恋はときめきトゥナイトの世代なら、好きだったかも。

自分は94年に買い出したから、すでに内容わからんかったからなぁ
当時は矢沢あいの絵も嫌いで、ときめきトゥナイトて一緒に飛ばしてた

439 :彼氏いない歴774年:2013/11/19(火) 23:13:52.21 ID:vR+uV+Js.net
>>437
池野先生、世代じゃないけど好きだなー
最近ときめき蘭世編読んでみたら絵の上手さと愛らしさに感動してコミックス集めだしたw
制服とか今見てもすごくかわいい

440 :彼氏いない歴774年:2013/11/20(水) 00:46:08.26 ID:SeDoJMkz.net
>>437
ヒロインになりたい!懐かしい!
りぼんで読んだの小6位だったかなぁ。
池野恋の安定した絵柄好き。
個人的にはそんなに古く感じないや(20年位新作見てないけどw)

441 :彼氏いない歴774年:2013/11/20(水) 01:07:49.41 ID:df2GPQF8.net
ときめき3部の初期までの絵は今見てもすごくかわいい
古いとは思わないなー
ヒロインになりたいもおもしろかった!

442 :彼氏いない歴774年:2013/11/20(水) 02:46:05.73 ID:scVTx1TC.net
ときめきもそうだけど、あの頃の漫画の女の子の髪型がめちゃくちゃ好き
リボン結ったりカチューシャ、三つ編み、ゴージャスなパーマ・・
人によってはそれが古臭い原因と言われそうだけど

443 :彼氏いない歴774年:2013/11/20(水) 03:01:57.40 ID:dhv6nSMZ.net
>>442
わかる、ときめきの愛良がよくやってた三つ編みを輪っかにして
耳の下で止める髪型とか可愛いと思ってた
ときめき三部の中盤くらいから読み始めたけど
愛良は付録とかも含めて色んな髪型してて好きだったな

新庄さんが出てきてからなぜか話も絵も古臭く感じてしまった…
線が太くてしっかりしてるのが当時の主流の絵と違って古く見えたのかな

444 :彼氏いない歴774年:2013/11/20(水) 10:04:01.03 ID:hjSXRA+P.net
自分も三部リアルタイムだけど愛良が幼稚園、小学生の時は付録がすごく可愛くて大事にしてた
特に最初の頃についてきたスターノートとかレターパッド、手帳、日記帳とか可愛かったな
グレープバッグ辺りまで可愛かった
中学生編から線が太くなったよね
愛良の恋愛も心代わりして微妙に
今では読み返すとココや卓の方が感情移入しやすくて好き

445 :彼氏いない歴774年:2013/11/20(水) 13:35:31.47 ID:KR3K9Bqs.net
数年後にでた完結編で開陸=新庄さんと判明するで

446 :彼氏いない歴774年:2013/11/20(水) 15:23:26.94 ID:hjSXRA+P.net
うん。知ってるし、当時からそうだろうなとは思ってたけど
失恋していない内に相手変わっちゃうのってどうなんだろうと思った
あまり池野先生らしくないし、担当に言われてやった展開らしいけどね
アシスタントがいない状況で子育てしながら漫画描いていく中で
自分の描きたい物をなかなか描かせてもらえなくて劣化しちゃったのかもね
りりかは原作付きだし

447 :彼氏いない歴774年:2013/11/20(水) 19:42:38.65 ID:s/3jm03W.net
>>444
グレープバッグって紙質のやつだよね?
すごい覚えてるw
愛良の中学生編は絵も変わっちゃったし話もあんまり引き込まれなかったな

448 :彼氏いない歴774年:2013/11/20(水) 22:11:38.17 ID:hjSXRA+P.net
>>447
昔は紙のバッグよく付いてたよね
ハンサムな彼女のお菓子作りしてるファイルとか姫ちゃんのおにぎりレターセットとかも可愛かったな
90年代前半位の付録が好きだった

449 :彼氏いない歴774年:2013/11/20(水) 22:35:29.18 ID:XMDyIc9w.net
姫ちゃんのくいしんぼバッグ
http://www.youtube.com/watch?v=YlGBWAMnUFI

450 :彼氏いない歴774年:2013/11/20(水) 23:18:22.96 ID:RwiCwmIM.net
いま見てもかわいい。応募したいw
私はママレもってたな
友達は姫ちゃんだった

451 :彼氏いない歴774年:2013/11/20(水) 23:34:12.18 ID:yD2lMUFd.net
この時はまだりっぼ〜んりっぼん♪ってやつなかったんだね
なんか姫ちゃんの台詞から、まゆゆ連想したw

452 :彼氏いない歴774年:2013/11/20(水) 23:41:50.71 ID:4kzqkd2N.net
この号もってる。
送ってみるか

453 :彼氏いない歴774年:2013/11/20(水) 23:49:10.27 ID:RwiCwmIM.net
全プレとか超わくわくしたよね
全プレや付録はめっちゃ使ってたからほとんど捨てられちゃったなー

なかよし
http://youtu.be/dRsN94_2WNQ

このセラムンの紙袋もすごい気に入って使ってたw

454 :彼氏いない歴774年:2013/11/21(木) 00:02:02.89 ID:RwiCwmIM.net
部屋から発掘
これはセラムンの全プレかな?
http://imepic.jp/20131121/000261

455 :彼氏いない歴774年:2013/11/21(木) 00:02:54.47 ID:BjGIqs2p.net
>>449
うわー懐かしい!
多分これ持ってたわ
応募するとき、届くまでの間、届いたときのワクワク感半端なかったなぁ

456 :彼氏いない歴774年:2013/11/21(木) 00:10:09.22 ID:b7vRkyE7.net
>>454
SHIじゃなくてSIなところがなんかカワイイ

457 :彼氏いない歴774年:2013/11/21(木) 01:10:00.68 ID:zI0XNDDw.net
いま昔のりぼん見てたらママレの映画の紹介ページがあったんだけど、ストーカーすぎワロタw遊すきなのにw
http://imepic.jp/20131121/037730

あと清水ゆーりとか独特な絵かく人とかいたなー!って懐かしかった

458 :彼氏いない歴774年:2013/11/21(木) 01:13:15.04 ID:2vDyri/c.net
>>457
アニメの遊イケメンすぎwアニメは特に興味なかったけど
意外と絵柄は吉住先生に合わせてるんだね

総レス数 847
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200