2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

派遣社員の喪女集合 Part15

1 :彼氏いない歴774年:2014/02/25(火) 01:36:16.86 ID:feRfCD+w.net
次スレ>>970が立ててください。

過去スレ
派遣社員の喪女集合 part14
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1385552426/




スレ立て依頼所@喪女板 part5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1345494726/

2 :彼氏いない歴774年:2014/02/25(火) 01:51:22.21 ID:hyfNV1G9.net
井上明日香デブス派遣無能KY貞子死ねブス近寄んなボケ話しかけんなグズノロマ給料泥棒

3 :彼氏いない歴774年:2014/02/25(火) 19:12:19.53 ID:vSvD3cG1.net
派遣ってさ理不尽なとばっちりくらうよね。
今日は私の知らない案件でみんなの前で怒られて疲れた。
買い物して帰ろうと思ったけどそんな気力失せたわ。

というかなんかもうそういうのに疲れたよ。引きこもりたい。

4 :彼氏いない歴774年:2014/02/25(火) 19:37:09.35 ID:vSvD3cG1.net
はー理不尽に怒るおっさんは生理だと思うことにするわ。

5 :彼氏いない歴774年:2014/02/25(火) 23:04:57.33 ID:SgDJdaMp.net
1乙
そして理不尽な目にあってる上の人達も乙

なんかいいことありますように

6 :彼氏いない歴774年:2014/02/26(水) 07:04:16.69 ID:J4WbqflY.net
あー辞めたいな。でも次がないから辞められないんだよね。
そして決まらないまま契約更新の月末がきてしまったというorz

7 :彼氏いない歴774年:2014/02/26(水) 14:34:51.53 ID:SnIne546.net
月末に契約終了辞める予定が1ヶ月延長してしまった
派遣会社曰わく社員の移動もあって新人増えて教えるの大変だからいてくれだった
就業先の人に聞いたら次の人見つからないんだってってと教えてくれた
話違うじゃんか
しかもいろいろミスしてきたから派遣会社に1ヶ月延長してくれって頼まれたときにお小言たくさん言われた。次決まってないからいいやと思ってやると言ってしまった。
後から考えたらあそこまで言われてやる必要あるのかと思って後悔。
派遣会社なんてほんとくそだよな!なにが先方に迷惑かけちゃうだよ!おまえらが決めた契約期間は全うしたんだよ!人、見つけられないのもおまえらの責任だろうが!

8 :彼氏いない歴774年:2014/02/26(水) 19:35:22.31 ID:1vaJvuZZ.net
外部が文句言う権利があるんだったら、こっちだって業種職種&雇用形態を選ぶ権利があるはず!!自分の人生なんだから何も苦情を言う人のレールに乗せられる必要は一切ない!!

最低でも外部からの苦情ゼロで1社で最低6-8ヶ月以上継続勤務出来るまでは、誰が何を言おうと年間休日数以外の一切の条件を譲歩しない!!

9 :彼氏いない歴774年:2014/02/26(水) 21:19:11.44 ID:1vaJvuZZ.net
それでも紹介予定派遣よりは遥かに良いです。
何より、数年前のイベントがあってからの遅れを取り戻すべく、その何倍もの期間の間、年間休日以外のほぼすべての条件(特に業種職種)を誰よりも厳選しないといけない立場です。

まだ、数ミリ程度取り戻せたかどうかのレベルです。
高望みどころか、勤務先に頭を下げる位の気持ちがないと生きていけないレベルです。

10 :彼氏いない歴774年:2014/02/26(水) 21:20:46.51 ID:zDuG46Uz.net
>>8,9
マルチすんなヴォケ

11 :彼氏いない歴774年:2014/02/26(水) 22:21:30.75 ID:1vaJvuZZ.net
>>9↑それ以上のことは当方でしますから、人材紹介に声をかけるとか余計なことは一切しないように、該当するすべての所に言いました。

12 :彼氏いない歴774年:2014/02/26(水) 23:04:33.69 ID:xod3ARwo.net
応募してた案件が初めて白紙になったわ
紹介予定派遣で行きたかったとこだから凹む
書類提出した後に言われたから体のいい断り文句かもしれないけど

13 :彼氏いない歴774年:2014/02/26(水) 23:07:31.19 ID:Ayn6f2zm.net
初めて契約更新があったんだけど、二ヶ月更新だった
三ヶ月更新も選べた筈なのに、二ヶ月ということは
契約終了の可能性があるのかもしれないと勘ぐってしまう

もし切られたら、今度は正社員の仕事を改めて探すきっかけになると考えよう
今の職場はすごく気に入ってるから、正社員目指したかったんだけどなぁ

14 :彼氏いない歴774年:2014/02/26(水) 23:23:18.09 ID:D0zX3Kpi.net
>>13
最近多いらしいよ最初だけ一ヶ月更新、二ヶ月更新っていうの
自分もそうだった、二回目の更新から三ヶ月ごとになった

15 :彼氏いない歴774年:2014/02/27(木) 13:09:04.90 ID:RxZW5tRs.net
去年の夏に契約終了、その後短期で食いつないできたんですが
確定申告ってした方がいいんでしょうか?
貧乏なので少しでも返ってくるのならしようと思うものの
難しすぎてわからない

16 :彼氏いない歴774年:2014/02/27(木) 13:35:43.01 ID:QjCX6ow9.net
>>12
私は連続で白紙になった。というか面接日程決まらないからいったん無かったことに〜だって。他に決まったか私じゃ駄目だったってことなんだろうけど

17 :彼氏いない歴774年:2014/02/27(木) 14:24:29.78 ID:JiRwwj5Y.net
>>15
確定申告なんて簡単だよ
源泉徴収票と、医療費結構かかったならその領収証も持っていくといいよ
わからなければ税務署行ったら書き方とか全部ちゃんと教えてくれるから大丈夫だよ

18 :彼氏いない歴774年:2014/02/27(木) 15:01:41.86 ID:RxZW5tRs.net
>>17
有難う
ネットから申し込む方法とか対象とかみてたら
全然意味わかんない状態になっちゃってましたw

直接行けばいいんだよね

19 :彼氏いない歴774年:2014/02/27(木) 18:46:56.70 ID:Zo+ABGYU.net
>>14
そうなんだ
私の場合もそうだといいんだけどw

派遣って雇用形態はやっぱり胃がキリキリするね
分かってて派遣を選んだんだけどね

20 :彼氏いない歴774年:2014/02/27(木) 18:58:13.70 ID:6T95Wsnp.net
>>19
私のスペックだと、ブラック正社員かホワイト派遣かの二者だから後者にした。
(前者経験有りです)
どちらも一寸先は闇だけど今が幸せなだけ後者で良いかなって思ってる。

21 :彼氏いない歴774年:2014/02/27(木) 19:25:45.40 ID:/53RFqCu.net
派遣会社に口利きして某資格学校のの損得利益都合だけで変えさせようとしておいて、それでいてその代りに期間の長短問わずの詐欺求人に強引に応募させようとしているのか?この卑怯者め!!
客先となり得る会社は1社だけではないだろ。腐るほどあるだろ。退職日は未確定だが、いつで退職になっても雇用期間の長短問わず詐欺求人に誰が応募するものか!!また、
雇用形態問わずブランクが浅いうちは短期の求人にも一切手を出さない。
こっちは自分で撒いた種ではないが、イベントの借りを今返そう、刈り取ろうとしている途中。某資格学校も自分達で撒いた種は自分達の力だけで刈り取れ!!決して他の派遣会社の力を借りてまでの某資格学校の損得利益都合しか考えない卑怯なことは一切するな!!

退職日は未確定だが、逆上等して退職後にトラブルが起こったり、次の職場で上のようなことと同様のトラブルでお宅や派遣会社に追い掛け回されると安心して働けないので、申し訳ないがHWに名前を出させて頂く。

22 :彼氏いない歴774年:2014/02/27(木) 19:51:27.39 ID:etGnjKFC.net
ベテランパートとの入れ替わりで長期という話で入ったけど昨日急に春で暇になりそうだからと契約終了になりそうだと言われた。
いろいろ府に落ちないけど半年いても今の職場に馴染めなかったし今までにないような体調不良続くしタイミング的にはこれでよかったかなと思ったんだけど
営業が派遣先にこれからも長期契約でできないかとがんばってかけあってくれてるみたいで…まぁ私以外にも働いてるスタッフいるからだけど。
今まで単発の派遣しかしたことなかったけど、長期で入ってもこういうことあるんだね。おかげで自分がどういう立場かって自覚できました…

23 :彼氏いない歴774年:2014/02/27(木) 20:50:37.40 ID:HkLfVpXi.net
今の会社はガルーンとかいうクラウドシステムを使ってスケジュールを共有してる。
で、前に誰かも言ってたけど、うちもみんなプライベートの予定を書き込むんだよね。
こういうのを利用してスケジュールを把握するってどうなのかなあって思う。

前にいた会社はエクセルで同じような表を作って共有してたけど、当然休祝日の欄はなかったし、
プライベートの予定を書く人もいなかった。個人の卓上カレンダーに書いてる人はいたけどね。
この違いは社員の質の違いかな。今の会社のスケジュールはさながらフェイスブックのよう。

口には出さないけど、なんか変だなあと思う。

24 :s74.GkanagawaFL6.vectant.ne.jp:2014/02/27(木) 22:23:05.14 ID:U1Mzvav0.net
今の派遣先は普通にアウトルックの予定表が使われてる

派遣や契約・般職でプライベートを入力してる人はいないけど
総合職で残業や休日出勤がデフォルトだったり
営業で土日も客先に合わせて仕事をするのが普通の人達等は
プライベートの予定も書き込んでる

この日はこういう事情なので休みですよとか
後日でも何とかなる事なら今日は携帯鳴らさないでねとか
この日は定時で残業できないよごめんねとか
そういう趣旨で書いてるような気がする

25 :彼氏いない歴774年:2014/02/27(木) 22:27:04.85 ID:/53RFqCu.net
派遣会社に口利きして某資格学校のの損得利益都合だけで変えさせようとしておいて、それでいてその代りに期間の長短問わずの詐欺求人に強引に応募させようとしているのか?この卑怯者め!!
客先となり得る会社は1社だけではないだろ。腐るほどあるだろ。退職日は未確定だが、いつで退職になっても雇用期間の長短問わず詐欺求人に誰が応募するものか!!また、
雇用形態問わずブランクが浅いうちは短期の求人にも一切手を出さない。
こっちは自分で撒いた種ではないが、イベントの借りを今返そう、刈り取ろうとしている途中。某資格学校も自分達で撒いた種は自分達の力だけで刈り取れ!!決して他の派遣会社の力を借りてまでの某資格学校の損得利益都合しか考えない卑怯なことは一切するな!!

退職日は未確定だが、逆上等して退職後にトラブルが起こったり、次の職場で上のようなことと同様のトラブルでお宅や派遣会社に追い掛け回されると安心して働けないので、申し訳ないがHWに名前を出させて頂く。

26 :彼氏いない歴774年:2014/02/27(木) 23:05:28.97 ID:uZ4Q4+I2.net
>>233
前の派遣先でガルーンってやつ使ってたわ
上司の会議、外出予定と有給使う人が書き込んでた
ログインめんどくさいからホワイトボードに書き込んでくれた方がよかったんだけど

27 :彼氏いない歴774年:2014/02/27(木) 23:51:44.80 ID:apPW+cJN.net
サイボウズガルーン

28 :彼氏いない歴774年:2014/02/28(金) 00:57:11.89 ID:IZDpOXqP.net
>>23
○光ゼミナール?

29 :彼氏いない歴774年:2014/02/28(金) 08:12:58.98 ID:bT2T/ACu.net
>>28
>>23じゃないけど、元職場だ
ガルーン懐かしい

30 :彼氏いない歴774年:2014/02/28(金) 10:43:45.89 ID:8C87O5YO.net
紹介予定派遣で更新しなかったら契約満了までいたのに紹介来なくなった。大手の派遣会社さんは恐ろしいですねぇ〜

31 :彼氏いない歴774年:2014/02/28(金) 11:08:27.16 ID:FXltSCwU.net
>>30
紹介予定派遣だしそんなもんじゃないかなー

32 :彼氏いない歴774年:2014/02/28(金) 20:57:51.40 ID:VjjwPKrI.net
確定申告の還付金がもうふりこまれていた
ちょっと幸せ

33 :彼氏いない歴774年:2014/02/28(金) 20:59:21.33 ID:Xzpphwrl.net
めんどくさいからって、自分でも分かっていない事務処理を私にふってこないで欲しい。
私だってやったことないから分からないのに、質問したら僕も分からないなんて返すとはどういう?
いついなくなるか分からない私よりも、自分でやってちゃんと覚えた方がためになると思う。

34 :彼氏いない歴774年:2014/02/28(金) 21:03:17.41 ID:Xzpphwrl.net

あんまり頭にきたからほおづえつきながらやってたわ。

35 :彼氏いない歴774年:2014/02/28(金) 21:09:33.16 ID:Mr/4OL6h.net
顔合わせの結果が当日には出るはずが音沙汰なし
翌日になって、もしかしたら募集人数減らすかも><
明日には報告できると思います><との連絡
そしてその翌日とうとう連絡は来なかった
やっと来月から働けると思ったのに…
無理なら無理でいいから早く連絡してくれよ次探すから

36 :彼氏いない歴774年:2014/02/28(金) 23:49:14.18 ID:EE/QPYJF.net
>>35
派遣会社ってそういうの多いよね

営業さんからいくつかお仕事紹介してもらってそのうちの一つに
エントリーしようと思って翌日電話したらその営業さんが外出中で
戻り次第折り返しますって言われたけど一向に連絡なくて
もう一度電話かけたら他の電話に出ているから折り返しますって
言われて、連絡なくてまたまたまた電話したらやっと担当の営業さんに
繋がったけど、その案件私紹介しました?私の担当じゃないのでそのお仕事の
担当が他の電話に出ているので折り返しますって言われてまた連絡なくて
こっちから電話したらやっと繋がった

折り返さないなら折り返しますとか言うな!って思うし、営業が不在なら
内勤のコーディネーターが代わりに取り繕うことくらいできるだろうし…
1日かけて4回目でやっと繋がったけど疲れた

長文スマソ

37 :彼氏いない歴774年:2014/03/01(土) 00:44:45.66 ID:am9dBDiu.net
産休代替なんだけど、事あるごとに○○さんが戻ってくるまでの繋ぎだから。
的なことを言われ、もうやる気なくしまくり。
産休中の人が4月から保育園きまったらしいが
復職は保育園に慣れてから、当面は時短で10時〜16時まで、とか条件ふざけすぎ
なので延長の話がきたけど、バッサリ断ろうかな
次決まってないけどw

38 :彼氏いない歴774年:2014/03/01(土) 01:52:10.49 ID:gxZLxi19.net
拒否ってか自宅待機出来ないほど貧乏な人多いの?

自分ならそんなところは相手が一番ダメージ受けるやめ方でばっくれるかな。

39 :彼氏いない歴774年:2014/03/01(土) 02:48:09.98 ID:ub24DSqB.net
産休代替の派遣はいい話聞かないね

40 :彼氏いない歴774年:2014/03/01(土) 03:49:07.17 ID:wxMgoH38.net
>>37
同じく産休代替で3月末まで、産休取ってる社員は一応4月半ばまで休業なんだけど
戻ってくるような話も聞かないのに更新の連絡も次の紹介もまだない…
一月切ったけどこんなものなんだろうかとモニョモニョする

41 :彼氏いない歴774年:2014/03/01(土) 07:21:10.14 ID:mrhYIqoQ.net
2月頭に3月の更新をしないで辞めたいと連絡して、6月末退社がようやく決まった
派遣会社からは9月末退社を勧められたけど朝8:00〜21:30までやらないと終わらないような仕事は続けられない
後任も派遣で探すみたいだけど

42 :彼氏いない歴774年:2014/03/01(土) 07:48:47.15 ID:9x3aHRYU.net
派遣切りで、来月で終わりになったんだけど、今の派遣会社から希望の案件を紹介されない。そんなときに、前に登録したところから電話が来て、紹介され、職場見学へ進むことになった。
まさに、捨てる神あれば拾う神ありで、結局、人に助けられてることを実感した。

43 :彼氏いない歴774年:2014/03/01(土) 09:36:44.05 ID:ymYyCa0L.net
>>33
私だったら質問して分かんないって返された時点で、
よく分からない仕事をふられても困るんですけどって言うかな。
じゃあどーんすんだよ?って思う。

44 :彼氏いない歴774年:2014/03/01(土) 10:43:32.16 ID:nz47/h1C.net
派遣で働くならICレコーダーは必須

45 :彼氏いない歴774年:2014/03/01(土) 15:55:18.91 ID:C/iOVztz.net
>>18
もう行っちゃったかな
・12月末までいた職場で年末調整されてれば、源泉徴収票+医療費レシート
・年末調整されてなければ、1〜12月の源泉徴収票と
生命保険等、国保、国民年金を払っていれば領収証。
あと医療費レシートとか還付の項目にありそうなものを持参

確定申告(納税)は3月の期限までだけど、還付申告の人は過去5年分いつでも申告できる
混んでる時期を避けてどうぞ

46 :彼氏いない歴774年:2014/03/01(土) 17:57:29.77 ID:ymYyCa0L.net
先週、私も自分だけミーティングをはずされるっていうのを経験した。
コピーと資料セットだけ急ぎでやらされて、あとはみんないなくなるという。
一人でぽつんと電話番してると、なんともいえない疎外感があるね。
こんなに寂しい気分になるとは思わなかった。

47 :彼氏いない歴774年:2014/03/01(土) 18:12:57.26 ID:Seh6Jxer.net
え。派遣ってそういうもんじゃないの
外注さんでしょ。

48 :彼氏いない歴774年:2014/03/01(土) 18:26:31.88 ID:37J4j7m2.net
自分の他にも似た立場の派遣がいるのに毎回自分だけミーティング出れないって意味じゃない?
派遣が自分だけだったらその状態に文句あるわけない
もし派遣が自分だけなのにこういう文句言ってる人は、ミーティング出されても文句いうよ
派遣なのに正社員と同じ責任ある仕事させるなって

49 :彼氏いない歴774年:2014/03/01(土) 18:30:03.23 ID:IfaNasQp.net

そんな大掛かりな話なの?

50 :彼氏いない歴774年:2014/03/01(土) 18:31:59.90 ID:vhRF07mi.net
他にも派遣がいて自分だけ呼ばれないのか
いつもは呼ばれているのにその時だけ置いていかれたのか
くらい書かないとわからんわ

派遣が自分だけで呼ばれないなら、そういうもんだとしか

51 :彼氏いない歴774年:2014/03/01(土) 18:52:35.04 ID:YOyhQTJ7.net
自分はミーティング終了後、必要な情報があるかどうかだけ
確認できればいいやw

コピーとった後、電話番してる間に溜まった仕事片付けられるし
暇な時期は晩御飯何にしようか考えたりボヘーッとしてられて楽チンw
ノートに向かってペン先向けて頬杖ついて目を閉じて考え事の
振りしながらかるーく寝るってのも出来るしw

52 :彼氏いない歴774年:2014/03/01(土) 18:54:08.12 ID:ymYyCa0L.net
>>46だけど、

>いつもは呼ばれているのにその時だけ置いていかれたのか

これです。何で?っていう。何か上司の機嫌を損ねることしたかなって。
説明不足ですいません。

53 :彼氏いない歴774年:2014/03/01(土) 20:44:54.25 ID:6E2OzaB9.net
ちょっと派遣には聞かせたくない話をする予定だったとか、
単に「ミーティングに派遣呼ぶ必要なくね?」って流れになったのかもしれん

54 :彼氏いない歴774年:2014/03/01(土) 20:58:31.38 ID:L5SSSY/y.net
4月スタートの派遣を探してるんだけど募集が少ない…
派遣の募集って仕事スタートのどれくらい前から募集するもん?
初心者ですまん。
登録会の時、色々希望条件をコーディネーターさんには伝えていて、
合う仕事があれば連絡くれるそうなんだけど、全く音沙汰ない。
3月に入ったし少し焦ってきた…。

55 : 【大吉】 :2014/03/01(土) 23:27:13.05 ID:YOyhQTJ7.net
>>54
トリプルSとはすごいIDw

募集は大抵、即日〜2週間以内スタートが多い

相当早い時期から入っているのは社内選考よりもっと良い人
(社内選考中の人よりその業務に精通した人)が居たら通るかもね、って案件

56 :彼氏いない歴774年:2014/03/01(土) 23:48:23.09 ID:ub24DSqB.net
私も焦ってきた
元々3月中に決まって最悪4月スタートに間に合えばいいやと思ってたけど
能力ないのに続きそうなところを選り好みして社内選考に落ちまくったり
並行して探してた本命の正社員の選考に落ちて焦りがピークに達している
4月になったら求人が減ると思うからこの1週間でなんとか決めたい

57 :彼氏いない歴774年:2014/03/02(日) 01:11:31.62 ID:XQHkfLqa.net
派遣は外注さんで文房具レベルなのは承知してても
フルタイム勤務で同じような仕事しててひとりだけ会議外されたら悲しくなるわ

58 :彼氏いない歴774年:2014/03/02(日) 02:52:55.49 ID:/plPF9jc.net
インフルで一週間休んだけど、席が隣のパートさんから一切何も言われなかった。
いや別にいいけどさ…ほんと私に興味ないんだなーと。
よく情報の共有できてない職場だから、知らないのかもと思ったけどしっかり把握してたみたいだし。
普段も向こうからは全く話しかけてこない人で、こちらが声掛けるとふつうに話すし会話も盛り上げてくれる。
無口内気ってわけじゃなく、社内に一人だけすごく仲良い人いてその人とはいつも自分からも声かけておしゃべりしてる。
話しかけるの迷惑なのかなと思って声かけないでいると、なんか空気がギスギスしてくるし。
こういうタイプの人初めて会ったからどう接するのがいいかわからない。
仕事のやり方は聞けばまぁ教えてくれるけど、1聞いたら半分くらいしか教えてくれない。
いっそもう女性が自分だけなら気楽なのに

59 :s74.GkanagawaFL6.vectant.ne.jp:2014/03/02(日) 08:45:42.62 ID:n4Cw00y6.net
一週間も休んだら
予定休で業務被りがなくても隣の席には電話ピックアップとかで
迷惑や手間隙を掛けてるはず
まず自分から一言お詫びなりお礼なり伝えるのが礼儀だと思う
もし業務が被ってるなら尚更

急に休んだりそれが伝染する病気なら
普通なら出社一番で謝罪の言葉が必須だけど
自分からその旨の声を掛けてないって事なのかな?

派遣で指揮命令系者以外に仕事のやりかたを教えてもらったら
業務外の親切に感謝の態度を示すべきだと思うし
パートさんの方が隣席の派遣は礼儀知らずだと思ってそうだ
もう少し自分の普段の言動を見直す必要がある感じがするよ

60 :彼氏いない歴774年:2014/03/02(日) 09:41:12.59 ID:dzubbeY9.net
>>58の普段の態度にも問題あるんじゃないの?
そして休んでも何も言われないじゃなくて、休んだなら自分からすみませんでしたと言うべきだし
理由は何であれ
それは相手が派遣とかパートとか社員とかって関係なくね?
しかも時々でも仕事教えていただく人なら尚更丁寧に接しないと
キツくてゴメンね

61 :彼氏いない歴774年:2014/03/02(日) 09:59:33.28 ID:FUFF+qu/.net
うん、1週間も休んだなら自分から礼を言うべきだったと思うよ。

62 :彼氏いない歴774年:2014/03/02(日) 10:09:23.79 ID:2i4urrfc.net
>>59、60
こんな甘えたぼやきにレスありがとう。
業務でかかわってる人には詫びたけど、たしかに隣の人には言えてなかった。
この職場になってから、今までならすんなり普通に言えてたことも言えてない…
新年のあいさつまわりも、「よし、言うぞ」って自分を奮い立たせてなんとかしたし…
でも言いづらくて言えないからって、言わないのはダメだね。自分の態度見直します

63 :彼氏いない歴774年:2014/03/02(日) 10:59:46.85 ID:2i4urrfc.net
最後にもうちょっとだけ吐き出させてもらうけど、インフル発症したのは同じ部署の社員が課長以外全員長期出張中で、仕事の指示できないからと隣のパートさんも会社の都合でお休みになってて(私は後で知った)、全員がそろった状態で休んだのは一日。
派遣だからデスクに電話ないし自分宛にかかってくることも一切ない。
業務も被ってないのに「ご迷惑かけました」って変かなって思って言えなかった…

64 :彼氏いない歴774年:2014/03/02(日) 11:09:31.29 ID:q/haBhHh.net
>>59
関係ないけど、名前欄はそれで大丈夫なの?
ipアドレス丸出しになってるよ

社員達の会議に派遣だけはずされるのってそんなに疎外感あるかね?
私はむしろたまってる雑務を一気に片付けられるし
まわりに気を使わなくてすむから、一人で留守番が嬉しいんだけどw

65 :彼氏いない歴774年:2014/03/02(日) 11:57:23.30 ID:0aVocI75.net
>>58
私みたいな人かもしれない

女の陰口がきらいで、話しかけるのは用心深くしてて
コミュ力あまりないし、隣が無口でも平気で
そっけないって言われる

いつも下っ端なので中途半端に教えるってのはないけど

66 :彼氏いない歴774年:2014/03/02(日) 14:31:41.94 ID:hnvL7CKd.net
どうせ派遣だし自分だけ会議外されても全然構わないけどちゃんと必要なことは教えてくれって思う
この前の会議で自分も担当してる業務の処理方法が変わっってたらしくて、今までどうりの方法で処理したら怒られたわ
会議でてないし変わったことを知らないですっつったら、確認しないとだめだよーだって
知らんがな

67 :彼氏いない歴774年:2014/03/02(日) 15:19:00.92 ID:7xhsbTOF.net
会社への請求時給の6割くらいが今貰えてる時給で
県内相場よりずっと安いんだけど
請求書が小さい支店をぐるぐる承認回るせいで
ボーナスも交通費も出てる契約社員に、高給取りとイヤミ言われてめんどくさい

68 :彼氏いない歴774年:2014/03/02(日) 15:38:42.96 ID:FUFF+qu/.net
>>66
それすごいムカつくね。
うちもありそうなことだから読んでて頭にきた。

69 :彼氏いない歴774年:2014/03/02(日) 16:50:02.18 ID:yEe29G4K.net
>>56
別に派遣に拘らなくったっていいぢゃん。

自分も今の仕事終わったら「次の次」の事も考えて長期でかつ(原則紹派も含まない・原則人材紹介経由ナシの)勤務先直接雇用だけを狙うつもり。
もち一般枠で自分の思ってるような業界限定でw

70 :彼氏いない歴774年:2014/03/02(日) 18:37:23.47 ID:XQHkfLqa.net
直接雇用になりたいよね
派遣ってほんと物扱いされるんだなって思った...

71 :彼氏いない歴774年:2014/03/02(日) 19:09:16.01 ID:yEe29G4K.net
そうだよ。派遣契約が成立しにくそう?な今がチャンスだよ。
自分で応募したい会社に履歴書持って回るんだ。

72 :彼氏いない歴774年:2014/03/02(日) 19:37:56.25 ID:FzlNqHmj.net
4月から直雇用になるけど派遣の時より月の給料は下がる
でも派遣じゃなくなるし賞与あるし交通費出るから良いかなーって納得した

73 :彼氏いない歴774年:2014/03/02(日) 20:17:30.91 ID:FUFF+qu/.net
私は直雇用だったこともあるけど、派遣のときとあんまり変わらなかったな。
むしろ、同じ社員なのに正規との違いをまざまざと見せつけられて逆に辛かった。

74 :彼氏いない歴774年:2014/03/02(日) 20:22:25.48 ID:yEe29G4K.net
>>70
そうだよ。派遣契約が成立しにくそう?な今がチャンスだよ。
自分で応募したい会社に履歴書持って回るんだ。

75 :彼氏いない歴774年:2014/03/02(日) 20:27:30.61 ID:yEe29G4K.net
>>73
ぢゃあ、直雇用の非正規でも正社員登用有の会社にすればいいぢゃん。

76 :彼氏いない歴774年:2014/03/02(日) 20:32:08.29 ID:EM7w9CSR.net
自分でゲームを作ってみたい人必見。

「ウディタ」とは? 
・ダウンロード完全無料のゲーム作成ツールです。
・自由度が高いです。その分初心者には難しいかも。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することも可能。
■作り方しだいでパズル・シミュ・アクション・ RTS・他なんでも作れます。
■「コモンイベント」を利用すれば、自分では難しいシステムも実現できます。
■この作品で作られたゲームは短いものや体験版を含めれば1000作以上です。
 大部分が無聊で遊べるのでやってみよう(このツールで作られた商用作品もあります

77 :彼氏いない歴774年:2014/03/02(日) 20:40:22.32 ID:q/haBhHh.net
>>74-75はいいこといってると思う
法改正が行われる今が、たしかに直雇用で働くチャンスかもしれない

もちろんみんなそれぞれ事情があるから派遣でいたいって人もいるだろうし
みんなもそうしようぜ!とは思ってないよ

78 :彼氏いない歴774年:2014/03/02(日) 21:29:13.63 ID:yEe29G4K.net
はいはい、分かりました。せんせい。

ワタクシは経験上、例え短期でも一度進路をしくじったら民間復帰が困難な人間なので、最近の社会情勢?というか勤務先のニーズ?に合わせます^^

79 :彼氏いない歴774年:2014/03/02(日) 21:51:28.27 ID:U7/x/wSL.net
けっきょくさぁ誰でも出来ることしか出来ないから派遣なんだよね。

80 :彼氏いない歴774年:2014/03/02(日) 22:02:01.13 ID:yEe29G4K.net
そうですか?

誰でも出来ることしか出来ない人でも派遣でない人がここにいますよ^^

81 :彼氏いない歴774年:2014/03/02(日) 22:33:28.69 ID:Opm5gmgw.net
中途入社の部署唯一の正社員の女の人早々にハワイ社員旅行も参加してたけどどの非正規社員よりも早く辞めていった

82 :彼氏いない歴774年:2014/03/02(日) 23:51:44.66 ID:0aVocI75.net
>>66
なにその会社
知らないことに対してそれはないわ

83 :彼氏いない歴774年:2014/03/03(月) 00:17:48.95 ID:zNI7TxAc.net
ぢゃあってなに
婆くせ

84 :彼氏いない歴774年:2014/03/03(月) 02:47:47.89 ID:6pe/iCLh.net
アシスタント職やってるけど辞めたい。
社員がやりたがらない仕事ばかりふってくるので嫌。
便利屋みたい。

85 :彼氏いない歴774年:2014/03/03(月) 09:51:59.93 ID:fdMPfk3G.net
ほんと便利屋だよ
ボーナスもない低賃金なのにみんながやりたがらないことは一番に回ってくる

86 :彼氏いない歴774年:2014/03/03(月) 13:35:44.16 ID:HsGC1CiA.net

派遣のこと一体なんだと思ってるの?

87 :彼氏いない歴774年:2014/03/03(月) 14:12:04.43 ID:Gmr3Qq7/.net
来客続きで一日中お茶出ししてたことあるw

88 :彼氏いない歴774年:2014/03/03(月) 16:55:14.91 ID:RAwCxwKo.net
ほんとアシスタント職を何だと思ってんだ(;^ω^)

89 :彼氏いない歴774年:2014/03/03(月) 20:27:14.64 ID:4xV1Kgdo.net
>>78
79みたいな心無いこと言う人のことなんか気にせず、マイペースでお仕事探しな

私も30代後半だし、今の職場やそれ以前の職場での派遣社員の受入率?がアレだったのもあるし、自分もあなたみたいに直接雇用ながら契約更新時に派遣社員と交代になったりしたら自分が生きてくのに困るから
今の仕事が終わったら紹介派遣含む派遣の職歴を作らない努力をするつもりw

90 :彼氏いない歴774年:2014/03/03(月) 21:03:10.33 ID:Pjv++ZKl.net
正社員よりも、私より若い20代の若奥さんがのほほんと派遣してるの見てるほうがつらいわ
いいなあ
やっぱり婚活がんばろうと思う
そのためには就活しなきゃ…

91 :彼氏いない歴774年:2014/03/03(月) 21:06:18.80 ID:6pe/iCLh.net
>>84だけど、嫌な仕事もお願いのし方やフォローの有無で全然印象が違うなあと思う。
仕事の9割は職場の人間さえよければなんとかなると思う。

そして今日は私以外みんな慰労会という名目の飲み会だった。
普段は定時なのに今日に限って少し残業があって、和気あいあいと帰るのを見て寂しくなった。
こんなことで落ち込んでてはいけないよね。派遣ってそういう立場なんだから。

92 :彼氏いない歴774年:2014/03/03(月) 21:14:40.26 ID:iMNIj6Ug.net
>>91
行ったら行ったで大変なんだから、飲み会なんて声かけられない方が良いんだよ。

93 :彼氏いない歴774年:2014/03/03(月) 23:13:22.68 ID:BAH9eP71.net
おっさん社員にホステスみたいに酌して回る派遣って
自分がポイステされる存在だってこと
どう思ってるのかな

94 :彼氏いない歴774年:2014/03/03(月) 23:37:44.88 ID:fdMPfk3G.net
周りの派遣の人もみんな愛想いい
派遣なんて奴隷制度以下に思えるんだけどなんで不満じゃないんだろう
割り切ってるのかな
割り切っていいもんかな

95 :彼氏いない歴774年:2014/03/03(月) 23:42:27.52 ID:4xV1Kgdo.net
>>92
折角誘われているのに毎回頑なに拒否ってたらヤヴァイゾw

難しいけれど、自然体が一番。経験上、その中で自分1人だけが変わったことをしてると〇〇〇〇者扱いされる可能性が高かった
しかも、数年経った今も幾ら「キチントサン」しててもその汚名をどうも脱出出来てないみたいだ。後10年以上は掛かるかなw
もち、業界の条件付はあるけど一般枠でしか応募しないけどねw

96 :彼氏いない歴774年:2014/03/03(月) 23:48:31.13 ID:UiyZU0KD.net
私は本当に納得できない時は更新しない、辞めるよ。
譲歩すれば派遣=次がない、貧乏、不安定
と足元見られるだけだし。

派遣でしか食っていけない人は、それを悟られちゃダメだよ。
営業にも派遣先にも。

97 :彼氏いない歴774年:2014/03/04(火) 05:16:46.34 ID:AtiHTOEl.net
※喪女板を転載禁止にするための名前欄変更投票実施中※

失礼します。
現在、喪女板全体の転載禁止に向けて、名前欄を変える投票を行っています。
投票は3/4(火)1:30〜3/5(水) 1:29の24時間で行います。よろしければお越しください。
【もてない女板 名前欄変更投票スレ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/vote/1393863857/

転載禁止に関する議論はこちら※両方稼働中です
【自治】もてない女板転載禁止議論【LR変更】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1393839805/
【無断転載】もてない女板自治スレ【対策中】 4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1379271317/

98 :彼氏いない歴774年:2014/03/04(火) 21:08:17.92 ID:IHdz97+2.net
飲み会、私は前にいた会社で残業中にお手洗いから戻ったら、
全員いなくなってたことがあった。

私がいると帰りにくいから、いない隙をみて帰ったみたい。
電気だけついたガラーンとした職場見て悲しくなった。

以来、そういうのは声をかけられないものだと思ってる。

99 :彼氏いない歴774年:2014/03/04(火) 21:34:55.80 ID:+xkPgGFu.net
>>98
ひどいね

100 :彼氏いない歴774年:2014/03/04(火) 22:14:35.40 ID:RZ/FNQf1.net
今月末で派遣全員を切って、社員だけで仕事を回す方針になりました。
私も切られます。それはいいんですが、
仕事内容のマニュアル作って社員さんに引き継ぎするように言われて、
え?と思いました。
ファイルのある場所、仕事の手順を社員さんが知らず、一人の派遣(私)だけが知ってるのでした。
私の仕事は前に退職した派遣さんから引き継ぎました。その人はやはりその前にいた派遣さんから引き継ぎました。
「嘘マニュアル」を作ってみたい誘惑にかられてます。
とても丁寧に作ったマニュアルにちょこっと嘘を混ぜてみるんです。

101 :彼氏いない歴774年:2014/03/04(火) 22:22:22.37 ID:z25C1dFB.net
コピペだよね
さすがにありえない

102 :彼氏いない歴774年:2014/03/04(火) 22:37:45.78 ID:zGSQRFXC.net
>>100
訴えられてもいいならどうぞ
口頭ならまだ言った・言わないの争いになるけど、マニュアルって紙媒体、電子媒体で証拠として残るでしょ?
嘘書いたことによって会社に損害与えたら裁判沙汰になる

103 :彼氏いない歴774年:2014/03/04(火) 22:42:49.05 ID:IHdz97+2.net
でも気持ちは分かる。
私も仕返しをしてやりたいと考えたことがある。

104 :彼氏いない歴774年:2014/03/04(火) 23:01:25.40 ID:mNVzOeiN.net
嘘を書くのではなく、不親切なものにすればいいのでは

105 :彼氏いない歴774年:2014/03/04(火) 23:20:15.78 ID:aq1sPxyY.net
>>98
派遣1人だけ残して行ったってこと?
管理者は?

106 :彼氏いない歴774年:2014/03/04(火) 23:43:22.23 ID:3wAkIAz5.net
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  派遣で働いてスキルアップ・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!

107 :彼氏いない歴774年:2014/03/04(火) 23:53:44.26 ID:/Q1S09m0.net
正社員ってなんなんだろうね

108 :彼氏いない歴774年:2014/03/05(水) 06:59:55.15 ID:jvAgvlnN.net
>>105
飲み会の前に帰った。
管理職は基本定時で帰るとこだったので。

109 :彼氏いない歴774年:2014/03/05(水) 07:44:27.41 ID:PZv3yfpt.net
>>108
書き方が悪かった
管理職の事じゃなくて、
派遣社員を管理する立場の指揮命令者って意味
派遣使ってる職場なら必ずいるはず
契約書に書いてあると思う

派遣1人残していなくなるなんて、セキュリティとか勤務管理とか色んな意味で有り得ない
その指揮命令者が無知か無責任ってことかと

110 :彼氏いない歴774年:2014/03/05(水) 07:59:53.30 ID:jvAgvlnN.net
>>109
じゃあ人事担当のことかな。
それならいたよ。ただし隣の部署だけど。

111 :彼氏いない歴774年:2014/03/05(水) 21:18:27.18 ID:tlvav31+.net
指揮命令者と人事は関係ないよ。
つか派遣に機密情報パクられてバックれられたらどうすんだろねw
頭おかしいとしか言いようがないw

>>100も同様だがこういうところは実際かなり多い。
辞めにくいんだけど、バックれちゃっていいのかな?

112 :彼氏いない歴774年:2014/03/05(水) 22:01:51.24 ID:jvAgvlnN.net
今の職場は出勤時に挨拶してもみんな知らんぷりなんだよね。
社員も愛想いいわけじゃないけど、それでも社員の挨拶には返す。

私のやっている仕事がもともと社員がやっていた仕事らしくて、
どうも何で派遣にやらせるの?って思ってるみたい。
それで不穏な空気が漂ってる。

嫌なのは分かるんだけど、挨拶くらい常識だろって思うよ。

113 :彼氏いない歴774年:2014/03/05(水) 23:11:50.71 ID:7obd1SCS.net
そういえば会社の創立記念日だからって
社員は半休で一人置いていかれたことあった

114 :彼氏いない歴774年:2014/03/05(水) 23:18:46.37 ID:KmB5iabu.net
2月まで色んな派遣会社からほぼ毎日留守電が来てたのに3月になってから全く来なくなった

115 :彼氏いない歴774年:2014/03/06(木) 01:34:33.37 ID:l+xGrXrt.net
なんで仕事の慰労会をランチタイムにするんだよ
就業後の飲み会にしてくれれば、適当な理由作って断れるのにー
ランチだと断りようがないじゃないか
人とご飯食べるの苦痛なんだよー

116 :彼氏いない歴774年:2014/03/06(木) 09:22:52.95 ID:Xi/4+TqN.net
>>115
飲み会断ってばかりしてたら、それやられたことあるわ
なんで懇親会みたいな集まりが必要なのか
どうせ雑談すんだけなのにさ
休憩くらいさせろよ
その時間一緒にいたって、コミュニケーションが円滑になるなんてことないし
むしろ余計悪くなるわ

117 :彼氏いない歴774年:2014/03/06(木) 11:56:20.51 ID:cdP04CEr.net
自分はランチタイムの慰労会の方が助かる。
会費も1000円くらいで済むし、何より1時間だけ一緒にいれば済むからw

118 :彼氏いない歴774年:2014/03/06(木) 13:15:42.65 ID:gKzTJED/.net
井上明日香奈良の派遣のババア陰湿根暗被害者面の無能KY池沼の発達障害のババア
こんなババア登録さすな!営業の人間アホか!!

119 :彼氏いない歴774年:2014/03/06(木) 15:14:55.75 ID:jlFU1a7h.net
派遣なのに辞める時菓子くばったりハンカチくばったりしなきゃいけないのがむかつく

120 :彼氏いない歴774年:2014/03/06(木) 16:29:07.01 ID:lPGYV+um.net
【2ちゃんねる転載禁止】 韓国の掲示板 「これにより、記事の拡散性はなくなった。このルールを設けさせたのは、私たち韓国人だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394077874/

121 :彼氏いない歴774年:2014/03/06(木) 16:52:12.79 ID:7nQg91t3.net
あー明日企業訪問だー
かつての職場と場所も近くて、業務上も関わる可能性なきにしもあらず、らしいので憂鬱
でも社内選考で落とされまくってきたから選り好みしてる場合じゃない…

122 :彼氏いない歴774年:2014/03/06(木) 18:57:55.90 ID:2nqrdJos.net
何でデブスって知ってて家電販売員ばかりすすめるのか...お金の為だし仕方が無いが...

123 :彼氏いない歴774年:2014/03/06(木) 19:22:51.66 ID:nP5FB5dk.net
>>119
そんな決まりないんだから配らなきゃいいのに

124 :彼氏いない歴774年:2014/03/06(木) 20:02:40.21 ID:aQ+XPo0v.net
顔合わせ面談の内定後に辞退しても大丈夫かな?
ちなみに口頭のみの承諾でまだ契約書は届いていない。

面談が通った後に派遣会社から連絡がきて、派遣先企業が言い忘れてたことがあって、
職場見学した時に、持ち込み弁当禁止なのはわかってたけど
社員食堂の値段をみてまぁギリ安いからいいかなって思ってたんだけど、
後で実は派遣社員は正社員の2倍の値段になることを言われて・・・

昼食代が高いのがきついから断りたいんだけど大丈夫かな?
そんなことしたらもうその派遣会社から紹介こなかったりするかな・・・

125 :彼氏いない歴774年:2014/03/06(木) 20:09:41.48 ID:tzjv2Lcz.net
>>124
大丈夫だよ。初めて出てきた話だし、断る理由になると思うよ。それで紹介も止まるなんてことないから思い切って言ってみたら?

126 :彼氏いない歴774年:2014/03/06(木) 20:14:27.35 ID:IKV9NuPM.net
>>124
500円ランチなら1000円てこと?
自分なら辞退するなぁ…積み重なると結構大きいよ

今週から派遣で働き始めたけど正直辞めたい
製造でパート二人、統括する社員一人、派遣10人で新規立ち上げの仕事なんだけど
機械の操作とか生産、検査、梱包全部出来るようになれとか派遣ってそこまで
しなきゃいけないの?派遣のイメージって社員の補助的なものじゃないの…
しかも永遠にこの会社で働くわけじゃないのにすべて覚えろ
残業はさせたくないからノルマは全部時間内にこなせってどうなんだよ…

127 :彼氏いない歴774年:2014/03/06(木) 21:20:22.77 ID:nKRt/MHG.net
うちも!
社員の人が言うにはバイトじゃなく、派遣された「社員さん」なのだから!だと
色々求められることが多くてビックリ

128 :彼氏いない歴774年:2014/03/06(木) 21:26:38.44 ID:ajU+ztvZ.net
ええー
お金貰ってるんだから
バイトも派遣も社員も同じでしょ

129 :彼氏いない歴774年:2014/03/06(木) 21:55:31.23 ID:F5ClxIXp.net
派遣だからこそきっちり仕事するでしょ
社員はそれをマネジメントするのが仕事なんだし

130 :彼氏いない歴774年:2014/03/06(木) 23:56:55.42 ID:yPzsDL9A.net
>>126のところの社員はまともなことしか言ってない
プロとして派遣されてるんだから仕事くらいしっかりやりなよ

131 :彼氏いない歴774年:2014/03/07(金) 00:40:16.67 ID:wLsbtcFt.net
今の会社、正社員の学歴がみんな高すぎて気が引ける。
旧帝だの早慶だのエリートばかりだよ。。。

132 :彼氏いない歴774年:2014/03/07(金) 01:15:16.56 ID:DwHNldGu.net
>>126
時給がいいと思ったら続けて
時給が安いと思ったらやめたらいいと思う

安い給料の派遣が勤勉に働くとその分社員が怠けるだけだから
日本経済にとってもよくない

133 :メディアの大口スポンサーは在日/創価(民主/公明)系企業:2014/03/07(金) 10:54:15.54 ID:DPh21H5L.net
主に米・フォーブス誌が報じた世界の億万長者番付より個人資産額を抜粋。

日本部門は在日朝鮮人経営者(★印)が、毎年上位の多くを占めている。
※権力を認識されたくない韓国民団(民主党)/創価(公明党)の圧力か、
現在高額納税者の公表は廃止されている。
(注:過去の最高額、また在日系の噂のある企業のみを抜粋。)

池田大作 1兆8,000億円【創価学会】(海外ではカルト指定団体)
柳井正  1兆5,000億円【ユニクロ(GU)】 創価系
孫正義    8,800億円【ソフトバンク(yahoo)】 ★ 創価系
三木谷浩史 6,200億円【楽天】(IT)祖父が創価の大幹部 文春報
毒島邦夫 6,200億円【サンキョウ】(パチンコ)★
福田吉孝 5,600億円【アイフル】(サラ金) ★
武井保雄 5,500億円【武富士】(サラ金) ★
木下恭輔 4,700億円【アコム】(サラ金)★
山内薄 4,300億円【任天堂】 創価系
田中良和  3,500億円【GREE】(SNS) ?
韓昌祐 3,300億円【マルハン】(パチンコ) ★
神内良一 2,200億円【プロミス】(サラ金)★
三木正浩  2,200億円【ABCマート】(靴小売)創価系
大島健伸 1,700億円【SFCG(旧:商工ファンド)】★
岡田和生 1,700億円【アルゼ】(パチンコ) ★
辛格浩(重光武雄)1,700億円【ロッテ】 ★
福武總一郎 1,500億円【ベネッセ】  創価系

参考)
格差社会の象徴として日本共産党等が目の敵にする日本企業
御手洗冨士夫 210億円 【キヤノン】
豊田章一郎 388億円 【トヨタ】     続く

134 :メディアの大口スポンサーは在日/創価(民主/公明)系企業:2014/03/07(金) 11:02:32.87 ID:DPh21H5L.net
続き
在日経営が多いと思われる業界(ピンハネ業に多い)

パチンコ サラ金(現在は大手銀傘下) ヤミ金 クリックorDM募金ビジネス 
スマホ関連アプリ&ゲーム1オンラインゲーム ソーシャルゲーム オンラインカジノ レジャー産業全般
(ボウリング スーパー銭湯岩盤浴 カラオケ ネカフェ/漫喫 ゲーセン等)
100円ショップ 健康食品 ディスカウントストア(酒など専門系も含む)人材派遣
 風俗 アダルトサイト AVソフト
紳士服チェーン? リサイクルチェーン(ブックオフ型、ゲームソフト等)CD/AVレンタル
新興の金・アクセサリー買取業者  外食産業(とくに居酒屋・焼肉チェーン)
美容整形 介護 振り込め詐欺業 タクシー etc

在日経営、または創価系の噂があるのは、

avex(お家騒動以降)イオングループ(民主党・岡田克也氏の親が創業、マックスバリュ ミニストップ
オリジン弁当等) ロッテ、ソフトバンク(YAHOO、ガンホー、SBI証券)アメーバ(サイバーエージェント)
光通信 ユニクロ(GU) パソナ ブックオフ K1(格闘)TSUTAYA(CCC)GEO ビックカメラ?ニトリ?
ソフマップ DMM.com 業務スーパー ヴァーナル ダイエー倒産後のローソン ダイソー キャンドゥー ユーキャン(資格)
HIS DHC アイリス・オーヤマ ABCマート DeNA(モバゲー) GREE NHN(LINE hangame) 和民 安愚楽牧場
モンテローザ(白木屋、魚民、笑笑) かまどや アイデム ドンキホーテ オリンピック JINS Zoff
アパホテル 高須クリニック(似非右翼系) 松屋? レイコップ ユニバーサル・ミュージック日本法人
眼鏡市場 第一興商 牛角 リーブ21 NOVA? GMOクリック証券? 紳士服のAOKI?
【以下創価系】楽天 ヤマダ電機 アシックス ファミマ ドトール 大塚製薬 etc  続く

135 :メディアの大口スポンサーは在日/創価(民主/公明)系企業:2014/03/07(金) 11:06:12.08 ID:DPh21H5L.net
続き
※自民党以外の帰化朝鮮勢力?に釣られる人がいる限り、
自公連立=創価在日タブーは解消できません。

帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8
民主党は、超円高誘導でパナソニックやシャープ、ソニーを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM

最近の薬事法改正が楽天主導だったことから、
非正規雇用=派遣問題も、超円高誘導と併せて在日の戦略だったと考えられます。
(自民主導に見せかけた、公明党主導の派遣規制緩和)
薬事法改正により、日本人薬剤師やドラッグストアの社員の職が奪われ、
または給与を減らされ、その分、IT称するピンハネ企業の在日経営者が利益を独占すること
になると思いますが、これは派遣の規制緩和で起こったことと同じです。

そして、生活の苦しくなった派遣社員や中小企業社員・経営者をカルト宗教や共産党が
取り囲み、アンチ自民に洗脳して、さらに在日業界へ利益誘導していくという構図。
※共産党や公明党のポスターは、潰れてシャッターの閉まった店によく貼ってある。

136 :彼氏いない歴774年:2014/03/07(金) 17:58:57.56 ID:dPGLne0f.net
朝礼の時、工場長が「派遣もうまく利用しながらやっていきたいと思います」と
言ってた。
最近ミスを連発してるんだが、私が最終責任だから、会議の時
「喪田さんがしっかりしていれば・・・」と言われた。
「派遣もうまく利用」ってミスしたら派遣のせいにできるってこと?
だから派遣に最終チェックやらせてるのか?
ミス連発したら切ればいいってこと?と考えてしまった

考えすぎだろうか。

137 :彼氏いない歴774年:2014/03/07(金) 18:46:29.78 ID:GCXPaVCK.net
>>136
それは疑心暗鬼になってるような
しかし「派遣を利用」っていう表現は、人をもの扱いしてるみたいで嫌な感じだね

138 :彼氏いない歴774年:2014/03/07(金) 19:07:39.71 ID:PeClumMq.net
社員減らして
派遣もうまく利用してって意味では

139 :彼氏いない歴774年:2014/03/07(金) 22:06:25.82 ID:zRUHHWSP.net
>>136
嫌な言い方だけど、単に派遣の人を増員するとかいう事かなと思った
前後の話が分からないからアレですが

月曜日に派遣先に職場見学に行く事になった
派遣に登録したばかりであっと言う間に話が進んで今ひとつ勝手が分からないんだけど、先方と面談して双方OKなら就業って流れなのかな?

140 :彼氏いない歴774年:2014/03/07(金) 22:21:58.27 ID:D66CWdKo.net
>>139
双方OKなら就業
ただ派遣先が他の派遣会社にも依頼かけてる場合は数名〜多数の中から
選ばれた人が就業できる

141 :彼氏いない歴774年:2014/03/07(金) 22:26:26.17 ID:zRUHHWSP.net
>>140
レスありがとうございます!
実質面接みたいなものなんですね
無職期間が4ヶ月目に突入したので頑張って来ます!

142 :彼氏いない歴774年:2014/03/08(土) 00:08:43.77 ID:WXz6KQNV.net
会社にしたら高いお金払ってるんだから、
即戦力になる人が派遣されないと損だよね。
こっちはそれに見合った労働力を、
面倒な手続き無しで提供する。
責任が問われるかどうかは、条件次第だな。

143 :彼氏いない歴774年:2014/03/08(土) 10:20:32.81 ID:1hRoXADt.net
高い金って・・・w
コストカットのために
安い派遣使ってるんだろw
安い金しか払わないくせに
社員と同様に働けなんてアホだろ

144 :彼氏いない歴774年:2014/03/08(土) 12:43:55.57 ID:dAUY7pf8.net
>>131
日大の私が言うのもなんだけど、学歴は高くても仕事は微妙な人はいるよ。
同じ部署に京大がいるけど、へなちょこで大学知ってちょっとびっくりした。

145 :彼氏いない歴774年:2014/03/08(土) 17:31:57.21 ID:MAHO7XJc.net
>>143
私なんか社員以上の責任を要求される仕事で辛い
>>136みたいに最終責任の立場だから、すごいプレッシャー。
派遣でそういう立場の人って他にいますか?

146 :彼氏いない歴774年:2014/03/08(土) 19:49:06.73 ID:EXTjPL9g.net
最終チェックしてOK出す基準が明確に決まっている業務で
契約内容がそれを行う仕事なら派遣がやっててもわりと普通だと思う

自分は全国の正社員の営業からメールで転送依頼されてくる
品質保証書類作成業務をしてる

書類の雛形は取引先各々によって異なるから
都度それぞれを作成発行する
元データ自体が間違ってたらそれは派遣先企業のミスだけど
その情報を顧客書類へ間違い無い様に反映作成するのは
派遣スタッフの担当業務で責任もあると思う

もしミスったら顧客の最終製品は一般消費財だから
回収騒ぎとかに繋がって報道もされるだろうし
最悪死人が出る可能性もあるので最初はドキドキした

147 :彼氏いない歴774年:2014/03/08(土) 20:14:27.81 ID:dAUY7pf8.net
私は書類の作成まではやるけど、最終チェックは社員がやる。

だから、何か変更があったときに修正するのは私なんだけど、
そこにいたるまでの経緯や理由とかの情報を流してもらえなくて
とりあえずここはこうしておいてみたいな結果待ちの状態が多い。

同じ業務に携わってるのに、知らなくていいみたいな対応をされるので
嫌になることがある。ってか嫌。本当は辞めたい。

148 :彼氏いない歴774年:2014/03/08(土) 20:52:20.07 ID:dAUY7pf8.net
仕事で疎外感があると会社や事業に対して関心がなくなるね。
自分の仕事だけ最低限頑張ろうってなってしまう。

149 :彼氏いない歴774年:2014/03/08(土) 21:19:51.01 ID:V2W42pvU.net
何かの期間限定の業務(プロジェクト的な)のために社員じゃなくて派遣を雇うって時の仕事は良かった
期間はその業務が終わるまでだから長くはないし忙しかったけどやりがいがあった

150 :彼氏いない歴774年:2014/03/08(土) 22:01:28.84 ID:Eg8K4VG4.net
スキルがない上に仕事を選んでたから社内選考落とされまくったけど
昔働いてた会社の商品知識が生かせる部署で働けることになった
商品自体がマイナーすぎるからまさか役に立つ日が来るとは思わなかった
派遣だけどスキルアップできるように頑張ろう

151 :彼氏いない歴774年:2014/03/08(土) 22:07:27.64 ID:8m85wWqU.net
うちのとこも経緯とか理由とか目的とか一切教えてくれない
聞いたら適当に教えられたり流されたり
だからイレギュラーなことがあると自分じゃ処理できない仕事があるんだけど、聞きにいくとこういう目的でやってる仕事なんだからこう処理する決まってるでしょって呆れる感じで言われて腹立つ
その目的を知らないのに判断できる訳ねーだろ

152 :彼氏いない歴774年:2014/03/08(土) 22:17:34.05 ID:xBQJ/2h/.net
>>151
派遣の私では、経緯をまったく知らされないので判断できかねます、この案件は社員が担当することじゃないんですか
ぐらい言ってやれ

153 :彼氏いない歴774年:2014/03/09(日) 13:10:01.64 ID:rT4DGy+y.net
>>148
自分の仕事だけ頑張ろうかなって、自分だけの仕事ってあるの?

>>151
社員の人からしてみたら、今までの流れを踏まえて何と無く空気読めよって言いたいのかもね
それか聞き方が悪いんじゃない?

派遣でもセルフプロデュース大事だよ
派遣だからって出来ませんとかやりませんってると、
いつまでも今の給料で、最悪仕事なくなるよ
まぁ正社員でも同じだけどさ

154 :彼氏いない歴774年:2014/03/09(日) 13:13:42.48 ID:eMqOe9R8.net
きまってるでしょって語尾でその人の人柄がにじみでてるから
やりにくさは想像できる

155 :彼氏いない歴774年:2014/03/09(日) 13:55:46.04 ID:KpPzJQi8.net
セルフプロデュースとかw
派遣なんてそもそもいつまでもある仕事じゃないんだけどw
今後は専門職種でも最長3年までしかいられなくなるんだから
せいぜいがんばってねw

156 :彼氏いない歴774年:2014/03/09(日) 17:18:57.85 ID:KlIKozm+.net
エントリーしても社内先行全然通らない。゚(゚^∀^゚)゚。
やっぱり家が遠いのがいけないのかな…
いやそれ以前にスキルなさすぎなのがいけないんだけど
派遣を甘く見ていたわorz
4月から多分無職だわ

157 :彼氏いない歴774年:2014/03/09(日) 20:15:34.21 ID:PyE8fnij.net
>>156
自分は4月から無職で派遣に登録しようかと思ってるところ。
スキル無くて都会から家が遠いの一緒だ…orz
さらにコミュ力無いからどうなることやら

158 :彼氏いない歴774年:2014/03/09(日) 21:31:25.82 ID:r8BN2OrP.net
スキル無しで派遣やろうとする勇気が凄いと思うわ。
自分の中で派遣はスキル生かしてうまく楽に稼ぐ方法だと思ってるから。

159 :彼氏いない歴774年:2014/03/09(日) 22:05:21.57 ID:eOfSbVPI.net
>>156
交通費出ない所も多いよね
自分は出るけど田舎住みだから手出しがある

派遣も専門的なのとか、スキルが高くて時給高いやつと、単純作業で安いとか
さまざまだから諦めるの早いよー!

160 :彼氏いない歴774年:2014/03/09(日) 22:20:09.87 ID:NZTxedQj.net
スキルなんてtoeic磨けば職歴なくてもそのうち急募の案件来るよ。
焦らず派遣向けの資格適当に撮っときなよ。
OAとコミュ力は実務で簡単に上がるから関係ないし、派遣先で評価あげれば
紹介は増えるし、派遣向けの簡単な資格は巷にたくさん転がってる。

元社員でもなければ最初のうちは誰でもできるクソ軽作業、底辺事務、コルセンしか無いけど派遣でもスキルアップ、時給アップは見込めるよ。
私は1年で工場軽作業から事務2000円に時給アップしたよ。
こればっかりはタイミングや運もあったけどね。

161 :彼氏いない歴774年:2014/03/09(日) 22:52:11.20 ID:eOfSbVPI.net
>>160
派遣に有利な資格とは?

162 :彼氏いない歴774年:2014/03/09(日) 23:46:10.21 ID:68paMsZB.net
明らかに派遣会社の営業が書いてるカキコが最近多いな

163 :彼氏いない歴774年:2014/03/10(月) 01:45:55.39 ID:u5LGLon+.net
自分は派遣さんに指示を出す社員なんだけど、ここ数年あんまりいい派遣さんが来ないんだよね
派遣さんは即戦力ってイメージだったのに、即戦力な人って少ない
スキルシートすごくて、面接でも感じは良くて何でもやります!とか言うくせに
いざ仕事始めてもらうと出来ませんとか、それは私はやれない仕事ですとかすぐ言われる
あと時間のリミットある仕事なのに配分考えないでダラダラやってて、結局終わらずにこちらの負担が増えたりとか
考えて長めに時間与えてるのにそれでも終わらず、明らかに時間稼いでるのみえみえ
同じ事を何度も間違えるし、何度も聞いてくる
覚える気がないからなんだろうけど

さすがにひどい人ばかり当たるので、年が変わったら今いる方はさよならして、
新入社員か中途採用に切り替える予定です

>>160みたいな時給2000円なんてすごい仕事できる人なんだろうね

まぁ、人によりけりだろうけど

164 :彼氏いない歴774年:2014/03/10(月) 01:54:21.76 ID:2CH5RwG7.net
>>163
いっぺん転職してみたら?スーパーマンでも探してんの?

165 :160:2014/03/10(月) 03:43:30.53 ID:cxoTYvJD.net
163
自分は派遣だけど
時間管理、ノルマ(みたいなもの)、手を抜く、やる気がない、喋ってばかり、
これって派遣に限らずどこにでもいるじゃん。ダメなら変えればいいし、毎回同じようなのが来るなら職場が悪いんだよ。

自社の社風や、派遣の採用担当(おたくの上司)が、どのくらいのレベルを望んで
幾らで契約とって、ピンハネされた派遣の時給は幾らなのか、
職場は派遣がやる気出せるような環境かって考えてる?
163のような意識の高い指揮者は自分の尺度でしかものを見ずに周りが見えてない人も多いよ。
貴方のようなレスは小町に大量にありますので参照されることをお勧めします。
採用担当と管理責任者と上長(業務支持者)で意識に乖離があったりすることもよくあること。

166 :160:2014/03/10(月) 03:45:31.80 ID:cxoTYvJD.net
私もあなたのようにダラダラやってる人が気に入らなかいし
"このクズやあの簡単な業務の奴と同じ時給で働いてるのか"
"あのゴミ社員の茄子のために自分の給料はこんなにしょぼいのか"
"あの社員が定時で上がって、その分の業務、本来私のじゃないのに残業してやらされてる"

とか毎日思いながらやってるよ。
とりあえず、プロフェッショナルな意識(日本流の社畜脳)ばかり求めると派遣はやる気なくすよ。

それにプロといっても、入ってすぐは作業遅いの当たり前でしょ。
その辺考慮できてるのか、出来てないのか、文章からは派遣を見下してる視野の狭い人に見えるんだけどね。最後の段落なんか特にw

それと、ただ「なんでも出来ます」というのと契約外の業務を断るってのは
全く次元が違う話なので、文句を言う前に少し勉強されることを推奨しますよ。
スキルシートに関しても契約時に提示された条件を満たしてる以上、
指示者の個人的な感覚で実務能力についてとやかく言われる筋合いはないので派遣元に改善依頼するか首切って時給あげればいいだけの話でしょ。

167 :160:2014/03/10(月) 03:48:20.56 ID:cxoTYvJD.net
あと、社員よりコスト低いのに即戦力って、、、少しは頭使いなよ。

168 :彼氏いない歴774年:2014/03/10(月) 07:38:31.58 ID:UfTDNZzR.net
まじめにやると余計な仕事増やされるだけだから
テキトーにやるのは派遣の基本なんだけど

169 :彼氏いない歴774年:2014/03/10(月) 12:41:58.97 ID:LOcyXzoQ.net
使ってる派遣会社がダメなんじゃないかな
だれでも登録できるところははずれ多いよ

170 :彼氏いない歴774年:2014/03/10(月) 16:11:45.85 ID:VWkosyGH.net
ドレスコードに「スカートの着用が必須です」ってどういうこと

171 :彼氏いない歴774年:2014/03/10(月) 19:25:38.22 ID:s1brbNr3.net
都内だけど、派遣は交通費は出ないのが普通。
紹介予定派遣は出るのが普通だけど。

172 :彼氏いない歴774年:2014/03/10(月) 19:38:44.08 ID:PzuRpV38.net
半年前に募集してたところがまた募集してる
半年前受ければよかったかなって後悔してたけど長期派遣で
半年サイクルで派遣が入れ替わるのは早い方だよね

部署で唯一の派遣が辞めるからその入れ替わりの募集らしいけど
半年前に入った人が辞めるのかと思ったら何か引っかかる

173 :彼氏いない歴774年:2014/03/10(月) 19:59:00.43 ID:W7VtBwtW.net
急募の案件で、顔合わせも済んでて今週水曜から勤務って言われたのにその後詳細の連絡がない
当日同行するとか契約内容の確認を〜とか言ってたのに
就業日ギリギリまで連絡ないってよくある事なの?
いくらなんでも今日には連絡くるだろうと思ったら来なかったので
明朝こちらから電話しようとは思うが、いい加減さにちょっと腹が立つ…
ギリギリになるなら一報入れろよと思う

174 :彼氏いない歴774年:2014/03/10(月) 20:03:21.03 ID:yZcD3zHb.net
色々な所に短期派遣しまくってて職務経歴が多い・・
こういう時って正直に書かなきゃだめかなあ?

175 :彼氏いない歴774年:2014/03/10(月) 20:29:45.63 ID:y3ytSfod.net
>>172
いわゆる釣り案件

176 :彼氏いない歴774年:2014/03/10(月) 20:35:28.48 ID:s1brbNr3.net
職場に専門職の人がいるんだけど、課長よりも級が上なのにその人いつも
どんな雑用でもやった後はありがとうって言ってくれるんだよね。

何でかなあって思ったらその人はバイトから今のポストになったんだって。
非正規で働いてたから、同じ立場の人の気持ちが分かるんだなって思った。

こういう人ばかりの職場だったらいいのになあ。

177 :160:2014/03/10(月) 21:14:41.32 ID:cxoTYvJD.net
>>173
普通じゃない?
アデコ、SSなんかはいつもそうだよ。

178 :彼氏いない歴774年:2014/03/10(月) 22:02:37.67 ID:PzuRpV38.net
>>172だけど
色々調べたらその会社毎回多数の派遣会社に求人依頼して
選り好みすることで有名らしい

自分が登録してる派遣会社で3社同じ求人あったし
調べたら大手の派遣会社計7社で同じ求人があった
もっと調べたらもっと出てきそうだし
他社競合に受かる自信ないから断ろう(^o^)

179 :彼氏いない歴774年:2014/03/10(月) 23:34:17.79 ID:m5OdWWb/.net
>>177
え、そうなのか…
ありがとう

180 :彼氏いない歴774年:2014/03/10(月) 23:35:37.43 ID:m5OdWWb/.net
すいません、なんかID変わってるけど>>179>>173です

181 :160:2014/03/11(火) 00:45:03.02 ID:y6ylgNZq.net
178
そういうところは部署問わずモロに派遣のルックスが特定の嗜好に偏ってるからすぐわかったり、それ以前に自分が派遣されれば派遣元の多さにビビる。
ランチ5人で食べたら全員が違う派遣元だったとかワロス。

うちなんかは脚と胸で選んでるなってのが丸わかり。
社員まで完全ルックス採用だよ。

182 :彼氏いない歴774年:2014/03/11(火) 00:50:17.39 ID:xt68swK3.net
それ数字重視の職場じゃない?
モチベショーンは確実に仕事に影響するから
見た目採用は有効なんだよ

183 :彼氏いない歴774年:2014/03/11(火) 17:03:48.94 ID:eTpShqFn.net
DTP系がやりたいんだけど事務しか紹介が来ない。。独学程度じゃ無理なんでしょうか…

184 :彼氏いない歴774年:2014/03/11(火) 17:39:12.09 ID:XUnzNVoJ.net
無理でしょうね

185 :彼氏いない歴774年:2014/03/11(火) 18:07:51.00 ID:LTffCV2m.net
今の派遣先になってから一度も定時に上がれたことなくて、今日何故だか仕事量が少なかったから先に上がらせてもらったんだけど、罪悪感が半端ない……
しかも、帰り道でやり残した仕事があったことに気がついた……orz

186 :彼氏いない歴774年:2014/03/11(火) 19:35:02.89 ID:jJ3B3QDM.net
エントリーしてたら派遣会社から是非紹介したいと言われた=社内選考通った
ということでおk?

187 :彼氏いない歴774年:2014/03/11(火) 21:07:34.03 ID:zeV7bKEM.net
3ヶ月ごとの更新の派遣をしてるんだけど、正社員や紹介予定派遣に転職したいと思ってる。
次の更新はしないと営業に言って仕事探してもらったりエントリーしてもいいのかな?それとも辞めてからじゃないと動けない?
他の派遣会社を利用したい場合も辞めてからじゃないと無理なのかな。

188 :彼氏いない歴774年:2014/03/11(火) 22:25:49.54 ID:fKGZ/itw.net
そんなんみんなうまくやってるし、
派遣の営業もある程度わかってるよ。

189 :彼氏いない歴774年:2014/03/11(火) 22:38:14.39 ID:K3RvQa7J.net
紹介予定派遣で働きはじめて2週間、いつ正社員なれるのか分からないし、なった際の条件も明かしてくれない。
こういうもん?しかも正社員じゃなくて直雇用前提なんだよね。
派遣のときより給与低くなったて話も聞くし、不安は尽きない。

190 :彼氏いない歴774年:2014/03/11(火) 22:45:25.50 ID:Pao6mv4P.net
>>163
契約以外の仕事押し付けたりするから…。

191 :彼氏いない歴774年:2014/03/11(火) 23:34:13.32 ID:sJ/XJzv6.net
>>173
今週水曜日からって随分中途半端な時期に急募だね。
前任者バックレとか?

192 :彼氏いない歴774年:2014/03/12(水) 01:05:31.47 ID:YHLl8pws.net
>>182
オールアバウトか何かの記事で、
流行のメイクをしていない、眉を整えていない、髪がボサボサ
等の女性は協調性が無いとあった
採用担当者もそういうとこ見てるとか

193 :彼氏いない歴774年:2014/03/12(水) 01:24:29.67 ID:EXQx0Sz7.net
それは最低ラインだよねw

194 :彼氏いない歴774年:2014/03/12(水) 11:28:47.95 ID:hah9mis2.net
流行のメイクって・・・

自分の場合アイラインぶっとくいれたら演歌歌手になってしまうんだが

195 :彼氏いない歴774年:2014/03/12(水) 17:32:00.43 ID:hqV7s2WJ.net
いまの派遣先、割と大所帯なんだけど
主婦が多いせいか週三日勤務とか短時間勤務だったりで
在籍人数多い割に人が足りている感じが全くしない
というか、全体的に自分の都合優先で周りの事をあまり考えないで休む人が多い

昨日も妙に人が少なくてそのあおりを受けてしまった
ここ最近そういう事が続いたので、とうとう心が折れて今日休んでしまったよ・・・

196 :彼氏いない歴774年:2014/03/12(水) 18:27:22.23 ID:iSf2DAyh.net
>>192
きゃり子みたいなメイクしていけばいいんだなw

197 :彼氏いない歴774年:2014/03/12(水) 18:54:02.77 ID:FtHI1RqG.net
>>195
郷に入っては郷に従えだよ
無責任グループにはいれてよかったじゃんwww

198 :彼氏いない歴774年:2014/03/12(水) 19:55:13.87 ID:60vPM5TX.net
>>186
社内選考一段階前、選考へのエントリーに通ったってことが多いよ
その後他社競合もあるし、受けたい条件なら「やりたい!是非やらせてください!」
って電話とかで熱意をアピールしたほうが良いよ

199 :160:2014/03/12(水) 20:09:55.40 ID:56vLuwjB.net
>>182
業績はパッとしない、財閥系製造業の郊外にある事業所。
今日もSSの新人派遣事務員が来たけど、アラフォーでモデル級のスタイルで顔は黒木瞳系の上品な超絶美人だった。
この時給でどうやって集めて来てんだよっていうレベル。
SSからくる派遣は美人が多いんだが、ロースキルで顔だけが取り柄だからSSなのかな?

>>189
今時の紹介予定は、殆どが契約社員前提じゃない?
でも直雇用後のモデル年収とか福利書いてないのはおかしいから
早急に確認した方がいいと思う。

>>183
独学や学生時代云々、スペックだけってのは余程人材難でなければエントリーしても落とされるよ。
気長に待ってると突然電話で紹介が来ることがあるから、余裕あるなら自宅待機がオススメ。
自分は理系ですが仕事はバリバリの文系かITです。

200 :彼氏いない歴774年:2014/03/12(水) 20:41:18.29 ID:rEOVZM3r.net
職場で今度送別会やるんだけど、その中に私をいびった人がいるので行きたくない。

適当に日程が決まってから周知かと思ったら、予定表の空いてるところに○しろだって。
私、年末まで契約で年明けから派遣に切り替わったから、外部の人間を理由には断れない。
しかも予定表は10日もあるから全部に×はつけられない。

手取り15万でお金ないのに、何で嫌いな奴のためにお金出さなきゃいけないの・・・
普段からアウェー感あるし、正直にお金ないから難しいですって言おうかなと思ってる。

201 :彼氏いない歴774年:2014/03/12(水) 20:58:12.72 ID:iZjys+cp.net
予定表を締め切りギリに入力するようにして
送別会の主役の都合が付かない日や
参加可能人数が明らかに少ない日に入力すればおk

202 :彼氏いない歴774年:2014/03/12(水) 21:28:26.84 ID:TXr8cJL4.net
>>202
昔正社員で働いてた会社がそういう感じだった
全員予定が揃うまで日程変えて回覧何度も回ってきてたw

203 :彼氏いない歴774年:2014/03/12(水) 21:29:34.40 ID:TXr8cJL4.net
>>200だった

204 :彼氏いない歴774年:2014/03/12(水) 22:18:38.51 ID:uxBdYxaL.net
派遣て交通費出ないとこあるけど
確定申告で、交通費の領収証持って行ったら通るかな?

205 :彼氏いない歴774年:2014/03/12(水) 22:29:21.78 ID:DiPH4LBy.net
ぐぐればすぐわかることだけど
通らないよ

206 :160:2014/03/12(水) 23:05:45.84 ID:56vLuwjB.net
>>200
はっきりその理由を言えばいいんじゃない?

207 :彼氏いない歴774年:2014/03/12(水) 23:59:03.74 ID:9s6AxxR2.net
本当に短期派遣は正社員と長期契約の捌け口だなと女が多いほど思うよ
初めはいい人に思えた人ほど実は陰口嫌がらせ放置当たり前の嫌な人だったりするしな

208 :彼氏いない歴774年:2014/03/13(木) 00:09:41.74 ID:rCBc6Ppw.net
至急教えてくれませんか?
派遣会社に仕事紹介してもらえることになって、
派遣先に提出する履歴書を早急に送るように言われたんだ。
明日速達で発送するんだけど、定型郵便で三つ折りにして送るのはマズい?
やっぱり定形外でクリアファイルとかに入れた方がよい?
それとこの場合、送付状も必要なんだろうか…?
どうかお願いします何でもいいので教えてください(T . T)

209 :彼氏いない歴774年:2014/03/13(木) 00:12:41.77 ID:q7b8bDmi.net
>派遣先に提出する履歴書を早急に送るように言われたんだ

違法なので最寄の労働局に通報してください。

210 :彼氏いない歴774年:2014/03/13(木) 00:43:41.56 ID:CWIGze+8.net
>>204
今年の確定申告から、特別控除ってことでスーツやパンプス資格取得費含めて
30万円位になり、派遣会社が「必要な費用」として認めた、という条件をクリアしたら
確定申告で通るはず

211 :彼氏いない歴774年:2014/03/13(木) 00:45:06.04 ID:bAoRMWn+.net
>>200
一番人がいけなさそうな日には○、絶対この日はみんなあいてるだろうなって日は×
で、当日急な予定を今から考えておく

212 :彼氏いない歴774年:2014/03/13(木) 00:45:10.88 ID:CWIGze+8.net
>>208
アウト、派遣会社に、ではなく派遣先にってのは違法

213 :彼氏いない歴774年:2014/03/13(木) 01:09:16.20 ID:tfsoHbq8.net
>>200
飲み会の期間に限り家族に病気になってもらう

214 :彼氏いない歴774年:2014/03/13(木) 01:13:53.94 ID:8hsJOgOr.net
下痢気味で
ちょっと・・・でいいやん

215 :彼氏いない歴774年:2014/03/13(木) 01:18:17.90 ID:EvepWZA8.net
紹介予定派遣なら履歴書提出あるよ

216 :彼氏いない歴774年:2014/03/13(木) 06:56:48.60 ID:rCBc6Ppw.net
208です。
紹介予定派遣です。

217 :彼氏いない歴774年:2014/03/13(木) 21:02:33.95 ID:Fhy5by3C.net
会計の仕事してるんだけど、確認役のアラフォー嘱託がつめないので困る。
俺適当だからとかこの業務向いてないからとか言ってればいいと思ってんのか。
こっちが指摘するとぐだぐだと説明してごまかすか逆ギレするし。何こいつ。

こんなのが年収1.5倍とかムカつくわ。しかも子どもいるとかびっくりする。

218 :160:2014/03/13(木) 21:49:13.99 ID:N+bL3o7h.net
履歴書送付はアウト。
派遣会社はどこ?

紹介予定なら履歴書提出有りだけど、今時郵送はない。全部WEBだよ。
零細弱小モラハラ派遣会社じゃない?

ついでだけど履歴書は三つ折りで構わないですよ。
ただし白い封筒に入れること。

219 :彼氏いない歴774年:2014/03/13(木) 22:15:23.26 ID:PKQ5jhAx.net
4月から直接雇用になって、パートになる。
給料は月4万くらい下がるって聞いてて、それでもいいって人だけが採用されてた。
でもやっぱりダメだって人がどんどん辞めてって(それもベテランばかり)まだ入って3ヶ月の自分がもう中堅くらいの位置にいる。

自分も3ヶ月前とは状況が変わってきて、どうしても直接雇用後の給料じゃやっていけないと判断して、辞めたい連絡を営業にしたんだけど、そこで営業に「俺が担当外されちゃうから辞めるのダメ」って言われたよ…。

どうしても辞めたいなら直接雇用後の5月とかに辞めて。そうすれば俺が職場は紹介するから!って。

営業の保身の為に私は2ヶ月金ないまま生活しろってことか、と思って次も決まってないのに辞めたい欲がさらに強まった。

いっそ派遣先の上司に言ってしまったほうが話が進むかな…

220 :彼氏いない歴774年:2014/03/13(木) 22:15:44.18 ID:rCBc6Ppw.net
>>218
事情があり今週中に持参できないから郵送しました。
派遣会社は確かにあまり大手ではない所です
てか、自分茶色い封筒に入れて送ってしまた\(^o^)/おわた
まあ、封筒から出して派遣先に提出されるだろうから大丈夫と思いたい
でもおわた\(^o^)/
教えてくださりありがとうございました。

221 :彼氏いない歴774年:2014/03/13(木) 22:17:58.17 ID:rCBc6Ppw.net
>>219
そんな営業担当のことは1ミリも考えず自分の判断に従うのがいいと思うな。

222 :彼氏いない歴774年:2014/03/13(木) 22:19:21.98 ID:0MORXsVn.net
>>219
自分なら次みつけて即辞めるわ

223 :彼氏いない歴774年:2014/03/13(木) 22:23:57.33 ID:r6LbK2b+.net
>219
>>そうすれば俺が職場は紹介するから!
信じられないので
本当に嫌だったら更新しないな

224 :彼氏いない歴774年:2014/03/13(木) 22:58:32.64 ID:PKQ5jhAx.net
>>219です。ありがとう。

話をしたのが昨日の昼で、夜かけ直すから!って言われたのにかかって来ず、結局自分から今日仕事終わりにかけた。

そしたら月曜には会社に話をしてみてくれるとは言ってた。けど、明日は営業が出張らしく、今日電話しなかったら月曜までなんのアクションもなかったんじゃないの?って思ったら益々辞めt…

違うとこで仕事さがしてもらって、今のとこと縁が切れたら、クレーム入れるつもり。
仕事探し頑張る。

225 :彼氏いない歴774年:2014/03/14(金) 00:21:44.09 ID:ozJE3/jO.net
>>219
派遣先も派遣元も相当なブラック臭がするんだけどw
俺の保身のために続けて。そしたら次紹介するから

って詐欺師と同じじゃん。
弱小派遣なら派遣元とも縁切ってバックレるのが賢い選択と思うよ。

派遣じゃ義理や良心なんて大事にしてたら生きていけないよ。

226 :彼氏いない歴774年:2014/03/14(金) 00:24:07.76 ID:ozJE3/jO.net
>>220
あくまでも一般常識だから、派遣会社に郵送するだけなら茶封筒でいいと思うよ。
今時、派遣会社に提出する文書すら全部電子媒体だよ普通は。
てか一般派遣なら完全な違法行為だからねそれ。

227 :彼氏いない歴774年:2014/03/14(金) 00:59:56.81 ID:sf8lmUI5.net
送受信するメールのデータを第三者が盗み見るのは簡単だし
半永久的に派遣先のメールサーバーに個人情報が残ってしまうから
メールでは絶対送らない

228 :彼氏いない歴774年:2014/03/14(金) 01:00:56.85 ID:sf8lmUI5.net
×派遣先→○派遣会社

229 :彼氏いない歴774年:2014/03/14(金) 01:04:57.72 ID:I/59LynD.net
皆は派遣会社何社登録してるの?
自分は派遣社員未経験で3社(すべて大手)は登録してるんだけど紹介のTELが全く来ない
都内にも視野入れてるんだけど…
ちなみに事務希望。事務経験は今やってる非常勤フルタイムで1年ぐらい
経験少ないのがネックになってるんだろうけど
もう少し派遣登録増やした方がいいのかな?

230 :彼氏いない歴774年:2014/03/14(金) 01:26:59.18 ID:VgTkmWau.net
私は大手4社に登録してて、今月は3社から紹介の連絡来たよ
自分でwebからエントリーしたり、アクション起こした方が連絡来やすいかも

231 :彼氏いない歴774年:2014/03/14(金) 02:11:53.85 ID:mtYWx+PF.net
ざっと10社くらいは登録してる。
けど登録したっきりで一度も勤務したことのないとこの方が多いかな。
私も事務職希望だけど大したキャリアはないから大手だと埋もれちゃって全然紹介来ないw
登録者が少ないような小さい会社ばっかりで仕事してるわ。
まあ結構いい加減な対応されたり、会社都合で急に契約終了したりもするけど。
紹介して欲しい時は直接連絡してお願いしたり、無理めの案件だと思ってもWebからどんどん応募したりしてるよ。
数打ちゃなんとか当たるの精神でw

232 :彼氏いない歴774年:2014/03/14(金) 09:04:43.93 ID:uze43rzk.net
派遣就業が決まりました
派遣会社に年金手帳とか持っていって、色々と手続きするんだけど、
この時もスーツで行った方がいいのかな? 知ってる人いたら教えてください

233 :彼氏いない歴774年:2014/03/14(金) 13:03:58.59 ID:uze43rzk.net
232だが自己解決しました、ごめん

234 :彼氏いない歴774年:2014/03/14(金) 14:51:56.88 ID:lyzGBplK.net
>>200
亀だけど、すみませんコメント添えて全×つけたよ。

家の都合で20時には帰宅しなければならない。とか適当な理由つけといた。

235 :彼氏いない歴774年:2014/03/14(金) 17:35:48.01 ID:o9dggMCT.net
今日派遣登録してきた。
ネットで気になってた案件訊いてみたら、実際の求めるスキルが上過ぎる
やっぱ糞みたいな私の職歴じゃ派遣すらダメだな
でも働きたいから頑張る

236 :彼氏いない歴774年:2014/03/15(土) 21:04:06.76 ID:S3y/YJA5.net
今の職場つまんないこと言う人が多くてときどきうんざりする。
それどうでもよくない?みたいなことを言う人が多い。

237 :彼氏いない歴774年:2014/03/16(日) 08:31:17.38 ID:E6+tJcSX.net
>>229
一人称自分キモい

238 :彼氏いない歴774年:2014/03/16(日) 09:22:45.30 ID:wcKQ+OFb.net
>>236同じ
無視してる。真横でこっち向いて言われても聞こえないふり。
自ずと私には話しかけなくなったから試してみて。

239 :彼氏いない歴774年:2014/03/16(日) 09:33:56.84 ID:G+vzhvl4.net
>>236
うちにもいるけど暇でイライラしてるんじゃない?だからどうでもいいこと言うんだと思う。

ちょっといいなあと思ってる募集があるんだけど、社員の半分以上が嘱託だって聞いて考えてる。
職場によるのかもしれないけど、ここ読むと非正規が多いところは微妙って書いてる人が多いんで・・・

240 :彼氏いない歴774年:2014/03/16(日) 10:55:41.85 ID:N6Jyl9iL.net
正社員おっさんばっかりの職場は苦痛だった。
仕事うんぬんより、おっさんに媚び売って金がないとか言いながら自腹で飲み会参加してるアラフォー独身女が、おっさんにヘラヘラしてて気持ち悪かったな。
どうせ会社都合で首切られんのにw

241 :彼氏いない歴774年:2014/03/16(日) 14:11:31.95 ID:rlKNUdbP.net
性格が捻じ曲がってる自覚のない人が何人かいる気がする

242 :彼氏いない歴774年:2014/03/16(日) 16:29:19.97 ID:bn6/k8gp.net
>>241
自覚したところで直るもんでもないよ。

飲み会に欠かさず参加する人はある意味偉いとは思う。

243 :彼氏いない歴774年:2014/03/16(日) 18:36:33.61 ID:G+vzhvl4.net
電話の取り次ぎで本人が不在だったからメモ残したんだけど、
聞きとりが悪かったのか「東京○○○」を「東京都○○○」と書いたため、
わざわざ席に来て「都」はいらないのよ!と注意された。

私のためを思って言ってくれたのかもしれないけど、正直どうでもよかった。
今の職場はこういう必要かどうか分からないことを言う人が多くて嫌になる。

244 :彼氏いない歴774年:2014/03/16(日) 19:07:47.73 ID:orvQrCdI.net
怖いわー
一文字確認しないの?

245 :彼氏いない歴774年:2014/03/16(日) 19:09:34.98 ID:uULeA8cg.net
いやそれは注意してもらった方がいいだろ…
間違ってるの気付かずに先方に「東京都○○○」って言っちゃったらまずいでしょ
もしかしたら相手に失礼になる間違いではなかったのかもしれないけど、
今回のような聞き間違いが今後ないように、って意味での注意でもあるだろうし

246 :彼氏いない歴774年:2014/03/16(日) 19:39:55.00 ID:G+vzhvl4.net
>>244
外出前でバタバタしてたので会社名等を聞いた後に復唱しなかった。
そこはすべきだったと思ってる。

>>245
私が先方とやり取りすることはないし、都があってもなくても分かるので
どうでもいいなあーと思ってしまった。

今の職場、好きじゃないんでそんなふうに思ってしまうのかも。

247 :彼氏いない歴774年:2014/03/16(日) 20:52:44.97 ID:orvQrCdI.net
嫌いな人にこそ
隙を見せちゃダメだよー

248 :彼氏いない歴774年:2014/03/16(日) 23:29:48.70 ID:jvrWTEPk.net
今の職場、挨拶すらしない人達がいるんだけど
イライラするわ
いい年してあほかと思う

249 :彼氏いない歴774年:2014/03/17(月) 01:06:23.00 ID:kA51vsLJ.net
そんなことでイライラするとは更年期だね

250 :彼氏いない歴774年:2014/03/17(月) 01:34:50.14 ID:koOPxDKU.net
今の職場は私にだけ挨拶しない人とかいるわ。
いい年して何なんだろうねほんと。

251 :彼氏いない歴774年:2014/03/17(月) 01:53:14.51 ID:128vojD1.net
>>250
ごめん、それ俺だわ。
でもそれはお前が派遣じゃなくて横着だからわるいんだよ

252 :彼氏いない歴774年:2014/03/17(月) 11:47:18.45 ID:WHYr79dy.net
私のところにもいるいる
挨拶無視w
感じ悪いだけだよね

253 :彼氏いない歴774年:2014/03/17(月) 15:07:24.72 ID:3OewZXX/.net
横着なのは挨拶すらしない人でしょうよ
好き嫌いや個人的感情で挨拶くらい返せないって
呆れる

254 :彼氏いない歴774年:2014/03/17(月) 17:14:48.86 ID:a8Cti9kJ.net
こっちも挨拶しなくて済むから楽だけどな

255 :彼氏いない歴774年:2014/03/17(月) 19:03:52.68 ID:128vojD1.net
ごちゃごちゃぬかさず黙って働けデブどもが

256 :彼氏いない歴774年:2014/03/17(月) 20:05:09.38 ID:koOPxDKU.net
この時期歓送迎会多いよね。

誘われても困るんだけどさ、前日の飲み会の話で盛り上がられると疎外感があるよ。
割り切ればいいんだけど、普段からアウェーな感じがあるから落ち込んでしまって、
それで辞めたいなあって思うことがあるよ。

最近それで暗くなることが多い。

257 :彼氏いない歴774年:2014/03/17(月) 20:31:12.21 ID:C+eEiVhc.net
それは同世代のグループ限定?
全部にそう思うの?
話加わらなくて済んでラッキーでいいじゃんw

258 :彼氏いない歴774年:2014/03/17(月) 20:49:19.66 ID:koOPxDKU.net
同世代でもそうだし、チーム全体でもそう。
だったら派遣やるなって話なんだけど。。。

259 :彼氏いない歴774年:2014/03/17(月) 20:54:06.60 ID:C+eEiVhc.net
そうなんだ
まあでもそういう人間関係に前向きな人の方が
円滑で重宝されると思うよ!

260 :彼氏いない歴774年:2014/03/17(月) 21:10:33.22 ID:96FGpEq2.net
重宝される=雑用をおしつけられる

社員なら別だけど派遣なんてどうせ捨てられる存在なんだから
あくまでアウェーな存在の方がお互い幸せだろ

261 :彼氏いない歴774年:2014/03/17(月) 22:46:32.89 ID:4IMy7WQd.net
派遣で一人暮らししてる人って時給いくら貰ってるの?
月いくらくらいあれば出来るか試算してるんだけど、15万くらいで北関東で暮らしていけるかな。

262 :彼氏いない歴774年:2014/03/17(月) 22:55:11.27 ID:C+eEiVhc.net
時給2200くらい
一人暮らしよゆーだよ

263 :彼氏いない歴774年:2014/03/17(月) 22:58:14.43 ID:C+eEiVhc.net
ああでも家賃と光熱費以外の出費が
ほぼ食費だから平気なだけで
おしゃれさんとかは厳しいのかな・・・

264 :彼氏いない歴774年:2014/03/17(月) 23:17:48.67 ID:4IMy7WQd.net
>>262
時給2200…ハイスペックな派遣なんですね。茨城なんですが、1200を探すのがやっとで、派遣なのに800とかあるしw

265 :彼氏いない歴774年:2014/03/17(月) 23:41:44.73 ID:C+eEiVhc.net
派遣なのに?

266 :彼氏いない歴774年:2014/03/17(月) 23:48:31.83 ID:96FGpEq2.net
その時給だったら社員の仕事みつけた方がいいだろ

267 :彼氏いない歴774年:2014/03/17(月) 23:51:44.93 ID:LgG2mySf.net
家賃いくらのとこに住むかにもよるけど手取り15ならギリギリなんとかなるかなって感じじゃない
激安スーパー活用してお昼もお弁当作ってとかで
貯金は厳しいかも
私は週何回か夜ファミレスでバイトしたりしてたよ
一人暮らしするなら正社員なった方がいいと思うけど

268 :彼氏いない歴774年:2014/03/18(火) 00:03:11.01 ID:koOPxDKU.net
今の会社、合わない。月1で出勤途中にお腹壊してるよ・・・。

今の業務について半年だけど、ようやく情報共有用のMLに入れてもらった。
去年からあったらしいけど、そんなもん存在してることすら知らなかった。
どうりで私だけどうなってるかさっぱりなわけだわ。

269 :彼氏いない歴774年:2014/03/18(火) 02:36:39.05 ID:RuBv02jP.net
派遣に正社員薦めるって
喧嘩売ってるのかなって思うけど
そりゃ正社員目指してる人もいるよね

270 :彼氏いない歴774年:2014/03/18(火) 06:59:37.55 ID:hHj2K2Bt.net
挨拶無視でぶちきれてる人と飲み会行きたくない人は別なのかな
いっしょだとしたら、さすが喪女ってかんじだ

271 :彼氏いない歴774年:2014/03/18(火) 07:15:10.20 ID:xFxBpWE9.net
なれるならとっくになってるよね、正社員

272 :彼氏いない歴774年:2014/03/18(火) 11:37:44.34 ID:SABjRMTc.net
>>269
こずかい稼ぎの鬼女なら別だと思うけど、大抵は社員目指してるんじゃないの?

273 :彼氏いない歴774年:2014/03/18(火) 17:02:00.80 ID:IEraiTQ/.net
一年働いて 一年休んでとか
ラクしたくて派遣してる
月60時間の正社員とかあるならあこがれる

274 :彼氏いない歴774年:2014/03/18(火) 17:10:56.52 ID:7ykAW+sz.net
ストレスで病気になって、今月すごい休んじゃった…
当たり前だけど休んだ分給料減るからきついわ

275 :彼氏いない歴774年:2014/03/18(火) 19:04:17.52 ID:K6q/Soef.net
>>272
お小遣い稼ぎの若い鬼女が職場にいるけどうらやましいよ…
余裕が違う

276 :彼氏いない歴774年:2014/03/18(火) 21:29:29.07 ID:YvED/Emj.net
今日新しい事務処理を教えてもらって「何で○○欄に書いてるの!」って言うから
「もとの書類は○○欄に書いてあるのに××欄に書くのですか?」って聞いたら、
「いいからあたしが言ったとおり黙ってやってよ!」って怒られた。

質問すると怒られるとか一体何なの。この人は何をそんなに怒ってるんだって感じ。

277 :彼氏いない歴774年:2014/03/18(火) 22:58:34.92 ID:ys2sIh46.net
同じ派遣会社で同じ派遣先で部署が違う人が週5の契約なのに毎週1日は休む
今週も祝日があるのに月曜日に休んだ
理由は親を病院に連れていくためらしい(車を持ってるわけでもないのに)
派遣会社からは休みが多いと次の更新がないかもしれないと言われているのに
自分だってそんな理由で休んでいいなら休みたいよ
まあ休んだ分のツケは本人に返ってくるだろうし職場で居場所がなくて休んでるのかもしれない
次の契約更新でその人が残るならその人の事を嫌いになってしまいそうな自分が嫌だ
休んでズルいと思ってしまう自分が嫌だ

278 :彼氏いない歴774年:2014/03/18(火) 23:05:20.30 ID:hZ3yYG/v.net
>>277
たまには会社サボっちゃえば?
有休使わないの?有休使うならサボリでもないが

279 :彼氏いない歴774年:2014/03/18(火) 23:19:05.51 ID:DVj+7W8g.net
>>278
有給まだもらえないしその休んでる人もまだ有給もらえない
自分のところの部署は厳しくてお局も怖いしみんな休まず来てるから理由がないと休めない
履歴書に馬鹿正直に大卒正社員経験有りって書いたから特別難しいとこに回されたorz
正直自分は覚え悪くて職場ではガッカリされてるし中卒とか高卒フリーターでしたって経歴にしとけばその休んでもいい部署(ゆるい仕事)に行けたかも知れないのに
時給は一緒だから割に合わないわ

280 :彼氏いない歴774年:2014/03/18(火) 23:43:12.61 ID:CEylT99j.net
>>272
こずかい稼ぎの鬼女目指してる

超大手以外は正社員なんて会社の奴隷

281 :彼氏いない歴774年:2014/03/19(水) 00:14:08.68 ID:v1/e7/oM.net
正社員が社食を使わず毎日外食するのを尻目にカップめんすする毎日
なんでもいいけどもっと創造的な仕事がしたいなぁ…

282 :彼氏いない歴774年:2014/03/19(水) 01:04:07.60 ID:zz7bRfE9.net
正社員がカップ麺すするのを横目に毎日外食かコンビニで買い込んでる。

>>279
今時大卒派遣なんて業界問わず珍しくないから、大卒のくせになんて言わないでしょ。
学歴やキャリアは派遣先には知らせないはずだけど、履歴書出したってことは紹介予定なの?合わないならさっさと辞めたほうがいいんじゃない?

>>277
休む=無給なんだから本人の勝手じゃん。ずるいっていう思考が変だよ。

>>264
TX沿線だけど、周辺は仕事自体ロクなのないね。理系だけど都内出てる。
何度断っても支社の人間が1000円とか1200とか紹介してきて、ブチ切れそうw
都内出れば1800なのにw

283 :彼氏いない歴774年:2014/03/19(水) 01:06:16.02 ID:cIP0sMYF.net
時給もいいし環境もいいし仕事内容も希望通り、派遣としては条件がいいんだけど
働いてる正社員はほぼ専門職で、同世代の女性でも5〜600万以上稼いでる
そういう所に入ったら劣等感ひどくなりそうで躊躇してる…

284 :彼氏いない歴774年:2014/03/19(水) 01:12:39.44 ID:zz7bRfE9.net
カラクリを教えよう。
何故5-600万なのか。
それ以上給料が上がると首斬りの対象になるからだよ。
それ以下のもっと使えない人も勿論クビの対象。

同世代で女が多くて5-600万って外資でしょ。
まぁ彼女らはクビ切られてもまた転職して肩書きは立派なもの引っさげて生きていけるのだけど。
外資なら社員登用あるとこ多いし頑張れば?

285 :彼氏いない歴774年:2014/03/19(水) 01:24:16.32 ID:cIP0sMYF.net
内資です

286 :彼氏いない歴774年:2014/03/19(水) 01:38:25.87 ID:fBaT/hr+.net
ドヤ顔で的外れの長文書き込みマジウケるwww

287 :彼氏いない歴774年:2014/03/19(水) 02:27:11.94 ID:sheLSWkL.net
金融だと30前でも年収500はいくよ
外資じゃなくてもね
そんな会社で正社員で勤めてて、私は稼いでる=他でもやってけると勘違いして退職
結局派遣になって年収半分くらいになったけどね

288 :彼氏いない歴774年:2014/03/19(水) 12:27:09.73 ID:/eL9RgL+.net
外資w5年契約でも正社員は正社員なんだろうか

289 :彼氏いない歴774年:2014/03/19(水) 19:57:59.83 ID:zz7bRfE9.net
金融で30前で500?メガバンで歯も磨かず、帰って寝るだけじゃないの?
喪女の完成形じゃん。

製薬や商社の負け組どころも500位だね。

290 :彼氏いない歴774年:2014/03/19(水) 20:06:38.47 ID:1eaZL4rb.net
>>277
ほんとに親を病院へ連れてってるんじゃないの?
(そこを疑ってるわけじゃなくて?)
大きい病院通わないといけない病気だったら平日の日中に行くしかないし
それはそれで大変

291 :彼氏いない歴774年:2014/03/19(水) 20:27:18.16 ID:AHeLfBS6.net
>>277を見てちょっと自分のことも心配になったので質問

二ヶ月に一回だけ、通院のために午後から休まないといけない身です
かかりつけは大学病院(平日しかやってない)
休む申請をする時って、通院とか言わずに「用事があって」だけじゃ駄目かな?
今の派遣先では働き始めたばかりで、次の診察日は来月なので悩んでる

前の派遣先では月一回の通院でも嫌がられて辞めたので、
病院云々は言いたくなくて、今の派遣会社にも伏せてるんだ
薬さえ飲んでれば日常生活に支障ないし、隠せるなら隠しときたい

292 :彼氏いない歴774年:2014/03/19(水) 20:39:16.81 ID:vu871awr.net
休む事自体を嫌がられるんでなければ、ストレートに事情話した方がいい気がするけどなあ
「用事があって」だと、今後も何か用事があって不定期に休む可能性があると思われるでしょ?
どっちにしても休まなきゃならないんだから、
相手が「そういう事情なら仕方ないな」と思える理由がある方がマシじゃないかな
まあ「就業前に言っとけよ」くらいは思われるかもしれないけど

293 :彼氏いない歴774年:2014/03/19(水) 21:15:34.68 ID:AHeLfBS6.net
>>292
やっぱり就業前に言うべきだったかなぁ
前職辞めて療養して、半年前からあちこちの派遣にエントリーしてた時は、
派遣会社にも顔合わせの時にも、月一回通院する必要があると言っていたんだ
そしたら全部落ちたし、紹介も来なくなった
単に能力不足や年齢のせいかもしれないんだけどね

それで、新しい派遣会社に登録した時は黙っておいたんだ…顔合わせの時も言わなかった
薬さえ飲んでいれば何ら問題ないけど、睡眠障害って印象悪いし

294 :彼氏いない歴774年:2014/03/19(水) 21:29:01.77 ID:E/N3cEEC.net
先月辞めた職場に、昨秋から週1回通院と称して休む契約社員がいたけど
昨年末に「この会社は通院するって言えば簡単に休ませてくれるから、
辞めたいと思いつつ躊躇するんだよね〜」と言って実はズル休みしてることを告げられた。
夕方の4時半頃になって突然「明日、予約入れられることになったから休むと言い出したことがあって
その時になんかあやしいって思っていたんだけど。

その職場は従業員15人くらいの外資で事務処理はその人と私の2人だけ
私とその契約社員以外は正社員。
日本撤退の動きがでるほど売上悪化して人を補充する余裕がなく
電話応対と雑用は全て私と契約社員だけがやる決まりだったので
休まれるとこっちにしわ寄せが来るような環境だった。

それなのに具体的にどこが悪いのか誰にも言わず、
社員は誰も尋ねず、疑問に思う素振りが全くなかった。
本人の通院以外にも、同居してる祖父母の体調不良を理由に
頻繁に休み、早退を繰り返していたからウンザリした。

295 :彼氏いない歴774年:2014/03/19(水) 21:33:05.33 ID:eJbvrGfn.net
余計なことは言わなくてもいいと思うけど

月に1回や2回休んでも
文句言われないほど仕事ちゃんとやってればいいのでは

主婦は普通にガンガン休んでるけどなー
理由なんて私用で休みますっていうと
それ以上つっこまないけど

296 :彼氏いない歴774年:2014/03/19(水) 21:38:16.73 ID:3pkN6mPq.net
痔とか
人に本当の病名言いにくい病気あるしね
あんまり突っ込みたくないよね

297 :彼氏いない歴774年:2014/03/19(水) 22:12:48.11 ID:a2OAaP/5.net
>>291
2ヶ月に1回なら問題無い気もするけどなぁ
しかも半休なんだし

298 :291:2014/03/19(水) 22:27:46.13 ID:AHeLfBS6.net
みんなアドバイスありがとう
詳しくは言わずに、通院理由で都度半休をもらうことにします
前職の時みたいにもめたら、縁がなかったと諦めることにする
親は「通院日の午後だけ体調悪いふりして休め、演技しろ」とか無茶言うけど
嘘吐くの苦手だし、これ以上重ねたくもない

水曜が通院日だけど、水曜午後が激務の日と知ったので
病院には無理を言って曜日を変えてもらおう…

299 :彼氏いない歴774年:2014/03/19(水) 23:39:13.26 ID:W0Z75T04.net
睡眠障害って心療内科か内科?土曜とか午前中やってるとこに
転院するとかは出来ないのかな
隔月とはいえ、ウソついて休むのストレスになりそう
真面目そうな方だから余計に

300 :彼氏いない歴774年:2014/03/19(水) 23:56:55.22 ID:wwD2sMbw.net
平日休みの仕事すれば?

301 :彼氏いない歴774年:2014/03/20(木) 00:21:53.29 ID:Pf6+Y8/s.net
病院くらい堂々と休みなよ。理由は聞かれたら答えればいいんだよ。
うちは社員も通院やらガキの行事やらでビシバシ休んでるよ。
という自分も繁忙期には通院しないけど。
薬余分にもらって先延ばしにしてる。

302 :彼氏いない歴774年:2014/03/20(木) 00:25:52.85 ID:pRerWjiF.net
理由は正直に話して、病名きかれたら
当たり障りのない病名にしといたら?
婦人科ですって言ったら突っ込まれないと思う

303 :291:2014/03/20(木) 07:46:53.21 ID:lPh28HIH.net
>>299
特殊な検査をすることもあり、睡眠外来です(うちの県は睡眠外来が大学病院しかない)
命に関わる云々じゃないけど、薬を飲まないと仕事中でも寝てしまう
次回からはいちいち説明するの面倒だし、シフト制とか融通が利く所にしようかな
堂々と通院理由で休んだ前職で嫌がられたのがトラウマみたい
上司には当日言うけど、今日部署の女の子達にはちらっと断っときます
みなさんアドバイスありがとう、安心しました

304 :彼氏いない歴774年:2014/03/20(木) 21:11:39.21 ID:Z7rnbHgK.net
特定の社員をサポートすることになってるんだけど、
どうもその人にあまり好かれてないみたい。

一応専門性を見込まれての採用なんで、こみいった仕事はお願いされるけど、
それ以外の雑用は全く関係ない庶務担当の若い社員にお願いする。

今日も来客の迎えとかお茶の購入とか受付への連絡とかその子に頼んでた。
あとワードやエクセルの分からないところなんかもよく質問してる。

背中合わせで私より席が近いし、
自分は30後半なんで雑用は頼みにくいのかもしれないけど、
サポートなんだからお願いしてくれればいいのにって思う。

おかげで結構暇してる。
やることありますか?って聞いてもいつもあるわかじゃないし。

305 :彼氏いない歴774年:2014/03/20(木) 21:26:49.91 ID:hHHo1Zq2.net
コンプラがしっかりしてる会社で、専門職に雑用はNGと言われてるんじゃないかね?

>>303
ナルコレプシー?

306 :彼氏いない歴774年:2014/03/20(木) 22:49:41.77 ID:1ReTOlO5.net
産休の人が復帰して幸せオーラ眩しすぎてやばかった
だけど二人目妊娠、再び産休で契約延長になった。
旦那は公務員だと。

もう正社員の座だけでいいから譲ってほしい
いい人ぶってるのに妬みの塊の自分がいやだ

307 :彼氏いない歴774年:2014/03/21(金) 06:11:20.67 ID:+VghhQDH.net
1600*7時間で勤務してるんだけど
はけんぽの健康保険料が12090円も引かれてる。。。
派遣会社が間違えてるのかな?
厚生年金とかあわせると引かれる金額が4万以上だった。

308 :彼氏いない歴774年@:2014/03/21(金) 07:04:13.54 ID:GAUCNHPb.net
安楽死専門クリニック 昨年開業後患者が殺到・処置は無料
http://www.news-postseven.com/archives/20131015_219636.html

309 :彼氏いない歴774年:2014/03/21(金) 08:56:23.71 ID:pkQ0bxSh.net
保険と年金は新年度からも上がるよ
というかドンドン上がり続ける
高いと思うかもしれないけど
自営業や無職の国民健康保険よりはずっと安いよ

310 :彼氏いない歴774年:2014/03/21(金) 09:56:11.60 ID:6XNMix5l.net
保険や年金額は収入によるし無職はさすがに保険料安いよ
前年度も収入0ならね
居住地により金額は違うものの

311 :彼氏いない歴774年:2014/03/21(金) 11:41:03.33 ID:frozqUBP.net
私の派遣の実体験
・交通費補助、保険、年金、有給、割増残業手当もすべてなし
・首かけパスの色が違っていて一目で派遣と分かる
・300円でカレーが食べられる社食は正社員しか使ってはならない
・昼休みはテレビもエアコンもない派遣専用の小部屋でコンビニ弁当
・エレベーターも正社員しか使えない
・タイムカードは自分で押してはならない。社員さんに預けて帰る
・ロッカーも使用不可。トイレで着替えて荷物はデスクの足元に置く
・トイレは正社員が許可をもらわないといけない(小便は2回/日、屁3発/日、大便NG)
・「頭痛薬下さい」と言ったら「派遣さんにはあげられない」と言われた
・デスクは派遣4人で1つの机を共有する
・タメでも一回り年下でも、正社員に対しては敬語を使わないといけない
・正社員とのプライベートの接触は厳禁。ご飯を食べに行くのもNG

312 :彼氏いない歴774年:2014/03/21(金) 12:07:49.96 ID:Wk0VcaWC.net
福岡のキャリアビジネスでひどい目に遭いました。
正社員を退職しようと思っていた時に気になる派遣情報を見つけて早速登録へ。
そこで「それ以外にもあなたのスキルに合うこんないい仕事がある!
ぜひ考えてみませんか?」と強く勧められ、結局応募することに。
その他にも何件か候補がある、とのことだったんで会社にも退職の意向を伝えました。
しかしいざ顔合わせになったら、営業担当が待ち合わせの時間は勘違いしてるし、
私のスキルもまったく勘違い。
どの物件の顔合わせか特に言われなかったので、てっきり私が応募していた部署だと
思っていたら違う部署。
あまりにも食い違いが多すぎて、不安に思いながらも顔合わせ終了。その後、営業担当者
からの連絡はパッタリ途絶えました。
何度連絡しても、社内選考中なので焦らず待ってください・・・とノラリクラリ。
しばらくガマンして数週間後連絡してみると、あっさりと
「あ〜、あれ?駄目でした」だと!?
その他の案件も「まだ出るかどうか社内的にハッキリしてないみたいで」。。。
自分が是非!って勧めたくせに☆
結局何の仕事も決まらぬまま、正社員を退職することになりそうだったので
慌てて他の派遣会社で仕事を探しました。
ほんとにあの営業の神○!! 誠意がなさすぎる☆
今までで最低の派遣会社です!

313 :彼氏いない歴774年:2014/03/21(金) 18:11:12.15 ID:JZJ9VqA8.net
再雇用のおっさんがときどきワードやエクセルのこと聞いてくるんだけど、
即答できないと「なんだ分かんないのねー」とか「試行錯誤はいらない!」とか言う。
それが結構頭にくる。

年寄りってどうして一言余計なんだろう。だからみんなにスルーされるんだと思う。
再雇用ってろくなのいないね。

314 :彼氏いない歴774年:2014/03/21(金) 18:11:56.91 ID:JZJ9VqA8.net
あとプライドだけは高いという。
こういうの雇うんだったら新卒か中途雇った方がいいと思う。

315 :彼氏いない歴774年:2014/03/21(金) 22:14:27.83 ID:XbXtEVe9.net
会社だって雇いたくて雇ってる訳じゃないけどね

316 :彼氏いない歴774年:2014/03/21(金) 23:03:26.15 ID:GpgeMBXE.net
派遣先は絶対大手がいいよな。小さい昔ながらの会社とか面倒すぎる
前の会社は小規模で、派閥争いとかおじいちゃん社員のご機嫌取りとか
やる事もないのにサービス残業とか本当に苦労させられたけど、
そこやめて業界トップの大手の会社に入ってからはめっちゃ楽
有給使い放題だし、有給なくなったら欠勤もし放題
福利厚生ばっちりだから派遣でもいろんな補助が出るし、
仕事も全然楽なのに時給けっこういいし
羽振りのいい大きい会社ってやっぱすごいわ

317 :彼氏いない歴774年:2014/03/21(金) 23:20:20.45 ID:GamnTccS.net
>>306
よそ者ですが、大学の同期カポーがおんなじことやってます。
嫁は産休開け即行で2人目、なのに旦那のFBでは幸せオーラ全開と
嫁会社の福利自慢

ぶっちゃけ周りは呆れ返ってマス。
因みに嫁は無能だし割と自己中で、旦那は悪いやつではない。

318 :彼氏いない歴774年:2014/03/21(金) 23:30:25.69 ID:ngQqJNFo.net
>>316
大きい企業だと派遣に通勤費・お昼ご飯代支給とかあるよね
いまの派遣先は上場企業だけあって社内の仕組みがガチガチなくらいしっかりしていてカルチャーショックだったよ
それまで昔ながらの地元企業で正社員やってたからそこでの常識とちがうのに驚いたな
あと大きなビルに入っていて社食が安いからかなり助かるよ

319 :彼氏いない歴774年:2014/03/21(金) 23:44:14.54 ID:+ZSMfqO2.net
>>311
マルチすんな

320 :彼氏いない歴774年:2014/03/22(土) 01:07:06.65 ID:d6yMVXlP.net
今の会社は派遣を派遣さん呼ばわりする人はいないけど、
あなた呼ばわりする人がちらほらいる。

こういうのってどういう心情なんだろう?
名前でないあたりがいかにもよそよそしくてあんまり気分よくない。

321 :彼氏いない歴774年:2014/03/22(土) 02:49:11.95 ID:3j33e442.net
今月から久しぶりに派遣で働いてるんだけど職場の雰囲気に馴染めない
まだ一ヶ月も働いてないから当然かもしれないけど、休憩時間が特になくて休憩室もないからずーっとデスクにいるわけで正直しんどい
気が休まらないせいか働きだしてから体調も悪い
会社には申し訳ないけど最初の更新を辞退したい…

322 :彼氏いない歴774年:2014/03/22(土) 03:15:53.45 ID:rZB23hfX.net
>>321
休憩時間ってあるのが普通なの!?トイレに行く時に各々行く感じじゃなくて?

323 :彼氏いない歴774年:2014/03/22(土) 03:59:53.47 ID:3j33e442.net
>>322
今まで働いた会社は派遣・直雇用含めて休憩時間あったよ
みんなで一斉に休むから安心できてたんだなって実感した
他の人が仕事してんのに自分だけ休憩するとか気まずすぎるわ…
トイレも狭いから完全に一人になれない気分

324 :彼氏いない歴774年:2014/03/22(土) 04:20:38.35 ID:rZB23hfX.net
>>323
いいねぇ。わたしのとこはトイレ休憩やコーヒーブレイクは各々好きな時にできるけど一斉じゃないからあんまりのんびり出来ないかなぁ。

325 :彼氏いない歴774年:2014/03/22(土) 04:36:31.98 ID:3j33e442.net
>>324
ゆっくりしたいよね
どうやら他の社員さんも休憩してないみたいなんだよね(取ってるのかわからない)
そんなんで私には「休憩しなくて大丈夫?」とか聞いてくるからううん…って感じ
派遣は私だけだし一番最初に帰るのも私だけだから毎日が気まずい
せめて休憩室があれば違うのに

326 :彼氏いない歴774年:2014/03/22(土) 10:19:49.59 ID:bjBizYQ0.net
休憩ないのが普通だと思ってた

327 :彼氏いない歴774年:2014/03/22(土) 12:18:46.12 ID:d6yMVXlP.net
デスクワークで休憩があるってこと?
私もないのが普通だと思ってた。

学生時代にクリーニング店でバイトしたときは、
15時になると15分間交代でおやつ休憩があったけど。

328 :彼氏いない歴774年:2014/03/22(土) 12:24:19.53 ID:WiOdDzS+.net
デスクワークのフロアなら無くてもおかしくないよ。
手洗いは何回行っても問題ないし、コーヒーブレイクも2-3回くらいならおkでしょ。
しょっちゅう喫煙で離席する社員もいるはず。
慣れてきたら徐々に離席回数増やして行けばいいんじゃないの?

329 :彼氏いない歴774年:2014/03/22(土) 13:21:21.87 ID:d6yMVXlP.net
コーヒーブレイクって飲み物を買いに行くっていう理解でOK?

330 :彼氏いない歴774年:2014/03/22(土) 13:47:33.01 ID:AAkcBA6W.net
買うのが社内ならOKで
契約書の勤務地外へ出るのはNGだと思う

社内の自販機やカフェがあってそこでコーヒー買って
VDTの休止時間相当を過ごすのはセーフ

いくら近所でも社外のコンビニやカフェまで外出したり
休止時間を越えて休憩してたらアウト

331 :彼氏いない歴774年:2014/03/22(土) 14:22:33.43 ID:R0MjxlIS.net
>>321
私も先月から働いてる派遣先に馴染めない。
理由はものすごい忙しい、時間に追われる職場でトイレ休憩とかもあまり行けず、
しかも自分のデスクで飲食できない事になってるから心が休まる暇がないんだよね。
常に緊張状態だから、平日はひどい便秘でお腹が張って苦しい・・・。
元々は正社員がやってた仕事で、こんな大変な仕事を派遣の自分に務まるのかと
入社以来ずっと不安で、45分間の昼休み中も仕事の事を考えてしまいウツだった・・・。
だからついに先週、次回4月末以降契約更新しない事を告げたよ。

一応自販機と椅子が並んでるリフレッシュコーナーがあるけど、おっさん達の
たまり場になってるから、女子社員はみんなトイレに飲み物やお菓子を持ち込んで
休憩してるという信じられない会社だったよ。

332 :彼氏いない歴774年:2014/03/22(土) 20:32:40.10 ID:z/WfrMZm.net
2014年3月20日21時43分
娘の自殺は社内のいじめが原因、両親が提訴 (名古屋)
http://www.ctv.co.jp/ctvnews/news86218388.html

遺族の母親は 「娘に対し謝罪の一言もなく、何もなかったという会社。
勝手に死んだんだろうという2人の女性先輩を、私は決して許さない」
と話した。

333 :彼氏いない歴774年:2014/03/23(日) 01:41:43.19 ID:mR3eBwKk.net
派遣会社は何社も登録した方がいいんですか?

334 :彼氏いない歴774年:2014/03/23(日) 14:08:22.48 ID:SooOKmsT.net
>>332
★★★ まとめ ★★★

加野青果株式会社のHP 
http://www.kanoseika.co.jp/

はたらいくの求人情報 
http://www.hatalike.jp/PDET/33249602/BL_05/

加野青果株式会社-経理課の電話番号
http://www.numberhi.com/052-682-2520/

経理・事務の部署の様子
https://www.hatalike.jp/h/n_rqmt/img_rqmt/140303/hat/05/P4467380.jpg

335 :彼氏いない歴774年:2014/03/23(日) 15:32:07.73 ID:fWVHd03S.net
残業がないのをいいことに資格の勉強をしようかと思ったけど、
職場が合わず嫌すぎて帰ってから毎日悶々としてる。

おかげで手につかないわけだけど、だったらいっそ違うとこへ行った方がいい気がする。
この半年間そうだったのに、あと半年急に変われる気がしない。

こういうのは自分との戦いだね。

336 :彼氏いない歴774年:2014/03/23(日) 18:05:21.40 ID:NRWXGSED.net
派遣→正社員→派遣(現在)だけど、正社員の時も自分で期限を区切って奮い立たせてた。
入社1年、1年半、試用期間終わってから1年…というふうに。
今は否応なしに期限があるから気分的に楽だったり、ひやひやしたりだな。

337 :彼氏いない歴774年:2014/03/23(日) 18:09:31.81 ID:t7lCGKzJ.net
>>335
あれ、私いつの間に書き込んだんだろうってくらい一緒だわ。

338 :彼氏いない歴774年:2014/03/23(日) 20:35:34.08 ID:fWVHd03S.net
>>337
悩みの原因は人間関係。

社員がやっていた仕事を派遣の私にやらせることになったので、
面白く思ってない人たちがいる。入った当初から孤立気味。

何もしてなくても嫌われることがあると初めて知った。

339 :彼氏いない歴774年:2014/03/23(日) 20:53:40.48 ID:fWVHd03S.net
連投ごめん。

ただ自分がもし社員の立場だったら、そういうのを快く受け入れられるかっていうと微妙だと思う。
やっぱり何で派遣なんかに・・・って思ってしまうかもしれない。

340 :彼氏いない歴774年:2014/03/23(日) 21:42:02.84 ID:t7lCGKzJ.net
>>338
大変だね…。私の方は年下の方なんだけど、年上に仕事教えるのってやりづらいだろうとこちらも失礼にならないように気をつけてたつもりなんだけどね。
とにかく気分屋で、私以外にはニコニコ嬌声あげて対応してる。
私が話しかけた途端真顔で睨みつける感じ。

341 :彼氏いない歴774年:2014/03/23(日) 21:57:57.25 ID:fWVHd03S.net
>>340
業務量が個人によって偏り&時期によって波があるんだよね。課長のさい配がうまくないから。
なので社員は暇でも私の方が仕事量が多いってときが結構あって、それが面白くないらしい。
正社員としてのメンツがないじゃない!と思ってるみたい。

先週も来客でお茶出してと言われたんだけど、会議室に出しに行ったら誰もいなかった。
指示した社員に聞いたら、先方がほかの部署に挨拶したい人がいるって言うんで、
打ち合わせを30分遅らせたらしい。だったら席に戻る前に言ってくれればいいのにって思った。

こういうささいな報連相のない積み重ねで嫌気がさしてる。
それでも職場では笑顔でいるけどね。それも疲れてきた。

342 :彼氏いない歴774年:2014/03/24(月) 20:40:26.44 ID:T2LhyhYE.net
3月いっぱいで仕事辞めて4月から派遣・紹介予定派遣探すんだけど、
4月って求人少ないですか?

343 :彼氏いない歴774年:2014/03/24(月) 21:29:34.06 ID:VYSZE54z.net
一時期に比べたら時給の相場上がってませんか?
一時期は事務で1050円が普通だったけど、最近の求人だと大体1100円越えてる。
学校関係は相変わらず安いけど。
決まるかどうかはまた別問題ね。

344 :彼氏いない歴774年:2014/03/24(月) 23:16:09.96 ID:Q3ztUaCg.net
>>343
1050円とか地方だよね?
それでもバイト並みに安すぎる気が…
都内なら1600円以上は普通に貰える

345 :彼氏いない歴774年:2014/03/25(火) 01:12:36.33 ID:KnQkChnA.net
>>344
地方ですよ。
直雇用のパートなら800円くらいが相場だから、これでも高く感じますよ。
インバウンドのコールセンターなら900円とかザラです。
まあ家賃も都内とは比べものにならないくらい安いからね。

346 :彼氏いない歴774年:2014/03/25(火) 09:31:53.68 ID:beoDWqu1.net
朝っぱらから号泣してもうた
その流れで欠勤の連絡したら随分ぞんざいな対応されて涙は吹っ飛んで腹が立った
確かに業界では有名だし歴史もあるし安定した会社なのかもしれないけど中の人微妙すぎるわ…
更新を待たずしてさっさと辞めたい

347 :彼氏いない歴774年:2014/03/25(火) 11:08:43.57 ID:IRFTn4SG.net
会社の規模が大きくなるほど
中の人は微妙だっていうのは
派遣をやって知った

348 :彼氏いない歴774年:2014/03/25(火) 13:55:25.49 ID:rGliZ4rt.net
それほんと?

349 :彼氏いない歴774年:2014/03/25(火) 19:42:35.08 ID:2PJSZNsy.net
更新制じゃなくて期間が決まってる派遣やったことある?

350 :彼氏いない歴774年:2014/03/25(火) 20:01:30.08 ID:z2aINCoj.net
大企業のほうが礼儀正しく親切だったけど
ルックス採用の事務職女子社員の能力は微妙かもね

351 :彼氏いない歴774年:2014/03/25(火) 21:09:37.46 ID:EtqAqSwL.net
死にたいなぁ

352 :彼氏いない歴774年:2014/03/25(火) 21:16:34.55 ID:UuywGk5c.net
今のとこ入ってから、体崩しがちになった。体が丈夫なのが唯一のとりえだったのに。
インフルエンザ・生理で強烈なめまい(暫く動けないほどの)・火傷とまぁ別にどれも大したことではないけど、今まで体験してなかったことばかり急に起きてる。医療費もかさむし…
月1間隔で何かしら起きてるから病院じゃなくてお祓い行ったほうがいいのかと思えてきた…。
いつも人間関係で悩みはするものの、誰か一人はちょっとした仕事の相談とか気の許せる人がいたんだけど、今回はいつも以上に職場に馴染めなていのも原因かなぁ。甘えた悩みだけど…。

353 :彼氏いない歴774年:2014/03/25(火) 22:59:15.66 ID:BIKMT048.net
ひとりでも心から信頼できる人がいればがんばれるよね。
そういう関係を築くには時間がかかるし、派遣で出会うのはなかなか難しい…。

354 :彼氏いない歴774年:2014/03/25(火) 23:30:57.16 ID:1aX+7XTf.net
そうなんだ
うちの業界(ブラック)は大手の方が色々だいぶマシで
中小や無名企業だと色々しょぼい

355 :彼氏いない歴774年:2014/03/25(火) 23:49:47.23 ID:nPgnnJM0.net
販売や接客は大手の方が在庫管理やシステムがいい加減な事が多かった
一方で事務は大手の方がカッチリ型にはまっててシステムや福利厚生はまともな事が多いと思った

しかし人間関係はよそ者の派遣に対してはどっちもえげつない
直接契約してる直バイトなんかには優しかったりするのにね

356 :彼氏いない歴774年:2014/03/26(水) 01:17:18.74 ID:vXpGedss.net
>>347
心当たりありすぎる
派遣で働くのは二回目だけど前回もそこそこ大手だった
責任者や上司は明らかに元ヤンだったりバブル引きずってます!みたいな人たちだった
でも、そこで一緒に入った別の派遣さんと仲良くなって2〜3年経つ今でも連絡取ってたまに会ったりする(お互いに今は違う職場)
人間関係なんてわからんもんだね

357 :彼氏いない歴774年:2014/03/26(水) 10:21:17.29 ID:3MVYNre4.net
★私の派遣の実体験
・交通費補助、保険、年金、有給、割増残業手当もすべてなし
・首かけパスの色が違っていて一目で派遣と分かる
・300円でカレーが食べられる社食は正社員しか使ってはならない
・昼休みはテレビもエアコンもない派遣専用の小部屋でコンビニ弁当
・エレベーターも正社員しか使えない
・タイムカードは自分で押してはならない。社員さんに預けて帰る
・ロッカーも使用不可。トイレで着替えて荷物はデスクの足元に置く
・トイレは正社員が許可をもらわないといけない(小便は2回/日、屁3発/日、大便NG)
・「頭痛薬下さい」と言ったら「派遣さんにはあげられない」と言われた
・デスクは派遣4人で1つの机を共有する
・タメでも一回り年下でも、正社員に対しては敬語を使わないといけない
・正社員とのプライベートの接触は厳禁。ご飯を食べに行くのもNG

358 :彼氏いない歴774年:2014/03/26(水) 10:51:37.02 ID:KYp0qvsE.net
私の唯一の心のよりどころだった
同じ派遣元から来てる同僚が来月いっぱいで
辞める事になりそうで辛い

あんな理不尽な事だらけの職場で
一人で耐えていかなきゃならんのか・・・

359 :彼氏いない歴774年:2014/03/26(水) 22:16:51.41 ID:PRjY4XbF.net
初めて派遣を利用するのですが、顔合わせとはどのようなことをするのでしょうか?

360 :彼氏いない歴774年:2014/03/26(水) 23:14:43.74 ID:mLTULDVD.net
>>359
実質、面接と同じ。派遣会社の人が同席する。
顔合わせすることになったら、派遣会社が段取りを教えてくれるよ。

私は明日顔合わせ、経歴しゃべらされるのうざい・・・
産休カバーに志望動機なんてないっての
「近くて楽そうな仕事だから!」って言ってしまいそう

361 :彼氏いない歴774年:2014/03/26(水) 23:23:52.89 ID:ENP1TWWp.net
派遣先が大手で色々整ってて快適な反面、
勝ち組の豊かな暮らしぶりを毎日側で感じ続けるのはつらい
よそはよそと気にしないよう努めてはいるけど、なかなか慣れない

362 :彼氏いない歴774年:2014/03/27(木) 01:05:59.22 ID:VKe5cmOm.net
ほんとそれ

363 :彼氏いない歴774年:2014/03/27(木) 01:52:46.67 ID:8MztouZV.net
あちら お盆やGW、旅行が一番高いときに家族で海外旅行
こちら 連休あると給料が減るので単発バイトにはげむ

とかね

364 :彼氏いない歴774年:2014/03/27(木) 21:07:35.70 ID:WtLnT0cr.net
>>360
エントリー後の電話でも志望動機聞かれたけどぶっちゃけそんなのないよね
そこは不動産関係だったんだけど適当に「興味があるから」と言ったら「何か動機が
あって興味を持たれたのですか?」とかしつこく聞かれたわw

365 :彼氏いない歴774年:2014/03/27(木) 21:40:15.84 ID:ErusvHu4.net
糞局正社員が派遣新人をいびってやめさせちゃったんだけど
派遣会社から上司に話がいって
結局糞局が飛ばされることになったwwwwwwww
君みたいなのはこの部署にいらないからって言われてたwwwwwwww
ざまあwwwwwwwwwwww

366 :彼氏いない歴774年:2014/03/27(木) 22:16:40.89 ID:WNPITa+0.net
>>364
そうだよねーw
動機なんて条件が合った以外に何もないw

367 :彼氏いない歴774年:2014/03/28(金) 00:44:45.66 ID:0pa8XClI.net
毎回動機聞くけど採用に関係あるのかな?近いからとかしか言ってないんだけど。

368 :彼氏いない歴774年:2014/03/28(金) 02:18:33.79 ID:SsgqDDHV.net
正社員調子に乗り過ぎ!
世界で一番保護されてる特権階級とか勘違いも甚だしいよ。

369 :彼氏いない歴774年:2014/03/28(金) 07:09:02.99 ID:0mrHJl8B.net
入って2か月経つんだけど1か月のうち2週間だけ仕事あるポジション。
隣の男性社員から、暇ならこれファイリングしといて!
全部バラバラだけど暇ならできるでしょ!って言われたり、
その隣の男からは、専用端末やるからちょっと来てって言われて
1回しかやったことないのに調べものがあるからって私に操作させたんだけど
マニュアル見ながらやってたら、毎月やってるのにできないなんておかしい人なんですねと。
終わったらメールで送ってって仏頂面で言われて出来て終わっても返事もなし。
こいつら、震災の黙とうでも勝手にやれよ、死んどけって言ってくすくす笑ってたり
朝の挨拶なしとかちょっと人としておかしいと思うんだけど、こういう態度される人に会ったの初めてで
そんな頻繁には依頼はされないけど、派遣会社に相談すべきなのか悩む。
前任にメールで相談したらまさかの24〜26歳の若者だということが分かって更にびっくり。
若いから気づかいできないから仕方ないって目で見た方がいいって言われたけど、
でも他の20代の新卒2,3年の人は普通に対応する人なんだよね。

370 :彼氏いない歴774年:2014/03/28(金) 10:32:23.80 ID:ZXGZZau0.net
>>369
http://kokoro.squares.net/psyqa1087.html

371 :彼氏いない歴774年:2014/03/28(金) 15:49:31.44 ID:ztUFXF3z.net
>>369
相談していいレベルでしょ
「おかしい人なんですね」なんて言われたら速攻言うけどな
っつーか自分なら更新しないで辞めるかも

372 :彼氏いない歴774年@:2014/03/29(土) 08:58:46.78 ID:vzT4VUIJ.net
システム的な仕事内容を膨大に覚えることがあるんだけど
まだまだ初歩の段階で毎日いっぱいいっぱいだ
でも仕事よりも人間関係が最悪で不快でそっちのほうがストレスたまる
あんなにおおっぴらに喧嘩したり嫌味言ったり愚痴ったり
毎日頭痛と不眠症で辛い

せっかく教えてもらって少しは仕事できるようになってから
辞めるのは申し訳ないけど
次の2回目の契約更新、今からしないつもりでいる。
その際、他の部署に変えて欲しいとか言うだけ言ってみてもよいのかな?
今より最悪なところはないと思うし

ああでも気まずいかな。すっぱり辞めた方がいいのでしょうか?

373 :彼氏いない歴774年:2014/03/29(土) 13:31:14.90 ID:WSBQKUyb.net
他の部署の仕事が都合良く空いてればいいけどね。

374 :彼氏いない歴774年:2014/03/29(土) 15:09:01.60 ID:C8DSNJqG.net
社内選考で一回派遣会社のオフィスに来いって言われた。
受けちゃったけど、わざわざ交通費と時間割いて行く価値ない気がしてきた。
期間限定の仕事なのに、偉そうになんなんだ

375 :彼氏いない歴774年:2014/03/29(土) 23:45:37.48 ID:iiJFBpud.net
職場の同僚派遣やパート社員が次々と辞めていく・・・
なぜか仕事に対する意識が高い人たちばかりが辞めていくので
これからの負担増が目に見えるようだわ

そもそも新人育てようって意識があまりない職場だから
古株ばかりに負担がかかる
まぁ、私まだいまの派遣先6ヶ月だけどね・・・

直属の上司が全く統率力無いから無茶苦茶になりそう、逃げたい

376 :彼氏いない歴774年:2014/03/30(日) 00:11:23.42 ID:qNRu8jIl.net
育てる気や教える気がないところはどこもキツイよね
その業界の経験者だけがもてはやされて、あとはできない駄目人間ってレッテル貼られる

377 :彼氏いない歴774年:2014/03/30(日) 01:20:24.79 ID:w0XrkBLT.net
8時間勤務なのに7時間以上経ってからやっと休憩貰えた…
あとから出勤した正社員が先に休憩入るとかどういうことなの
定時で帰りたいから休憩を早めに切り上げたら『残業お願いしていい?』だと
いいわけあるか!

378 :彼氏いない歴774年:2014/03/30(日) 08:23:31.87 ID:4f7AYfFW.net
もう派遣なんていやだ

379 :彼氏いない歴774年:2014/03/30(日) 08:30:11.20 ID:vlOAk0IX.net
派遣はもう二度としません。
他業界へ転職する場合に“派遣から経験を積んで”と言われますが、
なんだかんだとまた雑用しか任されずに終わってしまうと気が付きましたし、
派遣から得られるものは一切ないと痛感しましたので。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1461765169

この知恵袋の人いまどうしてるんだろう
と思ったらいまだに迷走してるっぽい

380 :彼氏いない歴774年:2014/03/30(日) 13:49:13.17 ID:gt4cF/he.net
事務って言っても業界専門性高いのもあるんだし
そっち身につければいいんじゃないかなあ
うちは保険事務だけどいつも人で足りない

381 :彼氏いない歴774年:2014/03/30(日) 15:18:11.60 ID:x9tZ0Gn4.net
保険事務って給料14万とかでしょ

382 :彼氏いない歴774年:2014/03/30(日) 15:32:47.14 ID:zSCGDBAY.net
更新まで持たなかった
もうダメだ
営業担当に辞退の連絡をしたら給料払わないよ?みたいなこと匂わしてくるし一緒に謝りに行ってください言われるしクソすぎるだろ
派遣でこんなこと言われたの初めてで怒りとか呆れを通り越して笑った
職場が精神的に無理で辞めるのにわざわざ謝りに行くかっつーの
小さい派遣会社はダメだね

383 :彼氏いない歴774年:2014/03/30(日) 16:18:07.10 ID:gt4cF/he.net
>>381
いや時給1600ぐらいだよ
都内の求人みてる限りでは

384 :彼氏いない歴774年:2014/03/30(日) 17:06:51.21 ID:vu+Y+h9S.net
契約満了までなんとか頑張ろうと思ったけど無理だ
毎日残業が夜10時まであって体調悪くなって病院行ったら
鬱病の初期症状だって言われた

385 :彼氏いない歴774年:2014/03/30(日) 17:07:41.36 ID:3a1G80B2.net
早めに抜け出しなよ?

386 :彼氏いない歴774年:2014/03/30(日) 17:17:27.89 ID:vu+Y+h9S.net
>>385
本格的な鬱になったら抜け出すの大変だから初期症状の今のうちに去りたいんだけど
派遣会社(大手)に言ったら次の人が決まって仕事引継ぎしてからじゃないと
辞めるとか絶対無理です契約期間守って下さいと言われ
絶対辞めれない感じで圧されてる
でも明日行くこと考えると膝震えてきて吐き気するし涙が出てくる
抜け出すにはどうすればいいのかな

387 :彼氏いない歴774年:2014/03/30(日) 17:18:10.59 ID:4f7AYfFW.net
ばっくれる

388 :彼氏いない歴774年:2014/03/30(日) 17:29:44.90 ID:3a1G80B2.net
>>386
わかってもらえるまで言う
その時つらいけど、言わないともっとつらい時間が長く続くんだから、頑張れ
心身ともに調子が悪くもう行けない、引き継ぎのために出社するのも無理って言えばいいよ

389 :彼氏いない歴774年:2014/03/30(日) 17:46:36.53 ID:5gniyq4Y.net
体調に出て来たなら診断書書いてもらってもう無理です、で突っぱねていいと思う

390 :彼氏いない歴774年:2014/03/30(日) 17:58:17.40 ID:TEnwUNpV.net
労働局に相談しますと一言言えばおk

391 :彼氏いない歴774年:2014/03/30(日) 18:01:35.58 ID:vu+Y+h9S.net
>>388-390
診断書はもうもらってて最低でも3週間の休暇が必要って書いてあるんだけど
それを言ったうえでの派遣会社の対応だったからどうしようかと不安で
ここに書き込ませてもらいました
お二人の言うように出社するのも無理ですって診断書提出して突っぱねるね
即レスもらえて力強かったですありがとう

392 :彼氏いない歴774年:2014/03/30(日) 18:03:51.30 ID:vu+Y+h9S.net
>>390
それでもダメだって言われたら
労働局に相談するって最終手段言わせてもらうよ

393 :彼氏いない歴774年:2014/03/30(日) 22:40:23.07 ID:8D3bwyJw.net
>>383
都内求人、事務職で時給1600円はまだ、社内選考の前の足きりが厳しいよ
1400円位だとかなり楽になってくるけど

394 :彼氏いない歴774年:2014/03/30(日) 23:04:45.77 ID:A78/bq7H.net
1600円はエントリーしても全然通らないw
1450円くらいならけっこうくるけど
仕方ないな、たいしたスキルもってるわじゃないし

395 :彼氏いない歴774年:2014/03/31(月) 00:29:23.62 ID:lKU7IwLY.net
リーマン・ショック以前だったらロクなスキル無い自分ですら
都内1,600円のお仕事貰えたけど、いまは不景気だし
自分自身も歳取ったし贅沢言えなくなってしまった

396 :彼氏いない歴774年:2014/03/31(月) 07:49:23.57 ID:QZg2yJcQ.net
40代正社員は勝ち組だなあと見てて思うよ

397 :彼氏いない歴774年:2014/03/31(月) 12:45:05.81 ID:q0OkHgr9.net
部署内の連携ができてない皺寄せがこっちにくる。この間朝出勤したら社員一人しかいなくて、みんな出張。
今日の業務確認したら「自分もこれから出張で指示してる暇ない。なんだったら帰ってもいい」って言われた。
出張の予定派遣はみれないんだけど、社員同士でも予定把握してなかったりする。
こういうこと初っ端から頻繁にあって、状況みて明日の業務確認するけど、「今忙しくて無理、後で」ってなることも多くてすごく聞きづらくてストレス。
月間か週刊予定表くれたらマシなのに。
定時で帰れると思ってたら夕方に明日までの急ぎの仕事がどさっときたりもする。なんでもっと早く、何かないか聞いたときに言っててくれないんだろ…
毎日今日はどうなるかわからないから、ちっとも仕事と環境に慣れない。

398 :彼氏いない歴774年:2014/03/31(月) 13:05:13.41 ID:pfvo8Ucw.net
指揮命令者に相談したら

399 :彼氏いない歴774年:2014/03/31(月) 18:58:05.13 ID:DW8dlz8A.net
最近派遣登録して初めて顔合わせすることになった
緊張する…

400 :彼氏いない歴774年:2014/03/31(月) 21:36:31.99 ID:pAG35QdJ.net
顔合わせ2連敗だ〜

401 :彼氏いない歴774年:2014/03/31(月) 23:37:47.15 ID:pwrILIWc.net
顔合わせまでいけるだけすごいじゃないか

402 :彼氏いない歴774年:2014/04/01(火) 00:16:59.99 ID:vyR7d8dD.net
>>386
病院は行ってないけど私も同じ状態だ
一月から入って契約は六月末までだからそれまでは頑張ろうかと思っているけどまだ辞めたいことは派遣会社にも勤務先にも言っていないや
やっぱそんなに否定されるのか…
今の派遣先は正社員はもちろん派遣も当たり前に12時すぎまで残業してて異常
残業したくないって希望で入ったのに周りがそんなんだし定時ではとても終わらないので帰れない
辞めるにあたって引継ぎしなきゃいけないだろうけど私自身すごく雑に教えられたことを少しずつ理解して
やっと50%くらいわかってきたところだから人に説明できるレベルじゃないや
もう何をどうすればいいのか

403 :彼氏いない歴774年:2014/04/01(火) 00:47:22.96 ID:0jZZizg6.net
ほんとほんと。
社内選考全滅さ。

404 :彼氏いない歴774年:2014/04/01(火) 06:48:38.49 ID:r+GaezT+.net
辞めるにあたって引継ぎしなきゃいけないだろうけど私自身すごく雑に教えられたことを少しずつ理解して
やっと50%くらいわかってきたところだから人に説明できるレベルじゃないや

自分は社員じゃなくて派遣だってわかってる?

405 :彼氏いない歴774年:2014/04/01(火) 07:55:06.14 ID:wLsxGiFR.net
今日から新しいところ
かなり忙しいらしい
昨日までは暇すぎるところだったから、調子戻るまで大変そうだ

406 :彼氏いない歴774年:2014/04/01(火) 15:35:43.08 ID:mIbVBFQf.net
3年以上居れなくなるのは気にしてないの?
以前居た会社、2年と半年で異動して契約してたけどそれも出来なくなるのかなあ

407 :彼氏いない歴774年:2014/04/01(火) 16:38:42.71 ID:d8opGN+n.net
顔合わせ落ちた・・・早く決めたい

408 :彼氏いない歴774年:2014/04/01(火) 18:34:38.79 ID:wjeCDEyk.net
ただ今社内選考中
待ってるのも疲れるよね

409 :彼氏いない歴774年:2014/04/01(火) 22:58:30.07 ID:WWuXgFOH.net
先週1件落ち、今週の案件は結果でるまで今週いっぱいかかるって。
社内選考を通ったのはいいけど、ペースが遅い。
この調子で4月に仕事始められるだろうか・・・・

410 :彼氏いない歴774年:2014/04/02(水) 00:03:28.88 ID:E/pORVpy.net
お説教ババア暇なんだね

411 :彼氏いない歴774年:2014/04/02(水) 00:34:49.85 ID:ruoifopb.net
>>404
派遣だから引継ぎする必要ないって意味?

412 :彼氏いない歴774年:2014/04/02(水) 08:24:43.88 ID:A6hyBjkH.net
言われたことをやるのが派遣の仕事だから
指示のないことをあれこれ妄想するのは派遣の職務ではない

413 :彼氏いない歴774年:2014/04/02(水) 20:16:24.92 ID:4DY5ILne.net
会社が力入れてやってる事業の人員がほぼ派遣
あとは契約
どや顔で表彰してたけど、なんだかな
脆すぎて笑える
そして足元見られすぎて積んでる

414 :彼氏いない歴774年:2014/04/02(水) 23:47:47.30 ID:5t7u7FGV.net
今日登録した派遣会社の案件で明日顔合わせになった
普段は日雇いの倉庫内作業がメインっぽくて、私が応募したのは普通の事務
なんだかすごく不安だ
なぜかわからないけどとにかく不安

415 :彼氏いない歴774年:2014/04/03(木) 00:10:23.36 ID:SYJ3x3Pg.net
>>412
それもそうだよね
毎日こんな時間まで残業してるタイムカードみて派遣会社側が何か気づいてコンタクトしてきてくれるかと期待していたけど勿論なーんもなし
残業したくないって希望だったのにさ

416 :彼氏いない歴774年:2014/04/03(木) 00:26:42.60 ID:SqQiVos2.net
派遣会社がやらなくていいと言っていたことでも派遣先はやれと言う
なので会社を通して派遣先の責任者に業務内容を確認してもらい再度やらなくていいと言われるも
肝心の現場ではそれをやらないならあなたはなぜここに居るの?って位の態度で要求してくる

いたちごっこうぜー

417 :彼氏いない歴774年:2014/04/03(木) 07:36:47.96 ID:DO5Q4J1s.net
毎週水曜日にどかっと届く荷物の積み下ろしをしている、一人で二時間ほど
腰痛持ちにはかなり辛い…力仕事があるなら言っておいてほしかった
それ以外はまあ恵まれた職場なんだけど、おかげで今日は腰がおかしい
こんな仕事、事務で入った女にさせないでよ

418 :彼氏いない歴774年:2014/04/03(木) 07:44:30.37 ID:9muT0rPJ.net
>>416
普通にパワハラだから録音しときなよ
慰謝料ぶんどれるよ

419 :彼氏いない歴774年:2014/04/03(木) 08:41:09.78 ID:8qSyWWMh.net
>>417
それちゃんと言った方がいいよ
持病を悪化させて他の仕事まで出来なくなったら困るよ(自分も会社も)

420 :彼氏いない歴774年:2014/04/03(木) 20:27:30.24 ID:KQaWTi2h.net
今までバイトリーダーでちやほやされてきて好い気になって派遣に転職したら仕事できなすぎで
毎日残業で早く帰れって怒られてやばい
しかも給料さがるし辛い

421 :彼氏いない歴774年:2014/04/03(木) 20:53:18.21 ID:O/Aa4yIm.net
都内時給1600円の事務始めたけどまともな新人全然はいってこない
居眠りで首になる奴とか体調が悪いとかですぐ辞める奴多数に風呂入ってこない奴
派遣会社の社内選考って何を見てるんだろ
顔審査でもないしなあ

422 :彼氏いない歴774年:2014/04/03(木) 21:22:19.78 ID:7Uqz6mcG.net
まともな人って少ないよ
派遣ならなおさら...
私、時給換算すると900円レベルだな
1600円もあるってうらやましい

423 :彼氏いない歴774年:2014/04/03(木) 21:34:49.76 ID:SYJ3x3Pg.net
わたし都内事務で時給1440円
1600円いいなぁ

424 :彼氏いない歴774年:2014/04/03(木) 21:45:16.22 ID:HB25iFVl.net
事務っていっても色々あると思うんだけどみんなどんな事務?
一般事務でもそんなにもらえるの?

425 :彼氏いない歴774年:2014/04/03(木) 22:04:50.96 ID:ZPJxVKFH.net
私は都内一般事務で1400円でスタート
現在4年いて2回時給上げてくれたから今は1600円
いい職場に恵まれてラッキーだなとつくづく思う

426 :彼氏いない歴774年:2014/04/03(木) 22:30:05.17 ID:2MI5w8Bp.net
>>425
違法派遣で通報しますた

427 :彼氏いない歴774年:2014/04/04(金) 06:18:08.70 ID:UHcUr6ul.net
辞めることが決まったから引き継ぎで同じ派遣会社から次の人が来てるけど、やっぱりまともじゃないね
とりあえず教えてもらう立場なのにいつも足組んでるし、メモする時間はあげるからメモしたい時は言うように言ってるけどあまりメモしない
だから覚えられなくて一度で覚えてくれたことはない
定時より15分前に仕事に切りをつけて、残りの時間は今日やったことを復習して今日は上がってくださいと言ってもダラダラ片付けて10分から15分は残業を毎日付ける
他にも気になる点はまだまだある

こういう人がいるから派遣はバカにされるんだなとよくわかった
周りの人からできない人の烙印を押されたらかわいそうだから、上司や同僚に聞かれても頑張ってくれてますとしか言えず、愚痴も言えないから疲れる
そして、結局は私も派遣なので私もまともじゃなかったのかなあと不安になった

428 :彼氏いない歴774年:2014/04/04(金) 06:56:40.20 ID:d+0gdq74.net
ここのレス見てればわかる。
日本ではたらく

429 :彼氏いない歴774年:2014/04/04(金) 06:58:56.61 ID:d+0gdq74.net
ゴメン送信しちゃった。

日本で働く社会人としては考え方がおかしい人が多い。
正社員ではやっていけないだろうなと思うよ。
派遣は繋ぎでしかないと思ってる人は別だけど。

430 :彼氏いない歴774年:2014/04/04(金) 10:39:06.78 ID:tZ+RO9LB.net
>>429
本来、派遣は繋ぎでしょ
保障されているのは契約期間のみであって
そっから先はどうなるかわからないんだから
そこらへん勘違いして裁判起こす人もいるから
3年までって明確にする法改正もされたし

実家や夫が金持ってるから働く必要はないけど
他にやることないし暇つぶしで派遣っていう人多い
というか事務なんてスキルの必要ない仕事やるのって大体このタイプじゃね?
そういう人は、派遣風情が何社会人ぶってるんスカ?
って考えだから適当にやってるんだろう

あと正社員でもない派遣会社から派遣された外部の人間が
私がんばってますアピールするのはおこがましいから
世間一般が派遣に期待する
正社員になれなかった負け組という役割を果たすために
あえて適当にやる人もいる
ある程度派遣やってきて派遣切りとかあったタイプ

431 :彼氏いない歴774年:2014/04/04(金) 11:17:40.78 ID:/ajt43O1.net
派遣は愛人みたいなもんだと思うわ。
本妻と同様に扱われたかったら
愛人辞めて本妻にならないと。

432 :彼氏いない歴774年:2014/04/05(土) 00:44:11.29 ID:D/dGQPW3.net
派遣という立場に納得してる人が多いのかな?
わたしは嫌すぎるけど仕方なくやってる
社会崩壊しろ

433 :彼氏いない歴774年:2014/04/05(土) 09:53:28.80 ID:3cVB9oJH.net
派遣なんて結婚してる人がするんだと思ってた。

と、言われた。
バカにされた風ではなく心底驚いた風だったのが余計に傷ついた。

434 :彼氏いない歴774年:2014/04/05(土) 10:16:21.79 ID:I6I8Vl1l.net
楽天の派遣差別すげーな

http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/cc-20140317-1229/1.htm

435 :彼氏いない歴774年:2014/04/05(土) 13:45:57.58 ID:Lpeek1NJ.net
ごめん、長くなる。

昨日、朝一でトラックのお兄ちゃんから電話があった。
「会社の前にいるんですが・・・」何も聞いてなかったので行ってみると、
1000冊800キロもある資料を届けに来たらしい。

宛先に書かれている担当者に聞いたら、逆に「それどうするのよ?」だって。
それはこっちの言うことです!って感じ。結局、台車でひたすら荷運び。
午前中いっぱいかかった。

今の会社はあれ?これいつの間にこうなってたの?みたいなのが多い。
何でちゃんと情報共有してくれないかな。いい加減頭にきた。
「鍛えてあげるから」とか言うんだけど、そういうのはただの身勝手です。

436 :彼氏いない歴774年:2014/04/05(土) 14:11:19.88 ID:Lpeek1NJ.net

上の話し、資料が朝一で届くことは担当者は知っていたという意味です。

437 :彼氏いない歴774年:2014/04/05(土) 15:04:03.96 ID:vAWGH5xr.net
前任者からの引継ぎが不十分で、割と困ってる
かなり駆け足で教えられて、メモも取れなかったので
中途半端に覚えていたり抜けていたりする、うろ覚えの一番厄介な状態

あと、彼女のメール送受信内容は、私のアカウントが作られたら
全部そっちに引き継がれると聞いていたのに、実際はそうならなかった
彼女のアカウントは退職翌日に消えているし、書式とかアドレスとか全部パー

どうしていいのか分からん
こんな複雑な仕事内容なら、一ヶ月はみっちり教わりたかった

438 :彼氏いない歴774年:2014/04/05(土) 17:23:40.09 ID:b4SeyYlW.net
>>435
受け取りは435さんの役目なの?総務的な
1000冊来るの知っててその言い方はないよなー
どうするのじゃなねーよ
っつうか鍛えれあげるからってなのそれwwwばっかじゃないの

439 :彼氏いない歴774年:2014/04/05(土) 18:56:34.07 ID:Lpeek1NJ.net
>>438
別の担当業務+アシスタント業務だからやれと言われたらやる感じ。
その資料が関連する業務については全くの無関係。だから頭にくる。

ほんとどうするの?じゃねーよ!!って思った。
同じこと頼むにしてもやり方ってものがあるだろうに。

440 :彼氏いない歴774年:2014/04/05(土) 19:41:47.59 ID:QEenVSY4.net
前のところが初めての派遣で、そこは派遣が大量にいて現場の仕事もやり方も派遣が把握、取り仕切ってるようなところだった。一応専門職なのかな?
なので長年やってる、男性・40代・既婚もいっぱいいた。でも何も思わなかった。
んで今のところにきてからいわゆる「派遣さん」扱いされて、目が覚めた。
そして↑の人たちの行く先が気になった。社員目指して転職→失敗して派遣に戻った私に心配されたくないだろうけど。

441 :彼氏いない歴774年:2014/04/05(土) 20:01:24.90 ID:WTumEBbi.net
60代50代もたくさんいる派遣で働いてた自分に危機感が足りないのもしょうがないかな

442 :彼氏いない歴774年:2014/04/05(土) 20:16:23.71 ID:Lpeek1NJ.net
>>440
公務員試験に失敗して仕方なく派遣してる私がいるよw

資格の勉強しようと思ってるけど今の職場が嫌すぎて、
家に帰ってから2ちゃんに愚痴書いて1日が終わってしまう。

443 :彼氏いない歴774年:2014/04/06(日) 12:19:39.13 ID:QHvyGQUc.net
同じ派遣会社の慇懃無礼な先輩が嫌い
丁寧な物言いで私が悪いように話を持って行く、先輩が悪くても決して謝らない
派遣2人体制のところを先輩のパートナーが4ヶ月間で既に2人辞めてるらしい

444 :彼氏いない歴774年:2014/04/06(日) 12:30:44.72 ID:QHvyGQUc.net
途中送信してしまった
2人でデータ共有すりゃ効率的なのに「それぞれのやりやすいやり方でやりましょう^^」って、手書きでデータをメモってる
Excelでやりませんか?って申し出ても「それぞれの(ry」で終了
殆どこんな感じでなかなかやりにくい

445 :彼氏いない歴774年:2014/04/06(日) 12:33:16.67 ID:G1i3iNS9.net
うざいねー
あなただけ勝手にExcelで仕事始めたることはできないの?
読んだだけで先輩像が想像できていらいらするわー
負けないでほしい!

446 :彼氏いない歴774年:2014/04/06(日) 14:22:46.91 ID:Ayh71onY.net
派遣なんだから適当にやればいいのに
無駄に神経消耗させて更年期か?

447 :彼氏いない歴774年:2014/04/06(日) 14:32:49.11 ID:kBJr4I5a.net
しかしアナログな人は未だいっぱいいるよ
30歳とか、全然若いのにエクセル一切使えない人っているもん
事務の仕事を10年やってたって言ってたけど嘘じゃないの?って思っちゃうほど

448 :彼氏いない歴774年:2014/04/06(日) 14:46:07.51 ID:gC6z3ovM.net
Excelに数字いれてそれを計算機で計算する人いるよねw

449 :彼氏いない歴774年:2014/04/06(日) 15:22:23.99 ID:GT/1LObQ.net
Excelの使えるってどういうレベルを言っているのか時々分からなくなる
マクロ、関数まで使えて「使える」ってことなのかな

450 :彼氏いない歴774年:2014/04/06(日) 17:43:13.13 ID:NxWGM9E8.net
スキル無いし年だから大量募集の時給1000円くらいの仕事でいいのに
そういうのはみんな場所が江東区の埋立地とかなんだよね
国際展示場とか門前中町とか
そんな遠いとこ行きたくないわ

451 :彼氏いない歴774年:2014/04/06(日) 18:17:22.64 ID:NPwaQ/Du.net
あんたがどこに住んでるか知らんがな
コールセンター系なら、意外と住宅地エリアにもあったりするよ

452 :彼氏いない歴774年:2014/04/06(日) 21:36:56.00 ID:/NL44X6F.net
来週くらいから新入社員が配属されてくる。歓迎会のことを考えると憂鬱(非正規もふつうはみんな参加する社風)
だけどもっと嫌なのは、増員によっての席替え。
一日に何度も口も塞がずにでかいくしゃみぶっぱなすおっさんが目の前にくるよ…。

453 :彼氏いない歴774年:2014/04/06(日) 22:05:34.12 ID:V35SJaZp.net
明日から新しい職場で仕事
今までで最高時給だから怖い
ただのデータ入力なのに1500円ももらっていいの?
今度は長く続けたいから簡単に辞めたくないんだけど怖いわ

454 :彼氏いない歴774年:2014/04/06(日) 22:10:19.40 ID:cN8GX8Gs.net
でも時給が高いほど楽で、低いほどしんどかったりするよね

455 :彼氏いない歴774年:2014/04/06(日) 22:28:43.28 ID:txhge1vG.net
>>452
私も配置替えで派遣にだけ露骨にあいさつしない奴が隣になった。
あいさつくらいしろよとか毎日思ってる。

>>454
時給が低いと明らかに誰もやりたがらない仕事だったりすることがあるね。

456 :彼氏いない歴774年:2014/04/06(日) 22:50:58.07 ID:gC6z3ovM.net
時給1500って残業なし160時間計算だと288万しかないんだよねでも。
やっぱり2000は欲しいな

457 :彼氏いない歴774年:2014/04/06(日) 23:32:14.95 ID:P5/XpDlj.net
地方だと2000だと専門レベルなんだけど、都内ならあるの?

458 :彼氏いない歴774年:2014/04/07(月) 00:35:13.13 ID:jAJC/nOC.net
ちゃんと仕事してても、派遣という立場だけでないがしろにされるよね。
そういうことがやるとみるみるやる気が失せていく・・・

459 :彼氏いない歴774年:2014/04/07(月) 00:35:19.76 ID:rJJimEDp.net
webに載るようなのは、都内でもないよ

460 :彼氏いない歴774年:2014/04/07(月) 07:15:50.56 ID:kyIx1CKX.net
年収200万いかないから250万いったら嬉しいな
最近実家に帰りたくて仕方ない
仕事なさそうだけど...
このままだと、親にもあえないし、家賃で金消えるし、孤独で死んでしまう

461 :彼氏いない歴774年:2014/04/07(月) 09:49:30.60 ID:6A8rwjsN.net
>>460
実家どこ?

462 :彼氏いない歴774年:2014/04/07(月) 13:23:53.13 ID:4CUyGpRX.net
>>460
田舎だったら介護の仕事あるよ

463 :彼氏いない歴774年:2014/04/07(月) 15:31:26.56 ID:CdvdSCV0.net
続けられるかもキモなんだろうに介護って…

464 :彼氏いない歴774年:2014/04/07(月) 19:25:05.87 ID:rRrG4jM/.net
>>458
ttps://www.jobcheckit.com/jbch/top.do
「時給2000円以上」だけで絞り込んでみると、
ソフト開発だの研究だの設計だのに加えて一般事務「も」やって
時給2000円以上ってのならあるね

ただ、高給案件は社内競合にすら参加できないことが
殆どじゃないかなあ
一般事務だと、TOEIC750以上とかでなければ1600円でも条件厳しいし

465 :彼氏いない歴774年:2014/04/07(月) 19:38:09.68 ID:C16Z2Izd.net
都内だけど、高卒キャバ上がりで非常識な友達でも1600円で事務やってるよ
私もFラン大卒資格なしまともな職歴なしで1600円だし1600〜1800はわりとある

466 :彼氏いない歴774年:2014/04/07(月) 19:44:41.87 ID:nivuzTVl.net
いいなぁ静岡だから都内と一緒に考えたらいかんのだろうけど1250円ばっかり
もっとひどいと1100円とかだよ
営業事務

467 :彼氏いない歴774年:2014/04/07(月) 19:48:53.24 ID:q6Bm+x+p.net
今の契約期間で終わりにしてほしいって派遣会社の人に言ったー
雰囲気悪いし残業多くてものすごいストレスだったからスッキリした!

468 :彼氏いない歴774年:2014/04/07(月) 20:24:18.05 ID:rRrG4jM/.net
>>466
京都で営業事務やってた時、時給1200円だったよ
最初の内は夜11時とかになっても仕事が終わらなくて、
バスも無くなるからタクシー使ってて足が出てたw
それでも、仕事があるだけマシだったけどね

465のキャバ上がりのご友人は、コミュ能力が高くて気に入られやすいんじゃないかな
早いうちに足抜け出来れば勝ち組だねw
よければどこの派遣会社か知りたい。切実にw

469 :彼氏いない歴774年:2014/04/07(月) 20:28:57.47 ID:lXoSPqM+.net
>>468
それは酷い。
神戸だけど今の派遣先はタクシー代はでる。

470 :彼氏いない歴774年:2014/04/07(月) 20:47:44.80 ID:jAJC/nOC.net
派遣は情報共有されないって普通だと思ってる。
そんなの気にしてたら毎日ムカついて体調不良になってしまう。

ってか、私はまたか!と思って社員にキレたことがあるw

471 :彼氏いない歴774年:2014/04/07(月) 23:44:45.40 ID:esKNBw1c.net
田舎なので、お役所関係の仕事だと入札で最低賃金スレスレ交通費なしなんて案件がゴロゴロある。
主婦や定年退職後の方対象らしいけど。
地元の派遣会社が安く引き受けるようになってからどの案件も時給が安くなってしまった。

472 :彼氏いない歴774年:2014/04/07(月) 23:58:10.10 ID:1bzPslr7.net
仙台だと950円とか普通にある
それでもバイトよりは高いんだよね……

473 :彼氏いない歴774年:2014/04/08(火) 00:04:17.21 ID:rJJimEDp.net
役所は最低賃金だよね

474 :彼氏いない歴774年:2014/04/08(火) 00:13:33.65 ID:AE/EX+k2.net
人件費減らせってうるさいからね

475 :彼氏いない歴774年:2014/04/08(火) 00:21:31.22 ID:UwLTnRaM.net
仙台で1250もらってたのはましだったのか

476 :彼氏いない歴774年:2014/04/08(火) 06:38:53.25 ID:CP7QenrI.net
>427です
やる気のないまともじゃない新人は辞めてしまいました
4/1から入った人だけど派遣会社の担当に聞くと、もう3日には決めてたようでした
どうりでメモも取らず仕事も覚えもしなかったはずだ
3日に決めてたんなら4日も来なくて良かったのに
覚える気のない人に教えてた私はめちゃくちゃ疲れたんだから

477 :彼氏いない歴774年:2014/04/08(火) 07:54:28.98 ID:9Ykm8ley.net
四国某県だが900〜1,000円が普通かな
でも最近下がり気味な気がする

478 :彼氏いない歴774年:2014/04/08(火) 08:04:10.61 ID:KTIqYEd7.net
>>470
私は職場でいいなと思っている人に全く情報共有してもらえないよ。
最初は悲しかったけど、この人は仕事だとわりきって連携できないのだなあと思うようになったら、
いい年して小さい男だなあと思えるようになってきてだんだん冷めてきている。

479 :彼氏いない歴774年:2014/04/08(火) 08:22:03.48 ID:CJYXRwvb.net
>>477
それもうバイトじゃん

480 :彼氏いない歴774年:2014/04/08(火) 10:45:18.87 ID:Qw7EsFLf.net
でも地方と都内では家賃も倍くらい違うし時給も違うだろうね

今一番無理だと思ってた所から採用の連絡が来た
今まで直接雇用だから時給1000円くらいだったけど
派遣で1300円
行くことにしたけどやっぱり直接雇用前提の時給1000円の方が
もう年だしこの先採用されにくくなるから長く勤められていい気がする
そっちはまだ合否の連絡来てないけど

481 :彼氏いない歴774年:2014/04/08(火) 11:06:13.52 ID:dp78vJLO.net
今まで派遣って単発で日払いしかしたことなかったけど、大手に登録したら単発がなくて事務職ばっかりだった…
土日のみの単発って主流じゃないの?

482 :彼氏いない歴774年:2014/04/08(火) 11:18:56.00 ID:UwLTnRaM.net
派遣会社によるんじゃないの

483 :彼氏いない歴774年:2014/04/08(火) 19:25:01.05 ID:9Ykm8ley.net
>>479
バイトは700円前後が普通かな
田舎なんてこんなもんさ・・・。

484 :彼氏いない歴774年:2014/04/08(火) 20:35:29.85 ID:KTIqYEd7.net
徳澤直子がTOEIC800点越えだって。ブログで自慢してる。
喪女だから言うけどああいうのが高得点とるとなんかムカつく。

485 :彼氏いない歴774年:2014/04/08(火) 21:00:25.88 ID:QbRYpNa4.net
都内大手のAとTに登録してるけど
小さい派遣会社でおすすめありますか?
一般事務職です

486 :彼氏いない歴774年:2014/04/08(火) 21:10:35.43 ID:X5AqPBrU.net
>>484
800なんて高得点とはいえないけど・・・

487 :彼氏いない歴774年:2014/04/08(火) 21:28:48.06 ID:1bIn88E3.net
あでこ
てんぷ

488 :彼氏いない歴774年:2014/04/08(火) 21:41:51.68 ID:L0j/5dfa.net
>>485
とんがりコラボ

489 :彼氏いない歴774年:2014/04/08(火) 21:42:15.88 ID:LO30ubdh.net
>>486
なにいってんの。

490 :彼氏いない歴774年:2014/04/09(水) 00:15:43.85 ID:yO187L8h.net
結局は派遣元より派遣先がいいところかが重要なわけだけど、
そういう意味ではリクルートから紹介してもらった会社でどこも働きやすかったから、
私の中ではリクルートが一番かな。
メイツも良かったし。
ア○コは派遣元も派遣先も好きになれなかったけど、
他派遣会社から来てる同職種の人の中で一番時給が良かった。

491 :彼氏いない歴774年:2014/04/09(水) 02:06:07.64 ID:WD0B1gBL.net
ア○コって安いイメージしかないわ
実際他社より100円くらい安いし
営業がバカっぽくて好きになれないのは同意

492 :彼氏いない歴774年:2014/04/09(水) 07:17:09.92 ID:zPNCUuBP.net
てんぷりんがすき

493 :彼氏いない歴774年:2014/04/09(水) 17:42:19.32 ID:Jtu7Y82K.net
今の派遣先、早目のGWに八日間もの連続休暇をもらえるんだけど
働き始めたばかりでお金もないし、旅行に行きたいような場所もないし
仮にあったとしても、今頃言われても予定は立てられないわ
結果的に給料が減っちゃうだけであまり美味しくない
普通のカレンダーどおりで良かったのにと思う

何して過ごそう…

494 :彼氏いない歴774年:2014/04/09(水) 21:18:32.47 ID:bWeHwkyV.net
>>493
私は逆で月次の締め作業があるから五月頭の休日出勤を打診されたよ…私がやらなきゃいけない仕事だし断れない状況
別に予定はないからいいけど

495 :彼氏いない歴774年:2014/04/09(水) 21:50:04.39 ID:yO187L8h.net
正社員のときは長期休暇とか祝日とか嬉しかったのにね。
今の会社、芋煮会や花見が日中にあるんだけど、時給が出るのは会社で業務をしている時間のみ。
ほんとありえない。
強制参加ではないんだけど、よっぽどの用事がない限りは参加しないといけない空気。
よっぽどの用事があると言いたいけど、本来就業時間内なわけで、
就業時間内になんで用事入れてるワケ?になっちゃうし。
派遣会社の営業は無理して参加しなくていいですよ!って言うけど、
協調性がなんたらとかグチグチ言う人がいるのよ。頭にくるわー

496 :彼氏いない歴774年:2014/04/09(水) 21:51:51.89 ID:yO187L8h.net
すごい長くなってすみません。
近々花見だからイライラしててw

497 :彼氏いない歴774年:2014/04/09(水) 21:57:55.13 ID:dKbrkPA/.net
>>495
うわあ、社内行事参加ってだけで嫌なのに給料なしとか…
正社員ならそりゃ我慢するけど気楽な派遣の身分なのにそんな縛り嫌すぎる
ドンマイです
自分は今が派遣一社目なんだけど、仕事探すとき社内行事や飲み会がないようなビジネスライクな会社が良いですと派遣会社の営業に言ったよ

498 :彼氏いない歴774年:2014/04/09(水) 22:14:14.68 ID:4TqRTehD.net
明後日退職する課長の家でホームパティーがある。

参加しなくていいかなーと思ったけど、そんな雰囲気でなく。
お酒飲まないし何持っていけばいいか分からん。

499 :彼氏いない歴774年:2014/04/09(水) 22:21:04.65 ID:mqRXTxZ8.net
>>493
気持ち分かる
私は単発の仕事入れたりしたよ

来週から派遣がやっと決まった、ひさしぶりに週5の仕事だわ
社会保険の手続きで、一度派遣会社に行かなきゃいけないのが
めんどくさい・・・顔合わせでもけっこう交通費消費したのに

500 :彼氏いない歴774年:2014/04/09(水) 22:26:28.05 ID:4TqRTehD.net
うちのフロアは女性が多いからお手洗いは一つ下のフロアを使ってるんだけど、
ようやく上のフロアに異動した嫌な社員もここを使っているらしくよく鉢合わせする。

上のフロアも女性が多いけど、2フロアもわざわざ降りて来るなよ・・・って思う。

501 :彼氏いない歴774年:2014/04/09(水) 23:52:28.51 ID:BOuG4aSo.net
GWに単発のバイト入れたいけど、ダブルワーク禁止だからなあ…
それとも単発はダブルワークには入らないのかな?

502 :彼氏いない歴774年:2014/04/09(水) 23:56:22.20 ID:/OJdYR/f.net
たぶん主の業務に支障がなければ問題ないと思うけど
ダブルワーク禁止って誰に禁止されてるの?

503 :彼氏いない歴774年:2014/04/09(水) 23:56:52.57 ID:mqRXTxZ8.net
>>501は社員なの?派遣なら禁止される筋合いないでしょ

504 :彼氏いない歴774年:2014/04/10(木) 07:40:59.41 ID:ZFsq/6JB.net
田舎じゃ単発のバイト求人がないぜ…

505 :彼氏いない歴774年:2014/04/10(木) 12:26:12.02 ID:PYxpJtAX.net
三ヶ月短期だけどやっと仕事が決まった
時給が単発バイトの倍と思うとなんだか理不尽だ
バイトの方が、確実に大変な仕事なのに

506 :彼氏いない歴774年:2014/04/10(木) 14:41:41.32 ID:tr0Yy9/V.net
昔、土日とか祝日に単発もやりたいって派遣会社に言ったら、週5ですでに40時間だからそれ以上は
できないって断られたことある
今は関係ないのかは知らないけど

507 :彼氏いない歴774年:2014/04/10(木) 18:51:47.50 ID:9lShkS3Y.net
1ヶ月で何十人も辞めるクソみたいな会社に当たってしまった・・・全然仕事教えてくれないしお局ババアがほぼ毎日怒鳴り散らしててストレスで胃が痛い

508 :彼氏いない歴774年:2014/04/10(木) 19:57:37.48 ID:pH5R7riX.net
>>506
確か労働基準法だか厚労省だかが160時間以上の勤務禁止してるんだったはず
残業とかならしょうがないけど
最初からそれをこえる勤務時間で働いちゃダメなんだってよ
別の会社とのWワークの場合も合計160時間オーバーはダメ

509 :彼氏いない歴774年:2014/04/10(木) 21:52:17.34 ID:Z/wsylKw.net
>>507
うわーきついね
顔合わせの時の雰囲気や派遣会社からの情報では何も感じなかったのかな
何十人も辞めるって相当規模が大きそうだけど皆で愚痴言い合って気晴らしできそう?

510 :彼氏いない歴774年:2014/04/10(木) 22:01:05.13 ID:HFfsEi4g.net
お局と私しかいなくて逃げ場がない
先に言って欲しかった…

511 :彼氏いない歴774年:2014/04/10(木) 22:42:16.98 ID:S9WbaFCB.net
顔合わせの短い時間では雰囲気とか掴めないよね。
事務所じゃなくて応接室で面談だったら仕事風景見れないし。

私が以前いた派遣先は雰囲気も環境も最悪で、派遣会社の営業にもちゃんと伝えてあったんだけど、
そのあとに入った人にはそういうこと伝えてなかったらしい。
派遣会社も送り込むのに必死だから悪いことは言わないんだろうな。

512 :彼氏いない歴774年:2014/04/10(木) 22:52:00.29 ID:Df4rJZMq.net
女性って感情的になる人が多いよね。仕事だからって我慢できない人多いと思う。
文句言ったり嫌み言ったり人によってやり方はいろいろだけどさ。

社会人になって男が女の上司なんて〜と言うのはちょっと分かる気がした。
そういうのってマイナスに働くことはあってもプラスになることはないよね。

513 :彼氏いない歴774年:2014/04/10(木) 22:57:50.45 ID:tvJvy/Nu.net
私は女性の多い職場は避けてる。
男性も色んな人いるけど、一緒に仕事するなら男性の方が断然ラク。

514 :彼氏いない歴774年:2014/04/10(木) 23:07:55.15 ID:5Knr6mrL.net
地元の派遣会社に登録してきた。
パソコンのスキルチェックは口頭のみw
それでも今まで大手では体験しなかったくらい派遣先との連絡確認のフットワークが速くてしかも丁寧。
無理矢理決めさせる雰囲気がない。
しかし時給は大手と同じ派遣先でも100円は安い。
どっちかになるものなのかなあ。

515 :彼氏いない歴774年:2014/04/10(木) 23:17:43.63 ID:mBZVQN54.net
>>512
業務上男性人口高い場所が多いけど、感情面では正直大して変わらない
逆に言わなさすぎてなんでそんな大事な事伝えないんだよって人もいたし
ただ、下っ端のまま階級だけ上がったんだなーって感じの女性上司はいた

516 :彼氏いない歴774年:2014/04/10(木) 23:41:49.56 ID:Df4rJZMq.net
>逆に言わなさすぎてなんでそんな大事な事伝えないんだよって人もいたし

分かる。びっくりするくらいコミュニケーション能力がないのは男に多い。
独りよがりというか。

517 :彼氏いない歴774年:2014/04/11(金) 00:01:09.91 ID:QOnqaJad.net
>>516
男 35以上 IT 派遣ってこんなんばっかりだよ

518 :彼氏いない歴774年:2014/04/11(金) 14:25:20.81 ID:DqmZw80X.net
私も女が多い職場は大抵陰湿だし人間関係で悩む事多いから極力避けてるわ
仕事する分には男性との方がやりやすい気がする

519 :彼氏いない歴774年:2014/04/11(金) 16:58:31.07 ID:qP+0qu9X.net
今までやってきた仕事よりスキル付きそうだけど今までより給料低くなる、通勤1時間くらい。
今までやってきた仕事と似てるけど時給は上がる、けど通勤1時間半くらい。

みなさんはどちらを選びますか?
給料は自分は低能なので期待はしてないんだけど通勤時間長いのが耐えられるか心配で…

520 :彼氏いない歴774年:2014/04/11(金) 17:01:12.50 ID:1DrEQKh8.net
1時間半はないなあ
1時間が最低ラインだと思う
でもどのくらい低くなるかにもよると思う

521 :彼氏いない歴774年:2014/04/11(金) 17:23:41.30 ID:qP+0qu9X.net
>>520
一時間半はやはりきついですよね…家から最寄り駅がもっと近かったら良かったのに。
今までより時給が150円ほど高くなるけど勤務時間は1時間減るうえに交通費が出ないので
1万5千円は給料が低くなると思われます。

522 :彼氏いない歴774年:2014/04/11(金) 17:34:23.93 ID:uCcy//w2.net
>>516
まさにこのあいだまでいた所がそう
コミュ障っていってもいいくらいの男がいて本当に苦痛だった
そこなんで言わないんだよってことが本当に多くて更新しなかった

>>519
どれくらい下がるの?
30分遠くなることで交通費がどれくらい高くなるのかもわかんないとなー
でも私も1時間半はきついと思う

523 :彼氏いない歴774年:2014/04/12(土) 00:00:47.87 ID:Gkmri/U4.net
陰口、グループ作りする職場は嫌

524 :彼氏いない歴774年:2014/04/12(土) 00:11:58.09 ID:SLyFjhZN.net
一時間半かけて通勤してるけど良い読書タイムになってるよ
まあ、近くのほうが嬉しいけど

525 :彼氏いない歴774年:2014/04/12(土) 01:17:55.31 ID:IP7QdyEs.net
>>523
それ何てうちの職場w

同フロア内で1番高年齢の多い部署だからか2人寄ればうんざりするほどに陰口ばかり
静かな場所では悪目立ちするって事に気づかないのかずーっとボソボソこそこそうるさい
契約の関係でいつも遅く来ては早く帰るし格下と見なすや嫌がらせやイジメをするから
仕事はできるが上司同僚以外の人間(特に外部や下の人間)にはかなり評判悪い

526 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/12(土) 10:15:07.06 ID:aLVmlbHP.net
もうすぐ30だから正社員を目指せる最後のチャンスなんだろうけど
正社員になると責任とか仕事の量と質がグンと上がってコミュ障にはきつい。
営業職でなくても客先回りとかいろんな人や組織とやり取りして仕事すすめていくなんて無理。
やること指示されて黙々とバックオフィス作業やる方が自分に合ってるというかそれしか無いから非正規のままでいいかな…
と自分を丸め込んでる。

527 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/12(土) 10:24:33.45 ID:jnIpIY0w.net
>>526
同じ状態だ。悩むよね
前職の正社員を辞めて派遣を始めたけど、もう正社員に戻る自信がない
派遣てやっぱり気楽だわ…気楽なのに正社員のときより給料もいいし
でも将来を考えるとお先真っ暗

528 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/12(土) 14:06:49.38 ID:Ce/849S0.net
ああ私も今年29歳でスキルなしのコミュ症。ずっと短期の非正規続いてたから焦ってる…。
今のとこ(長期)仕事内容はすきだけど人間関係がつら…あからさまな嫌がらせとかはないけど完全に孤立。
契約社員なりめざしたいけど万一うまく入れたとしても、私なら結局同じ状況か今より悪化しそう…
本当は来月で辞めようと思ってたけど何のプランもできてないからあと半年間、就活準備しながらここで働いてがんばろうとは思ってる…。

529 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/12(土) 16:31:49.45 ID:W9stF85B.net
複数募集で同期がいるといいよね
自分一人だけずっと指導されてるのって孤独だ

530 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/12(土) 17:25:47.76 ID:dBhrqtkl.net
2年前の4月に派遣先で健康診断を受けたんだけど、結果をもらってない。
その年の6月に退職するとき、担当に健康診断の結果を下さいと言ったら
「郵送します」と言われたんだけど、来なかった。

今月の4日に派遣会社にメールで健康診断の紙のことを言ったら、当時の
担当から「郵送します」と返事来たけど、まだ届いてない・・

諦めるべきだろうか。
本社に連絡しようかと思うけど、担当に逆恨みされたら怖いし
多分、紙は紛失したんだろうな。はあ・・・

531 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/12(土) 19:02:47.67 ID:woVotx+D.net
退職時から今まで忘れてたの?
別に逆恨みなんてされないと思うけど相手もなんで今頃って思ってるでしょうね
送って来ない担当が悪いんだけどさ…

532 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/12(土) 19:04:02.27 ID:QkxwE6AJ.net
いつ送ったか担当に確認したら?
まだ投函していない可能性もあるし。

533 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/12(土) 19:38:38.99 ID:kTp4e9QY.net
うちの職場、同じ派遣会社から派遣された常勤とスポットが混在している状態。

で、今月から私が唯一の常勤なんだけどさ…
スポットで私より長く働いてるオバサンに、日頃キツイ物言いされてる。
そりゃあそっちのほうがキャリア長いし仕事も出来るかもしれないけどさ…そんな言い方しなくても、と言いたいが我慢してる。
それで昨日、出向先の上司の前でそのオバサンがヒス起こして私に一喝。

さっき、仕事終わって帰る時にその上司に言われましたよ…
「貴女は唯一の常勤なんだから、スポットとギスギスしてどうするの。
同じ派遣会社同士で上手くやってくれないと、他の人が困る。」
みたいな内容の注意喚起。

…いや、それあのヒスババアに言ってくださいよ。('A`)
私は別に喧嘩したいわけじゃなくて、あのババアが勝手に突っかかってくるんですってば…orz

このまま関係が悪化したら、キャリア長いあっちが残ってこっちがクビ切られそうだ。
理不尽にもほどがある。

534 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/12(土) 20:30:07.46 ID:gVwE1Jwg.net
つぼね派遣が怖すぎてもう辛い。
なんで派遣なのにあんなに威張ってるんだろう。
赤い口紅べったり塗って社員より威張ってる。
次探してるけどなかなかない。
交通費も負担が凄いし直雇用も探してるけどない。

535 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/12(土) 21:48:21.53 ID:bS+wxkrX.net
パワハラの記録はしっかり残しておきましょう

536 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 01:10:01.83 ID:3jtIOVrY.net
非正規仲間の一人が、ベタベタしてきてウンザリしてきた。
何もしてないのにお局から急に冷たくされはじめたって言ってて、最初は同情してたけどその人の態度をみてるとなるべくしてそうなったのではと思えて仕方ない…。
急にウケ狙ってボケ?てくるけど笑いのツボがあわないから内心ぽかーんとかよくあるし、やたら絡んでくる割には自発的には動かない受身で常にもごもご喋る。まぁ私も人のこと言えるほどコミュ力あるわけじゃないから、変わらず接して気にはかけていたけどもう疲れたよ。

この前は前振りなくタックル(素振りだけでちょい肩が触れた程度)されて困惑して「お、おう…」みたいな反応したら、大人しいですねーwって笑われたわ。
職場内で大人しいに分類される人からdisられてもやもや。

537 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 01:44:28.83 ID:U6glQgyR.net
ここはいつから派遣の愚痴スレになったんだ?

538 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:47:06.53 ID:895D+A2U.net
明日から新しい職場だ
早く決まったのはありがたいけどまた一からの人間関係が不安だなぁ

539 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:40:27.47 ID:UnqmNnD/.net
>>536お互いに見下しあってるんだね

540 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 12:30:39.72 ID:0vcaTZSI.net
私も明日初出勤でドキドキ
期間限定の予定なので、人間関係はドライにいくつもり

541 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:58:54.07 ID:E3ixGI06.net
★私の派遣の実体験
・交通費補助、保険、年金、有給、割増残業手当もすべてなし
・首かけパスの色が違っていて一目で派遣と分かる
・300円でカレーが食べられる社食は正社員しか使ってはならない
・昼休みはテレビもエアコンもない派遣専用の小部屋でコンビニ弁当
・エレベーターも正社員しか使えない
・タイムカードは自分で押してはならない。社員さんに預けて帰る
・ロッカーも使用不可。トイレで着替えて荷物はデスクの足元に置く
・トイレは正社員が許可をもらわないといけない(小便は2回/日、屁3発/日、大便NG)
・「頭痛薬下さい」と言ったら「派遣さんにはあげられない」と言われた
・デスクは派遣4人で1つの机を共有する
・タメでも一回り年下でも、正社員に対しては敬語を使わないといけない
・正社員とのプライベートの接触は厳禁。ご飯を食べに行くのもNG

542 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 14:42:31.43 ID:895D+A2U.net
>>540
短期ならそれでいいんだよね、私もそうするんだけど
長期だと人間関係でその後がすごく左右されるから今から気が重い…

543 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 14:52:47.94 ID:Zj/oUHm2.net
私も明日から始めての仕事だ
まだ研修みたいで勤務場所と違うけど
時給含め一番無理だと思ってた応募が採用されて
逆にこれは大丈夫かなと思ってたところからは連絡すらない

544 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 14:54:30.74 ID:LHWlKk6I.net
>>526->>528
自分も似たような状況。
長期の派遣で探してるんだけど短期も考えた方がいいのかな。
みんなは短期でもちょこちょこ決まったりするのかな。
そういう人ってスキルや経験がある人なのかもしれないけど。
今半年派遣の後に契約社員になるところに応募してるんだけど
仮にここに決まったとして、ずっとそこで働くのも不安。

545 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 15:18:47.25 ID:drsV5g6m.net
>>542
そう、長期だと飲み会出た方がいいかなーとかいろいろ考えてしまう。

今の仕事、ちょくちょく書類を郵送することが多いんだけど、総務課で切手を管理してる人が態度悪い。
1度にもらえるのは10枚とかいう決まりがあって、何度も行かなきゃならないし何度も行くと嫌味言われる。
ときどき郵便局でも対応の悪い人いるよね。あんな感じ。このババアと思ってみている。

546 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 15:33:15.80 ID:JdHyOWgH.net
会社のお金、会社の備品なのに、それを管理しているってだけで
自分の物かのように勘違いして
威張りちらして妙にもったいつける女いるよね
節約しましょ、無駄を省きましょって意識からきてるわけではないし

547 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 16:28:12.88 ID:Y+EfuLTi.net
>>540
それでいいんだよね

短期で入った畑違いの職場がもうすぐ任期終了なんだけど正社員から
「職場でお喋りとかも嫌かもしれないけれどそこから得られる情報とかも大事だと思うんだ」
と言われてしまって何となくもやもやした。

548 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 16:36:39.00 ID:ns8xo0Ai.net
「同じ職場で働いてるんだから社員も派遣も関係ない」
って言うのが一番むかつくわ

549 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 16:47:17.09 ID:JdHyOWgH.net
ほんならボーナス交通費ください
社内報ください
営業実績表の回覧まわしてください
社員番号連番でつけてください
って感じ

550 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:30:59.50 ID:drsV5g6m.net
>ほんならボーナス交通費ください

ほんとこれ。
あとミーティングに参加させてください
情報共有してください
も欲しい。

551 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/14(月) 08:32:31.66 ID:CTQZFsGh.net
正社員「社員も派遣も関係ないよね?」
契約社員「私もあなたと同じ立場なのよ」
派遣「」

外から見たらみんな同じだけど内実は全然違う
取らされる責任は同じなのに立場は雲泥の差ってキツいんだが

552 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/14(月) 11:50:27.45 ID:0Ixqj3iq.net
★人材派遣会社社長と両親死亡、殺害か 不明の親族、首つり死亡

愛知県岡崎市のアパートの焼け跡から12日、人材派遣会社社長(47)が
遺体で見つかり、13日午後、名古屋市中区の駐車場にとめた乗用車の
車内から社長の両親が死亡しているのが発見された。
県警は、いずれも遺体の状況などから別々に殺害されたとみて、殺人などの
疑いで捜査本部を設置した。
亡くなったのは、同市昭和区の会社社長坂野充徳さんと、坂野さんの両親で
同市南区の広則さん(78)、直子さん(75)の親子3人。
捜査本部によると、広則さんの長女から11日、「両親の姿が見えない」と
警察に届け出があった。さらに12日午前11時ごろには、岡崎市のアパート
で火災があり、焼け跡の2階の部屋から充徳さんが遺体で見つかった。
首には圧迫痕があったという。

553 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/14(月) 20:16:42.62 ID:OdimWUjm.net
社員と同じぐらい仕事できて責任もとらされてるっていう人は
社員採用受けたらいいんじゃないの?
同じ派遣仲間見回してもそんな人ほとんどいなくね?

たいがいがつかえねーアホのババア
時給1500円の募集なのにパソコン使えないし電話もでねえし
敬語はめちゃくちゃだしエクセルってなんですか?とか聞いてきたり
こっちが必死こいてもぐりこんだ派遣先なのになんでこんなカッスが
おなじメンバーにいるのってブチギレそうになるわ

554 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/14(月) 20:27:45.98 ID:tYVo4N1/.net
同じ仕事内容なら待遇は同じって考えが広まってほしいな
欧米ではそれが当たり前なのに

555 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/14(月) 20:39:39.63 ID:8TGSA9TC.net
エクセルできなくても1500円の事務に採用されるのか
1300円で充分だな

556 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/14(月) 20:44:13.11 ID:zGUNGpiJ.net
本当さっさと社員の仕事探して派遣なんか辞めればいいのに
カリカリしながら結局居座ってる方が怖い

557 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/14(月) 20:50:02.82 ID:VXhmHokG.net
>>553
東京?

時給1500円ならパソコンはあたりまえで
中国語だの英語だと条件が付いてくるよ。

558 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/14(月) 20:54:32.30 ID:EnsxzR6A.net
東京だけど1100円だ
転職しよ

559 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/14(月) 21:45:14.29 ID:z2Eanwnm.net
面接で英語で電話はほとんどかかってこないと言ってたのに、
今日2回もかかってきた!しかもほかの部署宛て!

今の会社、毎年のように部署の新設・編成をしているらしく、
違う部署の電話がよくかかってくる。誰?っていう。
なんだここ。

560 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/14(月) 21:48:43.18 ID:dzdMyT8V.net
>>557
>1500円で中国語だの英語
せめて1600円からじゃない?100円の差だけど。

派遣会社での仕事を募集してるのを見たら、東京なのに800円台ワロタ

561 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/14(月) 22:55:50.62 ID:IICnWrXv.net
英語使う仕事でも1400円とかたまに見る
英語をどれくらい・どういう風に使うかによって変わってくるんだろうけど。

パソコン全くダメなのに採用されてる事例たまに聞くけど
どうやって採用されたんだろ。スキルは嘘の申請したのかな。

562 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/15(火) 10:05:34.79 ID:mK0+0h9+.net
インDDジェンスって他社と比べて時給安いね

563 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/15(火) 13:19:07.54 ID:wLiNNviE.net
>>562
そうかな?テンプとかより高いよ

564 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/15(火) 15:59:20.23 ID:GFE7DfYY.net
私もインテは他より100円くらい安いと思う
多分中小だから営業が安くして契約とってるんだと思う

565 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/15(火) 19:52:00.76 ID:aYcWmptG.net
>>561
正社員経験の有無をパソコンスキルより重視してとってる気がする
そういうアホがもぐりこんでるとこは
エクセル使える→数値入力できるぐらいでとっちゃって
あとでごちゃごちゃ揉める

566 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/15(火) 21:05:30.89 ID:RhSjq662.net
正社員って意外とパソコンスキルがなかったりするよね。
まあなくてもやっていけるからいいんだろうけど。

今日、同世代の社員に「えー喪女さんって一人暮らしなんですか?
大変じゃないですか?何で派遣やってるんですか?」って言われた。

悪気はないんだろうけどグサッときた。

567 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/15(火) 21:21:13.73 ID:vBqP8n1L.net
まだ二日しか出勤してないけど、疲れたー
なんかプレッシャー大きい職場で気が重いわ

568 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/15(火) 23:10:05.58 ID:afJL1j5W.net
もう少しで30代って人もちらほらいるんだね。自分もだ。
頭の回転が速くて仕事ができてこの人がいないと困る、課長部長にくらいなれそうって派遣40代の独身女性を
2人程今までの職場で見てきたが、2人ともどれだけ仕事ができようと関係なくまず年齢で切られると断言。
で実際に 仕事のできない20代>有能40代 の人員整理がなされるのをちょくちょく見てきた。
チャンスがあるなら不安があっても正社員の肩書きにトライするか、
人間関係×ならすぐ違うとこ探すかした方がやっぱりいいんじゃないかなー。
なんとかなりそうだけど自分もギリギリだわ。

569 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/15(火) 23:53:29.06 ID:ezDQeJag.net
>>568
あと一年で30歳で特に使える資格も無いしコミュニケーションにも難ありな自分オワタ

570 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/16(水) 00:13:57.76 ID:TdKLkmG/.net
どういう業種かにもよるけどね
どっちにしても派遣法変わって3年で終わりってなっちゃったし自分も他の道を
考えている

571 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/16(水) 06:54:29.86 ID:WQohue69.net
もう決まりなんだっけ?
専門職の派遣だけど、会社数限られてるし、今のところ切られたら同じ仕事できなさそう
転職か...

572 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/16(水) 20:59:04.58 ID:wnlNKV23.net
会費払いたくないし、誘われた歓送迎会を断ったけど
営業部なんで付き合い悪いとか思われてそうで、もやっとする。
ランチでやるなら行ってやってもいいがねえ

573 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/16(水) 21:09:17.63 ID:YfMlAY/0.net
先週から働き始めたけど暇すぎて既に辞めたい…

574 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/16(水) 21:09:51.71 ID:BsqWYodk.net
今までで一番行きたいと思った仕事と会社落ちた。

死にたい。

575 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/16(水) 21:22:55.72 ID:UFvkGP+8.net
行きたいと思った会社に受かるようなら派遣じゃなくて正社員になってるなあ

576 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/16(水) 21:49:15.78 ID:WQohue69.net
派遣で落ちるとかあるんだ
社内選考ってこと?

577 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/16(水) 21:50:55.80 ID:dRYP2g5m.net
>>572
うちも今日誘われたというか歓迎会やりますねーって言われた
いや、いいんだけどな…

578 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/16(水) 22:33:50.97 ID:BsqWYodk.net
競合があると顔合わせ前からきいていた。
顔合わせ後に落ちるとさすがに凹む。

579 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/16(水) 22:49:35.50 ID:YnOYsB84.net
そうだよね
他社競合で顔合わせという名の面談なんて、本当は派遣じゃ禁止されてるはずなのにね

580 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/16(水) 22:51:38.79 ID:bxlsFz7i.net
探すのめんどくさくなってきた

581 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/16(水) 23:02:51.46 ID:wnlNKV23.net
>>577
よく考えたら、会費言われたってことは
今週入った私は歓迎される側に入ってないんだよね、
もともと企画されていた他の社員たちを歓送迎する会。断ってよかった。
はやく馴染んでほしいと言う割に、初日からオッサン上司に
下ネタかまされたけど、ドライ目指してがんばる。

582 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/16(水) 23:30:47.13 ID:fcFySCJ9.net
時給800円の早朝手当出ないで7時出勤とかなんで行けますとか言ったんだろ…
明日から頑張ろう…

583 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/17(木) 15:38:34.16 ID:2g5iYuT7.net
派遣先にいる主婦のおばさんたちが性格悪すぎてひく
とにかく悪口大好き。そしてちょっとミスすると陰でボロクソに悪口いわれる。でも自分達の仲良い人のミスは全力でカバーするw

もう次の更新はせずに辞めてやる

584 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/17(木) 17:11:15.27 ID:H8BqyrYZ.net
>>583
あるあるw
上司がそういうのの仲間だとさらにひどい

585 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/17(木) 18:06:05.24 ID:CbGoi1jl.net
>>583があるあるすぎるw
主婦に限らずBBAが集まる職場だとそういうの多いよね

接客勤務時に正社員にタゲられてそれやられたけど、こっちが慌ててるの見てプークスクスしてるばかりで
対応してるお客様がそれ見てそこの部署全体にクレーム出す事は全く考えてないようだったから、
後で首締まるのはメインで働いてるお前らだがいいのか?と思ったよ

586 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/17(木) 18:13:08.19 ID:sZbctJF9.net
>>585
やっぱり、接客ってそんなもんか
なんで私だけって悩んでたの馬鹿らしいわ

587 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/17(木) 18:41:21.70 ID:5KgMKTdm.net
前に行ってたとこは接客だったんだけど、正社員もパートの人も派遣にめっちゃ気遣ってくれてたんだけど
気遣われ過ぎて逆に疲れた…ほどほどがいいや

588 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/17(木) 19:34:16.78 ID:NpVe+IZj.net
取引先に電話連絡したら
滑舌が悪くて耳も悪い新人ぽいおばさんが電話にでて20分ぐらい待たされたあげく
別の人に交替して最初から要件話す羽目になった

障害がある方なんだろうかとは思いつつももうブチ切れそうになったわ
大声でゆっくり話しても聞こえないみたいだし
はぁ!?とか言うし電話番号復唱してくるのが
全然違う上ゼロがレロだしなんなのか…

589 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/17(木) 20:07:38.94 ID:VhWtT6Lv.net
>>583
女の多い職場だとそういうの多いよね。

そういうとこにいると男も同化しちゃったりするね。
女の腐ったような奴。そうなると男の方がタチ悪い。

590 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/17(木) 20:09:32.18 ID:Mfqwk+MJ.net
え?20分保留にしてたの?
普通切らないか?

591 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/18(金) 13:33:06.25 ID:j3eFh2vx.net
584です。女というかBBAだらけの職場って初めてだからよくあるドラマみたいにこんなドロドロしてるとは思わなかったw

仕事中も私語が酷いし、休憩でもないのに平気で休憩室でサボって喋ってる。その分の負担は勿論私達に
あとうちは毎日席が変わるんだけど、嫌いな人の横にされるとSVにめちゃくちゃ文句を言うwなんかもう呆れる……あんなんでも家庭を持って子供までいるんだから

辞める時にはおばさん達が酷いってことを派遣会社に伝えて上から注意してもらいたいよ

592 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/18(金) 17:55:00.94 ID:4Pl7Hsrx.net
次に派遣されるかもしれない人の為にもアレな人間の事は伝えた方がいいと思う
私はお局のパワハラを正直に話して辞める意向を伝えた

593 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/@転載禁止:2014/04/18(金) 18:18:28.98 ID:dcjKnk+i.net
契約期限前に辞めると伝えた
辞めること言うのもけっこう疲れるんだね
意志が弱いっていうか嫌われたくないから強気に言えない
有給使わせてもらいないかも…
仕事内容も人間関係も,
もう耐えられんかったんだよ.....

594 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/18(金) 18:44:14.37 ID:JtTzMGNm.net
前にも書いた、慇懃無礼な先輩が嫌いな喪女です
あれから彼女はこっそりExcelでデータ作ってますが私には一言もありません
今日もまた仕事を押し付けられてキレかかってしまいました
そしたら皆の前で「私なにか失礼な事しました?」だそうです
以前の事まで持ち出してネチネチ言われました
私の口調に「怖くてドキドキしてしまってー」だそうです
そのまましね

595 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/18(金) 18:52:57.22 ID:roPzdInh.net
モラハラBBAははそういう病気の人なので直りません
組織の上がそういう人間を容認しているのであれば
受け入れるか去るしかない

596 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/18(金) 19:47:24.82 ID:aQLOz3uX.net
>>591
派遣っていうかコルセンはそんなもんじゃん

597 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/18(金) 20:18:49.61 ID:qNfyO/nO.net
海外へ大量に荷物を送ったんだけど、何件か宛先不明で連絡がきた。
なんでも住所を確認したいとかで、送り先の電話番号を教えてほしいとのこと。
担当にきいたらめんどくさそうだったので、会社の番号を書いたんだよね。

こんな二度手間になるんだったら、遠慮せずちゃんと聞いておけばよかったよ。
反省。

598 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:52:53.27 ID:mdgu4P0P.net
担当の仕事が割り振られてないのがきつい。と言っても忙しいときは遅くまで残業や休日出勤もある。
もういっそ必要な日にだけ呼び出してくないかなぁ。
他のパート達は社員一人についてて、出張前とか社員のほうからきちんと仕事の指示貰っているのをみてるから余計悲しい…。
私は毎回自分から聞きに言かないとほぼほったらかし。仕事の仕方を相談したら、場の空気を読んで忙しそうな人を手伝ってと言われた。
いつ頃出張や会議あるか事前に全く教えてくれないくせに…。
あと私より後に入った人が今月で急に切られて、不穏な空気もある。
辞めさせるつもそれはそりなられで精神的には有りがたいから、はっきりしてくれ。

599 :格差社会の正体@\(^o^)/:2014/04/19(土) 13:24:02.64 ID:c8z3ihMS.net
>>133-134のとおり、非正規雇用とブラック業界問題
=在日問題といっていいと思います。

※自民党以外の帰化朝鮮勢力?に釣られる人がいる限り、
自公連立=創価在日タブーは解消できません。

帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8
民主党は、超円高誘導でパナソニックやシャープ、ソニーを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM

最近の薬事法改正が楽天主導だったことから、
非正規雇用=派遣問題も、超円高誘導と併せて在日の戦略だったと考えられます。
(自民主導に見せかけた、公明党主導の派遣規制緩和)
薬事法改正により、日本人薬剤師やドラッグストアの社員の職が奪われ、
または給与を減らされ、その分、IT称するピンハネ企業の在日経営者が利益を独占すること
になると思いますが、これは派遣の規制緩和で起こったことと同じです。

そして、生活の苦しくなった派遣社員や中小企業社員・経営者をカルト宗教や共産党が
待ち構え、アンチ自民に洗脳して、さらに在日ブラック業界へ利益誘導していくという構図。
※共産党や公明党のポスターは、潰れてシャッターの閉まった店によく貼ってある。

600 :格差社会の正体@\(^o^)/:2014/04/19(土) 13:28:31.10 ID:c8z3ihMS.net
国民になりすまして国/国民に損害を与えるor他国に有利に計らう
=スパイ行為
スパイ対策をしようとする自民党が在日に脅迫されています↓ ↓

秘密保護法の反対派が理由を白状しましたw  (※国家公務員限定の準スパイ防止法)

「外務省職員には帰化した在日韓国・朝鮮人が多数、特定秘密保護法案は彼らを切り捨てる人種条項」[12/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1386159045/

↓ ↓ ↓ ↓ 
秘密保護法反対派に脅迫される自民党議員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386116831/

「法案に賛成したらあなたのお子様はタダではいられませんよ」    ← ← ←!!!!

「特定秘密保護法案に賛成したならばあなたは、次回の選挙で落選するでしょう」
※おそらく、創価等が選挙協力しないという脅迫。
「一年生議員にさえこれほどの脅迫があるということは幹事長はじめ党役員の方々は
日々どのような目に遭われておられることでしょうか。 」

成立こそしましたが、メディアに猛反対され、公明党や野党に調整されて、
けっきょく、骨抜きフニャフニャ法にされた模様。

601 :格差社会の正体@\(^o^)/:2014/04/19(土) 13:32:48.24 ID:c8z3ihMS.net
韓国と通じてる創価/公明党が与党にいる限り、スパイ対策は骨抜きにされ、
自民党は、在日(カジノ・パチンコ等)や隣国への利益誘導圧力を受け続けます↓

池田大作名誉会長 韓国から特別顕彰牌w
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1394674716/
【政治】河野談話の見直しけん制=公明幹事長  ← 韓国政府と同じスタンス!!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392962732/  

※自民党以外の議員が帰化朝鮮人、またはその影響下にあると考えれば、
 現在の創価・在日タブーに説明がつきます。

自公解消=自民単独政権実現の最低必要条件

衆院で自民党単独2/3 か、
衆参両院で自民単独過半数
※ただし、自民にも帰化人スパイが残ってる可能性を考えると、さらに多くの議席が必要。

現在クリアしてるのは、衆議院での単独過半数のみ。

602 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/20(日) 14:21:36.89 ID:v//o3Zuj.net
>>593
辞めるって言って翌日から来なくていいんならいいんだけど、
あと1カ月は最低いなきゃいけないからね・・・

次どうするんだとかいろいろ言われるしそういうのがウザい。

603 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/20(日) 14:49:50.71 ID:/iLC5AoR.net
私は期間満了で終わる際、直接業務に関係する人以外にはギリギリ辞める直前に伝えた

「次は決まってるの?」の問いには「暫く引きこもりますアハハ」「この業種は本職じゃないんですよー」
「依頼があれば何でもやるんでひとまず依頼待ちですー」と適当に話をすり替えて誤魔化した

正直に次の予定を伝えてる義理も意味もないし今後は派遣=期間限定な訳で
ウザくても辞める事を聞かれるのを気にしてたらキリがないんだから流すが上策だよ

604 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/20(日) 15:51:42.48 ID:r1fJDfm8.net
仕事を辞めると言ってから辞めるまでの1月半がすごく辛く長かった
ろくに話したことないリーダーには「ここの仕事が務まらないんじゃ
この先どんな仕事もできないよ」とか嫌味を言われたけど
過去最高の時給と好待遇の職場に辞めてから1週間で就けた
いい職場に巡り合えるかどうかはタイミングと運だとつくづく思う

605 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/20(日) 17:36:10.08 ID:voFOiw9H.net
職場のほうに問題ありなケースが多いよね

606 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/20(日) 18:12:53.37 ID:v//o3Zuj.net
「次は決まってるの?」

こういうのってどういうつもりで聞くんだろうね。単なる好奇心?
決まってない可能性を考えると、結構デリケートな質問だと思うけどね。
死活問題に関わるわけだしさ。

607 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/@転載禁止:2014/04/20(日) 23:03:28.12 ID:xV3waVS5.net
594です
辞めることは決まったけど
シフトがある仕事だから
大迷惑みたいなことをぐちぐち大古狸に言われてる

人間関係最悪な職場で体調壊したんだけど
病名とか症状まで詳しく聞いてきて
とにかくうっとおしい

608 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:41:52.26 ID:AVZuzKN0.net
>>607
お疲れ様
辞める原因作ってるのはそっちなのにね

ほんとつくづく人間関係って重要だと思うよ 仕事キツくても良い人だらけなら頑張ろうって思えるのにな

609 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:45:06.00 ID:8+HNB/qV.net
ちょっと前に総務が態度悪いって話あったけど、私が今いる会社の庶務担当はすごいよ。

もう在籍していない人宛てに来た案内なんかを差出人に戻してもらうようお願いすると、
そっちのプロジェクトで関わった人なんだからそっちで今いるとこ調べて戻してとか言う。
それお前の仕事だろっていう。しかも相手見て言ってるんだよね。

こういうポストってよほど無理な要求でない限り断っちゃいけないと思うんだよね。
ババアのなせる言動だなあと思う。

契約だしもう50越えてるからこんなのさっさとクビにすればいいのにって思うけど、
前は海外の郵送を担当していて、任期満了後に今の国内の方に声がかかったらしい。
郵便局でもたまに腐った人いるけど、こういう仕事ってやる人がいないんだと思う。

幹部でない年寄りって男も女もちょっとアレな人多いと思う。
年を重ねた大きさを感じさせる人って滅多にいない。

610 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 22:04:56.09 ID:8+HNB/qV.net

×今いるとこ調べて戻して
○今いるとこ調べて出して

611 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 22:22:06.64 ID:Z0rLHEXd.net
>>610
>幹部でない年寄りって男も女もちょっとアレな人多いと思う。
>年を重ねた大きさを感じさせる人って滅多にいない。

ハゲハゲドウ!
うちにも20年オーバーの50ジャストのキャリア婆がいるけど本当にアレだわ。
だけど、長年居座ってるだけに上司も腫れ物扱いするから婆が増長ずる悪循環。
社員じゃないんだから切っても困らないのにと思う。

612 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 22:44:36.94 ID:sQjVBbbz.net
>>611
うちは元社員という60過ぎのおっさん(嘱託)がいるんだけど、ワンマンで浮いてる。
幹部でもないのにやたら社員をこき使うからみんなから避けられてるんだよね。

この前も会議で出すはずのペットボトルのお茶がなくて(本人が忘れてた)、
若手に「君が買いに行くか俺が買いに行くかだけど、君どうする?」とか聞いてた。
そんなんでじゃあ行ってきて下さいなんて下っ端が言えるわけがない。
買ってきた若手に「いやー優秀だねー」なんて言ったって機嫌直るわけない。

浮いてるのは年のせいだと思ってる。でもそうじゃないんだな。性格に難があるから。
こんなんでも結婚してるから世の中びっくりするよ。

613 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 23:38:32.03 ID:/3tWqBAJ.net
ああーうちにもいるわ…技術はあるみたいだけど。
土日関係なくほぼ毎日会社いる。業務中に平気でぼりぼり菓子食ってそのまま寝てたりしててすごく自由。
癖があるから誰も仕事で組みたがらないらしい。でも同じく結婚はしてる

614 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/22(火) 12:40:01.29 ID:rvAf0Hoq.net
>>612
おっさんうぜーw
うちも嘱託のおっさん、土日も仕事してるわ誰にも頼まれてないのに

615 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/22(火) 13:12:27.65 ID:pZazKOhS.net
前任の人とその前の人が働いていた期間を通算したら、私が入った時期が三年を超えたとかで派遣元と派遣先が揉めている。
派遣先がうっかり見落としていたらしい。

新たに派遣社員を入れるには三ヶ月空けないといけないらしい。
なので直接雇用になる可能性が高いけどどさくさに時給を下げようとしていたり、ハロワに出した再就職先は派遣元で出したしで、どれから手続きをやり直して良いのかわからなくなってきた。
関係が離れるとはいえ、引き継ぎは派遣元にお願いして良いよね…?
せっかく良い仕事に就けたのにいきなり挫けそうだ。

616 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/22(火) 20:44:41.61 ID:N3HW/J13.net
>>612
そういうのって言い方だよね。何事も言い方って大事だよ。
申し訳なさそうに「悪いけど買ってきてくれないかな?」って言えば悪い印象もないだろうに。
どうする?なんて格下の相手にわざと判断させるあたり、相当性格ひん曲がってると思う。

でも私も最近しょうもないことにイラッとしてしまう。
職場では庶務担当なんだけど、今日社員さんに2円切手欲しいって言われた。
消費税増税に合わせて82円切手をたくさん用意しておいたから何でですか?って聞いたら、
急ぎではないけど数枚残ってる80円切手用に欲しいって言われたんだよね。

分かりましたとは言ったけど、82円切手いっぱいあるし必要でもないのに何で?っていう。
おまけに自分でも用意しようと思ってたから、なんか先越されたようで余計腹立つんだよね。
ほんとどうしょうもないと思うんだけど、暇な人ってどうでもいいお願い&雑談が多い。

617 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/22(火) 21:14:32.73 ID:3VShH8Ry.net
>>616
本人は気を使ってるかっこいい俺のつもりなんだよね
>「どうする?」

618 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/22(火) 21:35:26.76 ID:DLZJKpu5.net
>>616
そんなことで腹立つとかあたまおかしいんじゃないの?

619 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/22(火) 21:44:29.05 ID:v6KDoNK+.net
びっくりしたの自分だけでなくて少しほっとした・・・

よほど酷い言われ方したなら同情するけど
そんな事でいちいちイラッとしてたら疲れそう

620 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/22(火) 21:49:33.41 ID:/04AkZ6C.net
>>616
その社員はみんな一枚で済むから82円切手から使うだろうと思って使わなくなる80円切手消費しようとしてるんでしょう
別に腹立てるとこないと思うけど…

621 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/22(火) 21:51:04.82 ID:N3HW/J13.net
うん、自分でもどうかしてると思う。
今の職場でいびられててストレスMAXなんだ。
3年いられるけどあと2年半とか無理。

622 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/22(火) 22:41:26.64 ID:ia2ntJaH.net
自分のイライラを他人に転換するのはよくない

623 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/22(火) 23:40:10.39 ID:MEZGeRLb.net
別にいいと思う
派遣でいらいらしないなんて無理

624 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:09:29.33 ID:efumwlW5.net
職場に何人か派遣いるけど、私だけ電話対応が業務事項に入ってない。
前任の人からも、積極的にとらなくていい(もちろん、誰も居ないときとかは別)って言われてた。
でも3コール鳴ったらさすがに気まずくて、つい出ちゃってたら、あからさまに他の派遣が電話に出なくなった。
自分も悪いんだけどね…
派遣会社の担当から言ってもらわないとだめかな〜

625 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:51:55.66 ID:c8p45ggU.net
>>624
それは派遣会社の担当に伝えて担当から根回ししてもらうべきだね
625が言うと反感も買いかねないし他にも色々とよろしくないだろうから
つーか今後625の後任の方が同じ目に遭わんとも限らないから
これからは業務外の事をする時は今までよりもいっそう注意しないと

626 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/23(水) 06:33:51.74 ID:2a35d5NX.net
ほかの派遣があからさまに出なくなるとか何で??
普通はすいませんって謝るもんだと思うけど。

627 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/23(水) 08:05:21.70 ID:2a35d5NX.net
ってか、>>612のおっさんうぜー。読んでてこっちまでムカムカしてきた。
嫌みなおばさんもむかつくけど、嫌みなおじさんはもっとむかつくね。

今の職場はこうなりたいなーって思うような魅力的な人がいない。
反面教師はいっぱいいるけど。一人でもいるともっと意欲がわくんだけどね。

628 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/23(水) 10:11:08.57 ID:tIJ0yXbM.net
先月自分と同じ派遣会社から短期で40代ぐらいの人が一人来たけど、
入ってすぐに来客応対時に席が(本人いわく)遠いからってドアに近い社員に席代わるように要求したり、
社員派遣全員署名する誓約書に「自分は短期だから、これに署名できません!」って言い出したり、
普通の人なら半日で終る仕事に「このやり方は納得行かない、もっと簡単に出来る筈だ!」と文句言いながら結局一週間かかったり、
自分に関係ないのにサーバー室や本社の社長室の場所、派遣先社員の勤務形態聞き回る始末。

あまりにも手に負えず怪しいからみんな警戒しだして今月末で更新なしになったが、
今度は「自分だけ個人のアカウントがいつまで経ってもない」って言い出したので、
「あなたのアカウントはもう作りません!」ってハッキリ言っちゃった。。。

「差別」とか苦情言うんだろうなあ。

そんなに文句あるなら短期派遣なんてやらずにどっかで管理職にでも応募すればいいのに。

629 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/23(水) 12:43:57.02 ID:MiwaAa0h.net
同じ部署で机が横に三つ並んでて、私は端っこなんだけど残りの二人(社員と派遣)はよく喋ってる
小声気味で喋ってて一応内容は聞こえるんだけど、私も会話に参加したほうがいいのかな?
2人ともいい人だから煙たがられたりはないと思う
でも話しかけられてなければ別に話さなくていいかな
会社での距離感がわからない…

630 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/23(水) 15:03:49.67 ID:c8p45ggU.net
>>628
>社員派遣全員署名する誓約書に「自分は短期だから、これに署名できません!」って言い出したり

誓約書の内容にもよるが、他の事はともかく、これは所属している会社の担当によっては仕方ないと思うよ
うちの会社も「短期の場合は責任を伴う一切の事項はなるべく避ける事」と言われてるし
短期だと通常の派遣とは違う縛りがあったりするんだよね

631 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/23(水) 16:05:39.18 ID:rbEAyNjb.net
いまどき誓約書っていったら
個人情報守秘義務と暴力団忌避じゃないのかね
これサインできないつったらもう働かせられないけど

632 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/23(水) 19:36:52.60 ID:Dco2bVhz.net
今日営業と話してて、自分が紹介予定派遣じゃなくて一般派遣ということを知った。
もちろん自分の確認不足がいちばん悪いんだけど案件紹介された時から「社員を見据えて〜」って言ってたから紹介予定だと思ってた。
で、今日も「社員になる意志はおありですか?」って聞かれたから、なれる時期と条件と待遇を明示してくれってお願いしたけど印象悪いかな。
もともと派遣→正社員に向けて転職活動→失敗して派遣に戻ったときに以前の派遣より時給も場所も悪くなったけど紹介予定だからと思って自分を慰めてたのに。
部署長には人事の決定権ないらしいから推薦出しても通るかどうかいっさい分からないらしいし。

633 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/23(水) 21:31:39.26 ID:2a35d5NX.net
test

634 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/23(水) 21:41:24.17 ID:2a35d5NX.net
今の職場はあと2年いられるけど嫌で仕方ない。
いいなと思う求人見つけたら来年の3月までだって・・・。

こんなんばっか。

635 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:11:23.84 ID:qCoWmAKo.net
顔合わせの結果って普通当日か翌日ですよね
三日後と言われていて、待ってたのに
さらにもう一日と言われてげんなり
即決して貰えないような職場なら、やる気にもなれないし気持ちが萎えて
もう行きたくなくなってきた

顔合わせ後の結果を先延ばしされて、就業したことある方いますか?
もう落ちてもいいわ、むしろあんな人達が上の会社で働きたくないという気持ちが大きくなってます

636 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/24(木) 09:59:57.58 ID:KELPs76H.net
そういうのでいちいち気分害するようだったら
派遣やらないで社員の仕事探した方がいいよ
派遣はあくまで短期間限定の外注さんなんだから

637 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/24(木) 13:41:39.99 ID:sWHYcO+l.net
>>635
こちらとしても貴方のような少しの我慢も出来ない人は結構です。

638 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/24(木) 14:04:21.49 ID:BwD+ZT6+.net
え?なんで>>635が責められてるの?煽り?
派遣就業経験少ないなら、派遣会社から連絡なくて不安な気持ちはわかる
ただ↑のように待たされる場合は競合がいてしかも優先順位は低い方だと思うから、期待薄だね
別の案件にエントリーしたいなら断ってもいいかもね

639 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/24(木) 15:58:17.38 ID:qCoWmAKo.net
採用でした

今までは他社競合でも面接中、または帰宅後数時間で採用の通知を頂けていたので
何様?と思い、怒り心頭でしたが
採用の連絡を頂いてからは、一応他の候補者よりはマシだったのかと
心が落ち着きました

どうもどうも

640 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/24(木) 19:46:10.06 ID:q+bGqC8M.net
>640
結局そこで働くんかい
いまの派遣先、社内選考に面接なんてのがあり
そこから顔合わせまで1週間待たされて
まさに何様状態だったけど
来てみたら社員は優しくて仕事はラクチンだった

641 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/24(木) 21:08:31.84 ID:obLNw327.net
派遣で面接されてる時点で舐められてるだろ

642 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/24(木) 21:30:17.97 ID:WUhjtEf3.net
舐められたくないなら正社員になれば

643 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/24(木) 23:49:58.01 ID:nIdRmHR/.net
なかなか決まらんなくなってしまった。そろそろ金きつい
今思えば去年せっかく選考通った派遣適当に断らなきゃよかった…

644 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/25(金) 13:24:04.36 ID:K73NUr0N.net
何様?と思い、怒り心頭の人は
契約満了後の仕事も今のうちから探しておいた方がいいよ

645 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/25(金) 14:58:14.23 ID:jnRY89Rc.net
確かに636傲慢だけど、派遣の顔合わせという面接行為自体違法だよね
さらに他社競合させるというのも違法行為
何故そこまで叩かれてるのか不思議

646 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/25(金) 16:01:22.92 ID:LiCtCrbZ.net
>>645
傲慢なだけじゃなくて他人を見下してるのが透けて見えるような事書いてるからじゃない?
「他の候補者『よりはマシ』」なんて明らかに自分より格下扱いじゃん

647 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/25(金) 21:40:21.50 ID:LtU4YXYU.net
>>645
競合は違法?
発注側からすると、コンプライアンス上は複数の業者から
見積もりとるほうが良いことになってる

648 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/25(金) 21:45:43.72 ID:jnRY89Rc.net
派遣法も知らずに派遣社員で働いてる人もいるんだね

649 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/25(金) 22:09:43.63 ID:IXyp3reU.net
>>647
とりあえずコンプライアンスって言葉の意味調べてからカキコしような

650 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/25(金) 22:35:20.61 ID:Ngl/qBp/.net
ラクチンな仕事にありつきたくて必死なやつらが何様とかほざいてるんだから勝手ものだ

651 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/25(金) 22:39:11.70 ID:jnRY89Rc.net
派遣社員の喪女じゃない人が複数まぎれてるみたいだね

652 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 09:49:13.11 ID:6t5X3a2n.net
顔合わせは違法ではありません。

653 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 11:22:25.24 ID:593ja0XY.net
顔合わせという名の「事前面接」が違法なんだよ
他社を競合させて振るいに落とすなんて権限は派遣先にはない
派遣元が選考した人物を選択肢なしに受け入れなければならない
それが派遣

654 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 11:24:38.39 ID:SHUZSuzG.net
違法行為を堂々とやるのが現代の派遣制度です
別に派遣法に違反したからといって
刑務所に入れられることはありません。
労働局がちょっと注意するくらいです。
痛くも痒くもない。

655 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 11:26:36.95 ID:593ja0XY.net
そうだよ
力的には 派遣先>派遣元>>>>>>>>派遣社員
足元見られてなんぼ
だからといって違法行為を踏ん反り返って開き直るなんて態度はどうかと思うわ

656 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 12:30:44.37 ID:zH+Q4osF.net
でも実際問題、顔合わせがあったほうが私はありがたいな。
合わなそうと思ったら契約する前に断れるし。

657 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 12:57:09.97 ID:TVv/mcXz.net
だから派遣労働者の自発的意思で行なうのは事前面接とは違うんだってば

ほとんどの派遣社員は事前面接されて落とされたら
>>639みたいに何様?と思い、怒り心頭になるでしょ。

658 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 13:45:31.28 ID:j9ci427v.net
顔合わせに行ってみたら、派遣会社から聞いてたのと
仕事内容がけっこう違うってのも何度かあった。
断る、断られる以前にもうミスマッチで無駄足。
わざわざ時間割いて交通費はらって
派遣会社に営業のネタとして使われてる状態で
それこそ怒り心頭。

659 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:03:19.06 ID:hU9LIbiT.net
派遣で面接とか言ってる人は派遣法について調べたほうがいいし、しかるべき手段に出たほうがいい

660 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:06:14.15 ID:6t5X3a2n.net
顔合わせは面接でも違法でもありません。
底辺派遣のクセに文句あるなら直で契約取ってきなさいよ。

661 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:11:51.54 ID:6t5X3a2n.net
出来ないゴミほど権利と法律で武装したがる。やたらそれをアピールする。
無駄な労力使ってる暇あるなら仕事覚えなさい。

662 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 18:38:14.33 ID:hU9LIbiT.net
ブラック派遣業者は黙ってろよww

663 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 19:13:00.51 ID:593ja0XY.net
法律の話してるのに、感情論レッテル張りに終始してる時点で
可哀想な人なんだと思う

664 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 19:44:00.62 ID:mbJrx7EB.net
豚切りごめん
同じ派遣元からの派遣なのに勝手にライバル視して張り合ってくる子に手を焼いてる
その子は年下なんだけど、前は正社員で部下もいたとかでプライドがやたら高い
毎日必ず、終業時刻になると私の席までやってきて机の上を覗き込み、
「そんなやり方してるんですか〜?できないはずですね〜(嘲笑)」
「私のために雑用やってくれてありがと。私は本当に忙しくて一分もムダにできないから」
と上から目線で言ってくる
(忙しいというが自分用のマニュアルのイラストを細工するのに何時間もかけてるのが丸見えなんだけど)
私が忙しくて雑用しなかった日には会社出たところで待ち伏せしてて怒鳴られたりした
最近は私の上司にいろいろ吹き込んでるらしい
たぶん他の派遣を蹴り落としつつ上司に取り入って契約社員とか狙ってるんだろうけど…ガツガツしすぎてて恐い
話すたびにモヤモヤするから関わらないようにしてるけど
少しでも避けたりしたら、私の方が悪く言われるんだろうなあ

665 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 19:59:55.87 ID:593ja0XY.net
>>664
もう基地外としか言いようがないレベルだね、その人
そこまで基地外度高いと、上司もわかるんじゃない?その人の本性

666 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 21:33:56.40 ID:FBQRhXTN.net
>>664
私も2回やられたことある、結果は私の完敗
気をつけたほうがいいよ
上司ってものすごくだまされやすい
根回しというか、相談できる人には全部報告しておいたほうがいい

667 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:25:43.11 ID:fe/v6FCw.net
まあ男にとっては女なんてどうだっていいからね

668 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 23:49:35.57 ID:aZXoalWx.net
選考全く通らなくて一ヶ月無職状態・・・もう駄目だ

669 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/27(日) 07:25:39.67 ID:IlN+OoUN.net
人気ありそうなのばかり応募してない?
私は6月に辞めるんだけど4月2週目くらいから募集をかけてたけど応募がなくて上司が困ってたよ
商社の営業事務で結構仕事が大変な割には時給はまあまあというレベル
結局、今使ってる大手の派遣会社は一人も応募者を見つけられなかったから別の派遣会社からなんとか決まったんだけど

670 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/27(日) 08:41:35.85 ID:ZBt0s7fv.net
たまたま大量募集の仕事があったから応募したけど
それで探すと採用の確立は上がるよ
短期とかも採用されやすそう

671 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/27(日) 09:20:19.29 ID:YIlv+6Ky.net
自分の派遣されてる会社も人気ないようでずっと募集してるのに全然来ないよ
結構良い会社だと思うんだけど、最寄り駅が比較的マイナー駅だし知名度ない会社だからかな

672 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/27(日) 18:55:57.76 ID:DYvUAhli.net
景気回復してるのに
好きこのんで派遣なんてやるのは
よっぽどのワケありしかいないからだろ

673 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/27(日) 19:36:24.12 ID:N+X6FQ3S.net
そういうこといってると、自分に返ってくるから
あまり言わない方がいいと思うけどなぁ

674 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/28(月) 01:44:41.71 ID:bhL2K3K7.net
年収200くらいの人いる?やばいわ

675 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:11:15.53 ID:V43I+p8r.net
私190だよ。都内で一人暮らししてる。

676 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:21:07.53 ID:zoLyllYQ.net
パッタリ紹介来なくなった
ゴールデンウィーク終わるまでは期待できないかな

677 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:13:23.75 ID:OaYtWG2v.net
GWは土日除いて、5日間休みだ
単発バイトもいいのがなくて、だらだら過ごすことになりそう

678 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/29(火) 07:47:41.27 ID:NSnCT8m+.net
同じ部署に今度辞める人の引き継ぎでまた派遣の人が入ったんだけど、「それが終わったら帰って下さい」と定時より少し前に言われてて、それからノートやマニュアルをまとめて帰るのは1時間半〜2時間後に帰ってる
確かに私も入った時ノートをまとめる時間が欲しいとは思ったけど、それが終わったら帰ってと言われたら残業したらいけないと思っていた
部署内に派遣は2人だけ(引き継ぎ期間中は3人)なんだけど、周りの正社員からは最初から残業させる程やらせてると思われてる
まさかノートまとめるために残業してるとは正社員の人は知らなくて、でも派遣自体の評価を下げたくないのでそのことは周りには黙ってる

私と今度辞める子の間ではノートまとめるために残業、しかも10分とかではなく1時間以上も日によっては2時間も毎日するのは普通と思えないんだけど、これって普通?

679 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/29(火) 08:41:02.64 ID:bZ/Bx1I9.net
>>678
その人のキャリアがわからないからなんとも言い難いけれど、新人に空気を察しろなんて無理なんだから
定時退社してほしいならそれが終わったら、なんて言わずに「会社全体の評価査定に関わるので定時に退社してください」と
きちんと告げるべきではないかな?ノート纏める時間が足りなくても家で纏めてきてと言うしかない職場なんでしょ?
要領が悪くて慣れていないところに詰め込まれていっぱいいっぱいになっているのかもしれないしそこはきちんと言ってあげないと

言いにくいならそれこそ派遣会社の担当上司に相談しなよ

680 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/29(火) 09:00:27.34 ID:bZ/Bx1I9.net
>>678
残業二時間についてはその引き継ぎ内容がわからないから断言できないけど
普通に考えたら時間給や日給月給の立場である派遣がサビ残すべきじゃないよね

ただ、その彼女は今までは残業しまくってたとかで残業グセがついているのかもしれないし、
或いは本人がただテンパってて残業はよくないと理解できないだけかもしれない

681 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/29(火) 10:00:31.05 ID:F0AWLoVC.net
指揮命令者が判断することで
単なる派遣があれこれ妄想することではない

682 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/29(火) 10:26:18.89 ID:NSnCT8m+.net
>>679-681
レスありがとうございます
新人さんのキャリアは派遣経験も営業事務経験もしっかりある人です(30台半ば)
残業グセについては聞いてないから知らないけど、「これが終わったら帰って」と言われてからそんなに残っていられることが不思議で不思議で
確かに業務量は多いし仕事は細かいし大変だけど他部署の派遣の人も含めて「ノートをまとめる時間は欲しかったけどなかったから、教えてもらいながら取ったメモで仕事をしていった」というのが一般的だった
みんな誰かに言われたわけではないのだけど
もちろんサービス残業や持ち帰りなんてあり得ないし、私も派遣なので彼女がいくら残業をつけようとも全く構わない
派遣先も残業についてとやかく言うところではない
ただ、ノートをまとめると言う作業を時間内ではなく残業してまですることかどうか

683 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/29(火) 10:30:52.89 ID:NSnCT8m+.net
途中で送ってしまいました

>682さんもありがとうございます
なるほど
別に他の人の残業だの仕事の仕方だの考える必要はないってことですね
確かにその通りです
これから一緒に働いていく人なのでいろいろ気になってしまったのだけど、自分と考え方が違うからと言って気にするだけ無駄ですね

長々と失礼しました

684 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/29(火) 16:37:19.52 ID:bgzDx5aA.net
担当社員に「○○を教えてもらえますか?」と聞いても
「やらなくていいよ。覚えても忘れるんだから」と嫌味を言われたり
別の派遣さんに書類渡して処理お願いしても
「あ、○○さん(私)の書類はすぐに処理しなくていい。今日できても明日できるとは限らないから」
と言われたりする(その作業は聞き直したりせず初めからできてるのに)
必死で覚えてきちんと処理して持っていくと「あ、できたんだ…ふーん…」みたいな反応される
確かに未経験で入ったので一週間目はパニック状態で、言われたこと全部はできなかったけど…
そのときは優しくて、ある程度できるようになったら嫌味ばかり言われるようになった
意味がわからない

685 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/29(火) 17:12:01.66 ID:PpdNrgIj.net
製薬会社で働き始めたら
思ってたより売れ売れな営業方針で
なんか疲れる、私が営業するわけじゃないけど
営業部ってこんなもんなのかな

686 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/29(火) 18:01:26.74 ID:KMQLTh6l.net
>>684
嫌な社員だね、そいつ

687 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/29(火) 18:19:03.80 ID:ozsQ4/xW.net
派遣だと悔しい思いや嫌な思いをすることがたくさんあるよね。

688 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/29(火) 18:57:15.95 ID:UGndK3sj.net
>>684
>そのときは優しくて、ある程度できるようになったら嫌味ばかり

自分がされた話じゃないけど、新しく入ったバイトの子がそういう事されてるの見たことあるわ
最初はすごく優しくしてて、それこそ付きっ切りで面倒見てあげるくらいの感じだった
でもしばらくしてその子が仕事に慣れてきて、他の従業員とも打ち解けてきたら急に冷たくなった
どうもその人の助けがなくても問題なく仕事出来るようになったのと、
自分が嫌ってる人と特に仲良くなったのがムカついたらしい
(私が面倒見てあげたのにあんなヤツと仲良くするなんて、みたいな)
新人がいつまでも「出来ない子」でいてくれて、優越感を感じていられる状態を望んでるんだろうね

689 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/29(火) 20:57:46.48 ID:9Q11qL46.net
以前エントリーした案件が「選考が長引いてて顔合わせはしばらく先になるかも」
と一応連絡くれたけど、なんかどうでも良くなってきたな…
言い方からして今週には連絡来ると思うんだけど
5/1からの就業て書いてあって、もうすぐだし連休始まるし。
それとも選考落ちを連絡してもらえなかっただけかもしれんけど。

690 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/29(火) 21:47:27.07 ID:PpdNrgIj.net
派遣先はそんなに急いでないのかもね
全然連絡ない>結局募集自体流れました
ってなこともあったよ
みんなすぐ決めたいのを知ってて、最初からゆっくりの案件でも
派遣会社はすぐ結果がでそうなことを言ってエントリーさせる。
落ちたら落ちたって言うでしょ

691 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/30(水) 11:40:38.42 ID:dN3ibwM7.net
派遣っていうのは職場を転々としてまともな教育されてないから
自分の能力を客観的に把握することはできないで
気に入らない人物は全てその人物が悪いってことになるんだな
派遣先の社員でも情のある人だったら本人の行く末を案じて注意とかするだろうけど
そういう教育的指導でも本人が聞く耳もたなかったら意味ない

692 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/30(水) 13:58:45.41 ID:QQt8dFGa.net
今時まともな教育体制整ってないしょぼい派遣先なんてあるの?

693 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/30(水) 14:03:52.62 ID:/RZ20A8v.net
>>692
教育してくれるところってある?

694 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/30(水) 14:20:04.08 ID:PeduRBJ1.net
教育ってなんだ?
マナー研修とか?
社員にも常識ないやつはいるしな
マナーくらい独学でまかなえるし
実務に必要なことなら教わらないと誰もできないし

695 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/30(水) 15:47:37.66 ID:JUXIIrky.net
>>694みたいなことまじで思ってんなら
ハケンは見下されて当然だな
一生ハケンで食ってくならそれも自由だけど

696 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/30(水) 16:58:57.46 ID:x6YVuDuc.net
社員だから教育が行き届いている、社員だから仕事できるって訳でもない
ここで煽ってる程度の人に見下されても誰も困んないよ

697 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/30(水) 19:04:09.50 ID:d2uNZcoi.net
派遣法改正に反対する市民集会by日弁連
http://www.nichibenren.or.jp/event/year/2014/140515_2.html

経団連(安倍政権支持母体)の労働政策本部や労働法制本部への
ご意見・問い合わせ
https://www.www.keidanren.or.jp/profile/jimukyoku/renrakusaki.html
 
【残業代ゼロ提言した産業競争力会議への意見・問い合わせ】
日本経済再生総合事務局
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/
ここの一番下が連絡先。

698 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/30(水) 19:05:11.26 ID:qZMxS7Fj.net
社員は仕事ができなくても会社がつぶれたり懲戒事由に該当しない限りは首にならない
派遣は仕事ができないとああだからこの人派遣なんだなって見下されるだけ

699 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/30(水) 19:31:48.17 ID:PeduRBJ1.net
日本語で頼む

700 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/30(水) 20:27:35.52 ID:vto1vxGv.net
しかし落ちまくりだ

701 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/30(水) 20:32:41.93 ID:T8tw1Ay8.net
自分も今回はなかなか決まらない。
2社ほど派遣にしちゃ異様な位待たされてて見込みが無いし
他の1社に至っては開始が一か月くらい延びそうだって。
仕事運に関して呪われてるのかと思う。
他の派遣会社に登録に行こうかなって思うけど何社も何社も登録するのも気が引ける。

702 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/30(水) 20:36:05.95 ID:MF2NDzGL.net
>>701
気が引けるってどういうこと?

703 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/30(水) 20:43:30.12 ID:IPnuE7JY.net
面倒なら分かるけど、気が引けるってのは私もわからん

704 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/30(水) 20:52:07.12 ID:vto1vxGv.net
私は主要な派遣会社はほぼ登録しつくしてるけど決まらないww

705 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/30(水) 20:55:21.99 ID:MF2NDzGL.net
>>704
初めての派遣で紹介ゼロなの?

706 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/30(水) 20:59:11.85 ID:vto1vxGv.net
>>705
派遣での就業は経験ある。でも合わなくてすぐ辞めたり、条件が最初と違って就業やめたりしたら紹介がぱったり来なくなった。面接いけてもお断りだし

707 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/30(水) 21:23:44.50 ID:MF2NDzGL.net
>>706
それは自業自得としか。

708 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/30(水) 21:48:01.09 ID:sTAMgb5d.net
合わなくて辞める人は結構いるんじゃない?
それが派遣の魅力でもあるし。

709 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/30(水) 22:34:40.96 ID:K7UcXH7H.net
勢いで退職を申し出て承諾された今、ものすごい後悔している
待遇も良く、周りの人たちも本当にいい人だった。でも一緒に組んでるお局だけがどうしても無理
小学生のイジメみたいな嫌がらせを延々とされる毎日に嫌気がさして上司に相談するも
異動もさせられないしお局はああいう人間だからどうにも出来ないと言われ、
だったらもう私がやめますと言い営業に話を進めてもらい契約途中で退職決定
冷静になってから、ただお局一人を我慢すれば続けられたのに…と泣きそうな程後悔してる。本当に情けない
こんな辞め方じゃ次の紹介は見込めないし新しい派遣に登録しないとな

710 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/30(水) 23:10:18.59 ID:h1RfEbp0.net
>>709
上司ってまさか派遣先の役職者じゃないよね?

711 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/30(水) 23:16:45.27 ID:7HXDDeiD.net
>>695
は?

712 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/30(水) 23:17:29.45 ID:K7UcXH7H.net
>>710
勿論先に派遣営業に相談したんだけど、営業が派遣先上司と話し合った上で
営業だけじゃなく派遣先にも相談してくれと言ってくれた

713 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/30(水) 23:37:36.03 ID:o7nLZsl0.net
>>712
派遣先の人からすれば、身内(局)のこと悪く言われるのはいい気しないだろうし、
まして異動うんぬんなんて大きなお世話で、やめてもらうことになって良かったと思われてるかも。
というか同じような感じでやめていった人いるけど、いなくなった後でも局、職場とも特にかわりなく、次にきた人はうまくやってるし。
それにしてももったいないことしちゃったね。

714 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/30(水) 23:44:06.44 ID:sTAMgb5d.net
職場の人たちがフェイスブックで繋がっているらしい。
ときどきその会話で盛り上がってて強烈に疎外感を感じる。

715 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/30(水) 23:50:48.73 ID:QQt8dFGa.net
>>709
本当に我慢できた?
悩んで悩んで出した答えでしょ?
限界だったんじゃないの?

716 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/01(木) 00:01:41.87 ID:aoI3KWFk.net
>>715
まわりに局のことグチったとき、「大変だね、局が悪いね、そんな局を放置しておく上の人が悪いね、かわいそう」と言われてるうちに被害者意識が強くなってしまった。
そして意気揚々と改善を要求したら梯子をはずされてやめざるを得なくなった、と想像してみた。

717 :711@\(^o^)/:2014/05/01(木) 00:06:04.36 ID:8MtyrZ+x.net
異動の話はこっちが言った訳じゃなく向こうから言われたんだ(異動できるならさせてやりたいけど〜という感じ)
周りの人にお局の愚痴を言いふらしたりもしてないよ

718 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/01(木) 00:09:58.13 ID:OWIwNmer.net
>>717
勝手な想像してごめんなさい。
次決まるといいね。がんばって。

719 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/01(木) 00:32:10.59 ID:jrNpmJAW.net
小学生のイジメみたいな嫌がらせを延々とされ続けて
耐えられる人って、そんなにいないと思うわ



720 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/01(木) 00:36:04.45 ID:OWIwNmer.net
>>719
小学生みたいなイジメっていうのがどういうものかわからない。

721 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/01(木) 01:16:18.31 ID:paK6XmMc.net
>>720
720じゃないが、前に短期派遣で入ってた所で受けた嫌がらせが
まさに小学生レベルだったんだけど↓こんな感じだった

・私の前でこちらをチラッチラッしながら聞こえよがしにため息をつき
「私あの子だけはだめ!めったにこんな事思わないんだけど…」と同僚に愚痴る

・その人の担当商品に私が何気なく触れただけでムンクの叫びみたいな顔で
「やめてぇぇ!」と触らないでと言わんばかりの悲痛な叫び声をあげる
(触っちゃいけないものとかでは全くない)

722 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/01(木) 01:21:04.44 ID:1e0mAJkL.net
>>721
短期って本当にそんなもんだよね
珍しく終業後アンケートがあって色々書きこんでしまって提出した後に後悔したな

723 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/01(木) 15:33:05.92 ID:Ak+6r2mw.net
紹介予定派遣三連敗中で心が折れてきたわ・・
同じ派遣会社でこう何回も不採用続きだと、
派遣会社は、もうこの人には出来たら紹介したくないってなるよね?
もう既にコーディネーターとか営業と気まずい空気になってきたわorz

724 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/01(木) 15:40:49.81 ID:7wbJ+a4h.net
紹介予定じゃなくて普通の選べばいいんじゃね

725 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/01(木) 17:11:34.44 ID:0wpghGOV.net
私は紹介予定はエントリーしてもまったく音沙汰なしばっかりだから
むしろ可能性があるのがうらやましいよ

726 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/01(木) 18:16:08.19 ID:ejWMuyrv.net
はたらこねっと見てると紹介派遣の応募者MAXってでてるよね。

727 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:59:22.54 ID:I6ZPAkOF.net
私が以前短期派遣で入ったところ
一緒に働く女性社員が病的な自己中で
私の前任が10年やってた仕事を3日間だけ一方的に押し付けるような形で引き継がれ
その3日間が過ぎたらその前任者と同等の働きをしろ、みたいな人で
当然入って4日めでそんなの出来るわけないし
自分は社内にかかってくる問い合わせの電話には一切出ず私にやらせて
日に何度かある宅配便の梱包も全部私だし、そんなのやってる間にどんどん仕事が溜まっていくから
残業させてくださいと言ったら「残業させるほどの仕事はさせてない、お金は出せない」とか言いだして
その女性正社員から派遣会社にクレームが行って十日で辞めさせられた。
自分も仕事が出来る訳じゃないけど、そこまでか!?と思ってたら
あれから立て続けにさまざまな派遣社員が入っては辞め入っては辞め、
どこの派遣会社からも紹介されない感じになったみたい。
全国展開してる会社だったけど(でもマイナー)、とんでもない派遣先だったよ。

728 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:06:22.44 ID:GgG5Sv7I.net
>>723
紹介予定は選考厳しいよね〜私は2回落ちて諦めてしまった
正社員ってこんなハードル高かったっけ…

729 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:08:02.09 ID:yKVUrYa3.net
>>723
未経験で若いなら企業の採用ページから直接応募して
嘱託→社員目指した方がいいと思う
未経験で25すぎてるなら普通の派遣で同業務の経験積んでからの方がいいと思う

730 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:10:48.43 ID:yKVUrYa3.net
しかし紹介予定派遣でも正社員になれるのって少なくないかな
実際仕事詳細きくとだいたい派遣→嘱託ばかり

731 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:31:19.97 ID:TZm+HJUo.net
紹介予定派遣→契約社員→期間満了で雇止め→無駄に年だけとって無職

732 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:13:24.73 ID:EpPXkmt5.net
この春から職場に再雇用の人が入ってきたんだけど、空気読めなすぎてびっくりする。

自分が知ってる人の話してると全然関係ないのに「○○さんがどうしたって?」とか遠くから突っ込んでくるし、
使ったものは元に戻さないであちこちに置くし、誰も聞いてないのに自分の案件が順調に進んでるかメールしてきたり。
まるで大きい子どもみたい。

社員さんに聞けば、あの人はもうしょうがないってみんな諦めモードらしい。
前に誰かの書き込みでもあったけど、再雇用で残る人ってやっぱろくな人がいないのかなあと思う。

733 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:14:37.31 ID:EpPXkmt5.net

途中で送信してしまった。
こんなゆとり以上にアレな人とこれからも一緒に仕事しなくてはならないとかマジで嫌になってきた。

734 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/01(木) 22:06:23.92 ID:r80ITPzl.net
春からなら空気読めなくて当然じゃないの?

735 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/01(木) 23:21:53.26 ID:XTqaPaTF.net
>>734
まったく意味が違うと思うけど

736 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/02(金) 10:02:01.37 ID:3Hbs2hgi.net
724だが、もうすぐ三十路のくせに大したスキルもないから
紹介予定派遣受からなくて当然だよなぁ
派遣会社もそろそろ空気読めよって雰囲気醸してる気がするし普通の派遣探そうかな
でも普通の派遣でさえ競合に勝てない気がするorz
派遣の仕事に就くことすら難しいご時世&自分の能力の無さにびっくりするわほんと

737 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/02(金) 10:16:40.72 ID:RfrBngM2.net
次の仕事までちょっと長めの無給休暇
ちょっと遠出でもしてくるわ

738 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/02(金) 14:39:06.36 ID:262W8evJ.net
バイトに受からないから、私も派遣に登録する…

739 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/02(金) 14:43:22.96 ID:TtPIzYIW.net
バイトより派遣の方が採用されにくいと思うよ
ネタだろうけど

740 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/02(金) 17:21:19.67 ID:qSYvs2DU.net
派遣って採用されにくいイメージがあったから避けてたんだけど、求人見ても派遣ばっかり
だから最近初めて派遣の登録に行った(日雇い派遣は何社か経験ある)
でもやっぱ大したスキルも職歴もないのに他社や自社内の競合や顔合わせで採用される気がしない
初めての派遣の時ってすぐに決まった?
小さい会社だったから社内の声が丸聞こえだったんだけどノリが学生サークルみたいで
部屋で待ってる途中で帰りたくなった

741 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/02(金) 17:29:02.86 ID:TtPIzYIW.net
初めての派遣の時は2社、社内選考で落とされた
3社目のところで短期の仕事紹介され、それが終わったら
違う長期の仕事を紹介され、その後5社くらい転々としてるけど
社内選考、面接で落とされたことはない

未経験でも入れる短期とか大量募集案件なら採用されるんじゃない?
それか販売やコルセンみたいなバイトの延長みたいな案件とか

742 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/02(金) 17:59:46.44 ID:qSYvs2DU.net
>>741
やっぱり結構時間かかるんだねー
募集内容と仕事がかなり違うみたいだから、応募した案件は辞退して他のを
探してもらうことになったんだけど、事務系だから難しいかも
教えてくれてありがとう

職歴とか見て「このスキルなら早めに決まると思います」って言われたけど本当に全然大したことないし
やっぱり並行して他の仕事探すわ

743 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/02(金) 18:09:21.72 ID:mZW9+Vwf.net
>>742
派遣会社は何社か登録するのもいいと思うよ
同じ募集で派遣会社によって時給違うこと多い

744 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/02(金) 21:33:56.12 ID:PmLubQ2o.net
派遣先で庶務+αの仕事を半年くらいやってるけど、
前にいた会社のスキルを生かせそうな契約社員の求人を見つけた。

今のとこは仕事は微妙で待遇は手取り15万で人間関係もよくないけどこのままあと2年半いられる。
契約社員の方は仕事も待遇は年収で今の1.5倍は確実だけど来年の3月末までしかいられない。

庶務からも貧乏生活からも抜け出したいけど、雇用期間が短いのと職歴が増えるので悩んでる。
31だけど今のとこで4つ目の会社なんだよね。しかもうち1つは途中で辞めて1年くらいブランクある。

745 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/02(金) 21:45:08.55 ID:xx4HSfbH.net
派遣だと本人に問題が無くても職歴が増えちゃうこと多いと思う、
今はただでさえ満3年だの産休代替だのの期間限定が多いし。
職歴4社は派遣会社的には少ないみたいよ。
むかし顔合わせを2人で受けたことがあって、きれいな30歳の女性だったんだけど
職歴が10社以上あってビビッた。

746 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/02(金) 21:58:08.39 ID:4mV3WjYF.net
大手にウンザリしたので、小さめの所に登録してきたが、パーテーションだけで扉がなく中が通路から丸見え。
職歴説明や入力測定している間、通路を行き交う社員が用もなくこっち覗いてきて、目があってもガン見されて気持ち悪かった。
全く仕切りのない所で、他の登録者の個人情報筒抜けの会社もあったが、なんだかなぁ。

747 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:59:13.39 ID:a+DIziHG.net
>>744
2年半いられるってどういう契約してるの?
今まで派遣されたとこは、ほとんどが3ヶ月毎の更新だったから、そんな長期契約があるなんてすごい。

748 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:47:50.34 ID:W2JbNMOe.net
>>747
よほど問題がない限り途中で切られることはない職場という意味じゃない?

749 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:00:49.45 ID:k4/rCgIi.net
>>747
契約は1年ごとだけど、こちらから退職を申し出ない限り3年まで更新。
更新前に面談はするけど継続の意思確認程度。

750 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:20:33.70 ID:WTT6KuNY.net
>>749
なんだ。それじゃ派遣先の状況が変わって派遣不要になれば更新ない場合もあるじゃん。

751 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 09:47:39.63 ID:0QEZJ5uO.net
>>746
>ウンザリ
どんなところに?大手しか経験ないので気になる

752 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 12:39:55.39 ID:k4/rCgIi.net
正社員で立場が上なのに仕事が微妙な人とかみてると、
もうちょっとどうにかならないかなーと思うことがある。

郵便は出すなら3時までって何度も説明してるのに、何で覚えないかな。
もう来て半年経ってるんだからさ、いい加減覚えてよって思う。

時間に間に合わず急ぎで出したいとかいうから、
結局担当に待ってもらうようお願いするか郵便局行かなきゃならん。
マジ迷惑。

753 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 12:43:45.53 ID:0Swmei09.net
本気でなんとかならないかなと思っているのなら直接本人にそう言えば
それでも解決しなければ指揮命令者に相談すれば
それでも解決しなければ辞めれば派遣なんだし

754 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 12:53:00.12 ID:uMdSzfL6.net
>>752
なんとか間に合わせてるからいいと思われてるんじゃないかな。
それと何度も説明しても理解されないなら説明の仕方が悪いとしか思えない。
郵便箱作って「15時まで」って表示しておいたら?

755 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 16:36:49.20 ID:ukdQueCF.net
今の派遣先は仕事が微妙どころか
びっくりするくらいできない正社員が多くて厭きれる

商品が4桁は軽くあるメーカーで
説明書や画像は各々商品群毎フォルダにエクセル形式で保管されてる
商品番号と商品名等をきちんと入れたファイル名なのに
3桁超える商品群だとエクセルが見つけられない社員多数発生

ファイル表示そのままで検索かけず目視じゃ無理だろうが
普通はエクセル等のヘルプで自分でやり方ちょちょっと調べるよね
ところができない人達は管理部署にクレームあげてて驚いた

そして管理部署がマニュアル的な一文をフォルダと一緒に置くようにしても
それすら見ない・覚えない社員が大多数で相変わらずクレームになるため
終いには短期派遣を雇って検索ツール作ってるから更に驚いた

最低限ができない間に合わない相手にやってあげるのって
やってあげる方の負担ももちろんだし
やってもらう方も学習しないから組織レベルが下がるんだなと思った

756 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 16:59:51.27 ID:k4/rCgIi.net
>>754
自分にはどうでもいいと思ってるから忘れちゃうんだと思う。
間に合わなかったときに迷惑する人がいることを考えられないという。
総務の担当に困るんだよねーみたいな対応されるの私なんだから。

3時過ぎたら、自分で何とかして下さいって言えればいいんだけどね。
発送が遅れても私には関係ないことだから。

757 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 18:49:54.88 ID:gg5WFGJm.net
>>756
総務にしたら、庶務のあなたに迷惑かけられてるってことだよね。
何度説明してもうまくいかないならやり方工夫したら?
郵便物ひとつ取りまとめられないのに、手取りで15万円なんてもらいすぎだよ。

758 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 20:05:49.28 ID:T/Wpndbe.net
社員と派遣の仕事の違いを理解してないのがいるな

おっさんは下に対して指示をするのが仕事なんだから
派遣がやる仕事なんてできなくたっていいんだよ
おっさんがソフト普通に使えるようになったら
派遣の仕事なくなるだろ

759 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/04(日) 01:21:36.53 ID:AsjrEjOg.net
◇誰でも愛されたい、でも愛され方が分からない。。愛したい、でも愛し方が分からない。。
もうほんの少し人間に思いやりがあったなら、どんなに生きやすい世の中となるだろう・・
人は普段は穏やかであれても、一たび自分の状況が厳しくなる人を攻撃してしまうほどです。
本当の愛はまず受けなければ持てません。ここの放送で少しづつ共に受けましょう!
敷居無し・気難しさ無し Q-CHAN牧師の伝道部屋inニコ生放送毎朝7時&毎晩9時より
http://www.youtube.com/watch?v=eKu4acgDCyY (愛の人生はじめませんか?)
http://www.youtube.com/watch?v=3Ua-7lj_1Ng(あなたは居場所がありますか?)
http://www.youtube.com/watch?v=urIGg2yF1QU(本当の節約をしよう!面白い回でした)等々日々UP
勧誘や組織・権威・個人・拝金主義や個人崇拝,何かの強要、プレッシャー等何にもありません。
※偽HP&ブログもあります。※本放送はチャンネルの性質上、時折有料と出ますが更新でずっと無料でみられます。

760 :743@\(^o^)/:2014/05/04(日) 03:41:47.02 ID:gpcoYHyd.net
>>743
遅くなったけどレスありがとう
時給が違ったら月額で結構差が出るよね
応対してくれた人は「頑張って探します!」って言ってくれたけど定型句だろうし
仕事見つけるって意味でも何社か登録した方がよさそう

761 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/04(日) 11:20:45.15 ID:Dv9gt6zn.net
派遣の同僚が苦手すぎる
私は気が利きますアピールと同時に
喪さんは何もできない=私の方が優秀アピールが凄い
私は正直、「エクセルでメモ用紙可愛く作りました☆使ってくださいキャピ」って配られても何とも思わないし
短期の派遣が社員に取り入ったり、他の派遣の悪口を吹き込んだり
自分上げしたってどうにもならないと思うんだが
どこに行ってもやらずにはいられない人なのかな…

762 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/04(日) 11:48:03.07 ID:3Hbjn6oh.net
>>758
そんな言い方しなくてもいいんじゃないの。
何度言っても分からない人っているよ。分かろうとする気がないというか。

派遣の庶務の人が先月末で辞めたけど歓送迎会も花束も拒否だった。
愛想よくてお願いごともよく聞いてくれる人だったので好かれてたんだけど、
聞けば陰でいびられてたとかで毎日嫌で辞めたいと思っていたらしい。
ほかの派遣会社からきてたし私は営業事務であまり接点なかったんだけど、
少し話聞いてあげればよかったなって思った。

763 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/04(日) 12:08:05.15 ID:gbONgEVZ.net
>>761
そういう人はどこにでもいる。
今までいなかったというなら、それは単に運がよかっただけ。

仮にその人のせいで業務に支障がでるというなら
指揮命令者に相談すればいいだけのこと。
そうでないなら単にあなたの趣味・主観の問題で
あなたの趣味・主観は職場ではどうだっていいこと。

赤の他人にそこまで執着する
自分自身の心の弱さの原因を知ろうとは思わないのかな。

764 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/04(日) 12:52:16.81 ID:FhlQ8wiP.net
うざい説教する人ふえたね
自分の精神安定のためにここにくるなよ

765 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/04(日) 13:14:08.62 ID:AzB4aK0y.net
>>762
いびってた人間は残ってるんだ
じゃあ新しい人が入ってきてもすぐ辞めていくだろうね

766 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/04(日) 13:40:52.48 ID:TkRo7Y6l.net
>少し話聞いてあげればよかったなって思った。
私っていい人アピール乙。

767 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/04(日) 14:24:32.92 ID:iRLVE3WQ.net
意地悪だったり、批判的だったり、派遣自体をバカにするようなレスが
多くなってきてるよね
前はそうでもなかったのに

768 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/04(日) 14:39:10.51 ID:SsEqad5M.net
>>761
その庶務の人が>>761の同僚だったりして。

769 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/04(日) 15:33:49.88 ID:+W5145gN.net
つうか自分が職場で気にいらない人を批判するレスが増えた。
身近に愚痴ったりできる友達がいないんだろうけど。
派遣で働く人って自分はあくまで派遣って割り切ってる人が多いと思ったけど
派遣先の管理体制がどうのとか部外者なのになんだか上からの人が多い。

770 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:57:15.32 ID:M1KwJyAV.net
今の派遣先で働きつつ来月から就活がんばろうと思ってるけど、職歴がくそすぎる。
最初から期間限定のバイト・派遣の仕事ばかり。毎回長期で探して行動はしてたけど落とされ続けて決まらいのでお金のために短期で働くパターン。
このスパイラルから抜けたい

771 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:25:50.51 ID:Tam+mw8m.net
>>755
これおもしろいなw

772 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:31:26.65 ID:3Hbjn6oh.net
なんか最近荒れてるね。
ここしか愚痴をこぼす場所がない人だっているだろうに。

773 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:34:22.97 ID:Tam+mw8m.net
自分に当てはまってると無駄にダメージ受けるから
ほどほどがいいよ

774 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:37:47.36 ID:AzB4aK0y.net
一言しゃべればすむ話じゃない?ってのはある

775 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:53:15.98 ID:IKZRoapL.net
派遣の人って何歳で終了?
フリーでもいける高スキル専門職除く

776 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:59:46.19 ID:iRLVE3WQ.net
清掃や販売、介護も派遣あるから職種によっては60代でも全然いいところあるでしょ

777 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/05(月) 06:54:52.33 ID:80rRCnc0.net
一度も正社員歴ないけど資格とったりスクール通うとその都度それ沿った大小いい企業紹介してくれる

778 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/05(月) 11:07:06.80 ID:1lAImoxp.net
仕事内容も合わないし、同じ部署の人に苛められているから辞めたいんだが
派遣先の上司と女の先輩に「職を転々とするより、同じところにいたほうがいい」
「今辞められたら困る」と説得された。
派遣元の担当も「喪田さんがいじめられているのでどうにかして欲しい」と
派遣先の工場長に言ったって・・・

派遣なのにこんなに辞めにくいもんなんだろうか。
派遣と社員の区別ができてないように思う

779 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/05(月) 11:24:22.95 ID:mJumySWn.net
>>778
派遣先でそこまで気遣ってくれるならやめないほうがいいと思う。
どこにいっても多少の不平不満は出るものだし、ここで踏ん張れば派遣元の信頼も得られて、期間満了になったら次も紹介してもらえる確率も高くなる。
同じ派遣元で継続的に働いてると有給も付与されるし。
それと仕事なんだから合う合わないじゃなくて合わせる。
30,40代ってなるとだんだん紹介も少なくなるし、条件もどんどん悪くなるから、行き死ににかかわらない程度の不満ならがんばって続けて欲しい。

780 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/05(月) 11:46:22.48 ID:wJBQHKdY.net
え、どこでも派遣先、派遣元双方から必死な引き留めにあうよ
だってどっちも人辞められたら困るからね
イジメなんて幼稚なことされて我慢する必要あるかな
異動させてくれるならまだしも、改善されないのであれば
無理やり辞めていいと思う

781 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/05(月) 11:54:16.79 ID:EX+ajWuA.net
>>780
派遣先にきちんと行ってくれる派遣元担当はそうはいないと思うけど。
イジメなんて幼稚と思うなら、そんな幼稚なこと受け流したらいいのに。
やめるのなんてはっきり言って簡単だけど、やめぐせつくし、そういうやめかたしたところからの紹介は難しくなるよ。今後応募したい仕事が出てくる可能性もあるし、ここはこらえて続ける方がいいと思う。

782 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:09:59.87 ID:wJBQHKdY.net
契約途中でやめるでもなし、イジメが耐えられるかどうかは
本人次第だよ
受け流せるかどうかなんて、本人しかわからない
更新しないでいいよ

783 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:37:27.51 ID:eFci9var.net
779みたいに自分の意思が無い人は
いじめやすいのは理解できる

784 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:41:18.92 ID:4j0UxlfY.net
契約期間が分からないけど、3ヶ月働いておぼえたことを捨ててしまうなんてもったいない。

785 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:48:08.66 ID:4j0UxlfY.net
>>778
派遣と社員の区別って何?
派遣だから簡単にやめていいっていうのは違うでしょ。

786 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/05(月) 13:01:02.61 ID:eFci9var.net
派遣社員に簡単に辞められると困る派遣会社の営業乙

派遣先と派遣会社は簡単に派遣社員を切るんだから
派遣社員だって簡単に切っていいんだよ

787 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/05(月) 13:07:46.77 ID:9Tg2wQM5.net
バックれればいいじゃない

788 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/05(月) 13:13:57.01 ID:EX+ajWuA.net
>>786
簡単にやめたり文句ばっかり言ってて、その後仕事きまらず苦労したから、がまんできるなら、がんばれるなら続けた方がいいって思っただけです。

789 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/05(月) 14:22:24.96 ID:QiDL81yQ.net
仕事が決まる決まらないは
単に派遣先が派遣会社に仕事を発注するかどうかなだけで
派遣社員ががんばるがんばらないは全く関係ないよ

http://www.labornetjp.org/news/2014/0423shasin
この人みたいにあんなにがんばったのにって
訴えたところで派遣は所詮派遣だからさ

790 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/05(月) 14:33:26.16 ID:P2blZjoh.net
>>789
契約満了になったとき、まじめにがんばってた人は途切れないように次紹介してもらえてた。
文句ばっかり言ってえらそうにしてた人にはそれっきりだった。
自力で直雇用探せず派遣を利用するなら、うまく立ち回ることも必要でしょ。

791 :779@\(^o^)/:2014/05/05(月) 15:04:03.78 ID:1lAImoxp.net
>>783
確かに私は意志が無い・弱いけどさあ・・・よくそんなことが書けるね

792 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/05(月) 15:14:07.37 ID:wJBQHKdY.net
>>791
いじめなんてするような人間が下衆なんだから
堂々として、改善されなければ辞めればいいんだよ
いじめに耐える必要とかないし

793 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/05(月) 16:36:39.59 ID:nQTB0jdC.net
朝お腹下すとか吐き気がするようなら辞めたほうがいいよ

794 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/05(月) 19:10:57.05 ID:m+UqImye.net
わたしは辞めたら嘘のように体調がよくなった
体調不良で辞めたんだけど
今前会社の人にあったら「あれ?元気じゃね?」と言われるだろうな
そして誰にでも優しく接するようになった
良かった

後腐れなくスッパリ辞めれるのは
派遣のメリットだと思う

795 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/05(月) 19:14:18.79 ID:IRcOgnnX.net
私も辞めたい。。。
辞めるか辞めないかこの3日は悩んでばかりだった。
でもまだ結論が出ていない。。。

796 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/05(月) 19:44:45.49 ID:7tH6qkhN.net
私は今月で辞める事が決定してる
いよいよ体調に来たからこれは無理だと思った

797 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/05(月) 19:49:14.54 ID:EzWePoz2.net
次が決まってなくて辞めたいと思ってるときが不安だし一番つらいね
ここで愚痴れるなら愚痴ってそれでも体調崩すほどなら辞めた方がいいよ

私も派遣同僚の○○さんにいじめられてますと言いたいけど
向こうの方が派遣歴長くて営業とも仲良いから
私が訴えても「上手くやっていけない人」というレッテル貼られて
次の仕事紹介してもらえないと思うと恐くて言えないよ

798 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/05(月) 19:54:23.52 ID:G2pTn/Dr.net
派遣会社なんていくらでもあるのに

799 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/05(月) 20:07:56.11 ID:YrkZxAlP.net
「いじめられてます」って打ち明けるのはなかなか勇気がいるよね
私の陰口を社員同士が話しているのを何度も聞いてしまった時は辛かったな
朝、ロッカーに行くと陰口が聞こえてしまうから朝はウォークマンをしながらでないと会社に入れなくなった
どういうタイプのイジメかはわからないけど、私の場合陰口はそのうちウォークマンをしていなくても聞こえて来なくなったので、日にちが解決してくれることもありそう

800 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/05(月) 20:28:02.62 ID:P2blZjoh.net
>>798
エントリーしたいと思う仕事はいくらも無いよ。
同じとこで紹介してもらってるほうが有給もらえるし色々融通きくようになるよ。
ここでは続けた方がいいっていうのは少数派なのかな。
あとすぐやめたらって言う人は、若くてスキルが高くてやめてもすぐ次の仕事紹介してもらえるの?

801 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/05(月) 21:05:32.76 ID:wJBQHKdY.net
本人が営業に辞めると伝えてる時点で決心は固いと思うし
異動など完全に状況が改善されない限り、どうせ慰留されてもまた辞めたくなると思う
そんなもんじゃない?

働きながら次見つけてもいいと思う
既に辞意は伝えてるんだし

802 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/05(月) 22:25:22.81 ID:dhf2lTl6.net
妻と離婚するからと言われ続けて
ズルズルと関係を続け年だけとり
結局ポイ捨てされる愛人のようだ

803 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 11:34:26.68 ID:krD9XsFJ.net
それは契約社員では。

804 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 11:46:16.39 ID:krD9XsFJ.net
アナと雪の女王のLet it Go聴いてると仕事辞めたくなる。。。

805 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 15:05:09.09 ID:2Uc4B1G4.net
私はAKBの前しか向かねぇ聞いて辞めたくなって辞めてちょっと後悔してる

806 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 15:46:06.92 ID:krD9XsFJ.net
>>805
後悔の理由を詳しく。

807 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 16:44:48.44 ID:krD9XsFJ.net
同期会の案内

808 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 17:02:59.95 ID:krD9XsFJ.net
中学の同期会の案内が来た。派遣でこういうの行った人いる?
私は今年31なんだけど、結婚してないし行きにくいんだよね・・・

809 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:30:43.00 ID:QAaKO6vD.net
同窓会も行かないし、LINEのグループ招待も受けないし、Facebookも無視したまま
仕事かプライベートのどちらかだけでもうまくいってたら行きたい気持ちはあるんだけど

810 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 00:37:23.65 ID:k559Fa9z.net
体調にきてもアウトだけど、私みたいに意味もなく泣くようになってもアウトだと思う。

これから暑くなるね。飲み物代って結構バカにならないんだよね。。。

811 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 07:58:44.41 ID:FOwq8c7X.net
今日顔合わせだー
前回は緊張感が足りなかったかもしれないから、そこそこ緊張感もって挑もう!
ここで決めたいから頑張るよ!

812 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 08:06:27.49 ID:2vfL0K+N.net
前の派遣先でいじめられて我慢しまくってノイローゼになって辞めたら
働けるようになるほど回復するまで一年以上かかったよ
体調にまで響いてるなら、紹介が来なくなるとか考える前に辞めた方がいい

813 :彼氏いない歴774年:2014/05/07(水) 13:25:07.63 ID:JxRMoc5hh
先日で満了して今日から就活してるんだけど、辞めた派遣先から着信あって
かけなおしたら
「○○にログインするパスワードの表消えてるんだけど知らない?」って
知るわけねーだろ・・・つかかけてこないで・・・

814 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 15:54:24.03 ID:ii1wCYem.net
そうだよね
なにがなんでも続けるのが美徳な人もいるけど精神やられたらおしまい

815 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 21:40:07.16 ID:3xQEJWvk.net
今の派遣先はお茶ディスペンサーがタダで飲めるから幸せ
それがなかったら、家でお茶つくって持ってくよ

816 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 21:57:07.86 ID:k559Fa9z.net
今の職場はフロア50人もいるのに一人暮らし用の冷蔵庫1つしかない。

これから暑くなったら朝は100円ローソンで1リットルのペットボトルお茶買って、
職場では1リットルのピッチャーで水出し麦茶作って飲もうかと思ってる。

817 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:27:49.98 ID:k559Fa9z.net
あと先月育休から復帰した社員さんがちょっとウザい。

毎日時短勤務で4時くらいで帰るから隣の暇なシマに配属されたんだけど、
人が少ないせいか育休前にいたうちのシマの人たちにやたら話しかける。

みんな愛想よくしてるけど「今のシマ人少なくて話す人いなくて寂しいー」とか
「(自分の席の後ろ周辺を指さして)ここだけでごはん行こうよー」とかなんか嫌な感じ。
同じシマの人のことも少し考えればいいのに。それも男にばかりベタベタしてるし。

自分はやることあるから暇だからってペチャクチャおしゃべりされるのはうるさい。
でも派遣の立場じゃそんなこと言えないから我慢してる。

本人は悪気はないんだろうけど、だから余計にタチ悪い。
職場に何度か子供連れてきてた時点で何だ?って思ってたけど。

818 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:52:24.94 ID:+jJGKwhN.net
>>817
それうざいなあ 今のシマの人にも失礼だし…
結婚出産で私勝ち組!って思ってる人って、職場を家みたいに振る舞うよね
社員は育休中もお金もらえて恵まれてるから
仕事の対価にお金もらうって意識ないんだなと思うことある

819 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:27:07.08 ID:ur6BHcPa.net
会社に子供連れてくる人いるよねw
子供見てくれる友達もいないのか?会社が友達か?って思って笑っちゃう

820 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:58:47.70 ID:k559Fa9z.net
>>818>>819
要は構ってちゃんなんだと思うんだよね。旦那どんな人か見てみたいよ。

何が嫌かってさ、うちのシマにもズケズケ入ってくるのが嫌なんだよね。
入れ違いで異動した課長が机整理して大量のクリアファイル置いてったんだけど、
ほかのシマの人が余ってるならぜひ欲しいですって言ってきたんだよね。

そしたらどうぞーどうぞー♪とか言ってさ。お前誰だよ?って感じだよ。
確かに育休前はいたかもしれないけどさ。今は違うじゃん?お前が言うなって話。
でも今のうちの課長と仲よくってさ。上も周りの社員も何も言わないわけ。

こっちは忙しいのに「こんな観葉植物ありましたっけ?どうしたんですかー」とか
すっごいどうでもいい会話をダラダラされるとイラッ!とする。

今の職場こういう人多いんだよ。
関係ないのに口出す人とか手があくとペチャクチャおしゃべりし始める人とか。
自分のことしか考えてないからこういうことするんだよね。長文ごめん。

821 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:57:17.41 ID:C2rKD+53.net
テスト

822 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:06:45.36 ID:C2rKD+53.net
職場に子供を連れてくるのは、休んでて迷惑かけてます、
おかげでこんなに大きくなりましたって見せに来てるのかと。
本人なりに罪悪感を感じてるような気もする。

育休から戻ってきたら同じシマはあまり知らない人たち、
時短だと仕事もバイトに毛が生えたような業務だろうから、
社員とはいえ居場所のなさを感じているのでは。
隣に声かければ相手してもらえると思ってるんでしょ。

でもいい年して寂しいアピールはどうかと思うけどね。
いくつか知らないけど仮にも親になったんでしょうに。

823 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 06:54:11.16 ID:C8FJE2qo.net
>>820
おしゃべりはじめるぐらいいいじゃん

824 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 09:51:55.74 ID:teQP9xxM.net
今の派遣先は外資だけど、結構みんな子供つれてくるよ。
キッズコーナーまであるし。
日本企業との感覚の違いなんだろうね。
私には関係ないけどさ。

825 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 11:06:52.97 ID:KrOoVGpl.net
局って>>823みたいに職場を井戸端会議する場所だと真剣に思ってるよな

826 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 11:35:23.85 ID:1187TWL4.net
>>823
虐められてるんならともかく他人にそこまで怒り狂う派遣も怖いね

827 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 13:53:42.42 ID:D0AqxwqF.net
自分がそのおしゃべりの輪に入れてもらえないような環境だったら
怒り狂うっていうかイライラする気もわからないではないな。
でも、適度なおしゃべりは必要な気もする、自分もそういう環境のがやりやすいし。

前にいた職場でも同じような産休明けの時短勤務の社員さんがいたんだけど
私が入った部署で働きたかったらしく
何かにつけ張り合われたなあ、本当に下んないんだけど
私の部署の男性と仲良いのよアピールを何回もしてきたり、
私が同じ部署の男性社員2人とくだらない話してたら遠くのシマから
ワザワザ、紙切れ捨てるフリして話を盗み聞きしにきたり。
その人、もともとくだらないことで同世代の女性社員にライバル心燃やすから
社内で浮いてる感じだった。

828 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 18:47:54.48 ID:sms2HpUa.net
351 :彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/05/08(木) 11:15:45.19 ID:pIN0QHq1
>>345
ていうかそういうことしてる個人(主婦ババァ)が暇なんだと思う
そういう低レベルなことせず仕事だけ集中してやってるのって
ほとんどの男や若い女(たまにオバサンみたいなデブスはイジメしてる)、高学歴男とか

829 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 20:24:10.62 ID:YRRfjt18.net
>>822
上三行本気で言ってる?

830 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 20:27:22.91 ID:C2rKD+53.net
排他的なおしゃべり空間をつくる人は嫌だなあ。
しかもほかのシマの人とかどうかと思うよ。

まあうちにも違うシマなのに何でも首つっこんでくる人いるけどね。
こっちが雑談し始めると後ろ向いてキョロキョロ構って欲しそうにする。

そういうの暇だからっていうのはあるだろうね。
でもいい年した男でも手より口ばかりは人は結構いるよ。
再雇用とか老後の暇つぶしくらいの感覚で来てるから。

831 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 21:51:48.44 ID:C2rKD+53.net
>>829
え、そういうつもりじゃないかと思うんだけど。
世間的にはやっぱ自慢って感じなの?

でも個人的には公私混同で好きじゃないけどね。
家族経営の会社とかならまだしも。

832 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 22:24:30.58 ID:TyAKz2wN.net
今日は午後に仕事もらえたけど、それまでヒマでしょうがなくて
今月妊娠したら出産はいつで、いつまでは仕事できて、
彼になんて切り出すか、結婚しようっていってくれるかな?
彼が逃げたら、シングルマザー?どうしよう、
とかずっと妄想してた。

833 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 23:09:11.36 ID:C8FJE2qo.net
>>825
うるさいだけなんでしょ?そこまで神経質なほうが局っぽいじゃん

834 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 23:15:12.90 ID:Mq0h9aEs.net
いま所属している部署は仕事の性質上、年中無休なので
月に一、二度ほど土日出勤が発生するんだけど、
なぜか今月から原則土日出勤の無い他部署の業務の一部を
やらされることになりそう・・・

休み明けに自分らでやればいいじゃんと思うのだけど、そうもいかないらしい
通常の業務がいつも暇ならいいけど、そのせいで残業になったりしたら
正直納得いかないわ
こちらの部署が忙しくても、逆に手伝いに来てもらうことは皆無なのに

このスレ住人で部署またいで仕事している人っている?


>>832
暇すぎて頭がおかしくなってしまったか

835 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 23:15:21.11 ID:oGZlq0LZ.net
ここってBBA多いの?
職場で井戸端会議してるのってBBAだけだよ

836 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 23:20:57.92 ID:YRRfjt18.net
>>831
自慢になるのかはわからないけど子供かわいいでしょ見てみてな人がほとんどでしょ
逆におかげさまでなんて人ほんとにいるの?って聞きたいわ

837 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 00:01:50.67 ID:C2rKD+53.net
職場に子供連れてくる人ってだいたいちやほやされることを想定してだよね。

838 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 00:08:16.04 ID:cUYEP9Ed.net
職場に子供連れてくる人ってだいたいちやほやされることを想定してだよね。
それで罪悪感が癒されるみたいな?

839 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 00:10:12.35 ID:vwmVSmNY.net
見せびらかしたいって人多いでしょうね
年賀状に子供の写真感覚

840 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 00:14:58.71 ID:cUYEP9Ed.net
私も結婚して子供できたらそんな気持ちになるんだろうか。

841 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 04:41:10.31 ID:yoYcCZ7b.net
まあでもそういう人は
企画力があってなおかつ行動力もある
仕事できるタイプが多い
他人より自分を優先できる押しの強さみたいなの
まあそういう人邪魔臭いんだけどね

842 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 09:55:33.86 ID:zUd04H/y.net
場の空気が読めないって
仕事できない典型じゃん

843 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 12:19:13.94 ID:hMmre9HC.net
他人より自分を優先できる押しの強い人が仕事できる人なのか
笑っちゃうな

844 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 20:51:20.79 ID:cUYEP9Ed.net
うん、そういう人で仕事できるとか見たことない。
自分のことばっかで上にはこびるしたたかな人はいるけどね。

845 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 22:56:42.96 ID:ndhqQdvW.net
延々と働かない状態は金銭的に無理なので
ある会社に応募して(時給は大したことない)来週月曜に面接があります。
ところが、別会社から、今日興味ある仕事が来ました。
これから社内選考です。来週社内選考の結果はわかります。
どうアドバイスして頂けますか?取り合えず、月曜の面接を当日キャンセルするとか、いったん面接をして返事待ちで様子見にしておくか。
何かアドバイスあれば宜しくお願い致します。

846 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/10(土) 00:55:25.97 ID:pLL39+jV.net
いや、当日キャンセルはやめたほうがいい
興味あるほうはこれから選考に入るわけでそこでダメになる可能性もあるんだよね
私ならだけどとりあえず月曜日は面接行く
結果落ちるかもしれないし受かってもお断りすることもできる
受かったとして少しだけ待ってもらえそうなら営業に頼んでみる
選考待ちの結果が月曜か火曜くらいには連絡くればいいんだけどね
営業が待てないと言われたらもうそこに決める

まあ私の場合はですが
タイミングよく二つくると悩むよね…

847 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/10(土) 07:59:54.52 ID:nt4wfXN7.net
>>846
なるほど。貴重なアドバイス有難うございました。感謝します。
当日面接には行って様子をみます。

848 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/10(土) 14:41:39.29 ID:eOKlOhTC.net
私も同窓会の案内が来たよ。
こういうやつの実行委員会ってやっぱ当時目立ってた人たちだ。
で、高校出てずっと地元で働いてるという。

会いたい人はいるけど、派遣やってて出る人とかいるのかな。
勤務先が大手なんだけど派遣という立場が微妙すぎる。
正社員だったらなあ。大きい顔して出られるのに。

ってか、地元の友達と誰も繋がってないや。

849 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/10(土) 22:48:37.18 ID:8isnod0u.net
今の会社、昔から繁忙期だけ短期派遣を雇い入れてて
時給は高くないけど派遣の扱いに慣れててすごく居心地がいい
もう一度働かせてほしいと派遣元に問い合わせする人も結構いるらしい
そのためか、私より少し前に入った派遣は残ろうと必死みたいで
社員にべったりで「私はもう会社側の人間」みたいに振る舞って牽制してくる
「(私)さんはあと二か月だからそろそろ次の仕事探さないといけないですねー。うちの会社の居心地はどうですか?」
って言われて、はあ…?って感じだった
次の仕事は普通に探すし余計なお世話だし、「うちの会社」って…。

850 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/11(日) 00:08:39.32 ID:1dY12UH5.net
facebookや履歴書の勤務先に派遣先を書く人ですね?

851 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/11(日) 00:15:51.16 ID:UNPkX/8y.net
良い会社なんだろうなー
いいなー

852 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/11(日) 00:21:46.43 ID:9re2d/+O.net
>>850
派遣元しかかない履歴書って意味あるの?

853 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/11(日) 00:26:49.23 ID:6/YlwGuA.net
>>850
勤務先は派遣先を書くのが普通
ただ派遣社員としてとか、派遣元情報も追記はするけど

たかが派遣なのに、そんなに派遣先に執着する人ってなんで
短期の仕事するんだろう
最初から長期の仕事すりゃいいのに

854 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/11(日) 00:35:17.27 ID:CcVHjH68.net
>>853
派遣先に執着してないけど、出来るだけ長期で働きたいから探してるけど、タイミングが合わなくて短期をやらざるをえない場合もあるよ。
わたしの場合は派遣元をかえたくないから、期間満了のタイミングで紹介してもらえた仕事をつないでるかんじ。

855 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/11(日) 00:42:59.49 ID:yocw9Gy+.net
今時の派遣会社はまだ派遣先も決まっていない段階で
派遣元との雇用契約は最長で5年までに合意しますって書類にあらかじめサインさせる
(法改正で5年以上雇用したら無期に転換しなければならなくなったからそれを回避するため)
たまにこのスレでも有給がどうのとかいって派遣元に居座りたい人いるけど
派遣元からも5年たったら切られるってことはっきりと認識した方が身のためだわ

856 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/11(日) 00:49:58.23 ID:CcVHjH68.net
>>855
教えてくれてありがとう。
わたしは有給だけじゃなくて、派遣元かえると社会保険なんかの手続きが面倒だから動きたくないっていうのもある。
直雇用も探してるけど、そういうときに派遣元少ないと履歴書、職務経歴書が書きやすいし、面接でも説明がしやすいし。

857 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/11(日) 08:10:34.10 ID:t/D2tkwF.net
FBの勤務先の派遣元まで書いてる人みたことないよ

858 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/11(日) 08:18:41.51 ID:+TSRj3yT.net
FBに派遣先書けないなあ
大手に派遣されてるから余計に

859 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/11(日) 11:25:15.92 ID:D3377CGZ.net
クラッシーとかで●●勤務っていうのは
派遣とか契約社員かなり含んでると思う
プロパーであんなバカっぽい人あまり見ないし

860 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/11(日) 11:55:18.28 ID:GHfgJC9R.net
いまの派遣先にきて半年くらいだけど、自分の時は
入って二日目の午後に電話取ってとか言われたんだけど
ほぼ同時期またはそれ以降に入ってきた他の人はある程度業務に慣れてくる
一ヶ月くらい経ってから取ってと言われていた

「喪山さん電話慣れてそうだから」とか上司に言われたけど
別にテレオペとか経験ないし、事務の付随業務として電話取ってただけだし、
そんなの他の人だってだいたいそうだろっていう
初めての業種だったから、相手が何を伝えたいのか理解するのに苦労したわ

いまの派遣先、こっちの要望は聞いてくれないのに
あれやれ、これやれって相手側が要求することばかり多くて疲れたよ・・・

861 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/11(日) 12:19:44.43 ID:FLTiwoNZ.net
賢い人ほど勤務先とか学歴とか晒さないよね。

862 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/11(日) 16:11:28.56 ID:gW/pVu+r.net
>>860
未経験職種の派遣先OJTなしでやれだったことある
契約期間だけ全うして辞めた

863 :彼氏いない歴774年:2014/05/11(日) 20:35:50.33 ID:l5HD7S9oE
割り込みスレチかも知れないがどうしようもなく病みそうなのでわかる方いらしたら助言頂きたいです
最近契約満了で退職した零細企業から業務の事で電話かかってくるんだけど
今までそんな職場なかったからぶち切れそう
携帯はもちろんの事家電も割れてるだろうからシカトするの怖いし
どうすればいいんだ・・・
電話の内容は引継ぎ時に教えた事ばっかでイライラするけど元上司だし一応お世話になったから邪見にもできず
辞めたのにストレスすごくて就活に身がはいらん・・・

864 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 00:40:37.35 ID:bkYVoi58.net
>>859
そうなのか!
べリイとかでも○○勤務で子供二人いるママの一日とか載ってて
正直妬みの対象でしかなかったけど、
今後は派遣やパートだと思ってみることにする

865 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 17:02:41.38 ID:J1rPSDZj.net
>>864
ストリートスナップは職業正直に「バイト」とか答えても
「外資系なんちゃら」に変えられる!とかいう書き込み見たことあるよ

まぁそう思って妬みの気持ちを萎ませるしかないな
見ると落ち込むよ

866 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 20:21:47.57 ID:KypTzPQj.net
前に恋からでゴールドマンサックス勤務(しかも米国公認会計士資格持ち)がいたよね。
ああいうのはやっぱり稀だと思う。

867 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 20:35:23.85 ID:vDRm5Jg0.net
今の派遣はイメージ変わっちゃったね

868 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 14:36:37.32 ID:gQSBSm35.net
女性社員がウザい…

働いて一ヶ月、男性社員と女性社員のアシスタントしてて女社員の態度が本当にもう嫌だ…
質問しても対応が冷たい(これは我慢出る)
でも無視される。そして教える気がない。
自分の仕事に集中したいのはわかるけど、今後もう質問し辛いし、どうしても女性社員と連絡を取らなきゃいけないこととか苦痛でしかない…

869 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 17:39:49.77 ID:C+ZPSXKT.net
ウザい… ←あんたの主観
対応が冷たい←あんたの主観
無視される。←具体的な状況が不明
教える気がない。←あんたの主観

870 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 18:51:23.60 ID:Ud88q1EK.net
あくまで私の主観だけど>>869は根性曲がってる

871 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 18:59:53.16 ID:C+ZPSXKT.net
867ってこのタイプでしょ。
他人が自分の思い通りに動かないとむかつくタイプ

354 :彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/05/12(月) 23:31:45.15 ID:SOkRN5Ax
オママゴトするわよ!
もちろん女王様役はあたしよ!
ダメダメあたしの言った事はやってよ
それじゃつまんない!イヤッもうっっキライ!フンだっ

872 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 19:15:11.74 ID:RHxw5FIj.net
面白くなくてがっかりだよ

873 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 19:59:00.38 ID:X3nXTzws.net
引き継ぎが終わり次第有給消化して退職という話になってるのに、まだ人が入って来ない
ちなみに今月で退職は決まっていて有給は10日分ある

これ有給使わせる気無いよね…退職は二ヶ月前から決まってたのに
残り10日になった時点で出社拒否してばっくれたいわ

874 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:31:55.83 ID:+3baBFg1.net
消化していいって言われてるならもう予定いれてありますって言って休んじゃえばいいんじゃない?
2ヶ月前に決まってたのなら遠慮することないでしょ

875 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:45:10.08 ID:eLbxtSqt.net
派遣先で私だけ旧いパソコンの上、未だにXP(社員は全員7に移行済み)
一応私用のパソコンは用意されてるっぽいけど遠くの机の上に放って置きっぱなし
社員に何度も確認したのにシラばっくれられてるんだから、情報が漏れようが何しようがもうシラネ
こんな微妙な嫌がらせばっかだよ

876 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:46:26.94 ID:hNelah7v.net
そういうのじわじわストレス溜まるし、モチベ下がるよね

877 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:58:01.30 ID:NQxPP7IA.net
専用のパソコンあるだけいいじゃん
うちなんて

878 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 21:02:53.97 ID:K5xxQ+xY.net
新しい派遣会社に登録に行ったんだけ
スキルチェックがいつも使ってたバージョンのじゃなかったから(古い)
戸惑ってとにか酷い出来で凹んだーーーー。

紹介された一年限定の仕事、どうしようかな
前の仕事人間関係で辞めたからわりきってできる方が良いのかなあ。

879 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 21:08:30.06 ID:6NNDUDpK.net
>>875
確認した相手の名前と所属、日時をちゃんと記録しておくようにね
「○○日の×時にも伺いましたが、XPのままで本当に良いのですね?」
記録していないと、「え、言われてないよ」ってしらばっくれられるから

それが聞けないようなら、上長とIT関連担当者にも確認
確認が難しいなら、派遣会社の営業に聞いてもらう(この依頼日時もメモ)
1週間以内に返答がないようなら、こちらから確認電話


自分はアラフィフ社員のおばさんが、有能を気取ってるくせに
上長から渡された仕事を自分に押し付けようとしてくる所が嫌だ
エクセルで列挿入や文字のセンタリングが出来ないって
どんなレベルの事務屋だよ、って感じ。そのくせ仕事の文句ばっか
言ってくるわ、飲食禁止の机でオニオンガーリックパンを朝から食うわ
疲れるw(飲食は休憩コーナーか社食、って決まってる)

880 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 21:09:53.04 ID:E1pHs4e9.net
前の派遣会社で再契約で働けば今月から有給発生するらしいけど、
もう別の派遣会社使って働き始めたからな

有給なんてハナから頭になかったからちょっと惜しいことしたな
次は気をつけよう

881 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 21:41:27.74 ID:eLbxtSqt.net
>>879
その辺は大丈夫
今までされた嫌がらせ(菓子飛ばし、メーリングリストから外される、業務連絡知らされない、外付けのトイレに行ったら鍵掛けられる、親睦会費徴収されてるのに飲み会から外される等)は愚痴日記がてら日時、出来事控え済み
こんな事するのは一人の男だけど(←コイツがシステム関係仕切ってる)、最近じゃ周りがみんな敵に見えて来たよ…orz

882 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 22:03:37.20 ID:et81ddOC.net
>>881
ひ、酷過ぎる
よく我慢してるね

883 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 22:59:09.61 ID:M4r/Va/8.net
私も今のとこ、机やパソコンがほこりだらけで片付いてなくて掃除から始めた。
そういう会社は今までなかったから初日からモチベーション下がったわ。

884 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:25:03.90 ID:nxePyQUh.net
前いたとこは派遣はPCは支給されてたけど
ネット使えない
メール使えない
ミーティング出席させない
社内報渡さない
だったけど
派遣は身内の人間じゃない部外者だから
そういうもんだと思って別にストレス感じなかった

885 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 12:11:44.04 ID:W6GAyOTz.net
自分も部外者として扱われたい。仕事関係以外無理に仲良くしてくれなくていいよ
メールアドレス貰ったけど何に使うんだろう…前は机さえなかったので恐縮する

886 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 20:41:48.94 ID:FAW50ryT.net
今日はついてなかった。。。ごめん長くなる。

今月席替えしたばかりなんだけど、昼休みによその部署の社員が誰か探しに来てて、
キョロキョロしてたから正面から声かけたのにガン無視された。
で、少し離れたところにいる知り合いに○○さんどこー?って聞いてた。

ここの会社、非正規が多いせいか役所もびっくりの縦割りで、
いい年してコミュニケーション能力のない人が多い。ほんと嫌になる。

あとある印刷物が納品されたんだけど、修正箇所があって訂正シールを貼ることになった。
しかも国内外あちこちに送らなきゃいけなくて、1000冊もあるのに担当は忙しいとか言って
全部一人でやることになった。

1日100冊くらい送るんだけど、箱から出して包装開けてシール貼ってまた包装して封して、
一箱10キロもある箱をテトリスみたいに移動させてってのを部屋の薄暗い隅で一人で黙々とやってたら、
なんか泣きたくなってきた。

難しくないし責任も重くないんだけどこんな作業があと9日もある。辞めたいなー。

887 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 21:34:48.51 ID:y9i4Hg/C.net
>>886
わけわからん社内改革の旗ふりに巻き込まれるのを必死で避けてる身からすると
ラクな仕事でうらやましいけどなあ

めんどうで人に押し付けたいのはわかるけど、そんな重要な業務は
社員だけでやってくださいよ、って心の中で思ってる

888 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 22:03:53.21 ID:AxiwAA9K.net
>>886
前半は嫌だけど、後半の作業は正直羨ましい
一日中、一人で黙々と作業していたい

889 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:57:17.78 ID:c5Ugicmx.net
>>886
ガン無視むかつくね
「あ、いいです」とか一言言うのとわざわざ無視するのと、同じ程度のエネルギーだよね…
シール貼って包装して…の作業も気が滅入るのもわかる
私も前の職場で、もう用無しの書類のバーコードを一日1000枚読み取るだけの仕事しててむなしくて苦痛だったわ…

890 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/15(木) 02:26:22.96 ID:NOZhHztn.net
慣れたら同じ作業って楽しくなるよ
無になれる

891 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/15(木) 07:59:58.00 ID:++FctEos.net
単純作業って向き不向きがあるよね・・・

892 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/15(木) 08:04:58.34 ID:HLQiTn2z.net
単純作業得意だけど、飽きるしむなしくなる
かといってコミュ力もスキルもないし

893 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/15(木) 12:36:14.12 ID:PXNy4paI.net
アルバイトから派遣に切り替えようか迷ってるんだけど、派遣で生活してる人って常に契約切れても次の就業先見つかって途切れないものなのかな?
それとも契約キレる度に何ヶ月か失業保険で食いつないでまた次の就業先紹介してもらう感じかな?

894 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/15(木) 12:40:04.72 ID:WBnAC+Rf.net
失業保険もらうには
派遣会社を辞めなきゃいけないんだぜ

895 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/15(木) 14:49:42.90 ID:4DTo4lEx.net
長期の場合は、よっぽどでなければ契約更新してくれると思うのだが・・・

896 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/15(木) 18:19:40.91 ID:ZnxjrmdA.net
長期たって1年から3年程度で
その後は切られるだろ
派遣会社だって5年以上は雇えないんだし

897 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/15(木) 19:19:40.95 ID:r7Fpzh9q.net
>>893
長期3年間の契約期間を良好に満了し、次も同じ派遣会社を選ぶ場合として
現在の派遣法の状態で説明すると

3年の契約期間満了
 →大概満了日1ヶ月前位から他の案件紹介される
 →契約期間満了前に有給取って面接、じゃなくて職場見学。OKなら
 →契約期間満了後、次の派遣先で労働開始

この場合は社会保険もそのまま引き継がれるので、有給も残ってたなら
消滅しない。契約期間中に先方都合で切られた場合も、一応
他の案件紹介される(余程酷いレベルだったり、懲罰レベルの粗相しなければ)

もちろん、他の派遣会社にも登録しておき、他で良さそうな仕事があれば
自分でエントリするのもOK。

同じ派遣会社でも、派遣先が3年ごとに変われば、継続して良い

失業保険を貰って食いつなぐとなると、職歴にブランクがあくから
次の雇用は難しいと思うよ

898 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/15(木) 19:37:55.82 ID:ZQ0CdxAL.net
満期終了だったけど、このご時世で次の仕事紹介なんて
してくれなかったよ

899 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/15(木) 19:41:02.49 ID:ZQ0CdxAL.net
途中で送信いちゃいましたスイマセン
真面目に働いて、100%会社都合により終了だったんだけどね
今他の派遣会社で探してる

900 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/15(木) 19:53:16.62 ID:t5aZ6GPb.net
>同じ派遣会社でも、派遣先が3年ごとに変われば、継続して良い

だから5年以上雇用契約が継続したら無期雇用しなきゃいけないから
その前に切るんだってば

901 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/15(木) 19:58:17.22 ID:r7Fpzh9q.net
>>900
それは本人が望んだ場合だったはず

902 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/15(木) 20:07:25.78 ID:t5aZ6GPb.net
>>901
せめて法律理解してからカキコしようや

903 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/15(木) 20:10:43.56 ID:r7Fpzh9q.net
>>902
では、法律理解されているID:t5aZ6GPbさんに
ご教示いただきましょうか

904 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/15(木) 20:12:12.36 ID:r7Fpzh9q.net
>>898
大手?

905 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/15(木) 20:51:21.48 ID:t5aZ6GPb.net
>>903
>>900にすでに書いてあるから読んでね

906 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/15(木) 22:02:55.41 ID:8rNrnH+l.net
長くいる派遣が怖い。
なんで社員より威張ってるんだろ。
やりたくない仕事はしないし、こういう派遣ってなぜか切られないんだよね。

907 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/15(木) 22:06:21.50 ID:ZQ0CdxAL.net
>>904
んー、地方なんだけどわりとベースはしっかりした派遣会社です
でも大手かと言われたら微妙

908 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/15(木) 23:14:50.54 ID:XR/CS9hY.net
専門職派遣の人はいる?
期間とか特にないけど、派遣法やら業績がかわれば簡単に切られる立場
激安賃金
早めに見切りつけないとだめだよね
はぁ、大学まででて何やってんだろ
虚無感やばい

909 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/16(金) 00:26:08.97 ID:N1rQbacz.net
3年でクビ!? 新たな派遣法がヤバすぎる
http://haken.hiseiki.jp/documents/modelcase.html

企業が・・・
「3年で終わり」とわかっている労働者に、教育訓練をしますか?
「3年で終わり」とわかっている労働者に配慮した安全な作業工程を整えますか?
「3年で終わり」とわかっている労働者の職場の不満に応える努力をしますか?

労働者は・・・
「3年で終わり」とわかっていて企業に愛社精神を持てますか?
「3年で終わり」とわかっていてその企業のイノベーションを考えられますか?
「3年で終わり」とわかっていて業務に必要なスキルを本気で学ぶでしょうか?

910 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/16(金) 00:30:50.71 ID:XVOjXY/G.net
3年はちょうどいいと思うな

911 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/16(金) 00:47:15.53 ID:WZY8aIxi.net
派遣はスキルを生かすものでしょ
スキルを身につけたいなら派遣じゃないでしょ

912 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/16(金) 01:28:09.88 ID:87vuk1ND.net
それは10年くらい前の派遣像だね

913 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/16(金) 01:39:03.08 ID:ajy/uu2N.net
▶“お試し派遣” or 3年でクビ、です

派遣元と無期契約を交わすことで派遣し続けることは可能です。しかしながら、そもそも一般事務の仕事はそれほど高度ではありません。

派遣元が無期契約でCさんを抱えたとしても、すぐに派遣先が途切れなく見つかる可能性は高くありません。そのため、専門性の低い仕事で派遣元が無期契約をする可能性は低いでしょう。

結果、Cさんは3年でクビになり、派遣先・派遣元はまた新たに派遣社員を見つけます。1ヶ月、3ヶ月更新で“お試し派遣”をし、“ビミョー”だったらサッと派遣契約を打ち切り、また新たな派遣社員を派遣して上手くいったら3年でクビ、を繰り返すことになるでしょう。

914 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/16(金) 03:58:37.88 ID:lHh2VfqZ.net
些細なことだけど今日は異様にムカムカするから吐き出させて下さい

ある部署に社内FAXを送るときは「今送ってます」と電話連絡をすることになってるんだけど
一度電話したら「それくらいで電話してくるな」と言われた
そんなこと言われても届いてなかったら困るし怒られるのはこっちだし…と思い上司に相談したら
じゃあ時間が経っても返信がない場合だけ確認の電話して、ということになった
そして今日、昨日送った書類が今日の夕方になっても返信がないので仕方なく電話したら
「昨日の書類をいちいち探して、ハイ届イテマスなんて言ってる暇はないんだ!電話で聞かれても答えられない!送った書類の一覧をFAXしてこい!」
と怒鳴られた
いや、だからいちいち探さなくていいようにリアルタイムで電話確認することになってるんだよ
それをするなと言ったのはそっちだろ…
と思いつつ送付一覧を送ったら、全てに受領印押して返してきたくせに
だいぶ後になって「○○の書類は受け取ってない!あの派遣は何をやってる!」とわざわざ別部署宛に文句言ってきた
受け取ってないなら受領印押すなよバカ
上司も「俺と一緒に確認しながら送った書類だよね…たぶん向こうがなくしたんだろうね…」と言ってたし…
気難しい人ばかりの部署だから…と謝られたけど、
なんで普通に喋れないかな?と思ってしまう

あーやだな 土日までモヤモヤしそう
長文ごめんなさい

915 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/16(金) 06:17:49.46 ID:8Qkeh3Pr.net
辞めたいと言った時から、所属長に正社員になれと言われるのが面倒くさい
もちろんなれるものならなりたいんだけど、今度はその話を聞きつけた正社員(女)から正社員になったら居心地が悪くなるからやめとけと言われる
悪くなるってわざわざ言うってことはそうするつもりって予告されてるのと同じだから言われた時に断った
確かに正社員登用なんてめったにない会社で、私より長く派遣で働いてる人も何人もいるのに特別扱いで正社員になれば風当たりが強くなると自分でも納得して断った

2月に辞めたいと言った時、3月に後任が入る前にもう一度、4月に後任が3日で辞めた時で3度断ったのに、さらに新たに立候補制で正社員登用が始まったから受けるだけ受けてみろとまた昨日言われた
今回は立候補制だから特別扱いにならないから受けてもいいのかなと思ったけど
他の支店の人は知らないけど今の支店では誰も受けないから、受けたら受かりそうだからやめときな、とまた正社員(女)から言われた
もう6月で辞めることが決まっていて、後任もいるけど所属長は人を増やすつもりだったから受けてみたらと言ってくれた
悪いことに自分でもちょっとなりたいと思ってしまうのに断らなきゃいけない状況だから、好意がすごく面倒くさい
女同士の人間関係って重要だよね

916 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/16(金) 07:52:37.55 ID:oNo5tvcs.net
今日で最終日
多分いい職場だったけど恵まれてる人たち見てるのが辛かった
リア充とは一緒に仕事して疲れた
次は地味な職場がいい

917 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/16(金) 08:05:51.47 ID:Hhh3R5G0.net
>>916
お疲れさん
頑張っておいでよ

918 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/16(金) 08:29:22.28 ID:8ji2Xdwy.net
楽天みたいに派遣を徹底的に差別してくれた方がやりやすそう

919 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/16(金) 10:55:57.87 ID:OJYjTxOU.net
>>915
えーでも そういうの年齢もあるよね
一番若いなら気にせず正社員なればいいのに

920 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/16(金) 11:00:34.01 ID:RzQOmjaw.net
(私の派遣会社から)新たに派遣を雇う話が持ち上がってるんだけど、契約金が高いだの何かあれば切ればいいだの私の目の前で言うんだよね
無表情装ってるけどムカつくわ

921 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/16(金) 12:24:31.53 ID:+1UloMk2.net
>>915
嫌だよね、女の僻みって。
あなたが有能なんだから、もっといい会社に行けばそうゆうの無くなるんじゃないかなー。

922 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/16(金) 15:49:01.78 ID:dEiCXakS.net
大手顔合わせ行ってきた
早く長期雇用してほしい、毎日転々と遠方まで通勤したくない
いつも締め作業一人でやってるけど派遣会社の連絡不足で内容漏れてて
やりなおしてたら電車乗り遅れて1時間待ちとか勘弁

923 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/16(金) 18:21:37.35 ID:Usa3nEuX.net
契約期間内で辞める事になったんだが派遣会社から残ってる有給はできれば使って欲しくない、強制はできないがお願いと言われたけどこれって仕方ないのかな

有給10日ほど残ってるから働き損に思えてくるわ……それなら先月有給もっと使ったのに

924 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/16(金) 18:57:56.00 ID:OME2Hw2U.net
あなたが有給取得しなかったらその分新たにピンハネできて有給分の支払いもなくなるから
派遣会社としては二重にウマウマなんだよ
あなたが有給取得したらピンハネできないし有給分を支払わなきゃいけないから
派遣会社としては二重に損だけどね
なお派遣会社は有給分をあらかじめピンハネしてるんで
あなたはをそれを派遣会社に丸々くれてやったことになる
仕方ないのかなで気持ちが済むんならいいように搾取されてれば

925 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/16(金) 19:37:24.62 ID:B6avEf7O.net
>>923
有給は労働者の権利だから取ればいい
強制はできない、ってなら「もう予定入れてありますから」でOK
それでも言い募るようなら「労働局に問い合わせしますね^^」でOK

926 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/16(金) 20:13:29.15 ID:sVfqBoj4.net
>>924
搾取されてればとかそんな言い方しなくてもいいんじゃないの?別に悪いことしたわけじゃないのに、もっと言い方あると思うよ

927 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/16(金) 20:24:21.56 ID:7u1K3tLD.net
>>915
私は某団体にいたとき関連団体からFAXを受け取る側だったことがあるけど、
毎日送るのが面倒なのかこちらが電話でお願いしないと送ってくれなかった。

で、あるときFAXが壊れて受信できなかったんで再送してくれと言ったら、
壊れたのはそっちの責任だから欲しければうちまで取りに来いと言われたよ。
実は写しをほかの部署が回収してたんだけど、うちで必要だと分からずに廃棄。
それを説明して再度お願いしたら、どういう扱いしてんだよ!始末書出せ!だって。

結局、課長が対応して平謝り、始末書は書かなくていいことになった。
相手先の人まだ30代なんだよ。こっちが強く出られないと分かってそういう態度する。
普段からよほどストレスたまってるのか、バチが当たればいいのにと思った。

>>915
自分に自信のない人が多いんだろうね。だから足を引っ張るようなことを言う。
そんなこと言われたら残りたくても残れないよね。。。

私も今の会社愚痴こぼせる人いなくて辛いけど、みんなも大変だね。

928 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/16(金) 20:32:07.03 ID:u7XKcBmc.net
えと、搾取って言葉の意味わかってる?

派遣先の会社が派遣会社に支払う派遣料金から
大体4.2%有給分としてピンハネされてんだよ。
https://www.jassa.jp/employee/explanation.html
ただし、これは派遣会社の業界団体が示すモデルだから
実際のピンハネ率はもっと高いはず。
これを全部派遣会社にお布施するなんて太っ腹ですねとでも言えばいいのかな

929 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/16(金) 20:37:34.42 ID:7WbvHHfo.net
辞める時は必ず、有給全部消化してるわ
勿体ないよ
お金だよ
ばかばかしいよ
そんなお願い聞く必要ないし

930 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/16(金) 20:42:13.29 ID:Y5rtGaaS.net
ファックス間違えて送ったら
首が飛ぶから神経使うよね

931 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/16(金) 20:59:57.40 ID:eX3RbmRS.net
>>923
同じ立場でびっくりした
私は後任に引き継ぎしてからならいいよ、と言われたけど
その後任がいつまでたっても決まらず、有給消化できそうにないまま残り10日になた
もうばっくれたい

932 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/16(金) 21:20:50.33 ID:vBshDA0X.net
有給わたしも10数日あって使いたかったけど使えなかった

取るのが当たり前だと思うし
権利なんだということもわかってるけど
取れない状況もある

ドブに捨てたと思うしかない
っつかとにかく早く辞めたかったから後悔はないけど

933 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/16(金) 21:23:37.80 ID:7WbvHHfo.net
>>930
2名確認してない体制に問題ありだよ
登録してる会社以外で直接番号打ち込む場合は必ず2名確認義務づけられてる

934 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/17(土) 01:48:29.26 ID:bG8JZD6F.net
契約期間内で辞めた人って直ぐに次の仕事紹介してもらえるの?

935 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:31:00.63 ID:y2WgfA86.net
満了じゃなくて契約途中でってこと?
あるけど同じところから紹介してもらえたよ
理由にもよるのかもしれないけど

936 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/17(土) 05:47:59.91 ID:1fmhakJG.net
>>919>>921>>927
レスありがとう
昨日も断ってきたけどまた説得されてしまい、また女性正社員に辞めるよう言われた
しかも「はっきり会社が嫌だって言わないと辞められないよ」と言われたので
こちらも来月までは会社にいるので言いにくいと言ったら
言いにくいなら○○さんがどうしても会社が嫌だって言ってるって言ってあげるからって…
残念ながら私は優秀でも若いわけでもなくて、たまたま私の部署の上司だけが派遣を正社員にするのに積極的で、他の部署の所属長は違うだけ
しかも私の部署の所属長が嫌われてるからそのせいもあってその人に押されていることも面白くないみたい

とりあえずここまで言われたらとても続けられないから辞めるしかないけど、最後まで円満に働けるよう断るのが難しい
愚痴愚痴と長文すみません

937 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/17(土) 08:24:09.75 ID:Xkr3Ae6L.net
ほんとに辞めていいの?
その正社員女がクソだってだけの話でしょ?
怒りはないの?
そこまで潔いクソさならつらさとかもなくない?
基地外はどこにでも一定数いるもんだし

938 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/17(土) 09:28:48.87 ID:Uogmyuza.net
935の文章見るとこの人自身トラブルをひきよせるタイプの気がする
小保方タイプというか

939 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/17(土) 12:21:26.78 ID:r2BU4cpH.net
こうだっていう指針がないな、確かに
どこにもいい顔しようとすると自滅すんぞ

940 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/17(土) 17:41:02.43 ID:knyDwxsf.net
契約内容と違って激務だった為9ヵ月で辞めたんだけど
最終日にデカい花束貰った
悪いと思ってたんかな

941 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/17(土) 23:55:52.20 ID:zad33EzY.net
派遣だと契約終了時に花束もらうこと多いと思うんだけど、
何気に水切りとか世話が面倒だよね。。。

942 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/17(土) 23:57:19.85 ID:gLuOb/Bo.net
いいなー
お花もらってみたい
生花なら
一日で捨てちゃってもいいんじゃない?

943 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 00:10:17.73 ID:cGRivpKj.net
一日で捨てるのは良心が痛むよ
枯れてから捨てるのも心が痛いのに

944 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 00:15:32.98 ID:0QhvqIhM.net
自分も花束もらっても困るから
家に仏壇がある友人にあげたりしてたわ
一言も話さなかった人からもお金徴収してたんだろうなって思うと
素直に喜べないわ

945 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 01:02:51.02 ID:Qf9j6YSb.net
数人に嫌われてたから辞めるとき菓子さえ用意してなかったのに花貰った時は焦った
徴収の図想像してたら怖い

946 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 01:14:39.47 ID:0Fn9QV0u.net
お花は派遣だと楽しかったところしかもらった事はない
後は現金とかあったのがびびったw

947 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 10:01:06.02 ID:+lt25NPr.net
花束とかと一緒に寄せ書きを貰った時はうるっときた
あと短期だったからいいか、と何も用意しなかったのに
大きな花束と可愛くラッピングしたプレゼント頂いた時は気まずかった
すいませんでした

948 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 10:03:34.00 ID:+lt25NPr.net
連投ごめん

>>946
現金てすごいなw
あんまり聞かないよね

949 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 10:25:06.44 ID:+4pjhohs.net
派遣先で飲み会があるんだが、同じ派遣元の人に「一緒に行かない?」と
言われたんだが、その人免許持ってないんだ。
何で「連れて行ってくれない?」と言わないんだろう。
しかも、飲み会の場所から片道10分以上かかるところにその人の家が
あるのに、何でそんなことが頼めるんだろう。
絶対に断るけどさ。

950 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 10:58:24.74 ID:eaO0RaWf.net
飲み会と免許と片道10分が
どう関連しているのかがわからない

951 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 11:11:04.57 ID:0hvNF+Xc.net
>>950
足に使われるんだろう

952 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 11:25:32.49 ID:cGRivpKj.net
商品券なら貰ったことある


片道10分くらいなら歩いて帰れる距離だよね
飲み会に車で行く気な948もよくわからないし
単に一緒に会場まで行こうって誘われただけじゃないの

953 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 11:29:56.23 ID:eaO0RaWf.net
>>951
飲み会に車で行くっていう発想で正しいの?

954 :948@\(^o^)/:2014/05/18(日) 12:01:27.60 ID:+4pjhohs.net
分かりにくい文章でごめん。
その人に「どうやって行く?」と聞かれたので「車で行きます」と答えたんだ。
私はお酒が呑めないので。
「一緒に行かない?」の後に、家まで迎えに来て欲しいとも言われた。
私の家→飲み会の場所→その人の自宅なんだが、飲み会の場所からその人の
自宅まで、車で片道10分もかかるという意味です。

955 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 12:19:50.71 ID:lvnvddwx.net
>何で「連れて行ってくれない?」と言わないんだろう。
>家まで迎えに来て欲しいとも言われた。
文意としては同じに思えるが・・・

要するに、その人の言い方が気に食わなかったってことね
俺様に頼むならもっとへりくだって頼めってことね

でも下戸が飲み会に車で行くなんて
足として利用してくださいって言ってるようなもんだと思うが

956 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 12:29:20.76 ID:q1fS5xsM.net
後出しの情報が無いと相手の何が問題なのかサッパリ伝わってこなかったわ
なぜ重要な部分が後出しなのか

957 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:16:04.12 ID:fACCavsU.net
>>945
渋々っていうのが目に浮かぶよね。。。

958 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 22:53:48.48 ID:8IzbVbW7.net
期間限定で5ヶ月だけ働いた会社で最終日に立派な花束もらったけど、
ほかにも荷物あったし、この街に来るのもそうそうないから
最後にいろいろ見てまわろうと思っていたから正直迷惑だったw

959 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/19(月) 15:15:40.76 ID:2SFMYKoT.net
話ぶった切ってごめんなさい。
先週顔合わせいって、おっけーもらったんだけど、その後派遣会社からの連絡がない

また連絡しますといっていたが、やっぱりこの案件なくなりましたってことあるの?
不景気だし、ドタキャンされそうで怖い

960 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/19(月) 15:58:18.22 ID:8L3622KI.net
絶対にないとは言い切れないな
いつから勤務開始とかも決まってるの?
決まってたら後は用事がない限り特に連絡とか来ないけど
とりあえず担当営業に聞いてみたら?
ここで聞かれても分からんよ

961 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/20(火) 00:08:54.62 ID:gSO6FxXn.net
>>960
ありがとうございます
なんせ派遣が初めてなので不安でした
手続きについては追って連絡します。とのことだったので、どうなるかと思ってました
あと何日かして連絡なければ連絡してみます

962 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/20(火) 00:25:54.13 ID:p+dACFOF.net
今の会社、社員がフェイスブックの話で盛り上がったりするからなんか嫌だ。
それもアラフィフの課長が「ねえねえフェイスブック見たんだけどさ〜」話ふる。

端の席だっていうのもあって私だけポツーンって感じ。
こんなものなくなればいいのに。

963 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/20(火) 00:50:04.62 ID:IDgeXb67.net
Facebookなんてもう古いさ

964 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/20(火) 01:16:40.27 ID:p+dACFOF.net
っつーか、社会人の娘がいる東大卒のおっさんが職場で女子高生みたいな会話すんなよって思う。
ただでさえモチベーション上がらないのに下がりまくりだわ。

965 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/20(火) 01:20:02.08 ID:glPxluDu.net
コミュニケーションは大事だよ

966 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/20(火) 12:17:55.78 ID:LOF/kzk+.net
モチベーション下がるのでやめてくださいって言えば

967 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/20(火) 19:47:14.96 ID:Rq3/hMU+.net
>>961
あと何日か、じゃなくてすぐに連絡
自分から連絡しないと、自分が痛い目にあうだけだよ

968 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/20(火) 23:22:59.81 ID:+uRoG5BR.net
仕事紹介時と顔合わせ時には全く聞いてなかった日曜出勤を時々頼まれる・・・

すでに受けてしまった(とは言ってもしぶしぶ)自分も悪いんだけど、
派遣元に苦情言おうと思って、念のため派遣の契約書見たら
就業条件の欄に小っちゃく「出社曜日は勤務先シフトに準じます。」と書いてあった
派遣元も派遣先もずるいよね・・・

969 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/20(火) 23:50:14.21 ID:bCtFEZTM.net
そういう契約したのは自分だから

970 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/20(火) 23:51:04.46 ID:p+dACFOF.net
まあ愚痴るくらいいいじゃん。

971 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 00:01:43.50 ID:SgwCAuU2.net
>>968
念のためってサインする前に読まなかったの?

972 :967@\(^o^)/:2014/05/21(水) 01:13:26.95 ID:E56enyLO.net
>>971
厳密に言うと契約書ではなく、就業条件明示書とか某派遣会社では
ジョブカードともいうやつでサインする箇所はない。
派遣初日とか、契約更新を承諾した数日後に郵送でもらってる。

まぁ、受け取った時点で内容きちんと確認しなかった自分が一番悪いんだけどね。
ちなみに就業曜日の欄は『月・火・水・木・金』と書いてあるが、
逆に休日については明示されていないので仕方ないのかなと思えてきた。

973 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 18:29:53.07 ID:m+f7F5XG.net
【芸能】ASKA容疑者と一緒に逮捕された栩内容疑者はパソナ代表・南部靖之氏の秘書だった(週刊文春)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1400663268/

みなさんがんばって働いて
派遣会社を儲けさせてくださいね

974 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:37:58.49 ID:o7wRyI/A.net
今日は失敗してダメダメだった…
その理由が、指揮命令者のスーツのズボンのチャックが壊れているのかよくわからないけど
チャックはしまっているんだけど前立ての部分が丸見えになっていて
気になって仕方なかったからだなんて言えない…
下ネタでごめん…

975 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:17:36.10 ID:E56enyLO.net
>>971に変わって次スレ立てようとしたけど規制かかってできんかった・・・
スレ立て依頼所だといつ立つかわからんから
誰かできる人おねがいしますm(_ _)m

【タイトル】
派遣社員の喪女集合 part16

【本文】
次スレ>>971が立ててください。

過去スレ
派遣社員の喪女集合 part15
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1393259776/




スレ立て依頼所@喪女板 part6
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1384242764/

976 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:31:26.55 ID:EdlOiwMR.net
次スレ

派遣社員の喪女集合 part16
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1400671812/l50

977 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:32:00.05 ID:EdlOiwMR.net
【話題】 ASKAと一緒に逮捕された女はパソナ代表・南部靖之氏の秘書だった!
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400663350/

5月17日にミュージシャンのASKA(56)とともに逮捕された栩内香澄美容疑者(37)は、
パソナグループの企業に秘書として勤務していたことが分かった。

特に代表の南部靖之氏(62)に目をかけられ、主に政財界のVIPを、
南部氏主催のパーティーなどで“接待”する役割を担っていたという。
ASKAも南部氏とは親しく、パーティーで歌を披露することもあった。
そうしたなかでASKAと栩内は知り合い、数年前から愛人関係になったという。
ASKAは週末になると栩内のマンションに通っており、そこで薬物を使って肉体関係をもっていた。
警視庁組対五課はその行動パターンをつかみ、今回の逮捕に至った。
ASKAは覚せい剤所持の容疑を否認し、自分が持っていたものは「アンナカ(安息香酸ナトリウムカフェイン)だ」と供述している。
同様の内容を「週刊文春」の取材に対しても語っており、その音声データは「週刊文春デジタル」で公開される。
ASKAは芸能界にも顔が広く、「ASKAと関係が深く、栩内が勤めていたパソナルートも重要な捜査対象」(麻薬Gメン)というだけに、
今後の捜査の行方が注目される。
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/3981
http://www.shinchosha.co.jp/magazines/images/10/poster_l/20140522.jpg
http://s-bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/3/f/-/img_3fd621871b14b38138e7111b8cfb846d658675.jpg

978 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 22:08:28.09 ID:uZXUgu0r.net
>>976
乙です

979 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 23:21:26.92 ID:E56enyLO.net
>>976さん、助かりました乙です〜

980 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 23:58:10.99 ID:baRviCnl.net
時々世間を欺くために派遣社員してる

981 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 09:41:38.89 ID:8XvFtef4.net
やることねーーーーー

なさすぎて今日は午前休をとった。

982 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 18:16:58.17 ID:z+ktPeFm.net
一人暮らしってできますか?

983 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 18:30:25.07 ID:gCVd+Z0f.net
>>976乙です

私もいまかなり暇だ
家族に仕事が暇だと言うと、そんなんで更新あるの?と心配されるくらい
波があって、忙しいときは全然時間足りなくて残業なんだよね

984 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 19:01:58.66 ID:/JPRDNL7.net
>>982
三ヶ月後に契約打ち切られても
余裕で生活できる資力があるなら
できますよ

985 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 19:58:05.22 ID:YhtWkzNS.net
仕事ようやく決まった
結局3週間無職だったわ・・・疲れた・・・
若干のハズレ臭しなくもないけど、まあとりあえず頑張るか

986 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 21:30:02.11 ID:8XvFtef4.net
今月から育休で復帰した社員さんがいるんだけど、やっぱ正社員っていいなあ。
仕事は楽、毎日16時帰り、子どもの関係で休みがちだけど年収で私の2倍はもらってる。

職場であまりやることないからって今月末から1週間ヨーロッパに旅行なんだって。
復帰したばかりなのに。

987 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:09:05.99 ID:gCVd+Z0f.net
>>986
復帰すぐってことはまだ子供一歳くらいだよね?ヨーロッパとか大丈夫なのかな…
余計なお世話だが小さい子連れで旅行とか楽しいのだろうか

988 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:17:41.81 ID:8XvFtef4.net
>>987
子供はちょうど1歳だって。
私も子供小さいのに・・・って思ったけどたぶん親に預けていくんじゃないかなあ。
旅行好きで「子供ができてから2年くらいずっと行けなかったから〜」だって。

こんなこと言うのもなんだけど、あまり働く気ないなら辞めればって思った。

989 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:27:24.56 ID:2V7mq6Gx.net
【訃報】あのすき家が名前隠して派遣会社にバイト募集させてる。
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1400754328/
> 仕事内容
>
> 首都圏内各地にある大手レストランチェーン店でのお仕事!
> 接客から調理・レジなど、店舗全体のお仕事をお任せ。
> ◎オシゴト内容は幅広いですが、難しいことはありません。
> 未経験でも安心してスタートできますよ♪
> バイトデビューや接客未経験の方も大歓迎!

990 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:40:11.41 ID:UXYt1Wzx.net
>>988
やることなくて午前休とるくらいヒマなとこなら辞めればって思った。

991 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 23:27:20.06 ID:H7iIbC5C.net
うちにも復職したばかりの社員いるけど
子供理由で休んでばかり
よくよくきけば有給で子供ディズニーデビューさせるとかw
私なんて良い印象もたれたいがために無遅刻無欠勤で必死にやってきたのにな
一体どこで差がついたんだろう…悲しい

992 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 23:30:59.03 ID:VfB6XD2Y.net
どこでって新卒の時の就活じゃないの

993 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 23:37:39.50 ID:H7iIbC5C.net
てか本気でやめてほしいわ
部長は正直あきれ気味だし、ほかの男性社員も
内心よくは思ってないんだろうけど無関心
本人は天然で全く気づいていないけど。
仕事内容も派遣の自分に100%できる内容だし!
正社員探そー

994 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 00:00:33.60 ID:+cUcU/h3.net
>>988
> 私も子供小さいのに・・・

あ、あれッ?ここ喪女板だよね?私、なんか違う板に来ちゃったのかしら???

995 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 00:03:06.50 ID:HxqPeDZ/.net
>>994
違うでしょ

996 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 00:03:10.69 ID:ynsg6gtN.net
鬼女板に派遣スレないからね
前々から多いよ

997 :993@\(^o^)/:2014/05/23(金) 01:39:30.89 ID:rjeP+WzW.net
ごめん、勘違いしてた
>>988>>987と同じように、正社員の女性の子供はまだ小さいのに
大丈夫かなと思ったんだね

自分の読解力の無さに呆れたわ、疲れてるのかな・・・

998 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 06:16:51.15 ID:0nMesZzT.net
過剰反応しすぎ

999 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 07:14:04.50 ID:Dw/3Gyxs.net
ここときどきつまんないこと言う人いるよね。

うちにも育休から復職した人いるけど、見ていると何で会社にあまりよく思われないか分かるなあと思った。
何かにつけて小さい子いるんで(ドヤッ って態度をするからだと思う。じゃあ仕事まかせられないよっていう。

1000 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 08:03:09.61 ID:hbL3zj7K.net
残業多くて1時間程度とあったから応募した。
面接で『繁忙期は2時間くらいお願いすることもあるかもしれないけど、いい?』
これくらい我慢しなければ生きていけない…と思って決めた。
実際、定時で帰れる時期もあるけど、繁忙期は5時間半残業。
自分のいつもの業務を早く仕上げても、結局次から次へと他の雑用。会社のバスがなくなって、電車代が高くなる。

なんか、こんなのって絶対おかしいと思うんだけど、どうしていいかわからない。

他の派遣さんがどこの派遣会社でどういう契約内容なのかは知らないけど、みんな黙々と仕事してるし。
みんなやってるんだから帰れない感。
タイムシートにサインもらわなきゃならないから、帰るわけにもいかない。

我慢するべきなのかなぁ。

1001 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 10:12:25.65 ID:o/yGx7sn.net
>>982
してたし、してる人はたくさんいる
でも男と同棲してる人が多いイメージ

>>988
産休育休期間も給料の一部とか健保とか年金が会社からでるんでしょ?
福利厚生がいい大企業だと、利益をしゃぶりつくすために
会社にのこる社員は結構多いみたい
会社側も女性活用とか宣伝してるから首にもせず・・

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
304 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200