2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お菓子作りをする喪女 part18

1 :彼氏いない歴774年:2014/02/25(火) 17:09:02.43 ID:8t5RyCTK.net
作ったお菓子のうpから相談まで、お菓子作りを愛する喪女さんたちが集い楽しむスレです。
失敗してもめげずにうp!
良いアドバイスが貰えるかもしれませんよ。
次スレは>>980以降相談して立てて下さい。

【うpろだ】※PC許可を忘れないように!
■あぷあぷ http://upup.be
■@ぴた  http://pita.st
■イメピク http://imepic.jp
■pic.to  http://pic.to
■どっとうpろだ http://dotup.org

【前スレ】
お菓子作りをする喪女 part17
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1365470168/

73 :彼氏いない歴774年:2014/03/17(月) 06:53:42.06 ID:gPAoMePC.net
前出のクッキー型買って来た
可愛いわ、これ。
http://i.imgur.com/kxMtQcS.jpg

74 :彼氏いない歴774年:2014/03/17(月) 07:29:50.31 ID:X6CNs3UT.net
>>73
うわーかわええwお店で売ってるやつみたいだね
自分はクッキー型抜きすごい下手なんだよ裏山

75 :彼氏いない歴774年:2014/03/17(月) 07:43:44.42 ID:0YrEbKo5.net
>>73
いちばん上のまるいやつワラタ

76 :彼氏いない歴774年:2014/03/17(月) 12:25:40.29 ID:ujmxmcoR.net
>>71
さきにババロア作ってから周りにビスキュイ巻くと思ってた…
ビスキュイはつながってるから隙間から漏れるってことはなさそう、下はわかんないけど
がんばれ!

77 :彼氏いない歴774年:2014/03/17(月) 13:55:06.49 ID:nnBBPmuy.net
>>72
スポンジケーキなら大丈夫だよ
ビスキュイとかは元々油っ気無しだしとにかくメレンゲが勝負だと思う

78 :彼氏いない歴774年:2014/03/17(月) 16:23:05.58 ID:CTlEZqIA.net
数日前に砂糖漬けにしてたレモンでケーキ作った
ジューシーで爽やかで美味しい

79 :彼氏いない歴774年:2014/03/17(月) 17:19:51.01 ID:GPN8HQco.net
>>78
レモンケーキいい匂いしそう

飴細工にチャレンジしてみたけど全然駄目だった…改めてプロってすごいのね

80 :彼氏いない歴774年:2014/03/17(月) 17:44:36.53 ID:Gi0TcBnh.net
私もレモンパイ作った
しかしレモン汁を入れすぎたのか、めちゃくちゃ酸っぱい

81 :彼氏いない歴774年:2014/03/17(月) 18:54:05.67 ID:P+1jTOjZ.net
レモンメレンゲパイ作ったけどメレンゲの水分なのかべちゃべちゃになった…

82 :彼氏いない歴774年:2014/03/17(月) 20:25:55.56 ID:B9poKYUu.net
>>73
わー!めっちゃカワイイ!
しかも100円ていうのがいいよね
私も買ってこようかな!

83 :彼氏いない歴774年:2014/03/17(月) 20:54:51.73 ID:gPAoMePC.net
>>82
後、ウサギとゾウがセットで100円
>>22さんがupしてるので参考に

84 :彼氏いない歴774年:2014/03/17(月) 21:32:01.78 ID:VzTWukpi.net
>>82
ちなみにセリアでうってる

85 :彼氏いない歴774年:2014/03/17(月) 21:54:12.47 ID:B9poKYUu.net
>>83
>>84
詳しい情報ありがとう♪
お二人とも親切さんですね〜嬉しいです
早速買いに行ってくる!

86 :彼氏いない歴774年:2014/03/18(火) 00:01:08.93 ID:wW7KFONj.net
イチゴタルト作りたいなー

87 :彼氏いない歴774年:2014/03/18(火) 00:02:51.79 ID:9JGWlY1q.net
フォーク準備してお待ちしております

88 :彼氏いない歴774年:2014/03/18(火) 00:05:45.90 ID:wW7KFONj.net
じゃあ早急にイチゴ持ってきてね

89 :彼氏いない歴774年:2014/03/18(火) 00:11:54.91 ID:HT7txXSd.net
私はお紅茶を淹れますね

90 :彼氏いない歴774年:2014/03/18(火) 00:14:20.77 ID:wzr5+mLC.net
うちの畑のいちごでよければ

91 :彼氏いない歴774年:2014/03/18(火) 00:32:15.31 ID:wW7KFONj.net
素敵な喪女子会ですね

昨日作ったレモンパイだ!
http://i.imgur.com/MyGcGi0.jpg

92 :彼氏いない歴774年:2014/03/18(火) 00:49:00.57 ID:RSQUVcNY.net
>>91
焦げ?カラメル部分おいしそうー

93 :彼氏いない歴774年:2014/03/18(火) 01:01:12.44 ID:mYII2PLC.net
>>91
お〜いしそぉ〜
焦げ部分は砂糖まぶしてバーナーで焼いたの?

94 :彼氏いない歴774年:2014/03/18(火) 01:23:01.73 ID:wW7KFONj.net
ボーとしてたら焦げてただけだよw

95 :彼氏いない歴774年:2014/03/18(火) 01:24:40.39 ID:LYwxcJfd.net
いいなぁお菓子持ちより喪女子会

96 :彼氏いない歴774年:2014/03/18(火) 01:34:38.18 ID:a4wJqbB0.net
混ぜるだけだから作るほうとしてはくっっっそつまんないのに絶賛されるNYチーズケーキ持ってくわ!

97 :彼氏いない歴774年:2014/03/18(火) 10:37:59.97 ID:wzr5+mLC.net
うんまっそ〜だなあ
レモンパイなんて食べた事も無いよ、さっぱりしておいしいんだろうなあ
器もおしゃれだね

98 :彼氏いない歴774年:2014/03/18(火) 22:08:09.51 ID:XwlJ3JDh.net
数年ぶりにスコーン焼いたった
フライパンで焼くのにふっくら分厚くなる不思議

見た目はおやきみたいだけどメチャウマ
ただしバターたっぷりでカロリーがヤバイw
こんな時間に3個も食べてもうたー

99 :彼氏いない歴774年:2014/03/19(水) 14:13:54.13 ID:ZiV+gncr.net
バターで作ったっぽくできるマーガリンってあるかな?
ラーマはバター風味だからいけるかなーと思うんだけど

100 :彼氏いない歴774年:2014/03/20(木) 02:29:06.58 ID:Gt9Sc0V2.net
この時間にどーーーしてもパンケーキが食べたくなって、でもHCMしかない!で、メレンゲいれて混ぜてみたらふわっふわでうますぎてワロタ

101 :彼氏いない歴774年:2014/03/20(木) 04:08:12.18 ID:Yll5t6v0.net
いつも思うけどホットケーキとパンケーキって何が違うんだよってならない?
うちの作り方だとよく言われるパンケーキ並みにホットケーキもふわっふわもちもちだから何であんなにパンケーキを有り難がるのか分からない

102 :彼氏いない歴774年:2014/03/20(木) 05:10:38.37 ID:33j1Q4QX.net
ホットケーキとパンケーキは
スパゲティ=パスタ
ズボン=パンツ
と同じだと思ってたけど

多分オシャレな言い方に変えただけじゃないかなあ
ツナクレープ食いてえ

103 :彼氏いない歴774年:2014/03/20(木) 05:16:35.56 ID:LtT6NEUR.net
お菓子作って自分で食べてる。
食べてくれる人がいたらなあ。
親戚や知り合いは喜んでくれるけど。
お菓子作りとか料理とか好きでも無駄なだけだなあとつくづく思う。
でも好きだからやるけど。

104 :彼氏いない歴774年:2014/03/20(木) 06:49:30.31 ID:5rMkOuXU.net
そんな悲しいこと言うなよ

105 :彼氏いない歴774年:2014/03/20(木) 07:20:08.16 ID:dOnXxKZF.net
私は手作りの素朴な味が好きだから自分のために作ってるよ

106 :彼氏いない歴774年:2014/03/20(木) 14:39:43.79 ID:4E2+xr1x.net
実際の定義はしらないけど、自分の中ではホットケーキは粉の味がする素朴なもの

パンケーキは、生地自体に生クリームとか砂糖とか卵とか練乳とか色々入っていて、生地だけ食べても甘くてミルキーで美味しいイメージ

ホットケーキは、かけるものもバターとメイプルシロップが主だけど

パンケーキは、生クリームチョコソースやキャラメルソースや、ベリー類を散らしたり様々な感じ

107 :彼氏いない歴774年:2014/03/20(木) 14:53:53.78 ID:6amqzk4W.net
ホットケーキの方が甘いおやつでパンケーキは食事にもなる甘さ抑えたやつってテレビでは言ってた

108 :彼氏いない歴774年:2014/03/20(木) 15:08:05.83 ID:4GeUEMC4.net
パンケーキのほうが薄いイメージ。とはいえ日本的なあれを意味するときも昔からパンケーキと言ってしまう

109 :彼氏いない歴774年:2014/03/20(木) 15:27:19.00 ID:raw1W1tx.net
>>107
森永のミックス粉はそうだね
赤→甘いホットケーキミックス
緑→甘くないパンケーキミックス

110 :彼氏いない歴774年:2014/03/20(木) 15:42:18.30 ID:n88HJVxf.net
自分もそのイメージだったけど、結局パンケーキが英語・ホットケーキが和製英語なのかな

111 :彼氏いない歴774年:2014/03/20(木) 19:58:01.13 ID:KP9Nnatr.net
昔は森永のパッケージみたいな厚いホットケーキに憧れてたけど
現在は薄めであっさりした味のパンケーキが好き
あと、都会で流行ってるようなパンケーキ食べに行ったけど生クリームとかジャムとか果物とかくどくて苦手

112 :彼氏いない歴774年:2014/03/20(木) 20:11:12.21 ID:lB3x8PlR.net
ドア男レシピのホットケーキ焼いて何も付けないで食べるのが一番美味しい。
牛乳をプレーンヨーグルトに替えてもウマー。

113 :彼氏いない歴774年:2014/03/20(木) 22:53:17.08 ID:aasNJSwc.net
初めてパウンドケーキ作って、レシピどおりの時間と温度で焼いたけど
中の一部が生焼けだった
パウンド型にぎっちりみっちり詰めたのがよくなかったのかな?
多少膨らむし、少し低めに入れたほうがいいのかな?

114 :彼氏いない歴774年:2014/03/21(金) 00:10:39.05 ID:nVTuSXmr.net
>>113
オーブンによって庫内の大きさや温度の上がり方などが違うからレシピ通りの時間でOKではないよ
竹串を中央あたりに挿してドロッとした生地がついてきたらまだ焼けてないよ

115 :彼氏いない歴774年:2014/03/21(金) 00:12:55.65 ID:Cfh6Ay5H.net
あと紙の型だと熱伝導が悪かったり、
その日の湿度でもかわるし、
混ぜ方ひとつでも変わるね。
やはり竹串が1番。表面が焦げるならアルミホイルかけてな。
あとオーブン開けるのは最小限でな。

116 :彼氏いない歴774年:2014/03/21(金) 00:23:07.21 ID:CJBpAy8x.net
>>113
前に作った時は高さの半分〜3分の2くらいで綺麗に焼けたよ
ネットのレシピだったけど見つからなかった

117 :彼氏いない歴774年:2014/03/21(金) 00:54:12.09 ID:ksVVIltD.net
>>113
レシピがガスオーブンで
持ってるのが電子レンジにひっついてるやつの場合
+10度で焼けばいいよ

118 :彼氏いない歴774年:2014/03/21(金) 01:10:56.01 ID:2M5SxRjW.net
>>117
回るタイプは+10で良いけど、
ファン式は初めはレシピ通りの温度の方が良いと思うよ。

119 :彼氏いない歴774年:2014/03/21(金) 01:26:04.72 ID:wqwIIBZQ.net
パウンドケーキの基本は縦の側面を高く生地を入れるんだよ。だから真ん中は必然的に低くなる。けどまぁこの場合はそんなじゃなくてオーブンによって違うから竹串につかなくなるまで焼くしかないけど。

120 :彼氏いない歴774年:2014/03/21(金) 03:41:58.80 ID:2tMlX5NC.net
ミッキーのビデオで、竜巻が出てくる回のミニー作の5段くらいのホットケーキに憧れる

121 :彼氏いない歴774年:2014/03/21(金) 08:06:40.99 ID:n8wJRj5f.net
>>120
かわいい

122 :彼氏いない歴774年:2014/03/21(金) 09:41:34.57 ID:SzjI1WHP.net
電動泡立機欲しいよー手でやると膨らまないし筋肉痛になる
でもあんましお菓子作らないのよねー
マッチョなイケメンがお菓子作る時だけ横にスタンバイ
(メレンゲ作りのみ担当)してくれたらいいのに

123 :彼氏いない歴774年:2014/03/21(金) 14:14:21.20 ID:DoQCexD4.net
>>122
電動泡立て機なら1000〜2000円くらいで売ってない?

124 :彼氏いない歴774年:2014/03/21(金) 15:20:01.48 ID:3y3DSsJz.net
>>122
安いやつで充分だから買いなよ。
ウチのも1200円くらいだったけど問題ない。

125 :彼氏いない歴774年:2014/03/21(金) 17:38:07.90 ID:0m0fkXv4.net
ラムレーズンケーキ、焼いた後にラム酒をこれでもかってくらいにしみこませたらめちゃくちゃおいしかった
市販ではなかなかないくらいのすごく濃い味でさ。どうせ作るんなら自分好みの味なのを作りたいよねー

126 :彼氏いない歴774年:2014/03/21(金) 22:18:25.22 ID:vuH98sAf.net
>>113だけどたくさんのアドバイスありがとう
中身をぎっちり詰めて高さがあったのに、温度が足りなかったとか
いろいろ原因ありそうだね
あと竹串使ってチェックもするよ
ここのアドバイスを元に今度また作ってみます

127 :彼氏いない歴774年:2014/03/22(土) 02:44:00.87 ID:QGL6P46X.net
http://uproda.2ch-library.com/773032eYe/lib773032.jpg

ラングドシャのシガレット作ってみたよーテーブルが喪!
厚く焼きすぎると変な食感になるから難しい…

128 :彼氏いない歴774年:2014/03/22(土) 03:11:46.78 ID:edAY4eqz.net
>>127
これすげえすき

129 :彼氏いない歴774年:2014/03/22(土) 04:23:14.43 ID:5A8VeC3J.net
>>127
うーまそう

甘いもの食べたくなったから卵ケーキつくった
http://i.imgur.com/3T4t3Nj.jpg

130 :彼氏いない歴774年:2014/03/22(土) 11:53:23.96 ID:QGL6P46X.net
>>128
ありがとう!
私は卵黄の醤油漬けやって余った卵白消費でやったよ

>>129
おいしそう…紅茶とかもほしくなるね

131 :彼氏いない歴774年:2014/03/22(土) 21:25:07.63 ID:z7o/y1pc.net
>>129
きれいな色でおいしそう!

>>122ではないけど今日やっと電動泡立て器を購入
まず最初に何を作ろうか迷ってる

132 :彼氏いない歴774年:2014/03/24(月) 17:14:20.96 ID:g/0nGMpc.net
お菓子じゃないけど、雪塩ケークサレ
中は、二種のキノコとハムとつぼみ菜の茎とクリームチーズ
http://i.imgur.com/AXRjnin.jpeg

133 :彼氏いない歴774年:2014/03/24(月) 18:29:57.61 ID:Wpk2fON9.net
>>132
うわああああ
お腹空いてきた

134 :彼氏いない歴774年:2014/03/24(月) 19:52:45.52 ID:qrGHSfWz.net
>>132
こんなうまそうな食べ物がこの世にあるって初めて知ったわ
いいなああ…

135 :彼氏いない歴774年:2014/03/25(火) 01:28:31.97 ID:JqGvvadw.net
レシピ本によくレモンやオレンジの皮のすりおろしをいれるってあるけど、
普通に売ってるものだと農薬ついててあんまり良くないよね?
こういうのってどうしてる?
家庭菜園で育ててるって人もいたりするのかなw

136 :彼氏いない歴774年:2014/03/25(火) 02:18:45.56 ID:u8x4M7Ea.net
お湯にささっとつけるといいとか聞いたことあるよー

137 :708:2014/03/25(火) 02:40:36.79 ID:kLdGSzaa.net
>>135
お湯に浸けつつ塩で擦り洗い

138 :彼氏いない歴774年:2014/03/25(火) 02:56:56.30 ID:KeLGIrnK.net
>>135
ちょっとお高いけど国産を使う

139 :彼氏いない歴774年:2014/03/27(木) 21:09:52.86 ID:qzdgKHmB.net
豆腐余らせてたんで薄力粉と混ぜてドーナツ作った。
焦げて何だかう○こみたいだけど美味いw

http://imepic.jp/20140327/760770

140 :彼氏いない歴774年:2014/03/27(木) 22:44:20.35 ID:S3AwCxZI.net
マジ汚ねぇ
うPすんなよ

141 :彼氏いない歴774年:2014/03/27(木) 22:54:31.26 ID:wrog0JCs.net
まあ唐揚げくらいには見えるよ!
美味しかったのなら何よりだ

142 :彼氏いない歴774年:2014/03/27(木) 22:55:45.90 ID:kLepaCLG.net
思ってたよりうんこだった

143 :彼氏いない歴774年:2014/03/27(木) 23:54:16.60 ID:PuePMrvH.net
う、うん

144 :彼氏いない歴774年:2014/03/28(金) 00:05:24.47 ID:KqE6sQnW.net
お菓子作りより子作りしたい喪女

  ( ^ω^) …
  (⊃⊂)


  (^ω^;)⊃ アウアウ!!
 ⊂ミ⊃ )
  /   ヽ

145 :708:2014/03/28(金) 01:18:35.01 ID:Ahm3o8JP.net
>>139
汚飯スレ向き

146 :彼氏いない歴774年:2014/03/28(金) 03:00:36.32 ID:/3p5oYmj.net
パウンドケーキにナツメグパウダー入れたらほんのりいい匂いして美味しかった
手動でのメレンゲ作りも慣れてきたよ

147 :彼氏いない歴774年:2014/03/28(金) 17:37:28.75 ID:+pF2cIN5.net
スパイス入れるお菓子って作るとき少しドキドキするんだけど美味しくて好き
元々はシナモンが苦手でスパイス系のお菓子は避けがちだったからいつも少し緊張するw

148 :彼氏いない歴774年:2014/03/28(金) 19:45:51.64 ID:VoL5Ysrq.net
豆腐と薄力粉でドーナツ作れるんだね…
どうも油怖くて敬遠してたけどやってみようかな

149 :彼氏いない歴774年:2014/03/28(金) 23:42:01.43 ID:FdBU7qB5.net
豆腐とココアで生チョコやってみたいが、躊躇してる。作ってみた人いる?

150 :彼氏いない歴774年:2014/03/29(土) 01:16:04.98 ID:DfAdd2bI.net
>>149
リキュールとか入れないと、どう考えても豆の味がするけど食える味。

151 :彼氏いない歴774年:2014/03/29(土) 01:25:52.11 ID:wTREsg2V.net
>>149
豆腐とカカオパウダーでムースっぽいものなら作るけど美味しい
遠くに豆腐を感じるけど、豆腐だけで固まるし面白い

152 :彼氏いない歴774年:2014/03/29(土) 17:30:57.71 ID:EOC3d9BB.net
ココアのショートブレッドが焦げてしまいました
食べられないほどではないのですが、何か再利用方法があれば教えてください

153 :彼氏いない歴774年:2014/03/29(土) 22:09:23.33 ID:XmsZvHOW.net
しっとりずっしりな感じのパウンドケーキが作りたいんですけど、
お勧めのレシピありますか?
白身と黄身いっぺんに混ぜちゃう全卵刷り込み法がいいんでしょうか?

154 :彼氏いない歴774年:2014/03/29(土) 23:06:16.24 ID:fyii7bG+.net
厳密なカトルカールを作る

155 :彼氏いない歴774年:2014/03/29(土) 23:44:34.20 ID:FSw54DSC.net
>>148
豆腐ドーナツは軽くて美味しいと思う
きな粉まぶして食べました

でも揚げるのが面倒で一回作ったきりw

156 :彼氏いない歴774年:2014/03/29(土) 23:58:50.12 ID:XmsZvHOW.net
>>154
一応、厳密なカトルカールでやったけど、思ったほどずっしり感なかったな
ぱさぱさはしないけど、そこまではしっとり感もなく・・・
黄身と白身を別々に泡立てる方式でやったんですが

157 :彼氏いない歴774年:2014/03/30(日) 12:14:12.97 ID:qO6IzkQr.net
>>152
レアチーズケーキの土台にするとか?

158 :彼氏いない歴774年:2014/03/30(日) 13:03:26.56 ID:6cfYGgmx.net
>>156
別立ての時点で厳密じゃないと思うんだけど

159 :彼氏いない歴774年:2014/03/30(日) 13:20:40.65 ID:RuvOKj0o.net
>>156
ローマジパンいれてみたりしたら?

160 :彼氏いない歴774年:2014/03/30(日) 13:24:55.94 ID:V5nfMga6.net
なんでわざわざ別立てにするのか

161 :彼氏いない歴774年:2014/03/30(日) 14:28:32.91 ID:a6OOkwU7.net
>>158
別立てってカトルカールじゃないの?
レシピ本に4種類のカトルカールって、別立てと両卵とあと2種類載っていて
その中で一番初心者向けなのが別立て方式って書いてあったから別立ててやってみたんです
次回は両卵刷りこみ方式でやってみますね

162 :彼氏いない歴774年:2014/03/30(日) 17:25:50.07 ID:MafrG64F.net
>>151
このムース気になる
どうやって作るの?

163 :彼氏いない歴774年:2014/03/31(月) 12:47:27.45 ID:mZPXOlmv.net
>>162
ククパに載ってたやつなんだけど、豆腐を30分くらい水切りして、甘味とココアパウダーなどとミキサーで混ぜるだけ
甘味は砂糖溶かしたのでもいいそうだけど、風味のあるメイプルの方が美味しい
寒天やゼラチン入れなくても冷やしたら固まるのが面白い
こんなにシンプルなのにチョコムースが出来るよ

164 :彼氏いない歴774年:2014/04/01(火) 00:22:51.30 ID:fLqcyux5.net
3ヶ月目の自家製ラムレーズンでクッキーとアイス作った
やっとアルコールの苦味が和らいできておいしゅうございました

165 :彼氏いない歴774年:2014/04/01(火) 00:28:02.55 ID:zmeAXdyo.net
ボルシチに使ったサワークリームが70gぐらい余ったから何つくろうかな
パウンドケーキに入れるのもいいし、チーズケーキも良いね
スコーンに入れるレシピも美味しそう

166 :彼氏いない歴774年:2014/04/01(火) 00:42:31.82 ID:W71M+evl.net
>>163
へー面白いね!ありがとう
どんな味なんだろ、やってみよ〜

167 :彼氏いない歴774年:2014/04/01(火) 00:57:08.33 ID:Go4Jwc8u.net
>>165
自分はサワークリームマフィン作るよ
生地にはツナとネギを混ぜて
サワークリームのかたまりを
真ん中に入れて焼く

168 :彼氏いない歴774年:2014/04/01(火) 21:56:57.50 ID:zmeAXdyo.net
>>167
しょっぱい系も美味しそうだね
よかったら詳しいレシピ教えてほしい!

169 :彼氏いない歴774年:2014/04/01(火) 23:50:31.18 ID:Go4Jwc8u.net
>>168
なかしましほさんのマフィン本の生地を参考にして、
適当にツナネギを加えました

あと砂糖の代わりに甜菜糖を使ったよ。
アバウトですみません
いつも適当にやるので…

サワークリームマフィンで検索すると
ちゃんとしたレシピが出てくるかも

170 :彼氏いない歴774年:2014/04/02(水) 12:17:26.43 ID:xdYdJXje.net
お菓子と言うよりパンなのかもしれないけど初めてクランペット作った!簡単だし外カリカリ中もちもちでうまー
それ自体ほとんど甘くないから甘いものにもしょっぱいものにも合うしパンケーキより好きな味だ

171 :彼氏いない歴774年:2014/04/03(木) 13:56:20.56 ID:r8tZEOPi.net
シフォン焼いたら失敗した〜
混ぜすぎたのかな…オーブンに入れる前の段階で駄目だなと思ってたけどやっぱり凹むなぁ
でもお菓子って失敗しても割りとお美味しいもんだよねw
捨てられないから無くなるまで作れないのがちょっと辛いなぁ

172 :彼氏いない歴774年:2014/04/03(木) 19:57:48.26 ID:tr8oYyPX.net
フィナンシェ焼いた
多かったので弟に投げつけてきた

総レス数 1003
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200