2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

喪女板 友達の悩み・愚痴 その47

1 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/03/29(日) 00:19:00.35 ID:8E4PaC09.net
まったり悩みや愚痴を吐き出そう
反論レスがついても怒らない嘆かない。
レスされたくない人はチラ裏へ

※このスレッド内のレスをアフィサイト、Blog等への転載をすることは禁止
>>980を踏まれた方は次スレを立てて下さい
お願いします

前スレ
[転載禁止] 喪女板 友達の悩み・愚痴 その46くらい
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1422692116/

2 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/03/29(日) 10:40:18.94 ID:r4gH1T/k.net
スレ立て乙です
ペットに無茶苦茶なことをやる友人に困ってる
わざわざ眠ってる犬の隣に行って地面をドン!と踏みつけ、飛び起きた犬を見て「アホかわいいww」と笑ったり
インコを捕まえて片手で握り、もう片手で無理やり撫でたりする
特にインコについてはそっとしててあげてと伝え、友人も初めは肩に留まってきたのを可愛い〜と見てるだけだったのが
突然鷲掴みにしてインコが噛み付いて暴れるのをよそに「わ〜フワフワ〜」と触りまくる
インコを近づけたのは完全に私の過失だったし、もう家では会わないようにしてるんだけど
「あのインコ私にめちゃくちゃなついてるよ〜また会いたい」と友人はよく言ってる
友人は動物好きで、可愛がりの一環でああいうことをしてるみたいだけど正直引いた

3 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/03/29(日) 10:59:37.88 ID:8FUg/i9E.net
>>1


>>2
そのインコと犬は2のペットで、友人が遊びに来た時にひどいことされたってことだよね?
家に入れないようにしなよ

4 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/03/29(日) 12:27:48.74 ID:vC7X+Jbo.net
スレ立て乙です

友人の愚痴失礼します
家が近くで仲が良い友人が毎回毎回遅刻してくる
5〜10分ならまだいい方で約束した時間になって「あと1時間待って」なんてザラ。しかも謝りもしない。
こっちは約束の時間に合わせて支度してるのに何様のつもりなの?
せめて遅刻するなら遅刻するって分かった時点で連絡して欲しい。
最近は遅れたら何か奢ってもらったり、約束した時点で遅れないでね!なんて言ってるけど友人には効いていないのかまだ遅刻してくる
いい子だし一緒にいて楽しいけど毎回毎回遅刻してくると私のことバカにしてるのって思うわ

5 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/03/29(日) 14:24:53.04 ID:FsLl+QeX.net
何か奢ってもらってるなら対価もらってんじゃん
私の友達なんて遅れて逆ギレだぜ…

6 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/03/29(日) 14:55:21.80 ID:/HP8amMO.net
相談します

近々脱喪できそうなんですが、その事も含めて、(もしこのまま上手くいって脱喪できたら)
彼氏ができたことを喪友達に伝えるべきか悩んでいます。

ここでの反応を見ると言っても気分を害すし、言わなくても気分を害すみたいなので…

一応、今までは気付かれていないみたいですが、
(趣味の話が殆どですし、二次元最高とか二人で話してましたし)

さらっと言えば大丈夫なのでしょうか

友達が少なくて唯一と言っていいほどの友人なので離れたくありません

7 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/03/29(日) 14:57:09.28 ID:/HP8amMO.net
あ…スレチでした…相談スレと間違えました
スルーでお願いします。

8 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/03/29(日) 15:32:56.71 ID:nvkXqYGd.net
恋愛板でどうぞ

9 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/03/29(日) 18:08:24.33 ID:fvJYY98l.net
スレ立て乙です

先日、久しぶりに会った友人が
3月に誕生日があったので、遅い誕生日プレゼントを渡しました。
メイクが好きな友人なので、化粧品と
家族で食べられるクッキーの2つ。
(自分が誕生日の時、その友人のお母さんからお菓子を頂いたので)

が、「ありがとう~」の一言のみでで、その場で開封するでもなく
メールをくれる訳でもなく…。

気に入らない物をあげてしまったのかもしれないけど、
感想なしとか寂しい…。
もうFOしたい。

10 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/03/29(日) 18:09:24.65 ID:nD9OSNqi.net
めんどくさ

11 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/03/29(日) 18:11:07.50 ID:ex5mIz4/.net
>>9
本人は悪気はないんじゃないかな
私も友達にプレゼントあげたけど内容について感想なかった
でもその人とは変わらず仲良くしてるしまぁそんなもんなのかなと

12 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/03/29(日) 20:48:27.08 ID:1ezT1jdA.net
芸能人みたいな対応だとは思った
ありがと〜!→スタッフ→ダンボール

13 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/03/29(日) 21:23:02.63 ID:NqwQqBl0.net
喪の友人が何かと文句を言う事に疲れて
縁切りをする事にしたよ
元は同じ趣味から友達になったけど
何もかもに文句ばかりで毒吐きまくり
毒され過ぎて疲れきったよ
縁切りすると決めたらすっきりしたわ
最後にまた猛毒を吐かれているけど
今後がないと思うだけで楽になったよ

14 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/03/29(日) 22:35:59.22 ID:ZOmeWZPJ.net
前スレ984です。
レスくれた皆さんありがとうございます。だいぶ気持ちが楽になりました。

大学時代のサークルの友人(同期)で、他の同期や先輩等々との付き合いもあるし、縁切りはせずにちょっと距離を置きつつ目が覚めるのを待とうと思います。

ちょうど新年度なので、仕事忙しい疲れてるってことにして電話には出ない、その後は一応電話出れなくてごめん。何か重要な用あった?仕事で何かあった?ってラインだけしておく、的な。

ただ彼氏ができる前からGW遊びに行く計画を立てて、他の同期も誘ったんだけど行けない可能性が高いってなって、その友達と二人っきりになってしまうかもしれないのが憂鬱。
遊びに行く前日はお泊まりデートらしいし。

私も脱喪したいけどこんなにならないように、何事にも周りを見て行動、発言できるように、反面教師にして気をつけます。

15 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/03/29(日) 23:41:54.35 ID:+qKOLwc7.net
スレ立て乙です

前スレ>>998その後の経緯ありがとう
元通りまでってことは今も別れてないのかな
かわいそうな子が生まれなかったのと、998さんのおかげでアホそうな人たちが世に放たれなくて良かった、乙でした

16 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/03/30(月) 00:26:28.42 ID:xa5ylJU/.net
>>14
GWの予定断ったほうがいいよ
前日のお泊りのつまらない惚気話を嫌というほど聞かされるだけだよ
普通にメンバーが集まらないからやめようって断るほうがいい気がする
ラインも電話した日にしたら彼氏の惚気を長々とラインで返してきそう

自分も恋愛系の愚痴
惚気ではなく複数で飲むとえげつない下ネタを毎回話す子がいて
飲みに誘ってくれたけど今度はもう断るつもり
内容は彼氏や元カレとのエロネタで生々しいものばかり
それを恋人アリの人達に振って下ネタで馬鹿騒ぎしようとする
周りも一応話に乗るからこっちも仕方なく話に入るけど喪の自分は処女だとばれないように偽装するの辛い
しかもいつもの飲みメンバーが集まらないとその子の男友達や知り合いの男を連れてくるんだけど
その中の必ず一人は女好きでセクハラ系男がなぜか混じっている
そのタイプは彼女いたり既婚者だったりするから余計質が悪い
自分には今彼氏がいないからか二人のときは下ネタにならず普通なのになあ

17 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/03/30(月) 01:38:35.37 ID:NMig4hP7.net
>>4
ものすごくよくわかる

私も近所に友達が住んでて、待ち合わせ場所がいつも友達の家の前なんだけど
待ち合わせ時間になったら家出ればいいと思ってるのか必ず遅れてくる
家出よう!って思ってから上着着たり鞄持ったり靴履いたりで5分くらいはかかるんだから予想して早めに出るとかしてほしい
その遅れた相手を待ってる分の時間でできたことがあるのに!って損した気分になる

待ち合わせっていうのはその時間にその場に居ないと意味ないでしょうが!っていつも内心もやもやしてる
待ち合わせ場所が駅とかなら移動時間とかあるし別に許せるんだけど、家の前となると本当に腹立たしい

18 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/03/30(月) 06:09:45.86 ID:wVKY7L0q.net
こうしようか?って提案してるのにスルーするのはなんなの
そもそも自分から提案してきたことなのに今更したいわけでもないというのは
後からめんどくさいとか嫌だとか思うんなら端から提案しなきゃいいのに

19 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/03/30(月) 13:45:35.25 ID:7piflQwC.net
子持ち主婦の友達にイライラする
向こうが子供生まれてからなんだかやつ当たりされるようになった
向こうからメールが来たから返信したのに「暇でいいよね。こっちは子供泣いてますが何か?」
とかって勝手に不機嫌になってネチネチ嫌味
絡んでくるくせに一方的に暴言だけ言い逃げっていうのを何度もやられた
疲れて距離置きしてたんだけど、最近は余裕が出てきたのか機嫌よさげなメールが来る
それはいいんだけどせめて前のことを謝ってほしい
前はあんな態度でごめん。くらいの一言ないの?と思う

20 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:00:16.04 ID:xh5RZpvI.net
>>19
よっぽど親友だったとかじゃないかぎり、そのままFOしたほうがいいんじゃない。

私も主婦関係の愚痴。
子供生まれた友人との付き合いがほんと億劫。
その子は性格よくて別に問題ないんだけど、子供から目を離せないからと、必ず集まるときは子供をつれてくる。
ちな、その友人以外、ほどんと高齢喪女。

すると、まずは必ずその子供がいかに可愛いという褒め言葉を捧げる会に。
次は、その子に懐かれている友人Aが「わたしこの子にこんなに愛されてるの」とドヤ自慢がはじまり
「わー、凄いね。こりゃ将来結婚だ〜」みたいにみんなで持ち上げるものお約束。

もうね、自分の性格が悪いんだろうけど、この流れが猛烈に面倒くさい。
ただの冗談で、それを魚に盛り上がってるだけなんだろうけど
そんなに子供が好きじゃない私としては、毎回毎回やられるとほんとキツイ。

自分が悪いのはわかっているから距離あけてるんだけど、
空気読めない子供に懐かれている友人Aが、わざわざ私の予定に合わせて集まり開こうとしてくれてホゲーってなる

21 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:11:27.52 ID:dev1hw4I.net
些細っちゃ些細だけど、子ども生まれた報告をLINEの複数人トークで送られたのはちょっと辟易した。送る方はその方が楽だろうけど、おめでとうコメントを監視・強制かよ。
誰かがコメントつける→一人ひとりにありがとう〜会いに来てねーって、そのたびにリンロン鳴るし、ちょっとイラっとした。実害があったわけじゃないけど、せめてタイムラインでやれ!

22 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/03/30(月) 16:33:07.68 ID:STeXj0PY.net
>>21
通知オフにすりゃいいじゃん
私はオフってるよ

23 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:52:09.67 ID:iUEQmM/k.net
>>20
本人は深刻だろうけど笑ってしまったwww女性同士特有の薄っぺらいお約束的なやり取りってあるよね
自分が中に入ったら確かに面倒だわ

24 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/03/30(月) 22:11:31.92 ID:e+FD9rmA.net
>>20
子供連れてくると子供が中心になっちゃうよね
真面目な話したくても

25 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/03/30(月) 22:35:22.78 ID:D6D25FHJ.net
にこにこぷんのぽろりかトッポジージョみたいな顔のビッチがうぜえ
仲良いふりしてるけど内心ムカついてる

26 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/03/31(火) 10:49:43.63 ID:wVgxikbU.net
>>21の友人の何がおかしいのかわからない
ラインで報告くらい皆するし
なんのための通知オフ機能なんだか

27 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/03/31(火) 18:07:41.40 ID:9vQRKMbm.net
公務員が痴漢で逮捕されれば世の男性公務員全てが性犯罪者だと思い込むくらい短絡的な思考回路の友人が
最近ネットを見始めたようで本当に酷いことになってる
特に放射能関連でいい加減なことを書いてるサイトを見たようで、自分の身体の不調が放射能の影響と思い込み始めた
長文コピペや「本当にヤバい、皆に知らせて!」→「世間が混乱するといけないからやっぱり私達だけの秘密にしよう」
だとかを夜中の3時4時に真剣に送ってくる
社会人になってからどうでもいい買い物でも数万円使うようになってきたので不正確な情報で無駄遣いするまでに止めたい
とはいえ同意以外の返事をしても聞き入れないどころかものすごく不機嫌になるので、もういっそ放っておくか悩んでる

28 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/03/31(火) 19:51:03.98 ID:4ZWzHlMq.net
>>27
世の中に溢れる情報が全て正しいとは限らないのにね。
買い物にも数万円使うみたいだし、言い方悪いけど、その友達は頭悪いんだと思う。
こういう、情報を自分で取捨選択する力が欠けてる人が、悪い人に騙されるんだろうなぁ
大人になるまでに親や学校教育で養う力だと思うから、
社会人になってもそんなだと、
もう今から教育し直すのも大変そう。

できれば、そういう人には近づかないほうがいい気がする。
いつか悪い道に足を踏み入れたり借金作ったりするかもしれないし、
そうなったら知り合いでいることすら危険だし。

29 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/03/31(火) 20:12:49.87 ID:johlojQ0.net
>>27
そういう人ほんと嫌だよね
こっちにも元々放射脳で最近ネット見始めた厄介な人がいてうるさいよ
わざわざ電話してきてあそこは危ない!私は真実を知ってる!ってギャースカギャースカ
そして>>28の書いてるように頭が残念…その子はマルチに騙されて体を浄化するとか言い出したよ
関わりたくないし縁切りたいからFO中
反論しても無駄だから放置したほうがいいよ

30 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/01(水) 00:17:39.65 ID:Hz8aG8qa.net
そういう人って女叩き系のスレでも見せたらどう思うんだろう?
目が覚める………ことはないかw

31 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/04/01(水) 00:57:11.59 ID:m93BYpAL.net
そしたら今度は「裏情報通」的なこじらせ方をするんじゃないかなw
「みんなメディアに踊らされすぎww」みたいな

32 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/01(水) 22:48:10.64 ID:IzJ8pupp.net
友達との格差がしんどい。こっちは底辺職貧乏一人暮らしだけど、あっちは実家暮らし都心のOLで習い事だ趣味だ充実してる
悪気ないのわかってるけど…しんどい

33 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/02(木) 01:48:02.26 ID:VgTu+X3f.net
今の家に住み始めて一年、快適に暮らしてたのに、最近悩みができた。
隣人に彼氏ができたみたいで、よく彼氏を連れ込んでは、セックスしてる。
日曜の朝6時とか、平日も夜1時過ぎとかにやり出すから、寝られない…。
声がデカすぎるせいで、イヤホンして音楽聴いてる状態でも、声が聞こえる…。
やめてほしいけど、一回ぐらいしか顔合わせたことなくてどんな人かわからないから、壁ドンするのも怖い。
とりあえず耳栓買おうかな…

34 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/02(木) 05:54:10.37 ID:FT70V50X.net
悩みとしては分かるけど友達ではないね

35 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/02(木) 07:26:18.68 ID:1QN7M1g1.net
本来の壁ドンを久々に聞いたわ

36 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/02(木) 08:37:06.45 ID:NuMM4DDb.net
問題のお部屋が両隣に囲まれている状況なら

33さん│問題の│ここの
お部屋│お部屋│お部屋

ここのお部屋さんも災難だね、アパートによっちゃ問題のお部屋のすぐ上のお部屋も災難

壁ドンしたいけど問題のお部屋の彼氏や隣人がDQNだと逆ギレして面倒だから、まず様子見で

問題の二人が外出た時に「このアパート最近野良猫でも住み着いてるのかしらね、盛りがついちゃって昼間も夜もうるさくてしょうがないわ」って言っちゃう強者奥さまでもいればいいけど

それで気づいてくれればまぁ上出来だが

37 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/02(木) 09:12:01.26 ID:PKZ46gQ2.net
>>30
たぶん他の女とは違うわたしになって一緒に叩き始めると思うw

愚痴
転職活動がうまくいかない時期が長期間あったせいで
貯金もほんとにないから少しでも貯めようと
遠出とか欲しいものとかも我慢してほとんど好きな事してないのに
1ヵ月に数回ネズミの国いくような友達に
喪子ってほんとはお金もちなんでしょ?相当金貯めてるのしってるよー
羨ましいwwwわたしなんてほんとお金なくて大変
とか言われてイラッときてしまった
お金ないのは遊び回ってるからじゃないのか?
そもそもそっちの給料の方がすごくいいんだが
給料自体はこっちのせいもあるからそこはどうでもいいんだが
あるのに羨ましがられたり不幸ぶられるとすごいイラつく
些細な事だけど

38 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/02(木) 14:25:52.12 ID:1QN7M1g1.net
趣味で金使っといて貧乏言うと叩かれるけど、本当に自分の好きな事一切せずに生活してる人なんてほんの一部しかいないでしょ
ネズミ行こうがその人にとってそれが楽しみならば叩く権利はないと思う
だからといってよく事情知らない相手に金あるんでしょとか言うのはどうかと思うけどね
なんていうか、どっちもどっち

39 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/02(木) 14:52:01.60 ID:cEG7RVoH.net
なんか、違う気がする
お金があるからネズミの国に行けるんじゃないのか?

40 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/02(木) 20:12:34.03 ID:++asNt1t.net
流れ読まずに愚痴

前スレで『モテてると勘違いアラフォーの友達』の話を書いた者です。
職場で入社時に社交辞令で優しくされた男性に「好かれてる」と思い込んじゃってる彼女は
その後もいちいち会社でのその男観察報告がメールで送られて来てうんざりして返信してなかった。
ちなみに相手男性には彼女有り、「思わせぶりな態度とってきてさ〜ムカつく」と言ってるが内容は全然思わせぶりじゃなく完全に社交辞令。
「相性占いしてみたんだけど、究極のソウルメイトって出たの。手のしぐさとか私と似てて〜」って…手のしぐさ似てるって何
しかも個人で占いして楽しんでるだけならまだいいが40過ぎて占い結果を報告してくるとか…
アホらしすぎて引き続き私は返信していないんだけど、おかまいなしに朝でも夜中でもメールしてくる。
さっきは「仕事帰りに一緒になった彼から桜見ながら歩くかって誘われて歩いてたら、ヤツは彼女と待ち合わせだった。振られたっぽい、何で私が…キモすぎるよ」って。
振られるも何も最初からそういう相手として見られていないと思うんだが。
「取り急ぎ報告するね」って報告いらないですもう…

41 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/02(木) 20:24:53.90 ID:8b76A7C2.net
ちょっとめんどくさい友達との関係をどうしようか悩んでいる
その子は、「ムカついたりすると、Twitterとかで呟きまくったり、他の人に絡んだりして、
今、私貴方を無視してますよ〜^^っていうのをアピールする^^」って公言していて、
今その子は、私の何かが気に入らなかったらしく、私のLINEを徹底的に無視して
Twitterでどこに行っただの、今度誰々と遊びたいみたいな誘い受けだのを呟きまくってる
二度と顔も見たくないって程怒るようなことをしてしまったならまだしも、
「ここが嫌だった、気に入らなかった」と直接言えば済むようなこととか、
遠まわしなことをしないで直接話し合ったほうが解決が早いことですらこれだから
年に1〜2回とはいえ、やられるたびに本当イライラする…

その子とは共通の友達がかなり多いから、FOしたら色々面倒なことになりそうだとずっと迷ってきていたけど、
20代半ばにもなってこんなことしてくるような子に対していちいち悩むのもバカバカしいし、
いっそ、こういうやり口が不愉快なことと、本気で縁切りしたいわけじゃないなら
直接言って欲しい旨を伝えて、それでも改善しないようだったらもう完全にFOしようかな…

42 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/02(木) 20:29:35.40 ID:ZvGNTmAF.net
>>41
LINE無視あるよね
大勢のトークでやられると凹む
離れたほうが心の安定得られそうだけど
自分もちょっと忙しくしたりして
考えないって方法もあるね

43 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/02(木) 21:12:20.36 ID:cEG7RVoH.net
>>41
似たような友達がいたけど、こっちが本格的に切りに行ったら逆にすり寄ってきたよ
所詮は察してちゃんで、ハッキリ言う勇気もない小物なんだと思った

44 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/02(木) 21:26:53.01 ID:Jpr+hGZk.net
長文失礼

新婚のA子がマリッジハイで非常識過ぎて縁を切ろうかと思ってる

・20後半の5人グループのうち私を含め独身3人に向かって「賞味期限ガー妊娠のリミットガー」と言うようになった
・独身だけど彼氏持ちキャリア組の美人B子にも上から目線でアドバイス(実際は結婚してないB子sage、自分ageしてるだけ)
・二次会余興頼まれたがワガママばかり
↑以外にも色々あったけど元々悪意ない天然系なので諦めてた

何よりも腹がたったのは最近A子旦那&その男友達と花見をした時、酔ったせいかA子旦那の友達(既婚)が私達にセクハラしてきた
(流石にA子にはセクハラしなかった)
なのにA子はニコニコ、A子旦那は見てみぬふり(元々全然喋らない)
後日私達グループで「セクハラの人、ひどかったね」とA子に告げたら
「皆のこと気に入ってたよ!すごく良い人なんだよ!」
「あんなセクハラ耐えられない程度じゃ愛され女子()になれないよ!」
「顔広いから私ちゃんに誰か男紹介してくれるかもよ!頼んでみる?」
と言われた

セクハラキモメンな既婚男に紹介なんか絶対してほしくないし、私達が嫌な思いしたって言っても理解してないA子に腹がたった

45 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/02(木) 21:33:58.86 ID:JVW5u194.net
>>41
そんなことを繰り返してると
その人がその共通の友達といつまで続くか解らないと思う

直談判するなら
「返信忘れてて〜」とシラ切り通されて終わるかもしれないし
共通の友達に影響あるかもしれないね
リスク負ってまで欠点指摘する価値ある人なのかな?
案外周りも気づいてて放置してたりするもんだと思う

46 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/02(木) 21:41:34.08 ID:JVW5u194.net
>>44
マリッジハイというより、A子は元々上に立ちたい願望があったんだと思う
特に高スペックB子さんに相当対抗心燃やしてたんだね
酔ったときの行動はその人の本性だし、類は友を呼ぶから
A子はダメな人を捕まえちゃったね…

47 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/02(木) 21:46:58.62 ID:nlNuhp5y.net
>>44
グループの他の人も嫌な思いしてるだろうし、皆でFOをオススメする
経験上そういう人と我慢して仲良くしてても良いことない

48 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/02(木) 21:58:47.15 ID:IAyW6DVu.net
あー、腹立つ、愚痴

最近転職を決めて、転職先に受かったんだけど
「本当にそこ行くの?」と言われて腹立った
「そうだけど」と返したら「ふーん…喪子が決めたならいいんじゃない?」だと
なんなんだよ腹立つ

49 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/03(金) 02:07:07.07 ID:MB9VGdHR.net
>>38

ネズミの国いったりその人の楽しみ自体は叩いてないと思うんだけど

50 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/03(金) 02:28:42.88 ID:2Yvf918I.net
自分の興味あることだけしかも一方的に喋りつづける友人がうざい
他の友人と別の話してるのに無理やり割り込んできて自分のしたい話をしていく
たいだいはアニメの話でそういう系の記事をそのまま全部音読してるだけっていう
この前もう相手するの疲れて相槌すらやめたら無言でねえねえ聞いてよ聞いてよアピールしてきてうけた
こっちが話してるときとか訊ねてるときはずっとスマホいじってて無反応なのに

51 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/03(金) 07:03:52.14 ID:wci3C253.net
>>49

お金ないのはネズミに使ってるからだろって書いてるじゃん
ないなら行かなきゃいいってことでしょ
世の中自分みたいな最底辺貧乏ばかりじゃないと思うんだけど
まあだからって貧乏な人に貧乏アピールもどうかと思うけどね

52 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/03(金) 07:31:43.56 ID:pTcl/Zxi.net
金ないのにディズニー行くな じゃなくて、(月1でディズニーいく)金あるのに不幸&貧乏アピすんなって話じゃないの

53 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/03(金) 10:11:09.49 ID:rKSWoPyH.net
>>46->>47
レスありがと
類友はホントにそうだから驚いた
A子旦那は年収はA子の倍あるのに家に大してお金入れない、家事しない、怒ると叩いてくるらしい
そんな新婚生活全く羨ましくない…

結婚決まるまでは天然だけど明るくて気が配れるいい子だったのに…
すぐに切ると言うか段々会う回数減らしていこうと思ってる

54 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/03(金) 11:53:45.84 ID:qQgSc0HO.net
友達と約束しても後日断ってしまう
先週2年ぶりに会った友達と思いのほか意気投合して来週飲みにいく約束したけど
先週会ったときにあらかた話題出しつくしたし、最近貯金したいって気持ちが強いからお金もったいなくて行くの嫌になってきた
我慢して行った方がいいんだろうけどものすごく嫌だ
その友達自体は良い人なんだけど、リア充生活してたり出会いがあれば必ず誰かに好きになってもらえてるような子だから
話聞いてて辛くなってくる

55 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/03(金) 13:28:36.83 ID:+xYWLrIN.net
>>54
なるほど
ドタキャンとか断られた側の愚痴レスがたくさんあったけど
こういう身勝手な理由で振り回されるわけか

56 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/03(金) 13:53:27.38 ID:dKTuKNv5.net
>>54
そういう社交上手な人と出会うたびに羨ましい、自分なんて…と思うけど
その人に成り代りたいと思う?
多くの人に気を遣うし、喋りたいネタもそこまでないし
普通にしてるだけで好かれるってことは、嫌な人も寄ってきやすいよ

勝手に比べて勝手に不幸になる必要なんかない
尤もらしい断りの理由が見つからなければ
今から何か話のネタでも探しておいたら良いんじゃない?

57 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/03(金) 14:11:36.35 ID:3D5hgWJA.net
社会人数年目の友人が今も本気で声優目指してる
演技経験もない、声に特徴もないけども、付き合いの長い友人に聞くと中学時代から目指してるらしい
元演劇部の友人が発声練習だとか基礎作りのやり方をまとめてあげたり、周りは協力体制だったんだけど
本人はたまに声優の専門学校の募集見るくらいで練習すらしてない
元々人の好意に依存するタイプで、外出のたびにお金がないとか言って特に面倒見のいい友人におごってもらってる有様
専門学校より養成所目指したら?とかせめて腹式呼吸の練習をしたほうが…みたいな真剣な友人の意見には不機嫌に
きっと声優になれるよ、頑張って!みたいな意見には絶対になるから!と感極まって泣くこともある
専門学校にしろ養成所にしろ県外に出て一人暮らしになるんだけど、この友人がそんなことできる気が全くしないし
口だけで周りの好意に頼るところに本当にうんざりしてるんだけど、他の友人は真剣に応援してるようで態度に出せない

58 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/03(金) 18:02:10.03 ID:J728jEj/.net
>>54
行ったら行ったで楽しかった!にならないかな?
私も前日まで嫌だーとかめんどくさいって思うことあるけど、結局行ってみたら楽しいこともあるから極力行くようにしてる
行ってあー無駄だった!はそうそう無いし、そうなったら次から絶対行かなければいいし

59 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/03(金) 18:28:15.34 ID:46XQHm//.net
>>54
それなら約束しなきゃいいのに
1度約束してそんな理由で行かないのは人間としてダメだと思うよ

60 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/03(金) 20:36:58.92 ID:Q8uxPJ08.net
>>57
声優よりヒモや詐欺師のほうが現実的だね

61 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/03(金) 22:35:16.53 ID:ci12aHBN.net
いつメンのオフ会の花見にわざわざ子供連れてくる子がいる
子供苦手だしその子供にとっては知らない人だらけなのにいちいち連れてくる神経がわからない
子供嫌いなので不参加にした
ちょっと空気読んでほしい

62 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/03(金) 23:10:50.69 ID:xId2mnhh.net
ここ1カ月、毎週末友達と遊ぶ予定があったのに、5回中4回ドタキャンされてる…
ちなみにそれぞれまったく違うコミュニティに属する友達なんだけど、ここまでくると嫌われてるのかなとも思ってしまう
偶然に偶然が重なったとはいえ、これだけ毎回ドタキャンされるとへこむなぁ
楽しみにしていた予定がいきなりなくなると、すごく落胆してしまって結局土日何もしないで過ごしちゃうんだよね
明日もドタキャンされちゃったよ。お金がないからって…
もうアラサーで良い年なんだからしっかりしてほしいなぁ(と、思ってしまうからダメなのかな?)

63 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/03(金) 23:46:12.82 ID:YRmP5Sny.net
忙しくてなかなか会えないから誕生日におめでとうメールやプレゼントを郵便で送ったりしてるのに、まったく返信も何もしない友達にイライラ…

いくら仕事が忙しいとはいえ、「届いたよ」「ありがとう」って短くても返信するのが普通というかマナーなんじゃ?と思う

何がおかしいって誕生日全く関係ない話題のメールでは普通に返信してくること
なんで祝い事関係だけはスルーなわけ?

この程度で電話して確認するのもなんだからなんか本当にモヤモヤする…まぁ電話しても9割は留守電になるような友達なんだけど

64 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/04(土) 00:29:43.32 ID:GCaw4bjH.net
>>63
もう送らないでいいんじゃない?

65 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/04(土) 01:23:20.35 ID:aCYmctbc.net
向こうも負担に感じてるんじゃなかろうか

66 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/04(土) 02:04:46.04 ID:VOE5OT3m.net
その友達は>>63の誕生日の時にはメールとかプレゼントくれるのかな?
くれるんだとしたら、元からプレゼントへの返事はしないのが普通と思ってる可能性もあるけど

67 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/04(土) 02:26:09.31 ID:O1Y6VVzz.net
些細な愚痴

私がとあるお店(常連)に行ってSNSで
「やっぱり変わらず安定の店構え。特に○○は昔から私の定番!美味しかったー♡」
と書いたら友人Aが
「そこ行った事ないんだけどどう?」
と聞いてきた
何が“どう?”なの?
店構えに関してもメニューに関しても味に関しても書いたのに全く読まずにクレクレしてきた事に辟易した

68 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/04(土) 07:11:05.88 ID:s2lRnG/n.net
>>63
さすがにそれは察するべきなんじゃないか

69 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/04(土) 09:03:56.24 ID:Cl/dCgtg.net
多くの友達に嫌われてるっぽい
最近LINEトークのグループで全員から無視されてる
会社ではまだましだと思うし、個人的には嫌われてないだろうと思う友人はいるけど、10年以上付き合いのあるホーム的なグループだから凹んでる
心当たりはないといえばないけどもしかして仕事のことかなあと思ってはいる
しばらく距離置いたほうがいいのかな

70 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/04(土) 09:21:05.02 ID:1wORVRHN.net
というかすでに向こうは距離置いてるつもりでは

71 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/04(土) 09:49:17.10 ID:5jayPljy.net
遊びにいくという話だったのにいきなり返事がなくなった。LINEの中で気分を害したのかもしれないけどそんな事で怒るか?て感じだしいきなり無視とかどうよって思うけど、催促するのもあれだしこのまま放置しかないけどモヤモヤする。

72 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/04(土) 11:30:12.11 ID:kitT8iIx.net
友達が水を出しすぎる
シャワーを貸した時、水圧が強すぎて床に当たった水音が居間まで響いてくるほど水を出した
15分経ったころ「ちょっと水少なめに…」と言いに行ったけど変わらず
髪や体を洗うときもシャワーを出しっぱなしのまま結局30分近くやられた
出た後に見たら普段使わない水量を排水しきれず浴室が水に浸ってる状態で、当の友達からは「ちゃんと排水口掃除しなよー」と笑われる
別の友達の家でも「髪を整えたいから手を濡らしたい」だとかでMAXの水量を30秒くらい手に当ててる
誰かの家にお邪魔しても片付けやお礼は全然しないのに、こういうことだけはやる人なので嫌になってる

73 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/04(土) 11:51:25.34 ID:p2IXnIQ9.net
>>72
そういうのやられたことある。嫌だよね
こっちはシャワーじゃなくコンタクトの付け直しをしたいと言われて洗面所を貸した
水を最大に出しっ放しにしてたみたいで聞いたことないバシャバシャ音
見に行って軽く注意しても、その後もまた10分くらい同じ状態で使われた
周りはねちらかしてたし最悪だった
注意しても聞いてくれないからもう家では遊ばないようにした
よその家でその使い方はないだろって思う
あっちからしたらよその家だからこそ気兼ねなく使い放題するのかな

74 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/04(土) 12:29:43.53 ID:IkuFo1uz.net
あー無意味に蛇口最大、しかも出しっ放しにする人いるよね。自分ちでやられるとすごく気になる
本当にちゃちいことなんだけど、トイレットペーパー大量に使う人とか、どんな用途であれティッシュを最低3枚使う人とか
私がお茶入れるね!と言い急須に茶葉死ぬほど入れるとか、飲み物を必ず少しコップに残すとか、
電気つけっぱなしにするとかペン借りて蓋開けっぱなしとか…

ええ勿論もう何年も家に人は入れてない
年々許容範囲が狭くなっていってる自覚はある

75 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/04(土) 12:31:03.53 ID:o5Xdvpaw.net
最近既読無視への苛立ちがようやく分かった
何度も既読無視する人だったし会話はいつも私で終わりだ
〜〜?と質問をしても無視される事がある。忙しいのかなと思っていたけど
三日後位に突然違う会話を始める。え?私がした質問への答えは?
そんな苛々でもうラインするの嫌になってきた

76 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:58:04.97 ID:7OVAHiet.net
頑なにLINEを使おうとしない友人がいる
それでこちらが不便することないし好きにすればいいんだけど
LINEは危険とかLINE美談とかクセーみたいなことをやたらと聞かせてくる
「私はLINE信用できないから使わないんだ」と言われてもそうなんだーとしか返せない
自分が使ってないならいいじゃん…何のアピールなの…

77 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:53:38.60 ID:DIvW3kTo.net
>>72
>>73
>>74
ここに書こうかと思った友達がそれだった。泊まりに来た時はかなり酷かった。
私は一人暮らしだから節約傾向にあったためかなり気になった
>>73と同じくコンタクトのために水ずーっと流してて、見かねて「ちょっといい?」って止めてしまった。
トイレも音消しのためか臭い消しなのか何度も流してるようで(排水管がコトッて壁に響くからわかる)、
あまり流すから案の定「何か…流れなくなっちゃったんだけどw」と廊下のドアから顔出して言ってきた時にはイラッとしたよ
飲み物ーって冷蔵庫ずーっと開けたままペットボトルがちゃがちゃいじってるし、突然テレビつけ出して見ないで放置。
その子の親に会った時に凄く甘やかされているところもあったけど、私の親が「彼女、もしかして発達障害じゃない?」と言ってきて何だか納得した。
別件で縁切ったけど、思い出すとかなりいろいろやらかされたわ

78 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:30:09.05 ID:pljnAXEm.net
発達というよりはずーっと実家暮らしなのかなと言う印象だ
(勿論実家暮らしでもちゃんとしている子が多いけど)

お泊まりだとシャワーを浴びずに用意した布団に寝られたのが嫌だったなあ
「良いよ良いよ気にしないで」って言われたけど、気にするし
水道ガス節約できた☆とか思わんし

79 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/04(土) 21:07:32.67 ID:GCaw4bjH.net
私も自分の家にいる時はテレビつけっぱで見てないや…
人んちにいるときは冷蔵庫なんて開けないしテレビも勝手につけない、喉乾いた時は水もらっていい?と断る
遠慮が距離感を生むのか、私ちゃんて壁作ってるよねとたまに言われる
家にお邪魔して寛げるほどの親友もいないんだけど、たまにお邪魔した時でも遠慮なしはダメだよね
線引きが難しい

80 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/04(土) 23:08:33.17 ID:gp7uAM+O.net
友達に一時の暇つぶしの人だと思われてるのがムカつく
電車の中とか人と待ち合わせてる間とかちょっとした暇な時間にどうでもいいことをラインしてくる(若手俳優の写真添付してこの人めっちゃかっこよくない?とか)
数少ない友達なのでめんどくさがりながらも毎回対応してるけど、その暇な時間が過ぎると既読無視
で、また数時間後暇な時間ができるとラインしてくる この繰り返し
こっちが既読無視するとスタンプ連打してきたりするし

81 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/04(土) 23:40:16.67 ID:4ybQ55OX.net
友達のLINEの一言にむかついたから、しばらく既読つけなかったら
「LINE大丈夫?通知きてないんじゃない?」
「更新してみたら?」
とかメールきて嫌になった…
自分の一言がどうだったのかは何も感じてないのね

82 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/05(日) 00:02:55.02 ID:OK/fGxQr.net
メールしても電話しても何もアクションを起こさない友達にイライラしてる
別にケンカしたわけでもないんだけど、なんでこんなに音沙汰無しなわけ?

最初は心配してたけど、たま〜に来るメールでは返事遅れてごめんと謝るわけでもなく何も気にしてないような内容だったりするからだんだん腹立ってきた
こっちがメールのことであやふやにされてどんな気持ちでいるか全然考えたりしてないんだろうな

83 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/05(日) 00:24:37.38 ID:W2YaoB1p.net
自分から誘っておいて絶対に詳細言わない人の心理って何なんだろう

例えば友人から「○○のイベントがあるんだけど興味ある?」とか詳細が載ってないメールが届く
こっちとしても日時も場所も分からないから安易に「行く」なんて言えないし、
「それって講習会かな?職場のイベントか何か?」って聞いてみたのにそこから全く何も返ってこないパターンが多い多い……
まだ「行かない」とも言ってないのに意味が分からないよ……1通目で切るならじゃあ聞くなよ
無視するのも忍びないからっていちいち気遣って返信するのが馬鹿らしくなってきた

84 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/05(日) 02:40:27.90 ID:4sbbVBMi.net
>>82の相手が>>80だったらウケる

85 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/05(日) 05:24:31.58 ID:KZdRZKGD.net
いい加減処女を捨てたい
今年で大学三年だからもうラストチャンスだと思ってる
どうしたらいいんだ

86 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/05(日) 11:23:08.29 ID:FRziz7WD.net
スレチ
よそでお願いします

87 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/05(日) 13:24:51.28 ID:Vt1WA8Gn.net
「今忙しいから私からLINE連絡するね♪」と言われてから約半年

来月その友人の誕生日なんだけど、誕生日LINE送るの迷ってきた
もう文章も思い付かないし、会っても話す話題が無くなってきた

もう誕生日LINE送らずフェードアウトしていいかな…
多分相手も私がLINE送るから私にも忘れず(誕生日が1週間違い)送り返してくれるだけだと思うし

あーでも私は送らず相手から誕生日LINE来たら来たで既読無視出来ないし

私が性格悪いのは分かってるけど、なんで友人が誕生日先に来るんだ私が先ならLINE来なくても安心して?友人にも送らないのに
私が性格悪いのは分かってる

88 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/05(日) 13:52:48.95 ID:4sbbVBMi.net
私が性格悪いのはわかってるってしつこく言う奴って叩かれる前に予防線張ってるみたいでなんかイラつく

89 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/05(日) 14:07:36.96 ID:9AN7xZh+.net
>>87
別に性格悪くないよ
忙しいからとか自分から連絡すると言って半年も放置とか
それ完全に相手にその気がなくて距離取られてるだけだもの

喪女はこういうとき空気読めないのとでも相手にも事情があるかもだし…
やっぱり友達なら自分から動かないと…みたく腰低くする方向に気を回して馬鹿見るんだよね
リア充や深く考えない人間は切り替え早いからあっさり簡単に見捨てて次行ってるのに
情が深いから距離取られても察せられないし
一度親しかった人はずっと親しいと思い込んでる(私のことです)

90 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/05(日) 14:10:29.28 ID:9WYjdOO+.net
友達の結婚式に行きたくない。おめでたい気持ちは本当にあるけど、私にスピーチしてほしいらしく辛い。確かに学生時代その子と一番仲良かったのは私だけど、人前に出たり、人が多い所がすごく苦手なこと知ってるのに招待しないでほしい。

91 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/05(日) 14:19:45.31 ID:yWrGaCOG.net
10年以上飼っていた鳥が死んだと友人に話したら「じゃあ晩ごはんは焼き鳥だね?」と笑われた
自分の家の飼猫が3日家に帰らなかったときは大騒ぎして、「死んじゃってたらどうしよう」と泣きながら電話してきて
私もポスター作ろうだとか、励ましだとか出来る限りのことをしたのに鳥が死ねばこれ
その後自分の家のネコの近況を話し出して、「でもネコ的には(エサが増えて)よかったかもよ」と思いついたように言ってきたので
本気で言ってるの?と返すと「ごめん、え?怒ってるの?ごめんって」と腕を掴んで謝ってきた
人が嫌がるようなことや傷つくようなことを面白がりながら言っておいて、相手が不機嫌になると平謝りするくせに
すぐ忘れて次会えばまた人の欠点や不幸を笑いのネタにしてくる癖があるのは数年付き合ってよく分かったのでそろそろ離れたい

92 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/05(日) 14:20:32.95 ID:tbALlNDL.net
前スレで友達に貸した数万円が返ってこないって話ししてた喪です。
一週間待って、連絡なく、「◯◯日(一週間後)までにお金を返して欲しい。このままだと家に行く事になる。大事にはしたくないのでよろしくお願いします。」と連絡したら「分かった、本当にごめんね」と返ってきた。
それから3回くらい約束を破られ、Twitterには遊んでるツイートばかり。
いい加減にしろ、親と一緒に家に行く。と言えば、それまで私の連絡を無視してたくせに「今お母さんが入院してて、お父さんも家を出てる。家には私一人しかいない、水曜日に絶対返す。」と来た。
嘘だと思ったけど、入院とか言われたら何にも言えず、とりあえず水曜日まで待つ事になってる…。
遊んでないでお金返して欲しい。バイトはキャバクラしてるらしく、別の友人(キャバ嬢)に相談すると「その位のお金ならキャバは日払いしてもらえるから、直ぐに返せるはず。全部遊びに使ってるんじゃないか。」と言われた。その通りだと思う。
普通の神経してたらこんだけ言われたら遊びより、返す事を優先しないかな?
とりあえず水曜日まで待ってるけど、これ次もまた約束破られたらどうすればいいんだろう…ww泣きそうwwww

93 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/05(日) 14:26:00.21 ID:6vi1uMMW.net
喪女の特徴なのか客観的にみたらそれ相手からもう友達と思われてないとかどうでもいい人、格下と思われてるような状況でも
FOしようか迷うって書き込み多いよね
いや向こうは既にあなたの存在とか思い出さずに毎日楽しくやってると思うよと
例外は彼氏優先系友達くらいかな

94 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/05(日) 14:29:31.56 ID:nmAOTYGM.net
お金かえしてもらえない子気になってた!
どこまでお人好しなんだ…水曜日過ぎたら絶対家に行きな!
入院とか本当にしてたにしてもそいつは遊び呆けるくらい余裕あるんでしょ?
向こうもどうせ来ないだろうと馬鹿にしてるんだろうから行動したほうがいい!
早く全額帰ってくるといいね

95 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/05(日) 14:36:45.99 ID:4fGEXHs5.net
>>93
付き合いやめたほうがいいとアドバイスしてやればいいと思うけど、そう人をさらに傷つけたり貶めようとすることはないんじゃないの?

96 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/05(日) 14:45:16.21 ID:4sbbVBMi.net
>>92
水曜日絶対返ってこないよ
もうシカトして家行っちゃいなよ…入院も嘘だし

97 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/05(日) 15:05:23.77 ID:5z+5f6xF.net
家に行ったところであれこれ言われて一文も得られず結局逃げ帰り結局ここで愚痴る
にしかならないに2ポンド賭けるわ

98 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/05(日) 15:18:02.76 ID:nmAOTYGM.net
代わりに取り立てに行ってあげたい

99 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/05(日) 15:18:27.92 ID:7SgnR4qR.net
やっぱり連絡途絶えてしばらくしてから「あれからどう?」とか追撃するのは空気読めてないのか。
何で年々友だち減ってくんだ。

100 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/05(日) 15:24:06.96 ID:6Tv0DuHI.net
>>92
私も気になってた
あれ?前レスに書いてた学生課には言ってないの?
1人であれこれせずに周りの人(同じクラスの人達、担任)に言いふらして味方をどんどん増やして取り返さないと駄目だよ

101 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/05(日) 15:28:06.19 ID:+JJ8Pd4C.net
>>92
水曜まで律儀に待つのか…
彼女がいない時間を見計らって自宅に行ってみたら?
私なら彼女なしで親に直接言うわ

102 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/05(日) 15:57:47.95 ID:nCrivKyf.net
私取り立て得意だから代わりにやってあげたいよ

103 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/05(日) 15:59:19.21 ID:1Ipq46cy.net
>>92
92さんとその人の共通の友人って他にいるかな?

ルーズで他人の事にうるさい人ほど自分の事は盛って良い人を演じてるから、最悪共通の友人がいたら、92さんが悪者かのように言ってないか気になった。

もしも92さん以外からもお金借りてて同じ手口使ってたら完全にアウトだなその人。

104 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/05(日) 16:53:49.48 ID:Vz9b4XJH.net
なぜキャバ嬢と喪が友達なんだっけと思ったら大学の友達なのか
なぜ散々約束破られて水曜日まで待ってあげるのかは謎だけど次は絶対待っちゃだめだよ

105 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/05(日) 17:34:20.90 ID:bbJvKNMj.net
>>92
待ちすぎ
もう小額訴訟起こすって手もあるよ
絶対取り返してね

106 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/05(日) 19:34:08.09 ID:Y/ecQfdv.net
92です。覚えてくれてる方がいらっしゃって嬉しかったです。
こんなに約束破られてても、家に行くのが出来てないのは私自身豆腐メンタルなので彼女の親御さんに説明するのが怖いのもあります…。
学生課に相談、と前アドバイスしてもらったんですが、実は先月大学を辞めてしまって。代わりに、親に相談しました。
水曜日に返ってこなかったら、家にその子だけだったとしても行ってみるつもりです。
共通の友達があまり居ないので、その子が周りの子になんて言ってるのかは分かりませんが、ちゃんと「自分が悪い」って思ってくれてる事を願ってます。
はーー、とりあえず水曜日期待せずに待っておきますね。
相談したキャバ嬢の友達ってのは同人友達なので、私は真性喪ブスです。

107 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/05(日) 19:36:45.95 ID:D2Rq1+Ie.net
だめだこりゃ
豆腐メンタルとか言ってるならもう諦めたら?

108 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/05(日) 19:39:32.91 ID:DL3Sop/1.net
>>106
約束破られた事やLINEの既読無視等、実際に連絡のやり取りが見れるスマホをその人の親に見せたほうがいいよ
応援してる

109 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/05(日) 19:41:30.03 ID:tjsTx8Ik.net
>>106
明らかに家には来て欲しくないっぽいから押しかけるのは有りだな
その子は水曜日は逃げそうだし

110 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/05(日) 20:08:25.95 ID:gqUOWrL/.net
愚痴&長文だけど

鬱で半年休職→復帰してからも途中で帰らされたり半日出勤してたりした友達がまた休まされることになった
会社がクビにしたいの明白だし、「もう辞めて次探すしか無くない?」と言ったら「会社がクビ(依願退職)って言うまで辞めない」
「休みの間金貰えないし、バイトもできんし飼い殺しやん。辞めてバイトしたいときにした方がマシじゃない?」と言ったら「(バイト)バレんかったら良いやんwww」
「バイトばれてクビにされたらどうするん?」
「そっちのが好都合」

なんでこんなに考えなしなのか分からない
鬱で休職中にバイトしてましたなんて、会社にとって都合良い口実作って、懲戒解雇にでもされたらどうするんだって
少しでも退職金貰えるなら会社に変な理由与える前に辞めた方がいい

金無いとか言いながらタバコ吸って、やめたら?って言ったら「これしかすがる物が無いから止めたら死ぬと思う」って
じゃあもう頼って来なければいいのに
タバコ嫌いって言ってんじゃん
タバコがあれば生きていけるならタバコと仲良くすれば良いのに

こんなこと書くのも罪悪感だ
鬱だから理解しないといけないのに
ここまでくるとただのわがままに見えてきてしまう

111 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/05(日) 21:02:56.15 ID:8nvNybWI.net
>>91
自分は毒舌家(笑)気取っていいたい放題なのに、他者が言う毒舌や、気に入らないブラックユーモアは「そういうのやめなよ…」

本当イライラするからFOしたよ

112 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:08:24.57 ID:iHoKunML.net
>>106
相手が在学してて、在学中に発生したトラブルなら学生課に相談していいんじゃない?
取り立てるあなた自身のストレスが大きくなってきている感じがするし、
悔しいだろうけど今回のことは忘れて気持ちを切り替えていく方向でもいいと思う

113 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:11:45.43 ID:/7x8ROy9.net
>>110
そんなの本人の自由じゃないの?
会社だってクビにしたいならさっさとクビにしろと
副業禁止?休みにさせといてそんな理由通るの?
会社都合で切られたら失業給付すぐ出るからその方がいいんでしょ
私がその立場だったら同じことする
今の世の中賢く生きなきゃ損だし
仕事の出来不出来はともかく

喫煙者は嫌煙に少しは気を使えって部分だけ激しく同意しとく

114 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:21:01.81 ID:gqUOWrL/.net
>>113
自由なのは分かってるけど「辞めたい辞めたい」言うくせに、「仕事探すのめんどくさい」とか言われたらイラっとするわそりゃ
働けないから休職させられてるわけで、副業禁止は仕方ないでしょ
「懲戒解雇なったら退職金出ないけど良いの?」って言ったら「それはヤダ」
少なくとも賢くてそういう考え方してるわけじゃないんだよ
考えがあってやってるなら良いよ、何も言わないよ
本当に考えナシだから困るんだ

115 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:11:49.36 ID:4sbbVBMi.net
>>114
そんな色々後出しされてもね
会社はなんで「働けない奴」を切らないのか
そもそも他人が口出す問題じゃないよね

116 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:13:19.56 ID:5z+5f6xF.net
今の自分の不満不安を愚痴りたくて愚痴ってるだけなんじゃ
別に解決方法もアドバイスも励ましも必要としてないのただ話聞いてくれさえすればそれでいいんだろ
本人自身が本気で問題と向き合わない限り他人がとやかく言っても無駄はっきりいってお節介にしかならんし

117 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:19:21.95 ID:4sbbVBMi.net
私は他人が考えなしでどうなろうが知ったこっちゃない
考えなしだから困るんだ、の困るの意味がさっぱり理解できない
辞めさせられるまで待ってるんでしょ
同僚(だか後輩だか友達だか知らんが)の中で答え出てるじゃん

118 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:31:49.76 ID:gqUOWrL/.net
>>115
後出しはごめん、ちゃんと書いたつもりだけど書けてなかったみたいやね
会社は理由あってクビにできないとか言ってたけど、忘れた
まぁ鬱病だからって理由でサクッと解雇にはできんよね
他人が口出すことじゃないなら、相談みたいな形で持ちかけてこないでほしい

>>116
そうよね
解決策を考えるんじゃなくて、共感してあげるしかないのか

>>117
散々愚痴言っといてなんだけど、大事な友達だと思ってるから、じゃだめ?
死なせるわけにもいかないし、でもこのままだとこっちがストレス溜まる
FOできない理由もしたくない理由もある

この書き込みもただの愚痴よね
共感してほしいだけ
あの子と一緒だ

願わくば明日から、休職中で暇だからってこっちの仕事中に電話掛かって来なかったら良いな

お目汚し失礼しました

119 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:25:13.95 ID:7OkBgcE3.net
途中までそんなに叩かなくても…と思ったが最後の書き込み見てこりゃ叩かれるわと納得
電話のくだりとか最後に書いてまでその子が悪いっていうのを印象づけたいんだね

120 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/06(月) 01:38:11.11 ID:JuwJaxTE.net
「そんなことない!鬱は死ぬほど辛いんだ!」というのは承知の上で、
休職関係の手続きに携わっている人と話したり、自分でもそれ系の仕事をして思ったことは
鬱で休職する人の八割はクズ(もしくは近い内にクズ化)だった
「ちょっと今はハイパークズタイムなんだな」位に思って接した方がうまくいく気がする

121 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/06(月) 15:23:32.25 ID:7dE4y9JJ.net
この流れで叩かれるの覚悟で書くが私が鬱で休職した時はそっとしておいてくれた友達がありがたかった
私は躁と抑だと抑鬱タイプだったので何も出来なくなった
その代わり(本当に心配して)声をかけてくれる友人に対して素っ気ない態度を取ってしまった
もしかしたら>>110の友人は躁鬱タイプかも?

122 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/06(月) 15:48:52.85 ID:ICXAkhoq.net
私も躁鬱だけどそんな感じだよ。

123 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/06(月) 21:31:37.64 ID:6IYumBc9.net
次の仕事探すとかバイトするとかタバコやめるとかできたらそもそも鬱じゃない気が…

124 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/06(月) 23:34:45.34 ID:uJv0d+YB.net
今日高校の時の友達に会ってきた
卒業して専門に入ってから、ああ、私は高校合ってなかったんだなーって実感してずっと連絡取ってなかった
何ていうか高校生にしては自己中な振る舞いに振り回されてうんざりしてんだなぁって後になって気付いた
今日も行くか迷ったけど、何年も会ってないし、さすがに大人になってるだろうと思って行ったけど、会って吹っ切れたわ
人間って根本は変わらない
男、男、男って、男の話ばかりな上に何も身のない内容で、この人達の人生ってそれしかないのかな、ってかわいそうになった
男以外の話題を振ってもそれを遮ってすぐ男の話
あまりにも気持ち悪くて途中で帰ってきた
喪女だから僻みに聞こえるかもしれないけど、ああはなりたくない
その内一人から結婚式の二次会誘われたけど絶対いかない、どうでもいいしご祝儀もったいないわ

125 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/06(月) 23:53:40.07 ID:lSSSwywU.net
私もそっとしておいて欲しいタイプだわ
メンタル病んで退職して引きこもってた時、アポなしで自宅にまで押し掛けてノロケだした友人のこと思い出した
"心配してやってきました"って体だったけど、いたわりの言葉どころかずーっと自分の近況を一方的に喋るだけ
あげく「最近気になってた職場の上司と良い雰囲気なんだよねー」とニヤニヤしながらノロケだして、
「ああ、こいつはこれが言いたくて来ただけなんだ、別に本気で心配してたわけじゃないんだ」
とやっと悟ったわ

126 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/07(火) 04:21:00.50 ID:Lb8YQOTd.net
二次会あるから行きたかった?
好きな人ばかり集まるから行きたかったけどぼっちは辛い?
ふざけるなよ、まるで私がついてきてくれないから悪いみたいにとれるんですけど

自己中っていうか遠慮がないっていうか、人の恋()にはケチつけて自分は同棲中なのに男とLINEして?んで挙げ句の果てには飲む約束までして?行くともいってないのに勝手に私を巻き込んで?
ついてきてくれたお礼だよ、とかいつも泊めてくれてるから、とか少しも奢ることも考えないやつと誰が興味ないことに自腹してまで行くかよって話だわ

127 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/07(火) 11:25:09.58 ID:7CYRlWFc.net
>>123
私が鬱のときは数ヵ月に一度くらい猛烈にやる気が出る時期があったよ
通常の何倍も元気な勢いだけど、直ぐ鬱に戻って風呂は月一とか
少しづつ外出なり仕事なりを増やして、ダメならまた休暇でって
そんな繰り返しだったから回復しそうなときや躁状態なら可能と思う

今は治って普通に暮らしてるけど、私が30半ばで周囲は20代後半が多い
どんな話をしてても自然と恋愛や結婚話に繋がるんだけど
私が居ることで気を遣ってくれるのが申し訳なくて居心地悪い
同年代と会っても恋愛や結婚がそのまま子供に変わるだけ
なんか気にせず恋愛でも子供でも話してくれていいのに
あっ、なんかこんな話ばっかりでごめん!とか言われると気まずい
私の相槌が下手だからつまらなさそうに見えるんだと思う

128 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/07(火) 14:06:29.65 ID:PRlArKa6.net
なにこの鬱病祭り

129 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/07(火) 15:59:45.94 ID:b75n+CKk.net
鬱は傷の舐め合い好きだからねホイホイ湧いてくる

今まで仲良くしてた子に彼氏できたからなのかいちいち突っかかる友人が最近怖い
あいつは男といちゃつくので忙しいだろうから誘わないでおこうよとか
ライン等で返事がないとどうせ彼氏とラブラブしててこっちのことなんか無視してんだろもうそいつのこと考えるなとか
本人は真面目にその子のことを考えて気遣ってあげてるつもりで言ってるらしい
ネタにするならまだしも真顔でいうから引くわ
彼氏できた報告聞いた時
おめでとう仲良く良いお付き合いしろよと私は思ったが友人はそうじゃなかったのかな?

130 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/07(火) 16:14:01.31 ID:A9hOah7n.net
>>129
そんな言い方しなくてもいいのに

131 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/07(火) 18:28:47.01 ID:kjVorhLn.net
喪友達に彼氏が出来て、いきなり同棲が決まった
何年も片思いした末の今だから私も嬉しいしかったけど、友達のテンション上がりっぱなしで夜の話を延々と聞かされてうんざりした
下着探しに行って試着した時も、店員に痕見られちゃった☆とか、そんな話を大声でするから居心地悪過ぎる
ここにも彼氏が出来たら会話が成り立たなくなったみたいな話あったけど、よーく身に沁みた

132 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/04/07(火) 20:08:42.14 ID:gmxZo5vi.net
>>131
ほんとはそういう惚気話って中高生の時に出し尽くして、
大人になる頃には甘酸っぱい思い出になっているはずなのにね。
大人になってから遅れてた青春が来ちゃうと、
それはもうテンション上がっちゃうんだろうね・・・

133 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/07(火) 20:24:36.94 ID:KEcxcfno.net
>>132
確かに
大人になると今更そんな話をみんなでする機会もなくなるから必然とこの板の人達が犠牲になってるんだろうね

134 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/07(火) 20:30:54.29 ID:facukKoX.net
>>130
まだ優しい言い方してると思う
鬱を大義名分に周りを傷つけても平気、むしろもっと私に優しくしろと暗に要求する人が多すぎるし

135 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/07(火) 21:51:27.07 ID:HlurVTD+.net
>>134
鬱になったことがないからわからないけど、人の事を考える余裕もなくなるんじゃないの?
こういう系の病気ってほんとに理解されないよね。
理解してあげたくても態度が態度だとできなくなるし

136 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/07(火) 22:03:36.17 ID:mn89Z2lT.net
ここは鬱の辛さを語るスレでも鬱病者を叩くスレでもないんで該当スレでどうぞ
はっきり申し上げますと邪魔

137 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/07(火) 22:22:46.73 ID:DCuDAnZt.net
>>136
スレが荒れてるわけでもないのにいちいち自治しにくるあなたみたいな人の方が邪魔だよ
ここはあなたを楽しませるためのスレですか?

138 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/07(火) 22:25:24.03 ID:ra7dHdTF.net
スレタイ読めないの?
なんで友達の愚痴スレで鬱について我も我もと語り出すの?
メンヘル板にでも行けば?

139 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/07(火) 23:02:44.15 ID:vQt9Iqhx.net
まったり悩みや愚痴を吐き出そう
反論レスがついても怒らない嘆かない
レスされたくない人はチラ裏へ

140 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/08(水) 00:20:30.36 ID:szCrvhX4.net
うんこ

141 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/08(水) 00:26:42.68 ID:jkqY0IQ8.net
勢いのあるスレでもないんだから話逸れるくらい別にいいじゃんと思うけど

142 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/08(水) 00:32:06.20 ID:0xUz9iTh.net
>>141
ほんと
血の気の多い人増えたよね

143 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/08(水) 00:54:38.49 ID:kSiw5vsc.net
鬱の話も愚痴の一環だと思って読んでたけどなぁ

邪魔だとか言ってる人は他の話題を出せばいいのに

144 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/08(水) 01:04:59.45 ID:eKr9QGIZ.net
・Jメール
http://ww.tl/e5gm
知名度が非常に高い。恋愛相手はもちろん、恋愛系以外の趣味・飲み友達・遊び友達など幅広く全国的に友達探しに最も多く利用されている。

・ワクワクメール
http://ww.tl/e5gd
日本最大級の出会いコミュニティーサイト+出会い系SNSの最大手。
登録会員数が日本一レベルで多い。SNSで絡んで相手を見つけるのが効果あり。

・メルパラ
http://ww.tl/e5gs
写メや各種自己主張が非常に練られてるサイト。
若い男女が多く写メ必須な印象。奇跡の1枚でいいから用意すればなかなかいける。

・PCMAX
http://ww.tl/e5gy
運営元が老舗最大手テレクラ母体。長年の広告や出会いを知り尽くした運営が魅力。若い男女が多い。地方宣伝が凄い。

・ハッピーメール
http://ww.tl/e5g5
知名度が抜群に高く広告宣伝もかなり力がはいってる。サクラとかは少なく確実に出会える。幅広い女性層男性層が魅力。全国で宣伝に対する規模が大きい。

-続く-

145 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/08(水) 01:05:41.49 ID:eKr9QGIZ.net
-続き-
■アプローチ方法
条件を書きこんだら、今度は相手に送るメールの内容を考えます。
毎日10〜20人に送ることを想定し、その大元の文章をつくっておきます。
ただし多くの異性は自分だけにメールが来ることを望んでいます。
従って一人ひとりに書く文章も必要です。たとえば、「最近はグリーンスムージー にはまっています。」
と書いてあれば定型文の最後に自然な形で「私も最近ジューサーを買いまして毎日飲んでます。
私のレシピかなり美味しいので教えましょうか?」というよう相手のメッセージに見せかけた文章を付け足します。
つまり定型文+オリジナルメッセージというようにします。
そのほうが返事が来やすいでしょう。
相手から連絡が来なくなれば、その相手には執着しないようにして、できるだけ機械的にふるいにかける作業をしていきます。
ネット系出会いが上手くいかない人は、このような段階で1人に執着して追いすぎる人です。
駄目と感じたら即次の異性を探しましょう。
ここですべきことは、相手が自分と趣味や考え方で共有できる部分が多いとみせることです。
簡単にいえば趣味があう、気が合うようにみせるわけです。
じっくりゆっくりでかまいません。ある程度話が進んでいけば、そのうち会えるような流れになります。

146 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/08(水) 02:09:23.83 ID:iwzGOedt.net
これだからメンヘラは

147 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/08(水) 02:20:12.13 ID:cYhkw6Ke.net
やめようや

148 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/08(水) 05:09:30.45 ID:aPWASfMP.net
逆に考えるんだ友達に対して愚痴る必要がないからだと
つまりそれは幸せってことさ
メンヘラなんか正直どうでもいいから私は愚痴るぞ
自分の彼の友だちとかをこっちに押しつけようとする人がいて嫌
喪の私のこと気遣ってくれてるのはわかるが合コンを定期的に持ちかけてきてしつこい
今まで仕事の関係上参加できないから適当にごまかしていたが
この前は他の友だちが合コンの中身良く知らないで参加するといってしまったからその友人からどうしてもと言われて
(他の参加者はみんな彼氏の方の知人だって聞いてその友達が完全アウェーになるが見えてるから)
ご飯食べに行くみたいな気持で行って後悔した
とにかくその友達と彼の方の友だちをくっつけたくてしょうがないのか
そいつと彼氏が「好きなんじゃないの〜?」とことあることに茶化し「これあいつのメアドと番号だから連絡取り合ってね」と勝手に個人情報渡してた
友達がもう涙目になってマジ泣きする寸前だったから連れて早々に退散しました
友達いわくその数日後「あいつと連絡とってるの〜?どこまで進んだ〜?」「なんか困ったことがあったらいつでもあたしに行ってね相談のるよ」と数日にわたってやつがいってくるらしい
紹介(という名の押し付け)された男からは一切連絡なし一応その男からあの子に不快な思いさせたこと謝っておいてと託けはあったといってた
男の方がまとも?な人だから害少なくてすんだけどちょっとヤバい人だったら…と思うと本当に怖い
あいつと彼は善を施した気でいるのだろうな付き合う前はそんな人じゃなくて人を思いやれる良い人だったのに

これは余談私は不思議な子だの面白いだの友達としていると楽しいだの言われたい放題だったわ
あ あ よ か っ た

149 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/08(水) 06:50:58.62 ID:5/m9I2qS.net
>>141
そういう考え方がスレ潰すんだよ
鬱語りが良ければあれもこれもってなるのわからない?バカチュプみたい
他の話題出せもバカじゃねーの
何でスレチ注意したら駄目で他の話題出す義務があるわけ??

150 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/08(水) 07:51:45.52 ID:nmtiF2D4.net
流れ切って愚痴投下
家族仲のいい友人がどの人も家族の仲がいいって前提で話してくるのにモヤモヤする
兄弟全員社会人になって年に2、3回家族旅行する方が多数派なの?

151 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/08(水) 14:30:10.64 ID:ItmpSufn.net
>>149
私は他の話題出せとは思わないが、あなたみたいなのは黙ってろと思う
今はあなたが荒らしみたいなもんだよね
当人だと気づかないんだろうけど

152 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/08(水) 14:54:25.41 ID:a5zu2JL6.net
>>150
考えるまでもなく少数派
年に一度の旅行でも十分家族仲良いなと思われるレベルかと

153 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/08(水) 15:12:09.34 ID:8IcRqgMU.net
>>150
そもそも社会人だと時間なくてそうそう旅行なんて行けないな
まあそれだけじゃあんまり腹もたたないけど…他に何かあるのかな?と思った

154 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/08(水) 16:50:04.89 ID:bA2UTvfM.net
人に見られていないと思っている時だけ借りた消耗品をたくさん使う友人がいる
ちょっと席を離れた時に小分けのお菓子をいくつかバッグに詰めてたりだとか
化粧品や日焼け止めを貸した時も目を離したときにだけごっそり使う みたいなことをする
何かを貸した時背中を向けだしたしたら大抵これをやるんだけど、人の目があるときは少ししか使わない
別の友人に消耗品を使わせてと言われたときは持ってないと断っておいて、あとで本当は持ってきてたのを見たときいろいろ汚いなぁと思った

155 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/08(水) 17:22:40.58 ID:ryDCxjmE.net
人の言うことをすぐ鵜呑みにする友達に正直引いてる
仕事ばっくれた共通の知り合いがいるんだけど、そいつが仕事行かなくなった日に実は事故に遭ってしばらく戻れないから置いてある私物送ってきて欲しいと書いてあった
友達は気の毒なくらい心配してるけど、事故云々言ってる奴が直後に一回職場に忍び込もうとしてたのは周知の事実で、過去にも色々と胡散臭いこと言ってるから友達以外は嘘だと思ってる
他にも、身寄りの無いお年寄りの話相手になって下さい、重病の子供のために募金を、って感じの迷惑メールにはいちいち反応してしまう
騙されたと分かったらめちゃくちゃ凹むくせに、しばらくしたらまた引っかかるからタチが悪い
どうやったらそんな話を信用出来るのか理解出来ないし、当たり前のように騙されるから呆れて注意するのも面倒になってきた

156 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/08(水) 19:03:18.74 ID:0xUz9iTh.net
>>154
いるいるそういう奴
友達がトイレットペーパーをよく盗むんだけど、やめなよと言っても聞かない
別にビンボーしてるわけではないのに
むしろ私より金持ち

157 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/08(水) 19:07:49.56 ID:0xUz9iTh.net
>>155
今時珍しいくらい純粋な子だね
バカとも言うけど、長所でもある気がする

気心の知れた友達と旅行言っても風呂行ってる間に金盗まれないか札だけ残金チェックしてる私みたいな、
基本他人を全く信じないタイプもヤバい程性格悪いと感じるしw

158 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/08(水) 19:36:00.28 ID:k265Obbn.net
>>155
失礼だけど、ちょっとした障害持ちなのでは?と思った。

159 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/08(水) 20:03:10.82 ID:C65xZYme.net
はい!また約束ぶっちぎられました〜wwwwwwwwwwwwありがとうございますwwww本当にありがとうございます。
バイト代入ってなかったって??知らねーよww初めにいつ入金か確認しとけや。こっちがキレようがどうせ払えないから意味ないもんね……また待つしかないのか。
やっぱり家に一回行くわ、ゴミすぎあいつ。私だって金無いって言ってんじゃん、もーいや。

160 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/08(水) 20:10:56.28 ID:pG8AIdpU.net
>>159
水曜日まで待つと言ってた人?
もう最悪親に請求してもいいね
LINEのやり取りは証拠になるから勿論取ってるだろうし

161 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/08(水) 20:14:03.05 ID:C65xZYme.net
>>160
そうです。ごめん、なんか裏切られすぎてちょっと混乱してる。
親入院って言ってるけどいつ帰ってくるの?とか聞いてみようかな。本当に入院してるのかすら謎だけど。

162 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/08(水) 20:17:04.43 ID:HAz21du7.net
>>156
むしろ金持ちほどケチだよ
ケチだからお金がたまって金持ちに成れるのだ

>>161
入院してるって話も嘘なのでは…?

163 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/08(水) 20:22:18.04 ID:94Ge9NcL.net
>>161
デモデモダッテばっかりだし、ガチ請求する気なさそう

164 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/08(水) 20:23:30.27 ID:CYp2sqzv.net
>>159
怒り心頭なのがいつになく伝わってくる
仏の顔も三度まで、その怒りを言葉汚くてもいいからそのままぶん投げたらいいよ

あと出来れば母親じゃなくて父親と一緒に友人家に行ったら効果あると思うよ
最初インターホン画面で父親が写らないように気を付けて

他にその友人家の前で「泥棒!○○さんお金返して!」って叫ぶのはどうかな?

165 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/08(水) 20:24:59.29 ID:FdO6s/2k.net
>>161
だからさ、自宅行きなよ
親に直接話せば?
金返して欲しい割にはここで言われたこと実行しないね

166 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/08(水) 20:32:33.05 ID:82ez8OES.net
>>97
半分予想当たってるね

167 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/08(水) 20:34:07.20 ID:a5zu2JL6.net
>>161
とりあえず自宅行ってみれば
そいつは嘘しか言わないと思って行動した方がいいよ
これまであれだけ嘘つかれてるのにまだ信じるの?

168 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/08(水) 20:35:03.14 ID:82ez8OES.net
>>161
なんかここまで来ると釣りのような気がしてきたわ

169 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/08(水) 20:53:06.08 ID:RnpcYyb8.net
>>161
まだこんなこと言ってるし
相手も良い鴨見つけたなぁ、としか

170 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/08(水) 21:13:38.45 ID:FReCRMjT.net
ごめん、入院が本当だとしたら無駄足だから踏ん切りがつかないだけ。
なんか荒れそうだから、ちゃんと取り返せたら浮上します。

171 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/08(水) 21:33:11.68 ID:fpzmxCAy.net
(いや、もう来なくていいよ)

172 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/08(水) 21:34:05.27 ID:f4Bzm7dq.net
普段は静かな物言いなのに私の言うことを否定するときだけ勢いづく友人
いら立ちが隠せない感じで口角を下げ気味にして早口になって怖い
後で自分が間違いだったと気づいてもごまかして謝らない
私の言うことは基本的に間違ってる扱いで、自分が間違ってるかもという素振りは見せない

私のことを発言に信頼性のない馬鹿と思ってんならもう関わらないでほしい…
この馬鹿、ろくな話ができねーなって思ってるのが顔に出てるの嫌すぎる
実際に私は馬鹿だからクールで頭の良い()あなたとは話が噛み合わないし、ぜひ他の人と仲良くして下さいよ
ちなみにこの友人には皮肉が通じない

交流すればするほど友人と呼びたくなくなる…距離置いてるの伝わらないかな

173 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/04/08(水) 21:51:15.68 ID:PO3FfXlp.net
ホンマでっかTVって番組の中で「親友はいなくていい」って言われてホッとしてる自分がいる。
悩んでここに書き込むほどガッツリ付き合ってる友達がいないのを寂しく思ってたけど、
淡々と年に数回会う友達付き合いをこれからも続けよう。
みんなも友達に執着するのはやめて楽になろうぜ

174 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/08(水) 22:50:00.23 ID:1Max+bLA.net
SNSニュースの「友達の縁を切ろうと思った衝撃的な出来事」って記事見て、友達って何だろうねと思ってしまったが、自分は迷惑かけた方だから文句は言えない。

私の場合、時間にルーズで空気読めない上に、上から目線という最悪な性格だったから、友達に相当迷惑をかけたし、何も言わずに態度に出して去って行かれて当然だった。

付き合いが長く続いた友達もいないし、残りの人生は相手に不快な思いさせないように独りで生きていきたいな。

175 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/08(水) 23:38:02.21 ID:uMGwACtY.net
>>171
むしろもう戻ってこれないでしょ
デモデモダッテの人が取り返せる訳がない

176 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/09(木) 07:37:20.12 ID:v4GBryVy.net
親友はいなくてもいいけど孤独は肥満と同じくらい悪いって、家族のできる予定のない喪には死の宣告じゃないか。

177 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/09(木) 07:52:25.89 ID:gtrbTwZU.net
かりっぱくれしたのが絶対に悪いけど
勉強代だと思って諦めるかな
金額にもよるが

178 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/09(木) 10:42:18.77 ID:2t4RK5hp.net
だめんずうぉ〜か〜で、ダメ男に貸した金をばっくれられた女が内容証明送って取り立てたというエピソードがあったな…
その人は50万くらい貸してたみたいだけど

学会員の友人…選挙絡みのアレコレについて電話で話くらいは聞くよと了承したが、
話しこまれたら嫌だな…投票に関しては予防線引いてるからいいけど

179 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/09(木) 16:26:13.76 ID:JGW6+GpH.net
私の身近にいるある友達の事なんだけど
ほぼいつもスッピン
デブスで乳アピール
他人の話の最中に自分の話を被せる
SNSで恋人探しをし、「モテ期かも」と言い勘違い発言
などなど、とある事情で毎日のように顔を合わせなきゃいけないからイライラが凄い
最初は人当たりが良いしポジティブだなって思って仲良かったんだけど、段々しんどくなってきた

180 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/09(木) 23:20:37.64 ID:eSMxKhQM.net
コンビニでアニメとコラボでやってる景品付きのくじ引き?みたいなのにドハマりしてる友人が
毎回平気で数万つぎ込んでる
欲しいものが手に入るまで生活費が危うくなっても自制が効かないところに引いてるし
会う度「金欠だからおごって」だとか、「何等がカブったから買い取って」みたいな発言ばかりで会うのがいやになる

181 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/10(金) 01:11:39.29 ID:wN5aU+gl.net
私もつぎ込む時があるからそこは放っておいてほしいが、他人に買い取らせるとか奢らせるのはありえねー

182 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/10(金) 01:17:01.24 ID:eYEIVo5f.net
ちゃんと自活してる上での散財なら別にいいよね


同じような違う話だけど
私も結構注ぎ込んでしまう方だから、やめられないし
食費、生活費はこれ以上削れないから交際費を節約することにしてるんだけど
飲み会とかの頻度高い友達に嫌味言われるのが苦痛
5回に1回は行くけど、4回断ると「またオタク費用に注ぎ込むの?」とか言われる
ほっといてくれ

183 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/10(金) 01:47:48.88 ID:wN5aU+gl.net
>>182
あーわかる
え?こないの?とか毎回言われるのキツイ
よく友達いないって自虐する人いるけどいない方が良くない?金かからないしと思ってしまう
一回の食事に3、4000円なんてそうそう出せる金額じゃないよ

184 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/10(金) 04:30:52.97 ID:2nKkkemL.net
突然凄い勢いで勝手に喋り始めたかと思えばどんどん1人で勝手にキレ始めて終いには泣き出す子がいる
最初は職場の愚痴でそれから小学生(多分)時代の同級生に嫌なやつがいて〜という話みたいな学生時代のトラブルの話が次々出てきて何したいのかわからん
これってそういう性格なの?それとも精神的におかしくなってるの?

185 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/10(金) 21:09:22.20 ID:82q6kVHV.net
母がネガティブでボケてきたとかもう嫌だすぐ死ぬとか言い出す
一人で思ってる分にはいいよなんでそれを私に言うの、聞きたくない

186 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/10(金) 21:13:49.17 ID:gVN2c/zZ.net
彼氏と同棲を始めた友達に嫉妬が止まらない

今現在フリーターの友達
一度は就職したけど、本人の遅刻欠勤が相次いで試用期間でやんわりクビになり、
学生時代にアルバイトをしていたアミューズメントパークに出戻り
その頃に音ゲーという共通の趣味で知り合った人に告白され付き合い、なんやかんやで最近同棲開始
本人曰く付き合った時から「そんなに好きじゃない。友達よりは下の存在」の一点張りだけど、
一緒に暮らすのを受け入れた時点で本音はお察しだし、
むしろ「私はそうでもないけど、彼氏がベタ惚れでね(笑)」みたいな
ちょっとした上から目線の発言にモヤモヤしていた末のこれで、
言い方は悪いけど、ろくに就活もせずフリーターで自分の好きなようにバイトして好きな時に寝て起きての生活で
それでも生活費とかも大半相手持ちだしベタベタに愛して養ってくれる彼氏がいる友達と、
朝から晩まで働いて、仕事の日は自分の時間なんてほとんどなくて、枯れ切った喪の自分を比べるとすごく惨めになる

Twitterとかのつぶやきを見て、友達が悠々と楽に生きている中働いてる自分がバカバカしく思えてくることがある
既婚者と喪の愚痴の同棲版みたいな感じだと思うけど、こういう気持ちを持った時点で距離を置くしかないのかな…

187 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/10(金) 21:32:21.28 ID:z865CBZ3.net
休日=外に出るもの
って考えの友人数名

私はインドア派だし寝るのが好きなので
「休みの日って何してるの?」
って聞かれて素直に家から出ない、寝てる
と言うと
「休日なのに勿体ない。どこか出かけないの?」
と言ってくる
そもそも休日は休む日って書くんだから休んだらいけないのか・・・と
こっちからしたら休みの日にまで動いて体力使うのが勿体ないよ・・・

188 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/10(金) 22:35:34.59 ID:+8CVV3WH.net
友人に限らず職場でも皆休日は遊ぶためのものって感じだな

私はもう自分とは違う世界の人たちと思うことにしてるよと
若いうちは特に言われるよね

189 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/10(金) 23:13:09.20 ID:L7PKho7r.net
>>186
以前も似たような書き込み見た気がするけど同じ人かな?
こればっかりは割り切れないなら距離置くしか無いと思う

190 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/11(土) 06:14:19.21 ID:9OaGjoCK.net
友人が旅行に別の人と行くらしい。
それはいいんだけど、旅行に行くんならチケット代払え!
と言いたい。

191 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/11(土) 07:16:01.48 ID:FKI5akRS.net
私幹事の合コンに、嫌いな友達が参加してきた。キャンセル出たからってその子誘うなよ…

いつも受身で『誘われたから来ただけ』で、ありがとうとかごめんねとか一切なし
連絡も重要なとこだけ聞き出したら後は既読無視。電話かけても仕事で忙しかったでおわり。皆いそがしーわボケ

男女で集まっても、女性陣に声かけることなくすぐ男の横に着いて、こちらから声かけない限りは女性とは話さない
だから女に嫌われるんだよ…とは言えず距離を置いてたのに…

比較的寛大で友好的にしてた私でも次会ったらたぶん嫌味が出るだろうなぁ
会いたくない…

192 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/11(土) 08:52:16.27 ID:hvm67hhF.net
>>183
その逆で集まりに参加表明した時、一人にえ?くるの?と言われたことあるわ…

193 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/11(土) 10:15:33.96 ID:RfAAnE4U.net
私は予約がなかなか取れない店にいく集まりに幹事にキャンセルでたから来て、って言われて行ったことあるわ
8000円払ったし、知らない人ばかりの中放置されて周りは特殊なオタクネタで姫が男の中心にいてつらかったわ
料理はうまかったです…

194 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/11(土) 11:10:21.63 ID:lbYw2LyP.net
友達と仲良くなり過ぎると遠慮がなくなるのかけんかになる
お互い相手のこと考えないで言いたいこと言うからだろうな
あるいは見下されてるのか
いちいち機嫌悪くなってめちゃくちゃめんどくさい
仲良くなりたいけど適度に距離を保てる友人がほしい

195 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/11(土) 14:18:10.93 ID:0ApEfzxg.net
>>194
それわかるなー
向こうは失礼な事バカスカ言ってくる癖に、こっちが失礼発言すると期限悪くなりラインも無視
私は何言われても無視したことはないしむかついたらちゃんと言う
下に見てるんだろうな
系統は違えど私と大して容姿や頭のスペック変わらんのに

196 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/11(土) 14:33:34.79 ID:r/9ka+dP.net
自分が少食でご飯を1回に全部食べられないんだが
友達が「少食で残す人とは一緒に食べたくない」「残すとかまずありえないんだよね」とか言ってて辛い
外食だと量多いし食べきれないんだよ…
別に金は払ってるんだからほっといてくれよ…

197 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/11(土) 17:55:34.93 ID:MlZv/1KC.net
>>196
その友達の気持ちはわかるが普通口に出して言わないよね

198 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/11(土) 20:41:43.24 ID:eMiz+RIh.net
久しぶりの友達とドライブ行く予定。
なんだけど、友達誘っていいかっていわれた。
その人たちは、面識はあるけど、そこそこにしか話したことない。
友達と、その人たちはちょくちょく会ってるから仲良い。
無口な喪女なので、話しに入れなくなるのは目に見えてる…。
運転は自分がするから、話せなくてもいいかなって思うが…。
自分が小さいのはよくわかるが、もやもやする。
返事も返せてない。
そして、自分の小ささに自己嫌悪で、負のループから抜け出せない。

199 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/11(土) 21:53:22.10 ID:1jnz1oFA.net
>>198
えー
対して仲良くない人と密室で長時間過ごすなんて誰だって嫌だよ
ドライブって車内での会話も楽しみの一つだと思うし

200 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/11(土) 21:59:08.66 ID:8RwfcV3V.net
>>199
なるほどそれで無口な喪女と2人のドライブに不安を感じて友達誘ったのか

201 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/11(土) 22:00:09.83 ID:XzHLeCVe.net
新入社員ぽい男性とアラサーの男女

新「○○さん達って、今の流行を否定しませんよね
そういうとこすごく尊敬します」
女「否定する人やっぱりいるんだねー、私も高校の時先生にオリラジとかHGとかぼろくそに言われたわ(笑)」
男「俺も親戚にモー娘。とかSPEEDとかぼろくそに言われた(笑)」
女「言われた!全部同じに聞こえるって言われた」


私の時もぼろくそに言われてました>オリラジSPEEDモー娘。HG

202 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/11(土) 22:01:31.19 ID:XzHLeCVe.net
すみません、会話スレの誤爆です

203 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/12(日) 10:21:20.26 ID:U3Ss0Ilv.net
友達と約束していた旅行をなしにするべきか迷ってる。吐き出し

5月半ばくらいに旅行に行こうという話でお互い貯金をしていたんだけど、
ここ最近、何となく一緒に行こうと言っていた子の様子がおかしい
特に何をしたというわけでもないけど、妙にそっけなくなって、
LINEとかも、用事が済めばすぐ既読無視(前は割とそのまま雑談で盛り上がることが多かった)
でもTwitterとかはガンガンつぶやいているし、他の人とリプのやり取りとかはマメにしてる
その友達は元々ちょっと依存心強い子で、別の友達曰く「あの子は常にお気に入りが1人いて、その子とべったり
遊ぶ約束も90%くらいはお気に入りとになって、他は本当なあなあだしいい加減な対応ばっかりなんだけど、
でも本当になんの前触れもなくあの子の気分とかで離れてまた別の人とべったりになる」と言っていたので、
もしかしたら他にべったりなコミュニティや人ができたのかな?と思ってるのと、
べったりコミュニティとかがあると、一緒に遊んでいても四六時中その人やコミュニティとLINE、Twitterで
やり取りしてるらしいから、もしそうなら一緒に行っても携帯ばかりの相手とじゃ楽しめそうもないなー、と思ってる

私が過剰に気にしすぎな面があるのかもしれないけど、お金のかかることだし、
過ごす時間も長い分トラブルとかになって後味悪いものになるのも嫌だから、
今の時点で旅行に対して興味関心があるのか聞いて、もし反応が悪ければこの話はなかったことにしようかな…

204 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/12(日) 11:42:25.91 ID:2ddWx3yM.net
>>203
Twitterにはまってる友達と旅行したことあるけど、喧嘩したよ
旅先でネット友達に会おうとして付き合わされるし、ホテルに帰ってもずっと一人でTwitterして全然話もしない
今はそういう人も多いのかもしれないけど共有できないとつまらないからなあ

205 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/12(日) 11:56:53.82 ID:odC5upJW.net
>>203
Twitterとかじゃないけど
アプリゲームにハマってる子と旅行した時はずっとスマホいじってて嫌になった…

自分もTwitterやるから、名所に来た時は写メってTwitter開いてうpしたりするけど
ずっとゲームしてて
話しても「んー…、んー…(相槌)…アッ!!!…最悪間違えたし……え、で?なんだっけ?」とかそんなのばっかり
旅行に来てるのに「ゲーム仲間の○○さんがさー、」とかの話されても知らねーよ状態
一人で来た方が楽しめたよ

206 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/12(日) 12:50:47.37 ID:U3Ss0Ilv.net
>>204-205
意見ありがとう
一緒にいるのにTwitter、アプリばかりの人って本当失礼だと思うし気分良くないよね
一緒に行こうって言ってる友達は、特定の人(グループ)依存性+スマホ依存性だから、
その子が自分と仲良くしたい気分のときは良いんだけど、そうじゃない時は
一緒にいても本当ずっとスマホばかりで、話題の大半も今大好き状態の人のことばかりだし、
自分の話が終わって、こちらが話し出すと、すっとアプリを起動してパズドラとかをチマチマやってることも多い
話題の内容も、知ってる人のこととか、その人のことを知らなくても、誰にでも話せて笑えるような話とかだったらいいんだけど、
身内だからこその面白さみたいな話題になりがちだから、知らない人にべったりだったりする時期は、ちょっと聞いてて苦痛なときがある
前々から、いつも誰かにべったり依存大親友!でも相手はちょこちょこ変わるよ!みたいな状態で、
依存対象の子以外とは適当雑っていう極端すぎる関係を築いている友達自体がちょっとおかしいとは思ってたんだけどね…

ちょっと面倒な人と思われるかもしれないけど、高いお金出してため息だらけになるのも嫌だし、
今の時点で私と本当に旅行に行きたいと思ってるのかを聞いて、
そんなに行きたい素振りが見えなかったり、計画に対して真剣じゃなさそうだったらこの話は白紙に戻そうと思う

207 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:32:04.21 ID:dvQxKWXT.net
あなたの長話が嫌なんじゃない?

208 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:02:08.30 ID:2ddWx3yM.net
お互いちゃんと尊重して気を遣いあえないと旅行楽しくないからね
今の時点では白紙に戻した方が良さそうだね

209 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:26:14.89 ID:hAx2mKqO.net
長文すまんがグチらせて下さい

社員のA子と週3日くらいの短時間バイトフリーターB子の仲が不穏
Bが金欠金欠って言うとAが噛みつくし
Aが時間足りない休み欲しいというとBが突き放すようなこというし
一度始まるとエスカレートしていってどんどん互いの蔑み合戦とかす
どっちの気持ちもわかるから板挟みにされてもう疲れた
そういう話題にならないよう気を遣ってるけど二人ともお構いなく地雷踏んでくるし

210 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/13(月) 02:55:06.44 ID:sBIjP078.net
3.4人と不倫してる自称モテ子の友達がいる。
こんなことしてても、普通に結婚するんだろうなー。

211 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/13(月) 06:41:16.14 ID:v3ISCqOV.net
>>209
正社員とフリーターは上手くやるの難しいよね
仕事も生活時間帯も全然違うから、お互い譲り合おうっていう気がないととても続かない

私も友達グループで1人だけ17時〜24時とかで働くフリーターの子が居るんだけど、働く時間帯も全然違うし、
お金の話も仕事の話も色々な面で気を使うからちょっと面倒だなって感じることがある
正社員の子は大体みんな土日休みだから、土日に遊ぼう!ってなることが多いんだけど、
「私土日絶対休めないから」で、結局その子に合わせて平日夜ご飯だけ、というパターンになったり
私のグループに関しては、フリーターの子が何かと譲歩する気がないのが見え見えだからモヤっとする

212 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/13(月) 07:20:47.95 ID:hVcZ/f6J.net
なかなか解放してくれない友達

明日朝早いからって言ったら何時に起きるの?から始まって「私なんて〇時起きでー」と自分語り始めて小一時間

このあと野暮用あって…と言うとしつこく詮索始めて用事を言わないと駄目、言ってもダメ出し小一時間

昨日も途中で生理が始まってお腹痛いしだるいから帰らせてと言ったら薬飲めばいいとか言った後にもう何年も付き合ってるはずなのに自己管理なってないと日付が変わるくらいまで説教食らってた

限界だったから雨と腹痛抱えて30分歩いて帰って来た
明日忙しいから休みたかったんだよ

長文愚痴スマソ

213 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/13(月) 14:08:16.89 ID:oHya+zAk.net
>>212
同じような友達いるわ。帰らせてくれないんだよね。それか不機嫌になるし。こっちが明日用事あるからと言ってもわざと別の話をしてきて帰らせてくれない。

214 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/13(月) 17:14:23.99 ID:x+YckBBd.net
>>212
私もそういう友人いた。
しかも相手を選んでやってたから、こいつなら大丈夫だろうって見下してるんだなって気づいてショックだった。
その友人は、こんなに不躾な態度でいられる関係の私達は仲良し!って勝手に思ってた。
今後も会うなら、これ以上付け上がる前に徐々に距離おいた方がいいよ。

215 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/13(月) 22:27:51.61 ID:ZZ0akOqy.net
何かとガサツな友達
自分でも自覚してるらしいけど、改善する気が全くない
でもこの前会計の時カルトンにお金投げる姿を見てなんか一気に冷めた
もう一緒に出かけたくない

216 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/13(月) 22:29:56.31 ID:oGlfUwKu.net
自分の相談はすごい聞かせてくるのに
私の相談はすごい軽くしか聞いてくれない

217 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/13(月) 22:32:40.31 ID:cgMNGB5v.net
皆に比べてたら大したことないけどモヤモヤするので吐き出させてほしい
長文です

3人グループで家事について話してて、
私(実家暮らし)は掃除が好き、A(既婚小梨)は掃除は大嫌いだけど旦那の為に料理はする等と話していたら、
途中でB(独身彼氏あり実家暮らし)が「私も家事にこだわりある」と言ってきた
Bはオシャレですごく忙しい子(彼に会ったり飲み会行ったり習い事したり)だから家事とは無縁なイメージ
私とAは「嘘?!」と返したがBは家事のこだわり(どんなお弁当作るか、掃除の時のこだわり等)を話してくれたので私とAは信じてた

後日Bのお母さんと偶然会って世間話をしたのだが、Bは家ではお弁当どころか全く家事しないとのこと
(わざわざBの家事の話題をしたのでは無く、私もB母も夕飯の買い物してたので自然とその話になっただけ。Bが嘘ついた事をB母に言ってない)

ぶっちゃけ嘘ついたことに対して全く憤りは無くむしろ微笑ましいレベルなんだけど、B母に真実を聞いた後もBが未だに家事出来るアピールをしてくると笑いそうになるのとAに真実を言いたくてたまらない

218 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/13(月) 22:43:01.27 ID:L55CRF7w.net
>>212
うちのグループにいる唯一のフリーターもそんな感じだ
自分だけフリーターなのにすごい自分の都合主張する
多分働いてないからわからないだけなんだろうけど
うちのグループはあまりに話あわなくなってきたからそのフリーターの子が言い出さないと誰も集まらない
と見せかけてその子以外で実は遊んでる

219 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/14(火) 00:05:03.58 ID:S4dy9PUZ.net
>>218
生活時間帯が合わない時点でどちらかが必ず我慢しないといけないんだから、
極端に片方に合わせるんじゃなくて、交代で譲り合って遊ぼう、みたいな姿勢は見せて欲しいよね
譲歩しようとしてくれる子なら平日夜でも快く約束するけど、「土日は無理」の一点張りばかりだと、
「そっちが土日絶対休めなくて、連勤の合間の日に集まるの辛いのと同じで、
こっちだって平日絶対休めないし、週末でもない限り夜はさっさと帰って寝たいんだよ」って思ってしまう

私がちょっと性格ひねくれてるだけで他の子は優しいから、さすがにまだフリーターだけ声かけない、っていうことはないけど、
今度皆で会おう、みたいな話になった時も、大体フリーターの発言でLINEのトークとかが一旦ストップするから
フリーターだけは致命的に予定が合わないっていうのはある程度共通認識になりつつあるんだろうなとは思う

220 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/14(火) 00:06:02.16 ID:9t5ZsNSW.net
>>212
自分の感情を制御出来ないやつが人に自己管理を求めるとか
ちゃんちゃらおかしいね

いちいち許可取らなくていいよ上司じゃあるまいしさ
それで仲が拗れたらそれまでよ

221 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/14(火) 00:57:33.32 ID:GmrmQR4e.net
>>219
自分サービス業で逆立場だけど気持ち分かるよ

合わせてくれてありがとうとかの一言があれば違うのにねー
何で合わせて当然みたいに思うのか謎

土日休みが主の人も平日休みが主の人も、仕事のある日に休むのが難しいのは一緒なのにさ

222 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/14(火) 02:06:35.13 ID:uGrgt0i5.net
サービス業で土日は出るけど希望入れれば土日も休めるから土日休みに合わせてる
でも土日休みの人は有給使ってまでは平日休んでくれない事が多い
ちょっと腑に落ちない

223 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/14(火) 03:28:42.53 ID:r5fbTkQu.net
あー、分かる
そんな感じで絶対に休みが合わない子がいるんだけど、その子が仕事の日に有休取ったのが後からバレて
その子になんで私が休みの日に取らないの?ってやんわり言われた
私は誰とも会いたくなくて一人でのんびりしたかったから有休取ったのに、そっちが私と遊びたいなら自分が有休取ればって思った

224 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/14(火) 04:37:56.78 ID:slf0pO2Z.net
事あるごとに負け惜しみいう喪友達
正社員になってたらずっとそこで働かなくちゃいけないし、別にボーナスも有給もいらないし、金と待遇だけがすべてじゃないし
彼氏or夫いる子どもいるなんて女の幸せじゃないし、
この前なんて巨乳の友達のまえで、歳とったら垂れるから乳はいらない寝るときや走る時邪魔になるとか言い始めて吹いた
私もないけど自分が無いからってそうやってある人を僻むのはどうかと思う
周りはめんどくさいからはいはいそうだねで流してるけど、根が腐ってる私は悔しいのうw悔しいのうw涙拭けよwと内心煽ってしまう

225 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/14(火) 08:56:48.99 ID:S4dy9PUZ.net
>>219だけど共感してくれる人が多くてびっくりした

件のフリーターの子は、生活時間帯が完全に16時〜翌朝8時くらいまで、それが当たり前だから、
ちょっと足を伸ばして遠出する予定の時も、そもそも本人が起きられなくて現地到着が15時とかザラ
バイトが延びちゃって疲れて…とかならまだ仕方ないけど、実は仕事上がりに常連さんとご飯に行って
そこから朝までゲーセンで遊んでたから起きたのが13時でした、ということが頻繁にあって
生活時間帯以前にそもそも本人がだらしないのと、有給を出したところで無駄になる可能性が高いから、
有給を出してまで予定を合わせてあげたいっていう気持ちが起きないんだよね…

逆に、「ここに行こう!」という約束でお互い休みを出してしっかり実行してくれる子なら
出せる時はこちらが平日有給を出して遊びに行ったりするし、相手が土日に合わせてくれることもあるから、
色々な面できちんとしてる子とはお互い譲歩して遊ぶように心がけてるな

合わないって事実はどうしようもないんだし、本当、色んな面で誠実な態度が大事だよね

226 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/14(火) 14:27:37.26 ID:2Te4422W.net
いつも一緒に遊んでた友達に彼氏ができて、会ってるときもたくさんノロケを聞かされて常にケータイ触ってて彼氏とメール。
遊ぶ約束も彼氏優先でドタキャンが4回くらい続いてうんざりしていた。
が、、ラブラブだったはずなのにすぐに別れた。
別れたら病んでるメールが毎日たくさんきて、休みは全部相手して!と…。
辛い気持ちは分かるけどさ…
疲れてきた。

227 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/14(火) 14:33:32.59 ID:ltN++dCM.net
とりあえず、フリーターを見下してることはよくわかった

228 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/14(火) 15:25:04.18 ID:PaAtlAlq.net
>>226
彼氏にも依存がすごすぎて振られたのでは…

>>227
それは思ったw
連呼しすぎてフリーターがゲシュタルト崩壊した

229 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/14(火) 18:41:06.59 ID:TO4KI8Hh.net
>>227
フリーターを見下してるんじゃなくて、友人がだらしがない上にそれに合わせろっていってるからそれを見下してるように思った

230 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/14(火) 19:10:40.65 ID:x3v3UBHm.net
坊主憎けりゃ的な

231 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:09:18.34 ID:1CyDj24w.net
最近友達に彼氏ができた。彼氏できるまでは毎日のように将来不安みたいなメール送ってきてて毎回励ましてた。
正直相手するのも面倒だったから彼氏ができて安心したし、もう前みたいにメール送られてこないだろうと思ってたら
今度職場の飲み会に来ない?彼氏できるかもよ(笑)みたいなメールが来るようになった。しかもそいつは行かないらしいw意味不
自分の職場の飲み会に誘っといて自分は行かないとか意味わからないしただ彼氏できるかもよ(笑)って小バカにしたいだけだよなぁ…こいつの相手するの限界きてたし縁切りたい

232 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:29:20.58 ID:P+BlLqG8.net
>>229
そのだらしない友人の事をフリーターって呼んでるからフリーター叩きに見えるって意味でしょ

>>231
よくいるよね、自分に彼氏が出来たら同じく彼氏作らせようとしてくる子
でも自分が行かない職場の飲み会誘ってくるってちょっとおかしい
その子の会社の独男に「友達紹介します」とでも言ったのではとゲスパー

233 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:55:38.34 ID:db2zD3jh.net
3年くらい会ってない友達から来月結婚します♪って連絡が来た。
メール来たのも3年ぶり。結婚前に一度ごはん食べよー!だって。

私以上に喪で容姿・学歴・会社のどれもコンプレックスだらけの人だから
ここぞとばかりに自慢されそう。絶対マウンティングされると思う。
最後にごはん行ったときも彼氏できた自慢(特に学歴)でめんどくさかった。
だから私はアドレスから消したんだけど。

メール、拒否設定にしてたんだけどそのままにしておけばよかった。
こんなとき何て断る?

234 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:10:16.74 ID:Vbm7qmTS.net
>>233
仕事で忙しい、かな
後はメールが3年ぶりってことは普段会わない(んだよね?)ならば習い事始めて忙しいとか

235 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:16:55.29 ID:8aTF48xi.net
>>233
私なら特に理由なく「忙しいから無理かなー」と送る
こういう女は「いつなら会える?合わせるよー」とかしつこいから
それからは無視

236 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:20:40.92 ID:Vbm7qmTS.net
SNS上で自虐ネタを書いたら
「そんなことより早く結婚しろよ」
と友人Aに唐突に書かれた

Aは以前から投稿に対して変な事をコメントしてくる人だったけどこれには私も引いたしA本人を知らない友人もドン引き
早くも何も相手いないよ・・・

237 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:22:01.80 ID:KPBgq7x3.net
後から無視は色々めんどくさい
無視するのは最初から
スマホが故障してアドレスが全部消えて誰から来たのか分からなかった体にする

238 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:40:48.00 ID:db2zD3jh.net
>>234>>235
会わないんだけど住んでる地区が隣でわりと近い。まあもうすぐ引っ越すらしいけどね。

もともと自虐的な感じだったんだけど、社会人になってさらに余裕がなくなった感じ。
近況聞いて上か下か判断してるみたいなんだよね。笑ってるけどピリついてるのが分かる。
私も容姿とかよくないんだけど、だからこそ似た者同士で比べたがるんだと思う。
普通3年も疎遠の人にわざわざ結婚報告したりしないでしょ・・・。

めんどくさいから春先で忙しいからごめんって早速断ったら
もう速攻で返信メール来てるし。はあ。

239 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:47:01.52 ID:db2zD3jh.net
>>237
やっぱり返信するんじゃなかった。
「今どこで働いてるの?」「彼氏できた?」だって。
うぜーーーーー。やっぱマウンティングだったわ。

旦那、こんなのとよく結婚したな。

240 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:17:13.60 ID:FCc9aV6X.net
>>239
行かなくていいでしょ、考えただけでめんどくさそう
会社は地名だけで、彼氏いないけど趣味いろいろあって楽しいよ〜忙しいからごはんはまた今度!であとは返信しなくてオッケー

241 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:23:02.57 ID:8aTF48xi.net
>>239
拒否しちゃえば?
もしくはスルーで

242 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:23:43.10 ID:db2zD3jh.net
>>240
うん、相変わらず彼氏いないよ〜今のとこは課長がキモい〜その話はまた今度〜で返した。

悪いけど明日からまた拒否設定にする。
3年も連絡なかったからとっくに結婚して見限ったと思ったのに。
きっと自慢してやろうと思って待ってたんだろうなあ。
どんだけ執着心強いのよ。

ほんとよく結婚できたな。

243 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:24:41.14 ID:zWNFJl1f.net
友人が気分屋で面倒くさい
4人で会ってたんだけど会話にも入らずずっとスマホいじってる
その子が入れないような話はしてないし、気を使って話ふってもろくに返ってこないし
どうしようかと思ってたら急に不機嫌になって何も言わずに帰っちゃった
もう面倒だからほっといてるけどいい年なのに何やってるんだか

244 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:52:42.12 ID:c98RI2PE.net
>>242
自分の慶事の時だけ連絡してくる人なんてもう友達じゃないから私は切ってる
前に、2年音信不通だったのに「結婚します。式に来てね」と言われて行っちゃったんだけど
式が終わった途端また音信不通、また2年くらいして「子供産まれたよー見に来てね」と連絡
お祝い渡したらまた音信不通
また2年くらいしたら「二人目が産まれました☆」
そこでやっと御祝儀要員にだけされてることに気付いてお祝いはスルーした
せっかく連絡くれたからなんて思う必要ない
普段から仲良くしてないなら縁なんてとっくに薄いし
自分に気持ちが無かったら無理して繋ぐことないと思う

245 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:56:07.63 ID:c98RI2PE.net
ちなみに式の前に一度だけ会って話したんだけど、旦那が〜旦那が〜旦那が〜ののろけと、
そっちは彼氏は?えっいないの?何で?駄目だよ?早くしないと!というお説教だった

246 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:00:31.43 ID:PX6OEmWl.net
ただただネガティブな友人
普通のやりとりなのに勝手にネガ解釈して「どうせ私は」って言いだすし
会うと必ず一回は「見下してるんでしょ?」とすぐ言ってきて雰囲気悪くなる。
自分の悪いところはある程度自覚してるくせに直そうと全くしていない。
しかも結局「〇〇ちゃんのああいう所が嫌い」とか言って友人をCOしたのを見てきた。
本当にネガティブだったら自分に非があったかと自省するのに、相手のせいにしてるってことは
なんだかんだで自分は悪くないと思ってるんだろうな。
親同士が仲良くてこれからも付き合いあるから邪険に出来なくてめんどくさい。

247 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:41:57.40 ID:lrE82RaF.net
会いたくない友達から結婚・出産の報告メールとか嫌すぎる。
そういう人ってママ友にも同じことするんだろうね。

ママ友の付き合いって今すごい大変だっていうよね。
これからこういう人って増えていくのかなあ。
私もだけど大人になりきれていない人が多いのかもね。

248 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/15(水) 01:53:58.21 ID:lrE82RaF.net
数年後にわざわざそういうの連絡するってどういう心理なんだろう。
単純にお祝いして欲しい!喜んで欲しい!じゃないよね。
コンプレックスどころか歪んでる。抱えてるものがあるんだと思う。
それか何か恨みを持たれてるか・・・。

でもそういう人でも結婚したりするんだよね。旦那の顔が見てみたい。

249 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/15(水) 08:41:32.08 ID:l0aaaWJQ.net
贅沢な悩みなんだけど
普段は別に彼氏欲しいと思うこともなくそこそこ楽しく過ごしてるけど、不意に男に甘えたいと思う瞬間がある
というのも昔付き合ってた人が忘れられないからなんだろうな、未だに夢に出てくる
別に振られたわけじゃなく自分から振ってるっていうのに…中身は好きなのにどうしても見た目が生理的に駄目で会ってない間は恋しく思うのに会ってしまうと醒める(勿論本人には言ってない)っていう我ながら凄まじい身勝手さ
どうせ恋人のいる生活が目新しいものだったからしがみつきたいだけだって分かってるんだよ…
でも中身あんなに好みでほどよくドライでかつ愛を感じられる相手になんてもう出会える気すらしない
ああ頭ぐちゃぐちゃになってきた

250 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/15(水) 09:08:50.10 ID:Af0V7viP.net
・Jメール
http://110.pm/axv
知名度が非常に高い。恋愛相手はもちろん、恋愛系以外の趣味友達・飲み友達・遊び友達など幅広く全国的に友達探しに最も多く利用されている。

・ワクワクメール
http://110.pm/aue
日本最大級の出会いコミュニティーサイト+出会い系SNSの最大手。
登録会員数が日本一レベルで多い。SNSで絡んで相手を見つけるのが効果あり。

・メルパラ
http://110.pm/ctw
写メや各種自己主張が非常に練られてるサイト。
若い男女が多く写メ必須な印象。奇跡の1枚でいいから用意すればなかなかいける。

・PCMAX
http://110.pm/bsy
運営元が老舗最大手テレクラ母体。長年の広告や出会いを知り尽くした運営が魅力。若い男女が多い。地方宣伝が凄い。

・ハッピーメール
http://110.pm/uj73
知名度が抜群に高く広告宣伝もかなり力がはいってる。サクラとかは少なく確実に出会える。幅広い女性層男性層が魅力。全国で宣伝に対する規模が大きい。

-続く-

251 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/15(水) 09:09:27.52 ID:Af0V7viP.net
-続き-
■アプローチ方法
条件を書きこんだら、今度は相手に送るメールの内容を考えます。
毎日10〜20人に送ることを想定し、その大元の文章をつくっておきます。
ただし多くの異性は自分だけにメールが来ることを望んでいます。
従って一人ひとりに書く文章も必要です。たとえば、「最近はグリーンスムージー にはまっています。」
と書いてあれば定型文の最後に自然な形で「私も最近ジューサーを買いまして毎日飲んでます。
私のレシピかなり美味しいので教えましょうか?」というように相手のメッセージに見せかけた文章を付け足します。
つまり定型文+オリジナルメッセージというようにします。
そのほうが返事が来やすいでしょう。
相手から連絡が来なくなればその相手には執着しないようにして、できるだけ機械的にふるいにかける作業をしていきます。
ネット系出会いが上手くいかない人は、このような段階で1人に執着して追いすぎる人です。
駄目と感じたら即次の異性を探しましょう。
ここですべきことは、相手が自分と趣味や考え方で共有できる部分が多いとみせることです。
簡単にいえば趣味があう、気が合うようにみせるわけです。
じっくりゆっくりでかまいません。ある程度話が進んでいけば、そのうち会えるような流れになります。

252 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/15(水) 09:10:02.26 ID:tmB8tfeh.net
>>249


253 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/15(水) 09:32:49.52 ID:uMB2BpQk.net
>>249
友達の悩みでもないし喪女ですらないし…

254 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/15(水) 16:06:40.24 ID:3i2SBXlR.net
友人と話してるとヘンな感じなんだけど、なんというか自分を持ってない
よく上から目線で「〜〜な人はAなんだよ」とネットで聞きかじった話を事情通みたいに語ってるんだけど
別の人が「でもBやCな人もいない?」というとすぐ立場を翻して「まぁ〜〜がAとか言うやつゆとりばっかだし」みたいに批判し始める
「アメリカ人は〜」とか「男は皆〜」とか「A型って〜」とか、ものすごい大きな括りに対して断定的なことをよく言うんだけど
反論や違う意見を言われると「まぁそういうこと言うやつ馬鹿ばっかだから」みたいに過去の発言を無かったことにする
数人で話してるのを遠巻きから見てると特に、あっちに擦りよりこっちに擦りより、でも終始事情通っぽい上から目線は忘れてない
偉そうに言うだけ言って、反論が来たらすぐ立場を変えて、そうやって自尊心を保ってるのかと思うとなんかいやだなぁ…と思った

255 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/15(水) 18:07:16.82 ID:p1wrHOZK.net
ノリのあんまりよく無い友人に悩んでる
私も結構ひきこもりの方だけど、友人はそれ+面倒くさがり
遊びに誘うと予定で行けないとか家の用事で大変だとか
○○だったら行ってもいいよとか
いい加減うんざり
その友人以外誘える人がいない自分にもうんざり
むしろ一人行動できるタイプだったらよかったのに

256 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/15(水) 18:13:00.17 ID:BbkZvq/7.net
>>255
ごめん私断るタイプだわ
金ないし、無理無理行っても嫌なら断ればいいと思われると思うんだ
付き合い悪いのは楽しくないからなんだ
すまんね

257 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/15(水) 18:35:51.58 ID:3unK4spM.net
女子大の短期学部の友達に
私の大学の男子と合コンしたいから男友達に頼んでおいて、と言われた
な ぜ 私 に 頼 む
自分さえ彼氏いないのに他人をくっつける慈善事業できるほど私の心は清くないよ

自分が彼氏できる前は合コンとか嫌いだったしこんなこと言わない子だったのに
なんか調子に乗ってるとか思ってしまう自分も嫌
友達もいないほどの喪女にはなるまいと思っていたけど
こうやって今の友達と疎遠になっていくのかな

258 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/15(水) 18:37:35.35 ID:p1wrHOZK.net
>>256
レスありがとう
そうだよね
私は嫌な相手と興味ないことだったら断るんだけど
仲良い友人とはよほど嫌だとか興味ないかぎりはノリ良く行けるタイプだからね
相手がそうじゃないのがさみしいのかな
あと遊びに行くときはわりとノリのいい人との方が合うから
その友人とは感覚が合わないんだろうなとは思う

259 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/15(水) 19:30:18.79 ID:hLLP6mu6.net
用事があったり興味ない遊びを断らないのが「ノリがいい」ってことなの?
それ「都合がいい」の間違いじゃないの?

260 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:39:42.00 ID:ZRlIXID6.net
片方だけがそうなら都合が良いだけど、お互いだったらノリが良いになるんじゃないか

261 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:42:22.23 ID:fccfFDBg.net
相手がそうじゃないのに「ノリの良さ」を求めて文句言ってるんだから
都合の良さを求めてるようにしか見えないね

262 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/16(木) 00:24:11.85 ID:tL5q+TsY.net
友人Aが友人Bに風邪をうつされた。
かわいそうに。と思ってたらその後Aは数ヶ月後に渡って「Bにうつされた…」とツイッターでグチグチ…(Bはツイッターしてない)

しかもAはもともと体調が優れないときに私とBの「疲れてるなら明日はやめようか?」
と言う連絡にも「大丈夫!」と答えて繁華街に3人で遊びに行って
風邪をうつされたので、Aにも非はあると思う。
と言うか、マスクも付けないで繁華街に出たからBにうつされたのか定かじゃないし(Bも少し風邪気味かな?って感じなのにマスク付けてないのが悪いけど)

けど、それで何ヶ月も被害者面してツイッターのお友達に慰めてもらってたから何かイラっとした。

263 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/16(木) 09:08:31.04 ID:OfMOiZtc.net
そんなピンポイントで普通の風邪はうつんないんじゃw
咳もしてなかったんでしょ
自分の体調さえよければウィルスに負けないだろうし、他人のせいにすることじゃないね

264 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/16(木) 12:45:15.36 ID:IsePgIaQ.net
そんな呟きに何度も慰める友達()もなんだかな
私がフォロワーなら人のせいにして被害者面してる奴なんて無視する

265 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/16(木) 12:49:13.92 ID:I2G3GlRk.net
インフルなことを隠したままカラオケに来た友人がいたわ
調子悪そうだし中止にする?→「私のせいで中止にしたってことにされたくない、私抜きで遊ばれるのもイヤ」
当日ずっと辛いだとかしんどいだとか言っててこっちも介抱ばかりでろくに楽しめなかったし
「私は楽しめてないからお金は出さない」と友人抜きで割り勘。翌日カラオケに来た3人にインフルうつってた
当の本人は「インフルだけど頑張って友達を優先した自分は健気だし偉い」みたいな感じで根本的に考え方が違うな…と思ったよ

266 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/16(木) 14:19:47.26 ID:G/Q1CU8l.net
>>265
ネタみたいな話だね…
勝手に来といて金出さないとか私なら絶縁する

267 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/16(木) 15:03:35.99 ID:29Eyw+YQ.net
壊滅的に友だち少ないけど、あちらから切られるのが怖くてその前に自分から切っちゃってるからって最近気づいた。遅かれ早かれの問題だけど。

268 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/16(木) 18:28:59.13 ID:BwxjP3OZ.net
>>265
そいつクズだなー
楽しめなかったから金払わないって時点で待て待て!ってならなかったのか気になる

269 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/16(木) 19:32:47.18 ID:ompyZSF6.net
昨日友達に誕生日おめでとう〜とLINEしてやり取りしてたら
今日プロポーズされたのでいよいよ結婚することになりました><ときた
もちろんおめでとうという気持ちだけどそれからモヤモヤして食欲がでない
正直なところ妬ましいし羨ましい

270 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/16(木) 20:48:52.21 ID:IKBJlbiK.net
やっぱ結婚が決まると頭がお花畑になるのかな。
彼氏すらいたことないから分かんない(泣)。

271 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/16(木) 21:26:24.68 ID:5KxMGNX3.net
>>267
切られるかも、って思う程の相手なら本当に遅かれ早かれFOしていくもんだよね。
無駄にストレス溜める前に距離置いて正解だよ。
私も友人少ないけど2chやってると満たされちゃうんだよな…

272 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:04:49.60 ID:IKBJlbiK.net
>>233
それやだ。想像したら不安になってきたよ。

273 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:56:36.09 ID:IKBJlbiK.net
結婚とか出産の連絡ってどういう感じでするんだろ。
就職決まったよーみたいな感じ?

自分は喪すぎてそういう連絡は素直に喜べないや。
ってか就職決まったよーもモヤモヤだったな。

自信があるとそんなふうに思わないんだろうなあ。
満たされてる人って余裕あるよね。

274 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/17(金) 08:29:49.94 ID:2BDNlZwD.net
最近私は少数派だから珍しいからとやけに言ってくる友人にイライラ
私梅酒飲むんだけど女子って梅酒飲まないのよねーと言われて
思わずいや女は梅酒飲むだろなに言ってんのさと冗談ぽく返したらそれ以降不機嫌になって露骨に無言で怒ってますアピールされた
なんて返してあげればよかったのか
女なのに梅酒のむあなたは凄いね珍しいねとでもいってほしかったのかな
なんかバカバカしい

275 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/17(金) 08:39:36.19 ID:U8oPwEn/.net
普段から連絡取ってたりSNSでコメントしあったりして良い感情持ってる人なら手放しで喜ぶ
学校卒業以来とか、5年10年疎遠な人なら式に呼ばれたとしても断る
こちらに予定がないと祝うばかりになるし、結婚だとしたら結婚祝い、出産、2人目、と切りがないよ
233みたいに誘われたとしても断れば良いよ
3年も音沙汰なくて急にそれはおかしい

276 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/17(金) 10:21:16.39 ID:1fU8Q6BE.net
長文すみません。
副業で銀座クラブ(C)で働いているのですが、かなりきちんとしていて良い店。とはいえ一般的には水商売の偏見もわかるから
あえて周りには言わなかったのに自分もやってることは隠してるくせに、わたしのことだけと昼職女子内にバラしたA。
本当に悪意ないかんじ。無意識でペラペラ言ってるから唖然。当時あまり好きじゃない職場のひとに興味本位で色々聞かれ、イラ。
それでも、毎日顔会うし、副業銀座のつながりで色々情報交換してたら、わたしがいい店だって言ってるのをランクが高い自慢ととったのか
「うちにくるお客さんにC知ってますかって聞いても誰も知らないっていうよ〜!有名店ではないと思う!」

…はぁ?
環境が良い店といっただけで、高級だとも有名店だともいってない。
そしてAの店のが日給は良いアピール。たしかに私のが僅かに低いが、うちはノルマなかったり皆やさしかったり勉強になったりとにかく環境が良いから比較せず満足してた。
かたやAは客が全然こない店らしく、本人も全くやる気なくたかがアフターで超文句。
職場仲間を紹介しておいて、まさか受かるとは思わなかった!と暴言。さらに私の紹介じゃなかったら落ちてた、と。落ちるつもりで仲間を紹介??


こりゃ先は長くないなと思ってたら案の定厳しめノルマつけられ、ママにも冷遇されはじめ、アッサリ辞めると。
遠回し〜に、あきらかに条件が良かったうちやスカウトマンを紹介してアピール。


なんかね、、一連のことすべて悪気ないかんじがただただすごい。
一見人当たり良いくせに友達いない奴ってやっぱ理由があるんだなーと思いました。

277 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/17(金) 11:17:41.06 ID:9JeXExsF.net
>>276
日本語下手だね〜

278 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/17(金) 11:52:28.02 ID:1fU8Q6BE.net
長文すみません。
副業で銀座クラブ(Cとします)で働いているのですが、一般的には水商売にはまだまだ偏見があるので、あえて昼の職場の方々には言わなかったのに、バラした同僚A。
ちなみにA自身も別のお店でお水やってるのに、それは隠してる。
当時あまり好きじゃなかった職場のひととかにも興味本位で色々聞かれてしまい、かなりウザかった。

それでも、毎日Aとは職場で会うし、副業も銀座という共通点もあるので色々情報交換してた。
しかし、私がCはいい店だって言ってるのを、ランクが高い自慢ととったのか知らないが、唐突に
「うちにくるお客さんにC知ってますかって聞いたけど誰も知らないっていう〜!有名店ではないと思う!」

…はぁ?
私の店は環境が良いといっただけで、高級だとも有名店だともいってない。
そしてAは、自分の店のが日給良いアピール。たしかに私のが僅かに低いが、Cはノルマなかったり皆やさしかったり勉強になったりとにかく環境が良いから比較せず満足してた。
かたやAの店は客が全然こない店らしく、本人も全くやる気なく小さなことでも店に対し超文句。
さらに友人に店を紹介しておいて、まさかあの子が受かるとは思わなかった!とか、私の紹介じゃなかったら落ちてた、とかサラッと言う。
銀座は日給高い分甘くない世界だから、こりゃ先は長くないなと思ってたら案の定厳しめなノルマをつけられたり、ママにも冷遇されはじめたらしく、アッサリ辞めると。
遠回しに、CやCのスカウトマンを紹介してアピール。


一連のことすべて悪気ないかんじが、ただただすごい。
一見人当たり良いくせに友達いない奴ってやっぱ理由があるんだなーと思いました。

279 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/17(金) 12:10:21.44 ID:j4lmo+vv.net
友達が脱喪してからクソビッチになって引いてる…

去年彼氏が出来たらしく
ツイッターでラブラブ()のろけ披露でハイハイまったく羨ましいよ良かったネーと思ってたら
彼氏さんにキスマークつけられたぁ(写メ)とかホテルなう(写メ)とか泡ぶろなう(r)とかエスカレートしてきて
それでもまぁ初彼氏だから、と脱喪出来て良かった良かったと話聞いてた

なのに最近はバイト先の男子ととっかえひっかえヤッてるみたいで引く
彼氏とやらもとんだ災難じゃん…

しかもバイト先の男子とは「今日はバイト先の友達と秘密のお遊び〜」とか「最近こんどーさんの減りがやっばいwwww」とか
仄めかしてきてきつい
一回「彼氏は知ってるの?良くないんじゃない?喪友子と彼氏くんのことお祝いしてたのに聞いてるこっちもきついよ」と言ったら
「彼氏は知らない…でもバイト先男子ともヤる約束しちゃったし…避妊はしてるし」とか言われて呆れた
彼氏のFacebook知ってるから教えてやろうかな

なんでこんな奴に彼氏ができるんだ
彼氏が友達に尽くしてるっぽいのがまた…

280 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/17(金) 13:09:23.00 ID:MobrcrtY.net
>>279
Twitter鍵かけてなかったら普通に彼氏にバレるね
つーか、脱毛言うけどその子喪じゃないでしょw

281 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/17(金) 13:11:06.01 ID:MobrcrtY.net
脱毛じゃなくて脱喪

282 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/17(金) 14:10:27.58 ID:VVwS2oHa.net
>>279
凄く彼氏に教えてあげたいw

283 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/17(金) 16:44:51.85 ID:j4lmo+vv.net
>>280
いや、ガチで喪だった(処女がステイタスと言ってた)
彼氏と初体験してからヤリまくってる…
(ヤッた日をツイッターに書いてる)
やばめの浮気ツイートとかは鍵アカでやってる

>>282
私も教えたいw
でも鍵アカ知ってる人しか多分浮気は知らないから
バレそうだなー

284 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/17(金) 19:06:56.36 ID:s8CXRP5C.net
〉〉283

放っときな、彼女の生き方だよ
あなたに迷惑がかかったらその時に動けばいいよ

目を覚まさせたい訳でもなさそうだし
しばらく様子見たら?

285 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/04/17(金) 19:20:57.82 ID:Sof6Ttho.net
前にもこんな話が出てたけど、
リア充なら中高生?くらいのうちに体験して、
とっくの昔に恥ずかしい思い出になっていることを、
喪はいい年して体験するもんだからやってることが中高生レベルの痛い人になっちゃうんだよね。
夢の中にいるうちは何言っても無駄だし放っておくのが良さそう。
そのうち痛い目を見て間違いに気付くんじゃないかな

286 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/17(金) 19:30:07.27 ID:Tzik+IEM.net
そういうやつは怖いよ
取り返しのつかない事態に陥ったとき男は当然逃げ出すもんだから不安や怒りその他諸々をこっち(友人)にぶつけようと迫ってくるもの
悲劇のヒロインぶるのだけは上手なんだよね自分が全ての元凶のくせに

287 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/17(金) 19:30:24.61 ID:KONS6/3s.net
みなさんは趣味のものに関して、考え方が合う友達っている?
自分は趣味のものに関してあまりに考えが合う人が居なくて
(海外にまで範囲を広げて探す努力はしたんだけど…)

でも周りを見渡せばみんな当たり前のように趣味の友達作ってるから

あれって全部が全部合う訳じゃないけど傍から見れば楽しそうに見えるだけ?
それとも何も難しいことなく考え方が合う人が見つかるの?

288 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/17(金) 19:50:17.05 ID:dsHimjnN.net
相手が悪いわけじゃなくて完全に私の妬みなんだけど家族仲がすごくいい友人の些細な一言に嫉妬してしまう
私の家は家庭崩壊するレベルで仲が悪いわけでも物凄い毒親なわけでも無いけど
父親の浮気とか暴力とか、家族の無神経な発言とか、ごく普通の家庭にありがちな悩みはある
でも友人の家はすごく仲が良くて事あるごとに家族仲がいいことをアピールしてくるし
どの家も家族仲がいいって前提で話してくるからイライラしてしまう

今日自分の家族の話をしたらその友人に「(私の家族か)デリカシーがないんだね」って言われてしまった
確かにうちの家族はデリカシーが無い人達だとは思うけど
こっちからしたら社会人にもなって年に2、3回も家族旅行行ってるなんてベタベタしすぎて気持ち悪いと思っててもそんなこと友人に対して言ったことない

友人は何も悪くないけど勝手に嫉妬してイライラしてしまうのが辛い
嫉妬しないようにはどうしたらいいのかな

289 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/17(金) 20:23:30.63 ID:jE4NLAfj.net
父親の浮気や暴力は普通の家庭の悩みでは無いと思うぞ

290 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/17(金) 20:25:43.34 ID:MobrcrtY.net
>>288
そりゃ話を自分からしたなら正直な感想言われても仕方なくないか

291 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/04/17(金) 20:29:51.47 ID:Sof6Ttho.net
>>288
うちも家族がひどいから気持ちわかりすぎる。
私は友達に家族自慢されたりしないけど、
ごく普通の家族エピソード(週末に実家に帰ったetc)を話されると辛くなる。
友達に「喪子ちゃんは安定した仕事に就いてていいな?」と羨ましがられる度に、
帰る家がないんだからせめて仕事くらい安定させてくれやと思う。

嫉妬しないようにするには、その友達よりも自分が優れてる部分を探すしかないかと。
心の中で、この部分は勝ってる、って思わないと心の安定が保てないよ。

292 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/17(金) 20:37:29.45 ID:MobrcrtY.net
>>291
帰る家があるより安定した職のが羨ましい
だって親はいつかはいなくなるけど金は裏切らない

293 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/17(金) 20:38:25.22 ID:dsHimjnN.net
>>290
別に愚痴っぽく言ったわけじゃなく普通の世間話として話しただけだからそんなこと言われて困惑したんだ
それに普通友人の家族に対してデリカシー無いとかマイナスなことを率直に言うか?とも思った
上にも書いたけど私は友人の家族に対してマイナスな感情を感じても絶対に言わないし

>>291
わかる人がいてくれてうれしい
やっぱりそうだよね…
その友人のことは嫌いでは無いからそういう風に自分を保つのは良く無いと思いつつもそうしないとやってけない

294 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/17(金) 21:34:26.94 ID:JilgaW8e.net
相手に家族の事言われて嫌だってちゃんと伝えたの?
自分はこうだからって思って1人で勝手にイライラされたら相手も迷惑だし妬むくらいなら家族の話はしないで付き合えばいいじゃん

295 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/17(金) 22:26:30.84 ID:eaTuLSVt.net
毒親持ちって普通じゃないドン引きエピソードを普通だと思って話ふって一般人の普通の反応にキレるのがウザい
家族にデリカシーがないね位なら別にそこまで非常識なリアクションじゃないから
父親の浮気暴力を普通なんていう家庭はごく少数だし、その感性でされる家族の話題とかどれだけズレてるんだか
友達も極力柔らかい反応しただけじゃないの?

毒親持ちは不幸自慢タイプか、こういううちは普通と言い張るタイプに大別されるけどどっちもウザいわ

296 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/17(金) 22:29:47.01 ID:os5xtPac.net
絡みスレ池

297 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/17(金) 22:33:30.40 ID:eSn6SP3B.net
私も彼氏できたときだけ元気〜?って連絡してくる友達がいる。
モヤモヤしつつも学生のときよく悩みを聞いてもらったんで、一応おめでとうって返してる。
でも去年結婚して次は子どもかなって思ったら、いい加減もう嫌になってきた。

ただ行きつけの病院が私の家の近くだから、ばったり会ったらどうしようと思ってる。
メールの拒否設定でエラーを返すか返さないかでずっと迷ってるよ。

298 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/17(金) 23:41:45.33 ID:AkNXhw4q.net
たまにメールする友達がいるんだけど久々にメール送ったが返信なくて計3通送ったが反応なし
アドレス変えてたらエラーくるだろうしなあ
何か怒らせることしたのか心当たりがない

299 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/17(金) 23:56:58.33 ID:eSn6SP3B.net
>>298
性格悪いって言われるだろうけど、向こうはモヤモヤするの分かって送ってくるんだと思う。

だからこっちもエラー返さないでモヤモヤさせたい反面、
バシッとエラー返してもう関われないようにしたいのとで迷ってる。

300 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/18(土) 00:06:24.30 ID:0zMlvNlc.net
既婚の友達からのラインで最近気分が憂鬱になる
子供が熱出た〜座薬いれようかな?
咳が止まらない明日病院連れてかなきゃダメかな?
今日は子供が体力ありあまってるかどこどこに連れてきました〜とかの内容
子供の事が絡まないと色々わかりあえる良い友達なんだけど
仕事の休憩とかについ読んでしまうと
返信悩むし、すごくテンション下がる
友達はあなたしかいないから(小中高いじめられてたらしくママ友なんか絶対できないからと言う理由)ずっと仲良くしようねとか言われてると益々憂鬱になる

301 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/18(土) 01:01:41.60 ID:Oco631a7.net
>>288
>>150と同じ人?
だとしたら少し距離を置いたらいいのでは
こんな短期間に同じことでイライラするなら合わないんだよ

302 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/18(土) 01:23:49.17 ID:/5QfvjwX.net
>>288
うちも結構家庭環境よくなかったから、家族旅行もクソもないんだけど、ウチはウチ他所は他所って割り切れるようになったら平気になったよ。
あんまりしつこいようならサラッと「そっか、いいなー!うち家族仲めっちゃ悪いからそういうのすごく憧れるよ」って言えば大体はやめてくれる。
やめてくれない奴は延々とマウンティングしてくるから友達やめるわ。
イライラするうちは距離おいた方がいいかもね。

303 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/18(土) 07:23:45.07 ID:nxgda2O0.net
いるなぁ、喪友でも他人の家庭のこと妬んで悪口言う子
妬んだところで何も変わらないし、むしろ表面上仲良くしといて裏でそんなこと言う神経にギョッとするから結果自分の損でしかないと思う

304 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/18(土) 08:02:09.17 ID:9Q8GxcpT.net
>>300
あなたしかいないからって言葉に縛られなくて良いよ
そっかー天気いいもんねーとか
子供の病気のことは解らないから検索してみればーとか
真面目に受け取らなくて良いと思う
内容がツイッターに書いとけばいいような勝手なつぶやきだし

305 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/18(土) 08:46:54.25 ID:Oco631a7.net
>>288
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1429260203/5
> 288 彼氏いない歴774年@転載は禁止 sage 2015/04/17(金) 19:50:17.05 ID:dsHimjnN
> 相手が悪いわけじゃなくて完全に私の妬みなんだけど家族仲がすごくいい友人の些細な一言に嫉妬してしまう
> 私の家は家庭崩壊するレベルで仲が悪いわけでも物凄い毒親なわけでも無いけど
> 父親の浮気とか暴力とか、家族の無神経な発言とか、ごく普通の家庭にありがちな悩みはある
> でも友人の家はすごく仲が良くて事あるごとに家族仲がいいことをアピールしてくるし
> どの家も家族仲がいいって前提で話してくるからイライラしてしまう
>
> 今日自分の家族の話をしたらその友人に「(私の家族か)デリカシーがないんだね」って言われてしまった
> 確かにうちの家族はデリカシーが無い人達だとは思うけど
> こっちからしたら社会人にもなって年に2、3回も家族旅行行ってるなんてベタベタしすぎて気持ち悪いと思っててもそんなこと友人に対して言ったことない
>
> 友人は何も悪くないけど勝手に嫉妬してイライラしてしまうのが辛い
> 嫉妬しないようにはどうしたらいいのかな

と思ったらマルチか
ついでにまとめにも載ってるよ

306 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/18(土) 09:05:25.42 ID:o8gvat51.net
>>288です
マルチじゃなくて他の板でも相談してみようと思っただけなんですがまとめにも載ってしまったんですね…
とりあえず自分の考えがおかしいのはよくわかりました
みなさんありがとうございました

307 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/18(土) 09:58:58.42 ID:tWb0ktZJ.net
>>306
それがマルチじゃないなら逆に何がマルチなのさ

でもデリカシー云々はともかく家族自慢がうざい友達のことはわかるよ
ときどきなら別に良いんだけどいちいち髪を親にセットしてもらったとか
一緒に寝たとか自慢してくるのはイラっとする
そういうのは家族に限らないけどね

308 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/18(土) 10:51:40.30 ID:8Gcu+IXW.net
>>170
取り返せた?

309 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/18(土) 18:54:15.26 ID:V0iu2sgD.net
友人の口から最近「除霊」とか「霊感」とかのワードが目立ってきた
話を聞く限り占い師(?)にお金を使わされてるようにしか思えないんだけど
本人は「これで運気がめちゃくちゃ上がるんだって!うれしいなぁ〜」みたいな感じなので言うに言えない
さっき別の友人の悪口を突然聞かされたので詳しく聞いてみたら「それ大丈夫?騙されてない?」と言われたんだそう
甘い言葉には釣られ、自分に都合の悪いことを言う人間は敵とみなすようなところがあるので、もうどうしようもない気がする
まさか自分の知人がこんなこと言い出すとは思ってなかったんだけど、他の友人も距離を置きだしてるようなので
そっとしておくべきか、聞き入れないだろうし嫌われることになっても一応注意しておくべきかで悩んでる

310 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/18(土) 19:10:51.73 ID:a7Stx2uk.net
>>309
注意したほうが良い
ちょっとでもその人の言う事を肯定でもしてしまったら最後、一生その宗教まがいな事を言いながら粘着、最悪貴方も道連れにされてしまうよ

311 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/18(土) 19:57:57.58 ID:uqRfyTcw.net
>>309
注意しても直らなかったら離れるべき。

自分も友達が宝石云々の霊感商法にはまって誘われたことがあるんだけど、
やめなよって言ってもやめなくて結局縁を切られた。

そういうのって現実逃避したい人が多いと思う。本人は幸せだろうけどね。

312 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/19(日) 01:30:29.68 ID:gh9K9BB4.net
吐き出し

友人がmixiのとあるコミュでコミュのマナーを無視した際に他の人から注意された結果逆ギレして暴言吐きまくり(うるせーとか○ねよとか)でたいそう暴れまくった
その結果(?)なのか今でもそのコミュ経由で足跡がつくらしく
友「なんか某コミュ経由で足跡つくんだけどなんで?本当に○○ヲタ怖いわー」
と呟いていたので
私「もしかして何かやらかしたりした?」
と聞いたら
友「チケットの倍率で不満書いたぐらいかなー。それなのに足跡つく。○○ヲタ気持ち悪い!」
と返信が
自分に都合の悪いことは無かった事にしててなんだかなあ・・・と思った

313 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/19(日) 02:48:19.34 ID:gfo6NIda.net
縁切りたいからメール拒否したいんだけど、
会ったときエラーで返ってきたけど?って言われて
うまく言い逃れる言い訳考えてる。

314 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/19(日) 13:27:05.20 ID:WXC9n83L.net
大学時代の友人
新品のジーンズを履けば「そのジーンズ初めてだよね」
新品の靴履けば「あー靴新しくしたんだー」
少し前髪切っただけで「髪型変えた?」
プライベートで遊ぶとき「前もその服だったよね」「前と同じ靴だ」
11月に秋物の服着てただけで1週間ずっと「その服寒くないの?」
男兄弟居るって言えば「男ってAV持ってるの普通らしいよ。喪子ちゃんの兄弟ぜったい持ってるよねww」
うざくて一人で行動していたら「一人好きだよね。男みたい」
「喪子ちゃんおとなしいから少し苦手」私も貴女が苦手です
私が使ってる服の通販カタログ見ながら「何か微妙」
実家に帰らないと言ったら「お母さんと仲悪いの?」
旅行の計画の時、彼氏居る友達Aに「彼氏連れてきてもいいよ。Aは部屋は彼氏と一緒でも良いし」
話す内容は男や他人の恋愛話ばかり。友達Aに彼氏できてからさらにひどくなった
社会人になってから会ったら「会社の人に付き合おうって言われた。皆には黙ってて」と言っときながら自分から他の友人たちに話してる
一緒に歩いてたら友達Aを引っ張って後ろ5メートルぐらいに移動し私を指差しながら大声で「なになにあれ?うわーwww」
友達Aが指摘してくれたが、どうやら私の巻きスカートの一部が垂れ下がっていたらしい
貧乏生活でかなり痩せた話をしたら「むかつく」
飲み会で気分悪くなったから二次会不参加と告げたら「飲み会で気分悪くなる人うざいよね」
街で偶然見かけて私が逃げようとしても目ざとく見つけて声かけてくる
私の就職がなかなか決まらない時に皆でディズニーランドへ行ったら「ここに就職すれば?」

この性格でスィーツ系じゃなくて軽度オタク系
一緒に居て楽しいときもより嫌な気分になった時の方が多かった

315 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/19(日) 13:45:30.77 ID:+QHokuQq.net
>>314
あああそのナチュラルに煽ってくる感じ分かるわ
その時は条件反射で何でもない感じを装うけど後からものすごいイラついてくるよね
あの時ああやって言い返してやればよかった!って

316 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/19(日) 14:01:47.22 ID:Wq9R1h2s.net
>>314 314のこと見下して優位に立ちたいんだろうけど、それは友達って言わない。ただの性格悪い女。
私なら「気分悪くなるからもう付き合いたくない」ってバッサリ言って離れる。共通の友達にもはっきり縁切っちゃったから、これからその子がいる時は遊びに参加できないごめんね、って言っておく。
前に実際にそれやって縁を切ったよ。

317 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/19(日) 16:35:52.77 ID:rBw3aWkR.net
優位に立ちたいのはコンプレックスの裏返しだけど、内容からして、かなりのコンプレックス持ちだな。


他人の事がいちいち気になってしょうがなくて、詮索してきてあぁだこうだ難癖つけてくるわ、振ってくる話題は自分の自慢話や遠回しなマウンティング。


いずれ孤立するんじゃないかな、その人。

318 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/19(日) 17:30:09.24 ID:Cgo8K3gL.net
友達でよくマウンティングしてくる子がいるんだけど、会社の女子の間で孤立してるらしい
マウンティング以外はふつうにいい子で優しいし気も効く子なのでもったいないと思う
前の会社でもたぶんそういうのが原因で孤立してたらしいので「人に対抗意識を向きだしにしないほうがいい」と
柔らかく伝えてみたことがあるけど本人に自覚がないみたいなので何にもならなかった

マウンティングされると不愉快な気持ちにはなるけど大事な友達に変わりはないので上手に伝えられないかなあと考えてる

319 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/19(日) 17:45:05.32 ID:gfo6NIda.net
そういうのって自分を顧みることがない限り直らないよね。
孤立して初めて気付くのかも。

320 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/19(日) 19:19:15.94 ID:zEy12B/9.net
友達がツイキャスにハマってるらしくこの前カラオケ中に配信始めた
私は歌はそんな上手くないし知らない人に聴かせるのも嫌だから友達だけ歌いなよって言ったんだけど結局デュエットとかやらされてなんていうか苦痛だった…
自己顕示欲が強くて自己中ででも趣味もあうしなんとなく憎めないから一緒に居たんだけどなんだかなって思ってたらまたカラオケのお誘いが…正直にツイキャスとか嫌だって言っていいよね?

321 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/19(日) 20:36:13.03 ID:JQFFutoh.net
>>320
もちろんいいよ
配信するなら行かないってしっかり言った方が良いと思う
それで難色示されたら残念だが距離を置いた方がいいね

322 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/19(日) 21:43:33.96 ID:zEy12B/9.net
>>321
ありがとう!はっきり言ったら一応納得してくれたみたいでよかったです

323 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/19(日) 22:20:27.06 ID:FTxxzNuu.net
友達がいっつも私だけのせいにしてきてムカつく
私にも悪いところあるのはわかってるし、正直に言ってもらえて勉強になるときあって
毎回反省してたけどなんか疲れてきた
私だって友達に対して我慢してることとか嫌な思いしてることあるのに
いつも私だけが悪いってことになるのはなんなんだろう
そんな毎回毎回私だけが100%悪いことなんてあるか!?
ああ、あるか!喪女だからな!あーくそムカつく
周りのみなさんはいつも非の打ち所のない完璧な立ち振舞いで尊敬しますわあああああ
もういやだ

324 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/19(日) 23:16:18.94 ID:+QHokuQq.net
>>323
すごくよくわかる
思いきって距離おいちゃおう

325 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/20(月) 06:58:31.18 ID:yzkUoTon.net
>>323
それ、似たような経験あるけど私の場合友達に悪いところハッキリ言ったら伝わった
失礼発言がむかつくと言われ、でも向こうは私以上に失礼発言してくるから
例えを出して、あんただっていつも私にこういうこと言うじゃん?ハッキリ言ってムカついてる、と言ったら少しは考えてくれた
親しき仲に礼儀がなくなってくるのは相手次第だと思うんだよね
物腰柔らかい子には自分もそうなるし、キツイ子にはキツイ言い方にもなる

ストレス溜めるのはよくないし、FA覚悟で言ってみるのもいいかもよ

326 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/20(月) 15:01:02.59 ID:phPJSAF3.net
疎遠の友達がうちの父親と繋がってたこと

学生時代からの付き合いでうち、厳しかったから父親の携帯電話で連絡してた時があるからそれを持っていたのかもしれない

ソイツとの付き合いに疲れてSNSで死にたいみたいな種のことを書き込んだら速攻父親にバレた

今回も友達の友達が私が遠くに行くってばらしたらしく、何故か父親に言って父親発狂

実家に電話して母に私を心配してるという名目で今の近況、個人情報を聞き出したり
気持ち悪すぎる

327 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/20(月) 15:06:26.86 ID:phPJSAF3.net
なぜ分かるかというとその事を知っているのがその人しかいないから
信用してないから内容を改変していったらその改変した内容通り相手に伝わってるからもう…ね


そいつ口が超軽い上にネットの表面上の付き合いが広いから関係ない人にまで私のこと話すからマジストレス

気持ち悪い

328 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/20(月) 15:07:39.97 ID:phPJSAF3.net
なんでうちの父?
キモイ

329 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/20(月) 15:26:10.52 ID:C4ApMh76.net
友人が上から目線の受け身
自分からは何も提案せず、日時や場所みたいな決定的なことは全てこっちに決めさせる
しかも本人曰く「相手を尊重しちゃうっていうか立てちゃうんだよね」
顔を立ててるというより決める責任を丸投げしてるだけしてるだけじゃないかと
本人的には立てているつもりなので相手の提案が不服でも口に出さず、遊んだ後に「本当は嫌だったけど付き合ってやった」みたいに言いだす
遊ぶ予定を立てるときは候補地や日時を三つくらい出しておうかがいを立てるようにしてるけど
これだけ気を使っているのに、どこかに行きたがっている私と尊重してあげた友人という構図になるのが納得いかない
「そっちが決めていいよ」じゃなくて「決めてくれない?」じゃないのかなぁ

330 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/20(月) 17:43:51.82 ID:xU3wwatd.net
習い事繋がりの友人
その習い事は思いやりとかそういうものを大事にする
これが前提

ある催し物の運営の手伝いを頼まれた
だけど、その日は習い事のイベントと重なってるから無理
だけど主宰がしつこく頼む頼むと言われてどう断ればいいか分からない

とぼやいたら「心が狭い!やってあげたらいいじゃん!大体(習い事)の精神はー」と説教ぽい事を言われた
だから「じゃあ手伝いに行くよ、イベントは欠席で」と言うと今度は「ドタキャン良くない!」から始まってなぜかブッキングさせる私が悪いと言う事になってイラつく
主宰に言ってくれ

GWなんだ、イベント被る可能性あるじゃん仕方ないじゃん

来年はこいついるからその習い事はやめるけど今年が始まったばかりで地味に辛い

331 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/20(月) 21:51:36.72 ID:IUE7pDqw.net
>>323
すっごくわかる
自分が間違ってないと思うときは言い返してみるけど逆ギレされるし
長く付き合ってたけどなんかもうどうでもよくなってきた

332 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/04/20(月) 21:55:02.53 ID:boWHSANW.net
最近、頻繁に友達のもとに迷惑メールが来るらしいんだけど、
そのたびに「こんなん来たよww」と言ってスクショを送ってくるその友達のメールが迷惑メールすぎて困る

333 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/20(月) 22:03:20.05 ID:tnrzC58o.net
のろけ話が嫌って結構多いね。
そういう自分も友達が夏に新婚旅行に行くからまたのろけメールがくるのか・・・って
今からうんざりしてる。

いつも自慢したいことがあるときだけ連絡してくる。だからこっちからは連絡しなくなった。
10年以上の付き合いで腐れ縁になってるけど30を機にばっさり切ろうかな。

334 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/20(月) 22:08:17.83 ID:lOc4M/Jf.net
惚気話って一回二回なら普通に聞けるけど
同じこと何度もくりかえすのとマウンティングが入ってくるとげんなりするんだよね
「へえー幸せそうだね、羨ましいよ」って一度言ったら
「えっ…でもうちの旦那イケメンじゃないし○ちゃんと合うかはわからないよ…」とか
いきなり変な警戒されたこともあった

別にその子の旦那に会ったこともなければ顔も知らないし男としてその人がどうこうじゃなくて
ただ単に友達が幸せそうだから状況とか夫婦としていいね、羨ましいねって話だったのに
なんで私が旦那狙ってるみたく受け取るんだよ意味不明だよ…ってなった

335 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/20(月) 23:05:07.85 ID:JePMFYLe.net
うちに泊まりに来た友達が勝手にわたしの洗濯物を洗って干しててビックリした
洗濯なんてしなくていい、とあれほど言ったのに伝わっていなかった
下着とか見られたら普通に恥ずかしいし、
手洗いするつもりだったセーターも洗濯機で洗ったらしく、
さすがにハンガーに干してはいなかったけど、すでに毛羽立ちが、、、、
まだ一回しか着たことなかったのになー。こんなことで腹立てるって心が狭いかな?
帰って洗濯物が干してあるのに驚いて「えっ!」って言ったら友達の方がショック受けたみたい
「せっかく気を利かせて洗濯したのに気に入らなかった?」みたいな感じ
なんだか釈然としない

336 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/20(月) 23:06:21.20 ID:tnrzC58o.net
自分はごはん誘うと「ごめんデートなのー」って返ってきただけでもう嫌気がさしてた。

これってもう友達じゃないよね。

337 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/20(月) 23:10:05.69 ID:XXaKMxcN.net
>>336
それはあなたの心の余裕がなさすぎるんじゃない?

338 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/20(月) 23:34:55.50 ID:Lw8n89Tq.net
>>335
すごい善意の押しつけだ
これからも友達でいたい相手だったら
「気持ちはすごく嬉しかったよ、ありがとう。でも私は洗濯物の種類で洗い方とかきちんと分けてる方なんだ。それにどれだけ仲のいい相手であっても下着を洗濯されるのも恥ずかしいんだ。だから次からは触らないで欲しいな。」
くらい言うかも。
たとえ友達に言いふらされたとしても聞いた方が実家住まいのアホでない限りは結構引くと思うなぁ。

339 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/21(火) 00:23:15.93 ID:HF12EkhI.net
>>337
確かに余裕なさすぎだね


喪友が◯◯くんと遊んだ報告をラインでくれる。◯◯くんて誰だよ…しらねーよ…

正直、相手にされてなかったり、体目当ての男が多いけど、それを言うと不機嫌になるから凄い!たのしんどいで〜としか言えない。

340 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/21(火) 07:17:57.29 ID:ZIAAwHyf.net
>>339
それ系のメール連絡いらね。
あと日常のどうでもいい出来事も。

341 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/21(火) 08:59:59.75 ID:me5vkVHR.net
毒親持ちって我が強くて、自分だけは悪くない。って反省する心が無い人が多い気がする。
暴力親が普通とかさ
自分の家庭環境が普通じゃないのを世間の標準みたいに語らないで欲しいわ。
毒親持ちの友人で我が強い人が数人居て我慢の限界が来た。発言が自分は〜自分は〜で五月蝿すぎる。
一緒にずっといれるのは心が広い人だけだろうね。
そうじゃない友人も居るから性格によるんだろうけどね。

342 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/21(火) 10:30:10.17 ID:aReQ/DkV.net
>>335
洗濯はしなくていいよと何度も先に断っているし、心狭くないと思う。むしろやるなと言われてるのに、やってしまった友人の行動が疑問だ。

343 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/21(火) 12:09:19.58 ID:fk8loI4A.net
拒否と遠慮の区別がつかない人っているよね

興味ないし、欲しくないし、本当にいらないよとまで言ってもまだ
「本当は欲しいのに遠慮してるんだ〜」と解釈した友人がいて困ってた
向こうは誰も欲しがってないものを買って、こっちは喜ぶフリとお礼をして、誰が得するのか…

344 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/21(火) 18:51:47.50 ID:wpGckwaB.net
マリッジハイの友人にちょっと疲れた

最近結婚した友人から、頻繁に今日の夜作った物の写メとかが送られてくる
さらに共通の友人が妊娠したことを意識してるらしく、「今あの子どんな感じかな?」と私に聞いてくる
極め付けは、今ありがたいことに私は仕事と趣味が楽しくて忙しいんだけど、勝手に近況を聞いといて「うわぁ心配」「ま、結婚が全てじゃないからね〜」と結婚の話なんて出てないのに締めに言ってくる
思わず「結婚したいと思える日がくるといいな\(^o^)/」と煽ってしまったわ
めんどくさ

345 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/21(火) 19:08:27.87 ID:OJRP2K02.net
35にもなっていまだに全身真っピンクのギャル服着て遊びにくる友人が痛々しくてしょうがない
それでも外にでればそれなりにチャラい兄ちゃん達に声かけられるもんだから、喪女の私はいつも引き立て役
「私別に男ウケとか狙ってないのに嫌なんだけど〜でも可愛いって言われて悪い気しないけどね♪」
おい、お前既婚者だろうが

346 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/21(火) 19:57:03.29 ID:mDg0cewE.net
344と似てるけど、脱喪した友人が聞いてもないのに「喪子ちゃんもいい人見つかるって(^_^;)」「喪子ちゃんも結婚出来るといいね(^_^;)」「がんばれ(^_^;)」
奮発して結婚祝い買って渡したのに馬鹿みたいだ

347 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/21(火) 20:11:06.51 ID:ZIAAwHyf.net
>>346
自分も最近結婚した喪女友達がいて幸せアピールがうざい。

そういうことするのってやっぱり自分に自信がないからだと思う。
マウンティングすることで精神的な安定を得ているという。
たとえ独身でも自分より上だと思う人にはそんなこと言わないからね。

結婚に限ったことじゃないけど本当に満たされてる人って自慢しない。
妬まれるからひっそりと自分のものだけにしておくもんだよ。
せっかく脱喪したのに可哀そうな人だなあって思うのがいいよ。

348 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/21(火) 20:38:09.40 ID:oLgeeanS.net
遊びの予定を立てるとき何日空いてるよと言ったら
仕事の予定変えてまで一緒に遊ぼうとする友人がいる
ぼっちで週末過ごすよりマシだし遊びに行くのは苦ではないけど
そこまですんなよ・・・って心の中で思ってる
自分も友達少ないから誘われて凄く嬉しい気持ちは解るけど
何もそこまでしなくて良いだろって思う
わざわざ仕事断って来ました感っていうかオーラ凄いし
喪同士で友達になっても何一つ満たされないという事がよく解った

349 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/21(火) 20:59:57.62 ID:CfwFJNZM.net
>>348
それは相手がしたくてやってるんだからいいんじゃない?
それだけあなたと遊びたいってことじゃん
ミサワばりに「あー今日仕事休んじゃったわー」とかアピールしてくるんならウザいけどさ

350 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/04/21(火) 21:21:09.98 ID:2O4eaO2Q.net
>>347
確かにそうだ。既婚の友達がいるんだけど、Twitterほとんどつぶやかないわ。
その友達は本当に絵に書いたような幸せな子で。
エリート銀行マンな彼と結婚して悠々自適な専業主婦で自分の趣味に時間とお金を使いまくり。
しょっちゅう海外旅行いってる。
幸せな結婚式を素敵な家族や友人とともにあげている。
なんでこんなに世の中不公平なんだろう。
私は万が一結婚出来たとしても結婚式に両親呼びたくないし、
呼べるほど友達も多くないから、
そもそも結婚式すらあげられない。
独身なだけでその友達を見て悲しい気持ちになるのに、
もし結婚したとしても友達と同じ土俵にすら立てなくて悲しすぎる

351 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/21(火) 22:19:13.05 ID:ZIAAwHyf.net
>>350
性格悪くて悪いけど、そんな生活してたらダメになりそうな気がする。
有閑マダムまっしぐらなんだろうけどそういうの全然憧れない。

352 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/04/21(火) 22:43:12.55 ID:2O4eaO2Q.net
>>351
その「ダメ」ってどんな??
少しでも友達よりも優位なところを探して心の安定を保ちたいけど、
なにもなさすぎて悲しくなる。
本当に性格も良くていい子。適度にオタクで話も合う。
なんなんだほんとに。。

353 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/21(火) 22:58:17.14 ID:ZIAAwHyf.net
>>352
いわゆる世間知らずになりそうな気がする。
働くって視野を広げる意味で大事だと思うんだよね。

354 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/21(火) 23:10:57.57 ID:coIuO5px.net
>>350
私は幸せな人を妬みそうになったら、
あの人はあれだけ可愛くて性格が良い人だから釣り合いのとれたハイスペックな人と一緒になれたんだ
運や棚ぼただけではないはずだ
悩みなさそうに見えるけど、上には上がいるように、また新たな悩みができるものだ
妬まれることが悩みになってるかもしれない
こう考えとく

そもそも産まれた家も顔も違う人なんだから最初っから不公平だし
不公平だと嘆くずっと前に道は別れてる

355 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/04/21(火) 23:15:56.20 ID:2O4eaO2Q.net
>>353
長い目で見たらいつかその幸せな生活のツケが回ってくるってことなのかなぁ?
そう考えておこう。ありがとう!

>>354
なんて聖人君子のような考え方・・・!!

356 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/21(火) 23:27:06.56 ID:6UI8Jv/K.net
あああああFOしたはずの人からまた遊びのお誘いが…
こちらから全く誘わない時点で気づいてほしい
いつも自分から誘ってて悲しくならないのかな

357 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/21(火) 23:52:43.47 ID:ZIAAwHyf.net
>>355
弁護士とか大学教授の奥さんとかそんな感じだよ。
裕福だけどほとんど働いたことないから家庭が全てで常識がなかったり。
そういう人たち見てこうはなりたくないって思ったんだよ。

>>356
自分が優位なときだけ連絡してくる友達とかいるね。

358 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/21(火) 23:55:04.17 ID:l661w11L.net
負け犬の遠吠えみたいだね

359 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/22(水) 00:26:41.97 ID:neeax84/.net
好きな人が友達と同じだったんだが、一ヶ月前ぐらいに私は振られ、先日友達がその人と付き合うことになった
辛いのは辛いが友人には幸せになって欲しいと思う
だが、私も好きだったと知ってる共通の友人(よく数人で会う)に「ノロケ話聞きたいよね」「皆で会って二人のいちゃつきを見てみたい」と言われるのが正直苛つく
確かに「他に気になる人できたし、全然大丈夫!私のこと気にしないで」とは言った
気になる人もできたのは本当
でも、そんな一ヶ月しかたってないのに振られた相手と友人のいちゃつき見て楽しいと思えるようにはならないよ…
「すごく辛いから私の前で話題出さないで」とは言えないし、「ラブラブを見続けるのは辛い」とは話したのに察してくれないかな
あと、その男性と二人で飲みに行った際、胸を触られたり膝の上に座わるようお願いされたりした
元々女に触りたいって下心ありそうな人だしと思いつつ、良いと思う子(その時は知らなかったが友人にご飯誘われていた)がいたのに
女の胸を酔った勢いで触る男なんだ…と嫌な人に思えてしまい、友人の彼氏として気持ち悪く感じる
振られた嫉妬を勘違いしてるのか、自分でも分からないけれど

360 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/22(水) 00:31:13.70 ID:0iVqGg0O.net
よくそんな男のこと好きになれたな

361 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/22(水) 00:49:47.63 ID:BmO1xg99.net
>>359
友達と付き合ってる男性と二人で飲みに行くこと自体どうかと思う
しかもフラれたとは言え自分が好きだったことを知ってる相手でしょ
そりゃノコノコついてったらそんな扱い受けるわ

362 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/22(水) 00:59:51.53 ID:MVh/GB2Q.net
週末友人がうちに泊まったとき
「風呂先に入って」「私は後でいいよ」
「バスタオルこれ使ってね」「小さいタオル2つでいいよ」
みたいな感じで、遠慮のつもりなんだろうけどこちらから差し出すものを全て却下
改めて相手のために準備することに
一つ一つは些細なことなんだけど、ずっとこの調子だからイライラしっぱなしだった

363 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/22(水) 01:06:01.30 ID:0iVqGg0O.net
そういう子の言う「〜でいいよ」って嫌だよね。なんで譲ってやってる風なんだよ
バスタオル使えっつってんだから使えばいいのにね。バスタオル1枚より普通のタオル2枚干す方が面倒くさいわ

364 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/22(水) 01:50:51.01 ID:y55we+FQ.net
友達に美容院一緒に行こうと誘われて友達の姉が働いてる美容院に一緒に行った。電車で片道一時間
友達は姉に切ってもらって私は姉の同僚に切ってもらって二人一緒にお会計
姉は友達(妹)に料金はいらないよと言って私は通常料金言われたんだけどそれを見てた同僚がいいよいいよ!っと気を使って出てきた。ついでにオーナーまで出てきた
それを姉が何言ってんのダメだよみたいに止めに入りしょうがないから二千円でいいよ。と言われ二千円払った
元々払うつもりで来たから二千円でありがたかったけどなんだかイラッとするようなモヤっとするような‥

365 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/22(水) 02:10:02.07 ID:mTCElGnl.net
私は普通のタオル二枚干す方がラクだなあ
バスタオル幅とるし

366 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/22(水) 02:15:07.39 ID:HRESV1iW.net
>>359
ネ喪?

367 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/22(水) 02:41:58.39 ID:uKRbSrJL.net
友達が潔癖というか、自分ルールに当てはまらない人間に攻撃的で困る…

例えばTwitterで夜更かししてるフォロワーが次の日眠い眠い言ってると
「夜更かししてるから当たり前でしょ、いちいちうるせーよ」とか
鬱病でなかなか働けない人に対して
「鬱病()なんて甘えでしょ。楽な病名だよね」とか
就活中に自宅にいると
「いい年して働きもしないでぐだぐだしてるとか自分はありえない。働かないとか無理だわ」とか呟いてる
フォロワーが眠くても鬱病でも無職でも友達には迷惑かけてないし
嫌いならブロックすればいいのにそれもしない
なんていうかいい年してなんでそうなんだろうって思う

リアルで会うからブロック出来ないしイライラしてアカウント変えた

368 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/22(水) 03:54:59.50 ID:j1CxSPLU.net
ミュートすればいいじゃん

369 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/22(水) 06:59:20.52 ID:vTA0BvC8.net
>>367
Twitterやってて夜ふかししといて眠い眠い言われたらうるさいし自業自得としか思えないし迷惑じゃん
私でもそう思うわ
鬱病はともかく

370 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/22(水) 07:54:36.36 ID:VQqszA0n.net
数百円だけどお金貸したので返して、っていったら露骨に話そらされた
私がケチなのか?

371 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/22(水) 08:58:27.50 ID:uKRbSrJL.net
>>369
迷惑ならブロックするなりフォロー外すなりすればいいのに
「寝不足だから眠い〜」→「は?早く寝ればいいじゃん、黙れよ」とか空リプしてるから
見てて気分悪かったんだ
なんかごめんね

372 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/22(水) 09:00:35.64 ID:0edEY0wr.net
>>361
その男性と二人で会ったのは、友達が男性を食事に誘った後で二人が付き合う前だよ
友達が男性を誘う→私が飲みに行く→振られる→友達が食事に行く→付き合う
って時系列

373 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/22(水) 09:37:03.24 ID:zCUefrqg.net
>>372
振られて良かったと思おう
彼女じゃない子の胸触ったり膝に乗せたりそんな男は嫌だよ、引く

374 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/22(水) 10:26:16.94 ID:y93Vtemw.net
会話が常に質問ばかりの友達に疲れてきた
何に対しても何で?何で?って聞きすぎ
そんなの関係ないんじゃないかなと思うことにまでしつこく突っ込んで聞いてくる
取調室にいるみたい。話しかけたくなくなる

375 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/22(水) 13:24:11.03 ID:m6ntJZQ1.net
選挙になると出てくる親しくもなかった同級生がほんとうざい
いきなり家にまで来るな。面倒くさいし気持ち悪い

376 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/22(水) 13:44:29.30 ID:h+k7RoqZ.net
>>375
家まで出向くとか感じ悪いね、何様なんだろう。

家は電話で来たけど、その晩は不愉快だったな。

377 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:59:17.11 ID:vx9x+tZ6.net
脳性マヒの知人の言動をいちいち真似て笑ってる友人に引く
直接話す時は相手の言葉を遮って「あーハイハイ、わっかりましたぁ(笑)」みたいないかにも見下した態度
相手に思いっきり優越感抱いてるのかは知らないけど、知人は勤勉なので友人より多分ずっと優秀
知人の知識量の多さを垣間見た時とかも感心するのではなく「うわぁ…(笑)」みたいな感じだし本当に一緒にいて不快になる

378 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/22(水) 17:40:03.08 ID:dCAnQYW8.net
>>371
その友達が嫌ならCOすればいいのでは?
という事だと思うんだよね、あなたの言う事って

379 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/22(水) 17:48:42.83 ID:AByx+e8C.net
しつこい

380 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/22(水) 18:33:57.32 ID:sS6C58NW.net
>>378
そんなに他人の愚痴聞くのが嫌ならこのスレ見なけりゃいいのでは?
という事だと思うんだよね、あなたの言う事って

381 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/22(水) 18:39:42.34 ID:dCAnQYW8.net
>>380
そのトンデモ理論私が言いだしたんじゃないんだけど
私に言われてもw

382 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/22(水) 18:49:23.16 ID:+8B5KvTC.net
>>371
わかるよ
攻撃的な人って見てるだけで気が滅入るよね
人に嫌味言って何が楽しいんだろうって思う
>>377
縁切った方がいいのでは?
周りからそんなのと類友だと思われたらたまらないよ

383 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/22(水) 20:03:29.50 ID:mf1cIqGw.net
嫉妬するのが悪いことみたいに言う人がいるけど
恥ずかしいことじゃないし
突き詰めたら原動力になる気がする

それより、嫉妬を認めたくないがために
相手の弱いところほじくり出して心の安定を得ようとする方がずっと醜い

人に迷惑掛けなければ妬みと向き合って自分さらけ出した方がいいと思う
浅ましい自分を理解して克服すれば性格良くなると思うんだ

384 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/22(水) 20:35:58.07 ID:ktwcJfE6.net
嫉妬して攻撃的になるのが一番よくないよね。

385 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/22(水) 20:39:26.75 ID:TiWioaUS.net
この前友達と泊りで東京観光に行ってきた
土曜日行って日曜に帰ってくる予定だったから混むのは承知の上
話題のショッピングスポットで買い物したんだけどお昼どきのレストランはどこも激混み
行く前は「食べ物なんて最悪コンビニや全国チェーンのファミレスでもいいよね〜」って言ってたのに
いざとなると「ここまで来たんだからやっぱりいいもの食べたい」と言い出す
最初から「混んでてもいいから美味しい物食べよう!」って言っててくれていればこっちも心構えが出来たのに
旅行は総合的に見たら楽しかったけどそういうところ疲れるんだよね

386 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/04/22(水) 21:19:22.85 ID:RI7s2Q16.net
>>383
嫉妬するの自体は悪いと思ってないけど、
嫉妬することでどうしようもなく苦しくなったり辛くなってしまった時は、
どうやって紛らわせたらいい?

387 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/22(水) 22:19:25.71 ID:ktwcJfE6.net
ここで愚痴る。

あとはカウンセリング系のサイトを見る。
どうして嫉妬するかを考えるのは自分の心理状態を理解するうえで勉強になるよ。
すぐには解決しないが自分を見つめ直すと一時的にでも冷静になれる。

388 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/22(水) 22:42:09.87 ID:GReNW5NO.net
友達が知る人ぞ知るって感じの有名人と結婚することになったんだけど、別の友達からその有名人に関する情報やDVD等が送られてきて辛い
私はその有名人に全く興味無いし、結婚する子も相手がたまたま有名人だったぐらいの感じだし、そもそもそこまで知名度高くない
友達は一人テンション上がり過ぎて、有名人の過去の女性関係とかも調べて私に教えてくる
前にいい加減にしろと言ったけど当人は一向に冷めないし、噂のあった有名女性と友達を比べ出したから全くもって理解出来なくなった

389 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/22(水) 23:39:17.35 ID:FluIlkYF.net
2人の時は心配するくらい大人しいのに多人数の時は後ろから刺してくる
周りに便乗してよってたかって貶めてくる
喪女の片隅にも置けない

390 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/23(木) 01:22:40.10 ID:IptOqb77.net
>>344
ハイになるのは構わないけど独身を巻き込むないでほしいよね
自分の友達も4人中2人が結婚してもう話についていけない
祝う気持ちは確かだけど既婚者同士だけで会えばいいのにって思ってしまう
みんなで集まろうって言われても気が乗らない
妊娠した子もいるから体調に気を使わなきゃいけないし車を出すのはどうせ自分になるんだろうな
申し訳ないけど何かあって私のせいにされるのは勘弁だわ

391 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/23(木) 07:14:34.84 ID:lSsy1GRJ.net
既婚は幸せ自慢する相手がほしいだけなんでしょと思う
ホントウザイ

392 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/23(木) 09:01:50.54 ID:fY4LKRlK.net
人の批判ばかりする友達にうんざり…
街行く人を見て「うわ、なにあの服wwwあの合わせ方はないでしょ」とか
「私ニートって一番有り得ないと思ってるからね、人間のクズだろ」とか
別に貴女に何ひとつ迷惑かかってないんだから
いちいち言わなくて良いんじゃないの?
一緒にいるとこんな話ばかりで疲れるし
距離置きたい

393 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/23(木) 10:05:09.25 ID:D7685n5t.net
たまに会う友達なんだけど(喪友)会ってしばらく話してるとつい意地悪な気持ちになる
いい子だけどすごく卑屈で、卑屈なのもコンプからだってわかってるのについ「もうやめて!わかったから!」みたいな気持ちになる
好きなものが一緒(アイドル)でその話してる時は楽しいんだけどなんでかいつの間にかその子がいかにダメか、人に舐められてるかみたいな話になってるし、
自分もいつの間にか「そんなんじゃダメだよ!」みたいな事言ってて家帰って思い出すと暗い気持ちになる(どう考えてもその子と自分は50歩100歩)
連絡くれるから嫌われてないかもしれないけどもうあまり会わないようにした方が良い気がする
下に下に入ろうとされるより対等に付き合いたい

394 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/23(木) 18:22:33.71 ID:Nzr+ip3S.net
こちらも何かコンプレックスを刺激されるたび自分がどれほど無能か力説してくる友人がいるけど
どう反応していいか分からない
「そんなこと無いよ、こんなすごいところがあるじゃん」と返してたけど、全部後だしの新情報で否定され
友人はさらに自虐&ネガティブに…みたいな負の循環
小中高時代の友人関係のトラウマやどれほど惨めな経験をしたかとか何度も話してくれるけど慰めるしかできない
不思議なのは実際の友人の能力も家庭環境も中の下くらいで、めちゃくちゃ劣っているわけでもないところ
本人の受け取り方次第なんだろうけども……最近は卑屈スイッチの入る話題が分かってきたので避けるようにしている

395 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/23(木) 18:53:46.45 ID:qa46TSr8.net
ナチュラルに友人を中の下認定もすごいな
あなたは自分をどのあたりだと思ってるの?

396 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/23(木) 19:49:43.85 ID:ldED6S6B.net
能力や家庭環境は結構客観的に見れるから中の下認定もできるんじゃない?
容姿は結構好みが入るけどさ

397 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/23(木) 19:51:12.58 ID:CM8rIf26.net
喪女って彼氏できたり結婚したりすると今までの反動ですごいうざくなるよね。

398 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/23(木) 20:04:17.44 ID:W3t8vW1b.net
>>393-394
共通するのはその子が友達をカウンセラー扱いしてるとこだね
一方的にネガティブな話をぶつけられるとこっちも気持ちが落ちてくし
やんわりとFOしていくのがよさそう

399 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/23(木) 20:28:39.18 ID:CM8rIf26.net
>>391
思うんだけど、相手を大事に思ってたらそういうの自慢しないよね。
だってお金がない人にお金あること自慢するのと同じことでしょ。
無神経だと思う。そういうの友達なのかな。

400 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/23(木) 21:20:19.76 ID:L6MDzi/v.net
そのへん喪も既婚も関係なく人間性だと思う
自慢しいな人は誰だって嫌だし、卑屈な人は普通の話題を自慢だと受け取るし
嫌な奴はどんな立場になっても嫌な奴

401 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/23(木) 21:29:02.61 ID:CM8rIf26.net
そうだね。卑屈で自慢するのが好きな子だった。
何で私こんな人と繋がってたんだろう。

402 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/23(木) 22:03:13.72 ID:HSLUYFRc.net
友達を下認定する奴で思い出したけど、私には普通な友達がいない、変な子ばっかみたいなことを言ってきた友人がいた
私の前でゆーなよw
もう今は繋がってないけど遠回しに私が変な奴と言われてるみたいで複雑だった

403 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/23(木) 22:14:35.98 ID:Di6+2Qmh.net
ある友達に「本当の友達が1人もいないからつまらない」って言われたことがある
二人で予定合わせて遊びに行って、ご飯食べてる時だったな
目の前にいる私も本当の友達じゃないんだねって虚しくなったよ

404 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/23(木) 22:26:25.88 ID:IooaWvsc.net
>>403
そういう奴って、本当の友達はなんでも話せて許しあえる関係って思ってること多いから怖い
もしそう思える相手がいたらめっちゃ依存しそうだから自分がその相手じゃなくてよかったなとは思うけどね
とか考えながらも、重くならないように「えー?私はー?結構仲いいつもりだったんだけどな〜友達じゃないの〜?」って拗ねておく

405 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/23(木) 22:43:48.35 ID:dfYDnmIT.net
幼馴染みなんだけど進学とかあってしばらく離れている間に見事にメンヘラ化してた
地元に帰ってきてまた仲良くしようと思ってたけど日記のようなLINEが毎日来たりリスカ自慢ビッチ自慢不倫自慢でうんざりしてきた
私もやってるネトゲの姫になりたいらしくてどうしたらいいかなとか武器とか装備のアドバイスをしつこく聞いてきてイライラして突き放すような返信してそれ以来何も言ってこなくなったけどもうこのまま距離置いた方がいいのか
数少ない友達でその子の親とも付き合いがあるけどなんかもう疲れた
20代半ばなのにアイドル願望強くてどうも私のことマネージャーかなんかだと思ってるらしいし

406 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/23(木) 23:28:54.80 ID:g4MQyUkW.net
仲のいい友達Aがいるんだけど、A繋がりで知り合ったBが苦手
悪い人ではないんだけどなんか合わなくていまいち好きになれない

それなのにAと会う約束をしてるのにAがBも連れて来たり、他に合う日ないからBも誘って良い?と言われて3人で会う事が多い
しかも車持ってるの私だけだから必然的に運転手私
AとBで勝手に会えば良いのに、車出せる私を利用してる感じもするAに対してもイライラする

407 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/23(木) 23:31:02.31 ID:Nzr+ip3S.net
>>395
友人自身がすごく卑下してる点は、端から見れば平均より少し劣る程度でしかないというニュアンスで使ったんだけど
傲慢に見える書き方だったら申し訳ない

408 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/24(金) 00:17:10.13 ID:PhbmZv/8.net
>>406
私の友達は良い子だから誰でも仲良くなれるはず!
とか思ってるのかな。欧米か
Aって思い込み激しい人?

Bちゃん良い子だよね、でも私には合わないから一緒には遊べない
Aにだけ話したいこともあるから
とか伝えてみたら?
運転手が嫌なら今荷物乗せっぱなしだから現地集合で、とか

409 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/24(金) 00:33:45.33 ID:AHMgEj/D.net
むしろAが>>406に対してそれほど親しみ感じてないように思える
二人で会うのはきついなと思ってBを誘ってるんじゃないの

410 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/24(金) 01:10:01.86 ID:d+UIr2Tg.net
>>408
まさにそんな感じで「Bは誰とでも仲良くなれる人だからぜひ会って!」と言われて無理やり会わされた
確かに悪い人ではないけどA以外に何の共通点も無い人とどう仲良くなれと…
Aは鈍感で自分が楽しければ相手も楽しいと思うタイプだから、言わなきゃ絶対気が付かないよね
タイミングが合ったら言うべきかな…

>>409
Aとは幼なじみみたいな仲だからそれは多分ないと思う
単にせっかく会うなら人数多い方が良い!と思ってるんだろう

411 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/24(金) 08:11:40.25 ID:LeJ6wXN/.net
しょうもないことなんだけど、ある友達とカラオケに行った時に私が歌ってる時はゲームか携帯ずっといじってのに、自分の番になるとこの曲の歌詞めっちゃ良いから聞いて!と言ってくる。
そしてまた私の番になると寝転んでゲームしてた。ヒトカラしてるみたいだった。

412 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/24(金) 10:56:18.14 ID:JcFvwjyZ.net
>>411
それ全然しょうもない事じゃないでしょー
私だったらもう二度とその友達とカラオケ行かない

413 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/24(金) 11:05:35.48 ID:SBXgZrUo.net
しょうもなくないよー
親か、すごく歳上の兄に甘えきってるワガママ妹みたい
友達から発生する悩みはいつも
こういう立場や距離感間無視する輩のせい

414 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/24(金) 16:11:54.68 ID:R4NegfKl.net
>>411
自分の歌は聞いて欲しくて、人の歌聞くのは嫌いな人って、他人の好きな曲や歌手を見下してるのではないかとゲスパー(マイナー歌手や洋楽好きの人が邦楽sageするみたいな)
411の好きなジャンルとだいぶ違うならありそう
自分なら友やめするほどではないけど、その子とカラオケは行きたくない

415 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/24(金) 16:17:21.35 ID:aBh9F+IC.net
明るくて気遣いの出来る友達なんだけど、他人の容姿の欠点を見つけては報告してくる
食事中に耳打ちしてきたと思ったら「奥の席の人の腹の肉ヤバすぎ!見て!」だとか
道歩いてたら「今すっごいノーメイクの不細工な人いた、見た?」みたいに
これ以外は本当に完璧なので、こんなこと言うのが不思議で仕方ないんだけど
自分や他の友人も言われてるかもと思うと気が滅入る

416 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/24(金) 17:56:44.61 ID:axn/mFyO.net
>>415
容姿にコンプレックスがあるんだろうな。自分では気付いていないかも知れない。


ブランド物を持ち歩いている人は他人の持っているブランドが気になり、服に合わせてネイルまでコーディネートしている人は相手のコーディネートと爪を気にする感じかな。

417 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/24(金) 20:43:17.82 ID:RyaWx2Q1.net
久々の連絡が結婚報告っていうのは式呼ばれるかどうかで感じ方だいぶ違うかもね。
呼ばれなかったらただの自慢だよね。

>>415
女子アナ目指してミスコン出てた友達がいたけど、しょっちゅう人の容姿ばかり言ってた。
可愛くても必ず欠点言うのw

学歴や就職先なんかもだけど自分が気にしてることほど気になるからね。

418 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/24(金) 21:30:33.48 ID:PhbmZv/8.net
あるある。スピード違反で数回捕まってる人、他人の運転マナーにいちいち口出ししてた
「見た今の!」と言われても
見てなかった〜私全く周り見てないんだよね〜あははは
で済ましてる、というか本当に周りの人のことなんて見ちゃいないから解らない
ただ直前にしてた会話が途切れて面倒

419 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/24(金) 22:06:15.39 ID:gZs0O7qV.net
彼氏関係で、いちいち小さな嘘をつく友達にモヤモヤする

今日親が迎えに来てくれるからここで解散で!→実は彼氏にお迎えに来てもらってそのままおうちデート
バイト先にチャリ置いてきちゃって取ってから向かうからいつもと違う待ち合わせ場所でいい?→実は彼氏の家に泊まってた
この間1人でぶらっとお出かけした時に見つけたんだけど〜…→実は彼氏とデートで行った場所

みたいな感じで、ちょこちょこと小さな嘘をつく
最初は私が喪であるが故のいらない気遣いなのかと思っていたけど、他の彼氏持ちの子に対してもそうらしい
彼氏持ちの友達も多いから別に嫉妬とかもしないし、わざわざ嘘つく意味がよくわからない
嘘をつく本人も、そういった嘘をつくならつくでそのままバレないように上手くつき通せばいいのに、
後々本人からボロが出たりすることが多くて、最近はもう言われた時点でどれが嘘でどれが本当か見分けがつくようになってきた
特に直接何か迷惑を被ってるわけではないけど、すぐバレるレベルの嘘をいちいちつかれてるのが何となく気持ち悪い…

420 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/24(金) 22:22:34.75 ID:zjSB0rLT.net
>>419
いちいち彼氏が〜と言うのが恥ずかしいんじゃないの?
私もだいたいリア友以外のオタ友関係と出かけて知ったことや店をリア友に話すときそんな風にごまかすことあるよ

421 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/24(金) 22:23:35.29 ID:zjSB0rLT.net
だいたいって入っちゃった
入力ミス

422 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/24(金) 23:19:29.31 ID:RyaWx2Q1.net
気使ってるのかもね。

423 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/25(土) 00:32:37.31 ID:YHnH98iU.net
死んだ飼い猫の写真をLINEのアイコンにしてる友人がいてちょっと嫌だ…
横たわってる猫の周りにキラキラのスタンプを張って「(命日) ○○ちゃん、ずっとわすれないよ」みたいな文字入りの画像が
多分死んだ当日からアイコンになってる
死んだペットを写真に撮って、しかも人の目に触れるように設定するって感覚が個人的にはあまり分からないし
極力見たくはないんだけど、本人もショックだろうから悲しみが落ち着いてアイコンが変わるのを待ってる

424 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/25(土) 01:57:32.54 ID:MvTMnSr9.net
好きな人ができて話したり相談してた
友達Aに、自分もその人のことが好きだと告白された
お互い頑張ろうとなった後Aからその人を食事に誘うとの報告を受けた
ならば私もと思い食事に誘いアタックしてみるも完璧脈なし撃沈
先日Aはその人と付き合うことになった
最初はおめでとうと思ってたけど、他の友達からAは以前からその人と二人で食事していたのではという話を聞いた
私はAからなにも聞いていない
私が好きだったのに!という気持ちじゃなく、そんな状況知ってたらわざわざ無謀なアタックをしなかったという逆ギレ
自分は誘われて二人で食事に行ってる状況で、誘われもせず完璧脈なしなのに「好きだ二人で会いたい」と相談する私をどんな風に思ってたんだろうという惨めな気持ちがある
今更Aに確認するのも変だし、かといって今はなんか会いたくない
もうすぐ趣味の集まりで会う予定だけどいきたくないな

425 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/25(土) 03:51:32.68 ID:LHxU50Lx.net
長文すまん

いちいち余計なこと言ってトラブル起こす友達にもう限界
二人で出歩いてる際ワイワイ騒いでる酔っ払い団体とすれ違い
周りにも十分聞こえる声で友「うるせーな、これだから酔っ払いは迷惑なんだよ。非常識すぎ」と私を見ながらボヤいた
おい、馬鹿と思ったら案の定その酔っ払い組にも聞こえてて絡まれた
友達はなんで酔っ払い組が自分らに話しかけてきたのかそして何を言ってきてるのか理解できてないようでまさに(゚Д゚)の状態
私がごめんなさいごめんなさいととにかく誤り続けてた
酔っ払いが悪い人らじゃなかったから普通に許して逃がしてもらえたけど内心どうしようどうしようと不安で一杯だった
過ぎ去ったあとも友達はさっきの人たちなんだったの?といいたそうな顔でこっちみてくる
非常識なのはお前の口と脳みそだよ

426 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/25(土) 07:44:18.35 ID:csEp6kw0.net
胃腸炎で病院行ってきたとか性器ヘルペスまたなった〜とか病気しましたLINEが頻繁に来る友達がウザい
体調不良の原因が彼氏に対するストレスとか金欠。
前は親身に心配してあげたけど週2ぐらいでくるからこちらからも
当たり障りない返事、大丈夫?お大事にね〜ぐらいのリアクションになり
自分が求める言葉がもらえないからか
もう寝るわ!の一言かおやすみスタンプだけ

性器ヘルペスって彼氏とどうしたらなるのかよくわかんないし
喪の返事に期待するってどういう心理なんだろう

427 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/25(土) 07:51:52.99 ID:Z5fLBNpN.net
>>426
ヘルペス自体は珍しくないウイルスだから感染者って結構いるんだよ
性器ヘルペス=乱れた性交ってわけじゃなく処女でもなる
口唇ヘルペス菌がついたタオルから感染とかもある
その辺の誤解だけはしないであげてほしい。自分も変なことしてないのになったことあるので

428 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/25(土) 08:35:56.20 ID:mJHdy/TU.net
>>425
理解できてないんじゃなくて、理解できない、私悪くなくない?アピールだと思う
被害者ぶってれば大丈夫だと思ってる
歳とると威力が増すから早めに逃げるんだ

429 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/25(土) 08:47:45.86 ID:KDMGcukg.net
>>424
その子は424にカミングアウトされたから、傷付けないように好きになってしまったていう設定を後付けしたんじゃない?

別に二人で会ってたからって付き合うこと確定じゃないし、424や他の女がその男の子にアタックして付き合う可能性も十分にある。
Aだって自信がないんだよ。


基本に身近な恋愛は友達に相談せずに水面下で動くのが一番いいと思う
特に女は応援するふりして、上手くいかないように悪気なく足引っ張る傾向あるから

430 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/25(土) 09:13:12.55 ID:loxOndHU.net
友達がFacebookにアップするたびに律儀にいいね!をしたりコメント付けたりしてるのに
私がアップしてもその友達はいいね!もしない事
強要するもんでもないけど、たまに悲しくなる

431 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/25(土) 09:53:36.30 ID:MvTMnSr9.net
>>429
丁寧にありがとう
優しい友達だから傷つけないように黙ってたと思うけど、なんでかそれが許せないんだ…
ちなみに、お互いずっとその人を「いいよね、でも好きなのか分からないよね」と言ってたから特別驚きはしなかった
たぶん、そこでお互いに気を遣わず頑張ろうと話をしていたし、後からも「気を遣ってない」と言いつつ
私に凄く気を遣っていた(交際報告も私だけ遅かった)ことがショック
あと、傷つけないようにってのも個人的によく分からないんだ
友達が付き合う気がないなら分かるけどそうじゃなく
結局付き合うことになった場合は傷つける?わけだし
傷つけるのが嫌っていうなら、それこそ黙っていれば
と思うんだ
やることやって「傷つけたくないから」と言われても、と思ってしまう
結ばれる可能性が100ではないと思うなら、なおさら言ってもいいと思う
私に「あなたは無理だよ」って告げるわけじゃないんだから

432 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/25(土) 10:05:36.47 ID:MvTMnSr9.net
長文でごめん
全部吐き出します
黙っていられてたというショックと、私の中で友達の気遣いがズレていて逆に傷つくからモヤモヤするのかも
それでいて友達は「振られた方を気遣う優しい子」だから、リアルじゃ相談できないし
先日グループで会う機会があり、私は行きたくなかったが共通の友人から「二人とも気を遣うよ」と言われ参加した
邪魔しないようにしつつ、楽しそうにしてるのを見ないといけないし辛かった
それでそれが終わってから「実は付き合ってる」と報告された
報告されなくても辛い状況で、報告されてたら行かないという選択もあったのに、
後で報告されても苦しいのは一緒なのにさ
二人が一緒になるよう画策したいと話す共通の友達に合わせて楽しむフリをして、
でも二人が一緒になるよう考えて「友達うまくいくといいな、頑張れ」と行動してたのがバカみたいだ
もううまくいってるのに

433 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/25(土) 10:05:37.98 ID:CYxX/QRi.net
>>431
言いづらかったから遅くなったんじゃないかな

私の好きな人から付きまとわれて迷惑、ということを報告してきた友達には、むしろ粉かけたりしてたのになんでそんなことわざわざ私に言うかなと思ってイライラしたことはあるけど…
これはマウンティングだろうな

反面、>>431もその友達も純粋だなと思う
どう転んでもモヤモヤするのは仕方なさそう
元気出して

434 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/25(土) 10:45:40.31 ID:l6/9jAxV.net
>>431
それこそ黙ってればいいってどゆこと?
後から発覚したらあなたはキレるでしょ?

435 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/25(土) 10:53:55.07 ID:Zn1CIHho.net
>>431
前も似たような書き込みあったけど、そんなこと友達にいちいち宣言しなきゃダメなの?
恋愛なんて完全に個人戦なのに、同じスタートラインじゃないといけないの?
どのみち付き合えなかったことの妬みにしか見えないよ
そういうのを避けたいなら自分が手近なとこで好きな人作らないようにするしかない
そんな、全て自分の都合に合わせて他人が動いてくれるわけないんだよ
どこまで気遣い求めていくの?

436 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/25(土) 11:02:42.63 ID:lMEAbfse.net
大人になって友達と同じ人を好きになるとか・・・怖すぎる。
中学くらいだと諦めもつくんだけど。

437 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/25(土) 11:05:03.48 ID:F5er/Yb6.net
431は「無謀なアタック」をしてしまった事に一番落ち込んでるんだよね
凹むのはわかるな
これがなにかの経験則になるといいね
元気出して

438 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/25(土) 11:11:34.16 ID:/v6BYPVR.net
これ系の女のモメ事よくあったから思うんだけどさ

なに言っても結果はAと男の子はくっついて、424は片想いで終わった。それが全てだし。客観的にもそうとしか見られてないよ

友達が〜とか、気を使わずにいこうとか、報告のタイミングが〜とかどうでもいいんだよ。
テスト前に勉強やってないって言ってこっそりやってる奴と同じ
全部真に受けるから424が損するんだよ

そのモヤモヤや憤りのベクトルを好きな男の子に選ばれなかった、自分自身の欠点改善に向けたほうが健康的だよ

439 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/25(土) 11:21:11.16 ID:Q2PPYsa/.net
散々レスついてるけど
後から何言っても仕方ない事でしかないと思うよ
知ってたら無謀な告白しなかったと書いてるけど果たしてそうかな
先に知らされたらそれはそれで「告白くらいはしたかったのに牽制された!」なんて思わないかな
きっとどんなタイミングで知ろうと自分が選ばれなかったら不満は出てたと思うよ
それを友達に八つ当たりしても仕方ない
自分が馬鹿正直に全てを明かさずに動けば良かったんじゃないかな
友達と好きな人が付き合って悔しい、私が先だったのにっていう思いが良くないんじゃないかな

440 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/25(土) 11:51:40.90 ID:4q+KtJsn.net
>>432
まぁコケにされた感はあるよね
モヤるのは仕方ないとして今後の付き合い考えないとね
グループで集まったら絶対そのカップルの話するだろうし

私的には他の人が言うように友達に好きな人とかあまり相談しないほうがいいと思う

441 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/25(土) 12:14:42.32 ID:lMEAbfse.net
思うんだけど、男って友達と女の取り合いするのかな?

442 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/25(土) 13:03:10.83 ID:l6/9jAxV.net
>>436
それは別に仕方ないんじゃないの?
身近に居る人なんだから被っても変じゃない
身近に居ない人を好きになれとか言ってる人も頭おかしいと思う
身近に居ないのにどうやって好きになるんだろw

443 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/25(土) 13:20:18.45 ID:lMEAbfse.net
>>436
ごめん、言葉足らずだった。
怖いって>>431怖いんじゃなくて自分はそういう立場になったら怖いってことね。
だって友情も好きな人も失いたくないのに悩まされるんだもの。

444 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/25(土) 13:28:29.38 ID:l6/9jAxV.net
>>443
あ、そーゆーことね
すまん

445 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/25(土) 13:54:42.18 ID:77hqMFwd.net
ごめん流れぶったぎる
普段はノリもあうし連絡不精な私のことも理解してくれてすごい仲いい子なんだけど、結構どこに行っても美人と言われる顔立ちをしている子で彼氏と同棲とかもしてた。

モテる子だから対抗してくるのか、無意識なのか、「男の上司に2人でご飯に行こうって誘われて嫌だ」と愚痴ったら
「そんなん無視すればいーじゃん!私ご飯の誘いとかいっぱいあるけど無視するよ」
と何故かいきなり始まるモテ自慢。
その他にもちょこちょこ挟まれるモテ自慢。
自分大好きな子だから2人で話してても私の話を遮り自分の話をし出す事も多い。

私自身親密な友達がそんなに多くないし、私の行きたいところとか付き合ってくれるし楽しんでくれるから有難いしこれがなかったら大好きなんだけど、この2つが出てくるとモヤっとする

446 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/25(土) 13:59:25.43 ID:mJHdy/TU.net
男嫌いでなければ好きな人のことはわりと早く忘れて、思い出化すると思う
問題なのはプライドを傷つける原因になった女友達だね
気を遣われるのもウザいだろうから友達達からしばらく離れて、慰められても不貞腐れたりしないでおいて
このことはこだわって考えないようにして
何か前から気になってたこととか、新しいことを始めるといいよ

447 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/25(土) 14:10:10.43 ID:mJHdy/TU.net
>>445
顔が良くてモテる自分のことが大好きで自信があるようだけど
そこしか自信持てるとこがないのかもね
美人=平穏無事、順風満帆とはいかず
目立つことが仇になることも沢山あるし
自分、自分の人ならなおさらトラブルを呼びやすい
満たされた人はマウンティングしない

448 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/25(土) 16:01:18.32 ID:HdlKbnqk.net
その友達の返事はあまりモテ自慢には感じないけど…
愚痴に対する解決策として自分ならこうするよ!って話じゃ
あなたの方が友達に対して劣等感?があるからそういう風に聞こえるだけなんじゃないかな
自分語りは仕方ないけど

449 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/25(土) 16:08:43.45 ID:zQE79+ol.net
>>447
うーん、逆にそうなのかね
今まで自分大好きだなー自信満々だなーて思ってたけどその他でコンプレックスとかがあるのかもね

>>448
大分端折っちゃったけど、
「男からの誘いなんて軽く無視しなよ」
「私はいつも無視するよw」
「そんなの一々相手にしてられないし」
と延々と語られた。いや、相手上司だから無視とかできないじゃん、と言ったら「あ、そっかーじゃあ知らん」と。

450 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/25(土) 16:29:21.19 ID:l6/9jAxV.net
>>449
解決策に対してどうにもできないと返事をしたなら知らんと言われて当然じゃないの?
断れないなら友達に愚痴っても仕方ないのに
二人でご飯誘われたーも人によってはモテ自慢に聞こえるんじゃないの

451 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/25(土) 17:05:06.45 ID:WgSNOAcD.net
ショック受けるのは仕方ないし、他にも言えないからここで吐き出したいんでしょ
ただ、どっちかが悪いとかではないって事だけ
>>432は無理にでも自分に言い聞かせなくちゃね

私も似たような状況で周り全員に1年以上隠されてたことあって
その時はみんな私を騙してたんだって思ってしまったから
気持ちはすごいわかる
しかもそれを知ったのは別れた後で共通の別の友人から

452 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/25(土) 17:34:39.30 ID:HdlKbnqk.net
>>449
やっぱりモテ自慢には聞こえないけどなぁ
普段からモテてる友達が羨ましいんじゃない?
あなたの欲しい回答がないから勝手にイラついてるようにしか見えない
デモデモダッテするから知らんって言われてもしょうがない

453 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/25(土) 19:06:58.23 ID:pwk/MohX.net
何故>>448>>452はそんなに>>449が劣等感ある〜とか言う風に責めるの?
愚痴らせてやれよ

454 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/25(土) 19:07:45.23 ID:vav6n3Mb.net
愚痴吐き出し

学生の頃からの仲良しグループ
誕生日やお祝い事など、その都度やっているんだけど
思い返せば私単体で誕生日会開いてもらったことないわ
必ず誰々ちゃんとセットだったり、旅行のついでに祝ったり
(他の子はレストラン予約して食事奢り&プレゼント)

最近また決定的なことがあって、積年のアレがモヤモヤと…
お金のことで悩むのも情けないから、
もうこの子らに必要以上に金かけるの止めよ
プレゼントは1000円以内のお菓子とかでいーや

昨日「○○ちゃんの誕生日どうするー?」ってメールきたけど
今年その子から誕プレもらってねーよ

455 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/25(土) 19:19:42.20 ID:07N3DoKm.net
こっちの話や、相談をしてるのに遮って自分の話を延々するのはどうかと思うな
例えに出した話題がデモデモになりやすい話だから
バッサリいかれても仕方なかったけど

友達に、バイト先でまだ馴染めないって話をしたとたん
私はバイト楽しいんだ!メインメンバーに認められてて〜
って話し出されたときは何も言えなくなったわw
それと同じことだと思うな
マウンティングじゃなきゃ単に舐められてるか
加虐心を抱かれやすいタイプなのかも
私がそうだから友達できてもベッタリせず一線引いてる

456 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/25(土) 19:24:16.25 ID:loxOndHU.net
>>449
私もモテ自慢にはあまり思えなかったな
もしあなだがその上司に誘われて嬉しい!っていう話なら一緒に喜んでくれたかもよ
あなたにいい事があった時もいつもそんなんだったらどうかと思う

457 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/25(土) 19:26:24.16 ID:yVgAPRtQ.net
単に聞いて欲しいときってあるよね
特にこっちはいつも愚痴聞いてるのに、こっちがたまに愚痴ったらマウンティングとか腹立つ

あと子持ちの友達とかは
すぐ子供の話になるし、子供の話から脱線して
結局愚痴れなくなるってこともある

458 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/25(土) 21:38:23.75 ID:n28WvaPi.net
>>445
相手も連絡無精なとことかモヤッとしてるかもしれないねー
お互い様と割り切れば良い友達だと思うけど

459 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/25(土) 22:15:45.01 ID:HdlKbnqk.net
>>453
一方的に責めたかった訳じゃないけど、愚痴スレとはいえチラ裏じゃないんだから批判も出ることは分かってほしい

460 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/25(土) 23:31:59.57 ID:aHv1uBXb.net
この頃、友達の話が妹と姪3人と、妹の旦那さんの事ばかり。
他の話はないのか…。明日、この友達と会うんだが、また自慢話な予感…

461 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/26(日) 00:29:34.86 ID:T4XBimLR.net
愚痴。

大学時代からの友人、既婚子持ち専業主婦のAと総合職で働くB。私も共に32。

Bが以前から旅行に行きたい行きたいって言うから三人で予定を合わせ、とりあえず日だけ決めた。場所など詳しい事はBの知り合いが旅行代理店勤務だからそちらと相談しとくね、との事だったのに予定日二週間前を切っても何の連絡も無し。LINEに返信も無し。
Aは幼稚園児と赤ちゃんがいて、誰かに預ける都合を付けてたみたいだしこのまま流れるのもなーと思い、どうするの?と再度LINEで聞いた所、返信はないのに某SNSに更新の嵐ww
いかに仕事が忙しいか、研修旅行や出張が大変か、などなど。あなた達ほど暇じゃないんですよねーアピールなのはよく分かったけど旅行に行きたいと言い出したのはB。
普段から専業主婦のAを影でよくバカにしてたから居心地悪かったんだけど、今回の件で本当に無理になったわ。

462 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/26(日) 00:56:07.35 ID:FIfcQXnn.net
ある日突然友達からラインが来なくなった
こっちが話しても既読スルー

知らないうちに地雷踏んだのかな?とラインやSNSの発言を見直してもわからない
思い切って「最近忙しいの?」って聞いてみたら
「今、違う友達と仲良いんだよねー」って…
『違う友達と仲良いからあなたと仲良くできない』と言われたような気がした

その上SNSで、2人と相互フォローの私の目の前で
「私たち前世は双子かも!」「生き別れの姉妹だよね!」とやりだした
(前に私にも言ってた)

なぜ私に「私、この子と仲良いのフフフ」みたいなことするんだろう?
心当たりはまっっったくない

463 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/26(日) 05:28:53.62 ID:YKBBEd54.net
>>462
なんか子どもっぽいね

464 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/26(日) 07:03:50.53 ID:8aFFgyZf.net
友達が海外転勤でしばらく会えなくなるから、元クラスメイトで集まりたいって話で私が幹事引き受けて皆に連絡調整してたら
1週間前に友達からラインでその日無理って言われた

どれだけの人数動かしてるか知ってるくせにそれはないんじゃないのかと
私は幹事だけどその子の都合で皆を振り回したことに関してはその子自身が謝ってほしい

あーもう、人として好きだったのに、あっさり『行けない』ってごめんの一言もない。なんか嫌いになりそうだ

465 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/26(日) 07:12:17.32 ID:yeSonvCy.net
>>459
ほんこれ
文句言う人って、うんうんそうだね辛かったね友達が悪いねあなたは悪くないねとか言ってほしいだけなんでしょw
否定意見聞きたくないならチラ裏に書けばいいし、ここは全て受け入れなきゃいけないスレでもないしねw

466 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/26(日) 08:04:32.85 ID:nyIBrSXi.net
否定意見聞きたくないなんて誰も言ってないんじゃ
ほんこれでもなんでもないわw

467 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/26(日) 08:43:40.10 ID:V5ZA9tvN.net
自演だから放置しとけ

468 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/26(日) 09:02:42.20 ID:21lJHkb8.net
メール瞬発力の低い友達にイライラしている
とにかく返信をよこさない
返信までに数日かかることもザラ
雑談程度ならスルーされても構わないけど予定の日時とかは勘弁してくれ
本人としてはメール読んだ=OKのつもりなんだろうけどLINEでもないんだから読んだかどうかなんて分からんつーの
先日も会う約束をしようとして自分から誘いのメールを送ってきたのに、私が予定がつかないと返したらそれに対するメールは無し
翌日にはメールが送られてくるものの、誘いの件には全く触れない
私が細かいだけかもしれないけど、誘いは中止にしたのか、別の日を考えてるのかそういう一言があってもいいんじゃないか?
自分のなかで解決したり納得したりしても、私はエスパーじゃないんだから分からないんだよ

469 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/26(日) 09:06:01.18 ID:u7RxbMgW.net
>>462
そういう依存体質(?)みたいな子いる

彼氏・友人問わず、その時お気に入りの人には本当ベタベタとくっついて、
LINEとかも毎日のように飛ばしてるけど、何かのきっかけで離れてまた別の人とベタベタしてる
私もそういう子と一時期仲良くて、こちらは純粋に仲良くしてたつもりだったけど実は依存されてたみたいで、
ある時から突然連絡も途絶え途絶えになって交友が薄くなったと思ったら、今度は前々から付き合ってた彼氏に依存状態入ってた
後々、私の周辺の共通の友達は過去に大体依存されてべったり時期があったことがわかったから、
そういうちょっと面倒な子なんだなって割り切って、ほどほどの距離で付き合うことにしてるよ

そういう感じの子って、本当、今お気に入りの子が世界の全て状態で、他はなあなあになるし、
私たち仲良しアピールとか、持ち物とかのお揃いアピールみたいなのとかも結構すごい
でも、こっちが何かをしたとかそういうの一切関係なく完全に向こうの気分とかで依存先を移していくからあまり気にしない方がいいと思うよ

470 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/26(日) 09:30:11.94 ID:6/OCcZ1v.net
2年も連絡ないのに彼氏できて楽しいときだけメールしてくる友達がいる。
昨日も1周年でGWは沖縄旅行です♪だって。

4月から仕事で疲れてるから思わず「あ゛ーーーっ!」って言いそうになった。
だからこっちも連絡してないのに。もう拒否しちゃうかな。

471 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/26(日) 10:03:45.82 ID:FIfcQXnn.net
>>463
これで既婚アラフォー(小梨)なんですよ…

>>469
まさにそれ!それです!
友達(以下A)が依存体質と考えると、今タゲられてる子(B)と共依存かもしれない
それだとBが私に敵対心持ってる感じなのも納得!

BはAの意見を、自分の元の意見を変えてでも絶対肯定するし、
以前3人で買い物とブッフェに行ったことあるんだけど、2人は色も形も同じ物買うわ、
A「私これ持ってる」B「じゃあ私も買っとこ」だわ、
ブッフェでも同じタイミングで席を立ち、同じ料理を同じように盛りつけるわで、
その時から違和感であったけど、今日でスッキリした

巻き込まれない距離にいようと思います
ありがとう

472 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/26(日) 10:21:32.83 ID:A9dTqw7A.net
>>471
わー…
アラフォーにもなってそれは見せられる方もキツいねw

473 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/26(日) 10:25:12.30 ID:/+JHaga8.net
>>461
>普段から専業主婦のAを影でよくバカにしてたから居心地悪かった
この時点で無理物件だと気づけそうなもんだが・・・

474 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/26(日) 10:55:26.42 ID:TcZaaEFE.net
新婚Aに腹立つ

最近鬼女のB(5年前に結婚)がかなり不幸続きでラインのグループトークで愚痴ってくる
でもBは、会って話聞いて!とか家泊めて!とか非常識な事は言わず愚痴るのもラインの中だけだしホントに不幸続きだから皆でBの愚痴聞いてアドバイスや慰めをしてた

なのに最近AがBの愚痴の時は既読スルー、最近は未読放置しだした
恐らく自分は幸せだから不幸な愚痴を聞きたくないんだろうけど、Aは結婚する時にBに色々アドバイスもらってたのにこれかよ…と思った

Aは天然系で結婚式の二次会準備でもお花畑で結構やらかしてくれたし、株が下がってる
でも私がAに説教するとグループの他のメンバーに迷惑かかるしモヤモヤ

475 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/26(日) 11:54:57.65 ID:asdu2baP.net
そこまで言うとAが当たり障りないこと言ってもモヤモヤしてそう

476 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/26(日) 13:02:40.54 ID:WKu7itYl.net
>>442
2つの欠点さえ無かったら大好きなのにって
美人だしノリも合うし連絡無精を理解して受け入れてくれるし
自分の行きたいとこに一緒に行ってくれて一緒に楽しんでるのに
自分のモテ自慢をおとなしく聞いてくれないから大好きじゃないのね…
友達もあなたに言いたい事が山ほどあると思うわ

477 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/26(日) 13:05:01.32 ID:WKu7itYl.net
>>442
アンカ間違えた、>>476>>445宛です
ごめん

478 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/26(日) 13:17:26.72 ID:UgQ+Tacf.net
>>469
そういう子っているんだね〜
私もまさにそんな感じで一時依存されてた。
まめすぎて内心若干迷惑だったけど特にトラブルもなく仲良くしてたつもりだったのに
ある日からパッタリ…。
別にそれはそれでなんかもういいやって感じだったんだけど
その子と仲良くしてる間に共通の友達と疎遠になってしまった事に気づいた
その子が共通の友達の悪口言ってたんだよね。
その悪口は同意できるものでもあったのだけど、なんかもやもやする

479 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/26(日) 13:34:51.77 ID:yeSonvCy.net
>>466
そうじゃなかったらなんで愚痴聞いてやれよとか、質問者は言い訳ばっかすんの?

>> 467
自演じゃないしw
図星突かれて都合悪いことは全部自演扱い?
単純すぎる

480 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/26(日) 13:36:26.60 ID:qpVbsZbm.net
>>479
そういう追い詰める性格だと疲れない?

481 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/26(日) 13:44:38.80 ID:6/OCcZ1v.net
生理なんだよ。

482 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/26(日) 13:48:28.35 ID:6BFLNIn0.net
ただの荒らしでしょ
ねちねちと絡んでるところが鬼女っぽいね

483 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/26(日) 13:55:05.04 ID:yeSonvCy.net
今度は鬼女、荒らしかw
何も間違ったこと言ってないけど
都合が悪いと都合良く変換するおめでたい脳ミソしてらっしゃいますねw
グチグチちっさい事で悩んでる方がよっぽど疲れると思うけど

484 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/26(日) 14:33:52.05 ID:3HHsCuRT.net
スルー推奨

485 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/26(日) 15:24:25.89 ID:/ZR5d0Qo.net
>>465は身近に>>449みたいな友達がいるか居ないかで意見が分かれちゃうかもね。
私は465の気持ち分かるよ。
友達に「○○で困る」と言われて、
同じような経験があったので私はこうしたよ、と言ったら
「いや私の場合は△△だし」とデモデモダッテ。
以下、繰り返し
じゃあもう勝手にすればって思っちゃう。

でも、男2人から誘われる私★を自慢したかったのに、
相手も同じことを経験してたら不機嫌になる気持ちも分からなくないよ。
だから私は、これは相談と見せかけた自慢だな?と感じた時は、
ひたすら「うわ?すごいねぇ、そんな経験、私もしてみたいよぉ!!」て持ち上げまくることにしてる。
それに対する反応で、自慢か相談か判断することにしてる

486 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/26(日) 15:26:16.17 ID:/ZR5d0Qo.net
↑誘ってきた人は上司一人だったねごめん

487 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/26(日) 15:42:49.92 ID:AD0wIgeJ.net
本気で困ってるのか愚痴と見せかけた自慢なのかってのは聞いてる側からするとすぐ分かるよね
それにどう対応するかは人それぞれだけど

488 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/26(日) 17:10:34.28 ID:6/heqrmR.net
話してる様子ですぐわかるよね、文章だけじゃ難しい
上司に誘われた話は自慢でもなんでもない
本気で困った話だと思ったけど
モテ自慢に違いないって思う人もいるんだね

489 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/26(日) 17:22:38.30 ID:/ZR5d0Qo.net
「誘われる」ってだけで自慢と捉えてしまう自分の喪っぷり。
ダメだね、私も反省しなくては。
相手がどんなでも誘われただけいいじゃんとか思ってしまうww

490 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/26(日) 18:44:32.16 ID:2r3uWqW7.net
冗談通じない人って疲れる
昨日ラインで流した軽い冗談(はっきり冗談と分かるような内容)に今日になって説明を求められた
嫌なことが起きて、私呪われてんのかなwwみたいなノリで書いたんだけど
いちいちこれはギャグですって注釈つけないといけないのかなあ

491 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/26(日) 19:54:44.58 ID:1xIycwk5.net
冗談を本気でとられたり間違って解釈されると困るよね
LINEで雑談の途中、LINEの中にある顔文字に変な表情のものを見つけてこの顔文字気持ち悪いよね〜って冗談混じりに送ったら
気持ち悪いなんて言葉にして言うもんじゃないよ…私の家では絶対に言わないよ育ちが伺えるよやめた方がいいよ、みたいな返信が来た
気持ち悪いって言葉が地雷だったのか、気持ち悪いって言葉自体冗談でも使ってしまった自分がいけないのか

492 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:56:37.46 ID:u7RxbMgW.net
>>478
私もまさにそんな感じだったよ
次々に誘われてその子との予定で月の休みの大半が埋まっていった
そんなつもりはなくても、周りから見れば2人だけの世界状態だから他の子から誘われることも減ったし、
2人で会う時の話題は共通の友達の愚痴みたいなことが多くてつい一緒になってウジウジ愚痴ってしまったりして
狭い世界で生きて、友達の嫌なところばかり見つけるのが上手くなっていくという本当最低の生活だった

依存されてる期間が終わりかけの頃くらいに冷静に自分を見つめて、今の自分の人間関係の状態はダメだと気づいて治すように努力はしたけど、
自分が過去にグチグチしてしまっていた分、今でも、自分が用事で行けない時の共通の友達の集まりの時とかに、
自分の悪口言われてるんじゃないかって被害妄想に陥ったりすることもあって、
依存べったりしてる方も良くないけど、された方も、普通に友達として仲良くしていただけのつもりでも、
考え方とかが似てきたり、良くないループにいつの間にか巻き込まれてるんだなって学んだよ

493 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/26(日) 21:21:57.63 ID:6/OCcZ1v.net
リア充って休日の大半が出かけてるよね。
あのエネルギーはどこからくるんだろ。

494 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/26(日) 22:15:40.71 ID:SYBRVw7l.net
幼稚園からかれこれ15年以上の付き合いになる友人がいるけどここ2年ほどその子が2ちゃんに毒されてて見てられない
男女厨で、何気無い話題でも「女は〜だからね〜(女叩きの内容)」とか「これだから男はクソだよな」
何がしたいんだか分からないけど男も女も性別を理由に叩きまくる
昔は私が虐められてたのを庇ってくれたりして根は友達思いで優しい子だから縁を切るなんてしたくないけど最近疲れる…

495 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/27(月) 00:41:55.77 ID:kHZHO8zD.net
>>490だけどめんどくさいけど説明したら更にまた質問…
冗談だってのに何で掘り下げるんだろう
呪いなんて書くんじゃなかった。というかタイムラインなんて使わなきゃ良かったよ
他の人は誰もこんなにしつこくないのに何なの

496 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/27(月) 01:22:58.53 ID:Rztgc7S9.net
>>495
もう無視でいいんじゃない?

497 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/27(月) 01:23:59.79 ID:5N+d6x1y.net
そういう人は無視するに限るよ。

自分はさっき切るかどうか迷ってた友達を切ることにした。
アドレス消したしメールも拒否設定にした。
こっちから切らなきゃ向こうから連絡してくるからね。

498 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/27(月) 06:54:33.39 ID:GyosRrqc.net
友達と縁を切った
とにかく自慢がすごかった
親と兄弟の学歴、収入、社会的地位、叔母の自慢、イトコの自慢
顔も知らない人の話を延々と聞かされた
本人から学歴や経歴にコンプレックスがあると聞いていたので
身内の学歴経歴自慢で手っ取り早く自分を守ろうとしてるのかなと感じて
最初はすごいねえって反応するようにしてたけど
あまりに自慢話が多くてだんだん疲れてきて反応に困るようになり
自慢話が始まるとすぐに流したり遮断したりするようになってしまった
彼女は私が満足な反応をしない事がかなり不満そうだった
モテ自慢もすごかったけど、内容が微妙で反応に困ってた
どう羨ましがっていいのか分からないほどの外見と中身の男性から誘われた話、30も歳上のオッサンから誘われた話
彼女が話すことの何もかもにすごいねえって反応しなければならない事に本当に疲れてしまった
あと、メールの返信をしない子だった
それを分かってたから数ヶ月に一回連絡するかしないかくらいの頻度でしか送らなかったんだけど
今回も案の定スルーだった
彼女の方で上司に注意されるとかそういったコンプレックスが刺激された時だけメールの返信があったり連絡が来たりして
そういう時だけ向こうから会いたがるという事に気づいた
利用されてたんだろうな…

急にどっと疲れて、顔を見るのも嫌になって1ヶ月前に電話もメールも全部拒否したけど
まだどこかイライラしてしまう

499 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/27(月) 13:26:51.31 ID:GRCJIBib.net
私が仕事から帰る時間に合わせて
当日アポで子供連れて家に遊びに来た友人にムカムカしてる
DSがネットに繋げられないから見て欲しいという用事で急に来ることになった
当日昼にLINEで言われたから事前に掃除もできず(2日前に掃除はしたし床に物などないほうでそいつがこなければ掃除の日だった)
一時間近く車に乗って来たので疲れただろうと思い
散らかってるけど上がる?と一応気を使ってDS繋ぐ間家にあげ飲み物を出した
子供は幼稚園ながら礼儀正しくてなついてるし別に嫌ではないんだけど
家に入るなり2人でマスクし出して子供にマスクしておきなさい!はずしちゃだめよ!と繰り返し怒り
子供にトイレ貸して洗面所で手を洗ってる時に掛けてある子供がタオルに自然と手を伸ばしたら
後ろからお家のじゃないから使っちゃだめ!と囁く
挙句の果てにはテレビにわずかについてるホコリや床に落ちていた髪の毛が気になったらしく勝手にティッシュで拭き出した

設定やってあげてる間に話した話題が
幼稚園でママ友できない
前に居た保育園ではなぜかハブられて悪口ばかり言われてたし困ったと言う内容

友人はそんなにキレイ目とか潔癖ではなく良くいる軽でしまむらにいるヤンキーママみたいな感じ
ジャージにクロックスみたいな
人の好意をなんだと思ってんだよ
お前のそういうところが嫌われるんだよって言ってやれば良かったのか

2日すぎた後も怒りが収まらない

500 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/27(月) 13:28:46.97 ID:GRCJIBib.net
すいません
×掛けてある子供
掛けてあるタオルです

501 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/27(月) 14:26:39.78 ID:+tGmGxf+.net
>>499
あっもう来なくて良いですからwwwって他人の私が追い出してやりたくなるw
次にもし会った時にまた同じ相談されたらはっきり言っちゃって良いと思う
それで怒ったらもうそれまでだよね

502 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/27(月) 14:26:52.98 ID:FIEYBe3v.net
>>499
うわーなんだそれ
失礼にも程がある
そんなに汚いと思うなら上がらなければいいのにね

503 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/27(月) 16:17:43.58 ID:9mItbJnk.net
499です
やっぱ失礼な人ですよね
友人とは昔から外で食事するかカラオケ程度の付き合いだったし
他の友人らは499の家すっきりしてて居心地いいよね〜と言ってくれてたので
良かれと思って自宅に上げたことでこんなムカついて
自分何やってんだよとか
ショックと怒りがこみ上げました
子持ちになるとわが子の回りの清潔とか気にするからだろうとか
自分なりに消化しようと思ったんだけど私が子供に話しかけられて相手している時に
「毎日毎日ちょっとでいいから掃除しとけば汚くならないんだよ〜」と説教っぽく言って
引き戸の隅のホコリまで拭いた姿を後から思い出してしまったので
愚痴らせてもらいました
もう2度と家には上げないようにしますしむしろCOかなと思いました

504 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/27(月) 19:35:53.60 ID:fxr76eVC.net
大学時代の友人は大学を8年かけて卒業して、その後は親の会社で週3日勤務
その上横浜に一人暮らしでそれで「私頑張ってます」って言われてもな……
金持って本当に得だよなーとつくづく思った
もやもやするし正直イライラする
嫉妬ってこういうことなんだなぁ

505 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/27(月) 20:21:47.79 ID:5N+d6x1y.net
>>498
自分もそんな友達がいた。
音信普通になっても半年以上イライラしてたけど、大丈夫いつか必ず忘れられるから。

506 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/27(月) 20:26:15.35 ID:uehVu/Vj.net
>>504 その人史上では一番頑張ってるのかも知れないけど、なんというか理不尽だよなぁ

何か断った時に「いいよ〜やっぱA型ってそういうとこあるしね、また今度ね!」って感じで友人が血液型性格診断をごり押ししてくる
いい加減なタイプ分けが嫌いなので私が過剰反応してるのかもしれないけど、県民性とか血液型とか持ち出されるたびうんざりする
高校時代先生に向かって「この子A型なので力仕事は向いてないですよ」とか本気で言い出したときビックリしたけども今も変わってない
正直私はA型ではないんだけど、普段おとなしいのに自分のイメージどおりにならなかった時極端に威圧的になる子なので数年言えてない

507 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/27(月) 21:02:59.54 ID:EXhjyO87.net
>>504
世代交代したら一気に大変になるだろうな。本人がやるべきこともやらせず、親があれこれ手助けしているのかな。

508 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/27(月) 21:34:22.64 ID:GyosRrqc.net
>>505
ありがとう
早く忘れるよう何か新しい事を始めようと思ってる
ここで吐き出せて良かった

509 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/27(月) 21:50:39.14 ID:5SjkLZnY.net
>>494
純粋すぎる、裏表なさすぎる、異様に騙されやすいタイプの人は2ch見ないほうが良いよね
エゴサーチにはまってる状態だね
その人は本当に元々は良い人ってのもわかる

黙って見てるのが辛いなら、博打だけど
2ch脳のせいで人生崩した人の書き込み見せて
最近聞いてて辛い、考え直してくれと伝えたらどうかな
女叩きを同僚に吹き込まれて、問題のなかった奥さんと別れて孤独になった人の話を
以前読んだよ

私よりずっと前から2ch脳の元友人にこの話をしたことがあるけど
へー怖いねー!で終わったから効果は保証できなくて申し訳ないけどw
最近そうなったならまだ大丈夫かも

510 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/27(月) 23:23:38.63 ID:fxr76eVC.net
>>506
そうなんだよね、相手の中では頑張っているって分かってるんだけど……分かってるから余計もやもやするのかな
私が今病気で働けてないってのももやもやの大きな理由なのかも
もう少し広い心になりたいな

>>507
親御さんもかなりの高齢みたいだしどうなることやら……他人事ながら心配してる

511 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/28(火) 00:11:59.49 ID:LST2IroK.net
私の周りにも2ちゃん脳というかネットの極端な意見にハマってる友人がいる
本当の日本人は犯罪を起こしてないだとか、陰謀説だとか聞いてないことを熱弁してくるし
私が留学生の友人から中国語を習っていると話すと思いっきり顔をしかめておきながら
台湾人だと補足すると「台湾人はいいよね!大好き!」
テレビは嘘しか言わない、ネットは真実が書いてあると最近本当に思ってるみたいなので
こっちが違う意見を言っても洗脳されてる、もしくは真実を知らずかわいそう…みたいな調子で
確かに鵜呑みにしやすいところはあったけど今まで話が合ってただけにこの変化がツラい…

512 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/28(火) 00:33:32.61 ID:JZp/givo.net
>>510
健康で恵まれてるのに…ってそりゃ思っても不思議でない
でも因果応報ってあると思うし、為さねば成らぬ何事もだし
がっつり養生してね

513 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/28(火) 00:54:33.17 ID:JZp/givo.net
>>511
私は恥ずかしながら全部真に受けて怒ってた側の人間だけど
一周回って何の感情も湧かなくなって
顔がちょっと似てても外国人なんだってことを冷静に理解できたから
ネットには感謝してる

真面目に話を聞く必要はないよ、疲れるし
それに怒りってそんなに持続しない

514 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/28(火) 08:26:49.13 ID:yjrHhNTQ.net
人に注意されたことを直そうとせずに愚痴ばっかり言ってくる友人A。
Aと私は食べ物の好みとか食べたいタイミングがお互いびっくりするくらい一緒でよくご飯食べに行ってた。
でもAは一緒に居る時に何度も「どうせ私なんて」とか「もう好きにしなよ」というような
卑屈&投げやりなことをよく言う子で、わりとめんどくさい部類。
人間関係で何かあればすぐに「都合良い関係」「利用し合ってただけ」「私じゃなくても誰でもよかった」って口癖のように言う。
私とAとB(共通の友人、たまに3人で会う)で会った時、私とBが楽しい話題にもっていこうとするんだけど、Aは働いてなくて引きこもりがちなので
「私はどうせ毎日何もないから」「2人が幸せそうにしてると余計自分が惨めに思えてくる」って言う。
そのくせ就職活動どころかバイトの面接すら受けようとせずに「最近気が滅入ってるから家から出たくない」と言う。
ある時BがついにAに「Aは卑屈過ぎて一緒に居てすごく気を使う。Aが思ってるほど周りはAのこと嫌ってないし、
現状から脱出しようとしてるように思えない。たまに愚痴るならいいけど毎回ネガティブ過ぎるとこっちまで疲れる」
みたいなことを、できるだけやんわり伝えたらしい。正直GJって思った。
でもそれを言われたAは「どうせ私とBなんてお互い都合良いだけの関係だった、暇つぶしに利用されてただけなんだよね」て私に愚痴ってくる。
私はB側からも話を聞いてたし、Bと同じことを思ってたのでこれでAがちょっと前向きになるといいなと思ってたけど
言われた内容よりも、こういうことを言われたという事実にAが執着してて結局直す気無さそうでうんざりする…
色々フォローしてみたけど私がB寄りなのが雰囲気で伝わってしまったみたいで、Aが「もう私たち会うのやめよう」って縁切り宣言してきた。
昔からの友人だしこんなことで縁切りするのはもったいないと思って「ちょっと待って」っていったけど聞く耳もだず。
なんか色々疲れた、ものすごく…。長くてすみません。

515 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/28(火) 10:32:43.59 ID:569tYPXN.net
>>514
言っても聞かないなら仕方ないね
遅かれ早かれ、周りの人のほうが成長してAは取り残されるんだと思う

516 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/28(火) 10:57:13.27 ID:X5MKhOcN.net
>>514
あまりネガティブなのも疲れるね
最初に会った頃からそんな人だったのかな、最近性格に変化があったなら鬱病とか何か病気なんだろうか?
少しこのまま放置した方がいいんじゃないかな
昔からの友人だから力になりたいかもしれないけど、あなたが参ってしまうよ

517 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/28(火) 11:05:44.34 ID:H7NVVgkh.net
>>514
正直なぜそんな子と仲良くしようとするのか謎。私だったら例え食べたいものが一緒でも会ってて疲れる人とは会いたくない。
514さんの立場もAとは全然違うし、Aもグダグダしてるし、もうAから縁切り宣言きてるしありがたく縁切ればいいんじゃないの?

518 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/28(火) 11:14:43.19 ID:PCdcxO6d.net
>>514
わたしもAみたいな状況のことあったから少し心境わかるかも
友達と会うのが辛いんだよね、勝手なんだけど…
今は距離置いたほうがAのためかも。
時間が経って前向きになれたら多分連絡してくるよ

519 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/28(火) 11:34:53.36 ID:dVPLRhVv.net
>>517
簡単に縁切ればいいんじゃないの?って言えるもんじゃないと思うけどな

520 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/28(火) 11:47:47.18 ID:QtjknwpS.net
>>514
多分こじれすぎる前に距離置くのがAにもいいと思うよ
自分の周りにもそういう子いたけど卑屈な事恥ずかしいと思わなくていい相手だと認定されると
甘えなのか卑屈が加速してだんだんこっちの性格までおかしくされちゃうんだよね

友達相手でも気は使って欲しいよね

521 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/28(火) 12:28:16.39 ID:/ZbeJt1w.net
酒癖の悪い友達にうんざり。
自分は楽しく、でもいい年だからある程度落ち着いてお酒を楽しみたいけど、
友達は大学生かよ、と思うくらいのノリで、カラオケ歌いまくり、歌い終わったら半強制的にイッキ、過激な下ネタや、旦那の愚痴、他のお客さんやお店の人にも絡んでいく、若い男の人がいると恋人のいない私にすすめてくる、自分の話しかしない…

それ以外は悪い子じゃないけど、なんか付き合い方考えるわ。

522 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/28(火) 12:51:57.31 ID:W9/nt0+t.net
愚痴

最近結婚した友人に疲れています。
のろけ話を聞くのがしんどいので遊びに誘われても半分は断っている状態です。
友人は結婚した今でも元彼と連絡を取り合っていて
貸していた50万を月1万くらいから返させている様子。

結婚する前から「元彼に結婚したってばれたら貸したお金返してもらえなくなるよね」
「元彼に結婚報告しちゃおうかな」「結婚したら口座名義変わるからいずれバレちゃうよね?」
「私が結婚したって知ったら何するか分からない」
など相談を受けてました。私は元彼とはキッパリ縁を切るべきじゃないかな、とアドバイスをしたんだけど
結論が出ないまま友人はついに結婚。

しかし、結婚してすぐ友人のラインプロフィール画像が
ペアの結婚指輪や、入籍お祝いケーキになってて「え、これ元彼にバレるじゃん」
と思っていたら案の定「元彼に結婚ばれた〜><」「コメ欄に「幸せになれよ」とか書いてる!旦那にバレたらどうしよう!」
って焦って電話がかかってきた。私が「コメントは今すぐ削除して、無視したらいいじゃない」
とキツく言っても「無視とか削除とかしたら変な事されちゃう」「怖いよー」ってそればかり。

もうどうリアクションしていか分からないorz
今日の夜うちに来るとか言い出したからとにかく仕事があると
嘘を言って断った・・
ややこしい話しでごめんなさい 汗
最後まで読んでくださってありがとう
あまりにもイラついたのでここに愚痴りたくなりました。

523 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/28(火) 14:07:57.29 ID:Ys0PhK8L.net
>>522
友人馬鹿だなー
元カレもクズだけどこの友人もお似合いレベル

その元カレと友人との金銭イザコザに巻き込まれないように気をつけてね

524 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/28(火) 14:10:02.73 ID:rhEL3OnB.net
>>522
結婚するからこそすっぱり返済させるべきだよね、それ・・・
旦那に全部話してきちんと返させるか、高い勉強代と思って諦めるかだと思うけど
何で旦那にばれたら返済止まるってなるの?借金は結婚とは関係あるの?

脳みそお花畑のかまってちゃんにしか見えないしノーリアクションでいいんじゃないかな
基本は避けて、どうしたらいい?とか聞かれたらどうしたらいいと思ってる?とかそのまま返す感じで
とりあえず今夜は外食してきたらどう?美味しいもの食べていやなことは忘れちゃおうぜー

525 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/28(火) 15:32:25.24 ID:xTT/J53F.net
こっちの話したこと(何度か話してる内容)を全然覚えてない
適当だなぁ…と思ってしまってなんか虚しくなってライン削除した
自分が話したい時だけ長電話しようとして私の話はあからさまにつまんなそうにされる
都合のいいゴミ箱なんだって今気付いた

526 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/28(火) 16:05:29.55 ID:Yyh0ipBe.net
昔は普通の小奇麗な格好してた友人が数年前からv系?みたいなファッションにはまり始めて(本人的にはv系ではないらしい)、最近会ったら金髪に青メッシュで首輪?つけてショーパンに網タイツで…ととにかく凄くなってた

個人的な趣味を否定するつもりはないけど、正直派手すぎて目立つから一緒に歩きたくない
きっとそのうち元に戻ると信じて黙ってるけど、本当は全然受け入れられない

527 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/28(火) 18:13:09.29 ID:mj3CyzfR.net
>>512
優しい言葉をありがとう
このことについてはあまり深く考えずに自分の身体を治すことに専念するよ
ありがとう

528 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/28(火) 21:41:13.60 ID:XGuawNrZ.net
誰かが私に対して言った言葉を悪い方に解釈したり、
裏を深読みした考えを伝えてくる友人が少し怖い。

たとえば、私が誰かに「今日の服可愛いね〜」と褒められたら、
あとで「あれって若作りっていう意味だよね」と言ってくる。
そりゃそうなのかもしれないし、私だって褒め言葉のすべてが
相手の本心とは思わないけど、わざわざ私に言う理由がわからない。
私が褒められた話をしつこく聞かせたというなら納得もできるが、
複数で一緒にいる時に何の気なしにかけてもらった言葉をずっと
覚えていて、ふたりになった時にわざわざ持ち出してくるので
あえてとしか思えない。言われた私でさえ忘れるような些細な
ものでも全部言ってくる。どんだけ必死に聞いているのか……。
言われて気持ちの良い話じゃないし、必要以上にネガティブに
考えたくもない。最近では他の人の意見にかこつけて、友人が
自分の本心を言っているのではないかと疑っている。なんだかなあ。

529 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/28(火) 22:24:48.89 ID:snBdvpxw.net
人の事を便利屋扱いしてくる奴と縁切るつもり

ライン間違って消したからどうにかしてとか、スマホなに買えばいいのかとか、バックアップやってとかこっちはお前専用のカスタマーサポートじゃないんだよ!
高学歴らしい彼ピッピ()にでも聞けや

同僚や彼氏が私の事バカにするー、って愚痴ってたけど実際馬鹿じゃん!
説明しても理解できないし

無視してたら共通の友達に愚痴ってるらしい
共通の友達には悪いけどこのまま無視だわ

530 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/28(火) 23:24:05.11 ID:ikYRf/fW.net
>>522
それ、ただの自慢だよね。困ってる自分に酔ってるだけ。

531 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/28(火) 23:29:17.63 ID:UEmn0V9I.net
関東に住んでる癖にうちの近くでライブがあったらすぐ泊まろうとする友達
一時間ちょいで帰れるだろ
図々しい

532 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:22:25.76 ID:FAVI0vI9.net
二人で遊ぶときは普通なのに複数になるとマウンティングしてくる奴って一体どういう神経してるんだろう
会う度に毎回毎回いちいち家族のこと聞いてきて気持ち悪い
この間遠回しに遊びに誘ってほしいみたいに言ってきたけど気軽に既婚者にメールするほど私は野暮じゃない
遊びだって旅行だって旦那に連れて行ってもらえば済むことじゃん
そもそも地図も見ない行き先も決めない人を車に乗せたくないわ
会うだけ無駄、全てメンドクサイ

533 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:39:03.91 ID:ByMtIuY0.net
友人の発言が自分が飽きたものに関してsage発言が多過ぎてモヤっとしてる


・○○ヲタクって本当頭おかしいのしかいないww(本人元○○ヲタク)
・△△好きな人ってキャバ嬢とかホス狂いの馬鹿な奴ばっかww(本人元キャバ嬢でホス狂いだった)
・□□好きな人って趣味悪いww(昔□□様〜♡とか言ってた)

散々勧められた身としては手のひら返しすぎでなんだかなあ・・・って感じ
次は何が対象になるんだろう

534 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/29(水) 07:43:34.63 ID:wwIUiUGu.net
>>533
その人の人生って振り返るとゴミだらけの
自分を否定し続ける旅って感じだね
もったいない

535 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/29(水) 08:35:09.20 ID:KNJAPzM9.net
自分を認められないと他人を認められないって心理学の本に書いてた。
とかいう私も、ニートみたいな友達が最近ガラケーからiphoneにしたの聞いて、
それより定職に就けばいいのにって思ってしまったけど。

思うんだけど、友達関係って男同士より女同士の方がめんどくさい気がする。

536 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/29(水) 09:27:40.91 ID:1WfwKvV2.net
この前こういうの買ったよ→わたしはそういうの趣味じゃない人だから〜
こういう嫌な事があって→わたしはそういう目に合わないから〜
最近こういうの見てる→わたしはこれ見てるから〜

上手く言えないがなにかにつけて感想や返答ではなく
自分の事を話はじめる友達がよくわからない
別に1度や2度くらいなら気にしないがこのところ毎回だから本当に
え?何?自分にしか興味ないのか?と思ってしまう
大人と会話できない子供か
自分の話をはじめてそれをこっちが相手する流れになるのに疲れた
向こうの愚痴も大変だと思うから聞いてあげるし相談にものるけど
こっちのは愚痴相手の事褒めたりいいこだね!とか無理矢理
明るい話にされて逆にストレスたまるから愚痴を言わなくなったけど
こっちは聞いてるのになんかモヤモヤする会話のキャッチボールしてくれよ

537 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/29(水) 09:49:45.97 ID:KNJAPzM9.net
なんか分かるかなあ。こっちとしては聞いて共感して欲しいんだよね。
「それ普通」とか「人による」とか言われてもっていう。
いちいちつっかかるようなレス返す人いるよね。

538 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/29(水) 14:42:59.51 ID:ZBZKFuN4.net
>>536
そういう人沢山いる
でも、どう返答していいかわからない時はその手法私も使う

539 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/29(水) 15:14:12.90 ID:ptMhY9Jb.net
わかる

540 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/29(水) 15:32:27.59 ID:SCbpe00K.net
しょうもないことだけど語尾に「ねぇ」をつけまくる友達
「私ねぇなんかねぇ昨日ねぇ家にねぇ帰ってからねぇテレビでねぇ」みたいな調子

ほんとしょうもない愚痴なんだけど一度気づくとこればっかり気になって仕方が無い

541 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/29(水) 15:45:36.80 ID:KNJAPzM9.net
>>538
自分は好きじゃない相手に使うかなあ。
でも心象悪くするから滅多に言わないけど。

542 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/29(水) 16:53:42.85 ID:xhySj2rY.net
仕事に支障を来すほど上司にも無視されて理不尽に怒鳴られてるらしい友人のSNS読むのが辛い
友人の友人は「頑張って」とか言ってるけどすごく無責任だと思ってしまうし
それに対して「嬉しい、ありがとう」だの言ってる友人にも理解できない
辞めれば良いのにとしか思えないし上司も辞めるように仕向けてるとしか思えない
言ったら叩かれそうだから言わないけど頑張って耐えて何の意味が

543 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/29(水) 16:56:54.37 ID:k7DMEmAV.net
そう簡単に辞められない事情くらい察してあげれば?

544 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/29(水) 17:21:17.35 ID:HJSlTVk3.net
>>542
辛いなら読まなきゃいいんじゃないの?
仕事だってそう簡単に辞められないから友人もSNSに吐き出してるんでしょ

545 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/29(水) 19:17:36.99 ID:DZMyjJxC.net
>>542
その子と仲良くし続けたいなら辛いなら無理しない方がいいよとか家族も心配してるんじゃないとか気づかいつつ優しく声かけてあげると良いと思う
私がまさにその友人の立場だった時そう声かけてくれた友達がいて救われた

546 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/29(水) 22:04:01.97 ID:wwIUiUGu.net
>>542
友人は、本当は嬉しく思ってないかもよ
声かけて貰えるだけで嬉しいよって意味かもしれないし
本当のところは本人にしか解らない
あとは545に同意

547 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/29(水) 22:55:34.11 ID:SEQqVaC7.net
友人関係の愚痴が2つ。


友達(27歳)が
「お母さんの機嫌が悪いから飲み会行けない」
と言い出した。
急病とか仕事なら仕方ないと思うけど、その理由ではめっちゃモヤモヤする…。

その子がこの日しか空いてないっていうから、
友達に都合つけてもらって店も予約したのに!!!
って、お母さんだけでなく私まで機嫌悪くなるわ…。


あと、もう一つ。

高校時代の友人にご飯に誘われた。
予定合えば行く!って返事したんだけど…

すっかり忘れてたけど、その子、売り方が悪名高い某組織の会員だった…
以前それの勧誘された時は断ったらすぐ引いてくれたから忘れてた…

また誘われるのかな…やだなぁ…

548 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/29(水) 23:20:00.87 ID:k7DMEmAV.net
>>542
仕事嫌ならやめればいいというなら、
SNS読むのが嫌なら読まなきゃいいのに

549 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/29(水) 23:51:12.82 ID:OKFNXHXn.net
>>547
毒親いるから前半の子の気持ちは分かる。
もちろん友達へのフォローは必要だと思うけど。

550 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/29(水) 23:52:42.05 ID:DZMyjJxC.net
友達の家に遊びに行ったらコーヒーを淹れてくれたんだけど半分くらい飲んだところでそれ賞味期限1年切れてるんだけど全然イケるよねーって言われてびっくりした
私はそういうの結構気にしちゃうタイプでそれ以上飲めなかった
せっかく淹れてくれたし文句は言えなかったけど飲む前に言うかいっそ言わないで欲しかった

551 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/30(木) 00:03:13.73 ID:zzQhJu+7.net
フリーターやってる友達とだんだん話が合わなくなってきてる。
仕事の愚痴も学校の昔話も上の空でどうもいいと思われてるのかも。

単発バイトやめて普通の仕事しないのって聞きたくなるけど、
私も愚痴こぼせるのこの子くらいしかいないから言わずに黙ってる。

こんな関係続けても意味ないかなあって最近思い始めてる。

552 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/30(木) 00:23:49.35 ID:Jnm2auxa.net
20後半から女性は生き方が多様化してくるから、
学生時代仲良かった友達でも上手くいかなくなることが多い

553 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/30(木) 00:44:05.83 ID:yEEaMw8d.net
悪い子じゃないんだけど、男性とデートしたこともない友人が、
彼氏持ちやデートに行く友人達に自信満々でアドバイスしてるけどズレてること多いし、
意見を認められないと「私普通の女と違うからな」となることにモヤモヤする
本当ちょっとしたことなんだけど恥ずかしい気持ちになる
例えば「彼氏に奢られてばかりで申し訳ない。お金受け取ってくれない」って愚痴?に
「私なら相手が払う前に直接レジにお金出すけど?」と発言
「花を持たせたいとも思うから」「奢られせてくれない、と傷つく場合もある」とやんわり言われると
「私は男に近い考え方だからかな。困ると思ったらすぐ言っちゃうや」
そんな友人が「男ってそんなもんでしょ?」とか言うのも疑問

554 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/30(木) 01:36:55.00 ID:zzQhJu+7.net
>>552
そうなんだよね。環境が変わると価値観も変わるからね。
いろんな生き方があるって考えられればいいんだけどまだそんな余裕ない。

男って学生時代仲よかった人とずっと仲いい人多いよね。あれ何でだろ?

555 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/30(木) 02:01:27.99 ID:PvXu5j3E.net
男の人は恋愛・結婚経ても良い意味で価値観があまり変わらない人が多いように思う

556 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/30(木) 11:47:43.51 ID:GUfvW1a9.net
>>540
分かる
一度気になっちゃうとどうしようもないよね
私の友達も「〜であります」が口癖で
すごい気になって仕方ない
こっちに迷惑かかってるわけでもないし、本人に何の落ち度もないから気にしないようにするのが一番だけど、上手くいかない

557 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/30(木) 12:15:03.35 ID:024r5Nx+.net
ニートの友達が一人いるんだけど、他の子には仕事してると言ってるらしい。
ある日その子と遊んだ時「私が働いてないこと◯◯に言った?」と言われた。言ってないし、言われて嫌なら病気でもないんだし働けばいいのに。
キレられてむかついたわ。

558 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/30(木) 12:45:02.09 ID:TXoFIxo+.net
>>556
それはムカつくってか、周りからの目が痛いwそれとなく気づかせてあげられたらいいけどね。

559 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/30(木) 12:48:45.65 ID:pVojXgMJ.net
>>556
私ならその子が言ったときに真似するかな
そうやって伝えるのもいいと思うよ。
昔ぶりっこの友達と話すときぶりっこの真似してたら、その子に嫌われたけどね(笑)

560 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/30(木) 12:59:25.01 ID:cTd6w+GC.net
>>556
鳥肌実?って言えばやめそう

561 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/30(木) 13:38:37.37 ID:EATHLDhh.net
ケロロ軍曹も可

562 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/30(木) 14:14:17.72 ID:GQCh3cOP.net
>>550
なんの慰めにもなってないかもしれないけど賞味期限は美味しく食べられる期間であって消費期限じゃないから乾物のコーヒーやパスタ、缶詰なら大丈夫だよ
友達に出すのはありえないけど

563 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/30(木) 18:59:58.45 ID:d8u9Kml5.net
今日友人の誕生日だけどメール(LINEは知らん)送らずフェードアウトするわ

564 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/30(木) 20:04:42.77 ID:cF0kiuNw.net
もし婚活がうまくいって結婚する事になってもあいつには絶対教えない

565 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/30(木) 20:36:22.88 ID:xYxCiLUe.net
>>560,559,558
口癖なんて誰にでもあるから理不尽な愚痴なんだけどね
確かに周りの目はちょっと気になる瞬間はあるw
真似するのはいいかも
鳥肌実は通じるか微妙だけど、おふざけ程度に実行してみるよ
色々知恵をありがとう!

566 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/30(木) 20:51:39.37 ID:OjY0fmmP.net
>>564
結婚で思い出した
フェードアウトした元友人がワキガ&体臭持ち
優しく指摘したが病院に行く気無し
性格は一度ネガティブモードに入ると手に負えない←よってフェードアウト
学生時代の同級生の結婚式に参加したらその人の名前が無くてホッとした
聞いてみれば「あの臭い人ははなから呼ぶ気なんてないし(笑)」と言っててスッキリした
他人の指摘にムキになる人って人生損してると私は思う

567 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/30(木) 21:17:21.96 ID:UHgj4b6P.net
恋してそうなのに無自覚(もしくは認めたくない?)な友人が気になる
男性は趣味の集まりで会った人なんだが、恋愛話の度にその人を出したり、
集まりのあと永遠とその人の話をしたり、
その人が参加しないとやる気なくし、来るとなると自分から集まり後の飲み会まで計画しはじめる
友人間で「Aを好きなの?」という話になったとき全否定したし、今もその話のあと「恋愛じゃないけどね」って言う
ちなみに、言ってくれないと怒ってるわけでなく、鬱陶しいというかそんな感覚
友人達と彼氏のノロケや片想いなんかの好きな人話題になったときに、永遠とAの話をしたり、
友達の話に「私は〜」と割り込んでAの話をしたりしたあとに
「恋愛感情はないんだけどね」って言われると「いや、ないんかい!!」って思う
あと、集まりにAが来ると「やっぱ集まりは楽しいよね!女性陣の〜が〜で良いよね」になるのにも
いや、Aが一時期来ないときは「も喪子が行くなら付き合うけど?」になってたじゃん、と思う

568 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/30(木) 21:19:47.37 ID:rZ9U8bCv.net
○延々(えんえん)と
×永遠(えいえん)と

569 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/30(木) 21:19:57.53 ID:yrCpaUks.net
相手に何も非は無いんだけどおごりたがりの友人と遊ぶのがしんどい
経済状況はさほど変わらないんだけど数人で飲食した時とかに全員分出そうとする
私はどちらかといえばおごってもらって申し訳なかったり気まずい気分になるよりは、自分の分を払って何も気にせず解散にしたいんだけど
他の友人には今日もいいの!?ありがとう〜!って感じでおごってもらってる子もいるので毎回私は出すよと言い辛い
今まで食事の時は断ってきてるけど、「友達それぞれをイメージした雑貨買ってみたよ」だとかいきなりプレゼントをくれる事もあって
無理してないのかなぁという不安と、おごってもらっても私は嬉しくないんだけどな…という気持ちが半々

570 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:17:11.64 ID:yEEaMw8d.net
>>568
訂正ありがとう
確かにそうだよね…
今までずっと「えいえんと」って言ってたわ

571 :彼氏いない歴774年:2015/04/30(木) 22:55:11.75 ID:QQ/w/Tleo
>>569
価値観がつり合ってない状態でおごられたりプレゼントされるのって続くと辛いよね
私の時は経済事情も相手が上でこっちが苦しい立場だったから、申し訳ないのと同時に自分が惨めで嫌だった
買い物に行ったりしても、うかつに「この小物可愛いね」なんて言おうものなら
いつの間にかふらっと買って来て「可愛いって言ってたからあげる!」と不意打ち気味に送られて本当に困った
可愛い=欲しい とは限らないし、部屋が狭いから色々もらっても置いておけないからいいよって言ってもプレゼント癖は治らなくて
だんだん会って遊ばなくなってしまったな…

572 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:53:26.24 ID:4LIAJuWE.net
鳥肌実ってなに?

573 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/04/30(木) 23:38:11.41 ID:Zs0SDXo7.net
>>562
ありがとうちょっと安心しました
本当友達に出すのはありえないですよね

574 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/01(金) 05:45:23.66 ID:tWbrZM/K.net
友達が人のせいにしてばかりで頭にきた
私は、とある小さいサービス系の仕事をしてるんだけど
親会社がプラン企画→ウチから実際のサービスって流れが正規ルートで社員はグループ内の割引価格で頼める
サービスを頼む時に私を通してくれれば割引ができる
まえに親会社の社長と私が地元で打合せ兼ねて食事してた店に
友達がたまたま居てお互い紹介し合って1度面識が出来たら
直に親会社へ電話して私ちゃんと同じ割引価格でお願いしますと頼むようになった
社長が直には出来ないから私の会社を通してと度々断っているのに懲りずに連絡する

その度に社長から
「友達から電話ありました困りますね」と言われ
仕事はヤりにくいし恥をかいてしまう
私からも私を通してと再三言ってるんだけど
言う度に、私じゃなくて〜誰々が頼みたくて親会社へ連絡すれば早いかと思ったとか
親の知り合いがどうしても安く頼みたくて〜とか
挙句には社長や親会社には毎回私ちゃんには内緒でお願いしますと言ってるのに
社長はなんで私ちゃんにばらすんだろ〜とか
さも自分は悪くありませんて言い訳をし
なんだか社長を悪く言われたのに腹が立って

人のせいにしないと死ぬの?
発端はあんたの行動だろ?
と言ったら
サーセン反省しまーす
すぐ人に騙されちゃう私はバカだね
人を信じた私がバカでした〜
口軽い人間て怖いって言われた

こういう奴ってどうしたら良いんだろう

575 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/01(金) 07:19:50.39 ID:NPlJx0nU.net
愚痴で思い出したけど、愚痴る相手って黙って聞いて共感してくれるか
何も言い返さないか(言い返せない)に分かれると思う。

相手が自分は後者に見られてると感じたら、関係はうまくいかなくなるような。
自分の経験だけどね。

576 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/01(金) 07:57:17.66 ID:Gs+TfBMj.net
不妊治療がテーマのネットニュースに対してSNSで
「生理が来て落ち込むとか意味分かんない!生理が来なくて落ち込むなら分かるけど!だってガキいらないし!」
とつぶやいたA
私とAの共通の友人には子持ちもいるしそれこそ子供が欲しくて妊活してる子もいるからちょっと言い過ぎじゃない?とやんわり伝えた
そしたら別のSNS(こっちも共通の友人含め繋がってる)で
「なんかこういうこと言われたんですけどー。うぜー」
的な事を書かれた
それに対していいねをしていたのはAの彼氏だけだった

577 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/01(金) 08:18:20.06 ID:RP1NH4Dp.net
>>574
職場にまで迷惑かけられるとか怖い…
迷惑かけてる現状を伝えて「今度迷惑かけたらサービスしない」ってのは?

578 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/01(金) 08:45:59.53 ID:DUoivLGn.net
>>576
潔いくらいその子の彼氏ただのやり目的じゃない

579 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/01(金) 10:49:56.91 ID:EIZ/hjDz.net
スマホのゲームだとかに課金しまくって金欠の友人におごれとせがまれる
自分で給料を浪費してるだけなのにおごる義理はないと無視してたんだけど
この前財布を忘れちゃったと会計の時に言われた
使わないゲーム機ある?くれない?だとか最近会うたび言われるようになったし
断ると「大卒だからって調子に乗ってる。何も偉くないクセに。私たちを見下してる」と同じ高卒の友人に悪口
今週友人におごれない、課金を控えたらいいじゃないかとハッキリ言ったんだけど
さっき「ガチャでやっと◯◯来た〜!この子欲しすぎて2万くらい使った気がするw」とLINEで自慢されたのでもう縁切る
立て替えてた分は勉強料になった。また大学だから云々にすり替えられそうだけど
他の友人はまともに聞いてないことが分かったのでもう気にしないことにした

580 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/01(金) 11:06:43.09 ID:Ypgjzeb5.net
>>578
こちらにとばっちりが来ないようにAの抑止になるのであればヤリ目的でもなんでも構わないや

581 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/01(金) 11:42:25.28 ID:kPtVQr38.net
>>574
そこまで拗れたんならもう親会社や社長に本人に散々注意しても聞かないのでもう一切引き受けない事にしますって言ったらどうかな
社長の方にも金輪際相手にして頂かなくても結構ですと言うのは言いすぎ?
そのサービスを割引きでも引き受けないってのは会社の不利益になるのかな?

582 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/01(金) 18:21:09.83 ID:7ZyE9hbF.net
>>579
タカリはCO物件だわ…

583 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/01(金) 20:38:36.50 ID:Qb0JWi26.net
>>579
何に使おうが勝手だけど、人様に迷惑をかけてはいけないよね

584 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/01(金) 23:19:28.02 ID:wqC+U+Sr.net
>>574です
サーセンて謝った相手の表情を思い出しては時々ムカつくので
もう仕事やむしろ電話も受けないでいいですと
親会社や社長に話します
違う理由でですがブラック専用お客様リストもあるのでそちらへ移すか等も上司やグループ全体で考えます
友人だからって言う免罪符でどこまでもふてぶてしい奴もいると勉強になったと思うしかないですね

本人にも

585 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/01(金) 23:20:22.84 ID:wqC+U+Sr.net
本人にももうサービス出来ない旨を連絡します

586 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/01(金) 23:47:11.45 ID:CT+1eY7Y.net
>>553
彼氏ばかりにお金払わせるのいやなんだよーでも花を持たせてやりたいし〜
ってその子はいったいどうしたいのか
まぁただわたしと彼氏の話をしたかっただけだろうけど
こんな話を延々とされたら、空気読めないすっとぼけたこと言って適当に会話終わらせたい
明らかに、喪にする話じゃないでしょ…

587 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/02(土) 01:08:46.78 ID:89UWTVcf.net
社会人になると学生時代の友達とうまくいかなくなるの分かる。
まず勤務先でだいたい分かれるけど、その後も実家暮らしか一人暮らしか、
結婚かキャリアアップかでみんなバラバラになってしまった。

学校って同じ所属という共通点があるからね。
それがなくなると他に共通点がない限りやっぱ疎遠になってしまう。

588 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/02(土) 02:40:10.70 ID:C87xvQon.net
実家暮らしは確かにあまちゃんが多いなぁ…

まぁ、あっちからしたら独り暮らしはケチとか細かいとか思ってるんだろうけどさ

589 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/02(土) 07:05:55.10 ID:6XJTaHDg.net
その話題は荒れるからやめろ

590 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/02(土) 09:09:47.87 ID:OnJjgp9B.net
へぇ、一人暮らしの人はケチで細かいのか

591 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/02(土) 09:21:39.81 ID:OqR9BoFG.net
視野が狭いんだろうね
私の元友人そっくり

592 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/02(土) 09:31:46.24 ID:epetRM0W.net
社会人になると合わなくなる子っているよね
学生時代の友人で、会社の悩みとか話すとできる女風に説教かましてくる子がいる
「なんでこう対応しないの?うちの会社じゃ勤まらないよ」とか言うが、貴女の言う通り会社によって対応は異なるよ
仕事で必要だから何何の勉強してると言っても、難しいよ〜?wと煽ってくる
環境が変わっても継続して付き合っていくのは難しい

593 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/02(土) 09:55:08.18 ID:89UWTVcf.net
学生時代は横並びでも就職先で上下関係ができたりするからね。
それを挽回するために彼氏づくり頑張って自慢したり。

私も学生時代の友達とは連絡とらなくなった。
当時はいろいろ相談のってもらってお世話になったんだけど、
バイトしか経験ないのに上から目線でアドバイスされるのが嫌になったんだよね。

いくら実家でも25過ぎて目的もなくそういう生活してるのが理解できない。
真面目に授業出てた子だからもったいないなあって思うけどね。

594 :sage@\(^o^)/:2015/05/02(土) 19:05:39.37 ID:fgYuAEnD.net
ということはみんな社会人になってからの友だちの方が多いの?私は社会人になってから友だちできないよ…
友だちと思ってたのはこっちだけだった、てケースばかり。

595 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/02(土) 19:07:22.98 ID:fgYuAEnD.net
ごめんまちがえてあげた

596 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/02(土) 19:16:06.53 ID:Wp/iEdZz.net
社会人になってからの友達ばかりだよ
学生時代の友達は1人2人いるぐらい
学生時代はなにも思わなかったけど、仕事に対する意識の違いとかあるからそういうところが食い違ってると難しいと私は思う
極端に違ってなかったら見て見ぬふりするけどね

597 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/02(土) 19:54:33.95 ID:2Jzwm1MU.net
>>594
ナニソレ悲しい

学生の友達の方が多いかな
同僚とか元同僚とは遊ぶけど

598 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/02(土) 19:58:14.38 ID:2Jzwm1MU.net
途中送信した

自分の場合だと元同僚とか同僚とは遊ぶけどそこまで深い話はしないかな
学生からの友達とはもっと色々話す感じ

>>594
社会人になってからの友達って職場によっては作れないし、職場以外にコミュニティ無かったら作れないし仕方ないよ

599 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/02(土) 20:21:23.58 ID:0Y5eIplg.net
>>593
上から目線で見下してるのはあなたなんじゃないかな
バイトの癖に上から言うな的な感じで

別に他人の人生バイトだろうがなんだろうが他人がとやかく言うことじゃないと思うけど

600 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/02(土) 21:16:54.38 ID:hobGzb5+.net
592が性格悪いのだけはわかった

601 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/02(土) 23:39:32.52 ID:DCtIq4Bg.net
愚痴
エステに勤めてる友人がノルマ達成できないらしくて
最初の30分は自腹切るから、客として来てほしいと言ってきた
彼女と本当に仲がいい子達には声かかってないらしい

たまーに会う程度の仲だからこそ言えるんだろうな

602 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/03(日) 00:13:19.60 ID:jPmQN4LB.net
592は性格悪いかなぁ?

アルバイトと正社員の考え方って違うよ
給料も責任も立場も違う。

正社員になってわかることって沢山あるし、さらに社会もみえてくるしね
その二人が仕事の話をするのが間違いといえばそれまでだけどね

603 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/03(日) 00:29:25.49 ID:X5N46O9v.net
>>602
立場も考え方も違うのは当たり前じゃん
バイトだからと見下して見てるから性格悪いんでしょ
25過ぎて目的もなく実家暮らしバイトだからって見下し、自分はバイトにアドバイスされたくないとか…
プライド高すぎる女ってめんどくさい
考え方が違うんだから他人の生き方だって認めればいいのに
金貸してとか言われない限り自分に影響ないし
わざわざ日付変わった後書き込みに来たご本人様登場?

604 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/03(日) 02:34:47.63 ID:vNVSyBX5.net
まあバイトもピンキリだからなんともいえないけど、
目的もなく実家暮らしでバイトとか見下さない方が難しいんじゃない?
まして同じ大学出たならね。契約・嘱託なら分かるんだけど。

605 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/03(日) 02:59:13.12 ID:cE6c+aeb.net
お互い上から目線で見下しあってるようだし似た者同士なんじゃない?類友

606 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/03(日) 03:29:47.09 ID:vj2NpVO3.net
見下さない方が難しいって言っても
実家暮らしせざるを得ない状況の人だっているだろうしバイトだってその人の勝手だしなあ
まあ大体が親に頼りきりって印象になるんだろうけどさ

607 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/03(日) 03:51:17.69 ID:sgQYXR7f.net
見下さない方が難しいって感覚にまず驚くわ

608 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/03(日) 06:48:51.29 ID:0YciNAT2.net
>>593はバイトはアドバイスなんかしないで黙って私の愚痴のゴミ箱になってろ、それが出来てないから縁切ったって話でしょ?
上から目線通り越して傲慢

609 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/03(日) 07:45:53.62 ID:4gMo+ZND.net
そりゃバイトや派遣みたいな非正規は見下されて当たり前
なんの責任もないんだからね

610 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/03(日) 08:00:12.69 ID:hlm1sjpX.net
なんて言うか>>593(>>587)にとって同じ立場かつ話の合う人こそ真の友達なんだろう
普通は友達関係において上下関係とか挽回とかいう単語自体使わない気がする
それに今仲良しの社会人の友達が転職して592より大手に勤務したり、結婚したらまた切るんでしょ
それって友達ではないような


このスレでもよく彼氏(旦那)持ち友達の自慢ウザいみたいなレスも出るし、他の人は立場の違う友達がいるほうが多いよね

611 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/03(日) 08:33:34.07 ID:hH83B3QF.net
確かに。旦那いようが手の届かない大企業に勤めてようが、
学生時代からの友達はそのまま友達だ。
くだらん話しかしないので、仕事に対する意識の違いとか考えたことない。

ただ、その子たちにはそれぞれ別の生活、コミュニティがある一方で、
私は職場では友達と呼べるような人はいないので、
友だちの輪が更新されない・・・

612 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/03(日) 09:31:32.52 ID:vNVSyBX5.net
立場が変わっても友達でいるって難しくない?

友達って何だろうね。

613 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/03(日) 09:48:04.17 ID:cE6c+aeb.net
>>609
最近はそうでもない。同じ仕事してるのに給料違うなんてよくある。
仕事ができる非正規と仕事ができない新卒や管理職とか

614 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/03(日) 10:23:35.35 ID:vNVSyBX5.net
うちは社歴の長い非正規が増えて雰囲気悪くなってる。

615 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/03(日) 10:43:52.01 ID:ucGhzOov.net
>>586
レス遅くなって申し訳ない
六人グループなんだが、喪なのは私だけなんだ
愚痴の対象の友人は出会い系で彼氏出来たことあるそう
ただ長く続いてたわけでも会ったことないのに、「私の元彼は〜だったし男ってそんなもんよ」って私に対して上からだから嫌
それと「彼氏に奢られ〜」の友人は他の人達はどうしてるかってのを聞いてたけど、
まあノロケも入ってるとは思うw

616 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/03(日) 10:57:17.59 ID:ucGhzOov.net
説明がへただったので補足
彼氏の愚痴を言う→周りが同意しつつ「感謝してたらそれで彼氏は満足」「たまにちょっとしたお礼を渡す」とか言ってるとこに
「私なら先に払うけど」発言
そこで皆が「花を持たせたい」やらなんやら言うって流れ
私でも「奢られるのを拒否る?のは失礼」ってなんとなく分かるよ
彼氏に限った話でなく上司との食事とかさ
そういう、相手がどう思うか考えず「私は気にしないから」ですます友人に苛々してるのかも

617 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/03(日) 11:18:49.38 ID:hH83B3QF.net
>>612
まるで恋人のようにお互いに依存しあってがっつり付き合ってたら、
立場が変わったら付き合い方が変わってしまうのかもだけど、
年に数回会えればいいや?みたいなフランクな付き合い方なら立場が変わっても仲良しだよ。

618 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/03(日) 11:44:26.26 ID:miSd46Gx.net
自分が他人を見下してるくせに「私は軽んじられてる、見下されてる」って愚痴ってくる友人がうっっっざい
自業自得だろうがって思う
しかも話聞いてるとその相手は別に友人のことを見下してるわけではなく、普通の冗談を言ってる会話じゃないのってものばかり。
普通の会話なのに「あれって〇〇って意味だよね」とネガティブに捉えて「見下されてる」って言いだすし
そもそも「見下されてる」「都合いいと思われてる」って・・・それあんたが相手に思ってることじゃないの?
本当に友人なら「見下す」とか「都合いい」とかって考えあんまり沸いてこないもんじゃないのかなー
自分が他人を見下しているから他人にも見下されているかもしれないという考えが生まれるのでは?って言いたいわ
ネガティブ且つ他人のせいにするってこれほどまでにうざいんだな、自分はこうならないように気をつけようって思った

619 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/03(日) 11:47:15.10 ID:hlm1sjpX.net
>>616
横レスだけど
その子が空気読めない痛い子なのは間違いないけど、そこまで異端なタイプではないと思う
その子の立場になると友達5人に自分なりの恋愛アドバイス否定されて躍起になってるのかも


というかその子って普段からちょっと人とは違う発言してない?
人と違う意見カッコいい!みたいな
もし恋愛話以外で変な発言してないなら彼氏持ちの子のノロケを聞くのが嫌なだけっぽい

620 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/03(日) 11:54:03.25 ID:nOB2LZvb.net
>>618
そういう子確かにいるし喪にも多いんじゃないかな
自己肯定感ゆ自己評価が低すぎる人の小さな攻撃アンド防御って感じする
実際見下されてるっていうか大事にあつかわれてなかったりはするんじゃないかな(ここでもよく約束勝手に反故にされる愚痴ある)
ただその攻撃を見下したりしてない自分とかにしないで〜とは思うよね

621 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/03(日) 11:54:57.20 ID:hlm1sjpX.net
>>618
自分が思ってるから他人もこう思ってる、って考えるタイプの典型的な例だね
なんか会社でもプライベートでも人を見下すか見下さないかで判断してそう
それに友達関係においては普通の感覚なら見下してる人間とは話さないし(人を見下す自体アレだけど)、自分が見下されたら気分悪いからその友達とは会わなくなるから、見下してる・見下されてる相手と付き合い続けるのが理解できない

622 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/03(日) 12:50:52.47 ID:FiVAj7Ko.net
見下すって言うと響き悪いけど、いわゆるマウンティングでしょ

女ならよくあるよ
仲いい子でもやっぱり少しはある

全くない子もいるけど、そういうのはお嬢様ばっかりだね

623 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/03(日) 13:26:28.78 ID:SbFowXXl.net
>本当に友人なら「見下す」とか「都合いい」とかって考えあんまり沸いてこないもんじゃないのかなー

綺麗事だと思う

624 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/03(日) 14:22:16.61 ID:vNVSyBX5.net
男もマウンティングするのかな。

625 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/03(日) 14:38:04.11 ID:bWLD+cYE.net
ここの愚痴見てると自分の悩みがわりと小さく見えてくるな

626 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/03(日) 15:54:43.71 ID:9xOTo+w3.net
言った人が冗談のつもりでも言われた側は冗談として受け止められないなんてよくあることだと思うけどね
何でも冗談だのネタだのですまそうとする奴ほど自分が悪く言われると些細なことでも怒るんだよね…

627 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/03(日) 19:43:38.24 ID:wGbBbCkS.net
受け身すぎる友達
待ち合わせ、行き先、時間、食べ物…何を聞いてもいつも私任せ
私が「じゃあここにしよう」と言うと煮え切らない反応で「どこでもいいんでしょ?」と言うと
「どこでもいいよ」と不機嫌に返ってくる事も多々
本当に何でもいいよしか言わない。何でもいい以外と言うと返答が無くなる
駅員さんしか知らないような事を私に聞く。私には答えられないから聞いてきてよというと沈黙
向こうから話題(雑談)を振ってくることもほとんどない
自分の仕事の愚痴は良く聞かされる
思えば向こうから遊びに誘ってきたことも無い
ただ私が遊ぼうというと98%応じてくれる

共通の趣味や好みが多くて長年の良い友達だと思ってたけど
私の事は友達じゃなくて自動で物事を決めてくれるナビゲーターとしか思ってない気がしてきた
冷静に思い返して辛くなったので投下

628 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/03(日) 20:16:50.38 ID:X5N46O9v.net
>>593は自分から身の上話振っといてアドバイスされたら怒るってどんだけ自己中なの?
身の上話しなければアドバイスなんてされないんだから自業自得っていうか…

629 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/03(日) 23:29:30.93 ID:0Wbkv5wX.net
>>628
流石にあんたしつこいわ

630 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/03(日) 23:44:28.82 ID:xdyay/RK.net
1500円のスカート買うか買わんかでいちいち悩むなよ
ユニクロとかハニーズとか、あんたは中学生かい

631 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/04(月) 00:34:17.14 ID:J8ev+GlJ.net
627はアルバイターなのかもしれん。

632 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/04(月) 00:35:29.11 ID:s5XDtkwK.net
フリーターでも頭でっかちなタイプは自分は知っているっていう自負があるから
めんどくさいの多いよ。

633 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/04(月) 02:12:50.81 ID:gBZdMn+m.net
そりゃバイトや派遣みたいな非正規は見下されて当たり前
なんの責任もないんだからね

634 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/04(月) 07:01:45.40 ID:vZ/hLoj1.net
>>630
そんなん人の勝手じゃん
堅実な友達だと思うけど

635 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/04(月) 10:13:34.44 ID:ZspL9hjb.net
フリーターと正社員じゃ払ってる税金も違うし、
見下されてもしょうがないくらいに思ってた方がいいんじゃない?
見下すかどうかは本人次第って事で

636 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/04(月) 11:16:03.10 ID:4KdeeBQU.net
フリーター論議は別のスレでやったら?


最近複数の友達にあまり良くないことが起こってる
Aは姑がボケて義実家と同居するかで揉めてる、Bは旦那が病気になり旦那は退職し入院、Cは旦那が家事もせず子供作る気もないみたいで喧嘩ばかり

なのでグループ(↑のメンバー+私と彼氏持ち独女のD)で話すといつも愚痴ばかり
彼氏とラブラブなDどころか独身喪女な私でさえ気楽な所が羨ましいらしく、私やDが何か話すたびに「独身って身軽でいいな」「可能性も金もあって羨ましい」って結論にもってかれてストレス

ABCはこうなる前は皆、私を喪女だからと言って見下したりしないし、明るくていい子達だった
ストレス感じてるのはわかるけど、その子たちの話をずっとハイハイ聞いてるのも辛い

637 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/04(月) 13:08:43.26 ID:i8DiRHMn.net
>>636
確かに結婚したからこその悩みが重なってるから、独身うらやましいって思うのもわからんでもないけど
毎回毎回そう言われるとうんざりしちゃうね。こっちの話をしても気楽さを自慢してるように取られそうだし

638 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/04(月) 13:27:16.45 ID:vZ/hLoj1.net
バイトだって友達だったら対等に見るでしょフツー
見下した事なんかないわ

639 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/04(月) 14:50:20.63 ID:bLVBO6tE.net
友達は普段なんか自虐してるけど

友達がちょっと自慢話する→へーすごいじゃん!でいろいろ話を聞く
わたしがちょっと自慢話する→それぐらいしてればねぇ・・・
              普通にできるんじゃないの?

これ完全にわたしの事自分より下だと思ってる人だわ
ってすぐわかってちょっと嫌になる
1年ぐらい置きに同じ事いってみたりしても
当然顔色が変わって上記と一緒になる
ちなみにすぐこういう出来事忘れる人なのでまた言ってるって
意味で顔色が変わったんじゃない
すごく些細な事かもしれんが吐き出し失礼

640 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/04(月) 16:01:29.45 ID:JLEvujQJ.net
>>636
「独身っていいな」「独身、羨ましい」とかは本気で言ってないと思うよ
結婚という幸せを手に入れた上で悩みが出てきたってわけで。
いい子たちなら愚痴を聞いてあげたらいいと他人の私は思うけど、
実際、延々愚痴吐かれるとキツイよね
適当に(と言ったら御幣があるけど)聞いてたらいいんじゃないかなと思う
既婚と独身で立場が違うから、アドバイスとか意見言っても
多分相手には響かないと思う

641 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/04(月) 16:08:21.85 ID:mb2ZL7yM.net
聞くのが辛いって書いてあるじゃん

642 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/04(月) 16:11:03.46 ID:6LU14CRx.net
>>87です
誕生日メール、迷いに迷って送ったらエラーで返ってきた
相手も同じ事思ってたのかな
エラーで送れなかったにも関わらずちょっとスッキリした

643 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/04(月) 16:21:14.37 ID:JLEvujQJ.net
>>641
そうだね…
いい子たちって書いてあったから、今まで自分がその子たちに愚痴を聞いてもらった
こともあるんじゃないかなと思ったので
愚痴聞くのが辛いなら、ちょっと距離置くしかないかな…
結婚した友達とはだんだん話合わなくなるしね

644 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/04(月) 17:55:16.84 ID:vZ/hLoj1.net
ラインてブロックされてたらエラーにもならず戻ってもこず相手にはとどかないから既読が永遠につかないだけじゃなかったっけ?

645 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/04(月) 18:02:01.76 ID:BA850E8P.net
LINEじゃなくてメールを送ったらエラーで返ってきたって話じゃないの?

646 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/04(月) 18:23:37.71 ID:vZ/hLoj1.net
>>87本文にはラインとしか書いてないからさ

647 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/04(月) 18:59:30.38 ID:s5XDtkwK.net
>>639
いるね。劣等感があるからなめられないよう上から目線なんだと思う。
私もそういう友達いて最初はニートだからしょうがないって思ってたけど、
だんだんめんどくさくなって切った。

共感して話聞いてくれない友達とかいらない。

>>640
うん、下手にアドバイスとかすると独身のくせにとか思われそう。
立場が違うと関係って難しくなるよね・・・。

648 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/04(月) 20:14:05.93 ID:a3y0yAYj.net
友達が不倫してるんだけど(本人曰くセフレだからok)今度彼氏とコスプレセックスするんだーとか体の相性が最高で〜とか普通に話して来て嫌だ
バスとか他の人に聞かれかねないところで普通にする
私が喪女で嫉妬もあるかもしれないけどなんか気持ち悪いなーと思ってしまう
あんた彼氏はー?とかって聞いてこないし気楽と思ってたけど私のことに一切興味なくて自分の話さえ聞いてもらえればいいんだろうなと思ったらもうLINEも嫌になった
メンヘラ気質でLINEも鬼のようにくるし怖い
幼馴染みみたいなものなんだけどもう距離置きたい
でも親同士も仲良いし難しいな昔は可愛かったのにな

649 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/04(月) 20:27:36.89 ID:u9bpZ498.net
>>645
>>646
言葉足らずでごめん
ライン1日に送って4日経っても既読付かないからメール送ったらエラーで返ってきたんです

はしょり過ぎですみません
前の文章しっかり読み返していませんでした

650 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/04(月) 20:27:43.82 ID:DWBRUYCj.net
>>648
私の友達にも旦那いるのに他に好きな男がいるって子がいるわ…
なにが嫌って公共の場ででかい声でそういうこと話されると無神経だなって思うんだよね
うちも幼馴染みの友達だから切るべきなのか悩む
男のことは本人の問題だけどさ、絶対いつか身を滅ぼすわって呪っとけ

651 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/04(月) 20:31:42.11 ID:joNXCdHD.net
>>648
自分に酔ってるから、わざと周りに聞こえるように話すんじゃないかな。
こんなイケないことしてる自分カッコいい、みたいな。
で、あんたはこんなカッコいい体験したことないでしょwみたいに見下したいから、
喪女なあなたに鬼のようにメールをするんだろうね。
無視するのが良さそう。

652 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/04(月) 21:04:22.32 ID:s5XDtkwK.net
うん、羨ましがられたいだけだよね。
よいしょして内心ばっかじゃねーのって思ってFOするのがいいんじゃない?

女って何で男関係の自慢する人多いんだろうね。自信のない人が多いとか?
男もそうなのかな。

653 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/04(月) 21:27:12.46 ID:joNXCdHD.net
>>652
まさに私はヨイショして内心ばっかじゃねーのしてるわw
性格悪いなーと思いつつ、ネタとして面白いので根掘り葉掘り聞いてしまう
相手にとって良い話し相手だと思うしギブアンドテイクだと思っている
でもネタとして受け流せないなら無視しないとキツイと思う

654 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:24:24.44 ID:KikWKUIK.net
>>653
それ友達なの?

ここって見下されるとキレるけど自分は見下してる人多いよね

655 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:01:40.96 ID:4RJb4T3w.net
吐き出し
箇条書きにします

・ニートで実家暮らしの友人
・ほとんど外出しないのにネットショッピングでしょっちゅう買い物(鞄や靴など)
・友人曰く鬱病のため働けない
・彼氏とのデートは行く(そのために体調整える!)
・好きなアイドルのライブも行く(そのためにry)
・↑に対して怒った父親に対して「鬱病に対して理解がない!」とキレる
・同じく↑に対して怒った母親に対しては「更年期障害かも。私よりも母親の方が病院行くべきじゃない?」とキレる

もう同情のしようがなくてFO中・・・

656 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:07:49.76 ID:ANnNEBK9.net
>>654
相手が見下してくるからじゃないの?

657 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:18:59.08 ID:u+B9weCM.net
>>656
相手のせいかよ
同類じゃん

658 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:26:48.29 ID:47BzbH5S.net
うつ病の友人について愚痴吐き出し

私はパニック障害なんだけど仲間意識持たれて
毎日精一杯生きてる!私たちは尊いよ。自分を褒めてあげよう!とか言われる

同じように悩んでる子がいて〜って名前こそ明かさないけど
共通の友達のあの子のことか・・・ってわかるレベルの話とか平気でしてくる
自覚ないんだろうな。私のことも言ってるんだろうな
同じ病気仲間なんだから良いでしょとか思ってんのかな

659 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:31:18.50 ID:qsEeIHTZ.net
>>655
この内容どこかで見たような?…

660 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:34:11.27 ID:4RJb4T3w.net
>>659
似た様な人がいたのでしょうか・・・?

661 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:39:34.39 ID:n5BR3Xyq.net
>>654
そこ以外でいいとこや好きなとこがあるんなら友達なんじゃない?

友達で男関係は好きじゃないけど、仕事に打ち込む姿勢が真っ直ぐで尊敬できる子とかいる。
時折うぜえええてなって愚痴こぼす。そんなもんじゃない?
むしろここはそんなガス抜きのスレでもあるのかと思ってたけど

662 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/05(火) 07:07:34.08 ID:hjFrhmjT.net
尊敬できる部分があるのに内心バカにするっていうのが本当に何様だし
そういう人は相手からも内心バカにされてるよ

663 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/05(火) 08:02:45.48 ID:wUj+ivEq.net
>>654
友達の定義は人それぞれだから何も言えないけど・・・
相手から見下されてても特に気にしないし、
一緒にいて楽しいから一緒にいるだけってかんじ。
聖人君子じゃあるまいし、見習いたいなと思える面もあれば、
こうはなりたくないなって面もある。

664 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/05(火) 08:40:04.89 ID:ANnNEBK9.net
友達って何だろ・・・

665 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/05(火) 12:36:02.75 ID:d5g01Sc3.net
自分にも嫌なとこはあるから友達にも嫌なところがあって普通
耐えられなくなったら友達辞めれば良い
でも人間情があるから踏み切れない
そんなときにここは便利じゃない?

666 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/05(火) 13:58:05.23 ID:n5BR3Xyq.net
>>662
中学生くらい?
もっと広い視野持った方がいいよ。
そんな考えだと生きるのしんどい

すべて完璧な人間なんていない。欠点があるからこそ魅力的なんだよ

667 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/05(火) 14:29:50.42 ID:2J89Bpwo.net
>>666
人を悪く思ってばかりの薄汚い人間に言われたくないなぁw
そんな考えだといずれ友達なくすよ
誰がいつ完璧な人間だなんて言ったの?
そりゃ完璧な人間なんているわけないけど、いい部分があって付き合ってるんだから悪い部分をわざわざ取り上げてバカにしたりはしないな私は
欠点はその人の特徴だと思ってる

668 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/05(火) 14:34:44.30 ID:dM0lAzf+.net
>>666
>>尊敬できる子と思いながら時折うぜえええてなって愚痴こぼす

匿名掲示板で鬱憤晴らしてさぁまた良い関係を築くぞ!って感じなの?
それ本当に友達?
そのうぜえええって顔絶対にその友達の前で出てるでしょ

669 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/05(火) 14:35:15.32 ID:Zw+/G84B.net
ものの言い方の違いでしかないと思うけど
友達と一緒にいて「この人ここが欠点だなぁ」って思うんでしょ
相手の欠点を認識してるってことは少なからず負の感情抱いてるじゃない

670 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/05(火) 14:38:46.17 ID:7D6zuqct.net
「友情は成長の遅い植物である。それが友情という名に値する前に
 それは幾度か困却の衝撃を受け、かつそれに堪えなければならない」
              
                          ワシントン

671 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/05(火) 14:38:51.64 ID:kSRVrWEE.net
集合時間の30分前に昼寝を始めるのってどうなんだろう
友人がまともに集合時間に来たことがない
毎回集合時間前後になると連絡つかず、3時間後くらいに「ごめん寝てたw」みたいなこと言われる
こちらもそれを分かってるのでいつも来れたら来てよくらいに言ってたんだけど
1人○○円と決まってる席に2時間遅刻してきておいて「全然楽しめてないのに払うのっておかしいよね?」と支払拒絶されて驚いた
自分が特に他事もないのに遅刻しておいて、友人の参加費をこっちで割り勘しないといけないのか?
しかも注意されると嫌味で「あなた様の貴重なお時間を奪って大変申し訳ございませんでしたぁ。私と話してるのも時間の無駄でしょ?」とつっかかってくる
まともな反論じゃなく苛立ちをこういう方法でぶつけてこられるのが苦手だ。これ以上怒っても「謝ってるだけじゃん」と言い逃れされる
もう遊ばないと心に決めたけど「まー仕方ないか!次も来れたら来てよ」とか言える他の友人たちの寛容さが正直信じられない

672 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/05(火) 17:22:22.74 ID:G5iA0zhp.net
>>668
友達夫婦は、旦那うぜーーと私に愚痴をこぼして、
すっきりして良い家庭を築こうとする。
でも、仮面でもなく仲の良い夫婦だよ。
それと同じじゃないかなぁ(全然違ったらごめん
私らは愚痴をこぼす相手がここなだけでさ

673 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/05(火) 18:31:11.15 ID:dM0lAzf+.net
>>672
家族じゃなくて友達の愚痴の話してんだけど

674 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/05(火) 18:50:32.55 ID:qXzOSRVR.net
(1)友達に関しての負の感情が常に心の中にあるが、何かメリット(ある側面では良い人だったり、会話がうまかったり)があるから付き合う
(2)友達はそれなりに好きだから一緒にいる、だけど嫌なことされると負の感情が渦巻く

↑こんな違いがある感じかな
私は(2)のタイプだが、(1)の知り合いもいる
だけど(1)は友達というか知り合いって感じ

675 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/05(火) 19:50:26.33 ID:uOmGnIeQ.net
あー、完全に自分は2だ。1は友達ではないね

676 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/05(火) 20:11:58.17 ID:OZDtKY+P.net
>>672>>674の(2)みたいなことを言いたかった。説明ヘタでごめん。
好きなんだけど、嫌な部分がたまに見えた時に、
たまらなくどこかに愚痴りたくなる。

677 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/05(火) 20:35:04.86 ID:ddtMDwP2.net
「理想・鏡・双子」を兼ね備えた友達を得ることが理想だけど、そんな人はいないから自分の人間関係の中で当てはまる人を探せってこの前テレビでやってて少し救われた。
多分私は誰からも上記に当てはまってないのが悲しいけど。

678 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:55:49.52 ID:mWINxB4G.net
高校時代の友人が結婚するんだけど、勝手に二次会の幹事の頭数に入れられてる
もう2年くらい会ってないんだけど
マジめんどくさい、せめて依頼のメールぐらいして欲しい

679 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:43:03.31 ID:sbMKXR4n.net
>>671
そんな人絶対無理だ…なぜ友人達は許せるんだ
ある意味チキンレースみたいになってるとか?許せないと言い出したら負けみたいな

680 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/05(火) 23:23:12.83 ID:gMGU36HS.net
特に迷惑をかけられたとかではないけど、何となく吐き出し

何かにつけて誘い受けや、自作自演が多い友達
ここ最近だと、オタ趣味持ちグループのうちの1人以外が、某人気刀ゲームにハマって、
何となくTwitterとかでも、メンバーの大半がそのゲーム関係の投稿ばかりになって焦ったのか、
「私もゲームしたいから何かおすすめないかな〜??^^」から始まり、
「今日は暇だからオンラインゲーム開拓しよ♪」のツイートのあと2〜3時間後に
「おすすめされたから刀のゲーム初めてみた♪」とデビュー
しかしその子のTwitterを見てみても、特に誰かから「これおすすめだよ!」のリプとかもなく、
誰からも反応のないまま突然「おすすめされたからデビュー!」の流れ
所謂オタク系のアニメやゲームに対して、もう昔ほど熱持てないし正直もう興味ないって宣言してる割に、
身近な人のうち何人かが同じ何かにハマると必ずこの流れで輪に入ろうとしてくる

本当に人から勧められた時はリプのやりとりや、「〜さんからおすすめで始めた!」とツイートするから
やらないと皆との話に入れないからやりました感がすごい伝わってきて本当に好きな側からしたらモヤモヤするし、
輪に入れないことに対して焦る気持ちはわかるけど、妙な小細工しないで素直に「みんなやってて気になったから始めた!」でいいし、
趣味関係は無理して入るだけじゃ自分の首が絞まるだけなんだから、そこは割り切ればいいのにって思ってしまう

681 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/06(水) 03:19:28.99 ID:JSSD7UJI.net
なんで665に急に噛み付く輩があらわれたのか全然解らん

好きだった友達が
公共マナー違反、クレーマー化、謝らない上に無理やり因縁をつけて謝らせようとしてくる
など、歳をとるごとに酷くおかしくなっていき
関係性が損得感情抜き→損得感情→嫌い→無関心
になっていった
673の言う(2)は損得感情抜き、(1)は損得感情ありの関係性のことであると思う

682 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/06(水) 07:49:13.50 ID:tzbnFr19.net
>>676
別に普通に意味がわかるから大丈夫だったよ
たまにここ ここにいてお前がいうか?とか
そんな風にかいてないけど?って事で急に噛みついてくる事
あるから気になさんな

683 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/06(水) 08:37:13.53 ID:DFMOIUB3.net
お菓子作りが趣味の友達から、よく作ったお菓子をもらうんだけど
なんか汚らしくて正直迷惑
この間はマカロン貰ったんだけど食感がジャリジャリしてるし
袋に謎の毛まで入ってて気持ち悪くてしょうがなかった

本人にいらないと伝えるべきなのか、それとも黙っておくべきなのか。

684 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/06(水) 11:25:24.10 ID:Zf+YE19j.net
難しいね
いらないと伝える方が誠実なんだろうけど
私だったら貰って捨てるわ

685 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/06(水) 11:25:36.26 ID:S80+ROyd.net
手作りのお菓子ってよっぽど上手でなきゃ売ってるやつの方がおいしいよね。

686 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/06(水) 11:36:30.00 ID:qsBwNUuN.net
ニホンカワウソは我慢して食べるよ

687 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/06(水) 12:17:30.75 ID:z+sJ+aIU.net
ダイエットするからいらない、とか
それでも渡して来るようなら前食べた時お腹下したというとか

688 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/06(水) 12:32:45.73 ID:Imk0jNwD.net
友達から「2歳の子供と一緒に作ったの〜」と貰ったタルトのようなものは捨てたな
2歳の子供は以前会った時鼻水垂らしまくってたので無理だった
自然派の人が何と言おうと防腐剤まみれで1年間腐らないヤマザキのパンの方が良いです…

汚らしいとは言え食べ物を捨てる以上罪悪感があるんだよなぁ
なぜこんな罪悪感を私が抱かなきゃいけないんだと怒りが湧いてくるw
ほんと手作りお菓子配るのやめてほしいわ

689 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/06(水) 12:57:09.21 ID:Zc2FNgUy.net
手作りスレへ行って下さい

690 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/06(水) 13:14:10.88 ID:DFMOIUB3.net
>>683です
レスありがとう
今までは一口だけ食べて捨ててたんだけど、
もう面倒くさいからはっきり断ってみる

>>687
それいい!参考にします。

手作りスレってお菓子作りが趣味のスレのこと?
あそこに乗り込むのはスレチかと思ってこっちに書いたんだけど
こっちでもスレチだったみたいだね。ごめん。

691 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/06(水) 13:16:51.57 ID:e4Zde136.net
最初の書き込みはスレ違いじゃないと思うよ
生活板かどこかにアンチ手作りスレあったから続くようならそっちの方が楽しいと思う

692 :彼氏いない歴774年:2015/05/06(水) 23:04:07.85 ID:If4Dn20Dv
吐き出しさせてください
友人ととあるイベントに行くことになりました。それは元々友人が彼氏と行く予定のものでして予定がつかなかったらしく、かわりにどうかと誘われました。私はあまりイベント事には興味がないズボラな人間です。
しかし久しぶりに友人と会うので楽しみにしていたのですが急遽彼氏が予定が合ったのでキャンセルにして欲しいと連絡が来ました。
正確には遠回しにあなたどうせ興味ないでしょ?こういうの分からないでしょ?という風に。
彼氏と行くこと直接的に言わないので何故か私から断る感じで切り出しました。やっぱり彼氏と行くからごめんと言えば長い付き合いなので別に気にはしません。しかし彼女の対応にもやもやしてしまって。
その後ごめん彼氏云々とメールが来ましたがなんだか一気に面倒な気持ちになって返してません。その後もメールが来てたので返そうとは思うのですが何事もなくするのもなあ…と思ってしまって。我ながら心は狭いと思いますがどうするのがいいのか。

693 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/06(水) 23:45:22.61 ID:9rP89gey.net
少しずれてる喪友がもてないのを「男みたいだから」と思ってる
友人が異性に食事に誘われたりすると
「私も女らしい格好しなきゃいけないんだろうけど嫌だからなー」と言うのが、
「周りは男受けを意識した格好だから誘われる」みたいに言ってるように感じてしまう
よく「普通の女子と違う」アピールをしてくるし、
問題は痛いというか厨二病チックなところなのにとモヤモヤする
友人としては良い人だけど
なんというかズレてたり、「私ってこんな人なんで」感が強いんだよね
今異性もいる趣味の集まりに参加してるんだが、例えば他の趣味の話題になり、
相手はその趣味には興味なさそうなのに長々と趣味の説明+自分語りしちゃったりさ
あとは普段と違って化粧バッチリしてくるけど、つけまバサバサだったりカラコンが緑だったりで男受け悪そうな感じだったり…
「一回女らしい格好で来てみてよ」とか言えば、「今は彼氏いいしな」と言いつつ、
合コンや異性がいる集まりにいるときは化粧バッチリだし不思議

694 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 00:43:03.13 ID:vZOP7WHg.net
倉庫仕訳のバイトしてて知り合った男と一回目のデートでやって
バツイチ中卒普通免許のみの運転手の男とでき婚した友達がいるんだけど
いつもLINEが金ないって愚痴で滅入る
本人は妊娠した時に暗い将来が見えてるから堕胎しようとしてたし
友人数人で堕胎する費用とか協力するとか全力で考えたのに
旦那に俺の遺伝子を残してくれて言われ
やっぱり運命の人だからとお花畑になって産んだ
金ないのに子供5歳になっても専業だし
連休もどこにも行けないとか風邪でも医療費ないから病院いけないとか
こっちが旅行中とかにLINEくると本当滅入る

もうアラサー過ぎてるから余計イライラする

695 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 01:45:36.50 ID:4kWqnF3P.net
>>694
私も似たような友達がいて、お金を貸してくれと言われて断ったら向こうからCOされたよ
その子もお金ないのに三人も子供産んで専業してたなぁ
最低限の努力もせずに愚痴られても知らんよね
>>694も借金申し込まれたらこう言おう、とか心構えしといたほうがいいよ

696 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 07:27:43.69 ID:6sZTXYLU.net
>>694です

借金の申込みはストレートにはまだないんだけど
お金無い困った〜皆はお金あるよね〜
チラっチラっみたいな態度はあります
金ないくせに地元で会うといつも親子でしまむらレベルのだけど新品の靴やら服着てるから本当金ないのか疑問に思う
借金の申込みあったらどうするか対策しときます

専業は大変だ給料でないって何でなのとか
昨日書き込んだ後LINE来てて
また滅入りました

697 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:47:36.58 ID:UnjS7Kmj.net
普通そういう日記状態のネタってSNSでも日記機能やTwitter、ブログに書くかだと思うんだけど
LINEのどこに投下してくるの?個人宛?

698 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 11:25:16.02 ID:E2MJ80Py.net
友達から、電話があった。が、ワン切り…毎回毎回
ワン切り。なにかあったのかかけ直してみたら、延々1時間しゃべる。
当然、電話代は私持ち。…内容は、野球のチケット売ってないんやけど!だった。
それプラス謎の説教…何回も上司に固定休くれと言ってもくれんし。と言うと、何ヶ月も言い続けろと…そんな暇じゃないし。倒れても介抱せんけね!…って、自分の身体やから限界やったら休むわ。

699 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 11:37:07.49 ID:/Ima6wj2.net
>>698
いやいやかけ直す意味がわからん
話したいのは相手なんだし。696は奴隷かなんか?

700 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 12:27:55.37 ID:E2MJ80Py.net
>>668
いや、前にかけなかったら思いっきり文句言われ…人前で…
「かけ直すのが普通やろ?せっかくかけてやったのに!」
頼んでません…

701 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 12:29:28.90 ID:E2MJ80Py.net
あ、間違いだ…
>>699さんやった。

702 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 12:35:52.22 ID:PURx25wx.net
>>700
ワン切り返ししてやればいいよ
何か言われても「貴方もいっつもワン切りしてんじゃん」
それか共通の知り合いがいなければ着信拒否もいいと思う

703 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 12:54:05.64 ID://yMql4+.net
>>694
金ないのに子ども産んだり専業主婦で不満ばっかり言ってる人いるよね
結婚したら大変なことしか待ってないし家事子育てとか一生懸命やって見返りないのが当たり前なのに旦那子どもの悪口とかアホかと
そういう人ほど家事子育て手抜きだし愚痴言おうが自分で結婚出産の人生選んでるんだから自分が責任持つのが当たり前なのに旦那子どものせいにばかりするよね

704 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 12:58:19.84 ID:E2MJ80Py.net
>>702
そうですね…が、職場が一緒なんです。嫌でも顔合わせる。

705 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 13:14:03.84 ID:/Ima6wj2.net
>>700
かけてやったのにとか言われて黙ってるあなたはすごいわ
これからも奴隷頑張ってください

706 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 13:33:42.94 ID:E2MJ80Py.net
>>705
別に黙ってた訳じゃないですよ!こっちがきつく言うと、逆切れか泣き出すし。 
障害持ちだから、あきらめてるかもしれません。

707 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 13:56:32.84 ID:7/OBc76i.net
>>703
とりあえず句読点打とうか

708 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 15:38:01.88 ID:08UHX641.net
670に似てるけど、イラついてるっていうのを嫌味で表明してくる友人が嫌
やたら卑屈な丁寧口調になって「そのような高尚なお考えをお持ちなら私のようなクズと話さずに〜したらいかがでしょうか」
それこそ私ごときのために貴重なお時間をどうこうも言ってくる
もともと理不尽な逆恨みみたいな内容の他人の悪口を一方的に話してくるから、ちょっと誤解があるんじゃないと言ったらこれ
そうだね嫌なヤツだねと相槌だけ打ってほしいなら他の人に言ってほしい
前に肯定も否定もするでもなくそうなんだと相槌しただけで「私ちゃんが〜〜(友人が言った悪口そのまま)って言ってた!」と
他の人に言ってたみたいで、「そんなこと言うタイプだったっけ?」と直接私に聞かれて肝が冷えた
この友人ストレスがたまってる時とそうじゃない時で性格が違いすぎるので、極力会いたくない

709 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 16:16:54.07 ID:OaKn58KV.net
この前私の誕生日でお祝いをしてくれると言うから友達と二人で遠出した。
そしたら目的地に着いたら思っていたより混んでいてすぐ疲れたみたいで、明らかに不機嫌で文句を言い出した。。
「これ美味しそうだね!」と言えば「高いし!あたしはこれじゃなくていい」
「動物園あるよ!」と言えば「あー、動物園飽きた」
「絵付け体験あるんだね」と言えば「あたし興味ないし」
「こんなに混んでるならこなきゃよかった。人ウザいし」と結局ずっと不機嫌だった。
これが初めてじゃなくて、遠出や旅行をするとこうなることが多い。
夕食も一緒に食べてお祝いしてくれたんだけど、ずっと別れた彼氏の愚痴を言っていて、男の人がいないとダメなタイプの子だから手当たり次第に男に連絡し始めた。。
さすがにないな…と思ったので私がいろいろ言うと逆ギレされた。
付き合い長くて一緒にいると楽しいときもあるからいいけど、たまに不満が募ってしまう。

710 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 16:44:05.48 ID:KYM4A8gF.net
友達がなにかあるたびに死ねって言うのが嫌。携帯の速度が遅いと死ね、他人と少しでも目が合うと死ね、頭おかしいと思う。

711 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 16:49:57.41 ID:Q7OEco3Z.net
基本優しくて面倒見がよくて愛想もいい、気のいい友達が、
こっちは喪女で彼氏いないどころか異性との交流皆無なのはまあ当然として
向こうが彼氏いなくてフリーだったときに「私が彼氏できても合コンとか街コンとか付き合うからね!」
と、こっちがせがんだことは一回もなかったのに何回も口癖のように言ってきていた。
その割に彼氏ができた途端、いざそういう飲み会があったらのたとえ話の流れになった時に
「一緒に行こうね」と軽く言ったら「え?なんで私が」と苦笑いで迷惑そうに返された。
いい年こいて友達の助力当てにするなって話なんだけどさらっと手のひら返しされて少し虚しかった。

712 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 18:18:03.76 ID:tD56WEO9.net
>>711
それで実際合コン行って友達彼氏にバレたら修羅場に巻き込まれただろうから行かなくて良かったかも

こういう女は男が出来ると掌返すよね
「恋人より友情が大事!」って言うタイプに限って絶対そんなことはないし
まぁ恋人と友人ってジャンル違うのに、どちらかの為にどちらかを疎かにするという思考持ってる時点でアウトですわ

713 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 18:45:22.98 ID:qh7gjpCD.net
>>707
2ちゃんでは句読点を打つ人が地雷扱いされる風潮があるんだよ

714 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 18:58:53.65 ID:13WpEztu.net
A→友達
B→Aの友達、私も少し面識があるけどそこまで仲良くない

AとBがこの前遊んでた時にうっかり自転車を撤去されてしまい、取りに行く事になった
でもBは高熱を出してしまい行けない状態
その日までに取りに行かないと廃棄されてしまうらしい
そこで私にダメ元なんだけど〜というような感じでBの代わりとして一緒に自転車取りに行ってくれない?とAに頼まれた
Aとは古い仲だったし困ってたから助けになりたいと思ってOKした
そしてAと一緒に自転車を引き取りAは自分の自転車を、私はBの自転車をB宅までこいで行った
私はB宅に入った事がないので門のとこで待ってて、勝手を知ってるAがBの自転車をひいて庭の自転車置き場に入って行った
そしたらたまたま外出しようとしたB母が出てきて「あ〜!取りに行ってくれたんでしょ!?本当にゴメンねありがと〜!」
とAが言われた
Aは「あ、いえいえ大丈夫です〜」と答えて私の事は何も言わなかった
もし私がAなら「あ、喪子ちゃんも一緒に引き取りに行ってくれたので〜」
くらい言うけどな…と、ちょっとモヤモヤした

我ながらちっせー奴だと思いつつも、普通言うよね?という思いもある
みんななら言う?言わない?

715 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 19:51:30.89 ID:hpBpFmp5.net
>714
見返り求めてるわけじゃないけどもやもやするよね、そういうの
流れでうっかり言っちゃったならその後に「喪子も付き合ってくれてありがとう、時間取らせてごめんね」とかフォローしてほしい
そもそも撤去されたってことは完全にAとBに非がある結果だし
その状況なら「協力した私のことも褒めてよー」みたいに軽く言っちゃうなー
もしくは「次はないよー」ってちくっとさしとく

716 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 20:10:48.88 ID:13WpEztu.net
>>715
やっぱフォローとかあってもおかしくないよね…!
Aは私よりずっとしっかりしてて教養もあるし性格も良いから何か言わないのが不思議だった
713の言う通りB母が勢いよくお礼言ってきたから何か流れ的に言いにくかったんだと思う
でも30分近く慣れない自転車で悪路をこいでヘトヘトになってたから何か労いの言葉くらい…と思ってしまった
もし今後似たような状況になったらちゃんと言うよ
レスありがとー

717 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 20:15:04.09 ID:G5Phm3GH.net
言わない

庭にはAしか入ってなくて712は外で待ってるんでしょ?
側にいたら紹介も兼ねて言うけど、いないならわざわざ712を呼んで紹介して改めてお礼を催促するみたいで言いにくい
言うとしてもその場にいなくてB母と面識がなければわざわざ名前は出さないかな

718 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 20:30:19.10 ID:Ae6AGltA.net
友人aの飲んでる薬の副作用の話に笑った友人bの無神経さに引いた
吹き出したとかじゃなく場に合わせてリアクションした感じの笑い
友人aは病気のことを真面目に話してたのに…人の悩みや不安を笑いどころだと思ってるのか?って時々思う
その友人bは普段から嫌味のようなことを悪気もなく言ったり会話で遠回しにじわじわマウンティングしてきたり
単純に話が噛み合わない時もある
段々この人とは気が合わないなと気付いて距離置いたら本人は全く理由が分からなくて困ってる感じだった
結局また普通に話してるけどまた少しずつ不満が溜まっていく…
我慢するしかないかな

719 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 20:38:26.04 ID:qh7gjpCD.net
すこしずつ不満溜めるタイプと無神経タイプなんて絶望的に相性悪いと思う
それでも付き合いたいなら
あなたが不満を溜めない付き合い方を考えて実行するか
我慢し続けるしかないよ
無神経タイプに変わってもらうのは無理でしょ

720 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 20:39:04.88 ID:Q7OEco3Z.net
>>712
うん、普段から「友達と彼氏は両方大事にするよ私は」って豪語してた
社交辞令を真に受けていた自分がやっぱり真正の喪だと勉強になった

721 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 21:24:24.03 ID:THXgcEMn.net
>>720
こちらが聞いてもないのに宣言してくる内容は注意したほうがいいよ
求人誌にいつ見ても載ってる案件みたいなもん

722 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 21:30:39.43 ID:Ae6AGltA.net
>>719
やっぱり合わないか…本人に悪意がないのがつらい
付き合い方を変えることからしようと思います
ありがとう

723 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/08(金) 08:36:24.34 ID:W8NBb+Vn.net
ブラックな職場に勤めてる友人に残業代不払いだとかの相談に乗ってほしいと言われた
昔法律系を学んでいたので声がかかったようだけど、全く分野が違ったので一から労働問題を勉強して臨んだ
当日友人に会うと愚痴ばかりで、肝心の部分は忘れた、わからない
愚痴が終わるとスマホをイジりだして、声をかけても「こっちは疲れてんだけど!?」だとか声を荒げる
えーでも〜とか後出しばかりで、結局残業の証拠を残しておくことをアドバイスしたんだけど
最近会ったら全く何もしてない+前と同じ愚痴を延々聞かされて嫌になった
私も詳しいわけでも本職なわけでもないのに、あくまで全部こっちが考えて行動して解決しろみたいなスタンス
仕事キツそうだけど大丈夫?と皆に心配されてるのを「私の憧れだから!」と跳ね飛ばして入った業界なのに
今は業界や仕事仲間の悪口ばかり聞かされるのもうんざりするし、昔と性格が変わってしまった

724 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/08(金) 09:03:52.93 ID:9r5/p3Jh.net
忙しくて心に余裕がないと、
人って変わっちゃうよね。
まさに忙しいの文字のごとく心を亡くす、だわ。

725 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/08(金) 13:59:15.28 ID:xLPdTW1p.net
>>723
なんか母親に当たり散らす父親か子供みたいになってるね
あなたがタダ働きする必要はないよ
構い過ぎると甘えが加速して悪化しそう

726 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/08(金) 20:59:51.05 ID:srS2cIaM.net
友達スレに投下していいのかわからないけど、一応友達関係だから吐き出し

今月下旬に友達と2人で旅行を計画していたんだけど、行くのを辞めようか迷っている
私がここ数ヶ月仕事が繁忙期で、行こうと話していた子と最近そこまで絡みがなくなってしまったのもあるんだけど、
それを抜きに行きたくない一番の理由が、自然災害が怖いから
旅行の行き先が伊豆方面で、なんの根拠もない話とはいえ5月あたりに東海地震が来るみたいな噂もあるし、
ここ最近の箱根山の件もあって、正直、今そっち方面にあまり行くべきではないんじゃないかと思い始めている
まだ宿も無償でキャンセルがきく時期だし、新幹線とかの手配もしていないから、今すぐ辞めれば特に金銭的な面で損もなく辞められる
海なし県に住んでいるし、災害とかでも特に大きなダメージを被らないことが多い地域に住んでるから、
もし万が一旅行中に大地震がきて3・11の時のような津波が来たら…とか、考えるだけで怖くなってしまう

正直自分でもチキンすぎると思うし、どこにも行けないじゃんとは思うんだけど、やっぱり不安
でも、お互い1日ずつ仕事のある日に休み申請を出して予定を合わせたのに、
いい歳して自然災害が怖いからという理由で直前で辞めたり、今更行き先を変えようなんて言いづらくて悩んでる…

727 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/08(金) 21:03:17.16 ID:ODr9tBux.net
>>723
「相談したい」は会うための口実で、実際は愚痴りたいだけだったんだろうね
性格が変わったと思うなら、「昔はそんなじゃなかったよ」と言っちゃえば
721はその友達の為の勉強までしてあげたんだしさ、権利あるんじゃないかな

学生時代からに友人と久しぶりに会った
あまり愚痴らない友人が珍しく会社の愚痴を言い出した
「地方転勤になるかもしれない。」
「後輩の営業マンとソリが合わず仕事がしずらい」云々・・・
私はその時リストラのような退職のショック+一人暮らしの就活中でかなり参ってた
なんでそんな私に会社の愚痴を言うのか、ちょっと酷いなとは思ったが、
友人も悩んでたから真剣に話し聞いた
その後友人から音沙汰なかった、もしや転勤で忙しいのか?と心配になり連絡を取った
「転勤?断っちゃったw後輩?転職したんだよね〜転職先が○○でさ、上手いことやったよな〜」
真剣に話し聞いた私がバカに思えた
心配して損した
友人はその後子会社合併で転勤はくらったが、首都圏ど真ん中で自宅通いの転勤希望が通ってる
その友人の愚痴を聞く気にはならないから連絡取ってない

728 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/08(金) 21:13:15.07 ID:qxpuowgp.net
>>726
そんなに不安ならさっさと断るか行き先変えたら?
場所変えたところで災害なんていつどこで起きるかなんてわからないけどね

729 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/08(金) 21:36:08.42 ID:mz5SKWg3.net
>>726
じーちゃんの体調悪化で週末は面倒見なきゃいけなくなったとか、それっぽい理由出してなんでもいいから行きたくないなら早くキャンセルしなよ

友達はあなたのために旅行の時間を空けてくれてるんだから。
わけのわかんない理由で断ったら、余計イラっとされるよ

730 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/08(金) 22:10:48.46 ID:C9Zt0afH.net
>>726
今すぐ言って全力で謝れば?
言いづらくてもどうしても嫌なんでしょ?
そんな気持ちなら旅行も楽しめないよ
許してもらえるまで謝り行き先を変えてもらい二人で心から楽しんでくるのが結果的に良いと思う
まずは謝って許しを得て
そのあとはできればあなたが他のプランを提案した方が良いかもね

731 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/08(金) 22:39:59.41 ID:jqW7jD7p.net
311直後、関西方面にも地震来るかもみたいな噂流れてたとき友だちに遊ぶの延期しよう(災害が怖いというより何かあったら忙しくなる仕事だったから体空けときたかった)って言ったら、は?意味わかんないって言われたこと思い出した。
こういうのってなかなか分かりあえない気がする。724の友だちがどうかは知らないが。

732 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/08(金) 23:09:19.33 ID:C9Zt0afH.net
>>731
あの時期にそれは気の毒だな
海外まで逃げた人までいたのに

733 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/08(金) 23:27:05.27 ID:nhaGJK9N.net
旅行に誘われたんだけどぶっちゃけ実現する可能性が低くてモヤモヤする
前にも同じ子から旅行誘われたけどこっちが色々プランを提案したのに結局、流された
それでまた前とは別の行き先で旅行行こうと言われたけど全然具体的な話を向こうがしない
こっちが具体的なプランを提案してもいいねと同意するだけで
予約とか観光の内容をどうするかとかという話はしてこない
自分から誘っといてあまりにも受け身なので他の人にも同じ話を持ち掛けて天秤にかけてるんじゃないかと思う

734 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/09(土) 00:17:16.93 ID:xIGbAnC7.net
余計なことかもしれないけど、ここに詳しく悩みを書く人ってもてない女板に書いたという身バレ怖くないの?
わがままな友達の愚痴書きたくても友達ねらーだから身バレ怖くて書けない

735 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/09(土) 00:23:40.92 ID:qlmtAZCO.net
身バレが怖いなら所々フェイクして書いたらいいと思うよ。

736 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/09(土) 08:04:46.44 ID:EyEfCoLL.net
>>733
旅行ってお客様状態の子とは上手くいかないよね
>>733の友達って、もしかしたらプランとかあんまり立てなくない派なのかな?

私も旅行関係で、一緒に行こうって言ってる友達がプランをあまり考えない派だから、全然話が進まなくて困ってる
(本人曰くあれこれプランを作っても行きたいところなんて当日の気分で変わるし、ぶらり気まぐれ旅みたいなほうが楽みたいな)
何回か旅行に行ってある程度知ってるところだったらいいけど、全く知らない土地に行くのに
一切計画を立てずに行ったら手持ち無沙汰になったり、行きたいところを効率よく回れないだろうし、
何万も高いお金を出してそんな適当な感じで行くのはもったいないと感じてしまう
しっかり計画した上で、当日の気分とかでちょこちょこ変更を織り交ぜつつ楽しむのは私も好きだからいいんだけど、
計画の段階から既にあんまり協力的じゃないから、いっそこのまま流してしまおうかと思ってる

737 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/09(土) 09:25:27.33 ID:/qFgS7FE.net
2ちゃん民のことを「みんな」と呼んでて、そのみんなの話ばかりしてくる友人にまいってる
「そうなんだ。でもみんなはこう言ってたけどな〜」みたいに
みんなが否定してれば友人も否定派に回るし、みんながおもしろがったり褒めてれば友人も右に倣う
他の友人がみんなって誰?と突っ込んだとき「普通の人は知らない方がいいかも」だとか
わざとらしく「あっなんでもないよ!」とか言っててイテェーーーと思った
私に対しては2ちゃんの話できると思ってるようで「メディアでは悪く言われがちだけどほんとは結構イイやつらだよ」とか言ってた
ふたりきりで友人がなにか話すときはたいてい最後に「ってスレで言ってた」が付く。自分の感想は自分で考えなよ…
多分VIPしか見てないようなのでここで吐きだしすみません。バレたらバレたでもういい…

738 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/09(土) 11:07:23.97 ID:j6shkInj.net
少数派の方が声が大きいから2ちゃんの情報を鵜呑みにする奴はバカってレスで言ってた
って言ったらどういう反応するんだろ

739 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/09(土) 12:00:57.61 ID:xIGbAnC7.net
>>738
じゃあその情報はガセだねで終了

740 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/09(土) 18:01:56.76 ID:UJByPZs5.net
・Jメール
http://u.xsm.jp/qIYT
知名度が非常に高い。本気の恋愛相手はもちろんそれ以外の趣味友、飲み友、 遊び友など幅広く全国的に友達探しに最も多く利用されている。

・ワクワクメール
http://u.xsm.jp/7U4A
日本最大級の出会いコミュニティーサイト+出会い系SNSの最大手。
登録会員数が日本一レベルで多い。SNSで絡んで相手を見つけるのが効果あり。

・メルパラ
http://u.xsm.jp/Vadb
写メや各種自己主張が非常に練られてるサイト。
若い男女が多く写メ必須な印象。奇跡の1枚でいいから用意すればなかなかいける。

・PCMAX
http://u.xsm.jp/Lsz8
運営元が老舗最大手テレクラ母体。長年の広告や出会いを知り尽くした運営が魅力。若い男女が多い。地方宣伝が凄い。

・ハッピーメール
http://u.xsm.jp/hxkb
古参の老舗で広告宣伝にかなり力がはいってる。サクラとかは少なく確実に出会える。幅広い女性層男性層が魅力。全国で宣伝に対する規模が大きい。

※全てのサイトで女性は登録も利用料も無料
-続く-

741 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/09(土) 18:02:25.76 ID:UJByPZs5.net
■アプローチ方法
条件を書きこんだら、今度は相手に送るメールの内容を考えます。
毎日10〜20人に送ることを想定し、その大元の文章をつくっておきます。
ただし多くの異性は自分だけにメールが来ることを望んでいます。
従って一人ひとりに書く文章も必要です。たとえば、「最近はグリーンスムージー にはまっています。」
と書いてあれば定型文の最後に自然な形で「私も最近ジューサーを買いまして毎日飲んでます。
私のレシピかなり美味しいので教えましょうか?」というよう相手のメッセージに見せかけた文章を付け足します。
つまり定型文+オリジナルメッセージというようにします。
そのほうが返事が来やすいでしょう。
相手から連絡が来なくなればその相手には執着しないようにし、できるだけ機械的にふるいにかける作業をしていきます。
ネット系出会いが上手くいかない人は、このような段階で1人に執着して追いすぎる人です。
駄目と感じたら即次の異性を探しましょう。
ここですべきことは、相手が自分と趣味や考え方で共有できる部分が多いとみせることです。
簡単にいえば趣味があう、気が合うようにみせるわけです。
じっくりゆっくりでかまいません。ある程度話が進んでいけば、そのうち会えるような流れになります。

742 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/09(土) 19:07:59.05 ID:NeZYI1mh.net
これまで散々彼氏いないアピールしていた友達がいきなり結婚報告
はっきり言って凄いショック、裏切られた気分
常々彼氏がいるってはっきりのろけてる友達もいて
以前はうざったいなと思ってたけどそっちの方がずっとマシだった
今まで隠してていきなり結婚報告、って凄くショックだ
喪の私に気を遣ったのかもしれないけど結婚したらどうせ話すんだから同じ事じゃん…

743 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/09(土) 19:16:59.23 ID:rk4oUaEz.net
>>742
数ヵ月前に同じことあったからよくわかるわ
喪仲間と思ってたらいきなり結婚報告って結構きついよね

744 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/09(土) 22:09:26.14 ID:79wq6Fhb.net
>>742
最後の一文が全て
どうせバレるのにね
そういう友達に限ってカミングアウトするとなんで黙ってたの?ってくらい惚気てくるし、惚気るなら最初から話して欲しいし、話す気無かったならカミングアウトしてからも惚気るなと思う

745 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/09(土) 22:51:12.84 ID:zudiAGRY.net
疎遠になってた友人と再会するか迷ってる。会おうって連絡きたけど
私が大病して荒れた事が原因で疎遠になったんだけど、あたってしまって悪かったって気持ちと辛い時期にそばにいなかったのに今更なんなのって気持ちの両方ある。友人が引いた気持ちもわかるけど

746 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/09(土) 22:51:42.97 ID:XntBY/18.net
恋愛なんてどう転ぶかわかんないのにいちいた報告して他人からあーだこーだ思われたり言われたりするのが嫌だったんじゃん?

勝手に仲間だと思って、裏切られたってのもまた僻みにしか聞こえないけどね
恋愛なんて個人戦なんだから

747 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/09(土) 23:17:06.28 ID:v7juk7zM.net
>>745
その友人はあたられた事によってそばにいたら駄目なのかと思ってしばらく距離を置いてあげたんじゃないの?

748 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/09(土) 23:54:37.61 ID:zudiAGRY.net
>>747
そういう意味もあったと思うけど疎遠気味になってからもう一年以上たってるんだよね
言い争いになったあと表向きは一応すぐ仲直りしたんだけど連絡はほとんどなくなって季節の挨拶メールくらいになってた
共通の友人に私のことはたまに聞いてて、今わりと元気にやってるのを知って連絡きたみたい
私が落ち着くのを待ってたのかもしれないけど、今さら?って恨みがましい気持ちがあるんだよね…

749 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/10(日) 00:26:45.45 ID:0gpFr7Va.net
めんどくさ
相手がかわいそう

750 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/10(日) 00:33:12.71 ID:buxJgZdQ.net
>>553彼氏持ちの女子会がきつい
可愛い子達ばかりだから彼氏いない時期でも恋愛ネタは尽きないし
下ネタも多くてこっちは取り繕うのに必死
だけどネタがないからズレた発言してつっこまれる
でも黙ってると周りに気を使われる
あと周りには彼氏いない歴=年齢は言ってないからこいつ処女なんじゃという疑いを持たれてるかもしれないのも辛い
>>553の友達みたいに自分も思われてるんだろうな

751 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/10(日) 00:36:29.91 ID:h5wa+tt0.net
>>748
友達を生涯の伴侶か何かと勘違いしてるの?
病めるときに側にいないといけない義務づけなんてないよ

752 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/10(日) 01:30:51.26 ID:DSV9C9Ed.net
>>748
>荒れた事が原因
>友人が引いた気持ちもわかる

ここまでわかってて恨みがましい気持ちとか逆恨みもいいところ
読んでる限りじゃ友人があなたの大病を知ってたかもわからないし、共通の友人に様子を聞いてるって心配してくれてたんじゃないの?
あたったことを謝ってちゃんと仲直りした方がいいと思うな
会わないのはあなたの勝手だけど、年を重ねるごとに友人て作りづらくなるから

753 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/10(日) 07:06:05.35 ID:VKfLj3R/.net
>>745
辛い時期に側にいようとしたらあたったあなたが全面的に悪いとしか思えない
そんなことがあったのに連絡くれるなんてむしろメチャクチャいい友人だと思うけど

754 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/10(日) 08:48:17.40 ID:GnczANRM.net
結局、脱喪報告とか結婚報告は喪友にはいつ、どう言うタイミングでどう言う風に伝えれば良いんだってばよ!

言っても言わなくてもモヤモヤされるとか…

755 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/10(日) 08:56:47.59 ID:H+W992c8.net
>>742
もう一年は前の話になるけど私もそれ経験あるわ
喪の私と恋愛経験のある学生の頃からの友達(A・B)二人の計三人で、
各々の婚活の報告会を定期的にしてた(全員アラサー)
それぞれが別々に活動してて
「この前の大規模街コンは若い人ばかりで行った意味なかったわー」
「○○(婚活サイト)はあまり人いないから他に乗り替えようと思う」
「プロフィール欄の顔写真載せるの抵抗あるから許可した人だけ公開にしてる」
「あまり登録期間が長いと男の人に敬遠されるよね」
「△△県主催の婚活イベントに今度参加してみるよ」
「この前のイベント、どーだった?」
等、情報交換をしてた

するとある日、Aが「結婚します」と婚活仲間三人以外も含むSNSグループで報告
婚活報告会で毎月1〜2回程度会ってたのにAは結婚前提の彼氏がいることすら黙ってた
思わず「言ってくれたら良かったのに」とこぼしてしまった
そのSNSグループのC(既婚)は
「Aは彼氏が出来ても長続きしないから黙ってたのでは…」
とフォローしてたが、婚活報告会はAが率先して私とBに集まろうと呼び掛けあれこれ話を聞き出してたから
自分のプライベートな話は大切に守るのに、友達のことは根掘り葉掘りするのかとモヤモヤしたし、
何より打ち明けてもらえなかったことが淋しかった

756 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/10(日) 08:59:39.82 ID:H+W992c8.net
長くなった、スマソ

757 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/10(日) 10:12:13.42 ID:Uey6By6N.net
私の喪友はネット婚活で何回か面接して3ヶ月後には結婚決まってたからなあ。ああいうタイプの婚活は短期決戦型らしいし
あと普通に付き合って半年で結婚決まった友達もいるし。頻繁に会える友達じゃなければ彼氏できた報告とばして結婚報告になることもあるんじゃない?

758 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/10(日) 10:13:05.76 ID:ymxMIgNP.net
そこまで報告会してたなら言うべきだったかもね
でも上手くいくかもわからんものだから言えないというのもあるだろうし、前に書いてあった婚活は個人戦という気持ちもわかるかな
職場でも同僚から直前まで婚約報告なかったと揉めてた既婚女性いたから、喪かそうでないかは関係なく気にする人は気にするんだろう

759 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/10(日) 12:09:33.31 ID:t1SbxQne.net
アクシーズファムを着ているのに全然似合ってない友人のことが気になってしょうがない
一緒に歩いているとたまに明らかに悪口言われてることがあるし、アクシーズをやたらおしゃれな服屋として勧めてくるし
友人を悪く言いたくないけどすごく気になってしまう

760 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/10(日) 14:44:17.97 ID:YBX5d+Iw.net
>>759
そういう子ってリア充ぽいというか誰から見てもお洒落な子のことはどう思ってるの?

それに関しては別格なのかな

761 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/10(日) 15:29:51.73 ID:81GYTK4W.net
上の方にの旅行関係のこと言ってる人がいたけど「◯◯行きたい、××行きたい、今年こそ△△行く!!」って言ってる友達がいた
私自身は出不精だし◯◯や××や△△は行きたい所じゃなかったから友達が行くなら一緒に行ってもいい程度でいた
そいつは「行きたい行きたい」と言うだけで計画全く立てないから、実際にどこかに言った事はなかった

共通の友人が結婚する事になったからお祝い旅行的なものを企画して日程調整とかホテルの予約とか全部私がやった(ソレ自体は不満無いけど)
どこまわろうか?アレはどう?コレはどうか?って共通の友人とも連絡しているのにソイツはほとんど話し合いには参加しなかった
結局はその旅行流れちゃって実現しなかったんだけど、そのことがきっかけで今まで溜まっていた不満がポロポロでてきて友人とは疎遠になった

先日共通の友人に久しぶりに会ってソイツの近況を聞く機会があったんだけど
職場で親しい人達ができたようでその人達がフットワーク軽いらしく色んな所に行っているらしい
聞いた限りでは連れて行ってもらっているようす

それを聞いたとき、結局あの人は自分が行きたいって言った時に「いいね、じゃあ◯日に行こう、×に集合で、△もまわろうよ」って
言ってくれるひとがよかったんだなと思ってしまった
お祝い旅行も自分が行きたい所じゃなかったから話し合いに参加しなかったんだろうな

でもおかげで疎遠にしてしまってよかったのかともやもや罪悪感あったのがちょっとすっきりした
私とつるんでた時は頑に車出さなかったけど今は出してるのかな?

762 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/10(日) 15:44:23.52 ID:tqce4WMN.net
>>761が恐い

763 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:12:06.15 ID:81GYTK4W.net
>>762
ごめんなさい
メンヘラっぽかったですか?

764 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:44:39.39 ID:UX5KlEWz.net
なんだろう?

765 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/10(日) 23:14:50.50 ID:aMvMY4+d.net
最近知り合った友人が「私はそういうこと言うの好きじゃないなぁ」とか自分の意見をはっきり言う子で
聞くたびおびえてしまうんだけど、私のメンタルが弱すぎるんだろうか…
こっちが自虐したり、知人のことで冗談を言ったとき、上みたいなことを言われると恐縮してしまうんだけど
友人は「嫌いだから言ってるとかじゃない」と弁解してくる
私がネットやテレビで見た話とかをしてても、普通は黙って聞いててくれるんだけど、時々「それはあまり正しくないと思う」とか言われるので
普段から心の中じゃずっとそう思ってるんじゃないかと勘繰ってしまう

766 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/10(日) 23:19:30.27 ID:4yPGVqmK.net
長い年月をかけて信頼関係が築き上げられてたら、
「この人はハッキリ言うけど悪気はない」
とか理解できるんだけどね。
知り合って日が浅いのに物をハッキリ言われると、
私も少しびっくりしてしまうかも。

767 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:07:14.22 ID:4Q8vuVLC.net
>>765
はっきり是非を言われると否定された気がするけど友人が弁解してるように763自身に敵意があるわけじゃないと思う
程度によるけど最初はびっくりするよね
日本人気質なのかディベートのトラウマが蘇った

768 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:12:12.12 ID:XJ5/+7TR.net
>>765
なんか外国映画に出てくる女性みたいでかっこいいなと思った
その友人は弁解っていうよりお互いのためのフォローって印象を受ける
私も結構自虐したりしちゃうけど、自虐って謙遜とは違うし端から見たら自分に自信持ってる人の方が素敵だし
はっきりしてる人みたいだから言ってこないときは特に思ってないと判断していいんじゃない?
私は自分が適当な考えしてるからそういう友人は大切にしたいな

769 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:38:43.97 ID:8Cyr3u9L.net
ビビる気持ちもわかるけど、確かにその友達いいなぁ

770 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/11(月) 02:45:08.66 ID:rDOqlsUt.net
まあ同じことを言うにしても言い方ってあると思うけどね。

喪女友達に彼氏ができたんだけど、聞いてもいないラブラブ(?)報告と
全て分かったような上から目線の話しがうざくなってきた。
私は結婚してフルタイムの仕事と家事の両立って結構大変と思ってて、
「結局女の負担が大きくてやるよう言われるんじゃ・・・」って言ったら、
「今は時代が違うよ。うちの彼氏は言えばやってくれるよ」って言われた。

そりゃまだ結婚してないし手伝いだって毎日じゃないじゃん?・・・って思った。
めんどくさくなってきたからもう切ろうかと思ってる。

771 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/11(月) 02:50:05.36 ID:rDOqlsUt.net
あと前に誰かも書いてたけど、久々のメールが結婚報告ってどういう意図なんだろ?
今までも2年に1回会うくらいで、最近は2年半にやり取りがなかったのに、
いきなり来月結婚しますとかメールされてもなあって思う。やっぱ自慢かな。

772 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/11(月) 04:24:13.71 ID:93Kcm0cn.net
長文

言わなくていい一言わざわざ付けて空気悪くする人っているよね本人に自覚あるのかないのかわからんが
私とその子には共通の知り合いがいるんだけど私はその知り合いと今でもたまに連絡取り合ってる
でもその子はその人のこと嫌い(中学で同級生というだけ)なのかこの前その知り合いとラインで連絡取り合ってる画面見られて「あいつは私のこと嫌いだろうからどこで何してようが関係ないね」「嫌な思い出しかないムカつくやつだった」と言い放たれて反応に困った

773 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/11(月) 07:23:46.55 ID:+2x5Txsq.net
人の持ってる物や付き合う人にいちいちケチつけてくる友達うざい
ケチつけといて同じ物を持ってたりする
嫌いなんじゃなかったの?と言ったらそんな事言ったっけ?とか嫌いとは言ってないとか言われる
いつも本気で良くないと思ってないのにわざと悪く言ってるんでしょw
父親が弁護士で金持ちで母親も美人な友達に憧れると言ったら弁護士なんてたいして稼げないだろとか、でも〇〇でしょ、とか友達親の肩書き以外何も知らない癖に言ってくる
どうやら自分を褒めてくれないと気が済まないらしい
絶対褒めてやらんしw
めんどくさいから貶しはしないけど
素直じゃなくてやりづらい

774 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/11(月) 08:00:40.16 ID:/h1mSNSA.net
ずっと交流途絶えてたのに何で今頃?みたいなのは一言説明が欲しいけど
基本的に結婚報告はいつしてくれてもいいかな
あまりに急だとすぐにお祝い用意できないから困るけど

ただ「私まだ全然出会いないんだけどヤバイよねー。アンタは?」ってこちらが喪なのを聞き出してから
「さっきはああ言ったけど、実はね・・・」って結婚報告に繋げて来た友人は絶対許さんと思ったw
照れくさかったかなんかで素直に言い出せなかったのかもしれないけどそんなん関係ない
ただの惚気は好きだけどそれに乗じてマウント取ろうとするやつは嫌いだ
・・・と言ってやりたかったけど、喪にコンプレックスがあるのを白状するようで辛かったので黙って距離だけとった
最近夫婦生活の悩みを聞いて欲しいと言われたが十中八九ただの自慢なので会いたくないw

775 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/11(月) 12:41:54.75 ID:RzHS/jGr.net
>>774
「ごめん!最近仕事で忙しいから他の人に聞いてもらって!」で、いいと思う

776 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/11(月) 12:46:16.30 ID:q4gHAcDj.net
チラホラただの負け惜しみに聞こえる人がいる

777 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/11(月) 16:02:25.26 ID:hKe5TfRD.net
>>765
そんなはっきり言う子なら、普段思ってても言わないなんてことはないんじゃない?
もし>>765を「よくないなあ」なんて思ってるなら普段話したりしないんじゃないかな
ただ、あなたの性格やどういう自虐や冗談を言ってるか分からないけど、
その人の言うことを受け入れて「私は悪かった」ってびくびくしなくてもいいと思うよ
確かに良くなくて、直したいことなら別かもしれないかもしれないけど
私も友人に考えを否定されて「私は間違ってるんだどうしよう」って悩んだことがあったけど、
他の友人に聞くと私の考えと近い人が多くて、逆に友人の考えが異端?だったり、
あとは「そんなの人それぞれ考え方がある」みたいな場合だったり、なんてことがあったから

778 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/11(月) 17:44:33.60 ID:8JInQLZ5.net
なんでも私を通して確認したがる友達にうんざりしてる
○○ちゃん××したかなー?→本人そばにいるから直接聞けよ
これ修理したら直るかな?→修理屋に聞け
これ美味しいらしいけどどうかなー?→てめぇで食えや
昔は相手にしてたけど、成人する前後から私は全く動かなくなったのに未だに聞いてくる
最近は彼女に使われてる人みるだけでイライラしてきたし、ライン読み返しても全部疑問系で終わる文章ばかりで気持ち悪くなってきた

779 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/11(月) 22:07:03.28 ID:yCsZCw4n.net
話は合うけど金銭や時間の感覚が違う友人と会うのがキツイ
朝は出社時間かっていうような早い時間から遊び
ランチはそれなりのお店、夜は一人数千円する居酒屋で飲み
夜の9時〜10時に店を出たら二軒目やカラオケに行き終電で帰る
毎回自分の意見を言うけど、こちらが強めに主張しても
「そんな気分じゃないなあ」とか「大人なんだから身の丈に合った店に行こうよ」と却下される
相手は怒るとすぐ態度に出る子なので険悪な感じにしたくなくてこちらが折れる
会う頻度は減らしてるけど、同じ社会人サークルなので完全に疎遠にするのが難しい
短気な相手を怒らせずにその場その場の誘いを断るにはどうしたらいいのか…

780 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/11(月) 22:57:37.37 ID:Ihxeizce.net
愚痴。
どこかに遊びに行って楽しいのはいいけどいちいち写真送ってくるんじゃないよ
LINE見たら40件でほぼ写真ってなんだようぜぇええ
そりゃどうだった?とは聞いたけどさぁ

781 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/11(月) 23:04:15.78 ID:8Cyr3u9L.net
>>779
それは一対一の友人関係なの?
複数人ならもうあなたがあきらめるしかないと思うな…。
二次会はいかないとか、3回中1回は断るとかしかなさそう
幸いにも社会人サークルなんだから

782 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/11(月) 23:27:36.20 ID:YR6LVZH/.net
20代半ばの友人がいまだに中高でいじめられてたことを引きずってる
ことあるごとに昔シカトされたとか、友達だと思ってた子に悪口言われたとか同じ話をしてくる
今の共通の友人たちにも陰口言われてるんじゃないか不安らしい
その時はつらかったね、今のみんなはそんなこと言ってないよと話したんだけど、しばらくしたらまた
「昔の友達みたいに今の友達にもきっと裏で悪口言われてるんだよね」みたいな調子
不安になるたびそんなことないよ!と言ってほしいのかもしれないけど、こちらからすれば一度否定したら分かってほしい
悩みがあるなら相談には乗りたいけど、場所や時間に関係なく毎回似たり寄ったりのネガティブな自虐とか被害妄想、過去の話をされてもしんどい
だけど多分友人もこちらを信用して話してくれてると思うので、上みたいなことを言ったら言ったで傷つきそうというか
友人の中の酷い友達リストに加わりそうで言いづらい…

783 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/12(火) 20:33:13.79 ID:hRn4ESNE.net
何でもかんでも他人任せな友人
ご飯やさん探すのも、行くまでのルートを確認するのも、電話で予約とるのも全部私にさせようとする、お願いすると渋々やってくれる(たまに)

前に友達の行きたい店に付き合って歩いてたらいつの間にか道に迷ってて、
私「この道で合ってるの?」
友人「え、〇〇(私)が歩いてるからこの方向だと思ってたw」
いや行きたいなら自分で場所調べてこいよ。しかもこの後に及んで、
友「えーどする?店どこかな?」
いやその右手のスマホで調べろよ私は親かよ

784 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/12(火) 20:36:36.97 ID:8ux3b6jA.net
>>782
しつこーい!wそんなことないって前言ったじゃん!あんましつこいと怒るよー?\(^o^)/
みたいな感じでカラッと伝えられたらいいね

785 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/12(火) 22:55:41.84 ID:PTKdkVxC.net
カラオケや居酒屋に気分が乗らなくて行きたくないと言っておきながら
他の友人と行ったことを悪気なく話してしまうA
行ったよーとかの報告ではなく、そこであった出来事が面白かったという話の過程で行ったことを明かしてしまう
いつも企画提案してる友人があからさまに不満を溜めてきてるので、私からやんわり言おうと思ってるんだけど
こういう役回り初めてなので勇気がいる…
仲良くなって日が浅いころAにしか明かしてなかった趣味の話(他の友人が悪印象を持ってることをAも知ってる)を他の友人がいる前で
言われてしまったこともあって嫌だなぁと思ってたけど、今考えてみると察してくれるはずと思い込むのって良くないなぁ…

786 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/12(火) 23:13:22.17 ID:9GjZ1XWr.net
単に>>785やそのグループの優先度が低いってだけじゃん
それこそ察してやれよ…

787 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/12(火) 23:58:00.72 ID:k0smifjF.net
781の友達じゃないけど
なんでも人に決めさせようとする友達がよくわからん
なんでもいいから決めてって完全丸投げで
何も考えずスマホいじってこっちも特に案がないから
悩んで答え出すまで待ってる感じなんだが
優しさのつもりなんだろうか。なんでも決めたいって人には
いいだろうけど、別にこうしたい!ってうるさい人でもないのに
押し付けてるだけの無責任で優しさでもなんでもないんだがな・・・

788 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/13(水) 00:25:37.97 ID:aY/vnHer.net
>>787
そういう子に限って決めさせてあげてる、合わせてあげてる、遠慮してあげてるという
自己犠牲のつもりだったりするからびっくりするよね
相手任せで楽しておきながら自分を抑えている優しい人間ヅラ

789 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/13(水) 01:02:38.42 ID:M1rPaYf1.net
それ以上親しくしなくていいやっていう相手の誘いは丸投げするわ
しかし喪友にそれやってたら相手が楽しんでるのをニコニコ見守る彼氏代わりになってしまい
それまで以上に頻繁に誘われることになった

790 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/13(水) 01:48:27.42 ID:JarBetwP.net
すごい偏見なのは承知だけど既婚者とか彼氏持ちの人って友人にも決めさせる人が多いなって思う
遊ぶ場所、ご飯食べるところ決めるのも車出すのも自分で馬鹿馬鹿しくなって誘われても会いたくなくなった

791 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/13(水) 02:03:19.89 ID:DWIGrcKO.net
いつも私が決めちゃってるから、○○ちゃんセレクトでお願い!みたいに言ってみるとか

自分は海外旅行とかで、決めごとを1人に負担すると絶対うまくいかないし、喧嘩の原因になるから
この日は自分プラン、二日目はお願いって形にしてしまう

792 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/13(水) 07:07:21.39 ID:0+vX4a4r.net
地元に住む友人から毎日ラインで連絡来てたけど、急に音沙汰が無くなった
以前も何度かそういう事があった
最初に急に連絡が来なくなった時は、自分が何か嫌な事を言ったんじゃないかとオロオロしたけど
数ヶ月置いて何事も無かったかのように毎日連絡してくるようになった
その数ヶ月後、再び全く連絡が来なくなって私オロオロ
でも向こうから連絡して来ない期間もこっちから連絡したら何事も無かったかのように普通に返信がある
それを数年に渡って数ヶ月おきに何度か繰り返してて、今回また連絡が来なくなったんだけど
私はその子に限らず誰かから連絡が来たらすぐに送り返さなきゃと思い、できるだけ早く返信する方なので
もしかしてその子の暇つぶしに利用されてるんじゃないかと思ってだんだん腹が立ってきた

793 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/13(水) 08:59:04.44 ID:fXid5K8T.net
>>792
お友達、メンタル疾患の可能性はないのかな?
知り合いで同じように連絡してきたり急にしなかったりな人いるけど、メンタル病んでて気分に波があって他の人にもほとんど連絡できなくなるって言ってた

794 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/13(水) 09:53:06.55 ID:Q/Yb6bpx.net
否定するわけじゃないけど、毎日連絡をとるってなかなかすごい
私は、毎日はしんどいかな・・・
その友達は、毎日は連絡していなくても、蔑ろにしているつもりはないのかも?
ふたりのペースがそれぞれに違うのかな?
あなたはまじめで、きちんとしているひとなんだなぁ、自分は適当だから申し訳ない

795 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/13(水) 10:20:05.97 ID:cQACwyHr.net
>>792
すごく似た友達がいる
多分あなたがどうとか関係なく単なる気分屋なんじゃないかな

796 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/13(水) 10:30:55.59 ID:Ygfg3UZ5.net
>>792
ごめん友達側の人間だけど、悪気はない…
というか、自分はむしろ普段から誰かと密に連絡取り合ったりしてなくて
たまに気まぐれに連絡するタイプ
でも長いこと連絡してないと、連絡しにくい人もいるけど
長いこと音信不通でも繋がってる確信ある人には平気で連絡してる
こまめに連絡すること=友情が深い
とかではなく、連絡しなくてもずっと変わらず友達と思ってる、というか……

797 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/13(水) 12:12:22.94 ID:JAtDppqv.net
毎日連絡するんだ…数ヶ月間隔でも充分と感じる私がいる
毎日どういう連絡し合うのか想像がつかない

798 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/13(水) 12:19:28.80 ID:0+vX4a4r.net
>>793
>>795
>>796
ありがとう
連絡したら元気そうなので、メンタル系は大丈夫なんじゃないかと思う…
たまに地元に帰った時しか会わないから本当のとこは分からないけども

単純に気分屋で悪気が無いんだったら嬉しい、考えすぎかもしれないね…
地元にいる頃はメールしか無かったのでそこまで落差を感じなかったんだけど
LINEは気軽な分送ってくる時は毎日で、無い時は全く無いので落差にオロオロしてしまってた

799 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/13(水) 20:44:27.21 ID:cM3NKA5w.net
普段から喪女アピールしてて、こっちも仲間だと思ってた友達があっさり結婚決めたよ…
もう誰も信じない
この世に真性喪女なんて私しかいないんだ…

800 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/13(水) 21:03:57.67 ID:ecz3Tupq.net
>>799
あるある

私の友達も「基本、私って喪だから」スタンスで話してくるけど
今までの遍歴や男性への態度、返し見ても喪じゃないもん

真性喪以外の女性の喪アピールは
自分が思ってるほどモテていない、もしくは理想のモテ方ではないだけなんだと思う

あと失礼ながらもこの人絶対喪だって思ってた人にもあっさり彼氏がいたときも
この世に自分しか真性喪女はいないんだって思う

801 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/13(水) 21:04:36.70 ID:rZ2s53d+.net
友達の真喪もネット婚活で結婚したよ。合う人と出会ってないだけだよ

802 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/13(水) 21:10:20.64 ID:WgIt84Wo.net
>>746
「何も言わない」のと、
「わざわざ嘘をついて彼氏なしアピールをする」のは違うよ…

>>754
恋愛話は一切しないか、彼氏がいるという事実のみをさらりと言っておく
何も難しい事はないでしょ

803 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/13(水) 21:13:53.47 ID:9Q4ta6fs.net
>>802
そうそう
嘘ついてるのにモヤるよね
しかも今まで黙ってたのに「結婚式には参加してね」とかご祝儀目当てかい、と思っちゃう

804 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/13(水) 22:16:27.59 ID:KIBiUmvj.net
思い出したらイライラしてきた
二ヶ月くらい前の話なんだけど
友達と二人で
旅行の計画を立ててて予算の話で
ちょっと微妙な雰囲気になった

その後話切り替わって
その友達はkpop好きでいつか
同じkpopが好きな友達
(私は何か苦手でFOした友達)
と韓国行きたいな〜って話してて
おーいいね!買い物とか楽しそう!
って言ったら何かお土産買ってくるね!
と言われたけど、
あんまり韓国の化粧品を
信頼してなかったのでいや〜大丈夫!
って断ると何で?って聴かれたから
ついぽろっと被れたら困るからって
言っちゃった

しまったと思ってごめん、
何か変なこと言っちゃったって
謝ったけど
そのあと友達が共通の友達
(ハーフでおしゃれで可愛い)
が旅行で韓国行ってパックくれたよ?!
ただで!
って何かまるでそのあのこが
私にくれたんだよ?!いいでしょ?!
と言われてる気分になった

あとゴールデンウィークも
遊んだんだけど
その前にそのKぽ友達と遊んでプ

805 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/13(水) 22:17:02.74 ID:KIBiUmvj.net
思い出したらイライラしてきた
二ヶ月くらい前の話なんだけど
友達と二人で
旅行の計画を立ててて予算の話で
ちょっと微妙な雰囲気になった

その後話切り替わって
その友達はkpop好きでいつか
同じkpopが好きな友達
(私は何か苦手でFOした友達)
と韓国行きたいな〜って話してて
おーいいね!買い物とか楽しそう!
って言ったら何かお土産買ってくるね!
と言われたけど、
あんまり韓国の化粧品を
信頼してなかったのでいや〜大丈夫!
って断ると何で?って聴かれたから
ついぽろっと被れたら困るからって
言っちゃった

しまったと思ってごめん、
何か変なこと言っちゃったって
謝ったけど
そのあと友達が共通の友達
(ハーフでおしゃれで可愛い)
が旅行で韓国行ってパックくれたよ?!
ただで!
って何かまるでそのあのこが
私にくれたんだよ?!いいでしょ?!
と言われてる気分になった

あとゴールデンウィークも
遊んだんだけど
その前にそのKぽ友達と遊んでプリ

806 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/13(水) 22:28:12.03 ID:Hm5bLW4p.net
歌詞のサイト見てる気分

807 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/13(水) 23:06:00.99 ID:pHTBRXOd.net
改行多いな…
と思ったら>>806で吹いた
読んでないけど>>805

808 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/14(木) 00:08:22.64 ID:yFbUWCO3.net
(私は何か苦手でFOした友達)
(ハーフでおしゃれで可愛い)

ちゃんと一番と二番でコーラス部分が入ってる仕様になってるwww

809 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/14(木) 01:19:18.68 ID:jVRHgajG.net
>>806
クッッソ吹いたwww
私は昔の8センチシングルの、縦長に記載された歌詞カードを思い出したww

810 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/14(木) 21:55:57.75 ID:BSILcm7b.net
未だに過去のこと引きずってる

友達と帰ろうと学校の門通ったら
俗に言うリア充がたむろしてて
グループのリーダーがでっかい声で
「○○(私の名前)、愛してるよー!」と絶叫
リア充達大爆笑
言い返すこともできずすごすごと通り過ぎた
後にも先にもあんなに屈辱的だったのはあれだけかな
なんであのての人ってブスを見世物にして笑い取ろうとするんだろう

811 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/14(木) 22:35:52.66 ID:S+hCaozQ.net
>>802
結婚ではないけど、彼氏関係であれこれ嘘つく友達いるなぁ…
彼氏と行ったところを友達と行ったことにしてたり、
彼氏の家に突発でお泊りデートして約束に遅れた時に、家の用事が〜って嘘を付いたり…

もうそういうことしてもおかしい歳じゃないんだから素直に言えばいいのにって思う
ただでさえ軽く嫉妬とかはするのに、更にあれこれ嘘つかれると、結婚とかの報告出てももう素直にお祝いできないよね

812 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/14(木) 22:46:23.87 ID:ALq1TEaK.net
>>810
それ友達の愚痴なの?

813 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/14(木) 23:06:19.15 ID:HPy5YfXD.net
>>810
本当にブスだと思ってたり、一抹の好意さえ抱いていない人に対しては、男はそういうギャグすら言わないと思うけどね

814 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/14(木) 23:11:27.43 ID:WI97Bl9M.net
数ヶ月に一度会う程度の友人と共通の趣味があることが発覚して
それ以来頻繁に連絡取り合ったり会ったりすることになったんだけど
今までこれほど近い距離の友達がいなかったので疲れ始めた
今は毎日のようにラインがくるし、
何度断っても相手の行きたいイベントや金のかかるイベントに誘われる

好きなことで語り合える友人がいるのはすごく嬉しいんだけど
自分のペースで楽しみたい…

815 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/15(金) 00:33:21.93 ID:Q90tgg8x.net
なんで彼氏がいることをひた隠しにするんだろうね
喪だからって僻んだりはしないよ
昔友達がある日突然薬指に指輪してきたから「彼氏出来たんだ!おめでとう」って祝福したら
「よくみて、左手じゃないから」
って言われて彼氏の存在を全否定されけど
実は彼氏がいましたが振られましたって言う後日談を語られた
お祝いすら言わせて貰えなかったのに別れ話とかどーでもいいって心底思ってそのままフェードアウトしたのは最高の決断だったと思う
別グループの子たちは彼氏出来たとか付き合ってたとか普通に話してくれるのに

816 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/15(金) 00:56:08.02 ID:MsuHIChg.net
>>815
中には妬む喪女もいるから言いづらかったんでしょ
彼氏できたってだけで自慢と捉えるこじらせもいるし

817 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/15(金) 01:22:59.10 ID:lSTBkRIP.net
こじらせ喪女を警戒するのはわかるけど
彼氏なんかいないと嘘を吐いたなら、別れたことも心に秘めとけばいいのにと思う
>>815の場合も他のグループには本当のことが言えたんだから
別れたこともそっちで話すりゃいいんだし

自分だったら別れたと報告する前に嘘を吐いたことについて一言フォローして欲しい
言える理由じゃないとしても「前は嘘吐いてゴメン」って言うだけで印象は違ったんじゃないかと思う

818 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/15(金) 07:26:13.90 ID:8z1FO6o0.net
彼氏のこと探って、裏でバカにされるのが嫌なんじゃない?
仕事とか大学とか、何を貰ったとか、どこいったとか。
マウンティングされるの嫌なんだよ

819 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/15(金) 07:28:02.87 ID:NuZYbF5j.net
>>816
そのまま一生言わないでいてくれるなら分かるが
そうじゃない場合最初から家よと思う

820 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/15(金) 07:46:45.61 ID:Nza4PieS.net
>>815
GJ
こういう女になんで言ってくれなかったの?って聞いた時の反応が気になる
流石に「彼氏いない喪女ちゃんに彼氏の話は酷だと思った」とは言わないだろうが…

821 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/15(金) 07:56:51.47 ID:i50LayRM.net
結婚じゃなく彼氏できただけで「おめでとう!」とかお祝いとか
相手をバカにしてるように見えるんだけど

822 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/15(金) 09:06:24.55 ID:QQLu8bR3.net
ほんとよく話題になるけど、

脱喪を喪友に報告するべきかどうか

話したら話したで惚気乙、話さなかったらそれはそれでショックで…とか

どうすればいいんだよ!

この話題何故か何度も上がるのにスルーされ気味なんだよな

823 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/15(金) 09:23:33.07 ID:QbhpSXo8.net
脱喪の報告はしてほしいけど、
ペラペラ喋らないでほしいって意見が多いのかな?

824 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/15(金) 09:23:48.88 ID:obv/fX/5.net
彼氏出来た〜報告は、たんなる近況報告の範疇だったら全然アリだと思うけどなぁ
ずっと彼氏の話されるのは辟易するけど「おめでとう」とか「どんな人?」みたいな会話は普通だと思うけど

825 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/15(金) 09:26:44.86 ID:QbhpSXo8.net
彼氏どんな人?とか質問責めされて、
それに全て答えただけでも惚気乙になる気がするので、
報告しても「まだ付き合って間もないし別れるかもだし?」とそれ以上話すのをやめて、
別の話題ふるのが良さそう

826 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/15(金) 09:45:37.82 ID:Nza4PieS.net
>>822
人によるからでしょ

彼氏の話を嫌がるタイプの友達なら話さないし、恋愛話好きそうなタイプなら話すし
上に書いてある通り脱喪報告はして彼氏の話は聞かれるまでしないのがベスト

827 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/15(金) 10:50:22.75 ID:l8arp0Z8.net
流れぶったぎり愚痴

甘ったれな友人Aにイラッとする
友人Bと私が急いでるのに自分が一人になっちゃうから待てという
急いでるの事前に言っといたんだから支度しとけよ
その上謝罪やお礼の言葉もない

3人の中でAだけが実暮らしだから
独り暮らしの私たちがいかにいろんな事に気を使ってるか気付いてない
私は1度で10枚近くあるレジュメを数回印刷させられ、
さらにスマホを充電したいからB宅にコンセントを借りにいきたいとか言い出す
Bは本当に倹約家で家を出るときはヒューズを落としたり
長いこと実家に帰ったりするときは冷蔵庫まで空っぽにしてコンセントを抜いたりしてる
それを見ているにも関わらずそんなことが頼める感覚が理解できない

それでも顔はそこらのアイドルよりよっぽど整っててかわいいから
甘ったれでも常にいろんな人から守られて生きていくんだろうね
心底羨ましい

828 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/15(金) 13:11:40.25 ID:nYjtYRPF.net
友達が脱喪した時色々利用されたりした(二人で会うのは怖いからって言われて一緒に行ってあげたり)したけど素直におめでとうって言ったら実は今まで別の人に言い寄られたりしたことあったけど〜とか言い始めてうわぁってなったことはある
あとそれまでは月一くらいでは遊んでたのにメールも一切来なくなってほぼ音信不通になった
久しぶりに遊ぼうかーってなったらギリギリまで彼と一緒にいたいから映画見る2時間だけねみたいに言われたり
親友くらいに思ってたから結構ショックだった
喪女だって喪女だけでつるんでる人ばっかではないし多分普通に打ち明けて極端に惚気たり自慢しなければ良いかと思うけど

829 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/15(金) 16:12:11.74 ID:GYkTtNDv.net
彼氏持ちの友達が私に対して「喪子ちゃんも早く彼氏作りなよ〜楽しいよ〜」って言われてノロケられてたんだけど
大げんかして別れてからそういうことを全く言われなくなって正直ザマァwと思っている
そんな性格の悪い自分が嫌い

830 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/15(金) 18:15:14.48 ID:7SxPvJtE.net
ある職業で才能があって成功した人がいる
その人と友達数人(全員30代)とでご飯にいったときに、
(店はその人がチョイス、お高いお店。お代はその人が全部払ってくれた)
その人は30代後半なのに、10〜20代前半が着るブランドの服で
自分は正直きついと思ったのだが、他の友人はそれをちやほや
その人は声がとても通るのに、大きな声で
「めっちゃ子供が欲しい!!」と語っていて(現在独身彼氏なし)
いい雰囲気のお店なのに恥ずかしい人だなと思い
つい苦笑いしてしまったら「なんで笑ったの!?」と一瞬空気が
凍ってしまった
しまった〜と思いつつ、その場は適当に流したが、
次回の会合に出来ればこないで欲しいと友達から言われてしまった
その人をちやほやするのもめんどくさいし、
友達たちが媚びてる姿も見たくないから、別にいいんだけど、
なんでこんな人と今後も付き合っていきたいと思うのか疑問だ
タダ飯食べれるのはいいけどさ

831 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/15(金) 18:22:51.14 ID:wxYpmGtX.net
不倫自慢してる友達が痛い・・・
不倫するくらいなら、喪でいたいと私はおもってるのだけど
いちいち「◯◯さん(△才、既婚、子持ち)から誘われたからごはんにいってきますはーと」というline送ってくる。
その◯◯さんは私は面識もなにもないし、( )の情報は必要なのか?
しかも、ごはんいってその日に関係を持っちゃったり。
「そういうのやめたほうがいいんじゃないか」と、いえば保守的だとか、一生処女でいいのとか
なにをいっても無駄なので、じょじょに距離をおいてる最中。
不倫するくらいなら、一生処女でいいです

832 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/15(金) 18:34:59.56 ID:W7Kh1klz.net
>>830
その人のステータス目当てでしょ
ご飯おごって貰えるしさ
金の切れ目が縁の切れ目の典型だね

知り合いに作家さんが居たけど
浮世離れしてるし性格も特殊すぎた
周りがご機嫌とって終始合わせてたわ

833 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/15(金) 20:20:21.26 ID:Tb1MeNDe.net
昨日今日と旦那の職場の地方に着いてってマイホーム建てて妊娠中の友達に会いに行った
好きな人に振られたので、しばらくリフレッシュで出会いを求めたりするのは止めようと思うと話したら、
「それがいいと思うよ!ここ2年くらいカリカリしてて正直みっともなかったよ!必死乙」的な事を言われた
流石に傷つくよ、と言ったら「独身の友達は私を羨むけど、私だって子供出来るまで辛かった!」と自分だって辛い話を始める
そりゃ幸せだと決めつけていたのは悪いかもしれないけど、それでそんな事言っていい理由にはならんだろう…と思った
結局お互い泣いちゃって和解したっぽい雰囲気になったが
もうお金かけて会いに行きたいと思わなくなった

834 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/15(金) 20:23:21.32 ID:cv2GbO5b.net
喪女だからこその舐められたり、元喪女仲間の悩み多いね
いっそ、自分自身が脱喪してリア充になれば、ここにあるほとんどの悩みは解決できそうだよね

835 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/15(金) 20:34:17.44 ID:zoPdPX3u.net
だよね。悶々と悩んでるより脱喪目指すほうが健全かもなあ

836 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/15(金) 20:55:22.77 ID:jZH2APkW.net
>>831
いちいち報告して来ないで欲しいね

837 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/15(金) 21:49:54.65 ID:NuZYbF5j.net
世間では友達同士って大体似たような顔のレベル、ファッションな事が多いよね
自分も今まではそうだったんだけどしかし最近知り合った友達が凄く可愛い子で
並んで歩くと
「なんでこの不釣り合いな二人?」って思われてそうで
一緒に歩くのを躊躇する…

838 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/15(金) 22:52:24.56 ID:oQRBQvNJ.net
>>822
報告してみて仲良いままなら友人関係を続ければ良いし
正直少し溝ができたりするんだったら彼氏持ちや恋愛話好きな友達の方へ自然と移っていくんじゃない

839 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/16(土) 00:44:28.22 ID:no+mW1uM.net
ご飯行こ〜って誘っても「今大きい仕事任されていて」とか「今人手不足で」
で、「落ち着いたら電話するねm(__)m」と返されてたから連絡を控えてたらその人いつの間にか結婚してたらしい
今年に入って年賀LINEが来なくなったから結婚と同時に切り捨てられたんだな

840 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/16(土) 00:48:14.31 ID:FztLv71p.net
ご祝儀要員にさせられなかっただけマシ

841 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/16(土) 04:22:42.76 ID:tPebL9Ec.net
>>779
「あーそうなんだー」でスルー
相手が怒った雰囲気出してもスルー
「そっか、今回はじゃぁ残念だけどごめんねー」
でスルー

あなたの意見も尊重してくれない人より思いあえれる人と友達になりたいよね

842 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/16(土) 08:01:13.95 ID:nwUdJdyL.net
>>833
本音を言える=気を置けない関係って思ってずけずけ無神経なこと言う人いるいる
これから前向きになろうって決意した人間に対して言う言葉じゃない、酷いよその人
その人に会うお金や時間ができたら趣味に回して、そのまま疎遠になったら?
付き合い続けてもたぶんそのことがずっと頭に引っかかるよ

843 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/16(土) 08:29:52.28 ID:i63QzRcz.net
友達から舐められてる気がして鬱です。
優しいつもりかもしれないけど、〜しよう!〜してみよう!とかの注意が指図みたいってか、Twitterでキモい男性に付きまとわれて毎日性的なことを言われ、
男性恐怖症になった言うのに、私からそっちへ男性がフォロー行ったからブロって!言ったら相手も人間だしを傷つけるからできない言われました。

私はいいのか?ってなります。

私は男性のせいで男性恐怖症どころか人間不信なのに、 「自分に危害ないから、自分に危害が来たらブロる」言われました

844 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/16(土) 10:02:12.21 ID:IIFgNgxY.net
昨日久々に友達とごはん行ってきた。

「休日前だからお店混んでるね」「お店によると思う」
「今って電車の中でみんなスマホ見てるじゃん」「別にみんなじゃない」
「やっぱ30過ぎると結婚するんだなー」「それふつうだよ」

地味にイラッとする会話が多かった。話してるときもつまんなそうな顔してるしさ。
来る気なかったんなあら来なきゃよかったのに。時間とお金が無駄だった。
このオタクが!

845 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/16(土) 11:10:16.18 ID:0jnMGnwE.net
>>844
それはあなたが悪いような

846 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/16(土) 11:13:50.59 ID:Ibc1n671.net
>>787 >>788
いるいる
彼氏既婚の男にべったり系とはまた別な感じ
自分にも身に覚えがあるんだけど
自分が悪くなりたくないだけで人に押し付けて放棄してるんだよなぁ

847 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/16(土) 11:15:29.80 ID:Ibc1n671.net
>>845
文だけ見るとそんなイラつくことか?だけど
表情とか態度とか悪かったんじゃない?

848 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/16(土) 11:39:35.66 ID:wAXTydnH.net
>>827
私も大学生で、グループ内にAに似たような子がいて、最初はみんな甘やかしてたけど、めんどくさくなって放置するようになったよ。
甘やかして付け上がらせてるのは結局あなたとBなんだからさ、嫌なら少しずつ変えていこうよ。

849 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/16(土) 12:06:32.39 ID:DtFYmIk1.net
ものすごく話しがつまらない友人がいる
愚痴とか悪口とかは言わないし、いい子なんだけどとにかく話しがつまらない
人と話す時って盛り上がってくると少し声が大きくなったり抑揚をつけたり表情に変化をつけたりすると思うんだけど友人はずっと無表情で声も平坦
他の子もその友人を話す時はずっと「ハハハ…」って苦笑いしてるし話しがつまらないと思っているのは自分だけじゃないと思う
私も別にコミュ力は高くないけど他の子と話す時は普通に盛り上がるだけにその友人とどういう風に話すのが正解なのかわからない

850 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/16(土) 12:51:40.53 ID:ZllButeK.net
>>843
その男性をブロックするかは本人の問題・判断だから口出しはできないんじゃないかな
傷ついたのはわかるけどいくら友達とは言っても、気をつけたほうがいいよって警告する範囲に止めるしかない

851 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/16(土) 13:25:02.39 ID:IIFgNgxY.net
>>845
そうなん?私なんか変なこと言ってる?

852 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/16(土) 13:55:15.18 ID:DCZd5UTD.net
>>844
このオタクが!って見下してるあたり、相手もあなたと遊びに行ってみたものの楽しくなかったんでしょ
けっこうお互い様だと思うけどな

853 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/16(土) 14:03:09.36 ID:Ibc1n671.net
>>851
ここではとにかく全面被害者であるような事書いておかないと
つっこまれるからチラシにいった方がいいよ

854 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/16(土) 14:16:40.19 ID:ugzbR7DB.net
>>852
下に見ていたオタクごときに偉そうにされて腹たったんだろうね

855 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/16(土) 14:48:29.53 ID:pKct+9zt.net
友達と遊びに行く約束してたのに、
彼氏とデートできることになったからまた今度!みたいなメールが来た

ふざけてんのか?と思いつつ今までの経験から彼氏優先する人って少なくないから
まぁそうだよね〜って思うようにしてる
若い時は腹を立ててたことを考えたら大人になったなって思うけど、
モヤモヤは完全には消えない

856 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/16(土) 15:33:43.20 ID:xq4Tcrsu.net
長文です。

仲の良いグループ6人がいる。
この間皆で会ったとき、私が街コンに行こうよ!と誘ったら、二人がのってきて、行くことになった。
だけどその日時の街コンは私は予定があって無理だったので、その二人だけで行くことに。
街コンが二人ひと組での申し込みだったし、まあちょうどいいかと。
結果聞かせてね〜なんて3人で盛り上がってた。


その後私の予定がなくなり行けることになったので、グループLINEで残りの3人で行ける人いない?と聞いた。
そのうちの一人は行けないことは知っていたので、AちゃんBちゃんどっちか行けませんかー?って感じの聞き方で。
二人ひと組って事も伝えてある。

するとAちゃんが次の日早いから時間どれくらいかかるかなあと言うので私がこれくらいだよーとか情報スクショして送ったりして、
じゃあ行ける!行こう!となったとき、突然Bちゃんが私も行ける!と言い出した。

二人ひと組でって事で募ってるのに、なんで決まりかけてるところで言い出すんだろう…とも思ったけど
私が遠慮して「えっ、じゃあAちゃんBちゃんで行ってくる…?」と言ったらすぐさまAちゃんが「じゃあBちゃんどっちが申し込みしようか〜」と話し出した。
その後はその二人でずっと申し込みや振込の話…結局私は他に行く人も見つからず、行かずじまい。

そもそも私が言い出した話なのに、なんかAちゃんもBちゃんも普通遠慮か、せめて謝るとか、気にするとかないのか…?ともやもやしてしまった。
グループ全員喪女なんだけど、AちゃんBちゃんはそれに加えてすごく性格が悪いなあとか自己中だなあと思うことが増えて来て、今後の付き合いを考えたくなる…。

長文失礼しました。

857 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/16(土) 15:41:39.50 ID:DCZd5UTD.net
>>856
確かにAとBはどうかと思うけど、あなた軽んじられすぎじゃない?
完全に舐められてると思うわ
AとBの付き合い方考えた方がいいかもね。

858 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/16(土) 16:15:45.04 ID:GtVyU3UB.net
グループで聞かないで、まずはA個人に聞く。断られたらBに。っていう風にすれば良かったのに。
Bにしてみたら、「私まだ返事してないのに先に進めないでー」って思ったのかもしれないよ。
それにモヤモヤするくらいなら「AちゃんBちゃんで行ってくる?」とか言わなきゃいいのに。ちゃんとBに「今回はごめんね」って言えば済んだことだと思います。

859 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/16(土) 16:22:39.79 ID:obfSABkp.net
AとBに収穫がないことを祈るしかないね。

860 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:00:07.86 ID:3+AgMl4D.net
>>856
ABは空気読めなくて感じ悪いけど、そこで譲っちゃったのはダメだと思う

それに一人しか枠が無いのにAB両方に声かけてた時点で結局こういう事態は避けられなかった様な気もするし
もちろん「854はどうするの?」って声かけるのが普通だけど、そんなにあっさり譲ったんならABからしたら854は他に誘う人いるのかと勘違いしてるかもしれない

861 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:07:42.69 ID:/g8btW/u.net
優柔不断な人っていい様に利用されやすい
下に見られやすいというか
それで後からモヤモヤするんだよね

862 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/16(土) 18:25:25.86 ID:vd9mx9V5.net
長文失礼

突然「13日ごはんどうよ?」「Bちゃんもくるかも」と言ってきた地元友達のA
Bとは10年近く会っていなかったから久々に会ってみたかったし「行けるよー」と返事をした
だが、前日12日夜になっても返事や詳細がなかったのでBがダメだったのかな?
もしかして13日って6月13日土曜日か!?こんな平日じゃないか!と思ったけども
念のため13日の朝に「今晩あるよね?」とメールしたら18時過ぎに「○○駅(電車で40分)の△△で18時半からだけど?」と返事が来た
夕食の準備をしていた最中だったし、今から仕事終わりの汚い格好から着替え、更に1時間近く掛けて出かけるのも億劫だったので
「ごめん!そこだったら今からはちょっと厳しい」と送ったらブチ切れメールが
「Bちゃんは今月で引っ越す」「CとDも来てくれている」「空いているか確認しただろ」etc
確かに前日確認しなかった私も悪いが、空いていると言った後から返事もなく
CもDも呼んで送別会という詳細もしてこなかったそっちもどうなんだ?Bが引っ越すなんてことも知らなかったし
CとDが来るなら地元でいいだろうと思ったのに何故、Aの職場の最寄り駅なの??居酒屋△△は自転車圏内にもあるのに
AとCとDは有休取って12日遊んでいたよね?そこで決めたのならば連絡して欲しかった
イライラしたが自分にも非があるので謝罪しようと「じゃあ帰り、最寄り駅でちょこっと会えるかな?」と連絡したら
「私の親に迎えに来てもらうので会えません」と言われてバッサリ

ああもう面倒くさい
こういう付き合いの悪さが喪の原因だとわかっていても面倒くさい

863 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/16(土) 18:39:20.78 ID:GjqyhFC1.net
>>862
それは8割くらい相手が悪い

864 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/16(土) 18:51:47.13 ID:LLEZwP/G.net
>>862
あなた悪くないよ
もう切っちゃいなよなんか帰りのくだりとか感じ悪いしBさんには個別でメールしたらいいじゃん

865 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/16(土) 19:01:14.51 ID:ZllButeK.net
>>862
いや場所とかもっと早く連絡くれないとわかんないじゃん、だから今朝連絡したんじゃん ってキレていい案件

866 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/16(土) 19:02:03.78 ID:/g8btW/u.net
>>862
それキレたほうがいいと思うよ

867 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/16(土) 19:17:27.29 ID:983FypGO.net
キレるのもタイミング逃すと意味ないから注意ね
瞬発力ないとダメよー

868 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/16(土) 19:40:21.19 ID:D47gwYOT.net
>>862
18:30からで18時過ぎに連絡が来るって酷過ぎ

869 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/16(土) 19:47:16.34 ID:ZPpYKtTe.net
ほぼ向こうが悪いでしょ、、、

870 :831@\(^o^)/:2015/05/16(土) 19:54:55.00 ID:HPpCIjii.net
>>842
ありがとう
住んでるとこも離れてるし、そのまま疎遠にする方向でいこうと思う
学生の時はお互い喪女で気付かなかったけど、立場が変わってみたら
自分がいま立ってる立場からしか物が見えない子なんだなって気づいた
別の立場の子が言われたらどう思うか、慮れないんだと思う
年々友達減ってくなー

871 :860@\(^o^)/:2015/05/16(土) 21:07:05.38 ID:vd9mx9V5.net
>>863-869
「場所とか決まったときに教えて欲しかった」「連絡がないから5月と6月を間違えたのかと思った」と言ったら
「連絡してくればいいじゃん」「そう思ったのなら前日までに確認して」と言われた。その通りだとは思う。
メール不精の私に腹を立てたのか、これを機に切るためにハメられた感はある。
翌日、気にしてメールをくれたCとDにはちゃんと流れを説明したし、
連絡先を知らないBにはCより事情を説明してもらって送別の言葉を送ってもらったよ

コミュニケーションを取ることが脱喪の入り口だろうけど、やっぱりメールやLINEは面倒だな

872 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/16(土) 21:35:35.60 ID:VhuctHKp.net
そういうのの幹事やったことあるけど
皆結構勝手でメール不精を言い訳にいつまでも参加するしないを言わない人いるんだよ。お店も予約したいから人数把握したいのに

そういう人って本人に悪気はないかもしれないけど、幹事側からしたらイライラしてしまう。
ハメられたってのも事実だろうけど、めんどくさいで終わらせずに連絡不精を直す努力をしてみたらいいんじゃない?

873 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/16(土) 21:49:18.02 ID:sJfUGaDj.net
>>872
わかる。
>>862さんの場合は悪くないと思うけど、
私も幹事やっててメール不精な子にイライラしてしまう。
しかも「私メール不精だから?」を言い訳にして直そうともしないから、
最後の一文は激しく同意するわ。
そういう子にはこちらからもあえて連絡しなかったりしちゃう。
我ながら性格悪いなーと思う

874 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/16(土) 21:54:42.91 ID:CsPFciaF.net
それならはじめっから誘わなきゃいいのにね
めんどくさい手続きする代わりに人や店を選べるのが幹事の利じゃん
誘うなら誘うできちんと日程は連絡するべきだし誘わないなら連絡するなと思う
CDの手前一応連絡したって事実だけほしかったのかな
変に真面目だな

875 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/16(土) 22:25:38.63 ID:VhuctHKp.net
友達が引っ越すて理由があるなら多少自分が苦手な子でも引っ越す友達のために声かけるもんじゃない?

876 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/16(土) 22:40:07.10 ID:/g8btW/u.net
よく読んだら受け身すぎたんだなという印象
前日の夜まで連絡待ち&確認が当日って遅すぎる

にしても後味悪い終わり方だと思うけど
友達よっぽどイライラしてたんだろうな

877 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/16(土) 23:03:54.78 ID:k9jgDYFs.net
>>874
>めんどくさい手続きする代わりに人や店を選べるのが幹事の利じゃん

860はすごくかわいそうだけど
それは別にして誘った相手にこんなこと思われてたらまじウザい
幹事は幹事でめんどくさいのに

878 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/16(土) 23:05:53.93 ID:mX1TYUbC.net
なんでAが誘ってきたのに詳細を連絡してこなかったのか謎だ
まぁ他のメンバーに説明出来てるんなら良かったのかな

879 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/16(土) 23:10:09.54 ID:nC1LxQGd.net
>>877
むしろめんどくさい手続きする上に人も店も選ばなきゃならないという感じだよね

880 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/16(土) 23:23:31.16 ID:CsPFciaF.net
幹事やるけどお店とか好きなとこに決めたいからやってる
人も苦手な人(主に男だけど)は省くし
逆に幹事やってんならAの責任のなさ分かるでしょ
連絡はきちんとしないと。
めんどくさいことなんて分かってんだからキレるならはじめからやるな

881 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/16(土) 23:51:33.30 ID:LLEZwP/G.net
>>880
怖わ

882 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/17(日) 00:14:11.78 ID:PYrCvNsf.net
当日の朝に連絡してるのに18時過ぎに返事してくるような人に相手を責める権利あるのかとも思うけどね
Bが引っ越すことも誘うときに言えばいいのに

883 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/17(日) 00:25:32.66 ID:qFlEtstK.net
わざと18時ぐらいに連絡したっぽいよね。着くまで1時間くらいかかっても引っ越す子がいるけど来ないの?って嫌らしい試し方してる。謝罪の機会も与えないとは。
CとDも普通に食事に来ただけのつもりが後にそんなトラブルがあったの知ってなんじゃそれって思ってそう

884 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/17(日) 01:45:14.15 ID:wd5TtVkq.net
婚活うまくいってない事をさりげなく鼻で笑われたわ
本人無意識なんだろうけど
他にも色々あるけど割愛
距離置いてもう会わない・誕生日や年賀メールも忙しいって事でもう送らない返信しないライン自体も退会する
音信不通1年経ったらアドレス消去しよ

885 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/17(日) 07:24:56.36 ID:Q3zO14jb.net
久しぶりに友人からメアド変更の連絡が
一応大学時代は一番の親友だったような子なんだけど
「連絡ありがとう〜最近どうしてる?」って聞いたら
「この前嫁に行った」とあっさりと打ち明けられた

彼女は喪ではなかったのでいつかするだろうと思っていたし
元々無愛想なくらいさっぱりしてる子なんでそれはいいんだけど
(おそらく大々的な式もしていないと思う、昔からそういうの嫌いと言っていたし)
この場合次に会う時にお祝いってどうしたらいいんだろう?
結婚式のご祝儀みたいに渡すべきかな?

886 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/17(日) 08:02:38.76 ID:Uc2/lN7j.net
>>885
私なら、普通に欲しいもの聞いちゃう。
ご祝儀はその程度の仲なら渡さない。

887 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/17(日) 08:02:52.40 ID:Aeq7NqgE.net
>「行けるよー」

何歳か分からないが、これだけじゃ社交辞令と受け取られるよ。
時間や場所を尋ねなきゃ。
相手はあなたを受け身で人に頼りきりだと思ってるをだろうから、丁度いい縁切りだったね。

888 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/17(日) 08:12:41.82 ID:nfYWoVbz.net
>>885
私もご祝儀としてではなくプレゼントで良いと思う
それでお返しはいらないよ、と言っておくとか
どうしてもご祝儀渡したいなら3万でなく1万にしとくのでもいいと思うよ

889 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/17(日) 08:42:14.96 ID:MfSvxV+8.net
既婚の友達と会う時相手の住んでる方までいくのが当たり前になってるのがちょっといやだ
うちから2時間位かかるから出産前はお互いの家の間辺りで会ってた
出産してすぐは授乳とかあるしまあ良かったんだけど、今は旦那さんに子供預けて半日位は自分と遊べる
それでもなんとなく前のままが当たり前になってる
自分に持病があるし2時間はきついって言えればいいんだけど言い出せなくて情けない

890 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:00:20.51 ID:czAZ5olj.net
引っ越しで捨てる予定の四年間使い込だソファーを3000円で買って!と言われ
ちょうどソファー欲しかったから了承したけど後から「ごめんやっぱり親に相談したら親が6000円にしろって!お願い!」と言われた
貰う側の私がこんなこと言うのは本当に図々しいとは思うけど、
処分するのにもお金がかかる大きな家具を、当初買い取る予定だった値段の倍にするのはなとちょっともやもやしてしまう
ちなみに譲渡掲示板で同じのを調べてもやっぱり3000円くらいだった

891 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:12:09.11 ID:mPbDyRoS.net
私も親に相談したら6000円で中古なら新しいの買いなさい!ってすごく怒られた!って言っちゃえ。図々しいね、その友達…
あーこんなことで気まずくなったり縁切れたりするんだなあって自分で嫌になっちゃうよなあ
winwinでいるべきとまでは言わないけど思いやりのない人とは付き合ってく必要ないよ
でも共通の友達いるとそうもいかないしねえ。難しい…

892 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:24:20.51 ID:HfjXCAIp.net
>>890
前も見た

893 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/17(日) 10:40:52.62 ID:VInWexmK.net
>>891
横だけどそれいいね

894 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/17(日) 11:02:58.54 ID:4IhY01N7.net
ふだん休みが合わない友達と偶然休みが合って、遊ぶ約束してたんだけど
急遽こっちの仕事のシフトが変わって遊べなくなった
それを謝罪の言葉と一緒に伝えたら「はあ…じゃ、どうする?」みたいな反応がきてなんか一気に冷めた
何回謝っても態度は変わらず、途中から悲しくなってきた…
一応別の日で約束取り付けたけど、今の気持ちのまま会いたくない…
私が悪いんだけどね…

895 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/17(日) 11:12:38.33 ID:5caDjae+.net
その図々しさ昔の友達思い出してイライラする
お願い!ってすごい困ってる感出してくるからつい承諾してしまって
そうすると「ごめんね😭😭😭」ってメールなりラインなりしてくるんだけど
この😭の胡散臭さが嫌い
「ごめんね🙇」なら許せるけど😭は許せない
文字だけならなんとも言えるんだよ
ほんとに申し訳ないと思ってるなら態度で示せや

896 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/17(日) 11:15:09.88 ID:5caDjae+.net
うわあめっちゃ文字化けしてる
喪女板って絵文字使えないのか
友達が使ってくる許せない方の絵文字が(T0T)
許せる方の絵文字がm(__)m
だと思ってください

897 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/17(日) 11:27:03.04 ID:qPm02oCa.net
>>896
分かる
私は・゚・(´Д`)・゚・と(>_<)もなんかなぁって思ってしまう

898 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/17(日) 11:55:16.79 ID:S7zs8pv/.net
友達にメール送る時、この顔文字とか絵文字は感じ悪くないかなとか
色々考えて結局返信遅くなってしまう

899 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/17(日) 11:57:20.42 ID:PQgWnXye.net
>>894
じゃその日にも予定入って遊べなくなった〜次はいつ会えるかわからないや〜って言えばいいじゃん

900 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/17(日) 12:24:15.15 ID:YepNcWXI.net
愚痴+吐き出し。長文失礼します

友達にとあるイベントに参加しようと誘われたんだけど、明らかに友達の準備が終わっていない
そのイベントは、若干準備に時間とお金がかかるもので、当日のイベントも含めると大体2〜3万はかかる
お金も時間もかかるから、余裕を持って計画を立てて、私は大体の準備を終わらせたんだけど、
友達は、今の段階で何も終わっていないどころか着手すらしていなくて、
今週の土日でそれなりに進捗がなければ厳しい状況なのに普通に今日も買い物とかに出かけてる
ここ数週間はイベントの話関係でどうする?みたいな話を出しても、日が迫れば迫るほどなあなあな返事なことも増えてきたし、
最近新しい趣味も出来たみたいだから、誘ってきた時よりやる気とか熱が冷めたのはあるのかもしれないけど、
準備の段階で、こちらにもそこそこお金がかかっているのは知っているだろうし、何より誘ってきたのは自分なんだから、
どうしても準備が終わらない(やる気が出ない)のなら誠心誠意謝って中止なり延期なりをお願いするのが普通じゃないのかと思ってしまう

いくら付き合いが長くて気の置けない仲でも、こういう大きな約束事(しかもお金も時間もかかる)でろくに連絡もせずうやむやにして
日が過ぎ去ってから「結局行かなかったねー笑」で終わらせようとしてる魂胆が見え見えで腹立つわ…

901 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/17(日) 12:28:07.81 ID:8FKcO8tX.net
>>900
それもう898から「もう参加するの辞める?」と伝えたらすんなりOK出しそう

902 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/17(日) 14:14:47.49 ID:xHXJer8z.net
友達の家に遊びに行ったら、五時間滞在中、二杯しかお茶出されなかった
自分も食べようと思ってお土産にケーキ六個もって行ったけど、一個を半分にしたのしかもらえなかった
どうにも辛くて「お暇するよ」って言ったら、「旦那が帰るまで待って」とのこと
そんで旦那さん帰ってきて挨拶したら、「夕飯食べていきなよ」と言われたんだけど、
そのまま何だかんだで旦那さんだけがビール飲み初めて私は口に出来るものもなく放置
「じゃあお暇するね」と言ったら「えー、夕飯は?」という友人
え?それはこっちのセリフだろ?もしや私持ちでピザでも食べろと?
っていうか、マジ夕飯は?いや私はもう帰りますけど…アンタ作らないの?それでいいの?と思って退散した
ほんとバカみたい

903 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/17(日) 14:33:49.00 ID:vqwLfVeL.net
>>902
2人で1人当たりケーキ3個食べるつもりだったの?
「2人で食べようと思って持って来たよ〜」等は最初に伝えてるの?
夕飯の時も「私夕飯持ってきてない」ってちゃんと言ったの?

904 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/17(日) 14:48:17.07 ID:HfjXCAIp.net
>>903
そこまでしなきゃいけないの?
ケーキ一個を半分こしたって書いてあるし
半分こするくらいならせめてお互いに一個ずつ食べればいいし
ケーキ出されないなら出されないで良いと思うけど
半分こにされたのが意味不明
夕飯食べていきなよ→夕飯持ってきてない、なんて解答もおかしいだろ
食べていきなよってことは夕飯が出てくるもんじゃないの?

905 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/17(日) 14:49:48.91 ID:hb0kCjUD.net
>>903
え、夕飯持ってきてないって言わなきゃいけないものなの?
自分は、招待というか、来てもらうほうが多いけど、ケーキ持ってきてもらったら、夕飯はごちそうしたいから
手持ちぶさたになるのは悪いけど、作るなぁ
むしろ、夕飯持ってきてないって言われたら、びっくりする

906 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/17(日) 15:00:53.06 ID:vqwLfVeL.net
>>904
「せめて1個ずつ」って事か勘違いしてたスマン
食べていきなよってことは夕飯が出てくるもんだと私も思うけど「夕飯食べていきなよ」の後お礼の言葉は何も言ってないの?

>>905
上にも書いたけど「夕飯食べていきなよ」の後お礼の言葉は何も言ってないのか?と思って
その友人いちいち言葉にしないとなーんにも分かってなさそう
>>夕飯持ってきてないって言われたら、びっくりする
いや、いきなり言う訳ないじゃん
流れ読んでる?

907 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/17(日) 15:01:47.62 ID:vqwLfVeL.net
>>904
ごめん>>902の人かと思った

908 :実態を知る者@\(^o^)/:2015/05/17(日) 15:32:53.54 ID:D40w/ct+.net

☆"究極の秘密"☆
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
『アイドル皇族』『カコ様』の『知られざる秘密の情報』が『暴露』されました!!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

★(※注意)詳細情報は、以下をご覧ください。
★『NEVARまとめ』に暴露しました。(更新済みです)
★http://matome.naver.jp/odai/2142979388269131701
★※GoogleやYahooでの検索の際は

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『かこサマ カレシ』←を、漢字に変換して検索して下さい。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

★上記で検索して下さい。
★1page目に、【結婚〕秋篠宮家の・・・・・・・・・が出てきます。★あなたは絶望するでしょう★






909 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/17(日) 16:18:34.16 ID:dC4KZlHb.net
>>906
流れ読んでるよ
こっちが、「夕飯食べていきなよ」っていう時点で、ふつーは作るかとるかはわからないけど、
こちらが用意するものじゃないの?スペースかしてあげるから、持ってきたもの食べていきなよにはならないはず。
だから、その流れで夕飯持ってきてないって言われたら、持ってくるなんて思ってないし、持ってきてないっていう深刻があること事態にびっくりするわ
900の友人はどういうつもりでいったんだろう?

910 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/17(日) 16:27:03.45 ID:dhWHDGU3.net
>>906
相手が夕飯出す気なさそうなのにお礼言ったら嫌みっぽいよ

911 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/17(日) 16:29:03.28 ID:paha2JCq.net
>>902
それ絶対、あなたのおごりで外食狙いだったよね
そんな金づるにする人の家なんか、もう行かなくていいんじゃない?

912 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/17(日) 16:32:24.79 ID:VZnq1XWH.net
ちょっとずれるけど飲食の感覚が合わなくて会うのが億劫になった人たちを思い出した

少食の友達と遊びに出ると昼から夜まで一緒にいるのに食事もなくカフェだけだったり
逆に食べる量の多い友人だとランチがっつり→5時すぎくらいで「お腹すいたからご飯行こう」となったり

913 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/17(日) 16:42:35.57 ID:0BRC28k5.net
夕方くらいにいつもいきなり夕飯一緒に食べようと誘ってくる友達がいる
実家住みだから大体夕方にはもう夕飯の準備は出来ているから殆ど断ってる
明日以降ならいいよっていうとそれならいいといつも言われて終わるんだけど数日開けてまた誘われ断りのループ
断るのだってそれなりに気を使うしやめてほしいというのが本音…

914 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/17(日) 17:33:16.96 ID:cnWuE+1V.net
>>890
なにこのコピペ
大分前に見たやつと全く一緒なんだけどしつこい

915 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/17(日) 17:51:16.99 ID:fCt6PgzL.net
>>913
そんなに深刻に考えるような誘いじゃないよ
多分一人暮らししたらわかると思う

相手は別に断られてもなんとも思っちゃいないから。
恐らくあなたより前に何人か誘って断られてるから最後にダメ元で誘ってる

916 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/17(日) 17:56:53.16 ID:Qp5kQOkc.net
30ギリギリで初めて彼氏ができた友達がうざい
ラインで「枯氏」と送ってきて「やだあw慣れてなくて彼氏を枯氏と打っちゃった」とか
しかもそのネタしつこいし何回も「枯氏が〜」「間違いwww」とやってくる
すごく浮かれてるから見ててぽかんとしてしまう
それに加えて二次元もまだ好きだよ!みたいなアピール
のろけの合間に好きなキャラの画像を大量に連投してきたり
もうラインブロックしようかとすら思う
友達が一方的に楽しそうに連絡してきて飽きたら「じゃ寝るわ」だから

917 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/17(日) 18:37:46.25 ID:6DV6oqHF.net
私は声真似が得意(?)で、昔からえなりくんとかガクトとかノリでやって楽しんでたりしたんだけど、
たまたま出した声が友達の好きな某声優に似てるらしく、セリフ言って〜とか言われて最初は喜んでくれるのが嬉しくて応じてたんだけど、
だんだんと甘い言葉や卑猥な言葉を言わされるようになり、
「○○、愛してる。今夜は帰したくない」とか
他、とても痛くて恥ずかしすぎてもうやりたくない。
夜寝る前とかそんな痛いこと言ってる自分を思い出すだけで叫びたくなるくらい鬱になる
遊ぶのだって声が目当てで誘われてるだけで、外で遊んでてもすぐ早く家に行こうって言われて、ずっと声まねさせられる
(家にいる間はずっと声まねで会話)
もうやめたいけど、その子(喪)は会話するのが生きがいみたいになってしまってて、断ってしまったらその子や私たちの関係やらどうなってしまうのか怖くてずるずるきてしまった

918 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/17(日) 18:49:21.99 ID:5caDjae+.net
>>917
気の毒すぎてワロタ

919 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/17(日) 19:00:02.64 ID:vlHLjpfI.net
>>917
ワロタ

920 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/17(日) 19:03:09.57 ID:Uc2/lN7j.net
>>916
前にも話題に出たけど、
本来は10代で訪れるであろう痛い青春が、
今になってやっと来たんだよ。
やってることは10代と同じだと思って、
軽く流しながら生温かく見守るしかないかと。

921 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/17(日) 19:05:30.29 ID:OyWBPPUy.net
>>917
うわぁ…これは気の毒すぎる
断ったら友やめか粘着されそう

922 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/17(日) 19:06:11.10 ID:1fi5o/c5.net
>>917
ごめん自分もワロタw

でもそれを一生続けるわけにはいかないし、どこかで区切りをつけないとダメだよね…
下手すると915自身に依存するようになっちゃいそうだし
スマホか何かに915が声真似でメッセージ吹き込んで
「これからはこれ聞いてガマンして」って、徐々に声真似する回数を減らしていくのは無理だろうかw

923 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/17(日) 19:06:10.72 ID:gIo8QDkl.net
>>917
その声優の声で「もうこんなことはやめよう…」みたいに言えば?って思ったけど、
「○さんはそんなこと言わない!」ってキレられそう。
いくら声真似でも顔は喪女さんだし声聞いてるときはどこみてんだろうね

924 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/17(日) 19:33:40.60 ID:Kbf5qBZy.net
馬鹿なことなのだが、いいところで働いている友人が年々、憎くなってきた
嫉妬とわかっていても仕事関係の話になると冷たい返しをしてしまったり、
メールやLINEだと無視したり、その仕事の話だけすっとばしたりしてしまう。
中学〜大学まで一緒だったから、この差に余計に嫉妬してしまうわ。
そんな自分が凄く嫌だ。

仕事以外でも、友人より優位に立ちたいがために見下したり馬鹿にしたり、
嫌味の様な発言をしてしまうのもなんとかしたい。
本当は羨ましくて、自分にはないものを持っているから悔しいだけなのにな。
毎回、履歴を読み返して後悔してしまう。

そんな私を嫌わず20年近く一緒にいてくれる友人の性格すら羨ましいわ。

925 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/17(日) 20:00:38.76 ID:QiFS1fhe.net
>>917
これは気の毒としか言いようがない
でも、その関係続けてもこれから先絶対にお互いのためにならないよ

926 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/17(日) 23:01:53.46 ID:hncJBhjB.net
>>917
引っ越しなさい

927 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/17(日) 23:21:33.31 ID:cnWuE+1V.net
機嫌のいい時は雑談メール送ってくる友達
こっちが雑談メールしても間を置かずにノリよく返してくるけど、
気分が乗らないと間を置きまくり、別に とか 知らん とか数文字程度の返信がくる
なんとなく感じ悪い
遊びに行っててもプライド高いからちょっとでも気分を害すと気を使うし疲れる
いい部分もあるし私にも悪い部分はあるから付き合いは続けるけど

928 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/18(月) 00:10:26.43 ID:2bBTbdVB.net
>>927
勝手な想像で悪いけどPMSが酷い子なのかもね
私もその友達みたいなところがあって反省してる…
多分そっけなかったらほっとくのが良いと思う

929 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/18(月) 00:13:45.51 ID:vCogntDc.net
>>928
病院で自分に合った薬をちゃんと処方してもらってるの?
合った薬だとPMSの症状かなり軽減されるよ

930 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/18(月) 08:58:55.00 ID:3SqqUYDE.net
>>928
たまにこういう私それだ…反省はしてるみたいなレスあるけどじゃあ気を付けなよって思う
友達と接する時間なんて数時間なんだからその間くらい気持ち抑えられないの?
PMSだとしてもちゃんと説明してくれるんならいいけど突然態度変えられたら不快なだけだよ

931 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/18(月) 09:41:52.10 ID:2bBTbdVB.net
>>929
市販の漢方飲んでるけど病院は行ってないので行こうと思いますアドバイスありがとう
>>930
言い訳じみて聞こえるかもしれませんが私はPMS自覚してから友人にはイライラする時期があると説明して今までのこと謝って表面だけかもしれませんが許してもらってます
今回>>927は逆の立場の方だったのでアドバイスしてもなと思って書かなかったのですが不快に思わせてしまったならすみません

932 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/18(月) 18:27:30.83 ID:3lfSeuGW.net
>>930
私これだ…反省…は結局理由を大義名分にして
「けど私は変わる気も我慢する気もないから!お前らが私に合わせろよ!わがままとか言うなよ!」という主張ばかりしているように思う

933 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/18(月) 18:33:24.87 ID:3ZceOweC.net
人のマイナスな話を聞かない癖に自分の事は話したがるAに苛つく

元々私、B、Cの3人グループの所にAが加入した感じ
全員大学時代の友達

Aはネガティブな話や暗い話が嫌いで、そういう話をすると絶対話に入って来ないしつまらなそうにしてる
でも私とBは少し前まで体調崩して休職したり退職したり、Cは姑とうまくいってなかったりしたので集まると自然とネガティブな話になってた

もちろんAはそういう話が始まるとつまらなそうにして「皆暗い!もっと明るいこと話そ!」など言っきてこの時点で私は少し苛ついてたけど、A自身ネガティブな暗い話は全くしなかったので仕方ないとも思ってた

しかし最近Aは旦那と離婚の危機
会ってもラインでも「氏にたい」「鬱だ」「体調悪い」などネガティブなことばかり話してくる
ホントは親身になってあげなきゃいけないんだろうけど、人の話は聞きたくないくせに自分は話すのかと思ってしまう

934 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/18(月) 18:36:42.91 ID:sz+mIDbk.net
ニホンカワウソは黙って聞いてあげるよ

935 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/18(月) 19:15:43.22 ID:GSRC3JX0.net
>>933
A、都合良すぎ
すっぱり縁を切ることが一番いいんだろうけど、他の子の兼ね合いもあるし、なかなか上手くいかないよね

936 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/18(月) 19:28:15.01 ID:njZOGbtN.net
友達が趣味でショートストーリーの漫画を描いては
雑誌に送ったりWEBで流したりしてるんだけど
主人公が友達本人としか思えない見た目(かなり美化されてる)・性格で
すごく自分を持ちあげて、周り(私を登場させた事もある)は徹底卑下するか
主人公の取り巻き役にされていて微妙にウザい。
決して絵も話もうまい方じゃないので誰からも相手にされてないのが救い。
話すとあっけらかんとしてるいい人なんだけど
頭の中ではこういうポジションになってるんだなーと思ってる。
皆から天然ボケと言われるその友達が、
漫画の中でボケて一人空回りする私を冷静に、少し邪慳にあしらう場面もあって
実はこうなりたいのか、それとも友達の目にはいつもの絡みがこう写ってるのかと疑問に感じる。

937 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/18(月) 19:55:41.02 ID:UjcyeQNR.net
それは本心が知れて好都合じゃん
漫画にするのも個人が明確に分かる形じゃないなら自由って感じするけど
嫌なら半笑いで「ちょ、あれってもしかして〜」って言ったらやめるかもよ

938 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/18(月) 20:30:18.80 ID:Ht6erwyk.net
友達でクラスメイトでバトルロワイヤル書いてた子いたなぁ

当時は胸くそ悪かったけど、大人になった今では本人も痛い青春の思い出として消し去りたいと思ってるだろうw

939 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/18(月) 23:01:50.38 ID:v3XjFMAH.net
くだらない吐き出し

今度、友達グループで夢の国に行こうと話しているんだけど、メンバーが、
2人絶叫完全無理・2人絶叫大好き・1人は本当子供用のみOK派の5人で、私は完全に乗れない派
自分が絶叫系苦手だからっていう部分もあるけど、
乗れるものはみんなで乗りつつ、1回ないし2回ほど時間を分けて、
絶叫系乗りたい人と乗らない人で別行動の部分を提案すればいいやと思ってたんだけど、
先日、もう1人の絶叫無理な子と会った時に、夢の国の話になって、
「実際、向こうからしたら超つまんないって思うだろうし、ウチらに合わせてもらったら
絶対誰かがブーブー文句言い出すんだろうなー。あーあ」みたいな愚痴を言われた
最初はそんなことないと思ってたけど、延々と何時間も聞いてるうちに、なんだかそんな気がしてきて
いい歳して「絶叫乗れないとかつまんない奴。無理。ノリ悪」みたいなこと言う人なんていないと思ってたし、
どう思われてるかなんて心配しても乗れない事実は変わらないから仕方ないと思っていたけど、
実際乗れる側からしたら空気読めないなーとか、正直つまんないなーって思われたりしてるのかなって心配になってきた…
行く前からこんな心配するくらいだったら行くのやめようかな…

940 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/18(月) 23:14:24.60 ID:zf/sOdlh.net
私は絶叫大好きだから乗れない人は乗れない人で別行動してほしい
正直こっちから乗れないなら待っててとか他回っててなんて空気読めない事言いづらいから乗れない側から乗ってきていいよと提案してほしい
こないだ4人で行ってきたけど1人がまるでダメな子でその子に合わせて全員我慢してた
その子はその子で乗れない人に合わせるのが当然とか思ってるみたいで待ってるとか言わないし正直つまんなかった
乗れない側から別行動提案すればつまんなくないと思う

941 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/18(月) 23:21:54.82 ID:WF2gJInO.net
>>939
流されちゃいかん
まぁ当事者じゃないから絶対とは言えないけど、
5人で行くんだし、別行動提案して配慮すればそんな気にしなくても大抵大丈夫だよ

942 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/18(月) 23:36:19.27 ID:2dK+SvGw.net
乗れない、若しくは乗れる人が一人だと別行動って訳にいかないからあれだけど
>>939の場合うまく別れられると思うしそんなに気にしなくていいと思う
私は乗れる派で、6、7人のグループで行った時タワーオブテラーなんかは別行動したけど
その後ギクシャクすることもなかったし
ノリ悪いなぁなんてまったく思わなかったよ

今思うと乗れない派の子達が「じゃあ私たち他のとこ行って待ってるね」って言ってくれたおかげだと思う

943 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/19(火) 08:09:00.93 ID:uEb9Dova.net
>>939
絶叫嫌いな人と夢の国に行くのはつまらなくはないけど、本音はちょっと物足りないなと思う
別行動と言っても、混雑してる時だと人気の絶叫系って2時間待ち3時間待ちが普通だし、乗れる絶叫系がかなり限られてしまうから

でもその辺はお互い様だし、絶叫乗れない人と行く時点で割り切ってると思うよ

944 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/19(火) 08:13:30.61 ID:QHu5p95a.net
>>939
乗れない派3人で行動すればいいと思うけど、奇数だと別の意味で厳しくないかな?
二人乗りの乗り物だと誰かが遠慮して乗らないor他人と相席になるよね
あと、もやもやするならはっきり聞くのも手だと思う
心の中だけで迷惑かな?行かないほうがいいかな?と思ってても仕方ないし

945 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/19(火) 11:27:07.31 ID:ixsvPMY3.net
やっぱり乗れる人からしたらそう思うよね
私はグループ内で唯一絶叫系全面的に駄目だから、誘ってもらってもいつも行くこと自体お断りしている
幸い937は行動を一緒にできる人もいるし、乗れる人たちからしたら気を使わずに別行動できるんじゃないかな?

946 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/19(火) 12:34:20.19 ID:RSeN4nyi.net
絶叫嫌いはかまってちゃんか、察してちゃんだからウザい

947 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/19(火) 12:41:59.82 ID:o/a6bQw+.net
夢の国って目的と好きな作品などで楽しみ方がかなり変わるもんな

948 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/19(火) 16:19:11.08 ID:2vSAiWCU.net
Jメール
http://2url.kr/aBj9
知名度が非常に高い。本気の恋愛相手はもちろんそれ以外の趣味友、飲み友、 遊び友など幅広く全国的に友達探しに最も多く利用されている。

ワクワクメール
http://2url.kr/aBjA
日本最大級の出会いコミュニティーサイト+出会い系SNSの最大手。
登録会員数が日本一レベルで多い。SNSで絡んで相手を見つけるのが効果あり。

メルパラ
http://2url.kr/aBjB
写メや各種自己主張が非常に練られてるサイト。
若い男女が多く写メ必須な印象。奇跡の1枚でいいから用意すればなかなかいける。

PCMAX
http://2url.kr/aBjC
運営元が老舗最大手テレクラ母体。長年の広告や出会いを知り尽くした運営が魅力。若い男女が多い。地方宣伝が凄い。

ハッピーメール
http://2url.kr/aBjD
古参の老た舗で広告宣伝にかなり力がはいってる。サクラとかは少なく確実に出会える。幅広い女性層男性層が魅力。全国で宣伝に対する規模が大きい。

※女性は全て入会無料・利用料無料
-続く-

949 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/19(火) 16:19:46.89 ID:2vSAiWCU.net
■アプローチ方法
条件を書きこんだら、今度は相手に送るメールの内容を考えます。
毎日10〜20人に送ることを想定し、その大元の文章をつくっておきます。
ただし多くの異性は自分だけにメールが来ることを望んでいます。
従って一人ひとりに書く文章も必要です。たとえば、「最近はグリーンスムージー にはまっています。」
と書いてあれば定型文の最後に自然な形で「私も最近ジューサーを買いまして毎日飲んでます。
私のレシピかなり美味しいので教えましょうか?」というよう相手のメッセージに見せかけた文章を付け足します。
つまり定型文+オリジナルメッセージというようにします。
そのほうが返事が来やすいでしょう。
相手から連絡が来なくなればその相手には執着しないようにし、できるだけ機械的にふるいにかける作業をしていきます。
ネット系出会いが上手くいかない人は、このような段階で1人に執着して追いすぎる人です。
駄目と感じたら即次の異性を探しましょう。
ここですべきことは、相手が自分と趣味や考え方で共有できる部分が多いとみせることです。
簡単にいえば趣味があう、気が合うようにみせるわけです。
じっくりゆっくりでかまいません。ある程度話が進んでいけば、そのうち会えるような流れになります。

950 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/19(火) 17:35:07.28 ID:Wqjg4upL.net
>>947
ほんとにそう。
パレード見たい人は乗り物なんて乗ってる場合じゃない!てなるだろうし、
目的が一致してる人と行ったほうがお互いに楽しい。

951 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/19(火) 20:49:34.51 ID:/TZDm/tK.net
私の友達は愚痴(主に職場)か
他人の悪口がある時にしか
連絡してきません。

大体1週間に2回くらいのペースです。
「聞いてよ〜聞いてよ〜」って。
これって友達なんでしょうか?

毎度、愚痴悪口を散々話したあと、
最後は
「あの子も悪い子じゃないしね」
「生産性のない話は嫌いなんだよな」
とフォローして終わるのですが
「えっ自分で言ってるよね?」
と「?」になります。

ただ、私が物凄い悩みがあった時に
親身になってくれたので
感謝もありますし、無下にするのは
悪いような気がします。

友達の話が愚痴、悪口ばかりって普通ですか?
正直、友達あまりいないので分かりすません。

952 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/19(火) 20:51:09.90 ID:Ivifvx5Q.net
>>951
一緒にいて楽しい?
楽しいなら友達
苦痛なら友達じゃない

953 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/19(火) 21:01:24.62 ID:/TZDm/tK.net
>>952
ありがとうございます。
正直、常に愚痴、悪口ばかりで
私は愚痴のゴミ箱なのかな?と
嫌気がさしてきてますが
その基準で考えていきます。

954 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/20(水) 01:30:13.92 ID:i7wyDwj9.net
夢の国でスゴく嫌なことを思い出した
乗り物が苦手で遊園地とか無理で行きたくなかったけど友達(?)A・Bに誘われ三人で行ったとき
AとBは普通に乗り物平気で1人ポツンと2人が乗り物に乗るのを待たされた時があったな
無理やり乗り物に乗った時もAとBがペアになって私は1人で席に座り怖い思いもした
あの頃はまだ若かったし友達だと思ってたから我慢してたけど
今思うと酷い人達だったなって思った

955 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/20(水) 06:58:16.53 ID:qHTPjLaH.net
>>954
あなた一人のために我慢してくれない友達が酷いなんて酷い

956 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/20(水) 07:31:19.16 ID:Z979Jgxc.net
>>954
な、なぜかすごくモヤモヤしてしまった…。
当時はお友達のハズなのにあなたが常にお客様気分に思えてしまう。
誘われても、行きたくなければ断固として断れば良かったし、
理由を話しても行こうよーって無理やり連れていかれたってことなのかな。
あなたがつまらなそうだから、2人で乗られちゃったんじゃないの?

957 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/20(水) 07:37:05.05 ID:hdBXH3bG.net
ね、これだから絶叫嫌いはろくでもない

958 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/20(水) 08:08:46.41 ID:+6JpSHyc.net
>>957
荒らそうとすんのやめろ

絶叫もディズニーの楽しみ方も食事の好みやお金の使い方も合わないもんは合わないからなぁ
価値観の合わない人と行くときは妥協案や対策を用意してかないとお互い不幸になるよね

959 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/20(水) 14:27:33.22 ID:2bRFU+Pu.net
遊園地って奇数人数で行っちゃだめなところだよねw

960 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/20(水) 15:22:20.99 ID:ap/0zYmz.net
今月、珍しく友達と会う予定が3回あったのに全部流れた
風邪、妊娠発覚で体調不良、仕事…
全部しょうがないことだし、体調大丈夫かな?休日出勤なんて大変だなとは思うんだけど、なんかもやもやしちゃって、そんなもやもやしてる自分が嫌すぎてつらい
たまたま仕事や体調不良が約束した日に当たっちゃっただけとはいえ、Facebookとかで楽しそうにしてる記事とかあげてるから余計に自分の時だけ…って卑屈な気持ちになっちゃう
そんな自覚はなかったけど、友達に依存してるのかな
でも、仕事でドタキャンしてきた子は3月から会おうって言ってて毎月途中で連絡が来なくなって、今回やっと日にちが決まってのドタキャンで、すぐに代わりの日送るね!って言われてもう2週間たつんだけど…
会える日がなくても、今月は厳しそうだからまた来月!とかの連絡が欲しいと思うのはわがままなのかな?
妊娠した友達にもなんだか遠慮しちゃって連絡しづらいし…
なんだかものすごく孤独感を感じる

961 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/20(水) 17:36:59.22 ID:YuhYOi+B.net
すごく自己中な考え方だね

962 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/20(水) 17:57:32.77 ID:pdEtxUNK.net
まぁ、そんな傷口に塩をぬるようなこと言わんでも

963 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/20(水) 18:01:43.51 ID:CH9dZW0D.net
「友人に対して言えない事」スレもあったよ
そこに書き込んだら非難されなさそう

964 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/20(水) 21:04:21.18 ID:ICnaG4lL.net
>>960
3回とも違う友達なんだよね
それなら寂しくなるのも仕方ないと思う

965 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/20(水) 22:09:17.49 ID:YXbpzKoZ.net
SNSがない時代の方が人間関係楽だったよね

966 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/20(水) 22:11:46.96 ID:fNrEzb0F.net
自分もこの間ドタキャンされた
その子はグループで遊ぶときもよくドタキャンするから実現しないだろうなって思ってたらその通りだった
理由も彼氏に怒られてとかストレスで胃炎とか二日酔いとかちょっと変わった理由ばっかり
自分は予定が事前にしっかり決まらないと流れる気がして遊ぶ気なくなるから
ドタキャンされても精神的ダメージが少し軽くなる

967 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/20(水) 22:13:30.03 ID:AitIT1X2.net
>>960
同じく友達3人と会う約束をして3人からドタキャンくらったことあるわ
わざわざ東京まで来ているのにキャンセルはきつかった
その空いた時間を有効に使わないと益々孤独感じちゃうから
本来の予定よりも楽しい過ごし方をするといいかも!

968 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/20(水) 22:19:44.38 ID:akppx209.net
昔からこの子なら傷つけても別にいいやって思われやすい
すぐに軽んじられるわ

969 :958@\(^o^)/:2015/05/20(水) 22:44:02.81 ID:IIxesJhm.net
まとめてのレスでごめん
気持ちをわかってくれる人がいて嬉しかった
しょうがないことはわかってるんだよね
3人別々の友達だったから、1回1回は大したことないダメージでも、3回重なると結構大きいダメージ食らっちゃったんだ
でも、やっばり子供っぽい考えだって思う人もいるってわかって、もっといい意味で友達との関係を軽く考えなきゃいけないなとも思ったよ

965さんはわざわざ東京まで来たのに、がっかりしちゃうよね
キャンセルになったことばっかり考えて、せっかく空いた時間をつまらない気持ちで過ごしてちゃもったいないなって思えたよ
もともと、一人時間の過ごし方が下手だなって思ってたから、何か有意義な過ごし方を考えて楽しんでみるよ
アドバイスありがとう

970 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/21(木) 00:45:54.85 ID:qNai38Vx.net
グループ内で嫌われている友人
集まっても自分の愚痴ばっかでなにかにつけて人を陥れる発言ばかり
もはやその子がいいださないと集まりもないしその子が日程決めようって言ってもみんななかなか返信しないのになぜ嫌われている事に気付かないのか不思議
そしてみんなが協力的じゃないことにイライラしている感じを出してくるんだがあなたに会いたくないからだよとは言えない

971 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/21(木) 01:15:57.61 ID:ge9KY+LU.net
>>970
な、なんかかわいそうじゃん
早いとこFOしてやんなよ

972 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/21(木) 06:51:35.47 ID:eCI6rMfZ.net
>>965
本当にそう思う
LINEのグループで、日常の些細な事やくだらない話をし合ってて楽しかったけど
グループの一人が既読スルーにかなり敏感で
(他の子からすると、単に話題が終わって返事を返さなかった事もその子からすれば既読スルー)
ある時急に、みんなはマナーがなってない!いつも私は興味ない話題でも返事するようにしてたのに!もう無理!とグループ退会
そこからグループがギクシャクしてしまった
たかがLINEなのに…たかがSNSなのに…と自分が思っていても、そう思わない人がいる以上、楽しいけど面倒なツールだね

973 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/21(木) 08:11:15.72 ID:rUwH8uUu.net
>>967
それはひどいね
3人がドタキャンとは思いもしてないだろうし、せっかく東京まで出てきたのに残念すぎる

974 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/21(木) 10:23:14.55 ID:JFfC2kIp.net
>>966
一人称自分の正体は高倉健

975 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/21(木) 10:52:26.05 ID:QcoPMEGQ.net
難病持ちで仕事以外は普段家に引きこもってるんだけど、「これじゃいけない!」と思い、友達に誘われた飲み会に参加。

そしたら友達の1人に「疑う訳じゃないんだけど、病弱って言ってるけど、元気にしか見えない。」「何回入院したことあるの?私、入院したことないから、凄いなー!」「てか、夜に飲み会に来てる時点で健康だよね」と言われた。

その流れで、他の人からは「私、健康なんですよー風邪もあんまりひかないし!」とドヤ顔された。

飲み会、行かなきゃよかった。

976 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/21(木) 10:57:04.71 ID:QcoPMEGQ.net
あと、不躾に病気のこと聞かれて、場の空気壊さないように返答してたら、「病気のこと、深刻な顏で話されても困るけど、そうやって笑顔で話されるのも、困る」とか言われた。

腹が経ち過ぎて、追加吐き出し、お目汚しすみません。

977 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/21(木) 11:06:17.95 ID:IvpSMHYA.net
>>971
同感

978 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/21(木) 11:09:34.79 ID:PtMw3dpd.net
>>975
しんどいね…
自分も難病持ちだけど、全く動けない食べれないってわけではなくて
かと言ってめちゃくちゃ元気!富士山登れる!ってわけではないけど
気分転換に遊びに行く飲みに行くくらいはするから
その悔しさ分かるよ…

健康な人って、病人=病院で酸素と点滴つけてる、とか思ってる偏見あるよ
私は入院してもそこまで重症ではない(週2で治療、投薬くらい)から
お見舞いに来た人に「なんだ元気じゃん」「元気なら早く退院しなよ」とか言われてうんざりしたよ

979 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/21(木) 11:18:26.14 ID:NRuuKJ30.net
>>976
じゃーどうしろって言うんだよって言いたくなるね・・・
読んでるだけでむかついてくる。
そいつのせいで病気が悪化しそう

980 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/21(木) 12:54:25.12 ID:hQj0SNzQ.net
>>975
私も難病じゃないけど、片頭痛持ちだからちょっとわかるなぁ。
そういうこと言われたら病気のまとめサイトみたいなのをいつも探して見せてるよ。
口で言うより症状が文章になってる方が伝わりやすい気がする。
あとは押しの一手で「普段このサイト通りで病気でなかなか飲みとか来れないから、今日は楽しみにしてたんだ。みんなに会えて嬉しかったのにそんなこと言われると悲しいよ。」って悲しそうに言うといいんじゃない?

981 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/21(木) 14:35:34.41 ID:xlX4mYZC.net
仕方ないんじゃないの?
病気なんて他人に理解してもらうほうが無理だし
病気で仕事はできないのに遊びには行ける人とかよくいるけど理解できないよ

982 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/21(木) 14:51:37.19 ID:U5Acfujw.net
他人の病気が理解できないこと自体は理解できるんだけど、わざわざ本人にそんなこというのが感じ悪いし失礼だね
もともといい関係が築けてないようだから付き合いやめたほうがいいと思う
本当に疑問だったり、理解しようとか知りたいと思ったり、心配してくれてるならもっと別の聞き方があるはず

983 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/21(木) 15:29:11.54 ID:4mByPlPb.net
>>975
誘っといてなんなのかね
ぐったりしてたらしてたで来るなよ!と言いそうだし
まぁ友達の本性がわかって良しとするべきか…

984 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/21(木) 16:29:48.25 ID:ADifTa7n.net
相談です
遊びに誘われ(共通の友人Bと、Aの友人C)と四人で会うことになった
共通の趣味が理由で、Cが言い出したらしい
Aに予定を聞かれ答えたけど日程について全く連絡がなく、「Cの予定はギリギリまでわからないのかもしれない」と思いつつ
遊べないなら予定をいれたいから困るなと思っていた
そしたら、急に明日はどうかと言われモヤモヤしてしまい、
無理だったので断ると同時に、答えた日にちはどうなったのかたずねると
「その日は予定があるので無理」と言われた
前もってわかってた風だったのでムッとしてしまい、冗談ぽくだけど「早めに教えてよ」と言ってしまった
Aには「ごめん。今大変で、すっかり忘れてた」と言われた
たぶんAの祖母が入院したんだと思う
その時はAとCの為に休みを空けてるという感覚だったので、「じゃあ遅くても仕方ないね」と思えず「そうなんだ」としか言えなかった
今思うと予定があったら遊ぼうって軽いノリでよかったんだと反省した
Aに謝りたいんだが、どんなことを言えばいいだろうか?
「大変なときにごめんね」しか思いつかない

985 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/21(木) 16:33:09.73 ID:YCTIqIql.net
>>981
聞かれたから病気のこと話したって書いてあるよ
別に理解して欲しいからベラベラ話したわけではないと思うが

986 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/21(木) 17:16:38.67 ID:gBsDkZbm.net
>>975は仕事してるからまだいい

987 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/21(木) 18:12:25.62 ID:5JtRQhOL.net
>>975
乙。心中察します
私も死なないけど治らない病気持ちなので分かるよ

そんな事吐く奴の周りは何とも思わないだろうか。フォローしてくれる人もなし?
だったら同類でグループまとめて全滅だね

そいつは単純に973の事が嫌いで病気を理由に個人攻撃しているようにも見える

988 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/21(木) 18:14:57.26 ID:5JtRQhOL.net
あ、980過ぎてるんだね
980が立てないようなら自分が次スレ立ててくる

989 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/21(木) 18:22:46.06 ID:5JtRQhOL.net
次スレです

喪女板 友達の悩み・愚痴 その48 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1432200132/

990 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/21(木) 18:41:44.47 ID:sVhoqLab.net
>>989
乙!
じゃあ私がってサラッと次スレ投下
友達多そうだね

991 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/21(木) 19:20:27.55 ID:5JtRQhOL.net
>>990
んなこと無いよ。友人が少ないのが悩みで死にたいぐらいだ
自分はここで共感したりスレ立て位しか出来ない喪女だし

992 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/22(金) 15:13:06.61 ID:N6hsAwED.net
スレ立て乙
フリーターの友達が、
10年くらい年金払ってないんだけど大丈夫かなぁと不安げに言って来た。
色々あって金欠+トラブル続きの人なので
追い打ちをかけたくなくて「どうだったかな」とすっとぼけてしまった。
調べた方がいいよーとは置いたけど。
あれいきなり一括で請求来るんだよね?

993 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/22(金) 15:34:16.84 ID:XM4Ef331.net
>>992
一括で来るよ
私の知り合いの人は一括で口座からお金引き落としされてた。
給料もまるごと持って行かれたらしく、借金して生活してたよー

994 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/22(金) 16:32:46.87 ID:/6ECE+GO.net
生活を保障する制度に生活を圧迫されるなんて…
年金て年収400万未満なら督促来ないんじゃなかったっけ

995 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/22(金) 16:59:41.83 ID:bZuQrCt2.net
申請しないと赤紙くるし、家まで年金事務所から委託された人が来る

996 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/22(金) 17:17:20.21 ID:QT7zwQa9.net
え、私まとめて払いに行った時に2年までしか遡って払わせてもらえなかったけど今変わったのかな
受給額が減りますって言われた

あれ払う意思さえちゃんと見せて申告すろば収入の少ない年は免除もしてもらえるのにね

997 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/22(金) 22:15:57.82 ID:HIyiKjSX.net
>>989
おつ
年金10年くらい遡れるようになったんだよね 
弟がフリーター時代の未納分80万近く払ったと言ってたなw

998 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/23(土) 00:02:26.34 ID:a2+ViO0I.net
友人Aの家でタコパをしようという話になったんだけど、断ろうか迷っている

理由が、Aのお母さんが嫌いだから
今でこそ家が遠いものの、Aとは幼稚園〜中学卒業くらいまでは同じ団地に住んでいたんだけど、
どうやら、Aと私の母親同士仲が悪かった(?)らしく、そのせいか、Aの母親に嫌がらせを受けていた
補助なしの自転車が乗れるようになった頃に、Aのお母さんが何故か近くで見ていたので
「乗れるようになったの!凄いでしょ?」と聞いたら「ううん。全然すごくないけど?」と言わたり、
嫌がっているのに大きな虫を持ってきてわざと近づけてきたり、大人になってから思い返しても明らかに苛められていた
そういう対応をされ続けて、子供心ながらにAのお母さんのことがすごく嫌いで、会うたび顔に嫌な顔をしていたようで、
ある日、みんなで遊んでいる時に突然私のところに来て、「喪子ちゃん、おばちゃんのこと見るたび睨むよね?
なんで?おばちゃんのこと嫌いなの?喪子ちゃんってひどい子だね。最低」とみんなの前で怒られたこともある
とにかく嫌な言動を受けすぎて、もう顔や名前を見たり聞いたりするだけで拒絶反応が出るようになってしまった

家を提供できるのがAしかいないから、Aの家で遊ぶことは避けられないんだけど、
どうしてもみんなで集まりたいらしく、無理やり私の予定に合わせる形で日程が組まれたから断る理由も思いつかない
流石に、「あなたのお母さんに昔何度も嫌なことされたり言われたりしたから顔も見たくない」なんて、
いくら苛められたとはいえ本人に言える訳もないし、もう急に身内に不幸があったことにでもするしかないかな…

999 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/23(土) 00:06:07.32 ID:lFi26wcR.net
>>998
断った方がいいと思うよ
そういうのって何年経っても忘れられないものだし行っても結局楽しめないまま終わると思う

1000 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/23(土) 00:14:02.65 ID:vA82LZ7+.net
>>998
なげーよw
そのお母さん大人げないね
私なら行かない

1001 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/23(土) 00:21:45.04 ID:Zxm+qCMI.net
>>998
「家の事情で都合つかなくなった。今度いつ遊べるかも分からない」
これで通るよ

1002 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/23(土) 00:22:26.62 ID:Zxm+qCMI.net
1000

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
411 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200