2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

浪人生の喪女★5年目

1 :彼氏いない歴774年:2014/03/01(土) 11:52:14.64 ID:L6aCReqj.net
彼氏が助けてくれるわけでもなく
予備校に行ってもぼっちだったり
宅浪しても息抜きがわからなかったり
友達がいなくて孤独だったり

社会の溝であり孤独との戦いを強いられ精神と時の部屋の偉大さを知り虐げられる存在

充実してる人も精神崩壊しかけてる人も、今ここに集おう

1浪だろうが2浪だろう私文だろうが医学部目指そうが、ここにきたらみんなナカーマ!

sage進行で、次スレは>>950を踏んだ人が立てて下さい


【前スレ】
浪人生の喪女★4年目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1392327486/



【過去スレ】

浪人生の喪女
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1327130616/

浪人生の喪女★2年目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1346948747/

浪人生の喪女★3年目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1362031168/

2 :彼氏いない歴774年:2014/03/01(土) 12:17:41.22 ID:qAbD6lgw.net
             里予
             木寸
    糸吉       シ少
    女昏   の   矢口
    木目       イ弋
    言炎
    戸斤

3 :彼氏いない歴774年:2014/03/01(土) 12:19:57.42 ID:GWfR6zTU.net
>>1

4 :彼氏いない歴774年:2014/03/01(土) 20:07:53.21 ID:PUD+FOnh.net
需要ないんじゃないの?このスレ
前のも落ちたんでしょ

5 :彼氏いない歴774年:2014/03/02(日) 00:23:54.03 ID:XwOzeO52.net
小/中/高校時代の仲良かった友達に久しぶりに会いたくてしょうがない
会って自分たちだけのノリでふざけあったり楽しかった頃の思い出話をお茶飲みながらしたくてしょうがない
でもいざ会おうってなると確実に「今なにしてんの〜?」って話題になるに決まってるから、
そんなことになったら今を楽しく生きてる友達たちと今のこの自分との差に死んでしまいたくなってきっと耐えられないから会えないでいる

でもやっぱり、ずっと孤独もつらい…
家族が私を出来損ないとして冷たく扱うから余計に一緒に笑い合える他の誰かがほしい

6 :彼氏いない歴774年:2014/03/02(日) 00:29:09.65 ID:bzj7VkW/.net
まず友達がいないから会いたい人もいない

7 :彼氏いない歴774年:2014/03/02(日) 00:42:34.70 ID:5yjqq/0T.net
建てる時期がキツイな

8 :彼氏いない歴774年:2014/03/03(月) 03:40:29.02 ID:BCkVtuSr.net
浪人確定した
数少ない友人の親友が高校推薦、大学も推薦で同じ学部に決まってて、
楽して大学入れて羨ましい、私は高校も大学も必死こいてて浪人…なんて考えてしまってつらい
何より、自分の努力不足なのに親友に妬みを覚えてる自分があまりにも醜くて嫌気が差す

9 :彼氏いない歴774年:2014/03/04(火) 00:48:02.30 ID:2/qP+Cz8.net
この時期はまだ伸びないわな

10 :彼氏いない歴774年:2014/03/04(火) 05:47:50.14 ID:xWkDmaEf.net
※喪女板を転載禁止にするための名前欄変更投票実施中※

失礼します。
現在、喪女板全体の転載禁止に向けて、名前欄を変える投票を行っています。
投票は3/4(火)1:30〜3/5(水) 1:29の24時間で行います。よろしければお越しください。
【もてない女板 名前欄変更投票スレ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/vote/1393863857/

転載禁止に関する議論はこちら※両方稼働中です
【自治】もてない女板転載禁止議論【LR変更】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1393839805/
【無断転載】もてない女板自治スレ【対策中】 4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1379271317/

11 :彼氏いない歴774年:2014/03/10(月) 06:28:59.49 ID:WLcObiLU.net
親に浪人反対されてる
でも仮面浪人はいいらしい
よくわからない

12 :彼氏いない歴774年:2014/03/11(火) 00:03:25.94 ID:T/wYoASO.net
また一年頑張るとかムリゲー

13 :彼氏いない歴774年:2014/03/12(水) 00:10:19.01 ID:LMnTktgT.net
>>11
潰しが効くからじゃないかな?万が一の保険になるし
こっちは1年くらい…って思ってるけど(それなりにつらいのは覚悟してるけど)、
親目線だとそうでもないらしい

2浪はないから頑張らないとなあ…鬱だ

14 :彼氏いない歴774年:2014/03/14(金) 14:53:37.13 ID:ixWd8Pqs.net
仮面ってそんなに保険になるかな

最優先事項は一応受験でしょ
ただでさえ時間がないんだから、真面目に受かりたいなら友達とかサークルや単位とか、楽しくまともに大学生活を送るためのものをほとんど諦めて受験勉強しなけりゃならない

そのうち目標が志望校への合格っていうより、仮面先からの脱出になることは目に見えてるよ
受かれば金と時間を無駄にしただけで済むけど、
落ちたら、なにも楽しくない大学へ何食わぬ顔で通わなきゃならない
コンプレックスまみれになっても耐えられるのか
そんなの保険って言えるのかな
虚無感で精神崩壊しそうだわ

15 :彼氏いない歴774年:2014/03/18(火) 11:44:34.77 ID:kpGUGQSd.net
底辺の大学で仮面してたらそのまま環境に流されそう

16 :彼氏いない歴774年:2014/03/20(木) 12:26:17.12 ID:BGBOH1BF.net
浪人決定した

17 :彼氏いない歴774年:2014/03/20(木) 13:01:37.47 ID:Z4sA7lQT.net
浪人するならしっかり環境選べよー
自分は秋までフルで働きながら受験勉強したけど
辞めても元同僚たちとは一生ものの付き合いができそうだし、受験にかかる諸々も自分で出せたから負い目ゼロだったし
なにより精神的に成長できてすごい楽しかったわ
4月から大学生なるよ、後悔しないようお互い頑張ろうね
ダメな方に流されないように

18 :彼氏いない歴774年:2014/03/20(木) 15:49:16.40 ID:M1yFpdiw.net
>>17
独学で合格したんだね、しかも働きながらなんて尊敬する
おめでとうございます
差し支えなければ、何学部?
私も働きながらだけど、今度も受験挑戦する
新課程は未知すぎて怖いけど、大学に受からないとできない資格系仕事だから、やるしかない

19 :彼氏いない歴774年:2014/03/20(木) 19:53:07.02 ID:Z4sA7lQT.net
>>18
ありがとう
参考にならなくてごめんだけど、芸術学部だよ
働きながらだと最初はつらいかもしれないけど、リズムさえ掴めれば上手くやれると思うからがんばってね
体だけは壊さずに
健闘を祈る!

20 :彼氏いない歴774年:2014/03/20(木) 21:52:27.60 ID:BGBOH1BF.net
芸術学部って実技の?

21 :彼氏いない歴774年:2014/03/20(木) 21:58:09.40 ID:Z4sA7lQT.net
学科もあるよ
てかむしろ学科やっときゃ実技だめでもなんとかなるかなと思って必死に学科対策した

22 :彼氏いない歴774年:2014/03/21(金) 14:42:22.36 ID:hnaWSic/.net
スレ復活したんだね


後期合格した
何度このスレに励まされたかわからない。
多浪でもう20は過ぎてるが大学がんばるよ。

23 :彼氏いない歴774年:2014/03/22(土) 13:43:19.70 ID:J5CLr70f.net
おめでとう!
私も後期で合格した
D判での特攻だし諦めモードだったけど最後まで頑張ってよかった

24 :彼氏いない歴774年:2014/03/26(水) 22:27:38.65 ID:G2648Qr5.net
一回色々あり、中退し
バイトしながら受験生になり(母校の先生方にもお世話になった。)
無事春から学生に戻れるよ。また、学生に戻れるのがこんなに、嬉しいなんて。頑張ります

25 :彼氏いない歴774年:2014/03/30(日) 23:19:42.96 ID:xzzyeSb1.net
後期合格すごいな
一般的に前期に比べて、倍率もセンターのボーダーも上がるでしょう
受かる秘訣とかあるの?

26 :彼氏いない歴774年:2014/04/03(木) 03:09:12.32 ID:ATpXtJUw.net
後期すごいなあ
後期望み薄すぎて受験料無駄だな〜って一足先に浪人決意してたww
今年度はそうも言ってられないけど…2浪+新課程は怖すぎるしね

27 :彼氏いない歴774年:2014/04/03(木) 12:50:11.24 ID:UuMsXM89.net
>>26
新課程って今年はとりあえず数学と理科だけだよね?
それぞれの大学の入試方式によって、旧課程か新課程どちらを
勉強するか選べば良いのかな

28 :彼氏いない歴774年:2014/04/05(土) 03:21:41.52 ID:HBFJk1/C.net
宅浪だけど早くも心折れかけてる
第一志望が旧課程での受験枠を設けないのと、範囲が生物T→生物基礎+生物になるらしい
専門生物ってどの程度の難易度なんだろう

29 :彼氏いない歴774年:2014/04/05(土) 16:25:00.54 ID:puVePX8U.net
自分は千葉大受けるつもりなんだけど、同じく新課程必須らしい
新課程よくわからぬ…
模試受けてるうちに何となくわかるかもしれないけれど

30 :彼氏いない歴774年:2014/04/07(月) 23:04:33.88 ID:u/qDPG4a.net
私は私立医受験だけど生物はもともとマニアックだし新ネタやらないといけないから、
っていうことで専門塾で対策たててもらってるけど、センターは来年ほんと様変わりらしーね
だから国公立やめて私立にって子も増えそうでそれがいやだなぁ。。
ただでさえ毎年私立受験生増えててどんどん難関になってて御三家出身とかも落ちる様相なのに。。↓

なんとか来年こそはうかりますよーに。もう限界。。

31 :彼氏いない歴774年:2014/04/10(木) 01:07:47.18 ID:iwrST1D4.net
近いうちにそごうの本屋に行って、新課程の情報と参考書を仕入れてくるお
4月の真ん中くらいから今年度の受験勉強再開したい

32 :彼氏いない歴774年:2014/04/10(木) 22:50:07.37 ID:XKccwum8.net
>>31
スタートダッシュ早い方がいいよ
私来週授業本格開始だけどまわりみんなすごい必死に勉強しまくり

33 :彼氏いない歴774年:2014/04/10(木) 23:35:08.03 ID:iwrST1D4.net
>>32
意識高いね
ハイレベルなクラスだ

模試のスケジュール見たけど、去年とガラッと変わってる
河合が12/30にセンタープレだったり、駿台はマークの回数が減って、
ハイレベル記述が12月にあったりとか

34 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:19:26.10 ID:FCkVPeoq.net
>>33
今日見た!結構かわってるね。レベルとか問題もどうなるんだか…
いろいろ4月も半ば近くになってきてるしがんばろー!!

絶対受かってやるーーー

35 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/24(木) 22:11:46.69 ID:hTJGtHuw.net
>>2
なにこれw

36 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/25(金) 22:35:04.80 ID:HYRXxFVI.net
新課程のセンター生物対策どうしよ
去年は実戦問題集と過去問と図説で大丈夫だったけど、新課程はなー…

37 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 00:02:12.89 ID:gdZLxyZb.net
大阪市内で自分のアシスタントとして働いてくれる女性いませんか?
アミューズメント施設へ向かい
調査をするだけの簡単作業です。

・10時〜18時(残業ある場合もあります)
・週5〜6(休み自由)
・月収13万(手取り)+残業代
・交通費全額支給
・休憩自由
・寮完備
・前借りOK


仕事は自分のペースで出来ます
会話の少ない仕事ですので
人間関係が苦手な方でも出来ます

38 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 01:12:28.96 ID:5omarmoO.net
>>35
仮面するならいっそやめて本格的に勉強したら?
学費もったいないよ
あ、でも入学金と前期の学費払ったなら元は取っておいた方がいいけどね

去年浪人してた人達は皆受かったのだろうか・・・
浪人スレなくなってたからちょっと気になった

39 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/04(日) 00:29:47.10 ID:63OaP8VS.net
今日模試だ
今年度にはいってあんまり勉強してないから不安だ
下がってるの確定だし自業自得とはいえ憂鬱

40 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 22:35:28.59 ID:eDRIvhP+.net
>>39
河合マーク?
どうだった?傾向変わってた?

41 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 03:31:36.88 ID:tvvr9s+m.net
>>40
そうそう
現役の時は進研ばっかだったから傾向はあんまり分からないや
相変わらず問題数多いな〜って感じ

42 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 15:41:49.03 ID:RNqDC1vi.net
>>41
そか
国語英語社会はいいとして、数学生物化学はだいぶ変わったのかと思った
模試でも新課程と旧課程で選択できるのかな
もしかして旧課程で模試受けた?

43 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:35:15.46 ID:tJK2tQ83.net
>>42
旧だけど文系なんだよね…理系はガラッと傾向変わっててもおかしくないと思うけど
理系は覚える範囲多いのに新旧あって大変そう

44 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:56:49.35 ID:0Q4jejUV.net
>>43
なるほど、マーク模試だから勝手に国立志望なのかと思ってた
センター試作問題見たけど、数学がガラッと変わってるんだよね
理科は2の内容が1に移った感じだった

45 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:17:01.96 ID:s9AhIatq.net
今年度になってから駿台の記述と全国判定の二回受けたけど、駿台は浪人が不利にならない模試になってるっぽい

記述の数学は最後の方で新旧別の選択問題があった
理科は難易度たいして変わらない感じ

46 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/15(木) 10:23:11.87 ID:um520tGh.net
>>45
そうなんだ
自分の志望校も二次は経過措置で、新旧共通の範囲から出題って感じだった
問題はセンターだ…

47 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/05/25(日) 21:54:22.64 ID:lE8IEBw5.net
江崎玲於奈「生まれつき能力のない人がいくら努力してもねえ…遺伝子レベルにふさわしい教育しなきゃ」

江崎玲於奈教育改革国民会議座長の本音
「教育改革に優生学導入」の危険

 華麗な学者・教育者歴の一方で江崎座長の教育観は、しかし、ほとんど知られていない。多くのメディアが直接本人に取材しているにもかかわらず、どういうわけか、肝心な部分が報じられることはなかった。

 何よりもまず、私が“個性重視の教育”の具体的イメージを尋ねた際の、彼の回答を紹介しよう。

 「人間の遺伝情報が解析され、持って生まれた能力がわかる時代になってきました。これからの教育では、そのことを認めるかどうかが大切になってくる。僕はアクセプト(受容)せざるを得ないと思う。
 ある種の能力の備わっていない者が、いくらやってもねえ。いずれは就学時に遺伝子検査を行い、それぞれの遺伝情報に見合った教育をしていく形になっていきますよ」  江崎座長は、そして「優生学」を口にした。

  「遺伝的な資質と、生まれた後の環境や教育とでは、人間にとってどちらが重要か。優生学者はネイチャー(天性)だと言い、社会学者はノーチャー(育成)を重視したがる。
共産主義者も後者で、だから戦後の学校は平等というコンセプトを追い求めてきたわけだけれど、僕は遺伝だと思っています」


全文
http://www.elneos.co.jp/012sf1.html

48 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 18:22:57.63 ID:yTZ8Pbca.net
そろそろ夏期講習の予約しないとね

49 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 22:23:57.50 ID:lX2Ojptl.net
>>48
予備校の本科生?
金かかるね

50 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 22:49:03.02 ID:J0g+Jm+B.net
宅浪だけど受けとくべきかな
田舎で予備校行くのに1時間以上かかるんだけど

51 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 23:29:57.21 ID:lX2Ojptl.net
>>50
お金余裕あるなら行くといいけど、外れも多いよ
きっかけにはなるとは思う
志望校が有名大学なら、大学別対策講座なんかはいいかもね

52 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:43:05.66 ID:R3NxmXqV.net
今更だけどやっぱり諦めきれなくて仮面浪人することに決めた
親に反対されて受けることが出来なくて、仕方なく今のところに入ったけどどうしても駄目だ
後期休学すべきなのかどうしようか迷う
後期の必修を全部取ると毎日4限までになる…後期フル単いけるだろうか

53 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 23:45:13.27 ID:D+7b41w8.net
宅浪で看護大学目指してるけど、東京アカデミーの夏期講習って意味あるのかな
どうしよう

総レス数 53
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200