2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

喪女板 友達の悩み・愚痴 その47

1 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/03/29(日) 00:19:00.35 ID:8E4PaC09.net
まったり悩みや愚痴を吐き出そう
反論レスがついても怒らない嘆かない。
レスされたくない人はチラ裏へ

※このスレッド内のレスをアフィサイト、Blog等への転載をすることは禁止
>>980を踏まれた方は次スレを立てて下さい
お願いします

前スレ
[転載禁止] 喪女板 友達の悩み・愚痴 その46くらい
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1422692116/

701 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 12:29:28.90 ID:E2MJ80Py.net
あ、間違いだ…
>>699さんやった。

702 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 12:35:52.22 ID:PURx25wx.net
>>700
ワン切り返ししてやればいいよ
何か言われても「貴方もいっつもワン切りしてんじゃん」
それか共通の知り合いがいなければ着信拒否もいいと思う

703 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 12:54:05.64 ID://yMql4+.net
>>694
金ないのに子ども産んだり専業主婦で不満ばっかり言ってる人いるよね
結婚したら大変なことしか待ってないし家事子育てとか一生懸命やって見返りないのが当たり前なのに旦那子どもの悪口とかアホかと
そういう人ほど家事子育て手抜きだし愚痴言おうが自分で結婚出産の人生選んでるんだから自分が責任持つのが当たり前なのに旦那子どものせいにばかりするよね

704 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 12:58:19.84 ID:E2MJ80Py.net
>>702
そうですね…が、職場が一緒なんです。嫌でも顔合わせる。

705 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 13:14:03.84 ID:/Ima6wj2.net
>>700
かけてやったのにとか言われて黙ってるあなたはすごいわ
これからも奴隷頑張ってください

706 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 13:33:42.94 ID:E2MJ80Py.net
>>705
別に黙ってた訳じゃないですよ!こっちがきつく言うと、逆切れか泣き出すし。 
障害持ちだから、あきらめてるかもしれません。

707 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 13:56:32.84 ID:7/OBc76i.net
>>703
とりあえず句読点打とうか

708 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 15:38:01.88 ID:08UHX641.net
670に似てるけど、イラついてるっていうのを嫌味で表明してくる友人が嫌
やたら卑屈な丁寧口調になって「そのような高尚なお考えをお持ちなら私のようなクズと話さずに〜したらいかがでしょうか」
それこそ私ごときのために貴重なお時間をどうこうも言ってくる
もともと理不尽な逆恨みみたいな内容の他人の悪口を一方的に話してくるから、ちょっと誤解があるんじゃないと言ったらこれ
そうだね嫌なヤツだねと相槌だけ打ってほしいなら他の人に言ってほしい
前に肯定も否定もするでもなくそうなんだと相槌しただけで「私ちゃんが〜〜(友人が言った悪口そのまま)って言ってた!」と
他の人に言ってたみたいで、「そんなこと言うタイプだったっけ?」と直接私に聞かれて肝が冷えた
この友人ストレスがたまってる時とそうじゃない時で性格が違いすぎるので、極力会いたくない

709 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 16:16:54.07 ID:OaKn58KV.net
この前私の誕生日でお祝いをしてくれると言うから友達と二人で遠出した。
そしたら目的地に着いたら思っていたより混んでいてすぐ疲れたみたいで、明らかに不機嫌で文句を言い出した。。
「これ美味しそうだね!」と言えば「高いし!あたしはこれじゃなくていい」
「動物園あるよ!」と言えば「あー、動物園飽きた」
「絵付け体験あるんだね」と言えば「あたし興味ないし」
「こんなに混んでるならこなきゃよかった。人ウザいし」と結局ずっと不機嫌だった。
これが初めてじゃなくて、遠出や旅行をするとこうなることが多い。
夕食も一緒に食べてお祝いしてくれたんだけど、ずっと別れた彼氏の愚痴を言っていて、男の人がいないとダメなタイプの子だから手当たり次第に男に連絡し始めた。。
さすがにないな…と思ったので私がいろいろ言うと逆ギレされた。
付き合い長くて一緒にいると楽しいときもあるからいいけど、たまに不満が募ってしまう。

710 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 16:44:05.48 ID:KYM4A8gF.net
友達がなにかあるたびに死ねって言うのが嫌。携帯の速度が遅いと死ね、他人と少しでも目が合うと死ね、頭おかしいと思う。

711 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 16:49:57.41 ID:Q7OEco3Z.net
基本優しくて面倒見がよくて愛想もいい、気のいい友達が、
こっちは喪女で彼氏いないどころか異性との交流皆無なのはまあ当然として
向こうが彼氏いなくてフリーだったときに「私が彼氏できても合コンとか街コンとか付き合うからね!」
と、こっちがせがんだことは一回もなかったのに何回も口癖のように言ってきていた。
その割に彼氏ができた途端、いざそういう飲み会があったらのたとえ話の流れになった時に
「一緒に行こうね」と軽く言ったら「え?なんで私が」と苦笑いで迷惑そうに返された。
いい年こいて友達の助力当てにするなって話なんだけどさらっと手のひら返しされて少し虚しかった。

712 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 18:18:03.76 ID:tD56WEO9.net
>>711
それで実際合コン行って友達彼氏にバレたら修羅場に巻き込まれただろうから行かなくて良かったかも

こういう女は男が出来ると掌返すよね
「恋人より友情が大事!」って言うタイプに限って絶対そんなことはないし
まぁ恋人と友人ってジャンル違うのに、どちらかの為にどちらかを疎かにするという思考持ってる時点でアウトですわ

713 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 18:45:22.98 ID:qh7gjpCD.net
>>707
2ちゃんでは句読点を打つ人が地雷扱いされる風潮があるんだよ

714 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 18:58:53.65 ID:13WpEztu.net
A→友達
B→Aの友達、私も少し面識があるけどそこまで仲良くない

AとBがこの前遊んでた時にうっかり自転車を撤去されてしまい、取りに行く事になった
でもBは高熱を出してしまい行けない状態
その日までに取りに行かないと廃棄されてしまうらしい
そこで私にダメ元なんだけど〜というような感じでBの代わりとして一緒に自転車取りに行ってくれない?とAに頼まれた
Aとは古い仲だったし困ってたから助けになりたいと思ってOKした
そしてAと一緒に自転車を引き取りAは自分の自転車を、私はBの自転車をB宅までこいで行った
私はB宅に入った事がないので門のとこで待ってて、勝手を知ってるAがBの自転車をひいて庭の自転車置き場に入って行った
そしたらたまたま外出しようとしたB母が出てきて「あ〜!取りに行ってくれたんでしょ!?本当にゴメンねありがと〜!」
とAが言われた
Aは「あ、いえいえ大丈夫です〜」と答えて私の事は何も言わなかった
もし私がAなら「あ、喪子ちゃんも一緒に引き取りに行ってくれたので〜」
くらい言うけどな…と、ちょっとモヤモヤした

我ながらちっせー奴だと思いつつも、普通言うよね?という思いもある
みんななら言う?言わない?

715 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 19:51:30.89 ID:hpBpFmp5.net
>714
見返り求めてるわけじゃないけどもやもやするよね、そういうの
流れでうっかり言っちゃったならその後に「喪子も付き合ってくれてありがとう、時間取らせてごめんね」とかフォローしてほしい
そもそも撤去されたってことは完全にAとBに非がある結果だし
その状況なら「協力した私のことも褒めてよー」みたいに軽く言っちゃうなー
もしくは「次はないよー」ってちくっとさしとく

716 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 20:10:48.88 ID:13WpEztu.net
>>715
やっぱフォローとかあってもおかしくないよね…!
Aは私よりずっとしっかりしてて教養もあるし性格も良いから何か言わないのが不思議だった
713の言う通りB母が勢いよくお礼言ってきたから何か流れ的に言いにくかったんだと思う
でも30分近く慣れない自転車で悪路をこいでヘトヘトになってたから何か労いの言葉くらい…と思ってしまった
もし今後似たような状況になったらちゃんと言うよ
レスありがとー

717 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 20:15:04.09 ID:G5Phm3GH.net
言わない

庭にはAしか入ってなくて712は外で待ってるんでしょ?
側にいたら紹介も兼ねて言うけど、いないならわざわざ712を呼んで紹介して改めてお礼を催促するみたいで言いにくい
言うとしてもその場にいなくてB母と面識がなければわざわざ名前は出さないかな

718 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 20:30:19.10 ID:Ae6AGltA.net
友人aの飲んでる薬の副作用の話に笑った友人bの無神経さに引いた
吹き出したとかじゃなく場に合わせてリアクションした感じの笑い
友人aは病気のことを真面目に話してたのに…人の悩みや不安を笑いどころだと思ってるのか?って時々思う
その友人bは普段から嫌味のようなことを悪気もなく言ったり会話で遠回しにじわじわマウンティングしてきたり
単純に話が噛み合わない時もある
段々この人とは気が合わないなと気付いて距離置いたら本人は全く理由が分からなくて困ってる感じだった
結局また普通に話してるけどまた少しずつ不満が溜まっていく…
我慢するしかないかな

719 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 20:38:26.04 ID:qh7gjpCD.net
すこしずつ不満溜めるタイプと無神経タイプなんて絶望的に相性悪いと思う
それでも付き合いたいなら
あなたが不満を溜めない付き合い方を考えて実行するか
我慢し続けるしかないよ
無神経タイプに変わってもらうのは無理でしょ

720 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 20:39:04.88 ID:Q7OEco3Z.net
>>712
うん、普段から「友達と彼氏は両方大事にするよ私は」って豪語してた
社交辞令を真に受けていた自分がやっぱり真正の喪だと勉強になった

721 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 21:24:24.03 ID:THXgcEMn.net
>>720
こちらが聞いてもないのに宣言してくる内容は注意したほうがいいよ
求人誌にいつ見ても載ってる案件みたいなもん

722 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 21:30:39.43 ID:Ae6AGltA.net
>>719
やっぱり合わないか…本人に悪意がないのがつらい
付き合い方を変えることからしようと思います
ありがとう

723 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/08(金) 08:36:24.34 ID:W8NBb+Vn.net
ブラックな職場に勤めてる友人に残業代不払いだとかの相談に乗ってほしいと言われた
昔法律系を学んでいたので声がかかったようだけど、全く分野が違ったので一から労働問題を勉強して臨んだ
当日友人に会うと愚痴ばかりで、肝心の部分は忘れた、わからない
愚痴が終わるとスマホをイジりだして、声をかけても「こっちは疲れてんだけど!?」だとか声を荒げる
えーでも〜とか後出しばかりで、結局残業の証拠を残しておくことをアドバイスしたんだけど
最近会ったら全く何もしてない+前と同じ愚痴を延々聞かされて嫌になった
私も詳しいわけでも本職なわけでもないのに、あくまで全部こっちが考えて行動して解決しろみたいなスタンス
仕事キツそうだけど大丈夫?と皆に心配されてるのを「私の憧れだから!」と跳ね飛ばして入った業界なのに
今は業界や仕事仲間の悪口ばかり聞かされるのもうんざりするし、昔と性格が変わってしまった

724 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/08(金) 09:03:52.93 ID:9r5/p3Jh.net
忙しくて心に余裕がないと、
人って変わっちゃうよね。
まさに忙しいの文字のごとく心を亡くす、だわ。

725 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/08(金) 13:59:15.28 ID:xLPdTW1p.net
>>723
なんか母親に当たり散らす父親か子供みたいになってるね
あなたがタダ働きする必要はないよ
構い過ぎると甘えが加速して悪化しそう

726 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/08(金) 20:59:51.05 ID:srS2cIaM.net
友達スレに投下していいのかわからないけど、一応友達関係だから吐き出し

今月下旬に友達と2人で旅行を計画していたんだけど、行くのを辞めようか迷っている
私がここ数ヶ月仕事が繁忙期で、行こうと話していた子と最近そこまで絡みがなくなってしまったのもあるんだけど、
それを抜きに行きたくない一番の理由が、自然災害が怖いから
旅行の行き先が伊豆方面で、なんの根拠もない話とはいえ5月あたりに東海地震が来るみたいな噂もあるし、
ここ最近の箱根山の件もあって、正直、今そっち方面にあまり行くべきではないんじゃないかと思い始めている
まだ宿も無償でキャンセルがきく時期だし、新幹線とかの手配もしていないから、今すぐ辞めれば特に金銭的な面で損もなく辞められる
海なし県に住んでいるし、災害とかでも特に大きなダメージを被らないことが多い地域に住んでるから、
もし万が一旅行中に大地震がきて3・11の時のような津波が来たら…とか、考えるだけで怖くなってしまう

正直自分でもチキンすぎると思うし、どこにも行けないじゃんとは思うんだけど、やっぱり不安
でも、お互い1日ずつ仕事のある日に休み申請を出して予定を合わせたのに、
いい歳して自然災害が怖いからという理由で直前で辞めたり、今更行き先を変えようなんて言いづらくて悩んでる…

727 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/08(金) 21:03:17.16 ID:ODr9tBux.net
>>723
「相談したい」は会うための口実で、実際は愚痴りたいだけだったんだろうね
性格が変わったと思うなら、「昔はそんなじゃなかったよ」と言っちゃえば
721はその友達の為の勉強までしてあげたんだしさ、権利あるんじゃないかな

学生時代からに友人と久しぶりに会った
あまり愚痴らない友人が珍しく会社の愚痴を言い出した
「地方転勤になるかもしれない。」
「後輩の営業マンとソリが合わず仕事がしずらい」云々・・・
私はその時リストラのような退職のショック+一人暮らしの就活中でかなり参ってた
なんでそんな私に会社の愚痴を言うのか、ちょっと酷いなとは思ったが、
友人も悩んでたから真剣に話し聞いた
その後友人から音沙汰なかった、もしや転勤で忙しいのか?と心配になり連絡を取った
「転勤?断っちゃったw後輩?転職したんだよね〜転職先が○○でさ、上手いことやったよな〜」
真剣に話し聞いた私がバカに思えた
心配して損した
友人はその後子会社合併で転勤はくらったが、首都圏ど真ん中で自宅通いの転勤希望が通ってる
その友人の愚痴を聞く気にはならないから連絡取ってない

728 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/08(金) 21:13:15.07 ID:qxpuowgp.net
>>726
そんなに不安ならさっさと断るか行き先変えたら?
場所変えたところで災害なんていつどこで起きるかなんてわからないけどね

729 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/08(金) 21:36:08.42 ID:mz5SKWg3.net
>>726
じーちゃんの体調悪化で週末は面倒見なきゃいけなくなったとか、それっぽい理由出してなんでもいいから行きたくないなら早くキャンセルしなよ

友達はあなたのために旅行の時間を空けてくれてるんだから。
わけのわかんない理由で断ったら、余計イラっとされるよ

730 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/08(金) 22:10:48.46 ID:C9Zt0afH.net
>>726
今すぐ言って全力で謝れば?
言いづらくてもどうしても嫌なんでしょ?
そんな気持ちなら旅行も楽しめないよ
許してもらえるまで謝り行き先を変えてもらい二人で心から楽しんでくるのが結果的に良いと思う
まずは謝って許しを得て
そのあとはできればあなたが他のプランを提案した方が良いかもね

731 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/08(金) 22:39:59.41 ID:jqW7jD7p.net
311直後、関西方面にも地震来るかもみたいな噂流れてたとき友だちに遊ぶの延期しよう(災害が怖いというより何かあったら忙しくなる仕事だったから体空けときたかった)って言ったら、は?意味わかんないって言われたこと思い出した。
こういうのってなかなか分かりあえない気がする。724の友だちがどうかは知らないが。

732 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/08(金) 23:09:19.33 ID:C9Zt0afH.net
>>731
あの時期にそれは気の毒だな
海外まで逃げた人までいたのに

733 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/08(金) 23:27:05.27 ID:nhaGJK9N.net
旅行に誘われたんだけどぶっちゃけ実現する可能性が低くてモヤモヤする
前にも同じ子から旅行誘われたけどこっちが色々プランを提案したのに結局、流された
それでまた前とは別の行き先で旅行行こうと言われたけど全然具体的な話を向こうがしない
こっちが具体的なプランを提案してもいいねと同意するだけで
予約とか観光の内容をどうするかとかという話はしてこない
自分から誘っといてあまりにも受け身なので他の人にも同じ話を持ち掛けて天秤にかけてるんじゃないかと思う

734 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/09(土) 00:17:16.93 ID:xIGbAnC7.net
余計なことかもしれないけど、ここに詳しく悩みを書く人ってもてない女板に書いたという身バレ怖くないの?
わがままな友達の愚痴書きたくても友達ねらーだから身バレ怖くて書けない

735 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/09(土) 00:23:40.92 ID:qlmtAZCO.net
身バレが怖いなら所々フェイクして書いたらいいと思うよ。

736 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/09(土) 08:04:46.44 ID:EyEfCoLL.net
>>733
旅行ってお客様状態の子とは上手くいかないよね
>>733の友達って、もしかしたらプランとかあんまり立てなくない派なのかな?

私も旅行関係で、一緒に行こうって言ってる友達がプランをあまり考えない派だから、全然話が進まなくて困ってる
(本人曰くあれこれプランを作っても行きたいところなんて当日の気分で変わるし、ぶらり気まぐれ旅みたいなほうが楽みたいな)
何回か旅行に行ってある程度知ってるところだったらいいけど、全く知らない土地に行くのに
一切計画を立てずに行ったら手持ち無沙汰になったり、行きたいところを効率よく回れないだろうし、
何万も高いお金を出してそんな適当な感じで行くのはもったいないと感じてしまう
しっかり計画した上で、当日の気分とかでちょこちょこ変更を織り交ぜつつ楽しむのは私も好きだからいいんだけど、
計画の段階から既にあんまり協力的じゃないから、いっそこのまま流してしまおうかと思ってる

737 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/09(土) 09:25:27.33 ID:/qFgS7FE.net
2ちゃん民のことを「みんな」と呼んでて、そのみんなの話ばかりしてくる友人にまいってる
「そうなんだ。でもみんなはこう言ってたけどな〜」みたいに
みんなが否定してれば友人も否定派に回るし、みんながおもしろがったり褒めてれば友人も右に倣う
他の友人がみんなって誰?と突っ込んだとき「普通の人は知らない方がいいかも」だとか
わざとらしく「あっなんでもないよ!」とか言っててイテェーーーと思った
私に対しては2ちゃんの話できると思ってるようで「メディアでは悪く言われがちだけどほんとは結構イイやつらだよ」とか言ってた
ふたりきりで友人がなにか話すときはたいてい最後に「ってスレで言ってた」が付く。自分の感想は自分で考えなよ…
多分VIPしか見てないようなのでここで吐きだしすみません。バレたらバレたでもういい…

738 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/09(土) 11:07:23.97 ID:j6shkInj.net
少数派の方が声が大きいから2ちゃんの情報を鵜呑みにする奴はバカってレスで言ってた
って言ったらどういう反応するんだろ

739 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/09(土) 12:00:57.61 ID:xIGbAnC7.net
>>738
じゃあその情報はガセだねで終了

740 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/09(土) 18:01:56.76 ID:UJByPZs5.net
・Jメール
http://u.xsm.jp/qIYT
知名度が非常に高い。本気の恋愛相手はもちろんそれ以外の趣味友、飲み友、 遊び友など幅広く全国的に友達探しに最も多く利用されている。

・ワクワクメール
http://u.xsm.jp/7U4A
日本最大級の出会いコミュニティーサイト+出会い系SNSの最大手。
登録会員数が日本一レベルで多い。SNSで絡んで相手を見つけるのが効果あり。

・メルパラ
http://u.xsm.jp/Vadb
写メや各種自己主張が非常に練られてるサイト。
若い男女が多く写メ必須な印象。奇跡の1枚でいいから用意すればなかなかいける。

・PCMAX
http://u.xsm.jp/Lsz8
運営元が老舗最大手テレクラ母体。長年の広告や出会いを知り尽くした運営が魅力。若い男女が多い。地方宣伝が凄い。

・ハッピーメール
http://u.xsm.jp/hxkb
古参の老舗で広告宣伝にかなり力がはいってる。サクラとかは少なく確実に出会える。幅広い女性層男性層が魅力。全国で宣伝に対する規模が大きい。

※全てのサイトで女性は登録も利用料も無料
-続く-

741 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/09(土) 18:02:25.76 ID:UJByPZs5.net
■アプローチ方法
条件を書きこんだら、今度は相手に送るメールの内容を考えます。
毎日10〜20人に送ることを想定し、その大元の文章をつくっておきます。
ただし多くの異性は自分だけにメールが来ることを望んでいます。
従って一人ひとりに書く文章も必要です。たとえば、「最近はグリーンスムージー にはまっています。」
と書いてあれば定型文の最後に自然な形で「私も最近ジューサーを買いまして毎日飲んでます。
私のレシピかなり美味しいので教えましょうか?」というよう相手のメッセージに見せかけた文章を付け足します。
つまり定型文+オリジナルメッセージというようにします。
そのほうが返事が来やすいでしょう。
相手から連絡が来なくなればその相手には執着しないようにし、できるだけ機械的にふるいにかける作業をしていきます。
ネット系出会いが上手くいかない人は、このような段階で1人に執着して追いすぎる人です。
駄目と感じたら即次の異性を探しましょう。
ここですべきことは、相手が自分と趣味や考え方で共有できる部分が多いとみせることです。
簡単にいえば趣味があう、気が合うようにみせるわけです。
じっくりゆっくりでかまいません。ある程度話が進んでいけば、そのうち会えるような流れになります。

742 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/09(土) 19:07:59.05 ID:NeZYI1mh.net
これまで散々彼氏いないアピールしていた友達がいきなり結婚報告
はっきり言って凄いショック、裏切られた気分
常々彼氏がいるってはっきりのろけてる友達もいて
以前はうざったいなと思ってたけどそっちの方がずっとマシだった
今まで隠してていきなり結婚報告、って凄くショックだ
喪の私に気を遣ったのかもしれないけど結婚したらどうせ話すんだから同じ事じゃん…

743 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/09(土) 19:16:59.23 ID:rk4oUaEz.net
>>742
数ヵ月前に同じことあったからよくわかるわ
喪仲間と思ってたらいきなり結婚報告って結構きついよね

744 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/09(土) 22:09:26.14 ID:79wq6Fhb.net
>>742
最後の一文が全て
どうせバレるのにね
そういう友達に限ってカミングアウトするとなんで黙ってたの?ってくらい惚気てくるし、惚気るなら最初から話して欲しいし、話す気無かったならカミングアウトしてからも惚気るなと思う

745 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/09(土) 22:51:12.84 ID:zudiAGRY.net
疎遠になってた友人と再会するか迷ってる。会おうって連絡きたけど
私が大病して荒れた事が原因で疎遠になったんだけど、あたってしまって悪かったって気持ちと辛い時期にそばにいなかったのに今更なんなのって気持ちの両方ある。友人が引いた気持ちもわかるけど

746 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/09(土) 22:51:42.97 ID:XntBY/18.net
恋愛なんてどう転ぶかわかんないのにいちいた報告して他人からあーだこーだ思われたり言われたりするのが嫌だったんじゃん?

勝手に仲間だと思って、裏切られたってのもまた僻みにしか聞こえないけどね
恋愛なんて個人戦なんだから

747 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/09(土) 23:17:06.28 ID:v7juk7zM.net
>>745
その友人はあたられた事によってそばにいたら駄目なのかと思ってしばらく距離を置いてあげたんじゃないの?

748 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/09(土) 23:54:37.61 ID:zudiAGRY.net
>>747
そういう意味もあったと思うけど疎遠気味になってからもう一年以上たってるんだよね
言い争いになったあと表向きは一応すぐ仲直りしたんだけど連絡はほとんどなくなって季節の挨拶メールくらいになってた
共通の友人に私のことはたまに聞いてて、今わりと元気にやってるのを知って連絡きたみたい
私が落ち着くのを待ってたのかもしれないけど、今さら?って恨みがましい気持ちがあるんだよね…

749 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/10(日) 00:26:45.45 ID:0gpFr7Va.net
めんどくさ
相手がかわいそう

750 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/10(日) 00:33:12.71 ID:buxJgZdQ.net
>>553彼氏持ちの女子会がきつい
可愛い子達ばかりだから彼氏いない時期でも恋愛ネタは尽きないし
下ネタも多くてこっちは取り繕うのに必死
だけどネタがないからズレた発言してつっこまれる
でも黙ってると周りに気を使われる
あと周りには彼氏いない歴=年齢は言ってないからこいつ処女なんじゃという疑いを持たれてるかもしれないのも辛い
>>553の友達みたいに自分も思われてるんだろうな

751 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/10(日) 00:36:29.91 ID:h5wa+tt0.net
>>748
友達を生涯の伴侶か何かと勘違いしてるの?
病めるときに側にいないといけない義務づけなんてないよ

752 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/10(日) 01:30:51.26 ID:DSV9C9Ed.net
>>748
>荒れた事が原因
>友人が引いた気持ちもわかる

ここまでわかってて恨みがましい気持ちとか逆恨みもいいところ
読んでる限りじゃ友人があなたの大病を知ってたかもわからないし、共通の友人に様子を聞いてるって心配してくれてたんじゃないの?
あたったことを謝ってちゃんと仲直りした方がいいと思うな
会わないのはあなたの勝手だけど、年を重ねるごとに友人て作りづらくなるから

753 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/10(日) 07:06:05.35 ID:VKfLj3R/.net
>>745
辛い時期に側にいようとしたらあたったあなたが全面的に悪いとしか思えない
そんなことがあったのに連絡くれるなんてむしろメチャクチャいい友人だと思うけど

754 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/10(日) 08:48:17.40 ID:GnczANRM.net
結局、脱喪報告とか結婚報告は喪友にはいつ、どう言うタイミングでどう言う風に伝えれば良いんだってばよ!

言っても言わなくてもモヤモヤされるとか…

755 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/10(日) 08:56:47.59 ID:H+W992c8.net
>>742
もう一年は前の話になるけど私もそれ経験あるわ
喪の私と恋愛経験のある学生の頃からの友達(A・B)二人の計三人で、
各々の婚活の報告会を定期的にしてた(全員アラサー)
それぞれが別々に活動してて
「この前の大規模街コンは若い人ばかりで行った意味なかったわー」
「○○(婚活サイト)はあまり人いないから他に乗り替えようと思う」
「プロフィール欄の顔写真載せるの抵抗あるから許可した人だけ公開にしてる」
「あまり登録期間が長いと男の人に敬遠されるよね」
「△△県主催の婚活イベントに今度参加してみるよ」
「この前のイベント、どーだった?」
等、情報交換をしてた

するとある日、Aが「結婚します」と婚活仲間三人以外も含むSNSグループで報告
婚活報告会で毎月1〜2回程度会ってたのにAは結婚前提の彼氏がいることすら黙ってた
思わず「言ってくれたら良かったのに」とこぼしてしまった
そのSNSグループのC(既婚)は
「Aは彼氏が出来ても長続きしないから黙ってたのでは…」
とフォローしてたが、婚活報告会はAが率先して私とBに集まろうと呼び掛けあれこれ話を聞き出してたから
自分のプライベートな話は大切に守るのに、友達のことは根掘り葉掘りするのかとモヤモヤしたし、
何より打ち明けてもらえなかったことが淋しかった

756 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/10(日) 08:59:39.82 ID:H+W992c8.net
長くなった、スマソ

757 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/10(日) 10:12:13.42 ID:Uey6By6N.net
私の喪友はネット婚活で何回か面接して3ヶ月後には結婚決まってたからなあ。ああいうタイプの婚活は短期決戦型らしいし
あと普通に付き合って半年で結婚決まった友達もいるし。頻繁に会える友達じゃなければ彼氏できた報告とばして結婚報告になることもあるんじゃない?

758 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/10(日) 10:13:05.76 ID:ymxMIgNP.net
そこまで報告会してたなら言うべきだったかもね
でも上手くいくかもわからんものだから言えないというのもあるだろうし、前に書いてあった婚活は個人戦という気持ちもわかるかな
職場でも同僚から直前まで婚約報告なかったと揉めてた既婚女性いたから、喪かそうでないかは関係なく気にする人は気にするんだろう

759 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/10(日) 12:09:33.31 ID:t1SbxQne.net
アクシーズファムを着ているのに全然似合ってない友人のことが気になってしょうがない
一緒に歩いているとたまに明らかに悪口言われてることがあるし、アクシーズをやたらおしゃれな服屋として勧めてくるし
友人を悪く言いたくないけどすごく気になってしまう

760 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/10(日) 14:44:17.97 ID:YBX5d+Iw.net
>>759
そういう子ってリア充ぽいというか誰から見てもお洒落な子のことはどう思ってるの?

それに関しては別格なのかな

761 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/10(日) 15:29:51.73 ID:81GYTK4W.net
上の方にの旅行関係のこと言ってる人がいたけど「◯◯行きたい、××行きたい、今年こそ△△行く!!」って言ってる友達がいた
私自身は出不精だし◯◯や××や△△は行きたい所じゃなかったから友達が行くなら一緒に行ってもいい程度でいた
そいつは「行きたい行きたい」と言うだけで計画全く立てないから、実際にどこかに言った事はなかった

共通の友人が結婚する事になったからお祝い旅行的なものを企画して日程調整とかホテルの予約とか全部私がやった(ソレ自体は不満無いけど)
どこまわろうか?アレはどう?コレはどうか?って共通の友人とも連絡しているのにソイツはほとんど話し合いには参加しなかった
結局はその旅行流れちゃって実現しなかったんだけど、そのことがきっかけで今まで溜まっていた不満がポロポロでてきて友人とは疎遠になった

先日共通の友人に久しぶりに会ってソイツの近況を聞く機会があったんだけど
職場で親しい人達ができたようでその人達がフットワーク軽いらしく色んな所に行っているらしい
聞いた限りでは連れて行ってもらっているようす

それを聞いたとき、結局あの人は自分が行きたいって言った時に「いいね、じゃあ◯日に行こう、×に集合で、△もまわろうよ」って
言ってくれるひとがよかったんだなと思ってしまった
お祝い旅行も自分が行きたい所じゃなかったから話し合いに参加しなかったんだろうな

でもおかげで疎遠にしてしまってよかったのかともやもや罪悪感あったのがちょっとすっきりした
私とつるんでた時は頑に車出さなかったけど今は出してるのかな?

762 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/10(日) 15:44:23.52 ID:tqce4WMN.net
>>761が恐い

763 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:12:06.15 ID:81GYTK4W.net
>>762
ごめんなさい
メンヘラっぽかったですか?

764 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:44:39.39 ID:UX5KlEWz.net
なんだろう?

765 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/10(日) 23:14:50.50 ID:aMvMY4+d.net
最近知り合った友人が「私はそういうこと言うの好きじゃないなぁ」とか自分の意見をはっきり言う子で
聞くたびおびえてしまうんだけど、私のメンタルが弱すぎるんだろうか…
こっちが自虐したり、知人のことで冗談を言ったとき、上みたいなことを言われると恐縮してしまうんだけど
友人は「嫌いだから言ってるとかじゃない」と弁解してくる
私がネットやテレビで見た話とかをしてても、普通は黙って聞いててくれるんだけど、時々「それはあまり正しくないと思う」とか言われるので
普段から心の中じゃずっとそう思ってるんじゃないかと勘繰ってしまう

766 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/10(日) 23:19:30.27 ID:4yPGVqmK.net
長い年月をかけて信頼関係が築き上げられてたら、
「この人はハッキリ言うけど悪気はない」
とか理解できるんだけどね。
知り合って日が浅いのに物をハッキリ言われると、
私も少しびっくりしてしまうかも。

767 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:07:14.22 ID:4Q8vuVLC.net
>>765
はっきり是非を言われると否定された気がするけど友人が弁解してるように763自身に敵意があるわけじゃないと思う
程度によるけど最初はびっくりするよね
日本人気質なのかディベートのトラウマが蘇った

768 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:12:12.12 ID:XJ5/+7TR.net
>>765
なんか外国映画に出てくる女性みたいでかっこいいなと思った
その友人は弁解っていうよりお互いのためのフォローって印象を受ける
私も結構自虐したりしちゃうけど、自虐って謙遜とは違うし端から見たら自分に自信持ってる人の方が素敵だし
はっきりしてる人みたいだから言ってこないときは特に思ってないと判断していいんじゃない?
私は自分が適当な考えしてるからそういう友人は大切にしたいな

769 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:38:43.97 ID:8Cyr3u9L.net
ビビる気持ちもわかるけど、確かにその友達いいなぁ

770 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/11(月) 02:45:08.66 ID:rDOqlsUt.net
まあ同じことを言うにしても言い方ってあると思うけどね。

喪女友達に彼氏ができたんだけど、聞いてもいないラブラブ(?)報告と
全て分かったような上から目線の話しがうざくなってきた。
私は結婚してフルタイムの仕事と家事の両立って結構大変と思ってて、
「結局女の負担が大きくてやるよう言われるんじゃ・・・」って言ったら、
「今は時代が違うよ。うちの彼氏は言えばやってくれるよ」って言われた。

そりゃまだ結婚してないし手伝いだって毎日じゃないじゃん?・・・って思った。
めんどくさくなってきたからもう切ろうかと思ってる。

771 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/11(月) 02:50:05.36 ID:rDOqlsUt.net
あと前に誰かも書いてたけど、久々のメールが結婚報告ってどういう意図なんだろ?
今までも2年に1回会うくらいで、最近は2年半にやり取りがなかったのに、
いきなり来月結婚しますとかメールされてもなあって思う。やっぱ自慢かな。

772 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/11(月) 04:24:13.71 ID:93Kcm0cn.net
長文

言わなくていい一言わざわざ付けて空気悪くする人っているよね本人に自覚あるのかないのかわからんが
私とその子には共通の知り合いがいるんだけど私はその知り合いと今でもたまに連絡取り合ってる
でもその子はその人のこと嫌い(中学で同級生というだけ)なのかこの前その知り合いとラインで連絡取り合ってる画面見られて「あいつは私のこと嫌いだろうからどこで何してようが関係ないね」「嫌な思い出しかないムカつくやつだった」と言い放たれて反応に困った

773 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/11(月) 07:23:46.55 ID:+2x5Txsq.net
人の持ってる物や付き合う人にいちいちケチつけてくる友達うざい
ケチつけといて同じ物を持ってたりする
嫌いなんじゃなかったの?と言ったらそんな事言ったっけ?とか嫌いとは言ってないとか言われる
いつも本気で良くないと思ってないのにわざと悪く言ってるんでしょw
父親が弁護士で金持ちで母親も美人な友達に憧れると言ったら弁護士なんてたいして稼げないだろとか、でも〇〇でしょ、とか友達親の肩書き以外何も知らない癖に言ってくる
どうやら自分を褒めてくれないと気が済まないらしい
絶対褒めてやらんしw
めんどくさいから貶しはしないけど
素直じゃなくてやりづらい

774 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/11(月) 08:00:40.16 ID:/h1mSNSA.net
ずっと交流途絶えてたのに何で今頃?みたいなのは一言説明が欲しいけど
基本的に結婚報告はいつしてくれてもいいかな
あまりに急だとすぐにお祝い用意できないから困るけど

ただ「私まだ全然出会いないんだけどヤバイよねー。アンタは?」ってこちらが喪なのを聞き出してから
「さっきはああ言ったけど、実はね・・・」って結婚報告に繋げて来た友人は絶対許さんと思ったw
照れくさかったかなんかで素直に言い出せなかったのかもしれないけどそんなん関係ない
ただの惚気は好きだけどそれに乗じてマウント取ろうとするやつは嫌いだ
・・・と言ってやりたかったけど、喪にコンプレックスがあるのを白状するようで辛かったので黙って距離だけとった
最近夫婦生活の悩みを聞いて欲しいと言われたが十中八九ただの自慢なので会いたくないw

775 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/11(月) 12:41:54.75 ID:RzHS/jGr.net
>>774
「ごめん!最近仕事で忙しいから他の人に聞いてもらって!」で、いいと思う

776 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/11(月) 12:46:16.30 ID:q4gHAcDj.net
チラホラただの負け惜しみに聞こえる人がいる

777 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/11(月) 16:02:25.26 ID:hKe5TfRD.net
>>765
そんなはっきり言う子なら、普段思ってても言わないなんてことはないんじゃない?
もし>>765を「よくないなあ」なんて思ってるなら普段話したりしないんじゃないかな
ただ、あなたの性格やどういう自虐や冗談を言ってるか分からないけど、
その人の言うことを受け入れて「私は悪かった」ってびくびくしなくてもいいと思うよ
確かに良くなくて、直したいことなら別かもしれないかもしれないけど
私も友人に考えを否定されて「私は間違ってるんだどうしよう」って悩んだことがあったけど、
他の友人に聞くと私の考えと近い人が多くて、逆に友人の考えが異端?だったり、
あとは「そんなの人それぞれ考え方がある」みたいな場合だったり、なんてことがあったから

778 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/11(月) 17:44:33.60 ID:8JInQLZ5.net
なんでも私を通して確認したがる友達にうんざりしてる
○○ちゃん××したかなー?→本人そばにいるから直接聞けよ
これ修理したら直るかな?→修理屋に聞け
これ美味しいらしいけどどうかなー?→てめぇで食えや
昔は相手にしてたけど、成人する前後から私は全く動かなくなったのに未だに聞いてくる
最近は彼女に使われてる人みるだけでイライラしてきたし、ライン読み返しても全部疑問系で終わる文章ばかりで気持ち悪くなってきた

779 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/11(月) 22:07:03.28 ID:yCsZCw4n.net
話は合うけど金銭や時間の感覚が違う友人と会うのがキツイ
朝は出社時間かっていうような早い時間から遊び
ランチはそれなりのお店、夜は一人数千円する居酒屋で飲み
夜の9時〜10時に店を出たら二軒目やカラオケに行き終電で帰る
毎回自分の意見を言うけど、こちらが強めに主張しても
「そんな気分じゃないなあ」とか「大人なんだから身の丈に合った店に行こうよ」と却下される
相手は怒るとすぐ態度に出る子なので険悪な感じにしたくなくてこちらが折れる
会う頻度は減らしてるけど、同じ社会人サークルなので完全に疎遠にするのが難しい
短気な相手を怒らせずにその場その場の誘いを断るにはどうしたらいいのか…

780 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/11(月) 22:57:37.37 ID:Ihxeizce.net
愚痴。
どこかに遊びに行って楽しいのはいいけどいちいち写真送ってくるんじゃないよ
LINE見たら40件でほぼ写真ってなんだようぜぇええ
そりゃどうだった?とは聞いたけどさぁ

781 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/11(月) 23:04:15.78 ID:8Cyr3u9L.net
>>779
それは一対一の友人関係なの?
複数人ならもうあなたがあきらめるしかないと思うな…。
二次会はいかないとか、3回中1回は断るとかしかなさそう
幸いにも社会人サークルなんだから

782 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/11(月) 23:27:36.20 ID:YR6LVZH/.net
20代半ばの友人がいまだに中高でいじめられてたことを引きずってる
ことあるごとに昔シカトされたとか、友達だと思ってた子に悪口言われたとか同じ話をしてくる
今の共通の友人たちにも陰口言われてるんじゃないか不安らしい
その時はつらかったね、今のみんなはそんなこと言ってないよと話したんだけど、しばらくしたらまた
「昔の友達みたいに今の友達にもきっと裏で悪口言われてるんだよね」みたいな調子
不安になるたびそんなことないよ!と言ってほしいのかもしれないけど、こちらからすれば一度否定したら分かってほしい
悩みがあるなら相談には乗りたいけど、場所や時間に関係なく毎回似たり寄ったりのネガティブな自虐とか被害妄想、過去の話をされてもしんどい
だけど多分友人もこちらを信用して話してくれてると思うので、上みたいなことを言ったら言ったで傷つきそうというか
友人の中の酷い友達リストに加わりそうで言いづらい…

783 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/12(火) 20:33:13.79 ID:hRn4ESNE.net
何でもかんでも他人任せな友人
ご飯やさん探すのも、行くまでのルートを確認するのも、電話で予約とるのも全部私にさせようとする、お願いすると渋々やってくれる(たまに)

前に友達の行きたい店に付き合って歩いてたらいつの間にか道に迷ってて、
私「この道で合ってるの?」
友人「え、〇〇(私)が歩いてるからこの方向だと思ってたw」
いや行きたいなら自分で場所調べてこいよ。しかもこの後に及んで、
友「えーどする?店どこかな?」
いやその右手のスマホで調べろよ私は親かよ

784 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/12(火) 20:36:36.97 ID:8ux3b6jA.net
>>782
しつこーい!wそんなことないって前言ったじゃん!あんましつこいと怒るよー?\(^o^)/
みたいな感じでカラッと伝えられたらいいね

785 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/12(火) 22:55:41.84 ID:PTKdkVxC.net
カラオケや居酒屋に気分が乗らなくて行きたくないと言っておきながら
他の友人と行ったことを悪気なく話してしまうA
行ったよーとかの報告ではなく、そこであった出来事が面白かったという話の過程で行ったことを明かしてしまう
いつも企画提案してる友人があからさまに不満を溜めてきてるので、私からやんわり言おうと思ってるんだけど
こういう役回り初めてなので勇気がいる…
仲良くなって日が浅いころAにしか明かしてなかった趣味の話(他の友人が悪印象を持ってることをAも知ってる)を他の友人がいる前で
言われてしまったこともあって嫌だなぁと思ってたけど、今考えてみると察してくれるはずと思い込むのって良くないなぁ…

786 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/12(火) 23:13:22.17 ID:9GjZ1XWr.net
単に>>785やそのグループの優先度が低いってだけじゃん
それこそ察してやれよ…

787 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/12(火) 23:58:00.72 ID:k0smifjF.net
781の友達じゃないけど
なんでも人に決めさせようとする友達がよくわからん
なんでもいいから決めてって完全丸投げで
何も考えずスマホいじってこっちも特に案がないから
悩んで答え出すまで待ってる感じなんだが
優しさのつもりなんだろうか。なんでも決めたいって人には
いいだろうけど、別にこうしたい!ってうるさい人でもないのに
押し付けてるだけの無責任で優しさでもなんでもないんだがな・・・

788 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/13(水) 00:25:37.97 ID:aY/vnHer.net
>>787
そういう子に限って決めさせてあげてる、合わせてあげてる、遠慮してあげてるという
自己犠牲のつもりだったりするからびっくりするよね
相手任せで楽しておきながら自分を抑えている優しい人間ヅラ

789 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/13(水) 01:02:38.42 ID:M1rPaYf1.net
それ以上親しくしなくていいやっていう相手の誘いは丸投げするわ
しかし喪友にそれやってたら相手が楽しんでるのをニコニコ見守る彼氏代わりになってしまい
それまで以上に頻繁に誘われることになった

790 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/13(水) 01:48:27.42 ID:JarBetwP.net
すごい偏見なのは承知だけど既婚者とか彼氏持ちの人って友人にも決めさせる人が多いなって思う
遊ぶ場所、ご飯食べるところ決めるのも車出すのも自分で馬鹿馬鹿しくなって誘われても会いたくなくなった

791 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/13(水) 02:03:19.89 ID:DWIGrcKO.net
いつも私が決めちゃってるから、○○ちゃんセレクトでお願い!みたいに言ってみるとか

自分は海外旅行とかで、決めごとを1人に負担すると絶対うまくいかないし、喧嘩の原因になるから
この日は自分プラン、二日目はお願いって形にしてしまう

792 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/13(水) 07:07:21.39 ID:0+vX4a4r.net
地元に住む友人から毎日ラインで連絡来てたけど、急に音沙汰が無くなった
以前も何度かそういう事があった
最初に急に連絡が来なくなった時は、自分が何か嫌な事を言ったんじゃないかとオロオロしたけど
数ヶ月置いて何事も無かったかのように毎日連絡してくるようになった
その数ヶ月後、再び全く連絡が来なくなって私オロオロ
でも向こうから連絡して来ない期間もこっちから連絡したら何事も無かったかのように普通に返信がある
それを数年に渡って数ヶ月おきに何度か繰り返してて、今回また連絡が来なくなったんだけど
私はその子に限らず誰かから連絡が来たらすぐに送り返さなきゃと思い、できるだけ早く返信する方なので
もしかしてその子の暇つぶしに利用されてるんじゃないかと思ってだんだん腹が立ってきた

793 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/13(水) 08:59:04.44 ID:fXid5K8T.net
>>792
お友達、メンタル疾患の可能性はないのかな?
知り合いで同じように連絡してきたり急にしなかったりな人いるけど、メンタル病んでて気分に波があって他の人にもほとんど連絡できなくなるって言ってた

794 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/13(水) 09:53:06.55 ID:Q/Yb6bpx.net
否定するわけじゃないけど、毎日連絡をとるってなかなかすごい
私は、毎日はしんどいかな・・・
その友達は、毎日は連絡していなくても、蔑ろにしているつもりはないのかも?
ふたりのペースがそれぞれに違うのかな?
あなたはまじめで、きちんとしているひとなんだなぁ、自分は適当だから申し訳ない

795 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/13(水) 10:20:05.97 ID:cQACwyHr.net
>>792
すごく似た友達がいる
多分あなたがどうとか関係なく単なる気分屋なんじゃないかな

796 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/13(水) 10:30:55.59 ID:Ygfg3UZ5.net
>>792
ごめん友達側の人間だけど、悪気はない…
というか、自分はむしろ普段から誰かと密に連絡取り合ったりしてなくて
たまに気まぐれに連絡するタイプ
でも長いこと連絡してないと、連絡しにくい人もいるけど
長いこと音信不通でも繋がってる確信ある人には平気で連絡してる
こまめに連絡すること=友情が深い
とかではなく、連絡しなくてもずっと変わらず友達と思ってる、というか……

797 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/13(水) 12:12:22.94 ID:JAtDppqv.net
毎日連絡するんだ…数ヶ月間隔でも充分と感じる私がいる
毎日どういう連絡し合うのか想像がつかない

798 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/13(水) 12:19:28.80 ID:0+vX4a4r.net
>>793
>>795
>>796
ありがとう
連絡したら元気そうなので、メンタル系は大丈夫なんじゃないかと思う…
たまに地元に帰った時しか会わないから本当のとこは分からないけども

単純に気分屋で悪気が無いんだったら嬉しい、考えすぎかもしれないね…
地元にいる頃はメールしか無かったのでそこまで落差を感じなかったんだけど
LINEは気軽な分送ってくる時は毎日で、無い時は全く無いので落差にオロオロしてしまってた

799 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/13(水) 20:44:27.21 ID:cM3NKA5w.net
普段から喪女アピールしてて、こっちも仲間だと思ってた友達があっさり結婚決めたよ…
もう誰も信じない
この世に真性喪女なんて私しかいないんだ…

800 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/13(水) 21:03:57.67 ID:ecz3Tupq.net
>>799
あるある

私の友達も「基本、私って喪だから」スタンスで話してくるけど
今までの遍歴や男性への態度、返し見ても喪じゃないもん

真性喪以外の女性の喪アピールは
自分が思ってるほどモテていない、もしくは理想のモテ方ではないだけなんだと思う

あと失礼ながらもこの人絶対喪だって思ってた人にもあっさり彼氏がいたときも
この世に自分しか真性喪女はいないんだって思う

801 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/13(水) 21:04:36.70 ID:rZ2s53d+.net
友達の真喪もネット婚活で結婚したよ。合う人と出会ってないだけだよ

総レス数 1003
411 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200