2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

どうせ喪女だし90年代のりぼんでも語ろうぜ 6月号

1 :彼氏いない歴774年:2013/10/10(木) 01:32:19.58 ID:A9DGiFz4.net
http://cache001.ranking.goo.ne.jp/crnk/ranking/026/1990ribbon_female/
1990年代の『りぼん』で好きだった漫画ランキング
一位ママレードボーイ
二位天使なんかじゃない
三位姫ちゃんのりぼん

自分も中学高校に入ればこんな恋愛ができると信じてた少女時代・・・

なかよし・ちゃおっ子もおいで〜

スレ立ては>>970お願いします

96 :彼氏いない歴774年:2013/10/24(木) 20:07:02.04 ID:kGRCY756.net
倉橋えりかって編集のお気に入り作家なのかな?と考えてしまう

97 :彼氏いない歴774年:2013/10/24(木) 20:47:44.41 ID:/N8uKfkk.net
一応MAXラブリーは本誌で表紙飾るぐらい人気はあったんだよ
コミックもそこそこ売れてた

98 :彼氏いない歴774年:2013/10/24(木) 21:35:20.04 ID:jPLMCPSF.net
>>95
なにそれ吹いたwww
超読みたいwwwww

99 :彼氏いない歴774年:2013/10/24(木) 22:27:13.21 ID:JwWKeKZm.net
>>94
⊂⊃←スイートポテト

スクール水着なのにブカブカで変な皺があったり
〜だわよ、とか口調もおかしかったな…

100 :彼氏いない歴774年:2013/10/25(金) 00:02:25.59 ID:1AABOC08.net
>>97
タイトル見てもピンとこなかったら画像検索したらブーツ登校の漫画、maxラブリーだった
あんななんでもないシーンの説明でよく分かったね
タイトル気になってたから、ありがとう

101 :彼氏いない歴774年:2013/10/25(金) 03:36:38.37 ID:wz9kbLiS.net
世紀末のエンジェル
ラブラブ・ショック!

102 :彼氏いない歴774年:2013/10/25(金) 08:44:19.46 ID:jqM3CRPO.net
倉橋えりか、好きなんだけど他人に「倉橋えりか好きなんだ」というのは
何故か恥ずかしくて言えないw 絵は下手だと思う。

103 :彼氏いない歴774年:2013/10/25(金) 09:21:41.32 ID:V/W4nBmx.net
>>101
どれもこれもタイトルがだっせえええw
えりか様w

104 :彼氏いない歴774年:2013/10/25(金) 09:51:15.15 ID:ipSI+C8p.net
えりか様の漫画でダサくないタイトルってひとつもなかったよね
よくあんなにいつまでも抜群のセンスの悪さを保てたな

105 :彼氏いない歴774年:2013/10/25(金) 18:04:05.68 ID:99MkFvhl.net
昔有菜っち嫌いだったんだけど、最近エッセイ漫画とかインタビューとか読んで、イメージ変わった。
こだわりが強くて、結構真面目なんだね。

106 :彼氏いない歴774年:2013/10/25(金) 21:11:00.24 ID:C4WgkH+7.net
えりか様とユーキあきらの読み切りが一冊になったふろくあったなあ

107 :彼氏いない歴774年:2013/10/25(金) 22:26:05.86 ID:V/W4nBmx.net
>>106
半分は逆さまにして読む中綴じのやつかな?
時々ふろくがそういう読み切りとか占いとか料理の冊子の時は
すごく特別な感じがしたな〜
とっておけばよかった…

108 :彼氏いない歴774年:2013/10/25(金) 22:35:45.52 ID:Kz2sBzYX.net
えりか様4年前のコミックで次回作を構想うんぬん書いてたのにそれ以降さっぱり載らなくなったんだよなー
かわりに椎名さんが復活してずっと載ってるけど

109 :彼氏いない歴774年:2013/10/25(金) 22:40:36.21 ID:1AABOC08.net
>>106
ユーキあきらの冴えない男子高校生?ゴーストの漫画と、倉橋えりかのベビーシッターの女の子とシッター先の男の子が恋愛する話のやつだよね
すごい覚えてる
倉橋えりかのが主人公琴子だったかな...?
あの読み切り漫画大事にしてたなぁ

110 :彼氏いない歴774年:2013/10/25(金) 23:37:24.68 ID:rc+lulnB.net
倉橋えりかならツインテ主人公が微妙な性格の別冊があったような…
谷川史子とか森本里菜のスケートのやつが好きで多分今でも取ってある
こういうの読みたくなってきてしまって困るね

111 :彼氏いない歴774年:2013/10/26(土) 03:00:55.52 ID:K0PlroMg.net
ユーキあきらのゴーストの漫画でもろに乳首が出てて驚いたのを思い出した

112 :彼氏いない歴774年:2013/10/27(日) 09:29:26.64 ID:+Idx/MSE.net
文化系雑誌?のROLAを立ち読みしたら90年代少女マンガ特集してて懐かしくなった。

113 :彼氏いない歴774年:2013/10/27(日) 19:16:37.39 ID:uXQKu2ok.net
椎名あゆみって線汚いよね…
いつも読んでて思ってた

114 :彼氏いない歴774年:2013/10/27(日) 19:25:21.05 ID:acPvKkhS.net
なんか線も太いし輪郭も綺麗な線じゃないし
昔から古臭い絵だなと思ってた
でもストーリー上手いからそこまで気にならなかったなあ

115 :彼氏いない歴774年:2013/10/27(日) 19:25:50.31 ID:5xOuxSk6.net
椎名あゆみは初期は最後のほうのページに近づくにつれ絵が雑になったり絵の出来不出来が激しいので読んでてヒヤヒヤした
倉橋えりかはいつもデッサンでヒヤヒヤしていた

116 :彼氏いない歴774年:2013/10/27(日) 19:27:59.05 ID:0XApPUfG.net
>>115
読者にヒヤヒヤさせる漫画家ってなんなんだろうねw

117 :彼氏いない歴774年:2013/10/27(日) 19:35:42.99 ID:Y+VoCpt3.net
倉橋えりかは絵が上達しなかったね。シンデレラは眠れないは好きだった

椎名あゆみの絵は好きだったけどな。
ベイビィラブの3巻あたりからまた絵が少しずつ変わってきて
中盤あたりは目が凄く大きくなってたね。
ペンギンブラザーズの頃には、作画崩壊もあったけど、体調が悪かったからなのか…?

今でも絵が変わらないのって、吉住渉とナチくらい?

118 :彼氏いない歴774年:2013/10/27(日) 19:54:15.08 ID:n/ZSkqKk.net
種村さん今の連載では目が小さくなってる絵の雰囲気は変わらないけど

119 :彼氏いない歴774年:2013/10/27(日) 20:02:06.06 ID:UY5kdYYK.net
吉住渉の絵、大好きだったな〜
ミントな僕らのコミックスの最後に扉絵が何枚か載ってて、それが服装もかわいくて好きだった
今は漫画全然読まないんだけど、ミントとレイアースとママレだけは捨てたり売ったりせずに実家に置いてあるw

120 :彼氏いない歴774年:2013/10/27(日) 23:05:36.15 ID:dtiPSQks.net
水沢めぐみも変わってないよね

121 :彼氏いない歴774年:2013/10/27(日) 23:59:30.72 ID:n/ZSkqKk.net
水沢さんプチコミに載っててびっくりした
絵が変わってなかったからあの絵でどんな内容か気になる

122 :彼氏いない歴774年:2013/10/28(月) 00:20:28.30 ID:+KocCgh3.net
椎名さんはペンギンブラザーズ今でも単行本持ってるわ。

わたしは森本里菜が好きだったなー
この間ネカフェに探偵レボリューション置いてあってびっくりした。

123 :彼氏いない歴774年:2013/10/28(月) 00:27:54.72 ID:VQHMJk5o.net
>>122
付録の読み切りだったかな?
品種改良した薔薇からドーピング薬ができるとかいうストーリーの覚えてる

124 :彼氏いない歴774年:2013/10/28(月) 06:21:38.96 ID:sGUqKP0g.net
>>122
ペンギンなつかしー!なんだっけ
グレー?どっちにも属さない!みたいなやつだっけか

125 :彼氏いない歴774年:2013/10/28(月) 11:22:00.95 ID:u2Z2YDTc.net
森本里奈良いよね
90年代前半から中盤の読者だけど
ハートトゥハートという読み切りが凄く印象に残ってる
親友の好きな人を好きになってしまった話
椎名さんは無敵が本誌初登場の時、絵は雑に感じなかったし新人さんの中では一番可愛い絵だなと思った覚えがある
でも連載中に崩れる事は結構あったね
特に付録がそう感じたな
あなたとスキャンダルが好きだった

126 :彼氏いない歴774年:2013/10/28(月) 11:24:09.95 ID:u2Z2YDTc.net
ごめん変換ミス
森本里菜

127 :彼氏いない歴774年:2013/10/28(月) 16:50:57.95 ID:KW/ivm52.net
ベイビィラブ好きだったな
初めて単行本集めた作品だわ

128 :彼氏いない歴774年:2013/10/28(月) 17:42:24.04 ID:p7Oy03G5.net
椎名さんは丁寧に描ければもっと良かったんだけど、毎回締め切りギリギリ過ぎて雑になったりしてたね
でもりぼんで一番好きな漫画家だった
今でも全作品のコミックスが家にあるし、新刊出ると買ってるからまだ増えていく…

129 :彼氏いない歴774年:2013/10/28(月) 18:26:54.56 ID:QmjFFFkx.net
椎名さんのショート寸前てベイビィが終わった後に描いたと思うんだけど
それがダイスのコミックスに収録されてたのね
それで、クライマックスのあたりを描きなおしてたのね
私は当時の絵が大好きだったし修正して欲しくなかった…
あの時も、ちょっと劣化したかな?と思ってたけど
改めて見直すとバランスが取れてて綺麗な絵だったと思う
椎名さんでいえば、あなたとスキャンダル中盤〜ベイビィ初期の絵柄が好きだな

130 :彼氏いない歴774年:2013/10/28(月) 18:31:14.68 ID:S40gbvq7.net
せあらちゃんって名前が珍しくて可愛くて憧れたわ

131 :彼氏いない歴774年:2013/10/28(月) 18:34:56.55 ID:jT9/appk.net
椎名あゆみが書いた、お伽噺の読み切り好きだった
コミックス買ったなぁ

132 :彼氏いない歴774年:2013/10/28(月) 18:48:20.02 ID:0RD/HPFL.net
>>122だけど…

>>123
その話普通に単行本の一話として乗ってたよ!
>>124
わかってくれて嬉しい!
そう!白黒グレーに学校が分かれて対立するんだよー
>>125
両者ともちょっとだけりぼんらしからぬ複雑な話や心境で、ませた私にはツボだったw

全レスごめんね。
分かり合えて嬉しくて

133 :彼氏いない歴774年:2013/10/28(月) 19:23:00.44 ID:iIbXOjQV.net
小学生が高校生のことを好きなだけですごくませてることに思えた当時w>ベイビィラブ

134 :彼氏いない歴774年:2013/10/28(月) 20:53:03.36 ID:6NIho3f2.net
椎名あゆみ先生いいよね
小学生の頃は絵が好きじゃなくて避けてたけど、なんとなくベイビィLOVE読んでみたらハマって色々読みまくったなぁ
喪女なら由希好きだよね?

135 :彼氏いない歴774年:2013/10/28(月) 22:09:09.03 ID:x7GtoAwe.net
未だに由希人気の理由が分からん
しゅーへいが人気ないのは分かるけど

136 :彼氏いない歴774年:2013/10/28(月) 22:28:25.97 ID:VQHMJk5o.net
あなたとスキャンダルの保が好き
見た目も性格も

137 :彼氏いない歴774年:2013/10/28(月) 22:36:52.03 ID:u2Z2YDTc.net
私は新が好きだったなあ
芹香さんも好きだった

138 :彼氏いない歴774年:2013/10/28(月) 23:04:11.11 ID:iWPRFOD2.net
>>132
これかな?ふろくの読み切り。
http://imefix.info/20131028/211232/

…何かここのスレの人達とは夜通しりぼんを語れそう…。

139 :彼氏いない歴774年:2013/10/28(月) 23:26:07.65 ID:VQHMJk5o.net
>>138
これこれ!
懐かしすぎる

140 :彼氏いない歴774年:2013/10/28(月) 23:45:25.32 ID:WLpRWbjJ.net
>>134
大好きでしたわ!!むしろユキがヒーロー!!
髪切る前の見た目が好きだったけど、確かせあらに言われて切ったんだよね

柊平は自分の中じゃ織田裕二だったわ
かなりどうでもよかった

141 :彼氏いない歴774年:2013/10/29(火) 00:22:40.52 ID:oAgrgI4v.net
>>136
同志よ!!
でも当時ベースって楽器がなんなのか
よくわかってなかったわ

142 :彼氏いない歴774年:2013/10/29(火) 00:38:34.15 ID:04+LOPB9.net
>>141
仲間いて嬉しいw
当時小学生で、保が友香好きなことに全く気付かず読んでたから、保の心の声で(好きで好きでしょうがない奴がこいつだなんて...)的なシーン読んでえええぇぇぇ!だったw
その前の話で友香と新くん両想いになっちゃったし保切ない可哀想ってショック受けちゃった思い出

その後彼女できて自分はよかったなぁと思ったんだけど、保に失恋したから髪切りましたって先生に髪送り付けた人が居たとか
柱で読んで衝撃だった

143 :彼氏いない歴774年:2013/10/29(火) 03:16:15.00 ID:smLqSaMt.net
>>138
懐かしすぎワロタw

144 :彼氏いない歴774年:2013/10/29(火) 12:59:24.04 ID:Yj1k4HbU.net
保って友香のこと好きだったの?
そうなのかなと思ったことはあったけど作中にそういう話あったっけ…

一番最初に読んだのが無敵だからか無敵が一番好きだ
喪女なら誉ちゃんです

145 :彼氏いない歴774年:2013/10/29(火) 14:27:06.23 ID:hLccRvJi.net
>>142
そのシーン誤解してるよ。

保は「(新の言ってた)好きで好きでしょうがない奴が何でこのあっぱらぱー(友香)なんだ…」
みたいな事をモノローグで語ってたと思う。
保は友香の事は女としてはむしろ好きじゃないタイプだから、
新が友香の事をそう思えるのが理解出来ないっていう流れ。

146 :彼氏いない歴774年:2013/10/29(火) 16:22:38.17 ID:PMOWS3E4.net
保の彼女ってどんな人なんだろうね
よっぽど女らしい人なんだろうか
保は好き嫌い激しいタイプだよね

147 :彼氏いない歴774年:2013/10/29(火) 21:29:59.33 ID:ZE6X88qa.net
あなスキャのいいところは友香の取り合いにならなかったとこだよね

148 :彼氏いない歴774年:2013/10/30(水) 10:41:38.30 ID:uqGGGgv8.net
>>146
番外編(コミックス5巻に収録)に出てるよ
友香とは正反対のタイプ

149 :彼氏いない歴774年:2013/10/30(水) 10:56:00.83 ID:jOBMFMmA.net
>>146
漫画には一瞬しか出てきてないけど、きっと落ち着いた人なんだろうなと思う。
JK特有のギャアギャアしたノリは卒業してて、
女らしいけどしっかりした人のイメージ。まさに友香の逆だw

150 :彼氏いない歴774年:2013/10/30(水) 11:20:20.31 ID:cNnqrOGx.net
当方54ですが。
あなスキャ同志が結構いてくれて僥倖っす。

今で言う逆ハー(バンドの紅一点←勿論、芹香さんは男カウント)や
百合モノ(正確には、好きになったイケメンがカッコイイ女性だった)なのに、
道を誤らず?健気に一生懸命な主人公が良かったな。
芹香さんの家庭の事情とか、タケちゃんが芹香さんを好きになる下りとか、
名前忘れたけど友香のクラスメイトでタケちゃんラブの女の子が、タケちゃんとの失恋を乗り越える下り
↑そんなメインの話ではなかったけど、友香を勇気づけたと思う…
主人公以外の女の子もちゃんと描写してる印象がある。

名作だと思う。

151 :彼氏いない歴774年:2013/10/30(水) 11:21:46.02 ID:bKjEpa25.net
>>140
>柊平は自分の中じゃ織田裕二だったわ
かなりどうでもよかった

クッソワロタwでもわかるw

あなスキャ友香の紹介文で、ミーハーという言葉を知ったな〜
でも当時の自分にはあなスキャのストーリーが理解できてなかった、この人女だったの??とか混乱してた
えりか様の絵きれいだなと思って読んでたから、他の人たちの書き込みみてちょっとびっくりしたw

152 :彼氏いない歴774年:2013/10/30(水) 11:36:38.00 ID:cNnqrOGx.net
連投すまぬ。

皆は『こどものおもちゃ』(小花美穂)って知ってる?
当方の印象深いりぼん作品の一二を争う作品です。
連載後半の頃にはもうりぼんを読まなくなってたんだけど、
高校生になってから友達に借りて読んで衝撃だった。

主人公は実は捨て子なんだけど、その母親は十代で産んだんだよね。
確か叔父の子らしいんだけど、所謂レイプなのかどうかまでは描かれてなくて、
あくまで「どんな事情があるにせよ施設に預けるではなく“捨てた”のはいけない」と
淡々としてたのがクールだと思った。
子供が読むものだからという妥協がない作家だったな。

153 :彼氏いない歴774年:2013/10/30(水) 11:44:07.60 ID:obsVVjDr.net
>>152
おじとは愛し合ってたって作中で説明されてたよ
こどちゃ、大人になってから読むと感想かわる。
ギャグとシリアスが絶妙にはまってるし、だからこそ当時りぼんで連載できてたんだろうな。
90年代は漫画もドラマも全部神すぎるわ

154 :彼氏いない歴774年:2013/10/30(水) 11:49:13.75 ID:bKjEpa25.net
こどものおもちゃはけっこう有名な漫画だし、ここの人たちも世代だから読んできたと思うよ
小花美穂の話は暗いのが多くていつも読み飛ばしてたな〜絵も暗いし…
でも、こどものおもちゃは明るい雰囲気が大きかったから読んでたな。ギャグも好きだった
人形病くらいからまたかなり暗くなってきたから読むのやめたよ。最終回あたりはまた読んだけど

155 :彼氏いない歴774年:2013/10/30(水) 11:51:27.41 ID:cNnqrOGx.net
>>153
>おじとは愛し合ってたって作中で説明されてたよ
あ、そうでしたっけ?すみません。記憶違いで・・・

>こどちゃ、大人になってから読むと感想かわる。
同感!!

156 :彼氏いない歴774年:2013/10/30(水) 11:57:24.98 ID:cNnqrOGx.net
>>154
アニメにもなってましたね。見てないけど・・・
シリアスとギャグは、好みというか相性もありますからね。

こどちゃは、昨今の児童虐待とか学級崩壊とか天才子役の露出増とか・・・
二十年くらい前の作品なのにリアルだな、と思ってしまう。

157 :彼氏いない歴774年:2013/10/30(水) 14:34:52.19 ID:r2KJvBHP.net
こどちゃは有名で小花スレで語る人も多いからこちらであまり語られないだけかも
こどちゃとハニービターコラボ続編のクリアブルーは良いよー!

158 :彼氏いない歴774年:2013/10/30(水) 15:17:37.24 ID:G0lArcC7.net
>>157
ディープブルーだ!

159 :彼氏いない歴774年:2013/10/30(水) 15:25:27.82 ID:r2KJvBHP.net
ごめんw
クリアブルーじゃ歯磨きみたいなw

160 :彼氏いない歴774年:2013/10/30(水) 17:08:30.00 ID:GlK06FtQ.net
クリアブルー歯磨きありそうw

たしかシュリがサナの気を「いろいろ経験した上でのクリア」みたいに感じてたんだよね。
それ読んだとき、人形病のこと思い出してちょっと泣きそうんなった…
あの話は当時から読むの辛くて、なんでこんな悲しい話を?!って思ったわw

161 :彼氏いない歴774年:2013/10/30(水) 19:46:32.47 ID:jA/+mi9S.net
小花美穂は「この手をはなさない」が面白かったな
暗かったけど

162 :彼氏いない歴774年:2013/10/30(水) 19:53:46.13 ID:zh9crgR0.net
90年代のりぼん作家さん集結してくれないかな…。
それで、新しいりぼんを作って欲しい。
有名な作品もいいけど、増刊とかオリジナルの読み切りも好きだった。
今も活動してる先生ならいいけど、もう活動してないっぽい
好きだった先生いっぱいいたな…。

163 :彼氏いない歴774年:2013/10/30(水) 19:53:51.83 ID:SJlASFft.net
私も小花さんは「この手をはなさない」が好きだった
後「せつないね」とかあったね
この辺りの大人っぽい話が好きだったから正直、こどちゃが連載する時、
小学生主人公で自分には合わず、小花さんの漫画からは離れてしまった
後でコミックス読んでやっぱり感動要素もあって面白いなと思ったけど

164 :彼氏いない歴774年:2013/10/30(水) 20:42:18.92 ID:Q//Xicwb.net
この手をはなさないといえば、コミックの柱トークに、ファンレターで
「この毛をはなさない」って誤字ってたという話を見て爆笑したなぁ

165 :彼氏いない歴774年:2013/10/30(水) 20:47:44.39 ID:Hup3wMby.net
小花美穂先生好きだー
絵が繊細かつ丁寧ですごく綺麗だよね
こどちゃ大好きだった
昔は羽山派だったけど、喪女こじらせた今は直純くん派だわw
紗南は昔も今も変わらず大好き
当時は猫の島やら水の館やらパートナーやら、少女漫画少女漫画してなくて結構衝撃だったなぁ

166 :彼氏いない歴774年:2013/10/30(水) 22:07:36.90 ID:xO9LjJck.net
劇中劇である「水の館」を読んだ後にこどちゃのそれの撮影編辺りを読むと笑えてくるw
こんなシリアスなシーンなのにロケではあんな事にwと思ってしまう

167 :彼氏いない歴774年:2013/10/30(水) 22:47:17.94 ID:go12JkJI.net
>>162
ある意味それがクッキーだったんじゃない?

いっそ昔のりぼんをそのままの状態で発行してくれる方が嬉しいかも
自分はママレあたりから買った世代なので
その前のハンサムや空色のメロディあたりのりぼんが読みたい

168 :彼氏いない歴774年:2013/10/30(水) 22:53:54.82 ID:hyY4XXWO.net
>>167
それいい!そのまま発行してほしい
絶対どの出版社も大黒字になるよねw

169 :彼氏いない歴774年:2013/10/31(木) 00:58:07.84 ID:XHnRXgjY.net
マーガレットでベルばらの1巻が、ココハナでママレードボーイの1巻が復刻で付録についたんだよね
今ちょと懐かしめの少女漫画ブーム来てるっぽいし
漫画でもサブカル系でも何でもいいから何らかの雑誌に付録で「復刻版りぼん」とか着かないかな
さすがに読者ページや何から何までの復刻は望まないけど
とりあえずあの昔の雑誌形態の「りぼん」を復刻してほしいなあ

「週刊90年代りぼん」とかあればいいのにな・・・毎号当時の付録付きで・・・

170 :彼氏いない歴774年:2013/10/31(木) 01:06:57.71 ID:rgq6yo8C.net
あなスキャで、友香が「顔の大きさがキョンキョン」とか言われるシーンがあったと思うんだけど、
当時は小顔の代名詞だってことを知らなくて
随分後になってから、友香は小顔だったのか…て気づいたわ

171 :彼氏いない歴774年:2013/10/31(木) 01:11:14.69 ID:rgq6yo8C.net
>>169
復刻版りぼん欲しいねー

172 :彼氏いない歴774年:2013/10/31(木) 01:13:09.86 ID:SiYHWFdp.net
ちょっと暗い昔語りになるんだが・・・

りぼんが「日本で一番読まれている少女漫画誌」だった90年代半ば。


95年1月17日に発生した阪神淡路大震災の数ヶ月後、
犠牲者の初盆か、震災半年かの新聞の特集記事で、
お墓にりぼんがお供えされていた写真が今でも忘れられない。

確かママレードボーイの表紙だった。
りぼん好きな女の子だったんだろうな、自分と同年代かな?とか思った。

ごめん。暗くて・・・
ただ、あの頃のりぼんって、悲しみの慰めや励ましにもなったんだよって言いたかったんだ

173 :彼氏いない歴774年:2013/10/31(木) 03:56:24.08 ID:iuBT956e.net
あなスキャで新と友香が旅行行った時の話、
「俺も男や!浴衣1枚で抱きつかれたら困る」みたいな台詞があったんだけど、
当時はあまり意味解ってなかった。
男女の仲なんて抱き合うとキスしか知らなかったわ。

174 :彼氏いない歴774年:2013/10/31(木) 16:42:50.55 ID:zMX86rEw.net
>>170
番外編でも細い、顔ちっちゃいって言われてたね
友香ってあまりそういうイメージ無かったけど…
>>173
タケちゃんが変な機械のスイッチ押して部屋が暗くなるんだよねw
椎名さんはそういうの描いてもあまりいやらしくないというか、
普通に受け入れられる感じだった(ただし「あなスキャ」までで、それ以降の作品はダメだ…)

175 :彼氏いない歴774年:2013/10/31(木) 18:52:29.29 ID:SOiMhrl8.net
りぼんドラフト会議でもやりたいね。

176 :彼氏いない歴774年:2013/10/31(木) 22:08:42.87 ID:PSOOLQ9v.net
第一回 選択希望選手

177 :彼氏いない歴774年:2013/10/31(木) 22:47:21.44 ID:cHKQDVfR.net
水沢めぐみ!

178 :彼氏いない歴774年:2013/10/31(木) 23:06:44.94 ID:QWbqgw+D.net
吉住渉

179 :彼氏いない歴774年:2013/10/31(木) 23:49:26.09 ID:SyGtvPw/.net
小花美穂

180 :彼氏いない歴774年:2013/11/01(金) 00:00:07.08 ID:G+B1oEF8.net
椎名あゆみ

181 :彼氏いない歴774年:2013/11/01(金) 00:08:09.79 ID:TMr9cS1a.net
矢沢あい

182 :彼氏いない歴774年:2013/11/01(金) 00:30:46.33 ID:1a4/iQx9.net
谷川史子

183 :彼氏いない歴774年:2013/11/01(金) 00:42:51.72 ID:4J8qQB4H.net
大塚由美

184 :彼氏いない歴774年:2013/11/01(金) 00:43:56.19 ID:4J8qQB4H.net
藤田まぐろ

185 :彼氏いない歴774年:2013/11/01(金) 00:46:19.86 ID:0QFrn9Gt.net
亜月亮

186 :彼氏いない歴774年:2013/11/01(金) 01:45:42.42 ID:7y+K2NfZ.net
岡田あーみん

187 :彼氏いない歴774年:2013/11/01(金) 06:19:16.21 ID:ZBn3HEth.net
沢田とろ

188 :彼氏いない歴774年:2013/11/01(金) 08:03:33.65 ID:0TNEpvh4.net
椎名あゆみ

189 :彼氏いない歴774年:2013/11/01(金) 14:40:00.56 ID:xic7LYiq.net
長谷川潤

190 :彼氏いない歴774年:2013/11/01(金) 16:14:23.44 ID:t9nPMoXa.net
あいざわ遥

191 :彼氏いない歴774年:2013/11/01(金) 16:23:49.94 ID:sItrQkDD.net
>>189
人魚の話好きだった!
あと家出したお嬢様?の話!

192 : 【吉】 :2013/11/01(金) 16:56:19.85 ID:pBwHFGRb.net
藤井みほな

193 :彼氏いない歴774年:2013/11/01(金) 17:12:19.58 ID:d1N79B+O.net
椎名あゆみ

194 :彼氏いない歴774年:2013/11/01(金) 17:18:13.07 ID:9GpjDxBI.net
椎名あゆみ人気すごいね
椎名あゆみならあなスキャが一番好きだ

195 :彼氏いない歴774年:2013/11/01(金) 17:51:01.38 ID:PwNFSjgO.net
椎名あゆみはまだ現役だよね?
最近のを知らないけど

196 :彼氏いない歴774年:2013/11/01(金) 17:54:40.64 ID:8l7w/f2M.net
>>190
私もあいざわ遥好きだ
花を咲かそうって読みきりばっか入ってるコミック持ってるw
大塚由美と仲よかったんだよね

総レス数 847
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200