2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

喪女板 友達の悩み・愚痴 その47

1 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/03/29(日) 00:19:00.35 ID:8E4PaC09.net
まったり悩みや愚痴を吐き出そう
反論レスがついても怒らない嘆かない。
レスされたくない人はチラ裏へ

※このスレッド内のレスをアフィサイト、Blog等への転載をすることは禁止
>>980を踏まれた方は次スレを立てて下さい
お願いします

前スレ
[転載禁止] 喪女板 友達の悩み・愚痴 その46くらい
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1422692116/

631 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/04(月) 00:34:17.14 ID:J8ev+GlJ.net
627はアルバイターなのかもしれん。

632 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/04(月) 00:35:29.11 ID:s5XDtkwK.net
フリーターでも頭でっかちなタイプは自分は知っているっていう自負があるから
めんどくさいの多いよ。

633 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/04(月) 02:12:50.81 ID:gBZdMn+m.net
そりゃバイトや派遣みたいな非正規は見下されて当たり前
なんの責任もないんだからね

634 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/04(月) 07:01:45.40 ID:vZ/hLoj1.net
>>630
そんなん人の勝手じゃん
堅実な友達だと思うけど

635 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/04(月) 10:13:34.44 ID:ZspL9hjb.net
フリーターと正社員じゃ払ってる税金も違うし、
見下されてもしょうがないくらいに思ってた方がいいんじゃない?
見下すかどうかは本人次第って事で

636 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/04(月) 11:16:03.10 ID:4KdeeBQU.net
フリーター論議は別のスレでやったら?


最近複数の友達にあまり良くないことが起こってる
Aは姑がボケて義実家と同居するかで揉めてる、Bは旦那が病気になり旦那は退職し入院、Cは旦那が家事もせず子供作る気もないみたいで喧嘩ばかり

なのでグループ(↑のメンバー+私と彼氏持ち独女のD)で話すといつも愚痴ばかり
彼氏とラブラブなDどころか独身喪女な私でさえ気楽な所が羨ましいらしく、私やDが何か話すたびに「独身って身軽でいいな」「可能性も金もあって羨ましい」って結論にもってかれてストレス

ABCはこうなる前は皆、私を喪女だからと言って見下したりしないし、明るくていい子達だった
ストレス感じてるのはわかるけど、その子たちの話をずっとハイハイ聞いてるのも辛い

637 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/04(月) 13:08:43.26 ID:i8DiRHMn.net
>>636
確かに結婚したからこその悩みが重なってるから、独身うらやましいって思うのもわからんでもないけど
毎回毎回そう言われるとうんざりしちゃうね。こっちの話をしても気楽さを自慢してるように取られそうだし

638 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/04(月) 13:27:16.45 ID:vZ/hLoj1.net
バイトだって友達だったら対等に見るでしょフツー
見下した事なんかないわ

639 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/04(月) 14:50:20.63 ID:bLVBO6tE.net
友達は普段なんか自虐してるけど

友達がちょっと自慢話する→へーすごいじゃん!でいろいろ話を聞く
わたしがちょっと自慢話する→それぐらいしてればねぇ・・・
              普通にできるんじゃないの?

これ完全にわたしの事自分より下だと思ってる人だわ
ってすぐわかってちょっと嫌になる
1年ぐらい置きに同じ事いってみたりしても
当然顔色が変わって上記と一緒になる
ちなみにすぐこういう出来事忘れる人なのでまた言ってるって
意味で顔色が変わったんじゃない
すごく些細な事かもしれんが吐き出し失礼

640 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/04(月) 16:01:29.45 ID:JLEvujQJ.net
>>636
「独身っていいな」「独身、羨ましい」とかは本気で言ってないと思うよ
結婚という幸せを手に入れた上で悩みが出てきたってわけで。
いい子たちなら愚痴を聞いてあげたらいいと他人の私は思うけど、
実際、延々愚痴吐かれるとキツイよね
適当に(と言ったら御幣があるけど)聞いてたらいいんじゃないかなと思う
既婚と独身で立場が違うから、アドバイスとか意見言っても
多分相手には響かないと思う

641 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/04(月) 16:08:21.85 ID:mb2ZL7yM.net
聞くのが辛いって書いてあるじゃん

642 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/04(月) 16:11:03.46 ID:6LU14CRx.net
>>87です
誕生日メール、迷いに迷って送ったらエラーで返ってきた
相手も同じ事思ってたのかな
エラーで送れなかったにも関わらずちょっとスッキリした

643 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/04(月) 16:21:14.37 ID:JLEvujQJ.net
>>641
そうだね…
いい子たちって書いてあったから、今まで自分がその子たちに愚痴を聞いてもらった
こともあるんじゃないかなと思ったので
愚痴聞くのが辛いなら、ちょっと距離置くしかないかな…
結婚した友達とはだんだん話合わなくなるしね

644 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/04(月) 17:55:16.84 ID:vZ/hLoj1.net
ラインてブロックされてたらエラーにもならず戻ってもこず相手にはとどかないから既読が永遠につかないだけじゃなかったっけ?

645 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/04(月) 18:02:01.76 ID:BA850E8P.net
LINEじゃなくてメールを送ったらエラーで返ってきたって話じゃないの?

646 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/04(月) 18:23:37.71 ID:vZ/hLoj1.net
>>87本文にはラインとしか書いてないからさ

647 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/04(月) 18:59:30.38 ID:s5XDtkwK.net
>>639
いるね。劣等感があるからなめられないよう上から目線なんだと思う。
私もそういう友達いて最初はニートだからしょうがないって思ってたけど、
だんだんめんどくさくなって切った。

共感して話聞いてくれない友達とかいらない。

>>640
うん、下手にアドバイスとかすると独身のくせにとか思われそう。
立場が違うと関係って難しくなるよね・・・。

648 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/04(月) 20:14:05.93 ID:a3y0yAYj.net
友達が不倫してるんだけど(本人曰くセフレだからok)今度彼氏とコスプレセックスするんだーとか体の相性が最高で〜とか普通に話して来て嫌だ
バスとか他の人に聞かれかねないところで普通にする
私が喪女で嫉妬もあるかもしれないけどなんか気持ち悪いなーと思ってしまう
あんた彼氏はー?とかって聞いてこないし気楽と思ってたけど私のことに一切興味なくて自分の話さえ聞いてもらえればいいんだろうなと思ったらもうLINEも嫌になった
メンヘラ気質でLINEも鬼のようにくるし怖い
幼馴染みみたいなものなんだけどもう距離置きたい
でも親同士も仲良いし難しいな昔は可愛かったのにな

649 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/04(月) 20:27:36.89 ID:u9bpZ498.net
>>645
>>646
言葉足らずでごめん
ライン1日に送って4日経っても既読付かないからメール送ったらエラーで返ってきたんです

はしょり過ぎですみません
前の文章しっかり読み返していませんでした

650 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/04(月) 20:27:43.82 ID:DWBRUYCj.net
>>648
私の友達にも旦那いるのに他に好きな男がいるって子がいるわ…
なにが嫌って公共の場ででかい声でそういうこと話されると無神経だなって思うんだよね
うちも幼馴染みの友達だから切るべきなのか悩む
男のことは本人の問題だけどさ、絶対いつか身を滅ぼすわって呪っとけ

651 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/04(月) 20:31:42.11 ID:joNXCdHD.net
>>648
自分に酔ってるから、わざと周りに聞こえるように話すんじゃないかな。
こんなイケないことしてる自分カッコいい、みたいな。
で、あんたはこんなカッコいい体験したことないでしょwみたいに見下したいから、
喪女なあなたに鬼のようにメールをするんだろうね。
無視するのが良さそう。

652 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/04(月) 21:04:22.32 ID:s5XDtkwK.net
うん、羨ましがられたいだけだよね。
よいしょして内心ばっかじゃねーのって思ってFOするのがいいんじゃない?

女って何で男関係の自慢する人多いんだろうね。自信のない人が多いとか?
男もそうなのかな。

653 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/04(月) 21:27:12.46 ID:joNXCdHD.net
>>652
まさに私はヨイショして内心ばっかじゃねーのしてるわw
性格悪いなーと思いつつ、ネタとして面白いので根掘り葉掘り聞いてしまう
相手にとって良い話し相手だと思うしギブアンドテイクだと思っている
でもネタとして受け流せないなら無視しないとキツイと思う

654 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:24:24.44 ID:KikWKUIK.net
>>653
それ友達なの?

ここって見下されるとキレるけど自分は見下してる人多いよね

655 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:01:40.96 ID:4RJb4T3w.net
吐き出し
箇条書きにします

・ニートで実家暮らしの友人
・ほとんど外出しないのにネットショッピングでしょっちゅう買い物(鞄や靴など)
・友人曰く鬱病のため働けない
・彼氏とのデートは行く(そのために体調整える!)
・好きなアイドルのライブも行く(そのためにry)
・↑に対して怒った父親に対して「鬱病に対して理解がない!」とキレる
・同じく↑に対して怒った母親に対しては「更年期障害かも。私よりも母親の方が病院行くべきじゃない?」とキレる

もう同情のしようがなくてFO中・・・

656 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:07:49.76 ID:ANnNEBK9.net
>>654
相手が見下してくるからじゃないの?

657 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:18:59.08 ID:u+B9weCM.net
>>656
相手のせいかよ
同類じゃん

658 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:26:48.29 ID:47BzbH5S.net
うつ病の友人について愚痴吐き出し

私はパニック障害なんだけど仲間意識持たれて
毎日精一杯生きてる!私たちは尊いよ。自分を褒めてあげよう!とか言われる

同じように悩んでる子がいて〜って名前こそ明かさないけど
共通の友達のあの子のことか・・・ってわかるレベルの話とか平気でしてくる
自覚ないんだろうな。私のことも言ってるんだろうな
同じ病気仲間なんだから良いでしょとか思ってんのかな

659 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:31:18.50 ID:qsEeIHTZ.net
>>655
この内容どこかで見たような?…

660 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:34:11.27 ID:4RJb4T3w.net
>>659
似た様な人がいたのでしょうか・・・?

661 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:39:34.39 ID:n5BR3Xyq.net
>>654
そこ以外でいいとこや好きなとこがあるんなら友達なんじゃない?

友達で男関係は好きじゃないけど、仕事に打ち込む姿勢が真っ直ぐで尊敬できる子とかいる。
時折うぜえええてなって愚痴こぼす。そんなもんじゃない?
むしろここはそんなガス抜きのスレでもあるのかと思ってたけど

662 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/05(火) 07:07:34.08 ID:hjFrhmjT.net
尊敬できる部分があるのに内心バカにするっていうのが本当に何様だし
そういう人は相手からも内心バカにされてるよ

663 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/05(火) 08:02:45.48 ID:wUj+ivEq.net
>>654
友達の定義は人それぞれだから何も言えないけど・・・
相手から見下されてても特に気にしないし、
一緒にいて楽しいから一緒にいるだけってかんじ。
聖人君子じゃあるまいし、見習いたいなと思える面もあれば、
こうはなりたくないなって面もある。

664 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/05(火) 08:40:04.89 ID:ANnNEBK9.net
友達って何だろ・・・

665 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/05(火) 12:36:02.75 ID:d5g01Sc3.net
自分にも嫌なとこはあるから友達にも嫌なところがあって普通
耐えられなくなったら友達辞めれば良い
でも人間情があるから踏み切れない
そんなときにここは便利じゃない?

666 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/05(火) 13:58:05.23 ID:n5BR3Xyq.net
>>662
中学生くらい?
もっと広い視野持った方がいいよ。
そんな考えだと生きるのしんどい

すべて完璧な人間なんていない。欠点があるからこそ魅力的なんだよ

667 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/05(火) 14:29:50.42 ID:2J89Bpwo.net
>>666
人を悪く思ってばかりの薄汚い人間に言われたくないなぁw
そんな考えだといずれ友達なくすよ
誰がいつ完璧な人間だなんて言ったの?
そりゃ完璧な人間なんているわけないけど、いい部分があって付き合ってるんだから悪い部分をわざわざ取り上げてバカにしたりはしないな私は
欠点はその人の特徴だと思ってる

668 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/05(火) 14:34:44.30 ID:dM0lAzf+.net
>>666
>>尊敬できる子と思いながら時折うぜえええてなって愚痴こぼす

匿名掲示板で鬱憤晴らしてさぁまた良い関係を築くぞ!って感じなの?
それ本当に友達?
そのうぜえええって顔絶対にその友達の前で出てるでしょ

669 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/05(火) 14:35:15.32 ID:Zw+/G84B.net
ものの言い方の違いでしかないと思うけど
友達と一緒にいて「この人ここが欠点だなぁ」って思うんでしょ
相手の欠点を認識してるってことは少なからず負の感情抱いてるじゃない

670 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/05(火) 14:38:46.17 ID:7D6zuqct.net
「友情は成長の遅い植物である。それが友情という名に値する前に
 それは幾度か困却の衝撃を受け、かつそれに堪えなければならない」
              
                          ワシントン

671 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/05(火) 14:38:51.64 ID:kSRVrWEE.net
集合時間の30分前に昼寝を始めるのってどうなんだろう
友人がまともに集合時間に来たことがない
毎回集合時間前後になると連絡つかず、3時間後くらいに「ごめん寝てたw」みたいなこと言われる
こちらもそれを分かってるのでいつも来れたら来てよくらいに言ってたんだけど
1人○○円と決まってる席に2時間遅刻してきておいて「全然楽しめてないのに払うのっておかしいよね?」と支払拒絶されて驚いた
自分が特に他事もないのに遅刻しておいて、友人の参加費をこっちで割り勘しないといけないのか?
しかも注意されると嫌味で「あなた様の貴重なお時間を奪って大変申し訳ございませんでしたぁ。私と話してるのも時間の無駄でしょ?」とつっかかってくる
まともな反論じゃなく苛立ちをこういう方法でぶつけてこられるのが苦手だ。これ以上怒っても「謝ってるだけじゃん」と言い逃れされる
もう遊ばないと心に決めたけど「まー仕方ないか!次も来れたら来てよ」とか言える他の友人たちの寛容さが正直信じられない

672 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/05(火) 17:22:22.74 ID:G5iA0zhp.net
>>668
友達夫婦は、旦那うぜーーと私に愚痴をこぼして、
すっきりして良い家庭を築こうとする。
でも、仮面でもなく仲の良い夫婦だよ。
それと同じじゃないかなぁ(全然違ったらごめん
私らは愚痴をこぼす相手がここなだけでさ

673 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/05(火) 18:31:11.15 ID:dM0lAzf+.net
>>672
家族じゃなくて友達の愚痴の話してんだけど

674 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/05(火) 18:50:32.55 ID:qXzOSRVR.net
(1)友達に関しての負の感情が常に心の中にあるが、何かメリット(ある側面では良い人だったり、会話がうまかったり)があるから付き合う
(2)友達はそれなりに好きだから一緒にいる、だけど嫌なことされると負の感情が渦巻く

↑こんな違いがある感じかな
私は(2)のタイプだが、(1)の知り合いもいる
だけど(1)は友達というか知り合いって感じ

675 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/05(火) 19:50:26.33 ID:uOmGnIeQ.net
あー、完全に自分は2だ。1は友達ではないね

676 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/05(火) 20:11:58.17 ID:OZDtKY+P.net
>>672>>674の(2)みたいなことを言いたかった。説明ヘタでごめん。
好きなんだけど、嫌な部分がたまに見えた時に、
たまらなくどこかに愚痴りたくなる。

677 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/05(火) 20:35:04.86 ID:ddtMDwP2.net
「理想・鏡・双子」を兼ね備えた友達を得ることが理想だけど、そんな人はいないから自分の人間関係の中で当てはまる人を探せってこの前テレビでやってて少し救われた。
多分私は誰からも上記に当てはまってないのが悲しいけど。

678 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:55:49.52 ID:mWINxB4G.net
高校時代の友人が結婚するんだけど、勝手に二次会の幹事の頭数に入れられてる
もう2年くらい会ってないんだけど
マジめんどくさい、せめて依頼のメールぐらいして欲しい

679 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:43:03.31 ID:sbMKXR4n.net
>>671
そんな人絶対無理だ…なぜ友人達は許せるんだ
ある意味チキンレースみたいになってるとか?許せないと言い出したら負けみたいな

680 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/05(火) 23:23:12.83 ID:gMGU36HS.net
特に迷惑をかけられたとかではないけど、何となく吐き出し

何かにつけて誘い受けや、自作自演が多い友達
ここ最近だと、オタ趣味持ちグループのうちの1人以外が、某人気刀ゲームにハマって、
何となくTwitterとかでも、メンバーの大半がそのゲーム関係の投稿ばかりになって焦ったのか、
「私もゲームしたいから何かおすすめないかな〜??^^」から始まり、
「今日は暇だからオンラインゲーム開拓しよ♪」のツイートのあと2〜3時間後に
「おすすめされたから刀のゲーム初めてみた♪」とデビュー
しかしその子のTwitterを見てみても、特に誰かから「これおすすめだよ!」のリプとかもなく、
誰からも反応のないまま突然「おすすめされたからデビュー!」の流れ
所謂オタク系のアニメやゲームに対して、もう昔ほど熱持てないし正直もう興味ないって宣言してる割に、
身近な人のうち何人かが同じ何かにハマると必ずこの流れで輪に入ろうとしてくる

本当に人から勧められた時はリプのやりとりや、「〜さんからおすすめで始めた!」とツイートするから
やらないと皆との話に入れないからやりました感がすごい伝わってきて本当に好きな側からしたらモヤモヤするし、
輪に入れないことに対して焦る気持ちはわかるけど、妙な小細工しないで素直に「みんなやってて気になったから始めた!」でいいし、
趣味関係は無理して入るだけじゃ自分の首が絞まるだけなんだから、そこは割り切ればいいのにって思ってしまう

681 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/06(水) 03:19:28.99 ID:JSSD7UJI.net
なんで665に急に噛み付く輩があらわれたのか全然解らん

好きだった友達が
公共マナー違反、クレーマー化、謝らない上に無理やり因縁をつけて謝らせようとしてくる
など、歳をとるごとに酷くおかしくなっていき
関係性が損得感情抜き→損得感情→嫌い→無関心
になっていった
673の言う(2)は損得感情抜き、(1)は損得感情ありの関係性のことであると思う

682 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/06(水) 07:49:13.50 ID:tzbnFr19.net
>>676
別に普通に意味がわかるから大丈夫だったよ
たまにここ ここにいてお前がいうか?とか
そんな風にかいてないけど?って事で急に噛みついてくる事
あるから気になさんな

683 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/06(水) 08:37:13.53 ID:DFMOIUB3.net
お菓子作りが趣味の友達から、よく作ったお菓子をもらうんだけど
なんか汚らしくて正直迷惑
この間はマカロン貰ったんだけど食感がジャリジャリしてるし
袋に謎の毛まで入ってて気持ち悪くてしょうがなかった

本人にいらないと伝えるべきなのか、それとも黙っておくべきなのか。

684 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/06(水) 11:25:24.10 ID:Zf+YE19j.net
難しいね
いらないと伝える方が誠実なんだろうけど
私だったら貰って捨てるわ

685 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/06(水) 11:25:36.26 ID:S80+ROyd.net
手作りのお菓子ってよっぽど上手でなきゃ売ってるやつの方がおいしいよね。

686 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/06(水) 11:36:30.00 ID:qsBwNUuN.net
ニホンカワウソは我慢して食べるよ

687 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/06(水) 12:17:30.75 ID:z+sJ+aIU.net
ダイエットするからいらない、とか
それでも渡して来るようなら前食べた時お腹下したというとか

688 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/06(水) 12:32:45.73 ID:Imk0jNwD.net
友達から「2歳の子供と一緒に作ったの〜」と貰ったタルトのようなものは捨てたな
2歳の子供は以前会った時鼻水垂らしまくってたので無理だった
自然派の人が何と言おうと防腐剤まみれで1年間腐らないヤマザキのパンの方が良いです…

汚らしいとは言え食べ物を捨てる以上罪悪感があるんだよなぁ
なぜこんな罪悪感を私が抱かなきゃいけないんだと怒りが湧いてくるw
ほんと手作りお菓子配るのやめてほしいわ

689 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/06(水) 12:57:09.21 ID:Zc2FNgUy.net
手作りスレへ行って下さい

690 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/06(水) 13:14:10.88 ID:DFMOIUB3.net
>>683です
レスありがとう
今までは一口だけ食べて捨ててたんだけど、
もう面倒くさいからはっきり断ってみる

>>687
それいい!参考にします。

手作りスレってお菓子作りが趣味のスレのこと?
あそこに乗り込むのはスレチかと思ってこっちに書いたんだけど
こっちでもスレチだったみたいだね。ごめん。

691 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/06(水) 13:16:51.57 ID:e4Zde136.net
最初の書き込みはスレ違いじゃないと思うよ
生活板かどこかにアンチ手作りスレあったから続くようならそっちの方が楽しいと思う

692 :彼氏いない歴774年:2015/05/06(水) 23:04:07.85 ID:If4Dn20Dv
吐き出しさせてください
友人ととあるイベントに行くことになりました。それは元々友人が彼氏と行く予定のものでして予定がつかなかったらしく、かわりにどうかと誘われました。私はあまりイベント事には興味がないズボラな人間です。
しかし久しぶりに友人と会うので楽しみにしていたのですが急遽彼氏が予定が合ったのでキャンセルにして欲しいと連絡が来ました。
正確には遠回しにあなたどうせ興味ないでしょ?こういうの分からないでしょ?という風に。
彼氏と行くこと直接的に言わないので何故か私から断る感じで切り出しました。やっぱり彼氏と行くからごめんと言えば長い付き合いなので別に気にはしません。しかし彼女の対応にもやもやしてしまって。
その後ごめん彼氏云々とメールが来ましたがなんだか一気に面倒な気持ちになって返してません。その後もメールが来てたので返そうとは思うのですが何事もなくするのもなあ…と思ってしまって。我ながら心は狭いと思いますがどうするのがいいのか。

693 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/06(水) 23:45:22.61 ID:9rP89gey.net
少しずれてる喪友がもてないのを「男みたいだから」と思ってる
友人が異性に食事に誘われたりすると
「私も女らしい格好しなきゃいけないんだろうけど嫌だからなー」と言うのが、
「周りは男受けを意識した格好だから誘われる」みたいに言ってるように感じてしまう
よく「普通の女子と違う」アピールをしてくるし、
問題は痛いというか厨二病チックなところなのにとモヤモヤする
友人としては良い人だけど
なんというかズレてたり、「私ってこんな人なんで」感が強いんだよね
今異性もいる趣味の集まりに参加してるんだが、例えば他の趣味の話題になり、
相手はその趣味には興味なさそうなのに長々と趣味の説明+自分語りしちゃったりさ
あとは普段と違って化粧バッチリしてくるけど、つけまバサバサだったりカラコンが緑だったりで男受け悪そうな感じだったり…
「一回女らしい格好で来てみてよ」とか言えば、「今は彼氏いいしな」と言いつつ、
合コンや異性がいる集まりにいるときは化粧バッチリだし不思議

694 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 00:43:03.13 ID:vZOP7WHg.net
倉庫仕訳のバイトしてて知り合った男と一回目のデートでやって
バツイチ中卒普通免許のみの運転手の男とでき婚した友達がいるんだけど
いつもLINEが金ないって愚痴で滅入る
本人は妊娠した時に暗い将来が見えてるから堕胎しようとしてたし
友人数人で堕胎する費用とか協力するとか全力で考えたのに
旦那に俺の遺伝子を残してくれて言われ
やっぱり運命の人だからとお花畑になって産んだ
金ないのに子供5歳になっても専業だし
連休もどこにも行けないとか風邪でも医療費ないから病院いけないとか
こっちが旅行中とかにLINEくると本当滅入る

もうアラサー過ぎてるから余計イライラする

695 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 01:45:36.50 ID:4kWqnF3P.net
>>694
私も似たような友達がいて、お金を貸してくれと言われて断ったら向こうからCOされたよ
その子もお金ないのに三人も子供産んで専業してたなぁ
最低限の努力もせずに愚痴られても知らんよね
>>694も借金申し込まれたらこう言おう、とか心構えしといたほうがいいよ

696 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 07:27:43.69 ID:6sZTXYLU.net
>>694です

借金の申込みはストレートにはまだないんだけど
お金無い困った〜皆はお金あるよね〜
チラっチラっみたいな態度はあります
金ないくせに地元で会うといつも親子でしまむらレベルのだけど新品の靴やら服着てるから本当金ないのか疑問に思う
借金の申込みあったらどうするか対策しときます

専業は大変だ給料でないって何でなのとか
昨日書き込んだ後LINE来てて
また滅入りました

697 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:47:36.58 ID:UnjS7Kmj.net
普通そういう日記状態のネタってSNSでも日記機能やTwitter、ブログに書くかだと思うんだけど
LINEのどこに投下してくるの?個人宛?

698 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 11:25:16.02 ID:E2MJ80Py.net
友達から、電話があった。が、ワン切り…毎回毎回
ワン切り。なにかあったのかかけ直してみたら、延々1時間しゃべる。
当然、電話代は私持ち。…内容は、野球のチケット売ってないんやけど!だった。
それプラス謎の説教…何回も上司に固定休くれと言ってもくれんし。と言うと、何ヶ月も言い続けろと…そんな暇じゃないし。倒れても介抱せんけね!…って、自分の身体やから限界やったら休むわ。

699 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 11:37:07.49 ID:/Ima6wj2.net
>>698
いやいやかけ直す意味がわからん
話したいのは相手なんだし。696は奴隷かなんか?

700 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 12:27:55.37 ID:E2MJ80Py.net
>>668
いや、前にかけなかったら思いっきり文句言われ…人前で…
「かけ直すのが普通やろ?せっかくかけてやったのに!」
頼んでません…

701 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 12:29:28.90 ID:E2MJ80Py.net
あ、間違いだ…
>>699さんやった。

702 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 12:35:52.22 ID:PURx25wx.net
>>700
ワン切り返ししてやればいいよ
何か言われても「貴方もいっつもワン切りしてんじゃん」
それか共通の知り合いがいなければ着信拒否もいいと思う

703 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 12:54:05.64 ID://yMql4+.net
>>694
金ないのに子ども産んだり専業主婦で不満ばっかり言ってる人いるよね
結婚したら大変なことしか待ってないし家事子育てとか一生懸命やって見返りないのが当たり前なのに旦那子どもの悪口とかアホかと
そういう人ほど家事子育て手抜きだし愚痴言おうが自分で結婚出産の人生選んでるんだから自分が責任持つのが当たり前なのに旦那子どものせいにばかりするよね

704 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 12:58:19.84 ID:E2MJ80Py.net
>>702
そうですね…が、職場が一緒なんです。嫌でも顔合わせる。

705 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 13:14:03.84 ID:/Ima6wj2.net
>>700
かけてやったのにとか言われて黙ってるあなたはすごいわ
これからも奴隷頑張ってください

706 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 13:33:42.94 ID:E2MJ80Py.net
>>705
別に黙ってた訳じゃないですよ!こっちがきつく言うと、逆切れか泣き出すし。 
障害持ちだから、あきらめてるかもしれません。

707 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 13:56:32.84 ID:7/OBc76i.net
>>703
とりあえず句読点打とうか

708 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 15:38:01.88 ID:08UHX641.net
670に似てるけど、イラついてるっていうのを嫌味で表明してくる友人が嫌
やたら卑屈な丁寧口調になって「そのような高尚なお考えをお持ちなら私のようなクズと話さずに〜したらいかがでしょうか」
それこそ私ごときのために貴重なお時間をどうこうも言ってくる
もともと理不尽な逆恨みみたいな内容の他人の悪口を一方的に話してくるから、ちょっと誤解があるんじゃないと言ったらこれ
そうだね嫌なヤツだねと相槌だけ打ってほしいなら他の人に言ってほしい
前に肯定も否定もするでもなくそうなんだと相槌しただけで「私ちゃんが〜〜(友人が言った悪口そのまま)って言ってた!」と
他の人に言ってたみたいで、「そんなこと言うタイプだったっけ?」と直接私に聞かれて肝が冷えた
この友人ストレスがたまってる時とそうじゃない時で性格が違いすぎるので、極力会いたくない

709 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 16:16:54.07 ID:OaKn58KV.net
この前私の誕生日でお祝いをしてくれると言うから友達と二人で遠出した。
そしたら目的地に着いたら思っていたより混んでいてすぐ疲れたみたいで、明らかに不機嫌で文句を言い出した。。
「これ美味しそうだね!」と言えば「高いし!あたしはこれじゃなくていい」
「動物園あるよ!」と言えば「あー、動物園飽きた」
「絵付け体験あるんだね」と言えば「あたし興味ないし」
「こんなに混んでるならこなきゃよかった。人ウザいし」と結局ずっと不機嫌だった。
これが初めてじゃなくて、遠出や旅行をするとこうなることが多い。
夕食も一緒に食べてお祝いしてくれたんだけど、ずっと別れた彼氏の愚痴を言っていて、男の人がいないとダメなタイプの子だから手当たり次第に男に連絡し始めた。。
さすがにないな…と思ったので私がいろいろ言うと逆ギレされた。
付き合い長くて一緒にいると楽しいときもあるからいいけど、たまに不満が募ってしまう。

710 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 16:44:05.48 ID:KYM4A8gF.net
友達がなにかあるたびに死ねって言うのが嫌。携帯の速度が遅いと死ね、他人と少しでも目が合うと死ね、頭おかしいと思う。

711 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 16:49:57.41 ID:Q7OEco3Z.net
基本優しくて面倒見がよくて愛想もいい、気のいい友達が、
こっちは喪女で彼氏いないどころか異性との交流皆無なのはまあ当然として
向こうが彼氏いなくてフリーだったときに「私が彼氏できても合コンとか街コンとか付き合うからね!」
と、こっちがせがんだことは一回もなかったのに何回も口癖のように言ってきていた。
その割に彼氏ができた途端、いざそういう飲み会があったらのたとえ話の流れになった時に
「一緒に行こうね」と軽く言ったら「え?なんで私が」と苦笑いで迷惑そうに返された。
いい年こいて友達の助力当てにするなって話なんだけどさらっと手のひら返しされて少し虚しかった。

712 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 18:18:03.76 ID:tD56WEO9.net
>>711
それで実際合コン行って友達彼氏にバレたら修羅場に巻き込まれただろうから行かなくて良かったかも

こういう女は男が出来ると掌返すよね
「恋人より友情が大事!」って言うタイプに限って絶対そんなことはないし
まぁ恋人と友人ってジャンル違うのに、どちらかの為にどちらかを疎かにするという思考持ってる時点でアウトですわ

713 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 18:45:22.98 ID:qh7gjpCD.net
>>707
2ちゃんでは句読点を打つ人が地雷扱いされる風潮があるんだよ

714 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 18:58:53.65 ID:13WpEztu.net
A→友達
B→Aの友達、私も少し面識があるけどそこまで仲良くない

AとBがこの前遊んでた時にうっかり自転車を撤去されてしまい、取りに行く事になった
でもBは高熱を出してしまい行けない状態
その日までに取りに行かないと廃棄されてしまうらしい
そこで私にダメ元なんだけど〜というような感じでBの代わりとして一緒に自転車取りに行ってくれない?とAに頼まれた
Aとは古い仲だったし困ってたから助けになりたいと思ってOKした
そしてAと一緒に自転車を引き取りAは自分の自転車を、私はBの自転車をB宅までこいで行った
私はB宅に入った事がないので門のとこで待ってて、勝手を知ってるAがBの自転車をひいて庭の自転車置き場に入って行った
そしたらたまたま外出しようとしたB母が出てきて「あ〜!取りに行ってくれたんでしょ!?本当にゴメンねありがと〜!」
とAが言われた
Aは「あ、いえいえ大丈夫です〜」と答えて私の事は何も言わなかった
もし私がAなら「あ、喪子ちゃんも一緒に引き取りに行ってくれたので〜」
くらい言うけどな…と、ちょっとモヤモヤした

我ながらちっせー奴だと思いつつも、普通言うよね?という思いもある
みんななら言う?言わない?

715 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 19:51:30.89 ID:hpBpFmp5.net
>714
見返り求めてるわけじゃないけどもやもやするよね、そういうの
流れでうっかり言っちゃったならその後に「喪子も付き合ってくれてありがとう、時間取らせてごめんね」とかフォローしてほしい
そもそも撤去されたってことは完全にAとBに非がある結果だし
その状況なら「協力した私のことも褒めてよー」みたいに軽く言っちゃうなー
もしくは「次はないよー」ってちくっとさしとく

716 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 20:10:48.88 ID:13WpEztu.net
>>715
やっぱフォローとかあってもおかしくないよね…!
Aは私よりずっとしっかりしてて教養もあるし性格も良いから何か言わないのが不思議だった
713の言う通りB母が勢いよくお礼言ってきたから何か流れ的に言いにくかったんだと思う
でも30分近く慣れない自転車で悪路をこいでヘトヘトになってたから何か労いの言葉くらい…と思ってしまった
もし今後似たような状況になったらちゃんと言うよ
レスありがとー

717 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 20:15:04.09 ID:G5Phm3GH.net
言わない

庭にはAしか入ってなくて712は外で待ってるんでしょ?
側にいたら紹介も兼ねて言うけど、いないならわざわざ712を呼んで紹介して改めてお礼を催促するみたいで言いにくい
言うとしてもその場にいなくてB母と面識がなければわざわざ名前は出さないかな

718 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 20:30:19.10 ID:Ae6AGltA.net
友人aの飲んでる薬の副作用の話に笑った友人bの無神経さに引いた
吹き出したとかじゃなく場に合わせてリアクションした感じの笑い
友人aは病気のことを真面目に話してたのに…人の悩みや不安を笑いどころだと思ってるのか?って時々思う
その友人bは普段から嫌味のようなことを悪気もなく言ったり会話で遠回しにじわじわマウンティングしてきたり
単純に話が噛み合わない時もある
段々この人とは気が合わないなと気付いて距離置いたら本人は全く理由が分からなくて困ってる感じだった
結局また普通に話してるけどまた少しずつ不満が溜まっていく…
我慢するしかないかな

719 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 20:38:26.04 ID:qh7gjpCD.net
すこしずつ不満溜めるタイプと無神経タイプなんて絶望的に相性悪いと思う
それでも付き合いたいなら
あなたが不満を溜めない付き合い方を考えて実行するか
我慢し続けるしかないよ
無神経タイプに変わってもらうのは無理でしょ

720 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 20:39:04.88 ID:Q7OEco3Z.net
>>712
うん、普段から「友達と彼氏は両方大事にするよ私は」って豪語してた
社交辞令を真に受けていた自分がやっぱり真正の喪だと勉強になった

721 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 21:24:24.03 ID:THXgcEMn.net
>>720
こちらが聞いてもないのに宣言してくる内容は注意したほうがいいよ
求人誌にいつ見ても載ってる案件みたいなもん

722 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 21:30:39.43 ID:Ae6AGltA.net
>>719
やっぱり合わないか…本人に悪意がないのがつらい
付き合い方を変えることからしようと思います
ありがとう

723 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/08(金) 08:36:24.34 ID:W8NBb+Vn.net
ブラックな職場に勤めてる友人に残業代不払いだとかの相談に乗ってほしいと言われた
昔法律系を学んでいたので声がかかったようだけど、全く分野が違ったので一から労働問題を勉強して臨んだ
当日友人に会うと愚痴ばかりで、肝心の部分は忘れた、わからない
愚痴が終わるとスマホをイジりだして、声をかけても「こっちは疲れてんだけど!?」だとか声を荒げる
えーでも〜とか後出しばかりで、結局残業の証拠を残しておくことをアドバイスしたんだけど
最近会ったら全く何もしてない+前と同じ愚痴を延々聞かされて嫌になった
私も詳しいわけでも本職なわけでもないのに、あくまで全部こっちが考えて行動して解決しろみたいなスタンス
仕事キツそうだけど大丈夫?と皆に心配されてるのを「私の憧れだから!」と跳ね飛ばして入った業界なのに
今は業界や仕事仲間の悪口ばかり聞かされるのもうんざりするし、昔と性格が変わってしまった

724 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/08(金) 09:03:52.93 ID:9r5/p3Jh.net
忙しくて心に余裕がないと、
人って変わっちゃうよね。
まさに忙しいの文字のごとく心を亡くす、だわ。

725 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/08(金) 13:59:15.28 ID:xLPdTW1p.net
>>723
なんか母親に当たり散らす父親か子供みたいになってるね
あなたがタダ働きする必要はないよ
構い過ぎると甘えが加速して悪化しそう

726 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/08(金) 20:59:51.05 ID:srS2cIaM.net
友達スレに投下していいのかわからないけど、一応友達関係だから吐き出し

今月下旬に友達と2人で旅行を計画していたんだけど、行くのを辞めようか迷っている
私がここ数ヶ月仕事が繁忙期で、行こうと話していた子と最近そこまで絡みがなくなってしまったのもあるんだけど、
それを抜きに行きたくない一番の理由が、自然災害が怖いから
旅行の行き先が伊豆方面で、なんの根拠もない話とはいえ5月あたりに東海地震が来るみたいな噂もあるし、
ここ最近の箱根山の件もあって、正直、今そっち方面にあまり行くべきではないんじゃないかと思い始めている
まだ宿も無償でキャンセルがきく時期だし、新幹線とかの手配もしていないから、今すぐ辞めれば特に金銭的な面で損もなく辞められる
海なし県に住んでいるし、災害とかでも特に大きなダメージを被らないことが多い地域に住んでるから、
もし万が一旅行中に大地震がきて3・11の時のような津波が来たら…とか、考えるだけで怖くなってしまう

正直自分でもチキンすぎると思うし、どこにも行けないじゃんとは思うんだけど、やっぱり不安
でも、お互い1日ずつ仕事のある日に休み申請を出して予定を合わせたのに、
いい歳して自然災害が怖いからという理由で直前で辞めたり、今更行き先を変えようなんて言いづらくて悩んでる…

727 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/08(金) 21:03:17.16 ID:ODr9tBux.net
>>723
「相談したい」は会うための口実で、実際は愚痴りたいだけだったんだろうね
性格が変わったと思うなら、「昔はそんなじゃなかったよ」と言っちゃえば
721はその友達の為の勉強までしてあげたんだしさ、権利あるんじゃないかな

学生時代からに友人と久しぶりに会った
あまり愚痴らない友人が珍しく会社の愚痴を言い出した
「地方転勤になるかもしれない。」
「後輩の営業マンとソリが合わず仕事がしずらい」云々・・・
私はその時リストラのような退職のショック+一人暮らしの就活中でかなり参ってた
なんでそんな私に会社の愚痴を言うのか、ちょっと酷いなとは思ったが、
友人も悩んでたから真剣に話し聞いた
その後友人から音沙汰なかった、もしや転勤で忙しいのか?と心配になり連絡を取った
「転勤?断っちゃったw後輩?転職したんだよね〜転職先が○○でさ、上手いことやったよな〜」
真剣に話し聞いた私がバカに思えた
心配して損した
友人はその後子会社合併で転勤はくらったが、首都圏ど真ん中で自宅通いの転勤希望が通ってる
その友人の愚痴を聞く気にはならないから連絡取ってない

728 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/08(金) 21:13:15.07 ID:qxpuowgp.net
>>726
そんなに不安ならさっさと断るか行き先変えたら?
場所変えたところで災害なんていつどこで起きるかなんてわからないけどね

729 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/08(金) 21:36:08.42 ID:mz5SKWg3.net
>>726
じーちゃんの体調悪化で週末は面倒見なきゃいけなくなったとか、それっぽい理由出してなんでもいいから行きたくないなら早くキャンセルしなよ

友達はあなたのために旅行の時間を空けてくれてるんだから。
わけのわかんない理由で断ったら、余計イラっとされるよ

730 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/08(金) 22:10:48.46 ID:C9Zt0afH.net
>>726
今すぐ言って全力で謝れば?
言いづらくてもどうしても嫌なんでしょ?
そんな気持ちなら旅行も楽しめないよ
許してもらえるまで謝り行き先を変えてもらい二人で心から楽しんでくるのが結果的に良いと思う
まずは謝って許しを得て
そのあとはできればあなたが他のプランを提案した方が良いかもね

総レス数 1003
411 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200