2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ライブに行く喪女10

1 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:20:37.43 ID:lzQDge9G.net
音楽やお笑いなどのライブ・イベントへ行くのが好きな喪女の雑談スレです。
行く前の情報交換や行ってきた感想などご自由にどうぞ。
次スレは >>980 の人が立ててください。

前スレ
ライブに行く喪女9
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1414912382/

72 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/25(月) 00:23:36.92 ID:EYK6m6Q6.net
月に15回って体力的にも金銭的にもすごいな
私は年間でそれくらいだわ
もうちょっと行けたらいいなと思うけど時間が取れない

73 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/25(月) 00:25:56.04 ID:be1A63SR.net
体力は問題ないけど本気で金がない。マジで全力でライブにしか使ってない…

74 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/25(月) 00:29:49.38 ID:ec+xp4yz.net
私も。
ライブにしか出掛けてない。
しかも常にぼっち。

75 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/25(月) 01:07:19.42 ID:A+w4/TPs.net
一番ハマってた時期は私もそんなんだったな
今はほどほどにした方が逆に楽しめると痛感してる

76 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/25(月) 06:08:03.03 ID:6qS0ZEKd.net
>>75
わかる
沢山行ってた頃よりある程度本数厳選してる今の方が一個一個のライブを丁寧に楽しめる感じ
よく行くライブが2グループしかないのもあるし、沢山行って楽しめるタイプの人もいるとは思うんだが

77 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/25(月) 07:27:36.30 ID:Yyp3WYUr.net
今度バーみたいなところでやる弾き語りライブに行きたいなって思ってるんだけど、弾き語りだけでもハードル高そうな上にぼっちでバーとかって考えだしたら怖くなってきた。
バーみたいな少人数のところでやるライブってどんな感じなんだろ?

78 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/25(月) 14:05:17.35 ID:RZvq+d+q.net
>>75
>>76
沢山行ってた頃は同じバンドならひとつのツアーで初日、半ば、最終日の仕上がりの違いが楽しかった
イベントでも先輩方と一緒の時、同世代、後輩とのツーマンでまた違うセトリやMCになるのも
今は年に数本で、それに加えて年末年始に多めになる感じ
沢山行ってる人をSNS等で見かけると羨ましくもあるけど、ライブと仕事だけだった昔より
他に目を向ける余裕がある今の方が、毎回の充実度は高いかも
「次は来週」というのと「次はいつか分からない」では、気合いが違う

79 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/25(月) 19:03:48.91 ID:dK9GHYzM.net
>>77
私の個人的な意見で申し訳ないんだけど、飲食店でステージ置いてるとこのライブたまに一人で行くよ。
お酒飲み始めて適度に回ってきて、それでライブ始まるとあんまり周りの目は気にならなくなるかなー。
あとライブ目当てのお客さんは飲み食いストップしてみんなステージの方向いて聴いてる。
でも(お店にもよると思うけど)ライブじゃなくて飲食目的のお客さんがうるさかったりするかも。

80 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/25(月) 19:34:18.82 ID:Yyp3WYUr.net
>>79
なるほど。バーだからライブ目的以外の人もいるんだね。弾き語りしか頭になかったからみんな聞きに行くのが目的だと思ってた。ありがとう、行ってみる!

81 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/25(月) 22:41:35.91 ID:HiFfbstq.net
みんなは普段の格好とライブの時の格好って別物として考えてる?

自分は地味に見られやすいからなのか、激しめの音楽が好きだと職場の人などに話すと、かなり驚かれる
人の目なんか気にせず、好きな音楽聞いて好きな格好すればいいじゃんとは思うんだけど、
だったらなんか、髪を白に近い金髪にしたいなとか思ってきた
仕事柄絶対無理なんだけどねw
なんか厨二みたいなこと言い出してごめんね…

82 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/25(月) 23:09:07.77 ID:RZvq+d+q.net
ライブハウスに行く事が多いから、動きやすくて汗をかいても大丈夫な格好にしてる
普段着用もちょっとあるけど仕事用のオフィスカジュアル、ライブ用、ほぼその2パターンw
会社帰りにライブ行く時は箱近くで着替えて、荷物と一緒に服もロッカーに

最近のライブは写真をブログにあげるアーティストが多くない?
職場ではライブが趣味というのは内緒にしてるから、そういう時は隠れてる
バレてどうこうというわけじゃないけど「イメージ違う」とか言われるのが面倒で

83 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/26(火) 00:34:16.78 ID:9wB/0umw.net
好きなライブには心おきなく行っておいた方がいいみたいよ
同じ職場の50歳くらいのおじさんが言ってた
お金はともかく体力気力はだんだん衰えていくらしい

84 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/26(火) 01:25:44.19 ID:ODiWTvxt.net
もう何年も前にこのスレのPart1立てた喪ですが久々に来てみたら未だに続いていてちょっと嬉しい

先週はテレフォンズの武道館に行ったが本当に良かったわ…活休寂しすぎ…

85 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/26(火) 01:26:38.64 ID:ODiWTvxt.net
すまん、久々すぎて色々忘れててageてしまったww

86 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/26(火) 01:51:28.59 ID:COHE3pU0.net
スレ主ありがとう
ここはわかるーって書き込み多くて楽しいw

>>83
うちの父、50代でバンド組みライブも行ってる
ただ身体鍛えてるけど…

>>78
>>75だけどハシゴしてた頃の楽しみは同じだった!
時期、会場ごとの違いはあるよね〜
キリないんだけど、見届けたくなる気持ちはわかる

87 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/26(火) 06:01:08.65 ID:uXIldARD.net
>>84
スレ立ててくれてありがとう
このスレ喪板の中で1番落ち着けるよ

好きなバンドが次から次へとツアーT出すんだけどグレーのTシャツ汗かきで着たいけど着れなくて悔しい
ライブで大汗かいたら汗染み目立つんだよね

88 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/26(火) 09:05:06.75 ID:jMZBU08R.net
女子高生襲って海に突き落として廃人にしたGLAYのヒサシ

89 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/26(火) 13:17:47.05 ID:vLIe7vbH.net
>>87
グレーは鬼門だね
自分が行くところは黒ばっかりなんだけど、汗かいても目立たないし無難
マフラータオルもツアーごとに新しいのが出るので、つい買っちゃう
たんすのライブTシャツとマフラータオル収納スペースが足りなくなって来た
>>86
30代だけど若い頃のような無茶は出来なくなった
昔は遠征で大阪行って、そのまま夜行バスで名古屋に移動して、関東に帰って来てそのまま仕事とかやってたけど今は遠征が無理
長時間イベントもずっと立っていられないし、少し無茶すれば行けるようなライブに行かなくなった
うちに帰ってSNS見ながら「いいなー」ってなって終わりw

90 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/26(火) 13:20:22.82 ID:vLIe7vbH.net
>>86
ツアー初日はセットリストが想像つかない、新曲初披露、アルバム曲で曲は知っててもノリが定まってない手探り感がいい
半ばになると色々と固まって来て、アーティストによってはこの辺でセットリストを変更する人も居るのでポイント
最終日はもう、あの一体感の為に生きてます!仕事頑張ります!というのがたまらない
MC多めの所だと会場によってご当地ネタを話したり、ツアー中のメンバーの日常がこれまた面白い
でもキリが無い

91 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/26(火) 21:44:38.11 ID:/bGE2RaD.net
>>84
スレ立てありがとう!
そして今も行ってるのが嬉しい

私は40代でライブにハマったんだけどあと何年スタンディングに行けるか考えたら必死で行ってしまうw
オヤジバンドばっかりだけどね…

92 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/26(火) 22:12:23.81 ID:llhUFpTl.net
30代後半なんで同じくあと何年行けるかと思って、行けるだけ行きたい
普通〜禿げめくらいのライブのバンドを大好きになってしまったんで、
それに付いて行けなくなったら終わりだって多少は運動とかしてるw
膝とか壊したくないからライブのためにも痩せたしww
諦めたらそこで終了ですよの精神でいく
普通にライブだけが生きがいだし、後悔はしたくないし

93 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/26(火) 22:13:33.80 ID:llhUFpTl.net
禿げめ酷いwwwww
別に禿げバンドが好きなのではないです
激しめの間違いでした

94 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/26(火) 22:18:18.54 ID:4QUwVbaw.net
禿げめw
前から頭髪のことをネタにしてるフラカンが思い浮かんだw

95 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/26(火) 22:28:09.96 ID:vLIe7vbH.net
違和感なく「禿げめ」を読んでしまったw
スタンディングも後ろなら平気なんだろうけど、番号通りの場所で見られるうちは頑張りたい
ずっと見て来てるバンドマンもMC時間が長くなって休んでたり、
明らかに激しい曲が終わるとバテバテになってるのを見るとお互い老けたねって思う

96 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:06:09.39 ID:CdMdOjk5.net
>>94
私はここでも人気の怒髪天かと思ったw禿げは一人だけど

97 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:38:14.70 ID:P9pm9/9N.net
30代後半だけど一回り位若い子達がファン層のバンドにハマった
モッシュとかある訳じゃないし皆好き勝手踊ってる感じなんだけど、体力的について行くのが少々きつい
ここ見てると毎日少し運動したりして体力つけなきゃなって思った
あとライブ後ちょっと誰かと話したくても若者に声かけにくいな

98 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:44:03.75 ID:ugdjsvNK.net
>>86
>>87
>>91
どういたしまして〜和みの場になっているのなら立てた甲斐があった!

今好きなバンドにそんなわかり易い禿げめはいないけど将来的に危ないんじゃないかって人はいっぱいいるねw
真っ金金にブリーチしてる人とか頻繁に髪型(色)変える人なんかはヤバイだろうね笑
そして私もアラサーにして確実にライブにおける体力の衰えを感じてるわ…
モッシュエリアに突進してTシャツもタオルも絞れるくらい汗かいてた頃が懐かしい

99 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/27(水) 02:27:46.45 ID:ztBAMuNX.net
激しめでも前方はコツ掴めば楽だけど中間がキツいな
それより待ち時間に寝そうになるw

100 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/27(水) 20:09:54.07 ID:ifuP0lZh.net
>>97
昔は開演前後に周りと話せる雰囲気だったけど、ここ数年は既にSNS等でつながった人で固まってる気がする
会場で知り合うというより、ネットでつながり済みの人が会う場
>>99
中間の柵が無い辺り、コケそうで怖いw

101 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/27(水) 20:15:16.26 ID:wNV59fys.net
>>97
私は30代前半で高校生がいるようなのに行ってるけど体力作りしてるよ。
16歳〜21歳のフォロワーが増えたw
若い子たち、めっちゃ気遣ってくれるしなんか申し訳ない。
50〜40代がメインのにもいってるけど、そっちはそっちで可愛がってもらっててありがたいw

102 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/27(水) 20:28:00.21 ID:Gg44Qwcx.net
>>101
若い子ほどSNSで繋がってるよね
若いバンド程現地知り合い出来ないな
SNSから繋がるのは下手だし
おっさんバンド繋がりの同年代の人はほとんど現地でライブ前に話しかけられた人で、その後SNSで繋がる感じ
自分でも同年代の人達の方が話しかけやすい

>>102
コミュ力と体力作りすごいね
周りがいい人達なのもあるだろうけど、102がいい人なんだろうな

103 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/27(水) 20:28:34.65 ID:Gg44Qwcx.net
アンカミス失礼

104 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/27(水) 20:38:51.10 ID:Qasmn/K9.net
サーキットフェスなるものに今度一人で挑むんだけど不安とワクワクが入り交じってる

105 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/27(水) 20:51:27.40 ID:ifuP0lZh.net
>>102
自分も会場でまず話して、それからSNSの方が楽
SNSは使ってないので、また会場で会った時にという人も居る

>>101さんのコミュ力が羨ましい
どうしても同世代か少し年上の方が気が楽で

106 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/27(水) 20:53:16.58 ID:PxL6dWuL.net
一人の方がいい!
コミュ力無くても幸せ、それがライブ

107 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/27(水) 20:57:52.61 ID:ifuP0lZh.net
>>106
腕組みしながら開演前のSEを聞いて、終わったらサッサと帰って
シャワーを浴びてビールを飲むのいいんだけど、知り合いが居た方が便利で
長時間イベントで前列になった時、全部を見るのは辛い
でも好きなバンドは前で見たいという時、知り合いに声をかけて交換してもらったり
チケットの入手方法も今は多様化してるから、ウッカリした時に声かけてとってもらう事もある
急に行けなくなって譲る時も知り合いやその知り合いの方が安心だから

108 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/27(水) 21:03:58.89 ID:T9grMZLa.net
うんうん、1人のが気楽。
好きに観れるし、時間も自由。
前に行くほうではなくなったからいつもギリギリに入ってる。ライブ後は誰かに話したくなるけど

自分も30半ばなのでライブ行く回数激減したし、夏フェスも頑張ってたけど、まぁ体力がなくて、ここ4年ぐらい行ってない。2年我慢したら、好きなバンドが出てても、夏フェスね、見送り見送り〜ってなった
こうやってファン層が変わっていくのかと納得した

109 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/27(水) 21:22:24.57 ID:wNV59fys.net
一緒に見たら倍楽しい相手もいるし、一気につまんなくなる相手もいるよね。
前後は話したり打ち上げ行くけど、ライブ中は別々の場所で見てることも多いや。
基本的にはチケットは別で取って、近ければ一緒に見るスタンスが多いかも

110 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/28(木) 01:50:42.44 ID:AhngtsxT.net
おお…思ったより同世代いて安心した
私も夏フェスはもう無理って一昨年のサマソニで思った
少なくとも日が高いうちの野外はまじ死を意味するって思ったわ

体力云々もあるけど痩せないとバンT着るの辛くなってきた
周りの若い子と同じの着てても骨格根本から違いすぎて

111 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/28(木) 05:16:02.85 ID:O1RWb++u.net
体力ある若いうちにライジングにだけは行ってみておけば良かった
好きなミュージシャンが2回出てて今ファンになったバンドも何度も出てて、なんとか見ておきたかった
ホテルに泊まるにしてもとても無理だな

112 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/28(木) 05:45:48.99 ID:fjKvZWtn.net
女子高生襲って海に突き落として廃人にしたウナちゃんまんを尊敬するGLAYヒサシ

113 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/28(木) 09:19:49.16 ID:ydhHKk4R.net
>>111
悲しいこというなよーー
ライジングなんて老人でもたぶん大丈夫だよ、客がみんな若くないからw
そうやって悩んでいる間にひとつづつ年を取って来年はもっと行きにくくなるよ。
ライジングは地面が平坦だから、敷地は広大だけど、そんなに疲れない。
体力に自信がないなら、最初は全部の時間を会場で過ごそうとせずに、
好きなやつだけをみるつもりでいけばいいと思うよ。

114 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/28(木) 10:50:54.25 ID:TyEhf4Q4.net
ライジングはまったりしてるよね
50〜60代くらいのお客さんも楽しんでる
昔は休む暇ないぐらい各ステージのはしごしたけど、近年はあまり移動しないでまったり楽しんでる
ステージ前まで行かなくても、適当に寝転んでてもどっかから音楽が聴こえてくる、贅沢な空間だよー

115 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/28(木) 11:02:55.86 ID:67yu2/45.net
>>100
「はじめまして〜」の声がよく聞こえるようになった
個人的には場に居合わせた人と話すのが楽しいから少し残念
若い子は当日ボッチを気にするあまり必死でSNSで繋がってる感じ
なんか大変そうだ。ただ友達作りたい子もいるだろうけど

>>107
チケッティングは知り合いいたほうが助かるね
急に余ってSNSで募集だとドタキャンの心配とかあるし
当日まで間が空くときはアカウント以外の連絡先や名前住所も交換してる

116 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/28(木) 12:22:42.42 ID:gi+xRBxO.net
オハラブレイクっていう今年から始まるカルチャーフェス?が面白そう
まさかの9日間連続開催!
トータスが見たいから行きたいけどタイムテーブルが謎で予定が組めない

117 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/28(木) 12:47:57.97 ID:16IRmDVi.net
>>115
えー!?そんなことないよ!
現場で知り合ったら友達だからSNSでゆるく繋がってるだけと思う。
気軽に現場で声かけてくれるの若い子の方が多いよ!

118 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/28(木) 12:49:14.91 ID:16IRmDVi.net
あ、単に歳が近い子にしか話しかけずらいのかも。

119 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:19:39.24 ID:oI7HeW0K.net
>>116
うわー!きになる
9日連続とかすごいね 全制覇する人もいるのかな

120 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/28(木) 15:37:51.40 ID:9zQmCYge.net
>>116
出演者の量えらいことになってそうだよね
こういう系のが好きな人にはたまらんラインナップだろうな

ああーーライブ行きたいいいいい
一か月くらい空くともうなんかむずむずするし日々がつまんないからはじけに行きたい
次は9mmだ…フヘヘ待ってろ滝

121 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/28(木) 18:35:31.40 ID:67yu2/45.net
>>117
SNS見てると「ボッチ参戦です(泣)友達になってください」みたいなのが多い。ジャンルの違いかな?

122 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/28(木) 21:30:04.19 ID:AKRTEZsx.net
>>121
SNSのぼっち参戦発言は、同じ会場に居るかもしれない
Twitterで言うならフォロワーに声をかけてくださいアピールだと思ってる
現に自分がそういうのを見かけて、DM送ったら「終演後にご挨拶を」って返って来た
>>115
チケット譲渡は慎重にやらないとね
連絡先の交換は念入りにやる
それで引かれたら、縁が無かったと思うまで
友達の代理ですなんてツイートには乗っからないし、RTもしない
可能な限り、手渡し出来るように頑張る

123 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:06:04.49 ID:9zQmCYge.net
ご挨拶をってなんかすごい、仕事みたい

124 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/29(金) 00:18:57.91 ID:em8LrgR4.net
好きなバンドの武道館ワンマンのチケット応募したんだけど、
第一希望のアリーナが外れてスタンド席が当選した。
モッシュ、ダイブは当たり前な激しいライブなので、立ち見で見たかったんだけど
このチケットを流したらもう当たらないかもしれないし、スタンドで我慢しようか迷ってる。
指定席のライブってホールでもライブハウスでも行ったことないんだけど、やっぱり狭くて踊るには無理があるのかな?

125 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/29(金) 00:25:34.71 ID:iyqDrZN9.net
武道館は座席の間隔狭いからちと激しく踊ったりはきついかも
あと傾斜あるから二階の後方だった場合あんまり暴れると前のほうに転がる可能性あり
実際某ライブで人が後ろから降って来たって報告見て危ないなーと思った

でも流して行けないよりスタンドはスタンドで普段よりじっくり曲聴けたり楽しみ方は
色々あると思うからポジティブに考えて行ってみるのもいいと思うよ

126 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/29(金) 01:10:12.96 ID:zowfFCxl.net
>>122
ああそういう人もいるか
例にした人達はRT希望でフォロワー関係なく、当日までに連絡とりあって仲良くなろうって意味の募集だった
マイナージャンルだからなかなか同行者みつからない気持ちはわかるんだ

127 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/29(金) 07:05:23.74 ID:QbhLVJCQ.net
>>113
ライジングは場所広いけど高齢にも優しいんですね
体力的に地元フェスも避けてたんだけど真剣に行ってみたくなりました
今はツイッターとかで情報入って便利なんだけどもう行ってる人が羨ましくて仕方がなくて当時ソワソワしてましたw
目当ての2ミュージシャンが出ることになったら真剣に考えます
どうもありがとう

128 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/29(金) 07:05:51.51 ID:QbhLVJCQ.net
当時じゃなくて当日です、すみません

129 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/29(金) 09:01:16.28 ID:FYNFelB2.net
>>124
昔全然チケットの取れないバンドでやっと取れたけど、ホール2階席1列目
立つのが禁止で座って見てくださいという指示で、モヤモヤしたけど行って良かったよ
同じ空間を共有出来る事に意味があるから、自分なら行く
>>125さんの言うように傾斜があって、後列は前の席の背もたれがちょっと出っ張ってるくらいで危ないので気をつけて
>>126
ああ、そういうのも見かけます
いついつのライブに行く方居ます?と聞いて、居ると「一緒に」って
下手に知らない人と一緒に居ても気を遣いそうだけど、人によるんだろうな
>>123
ジャンルによるのかな
ご挨拶をってすごく見かける
○月×日の〜のライブに行きます
お会いできる方、ご挨拶したいです!みたいなツイートもある

130 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/30(土) 01:51:36.64 ID:AhmluXH7.net
武道館のスタンド席狭いどこじゃなくない?
つかあの手すりも何もなくただ席だけで、立つと膝くらいまでしか
前方に遮るもの(固定された)がない状態が怖くて仕方ない
踊るどころか立ってみる前提じゃない気がする

131 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/30(土) 02:20:24.16 ID:5hhR5jSf.net
>>130
そうかな?いつも立って見てるよ。
場所によって違うのかな。

132 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/30(土) 02:28:37.59 ID:3opHOUr2.net
上に行くほど傾斜あると思う、武道館
立てないほどじゃないけどジャンプしてちょっと踏み外したら多分前に落ちるだろうなと
思いながら慎重にジャンプするときはしてる

133 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/30(土) 04:07:01.72 ID:aZQHJ5TK.net
日曜はミッチー

134 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/30(土) 08:08:23.52 ID:edvFjinV.net
>>132
かなり上の方で見たことあるけど怖かった
確かにジャンプ失敗したらまえに転がり落ちそうになるし
慎重にジャンプwわかるなー

135 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/31(日) 09:14:06.02 ID:NkkJ8F9z.net
ただ券貰ったからGLAYの東京ドーム行ってきた

136 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/31(日) 10:23:32.88 ID:8FaGuMG8.net
ライブ中の化粧の話ですが、大汗かいて眉無くなってたからダイソーの眉コート使ったら全然消えなくていい
あとマスカラは天まで届けマスカラ使うと汗が流れても落ちなくて気に入ってる
アイライナーはどうしても滲みやすいから書かないでいるなあ

137 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/31(日) 12:21:25.11 ID:wviRkQAn.net
日焼け止めで十分
眉毛なんてなくていい
楽しければそれでいい

138 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/31(日) 12:28:01.17 ID:AvdY10tA.net
かっこいい
私は>>136さんと同じ方法で眉毛は死守
マスカラは使わなくなっちゃった
ファンデも使わないで、日焼け止めにお粉だけ
周りにくっついたらと思うと、気を遣う

139 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/31(日) 14:09:29.76 ID:9zc0fFpT.net
>>136
と同じように眉毛コート使ってたんだけど、
ある日ライブ終わりに気付いたら他の化粧は基本溶けて無くなってるのに眉毛だけぺったり麿みたいに残ってる自分がいた…w
それ以来使うのやめたよ
他の化粧と同じに無くなった方がまだ自然、どうせ終わったら帰るだけだし
着替えはするけど汗だくで髪とか濡れるのも化粧無くなるのもまた一興かと思ってる

140 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/31(日) 15:45:00.23 ID:i1dAnHvl.net
これからBOOM BOOM SATELLITES行って、眉毛無くなるくらい楽しんでくる

141 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/31(日) 15:58:54.38 ID:9zc0fFpT.net
>>140
wwいいね!楽しんで来てねー!

142 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/31(日) 22:59:47.43 ID:+CVcWueS.net
>>140
仙台?うらやましい!
行きたかったけど別のライブに行ってきた!

143 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/01(月) 03:22:27.88 ID:tNVRs5Zp.net
ミッチー楽しかった!
薄め太め眉が流行っているおかげで、眉が残っても不自然じゃない感じにしてる。
キャンメイクのラスティングアイシャドウプライマーを使うとアイシャドウもアイラインもかなりもちが良いよ。
ライブと真夏の救世主。白い小さなチューブのだよ。

144 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/01(月) 11:51:00.96 ID:hwFSA8Fp.net
>>140
>>141
眉毛辛うじて残ってたけど、盛り上がりすぎて痣だらけ
川島さんのMCがまた泣けた
対バンのバスデも初めてだったけど、違った意味でかっこよすぎる!
またいつか見れると本当に切実に願うよ

145 :彼氏いない歴774年:2015/06/02(火) 00:44:07.09 ID:JsE5/T8ho
30、31日とGLAY東京ドーム行ってきた!
オワコンだの何だの言われるけどこの人達のファンでいてよかった
みんないい笑顔だったしYOSHIKIも出てきてびっくりしたわ
でもメンバーが泣かないのにYOSHIKIが泣いたのにはちょっとわろたw

146 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/02(火) 16:14:23.00 ID:rGhlkxbd.net
百万石フェス行く予定してたのに法事で行けなくなってしまった…
出演アーティストも好きなのばかりなのに本当に残念

147 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/02(火) 19:50:52.28 ID:g9fv3hkW.net
法事ってのがまたなんとも

148 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/02(火) 20:04:54.98 ID:GxuPfA2b.net
おぉ残念…法事に行き、いい子にしてたらまた機会はあるさ…

みんなはライブやらフェスの予定入れてたとこに仕事が入りそうになったらどうしてる??
自分が行っとかなきゃどうにもならんような完全にアウトな場合はともかくとして、
普通に考えたら行っといた方がよさそうだけど、絶対に行かなきゃならんわけでもない…みたいな時は葛藤するよね…

149 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/02(火) 20:09:55.20 ID:Tm/fKuhH.net
普段から代休、有休、シフトの交換等を率先して受けておく
翌月の休み希望を出す時は特に用が無くても、希望はシッカリ出す
で、交換したい人が居たら交換する
仕事もマジメにやってるし、こんな状態なのでよっぽどの事が無い限り余裕で早退等の希望は通る
たまに誰も抜けられない状態になってチケットが無駄になるけど、社会人だからしょうがない

150 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/02(火) 22:23:44.50 ID:I3/N83og.net
ルナフェスへ行くんだけど、複数ステージがある大型フェスに行くのが初めてな上に
普段同様に1人で行くから、楽しみ半分と上手く過ごせるのかが心配!

151 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/02(火) 23:58:22.39 ID:J/W/F3aJ.net
SAKEROCKのラスト行ってきた。お客さんもみんな楽しそうで全然解散ライブなんて
雰囲気じゃなかったけどタブルアンコの一人一人のコメントで大地くんが声詰まらせてて
それでうっかり目から水出てきて急にさびしくなってしまった

こんな楽しいバンドなのに終わりが来ちゃうんだな、もったいないって気持ちが今は大きい
いつでもライブ行けるとつい思いがちだけど他のバンドもいつ何があるかわからないから
行きたいときは即決しようとあらためて思った

152 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/03(水) 09:06:05.80 ID:iKzVdaMd.net
>>151 本当に解散はもったいない
いいLIVEだったな

153 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/03(水) 14:10:50.47 ID:zxKgNAIn.net
本命のフェス参加が決まってこっち来る事になったイヤッホー
と思ったのも束の間、
その日周辺にライブ入りまくりだった…
一週間弱前に野外、そして前日にもライブ
BBAだから真夏に外は間違いなく体力持ってかれるし回復にも時間かかるかも
何より2日続けてってやった事ないBBAゆえに
本命のフェス見たいバンド一杯だしどっかで抜けてとか途中参加とかしたくない感じだし
ああー体力欲しい、プラセンタ注射とかああいうのドーピングでどうなんだ?

154 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:45:32.44 ID:z+fjqoVV.net
>>150
私と同じ悩みを抱えてる人が。。でも、凄く楽しみで今からワクワクしてます

155 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/04(木) 11:18:41.12 ID:pCSRP511.net
業界人だからいつもただで最前列

156 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/04(木) 18:49:08.72 ID:mlTTENml.net
関係者席じゃないのかよw

157 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/05(金) 03:28:31.74 ID:GkI2AlL4.net
想像したらちょっと面白かったw

158 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/05(金) 16:58:14.28 ID:vCNMjWx2.net
大本命のバンド

159 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/05(金) 20:28:17.02 ID:1aeclMQq.net
ぼっち参戦だとチケットの一般発売の時に手分けして取ったり出来ないのが辛い
目当てのライブ二つあってどっちも取りにくいチケットの場合、一人だとなかなか二つ取りにくい
あとチケットを売買する時知り合い居た方が声かけて気軽に売買しやすい
手渡しでも郵送でも知らない人と交渉するのはお互い気使うし

160 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/05(金) 21:00:57.77 ID:os0xPfLR.net
SMAの赤レンガイベント行く人いるかな?
天気持ちそうでよかった。明後日のみ参加だけど
Mステ見てたら2日通しにすればよかったと思った、オカモトズ楽しそう

161 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/05(金) 21:11:54.13 ID:ymnFB0Ve.net
>>160
2日通し券買ってあるから2日間行くよ!
民生とユニコーン目当てなんだけど、とっても楽しみ。
民生の晴れ男っぷりは凄い。

162 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/05(金) 21:25:18.11 ID:LEvNPd+q.net
157ミス
大本命のバンドが来日するのを待って国内の気になるライブぷらぷらするか、しばらくライブ行くのやめてお金貯めて大本命のために海外行くか悩んでる
また来日するか微妙だしメンバーもいい年で髪も薄くなってきて生きてるうちにできるだけ行かなきゃ…って焦るww
はぁ〜どうしよう
モトリー行くって言ってた人まだ居たら経過でも教えて欲しいな

163 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/05(金) 21:54:16.58 ID:os0xPfLR.net
>>161
2日うらやまだー
本当に民生さんの晴れ男っぷりすごいねw
天気にやきもきしてたけどすごしやすそうな気温だしがっつり楽しめそう!

164 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/05(金) 22:10:06.19 ID:xQxy8fvH.net
サマソニのミッドナイト最高だ!
連日オールで過ごすのは体力的にキツいからソニマニはやめる!

165 :160@\(^o^)/:2015/06/05(金) 22:14:40.32 ID:lDQaRq9M.net
>>163
民生が晴れ男なのを信じて、雨の心配は全くしてなかったw
お互いに楽しみましょう!

166 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/06(土) 00:51:01.25 ID:TrZUfS7m.net
モンバス行きたいけど駐車場2名以上で利用しろって…車でしか行けないぼっちはどうしろと

167 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/06(土) 13:30:38.44 ID:iQ0C8zPl.net
今日は電車で3時間くらいかかるところでライブだからそろそろ出発しないと間に合わないんだけど、
デカイ会場+アリーナのステージからめちゃくちゃ遠いブロックで埋もれ必須かつモニターすら見えるか怪しいから行く気がなくなってしまった。
昨日まで上記のことも理解しつつ、行く気満々だったのに、行く時間や費用、終電のことを考えてたら一気に行く気が...
遠征はよっぽど好きでなにがなんでも行く!って思えるライブじゃないとダメだね。

168 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/06(土) 13:51:26.64 ID:25lfIzYD.net
>>167
行ったら行ったで楽しいんだけどね…。

169 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/06(土) 19:49:21.78 ID:IeiDZh70.net
>>167
結局行ったのかな?

170 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/07(日) 08:11:48.25 ID:GWeESS/j.net
今日はSMA赤レンガ行く!昨日も良かったみたいなので楽しみだな。
喪で氣志團目当てに行く人はあんまいないかなー。

171 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/07(日) 15:52:59.55 ID:6l0ZfrFU.net
>>169
行かなかった。後悔はしてない。そんで次は近場しか取らない。

172 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/07(日) 18:34:03.81 ID:LxBMGWtj.net
行きたかった夏フェスのチケットが即日完売してしまった!
野外イベントなのにどのみち1人参加だから、リア充や天候の暑さに埋もれず済んだけど
大好きなバンドも出るのに行けない自分アホだ…

総レス数 1006
292 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200