2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

喪女板 友達の悩み・愚痴 その48

1 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/21(木) 18:22:12.50 ID:5JtRQhOL.net
まったり悩みや愚痴を吐き出そう
反論レスがついても怒らない嘆かない。レスされたくない人はチラ裏へ

※このスレッド内のレスをアフィサイトやブログ等への転載をすることは禁止です※
次スレは>>980 無理な場合は速やかに次の人に依頼をし、宣言をしてから立てること

■前スレ
[転載禁止] 喪女板 友達の悩み・愚痴 その47 (c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1427555940/

2 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/21(木) 20:28:36.31 ID:o66zrZiy.net
人外×美少女萌えーとか言ってる名誉男性は
勝手にやってれば?同志だけと盛り上がってれば?と思う
非イケメン×感情をなくした美少女を
オサレな雰囲気で芸術的に見せてる絵、大っ嫌い

人外が、オラフ、スヴェン系、性格が可愛いアルフォンス系
見た目が美しいロボット(非アンドロイド)ならいいけど

3 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/23(土) 01:10:02.47 ID:lFi26wcR.net
>>1


4 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/23(土) 01:17:13.64 ID:t/vdRpuB.net
前スレ996
「風邪引いたごめんネ」が一番いいんじゃない?

5 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/23(土) 03:50:31.00 ID:54lgH2nb.net
いや、正直に言っちゃってもよくないか。

6 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/23(土) 09:05:18.06 ID:HjvfpnAQ.net
1乙

前スレ友達の母親
うちの母も、私の友達のママを嫌っていたことあったけど、友達に対してはそんなことしなかったよ。
読んでて凄く不気味でゾッとした…。
私ならばその母親には二度と会いたくないからお家での集まりには絶対に行きません。
どんな人でも母親の悪口を言われていい気持ちの人はいないから、理由は言わなくていいと思う。
親戚のお悔やみでお断りするのが一番無難かなと

7 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/23(土) 10:29:35.84 ID:a2+ViO0I.net
前スレ>>996だけどレスくれた人ありがとう

小さい頃の事だから、どうしてあんなことをされたのか原因ははっきりしないけど、
小学校中学年くらいの頃にA本人から「うちのお母さんと、喪子ちゃんのお母さん仲悪いんだってね…」と言われて、
団地内で交代で自治会みたいなのもあって、大人同士ご近所との付き合いが嫌でも必要だったから、何かあったんだろうなとは思う

正直今思い出しても、立場の弱い子供に対して、バレない程度に陰湿なことをしたAの母親のやり方が汚くて腹が立つ
幼馴染的だしAとはこれからも友達でいたいけど、Aのお母さんとは二度と会いたくないし、Aのお母さんの話も一切聞きたくない
ただ、A自身は家族ととても仲が良いから私が今このことを話したら確実に気にしたり傷ついたりするだろうし、
今後も定期的に予定が立つようなら、正直に話すかもしれないけど、ひとまず今回は親戚関係で断ることにするよ

8 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/23(土) 11:00:17.99 ID:wxjyorxC.net
>>7
正直に話さないほうがいいよ
その友人、家族と仲良いなら確実に母親に伝わるよ
その母親は絶対また陰湿な仕返ししてきそう
7さんの家族も巻き込みかねない
近所ってのが厄介だね
理由つけて断りつつ、会わないように出来れば引っ越しするのも手だと思う

9 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/23(土) 11:36:07.82 ID:LLmloo+h.net
いっそのことA自身とも疎遠になった方がいい気がする

10 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/23(土) 15:14:09.18 ID:hzrAR8q+.net
愚痴です失礼

もともと依存的というか、よくいえばフレンドリーな友達がいるだけど
私が何をしてるのかすごく知りたがり、携帯の写真とか会うたびにさりげなく見ようとしてきたりする
でも自分の知らない友達と遊んでる写真とか、自分の知らない写真とかが出てくると全部解説を求めてきて・・・しんどい
機嫌悪くなるとになると態度があからさまだし、
だから距離感置きたいなと思ってちょっと距離置くと、勘は良いからネチネチ言ってくる
めんどくさすぎてFOしたいくらいの気持ちだけど私以外の前だと全然そういう素振りを出さないから私がおかしいのかなってさえ思えくる・・・

11 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/23(土) 15:50:58.21 ID:wxjyorxC.net
スマホ触る時はのぞき防止のフィルターかけたほうがいいよ
「勝手に覗こうとする人がいるから家以外はずっとフィルターかけるようにしてる」って言えばいいよ

12 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/23(土) 15:57:16.83 ID:hzrAR8q+.net
>>11
写真見たいって言って携帯ごと持ってくんだよね、断ると微妙な空気になるんだわ・・・
でも防止フィルターいいかも、覗き見はされないし

13 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/23(土) 15:59:10.57 ID:t/vdRpuB.net
>>12
スマホだったらアルバムアプリ隠しちゃえば?
「こないだ容量軽くしようと思ってパソコンに全部移しちゃったからスマホには入ってないんだー」とか

14 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/23(土) 16:21:37.52 ID:wxjyorxC.net
>>13
横だけどそれいいアイディアだね!

15 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/23(土) 19:11:32.11 ID:VVyA7bJ1.net
>>10
あなたにだけそんな態度なら見下し要員の可能性あり

16 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/23(土) 19:47:29.21 ID:hzrAR8q+.net
>>13
iPhone勢だからあんまりアプリに期待してなかったんだけど、良さげな隠しアプリ見つけたので、地雷踏みそうな写真はこれからそっちに入れようと思う!

>>15
ぶっちゃけそうだと思ってる、すごく上から目線だし
FOのタイミングは見計らってるよ・・・

17 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/23(土) 19:54:45.95 ID:qo1Hz+5f.net
何度も誘われても「忙しくて都合つきそうにない、落ち着いたら私から連絡する」と一報送ってそれ以来はラインやメールが来てもスルー
他の人に愚痴られても「忙しいと前々から伝えてある」と伝えて毅然としてれば問題ないよ

18 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/23(土) 20:02:17.93 ID:g+qu80Gg.net
他の人とは会うのに私には会ってくれないと思わせることが大事ってことね

19 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/23(土) 20:28:57.77 ID:uQABuGSH.net
そしてその友達がここに愚痴りに来ると

20 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/23(土) 23:07:58.26 ID:HjvfpnAQ.net
>>9
思ったけど言えなかったことをいってくれた

21 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/24(日) 01:14:41.54 ID:tfsOldNF.net
>>12
ロックかけちゃえば?奪われても見れないし
何かウダウダ言ってきたら盗難防止とか言えばいいよ

22 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/24(日) 01:26:33.30 ID:6SmpS/yJ.net
どこかのスレにもあったけど、私も友人から「落ち着いたら連絡するね」とライン来てから数ヶ月経ってるわ
この前(大分前だけど)脱喪出来たって言ってたから結婚したのかな
結婚式は身内だけでやりたいって言ってたしな

23 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/24(日) 09:10:07.70 ID:LbCRCyIA.net
>>12
「っていうか、他の人にも携帯見せてとかいってる?
そういうのやめたほうがいいと思うよ
プライバシーとかあるしさ…」
とか言っちゃう

24 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/24(日) 10:19:48.90 ID:s5496wup.net
一昨年、忌引きでイベント準備片付けを全部手伝えなかったことを、今更嫌味言われた

忌引きというのは、年末、サークルの年始恒例のイベント準備で幹事してるときに祖母が急死したので当日私はドタキャンになってしまった

わかった時点で全員に連絡して、当日準備片付け以外の幹事の仕事は
全部こなして、みんなに引き継いで謝りまくって、当日も葬儀屋さんやお寺さんとの打ち合わせの間を縫って準備に必要なものを届けに行った

両親自営で休めないし(父は通夜も葬式も途中で帰って仕事に出た)私も仕事は早退がやっと、兄弟はみんな遠方でそもそも実家に帰れなかった
故人の遺体引き取りだ老人ホームの引き払いだ遺品整理だ親戚に連絡だ葬儀の手配だ墓のことだ、なんだかんだなんだかんだ、他に頼れる親戚も近くにいないし、なまじ年末だったから手配もいろいろ予定に支障が出て、
実働は全部、ほぼ葬儀屋さん以外は自分ひとりだったからどうしようもなかった
後日、イベントの会計精算も私がした

準備片付けの人手が突然減って大変だったのは悪かったけど、わかった時点で連絡したし、あれだけ引き継ぎに気を遣って謝っても、まだ根に持っていたのかっていう…げんなり

当日、渡すもの渡したら時間がなくて準備も手伝えずに帰ったのをサボリと取ってるみたいだ
渡したらすぐ帰らないといけないと先に言っていたのに
そもそも相当無理して抜けて行ったたのになまじ顔出したから大丈夫と思われたのかな?

ちなみに昨年は、前回迷惑かけたから私が幹事をすると言ったら、その人がインフルで当日ドタキャンした…自分の時には何も言わないのに

普段から、相手は時間帯が合わなくて、サークル自体に仕事が忙しくてなかなか参加できない様子で、準備には間に合わず終盤に来て活動して、片付けは手伝うというパターン

嫌なのは始まるまでに連絡をしてくれないこと
何人がいつ頃来るかで準備が変わってくるので適当に来たり来なかったりされたら困る
うまく準備段取りしないと時間内に終わらない
都合上、稽古日に早く仕事が終わるので、私が準備専門メンバーになってしまう
指導者には連絡しても、実質先に来て、毎回準備してる私には連絡してくれない
いちいち、こちらからお母さんみたいに、今日はいつ頃来るのか来ないのか尋ねても既読スルーとかメールうざいとか言ってるみたい
仕事中は受けられないとか、連絡に気づかないこともあるのは分かるが、毎回だから要は避けられてるのかなと
指導者には毎回連絡してるみたいなのに、指導者は他にも教えていて準備終わるまでには来られないから、こっちはその人が来るのか来ないのか当日になってもわからないんだよね

理由はあっても、結果的に重労働は全部その人の負担が軽いのもやっぱりストレス
片付けでもその人が終盤に来て自分の活動を優先するので周りは片付けはじめてその人は大変なところは片付けないで済んでしまう
それは謝られるから怒れない

来週、仕事休みと言っていたのに結局来ないなんてこともしょっちゅう
、後で聞くと初めて理由を言われる
わかった時点で連絡してほしい
そんなに当日にならないと予定がわからないことはあるのか?休憩もないの?仕事終わってからの5分の暇もないの?
指導者には言ってるからいいじゃないということみたい
指導者を連絡網がわりに使うと!?
事務局にも連絡してないから事務局の人がわざわざその人の出欠を聞きに来たし

なのに、昨日、職場で母親の親が亡くなったとかで急に休んだ人がいて人手が足りなくって忙しいんですよ~と含みを持たせて二回も言われた

私はそもそもあの時、仕事は休んでないし…祖母ならそこまで義務ないと思うのかもしれないが、ずっとギリギリまで同居して介護していたし私以外に動ける人間がいなかった

葬式は参列だけと出す方では負担が全然違う
田舎で祖母の兄弟も多くて(みんなお年寄りで遠方で気を遣う)
面倒なしきたりも多くて納骨四十九日終わってから、疲れ果てて高熱が出たくらい(それでも仕事は繁忙期で休めなかった)

年が近い古参メンバーなだけに、普段から何かとマウンティングや見下し、対抗してくるから面倒

用事があって片付けまで残らずに私が帰ったときは(準備はした)陰で文句や嫌み言われてたんだよなあ…準備のが片付けより楽とか

25 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/24(日) 10:29:46.47 ID:5XfXV5ma.net
長っw

26 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/24(日) 10:30:55.71 ID:e0al/DoR.net
長い

27 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/24(日) 10:51:26.20 ID:Khc1VA+t.net
>>24
サークルとは?
仕事の?趣味の?

>>年が近い古参メンバーなだけに、普段から何かとマウンティングや見下し、対抗してくるから面倒

何故上記の事を背負ってまでサークル続けているのですか?
24はしっかりしてそうだしまた新たなサークルでも上手くやっていけると思います

28 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/24(日) 11:32:45.14 ID:s5496wup.net
>>27
活動自体は心底好きだし
そのサークルで取りたい資格があるので今やると途中やめになって今までが全部無駄になってしまうのと、そのメンバーとの関係以外には不満ないからです

29 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/24(日) 11:41:23.14 ID:s5496wup.net
簡単にほかの指導者が見つかるサークルでもないのです
指導者の癖ってあるので
他にもいろんな条件で今いるところがベストです

むしろ中途半端に来て迷惑かけて最低限の気遣いもしないでこちらを攻撃するなら相手に辞めてほしいです

もともと時間帯合わないのは相手の都合なので

30 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/24(日) 11:45:22.26 ID:s5496wup.net
資格レベルによって練習内容が違って、他に級が近い人がいないので、その人と組まないと資格を取るための練習ができない内容も一部あるのも悩みの種です
指導者は私をその人を追い抜いて個人レッスンをして、先に行かせるかどうか悩んでいる節があります

私も本当に忙しいときは会社に泊まり込みもあり得るので月単位でサークルを休む時期はあります

31 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/24(日) 11:51:00.16 ID:Khc1VA+t.net
>>30
そうなんだね
なかなか難しい…
資格取得出来たらすぐに辞めるつもりなの?

32 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/24(日) 12:18:39.15 ID:s5496wup.net
>>31
一生やりたいぐらい将来仕事にしたいくらい好きな趣味です
それも続けないと無理なんですよ
簡単には仕事にできない世界ですが

向こうは趣味より交流て感じです
それは自由ですけど
ちゃんと連絡してほしいだけです

最低限の気遣い、大人として態度に気をつけてほしいだけです

普段からその人の一言にカチンと来ることが多いので相性悪いんだと思います

吐き出したらすっきりしました
長文失礼しました

33 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/24(日) 12:24:26.18 ID:s5496wup.net
そんなに遅れて無理しても来るくらいだから、相手も本気なのかと思っていたのですが…

最近は要領よくこちらに無理させて楽してる人に見えてきてしまって会うのが辛いです

ちょっと距離を置いて、手が足りないので、自分も無理して片付けまで残ってることが多いのですが、これからは先に帰ることにします
新しい人が入っても私が自動的に教育係になるので結局負担増えるんですよね…

34 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/24(日) 12:32:24.94 ID:Khc1VA+t.net
>>32
質問ばっかりでごめん
幹事は交代制なの?
そうじゃなかったらあまり頻繁に引き受けないほうがいいかもね
何か言われても前回の事で家庭を理由に出来るし

年末年始の年に2回か…身内の不幸はいつやってくるか分からないしタイミングが悪かったね

35 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/24(日) 12:34:21.63 ID:Tizav2yW.net
てかそれ友達じゃなくない

36 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/24(日) 12:46:33.97 ID:zMoyKhI/.net
友達ではないよね。まあ後出ししてくるでしょw幼馴染でーとか。
こんな長文久しぶりに見た。てかはじかれないんだね

37 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/24(日) 15:22:27.30 ID:ORd4fyeL.net
>>24
読むの大変だったw
他人はすぐ嫌ならやめればとか言うけど、そう簡単に片付けられるもんでもないよね
気遣い出来ない人って多いし、他人の頑張りって見えないから気づかなくて自分の苦労ばっかりアピールしがちになる
相手を責めたくなるけどあなたもどんだけ大変だったかを仲間に話さないからわかってもらえてないとかではない?
でも祖母が亡くなったとかもし嘘ならいずれバレる事だしそれ自体は信じてくれているのなら家族を亡くした人に対し心無さすぎて信じられない
私は同僚の祖母亡くなった時代わりがいないから自分の休みが無くなり超連勤になって心底疲れたけど文句なんて言う気にならないよ
どうかしてるよその人達

38 :24@\(^o^)/:2015/05/24(日) 16:27:28.03 ID:srCOcU82.net
年始のイベントを、前年12月から準備するので私が幹事をしたのは、
この話では2回です。幹事自体はメンバー内で、何巡かしています。

・一昨年、私が忌引きでドタキャン
(イベントをは去年年始)
・昨年、相手(一人です)がインフルでイベント当日(今年の年始)ドタキャンです
幹事は基本的には交代制ですが、学生さんも主婦の方もいて、就活や結婚出産で無理になることもあるので。
そんなこんなで準備するのは私ともう一人の他のメンバー
(この人も稽古日に忙しいので毎回ではない)ばかりです。

家族をダシに嘘つく人が信じられません。
亡くなったのは母方祖母で、三回忌などで一回サークルを休んでいます。
それと近い時期に、今度はずっと親戚内で懸案事項だった、
父方の祖母の墓(さらに数年前に逝去)を、永代供養にすることになって、
両親代理で親族会議に出るため、またサークルを一回休みました。連絡は前の週にしています。
そうしたら、今度は父方なの?と嘘を疑われました。
その時、改めて口頭で詳しく説明はしました。

そもそも普段から相手がよく休む上に遅れて来て、出欠確認メールうざいと言われ、
ゆっくり話す暇がないです。
他の人や指導者には説明しています。
最近特に、サークル帰りに普通に会話していても、つっかかられるというかキャッチボールできないので…

私は友達のつもりでしたが、そもそも友達じゃないのかもしれませんね。
後だしはこれくらいにします。

39 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/24(日) 16:38:55.51 ID:srCOcU82.net
>>37
あなたが私のそのサークル仲間で、その超連勤の愚痴をサークル中に私の事情を知っている状態で、二回も言われたら、嫌味、当てこすりって思います。
大変だったでしょうが、相手の方も怠けて休んだわけではないと思います。そのことに対し相手から謝罪や気遣いがないなら怒っていいと思いますが。
私の場合は一応気は遣ったつもりで、むしろ普段から相手がルーズです。
特に事情を説明する必要がない、何も聞いていないのに、サークル中に仕事の愚痴もやめてほしいです。

普段からちょいちょいデリカシーなし発言があるので、もしかしたら完全に愚痴で、相手には皮肉のつもりはなかったんでしょうか??二回もこちらをチラ見しながらいきなり言われたので…

何にせよ、私の長文に付き合ってもらってありがとうございます。愚痴スレなのでフェイクもありサークル内容は書けませんが家族の不幸は嘘はないです。お騒がせしました。

40 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/24(日) 17:28:04.99 ID:zMoyKhI/.net
だからなげーよw

41 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/24(日) 18:33:57.72 ID:rLFlVqUu.net
>>39
頭に血が上ってるのはわかるけどさー、もうちょっと落ち着いて人のレスよんだら

>>37は『同僚の急な忌引きで自分が連勤になったけど、同僚に対して文句を言うなんて思いもしなかった』って書いてあるんだよ
せっかく長文読んでくれて慰めレスつけてくれた人に、言ってもない同僚の愚痴を言うなとか脊髄反射にもほどがある

42 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/24(日) 18:36:52.91 ID:QJWjwEUV.net
39が人に細かい気づかい出来るって想像しにくい
嫌味言われての愚痴だけど、人に嫌味言わす何かがあるんじゃ…って感じる
まあ早くそいつやめるといいね、でもそうすると新人の教育やらされるんだっけ

43 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/24(日) 18:37:36.76 ID:9bJhtVpM.net
長い上にまとまりなさすぎ
そんな知能だからつけ込まれんだよ

44 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/24(日) 18:46:39.48 ID:1ogm3FoS.net
まあ普通は祖父母の葬儀でそこまで時間をさくのは考えにくいよね。
自営業でもさすがに休むでしょ、自分らの親なんだから。
というか喪主は誰よ。
長いわりに情報薄い。

45 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/24(日) 18:50:09.78 ID:MFIl6Zjl.net
てか、友達じゃないからスレチ

46 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/24(日) 18:55:36.05 ID:8yC9ZYTA.net
自分の長文は読んで!理解して!
他人の長文は読まない!めんどい!

47 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/24(日) 18:57:07.89 ID:EgGCMdu+.net
亡くなった祖母の葬儀やら諸々を自営業の両親の代わりにやって、
サークルの幹事だから時間の合間を縫って出来ることはやったけど
労ってもらえずに嫌味言われて私怒ってます!

でおk?

48 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/24(日) 18:59:44.46 ID:1ogm3FoS.net
祖母の葬儀に遠方だからと来ない兄弟。
お察しの家庭環境じゃないか。

49 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/24(日) 19:46:12.06 ID:Aj5VU4ii.net
もう我慢してここに愚痴書きながら続けていくしかないね

50 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/24(日) 21:41:01.52 ID:bf7DwABO.net
先日、合コンなるものに参加した時のこと。
私が男性陣に「社割で○○が安く買えるんですよね、羨ましいです?」と話し、
男性の方も羨ましがられて嬉しそうにしてたんだけど、
急に友達の一人が、
「一般の人はそれ定価で買ってるんですよ。
だからあまりそういうこと言わないほうがいいと思います」
と一喝し、一気に気まずいムードになってしまった。
言ってることは間違ってないかもしれないけど、
男性から自慢してきたわけじゃないし、社割なんてよくある話。
結局、不穏な空気のまま合コンは終わってしまった。

そんな友達から、
「会社の福利厚生でスポーツジムが安く使える!」
という自慢メールが来て言葉を失った

51 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/24(日) 21:43:32.65 ID:Lv/B9Nx8.net
ニホンカワウソも市民プールは安く利用してるよ

52 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/24(日) 22:18:46.44 ID:Y2SwTsUp.net
以前からドタキャンとか仕事すぐ辞めたりとか男遊びが激しかった時期があるルーズな友達がトラブってお金貸してほしいと言ってきた
金額は少額だったから断れず貸すことにしたんだけど共通の友達に連絡したら誰にも言ってなかった
その中で一番仲良いと思われる子にすら言ってなくてなんか余計警戒してしまってお金貸す予定って言ったらその子から連絡途切れてちょっと気まずい・・・

53 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/24(日) 22:25:41.09 ID:9BgwgUAQ.net
>>52
それ非常識って分からせる為にお金貸してメールきたら「え?(笑)」のみで返したらもうメール来なくなったよ

54 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/24(日) 22:42:01.56 ID:c55SxUjn.net
>>50
ごめん、なんか笑った

55 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/25(月) 01:51:32.52 ID:5P9AeIiG.net
友達は怖そうな人がコンビニの前にいたり、虫がいたりするとすぐ私を盾にして隠れる
些細なことかもしれないけど、私も怖いからやめて欲しい…

56 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/25(月) 03:11:37.77 ID:DCM0qb5J.net
>>55
自分さえ助かればそれでいいみたいな香りがする
末っ子なのかな

57 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/25(月) 06:28:05.92 ID:z/7fetzp.net
長文ごめん。なかなか詰んでしまったので吐き出させてほしい

めちゃくちゃ美人だが性格が喪ゆえ大学時代は私と同じ喪グループに属していた友達Aの話
Aと私がたまたま同じ会社の同じ部門に就職した
最初は昔同じグループにいたし仲間が居て良かった!と思ってて、割と2人でいたのだけど、
ここに来て職場の男性社員たちからAと比較されるようになってきた
最近比較の内容もだんだんエグくなってきている
例えば私は家事が結構できてAは家事が何もできないのだが、
「喪川さんがどれだけ女子力を高めてもAには勝てないんだね かわいそう笑」
とか
別に私は男にモテるために家事をやってるんじゃないし、特にそう考えた事もなかったのだけど、
はたからみたらそう見えるのかなーと思ったり、気付かされる絶望も多い
Aに非は1ミリもないわけだけど、最近辛過ぎてAを切ろうとまで考えたりして自己嫌悪
自分さえ我慢すればいい話なんだろうけどきつくなってきたよ

58 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/25(月) 06:42:32.08 ID:td27oSgJ.net
>>50
イラつくねw

59 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/25(月) 06:54:11.58 ID:2RIFJGE2.net
>>57
やっぱり性格より顔なんだなぁ

60 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/25(月) 07:39:22.70 ID:Qsu3KR+Z.net
>>57
その男性社員最低だね

目当ての美人が仲良くしてる友達を貶すなんて、その悪行が美人にも伝わって、酷い人なんだねって評価下がる可能性あるのに馬鹿な奴
美人からしても自分age友達sageされたって嬉しくないだろうに

61 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/25(月) 10:20:12.10 ID:7KyTJMM/.net
>>57

男なんてそんなもんだよ気にしない。

自分の中の膿を出す良いチャンスだよ、暫く我慢して客観的に自分を見てみたら良いよ

62 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/25(月) 11:52:43.20 ID:2iNMot3/.net
>>57
そう思う人もいるし、そうじゃない人もいるよ
今回は単純に、Aとお友達なあなたに意地悪したかっただけじゃないかなぁ
大学からの付き合いで二人一緒に行動するっていうと、ほかの男がつけ入る隙がないもんね
だからあんまり気を落とさないで 大丈夫だよ
そういうことを言われてもなんだし、職場では適度に自然に距離を置いてみたら?
友達のことが好きなら、ここの男がそういう奴らだよってことは言ってあげたほうがいいと思う

>>61
元々この人は普通にやっていられたのに、こんなことが膿出しになるの?
元々膿なんてないのでは?
客観的に自分を見るも何も、嫌がらせを受けて嫌な目にあったというだけの話だと思うんだけど
煽りとかじゃなくて、何が膿で、どう膿出しすればいいのか教えてほしい

63 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/25(月) 12:09:59.37 ID:P8uHvY+Y.net
長文居ついちゃってる

64 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/25(月) 12:27:28.28 ID:lAKVXypx.net
>>57
男性社員がそんなこと言ってたって女子の中で噂にしてやろう

65 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/25(月) 15:33:47.45 ID:6diu9U0M.net
>>61

この男が悪者なんじゃなくて大体男なんてみんな同じだから、これ嫌がらせじゃないし。

周りの対応の違いとか心が折れる前に切に感じといたほうが良いよ後々ボロボロになる前に

今まで気付かなかった自分の中の悪いもの、嫉妬や現実を受け止める心が芽生え始めてるんだから、良い経験になると思うんだけど

66 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/25(月) 15:37:50.27 ID:6diu9U0M.net
あ、↑アンカ間違えてる。

>>62

67 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/25(月) 18:44:31.84 ID:YoeRpyFM.net
>>57
それ友達の悩みというよりセクハラとして上司に相談していい案件

68 :57@\(^o^)/:2015/05/25(月) 22:39:37.25 ID:E8lF9fX/.net
男性社員は複数で、同じ会社の同期です。
最初は普通だったんだけど、
飲み会などで話す機会が増えるにつれ、徐々に比較内容が辛辣になっていった感じですね
向こうからすれば仲良くなったからいじってるだけの感覚なんだと思いますが。

申し訳ないけどAとも同期とも少し距離を置いてみようと思います
レスくれた方、ありがとうございました

69 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/26(火) 03:07:01.23 ID:GK1gCHw+.net
長文愚痴

たまたま学生時代の友達が務めてる会社に一年弱遅く入った
部署が違うけどたまに休憩が一緒になるし元々趣味は合う方だったから休日遊んだり職場の愚痴も聞いてたりしてた
数年後隣の部署になり愚痴相手の上司や同僚を知るようになったら友達から避けられるようになった
情報を共有する事があるんだけど目があってもスルーしてわざわざ隣の同僚に伝えて「他の人にも伝えておいてね」
挨拶しても無視するし重要なメールもなしの礫だから直接顔見て内容を伝えたら「それくらい仕事中に話すんじゃなくてメールしてくれればいいのに!それかLINEしてよ!」と舌打ち付きで吐き捨てられた
いや今は休憩中だしここ休憩室だしLINEやってないからメールしてたのに全スルーするから話しかけたんだけど何でそこまでキレるんだと思ったら何かもうどうでも良くなってきた
年齢的に更年期かもしれないけどあまりの変わり様に貸したものは諦めて離れようかなと思う心と借りパク許すまじと憤る心で疲れた

70 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/26(火) 08:16:02.55 ID:Dvutv5+I.net
>>44>>48
後出し、また長文と怒られそうですが。
・喪主は両親でした。
亡くなったのは母方祖母ですが母は一人娘状態(母の兄弟は母が幼児期に事故で逝去)なので。正直、急逝にショックを受けてか、母は通夜や葬儀では冷静な状態ではありませんでした。

・私の兄弟は全員海外赴任中です(飛行機で10時間以上)。亡くなったのは年末で、祖母は急変したので全員、すぐに飛行機など予約も取れず、間に合わなかっただけです。
近距離にいたのは私だけです。

・自営業なら簡単に休めるわけではありません。サービス業でもあり、休み明けにコンシューマーが集中して収拾つかなくなります。
中小零細は経営上の問題もあります。社員さん全員に数日分の休業手当を出して休むのと、父が半日ずつでも仕事をするのと、どちらを取るかは明白です。
父が経営者ですが、専門技術職なので、代わりが居ません。休むと他の社員さんは仕事になりません。年末はどこも繁忙期が多いですよね?

社員さんには特別休暇はありますが、管理職はこういうケースは実質はそんなに取れないのが普通だと思います。父の実母ではありませんし。
私は、ほかの会社に勤務していて、粘れば特別休暇は制度上は最大2日取れましたが、繁忙期で大事な仕事の約束もいくつもあったので、祖母だからこそ結局休んでいません。サークルより仕事を優先しただけです。
忌引きの方の代わりに超過勤務した方に突っかかったのは謝ります。ごめんなさい。
特定されたくないからぼかして書いただけなので、うちの家庭環境を貶めるのはやめてほしいです。
これらのことはサークル関係者には説明していました。
長文ですが別にいついていません。以上です。

71 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/26(火) 08:30:56.81 ID:YXYIFcmy.net
何なんだこの学習能力のなさはw

72 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/26(火) 08:38:13.32 ID:xwi9GAvn.net
いいから病院いけ

73 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/26(火) 09:17:29.80 ID:DDfILJ3x.net
10行目くらいまでは読むし
本当に同情もするんだけど長すぎるよ!
もうちょっとまとまるだろう…

74 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/26(火) 11:47:09.04 ID:j6XYMYYa.net
それは>>70が悪い

読んでないけど

75 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/26(火) 12:29:18.98 ID:uAmpIL1e.net
喪女板から男に出て行ってほしい
これが悩みの一つ

76 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/26(火) 12:50:59.29 ID:xEqUgjXl.net
愚痴

半年くらい前に十数年付き合いのあった友達と縁を切った
それまでは月2のペースで遊んでたから楽しい思い出が沢山あるし
友達はその子しかいなかったから、今では週末になると引きこもる生活してる
でも、縁切りしたことに後悔はしてない
嘘つかれて騙されることにウンザリしてたし、もう限界だったから
なのに、その元友達から時々連絡がくる
キッパリ拒否ればいいのに、私も普通に返事したりして…
私が時々彼女との思い出を振り返っては懐かしんでいるように
彼女もまた私を思い出してるんだと思うと嬉しかったりもする

もう二度と会わないと決めたのに意志弱すぎだ!反省

77 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/26(火) 12:58:38.61 ID:H8PAGiQA.net
>>76
縁切りってきっぱり宣言したの?
それとも徐々にって感じ?

私も高校時代からの友人と疎遠になったけど、たまにメールくるなぁ
また縁があれば会うこともあるだろうと思ってるよ

78 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/26(火) 13:29:49.37 ID:xEqUgjXl.net
>>77
どれが本当でどれが嘘かわからない。私には○○の言葉が全部嘘に聞こえる。もう無理
って言ったのが最後

79 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/26(火) 13:42:08.93 ID:/EB7+wln.net
それ、友達の方はきっぱり縁切られたとは思ってないよね。
ちょっと怒らせちゃって気まずいなーとは思ってるかもだけど、
>>78さんが思うほど真剣な話だとは思ってないというか
早く機嫌直してまた遊ぼうよって思ってる気がする。

80 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/26(火) 13:56:51.89 ID:xEqUgjXl.net
>>79
いやぁ
「今まで嘘だと知りながら気付かないふりしてきたけど、もう限界だから正直に本当のことを言って
じゃないと、友達ではいられない」と言ったにも関わらず、嘘&逆ギレ
で、 >>78発言に繋がるので、さすがに気付いてると思う
ただ、私に友達がいないのは知ってるから、そのうち我慢できなくなるだろうと思ってたら
意外と私が頑張ってるもんだから連絡して様子見るかって感じだと思う

81 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/26(火) 14:03:25.30 ID:gkaMWguT.net
80は冷静だから大丈夫そうだけど
嘘つきってなかなか治らないし、そういう人って嘘ついてもいい認定した相手を下に見るのやめられないから会わない方がいいと思うな

82 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/26(火) 14:04:36.98 ID:5Y4dXEU4.net
なかなか複雑だね・・・

83 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/26(火) 14:52:03.07 ID:OIcdHfq0.net
>>69
急に態度を変えられると辛いですね

その友人の上司や同僚の愚痴を本人に漏らしたと疑われているか
相手の中で、ライバルキャラに昇格してしまったのかも(自分の新人時代と比べられたとか)しれませんね

職場の人ってやっぱり友人とは違うので、どこかで割りきるしかないと思います
元々フレネミーだったのかもしれませんよ

84 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/26(火) 15:18:07.64 ID:+iIbC1EW.net
愚痴吐き出し

友達の姉が距離梨できつい
お姉さんはデイケア通いの糖質なんだけど最近やたらとメールがくる
内容は自身の体調や愚痴など、取り留めの無いことばかりで
ダラダラとメールするのが好きじゃない自分は苦痛で仕方がない。
最近は電話したいとか、遊びたいとか言われてて丁重に断ると
「○○ちゃんは空いてっかな〜マジ息抜き必要だわ〜」とか
誘い受けみたいな感じを出してきて、それもまたイラつく

連絡先を聞かれた時に嫌な予感はしてたんだけど
友人の手前、断ることが出来なかった…。
出来ることならメアド変えてお姉さんとの個人的な関わりを絶ちたいが
友人になんて説明すればいいのか分からん…。

85 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/26(火) 15:34:58.59 ID:jC+g9uDO.net
>>69
こういう人私の周りにも一人いた
心理状態が本当にわからない
こっちが嫌なことしたわけでもない(そもそも関わりが殆ど無い)職場の人からある時突然挨拶さえされなくなる
あれなんなんだろ
凄く感じ悪い

86 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/26(火) 15:40:31.76 ID:vXZoq1G7.net
>>70
そういう説明を長々されても相手に理解されるとは限らないんだよ。
あなた同様にみな事情がある。
そんな突発に対応できない家庭環境なら、働いて、趣味の幹事もやる、なんて難しいんじゃないですか?

87 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/26(火) 17:10:05.47 ID:LwtRzGpR.net
>>70
長文で自己弁護はするのに、勘違いで文句をつけた相手には一言の謝罪もないのね

88 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/26(火) 17:27:13.56 ID:jC+g9uDO.net
>>87
長文サークルの人の擁護する気はさらさらないけどよく読みなよ
一応謝ってるよ

89 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/26(火) 19:17:22.68 ID:LDDC0ybQ.net
久しぶりにここの書き込み見てたらフェイク入れてるけど明らか私の知ってる大学時代の人の事書いてる書き込み発見
不安スレ?(違ってたらごめん)にもあったけど世の中狭いよね
この前LINEグループに入れてもらったらあの人だけ入ってなかったし
あの便臭女やっぱり嫌われてたんだ
よかった身内グループにも嫌われていて
ワキガもだけど便臭(ガス)も相当ヤバイよ

90 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/26(火) 19:56:46.34 ID:53MCGE6P.net
>>89
日本語もだけど人格も残念な人だね

91 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/26(火) 21:01:25.32 ID:ZWQvwzoq.net
>>69
もしかしてその上司に、前話したことを告げ口されるかもって不安になったんじゃない?
それか、他の人も仰る通りライバル視されてるか。

私は実際それあったよ、友達じゃないけど同期で一緒に上司の悪口を言っていたんだけど
急にその子が気に入られるようになって、それから避けられるようになった。
多分、上司には私が悪口を言ってましたょー!とも話してるんじゃないかな、
その上司に凄く嫌われてしまった。(元々好きじゃないけどめんどくさい。)

92 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/26(火) 21:27:10.20 ID:zUTePVYB.net
>>91
女板スネ夫だね

93 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/27(水) 23:07:50.95 ID:KEiLplOO.net
相談いいかな
私は今大学生なんだけど昔からの友達ってのがいなくて小中からの友人はゼロ、高校からは一人(たまに連絡取るだけで会わない)
言い訳になっちゃうけど私は重度のオタで小学生の頃にオタなことを馬鹿にされてからずっとそれを隠してきた
特に中高は周りがリア充ばかりでオタに対する差別がヤバくて、自分もオタなのを隠して人と付き合ってきたから薄い関係の友人しかできなかった
もちろんオタなこと以前に私がコミュ障なのが原因なんだけどね
大学入ってからは幸いオタばかりでサークルにも入って友達がたくさんできたんだけど昔からの友達はほぼいない
そのことを大学の友人に話したら「かわいそうw」って言われてしまった
大学生にもなって友人の数で悩むのも情けないけど昔からの友達がいないのってかわいそうなことなのかな
この先どんなにたくさん友達ができても昔からの友達はできないって考えると落ち込む

94 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/27(水) 23:08:45.80 ID:WLZ8Ibx2.net
で、なんの相談?

95 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/27(水) 23:28:35.64 ID:BLiT8hI3.net
>>93
今作って10年付き合えば10年後には昔からの友達できるじゃん
まあそんな感じで昔からの友達みたいなカテゴリーにこだわって今の友達軽んじてると難しいかもしんないがw

96 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/27(水) 23:39:11.95 ID:KEiLplOO.net
>>95
軽んじてなんかないよ…
そういう風に見えて怒らせちゃったならごめんね
今の友達には本当に感謝してる
ただ「かわいそうw」って言われてちょっと腹が立ったんだ

97 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/28(木) 01:07:35.53 ID:Ub7D/Fwf.net
>>96
ゲイバーのママよ
元男だけど私もこんなんだから若い頃は似たような境遇を体験したわ
かわいそうとか言われて腹が立ったとの事だけどそれはあなたとその友人がまだ大学生という若い年齢だからこその話ね

働き始めたら大抵の縁は切れるわよ?
それでも切れない縁だったとしても結婚を境にして人はまた今迄とは違う人間関係が形成されるから古い友人関係はどうしても希薄になってしまう部分があるわ
今を楽しむ為に今ある友人関係を大切にすればいいんじゃないのかしら?
年月はその結果論というだけでプツリと切れてしまえばそれ自体は何も意味を成さなくなるものよ

98 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/28(木) 02:27:49.35 ID:6A4p7oJv.net
>>83、85、91
69です長文愚痴に優しい言葉ありがとうございます

どちらかといえば件の上司は私よりも相手の方がお気に入りだけど何気ない会話はするので愚痴漏洩を気にしてるのかも知れない

フレネミーという言葉やライバル視との意見に目から鱗です
休憩室でのやりとりがいつの間にか部内に伝わり同僚から励ましてもらったのを聞いたらしく
「何か大袈裟に話が広まってるんだけど〜」と急に態度が軟化して接触してきましたが一歩引いた目で見たら別に無理して付き合う必要は無いことに気付けたのでそれなりの対応にしようと思います

吐き出してよかった本当にありがとうございました

99 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/28(木) 19:23:13.17 ID:Wgs4w3jh.net
一人の仲良い飲み友達に割と深刻な悩み事を話したら
その人がもっと仲良い友達(私はその人達と顔を合わせた事がある程度)に
みんな喋ってしまってた
雑談中にふと出たらしいんだけど・・
友達の友達が「喪山さん○○なんだってね、めっちゃ大変じゃん!」と声を掛けてきたとき
友達はギョッとして固まって、首をひそめて私の顔色を伺っていたから
やっぱり不味い事と分かってて話したんだと思う

その友達からみて私は友達の範疇じゃなかったのかも
でもその人とも距離を置きたくなって、また友達なくしそう
まるきり一人になりたくなかったら、この位の事はスルーすべきなんかな

100 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/28(木) 19:42:44.33 ID:mO6V5c71.net
私の周りにも口軽い友達いる
何から何まで喋っちゃうから、私は距離置いた

でもその子友達多くて人気者なんだよね
口軽いのに。
明るくて人当たりがいいと口軽くても許されちゃうもんなのかな

101 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/28(木) 20:15:17.40 ID:hCZvy2qM.net
友達の子供が生まれつき難病指定されてる病気で、時々発作を起こしたりして大変らしい
でも、友達は明るい性格で愚痴をこぼすこともあるけど全然ネガティブな感じじゃない
むしろ、もっと弱音を吐かないといつか爆発しちゃうんじゃないかと心配になるレベル
その友達とずっと前から遊ぶ約束してたんだけど、子供を預けないと遊べないから
何度も約束が変更されてのびのびになってた
で、先日子供が発作を起こしたからまた遊べなくなったと連絡があった
遊べないのは全然いいんだけど、その時にいま集中治療室でヤバイかもしれない
不安で涙が止まらないと言われた
私は軽々しく「大丈夫だよ」と言うのも、
いつも頑張ってる友達に「頑張れ」と言うのも違う気がして、何て言っていいかわからず
「元気になるように私の念を送っておく」と返した
「ありがとう」って返事が来て終わったんだけど
こんな返しで本当に良かったんだろうか…
そのラインが来てからもう2週間くらいたつ
共通の友達もいるから、もし何かあれば周りから情報は入ると思うけど
今のところ何の情報もない
状況が知りたいんだけど、何て聞けば良いんだろう

102 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/28(木) 20:29:28.75 ID:hOex1zRm.net
>>101
共通の友達に「友子どうしてるかな」とか「あれから連絡あった?」とか聞いてみるのは?

103 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/28(木) 20:49:31.32 ID:XjpbX/uY.net
女同士だから恥ずかしい失敗談とか話してたのに、ある男友達と三人で遊んだ時に「そういえば喪子って◯◯だったよね〜笑」って言われた。
普通の人なら周りに言わないような事だったのにその子はニヤニヤしながら言っててすごく腹が立った。絶対わざとだろうな。

104 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/28(木) 21:53:14.31 ID:C7ywTpGs.net
>>101
あなたの返しでいいと思う。
というか、お友だちはあなたを信頼してるんだね、だから
不安な気持ちを伝えてきたのだと思うよ。
自分がお友だちだったら、あなたが言葉を選んでくれたんだとわかると思う
私も、お友だちのお子さんの病気がよくなることを願うよ

105 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/28(木) 21:59:03.88 ID:hCZvy2qM.net
>>102
友達はあまり弱音を吐くタイプじゃないから、共通の友達も知らないと思う
ただ、「涙が止まらない」と珍しく弱音を吐いた友達が
私の「念を送っておく」発言で通常モードに戻ってしまって…
もしかしたらガッカリさせちゃったかなぁと…
万が一不幸があれば共通の友達から情報は入るはずだから無事なのは間違いないと思うんだけど
回復に向かってるのか、今も危険な状態なのか、そんなとこを聞きたいけど
ガッカリさせちゃったかもしれないこともあって、なんて切り出せばいいのかわからない

106 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:02:08.36 ID:4nDIXO4s.net
>>101
私なら相手から連絡来るの待つな。
やり取りしてても特にまずいとおもうところはなかった。

待ってる方と、当事者の2週間の感じかたは違うよ。
自分の話で悪いけど、去年父を亡くしたときに葬式から3ヵ月たった頃
「あれからずいぶんたったけどなんの連絡もないから…どうしてるかなと思って。」
と、お葬式に来た友達から電話があり、あっもう3ヵ月…!って思ったよ。
ドタバタしていたら連絡する暇もないはずだから少し待っててあげてほしいな。

107 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:03:47.63 ID:hCZvy2qM.net
>>104
そうかな
ありがとう
自分に子供がいないから、本当の意味で子供を失うかもしれない不安は理解できないから
どんな言葉で傷ついて、どんな言葉で救われるのかわからないのが辛い

108 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:09:39.19 ID:hCZvy2qM.net
>>106
そうだね
最後のやり取りが気になって様子を知りたかったけど
大変な時に気を使わせても申し訳ないし、もう少し待ってみる

タイミングが合わずに全レスになってしまって申し訳ない

109 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/29(金) 09:25:48.66 ID:pwY3MX2f.net
>>103
そりゃそうでしょ
男が混じったら後は女同士での足の引っ張りあい

110 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/29(金) 22:11:00.11 ID:qnmfQ8pd.net
>>99月曜から夜ふかしでやってたトルストイの名言を思い出した

人は友に秘密を話すが、その人にもまた友がいるのだ みたいなやつ

友達の範疇じゃなかったというより、友達だけど優先順位はその旧友の方達の方が上なんだろうね

あとは単純に上記の名言通り、皆自分の友達に秘密を喋ってるだけというw
まぁ普通は共通の友達の秘密はマナーとしてペラペラ喋らないけどねぇ

111 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/29(金) 23:42:14.46 ID:OuqaQdy9.net
大学の友達が数年前から急にロリ服に目覚めた
決してロリ服が悪いわけではないのだが、一緒に歩いているとどうも目立つ
年齢も年齢だし、徐々に卒業してほしいなあと思うのだが、年々エスカレート
パニエにヘッドドレス、某くまのぬいぐるみのバッグまで持ち始めた
友人は先日、足の手術をして杖をついて歩いていたのだけれど
「電車で誰も譲ってくれない!!」「杖なのに助けてくれない!!」と優先されないことに激怒。
その杖もファッションの一部に見える様な格好だから仕方ないよと言いたい

仕事帰りに会うとキリっとしたOLなのに、休日会うと残念な気分になる
あと何年続くのだろうか

112 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/30(土) 00:52:29.86 ID:4xbsawmU.net
わたしが言ってたことがなぜかしらんうちに友達に盗まれてる不思議
それだけじゃなくやってた事なんかも
しらない間に友達が自分から発掘した事になってて
これいいよ〜わたしはこれしてるからとか言ってきて
え それわたしが教えてあげたやつなんだけど・・・とかなる時が多々ある
よくいるマネっことはなんかちょっと違う
なんでそんな変なことするの?わたしはこういう方法してるのにとか
わたしが教えた事をちょっと説教まじりに教えてきたりするし
いったいなんなんだろう。指摘すればいいんだろうけど
メンタル弱くて柔軟性がまったくないこだからいった途端
グズりだしてめんどくさそうだから言えない

113 :画像版@\(^o^)/:2015/05/30(土) 01:04:22.00 ID:92CAFzN8.net
『まとめ画像のキャプチャ』(画像を拡大し、読んで下さい:PCでの閲覧推薦)

http://imgur.com/a/PW1Ui


14http://imgur.com/J4EyKdQ.jpg
15http://imgur.com/jIVQP5A.jpg
★★17http://imgur.com/JkpbqAi.jpg
★★18http://imgur.com/kVkEtxl.jpg
★★20http://imgur.com/mzrXYnr.jpg
21http://imgur.com/pce64Ql.jpg

114 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/30(土) 07:10:40.65 ID:CY57OKE2.net
>>112
気にしないようにするしかないと思う
同じような人がいるけど指摘しても治らないよ
聞いた話を発信者本人(私)に説教めいた口調で教えてくるのは日常茶飯事
理由は分からないけど、何故か彼女の中では聞いた話は自分のオリジナルになっちゃうみたい
盗まれたとか思わず、私の話気に入ったんだなくらいに思っておくのがいいかも
突き詰めたら病院とかの話になるのかもしれないけどそういうのも言ってもまず無駄
あとはパクられたくない話はしないで自衛するくらいしかないかな

115 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/30(土) 07:55:07.80 ID:/IsDWYbS.net
>>111
卒業してほしいって言うのは余計なお世話だと思うけど
いつか気づくまで生暖かくでいいから見守ってあげたらいいんじゃないかな
好きな服着るのは楽しいことだから、周りが見えなくなってるのかも

116 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/30(土) 08:42:46.64 ID:WvX849D/.net
>>111
大学生じゃないのね…
まあロリ服はいくつだろうが痛いし目立つから年齢云々じゃないね
ロリ年齢でもああいうの別にみんな着ないしね

117 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/30(土) 09:37:39.94 ID:yg7bZ/+N.net
>>111ああいう人ってTPOなくて苦手だわー
自分の友達にもいたけど、一緒にクラシック聞きに言った時もロリータで引いた
別にクラシックにロリータが駄目という決まりはないけど
場違い過ぎて痛かった
しかもそれを目立ってる!と勘違いして「やっぱ普通の人は着ない服だよね〜」と喜んでて引いた

118 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/30(土) 09:39:17.82 ID:4xbsawmU.net
>>114
やっぱり治らないか
というかこの件以外でもたとえば例の1つでウンコとかしょんべんとか
自分の家でもないのにすごい言葉でトイレいこうとしたりするから(女です)注意したりしても
その時へこむけどすぐに何もなかった事になってたりする
気を許してるからだよとか言われるけど、一緒にいる方はたまったもんじゃない
自分さえよければいいのかと思ってしまう
治らないなら気にしないようにして考えない方が精神の衛生上いいよね・・・
自衛もしてみる。ありがとう

119 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/30(土) 10:29:58.26 ID:CtAETSPS.net
>>111です
そうなんだよね、人の趣味だからどうこう言えないけど
年齢のせいもあるのか悪目立ちする
>>117の友人と同じで場違いなところにも着てくる
決してそこに着てくるのが悪いわけじゃないから何も言えないモヤモヤ
今度、私の地元に遊びに行きたいと言ってくれているのだが
喪の友達はロリータってどうなんだ。誰にも会いたくないわ

120 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/30(土) 12:19:52.70 ID:Fthn6Yrn.net
>>112と似てるけど私もライングループで例えばこれ笑ったーとかこれいい!やりたい!とかURLや画像送るとその画像をミクシとかで友達がこれウケるwwと書いてて微妙な気持ちになる
だから先にミクシに書くようになったw

121 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/30(土) 18:01:35.93 ID:z7GAX221.net
ロリ服や露出はむしろ年齢重ねるとそれまでの反動なのか悪化してくよ
TPOよりも良くも悪くも注目される自分が大事になってるからキレるくらいじゃないと伝わらないかも
ソースはちょっと前の自分

122 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/30(土) 19:40:53.91 ID:zTMh5uyh.net
ロリ服は10代前半の子がやっても目立って違和感あり過ぎの場合が多いのに
いい大人がやると最早ホラーに近いよね
以前40代前半くらいの女の人がバリバリ・ガチガチのロリ服で歩いてるのを見てドン引きした。
ここまで目立つものなのかと。
かなり不美人でしかも小太りの人だったから余計・・
周りのリーマンとかが遠慮なく大笑いしていて、なんか辛くなった

123 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/30(土) 21:48:38.01 ID:o/DnovOU.net
>>122さん >ロリ服は10代前半の子がやっても

ロリ服は大人用の婦人服だから
10代前半の子はあまり着ないと思うよ20代30代が多いと思う
10代後半が親金かお小遣いお年玉バイト代で買っている
10代ロリより20代ロリの方がヘアメイクばっちりで着こなしている

ひとり行動の時はロリィタでも何でも好きな服着ればいいけど
誰かと行動の時はロリ服やめて友達に合わせた方がいい
普通の服というか人や町に溶け込む服ね
目立つ服着て友達に迷惑かけたくない

>>111さん

友達は普通の服は持ってないの?
ロリィタでも部屋着や家事の時は普通の服だよね?
「おしゃれな○○ちゃんの他の服も見たい!!」とか、それか仕事着を褒めて
「あの服似合ってた。○○ちゃんは何着ても似合うね。今度着てきて欲しい」とお願いする
あくまでもロリもいいけど〜スタンスでロリ服のマイナスなことは絶対言わない

124 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/30(土) 22:34:57.79 ID:JzasPeP/.net
>>123
どうでもいいけど普段ロリ服着てる人?
擁護に必死に見える

125 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/30(土) 22:54:13.95 ID:tSnqN/R7.net
ロリータもきついけど、アクシーズとかアンクルージュ着て「今日はロリータ風」とか言ってる友達と縁切りたい…

126 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/30(土) 23:19:28.28 ID:ZK8z6IXT.net
友人が彼氏と繋がってないSNSで浮気暴露してた
「やっぱ若い男はいいわ〜」
「次はいつ会えるかな〜」
とか書いてて見てて気分が悪くなった

127 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/30(土) 23:27:01.46 ID:o/DnovOU.net
>>124さん

そうです。私服ロリィタです。
私はひとり行動の時だけ着ています
ロリィタの友達と理解ある人と一緒のときだけ
非ロリの友達と遊ぶときは普通の服です
あと場所によってひとりでも普通の服着る
目立つ服だし迷惑かけたくないしTPOは守っている

128 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/30(土) 23:30:12.95 ID:NGKBlsbb.net
へぇ
気持ち悪いね

129 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/30(土) 23:38:48.50 ID:NUrD344m.net
>>127
>>理解ある人

その人127といる時恥を捨ててるよね
無理してそう

130 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/30(土) 23:53:21.75 ID:DxADroil.net
おたくだけど、ロリはアニメのコスプレと同じと思う。
あれで町歩いたりしたらいかん。
イベントでやってほしー。

131 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/30(土) 23:56:30.66 ID:o/DnovOU.net
ぼっちなのでほとんどひとり行動です
ロリィタに理解ある人は趣味関係の友達で
その人は自分ではロリ服着ないけど
ロリ服好きな人なので大丈夫だと思います

もう消えます
スレ汚してごめんなさい
111さんの友達の話なのに自分の話して
ロリ服着て楽しい時期だと思うので
水差すよりロリもいいけどこれも似合うねと
友達が他の服を着てくれるようにした方が
波風立たないでいいと思います

132 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/31(日) 00:01:06.95 ID:52tqOdIu.net
ごめん、理解ある人=非ロリじゃね?って勝手に解釈してたわ

133 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/31(日) 00:28:15.69 ID:CJL+K+GA.net
ロリータファッションについては似合っていればいいと思う
あと、理解のある人の前で着るならば。ロリ仲間とか

>>123の言うようにロリブランドって高いから20代がメインだよ
10代でもすっぴん髪ボサーな人が着ても全く似合わんし

青木美沙子なんて30越えてもまだロリブランドのモデルやってるし
あれぐらいしっかりヘアメイクして違和感なければまぁいいと思う

まぁ、好き嫌いが分かれるファッションジャンルだから難しいとは思う

134 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/31(日) 01:09:11.76 ID:dElSJb4h.net
流れ豚切り愚痴

生活時間帯の合わない友達と遊ぶのがキツくなってきた
私はカレンダー通りの日勤、友達は主に夕方〜深夜帯勤務のシフト制だから、
遊ぶ時はどちらかが譲歩しないといけない
私は、休日出勤の代休や、余裕があれば有給を出したりするんだけど、
向こうがとにかく朝起きられなくて、下手したら起きたら14時でしたもザラ、
せっかく約束をして計画を立ててもどこにも行ずに
地元のファミレスになったり、元々の予定を変更することが多い
「出来れば11時、12時くらいには出発したい」ということをやんわり伝えても
普通は「多分起きるの午後過ぎくらいかな、まあ善処はするー」と、あくまで合わせる気はない様子

最初の頃は、お互い時間帯が違うから仕方ないと思っていたけど、だんだん、
こっちは日を合わせたんだから、時間帯はそっちが合わせてくれよと思うようになってきた
仕事関係だから正直どうしようもない部分もあるし、
目をつぶって余計なことは言わないのが正解なんだろうけどモヤモヤする…

135 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/31(日) 01:11:39.04 ID:a7/6cQlr.net
>>134
もう遊ばなかったらいいんじゃないの?

136 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/31(日) 09:17:17.65 ID:8FaGuMG8.net
>>174
はっきりとまじめに話し合ってみては?

137 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/31(日) 09:29:54.74 ID:BgevP4gQ.net
>>134
前にも似たような文章見たことあるけどそれコピペ?

138 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/31(日) 10:00:11.43 ID:1s6J4FD1.net
「自分から連絡とれない」とか言ってた十年来の友達
でも「彼氏には自分から連絡してばっかり」って聞いてモヤモヤ
全然会えてない共通の友人が複数いたんだけど、友人は「好き・会いたい・(なにかあったようで)心配だ」と言いつつ自分から連絡はとらなかったみたい
「誘って会えばいいじゃん」言うと「自分からは誘えない」と
確かに「全然誘ってくれないし私のこと友達と思ってるの?」怒られたことがあると昔言っていた
私は昔から月一回ってぐらいよく会ってたんだけど、そのうち向こうからのお誘いは年に二回ってぐらい
最初は好かれてないのかと思ったけど、自分からは誘えない人だとしって気にしなくなった
前述した「心配、会いたい、言いつつ誘わない」ってのも、そういうのが苦手な人なんだと思ってた
友人のこと心配して優しい人だとも思ってた
でも「彼氏には自分から〜」っての聞いて、
よくよく考えたら自分から誘ってアタックしてたし、
結局、彼氏→大好きで離れて欲しくないから連絡する
友人→好きだけどいなくなっても別にいいから連絡くるまで放置
ぐらいで心の奥では思ってるのかと思ってしまった
あと、友人も周囲も喪が多いので「彼氏いなくても私たち友達がいるじゃん!」みたいなこと言うんだけど、
彼氏>>越えられない壁>>友人なんじゃないか、と思った
いや、それで良いと思うし、「彼氏と同じように思って」とは全く思わないよ
あれだけ「私は他の人と違って友達が大事だから!」アピールしてたのを思い出すと気持ちが冷める

139 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/31(日) 11:10:11.47 ID:W4ToLPEn.net
友達に対して重いなと思った
どっちが大事とか比べるようなことでもないのでは
逆に言うと、彼氏は連絡しなかったら縁が切れてしまう相手だけど、友達はそうじゃないじゃん
環境の変化などで、新しい付き合いができたりするけど、だからって今までの付き合いを切るわけじゃないし
友達はいつあっても友達だよ
連絡しなかったら切れる間柄は友達じゃなくて都合のいい暇潰し要員だと思う
相手がそお思ってるんじゃなくて、あなたが重いのよ

140 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/31(日) 11:31:13.17 ID:1s6J4FD1.net
>>139
ありがとう
勝手に友達以上の関係だと思ってたことに気づいたよ
他の友達に対しては>>139のように思えてたのに、この友人に関しては思えてなかった
親友だからって思ってたけど親友ってただの友達じゃん…なんで友達以上恋人未満みたいなこと思ってたんだろう
去年今年で彼氏できた人多いから、やっかみ&寂しさがあったのかもしれない
あと、彼氏って連絡しないと切れちゃうものなのか…
もっとお互い特別な存在になるもんだと思ってた
いつできるか分からないけど、彼氏できたら重くならないよう気をつける

141 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/31(日) 12:32:45.59 ID:/n0RhzNZ.net
愚痴

この前友人と飲みに行った
嫌なことがあったみたいでお酒が弱いのにかなりハイペースで飲んでた
ちょっと飲みすぎじゃない?と言っても
大丈夫!と飲みまくって 、めちゃくちゃ酔っ払った挙句ぶっ倒れて
意識もなかったので救急車呼ぶはめになった
飲んでるときにこの後彼氏が家泊まりに来る〜と言っていて、私もその子の彼氏と知り合いで連絡先知ってたので
電話して事情の説明したら
別に泊まりに行く予定もなかったし、終電ないから今は行けないと言われ
私が朝まで付き添って始発で彼氏が来て、友人の体調が良くなってから3人で駅まで帰った
そしたら後日別の人に
「この前急性アル中で倒れちゃって
でも彼氏くん来てくれてすごい落ち着いたし嬉しかった
二人きりになりたかったのに喪子が空気読まずにいたからいらついたよw」
と話してたらしい
もうなんなんだこいつ

142 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/31(日) 12:46:20.96 ID:NLqTJGvS.net
>>141
なんだそいつむかつくな
彼氏に告げ口したいわ

私自身も性格悪いけど、同じ性格悪い女にも彼氏がいるのが解せぬ

143 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/31(日) 13:02:26.90 ID:riwuQIbn.net
>>141
彼氏にその子の今までの悪行バラした上で縁切るレベル

144 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/31(日) 13:10:33.64 ID:IZ+d/GYY.net
彼氏に言えるなら言っといたほうがいい気がする
直球で非難すると彼女の味方される可能性もありそうだけど
うまいこと伝えられるといいね

145 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/31(日) 13:12:13.03 ID:w+fw9HuO.net
>>141
タイムリーだ…似たようなことがあった
飲み会で友達が暴走して飲みまくり、立てないくらいに酔ってしまった
他の人は電車の都合とかあるし私が一番仲良いから残って付き添い
タクシーで帰ろうと言ってた時に吐きそうと言われ、トイレのある所に行って2時間そのまま待ち
やっと出てきても眠いと言ってその場で座り込み…
そこで後ろから肩を叩かれ友達の彼氏登場
何もなく突然来るわけがないのでトイレ中に友達が呼んだんだろうなとは思ったけど
少し驚いたので彼氏が来たことを慌て気味に伝えたら「呼んだから知ってる」と冷たく言われた
それからタクシーに分乗して(2人を先に行かせて)帰ったんだけど友達からは謝罪すらなし
それどころか「あの時彼氏来てもずっといたね(苦笑)」というメールが
彼氏来た瞬間にバトンタッチして帰れば良かったの?
心配も情もサーっと引いていったわ

146 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/31(日) 13:27:59.68 ID:h6tJsDzS.net
まあ彼氏きたら帰るわな

147 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/31(日) 13:32:06.69 ID:W4ToLPEn.net
感謝しない友人は最低だけど、彼氏来たら帰ろう
お邪魔だからとかではなくて、面倒だから帰った方がお互いのためだよ
あ、呼んだんだ良かったー帰るからあとよろしくー!でOK

148 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/31(日) 13:36:44.12 ID:IkFqVLH5.net
>>141>>145も本当に乙
なんだそのふざけた女共
どうせ彼のお迎えが来るんだろうから、もしまたそんな機会があったら適当に路上に放置してとっとと帰ろう

149 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/31(日) 13:42:38.19 ID:okFOatxK.net
>>145だけど公衆トイレからタクシー乗り場までの移動の間なんだけど
ずっとっていってもそこの移動15分くらい。私が別の駅にでも行けば良かったの?夜に?
2人きりにしてあげるためにそこまで気を遣わないと駄目だったとしたらちょっと難しいよ

150 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/31(日) 13:49:36.03 ID:W4ToLPEn.net
二人きりにしてあげるため、って思うから微妙な気分になるんでは
面倒なこと代わってくれる奴が来た、ラッキーこれで私は解放されるとでも思って先に駅に向かっていいと思う
なんなら具合悪くなった時点で、私帰らなきゃだから彼氏呼びなよって切り捨てていい
酒癖悪い人間介抱してあげるとか優しすぎるからなめられるんだよ

151 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/31(日) 13:52:40.30 ID:jrrDixRY.net
>>149
タクシー乗り場同じなんだから当たり前でしょ
その前にお礼言えないの?
くらい言えばいいのに
145さんが一番ムカついてるだろうけど聞いてるこっちもイライラしてきた
>>145>>141本当乙

152 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/31(日) 14:03:00.00 ID:vK83V/Si.net
読んでて、まだ学生かなって思った。
大人なのに自分の許容量とか体調とか考えないで飲んじゃう子はカッコ悪。
そういう酒癖悪い子は社会人になっても同じことやらかすだろうね。
彼氏に愛想つかされないように頑張れって感じだ。

153 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/31(日) 15:09:31.97 ID:q9IN/H8T.net
悔しい事があったので愚痴です

千原せいじを3Lサイズにした感じの男友達―高学歴飲食店バイト
私―地方駅弁大卒 現在契約社員

1年に数回会う程度の友人だけど、会う度に
「契約更新されたの?」「正社員試験ないの?受けないの?」「ずっと更新が続く訳じゃないんでしょ?」等
上から目線で色々聞いてくる
自分も悩んでる事だから、そこまで親しくもないのにズケズケ聞かれるとイラッとする
それに知ってるくせに(既に何度も答えてる)次会った時に同じ事をまた聞いてくるから、窮状をあえて言わせたいのかなとも思う
その人は別に資格浪人とかでバイトしてる訳ではない 就職しなかっただけ
学歴は確かに私より圧倒的に上だけど、今はあんただって偉そうに言える立場じゃないでしょと思う

先日「正社員にならないんだったらどうすんの?永久就職希望?(笑)」
みたいに聞いてきた時はさすがに頭に来て、あんたもそうなの?って言ってやりたくなった
ヘタレだし他に人もいたから言えなかったけど…

男性の方が雇用の事突っ込んでズケズケ言う人多い気がする
女性はお互いの職場の愚痴は言っても、相手がナーバスになりそうな話題にはわざわざ触れないし(悪意ある場合は別として)
相手から話してきた時だけ聞いてあげるって会話スキル備えてると思う

154 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/31(日) 16:03:54.27 ID:q70Rh3AF.net
>>150
>>145さんには全く非がないんだからその言い方はどうなの?
急性アル中とか吐瀉物が喉に詰まって死ぬ事だってあり得るのに、自業自得でしょ、彼氏呼びなでさっさと帰るなんて
ちょっと友達としてどうかと思う
付き添うのが当然とまでは言わないけど
自サバ女気取りかもしれないけど皆が皆にあなたみたいになれっていうのはおかしいと思うわ

155 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/31(日) 16:09:05.35 ID:StEi3OVz.net
当事者以外はなんとでも言えるって
実際こんな結末(嫌味言われた)になるとは思ってなかっただろうから
一応世話焼いたら彼氏と二人きりになりたかった!だもん
そう言われると分かってたら誰だって「彼氏呼びなよ」で帰れるよ

156 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/31(日) 16:19:01.11 ID:W4ToLPEn.net
>>154
彼氏呼ばせて帰っていいとか言ってないよー
呼ばせて来たら交代でいいじゃんって話だよ
もちろん一人で放置しては帰らないよ
朝までいてあげるねって感じだから甘えられるんだよ?
自分はここまで!って線引きすればお互い楽チンでしょってことだけど
言い方悪くて気に障ったならごめんなさい

157 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/31(日) 16:39:48.90 ID:SzvX39JH.net
彼氏きても居座るのはなんで?

158 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/31(日) 17:15:57.53 ID:+OQVnkje.net
というか「謝罪なし」ておかしくない?
感謝すれども謝罪するような話じゃない

159 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/31(日) 17:17:11.85 ID:pM9lBa8a.net
なんだか朝から機嫌が悪くて
人が買うものにいちいちそんなもんみたいにケチつけてきたり
あー嫉妬するわ!とか
小学生のガキが母親に悪態ついてるみたいなのに呆れ果てて
一回ぷっつんしたんだけど
もう何も言うなって感じだよね!とかめそめそし始めて
めんどくさいからなぐさめて適当にその場を和ませて終わりにしたんだけど
謝罪は一切なし
それから、わたしは何も言わないからとか決めることとか
こっちに選択権まかせて何もしないし
なんていうか改善するのはそこじゃないだろと
歪みまくってて友達やめたいと何度思ったかわからない
でも続けてる自分も悪い

160 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/31(日) 17:18:41.83 ID:0eVbeaIa.net
>>154
空気が読めない、鈍臭いってのは刑事罰にはならないけど、対人関係では苦労するよね

161 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/31(日) 17:22:20.93 ID:pAMsoVaB.net
>>158
トイレで吐いてる間2時間も待たせてたんだからごめんねくらい言うと思うよ普通は

162 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/31(日) 17:23:52.63 ID:+OQVnkje.net
ありがとうでいいんじゃない?

163 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/31(日) 17:30:24.87 ID:pAMsoVaB.net
ごめんねもありがとうもどっちもいるでしょ
他人の時間を自分のために使わせたんだから

164 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/31(日) 17:31:45.13 ID:x5SrDTSU.net
だからね、時間が勿体無いなら男来たらサッサと帰れば良かったのに
次からはそうしなよ
勉強になったね

165 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/31(日) 17:32:06.91 ID:+OQVnkje.net
>>163
あなた当事者?

166 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/31(日) 17:35:30.50 ID:pAMsoVaB.net
ID見れば当事者じゃないのわかると思うけど

167 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/31(日) 17:37:18.56 ID:+OQVnkje.net
なら本人の気持ちがわかるわけないじゃない

168 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/31(日) 18:38:48.52 ID:/JiswYYN.net
一回記憶が曖昧になるくらい飲んじゃったことあるけど、
すごく時間がたつのが早かった&飛び飛びにしか覚えてなかった
だから介抱されたこと覚えてないorほんの数分だと思ってるとか、彼氏到着→介抱、って記憶が変わってるのかも
友人を庇うつもりじゃないよ
「仕方なかった」と考えれば少しは苛々もおさまるかなと

169 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/31(日) 18:43:37.45 ID:8+nLFrha.net
※長文愚痴

お昼を食べる為に会うと、当たり前のように友達の用事に付き合わされる
いつもカフェでお昼を食べてその後ファミレスとかに移動してゆっくりお茶するって流れなんだけど、カフェからファミレスへの間に
「あ、ちょっとマツキヨ寄っていい?」
とか
「すぐ終わるから図書館で本探すの付き合ってもらっていい?」
とか
付き合わされなくても
「ここから美容室近いから、前髪だけ切ってから行ってもいい?」
「途中の産直で卵買ってから行くね」
と移動時間に私用を済ませることがすごく多い
待ち合わせは13時〜13時半で余裕があるんだから、待ち合わせ前に済ませておけばいいのにといつも思う
その友達と明後日会うことになって待ち合わせ場所を決めていたら「ちょっとハローワークにも行きたいんだよね」と返信がきた
もう付き合いたくないと思ったから「ハローワークでの用が済んだら待ち合わせしよう」と初めて付き合うのを断る感じで返信したら、それから返信がこなくなった
待ち合わせ場所も時間も決めてない状態で当日のギリギリまで返信がないことも多々だから(そして自分の都合のいい時間を指定してくるから、こちらは午前中待機)多分今回もそうなんだろう
年上の友達だしどの友達に対しても自分勝手なところがある人だから、少しくらい付き合わせてもいいかと思われてる部分はあると思う
でもさすがにハローワークくらい一人で午前中に行けやと思う
会うと楽しい人だから今は切ることは考えてないけどいい加減にしてほしい

170 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/31(日) 18:48:45.81 ID:0f4CUPfZ.net
>>169
マツキヨやら卵くらい付き合ってやりゃあいいじゃんと思うけど
美容室やらハローワークやらはどう考えてもおかしいねw
友達と遊んでる時にそういうことをしようという発想があることに驚き

171 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/31(日) 19:26:43.03 ID:/4rhI78o.net
産直の卵に笑ってしまったww

172 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/31(日) 19:37:49.49 ID:9oKOauhT.net
学生時代からの友達で長い付き合いだからどうしようか迷ってる中の愚痴です…長文です

その子は学生の頃はいい子だったんだけど成人してから変わってしまい
会えば人の悪口、平気で赤の他人の容姿を貶す、他人が褒められれば面白くなさそうに反論
話をしても反応薄いけど他人の悪口だとイキイキし少し注意をすれば逆ギレで変わったな…と思ってたんだけど
何より1番面倒なのが張り合ってくる事で毎回何かある度遠回しに自分の方が上アピールをしてくる
上で無いとわかれば冷め急にその対象の物を辞める
共通のもので私が嬉しい事があって報告しても薄い反応か自分が興味ある分野なら面白くなさそうな反応か嫌味
LINEの画像も頻繁に変わりほぼ自分単独の写真と可愛いアピールの一文付き
好きにすればいいのはわかるんだけど、上の方にあるから目に入るのと段々痛々しくなってきたので見ていられなくなり
最近彼氏が出来、散々今まで貶していた下ネタ系の物をフォローしているのをみかけてしまい凄く冷めてしまった自分がいる…

元々イベント系の時しかほぼ会わなくなったしその趣味の話の時しか連絡来ないから
何か都合の良い様に使われてるのかなって思い始めて距離を取るか悩んでる…もう疲れた

173 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/31(日) 19:41:43.15 ID:Q/CTBwrm.net
>>172
精神衛生上よくないね
住所を知られてなかったら返信せずフェードアウトしていっても大丈夫な気がする
面倒だけどLINE退会やメアド・電話番号変更も手だよ

174 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/01(月) 00:51:28.40 ID:8MlbZZKL.net
地震怖いな、大きいの来ないといいなと言うと「東京から出るしかないのでは?」。
マンションの隣人が週末うるさいんだと言うと「引っ越せばいいのでは?」。
職場の先輩がウザいと言えば「職場を変えるしかn(ry

元からこういうタイプだからこの友達相手に愚痴ったり不安を口にする事ってあまりないんだけど
たまに言うだけでもこう。
でも友達も決してサッパリした性格ではなく、かなり愚痴っぽくていつもクヨクヨしてる、特に男関係で。
今度彼氏の事で愚痴ってきたら「別れればいいのでは?」って言ってみようか考え中
絶対絶交されるだろうけど

175 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/01(月) 01:24:40.25 ID:3zbRkpie.net
大学時代からの友人A・BとLINEでやりとりしてた時に起きた話なんだけど

友人Aは明るく社交的で面倒見がいいけど、結構ビッチ。
今も職場で知り合った高学歴男(東南アジアで買春したりしてる)をセフレにしてる

友人Bは家庭環境とかもあってメンタルが落ち着かず男に依存していっぱい痛い目に遭ったけど、最近は彼氏がいなくても自立して、資格試験に向けて前向きに頑張ってる

3人でやってるLINEで、

Aから「最近B彼氏いないよね?私のセフレが気になるって言ってるんだけど連絡先交換しない?」って言ってきて

Bは「会ったこともないのにw
それより3人(A,B,私)で会いたいかなwww」とはぐらかしてた

私は自分のセフレを紹介?は?と思ったけど「買春するような男は性病が怖いよーwww」とかネタっぽく反対してた

そしたら

A「セフレが"処女は黙ってろ"だってwww まじでいい子だから連絡先だけでも交換しなよ!」

とか食い下がってきてカチンと来たので、

私「Bが"いいよ"って言わないんだからセフレはいい加減あきらめろよ
Aもなんでそんな人を推すかわからない
普通に考えて友達とセックスした人と付き合いたいと思う?」

っていったら

Aは「Bはまともな男と付き合ってきてないからまともな男を知ってほしくて」

とか言い出してマジで意味がわからなかった
セフレいて、買春してるような男が「まとも」か?
ただでさえメンタル弱くて男に左右されやすい子にどうしてそんな子紹介するの?

そのあと「喪女のせいでセフレの精神ズタボロになった」とか言われたけど知るかよ

これ私が悪かったかな?
私も喪女だし年甲斐もなく潔癖なところあるけど、普通の人でも友達のセフレなんて紹介されたくないよね?

176 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/01(月) 01:29:18.63 ID:kaKTNg/8.net
>>175
Aがおかしいとは思うけど
なんで友達なんだろうな
自分ならブロックしてさよならだわ

177 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/01(月) 01:36:36.18 ID:3zbRkpie.net
>>176
奔放な男性遍歴以外はなんの問題もない子なんだ
メンヘラ系ビッチというよりはあっけらかんとしてる感じで、
こちらに迷惑をかけることもないから呆れることはあってもスルーしやすかった

家庭で色々あったとき、普通の人じゃ耐えられないような思い話にも関わらず話聞いてくれて、感謝してるだけに今回の件は悲しかった

喪女はビッチとは相容れないものなのかな

178 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/01(月) 07:29:49.56 ID:dcXCsVOP.net
>>177
その友達にバカにされてるの気付かないの?

179 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/01(月) 07:35:29.03 ID:ea36yCRG.net
>>175
普通じゃないから言ってやってよかったと思う
けどまあ話通じないから付き合わないほうがいいとも思う

180 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/01(月) 07:57:06.79 ID:6BiuevLd.net
>>175
友達、ビッチな自分に酔ってません?キモいんだけど。
セフレの男メンヘラぽくて怖いな。逆ギレされないよう、気を付けて

181 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/01(月) 08:12:16.08 ID:wVgY5aEr.net
>>175
二人で言い合ってるときにBはどんな反応してたの?
もう女の友達同士で性関連の話題出さないほうがいいかもね
175が一番まともだと思うけど、やっぱり仲良くても相容れない部分ってあると思う

182 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/01(月) 08:18:30.98 ID:HW2yPJmk.net
皆さんありがとう〜
この板的には間違ってないみたいでよかった

馬鹿にされたのは分かってる
喪女がビッチ・ヤリチン批判したから嫉妬かと思われたのかも
ただ喪女いじりは私が日頃誘導してるところがあるから、私も悪い

セフレに処女呼びされる筋合いはないけどな!
なんで男って彼女の友達は自分の友達だと思っちゃうんだろうね

Bはひたすら話をはぐらかして、たまに「その子はAのほうが向いてる」って言ってたかな〜
でもデリケートな話だから私が口出すことじゃなかったよね、

183 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/01(月) 13:53:10.64 ID:p8kLhnKT.net
そこさえなければいい人ってのは
そこがあるからダメな人でもある

ビッチな自分を本気で魅力的だと思ってる人もいるけど
人に引かれたり非難されて普通の部分を持つ人は
やたら認めて欲しがって、否定されたらしつこく食い下がる傾向があると思う
あっけらかんとしてるのも演技かもね
そのセフレだって自分のやってることが正しいと思ってりゃ精神ズタボロwになんてならん

184 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/01(月) 17:17:50.89 ID:LPmLyv6o.net
Bの子はやんわりとはぐらかしてたんだからわざわざ「性病がwww」とか言う必要は無かったんじゃないか
とりあえずAとは相容れないようだから今後は距離を置いても切ってもいいとして

185 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/01(月) 18:19:09.51 ID:X9f+1OYO.net
>>175
偉いと思うよ
どんなに普段は普通でも、やっぱりそんな非常識で失礼な人とは縁切るな。自分なら。

186 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/01(月) 18:21:48.46 ID:jHnHu2BN.net
Aは>>175のこともBのことも見下してバカにしてるじゃん
今後の付き合い考えたほうがいいよ

187 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/01(月) 18:47:03.89 ID:RIo5T1dU.net
>>184
たしかにそれはそうだよなあ
もしそんな男に引っかかったらどうしよう!と、先回りしてつい口走っちゃったんだけど、下品なdisり方して最悪だ

Bには気まずい思いもさせて悪い事したわ……

188 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/01(月) 20:42:52.78 ID:fkzXNKR3.net
>>184に同意
話題逸らしに徹するか黙ってるのがよかったと思う
社会人になったら環境や考え方の違いが大きくなるから
何の話題にしたって相手から求められない限り踏み込まない方がいいかと

189 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/02(火) 13:40:13.75 ID:m9QBtBDZ.net
最近浮気されて離婚話してるA(まだ離婚してない)

最初は旦那に浮気されてボロボロだったからラインのグループトークで皆で話聞いたり慰めたりしてたらその時は「皆ありがとう、持つべきものは友達」とか言ってた
なのに最近ナンパされて食事行った男性に猛アプローチ受けてるらしく私や他の独女(彼氏持ち)に上から目線でアドバイスしてくる
独女彼氏のあら探しをして最終的に「バツイチなのにモテモテな私」の話をしだす
私に対しては「喪子ちゃんは男関係の悩み無くて羨ましい」と言ってくる

まだ離婚してないのに油断しすぎだし、最近まで「氏にたい」とか言ってたのに変わり身早すぎてドン引きした
でも結局こういう女の方がモテるんだろうけど

190 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/02(火) 13:52:54.49 ID:EZDpKh4w.net
>>189
ダメな男にモテる人なんだね…

191 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/02(火) 15:30:48.55 ID:gEYofp5D.net
>>190
なんで相手がダメ男に見えるの?

192 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/02(火) 17:04:06.22 ID:EZDpKh4w.net
>>191
浮気する既婚者とナンパする男が良い人に見える?
Aの態度から考えても

193 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/02(火) 17:28:42.07 ID:z9Kc/mzi.net
友達のかわいい子贔屓が辛い
数人でご飯に行った際、カメラを向けられたんだけど
はい、チーズ!とかも言われなかったので自然体の方がいいかと思って真顔で料理を見てたら
撮影後に「おもしろくないな〜」と言われた
そのあと別の子を撮影して「◯◯ちゃんはかわいいなぁ〜」

体育の時高校時代部活で着てた地味な半袖ハーパンの私を見て「ダサっ」
ちなみにこれを言われたのは2回目
その友達は暑いのを我慢してるけど運動するのにそんなことする必用ある?
そのあとまた「◯◯ちゃんはパンツもスカートも似合うよね〜」って話し出して真顔になった
そりゃあ学部一かわいいと言われてるあんたと違って私はデブスだから何着ても似合いませんよ

194 :189@\(^o^)/:2015/06/02(火) 20:10:19.13 ID:m9QBtBDZ.net
>>190
ダメ男好きはあるかも
典型的なダメ男じゃなくて優秀だけどモラハラっぽい男が好きみたい


浮気した旦那に「お前も既婚のくせに男友達と二人で遊んでるだろ!」と攻められたと言われるようにAは男友達が多い
「今新しい彼氏はやめといたら?」と言っても「後1年で30歳だから今すぐ別れて結婚しないと子供産めない!だからゆっくりしてられないの!」とか言ってた
私や独女もいるのにそんな言い方しなくてもと思う

195 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/02(火) 20:30:08.89 ID:PKJ1i0uk.net
ダメ男好きというより、類友が集まってくるだけに見える
お似合い夫婦じゃん

196 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/02(火) 23:38:07.54 ID:XL/7Kgtp.net
愚痴です。。

研修で大阪に行った時に
会社が手配したホテルが偶然友人の家の近くだったので
連絡して会うことになったけど、当日は駅にいるらしく
待ち合わせは駅前のバス停付近に指定されたけど
車も人もとてつもなく多く、ちょい停めは難しいから
待ち合わせ時間より少し早めに出ててね。と言ったんだけど
実際待ち合わせ場所に着いたら、居ない!

2,3分ほど駐車して待ってみたがタクシーやらバスやら
ブーブー言ってくるので(あたりまえのことだけど・・)
渋滞する大阪駅周辺を
何度も何度も往復して20分ほど経ってもまだ来ない。

仕方なく、やっと見つけた近くのパーキングに止めて
連絡を取ったら「今どこ?着いた?じゃあ今から出るね。」
って焦る様子もなく返事が返ってきたので
「今から出る?!なにそれ!バス停に居なかったから近くのパーキングに居るよ!」
って素でキレてしまったorz

友人も私の言い方にカチンと来たらしく
「え?バス停におらんの?
パーキングって言われても田舎と違ってたくさんあるから
多すぎてわかんないんだけど。」と喧嘩腰で言ってきたから
そのままブツ切りして放置。

研修終了したのでこのまま帰る予定。
長文ごめんなさいorz

197 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:29:39.61 ID:AUqXr5P6.net
車で行くって知っててそれなら友人が悪い

198 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:33:42.10 ID:erR4564c.net
>>196
素朴な疑問
2,3分程駅前で待ってたんだよね?
どうしてその時に「着いた」ってメールしなかったの???

199 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:45:04.39 ID:dR4hAA6m.net
>>197
レスありがとう
車で行くって言ってた・・orz
夜景が綺麗なところに案内したいから
車で来てって指定したのは友人・・
>>198
レスありがとう
その時電話したけど出なかったんだ。。

200 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:45:20.61 ID:UOkBi1xN.net
大阪人は大阪駅に車で行くという発想はない
車で待ち合わせてどうするの?って思っちゃう
パーキング探すの大変だったんでしょ?
それが答えだよ
車で待ち合わせてパーキングないのに駅周辺で一体何をする気なのか
ホテルが近いならホテルに停めて待ち合わせればよかったと思う
車でどこそこ行こう、車で向かうねと伝えてたのならあなたの苛立ちもわかる

201 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:45:49.45 ID:49GVsU/I.net
メールしたとしても友人は結局家出てなかったみたいだから一緒じゃん。どうでもいいことに食い付かなくても

202 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:46:29.12 ID:UOkBi1xN.net
>>199
ごめん、あなたは悪くないよ

203 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/03(水) 01:13:30.53 ID:s5LbiX4P.net
去年までホスト系チャラ男に入れこんでいた友人
ところが年末に彼氏が出来た
またホスト系チャラ男かと思いきや一回り以上年上の公務員
「今の彼氏は顔で選んでないから!」

と言った友人は事あるごとに彼氏の職業自慢
「彼氏公務員だから将来安泰〜」
「なんか今公務員人気みたいだね〜ウチの彼氏は〜(以下略」
確かに顔では選んでないわ
とりあえず公務員の彼氏に愛想尽かされないようにホスト系チャラ男との浮気はやめた方がいいと思う

204 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/03(水) 01:15:51.41 ID:dR4hAA6m.net
みんなレスありがとう
田舎出身で都会の駅がこんな混雑した状態だなんて思いもせず・・
それなのに車で行くことをOKした私もかなり浅はかだったかなぁと反省したけど
友人の謝りもしない横柄な言い方にカっとなっちゃって。。

205 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/03(水) 01:18:43.70 ID:tcHAukGO.net
地元民なら
「車はやめた方がいいよ、混むし」と提案してくれるか
車使いたかったら停めやすいとこで待ち合わせかくらい提案して欲しいよね
時間にもルーズみたいだし、縁を切るのが良いよ

206 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/03(水) 02:16:34.73 ID:NdxlS1A3.net
相手が車運転しない人だったら地元民でも関係ないかも
自分で運転しない人って平気で無茶振りしてくるからw
ただ、その友人には怒って当然

207 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/03(水) 11:54:41.33 ID:rkLNqt/W.net
てか待ち合わせ時間になっても家にいる時点でもう無理

208 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/03(水) 12:28:56.62 ID:JOI9FoLJ.net
彼氏持ちって友達と遊ぶときくらい男と会うの我慢できないのかな
まあ今回は私が悪いけど友人とご飯に行く約束をしてたんだけど
大学終わってすぐは用事があるので一時間くらい待っててって言ったら
彼氏と遊んでるからご飯遅くなってもいい?何時まで我慢できる?って言われた
そんなに遊びたいものなの?
前から友人グループで一緒に行くって言ってたイベントも彼氏と行くらしい

そういう気持ちがわかんないから喪なのかな

209 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/03(水) 12:53:25.23 ID:Ia1wMX6n.net
そういうこと繰り返してると女友達に誘われなくなるだろうし、ほっといてもいんじゃない?

210 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/03(水) 12:54:05.16 ID:gwIxSIvH.net
>>208
その子は優先順位が彼氏>>>友達なんだろうね
ご飯何時まで我慢できる?とか言われたら、私ならもう勝手に食べるからそっちも彼氏と食べなって言うと思う

211 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/03(水) 14:22:41.06 ID:JOI9FoLJ.net
>>209
そうだね
あんまり気にしないようにする

>>210
そう言えたらどんなにスッキリするだろう
用事があるから待っててもらわないことに対して謝ってもスルーだし
逆に自分の都合でご飯を遅らせる事を謝りもしないし

212 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/03(水) 15:01:28.15 ID:8/hWMNR9.net
自分もいたよそういう友達
この映画見に行こう!ディズニー行こう!といくら先に約束してても「ごめん彼氏と行ってきた」
トドメは、金曜の晩友人Aの家で焼き肉食べて、そのまま泊まって女子会!って約束だったのに
その友人は当時仕事してたので、私達で全部用意して待ってたのに予定時間過ぎても連絡来ない
こちらから何度メールや電話しても返事無し。結局深夜1時すぎにようやく
「ごめん、今仕事終わった。こんな時間になったから帰るね」とメール一通来ただけ
未成年なのに(19歳)こんな夜遅くまで働かせるなんてどんな会社だ!と3人で話してたけど

それから2ヶ月足らずで、友人は職場の人と出来婚した。結婚式で友人のお母さんに挨拶したら
「まあAちゃん、こないだは泊めて貰ったみたいでありがとうね。焼き肉美味しかったって言ってたわよ〜」
と言われて目が点になった。彼氏と会うなら会うって言えよ。深夜まで心配してたのにバカみたいだ
旦那も15歳年上なのに、そのくらい連絡させろよ!と
でも他の友人はみんな彼氏より先の約束は優先してくれたし、それが普通だと思うよ

213 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/03(水) 15:02:27.61 ID:Ggd71ptW.net
>>211
彼氏優先なのがわかったら遠慮するフリでいいから
彼氏さんに悪いから2人で食べなよ〜
って中止にしてよかったと思うよ
そのほうがモヤらない

214 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/03(水) 19:45:13.26 ID:3iViz0Nf.net
同じ喪女の友達いたけどその子は「彼氏出来たら彼氏優先する奴まじないわ」とか言ってたくせに脱喪したらそいつも彼氏優先になっててワロタ

215 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/03(水) 20:00:34.15 ID:LmVlSznW.net
喪だった奴ほどそうなるかもな
このチャンスを逃すまいという心理なのか

216 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/03(水) 20:21:19.22 ID:EmSq8c4K.net
ここにいる皆もわかんないよ、実際

女の友情は男を前にすると脆い

217 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/03(水) 20:22:44.56 ID:qRe1mCtE.net
彼氏優先になるのはある程度仕方ないけど、女友達との約束すっぽかしたり待たせたり放置が平気なのはどうかと思う
彼氏優先するなら女友達との約束を中途半端にせず最初から断っとくべき

218 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/03(水) 20:28:10.67 ID:91EghJtF.net
メンヘラの友人の相手が本当に疲れる

219 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/03(水) 20:31:25.33 ID:cNFOo94f.net
最初から約束できないなら仕方ない(○日は彼氏と遊ぶから無理とか、ディズニーは彼氏と行くからとか)けど
こっちとの約束を先にしてるならそれは守って欲しいわ

私の友達は彼氏優先で彼氏が遊べない時にだけすり寄ってくるから遊ばなくなった
しかも彼氏の話か、彼氏の友達の話しかしないからつまらないし

220 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/03(水) 21:33:38.70 ID:Dcw+NQcm.net
>>213
その手があったか、と思ってその手を使ってみたら
彼氏に聞いてから決めるから私の用事が終わるまでには連絡すると言われた

結局用事が終わって一時間後に私が催促するまで連絡は来なかった
その連絡も私が催促した1時間後で内容は案の定、ご飯は彼氏と食べるとのこと
期待はしてなかったけど一応連絡くるまで食べないでいた自分がバカみたい

もうこの子を誘うのはやめます

221 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/03(水) 21:37:04.79 ID:Dcw+NQcm.net
あれ、ID変わってるけど>>220=>>211です
皆の話聞いてると彼氏優先な人って結構多いんだね

222 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:07:50.50 ID:eZH3vYQs.net
周囲の子見てると、学生の頃は友人関係大事にしてても
社会人になったら彼氏優先が普通だし、彼氏持ち・既婚同士お互い様って感じだなあ
それでも1対1の約束すっぽかしたりはありえんと思うけど

223 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/03(水) 23:20:59.87 ID:kcPuksY1.net
>>220
おつかれさま。
なんでも彼氏任せにしないで、
自分で決めろよ!って思っちゃうわ
彼氏の件に限らず、普段から自分で自分の予定を上手く立てられない子なのかな?って思った。
私だったら「何時まで我慢出来る?」とか聞かないで、
この時間までは彼氏と遊んでその後あなたに会おうって頭の中で予定立てて、
「○時から会えない?」って聞き方すると思うもん

この友達に限らず、友達より彼氏を優先する人って、
時間のやりくりが下手なんじゃないかと思う

224 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/04(木) 00:16:51.05 ID:xvCpRBTg.net
>>223
自分で決められないとか時間のやりくりが下手と言うよりは、
友達も大事にしてますって体で行きたいんだけど結局彼氏と遊びたい・彼氏優先の欲を抑えられないだけな感じ
だったらもう素直に
「今は彼氏に夢中で少しでも一緒にいたいから、友達付き合いが悪くなってごめんね」
とでも言ってくれたらいいのになと思うわ
そしたらこちらからも誘わないしさ
本当は彼氏と遊びたくて気もそぞろになられるくらいなら、しばらく離れてる方がいい気がする
それなのに向こうはヒマになった時だけの遊び要員扱いしてくるから困るし悲しい

225 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/04(木) 00:34:42.29 ID:ejg2IYYY.net
>>220
本当に乙
向こうからすると言った連絡が来ない時点で約束を反故にされているから
サクッと食べちゃって良かったよ

彼氏と会う前や会ってる最中、友達との約束があることを言い出せなかったとしても約束の優先順位がおかしい
私の約束はもういいよーかまへんかまへんで片付けちゃう人もいそうだけど
恋人>友達の人からは多数の人が距離を置くものだと思う

226 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/04(木) 07:56:41.43 ID:uCuBcW8H.net
ヒマの遊び要因嫌だってよく聞くけど殆どの人はこの日は予定ないから誰か誘おうと思ったりするじゃん
まあ予定組んでから休みとか手配する場合もあるけどさ
忙しい理由が彼氏というだけで過敏になりすぎじゃ…

227 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/04(木) 09:35:58.29 ID:vR9hNMhS.net
>>226
喪「○日ごはん行かない?」→友「あー○日は彼氏と約束あるから〜」
喪「×日遊ぼうよ」→友「彼氏と映画行くから」
喪「来月はどう?」→友「うーん…彼氏の予定によるから分からない」



友「今からごはん行こう〜彼氏が飲み会で暇なんだ〜」→喪「(え…急だな…)あー…うんいいよー」
友「明日暇?遊ぼう」→喪「(急だな)うん、午後からならいいよ!」
次の日友「ゴメーン彼氏と出掛けることになったから遊べないや」→喪「」

こんな感じ

228 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/04(木) 10:14:50.79 ID:ejg2IYYY.net
なんと解りやすい

229 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/04(木) 10:40:57.82 ID:TvrNbGAH.net
>>227
そりゃ友達やめるわw

230 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/04(木) 11:50:46.60 ID:lzwsm5Iq.net
そうそう
こちらから誘うと駄目になる(最初は約束してても彼氏優先で反故にされたりドタキャンされる)
結局友人が指定した日時に従う形になって、なんだかなーという気分になるんだよね
忙しい人と暇な人で予定を立てようとしたら暇な方が合わせるのは仕方ないけど、
だからって振り回されたりあからさまに優先順位を見せられたら良い気分ではないよ
だからもう距離置いた方が精神的に良い、という結論に至った
この先友人が結婚したらどの道同じことになるし

231 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/04(木) 21:03:01.22 ID:U2WxmT3w.net
4人でゲーム(協力プレイ)やってるときにヘッタクソで足引っ張るやつがうざい
それでも申し訳なさそうに謝ったり頑張ってるところ見せてくれれば
こっちだって仕方ないな、とか自分がもっと頑張ろうとか思うのに
そいつはごめーん疲れてるわーとか今日調子悪いわーとか言い訳ばっかり
おかげでそいつがいるとゲームが先に進めない。雰囲気悪くなるし。
他の2人は優しいからハブりたいなんて言ったらこっちが変な目で見られるだろうな・・・はぁ

232 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/04(木) 22:18:17.02 ID:KTcbDi87.net
ゲームでそこまでむきになる?

233 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/04(木) 23:31:11.24 ID:knA9koes.net
>自分で決められないとか時間のやりくりが下手と言うよりは、
>友達も大事にしてますって体で行きたいんだけど結局彼氏と遊びたい・彼氏優先の欲を抑えられないだけな感

横だけどまさにこれなんだろうなぁ
この手の友人が「結婚するまでは繋いどかないと〜w」と言ってるのを聞いて引いたわ

234 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/05(金) 01:46:27.56 ID:t0BhLblp.net
>>231
下手な友達かわいそ…
ゲームくらいで心狭すぎ

235 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/05(金) 10:52:18.76 ID:swZB6n+P.net
そんな事言ってても喪女に億が一彼氏が出来たら皆嫌な奴になる悪寒がする

236 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/05(金) 11:37:52.21 ID:cvTV3KAL.net
億が1の話してもしゃーない

237 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/05(金) 14:50:49.90 ID:++7Nz5wQ.net
この流れで何をおいてもまずは男優先の友人のことを思い出した

夜8時頃、電話をかけてきた友人「久々に実家に帰ってきたー今から家に来てよ、話そうw」
仕事から帰ったばかりで疲れていたが、友人と会えるのは久々なので快諾して家に向かう
友人の話したいこととは彼氏の愚痴で、10分ほどうんうんと聞いてると友人の携帯に着信が
「あ、○○さん〜?どうしたんですかぁ(はぁと」
急に媚びた声を出す友人に驚いたがあまり傍にいても気を遣わせるなと思い少し離れて他のことをしていたら…
「ごめん!これから△△(夜景スポット)に行くことになっちゃった」
久々に会えて色々と話せるかと思ったのに早々に追い返された
後日話を聞いて呆れたのは、○○さんとは彼氏ではなくナンパしてきた男だということと、
出会って二回目なのにあの夜あれから△△に停めた車内で…ということ

今思い返すと、
友人の彼氏が事故って車を修理屋に持っていきたいが仕事で無理なので、
私が彼氏の車に同乗して修理屋まで案内させられてありがとうの一言もなかったり、
友人の学友A(私とは数回しか面識がない)が結婚式に呼べる友達が友人しかおらず、
友人が肩身の狭い思いをするから私も出て欲しいと頼まれ出席し受付までするも、
式後Aからは年賀状すらスルーされる始末

ほかにも挙げたらきりがないくらい、この友人と絡むと散々な目にしか遭ってないなと気付いたのでFO中です

238 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/05(金) 22:32:48.55 ID:pD2Goid3.net
愚痴
構ってちゃん&意識高い()を併発した大学の友人がウザい

以下発言集
・ペンのインクすぐ切れちゃう〜(勉強頑張ったと言いたいらしい)
・就活怖い〜私の専攻就活強いらしいけど…
・いつも6時に起きるのに今日はとっても寝坊して7時に起きた!
・○○を勉強したから教えて欲しい人いれば「A子ちゃん(彼女の名前)ゼミ」開くよ!やる気ある人募集!
・B検定もうすぐ…泣きそう…過去問は解けたけど…(前言ってたC検定D検定は受けないの?)

わかってる凄いねって言って欲しいんでしょ体全体からそんなオーラ発してるよでも絶対言ってやんねぇからなあああああぁぁぁぁあ

239 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/05(金) 23:41:02.44 ID:+wZfkAXs.net
>>238
そういう人は自信のなさ故に承認欲求高くなっちゃった可哀想なミサワだから生暖かく適当にあしらうのが正解なんだろうね
下手に「頑張ったね」とか構っちゃうと寄生されるし

240 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/06(土) 00:14:57.64 ID:Tjkhs9yw.net
>>233
これ分かりすぎる…
彼氏が友達にベタ惚れ状態で、本人は友達優先なんでいつでも別れられますけど?くらいの感じの子いるけど、
何だかんだ満更でもないどころか年々愛が深まってるのは見え見えだし、
その友達は20代半ばにしてフリーター、社会人経験ないから、
ベタ惚れな彼氏と結婚して一生養ってもらうつもり満々なんだろうなっていう魂胆が見える
ただでさえ結婚等々幸せな報告が多すぎて喪には敏感な年齢だから、
ろくに社会経験もなく愛してもらえて結婚して楽な生活♪なんてなったら素直に祝福はできないわ…

241 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/06(土) 03:07:03.82 ID:O8FTaxt5.net
愚痴

友人を久しぶりに遊びに誘ったらOKしてくれて
いざ遊びに行ったら終始テンション低い。
どうしたのって聞いたら「さっきまで具合悪くて寝てた」
なんて返事が返ってきたら、その後オープンカフェでランチする予定だったけど、また次回にしようかって言ったら
「えぇ!?平気平気!行こうよ!」って明らかに無理して
言ってるのが分かったから、心配だし
天気が悪いことを理由にカフェはまた次回って事にして
今日は解散しよう、と提案した。
そしたら「私ランチしたいから行こう!」とさらに押されたので
結局ランチに行くことに。
カフェに着いたら「ちょっとお腹痛いから軽めにするね」と言って
ウーロン茶しか頼まない…。

こういうタイプの子って「私の気分を察して最初から誘わないで」って思ってるのかなぁ
疲れる。。

もともと
私「焼肉行こう!」

友「いいよ!行こう!」

私「あれ?肉頼まないの?」

友「私肉食べれないからサラダ食べるね」

って感じの子だからこれ以上続くようなら今後の付き合いを
考えてしまう。。

242 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/06(土) 03:17:46.24 ID:4l8jnap1.net
>>241
うーん、そんな捻くれてるようには思えない
単に場所や食べ物にあまりこだわりがなくて、あなたと一緒に遊びたいんじゃないの?

243 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/06(土) 03:27:10.77 ID:O8FTaxt5.net
遊びたいと思ってくれるのはすごく嬉しいけど
体調悪いときは素直に言ってくれれば別の日を提案したのに。。

244 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/06(土) 06:58:57.46 ID:hBS6DNUG.net
>>243
別の日にしたくはない、具合悪くてもあなたと遊びたいとかじゃないの?
いい子じゃん

245 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/06(土) 07:03:57.12 ID:218+svbj.net
えー、いい子なのかな。
なんか、友達に合わせてあげてる優しい私☆を気取ってるようにみたいに見える

246 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/06(土) 07:08:59.17 ID:R7IgWRWj.net
>>239
238です ありがとう幸い語学でしか会わないのでそれを維持したい

>>241
食欲はないけどあなたと一緒にいたかった…のかも

247 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/06(土) 09:04:26.93 ID:K2Eo3xSR.net
>>238
キッツいね…高校の時に同じクラス&予備校で自然とよく一緒に居た子に似てる。
地元でもあまり頭のよくない私立に来たのに、(国立大で天才扱い)とってもエリート思考で
自信満々の癖に「青山学院受ける、記念受験だけどね」とか言っててウワァと思った。
ルーズリーフ一枚貰うのにも、ぶつぶつ言われて何だこいつってなったなぁ

248 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/06(土) 11:05:28.88 ID:ElY+slkP.net
>>245
あくまでここに書かれているところだけの判断になってしまうけど
言い方は悪いけどまさにそんな感じのこに見える
たまに優しい合わせてあげる自分を演じてるつもりで
ちぐはぐな事して余計に周りに心配かけたり不安にさせてるようなこいるよね
そういうのって優しさじゃないと思うんだ
自分の周りにもいるけど、店員さんのミスがあって
こうなってましたか!?って聞かれてるのになんもないですーとか
言って、わたし悪者になっちゃってるかなーとかそれだけ心配してもごもごして
きちんと伝えない子がいて店員さん困らせてたんだけど
まさに241みたいなこなんだ。いや困ってるからちゃんと伝えろと

249 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/06(土) 13:21:13.27 ID:yIJgpwwn.net
考え方が違うだけで別に悪い子だとは思わないけどなぁ
>>241は具合が悪いのに無理して会うより断ってくれた方がいいと思ってる
友達は約束破るくらいなら万全の状態じゃなくても会った方がいいと思ってる
ってことじゃないの?
その方が>>241は喜ぶだろうと本気で思ってるんだと思う
実際はありがた迷惑なんだけど

250 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/06(土) 16:59:21.37 ID:pzMJ+9ha.net
ちょっとした愚痴
友達と遊んでて帰る雰囲気になったのでどうする?って聞いたら「んー」とはっきりしない答え
もう解散する?と聞いたのに聞こえてなかったのか
夕飯作らなきゃいけないって言われたのでじゃあ解散しよっか?って言ったのに反応がなく、
ちょっと話題を変えたら、あたしもうそろそろ帰らなくちゃいけないからって気まずそうに言われた
こっちからしたら何度も帰ろうかと聞いてるのになぜか自分が空気読めない人みたいになってショック受けた

251 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/06(土) 18:45:39.23 ID:/g0qUiZ8.net
20年以上の付き合いになる友人のこと。
その友人はお金を小さい額ではあるが返してくれない。
貸借りとかではなく、ご飯を食べててお会計する時などに割り勘をする際何十円から200円とかの少額でお釣りを返さなかったり足りないからごめんと払ってくれない。
返してと言ったこともあったが真面目に言ったわけではないので効果なし。
そのお返しなのか、時々だが00円200円のプレゼントをくれる。
でもそれでは採算が合わないし、何より少額とはいえ地味に不信感。
遊びもよく誘ってくれるのだが不機嫌な時があるのか反応が薄く結局黙ってるか私が話しまくるかになる事もある。
何故縁を切らないのかと思われるだろうが、付き合いの長い一人だし話も楽しい時はとても合う。
気を使わなくていいし一緒にいるのが好きなんだ。
でも気分屋すぎる性格は一緒にいて疲れるし、お金は結構もやっとする。
塵も積もればだと思ってしまう。
縁を切るつもりがないのならはっきり言うしか無いのだろうが、お金の件はそこそこはっきり言ったのに効果はないし短気なので言える気がしない。
そこがわかってるから付け入られるのだろうが、自分の不甲斐なさにももやもやとする。

252 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/06(土) 19:04:11.03 ID:mjiBSGI6.net
じゃあ文句言わずに搾取されてたら?
言い訳までしながら愚痴るならさ

253 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/06(土) 20:22:51.49 ID:YIyPZIVw.net
メンへラ系ビッチの友達がいる
彼氏もいるけどレスらしく、5人以上セフレ作ってる
それも既婚者ばかり
いつも彼氏とは別れようかと言ってるわりにいつ会う?って話しになると
「私のシフトは出てるんだけど、彼のシフトが出てないから待って」
って、彼氏と休みが合えば彼氏優先なことまるわかりなことを言われる
私とあなたとの約束に彼氏の名前を登場させる意味がわからん
それだけ彼氏に執着してると思えば、セフレと会ってくるとわざわざ
「やっぱり大切にされるっていいね」
って報告してくるけど、セフレで、しかも既婚者なのに手を出してくる人が大切にしてるわけないのに
何考えてるんだろうと思うと
ちょっと関わりたくない気持ちが出てきてしまった
ちなみに、約束が決まりかけても、セフレからの連絡が来ると
「オファーが入ったからこの日は濃厚なプレイしてくるわ」
とセフレ優先
私しか女友達はいないって言うしビッチになる前は自傷してたから
ある意味自傷なのかもと思うと長い付き合いだし放っておけない気持ちもあるし
これじゃ女友達できないわ…とも思うし
多少なりとも軽蔑する気持ちが出てきてしまった以上、徐々にFOしてったほうがお互いのためかな?

254 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/06(土) 20:38:29.25 ID:qJZvKqF6.net
不倫がバレて修羅場に巻き込まれたらどうするの?今から自殺すると言って脅しの電話がかかってくるようになったら?妊娠、性病にかかったって重い相談されたら?
そういうのも助けてあげたいと思えるなら友達続ければ?

255 :253@\(^o^)/:2015/06/06(土) 20:46:50.82 ID:YIyPZIVw.net
>>254
確かにそこまでは受け入れられないな
…というか、セフレもひとりだけだったり、好きだから肉体関係になったけど向こうは遊びで…とかならまだわかるんだけど
手当たり次第誘われたらって感じなところに
嫌悪感みたいなものを感じて、上から
「彼氏できたらこういうプレイしてもらいなー」
とか言われるのもちょっと最近気持ち悪く思ってたんだ
喪と度を越えたビッチは相容れんのかもしれん

256 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/06(土) 20:56:51.50 ID:70DK27If.net
>>251
自分もお金にアバウトな友人いるからわかるなあ
その子は自分が多めに出すことも気にしないみたいだけど
私の方が気にして精算するようにしてるので結局こちらが多めに出してる

257 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/06(土) 21:39:59.42 ID:cApSDcho.net
>>251
次からたまにうっかりを装って「あ、足りないやごめん」「今大きいのしかなくて〜」て言ってみるとか?
それで相手が返してと催促してきたら、何時何時に建て替えた分から引いておいて〜と答えてチャラにするの
天然っぽく悪びれずに同じことし返しちゃえ

258 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/06(土) 22:48:40.67 ID:KLQOroWb.net
>>251
わかる!
しかもあまりに催促すると嫌そうな顔される
同じく友達少ないから切れないなー
257の言う通り1回そのまま仕返しするしかないのかもね

259 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/07(日) 01:03:54.13 ID:VWN0IKd4.net
>>249
自分が経験あるからこそいうんだけど結局それって
相手の事のようで自分の事優先なんだよ
悪いこではないけど結局迷惑っていう

260 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/07(日) 04:15:57.50 ID:7FjQciis.net
大学の時の友達に避けられてるというかむしろ意識に入れられてない雰囲気を痛いくらい感じる
遊びに行く時には声さえかけられなくて後から聞いたら「仕事だと思って…」って言われる
私土日休みだよって3回くらい言いましたけど!?
体のいい言い訳じゃん…

友達だと思ってないならフォロー外すなり何なりしてほしい
それさえもめんどくさいの??
こんな歳でこんなことで悩む自分も自分からフェードアウトできない自分も嫌だ苦しい

261 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/07(日) 09:52:26.34 ID:ZLU2D4kz.net
>>260
自分からは誘わないの?

262 :彼氏いない歴774年:2015/06/07(日) 10:32:44.77 ID:UoH5JviHz
妊娠中は頻繁に会ってた友達が出産してからまったく音沙汰なくやっぱり大変なのかな?と思ってたら、他の人は生まれましたメール・年賀状ももらっていたらしい。一応こちらから連絡してお祝いのリクエストとか聞いたけど返事が素っ気ないというか。何なんだ…

263 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/07(日) 11:14:37.58 ID:U72EQoDq.net
みんなに比べればものすごくくだらない愚痴なんだけど
メールやLINEで\(^o^)/を連発する友達がなんかもやっとする…
オワタって意味ではなくてすごく嬉しい!的な感じで本人は使ってるみたいなんだけど
「今日行った居酒屋美味しかったね\(^o^)/」とか送られてくると一瞬え?!ってなる
多分一般的には友達の使い方が正しいし、2ちゃん脳な自分が悪いんだけど
ほぼ毎日やり取りする中で絶対毎回3,4回出てくるからその度もやもや…
くだらなさ過ぎて言えないし、言っても友達が困惑するだけだと思うし

264 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/07(日) 11:39:50.96 ID:t+5aA2CL.net
ホントくだらなくてなんか笑ったwww

265 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/07(日) 11:41:23.35 ID:HG4z7bg4.net
>>263
ちょっと違うけどネット用語連発する文章書く友人がいる
例:不幸なやつニラヲチするのメシウマww
なんか覚えたてで使いたくてしょうがない人みたいで見ててモヤモヤする

266 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/07(日) 11:41:24.88 ID:rdAptLie.net
あるあるw
2では煽りに使われる顔文字良く使う友達がいて、私もモヤモヤしてしまう
はまり過ぎて破壊力凄まじい時はわざとかな? なんて思うけどそんなことはないんだよね

267 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/07(日) 11:54:49.47 ID:lzB1oq5j.net
友達が2ちゃんの話してきて困った事ある
リアルで2ちゃん見てるなんて言えないし嘘つくの下手だから不自然になってしまう

268 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/07(日) 12:26:58.18 ID:BFzw5Nst.net
アラサーだけど、学生時代は2ちゃんねるってアウトローな世界というか、
見てるっていうのをなんとなく隠す風潮があったけど、
今はテレビでも耳にするしオタクだけじゃなく普通の人も情報収集で見たりするから、
相手から2ちゃん話ふられたら普通に話せばいいんじゃないの?

269 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/07(日) 12:51:59.92 ID:lzB1oq5j.net
>>268
ほぼ喪女板しか見てないしどの板見てる?って聞かれると困から言わない
友達には一応彼氏いたことにしてるし

270 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/07(日) 12:56:08.43 ID:s4nlsxfx.net
わかるw
わたしは^^←これが煽られてるように見えてしまう

271 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/07(日) 13:26:35.41 ID:U72EQoDq.net
>>263だけどもやっとする気持ちを分かってもらえてうれしい
(´・ω・`)(`・ω・´)←これ系の顔文字はもう当たり前みたいに浸透してるし
いいんだけど、\(^o^)/だけはダメだ
>>270
友達もそれ使うww?の後についてると余計煽られてる気になるwww
本人は○○だよね?って感じで柔らかく尋ねてるつもりみたいなんだけど

272 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/07(日) 14:26:31.37 ID:vvxeggPx.net
友人が堂々と「2ちゃん面白いよ!」と薦めてくるタイプだw見てないふりして「そうなんだー」とかわしてる
家電とか化粧品買う時は2ちゃん見て、勉強するべき!と言うけど、何故か
「道歩いてたら脇脱毛3000円のチラシもらって、そこで全身脱毛契約してきた」とかかツメが甘いw
別の友人が「そここそ何十万もの契約する前に調べるべきでしょ!」とあとでツッコんでた
本人は結構自信家なので、なんかツッコミづらい

273 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/07(日) 15:03:53.56 ID:hL+0nxYT.net
同じ趣味の友人がいて、毎月一緒にイベントに行くんだけど
帰りに必ず焼肉とカラオケに誘われる
最初の数回はたまにはいいかと思って乗ってたら、毎回当然の流れになってきた
自分としてはカフェか軽く食事だけして早めに解散したい
前回はそれを提案したけど聞き入れてもらえず結局いつも通りの流れに
一緒にイベントに行くのは楽しいんだけど、今後も誘われ続けるだろうし
付き合い自体を考え直すしかないのかなあ

274 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/07(日) 15:28:03.55 ID:s0GaN4Ee.net
>>273
普通に「ちょっと疲れてるからカラオケはキツイかも」「あんまお腹すいてないんだ、ごめんね」って言って断ればいいじゃん
断りもせず提案を受け入れてもらえなかったら付き合うってのがよくわからない
行きたくないなら行かなければいいのに

275 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/07(日) 16:13:56.72 ID:uVXUlwIG.net
卒業後ほぼニート化してる友達のこと切ろうかなって思ってる。
悪い子じゃないんだけど話がかみ合わなくなってきたし話題も気遣うようになってきた。
最近は友達の結婚式の手伝いで忙しいみたいでいろいろドヤ顔で話すんだけど、
それってどうなのっていう。

結婚して子持ちの友達が疎遠になるのもこんな感じかなって思ってる。

276 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/07(日) 17:28:52.32 ID:VTnt8fhn.net
友人と衝突してしまった
どっちが悪いということでもなく、考え方の違いみたいなものなので謝りようもない
その日から一見会話は弾んでてもどこか溝があって、今まで感じてた話してて楽しい気持ちが無くなってきてる
気持ちが冷めた時この人はこんな態度とるんだ…みたいなショックもある
昔からの友人で、学生時代の思い出そのもののような人なので、このまま疎遠になるのは本当に辛い
ただ友人の態度が他人行儀になってるのを見たら、こっちも仲直りしたい気持ちと同時に友人が嫌になってきたところもあって…
支離滅裂ですみません。疎遠になるのを想像したら心底悲しくなってくる
こんな時の仲直りの仕方とか、そうでなくてもちょうどいい付き合い方とか、分かる方いたら教えてほしい

277 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/07(日) 17:30:56.45 ID:egycxLNP.net
>>276
どんな衝突の仕方かフェイク入れてもいいから教えてくれれば皆知恵を絞ってくれるかもよ

278 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/07(日) 19:54:17.07 ID:zJBI1ZVC.net
友達がアプリとかにハマってて、遊んでもその話ばっかりでつまらない…

今はイングレスってやつにハマってて、私も誘われてやってるんだけど
遊ぶ=イングレスやるになってて疲れる
私はごはんなりお茶なりして話をしたいんだけど
イングレスやると出歩くことになるし
私は通勤時間にやれれば満足派だから
わざわざ休みの日に遠征とか疲れる…

279 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/07(日) 20:03:51.68 ID:XETmN8lG.net
>>278
そのイングレスとやらなら断ればいいだけだろ
なんで断れないの?

280 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/07(日) 20:07:12.99 ID:zJBI1ZVC.net
>>279
イングレスやりに行こう〜と言われたら断るけど
ごはん行こう〜とか、買い物行こう〜と言われて出てきたら結局移動中も店内でもイングレスやってるから…

281 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/07(日) 20:08:45.41 ID:EDbpzFTW.net
イングレスとは?

282 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/07(日) 20:23:05.99 ID:7cF+sgQy.net
>>260
嫌なら切ればと言っておきながら自分からは切らないんじゃそいつとあなた一緒じゃん

283 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/07(日) 20:26:33.69 ID:AocPeJXB.net
>>280
じゃあもうイングレス熱が冷めるまで会わなきゃいいよ

284 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/07(日) 20:27:42.76 ID:dW9wANqb.net
>>280
「ゴメン今日イングレスやると思わなくってヒール履いて来ちゃったからご飯だけにしない?」って言ってみるとか?
買い物の時は使えない手だけどご飯だけなら使えると思う
それでもイングレスやらせるなら次誘われた時に冗談めかして「イングレスやらないなら行く」宣言する

285 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/07(日) 20:30:43.60 ID:zJBI1ZVC.net
>>284
それよさげだね、ありがとうそれ使わせて貰う

相手が車出した時はなかば拉致されて連れ回されるからほんと疲れる
イングレスやらないなら行く(笑)って感じで言ってみる

286 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/07(日) 20:36:01.29 ID:mXAnc911.net
つーか、ちゃんと断れないならあなたも悪いと思うよ

287 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/07(日) 20:38:44.85 ID:aP1f8mrr.net
ここって愚痴に対して「あなたが悪い」としか言わない人いるよね

288 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/07(日) 20:41:01.86 ID:LR+iTMty.net
>>287
でもほとんどの場合が正論だよねー

289 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/07(日) 20:45:01.84 ID:ZLIEWG7g.net
で、イングレスってなに?

290 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/07(日) 20:49:03.32 ID:s4nlsxfx.net
>>271
わたしは\(^o^)/はどっかの塾かなんかの新聞広告で、うちに入ると(合格)\(^o^)/(やったぜ!)になります!みたいなの見て笑ってからあんまり気にならなくなったw
逆に最近はシャキーンはいいけどショボーンがイラつくようになってしまったw
そうそう、相手に全然悪気はないのに^^を使われるとこちらの勝手だけど(#^ω^)こんな感じで返信してるw

291 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/07(日) 21:24:08.87 ID:BYOfTuPv.net
イングレス半年くらいで飽きたよ
しばらく熱冷めるの待つといい

292 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/07(日) 22:12:40.12 ID:CLXbSj5x.net
で、イングレスってなに?(怒)

293 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/07(日) 22:19:51.64 ID:TnZQR615.net
土日休みVS平日休みみたいな感じで似たような悩み過去にあったかもしれないけど相談兼吐き出し
グループでの集まりで、いつも同じ子が行けなくなるので困ってる…

社会人とフリーターが入り混じった友達グループで、休みが土日休み3人、シフト制2人
シフト制の子のうち1人は、希望休が月2〜3日程度認めらてるのと、連休もOKだから土日祝でも休みが取れるんだけど、
もう1人がとにかく金土日祝がNG、平日のみ休める感じだから予定が合わない
たまの食事程度なら、土日祝組が仕事後に集まって行くこともできるんだけど、
1日がかりの大きなイベントや、宿泊系のイベントになると土日祝に合わせてもらわないと厳しくて、
シフト制の子のうち1人は予定を合わせられるけど、もう1人の子が「平日なら行けるんだけど…」で、
最近ではイベントの企画が立っても、その子だけ予定が合わなくて結局流れてしまうことが多い
有給も、それぞれ時期による人、詳細な理由と証明書が必要な人でやや取得しづらいタイプが揃ってるから、
むしろ平日に合わせると、下手したら土日祝休みの側が全員行けなくなる可能性もある

毎回、提案→予定調整→1人だけ平日しか無理→お流れのパターンでもう皆で遊ぶのは厳しいのかなと思い始めてる
社会人になると予定合わないのよくあるみたいだしもうどうしようもないのかな…

294 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/07(日) 22:27:11.26 ID:qwctDmOA.net
そういうものだと思う
そのうち結婚したり子供産んだりでそれはさらに難しくなっていく
うちは飲み会とかは幹事がいついつにどこで飲もー!これる人おいでーって連絡して
行けたら行くね式になった
幹事は持ち回り
下手に調整しようとすると不公平感が出てくるから、3人以下なら中止!はい次の幹事どーぞってやってる

295 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/08(月) 00:44:30.87 ID:eCFP/NPw.net
レスもらえると思ってなかったので嬉しいです
ありがとうございます
>>261
今までさんざん誘い倒したのと>>260のこともあって断られそうで誘いにくくて…
>>282
私は嫌いでも切りたいわけでもなくて普通に好きだし遊びたいんです

296 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/08(月) 00:47:13.50 ID:eWWAhG3H.net
>>269
あるあるw
化粧板とか、生活板見てることにしてる
安い化粧水スレとか、100均で買ってよかったものスレとかw

297 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/08(月) 00:58:23.83 ID:YFodGOVC.net
>>293
自分がその行けない子だったら皆で行っておいでよって言うけどなあ
仲間はずれは嫌だけど仕方ないからね

無理を承知で、なんとか調整できない?って聞いてやっぱりダメだったらじゃあ○○ちゃんはまた今度一緒に行こうね、とかくらい割り切っちゃってもいい気がするけどな〜

298 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:11:54.97 ID:t9GxdNmf.net
愚痴と言うより相談です
昨日友人3人でタコパした際に
マヨネーズが減ってて容器が凹んでたんだけど
友人の1人が何を思ったのかマヨネーズの容器を
風船のように「プフー」って膨らまし始めて
その様子にギョッとして「汚いやめてっ」って突っ込んでしまった(涙)
そしたらもう1人の子が「汚いは酷いでしょっ」「出しやすくしたんじゃん」「親がやっても言うの?」
って2人に責められ始めてかなり険悪なムードになったorz
でもみんなで使うものだし、しかも食品に
ペットボトル飲むみたいに膨らまされたら
友人とはいえ嫌じゃないですか。。?
皆さんの意見が聞きたいです。。

299 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:18:27.49 ID:xV/R2PPJ.net
いやあああ絶対無理
親がやっても文句言うけどそもそもソイツ親じゃないのに何言ってんの?っつー話
まあ「汚い」は当然の反応だけど、言葉に出しちゃったのがマズかったね

300 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:21:13.27 ID:t9GxdNmf.net
>>299レスありがとうございました
ネットで調べたら悪しき風習っぽいです。。これ。
インパクト強すぎて咄嗟に声が出ちゃったんですよOTZ

301 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:29:26.96 ID:Ji7ic4/2.net
愚痴る友達もいないつらい

302 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:31:27.23 ID:pxPSKG6w.net
>>298
信じられない…
その人たちと一緒に食事すらしたくない

303 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:41:36.87 ID:Z2mjxc+L.net
>>298
そういうのかなり緩い私でもひくわ、それは

304 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/08(月) 06:10:32.44 ID:8hus1iKd.net
Jメール
http://0uu.cc/YmQwN
知名度が非常に高い。本気の恋愛相手はもちろんそれ以外の趣味友、飲み友、 遊び友など幅広く全国的に友達探しに最も多く利用されている。

ワクワクメール
http://0uu.cc/OGVhY
日本最大級の出会いコミュニティーサイト+出会い系SNSの最大手。
登録会員数が日本一レベルで多い。SNSで絡んで相手を見つけるのが効果あり。

メルパラ
http://0uu.cc/YjhhZ
写メや各種自己主張が非常に練られてるサイト。
若い男女が多く写メ必須な印象。奇跡の1枚でいいから用意すればなかなかいける。

PCMAX
http://0uu.cc/MDZkN
運営元が老舗最大手テレクラ母体。長年の広告や出会いを知り尽くした運営が魅力。若い男女が多い。地方宣伝が凄い。

ハッピーメール
http://0uu.cc/NWIxN
古参の老舗で広告宣伝にかなり力がはいってる。サクラとかは少なく確実に出会える。幅広い女性層男性層が魅力。全国で宣伝に対する規模が大きい。

※女性は全て入会無料・利用料無料
-続く-

305 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/08(月) 06:11:02.12 ID:8hus1iKd.net
■アプローチ方法
条件を書きこんだら、今度は相手に送るメールの内容を考えます。
毎日5〜10人に送ることを想定し、その大元の文章をつくっておきます。
ただし多くの異性は自分だけにメールが来ることを望んでいます。
従って一人ひとりに書く文章も必要です。たとえば、「最近はグリーンスムージー にはまっています。」
と書いてあれば定型文の最後に自然な形で「私も最近ジューサーを買いまして毎日飲んでます。
私のレシピかなり美味しいので教えましょうか?」というよう相手のメッセージに見せかけた文章を付け足します。
つまり定型文+オリジナルメッセージというようにします。
そのほうが返事が来やすいでしょう。
相手から連絡が来なくなればその相手には執着しないようにし、できるだけ機械的にふるいにかける作業をしていきます。
ネット系出会いが上手くいかない人は、このような段階で1人に執着して追いすぎる人です。
駄目と感じたら即次の異性を探しましょう。
ここですべきことは、相手が自分と趣味や考え方で共有できる部分が多いとみせることです。
簡単にいえば趣味があう、気が合うようにみせるわけです。
じっくりゆっくりでかまいません。ある程度話が進んでいけば、そのうち会えるような流れになります。

306 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/08(月) 08:11:41.34 ID:7R5jkDRI.net
調味料の容器に口つけるのは家族友人関係なしに嫌だわ
昨日テレビでやってたけど口つけたペットボトル飲料を12時間放置しておくと雑菌が物凄い数に繁殖するらしいよ

307 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/08(月) 09:18:50.96 ID:tvrMQc/e.net
>>276
逆に、あなたが勝手に溝を感じて無意識に挙動不信になってて、それをご友人があなたが距離を取ろうとしてると受け取ってぎこちなくなってることもありうるよ。
なんにせよそこまで大事に思ってる方ならちゃんと話した方がいいんじゃないかな?
こういう時の実は自分が無意識にやってしまっているのに「距離を取られてる」って思い込みは友人の動きばかり見てしまって気付かないから悪循環に陥りやすいよ。

308 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/08(月) 09:23:38.93 ID:Vlu7Lamn.net
>>288
正論だけで解決するわけ無いじゃん
もちろんはっきり言えばいいじゃんで済む話もいくらかあるけど、正論だけ言っても余計拗れる話も沢山あるから悩んでるんでしょ
それをあなたがはっきり言えばいい、だけで済まそうとするのは乱暴だしなんの解決にもならんよ
すっきりするのはそれを言った人だけ

309 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/08(月) 10:12:24.36 ID:22ShB2AB.net
大阪のお好み焼き屋のおばちゃんは当たり前のようにマヨネーズ容器プーをやるよね…

310 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/08(月) 10:20:58.94 ID:E46DeapR.net
>>308
言われてるうちのほとんどがはっきり言えば済む話だからね
友達少ないんだろうから言えないのもわかるけどさ

311 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/08(月) 11:50:29.64 ID:UMPKpF0P.net
向こうが疲れている時なんかに八つ当たり…私の行動や好きなものをdisられることがあって
冗談ぽくやめてよ、とかなんでそんなこと言うの?と言っても向こうはカッとなってて聞く耳持たず
中学からの友人と距離を置きたいなと思い始めてて、遊びの誘いを全て断っていたら
とうとう向こうがキレたのか、LINEとかもろもろ無視されるようになった
(断ったのは、会いたくないのと本当に理由があったのとで半々くらい)

距離をあけるいい機会にはなったけど、向こうに対するもやもやは残ったままだし
相手にそれを伝えたいけど、どういう場でどういう風に言ったらいいか分からないし
何も言わず冷却期間を置いて、また今までどおりに過ごすべきなのかな

312 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/08(月) 12:15:26.13 ID:0OSYxQP4.net
>>311
あとになって言うより次会ったときに同じことされたらマジトーンで「○○のそういうところ本当に不愉快」くらい言えたら利き目あるかも?
それに対して相手が発狂してきたら黙ってそのまま帰るとか

313 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/08(月) 12:15:51.75 ID:AOcztoyn.net
>>311
自分のことや好きなことを貶されてるのに冗談ぽく言うのかわからないんだけど、距離置きたいところに向こうから無視されてるなら丁度いいじゃん
あなたはそのもやもやを伝えて、友人が改善してもしなくても今後もその友人と交流を続けたいの?
書かれていない良いところもあるんだろうけど、書き込みだけ見ると良い友人だとは思えない

314 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/08(月) 12:20:30.34 ID:Rxd+SqWL.net
>>311
本当に傷ついた、不快だということを真面目に伝えてみる。
それでもわかってもらえなかったらcoでいいのでは

315 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/08(月) 13:27:45.40 ID:xV/R2PPJ.net
友達の1人が株か何かで失敗して金策に走り回ってるらしい
既にカンパという言葉が仲間内から聞こえていて
多い人は8万カンパしたとか聞いた
一体どれほどの損失を出したのか、関わるのが怖くて尋ねていない
正直カンパ自体あんまり出したくない
お金が惜しいという理由ばかりじゃなく(むしろこの割合は小さい)
一攫千金を夢見て失敗したらその尻拭いは金持ってる身内にさせる、という親戚が昔いたので
この人達の思考回路については詳しい
多分これからも同じ事を繰り返すと思うから
8万も受け取るとか仲良い間柄でも信じられない
関わりたくない・・

316 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/08(月) 15:46:54.92 ID:4FNP2iZa.net
>>315
金借りる人ってそこら辺の感覚が鈍ってるよね。
私もとか絶対やだし、落ち着くまで逃げとく

317 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/08(月) 18:24:33.93 ID:KyUtPFtI.net
仲良いけど無礼な子がいて
よく私のことを「誰にも相手されないもんね」と
笑うんだけれど
悪口は本人が一番言われたくないことを言うって
どっかのスレにあったから
「誰にも相手されてないのはお前な」と
言い続けたらわあわあ泣き出した
「誰にも相手されないから私が相手してやってたのにな」
「私以外に友達いないし相手されないもんね」
「あんたの言う友達って私の友達ばっかりだよね
私がいないところで二人で遊んだりできんの?」と責めたてたら放心してしまって鬱になってしまった

318 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/08(月) 18:28:11.65 ID:Ngwh2UTI.net
>>317
鬼畜ワロタwでも自業自得だなww

319 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/08(月) 18:31:09.70 ID:0BddPncR.net
>>317
すごい性格悪いけどすっきりした

320 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:08:26.84 ID:FaqH7mmc.net
性格悪いのは無礼な友達の方でしょ
このスレでは珍しくGJで読んでて気持ちいいわ

321 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:11:29.87 ID:0BddPncR.net
318だけど、性格悪いのは私って意味です
>>317の発言に友達が泣いたのがスッキリしたので

322 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/08(月) 20:26:23.27 ID:Oqe0K6ZZ.net
>>308、309
本当に仲がよくて信頼してる友人なら喧嘩する覚悟もあるけど
そうでもない人に対してはっきり言ってこじれるのも面倒だから
距離を置く前に何か方策ないかなと思って書き込んでる人も多いんじゃない?

しかもそういうのって共通の友人や知り合いが多いほどやりづらかったりするし
はっきり言えないから友人少ないんだろってのは逆じゃないかと思うわ

323 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/08(月) 20:39:37.58 ID:EGfkIEf/.net
友達少ないからはっきり言えないって勝手な憶測でしかないよねww
むしろ共通の友人がいると縁切りたくても出来ない場合が多い
グループ内の一人だけが苦手とかね

324 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/08(月) 21:17:18.19 ID:LUrtOUbi.net
愚痴や悩み相談が多い友達がいる
よくグループLINEにその時の愚痴や悩んでることがポンッと入ってくるけど
内容が大体同じことの繰り返しと完全なデモデモダッテなのでちょっとめんどいなあと思いつつ優しく返事してた
それで昨日も脈絡なく愚痴が入ったので普通に聞きつつ慰めつつ返信したけど
既読がついたまま向こうから返信が来やしねえ
普通自分から悩みや愚痴書いて誰かが返信してきたら既読スルーはないと思うな…失礼だよ…
元々いま疲れてイライラしてたから余計イライラした
なんか見下されてるのかなあ…
怒れたからもうこっちも当分既読スルーにするわ
勝手に一人で一生悩んでてくれ

325 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/08(月) 21:23:53.95 ID:t8uGhv3j.net
予定を合わせてくれない友達にイライラする
元々5人で仲が良かったけど、みんな協力する気なくてここ2年は会ってない
これだけ聞くと単にFOされてると思うがそうではなく向こうから遊ぼうと誘ってきたりする
私「みんな予定合わすのは難しいから会える人だけで会おう」
A「○○ちゃんがいないのやだ!><」
私「私はみんなに合わせるから休み取りづらい人達で擦り合わせてよ」
全員既読スルー
B「今日皆で遊ぶ日だよね?(そんなこと一言も言ってない)」
C「え?皆何も言わないから予定入れちゃった><(←お前の返事を待ってたんだよ)」
私「今度の土曜日ならみんな会えるんじゃない?」
A「土曜日は家で趣味したいからできれば別の日の夜がいいな」
私「じゃあ違う日にする?」
B「その日は仕事忙しいから無理」
C「3ヵ月後なら空いてるよ^^」
私「もういいわ、会うのやめよ」
A「じゃあ○○日ならいいよ!」
B「有給取れるからやっぱり土曜でも大丈夫!」
C「私も一日だけなら有給取れる!」
これが延々と続いてしんどい
ちなみに半年前からスケジュール抑えても会えなかった
(Bは予定を詰め込んでいないと不安になる病気だからちょっと目を離すとガンガン入れる)
それなのに頻繁に会おう会おうって言ってくるから鬱陶しい
私は魔法使いじゃねーんだよ自動的に全員の予定ぽっと合わせられるわけないだろ
別に仕切りたいわけでもないし仕切ってるわけでもないのに皆私に聞いてくるから必然的に幹事やらされる
会いたいなら予定合わせろks

326 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/08(月) 21:43:08.91 ID:Ped6JcSy.net
>>324
それで正解だよ
愚痴多い人って、別にそれが大した悩みって訳じゃなくて
同調や共感ほしいだけの人の話聞かない構ってちゃんだもん

327 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/08(月) 21:53:55.26 ID:UMPKpF0P.net
>> 311-313
310です アドバイスどうもありがとう
相手そのものというより、「長い付き合いを自分から手放してしまうこと」に対する恐れがあったのかなと思う
もし同じことがあったらやっぱり耐え難いし、その時ははっきりと伝えることにする
逆上しそうなタイプだけど、そうなったらもうこちらとしては関係を続けたいとも思わないし、それっきりかな

というか向こうは既に相当お怒りなようだし、もうこのままでいいか…

328 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/08(月) 22:04:09.53 ID:6FTuEMtg.net
>>325
それはSNSを通した会わなくても友達だよねって確かめ合うごっこ遊びなだけで実際に会う約束ではないのでは?
「そんなこと言ってもみんなスケジュール合わせる気ないから今回も企画倒れじゃない?(笑)」って冗談めかしてマジレスか
「私もーみんなに会いたいよー○○ちゃんよろしくね」って口だけ合わせておいて貴方の役目を誰かに押し付けてみるとかしてみたら?
みんな幹事が実際に会わなくてもどれだけ大変なのか分かってなくて好き勝手言ってるだけなら協力体制になるかも

329 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/08(月) 22:08:56.89 ID:ofKYnIak.net
>>325
また勝手に幹事にされそうになったら「ごめん私に聞かれてもわかんないよ〜。そもそも幹事じゃないし(笑)」とか言ってみたら?

330 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/08(月) 22:51:54.63 ID:2MDx09p/.net
友達と言えるのか以前の職場の同僚からのメールがウザイ
ほとんど連絡もとってないけどたまのメールが男紹介してって…知らねーよ

331 :324@\(^o^)/:2015/06/08(月) 22:59:22.43 ID:t8uGhv3j.net
>>328
そういうことなのかな?いつも具体的に遊ぶ内容言ってくるから(○○のプールに行かない?等)真に受けてたよ
そうか、誰かに押し付けるのもありなのか!何か馬鹿正直にやっちゃってたわ
ありがとう、今度は押し付ける側に回ってみる
>>329
そういう言い回しもありなんだね、今まで真面目にやってた自分が馬鹿だった……
ありがとう、参考にしてみる!

332 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/08(月) 23:33:03.49 ID:TZPqjtRj.net
家も近くてちょくちょく会ってる友達の事なんだけど、プレゼントとかお土産とかが大量で困ってる。
私だったら2000円程度のものを誕生日プレゼントでもらったら、その子の誕生日に同程度のものをお返しがてらプレゼントする。
でもその子はたいてい倍返しでくれるから、次こちらからする際に金額合わせたら更に倍返しのループ。
旅行のお土産なんかも、向こうがくれたら私もまた旅行に行った際に何か買ってくる、くらいでいいと思うのに
「たくさんお土産もらったから♪」とお返しの品をわざわざ買って持ってくる。
いや、あなたがたくさんくれるから私も買ってきてるんだけど…。
しかも私が年中ダイエッターなのを知ってるのに高糖質高カロリーなオヤツ系で。
気遣ってくれてるんだろうがもらうこっちが憂鬱になってくる。
もうすぐその子の誕生日。
いっそのことプレゼントとか気遣いするのやめようって言いたいけど言い出せない…マイッタ。

333 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/08(月) 23:41:03.84 ID:1oloDmHQ.net
>>326
このスレの相談者皆に対して言ってるのかと思った

>>332
一度もらった物より安い物返したら元に戻っていくんじゃないかなと思うんだけど

334 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/09(火) 00:33:12.23 ID:I+FrP5dY.net
SNSのプロフィール欄に
「二次元三次元問わずかわいい女の子大好き!」って書いてる子って、
リアルで仲良くしてるブスのことどう思ってるんだろう

335 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/09(火) 00:40:18.88 ID:9uwEEBpv.net
>>333
そんなデフレスパイラル気持ち的に複雑すぎるw


ちょっと前までまわりで了解のことをりょ!と略すのが流行っててイラァってしてたんだけど
最近りょ!をり!と略すのが流行ってるみたい

336 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/09(火) 00:51:07.56 ID:W8HVlMuh.net
>>326
ありがとう
ほんとに構ってちゃん
悩んでる困ってる言うくせにアドバイスは「そんなの恥ずかしいし無理」「できないよー」の繰り返し

そしてあの後案の定、私のLINE(愚痴は置いといてなるべく前向き明るい返信)は既読スルーだったのに
他の友達がLINE入れたら速攻で返事→そこからその子も同調していろんな愚痴を延々と…
やっぱり私の書いた返事が気に食わなくてスルーということらしい
余裕ないからってよくそんなこと出来るなあ…なんかもういいわ
こんな人のことで悩むのもったいない
いいとこもある子なのに、すごく残念だ

337 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/09(火) 00:52:54.88 ID:IMaXnAA6.net
うちの周りではまだ了!だわw

338 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/09(火) 01:06:03.19 ID:aTpp5VA7.net
>>333
331ですレスありがと。
一旦戻してもまた同じこと繰り返していくのかと思うと気が重くて。
私も思い切って下げるというのがなかなか出来ないんだけどそうしてみるかなぁ。

通販でシェアして買って立替えてたお金をもらう際も必ず新札で高級そうな封筒に入れてくる子なんだ。
「お財布には新札しか入れない」ポリシーって聞いてからこちらが払う時は銀行で新札に替えて払ってる。
普通のお札で茶封筒とか銀行の封筒でいいじゃんって思う私の方が非常識なのかな?しょっちゅう会ってる友達なんだからそういう気遣い抜きで気楽に付き合いたい。

339 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/09(火) 01:19:28.60 ID:9krpZCVn.net
そういう贈答品とか礼儀とかで「気の使える常識のある自分」に酔いたいタイプはいる

340 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/09(火) 01:21:45.50 ID:9uwEEBpv.net
>>337
その略し方は初めて見た
そんなのあるんだね

341 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/09(火) 01:45:03.00 ID:ToBGwBPd.net
>>338
合わせすぎだなと思うけどなぁ

お土産も安くてもご当地にしかない面白いものをあげるとか、お金も茶封筒に普通のお札でもメッセージ一言入れるとかして自分のラインに持っていってみてもいいんじゃないかなと思う。

342 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/09(火) 01:48:13.74 ID:C6bMjMyc.net
>>338
それはその子のポリシーであって他人に強制するものじゃないから、
無理して合わせたり気を使うことはしなくていいんじゃないかな
倍返しにしてもそう、同等金額くらいを目安にしても構わないわけで要は自分が気が引けるからでしょ?
他の人もアドバイスしてるけど、一度リセットして自分が無理せず出来る範囲の付き合いに戻してみたらいいよ
それで相手が何かリアクションしてきたらその時はまた考えて対応すればいいし
気を使うのは良いことだけど、付き合いが負担になったら意味がないしもったいないと思うよ

343 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/09(火) 02:05:15.76 ID:aTpp5VA7.net
>>338です皆さんありがとう。
こっちが減らしても相手は彼女のやり方を変えてくれそうにはないから
そういう人だと割りきって私は自分のやり方を通すのがいいね。
プチセレブな優等生タイプでド庶民の私とは生活レベルも違ってて、まさに付き合いが精神的な負担になって
最近じゃなるべく会うのも避けたいとまで思うようになってしまってました。
決して性格が悪いとかじゃないからうまくやっていくように色々考えてみるよ。

344 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/09(火) 02:37:13.54 ID:AXUJ+Bi8.net
既婚者や年配の人は「まだまだ、ゆっくり相手探してから結婚すればいいんだから」とか
「焦ってもダメだよ。私もっと遊んでればよかった〜って思うもん」と声をかけてくれるのに
なぜ独身の友人は「今の歳で結婚してないとかヤバイでしょ!売れ残りじゃん!」
って色々言ってくるんだろうorz
私は男性が苦手だから一生結婚しないかも、なんて言おうものなら
「自分を慰めてるだけじゃん」とか言われる。
婚活パーティにしつこく誘われるけど行く気ねぇっつーの

345 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/09(火) 05:19:23.34 ID:0CzQ/ecP.net
焦ることないよ〜とかそりゃ既婚者だから言えるんでしょとしか

346 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/09(火) 05:44:38.25 ID:odSHHAR5.net
そういうお節介な人にはハッキリと余計なお世話だと言ったほうがイライラしなくて済むよ

347 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/09(火) 07:23:04.49 ID:00I5qyQY.net
友達が少し前から聞きなれない会社の健康食品がどうのとか話してくるようになり
何となく調べてみたらマルチだった。ア◯ウェイみたいな感じ
別に勧誘してくる感じではなかったので話は聞き流して静観してた
先月から家族が病気してて、原因も分からないし心配すぎて私まで病んできていて
あまり人には言いたくなかったんだけど、その人含む友達数人に泣き言を言ってしまった
そしたらその人からは心配もよそにここぞとばかりに営業のラインがきた
病気だったり精神的に弱ってそうな時につけ込むんだねって思ったらほんと引いた
前にこのスレで見た表現「マルチ特有のキラッキラした文章」てやつ見てたら腹立った
ラインは返してない
そっちに行ってしまった人ってもうダメだね

348 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/09(火) 09:13:55.44 ID:wcvsBbyl.net
彼氏がいるのに浮気してる事
彼氏の事を「ブサイクな気持ち悪いオッサン(笑)」って言ってること
「専業主婦にならせてくれるって言ってるから結婚は彼氏で遊びは浮気相手(ハァト」って言ってること
「でも気持ち悪いオッサンとチューしたくないから単身赴任でどっか遠く行ってくんないかな(笑)そしたら浮気相手と遊べるのに〜」って言ってること

全部友人の彼氏に言いたい

349 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/09(火) 12:02:51.74 ID:ec3RqYo5.net
店員さんとかに対してタメ口きいたり、図々しいこと言う友達がいて一緒にいて恥ずかしいしイラっとする
距離置き計画中…

350 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/09(火) 13:15:46.85 ID:bmnnk/Mz.net
>>348
言いたいw

351 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/09(火) 13:19:27.41 ID:01AzSzqu.net
>>344
他人を堕とせば、自分はそれより上の立場になれるから気持ちいい
でも自分より上の人には絶対に言えない
という全部その人の中で決めたランキングによるもので、妄想でしかないよ

他人の自慰に利用されたくなければ
あんただってまだ売れてないじゃんと言い返すか
理由なんか正直に言わないで愛想笑いで流すか
ドヤる人の顔の下に「※個人の感想です 」「売れ残り中」テロップを貼る想像で遊ぶか

352 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/09(火) 13:41:18.76 ID:663Dittg.net
私に某お祝い事があって友達からそのお祝いにと腕時計を貰ったんだけど、その腕時計がやたら大きかったんだよね
アンティーク調で綺麗な時計だけど本当にでかくて気になるから検索したらなんとメンズだった
友達はぜひ付けてよ〜と言うんだけどメンズサイズの大きくて重い腕時計はなかなか付けにくいので困ってる
本人にも言えないしとりあえず会う日だけ付けてるけど・・・買う時気付かないもんなのかな?

353 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/09(火) 14:47:17.87 ID:nv6ukXk9.net
>>348
だいたい彼氏の方も同じこと思ってるのかもよ

私の知り合いでも、なんというかそんな感じで
男の人を見くびって、バカにしてる人がいるんだけど
ほぼ一人残らず痛い目みてる
私たちが、男に「女なんてどうせスイーツwとかいってて
モテコーデとか愛されナントカとネイルに目がなくて
ろくに本も読まないバカなんだろ」って言われたら、ちげーよwって思うように
男だって、脳はあるんだしものは考える
男関係で痛い目見てる人って、いま考えると、だいたい相手を見くびりすぎてると思う

なので、その人の彼氏にいってやりたいとか考えなくても
早晩(結婚してもしなくても)コケると思うので、ほっとけばいいよ
自分は、良心の呵責があったので一度だけ注意したけど
相手は聞き入れず、結局かなり痛い目を見てる
あなたもほっとくが吉

354 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/09(火) 16:27:12.35 ID:zlATHnJ9.net
>>347
マルチって営業目的というより宗教みたいに本気でそれが効くんだって思い込んでる人が多い
他人に勧めてはないけどうちの家族がそれだった
友達としては弱味につけこむとかじゃなくて本当によかれと思ってやってるのかもよ
普段は別にすすめてきたりしてなかったんでしょ?

胡散臭いのは事実だし私もその手の商品はだいっきらいだけど

355 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/09(火) 16:36:07.14 ID:MklL0CyX.net
でも悪気がないから良い、許せ。というのはまた違うと思うけどね
悪気があろうがなかろうが迷惑なわけだし

356 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/09(火) 16:58:31.49 ID:zlATHnJ9.net
困ってる友達に自分の良いと思ったものを薦めるのってそんなに迷惑か?
まあ今回はモノがモノだし346も弱ってるタイミングだから
余計悪く感じるのかもしれかいけど

357 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/09(火) 16:59:18.08 ID:zlATHnJ9.net
あっ別にだから許せってことじゃないよ

358 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/09(火) 17:20:25.56 ID:wEYQmut5.net
マルチって分かってたら気分悪いでしょ普通に

359 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/09(火) 18:07:54.96 ID:fVY3luux.net
迷惑だし不愉快だよ普通に

360 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/09(火) 19:21:01.66 ID:U0GMYD3E.net
去年、幼なじみで仲の良い友人から、式を挙げるので出席してほしい、という告白を突然受けた。
彼女もいない歴年齢だったので、お互い喪的な話とか、
そもそも男と関わってすらいない、といった内容の笑い話を普通にし合っていたのだが、
実は彼女は婚活していたらしい。
上記のことを私に言いつつ、黙って婚活していた彼女の気持ちは想像つかなくもないけど、
何の前触れもなく、会話途中で「実は…」と切り出されときは心中複雑で、内心純粋に喜べなかった。
わだかまりをなくすことができないでいる中、先日、彼女から妊娠したことを告げられた。(式はまだ)
去年のことといい、頭になかったことばかり告げられて衝撃を受け、
(妊娠も式を挙げるまでは気をつけるだろうと勝手に思い込んでいた)
様々な感情が渦巻いて、これから付き合っていけないんじゃないかと感じるようになった。
自分でも理不尽で醜いと思うけど、裏切られた、置いていかれたという意識が抜けず、
加えて彼女の結婚相手がいわゆる高スペック男性なこともあり、
結婚式も素直に祝えないくらい気持ちが沈んでる。
私と同じいない歴だった人が、約一年で結婚・出産、母になるという現実を受け止めきれないからか、
彼女はもう別ステージというか別世界の人、という気持ちにもなってる。
私と彼女は別の人間で、違う人生があるってわかってるのに。
こういった気持ちは一時的なもので、時間が経てば落ち着くのかな?
気持ちの切り替えや心の整理はどうすればできるんでしょうか。

361 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/09(火) 19:27:51.13 ID:y+2YoXtb.net
>>360
ずっと喪女同士だったし、言い出すタイミングが見つからなかったんだろうね
でも裏切られたって気持ちもわかるよ、高スペックなら尚更ね

あちらも(もちろんわざとじゃないけど)裏切るような結果になった意識はあるんじゃないかな?

時間が解決してくれることな気もするけど、しばらくは距離置いてみてもいいのかもね

362 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/09(火) 19:59:18.96 ID:3Q314gv5.net
>>360
友達に素直に話して、時間と距離を置くのは?
しばらく離れてみて、また会いたい、話したいと思えば会えばいいし
359にも彼氏が出来たり、それに代わる充実感のあること(趣味、仕事)があれば良いのかも

私は結婚した友達とは疎遠になってるなぁ
話合わなくなるし、生活時間も違ってくるし
独身者は趣味とかに自由にお金使えるけど
結婚したらそうもいかない人もいるみたいだから
趣味仲間も疎遠になったし
喪友はフィーバーするから尚更付き合いたくない

363 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/09(火) 20:00:08.35 ID:dMGCIfpD.net
>>360
私は何も知らせてくれなかったよ

遊ぼうと連絡しても「忙しくて」or「ゴメン!新しく仕事入った!」or「私からまたLINE入れるね」でずっとなあなあになってた
身内に不幸とかあったのかな?と思って律儀に連絡を待ってた
けどある日別の友人に「○○ちゃんの結婚式どうだった?」と聞かれてびっくり…というか何となく想像してたんだけどね
今更過ぎてなーんも感情が沸いてこなかったわ
で、よくよく見たらLINEグループひっそりと退会してるし
親の愚痴嫌味を当たるだけ当たり散らして結婚決まればはい終わりですか、そうですか

364 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/09(火) 20:10:08.48 ID:vf/orIUT.net
>>360
結婚式はとりあえず参加して、それ以外は距離を置くくらいでいいんじゃない
幼馴染でも既婚子持ちになればどの道疎遠になるよ
ただ高スペック夫のつながりで男紹介してもらえる可能性を考えて縁切りはしない方がいいかとw

>>362
結婚妊娠となれば忙しくて友人に構ってる場合じゃないだろうし
話し合おうとしても上手くいかない気がする

365 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/09(火) 21:57:59.87 ID:C6bMjMyc.net
淋しいような羨ましいような、おめでたい事なのに素直に喜べない、
微妙な気持ちや自己嫌悪が一気に押し寄せて苦しくなるんだよね>急な結婚報告

でも喪から婚活始めて短期間で高スペック男性と結婚!ってすごいお手本が身近にいると考えることも出来るよ
他の人も書いてたけど、もし望むなら友人との付き合いは続けていって
旦那さん側の人脈まで人付き合いが拡げられるチャンスかもしれない
下心ありで友達付き合いは…なんて思わず頑張ってみるのもありだと思う
だってこれからご祝儀、出産祝い、新築祝い、子供さんの誕生日と祝い続けなきゃいけないし

366 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/09(火) 22:26:50.01 ID:XKknSk3L.net
>>364
>>365
の提案いいね。友達が嘘ついてたのは確かだろ、ひどいなと思ったけど
自分の利益になるかもしれないなら冷静になって付き合いを続けるのはアリだと思う

367 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/09(火) 22:42:22.68 ID:yYrwQ5Jw.net
どうせ既婚と独身では付き合い方が変わるし距離も空くからね
自分がキツいと思ったら疎遠になってもいいし、縁にも寿命があるから無理しないでいいさ

個人的には婚活での成功の秘訣とか諸々詳しく教えて貰えるなら聞いてみたいw

368 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/09(火) 23:53:31.63 ID:U0GMYD3E.net
>>360です。皆さんレスありがとう。
レスを読み、距離を置くのが一番かな、と思いました。
おっしゃるとおり、男性を紹介してもらえる可能性も考えて、
付き合いを続けていくのが賢い方法だと思うのですが、
これから続くお祝い事を考えると苦しくなってしまいました。
また、現段階でも彼女の話が全部自慢に聞こえ、つらくなってしまうんです。
彼女は彼のご両親から戸建ても買ってもらえるそうで、
これから万事順調に進んでいくんだろうと思うと、自分が惨めに、馬鹿に思えてきて。
幸せそうな友人に対して、以前は婚活や挙式前の妊娠・出産を良く言っていなかったのに調子が良いな、とも感じてしまいます。
自分にも相手ができれば気にならなくなるんだろうと思うのですが…。
ここで友人をお手本に、自分も婚活を頑張れないから喪なのかな。

369 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/09(火) 23:56:47.41 ID:MIDji1y7.net
>>368
喪同士だけでつるんでたらそりゃ居心地いいし楽しいけど、それじゃ一生喪だぞ!
すぐには受け入れられないけど、そういう友達も大事にした方がいいよ!
その子に刺激を受けて恋愛に前向きになって脱喪という展開を目指すんだ!

370 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/10(水) 00:16:30.29 ID:a9IHwlnj.net
友達に二年程続いてるメル友の彼氏(遠距離)がいる
友達は本気みたいだが、相手は暇つぶしぐらいにしか思ってなさそうでなんか…
出会い系?友達募集サイト?で知り合ったらしいし怪しさ全開なのに、
友達は相手の釈明?を全て信じてる
例えば、会えない理由として
「勤務時間もバラバラで、多忙だから希望休とれない。
社員寮だから外泊申請等が大変。親へ仕送りをしてるから旅費がつくれない。
長期休暇は実家に帰り年老いた両親のそばにいてあげたい」
それを友人は「けど会いたいと言ってくれる(から愛されてる)
仕事がんばってて、仕送りもして両親大事にしてる彼氏かっこいい」とノロケる
「結婚の話まで出てる」と本気で彼を信じてる…
そのメル友彼氏のことを聞いた当初は心配したし、疑うようなことを言ったけど
「彼氏はこう言ってたから大丈夫!」と返されるから諦めて同調してる
そんなノロケられるわけでもないしね
本当余計なお世話だけど、友達はその彼氏と結婚する気でいて
(結婚話されたと言ってたけど、その話も突っ込み所多数…)
他の男を見たり、遊んだりもせずにいるからなんか…こうモヤモヤする

371 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/10(水) 00:47:54.69 ID:hwl2nLRw.net
>>368
いやー数年程度の付き合いの友人ならともかく幼馴染でそれは誰だってきついよ
ただ発言小町読者としては家買うのに義実家介入とかこの先万事順調だと思えないw

372 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/10(水) 01:22:06.14 ID:JKnZ/dxG.net
>>368
最後の一文が全てだと思う
友達は婚活頑張ったから幸せを手に入れられたんでしょ
367が婚活頑張ったけど上手くいかないなら友達を妬む気持ちにも共感できるけど
これから動く気もないのに自分が惨めだ……っていうのはなんだかなぁと思っちゃう
そりゃそうでしょっていうか

373 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/10(水) 01:24:27.82 ID:JKnZ/dxG.net
連投ごめん
追加で、嘘をつかれてたことについてはどっちの気持ちもわかるから同情します

374 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/10(水) 01:26:07.39 ID:9DyjF+Fi.net
>>370
彼女と彼に関する全ての事はあなたとは一切無関係だし
あなたは友人の彼とは会ったことも話した事も無さそうだし
友人の彼氏の言う事が全て嘘だという証拠はゼロで
今のところあなたが友人からの又聞きで怪しいと思ってるだけの状態なのに
友人が他の男に目を向けない遊ばないからって、なんでモヤモヤするのかが分からない

375 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/10(水) 01:59:46.19 ID:a9IHwlnj.net
>>374
説明下手で申し訳ない
友達もその彼氏に一度も会ったことないし
詳しく書くと身バレ怖いから控えるけど、本当有り得ない弁解なんだよ
一つ一つはまともに見えても、他の弁解も聴くと矛盾ばかり
騙されてる友人を見てるのは悲しい
でもさっきも書いたように余計なお世話だからモヤモヤする
あと、「他の男にry」が不満なのは
「みんなと遊びたいけど彼氏に悪いから」ってこんなにも彼氏のこと想ってるのに!って思うし、
友人は年下で、私自身が男と関わってこなかったことを今焦ってるので「せっかく良い人と会えるかもしれないのに勿体ない…」って思うんだと思う
あと、後出しになるが一ヶ月程前に友人が彼氏に本名をたずねてから未読スルー状態らしい
友人は「携帯代払えないんだと思う」と言うのでそれに同調してる

376 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/10(水) 02:14:37.94 ID:a9IHwlnj.net
途中で送信してしまった
私に関係ないのは重々承知してます
まあ最初は彼氏を疑うようなこと言ってしまったけど、
関係ないと分かってるから友人に余計なこと言ったりはしてないよ

最近友人というものを重くとらえてると自分でも感じるから色々質問させて欲しいんだが、
このモヤモヤすること自体、私には関係ないのにおかしい?
確定してない事実に勝手にモヤモヤしてることが変なだけで、
(例えば、なんの話もないのに「実は友人の彼氏浮気してるんじゃ…」と怪しむのはナイと分かる)
友人の彼氏の浮気現場を見たって場合にモヤモヤすることはあり?
それも、やっぱり友人と彼氏の問題だから、モヤモヤしたり彼氏に苛々したら変?

377 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/10(水) 02:44:41.20 ID:EBlXPIAT.net
実際目の当たりにしたらモヤモヤするだろうなとは思うし分かるけど、
端から見たら「他人のエピソードでお腹一杯にしてどうすんの」という感じなんだよね
恋は盲目とはよく言ったもので、他人が何言っても仕方ないし
相談されたとしてもそれは相談という名の愚痴ノロケだからアドバイス求められてる訳じゃないし
放っとけ放っとけ

378 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/10(水) 02:53:44.14 ID:fjp8Em07.net
友達が変な彼氏と付き合ってたら心配でモヤモヤするけど
他の男と〜ってモヤモヤは別問題
彼氏が怪しいから他の男〜って言うのはあなたの考えでおせっかいだし完全に妬みのモヤモヤでしょ
そこを一緒にされてもな

379 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/10(水) 07:57:15.02 ID:MzHT45DZ.net
>>375
夜中に充電切れて一回再起動になったんでID変わってるかもしれないけど
実際に彼氏が嘘付いてるって証拠をあなただけが知ってる状態ならそりゃすごくモヤモヤするとは思うけど
今は違うし、今の時点では気を揉んでも仕方がない事
ただの恋愛なら他の男に目を向けないモヤモヤはあんまり理解できない
それは友人が考えることだから
ただ、正直最初の書き込みの内容だけでその彼氏は無いなとは思うし
次のレスではその人犯罪に巻き込まれなきゃいいけどって別のモヤモヤを感じてしまった
もしも結婚詐欺かなんかでお金を貢がされそうだとか、身体を傷つけらそうな相手とかって気配が感じられたら
たとえ友人に嫌われても全力で止めた方がいいんじゃないかと
犯罪に巻き込まれるとただ傷つくだけじゃ済まないから
余計なお世話だけど…あなたの心配事を増やしてしまったかもしれないけどごめん

380 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/10(水) 08:37:21.70 ID:yPWqRV4D.net
>>375
本名聞いてから未読スルーならこのまま彼氏がフェードアウトする可能性が高いね
でも結婚詐欺やお金目当てなら2年もダラダラメル友してるかな?
単に男の方は気晴らしのメル友のつもりだったのかもしれないね
まぁ可能性の話しか出来ないけど

381 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/10(水) 09:32:03.42 ID:B9iAcXBr.net
>>365
結婚祝いや出産祝いはわかるが親しい友人となると子供の誕生日までお祝いするものなのか

382 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/10(水) 09:46:11.09 ID:EBlXPIAT.net
>>381
人によるけど、遊びにおいで〜からのうちの子○才のお誕生日なんだ♪は数回あったよ
聞いたら手土産の他にプレゼントの一つも持って行かないとな…という感じ
数年続いて面倒になり、付き合いそのものが疎遠になってからはしてない
正式にお祝い金を包む訳じゃないけど、何か自分ばっかりお祝いし続けるんだなと思ったら嫌になってしまった

383 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/10(水) 10:13:38.17 ID:W0yv90Bv.net
高校時代に不細工だのデブだの言われて苛められていた子が社会に出て成功し、同窓会で英雄になってたな

その子は過去に苛められていたことを責めるでも愚痴るでもなく、気さくに皆に愛想を振り撒いていた
あれが勝者の余裕なんだと理解した。
地位に奢る様子も微塵も出さない、ちやほやされても場の空気を読み違えない。あまりにも完璧で驚いたものだ
それに引き換え学生時代に容姿をバカにして苛めていた奴らが惨めだった。強烈なカウンターを食らい完全に敗北した気分だったろう。

384 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/10(水) 13:05:57.84 ID:rYwxbErZ.net
>>383
学校っていう小さな村で威張って満足してると案外
外に出てもパッとせず、っていう良い例だね
ビル・ゲイツだったかな
ギークには優しくしろ、彼らの元で働く日がいずれ来るからと言っていたのは
スッとする武勇伝だなあ。今の彼女にとっては過去のことなんて擦り傷にもなってないだろう

385 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/10(水) 14:16:07.61 ID:dpig1whH.net
>>360さんの話を見て、自分の話も投下。長くてごめん

学生時代からの喪仲間3人でLINEのグループトークをしてるんだけど、
アラサーなこともあり私と友人Aは飲み会とかパーティに参加したり、脱喪に向けて頑張ってる
でも友人Bは脱喪したい?とは言いつつ全く動かず、オタクな話とか、自分がいかに喪女かというような話ばかりする。
少しでも私達が色恋の話をしようものなら、
Bは「このリア充め!」とスネてしまうので、
結局そのグループトークでは喪話ばかりして、Aとは個別のLINEで婚活話をしている。

こんな調子だから、万が一私やAに彼氏が出来たとしてもそれこそ結婚に行くまでBには話さないと思う。
少しでも彼氏の話をしようものならBに裏切者扱いされてしまいそうで。
結婚が決まったらさすがに言わなきゃマズいから言うと思うけど。

359さんの友達も、何度も彼氏出来たよって言うタイミングを探したけど、
結局言えないまま結婚に至っちゃったのかもね。

386 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/10(水) 20:35:08.32 ID:FnvTWJXq.net
友達の結婚式、何回か受付とか二次会幹事もした事があるんだけど、
皆その後疎遠になってしまう。
結婚式前は「打ち合わせ」と称して何度もお茶やご飯に呼び出されたのに
いざ結婚式が終わるとぱたっと連絡が途絶える事が多い…

受付や幹事は正直負担だし、祝儀代やら衣装代やらばかにならないのだけど、
友達の門出を祝いたいし、何より今後も友達として宜しくねという気持ちで請け負ってる部分もある。
だから突然フェードアウトされると役目終えたからなのかなと悲しくなる。
独身と既婚で立場が変わるから疎遠になるのは理解できるけど、
本当にぱたっと連絡来なくなって少し寂しいな。

387 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/10(水) 20:42:31.62 ID:Wbey0jY6.net
つらいね…どうしてる?って連絡してみるとか?
環境変わって忙しいと友達どころじゃなくなるんだろうか

周りは大卒多いし喪女もしくは数年男の話がない友人も多いだから今のところ結婚の話は聞かないけど
あと数年したらやばいんだろうな……

388 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/10(水) 23:19:49.93 ID:NXRv0qIp.net
質問だけどみんなの周囲って喪女ばっかりなの??

389 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/10(水) 23:23:04.86 ID:ZJGERu0p.net
>>384
自分はずっと底辺なのにスッとしてどうするw

390 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/10(水) 23:32:50.29 ID:dEtcaW2U.net
30過ぎて一人称が僕、プリキュア大好きヲタク、可愛くもないのに自撮りうp、ツインテール
好きな格好すればいいとは思ってたけどちょっと気持ち悪い

391 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/11(木) 01:36:59.95 ID:SuLsC6X8.net
>>389
喪=底辺なの?その考え方はちょっとないわ

392 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/11(木) 02:43:59.28 ID:EANhgVG9.net
自分以外で喪なのは1人だけだな
その唯一の喪友も美容室で広告モデルに誘われる位には美人だしむしろ彼氏なんていらないってタイプでガチ喪なのは自分だけだ・・・
昔はみんな喪だったのに私だけ置いてかれて虚しい

393 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/11(木) 02:46:16.16 ID:oWG5sxPu.net
>>360みたいなの読むと笑えて仕方ないw
同類だと思ってた友達にはあっさり置いてかれ、さりとてプリキュア僕ババアにもなれず…w

394 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/11(木) 04:45:31.39 ID:SuLsC6X8.net
スルー検定

395 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/11(木) 05:33:49.16 ID:XHF8ygS3.net
友達からこのお店行きたい!今度行こうよと言われ予定をあわせる為に連絡しても
今月は忙しいと言われ、来月になってまた言ったらじゃあ予定見てみるね!ラインする!と言ったまま音信不通。
散々誘ってもずっとこの調子だから舐められてるか、気が変わったんだろうなー
もう相手がきっちりと予定を送ってこない限り私からは誘わないし行かない。
そのお店、私も行きたかったけど別の子と行くわ

396 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/11(木) 07:38:34.31 ID:7PX3GUFi.net
今このスレさらっと読んでいて
>>375の友達が彼氏だと思い込んでるメル友と、
2年間1度も会った事が無いって事実に誰も突っ込んでいない事に吃驚したw
そんなの彼氏でも何でもないよね…
モヤモヤっていうか、この子大丈夫?って感じで聞くたびにハラハラするだろうな
すぐ詐欺とかに引っかかりそうで自分の友達だったら心配になる

397 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/11(木) 14:58:35.12 ID:SuLsC6X8.net
>>396
私も友達にそんな話しされたら止めに入るわw
知人なら見守るけど、大事だと思ってる友達ならさー
付きあったことないくせに〜とあしらわれても反対してる意思を伝えてから見守り態勢に入る
そうすると友達の目が覚めたとき、自分への信用に繋がると思う
大事な人なら信用したいし、して欲しいし

398 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/11(木) 17:56:10.37 ID:70vnGoBc.net
年の離れた友達が空気読めなさ過ぎて
私や他の友達に失礼な事言うんだけど相手が年上なのでなかなか止められない
要らん説教も的外れな忠告も、一応その人の為を思って言っちゃってる事だと思うと余計。
ただ言ってる事が本当に空気も時代も読めてなくて
しかも寒くて古い冗談を面白いと思ってるのがたまに腹立つ。

「○○とは〜〜なのれす〜(←人の愚痴きいて要らん説教)、き、厳しいなぁ社会は、グハッ!!」とか一人で大声でやってる
寒すぎて周り皆苦笑してるのに気付かない
10以上も年上の人と友達やってるとこういうギャップは普通なのかな
いい加減わたしと年の近い友達は離れていってるけど
根はいい人と思うとメールや誘いも連続でシカトしたり断ったりできない

399 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/11(木) 22:31:20.82 ID:iHYsrI3U.net
来月友達と旅行に行く予定で
友達が「◯◯行きたい!」とか言うんだけど、場所や行き方とかをまったく調べない…
結局私が調べて、遠すぎて行けないかもしれないと伝えると不機嫌になる
正直、興味ないとこに連れていかれる私の気持ちも考えて欲しい
ホテル探しも、私が候補をあげても無視して、安いところをどんどんあげていく
友達が探したホテルはだいたい口コミ最悪、治安も悪いところ…そりゃ安いわ
しかも、「先輩に飲みに誘われたり、旅行あるし金ないわ」とか笑いながら言ってくる
笑えないし、金ないなら無理して旅行しなくてもいいよって思ってしまう…

仲良い友達だし、楽しみにしてた旅行だけど、調べないところやケチなところに腹立つ
だから少しの時間別行動とれるように交渉する予定

400 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/11(木) 22:53:38.98 ID:W3dR7ROS.net
>>399
旅行ってお客様面の人が一人でもいると嫌な思いするから勧めない
私の気持ち考えてって求める前に、この人何がしたいんだろって考えてみて
金がないんじゃなくて払いたくないんだと思うよ

401 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/11(木) 23:15:56.57 ID:+CWRCB72.net
自分がお金払って気の乗らないプラン組んでツアコンやるとか苦行だよ…
私ならそんな旅行行かないな

402 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/11(木) 23:19:39.62 ID:ALd4qcqG.net
>>399
友達は本当に旅行に行きたいの?
もう旅行行くの辞めにする?って言った方がお互い楽になるかも

403 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/11(木) 23:19:42.37 ID:mN16trzB.net
正直本当に気の合う友人以外との旅行は
パック旅行安定だと思ってる

404 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/11(木) 23:49:08.55 ID:BDeAPz3i.net
気の合う友達だと思ってたら
旅行というか遠出で本性が出て、こっちにすごい喧嘩うりまくりで
暴言吐きまくられて険悪になりかけた事ある
子供すぎてびっくりした

405 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/12(金) 01:50:23.12 ID:DHBxPiWu.net
>>399
笑えないし、金ないなら無理して旅行しなくていいよって、そのまま言ってみたら?マジなトーンで

406 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/12(金) 03:36:33.87 ID:V7PhT7HS.net
>>398
読んでるだけで寒くて震えたw
もしかしてオタク関係の知人かな?
古いノリで寒い人いるよね…
何となく可哀想な気がするのは分かるけど、的外れなアドバイスとかは心削られるし少しづつ距離置くしかないかも

407 :彼氏いない歴774年:2015/06/12(金) 06:20:34.50 ID:CkTndsGGB
遊びに行こう〜と声かけると、「今月は無理だから来月の予定が決まり次第連絡するね」→(半月後)→「ごめん、難しそう」と来た。これって予定の優先度最下位な匂いぷんぷん。「とりあえず予定の候補としては入れとくけど、楽しそうなのが入ったらそっち行こう」みたいな。
考え過ぎかな

408 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/12(金) 06:59:22.57 ID:t+d/Zle6.net
>>399
興味ないところなら行きたくないって言えばいいじゃん

409 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/12(金) 10:38:33.72 ID:fA8u/MTH.net
>>396
後出しだからさ
返信考えてる間に後からその情報出されても
ていうか2年間一度も会ったこと無いし本名も知らないって驚愕の情報
友達が男に騙されてるって話をしたいなら普通最初に書くでしょ
狙った回答を引き出したいから後から話を盛って付け加えたと思ってる

410 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/12(金) 11:33:55.19 ID:f3wKiod/.net
>>399
先月の私を見てるようだ。状況ほんと似てる
貴重な金も時間も飛んでくと思うと無理!と思って、結局適当に嘘ついてキャンセルした
行くにしても行かないにしても、上手くおさまると良いね

411 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/12(金) 23:56:52.77 ID:zuUhsqQU.net
>>399
あるあるだわ!
「行く」というのを決めるときだけはしゃぐのに現地でのプランを調べたりとか全然しない子。
私の場合はイライラするから基本的に自分で全部決めて文句言わせない。
そこは行きたくないとかある場合は別行動にしてる。
何日の旅行か知らないけど、3日以上だったら少なくとも半日は別行動入れないとストレス溜まりまくるよ。

412 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/13(土) 01:39:40.72 ID:JoxuZoPM.net
元喪友達でも20前半では彼氏ができて処女卒業ってパターンが多い

今年アラサーだけどまだ処女だ
死にたくなってきた

413 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/13(土) 02:14:53.56 ID:WlFRW75f.net
20前半で彼氏とかもはや喪女じゃないから安心汁

414 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/13(土) 03:14:24.99 ID:kTFYro8e.net
旅行は行ったら行ったでストレス溜まるからお互い微妙なら中止もありだよね
私も以前計画立てる時にワガママすぎる友人に辟易として適当に理由つけて中止した
お金ドブに捨てずにすんで良かったと思っている

415 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/13(土) 03:29:30.63 ID:28Lviiv3.net
友達ってお互い好きで勝手に友達付き合いしてるんだから
そこまで根本的に感覚が合わないなんてことまずないんだけど

オタクノリが痛すぎるとか旅行でお客様気取りでムカつくとか、まったく気の合わない相手となんで友達やってんだろう?
「いないよりマシ」で嫌いな奴と仕方なく付き合ってるのかな

416 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/13(土) 08:05:09.40 ID:VnV76c9S.net
モヤモヤ吐き出し

ちょっと遠出をするときに、電車で行くよりも車で行くほうが楽だし安いからと、車を出してくれる友達がいる
そのことに関しては有難いと思ってるんだけど、毎回待ち合わせの時間を2時間以上オーバーして来る
前日「道路も混むだろうし6時半くらいには行くね!」と言っておきながら、
実際起きるのがまず7時過ぎ、そこから準備をするんだけど、とにかく準備が遅いのと、
途中何故か全然関係のないことでTwitterを更新してたりして、明らかにダラダラ準備してるのが見えて、
結局毎回、何時に待ち合わせても大体出発が10時前後(酷い時は正午)、目的地への到着も当然かなり遅れる
元々かなりの遅刻魔で、遊ぶ人数とかも関係なく新幹線や飛行機のように時間が決まっているもの以外は必ず遅刻してくるから、
電車ならともかく自分が車を出していれば、乗せてもらってる以上こっちも遅刻に対して強くは言えないし、
ある意味合法的な遅刻みたいな感じに捉えられてる気がしてモヤモヤする…

417 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/13(土) 08:19:41.07 ID:LYskp58l.net
私なら電車のほうが時間読めるから電車で行こうって言っちゃう
あと電車で便利なところでしか遊ばないようにする。
むしろ2時間も遅刻するとか人間的にあれだから友達辞める

418 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/13(土) 10:26:53.75 ID:wdpopoJi.net
>>415
そんなのいろいろ理由があるだろ
ほのぼのマンガみたいに一本調子でいくわけじゃないんだから
毎度思うけどなんで友達やってるのでさっさと切れてるならここに
来ないだろ

419 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/13(土) 10:32:04.25 ID:XZxaIHtB.net
遅刻魔って、人を選んで遅れてくるタイプは本当にクズだし直らないからFOしたわ
自分が「遅れたらマズい」と思ってる時はちゃんと来られるってことは、
なめられてるんだなーと思うし普通に失礼で非常識だよ

420 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/13(土) 12:41:09.33 ID:IKwZ/z6R.net
2時間はないわ
そしてやっぱりそう言う人は相手や状況を見て遅刻してくるんだね・・

以前の友達もやはり必ず遅刻してくる人で
また時間も20〜30分と微妙に長くてでも近場で時間潰しもしにくいという状態だった。
いつもその場で待ちぼうけで。
でも彼氏との約束には遅刻した事ないらしいし(本人が言ってた)
6年ぐらい友達やって一回だけ私が遅刻した時(電車の遅延により友達より10分遅れで到着)はすごく怒って大騒ぎだった。
結局軽んじられてるんだろうと思って疎遠にしたけど。
ただ毎回ちゃんと謝ってはくれていたんだよね、本当に済まなそうな顔してた
謝るくらいならなんで遅れたんだろうと今でも不思議

421 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/13(土) 13:00:55.25 ID:depnqgXq.net
>>420
10分遅刻程度で激怒?
キチガイじゃん
話盛ってない?

422 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/13(土) 14:53:27.85 ID:x8fb59/Q.net
>>415
いないよりマシだと思って無意識に下手に出てる人もいれば
自分と趣味が合うから友達付き合いしてたけど
自分と合わない・相手の変なところに後で気づいた人もいるんじゃない?
なんか後者が多い印象
趣味が合ったり、面白い人だからっていい人とは限らないよね

423 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/13(土) 15:37:10.85 ID:LYskp58l.net
>>419
確かにそれはある!
いつも時間通りに来ない友達がいて、
いつも10分程度だし連絡来るから気にしないでいたのが、
1回だけいつもより遅い上に連絡も来ないことがあって、
平然と待ちあわせ場所に友達が現れた時に、
「事故に遭ったり何かあったのかなって心配したんだから!!
遅刻はいいけど連絡はして!!」
と強めに言ったら、それ以降遅刻もなくなった

424 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/13(土) 16:10:59.79 ID:PrYvxEr4.net
習い事での同乗や第三者に会う時に落ち合わせるって時に私との待ち合わせは絶対遅刻する人がいた

もう片方の時間には間に合うように一般道100キロ飛ばしたりするし本当軽く見られてたんだろうなぁ

色々はっきり言うようになったら縁切れたからはっきり言うって大事だよなって思った

425 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/13(土) 16:31:59.87 ID:5Gwh3rPO.net
ライブチケット整理番号が良かったのに友達の寝坊のせいで整理番号が意味なくなってしまった事ならあった
事前に渡したのになくすから持っててと言われ、あげく寝坊してきた
ライブ自体は見れたから良かったけど滅多な事では怒らないし機嫌悪くても態度には出さない私もその時ばかりは友達のマイペースっぷりに嫌気がさし、態度に出してしまった

426 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/13(土) 17:58:46.97 ID:IKwZ/z6R.net
>>421
遅れてゴメンね!と言いながら駆け寄る私の顔を見るなり開口一番
「約束の日間違ったかと思った!!!」と周り中が振り返る程大きい声で叫んでたよ・・
メールはしてたのにチェックしてなかったらしく
「もう帰ろうかと思ってたとこ」「疲れた、もう今日解散にしない?」って。
大注目を浴びながらゴメンゴメンと謝り続ける事になって、すごく恥ずかしかった。

ひとしきり怒った後は急に私の機嫌を伺うような顔付きになって
「でも大変だったね?」「電車が遅れると焦るよね?」とか言うし・・
自分が普段遅刻しまくってる事を思い出したのかも。
とにかく激昂してヒステリー状態になってたんだと思う
後にも先にもその人があんなに怒った所はみた事なかった

427 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/13(土) 18:30:15.66 ID:ClPBurDH.net
自分も他人にもルーズより
自分はルーズ、他人に厳格な人が遅刻するよね

428 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/13(土) 20:35:50.72 ID:LYskp58l.net
会社でいじめに遭う度に転職してる友達がいるんだけど、
4社目に転職して半年、もう先輩からいじめを受けてるらしい
始めは親身になって聞いてたけど、
ここまで来ると友達に原因がある気がしてきた
上手くは言えないけど、話しててイラッとする言葉表現(キツい言い回しとか)があったりする
性格も少しキツくて融通がきかない。

言い方は悪いけど、いじめられる人にも原因があることもあるよね?

429 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/13(土) 21:43:19.94 ID:+l1b9uYF.net
飲み会(非合コン)に誘ってくれる友人がいるんだけど、
「私から何度も誘うのにあなたからは個人的にも誘ってくれない」
「この前○○とは飲んでたんでしょ知ってるんだから」
って言われた。
私では人集められないし、誘ってくれることはありがたいと思ってる。
○○と飲んでたでしょって言うのも
どちらかが誘ったとかじゃなくて
何人かで出かけた帰りに軽く寄っただけなんだ。
その子とご飯には行ったりは何回かあるのに
それでもそんな風に言われるくらいなら付き合い控えた方が無難なのかな。

430 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/13(土) 21:59:31.28 ID:ePPT3W5S.net
>>428
あるよ
火種を起こすのが被害者側、加害者側でどっちが多いのかは解らないけど

431 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/13(土) 22:09:45.70 ID:6OUBEnkI.net
>>428
どうか友達を責めないで欲しい。私もよくいじめに合うから。

でも、アドバイスとしてもう少し柔らかく話したら?とかは友達として言ってもいいと思う。

432 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/13(土) 22:15:30.18 ID:LYskp58l.net
>>431
ごめんね、質問させて下さい。
1か所でいじめなら人の相性もあるし仕方ないと思うけど、
数か所でいじめられるのは何故?

433 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/13(土) 22:16:09.70 ID:9DoPgkCb.net
好きなものや価値観が合ってお話するのは楽しいけど
毎回20分の遅刻、つまらないと感じたらスマホいじって画面見ながら会話の友達がいる
去年の年末会った時に彼氏と別れたいって話をしてさんざん愚痴ってたけど
「フると自分が傷つくからフられる方が楽。だからフられるチャンスを待つ」って言ってて
あまりの自分勝手な考えにドン引きしてツイッターもやめてそれから連絡とってない
他に友達いないので連絡とろうかな〜って思うけど
基本的なレベルが低くて非常識だから一緒にいるとイラッとすることもあるし
向こうからも連絡ないから、向こうも自分と縁を切りたいのかな?って思うので
このまま連絡取らない方がいい気もして悩む

434 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/13(土) 22:22:13.04 ID:MIbdIq4t.net
>>433
「基本的にレベルが低い、非常識」とか心の中で見下してるのが相手にも伝わってるんじゃないの?

435 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/13(土) 22:37:19.54 ID:Rj5t9uiC.net
>>433
自分から連絡絶っておいて
「他に友達いないから連絡とろうかな〜」っていう考え方こそ
自分勝手でドン引きだわw

436 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/13(土) 22:40:34.27 ID:kCXY979G.net
>>432
環境が自分に合ってないこともあるからかな。
1件目がそのお友だちのせいだとしても、2件目には誰でもいいから気に入らないタイプの人がいるかもしれない。

私は今の職場では、幼稚園からエスカレーター校で、母親が専業だということを、
聞かれたから話したらその日から攻撃始まったよ〜w

437 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/13(土) 22:55:48.17 ID:8Yqqwfuf.net
>>436
環境に自分から合わせる努力はしないといけないよ。
自分にピッタリな環境なんてないよ。誰しもがそういう努力してんだよ。

438 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/13(土) 22:59:38.84 ID:hUiEKKrH.net
>>433
それはお互い様なんじゃ……
もう一度近づいたとしてもお互い嫌な思いするだけだよ

439 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/13(土) 23:01:04.38 ID:hUiEKKrH.net
>>428
職場でのいじめの原因がどっちにあるか分かる必要があなたにあるの?
あなたが嫌に思ってるなら距離を置けば?

440 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/13(土) 23:01:59.01 ID:aNMehBYQ.net
自分はバツがついてたり既婚だけど夫婦仲がどうもうまくいってないぽい人や母親と同い年くらい人の職場だと馴染める
逆にリア充や家族円満っぽい同年代ばかりの人が多い職場だと嫌われる
私みたいなアラサーヲタ喪女がリア充の何を刺激してるのか

441 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/13(土) 23:14:43.89 ID:LYskp58l.net
>>439
気を悪くさせたならごめん。
いじめの原因が周りでなく彼女自身にあるとしたら、
彼女の話をただ親身に聞くだけでなく、何かアドバイスしてあげたいなと思って。
嫌ではない、むしろ今度こそいじめに遭わずに働いてほしい

442 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/13(土) 23:18:02.85 ID:kCXY979G.net
>>437
何で私怒られてるのかね?

443 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/13(土) 23:24:07.43 ID:hUiEKKrH.net
>>441
たとえ友達に要因があろうといじめる方が悪いと思ってるからちょっと喧嘩腰っぽくなっちゃったね、ごめん

まずは辛いねって聞いてあげるのが一番だと思うけど、普段気になるところがあるなら穏便に伝えるのもいいのかな

「私もこういうことあったけどこうしたら周りが優しくなった」とか経験談として話すと(捏造でも)押し付けがましくなくていいかもね

444 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/13(土) 23:27:46.69 ID:PEsx1UxL.net
>>442
気にしなくていいと思うよ

445 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/14(日) 00:50:01.93 ID:makHGdBX.net
高校からの友達グループの1人が結婚して、少し疎遠になったことにイライラしてる独身の友達(保育士)がやたらとその子の不妊を疑う
最近連絡ないよね〜と話してるだけだったのに、「子供が出来なくて誰にも話せず悩んでるのかも」とか言う
言い方は優しいんだけど不幸を願ってるみたいに思えて怖い
話変えようとしても「体質的にそういう人っているし…」とか呟いてる
私の考え過ぎだろうか…

446 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/14(日) 01:02:55.19 ID:F2DGHk1w.net
>>436
>>442
たった2レスなのにああこの人嫌われるタイプだなーってのがすごい伝わってくるw

447 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/14(日) 01:03:55.97 ID:hU2/x+au.net
>>429
誘うことの多い人間だけど、個人的にでも誘ってもらえるとその友人も嬉しいんじゃないかな
私の場合だけど、いつも誘ってばかりだけど、誘ってもらえないなって寂しく思うこともあるよ。そう思ってるときに別の友人と仲良くしてるの見たらあれって思うかも知れない

448 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/14(日) 01:12:52.11 ID:6tfJgRnP.net
>>446
わかる。そりゃ攻撃されるわな。

449 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/14(日) 01:17:18.14 ID:RdPC3GV2.net
ごめん吐き出させて

友人がおなら臭かった
仕事のストレスで過敏性腸症候群のガス型になったと言ってたけどとにかく臭い
無意識にガス漏れしてるみたい(過敏性腸症候群ガス型の1つの特徴)
病院通いもしてるし食事も気を付けてるって言ってた

が、1度久々に会っただけで私はもう限界
悪いと思いつつやんわり指摘したら「体質って変わるんだね〜(←イミフ)」と病気にかかった自分に酔ってる(!?)感じで口元ニヤニヤさせながら言われた時にはもう気持ち悪くて仕方なかった
友人に対しても一気に冷める時なんてあるんだね
もう会いたくないから遊びは全部断る

450 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/14(日) 01:18:35.90 ID:UZttuz8I.net
吐き出し
友人ABCDの仲良しグループがあった
私は全員友人で特にAとは仲がいい
ところがどうやらいざこざがあったらしくA対BCDに別れた(CO)らしい
らしいと言うのは本人達からは直接聞いていないこと
だけどSNSではAはBCDそれぞれの友人から消えてるしそれぞれ決別を匂わせるような書き込みもあった
Aとは何度も2人で会っているけど何も聞いてないからこのまま過ごしてもいいんだろうけど他の友人が
「最近BCDと遊んでないね」
とか話題に出す度に1人内心ドキドキしてる

451 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/14(日) 01:28:46.24 ID:8oD1GOKu.net
>>449
うーん…よっぽどなんだろうけどもし私がその病気になってその対応されたら辛いな
指摘されてみじめすぎてヘラヘラした対応になっちゃうのもわかる気がするから余計

なんか薄情だなと思ってしまうよ
自分が病気になってどうしようもない理由で友人に迷惑かけてしまって縁切られたりしたら辛くない?

452 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/14(日) 01:32:14.47 ID:KERTXABl.net
>>449
その友達も精神的に辛すぎてちょっと対応がおかしくなっちゃってるんじゃないか?
やっぱりわかってても直接言われるのはキツイだろうし。

治るまでは会わなくてもいいけど、友達やめるのは早まりすぎのような。

453 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/14(日) 01:36:06.81 ID:kaT22DhK.net
友達側からしたら縁切られた方が良かったかもよ
病気が理由で疎遠になるって辛いけど
病気で炙り出されるよね、友情って

454 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:36:24.08 ID:7tt3hJPT.net
病気だとわかってるのにこんなキツイこと言って勝手に冷めるんだから
友達やめてくれた方が相手も喜ぶよ、きっと。良かったね

455 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/14(日) 05:32:02.43 ID:dFHwhY3U.net
>>446-447
こういう人が職場にいると友人みたいなことになるのかな……
別におかしな事いってないと思ったけど(自分から話したらおかしいかもしれないけど)

456 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/14(日) 07:10:32.60 ID:Qid7+hQP.net
しつけーな
絡みでやれよ

457 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/14(日) 08:41:33.26 ID:ymcrbzTx.net
>>455
いじめられる側に原因があるとしか思えなくなるレスだね
無意識に被害者面してて鬱陶しい

458 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/14(日) 08:56:42.04 ID:ECiXooFu.net
>>457
あんたもしつこいよ
絡みスレでどーぞ

459 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/14(日) 19:45:24.53 ID:Jm03AQ+L.net
お前もナ。

460 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/14(日) 20:05:07.35 ID:528Ah2v7.net
全部私が悪いんです

461 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/15(月) 00:49:31.63 ID:IHjfzNnB.net
ふとした拍子に友達にとって私の順位がどれだけ下か思い知らされてすごく嫌な気持ちになる。。。
2ヶ月以上先のこととはいえ、もう日にちも決めてた旅行を、他に旅行行くことになったから金銭的に無理かもってどういうことだよ。。。orz
「楽しみにしてたのに(´・_・`)」ってメールしたら私との旅行より他の子との旅行の方が優先だからってもう完全に舐められてて流石に吃驚した。

462 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/15(月) 00:59:55.44 ID:xv9umuzC.net
>>461
えええ…失礼すぎる。よく今まで仲良くしてたね。もうCOで良くない?

463 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/15(月) 01:23:26.15 ID:IHjfzNnB.net
>>462
レスありがとう。
すごい腹が立ってるけど誰にも言えなくて困ってたからうれしい
毎回旅行の日程決めるときに金銭的に無理かもって言ってくるんだけど、今回の件でようやく意味が分かった
お金がないんじゃなくて他の友達から誘いが入ったらお前との旅行に出す金はないよって意味だったんだよね。。。orz
思い返せば共通の友達に対しても失礼なことが多い子でほんとなんで今まで仲良くしてきたんだろう
あと、前回の旅行のとき「直前に臨時収入があったから行ける」って言うからよくよく話を聞いてみたら、自分の通ってるエステに友達を紹介して得たお金のことを臨時収入って言っててなんか引いてしまった
私もエステに何度か誘われてるけど、臨時収入得るためだったんだなって思った

464 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/15(月) 01:36:19.95 ID:a2qwOhe3.net
>>463
糞すぎる。
言いたいこと言って絶縁でもいいけど、そこまでする必要もないか。

465 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/15(月) 01:43:14.84 ID:IHjfzNnB.net
>>464
うん、言いたいことはたくさんあるけど同じ土俵に立ちたくないし、
そのうち他の友達とも揉めると思うからそっと関わらないようにしておくよ
話聞いてくれてすっきりした、ありがとう!

466 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/15(月) 02:23:05.79 ID:AeMrw9oT.net
友達すらいない喪女です(´・ω・`)
友達欲しいなぁ…と本気で思いつつぼっちでずっといると人に合わせるのがめんどくさくてなぁ
無理に合わせてくる人も嫌いで自分自身がめんどくさい...

467 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/15(月) 04:22:55.58 ID:RgjkwqCn.net
Jメール
http://mysites.top/S
知名度が非常に高い。本気の恋愛相手はもちろんそれ以外の趣味友、飲み友、 遊び友など幅広く全国的に友達探しに最も多く利用されている。

ワクワクメール
http://mysites.top/P
日本最大級の出会いコミュニティーサイト+出会い系SNSの最大手。
登録会員数が日本一レベルで多い。SNSで絡んで相手を見つけるのが効果あり。

メルパラ
http://mysites.top/T
写メや各種自己主張が非常に練られてるサイト。
若い男女が多く写メ必須な印象。奇跡の1枚でいいから用意すればなかなかいける。

PCMAX
http://mysites.top/W
運営元が老舗最大手テレクラ母体。長年の広告や出会いを知り尽くした運営が魅力。若い男女が多い。地方宣伝が凄い。

ハッピーメール
http://mysites.top/U
古参の老舗で広告宣伝にかなり力がはいってる。サクラとかは少なく確実に出会える。幅広い女性層男性層が魅力。全国で宣伝に対する規模が大きい。

※女性は全て入会無料・利用料無料
-続く-

468 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/15(月) 04:23:24.32 ID:RgjkwqCn.net
■アプローチ方法
条件を書きこんだら、今度は相手に送るメールの内容を考えます。
毎日5〜10人に送ることを想定し、その大元の文章をつくっておきます。
ただし多くの異性は自分だけにメールが来ることを望んでいます。
従って一人ひとりに書く文章も必要です。たとえば、「最近はグリーンスムージー にはまっています。」
と書いてあれば定型文の最後に自然な形で「私も最近ジューサーを買いまして毎日飲んでます。
私のレシピかなり美味しいので教えましょうか?」というよう相手のメッセージに見せかけた文章を付け足します。
つまり定型文+オリジナルメッセージというようにします。
そのほうが返事が来やすいでしょう。
相手から連絡が来なくなればその相手には執着しないようにし、できるだけ機械的にふるいにかける作業をしていきます。
ネット系出会いが上手くいかない人は、このような段階で1人に執着して追いすぎる人です。
駄目と感じたら即次の異性を探しましょう。
ここですべきことは、相手が自分と趣味や考え方で共有できる部分が多いとみせることです。
簡単にいえば趣味があう、気が合うようにみせるわけです。
じっくりゆっくりでかまいません。ある程度話が進んでいけば、そのうち会えるような流れになります。

469 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/15(月) 10:31:46.61 ID:C3YbrUA2.net
10代で出産した友達の子供がどんどんヤバくなってて
小さい子供に対しこういう感情を持ってはダメだと思いつつ嫌悪が止まらない
なんでこんな太らせて置くのと思うぐらい太ってる
日本でこれほど太ってる人(特に子供)初めて見たってレベル
もう7歳なのにツマンナイ事で耳をつんざくような声で泣くし。
公園でウワオオオォ!!とか大音声あげて泣かれたとき(女の子だけど)
近くの団地の窓から「うるさいぞ!」とか怒鳴られた程泣き声がでかい。
そして実際気に食わないことがあるとよく泣く。

他の友達は知的障害のケを匂わせてるけど、知的障害なら普段から変わった事するから違うと思う
親戚に障害持ってる子いるけど全然様子違うし・・・
お母さんである友達がすごく甘やかしてるからワガママになってるだけだと思うんだよね
飲み会に連れてきた事もあるし
昼の集まりなのに風邪気味だからと学校休ませて連れてきた時もあった
(子供は元気に走り回ってた)
お母さんもその子も嫌な子ってわけじゃないんだけどなんか苛つく。

470 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/15(月) 14:28:19.13 ID:1L+t62so.net
>>469
学校休ませて連れ回す神経がわからん
自分子供嫌いだからそんなん耐えられないや…
太りやすいのは体質もあるのかもしれないけど我慢を知らない子なのかも

471 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/15(月) 19:31:16.77 ID:VfzBSg2N.net
>>469
発達障害?
軽い自閉傾向ありそう。

472 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:59:37.46 ID:Le63jWvX.net
あるイベントにずっと参加してて、ある時に学生時代の友人も誘った
彼女もハマって何回か一緒に行ってたんだけど、ある時イベント関係ツイッターで知り合った人と会うからついてきて! と直前に言われた
こちら重度のコミュ障で、実際会ったら挨拶もまともに出来ない状態で相手さんにもかなり不愉快な思いさせてしまった
それなのに友人は懲りずについてきてーと声かけてくる
私は交流なんてしたくないし、それが元でイベントも無条件では楽しめなくなってきた
その子には前々から私は人見知り激しいと伝えてあるし、イベントとは無関係の交流誘いなんかも悉く断ってきた
次回はついていけないとはっきり言ったら、出会いを粗末にするなって主旨の説教が返ってきてもう疲れた

473 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/15(月) 23:21:44.88 ID:6r/sJbuN.net
まーでも初対面の人にそこそこ対応できるスキルは身につけといた方がいいかもねー
疲れるのもわかるが

474 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/16(火) 00:53:43.90 ID:L1IfOsis.net
>>472
お友達はあなたの為を思ってついてきてーってお願いしてる気がする。
自分からコミュ障改善する気ないみたいだけど、それじゃ一生そのままだよ。
ありがた迷惑かもしらんが、開き直らずにいい機会だと思って改善してみたら?

475 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/16(火) 00:57:52.26 ID:423DVuc6.net
あいさつもできずに…って友達は間を取り持ってくれたりしないの?

476 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/16(火) 00:59:39.13 ID:xASsokfP.net
挨拶もできないって社会人としてヤバくね?

477 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/16(火) 01:09:57.84 ID:Ajt/UpYq.net
そういや昔友達と一緒にライブにいったら、始まる前にネットで仲良くなった友達と会いたいって言われて、
合流したはいいけど5、6人位のグループで自分以外は全員知り合い
そこから紹介もされずに、1時間位完全に自分蚊帳の外で喋りはじめ、どうすりゃいいのか分からなかったことあるな

478 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/16(火) 01:30:06.93 ID:423DVuc6.net
そういうのは紹介してくれない友達が気が利かないと思ってる

479 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/16(火) 03:50:01.21 ID:dTn9Tra+.net
友達の行きたい場所がいつも微妙で、どうやって断ろうか毎回悩む
お茶して話したり、街中で買い物したりは楽しいんだけど…

前は郊外にあるイオンによく行きたがられて困った

>>477
わかる。そういうの本当に困るね

480 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/16(火) 06:56:35.43 ID:wc5zGgZ0.net
友達と遊ぶ約束をすると毎回「私○○行きたい!」と主導権を握られて段々不満が溜まって来た
友達が足無い人でいつも自分が車を出してるんだけど、この前は友達が行きたい所三ヶ所も回って
私はあなたが行きたい場所どこにでも連れて行ってあげる「彼氏」じゃないんだよって思ってしまった
せめて○○行きたいんだけどどう?とかこっちにも選択権を与えて欲しい
車で距離がある場所とか入場料とかお金が発生するイベントの時は特にそう思う

481 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/16(火) 10:43:46.41 ID:TLT+DV50.net
>>480
そういう人には、自分が行きたい所にしか誘わなくていいと思うよ
車出すんだからその時は主導権握らないとやってられん
相手が何処其処に行きたいと言ってきた時は断るか電車バスで行く
生活板の友達の送迎スレにもたくさん解決策が出てるよ
私も昔はガソリン代、駐車場代払った上に送り迎えとかどこの無料タクシーだよってくらいやってたけど
虚しくなって自分中心にしたら大分楽になった

482 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/16(火) 11:27:21.85 ID:F0pQyBqO.net
>>472
なんで挨拶しないの?

483 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/16(火) 13:44:46.01 ID:so+Qwywo.net
>>482
知らない人を意識しちゃうと声が出なくなる
友達もそれ分かっててヘラヘラしてるだけで説明無かったから相手の気分害してしまった

484 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/16(火) 13:47:12.45 ID:jNuiXF2b.net
一生初対面の人に挨拶しないで生きていくつもりなのかな…

485 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/16(火) 14:20:44.80 ID:739bgqjH.net
コミュ障()は甘え
仕事とかどうすんだよ

486 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/16(火) 14:22:47.52 ID:zBOEzszL.net
友達の方がかわいそう
連れてきた人がまともに挨拶すらしないなんて

487 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/16(火) 14:26:48.18 ID:F0pQyBqO.net
コミュ障なんて病はないからね

488 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/16(火) 14:29:09.03 ID:DJG+VfNm.net
>>483
ん?友人にどうして欲しかったの
「コミュ障だから初対面の人には挨拶できないの」とフォローになってないフォローしろと?

489 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/16(火) 14:30:14.79 ID:cH+WxpoO.net
そろそろ絡みスレかな?

490 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/16(火) 16:18:09.18 ID:p1IPzikb.net
友達に貸した水筒が4ヶ月ぐらい返ってこない。たかが水筒なんだけど、モヤモヤしてる。
「そういえば水筒どうした?」って1ヶ月前にLINEで聞いたときは、「返すよー!」と来てホッとしたんだけど、それから5回会ったけど水筒返ってこず。。

491 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/16(火) 16:20:59.68 ID:Ryfa1+GV.net
>>490
週末使う予定だから無いと困る。すぐ返してほしい。って言ってみたら?

492 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/16(火) 17:35:05.01 ID:X9fmft1V.net
返されたとしてもその水筒使いたくねーwww

493 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/16(火) 17:37:08.41 ID:sglt6N0y.net
洗ってなくてしぶとか臭いのついたままになってそう…
もう捨てたものと思ってたほうがいいよ

494 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/16(火) 17:38:45.95 ID:LGnne9LE.net
水筒貸したくないし、借りたくない

495 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/16(火) 18:37:41.34 ID:p1IPzikb.net
>>491
さっきLINEで「すぐ使う予定があるから、来週会うときに水筒持ってきてくれる?」って送ってみました。
そしたら
友「絶対どこかにはあるんだけど、いま部屋が片付いてなくて、整理しないとどこに水筒があるのかわからない…」
私「来週まで見つけられない?」
友「探してみるけど見つからなかったらごめんなさい(_ _)」
って来ました。
諦めはついたけど、絶対に返そうという意識が友達になさそうで残念です。

>>493
なんだかそれっぽいですね。。
捨てたものって考えようと思います。

496 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/16(火) 18:47:51.24 ID:ILzrDX+h.net
>>495
見つからなかったらごめんなさいってどういう意味なのかな?諦めろってこと?
常識的に考えたら代わりものを買ってきてくれるか、あなたが新しいものを買ってその代金をもらうかの2択だと思うんだけど。

497 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/16(火) 18:55:23.51 ID:bvo1Iv7n.net
>>495

もし貸した水筒に思い入れがなければ

「今度会う時までに見つからなかったら申し訳ないけど同等のものを買うので代金もらってもいいかな、後で見つかったらそれはあげる」

って言ったほうがいいよ!
っていうか自分で申し出でろよって感じ
もしそれでごちゃごちゃ言うなら今後の付き合い考えたほうがいい

498 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/16(火) 18:57:43.96 ID:LWB/aoOn.net
>>497
完全同意。
でもこう言ったら必死で探してきて、あった〜!ってなりそうw

499 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/16(火) 19:07:20.25 ID:VNPDPe9c.net
>>495
なんか…借りた物すら見つからない家ってどんだけなの
まあ探してもいないと思うけどね
現品はもう要らないからお金で返してというのは言った方がいいよ

500 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/16(火) 19:30:23.44 ID:lTTxacrb.net
>>497
名案だね!!


ていうかその辺にポイして洗ってない事だよね
洗ってたら食器と一緒に乾かしてちゃんとしまうからね

501 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/16(火) 19:44:30.36 ID:y1NNpC6j.net
ほんとなら買い直すか現金で弁償か借りた本人から申し出てほしいものだよね
来週までという猶予を提示してるのに探せないかもっていうのがもう不誠実だし
サクッと495案言っちゃった方がよさげ

502 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/16(火) 19:48:17.69 ID:yoeSg/qa.net
病気に詳しい友人がいるんだけどこの前ペットが病気になった時私が「ペットが○○って病気にかかっちゃって」と話したら「ちょっと待って!えっとね…こうこうこういう症状でしょ!(ドヤッ」って言われた
お前にクイズ出してんじゃないよ!!

大体獣医師でもないのに治療について全部否定的な言葉並べるとかないわ
馬鹿にされてるみたいで私も黙っていられなくて強く注意したら急に焦りだしたけど「でも〜だって〜知識が他の人より〜(内容覚えてない)」等言い訳ばかり

もう距離置いた

503 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/16(火) 20:46:00.17 ID:Y8w9NI0z.net
キャバの友達に3万貸した人どうなった

504 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/16(火) 20:49:34.87 ID:foUBBBJR.net
諦めたんじゃない?wwww
どうせ自宅まで行けない、お母さん入院なら大変だよね…って

505 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/16(火) 21:06:49.58 ID:pUdYtI6p.net
デモデモダッテの人が取り返せるわけがない

506 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/16(火) 21:10:51.25 ID:p1IPzikb.net
>>496
それ以上何も言ってこなかったので「見つからなかったらごめんなさい=諦めて」って意味で間違いないと思います。

>>497
「もし見つからなかったらそれでもいいんだけど、そのときは新しく水筒買ってもらっていいかな。それか申し訳ないけど水筒代をもらってもいい?そのかわり、私が貸した水筒はあなたにあげるから」
って送りました。そしたら
友「見つかると思うけど、いくら出せばいいの?」
私「1,800円ぐらいで買ったやつだから、そのぐらいで」
友「いいよべつに、もっと高いやつ買おうか?」
私「いや、1800円でいい」
友「わかった。どうもすみません(_ _)」

で終わって、一応解決?しました。
なんか若干キレ気味な感じもしたけれど、知ったこっちゃないですよね。。
というのも私自身、友達になめられてる感じがしてちょっと腹が立ってます。

507 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/16(火) 21:13:21.23 ID:fuaeycki.net
>>506
GJ
しかしどこにやったかも思い出せないような扱いをされた水筒、戻ってきても嬉しくないよなあ
個人的には時間を守れない人と借りたものを返さない人はどんなことにおいても信用できない

508 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/16(火) 21:19:49.82 ID:foUBBBJR.net
>>506
かっこいい
しかし「見つかると思うけど」だの「もっと高いやつ買おうか」だの
感じ悪いね

509 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/16(火) 21:21:19.73 ID:pUdYtI6p.net
私はその友人の「いいよべつに、」が腹立った

510 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/16(火) 21:28:52.16 ID:Y8w9NI0z.net
>>506
ちゃんと返信あるのとお金払う気はあるみたいだからマシじゃん。
見つからない、から見つかるとは思うけど、に変わったのは予想どおりというか…。

511 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/16(火) 23:31:32.33 ID:1TBEuXax.net
長文愚痴すみません

明日出かける予定だったのに中止になった…
話し合って最終的に向こうが決めたから明日空けてたのに、別の予定を入れたみたい
前にも一度同じような事があって相手も謝ってくれたからその時は流したけど、今回は結構落ち込んでる
次の予定聞いてみたけど来月とか再来月って言われて、そこまで行きたくなかったんだなと思ったらどうでも良くなって冷たい態度取ってしまった
そしたらやっぱり明日行こう!って言われたけど、もう入れてる予定キャンセルさせてまで行きたい気持ちが無くなったや…
近いうち行く予定になったけど、駄々こねてるみたいでなんか気まずいなあ
他に行くとこも無いし明日は家で寝てるよって言ったら、ゆっくり寝ててねって返って来たのもモヤっとした
自分の行きたい所だったら絶対キャンセルしないし、何日か前から確認とかしてくるのに
それが無かったから本当は行きたくなかったのかな…
行きたくないなら誘った時にそう言ってくれたら無理に誘わないのに…
何をするにもだいたい私から誘ってたし、
その子にばかり依存しがちだったこともわかったから少し冷静になってみよう

512 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/17(水) 00:04:45.79 ID:zEmf2sJ7.net
>>506
その1800円すらも支払われない未来しか見えない
厳しくね、厳しく

513 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/17(水) 00:20:50.77 ID:1nEzSAiT.net
>>506
4ヶ月も返さないでいて「見つかると思う」ってなんなのwww

しかしお金とかモノの貸し借りにルーズな子って、催促されると
「あの子ケチ><」とか他人に愚痴る傾向が強い気がする

514 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/17(水) 00:28:04.43 ID:pKT3C/0N.net
>>511
上手く言えないけど、わかるよ…
行けなくなったゴメンネ( ^∀^)

あ…そうなんだ…まぁいいやわかったよ

…やっぱり行くよ、明日何時にする?

ってなんでこっちがお情け掛けられたみたいな状態になってんだよっていうか
そもそも一緒に約束してたのに
こっちがドタキャンに腹立てたことにより
相手が譲歩して「やっぱり行くよ」になるのがムカつくよね
こっちは悪くないのに!!!

私は友達が「夜更かし」による体調不良だったり、薬飲まない病院行かない派の風邪拗らせだったりでドタキャンされて
仕方ないけど相手の体調管理に問題あるのに…って腹が立つことが結構ある
一回二回なら許せるけど毎回だとね

515 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/17(水) 01:04:08.54 ID:pXzlwC2T.net
今、たまに遊ぶような友達は2人ほどいるんだけど
人に紹介できるような友達がいない
自分の人に紹介できるって基準は
「それなりの見た目」「それなりのコミュニケーションが取れる」なんだけど
それぞれ1つづつが残念な感じ
二人だけで遊ぶ分にはまぁいいのだけど・・

516 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/17(水) 02:19:46.15 ID:ZRUJV3D3.net
>>515
人に紹介しなきゃいけない場面って今まであった?
必要性はないと思うけど

517 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/17(水) 02:26:51.18 ID:DIIeFcRn.net
>>515
その2人もあんたのこと「こいつは残念だから人に紹介できないな」と思ってるんじゃないの?

518 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/17(水) 06:06:47.07 ID:nw9Jmcwt.net
>>507
三行目は他人の時間や所有物を軽んじてるからってのが理由?
私との待ち合わせにはいつも遅れてくる友達や返ってこないゲームソフトも3本あるけど(全部別の人)
これらの友達にはなめられてると自覚した方が良いのかな

519 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/17(水) 06:55:59.97 ID:zEmf2sJ7.net
>>518
505とは別人だけど
大事な約束だと思ったら遅れないよね
いい関係でいたいという意識があったら借りパクできないはず
この人ならいいやと思われてるか、どうせ怒られないからと甘く見られてるか

520 :516@\(^o^)/:2015/06/17(水) 07:45:38.76 ID:nw9Jmcwt.net
>>519
そっかー自分に置き換えて考えてみたら確かにそのとおりだね
楽しみにしてるから待ち合わせ時間より前には着いちゃうし、物を借りたら返すときのことをすぐ考えてしまう
とりあえず勇気を出して返して欲しいなと催促したら「…え?そんなの借りてたっけ…?」で終わった友達のことは考え直そうかな
素で忘れてるみたいだったしその後思い出そうともしてくれなかったから

521 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/17(水) 09:26:16.47 ID:zf+/sV7B.net
友達が来年、婚約者の地元で結婚式をあげることになって、まだ先の話なのに地味に問題が山積みらしく既にマリッジブルー。

婚約者の地元では結婚式はとにかく金をかける風習?らしいが、両家ともに資金援助がなく本人達も金が無い。
こっちの地元から婚約者の地元まで行くには金も時間も掛かり、招く予定の友人達の都合(妊娠、出産等)もあるので確実に来てもらえるかわからない。

何かと理由をつけては会いに来て、ひたすらこんな愚痴ばかり聞かされている。
友達には黙っていたけど数年前にパニック障害になってた事があり、長距離移動なんて考えられないので、出席は断って祝い金だけで済まそうと考えている。
ひたすら愚痴ばかりで疲れるから徐々にFOもしてるんだけど効くかなあ…

522 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/17(水) 12:44:54.16 ID:b+PDYfkM.net
長文スマソ

性格変わってしまった友達との付き合いに疲れた
結婚して2年目の友達Aが不妊と分かりかなり凹んでる
最近三人で食事して話してくれたけど、その後AからBには話すべきじゃなかったとかなりの長文ラインがやってきた
Bは学生結婚してずっと子供いらない宣言してた子で、裕福な家庭の奥様になってる
私は見下されたと酷すぎる被害妄想と学生時代の些細な諍いも書かれてて、読み直し出来ないくらいヘビーな内容だった
実際の所Bはその子に対して気の毒だとは思うけど、元々他人の家には無関心な子だから当たらず触らずといった感じ
その日以来AからBのブログヲチとか本当に些細なことでラインがくるようになった
しんどくなってスルーしてたら私も標的になったらしく、喪の私がBを妬んでる等色々とAがBに吹き込んだらしい
Bも流石にAの豹変ぶり(わざわざ陰口言うような子じゃ無かった)に違和感あったらしく、Aを心配して私に連絡が来た
話を聞いて私もショックだし、Aの変わり様がとにかく悲しくなった

523 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/17(水) 15:30:02.98 ID:7Cx+m+U+.net
最近既婚の友達が妊娠したんだけど、接し方がわからない

元々子供欲しいと言ってたんだけど、想定外に妊娠したのと、2ヶ月くらい?気づかず色んな薬飲んでたらしく子供の障害を気にしてる様で手放しに喜んではいない
遊びに誘っていいものなのか、子供の話していいものなのか

本人に聞けよ、って話なんだけど体調悪くても無理してでも会いに来る子なのでどうすればいいのか

524 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/17(水) 15:46:44.64 ID:erDLXieR.net
そっとしておくに一票
自分が妊娠した友達と接した時は
・向こうから誘ってきたら、体調を第一に考えてと念を押す
(暑かったら止めようとか、遠出はしないとか)
・安定期に入るまでは誘われても断る
・話は聞くけど、こちらの意見は特に求められなければ言わないでおく
…って感じかな
悪い意味じゃなくて、妊婦さんと独身では生きてるステージが違うと思うのでとにかく絡まないようにしてる

525 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/17(水) 18:58:00.13 ID:2h2RwvMD.net
ある友人が嫌いで遊びに誘われても体調悪いとか忙しい等、何かと理由つけて断っていた。
でも最近私の仕事場まで来て「終わるまで待ってるね!じゃ!」って言ってそそくさと去っていった。仕事中だから携帯なんて持ってないし、待たなくていいなんて連絡できないから数時間後に遊んだ。遊んだというかひたすら相手の愚痴と人の悪口をずーーーっと聞いてただけ。
私以外に友達いないらしいからよっぽど暇だったんだろうなと思う。絶対断られないように仕向けてきたのがむかつく。

526 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/17(水) 20:54:51.68 ID:KWVTWgKU.net
>>522
変なとこ突っ込むけど、子供生まれたわけでもないのにBは学生結婚してるの?

527 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/17(水) 22:18:18.88 ID:o5s6MKyX.net
>>524
ありがとう
やはりこちらからアプローチするのはやめてみる
1週間に一度はライン来てたのに来なくなったし忙しいのかも

528 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:35:44.57 ID:6ybaH+lh.net
学生結婚は珍しいかもだけど
子供できちゃったからするとかいうもんでもないだろうよ

529 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:18:51.62 ID:7FN+lD6a.net
>>525
なにそれこわい
普通に「なんでいきなり来て待ってたの?約束してないよね?そういうの迷惑だからやめて」ってはっきり言った方がいいよ
断固として断らないと付け込まれるだけだよ。なんなら絶縁宣言して着信拒否くらいしてもいいと思う。

530 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/18(木) 20:03:12.23 ID:IcQoSiWy.net
いつまでたってもわたしの方が何倍も知ってる!みたいに
些細な事でガチギレして張り合ってくる友達
もういい加減大人の会話を身に着けてほしい

531 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/18(木) 20:06:05.91 ID:05M9+n+F.net
ニホンカワウソは子どもの頃から落ち着いてるよ

532 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/18(木) 20:07:25.13 ID:IcQoSiWy.net
あともう一つ
散々女ってこわいねみたいに自分除外して
こっちにも言ってくるけど
何度も怖いドス黒い愚痴聞かされてるし
忌み嫌ってるその女の特徴とかめちゃくちゃ出てるからな
気付いてないようだけど
それで硬派で常識ぶってて引く

533 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/18(木) 20:38:47.56 ID:YjLZlGW8.net
友達が結婚してから上から目線で話してきてうざい。
付き合う前まではブスだから〜胸ないから〜モテないから〜って自虐的だったのに。
旦那さんはこんな屈折した人のどこがよくて結婚したんだろ?

あのね、普段メガネだと結婚式のときだけはずしても3 3みたいな目してるから。
悪いけどキレイじゃないから自慢されても回答に困ります。
これで子どもができたらますます見下すようになるんだろうなあ。

ってか、ウェディングドレス着てもやっぱり顔って重要なんだと思った。
どうにもならない人はいる。

534 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/18(木) 22:14:53.21 ID:8poWXF3J.net
>>533
あなたも上から目線だし見下してるしここにいるってことはブスなんでしょ?
人の事言えないのに相当性格悪いね

535 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/18(木) 22:22:34.13 ID:rN/cnj5k.net
>>533
私はドレス着てもどうにもならない部類だから学生の頃から将来結婚出来ても結婚式はやりたくないと決めている
その話をすると
「一生の思い出なんだよ?」とか
「女なんだから結婚式した方がいいよ〜」
って言われるのがすごく嫌(特に既婚者から言われる)
一生残るからこそしたくないのに

そこまでは我慢できても
「最近だと誰かの結婚式とかじゃないとみんな集まる機会ないからさ。結婚式やってよ。二次会みたいな飲み会でもいいからさ!」
って発言にはイラっとした
同窓会代わりに着飾ったブスを眺める会ですか?
自分が卑屈すぎるんだろうけど並以上の容姿の人には分からない世界なんだろうな

536 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/18(木) 22:44:23.00 ID:weRtQRqg.net
>>532
自分が今心底ウンザリしてる人とそっくりそのままでビックリしたww
「女同士のドロドロした付き合いきらーい!生きづらいから男に生まれたかったー!」
とか言いつつ人の悪口言いまくるし、派閥作るしw
いい年した大人がなんで自己矛盾に気づかないんだろうって不思議でならないwww

537 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/18(木) 22:57:53.58 ID:nW+npgyB.net
>>536
Twitterかまとめサイトで見た「女が全員そんな正確なわけないお前が周りに嫌われてるだけだ」みたいな漫画思い出した

538 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/18(木) 23:39:41.59 ID:6uine2wM.net
男でも女でも、自称○○は全然違ってるか斜め上の勘違い(要はクズ)が多いね

539 :513@\(^o^)/:2015/06/18(木) 23:53:50.88 ID:1oQYHNZi.net
>>516
紹介というか、それに近い場面があるといえばあるんだ

友達増やすのも目的の一つでFBを始めたんだけど
興味のある分野のイベントなんかに一人で出てる内に話すようになった人なんかが
お店やってたり、別のイベント主催してたりで「よかったら友達と来てね」
なんて時にちょっと困る。別イベントで知りあった人を誘って行ったこともあるけど
そういう人とはまだ薄い付き合いって感じで友達とは言えないし向こうも知り合いとしか思ってなさそう
自分もいい大人だしSNSの出会いってお互い余程気が合わないと仲良くなれなそうって思ってるところがある

あと、貸したもの返しに来てくれた友人と少し会話した姉に「なんかあんたの友達って変な子ばっかだねw」と言われた
(もう一人は遠出した時の写真を見せたことがあってその時もなんか思ってたんだろう)
かばうどころか「まぁそう思われるわな」と思った
休日電車で友人と一緒の時に同世代の職場の人と偶然会って電車で相席した時も正直ちょっと嫌だった

あとは自分の結婚式 (予定ないけどw)に呼べるような友人=紹介・・って感じかな

そういえば紹介できるような友人は学生の時の親友で県外に一人だけいたな。今はSNSで繋がってる
でも一年に一度位しか会わないし、その子はSNS見てると楽しくやってるみたい。その子に紹介って場面とか・・(あまりなさそうだけど)
自分と仲良くしてる友達の他の友達が残念な子ばかりだとちょっと嫌じゃないですか?
私もその人たちと同列ですかwwって感じに思えて・・

でもまぁ友達少ないのは淋しいわ
ここにいる人達は悩みや愚痴があっても、そういう面で納得できる友人がいるようで羨ましいよ
叩かれるような愚痴ばかり書いてしまったけどレスもらえたし本音書けてちょっとスッキリした!

>>517
そうかもねw

540 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/19(金) 00:02:29.12 ID:EmOR4JDk.net
なげえよ

541 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/19(金) 00:19:41.60 ID:RXXf9Hjx.net
まあでもきれいでない花嫁さんって実際いるからね。
そもそも結婚式自体が自己満足だからいいんだけどさ。

542 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/19(金) 00:23:05.66 ID:5qE99Vfj.net
びっくりするほど性格悪い奴ばっかり
男から相手されないのも変な友達しか出来ないのも自分が変な人だからじゃん
実際性格くそ悪いし
友達かわいそー

543 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/19(金) 00:45:13.13 ID:bhK+d1cD.net
私は喪だけど唯一自慢できる弟がいる。それなりの学歴と高身長のイケメン弟(私とは似ても似つかない)なんだけど、就活難の時期に就活失敗してて、暫く契約社員で働いていた。
それを私の友人が会うたびに「弟就職できた?」「あーまだ正社員じゃないんだ。早くなれるといいね」「姉として、早く正社員になりなって言ってあげたほうがいいんじゃないの?」「弟の彼女、いつまで側にいてくれるだろうね。」
とニヤニヤしながら言ってくる。その友達自体はずっとニートで喪なのに嫌味満載なのが余計に腹立つ。
そんなに私の唯一の自慢を潰したいのか。
喋っても何かと言い訳ばかりだし、お金返してくれないし、彼女の望みで人を紹介しても全然しゃべらないし、高校の数少ない友達の一人だけどFO中。

544 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/19(金) 01:00:50.21 ID:O9iJoLTv.net
>>543
優しいね。私だったら「いやでもニートになるよりマシだよw」とか言い返しちゃいそう。

545 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/19(金) 02:44:49.31 ID:vrGMjr55.net
幼稚園からの友人に友達辞める宣言をされた
就職祝いのプレゼントもいらないと言われ、ここ最近連絡もスルー、何故避けられてるのかも分からず煮え切らなくて「貴方が友達辞めたいならそれでもいいけど理由を言って」と言った
けれど理由を聞いたら正直私にとってはその程度の事でこの長い付き合いを切る理由になってしまうのか、というものだった
それでも価値観なんて人それぞれだし向こうにとっては我慢の限界だったんだと理解出来た
でも自分から「友達辞めても良いけど」と言った手前、こんな事思うのおかしいけど、その理由で友達辞めるのも納得出来ず…
もう素直に受け入れるしか無いのかな。
謝ったけれど「もう決めた事だから」と言われてしまった。私の、「その程度の理由」って考えが自分本位なのも薄々気付いてる…

546 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/19(金) 02:46:47.20 ID:sG1+ce6E.net
>>545
今は距離を置くしかないのでは。
もしかしたら時間が経ってから仲直りできるかもしれないし、できないかもしれない。
相手がそう言ってる以上どうにもならんよ。

547 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/19(金) 02:48:03.26 ID:sG1+ce6E.net
>>545
あと、最後にちゃんと心から謝っておいた方がいいと思うよ。仲直りを望むのではなく。

548 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/19(金) 02:49:43.31 ID:l+zFjj5H.net
長年の友人でも不満が積み重なったら一瞬にして関係が切れる

549 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/19(金) 03:19:17.60 ID:vrGMjr55.net
>>546
レスありがとう
正直親友と思ってたから辛い…もっと友人との関係を大切にすれば良かった
後悔しても遅いけど
わかった、ちゃんと謝る。

>>548
本当にそれを痛感してる

550 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/19(金) 03:23:21.10 ID:VLax6Zp/.net
>>549
反省していること、変わろうとしていることがわかれば相手も鬼じゃないんだから、そのうちわかってくれると思うよ。
元々友達だったんだから、悪いところを直す努力をすれば仲直りできるんじゃないかな。
がんばれ。

551 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/19(金) 07:40:35.74 ID:RXXf9Hjx.net
>>543
自分のニートになった友達も言い訳ばかりしてるw
働いたことないのにプライド高いし正当化してばかり。

病気で働けないとかでないなら友達やめた方がいいよ。
関わってもいいことないマジで。

552 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/19(金) 09:51:02.16 ID:4J8ZrNrY.net
ほとんど占い依存性の友人が最近うざい
あっちこっちの占い師にみてもらってその度に「すごい!当たってる!!」って云われてる事ばらばらだし誰にでも当てはまりそうな事ばっかりじゃないか

私も星占いとか好きだし否定はしたくないけど、そろそろ現実を直視して自分自身で物事を決断するなり考えるなりしてほしい…
金ももったいないし

553 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/19(金) 10:49:34.42 ID:og3UTnzz.net
友人と学食でランチの約束をした
食堂が混む時間を避けてちょっと早めに食べようってことになってた

当日の朝になってなぜか今日一緒に食べるよね?とラインが来た
けど私はそのときまだ起きてなくて起きてから「うん食べよう」と返信したら
「え、食べるの?今から行くと混む時間になっちゃうけど」
と言われた

別にそれでケンカになったとかじゃないけどこれって私が悪いの?

554 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/19(金) 10:52:29.85 ID:ltVqD7J8.net
>>553
悪いとか悪くないとかじゃないと思う
ただタイミング合わなかっただけでしょ

555 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/19(金) 11:01:05.27 ID:4nMQ8mkT.net
>>553
約束した時に時間決めてなかったの?

556 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/19(金) 11:08:06.94 ID:og3UTnzz.net
>>555
決めてあったよ
その二時間前にラインがきて一時間前に私が起きた

557 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/19(金) 11:39:53.46 ID:BBfElH+K.net
>>556
約束したのが少し前で、念のため当日も連絡したとかではなく?

558 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/19(金) 11:42:13.99 ID:og3UTnzz.net
>>557
いや約束したのは前日だよ

559 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/19(金) 12:01:59.99 ID:VLax6Zp/.net
どちらかが時間勘違いしてたんじゃないの?
それか一時間前にメールした時に「いま起きた〜」とか言った?

560 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/19(金) 12:07:20.01 ID:og3UTnzz.net
勘違いはしてないと思う
今起きたーとかは言ってないけど私が起きる直前に
30回くらい連続で「起きろ」って感じの内容を送ってきたから
私が起きてなかったことは知ってたと思う

561 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/19(金) 12:15:24.11 ID:Gb2ZdJpw.net
同じ会社で好きな人が居たんですけど私、
奥手で部署も違うし関わる事ないから諦めていたんですけど、
呪い代行呪い神社ってサイトに恋愛成就の祈願をして貰ったら、
食堂で新入社員の子達がいつも彼の座ってる席に座っちゃって私の隣で食べる事になって(≧∇≦)しかも彼から話しかけて来てくれた!!
それで話が弾んで今では恋人になれました。
貼る場所間違っていたらすみません。。うれしくて書き込んじゃいました。。

562 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/19(金) 12:15:28.91 ID:bhK+d1cD.net
>>544
>>551
レスありがとう。
長年の友達だったし、病気でもないし、最初は友達も就活に苦労してるんだなって思ってたら、いつの間にかこんな子になってた。

人を「あの人就活失敗してる」「太り過ぎ」「男に騙されてる」とか何かと人を
馬鹿にするようなことを沢山言う割に、自分は
ニートなのに理由をつけて、就職説明会参加数は片手で数えられる程度
馬鹿にした人より太っているのにダイエットはしたことがない
道端で出会った男を家に入れる(泊まる家が欲しかっただけみたいで、一泊で関係は切れた。体や部屋の物は無事だった様子)
>>551さんの言う通り、やたらプライドが高くて、言い訳ばかりで、話していても何かと私より勝ってるアピールで疲れた。

ちなみに弟は転職して、彼女とも仲良くしてるんだけど、
他の友達に「仕事いつまで続くかな」「彼女にふられなきゃいいね」とか言ってるみたい。

夏に高校メンバーで毎年集まってるんだけど、その子も来るからどうしようかな…行っても行かなくてもまた変なこと言われそうだ。

563 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/19(金) 12:17:48.75 ID:kHBQWZJU.net
https://www.youtube.com/watch?v=27logox7TkM

564 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/19(金) 15:40:45.70 ID:Q70QGK5h.net
>>560
友達は>>560が寝てるから約束が流れたものだと判断して準備をしてなかったから
友達の方が約束の時間には間に合わなくなったってことで合ってる?
>>560は1時間前に起きても約束の時間には間に合うんだよね?
前の日に時間まで決めてあったのなら友達が早計だと思うけど
1時間前まで連絡取れなくて不安になる気持ちもわからなくもない
でも普通は一応準備しておくと思うけどな

565 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/19(金) 16:46:17.36 ID:og3UTnzz.net
>>564
だいたいそんな感じだと思う
準備と言うよりも友達は実家から通ってるから
待ち合わせ場所に来るまでに時間がかかってその時間には間に合わなくなった
私の方は着替え含めて30分もあれば間に合う

私だったらいちいち確認しないし
もし連絡とれなくても一応間に合うように場所に行くけどな、ってもやっとしたんだけど
不安ってこともあるんだね
ありがとう

566 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/19(金) 16:56:09.07 ID:Bue6/K7x.net
あーそれはダメだわ
寝てて返事ないなら行っても無駄かなと思うでしょう。
時間かけて行ったのに約束流れるとか嫌だから確認するのはおかしいことだと思わない。
前にも同じようなことであなたがドタキャンか遅刻したんじゃないの?

567 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/19(金) 17:07:06.82 ID:og3UTnzz.net
友達との約束でドタキャンや遅刻はしたことないけど
時間にルーズだとは思われてるかもしれない…
そこは盲点だったわありがとう
まずは普段の行いを正すようにします

568 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/19(金) 17:33:09.62 ID:BPTzdAVC.net
自分の彼氏を友達同士の集まりに連れてくる友達が鬱陶しい
連れてくるだけだったらいいんだけど、彼氏と私達の手をつながせようとしたりボディタッチさせようとしたりして正直気持ちが悪い
こっちが嫌がると「えーw照れてるのーwウケるwwピュアだねみんなw」とか言って彼氏と2人で笑ってる
その子以外は私含め全員喪女だからそれを馬鹿にして楽しんでるのと、自分の初めての彼氏を自慢したいみたい
みんな優しいので最初は大目に見てたんだけど、最近はなんとなくその子の事避けるようになって集まりにも呼ばなくなった
そしたらそれがかなり不満なようで、TwitterやLINEで更にpgrしてきたり他の友達に私たちへの悪口を有る事無い事言いふらしてる
初めて彼氏が出来て嬉しすぎて暴走してるんだろうけど、元々ちょっと自己中だなと思うところもあったのでこれを機に縁を切ろうと思う

569 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/19(金) 17:41:32.18 ID:3m9PRdHz.net
>>568
彼氏が出来たなら大人しくしてて欲しいね
FOして正解かと
他の友達が味方でよかった

570 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/19(金) 19:25:32.33 ID:RXXf9Hjx.net
のろけにうんざりする人多いね。
自分に自信がないから反動で人をバカにしたりするんだろうね。

私も2年くらい連絡とってなかった友達から結婚しますメールがきて(招待されてない)、
とりあえずおめでとうって返したけどその後のやり取りが感じ悪くてうんざり。

そしたら今日、今度は新婚旅行行ってきますメールが来ていい加減嫌気がさしてる。
もちろんスルーしてるけど、このまま拒否設定なんかにしないでもう連絡しないでって
はっきり言おうかと思ってるよ。

571 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/19(金) 19:36:20.03 ID:0Rfspc/g.net
>>570
はっきり言っても相手から更に感じ悪いメールが返ってくるだけだと思うからスルーでいいんじゃない?
なんか来たら「最近忙しいから他の人に話聞いてもらって」等で他人に押し付けちゃったらいいよ

572 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/19(金) 22:06:26.13 ID:I7fKBr0T.net
>>562
その友達がどうこうよりも、弟への執着ぶりがヤバいと思った
自分と弟を同一視してるみたいでなんか怖いわ

573 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/19(金) 22:08:35.85 ID:zPj43WCB.net
家族の悪口は自分が言うのは良いけど他人に言われると死ぬほどムカつくから別にやばくないと思う
しかも悪口の内容が弟の不幸を願う系だし

574 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/19(金) 22:33:24.62 ID:bDK2VwGH.net
>>573
同意
自分の家族のことそんな風に悪く言われたら誰だってキレるわ

575 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/19(金) 23:56:07.30 ID:6qR6aSze.net
そういうのじゃなくて、弟が唯一の自慢っていうのがキモいって事でしょ
自分の事じゃないのに家族の事を自分の事のように自慢する人を嫌う人は一定数いるよ

分かりやすいので言えば旦那自慢する鬼女、子供自慢する親なんかはよく嫌われるの聞くよね
そういうのと>>543の弟自慢がおなじだって>>572は言ってるんでしょ

576 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/20(土) 00:56:51.67 ID:i0EtHUEY.net
友達が弟の就職状況や彼女のことを知ってるってことは
普段から自慢でないにせよ「弟がね、弟がね」って言ってたんだろね

私の友人にも、会ったこともない妹の近況を写真見せながら聞かせてくれる子がいる
妹の彼氏を自分の彼氏みたいに話してて引いたわ

577 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/20(土) 07:04:37.33 ID:xIDnxtqg.net
家族の自慢話って総じて嫌われるものなんだね
旦那とか子供の自慢話は、その話をする前提に会話相手との比較が見え隠れするから嫌われるのもわかるんだけど
兄弟の自慢話は実際に今まで度々聞いてきてウザいとかキモいとか思ったことなかったから、少し意外だった

でも>>576みたいに兄弟の恋人の話を聞かされても反応に困るし、何度も報告されたらウンザリしそうだわw

578 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/20(土) 08:04:07.04 ID:Ylc6WrZN.net
自慢話は何であってもうざい。
だからFBとか自分は嫌い。

>>570
はっきり言えば?
言わないと分からないんでしょ。

579 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/20(土) 08:49:47.72 ID:wFesfYdV.net
>>562
うしじまくんの宇津井かと思った

580 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/20(土) 09:34:47.73 ID:+Xz9UWLF.net
解決できない勝手なモヤモヤなのでここで吐き出し

いい歳して、ぶりっこ言葉(?)のような言葉を使いがちな友達
Twitterとかで「風邪引いちゃって1日寝てた、くすん><」とか、
「おにゃのこ(生理のこと)でお腹痛い…お腹さすさす」とか、
まるでオタサーの姫のような言葉遣いの嵐
「おにゃのこ」に関してはリアルで会った時も割とよく使う
Twitterも普段の言葉遣いも人の勝手だから、気にしなければそれでいいんだけど、
自分がちょっと変な日本語とか「とりま」みたいな流行り言葉をあまり好まないのもあって、
「おにゃのこ来ちゃってお腹痛くて…」とかふとした瞬間に使われるとイラっとする

581 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/20(土) 09:42:21.94 ID:eBnzEmTl.net
>>580
わかるわ〜…
私の友達もTwitterで「おにぎりもぐもぐしました」とか「おてて繋ぎたい」とか言ってて
気持ち悪い…
私と同じブスなのに……

あと、自撮り、童顔アピ、彼氏とやった日にも呟くからFO中

582 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/20(土) 09:52:09.83 ID:aHSNjZRb.net
お前はアニメのキャラにでもなったつもりか、と言いたくなるね…
自分だったら気持ち悪いからあえて絡むのは止める
普通の言葉で書いた方がいいんじゃない?と言いたいけど言えないよね

583 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/20(土) 10:06:54.96 ID:8iyI9yCE.net
そもそもツイッターみたいな不特定多数が見るSNSに生理アピするのもどうかと思う
かといって女同士で直接「今日すごい(血が)でてる」みたいなこと言われても気持ち悪いけど

584 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/20(土) 10:40:26.55 ID:GJsHbaCO.net
>>581
ブスで言葉も気持ち悪いのに彼氏いるのかよ

585 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/20(土) 11:47:39.09 ID:Ylc6WrZN.net
こんな人でも彼氏いるんだとか結婚してるんだって人いるからね。
要は相性なのかなあと思う。

586 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/20(土) 11:58:02.25 ID:NfIIayxE.net
>>581だけど>>584
友達彼氏もオタサーみたいな人(デブ)でモラハラ束縛野郎だったよ
「彼氏さんの胸板すごい…」とか呟いててワロタ

587 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/20(土) 12:28:40.29 ID:NMhRrCZv.net
友人2人とイベントでちょっと遠出することになって終わってから泊まるか夜行バスか迷ってた
A「夜行バスの席が残ってたら夜行バスで帰りたいね」
私「夜行バス座席残数あるみたいだよ(URL添付)」
A「乗れそうだねー。予約できるなら(笑)」
B「私も予約できるならそれで帰りたい」

なんか丸投げされた感じがするんだけどこれって予約は私がしないといけないの?
「じゃあ各自予約しようね☆」
って言いたくなったww

588 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/20(土) 12:42:44.07 ID:KmpYHfMx.net
>>587
自分のだけ予約して、ギリギリで催促されたら「予約しといて良かったぁ☆」と返してみて欲しいw

589 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/20(土) 13:01:19.07 ID:xQxTrd9i.net
私なら、私はもう予約してあるから2人も急いで!て言うかなぁ

590 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/20(土) 13:38:29.98 ID:mF5G+DQp.net
>>587
それって丸投げされてるのかな?
「3人分予約しておくね」と言ってくれるのを待ってるだけなんじゃ
私ならはっきり頼まれない限り友達の分は予約しない
てか普通にじゃあ各自予約しようでいいんじゃない?

591 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/20(土) 13:48:25.69 ID:wl1k98xu.net
なんか意地悪だなぁと思った
じゃあそうしよっかー、これやっとくから後の手配することはお願いねってやればよくない?
自分は丸投げしちゃったときは現地でランチ代出したりしてる
いちいち悩む意味がわからないし、一人分も三人分も手間は一緒なのに
そういうのが不満になるなら一人行動すればいいのに

592 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/20(土) 13:57:20.42 ID:Mf3B3RIN.net
丸投げというか「予約しといてくれないかな〜チラッチラッ」って感じだと思う。
私なら「うん、ここのサイトから予約できるみたいだよ!」とだけ返すかなぁ

593 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/20(土) 14:00:51.59 ID:KH7G/LKJ.net
ムカついた時は
で、誰が予約すんの?
と言ってるよ私は

好意で交通手段から宿から全て手配した事も何度もあるけどランチ奢ってもらった事なんて一回たりともない
お茶すらないよ
結局いつも私が予約してるけど
見返りなんて求めたことないけど、やってくれたからランチ代出すとしかしてくれる
子なんているんだ?
友達が段々図々しく思えたきたよ
ネズミーのワンス当たっても連席の中で自分が必ず中央寄り座ったりする子だし
小さい事だけどよく考えたら時間も割いて泊まる先に聞きたい事とか電話したり電話代もかけてるから私が一番損だな
これから予約すんのやめようかな

594 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/20(土) 14:03:12.09 ID:KmpYHfMx.net
そうそう、チラッチラでやってもらって「善意で(勝手に進んで)やってくれた」って扱いされるのがオチだから
結局親切心出したところでモヤモヤするんだよ
お願い出来るかな?無理なら私がするよ、くらいきちんと頼まれたらやるけど
他人に丸投げするくせに相手が好きででやってくれた体にしようとする人が多いから簡単に応じたくなくなる

595 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/20(土) 14:11:50.67 ID:wl1k98xu.net
なんかごめんね
みんなお友達付き合い大変なんだね
そんなに悩んでイライラしてまで付き合うのって友達なのかな?
私はやってもらったらランチ代出すし、時間に遅れたらお茶代出す
まわりもそんな感じだから逆にびっくりだよ
でも似た者同士集まるって言うし、どこかで相手を下に見てるのが透けて見えるなぁと思いました

596 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/20(土) 14:13:46.63 ID:uRxSBQbn.net
釣りか?

597 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/20(土) 14:15:43.27 ID:KH7G/LKJ.net
>>595
なんか上から目線だし感じ悪いねあなた
人の事言えてないよ

598 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/20(土) 14:17:20.68 ID:xQxTrd9i.net
>>595が1番みんなを見下してる件・・・

>>594言いたいことそのまんまだ!
そうなんだよね、やるのはいいんだけど、勝手に進んでやってくれたって前提がモヤモヤするんだよね。
たった一言、お願いしていいかなって言われるどうかで気分がだいぶ違う

599 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/20(土) 14:18:08.19 ID:NMhRrCZv.net
>>595さんは友達に悩まないしイライラしないしされない凄い人なんだね
羨ましい
なんでこのスレにいるんだろう

600 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/20(土) 14:19:10.05 ID:AQoSKo8k.net
>>595
でも喪女なんでしょ?ww

601 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/20(土) 14:21:50.17 ID:otaa5LFo.net
>>600←この人何が言いたいのか分からない

602 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/20(土) 14:24:31.71 ID:gmK9vrr2.net
とりあえず煽りたいだけだと思う

603 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/20(土) 14:24:55.85 ID:PwYpYlwo.net
やたらこのスレの人を見下してるけど喪女板にいる時点で同じ穴のムジナだって意味でしょ

604 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/20(土) 14:30:26.85 ID:wl1k98xu.net
あんたにもてない女の気持ちなんかわからない!って友人にキレられてからROMってて
レスするべきじゃなかったのは謝ります、ごめんなさい
でももてない人がどれくらい歪んでるのかがよくわかったので
その友人とは距離を置こうと思います
ありがとうございました

605 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/20(土) 14:31:50.57 ID:PwYpYlwo.net
私は喪女じゃないもん宣言いただきました。ありがとうございます。

606 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/20(土) 14:49:17.81 ID:nmpjR6Ng.net
>>587
あるあるw
私の場合はお見パ
友達と一緒に婚カツしてたんだけど、友達10代20代を男取っ替え引っ替えで過ごしてたから
婚カツしないと相手が見つからないほど落ちぶれた事実を認められなくて
「喪子の婚カツに付き合ってあげてる」って体にしたいらしく
「○日にこんなお見パやってるよー」と自分が行きたいお見パ情報を送ってくるだけで
予約は全部私に丸投げ
お見パ会場でも参加者の男に「友達の付き合いで仕方なくアピール」しまくってた
色々あって私から縁を切ったら婚カツの口実がいなくなって焦ってた
知らんがな

607 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/20(土) 15:56:00.34 ID:Txez3jr1.net
いちいちお金で解決しててめんどくさそう

608 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/20(土) 17:37:26.68 ID:oMwReMWu.net
たしかに…
そういう関係を否定するつもりはないけど、
自分が友達の分を予約するのってそんなに負担かな

609 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/20(土) 17:44:33.83 ID:ClgypBz0.net
押し付けられてたら嫌だなぁという話であって、金でお礼をしろとかそういう話じゃないのにね〜

610 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/20(土) 18:04:53.75 ID:aHSNjZRb.net
>>608
相手のスタンスで印象が全然ちがうから、きちんと頼まれたら自分なら引き受ける
ても「やってくれるよね〜」みたく自分が楽したいから押し付けようとするのがかいま見えると嫌だね

611 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/20(土) 18:05:30.40 ID:VCj/37qC.net
そもそも丸投げ系とは遊びに行かない
丸投げしない友達って前提で言えば、バスの空席あるよって自分が言い出したなら予約も自分がまとめて取るかな
でもその場合も取れたらいいねなんてキモい遠回しじゃなくて
「予約頼んでいい?」ってちゃんと頼んでくれるし
取ったよと言えばありがとうって言ってくれる
準備段階で丸投げ系と発覚した場合は悪いけど予約確定前に都合つけて約束抜ける

612 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/20(土) 18:25:13.56 ID:3r/jzAc3.net
生き苦しそうだな

613 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/20(土) 19:46:47.89 ID:KH7G/LKJ.net
>>608
毎回だとたまには自分で予約してよってなるよ

614 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/20(土) 21:45:01.97 ID:VCj/37qC.net
そもそも毎回って時点で
もう友達じゃないじゃん奴隷じゃん

615 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/20(土) 22:53:06.51 ID:jY+TqVfP.net
別にかわりに予約するくらいは苦じゃないけど、確かに「予約できるなら(笑)」みたいな言い方されたらやだなー
頼み方の問題だよね

616 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:40:53.01 ID:3VvcQfNf.net
こういう時の頼み方大事だよね
小さい事かもしれないけど積み重なると大きな不満になる
どこかへ遊びに行く時にちゃんと協力してくれるかってすごく重要だ

617 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:42:34.70 ID:yImbx40D.net
友達が私の嫌いな女友達と楽しそうに話す。だよね!そうだよ!私も嫌い!って言いながらその笑顔何?ってか、私のこともほんとは嫌ってる?自分だけは完全無視のターゲットから外れようってこと?でも他に友達いないから喧嘩になれば辛い。

618 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:26:21.60 ID:tFM1nsZa.net
>>614
関係とか状況とか会話とかも何も知らないのにやたらな事言わない方がいいと思うけど

619 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:34:15.00 ID:YBm8MoRM.net
そもそもそもそもうっせーな

620 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:58:41.08 ID:1lbScpRm.net
自分は予約や手配は誘った方がするってのが暗黙の了解って感じに思ってるし、
誘った相手がしてほしそうでも、「じゃ予約しといてもらっていい?」って誘導する。
まぁ臨機応変で絶対ではないけど。

このマイルールwを作るまでは自分もイライラしてたわ・・

「いつも私が予約してるから今回はよろしくね!」ってやらないと
「好きでやってると思ってた(半笑)」とかなるし
面倒だし決して好きではないってのをちゃんと示さないといけないのかもなぁ

一緒に決めた旅行で下調べに手配等をすべてやって、旅行中もスマホ片手に地図で目的地検索して
友人は着いてくるだけ、なのに道間違えたら「もう歩くの疲れただの、ひょっとして方向音痴のタイプ?」とか言われて
おんぶにだっこの友人に「あんたの彼氏じゃないから!」ってキレたことあるの思い出した。

621 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/21(日) 01:31:54.66 ID:H+IcpFLx.net
私はTwitterやってないんだけど、偶然高校時代の友人のアカウントを見つけてしまった
高校時代はその子含めた6人の仲良しグループで大学に入ってからも家に泊まりに行ったりご飯食べに行ったりしてた
だけど最近は私抜きの5人で遊んでるとツイートから分かってしまった
まあたしかにそのアカウントの子とはよく喧嘩してたけど…
ショックだ

622 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/21(日) 01:34:18.72 ID:B5PmDpUz.net
ニホンカワウソはへこたれないよ

623 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/21(日) 01:56:08.39 ID:dJfZi3Jy.net
>彼氏
超わかる
調べて予約したり家まで迎えに行ったり
自分の食事が1250円だったら多めに1300円出したり
(友達が1250円の時は「細かいのが1200円しかない」と言って毎回少ない)
そんなのが続いて、何で彼氏でもないのに尽くさなきゃならないんだとムカついたから
友達からの「察して」アピールをことごとく無視することにしたらギブアンドテイクに近い感じになってきたけど
「喪子って鈍感だよね…」だって
わざと無視してるんじゃボケ!

624 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/21(日) 07:29:23.75 ID:2YZBC2PH.net
彼氏扱い、超分かる
友達が車無いから当たり前のように連れて行ってーってスタンスなんだけど
自分が興味ない所だと最近嫌だなぁと思うようになってきた
遊ぶと毎回お金かかるしさ
せめて断りやすいように誘ってくれたらいいのに、この手の友達って毎回逃げ道無くす感じで強引に誘ってくるから余計ストレス溜まる

625 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/21(日) 08:29:40.20 ID:G9rhMl/E.net
ちょっと距離感作るために連絡頻度下げたり(向こうから来ても返事の頻度下げる、誘いを受ける頻度下げる)、嫌だと思ってる事をされたら嫌な顔したり、文句言って良いんだよ

その手の甘え上手な人間ってこっちが拒否しなきゃずっとそのままだよ
ごめんねーって言いながら楽チン、ラッキー位にしか考えてないから
それで関係が切れるようならその程度の関係って事だしね

626 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/21(日) 08:52:32.29 ID:F+9KKQWx.net
>>570
昔そういうメールにうんざりしてはっきり返したら、なんとエラーで返ってきたことがあった。
自慢するだけしてこっちのメールは拒否設定にするとかもう心底腹立ったよ。
メール関係であれほどむかついたことはない。

627 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/21(日) 09:26:16.23 ID:OzCeUP4W.net
4年ぐらい音信不通の子から連絡ちょうだいって突然手紙が来た
実家にもその子からの着信があって、もし母親が出てたら私のことベラベラ喋ってたと思うと焦った
結婚して他県に引っ越し遊びにも行ったけど、自己中に振り回され距離置くようになり携帯も変え付き合うの辞めると決めた
何を今更って感じなんだけど…
このまま手紙と電話スルーしても帰省したとき実家に突然来そうで怖い…はぁ

628 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/21(日) 11:08:18.96 ID:OChhjpjx.net
>>624
逃げ道無くすってわかるわ
私の友達も最初に要件を言わずに「○日暇?」って聞いてくる
「なんで?」って聞くと「ちょっとね。で、暇?」って感じで誤魔化して答えない
暇だけど…って言ったらようやく、(私が行きたがらない場所)付き合ってと言ってくる
そんなことがあったから、暇じゃないって断ったら(私がずっと行きたいと言ってた場所)行こうと思ったのに
と嘘ついて嫌がらせしてくる

もう縁切ったからいいけど、性格が歪んでる友達だったわ

629 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/21(日) 12:13:33.88 ID:xxoDVE6K.net
バイト先の人と遊びたくないからプライベートのLINE無視してたら日誌に「用事あるんでLINE返して下さい」って書かれた
上にも怒られたので用事って何?って聞いたら「いつ空いてる?愚痴聞いて欲しいから飲み行こ」って来たときはイラッとした
いつ空いてるはほんとウザいわ

630 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/21(日) 12:16:44.76 ID:zQ7TtlF2.net
>>624
喪女だとこの扱いされる確率高いから本当嫌になる
彼氏扱いというより穴埋めみたいな
そんなの友達でもないしさっさとFOするに限るわ

631 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/21(日) 15:00:42.35 ID:bMYmv1ob.net
>>628
鈍感で逃げ場無くしてることに気付かずそういう聞き方してくる人もいると思うけど、
その相手はわざとやってたんだね…縁が切れてよかった

632 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/21(日) 15:14:09.18 ID:FgOAYviy.net
散々既出かもしれないけど「ひとくちちょーだい」がどうしても上手くスルー出来ない。

二人でランチとか行くと、絶対に違うメニューを頼んで「シェアしよ」「そっちも気になるなあ」「ちょっと…いい?笑」って言われて
断るのも空気おかしくなりそうで言えない

それ言う子はいまのところひとりだけなんだけど、ぽっちゃりというかふくよかな子で
食べるのが早い。私は単純にお腹が弱いので良く噛んで食べるため遅い。

その子は先に食べ終わって、まだ食べている私をじーっと見てる。たまに話しかけてくる。
口に入っているときに口を開けたくないので、咀嚼中に話しかけられたら笑顔で口を指差し『まだ食べてるよ』ってアピールするんだけど
そうすると「ちょっとお〜やだああ(笑)入れすぎじゃない?笑」「多いんじゃない?笑」「喪子には多かったんじゃ?笑」
からの「食べてあげようか?笑」「もらってあげようか?笑」
がもう苦痛でしょうがない

同じメニューを頼んだ上に私だけハーフサイズにして、多かったんじゃ?笑 を防いでも
「足りなくない?何か追加したら?残したら食べてあげるから☆」
って言われてもう…

それでいて会計はキッチリ割り勘(相手1200円、私800円だとしても千円ずつ)。
いつも相手に料理を少し持っていかれてるのに

こういう人ってやっぱり私を下に見てるのかな…やだなぁ

633 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/21(日) 15:21:03.64 ID:OChhjpjx.net
>>632
別会計にしなよ
小銭を準備していって「私、800円だね」って渡すか
「細かいのないから会計別でいいよね?」って言って先にレジに行って
「別々で」って言うか

634 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/21(日) 15:24:41.98 ID:1OmZx/z6.net
>>633
の意見に賛成

635 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/21(日) 15:39:14.29 ID:GzpjalDw.net
細かいのないからって言うと相手が
「じゃあ私が細かいのだすね」とか言うだすかもよ

というか私も友達とのランチで別のメニュー頼んだとき
毎回ではないけど「食べる?」とか聞いちゃうんだけど
そういうのって自分が相手のものを食べたいから言ってる風に聞こえるのかな
630の友達と同じでふくよか()で食べるの早いから余計そう見えてそう

636 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/21(日) 15:40:43.18 ID:+eMwhCiW.net
>>624
>せめて断りやすいように誘ってくれたらいいのに、
>この手の友達って毎回逃げ道無くす感じで強引に誘ってくるから余計ストレス溜まる

分かる分かる
最初に「○日ヒマ?」とだけ送ってきて言質を取る人がこのタイプ
暇だと答えたら相手に付き合わされるし、こっちは内容次第では断りたい時もあるのにそれを封じられるんだよね
最近は「どした〜?」と返してとぼけてみたりしてる
たまにラインのやり取りがカオスw

637 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/21(日) 15:41:50.65 ID:pnklM08T.net
>>632
何で800円のものを頼んでるのにきっちり割り勘で1000円払うの?
極端に大人しい性格で言い出せないとか?
払う必要がどこにもないよ
「一口ちょうだい」を断るのはちょっと難しいと思うので
相手が食べ終わる前に一口ずつ交換してあなたも友達の分を貰ったら?
初めに交換したのにあなたが食べるのが遅くてまた貰おうとするなら
私はこれが食べたいから気に入ったのなら追加注文したら?と言ってみたらどうかな
自分は食べ終わってるから交換できないのに相手から分けてもらって
そのうえ多めに出してもらって平気でいるって図々しいね

638 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/21(日) 15:43:45.58 ID:Bnt1TLXn.net
>>635
こっちも出さざるを得ないからむかつく

639 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/21(日) 15:48:10.43 ID:Bnt1TLXn.net
>>636
暇じゃないよ〜と答えるw

家でゴロゴロしたいから無理
一人で映画行くから無理
本読みたいから無理

「どこどこに行くから付き合って欲しい」なら時と場合によっては付き合うのに

640 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/21(日) 15:52:04.69 ID:1OmZx/z6.net
>>635
細かいのないって言っても相手は出さないと思う
心の内では自分が得しないと気が済まない性分なんだと思う

641 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/21(日) 15:54:02.76 ID:1OmZx/z6.net
>>636
○日暇?とだけ聞かれたら答えずに、なんで?とかなんかあるの?とか聞き返すのが有効

642 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/21(日) 16:04:40.10 ID:GzpjalDw.net
>>640
ん?微妙に噛み合ってないのかな
例えば二人でそれぞれ800円と700円のものを注文して
750円ずつ出そうって提案されたとして
細かいのないって言ったら相手が
「じゃあ私が喪子に750円払うから喪子が勘定してきて」
みたいなことになるんじゃないかなって

643 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/21(日) 16:16:05.46 ID:1OmZx/z6.net
>>642
細かいのないって言ったら自分が損でなくても得はしないから私もないって言い張って店からおつり貰ってから割り勘しそうだなって思ったんだ
そういう性格の人ってそうじゃん
毎回小銭ないとか言う時点で嘘でしょって思うし
いつも店で端数は細かく払って財布に小銭は最小限にとどめてる私ですら毎回ないなんてことはないよ

644 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/21(日) 16:17:27.98 ID:1OmZx/z6.net
連投すまん
ここでいう割り勘は総額の半分てことね

645 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/21(日) 16:22:59.44 ID:FgOAYviy.net
すみません>>632です
>>642さんの言う通りになったことがあるので、やはり細かいのがあるなし云々は言わずに「別会計で」って言わないとだめそうですね…

私の気が小さすぎるのが一番の問題だと思いますが、気が小さいゆえに これを言ったら友達をなくすんじゃないかとか去っていかれるのはきついなと考えていたもので

けど嫌なら言わないとわからないですよね
すみません、ありがとうございます

646 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/21(日) 16:23:19.76 ID:AF41Vvja.net
細かいのないは逆効果では
小銭をしっかり用意しておいて
あ、私ちょうどあるわーって渡してしまう
相手はそれをもらって残りを払う
レジ前でモタモタすることなく、きっちりそれぞれ会計できる一番スマートなやり方

647 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:46:28.66 ID:+eMwhCiW.net
>>639
>>641
友人「○日ヒマ?」
私「どした〜?」
友人「ううん、ヒマかなぁと思って」
私「そうなんだ〜」
――――ここで数時間放置――――
友人「(物陰から窺うスタンプ)」
友人「おーい」
友人「忙しいのかにゃ?」
友人「(悲しげなスタンプ)」
私「何かあるの?」
友人「ヒマなんだ?」
私「だから何かあるの?」
友人「(もじもじしたスタンプ)」
――――面倒になり更に放置――――
友人「遊ぼうよ」
私「場所によるなぁ」
友人「(悲しげなスタンプ)」

根比べのつもりで放置しつつ相手してたらこんな感じww
最終的に遠出は無理(車をあてにされてるので)と答えたら、じゃあまたねと断られたw
近場でちょっと映画みたり食事するのは楽しいんだけどなー

648 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/21(日) 18:02:59.42 ID:5CEUsW48.net
>>647
誘い受けうざすぎワロタ
こんな奴ほんとにいるんだ

649 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/21(日) 18:03:10.94 ID:j7YYGoyR.net
そうですか

650 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/21(日) 18:04:30.88 ID:OChhjpjx.net
>>647
めっちゃイラつくw

651 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/21(日) 18:07:24.37 ID:phvzR4p4.net
>>647
うわそいつうぜえw

652 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/21(日) 18:10:56.73 ID:rpcpdKYo.net
>>645
あきらかにおかしな会計ですら相手に言えないなら
それはそれで友達なくしていくタイプだと思う

653 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/21(日) 18:18:48.40 ID:CgB/Ylqh.net
>>632
ニコニコしながら口許指差しアピールがなんかキモいなーって感じてしまった、ごめん。。
察してすぎるのもだめだし、不快ならにこにこしないで食べ終わるまで斜め下向いていたら?

654 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/21(日) 19:08:50.32 ID:1N8IlYq2.net
頬張ったまま喋られるよりは遥かに好感持てるけどなぁ

655 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/21(日) 19:32:14.28 ID:Qc4MW4l5.net
うん、クチャラーは最悪だしね
元友人でギャル曽根の食べ方真似して半目で上向いてアーンって食べるんだけど口の中微妙に残したままそれやるからウッてなったわ
他にも私の事見下した態度取ってきたから敢えて指摘せずにFOした

656 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/21(日) 19:37:15.08 ID:iKaz3LEM.net
笑顔じゃなく真顔で手を「ストップ」って感じに出せばいいかもね
お待ちください、ってニュアンスで

相手が嫌な思いしないように、嫌われないようにって気を回して疲れるよりも
一度思いきってキッパリ態度に出す方がお互いにとっていい気がする
それで離れていくならその人とはそれまでだし
そんなに我慢し続けてまで付き合いたいかを考えたら自分の中で答えが出るかもよ

657 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/21(日) 19:37:31.45 ID:xLiTOuy8.net
私は逆に嫌な顔せずにこにこ相手するとかなんか良い人そうだなーと思った
相手の子もそんな対応されたら嫌がられてるとは微塵も思わないだろうから調子に乗っちゃってるんだろうね

658 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/21(日) 19:39:11.60 ID:u1TtA2+M.net
私は友達が居酒屋やファミレスなんかで食べ終えた食器を重ねるのがちょっと嫌だ
家の習慣なのか気の利いてる私アピールなのかわからないけど、ウチでやると怒られる

659 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/21(日) 19:45:45.03 ID:G9rhMl/E.net
>>658
外食は自動食洗機のところもあるし気にしなくて大丈夫だよ
その方が下げるの楽

660 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/21(日) 19:52:46.39 ID:/OuoPAfv.net
>>658
それ嫌だな
友達で、まだ食べてるのにせかせか皿重ねる人がいて注意したことある
私のまで取って重ねようとするからなんか急かされるみたいで気分悪かった
その人は重ねる=気が利くと思ってたパターン

661 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/21(日) 20:27:24.10 ID:u1TtA2+M.net
>>659片付ける人のやり方や都合もあるからやらない方がいいってことだよ

>>660ほんとそう、急かされてるみたいで気分が悪いし皿の枚数少ない時も重ね出すからね
けど気を利かせてるんだと思うと注意するのも気兼ねする

662 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/21(日) 21:55:27.69 ID:1OmZx/z6.net
>>647
くそめんどくさいww

663 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:09:34.28 ID:7KhWKave.net
友達がよくわからん
わたしの好きなものたとえば漫画なんかを知ると
知らない間に見ていて感想をいってくるんだけど
たいがい悪口だったりわたしの好きなキャラの批判とか
普通にしてきて、だったらいちいち感想言わなくていいよといつも思う
そう、わたしは好きだけどね。とかいうとえ〜こんなのが?^^;とかいったり
そのキャラの悪口とかネットで見たとかやっぱりみんな嫌いなんだーとか
あと自分がやりたかったゲームとかわたしが先にやってると機嫌悪くなったり
こっちが別に話題に出してないのに、自分が好きなものはわたしも好きとか
いう方式がなぜか出来上がっていて押しつけ話がはじまるし
これで自称男、サバサバだからな
元から性格悪いの全開ならいいのに、時折こうなる性質だから対処に困るっつーか
なんでいい歳こいて自分のイメージが不利になる事ばっか事簡単にするんだと不思議
普通友達といえどもうちょっと抑えるだろうと

664 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:44:37.08 ID:CRBJGyl4.net
割り勘うんぬんとかケチかよ。食事とか2人で時間を過ごしたたなら割り勘でよくない?こっちが食べたものが少ないとかなんかいやしい。それ気にするって自分が相手のことも好きじゃなくて楽しくないってことだからご飯とかいかなければいいじゃん。

665 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:00:33.91 ID:H2Hzl8R1.net
居酒屋とか焼き肉とか二人で食べるならともかく、1200円のものと800円のものを個々に頼んで食べてキッチリ割り勘なんておかしいじゃん
しかも毎回友達が得して>>632が損するなら対等な友達じゃないでしょ

相手が意地汚いしせこいと思うよ
先に食べ終わって「食べあげようか」「貰ってあげようか」なんてちょっと普通じゃないよ、気持ち悪い

666 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:28:24.97 ID:YBm8MoRM.net
>>665
全文同意。

667 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:15:32.80 ID:KOnduZCs.net
>>664みたいにいい奴ぶってちゃっかり得する奴ってすごく図々しい
どうせいつもの噛みつく人だろうけど

668 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:45:04.00 ID:T7ND48ry.net
先に長文なことをお詫びしときます
十年以上の付き合いのある友人達と会うのが辛くなってきた
友達になって以来、「この子達以外の友達はいらない!」って思って周りとの関係を自ら絶ったりしてた
友達も友達で、自分から連絡しない、返事遅い、遅刻癖、とあるからか、私以外に誘われないらしく
(性格は良くて皆に好かれる人達だが)
月一以上会うべったりな関係が続いてきたと思う
遅刻癖やらに私も苛々はしてたけど、他ではすごく良い人だから、「マイペースで天然で抜けてる」「末っ子気質な甘えた」とか思ってた
それが最近、色々な人と仲良くなったことで、友人達への不満に我慢できなくなってきた
あと、なんというか、ここ一年でできた友達は私のこと大切に思ってくれてるのがすごく伝わってくるから、
わざわざ私のことどう思ってるかも分からない人達に会うのが億劫になってきた

669 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:47:45.22 ID:T7ND48ry.net
私は過去に色々あって、今もそれを引きずってしまってる
そのことを数年前やっと友人達に愚痴った
半年に一回レベルだけど、愚痴ると「心配してる」みたいなこと言ってくれてたのでありがたかったし、
一番苦しくてキツい時期に相談しとけばあんな苦しまなかったかも、とか思ってた
それが、新しく仲良くなった人達はすぐ私のことに気づいてくれる
服装もそうだし、「今日大丈夫?」をさりげなく心配して気遣ってくれる
友人達は私がロング→ショートにしても気づかない、出先で私だけがせっせと調べてるのにも全く気遣わない人達
悪意や見下しがないのは分かるから、周りが見えない天然な人達だと思ってたけど、
今の友人達な心配してくれて気遣ってくれて、更に「調べてくれてありがとう」と私のことも見てくれるという環境になれると、
今まで心地よく感じてたはずの長年の友人達との関係がだるくなってきた
長年の友人達も私が言ったら心配してはくれるんだけど、本当になにも気づかないから「私のこと見てないんだな」って思ってしまった
「悩みがあったらいつでも言って!」と言われたのにそれを全然嬉しいと思えなかった
私が疲れてるだけなのか、それとも合わない人達だったのか、私のわがままなのか

670 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:50:45.30 ID:w6RBC3JZ.net
なんか、Aさんと仲いい時はAさんにベッタリだったのに
Bさんと仲良くなったら急にAさんへの態度が変わって今度はBさんにベッタリ
ってタイプっぽい

671 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:54:45.62 ID:Gk3/t7wr.net
友達に服装やら髪型のことを気づいてもらえないのが不満って心理が理解できないなぁ
どうでもいい

672 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:57:18.01 ID:NzwNC739.net
>>668
友達は一過性だと思ってる私からしたら
古い友達は捨てて、新しい友達に乗り換えたら良い気がする
生活環境や仕事、趣味、経年で考え方も変わるし
それに合った友達じゃないときついから
私は転職したら職場繋がりの友達は切ってるし、卒業したら友達は0にしてるよ
合わないと思ったら新しい友達と仲良くなったら良いんじゃないかね
古い友達が恋しくなったらその時はまたメールでもしてみたら?

673 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:58:28.57 ID:D5bLPTob.net
>>671
同意
むしろいちいちそんなの言ってこられたらげんなりするわ

674 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/22(月) 01:05:57.48 ID:4UntE2Bp.net
友人を恋人や旦那代わりにしちゃいかんよ

675 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/22(月) 01:08:48.32 ID:yBRGYQnV.net
>>669
合わないんだと思う
その調べてるのに気使わないとか、小さいことだけどモヤモヤするよね
ファッションも「新しい服買ったんだ〜」とかならともかくロングからショートにしても触れないって、よっぽど他人に興味ないか世間話が出来ないタイプだよ
遅刻癖とか連絡無精とかそういうことでしょ
あんま気にしないで良いと思うよ、新しい友達と仲良くやろう

676 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/22(月) 01:38:48.30 ID:xs50Xoda.net
>>670
同意
そういうタイプいやだなー

677 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/22(月) 03:31:31.32 ID:qRhEqFT8.net
Aさん達と友達になった時に他の友達をバッサリ切ったり、
Bさん達と友達になったらAさん達をバッサリ切ろうとしたり

何も切ることなくない?
その価値観に問題あると思う
友人に依存しすぎだよ

678 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/22(月) 06:28:01.42 ID:b/QbcY1D.net
だね
多分新しい友達とも関係が長くなってきたら同じ事になると思うよ
知らず知らずお客様とか妹気分になってないかな?
どっちとも上手く付き合えるように自分が変わる事を視野に入れた方がいいと思う

679 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/22(月) 07:55:25.13 ID:ZJoUSEmL.net
古い友達と居たときはそれ以外の友達を捨てていて
で新しい友達ができたら古い友達らのことが鬱陶しくなったと
同じことしてるだけ

680 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/22(月) 08:23:14.94 ID:df6APEln.net
>>669常に注目されてないとイライラするタイプ?
私が私がって私大好きなかまってちゃんぽい

前からの友人たちはそれ知ってて放置してたんじゃない?

681 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/22(月) 08:45:28.75 ID:xu0aG3xE.net
メンヘラくさいなー

682 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/22(月) 11:33:33.89 ID:8+98qfmm.net
>>668も確かに面倒臭い所のある人のような気もするけど
月一で会ってる友達がロングからショートにして一言も触れないって信じられない
人に調べさせておいて自分は知らんぷりというのも続くと不愉快だしね

新しい友達の方が好きならそっちとの予定を優先させたら良いじゃない
他を遮断してその人達としか付き合わなかったのは自分のせいなんだから
その人達に悪感情を向けるのではなく他の人と楽しい時間を過ごせば良いと思う
あと大丈夫かどうか気を使ってもらわないと不満なほど状態が悪いのなら
友人と出会う予定を入れない方が良いんじゃないのかなーと思った

683 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/22(月) 11:42:50.50 ID:SQ9WNBNr.net
>>680
私もそう思う
鬱陶しい

髪型やファッション触れて欲しかったら私なら自分から言う
そもそもいちいち言われるのもジロジロ見られてる感じがして嫌だけど

気遣いが欲しいんだろうけどその新しい友達も長く付き合ったら最初より多かれ少なかれなぁなぁになると思うよ

684 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/22(月) 11:52:10.23 ID:xIobZH2l.net
酷いことをされたわけでもないのに友達を切る切らないって…友達との距離感間違えてると思う。小学生かよ。
大体「私の事見てないんだな」って…友達は恋人や夫婦じゃないんだよ。
文句言う前に省みるところたくさんあると思う。

685 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/22(月) 11:54:52.95 ID:iwoDFWau.net
友達に制限数なんかないんだから増やすだけ増やして親疎の具合は好きにすればいいのに

686 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/22(月) 12:05:28.70 ID:93rbCigl.net
髪形はともかく服装なんていちいち言われたら逆に怖いわ

687 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/22(月) 12:12:28.72 ID:OovMSvA6.net
了解をいちいち り って略してくるのうぜえええええ
予測変換ですぐでるだろ
そんなに手間かわらんだろ

688 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/22(月) 12:42:54.04 ID:ZJoUSEmL.net
りw

689 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/22(月) 13:00:50.95 ID:6Z4pWpeE.net
色々な意見をありがとう
書き方悪くて申し訳ないが、髪に気づかれないから不満ってわけじゃいよ
そういう大きい変化にも気づかないって天然だなと思ってたということです
(ちなみに、友人達はわざわざ言わなかったというわけではない
私から言ったり、他の人に指摘されて「あー!本当だ!」「え?違う?」とかそういう反応だったので)
そんな風に「皆天然でほのぼのだな」と思ってたのが、
書いた他にも色々あるけど、皆私を取るに足らない存在だと無意識でも思ってるからこそ、
気づかないんじゃないかと思えてきてしまった
前々から「取るに足らない存在」なんじゃないかと思うことはあったけど
そんなふうに、惨めな気持ちになるから会いたくない
メンヘラって指摘があったけど、自分でも最近おかしいと思うんだ
気をつけるよ

690 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/22(月) 13:04:26.97 ID:Adq9qvZ6.net
>>689
わざと気づかないふりしてたけど、その話ふられたから「本当だー!」って今気づいた反応しただけでしょ

691 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/22(月) 13:21:11.75 ID:F71lIcU3.net
>>689
新しいお友達達は気を使ってるだけなんだと思う。その前からの人達も少し冷たいなぁとは思うけど、そんなに会う度気を使われて大事にしてくれるって、友達ってそんなに恋人みたいなもの?
でもあなたが辛いなら、前のお友達達を切って、新しい自分にだけ居心地良い存在の場所にいたら?

692 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/22(月) 13:27:35.35 ID:ZtPZP95X.net
まあでも自分の存在感の無さや、相手にとって自分があまり優先順位高くない事にコンプレックスがあると
会うたびにその辺が気になってチクチクするのかな?と思ったら可哀想になるなぁ
自分が中学生くらいの時にそんな悩みがあったし気持ちは分かる
だから新しく知り合った人と気を使いながらのやり取りが「大事にされてる」と感じるのかな

いちいち切り捨てたり区別したりしなくても、
その時周りにいる人で自然と上手くやれる人と付き合っていけばいいよ

693 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/22(月) 13:34:24.71 ID:HIIJLMoY.net
友達に先日、私が挨拶しなかったという件でものすごい量のすごく辛かったという訴えのLINEがきた
LINE返すのも面倒くさくて電話したんだけど電話口で泣かれてしまった
その件については謝ったけど私もたまたまその時急いでて気づかなかっただけだし、普段は普通の対応
もっとアタシのこと見て!構って!みたいなことも言われ依存されすぎで怖い
しがらみさえなければ断ちたい
もう30代なのに…

694 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/22(月) 14:11:22.52 ID:zY9rAN26.net
>>689は友達に対して注意深く見てるの?こまかく気づいて反応してあげてるのかな
調べ物とかやってあげてるみたいだけどよくわからん
自分はやらないのにシテシテだとうざいよ
それにそういう変化も気にしない言わないのが深い仲だと思ってる人もいるしね…
構ってくれる人達を見つけたならそっち行った方がいいんじゃない
古い友達は都合の良いキープにしないできっちり縁切りしてあげてね友達のために。

695 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/22(月) 14:52:04.53 ID:QSsl8DdM.net
友達のためにきっちり縁切りしてあげてって意味がわからない
誘われても断ることが増えてお互い疎遠になるとかなら仕方ないけど
何でわざわざこっちから縁切る必要が?
上にも出てたけど友達に依存しすぎだから過度の期待は捨てて軽く付き合いなよ
よほどの嫌がらせを受けてるわけでもなし
10年来の付き合いの友人を2chの意見で縁切りとか後悔するよ

696 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/22(月) 15:07:16.87 ID:eZfW6VCD.net
>>689は古い友人らには元々あんまり好かれてなかったんじゃないかな?

697 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/22(月) 16:43:18.46 ID:SQ9WNBNr.net
うん、まぁもういいんじゃない
新しい友達出来て良かったね
また勝手に期待して勝手に裏切られたような気になってればいいよ

698 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/22(月) 16:44:00.64 ID:w8q+RdZ2.net
前から「この子たち以外の友達いらない!」で他の友達切ったりしてるみたいだし元々ちょっと感覚がおかしいというか小学生レベルの人なんだと思う

699 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/22(月) 16:47:00.24 ID:AhWGxy+m.net
気圧の変化で頭痛が起きるらしく、いちいち「雨で頭痛い」とかLINEしてくる。
どう返事していいのやら。

700 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/22(月) 16:50:35.52 ID:tsckWrup.net
>>699
まるで>>668みたいな友達じゃん
言われる前に察して「大丈夫?」った聞くのが正解だと書いてあるよ

701 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/22(月) 17:41:49.54 ID:df6APEln.net
そう気づかないふりしてるだけ面倒くさいから
天然だって思えるのは平和でいいんじゃない

702 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/22(月) 17:42:31.67 ID:ZtPZP95X.net
>>699
そこは
「私もだよぉ(>_<)おまけに夏風邪引いたみたいで熱も出てきたぁ」
くらいの上乗せで、気遣いのカツアゲやって欲しいw

703 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/22(月) 19:11:34.45 ID:tK7i55Fx.net
>>693
途中まで可愛いじゃんと思ってたら最後の30代で目が覚めた
大学生とかかと思ったよ…大変だね

704 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/22(月) 19:32:30.09 ID:OovMSvA6.net
私も頭痛もちたけど構ってちゃんと思われたくないし
言っても治るもんじゃないから頭痛いとか言わないようにしてる
でも薬とかのめない状態でどうしても痛くてうっかり口から出たときとかに
無視されるとなんとも言えない気持ちになる

705 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/22(月) 20:06:45.31 ID:HIIJLMoY.net
>>703
確かに学生ならそういうのあるかも
友達に対する比重って歳とると落ちるよね
孤独な喪女の自分ですらそうなのにな

体調などへの気遣いとか心配することは持ちつ持たれつかなとは思うんだけど、それは自主的にやることであって、強要されたり責められたりすると面倒だなと思ってしまうね

706 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/22(月) 20:37:41.86 ID:oTCJ+IZR.net
私は気を使わせたくない・迷惑かけたくないから自分の不調を出来るだけ言わないので、
すぐ口に出す人の気持ちが分からないんだよね
気づかって欲しいの?いたわりの言葉だけでもいいから言われたいの?そっとしといて欲しいの?全然分からない

私は他人が疲れたとか頭痛いって言い出すと、
気を使って仕事手伝ったり遊びなら早く切り上げようかなと思うから結局自分も気疲れしてしまう
口に出すだけで楽になる訳でもないし、本当に何でわざわざ言うんだろうと思う

707 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/22(月) 21:17:10.03 ID:df6APEln.net
中には本気で体調悪いんじゃなくてミサワ的な人もいそう

私の友達も忙しい疲れてる食欲ないが口癖だけど、休みはじっとしていられないスケジュール埋まってないと不安、流行りの食べ物絶対試す食いしん坊だよ
忙しくて病んでる自分に酔いたいっていうのはあるかもね

708 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/22(月) 21:43:55.75 ID:EMLnPRAs.net
>>707
分かる

・自画自賛(笑)
・私の独断と偏見で(笑)
・自分で自分の首絞めてる(笑)
・皆語ろ〜!
が口癖(実際に会ってもFacebookでも)の友人Aにうんざりしてきた
高校の時のグループ中の1人なんだけどその人だけ距離置くのが難しい
他の友人(同じグループの)は私よりAと仲がいいからもういっその事全員とFOしていこうか悩んでる

709 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/22(月) 21:46:54.77 ID:oHcL64UP.net
別に不調の言葉なんかえ〜大丈夫?ぐらいの軽い返ししてたらいいやん
ほんとに悪そうだったらいってーぐらいに
喪って良い意味でも悪い意味でも頭かったいから
めんどくさい

710 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/22(月) 21:59:15.71 ID:w6RBC3JZ.net
やたらと仕事が忙しいとか寝てないアピールが激しい友達から年に一度のイベントに誘われて参加することになった
私は先に遊ぶ約束をしていた友達に事情を説明して予定をキャンセルしてもらい
炎天下の中を歩き回ることが予想出来たので靴擦れに備えて絆創膏と冷えピタを友達の分まで購入し
朝5時集合に備えて夜の9時には布団に入って寝た
翌日待ち合わせに来た友達は寝不足のせいで不機嫌で、イベントに行くのが面倒になったのか
寝てないアピールで私から「行くのやめる?」って言い出すのを待ってる感じ
でも、地元のお祭りに甥っ子を連れていったせいで寝不足だとか
仕方なくない?甥っ子に行きたいって言われたら断れないでしょ?だとか言われても同情も共感も出来ないわ
朝が早いことをわかった上で寝ないって選択したのは自分なのに
なんで「寝てなくて大変なアテクシ」アピールすが出来るのか全く理解できない
計画性のないバカだってアピールしてるのと同じなのに

711 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/22(月) 22:12:09.96 ID:qvamS0Cb.net
>>709
同じこと思った
自分が気を使って疲れるから口に出す意味わかんないとか
そんな友達怖くて一緒に遊べないわ

712 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/22(月) 22:36:23.09 ID:a8MEDfOn.net
>>711
ほんとこれ

713 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/22(月) 23:12:23.34 ID:aiMTfldj.net
すいません吐き出させて下さい
友達が日記みたいなLINE送ってきて辛い
殆どTwitterに書いてろって内容というかTwitter慣れし過ぎて完全に独り言みたいな書き方で返信しづらい
同じアーケードゲーム好きになってからプレイ日記とか送ってくるようになって正直お前のゲーム状況そこまで興味ねーよって言ってやりたい
しかも一回に送ってくる量が尋常じゃない
一行ずつ送ってきたりするから一回20とか通知来てて怖い
さっきもごめん気づかなかったーとか言って1日空けて返したら25通来て今日の報告!って書いてあったいや要らんからw
やんわりこんなに送られてきてもどれから返事すれば良いかわからないよとか言ったことあるけどまるで通じてなかった…
返事ちょうだいとかは言って来ないけど返さないと追撃がどんどん来る
既読無視も未読無視もまるで堪えないみたい
というか無視はなんかすごい罪悪感あってこっちが辛い
共通の友達に相談したら気にし過ぎだよスタンプ適当に返しとけよっていわれたんだけどスタンプ返してもそのスタンプ可愛い〜とかなってしまってもはやギャグだ…
色々あって縁切ったり出来ない子だからはっきり言うしかないんだろうけど臆病すぎて何も言えない
なんか煮え切らなくてすいません文章にして少しすっきりしました

714 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/22(月) 23:13:37.61 ID:NugR1rph.net
愚痴です。

たまに会ってごはん食べる友達がいるんだけど、
お店選びとか予約とか全部私に任せてくる…

一度「私、お店探してみるね♪」ってメール来たから
私は何もしないでいたら結局お店探してなかったみたいで
当日歩きながら探す羽目に…本当なんなんだろ。

遅刻魔なのと、ルーズなところ以外は話合う子だから、
自分の好きなお店に行けるって割り切るしかないのかな…

715 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/22(月) 23:48:12.46 ID:iojs19YQ.net
>>713
とりあえず1通目に関しては出来るだけ簡単に、もしくはスタンプで返して、その後にそのスタンプ可愛い〜とかの反応がきてもそれは無視しちゃっていいんじゃないかな?
?マークで聞かれたことだけ返して、それ以外は基本スルー
私も日記扱いされてたけど、それでだいぶ来なくなったよ

716 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/23(火) 00:20:49.67 ID:pRjnt8pq.net
>>714
初めから任せるって言ってくれればいいのにね

やってみて無理だったのなら仕方ないけど
協力する振りだけの人って完全お任せより非協力的で保身にまわってる分卑怯だと思う



私の友人は逆でお互い行きたい食事の場所を出し合うんだけど
どうしても行きたいお店なの!喪子の探してきたお店は次回に行こうよ!
って毎回やられて次回がいつまでも来ない


喪子と出かけると楽しいって言われてもそりゃ自分の希望が通ればねとしか


一度言ってみた謝られて喪子の店行こうってなったけどお店で不機嫌になってて初めからこっちの希望を聞く気が無いのが解ってうんざりしたよ

717 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/23(火) 00:42:29.17 ID:5V+stNUZ.net
>>709
大丈夫?
休んで来たら?
薬持ってる?
じゃあ今日は早めに切り上げて解散しようよ
↑みたいな言葉をかけて「大丈夫だよ」と言われて、またしばらくしたら「疲れた」「頭痛い」のループ
じゃあ私はどうしたらよかったんだろう?と思うよ
言われるたびに大丈夫?大変なら無理しないでねと答えて流せばいいのかな
一度、二度ならまだしもずっと言われたら何が大丈夫なんだろうって分からなくなる
かといって無視することも出来ないから悩むんだよ

718 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/23(火) 01:24:05.58 ID:GVapn0oO.net
>>715
経験者のアドバイスありがたいです
なるべく心掛けてみます
ネットで検索してみたら同じように悩んでる人結構いるんですねーSNSが無い時代に生まれたかった…

719 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/23(火) 08:51:14.77 ID:1Rnj1Aei.net
>>717
薬は飲みたくない、休むのも時間がもったいないほどあなたと遊びたかったのでは?
特に薬は合わない人も多いからね
気軽にすぐ薬飲めばとか言わないでほしい
体調悪いと言われるだけでウザイウザイ言って表面上しか心配しないならそれ友達じゃないし
友達もあなたに解決求めてるわけじゃないと思う

720 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/23(火) 08:55:49.12 ID:4Lc7jrn0.net
さすがに何度も言われるのはいやかな
強引にでも切り上げて帰らせるわ

721 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/23(火) 08:56:26.08 ID:61msDHN4.net
>>719
うっざ

722 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/23(火) 08:57:40.16 ID:skLClFOU.net
遊びたいのはいいけどまず人の迷惑考えろと

723 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/23(火) 08:59:30.95 ID:BOv5ZouR.net
不調を表に出すなってのも気軽に薬のめって言うなってのも
正直知らんがなって感じ
そんなとこまで察せないよ

724 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/23(火) 09:20:25.00 ID:jKyZ9I5Y.net
これが全くの他人や嫌いな相手だったら言いたい事もはっきり言えるけど、友達だから後でゴタゴタするのを避けるためにっていう場合が多いんだよ
特に女の友情には複雑で面倒くさい心理も潜んでいる
愚痴りたくもなる

725 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/23(火) 09:39:46.80 ID:Tl7qrufz.net
お腹いたくなった時は「なんかお腹いたい」って言っとく
いつトイレに駆け込むかわからんから

726 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/23(火) 14:33:05.67 ID:1Rnj1Aei.net
薬飲めば?と言うのも体調悪いアピされたくない自分のためだよね
相手が体調悪いと「自分が」楽しめないからねw
全く心配してないのがよくわかる
嫌なら遊ばなきゃいいのに好きで遊んでるんだからそういう性格と体質の友達を受け入れろとしか言えないわ
友達はあんたの彼氏じゃないんだから

727 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/23(火) 14:34:57.36 ID:tzkTaM8y.net
人間、年を取れば取るほど頭が固くなるみたいだから、友達関係は腹八分目ぐらいがちょうど良いんだろうな。
友達は戦う事がポリシーみたいだけど自分はなるべくなら戦いたくないタイプだから上手い事やりたいな。嫌な事から逃げてるって言われたけど戦いすぎても疲れるだけじゃないのかな
人それぞれだから私はなるべく戦わない事をポリシーに持とうと思う。
世渡り上手って才能もあると思うから出来る範囲内でだけど

728 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/23(火) 14:47:08.94 ID:BQldv32K.net
約束を守ること最優先で待ち合わせ場所には這ってでも行くが
待ち合わせ時間までにたどり着けさえすればOKという考えで
合流後少し会話したら辛いから帰るって人は多い
相手からすれば交通費と時間かけてほぼとんぼ帰りにになるぐらいなら
いっそキャンセルにしてほしかったと思う人も少なくないんだが

そこまでいかなくても前日の時点でかなり体調悪いのに
一晩寝れば治りはしなくても無理して遊べる程度には回復するだろうと高をくくって
当日やっぱりきついからキャンセルも珍しくない

729 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/23(火) 16:12:18.45 ID:sR9UmbZ8.net
でもドタキャンしたらしたでここに愚痴書いてそう

730 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/23(火) 16:25:30.86 ID:kSIoA5Iy.net
体調悪いならドタキャンでも文句言わないよ
前日に明け方まで飲んでたとかそういうのがあったら怒るけど

731 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/23(火) 16:52:00.06 ID:pRjnt8pq.net
>>726
お互い様って無いの?
どちらかが我慢する関係しかないの?

友人のすべては受け入れなくてはいけなくて自分は友人に受け入れられてはいけないんだ

凄いね

732 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/23(火) 16:56:45.78 ID:jrhXNTxD.net
>>730
二日酔いドタキャンされたことあるわ
数人で集まろうってなって日程調整したのに
今狙ってる男と出来るだけ長く一緒にいたい→朝まで飲む→結果二日酔いでドタキャン
飲むのは構わないけどこっちの集まりの方がみんなの予定を合わせるためにだいぶ前から決まっていたから次の日の事考えて飲んで欲しかった

733 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/23(火) 18:34:52.63 ID:KsWB+bRd.net
>>731
何言ってんの?体調悪い時くらい相手に譲歩してあげればいいのにって話でしょ
どこまで自己中なの?
よく意味がわからないんだけどもちろんお互い様だし相手の欠点なら受け入れて付き合ってるよ
体調不良に気を遣えないのは相手が思い通りにならなきゃ気が済まないし自分が楽しくないからでしょ
自分自分じゃなくてまず他人を受け入れてから文句言えば?
なんで体調不良の時まで気を使わなきゃならないのか、心配もされずに可哀想な友達()だね

734 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/23(火) 18:56:21.87 ID:TpkshMG0.net
長文乙

735 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/23(火) 19:13:12.31 ID:D2CSKNsm.net
長文にならざるを得ません。ごめん。
友達とのメールでの約束のとりつけが長すぎてしんどい

作法の習い事の教室に誘われて、ぜひ行きたいと言った後のメール。
私「その教室って、次の日曜にあるんだよね?何時からどこでやるの?」
友「私の知り合いの先生がやってて、月○○円だからすごいお得じゃない?」
私「そんな安く習えるとか、ラッキーだね〜!何時からどこでやるの?」
友「○時からだって!」
私「わかったありがとう!どこでやるの?友ちゃんと待ち合わせしたいから、最寄り駅に何時に着いたらいいか教えて〜。あと持ち物とか。身分証明証とかいる?普通の私服で行っていいの?」
友「保険証とかあったらそれ持ってきて!持ち物とかは特にないよ〜」
私「オッケー。なんでさっきから、どこで授業をやるのか教えてくれないの!笑 とりあえずいつものカッコで行くね!何時にどこで待ち合わせる?」
友「次の授業の日は、みんなで食べるご飯会があるから、着物で着てくれる?持ってなかったら私の貸すよ〜」
私「着物で行ったほうがいいの!?持ってないから貸してほしい。じゃあ着付けとかの時間もいるだろうから、それ含めて何時にどこで待ち合わせる??」
友「○○駅で待ち合わせしよう。着物最近一人で着れるようになったんだ〜!体にタオル詰めまくってさ〜笑」
私「えー一人で!?なんでタオル詰めるの?てか帯とか大変そうだしすごいね!楽しみにしてるわ〜。○○駅ってJR?地下鉄?何番出口にいたらいいかな〜」
友「地下鉄だよ〜」
私「@時間:○時、A待ち合わせ場所:地下鉄○○駅「?」出口、B持ち物:身分証明書、C服装:着物(友ちゃんに貸してもらう)、←で問題ない?あとAの?のとこ教えて〜」
友「大丈夫だよー!何番出口かは覚えてないから、当日私ちゃんが来るまでに連絡するよ。すっごく楽しみ〜♪」

こんな感じで、必要な情報をすっごく小出しに、しかもこっちが聞くまで全然言ってくれない。聞いてもなかなか答えない。
私が急いで聞きすぎなのかな?当日まで日にちがあるのにぐいぐい聞いちゃってるのかな…
前もってしっかり予定把握したいから、こういうのしんどい。最低限のメールで全部教えてくれ!雑談はあとから聞くから!って思う。
電話や直接会って話せばすぐに予定把握できるけど、休日以外は全然スケジュールが合わないし電話も出てくれない。

736 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/23(火) 19:25:44.61 ID:klgu6mpt.net
>>735
気が狂いそう
メールならまだしも電話や会話もこれだったらやってけないけど普段の会話もこんなん?

737 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/23(火) 19:29:46.73 ID:2W7SupQ0.net
>>735 それはイライラするね、お疲れさま。最初読んだ時なんかの漫才のシナリオかなって思ったくらい会話が噛み合わないねw
私だったらそれが毎度で嫌気が指してるなら、ガツンと言っちゃう。言わないとたぶん分からないし、言っても分からなかったらFOしちゃう。
「悪いんだけど、仕事立て込んでるから待ち合わせのことだけ先にしっかり決めたいんだ。どこの改札口に何時に待ち合わせなのか、持ち物は何が必要かだけ先に教えてくれないかな?」
ってがっつり書いて送って着物着られるようになったとか余談が返ってきてもはスルーするかも。
さすがに要領の得ない話を望んでもないのに聞かされることに対しては怒りを顕にしないと、相手は気づかないタイプだと思った。

738 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/23(火) 19:37:35.45 ID:PnlhRz6t.net
長文愚痴失礼します

小学校からの付き合いで個人的にこれから仲良くしていきたいと思ってる人がもう自分に興味ないみたいで辛い
1年前から薄々感づいてはいたんだけど…
前は遊びの誘いとかメールとかお互いにしてたのに今は全くなくなった
直近だと半年以上前で明日他の友達と遊ぶからそのための服選ぶの手伝ってっていう用件だったり
旅行行っても旅行先の友達に会ってきてもいい?とかであー純粋に自分と遊びたいからじゃないんだなって
自分の人間関係が環境が変わる度にリセットされるタイプなので
ずっと続いてる友達は貴重だし大事にしたいと思ってたんだけど何が足りなかったのか分からない

739 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/23(火) 19:38:48.25 ID:PnlhRz6t.net
しかも優先順位を気にする思考が小学生の頃から全く変わらない
一時期は気にしないでたんだけどそしたら上辺だけの関係でプライベートはぼっちみたいな状況になるし
自分はどうしたら人間と深く長い関わりを持てるんだろうって自己嫌悪に陥る

740 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/23(火) 19:42:43.53 ID:u4toMP3d.net
>>738
相手もリセットタイプの可能性
かつ、現在は新しい友人が楽しいのであなたのこともリセットしたい
あなたは、この子だけは!と思ってるのかも知れないけど相手はそうじゃないんだと思う
リセットタイプの人にはわからないかもだけど、友達は疎遠になったり
環境変わってまた近づいたりするけど、いつ会っても友達
状況が変わってもまたいつか仲良くできるのが友達
リセットするというのは都合のいい相手扱いしてるのと同じことだよ

741 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/23(火) 19:46:06.71 ID:OXn47urh.net
>>735
空欄を埋めるタイプのクイズ形式のメールを送ってみたらどうだろう
予定を立てるために全部埋めてほしい旨を上手く伝えつつで

742 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/23(火) 19:48:34.57 ID:FPIYmziG.net
>>737
車のエンジンがかからないのーの車の修理のコピペ思い出したw

743 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/23(火) 20:08:03.55 ID:D2CSKNsm.net
>>735ですが気持ちを分かってくれてありがとう。
穴埋め式のメールいいね、今度やってみます。ガツンと言いたい気持ちはあるんだけど、せっかく誘ってくれたのに…という気持ちが邪魔してなかなか言えないなぁ。でもこっちの身にもなれよって話ですよね〜〜一度、しっかり言おうと思います。
直接あって話したり、電話に出てくれたら普通に会話ができます。でもメールではなぜか絶対こんな感じ。
私も本当は人のこと言えないけど、メールって活字が敷き詰められてて目が滑るというか、なんか集中力が散るんだよね…。友達も、もしかしたらそれのせいで質問が飛んじゃうのかなぁ?

744 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/23(火) 21:07:25.26 ID:zWvqfj/S.net
Twitterで愚痴ったことを友達が自分のことだと勘違いしてるっぽい…
LINE来て、違うよ〜勘違いさせてごめんって言ったけど絶対怒ってるだろうな
明日学校で顔合わせるのが憂鬱

745 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:12:23.66 ID:PnlhRz6t.net
>>740
レスありがとう
そうだよね結局他の友達と一緒の方が楽しいから私の優先順位が下がってそのままFOでもいいやってなるんだよね…
確かに都合いいから一時的に付き合う人は前からいたなあ
でももっと繋がりを持ちたいってこっちから積極的に行動しても相手はそれを望んでないって察して関係切れちゃうんだ
そうなるのは自分の性格の悪さが滲み出てるからなんだろうけど
やっぱり優先順位とか独占欲とか依存心強くてどうしても距離感掴むのができない
気持ちが上手くまとまらないけど現実を受け入れることにする

746 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/23(火) 23:47:44.39 ID:FPIYmziG.net
>>745
広く浅く、色んな知り合いを増やせばそのうち距離感つかめてくるんじゃないかな。
狭く深くで友達付き合いしてると、どうしても視野が狭くなったり依存心が強くなりそう。

747 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/24(水) 00:02:50.06 ID:iLspJkTo.net
>>745

>結局他の友達と一緒の方が楽しいから私の優先順位が下がって

今はそうなんだろうけど

>そのままFOでもいいやってなるんだよね

これはマイナス思考過ぎw
小学生の時からの友達ならずーっとべったりも飽きるし、あなたもこれを機にいろいろ友達増やしたり
自分磨きwとかしたらいいと思う (なんなら今までリセットした友達掘り返すのもアリだし)
きっと今は一時疎遠になったとしても相手にとってもそういう長い友達は貴重な存在だよ

748 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/24(水) 00:19:21.26 ID:hbI2Z0sN.net
>>745
途中参加で参考になるかわからないけど

私は、リセット型な人だよ。
昔は、すごく依存心が強くて、狭く深くのタイプだったけど
それで「ウザイ」と言われたり、陰口言われたりして人間関係で
不愉快になった経験もたくさんあったから、今は友達を作るのは、やめた。

ネットでの関係も、楽しく雑談する相手とか情報交換する知人
という関係性が多いと思う。その方が、お互い気楽だと思うから・・・。

749 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/24(水) 00:23:57.95 ID:hbI2Z0sN.net
でも、ビジネスな番組でも言ってたけど
いざという困った時に助けてくれるのは、
べったり付き合ってる友人ではなく、知人である。

と言っていたから、743さんの望むような関係ではなく、
知人レベルだからといっても、悪いことばかりではないと思う。

750 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/24(水) 00:25:08.90 ID:RETlB/Hh.net
>>742
同じコピペ思い出してたwww

751 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/24(水) 01:12:08.69 ID:9ZncBHGV.net
愚痴というほどではないけど
(スポーツ系のサークルで)きっちり化粧してる先輩に対して
友人「運動するときに化粧とかできなくないですか?」


先輩「そのブランドいいよね、好き」
私「いいですよねー」
友人「そのブランド皆が持ってすぎて持ちたくなくなりました」

うーん

752 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/24(水) 12:35:06.80 ID:ofVNNqit.net
>>751
幼稚園児の娘がドリフ好きでさ〜っていう上司との会話に「えっドリフってwいじめられたりしないですか?w」って返したアラフォー独女さんを思い出した。
会話の流れが無意識に読めないというか、ケーワイというか、感が鈍いんだと思う

753 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/24(水) 13:25:50.63 ID:/4D0QBB4.net
>>752
それは「なんでドリフw」ってつっこみ期待されてる感じするからアリな気もする
イジメ云々は余計かもしれないけど

754 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/24(水) 13:52:36.55 ID:cuq1Vt4L.net
>>753
>イジメ云々は余計かもしれないけど

だからそういうことだろ…

755 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/24(水) 14:05:31.52 ID:RnVkQjLj.net
深く付き合えるタイプと
浅く広くタイプに分けて付き合った方が日々を平和に過ごせそうだよね
今の世の中、自分甘く他人に厳しい人がほとんどだろうしさ
期待しすぎない事も大切なのかも

756 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/24(水) 14:18:18.08 ID:9ZncBHGV.net
そうだね
何もかも完璧な友達なんてそうそういないし
そういう子は心のなかで一歩引いて見つめることにしてる

757 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/24(水) 16:30:02.31 ID:IcxphfqT.net
>>749
確かにそうだ、改めて文書にされるとハッとするなあ
それを体感したからもう自分から友人は作ってない

758 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/24(水) 18:38:06.45 ID:TG8hg+SC.net
私は一番よく遊ぶ友達ですら一歩引いてる
信頼できる友達としか付き合ってないけど心の底からいざって時頼れて信頼できる友達がいるかと聞かれたら別にいないや

759 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/24(水) 19:34:55.13 ID://vjI3GT.net
自分も同じ
長く付き合っていきたいからこそ一線を引いておくって大事なんじゃないかと年とる度に思う
干渉されたり探られたりするのはもううんざり

760 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/24(水) 19:50:05.30 ID:oSDtV/oG.net
私も友情は浅く狭くがモットー
今までの経験上仲良くなりすぎた友達とはトラブルが多くなって結局絶縁状態になっちゃったから

友達に合わせるばかりじゃなくYES NO はっきり言うことも波風立てない秘訣だと思う

761 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/24(水) 21:29:50.81 ID:5efq/iCF.net
>>759
喪女板では一人称自分禁止

762 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/24(水) 23:20:55.49 ID:RnVkQjLj.net
友達だろうと彼だろうとしょせん他人は裏切るんだよ裏切らないのは家族だけ
だから他人何か心から信用したら負けだよ。

763 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/24(水) 23:24:58.53 ID:NcGKTKgK.net
え…家族も裏切るよ?自分しか信じなくてOK

764 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/24(水) 23:42:40.16 ID:NC+UFmoo.net
え?自分も裏切るよ
多少は出来る奴だと思ってたのにポンコツだったわ
裏切られたよ全く

765 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/24(水) 23:51:31.70 ID:/+L6jTFw.net
大した愚痴じゃないけど、写真写りを気にしすぎる友達がいる
特に足なんかは2パターンのポージング(足クロスかモデルみたいに少し不自然に足に角度つけた立ち方)を繰り返し使ってる
観光名所の前で撮る記念写真でも、友達の家遊び行った時に気楽に撮る写真でも、本当にいつでもその立ち方だから、正直写真の中でかなり浮いてる
私は写真ってその時の楽しかった様子を残しときたくて撮るから、その子が写るとポーズも表情も自然じゃなくなるのが気になるんだけど
こればっかりは仕方ないかな

766 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/24(水) 23:59:33.50 ID:P2c+ZBiT.net
>>761
そんなルール初めて聞いたんだが

767 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/25(木) 00:07:00.16 ID:SldWyH5h.net
>>766
なんで構うの

768 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/25(木) 00:08:51.32 ID:sZIyQpFT.net
家族も裏切るのかな?

友達は所詮他人だからって割り切る気持ちも必要だと思ったからさ

769 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/25(木) 00:11:37.42 ID:NxzCBJCU.net
自分には裏切られてばっかりだわ
でもちょっと苦手だと思ってた親戚に
「(他人に裏切られても)最後は家族だけいればいいんだから」って言われたときはちょっとニヤっとしたなぁ

770 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/25(木) 00:39:08.12 ID:sZIyQpFT.net
その親戚さん良い事言うじゃん
そうそう他人は裏切るんだから友達には依存せず家族や自分自身を大切にするべきだよ

771 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/25(木) 00:41:01.20 ID:sxnybRJ1.net
うちの家族は仲は悪くないけど基本は無関心
私が風邪で寝込んでても特に何もしてくれないので自分でコンビニ行って飲み物と食べ物買ったし
独り暮らしする時の引っ越しも荷物を運び出す私を見て「今日引っ越しだっけ?」で終わり
何かあっても助けてくれる気がしない

772 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/25(木) 00:45:46.70 ID:P79FqNfh.net
友達が、自分との価値観や話があわないと全否定してくる
優しいところもある子なんだけど、話している時 たまに嫌だな…ってなる

この間ディズニーの話していたら、
ディズニーなんて子供が行くところじゃんw
って馬鹿にされた…。

773 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/25(木) 00:50:06.64 ID:y1EuOch7.net
ニホンカワウソは大人になってから行ったよ

774 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/25(木) 00:59:17.88 ID:rLDxU3P6.net
家族がいるといったって親が年取ったらその家族もいなくなるんだよー
うちの親70歳で持病持ちだから心細い

775 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/25(木) 01:07:30.61 ID:sZIyQpFT.net
そう考えると、他人の友達よりも親よりも子供なのかな
産んだ事ないからわからないけど子供は裏切らないと期待したい

776 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/25(木) 01:29:45.65 ID:F7/R5ydc.net
まさに現在子の立場にいる自分が親に期待しないのに、我が子が親の自分を裏切らないわけがない

777 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/25(木) 01:36:43.06 ID:sZIyQpFT.net
じゃあ、やっぱり裏切らないのはお金だけかもね。
人は裏切るから期待しない

778 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/25(木) 01:59:40.59 ID:rLDxU3P6.net
正論正論

779 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/25(木) 06:16:29.18 ID:0K7PasTG.net
友達の喪女のファッションがズレててきつい
南海の山ちゃんみたいな顔デカなのに黒髪をストパでストレートにしてておまけに太ってて腕は剃刀負けしてて
もてたいとかエステいったとかしょっちゅう言ってる

私だったら絶対茶髪パーマにして顔デカ隠すしエステいく金でジム入って痩せるし
レーザー脱毛するし
目はアイテープで二重にするのに

やんわりダイエットやヘアカラーをすすめたら今の体重が健康体重のベストだとか
年取ったら白髪になって染めるんだから今は黒髪でいいんだとか…
白髪出る頃には女として手遅れだよ!
もてたいんじゃないの?
婚活でカップル成立すらしなくて成立しては別れる私にいいなーもてて!って絡んでくるのも辛い
私はがんばってダイエットしたんだよ!

780 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/25(木) 07:26:57.27 ID:gAhATh6S.net
長文です

メールがすごく低脳な文章になってしまう友達
直接話してる時は普通なんだけど、メールになると変なテンションになる
友「お疲れさま…近々飲み行きたいね?!今週行ける日あるの?!」
私「お疲れさま。飲みたいねー!でも今週は仕事がすごく忙しくて無理なんだ。ごめんね。」
友「了解?明日一人飲み行ってこようかな?喪女も来たらええやん?」
私「ごめん、仕事だから無理だわ。お互いの時間が合う時に飲もう。」
友「了解?タイミング合うといいけどもね!?」
その後友達の携帯が止まり五日後に復活

友「お疲れさま…復帰しました!!」
私「お疲れさま。○日に飲みに誘おうと思って電話したんだ。また次回飲もうね。」
友「残念?!次いつ会えるかなあ?!」
私「まだ分からないから、また連絡するね」
友「了解?○日はあいていたんだけどもね?」
私「そうだったんだ?残念。」
友「そうだよ?飲みたいけどタイミング合わないしね!!」
みたいなちょっと病んでる人みたいな感じで怖い
最近お疲れさまの後は必ず「…」をつけてくるようになったのも謎
ええやん?と書いてるけど生まれも育ちも関東
?と!と?!の使い方がイマイチ分からない
最後は○日連絡取れなかったのは友達の携帯が止まってたからなのに「タイミング合わないしね!!」って言われても困る
実際は大人しめな子だからギャップにも驚くしどちらが本当のその子なのか分からなくなる時がある
まだ仲良くなって日が浅いから分からないだけなのかもしれないけど、ずっとこの調子だったらと思うと考えてしまう

781 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/25(木) 09:28:11.36 ID:JL+BQDRf.net
>>779
ネ喪は消えろ

782 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/25(木) 09:50:50.40 ID:KpxzKxg4.net
>>779
ここは彼氏ができたことのないもてない女のスレですよ
書き込み時は気をつけて…

783 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/25(木) 12:35:44.17 ID:sZIyQpFT.net
777は他人を見下さないと気がすまないんだろうね

だから婚活パーティーでも上手くいかないんじゃない?
性格悪すぎる人には注意しよう

784 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/25(木) 12:40:22.97 ID:sZIyQpFT.net
777みたいなタイプって噂話しが大好きで人の相談載るふりして、他人の不幸が大好きそう
他人が自慢してきたら逆に怒ったり妬んだりしそうだよな…正論が通じない感じがする。
友達に一番なってはならないタイプ。その友人も内心馬鹿にされて可哀想だから早く離れた方が良いね

785 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/25(木) 13:01:10.27 ID:nWMe0XL3.net
J-mail
http://goo.gl/guv4Qc
知名度が非常に高い。本気の恋愛相手はもちろんそれ以外の趣味友、飲み友、 遊び友など幅広く全国的に友達探しに最も多く利用されている。

ワクワクmail
http://goo.gl/4g1Eyd
日本最大級の出会いコミュニティーサイト+出会い系SNSの最大手。
登録会員数が日本一レベルで多い。SNSで絡んで相手を見つけるのが効果あり。

メル☆パラ
http://goo.gl/PrHcFH
写メや各種自己主張が非常に練られてるサイト。
若い男女が多く写メ必須な印象。奇跡の1枚でいいから用意すればなかなかいける。

PC・マックス
http://goo.gl/lmHb7K
運営元が老舗最大手テレクラ母体。長年の広告や出会いを知り尽くした運営が魅力。若い男女が多い。地方宣伝が凄い。

ハッピーmail
http://goo.gl/AOjzfl
古参の老舗で広告宣伝にかなり力がはいってる。サクラとかは少なく確実に出会える。幅広い女性層男性層が魅力。全国で宣伝に対する規模が大きい。

女性は全て入会無料・利用料無料
-.,続く-

786 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/25(木) 13:01:37.40 ID:nWMe0XL3.net
■アプローチ方法
条件を書きこんだら、今度は相手に送るメールの内容を考えます。
毎日5〜10人に送ることを想定し、その大元の文章をつくっておきます。
ただし多くの異性は自分だけにメールが来ることを望んでいます。
従って一人ひとりに書く文章も必要です。たとえば、「最近はグリーンスムージー にはまっています。」
と書いてあれば定型文の最後に自然な形で「私も最近ジューサーを買いまして毎日飲んでます。
私のレシピかなり美味しいので教えましょうか?」というよう相手のメッセージに見せかけた文章を付け足します。
つまり定型文+オリジナルメッセージというようにします。
そのほうが返事が来やすいでしょう。
相手から連絡が来なくなればその相手には執着しないようにし、できるだけ機械的にふるいにかける作業をしていきます。
ネット系出会いが上手くいかない人は、このような段階で1人に執着して追いすぎる人です。
駄目と感じたら即次の異性を探しましょう。
ここですべきことは、相手が自分と趣味や考え方で共有できる部分が多いとみせることです。
簡単にいえば趣味があう、気が合うようにみせるわけです.。
じっくりゆっくりでかまいません。ある程度話が進んでいけば、そのうち会えるような流れになります。

787 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/25(木) 13:56:03.93 ID:GED0djra.net
>>784
あんまり人を何かのタイプに嵌め込んで考えるのやめなよ・・・
自分が勝手にこの人はこう!って決め込んでおいて、その人が自分の意に反する事したら「裏切った!」とか言うんでしょ?
いろんな可能性がある、ってゆるく捉えなよ。あなた怖いよ。

788 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/25(木) 14:01:56.16 ID:MTvRB9H2.net
カップル成立って婚活会場内のペアリングが出来ただけで、会場外で本当に付き合うようにはならないってことでしょ。
もしかしたら書き込むのは鯛女のほうがよかったかもしれないけど・・・
努力してやっとそこまで行き着いてるのに、変わる気無いくせに延々と羨ましがられるの鬱陶しいよね。

789 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/25(木) 14:15:41.21 ID:QLrorpDm.net
>>788
これでしょ?ネ喪じゃないと思うわ
脱喪がんばれ

790 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/25(木) 15:18:44.41 ID:Dfz4EmH/.net
ペアリングですら成立したことのないほどの喪女はどこにもいないのか

791 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/25(木) 15:25:45.51 ID:ecfAuPLr.net
別れてるって書いてるじゃん
ネ喪だよ

792 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/25(木) 15:37:24.74 ID:WZ0fRJbp.net
777はそもそも釣りなんだと思ってたよ。ネ喪はスルーしようよ。

793 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/25(木) 17:15:42.06 ID:sxnybRJ1.net
お見パは第一希望同士がカップルになるわけじゃないし
参加人数が少ないと必ず3人の番号を書けと強制されることもあるし
手集計だからスタッフが間違うことも多いし、相手が番号を間違えることもあるから
カップルになれたからと言って相手に気に入られたとは限らない

794 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/25(木) 18:32:48.27 ID:yFgKg3Jh.net
>>779は気づいてないかもしれないけどその山ちゃん似の友達の方が人間としては一枚も二枚も上手だわ

ちゃんと自分を確立してるじゃない

795 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/25(木) 18:49:34.14 ID:JycJuOG/.net
まーたそうやって煽る
フルボッコ好きだねぇ

796 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/25(木) 21:26:48.58 ID:TJf1mqa+.net
悪いけどネ喪だと思うわ

797 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/25(木) 21:39:30.41 ID:jXipldJ9.net
あえて釣られるのも喪女のたしなみ

798 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/25(木) 23:45:35.93 ID:sZIyQpFT.net
777の友達の方がよほど性格まともなのは間違いないねw

799 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/26(金) 00:35:41.98 ID:s6UPcBIF.net
>>780
まぁ病んでるとは思わなかったけど確かにその!?とかは変だね
てか、うちのおかんメール思い出した。同じように!?の使い方がおかしいんだ

普段のキャラやイメージと違う子ってたまにいるけどモヤる気持ちもわかるわ
エセ関西弁は想像だけど好きな芸能人とか気になる人が関西弁なんだと思うw

800 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/26(金) 00:46:46.33 ID:r+q51Nka.net
数年前に友人Aがきっかけ(友人の友人)で出会った友人達BCと合わない
しかし、ラインのグループもあり、皆で遊ぶ雰囲気になっている
以前は皆休みがバラバラで、数ヵ月に一回しか会う機会もなかったが、
今は休みが合うようになり、更に距離も近くなった為、月一レベルで会おうとするようになった
ABCの独特のノリ?雰囲気?も好きじゃないし、仕事のストレスもあって会いたくなくなり、
そう思ううちにグループのラインを見たくなくて、そのままつい忘れて放置してしまうことも増えた
以前Aに「正直BCと合わないんじゃないかと思う」と伝えたことがあるからか、心配したAからラインがきた
「仕事が忙しく精神的に辛く余裕がない。グループラインは通知を切ってるので確認が遅れる」とかなんとか誤魔化した
Aがどう思ってるのか分からないが、その後二度ほど個人のラインに「○日遊ぶよ。来れたら来てね!」とか「落ち着いた?グループに戻れそう?」とかきた
私はAとは仲良くしたいと思うが、Aはグループとして仲良くしたいということなんだろうか?
(Aから個人的な誘いはなく、「グループに戻れる?」というものなので)
今Aと遊んでも、結局グループの話になるんだろうと思うと、気まずくて誘えない
もう一度「合わない」とやんわり伝えたが、「皆喪子のこと好きだよ!」みたいな返事がきた

801 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/26(金) 01:03:11.61 ID:MkWGwKTg.net
>>780
私は関東出身だけど、直球の否定表現だと相手を傷つけてしまうかな?
という時には、語尾に「〜やわ」を付けて、ソフトにする時はあります。
あとユーモアとして語尾に「ござる」「ごんす」を付けて家で会話してたこともあった。

あと、自分で何かを分析して自問自答してる独り言的文体と
他人と会話してるときの他人に合わせての文体は、
荒らしを退治するときの文体も変わりますね。でも、全部で私です。

「・・・」もよく使うけど、頭の中で反芻していて、どう発言すればいいか
「うーん」と考えてる時などに、間(ま)として使います。

参考になるでしょうか?

802 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/26(金) 01:10:21.44 ID:MkWGwKTg.net
>他人と会話してるときの他人に合わせての文体も少し違うし でした脱字。

778さんは、その相手をもう少しよく知りたいのかもですが
「どーもあまり合わないな〜」と思うなら、
無理に誘う必要ないと思いますよ?

803 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/26(金) 01:16:34.58 ID:MkWGwKTg.net
>>800
>私はAとは仲良くしたいと思うが、
>Aはグループとして仲良くしたいということなんだろうか?

これをAさん本人に聞いてみるのが、一番いいのではないかと思いました。

804 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/26(金) 01:52:27.80 ID:1jwchOr1.net
>>800
これ以上やんわり言ってもAには伝わらないと思うからハッキリ言った方がいいと思うな
「もともとBCと合わないと思っていたけど我慢して付き合っているうちに本格的に駄目になった。
みんなで遊ぶのは精神的にきついからもう誘わないで欲しい。
Aとは出来るならこれからは二人で遊びたい」と
二人よりグループがいいか?とかは聞かなくてもいいと思うな
グループがいいと言われてもどうしようもないし
BCとは無理な事とAとは二人で遊びたい旨を伝えたらいいよ

805 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/26(金) 14:21:55.17 ID:dOKelp5g.net
依存型よりリセット型の方が友達関係上手くいくんだろうな

806 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/26(金) 15:16:02.36 ID:26fJUeQ4.net
リセット型より自然移行型の方が多くて上手くいくんじゃない?

807 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/26(金) 15:17:07.86 ID:r+q51Nka.net
>>803>>804
助言ありがとう
Aに伝えようと思うけど、もし「どういうところが合わないと思った?」なんて聞かれたら正直に言った方がいいのかな?
私がBCの苦手な部分をABCはお互い良いところだと思ってるんだ
例えば、Bは面倒くさい我が儘な人だと私は思うんだ
それをACは「素直、末っ子気質の可愛いやつ、小悪魔」と思っている
小人図鑑のコビトを「きもかわいいね」と言われたら「きもくない!可愛い」怒るのに、自分は他の人の好きなものに対して「嫌い」「不細工」だの言うんだよね
普通のキャラをキモカワと評されて怒るなら分かるが、キモカワと評判のキャラなのに怒る意味が分からない
さらに、Bの後からなんとなく匂わすようなことをツイッターだのタイムラインだのに書くところも苦手
でもACはそれに「これ私のことかな?傷つけちゃったかな?」と悩むそうで、そう悩ませるところが小悪魔なんだそう
あと「直接言えないところがいじらしい」らしいんだけど、私はそう思えない

808 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/26(金) 16:06:59.89 ID:ZlVLvDHU.net
>>807
別意見なんだけど
Aに伝えるのは、Aが貴女とBCの間で板挟みになるから、はっきり言いすぎると攻撃的だし面倒そうだよ
「今は精神面が落ち着かないから大勢の集まりは行きたくない」ってAに伝えるだけにしたら?と思う

Aと二人なら遊びたいからこちらから誘って良い?
Aも二人で遊ぶ内容なら誘ってね、と言ったらBC一緒の集まりは避けるよう配慮してくれるんじゃないかな
はっきり言わなくても、これを続けてたらAも気付いてくれるんじゃないの

809 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/26(金) 16:32:11.78 ID:gxgZ+tnp.net
>>807
失礼だけど、ABCみんな少し頭が悪そう
1人の友達が少しくらい自分よりアホでもなんとも思わないけど、3人集まったらついてけなくて当然だと思う
落ち着いたら〜とか、みんな喪子のこと好きだよ!とかズレたことばかり言う人に
理解出来るのかな
でも何でも言ってみないことには解らないね

810 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/26(金) 16:58:21.63 ID:74XGdhle.net
>>807
理由はいちいち言わなくてもいいんじゃないかな
何か言っても「でもいい子達なんだよー」って反論されて終わりな気がする
とにかくBCが苦手で嫌々会うのは精神的にきつい事とAと二人でなら会いたいって事を重点的に伝えたらいいと思うな
私もBみたいな我が儘な小悪魔ちゃんは嫌いだな
頑張ってね

811 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/26(金) 20:26:28.92 ID:XC9ZD/ES.net
妊娠した友人がなんでもかんでも話を妊娠に繋げてくる

会話の最後の締めが必ず妊婦だからどーのこーのって感じにしてくる、妊婦の友人がいる。
最初はそんなに気にせず、よかったねーとか大変だねー体気を付けてねーなんて言ってたけど、
全く妊娠の流れではない話も妊娠に結びつけてくるから、いい加減嫌気がさして、
妊娠のことには触れず無視するようにしたけど、それでもめげずにお構い無く
妊娠に結びつけてきた。

そのことを他の友人に少し愚痴ったら、その友人に、そんな風にとられえられてしまうんだね。なんて、私がひねくれた取り方をしたかのように言われてしまった。
同じ独身の友達だから少しぐらい気持ちを分かってくれると思って話したのにショックだった。
私だって少しくらいはなんとも思わないよ。全ての会話の締めが、妊娠ネタだからイライラしたんだよ。

私の心が狭くて、ひねくれてるのかな。
自慢したいのか大変ぶってるのか知らないけど、私は子供に興味なんてないし、弱音だってお腹に人が入ってるんだから不自由になるに決まってるじゃん。
旦那や親以外の人に脈略もなく毎回弱音はくぐらいなら生まなければいいじゃんって思ってしまう。
私の良かったねや心配の言葉がデフレ状態だよ。毎度毎度よかったね大変だねーなんて言ってたら心こもってないみたいだし。
実際しつこくなってからは心こめてないけど。
説明へたくそ、長文、性悪ごめんなさい。

812 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/26(金) 20:46:49.69 ID:26fJUeQ4.net
>>811
妊婦様には関わらないのが一番だよ…ちょっとでも悪く言おうものならこちらがフルボッコだから
現実では目を瞑り聞き流してネットのみで本音を言うべし
そしてお花畑脳の人は出産したら今度は全ての話題に出産と子供の話を絡めてくるから、
覚悟するか距離おくか逃げるかした方がいいと思う
似たような友人は子供が小学生なのにいまだに出産がどれだけ大変だったかばかり語るから距離おいたわ

813 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/26(金) 21:30:07.49 ID:/atzgddX.net
私の友人もメールとか電話で、今日で何ヵ月なったとか性別わかったとか
上の子が大変だとかそういう話ばっかりしてくるようになって、しばらくメールの返事してない
やっぱり結婚・子持ちになると、今までと同じに付き合えないところがあるよね
私は地元に残ってる仲良いグループで自分だけ独身、しかも喪だからそういう話聞くのが辛いっていうのもあるけど
ちょうど今妊娠してる子が2人いて、出産してからみんなで会うと思うけど
きっと子供中心の話になるだろうから正直集まりに参加するか悩む

814 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/26(金) 23:25:05.15 ID:XN7Hff9d.net
>>813
そういう話を延々と聞かされるのは誰だって面倒だけど
自分もいずれ…と思えるから聞いてあげられるんだろうね
その点喪女にとってはひたすら鬱陶しいだけだもんなあ

815 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/26(金) 23:46:26.88 ID:XC9ZD/ES.net
>>812
産後のこと考えるとぞっとするね。
教育方針だの姑がどうだのって話になりそう…
適当に流せばいいんだけど、
ほんと全てに絡めてくるんだ…しばらく会わないのが一番だね。

>>813
余談だけど、独身の友達が他は子持ちばっかりの集まりで食事したときに、
子供を人数に含めずに割り勘にされたんだって。母親の数だけで。
せこい話かもしれないけど、子供の分は自分達で払うか、
独身の友達だけ気持ち少なめにすべきだろって一緒に愚痴ったんだけど、
その話を一緒に聞いてた既婚の友達が、独身だから(お金余裕あるでしょ的な?)いっぱい払えって考えだったのかも。
って言ってきた。そんな考え方があったことにもゾッとした。
そうならないように気を付けてね

816 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/26(金) 23:52:40.06 ID:QVuyu0b8.net
>>811>>813>>814
マウンティングの一種だよね

817 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/26(金) 23:53:22.24 ID:PfHNlgx2.net
うわー、ただでさて割り勘負けとか嫌なのに、
子供の分まで払わされるなんて何かの罰ゲームか…
もし自分だったら、子供の分はちゃんと自分で払うよ。友達に申し訳なさすぎる。

そんな風に感じてもらえない時点で、下に見られてるのかな。

818 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/27(土) 00:15:07.12 ID:tWbFrM7V.net
>>816結婚出産したものが勝ち組なんだね。どうぞ優越感にひたってください。だわ。こういうタイプほど堅実な相手とそこそこ幸せな結婚をするから許せない。

>>817独身ってだけで他人様の配偶者の年金やら健康保険つまり医療費やら子ども手当?払わされてんのに、
割り勘まで子供の分入れられたらたまんないよね。
世の中の子持ちの家族は独身者に感謝しながら町歩いてほしいよ。
まして食事代まで払わされるなんて勘弁。

819 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/27(土) 00:27:51.15 ID:JPFKnHCL.net
>>813
人との縁ってのは、ある一定の期間共にいて
学びの時期を過ぎたら自然に離れるとかもあるらしいから
どーしても煩わしかったら、疎遠にするのも手かと思う。

でも疎遠にしたくないから、ここで愚痴って済ませてるのかな?

820 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/27(土) 00:33:04.20 ID:aVuVFrOP.net
長文すみません。

私は春生まれ、友人は冬生まれで学年は同じなんだ。半年強経てば同じ年齢になるんだけど、その半年の間のことを、わざわざ年齢を出して話してくる。
29→30歳の秋ぐらいに一緒にした出来事だと、私(友人)は20代最後にこんなことができてよかった〜、私ちゃんは30代のスタートにこんなことができてよかったね〜みたいな。
30歳でこんなことできるなんて〜あ、私は29歳だ!とか余計な一言つけてきたり。
私は年齢のこと言われるのが嫌だから本当にしゃくにさわる。

この友人やたら数字?を気にする人だからなんか嫌だ。
私が初めて○○したのがx1年の春で、私ちゃんが初めて○○したのがx2年の春だから、
私が△△するのは、私ちゃんが△△する1年前にしないといけないね。みたいな。
よくわかんない、この考え方。なんで同じ周期にしないとダメなの?しかもなんであんたのに二番煎じなの?

821 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/27(土) 00:43:24.89 ID:zG9Y162l.net
似たような人いるわ
趣味つながりの友人で、同じ年の生まれだけど私は早生まれ、友人は遅生まれ(4月)
初対面の人に同時に年齢を訊かれたとき、「○○歳です」「私も○○歳です」って話して「同い年なんだね」と言われたりすると、
「学年は違うんですけどね!学年は私が一つ下です!」
って強調する
そんなに学年が気になるのか、若く見られたいのか、年下枠にいたいのか、いちいち強調してくるけど、正直ちょっと痛い

822 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/27(土) 00:46:18.40 ID:5MphkX2f.net
聞き流すのがいいよ
近くにいる若い子には「どっちもBBAだろw」としか思われてないからw

823 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/27(土) 00:51:03.84 ID:aVuVFrOP.net
>>821うわー中学の頃ならまだしもいい大人が学年なんてもうどうでもいいよね。
私も同い年で学年は1つ上の友達いるけど、学年一緒?って聞かれない限りわざわざ言わないよw
>>820の友人は12月生まれだから年は同じなんだけど、それだけがせめてもの救いだと思ってる。万が一年もまたいで早生まれだったら、干支とかでもっと攻撃されてたと思うw

824 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/27(土) 01:05:30.74 ID:6hrEOIoz.net
>>820
「いつもすごく歳を気にするよねー」って事あるごとにそれとなく言ってみるとか?
アラサーっていう微妙なお年頃だからなんだろうなぁ
こういう子って早生まれ?(同学年で1−3月生まれ)にコンプみたいなのもってそうだし
結婚出産の平均年齢なんかにもこだわってそうでうっとうしいわ

あと後半の△△を友人より先にやってしまえ!

825 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/27(土) 01:12:07.98 ID:5MphkX2f.net
今まで年齢の話なんかした事ない普通の子が
プロポーズされた(というかするように彼氏に迫り勝ち得たと本人談)報告の途端に
「子供のこと考えるとそろそろ結婚しないとね」を皮切りに怒涛の未来日記語り()
私は予定も願望もないから聞き流せるけど
結婚して数年経つけどまだおめでたがない子は顔が引きつってて
お嫁様脳全開ぶりにキレてるように見えた
これから先ずっと二人でバトルしていく気かなあw

826 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/27(土) 01:56:16.51 ID:24FJRgSM.net
既婚者とか妊婦ってどう付き合ったらいいか分からないよね
彼氏がいるならともかく埋められない差がすごすぎて話題に困るしグループで会おうってなったら自分の参加意義なんて無いに等しい
友人に赤ちゃんが生まれるけど祝いとか考えるの面倒臭いしなんでいつもこっちが気回さなきゃいけないのかとか考えて自己嫌悪になるわ
これからは私以外で会ってくださいってはっきり公言してしまいたいくらい

827 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/27(土) 02:16:27.21 ID:9Dxq8sI+.net
未婚とか独身が多い環境ならまだいいんだけどね
地元の子持ちの友達と付き合うのは苦じゃないけど、会社での子持ちというか妊婦や赤ちゃんいる人との付き合いは苦手
仕事最優先にしなくてはいけない自分と、かたや家庭・子供優先して当たり前で仕事は二の次の同僚という不公平感なんだと思うけど
でもマタハラって言われそうでとてもいえない

828 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/27(土) 09:39:43.15 ID:JoJDZlJV.net
イベント事とかで遅刻してくる友達、ややオタ注意

オタク系の仮装イベントや、日帰り旅行などでよく遅刻してくる友達にイライラする
仮装だと、準備が終わらず深夜まで作業した挙句寝落ちして当日待ち合わせ時間過ぎに起床
日帰り旅行だと、何をしていたのかわからないけど深夜まで起きていて待ち合わせ時間過ぎに起床
飛行機とか絶対遅刻出来ないもの以外、ほぼ毎回こんな調子で、良くて1時間半、最悪3時間以上遅刻してくる
食事の約束とかならまだしも、旅行とかイベント系だと2時間遅刻すれば2時間分楽しめる時間は減っていくわけだし、
前々から計画してお金をかけて準備もしている分、そういうのがすごく迷惑になるとか考えられないのかなって思ってしまう
当初は私があまり強く言わないから舐められて遅刻されてるのかと思っていたけど、
他の子が混ざってる時でもそんな感じだから、次やったら強く言って痛い目見てもらおうかな…

829 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/27(土) 10:02:02.01 ID:t+BNyvjk.net
置いていけばいいじゃん

830 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/27(土) 11:06:04.86 ID:LG51g5Z3.net
>>820
そういう子いるいる
人から年齢聞かれて「私は喪子のいっこ下だよ〜」って答える子がいたわ
体の不調をネタに「年とったよね〜」と数人で笑い話してたら
その子だけ真顔で「私はそんなことないから」って言ってたり

831 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/27(土) 14:39:31.05 ID:0j0S9EJ6.net
旅行行きたいねって話になったんだけど
どこ行く?って話から進まない
行き先とかプラン提案してもうーんとしか言わない
行きたくないならそうはっきり言って欲しい
「喪子ちゃんとなら絶対楽しい旅行になる」とか軽口叩かないでほしい
やっぱりお世辞だよね…

832 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/27(土) 14:48:21.08 ID:+4yRxlOh.net
言いづらい事言いたくない事を相手に全部言わすタイプだね
真に受けず聞き流すのが一番いいよ

833 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/27(土) 15:03:54.58 ID:SpK4UYJA.net
店員とか初対面の人に聞かれてもいないのに「ババアですみませんw」っていう友達が嫌だ
それで「おいくつなんですか?」と聞かれて「30オーバーのババアですw」「えー?見えなぁーい!」
って…言わせてるだろソレって感じ
私は初対面の人に年齢を教えたくないのに「中学からの友達でw」とベラベラしゃべるから私の年齢もバレバレ
もううんざり

834 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/27(土) 15:43:19.92 ID:OykLEpCS.net
妊婦様は何しても良いって考えの人が8割くらいいそう…
だから独身にお金をたかったりするんだろうね

人に迷惑をかけちゃいけないって教育を知らないで大人になった人が多すぎる

835 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/27(土) 16:40:29.97 ID:xRm0RNj3.net
>>831
一緒にいつまでもうーんうーん言いながら、ちゃっかり一人旅もしくは他の人との旅行を楽しんで来て欲しい
そして「なかなか話まとまらないし、その間に誘われちゃって」とか言ってみて欲しい
ツアコンが欲しいならお金だしてプロ(旅行代理店)に頼めばいいのに
丸投げ乗っかりでしかも自分の要望は通そうとする人いるからタチ悪いと思う

836 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/27(土) 16:45:19.30 ID:rItFTPxc.net
いるよねー
決めて良いよ〜任せるよ〜どっちでも良いよ〜→「えーこっちがよかった」「全然希望聞いてくれない!自分勝手!」とか後からぶちぶち言い始める人

ホント是非うーんうーんを放置し一人旅若しくは他の人と旅行して欲しいw

837 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/27(土) 18:12:05.42 ID:0j0S9EJ6.net
829です
レスくれた人ありがとう
このまま旅行にいっても絶対に旅先でトラブル起こるだろうし
今回の友達との旅行は諦めることにする
せっかくだし一人旅計画しようかな

838 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/27(土) 18:20:30.32 ID:PkqHsmnc.net
>>820
私の友人も似たような態度とるわ
こっちが12月友人は1月生まれでほとんど差がないのに馬鹿馬鹿しい

839 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/27(土) 18:39:12.39 ID:L5HYQuqW.net
ちょっとモヤモヤしたので吐きにきました…。
私は元々学校や児童館で働いていて、児童との接し方などには無知ではありませんでした。

友人の子(幼児)がADHDのようで、たまにその親子に一緒に会っては関わり方などを経験や知識を元に話したり、
親子がより生活がしやすいようにこうしてみるといいよ等、アドバイス(?)のようなことを伝えたり、
友人が辛そうだったので、私が出来ることがあれば…の気持ちでいました。が、特に変わることはなく愚痴だけの日々が数年続きました。
しかし、お子さんの進学を機に友人は子への接し方が明らかにかわり、今まで私が勧めていた接し方や生活習慣へと近づいていました。
私が誉めた(というと偉そうですが…)ら、「学校で教わったからさ!」と突っぱねられました…。
私が散々言ってたことだったじゃん…とモヤモヤ…。
感謝して欲しかったわけではないけど、私の言葉は届かなかったのかなぁと、ちょっと悲しくなりました。

840 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/27(土) 19:43:55.58 ID:xRm0RNj3.net
>>837
一人旅楽しいよ!この時期急な雨でもすぐにプラン変更出来るし、旅先のカフェでまったりするのもいいし
私は佐賀県の虹の松原に、貝殻拾いに日帰りドライブ行くんだー
気が済むまで浜辺でぶらぶら出来るw

841 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/27(土) 19:49:13.32 ID:9Dxq8sI+.net
>>839
教える教わる関係性じゃないのかもね
ほっときゃいーのよ

842 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/27(土) 19:51:30.70 ID:dhZXs3yz.net
>>839
悲しいことだけど、職業として接し方のノウハウがあってのアドバイスでも
出産したことがない・子供がいないと分からないんだと思われるのはある程度仕方ないのかも
独身だと内心「あなたには分からないと思うけど」って前置きが付いてる場合が多いなと感じることが多い
結局、相談という名の愚痴を垂れ流されるだけのことが多いんだよね

あと「独身相手にのろけ話するのが可哀」って気遣いで、代わりに愚痴を言ってみてるだけの人もいるし
既婚、子供ありのひとはもう生きてる世界が違うんだと思うようになった

843 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/27(土) 20:14:23.01 ID:dqnFsaMT.net
>>839これは仕方ない事だよ
友達が愚痴っている時っていうのは決して解決策やアドバイスが欲しいわけではないんだよ
ただ寄り添ってその悩みに共感することが大事だから

844 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/27(土) 21:17:20.03 ID:f+uHXAdL.net
ちょっと真面目な話が全然できない、
一回り年上の友人。
政治、宗教、お金、身内とかデリケートな話題でなく、
身近であった出来事とか。
二人で食事中、私の職場のいじめの話
(私はいじめてる側でもいじめられてる側でもないが、見てて不快)
をしても、
「これ、おいしー♪」とか言ってるだけ。
解決策提案してほしいとか思わないけど、
たまに真面目な話してる時はせめてちゃんと聞いてほしい。
こんなアラフォーって平均的なの?

845 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/27(土) 21:21:52.98 ID:rU/Bq9Sj.net
>>844
私の友達かと思った
同じくアラフォーの友達だけど
人の真剣な話とか全く聞いてくれてない
ごはん中もパズドラしてるし

846 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/27(土) 21:30:23.64 ID:QFbSavY/.net
ご飯中のパズドラとかスマホいじりとか、せめて人前では控えてほしいよね
身内ですら嫌だわ
こっちが言っても別にいーじゃんとか言うし

847 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/27(土) 21:35:29.89 ID:7F6OGYb6.net
>>844
職場虐めって当人達だけじゃなくて
周りにとっても立場とかあってデリケートな話題だから
首つっこみたくなくて敢えてスルーしてるんじゃないかな?
うっかり喋った事を言質取られたら困ると警戒する気持ちはわからなくはない

848 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/27(土) 21:42:00.87 ID:tWbFrM7V.net
>>839それすごくわかる!子供のことじゃなくても、私が何度もアドバイスしたのに、彼氏やら親やらに同じこと言われたら一瞬にしてそれを聞き入れてる友達結構いる。
潜在的に信用度にランクがあるんだよね。
それ何度も私が言ったじゃん!ぐらいは言っていいと思う!

849 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/27(土) 21:47:40.90 ID:rItFTPxc.net
>>847
同意
聞かなかった事にして話そらすしかないよね悪いけど

850 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/27(土) 21:47:43.59 ID:qvA8lYHS.net
>>844
その人にそういう話しなければいいのでは

851 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/27(土) 22:03:11.34 ID:9QUnyMFo.net
>>820
それ、なんなんだろうねw
同じ学年でも早生まれの女の子って、やたら4〜5月生まれの子に優越感もってるっていう・・・
高校三年生の夏休みに免許をとった18歳組に、わざとらしく「まだ17歳だから免許とれなくてさみし〜」とか

とくに1988年4月〜1989年3月の学年なんて
昭和63年、64年、平成元年生まれが交じってるからもー平成生まれが昭和生まれをオバサン扱いしててうざかったわ

852 :842@\(^o^)/:2015/06/27(土) 22:04:23.76 ID:f+uHXAdL.net
>>847
友人と私は同じ勤務先ではなく、
私の職場の人達と友人との接点もないよ。
それでも、そういうものなのかな?

853 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/27(土) 22:06:02.61 ID:V62W6xQi.net
>>852
そもそもあなたは単なる傍観者なんでしょ?

854 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/27(土) 22:09:25.95 ID:GEyr4gkn.net
>>839
子供がいない(彼氏もいない)あなたに、アドバイスされるのが悔しかったんじゃないの?
私の友達にもいた。私も専門的な知識があって仕事もしてるのに、聞き入れてもらえなくて
他の子がテレビで得た知識は信じる人。
そんなに自分の発言は信用されないのかなとショックだったわ。

855 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/27(土) 22:09:41.07 ID:V62W6xQi.net
つか話って「イジメをやめさせたいんだけどどうしたら良いかな?」とかなの?
単に「イジメがあって〜それが不快で〜」だけ?

856 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/27(土) 22:22:33.38 ID:P8tako+L.net
下注意↓







こないだ友達がうちに遊びに来てベッドの上に座ってたんだけど友達がトイレに行ってる間に布団の友達が座ってた辺りが血で汚れてるのに気づいた
私から「汚れてたよ」って言うと気を遣うだろうし気がついたら友達から声をかけてくるだろうと思ってたのでトイレから帰ってきてからもそのことについては何も話さなかった
しかし友達は布団が汚れているのに気付くとその上に急に正座した
「何正座してんの」って聞くと「何かそういう気分になって」と
しばらくしてそこから立つと布団を折って汚れている部分を隠したりして
結局友達は帰るまでそのことについて一切触れなかった
帰ってから確認するとその上に座ったせいで汚れは滲んで布団カバーだけでなく中の布団まで汚れていた
結構信頼してた友達だったんだけどこのことがあってからドン引きしてしまって距離を置いてる
私が気付いたときに声掛けたら良かったのかなあ
長文&読みにくく汚い話ですみません

857 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/27(土) 22:27:21.09 ID:rWIh5oT0.net
>>852
真面目な話っていうより単なる職場の愚痴でしょ?
そういう話をお互いしてスッキリ出来るタイプの人も入ればせっかく会って食事してるんだからネガティブな話は嫌いって人もいるからね

858 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/27(土) 22:33:57.46 ID:b21PeicM.net
ネガティブな話が嫌いな可能性もあるし、ぶっちゃけ顔も知らない別の職場の人の話には興味ない可能性もあるね

859 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/27(土) 22:37:49.52 ID:siDRMIii.net
>>856
いやそれはどん引きだわ
生理に限らず、何か失敗したら隠し通すタイプなんじゃないかと仕事とかでも信用したくなくなる…
そんなことあったら付き合うのすごくイヤだなあ

860 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/27(土) 22:40:28.85 ID:B+K5ksN5.net
自分の嫌いな話題でも、
相手の話に「そうだね?」って相槌を打った上で自分の話題に持ってくだけで、
ずいぶん印象が違うってホンマでっかTVで言ってたなぁ。

861 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/27(土) 22:42:47.08 ID:nnzKJ4oe.net
>>848
うちの母がまさにそれだ
ずっとムカムカしてたけど、聞きたくない話は聞かない・答えないようにしたら楽になった
>>852
肝心なことを後出しされても困るんだけど
そういうニュアンスで「真面目な相談」を持ちかけられて後出し食らわされると
次からまともに取り合う気無くすね、正直。

862 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/27(土) 22:43:00.08 ID:tWbFrM7V.net
>>856どう考えてもすぐバレるのにね…気まずいし恥ずかしいのは分かるけど、謝ってきれいにするなり弁償するなり対処すべきだよ。
あなたからも、汚れてるなんて言いづらいもんね。自分から言ってほしいよね。

863 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/27(土) 22:49:01.51 ID:7d68404y.net
>>856
正直ダメだとは思う
思うが気持ちは分からなくもない

864 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/27(土) 22:51:34.71 ID:Fn6J169W.net
>>856
きったねぇぇぇ!
災難だったね乙
普通は気づいた瞬間に反射で謝るレベルのことじゃない?
しかも後で絶対わかるのに
布団洗うの大変だし弁償して欲しいわ…

865 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/28(日) 00:11:05.01 ID:UiB+pDSV.net
>>856
人の家に来てそれはないわ
私だったら相手に通告して友達やめる

866 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/28(日) 00:27:27.06 ID:+lMD/eIr.net
私も家に遊びに来た友達にカーペットを汚されて、ごめんの一言もないし私や他の友達がそれの後片付けしてても一切手伝わずにぼーっと見てるだけだった事があってドン引きした
具合が悪かったならまだしも、解散したあと他のところへ遊びに行ってたみたいだし
仕方のない事だけど、謝るなりするのが常識かなと思うわ

867 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/28(日) 01:45:16.70 ID:EUbrdPyB.net
完全に自分が悪いんだけど友人への依存がやめられなくて辛い
私は内向的な性格でオタなのであんまり友達がいない
その子は唯一趣味があってオンでもオフでも頻繁に遊んだりする仲だったんだけど
最近彼氏ができてしまい私への態度がそっけなくなった
前みたいに終電ぎりぎりまでカフェで話し込んだり
深夜まで一緒にオンゲやったりしてくれなくなってしまった
そんなの相手の自由なんだけど寂しいのと同時に嫉妬ですごくもやもやする
遊びに行ってもしょっちゅう時間を気にしてるからどうしたのって聞いたら
この後彼氏んちに泊まる約束してるから…って言われて
ああ早く切り上げたいんだなと察してしまった
男ができたら女友達よりそっちを優先するのは普通のことなんだろうけどやっぱりもやもやする
前はなにをおいても遊び優先って感じだったのに手のひらを返されたようで辛い
全部書ききれないから省くけどすごいひどいことを考えてしまう
本当に自分がなさけない…

868 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/28(日) 02:02:19.67 ID:J+MBP5Vn.net
>>867
他の友人と遊ぶか新しい友だち見つけるか、他にやること探すかしないと、その友人に嫉妬心とか依存を感じ取られたら離れてっちゃうんじゃ
付き合い続けたいなら適度な距離感保つのも大事だと思う

彼氏と別れたらまた同じように遊んでくれるかもしれないけど、その子に執着せずにいられる方が余裕もできて気持ちも楽だし良い関係でいられるんじゃないかな

869 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/28(日) 02:12:27.23 ID:BzuOTH9O.net
>>867
わかるけど割り切るしかないよ
友達は友達で恋人じゃないからね
遊ぶ時間が減っても遊んでくれるならまだいい方だと思った方がいいよ
私のべったりだった友達なんて彼氏が出来たら一切連絡来なくなって誘っても彼氏との時間が大事だからって応じなくなったよ
前このスレだったかで喪女は恋人がいないから友達に恋人みたいに依存しちゃう人もいるけどそれは本来なら恋人にしなくちゃいけない依存だからやめて恋人作る努力した方が良いというような事書かれててなるほどと私は思った
まぁそんな簡単に出来ないから悩むんだけどね

870 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/28(日) 06:12:27.71 ID:Em8GAt85.net
>>867
>手のひらを返されたようで辛い
彼女はあなたの依存的な性格にとっくに気付いてると思うよ。でも彼氏が出来た後もちゃんと遊んでくれるだけで十分なのに、こんな発想されちゃう彼女の方が気の毒だしかわいそうだ
潜在的に友達の事自分の都合のいいおもちゃみたいに扱ってる

気持ちは分からなくもないけど、いいきっかけだと思ってもう少し大人にならなきゃ
また違う友達が出来ても自分は内向的で友達が少ないからっていうのを言い訳に同じ事を繰り返すだけだと思う

871 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/28(日) 07:26:59.73 ID:ZXn+/7OV.net
そういえば恋人と別れた途端また遊ぶようになった子が友人達を彼氏扱いするようになったな
私は「買ってぇ〜買ってよ〜」と会う度にたかられた
子供みたいなことしないでって言ったら落ち着いたけど
常識人だった友達の変貌ぶりにショック受けたし友達の女の部分見せられてきつかった

872 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:20:04.74 ID:brF5Kja/.net
友人を恋人代わりにする喪が多すぎる

873 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:47:56.47 ID:Wr7ATfo+.net
そうか?定期的にそういう事いう人いるけど
逆に元彼氏持ち&現在彼氏持ちのことかの方が多い気がするけど
喪は甘えるのが下手な人ばっかな感じがする

874 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:07:18.42 ID:adBsm/BX.net
確かに甘えるの下手だし甘えられるのも苦手だわ
これが性格部分での喪たる所以なんだろうなあ

875 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:58:30.51 ID:dDwahNYt.net
吐き出す

友人2人が婚活中
会えばその話題中心になるのは仕方ないけど、2人とも話がめっちゃ長いからしんどくなってきた
Aはなかなか相手が見つからない事や、周りが皆既婚と彼氏持ちで「なんで自分はうまく行かないのか」って愚痴
Bは相手がいるがなかなかプロポーズしてくれない、職場が嫌になったから結婚して早く辞めたいという愚痴

2人とも婚活に時間もお金もかけてるし、うまく行って欲しいと思っているけど話し出すと長くて最近じゃ2時間が限界
他に話せる人もいないと言っていたから聞いてやりたい気持ちはあるけど、苦痛になってきたよ
距離を置いても長文メールが来る
2人とも、せめて話す時間を半分にしてくれ
というか話の内容を超簡結にして欲しい
マジで

876 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/28(日) 11:31:01.00 ID:MDlLyq2B.net
落ちてなかったら次はこちらを使ってください

喪女板 友達の悩み・愚痴 その49
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1435447733/

877 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/28(日) 12:23:32.62 ID:9/ygJxUM.net
>>875
飯食いながら話聞くのでよければ、よい咀嚼タイムになるから
873さんの顔まわりがシュッとする
箸休めて話聞けや〜ならエンガチョ

冗談はさておき、ダラダラ話聞かされるのは嫌だね
かといって「こうしたらいいんじゃない?」と言おうものなら
「相手いない喪子には分からないよ」と返ってくるだろうしね

878 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/28(日) 12:24:37.02 ID:woNP9gzb.net
似たような家庭環境(いわゆる下流階級)で育って価値観が似てるし
話も合うことから、前の会社で出会って親しくなった喪女の友人がいる
ブラックで社内カーストありの職場の愚痴を言い合って耐えてきた
私が辞めて転職した後もその人は勤め続けてるんだけど、最近は
愚痴を聞いても「いつまでも同じこと言ってるよな…」と思ってしまう

そんなに辛いならもう辞めればと言ったら「簡単に言わないで」
再就職が大変なことは身をもって知ってるから軽々しく言ってるわけではない
なにか気分転換になりそうなことを勧めると「お金がかかるから無理」

建設的なアドバイスをしてほしいわけじゃなくて話を聞いてほしいだけ
なんだろうとは分かってるけど、現状を変えようとせずにグズグズと
同じことばかり言ってる事に嫌気がさしてきた
自分が辛い時には長文メールや長電話や長話で延々と話し続けるのに
私の相談はろくに聞いてくれなくて、すぐに自分の事へと話題を変える

相手のストレスを吐き出すゴミ箱にされてるような気がする
共通の話題が多いので友達付き合いは楽しくもあるんだけどね
長くなって済みません

879 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/28(日) 12:29:34.15 ID:woNP9gzb.net
連投で失礼
>>873
私も甘えるのは大の苦手
毒親に育てられたためか自己肯定感がゼロに等しくて、こんな自分が
他者に甘えていいのだとはどうしても思えない
頼られたり甘えられたりすることで喜びを感じるタイプの人がいるとは
分かっててもそういう人てすら私が甘えたら嫌がるんじゃないかと考えてしまう
かといって独力で立派に全て成し遂げられるわけでもない

880 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/28(日) 12:33:32.19 ID:kVJNj783.net
毒親厨は肥溜めから出ないでくれる?

881 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/28(日) 12:40:53.00 ID:TyqFAuJr.net
>>878
これ同じ内容を3回は見た気がする
何回も書き込んでない?

882 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/28(日) 12:51:10.04 ID:kVJNj783.net
毒親厨は来ないでね

883 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/28(日) 12:58:45.60 ID:woNP9gzb.net
46=47です
私が何回も書き込んだわけじゃないけど、よくある内容の悩みなのかな
過去ログ読んでみるよ

お目汚しして失礼しました

884 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/28(日) 13:52:16.15 ID:sPtxt94+.net
私はよく人に気が利くとか優しいと言ってもらえる
でも私は、優しい母から言われたことをただ守ってるだけだというコンプレックス?がずっとあった
「困ってる人がいたら助けなきゃいけない」というルールの元行動してるだけで、「大変そうだから手伝おう」という優しい気持ちからじゃない、みたいな?
それで、私には素がだせる幼馴染みと言える友人が二人いるんだけど、それとなく相談すると「喪子は優しいとは違うような…?」と言われるし、
「気が利く」とも言われないし、私は他の人達には猫かぶってるのか、私の素はなんなのか悩んだりもした
(グループに凄く気が利く子がいて、二人はその子のことは褒めるので)
幼馴染みの友人達とは高校までずっと一緒で、他の人達と深く関わる機会もなかったしわからなかった
それが、二年前に夜間学校に入って、新しい友人知人ができたとたんに色々変わった
私が「ちょっとしたこと」と思ってることですら凄く感謝され、幼馴染み友人達と同じように素で接する人達にさへ優しいと言われ驚いた
私は愚痴るとつい口が悪くなるので「そこらへんが性格悪い」と反省してたのに、それを知っても優しいと言われる
そのおかげで「例え"困った人を助けなきゃ"って使命感からでも、お節介にならなきゃ、その人が助かるならいいじゃん」と思えるようになった
前置きが長くなったが愚痴はここからです…
長くなるので分けます

885 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/28(日) 14:07:16.17 ID:Z6JhlzVA.net
えっ
なんだろうこのデジャヴ感は…

886 :865@\(^o^)/:2015/06/28(日) 14:08:47.06 ID:EUbrdPyB.net
>>867です
もともとその友人も友達が私くらいしかいないこともあって
その子に彼氏できる前は向こうも私に依存してた
(他の子と遊んでると嫉妬するとか気になるって言ってきたり)
互いに依存しあってるところがあったんだけど
彼氏できて彼女の依存先が私から彼氏になってしまったのが寂しかったんだな…
友達は友達であって恋人じゃないってその通りだと思う
あんまり男性を好きになれないから(レズではないです)恋愛も仕事みたいに感じて面倒だったけど
自分も友達に依存するのをやめて真面目に努力してみることにするよ
色々とアドバイスありがとうございました

887 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/28(日) 14:20:39.67 ID:sPtxt94+.net
友人二人の問題点?に私が我慢してきたのを思い出した
遅刻癖、返事が凄く遅い、いきなり冗談で叩いたり、何をするにも私任せ等々
でも私はほとんど怒ったり、友人を責めたことはない
例えば遅刻癖の話だと、毎回寝坊で30分〜一時間遅れるし、中学の頃は携帯なんてないし待ち合わせ場所でひたすら待たされた
友人達に怒ったことは本当に一度あったかな、ってぐらい(会うと楽しい気分が勝ってただけだけで、待ってる時は苛々してたけど)
ただ私も後々学習して、私が出る前に起きてるか確認の電話をしたり、私も遅く出たり、大変だから早めに遅れるって連絡して欲しいって頼んだりして解決?してきた
十年十五年とかそのくらい一緒にいるから、ナメられてるんじゃなく家族に甘えるような感じなんだとは思う
でも、色々思い出しちゃって、あと正直自分で「いや!これはだいぶ優しくしてるだろ!」と思っちゃって苛々してきた
つい私といるノリで他の人にこういう色々をやってキレられたという話をされたこともあったし
更に以前「連絡して欲しいってお願い聞いてくれて助かった」って話をしたら、「そんなこと遇ったっけ?」と真顔で言われた
確かに言ってもやってくれない、って何回か頼んでやっと…って感じだったな
なにか他のことがあって改善?しただけで、私のこと考えてくれてたわけじゃなかったのか?
私が我慢したり、二人が好きだから許してたのを、二人は「喪子はこういうの気にしない人」だと思ってたのか?
あの二人は私にこんな迷惑かけてると全く思ってないんだな、とか苛々する
時間がたてば気にならなくなるかもしれないけど今彼女達に会いたくない
せっかくの幼馴染みといえる関係を崩したくないと思うけど…
頻繁に会ってたのをやめたから心配されるようになったが、正直それすら鬱陶しく思ってしまう
私が勝手に我慢してたことだからって思うけど、今は少し距離をおこう…

888 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/28(日) 14:23:38.30 ID:sPtxt94+.net
>>885
私の話?
そうやって行動するのは結局人の為じゃなく自分の為だから〜みたいなコピペのやつのことかな?

889 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/28(日) 14:24:57.17 ID:Z6JhlzVA.net
そんな過去の事をネチネチ掘り起こして扱き下ろすような人は優しくはないわな

890 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/28(日) 14:34:28.60 ID:adBsm/BX.net
わかり辛い+長文って時点で性格に難があることがわかるいい例だわ

891 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/28(日) 14:34:31.69 ID:Z6JhlzVA.net
>>888そう
ちょっと>>839と文面被ったからデジャヴだった
別人ならすみません

892 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/28(日) 14:37:58.44 ID:J+MBP5Vn.net
>>887
>「例え"困った人を助けなきゃ"って使命感からでも、お節介にならなきゃ、その人が助かるならいいじゃん」と思えるようになった

それならそれで良いのでは?
他にも友だちいるんだし、幼馴染だからって蔑ろにされてイライラしてたら一緒にいる意味ないしょ
距離置くのも別に良いと思う

893 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/28(日) 14:48:54.38 ID:A09fWoN6.net
>>884文章は分かりにくいけど、言いたい感じはわかる。私も似たようなタイプだから。
本当のところは全然優しくはないけど、気を使って優しくしてるだけ。
勝手に友達を気遣って、勝手に気が重くなってしまうんだよね。
親切の押し売り?みたいなね。
でも結局、自分勝手にわがままに行動するより、気を使ってる方がなんだかんだ楽なんだよね。いや、疲れるんだけど、それが一番ベターというか。

894 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/28(日) 14:59:23.11 ID:YDUPiY1t.net
>>891
私は>>668と被ったw

895 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/28(日) 16:09:52.79 ID:Wr7ATfo+.net
>>889 >>890
こういうどういう事だよwって事で煽る人土日によくわくけど
何目的で煽ってるのかな

896 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/28(日) 16:27:50.70 ID:gFVgrnCS.net
見返り期待してる時点で優しい人とはちょっと違う

897 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/28(日) 16:31:03.53 ID:UKJVGuU+.net
ね、>>889-890はなんでもいいからケチ付けたいだけみたいに読める

>>887
ちょっとでもモヤッとしたらほんと今は距離置いた方がいいよね
性格良さそうだしもっと合う友人にも他に出会えるかもしれないしさ

898 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/28(日) 17:26:46.11 ID:HeqDqs9e.net
>>887
見返りを求めてるタイプではないと思う
キレるまでの沸点が高くて、キレたら最後のタイプ
知人がそれで無意識にそのストレスを食にぶつけてたみたいだけど、やめるようにしたら痩せてったとのこと

今付き合いがある人からも幼馴染みみたいなケジメのない人が出てくるかもしれないから
モヤッときたらサッと引くことを心がけたらいいと私も思う
他人に深入りしすぎると自分にとって良いことも大きいが、悪いことも大きい

899 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/28(日) 17:33:32.98 ID:6L7Fr8IE.net
彼氏と会うからって時間気にしすぎだったら
会うまでの暇潰しにされてるみたいで嫌だな

900 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/28(日) 18:24:28.36 ID:piGMITSW.net
貧乏性な友達がすごい嫌だ。特に一緒にごはん食べると最悪。

本当はすごくたくさん食べるくせに「お腹すいてないから〜」とかいって
安いサイドメニューを頼む。結局全然足りなくて
「一口ちょーだい!」って一口以上もらってく。
ドリンクバーにある紅茶や砂糖をたくさん持って帰ったり、とにかく恥ずかしい。

実際仕事しててお金は稼いでるから、本当の貧乏ではないはず。

901 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:18:58.06 ID:hNIPSi2R.net
>>900
ものすごく貧乏性な友達が1人いるけど一緒に出掛けると苛々してしまうので
どちらかの家でしか会わない
もう10年以上の付き合いだけど一緒に買い物や外食に行ったのは初期の数回だけ
話が合うし基本的には性格も好きだからそれで不満ないな
一緒にいて恥ずかしいってなかなか辛いよね

902 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:22:30.77 ID:BzuOTH9O.net
>>900
私の友達も貧乏性だからわかる
ちょっとドライブとかで遠出してお昼行こうかってなっても絶対コンビニ
お互いいい年なんだしせめてファミレスとか行きたいよ
軽く言ってみたら親と行けば奢ってもらえるから〜って言われてもやもやした

903 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:42:14.26 ID:9HK8Oikq.net
>>900
なんか前にも見たな、このレス

904 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/28(日) 21:03:11.55 ID:Z6JhlzVA.net
逆にこっちの経済事情を無視して旅行やらショッピングやら飲み会やらお見合いパーティー行こうと行ってくる友達が困る
余裕があったら行きたいけど無いから断るしかないし、言い訳考えるのも一苦労
「お金ないから」って言えば立て替えするよって言うけどそういう問題じゃねーよ
確かに経済格差のある友情には障害がつきものかもね

905 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/28(日) 21:52:59.54 ID:okduYG3Z.net
>>903
私も
こういう悩み持ってる人多いんだね

906 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/28(日) 22:24:45.91 ID:MDlLyq2B.net
借金とか仕送りとか持病とか、友達に言いたくない使い道もあるんだから
>>900みたいな本当はお金あるはず〜みたいな勘ぐりは良くないと思うよ

907 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/28(日) 22:35:05.22 ID:meFiDLGR.net
いくら事情があっても人様の食べ物に一口ちょうだいとか言って手を伸ばすなんて厚かましくて意地汚いと思うけど

908 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/28(日) 22:39:54.05 ID:62wl1+IP.net
>>906
えっ、そういうレベルじゃなくない?
ドリンクバーの砂糖とか紅茶持って帰るってかなりドン引きだよ
私だったら一回でもやられたら今後も付き合いたい子なら注意するし、そうじゃなかったらもう外で合わないと思う

909 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/28(日) 22:48:31.40 ID:KapC4GUF.net
私の友達でもみんなでカフェ行ったときに、
「私は飲み物持ってるから買わなくて大丈夫」とか言って、
持参のペットボトルをカフェで普通に飲み出して恥ずかしかったな。
もうすぐ30歳なのに。

普通、自分で飲み物持っててもカフェに入ったら何か頼むべきだと思う。

910 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/28(日) 22:57:13.12 ID:MDlLyq2B.net
>>907
>>908
友人の行為は本当に貧乏であってもありえないのは言うまでもないでしょ
その上で、お金稼いでるから〜っていうのは手癖が悪いのとは別の話でいらん勘ぐりだってこと

911 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/28(日) 23:14:41.77 ID:62wl1+IP.net
>>910
いやうん、言いたいことは分かるけど、愚痴書いた人のお金があるってそこまで意地汚いことやるほどお金に困ってるわけじゃないだろうって意味じゃないのかな・・・
大体お金困ってるなら外出の誘いにも乗れないだろうしね

912 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/28(日) 23:29:29.14 ID:UeEByCpt.net
>>909
自販機あるようなフードコート以外では基本的に持ち込み不可だと思うんだが

913 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/29(月) 01:55:59.71 ID:rmhkidP5.net
私は蛾や蝶が大嫌いで、イラストやアクセサリーのモチーフでも見たり触るのがイヤです。

久しぶりに遊んだ友達のネックレスが、蝶の羽を広げた姿で少し大きい(500円玉くらい)ものでした。
会ったその瞬間に目に入って、気持ち悪くて嫌で仕方がなくて 食事もままならなくて困りました
気に入っているものだろうし、否定するのも悪いな、でももう見たくないよ〜…と迷っているうちに気分が悪くなってきて食事が終わったら帰らせてもらいました。
友達からは心配するメールが来ています
また遊ぶときにつけてこられたら困るので本人に理由を話しても良いと思いますか?
なおアナスイならギリギリ大丈夫ですが、友人のものは殆ど本物に近いです…思い出すだけでちょっと嫌な気分になります。

914 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/29(月) 02:00:30.00 ID:tU7NwcYo.net
>>913
勝手な理由で悪いけど、私の都合なんだけどって前置きがあれば私は気にしないけどなあ
被害的な感じにならなければ苦手なことを伝えてもいいと思うよ

915 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/29(月) 07:58:30.29 ID:NQXeheKl.net
長文失礼します。

今月友達とスポーツを観に行くことになってたんだけど
時間帯が私の持病には不向きなことが分かった
向こうがチケット取ったから、チケット代払うと言った
そしたら別の人に譲るので大丈夫、と来た
これは5月のやりとり

そして最近、その友達がこの件についてかなり怒ってることを知った
某SNSに書いてあった
「ドタキャンされた」「非常識」「チケット代返せと言いたい」などと書いてあった
は?って感じ
あんたが他人に譲るからチケット代いらないって言ったんじゃん
あと「喪子とはもう関わらない予定」とも書いてあった
そりゃ行けなくなったのは悪かったけど、そこまで?
今まで仲良くしてたのは何?

今回のこと以外にも不満があったのかも
正直こっちも会うたび違和感増えてったから
あーやっぱり向こうもか、という感じ
学歴や職場のランク?などの話が多くて虚栄心強すぎだし
自分も持病あって会うたび配慮求めるくせに私の持病はズケズケ差別してくるし
この人とはもういいかと思ってたからちょうどいいと思おう

916 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/29(月) 09:15:10.29 ID:lw5jw+xN.net
>>913
今回は、もともと体調が悪くて…て濁しておいた方がいいんじゃないかな?
今頃言われても、その時言ってよってなると思うし。
次もまたつけてきたら、その時は、勝手なお願いだけど…って謝りつつ外してもらえば?

>>915相手が仕方ないこととはいえ、内心腹立つ気持ちはわかるけど、SNS使って言わなくてもね…
自分からお金はいいっていったくせにね。
ところで、スポーツの開始時間は事前に聞いてなかったのかな?調べようがなかったのかな?
たまにこの手のことですれ違い起きて怒ってる人いるけど、
お互いにどうして時間確認しないのかなって思うね。
>>915は、日にちもその試合?の内容も知らされず勝手にチケット買われてたのか、
ある程度自分で日時調べられる情報もらってたのかしらないから何とも言えないけど。

917 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/29(月) 11:01:03.97 ID:agLdzDRx.net
>>915
ドタキャンって言われてるけど、そんなギリギリでキャンセルしたわけじゃないんでしょ?
他の人に譲るって言ってるからその位の余裕はあったと解釈

その友だちチケット譲るつもりが貰い手が付かなくてキレてるだけに思える
SNS使って個人攻撃するのもあり得ないし変な人だね

私だったら同じくSNSで「前提案した通りにチケット代金払うよ。真に受けてすみませんでした」って言って金払うかも
あーでも払うのも癪だしもう関わりたくないからスルーの方が良いか

そんな性格悪い人もう関わらない方が精神衛生上良いと思うよ

918 :913@\(^o^)/:2015/06/29(月) 14:16:03.33 ID:NQXeheKl.net
>>916
時間は相手がチケット買ってから知りました
野球なんですけど、「平日ならナイターって常識でしょ!」とも書いてありました
そこまでの野球ファンじゃないから知らないよ…
今回その人の影響で初めて球場に行こうと思ったんです
でも私も持病あるんだから、事前にもっと日時聞けばよかったですね

>>917
断ったのは5月末、試合は6月末でした
1ヶ月前に断るのってドタキャンって言うのかな、キャンセルじゃないのかな
郵送でお金送ろうかとも思いましたが、今は何をしても火に油を注ぐ感じになるかも
彼女については、元々少しずつ嫌気が差してたけど
今回のことで完全に無理だと判断したので、もう金輪際関わらないことにします

すみません、お2人ともありがとうございます

919 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/29(月) 15:58:25.91 ID:NSGOTd6J.net
私も友達もシフト制の仕事なんだけど
「今日早番?」とか「今日休み?」とか聞いてきて
「遅番だよ」とか「今日は出勤」とか返すと返事がない…
なんなんだよ
「休みならランチしようかと思ったんだ〜」とか理由を言えよ

920 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/29(月) 16:05:16.51 ID:ZwL/N8/k.net
>>919
あるある
もやもやするから理由言って欲しい

921 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/29(月) 16:20:03.15 ID:a6pO6Yrk.net
ほんとにちょっとしたことなんだけどLINEでひらがな連発の友達にちょっとイラっとくる
へーき?だいじょうぶ?たぶん!
とかこんな感じ
長文もひらがなばっかりで目が滑る
女子高生だったら可愛いのかもしれないけど

922 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/29(月) 16:34:26.21 ID:UXFQo9e4.net
>向こうがチケット取ったから、チケット代払うと言った
>そしたら別の人に譲るので大丈夫、と来た

結局大丈夫ではなかったのだし、913はキャンセルの時点では払う気はあったのだし
払った方がいいと思う。もちろんSNSでの暴言のことは文句言っていいと思う

多分ペアでも売れない、他に行く人もいないって感じで913が払っても自分の分のチケットは!?
って事なんだろうね・・。一人行動できない人なら。

923 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/29(月) 16:45:49.16 ID:s7ui7NEE.net
縁を切った元友人
他人の悪口をネットに延々と書き込むのはやめて欲しい
切られたら腹立つだろうけどアナタの偏った幼なすぎる理論や言い訳を聞くのはもう嫌なんだよ…
人の所持品を安物とバカにしたり、人の容姿をバカにしたり、親兄弟や自分の自慢を延々と聞かされたり、私の親や家をバカにされたり
元々私が嫌いだったんだろうし内心バカにしてたんだろうから切られたら余計に腹立つんだろうけど
私はアナタと縁を切って仲が良い友人や身内と穏やかな生活を送れているんだから、執着するのはもうやめて欲しい…
早く他の友達作って忘れてくれないかな

924 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/29(月) 17:00:54.07 ID:UXFQo9e4.net
長文です

職場で歳も近いこともあり休日なども遊ぶようになった友人。
彼女はある男性アイドルのファンで彼女の家では見られない番組を録画して渡すようになった。
その後、私は転職したけどその関係は続いていた。
正直その録画がなければ転職のタイミングでFOするような感じだったと思う。
会話がかみ合わない、価値観の相違、些細なことだけどイライラさせられることがある等、多分お互い思ってるだろうけど
なんとなくしっくりこない関係だった。(彼女が悪いとかではなく相性の問題と思う)

だから転職してしばらくはそれまで通りの付き合いだったけど、自然と休日にわざわざ会うって事はしない方向にして
ここ1年くらいは仕事終わりに待ち合わせて夜ご飯がてらDVDを渡すって感じにしていた。
彼女はメールで頼んでくる時も時候の挨拶や近況報告してくれたり、録画のお礼にとお菓子くれたりと
一応気を使ってくれるのだけどそろそろ切れたい・・・というかなんか面倒なんだよね
数か月に一度の夜ご飯、それだけなんだけど
最初は本来は見られない番組だからと本当に感謝されていたけど、
一度当日依頼の録画ミスって(私はまだ職場で気付くの遅くギリギリで母に依頼)
初めの数分録れなかった事があった。
その時の嫌味とか・・他にも録画関係でちょくちょく面倒くさいと感じることがある。
彼女も私を友人としてはサホド好きではないだろうにアイドルの為には繋がっていたいのだろうな、あー面倒だわw

925 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/29(月) 17:04:01.74 ID:RZblTTzQ.net
>>919
あるある、ウザイよね

926 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/29(月) 17:07:13.78 ID:bOJwdBab.net
>>924
それ友人じゃなくて奴隷
レコーダー壊れちゃってー、まだ新しくしてなくてー
を続けてたら向こうが新しい奴隷を探すと思う

927 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/29(月) 19:51:34.25 ID:nphKGuME.net
>>924
図々しい友達だなー
嫌味言うくらい好きなら自分の家で見られるようにすればいいのにね
そういう図々しさってなんか羨ましいわ

928 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/29(月) 19:59:50.31 ID:1/CcqElW.net
持病てなんだよ?
どうせワキガとかだろ?

929 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/29(月) 20:48:05.68 ID:sDvnfQas.net
「うどん嫌い!好きとかあり得ない!あんなの小麦粉の塊じゃん!」と言いつつパスタ食べる友人にもやっとする

この人、30分近く連絡なしで遅刻するくせに最近の若い子は常識知らずと言う
「えっ?」と思うことをするときもある若い子達だけど30分近く遅刻する人に非常識っていう筋合いなくないか?って話
色々あって完全に縁切り出来ないからここで吐き出す

930 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/29(月) 20:51:41.43 ID:ZwL/N8/k.net
>>929
最初のちょっとワラタ

931 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/29(月) 20:52:27.50 ID:dSzg8YsO.net
むしろ野球観戦てナイターしか思い浮かばないんだけど
しかもチケット取らせといといて持病だかなんだかしらないけど夜だからって理由でドタキャンされたらそりゃ頭にくるわ

本当に申し訳ないと思うならもっと自分の軽率さを反省してちゃんと謝るべき

932 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/29(月) 20:55:13.36 ID:IIjs22YN.net
SNSで悪口は褒められないけど
持病でもなんでも迷惑かけたことは間違いないんだからね

なんか、持病様はなんでも許してって甘えがちだよね

933 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/29(月) 21:04:32.37 ID:rmhkidP5.net
なんの持病か知らないけど、6月で例え昼間観戦でもそれはそれで身体に差し障りがありそうね

934 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/29(月) 21:11:12.28 ID:bOJwdBab.net
ナイターは常識、だよなあ
平日にライブあるってなったら夜だと思うのと同じくらい常識
そもそも、たぶんそんな高い席じゃないんだから二枚分払っちゃえばよかったのに
持病でその時間は無理、よりは急な出張で!のほうが好感持てるくらいには非常識だよ

935 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/29(月) 21:19:33.09 ID:M35y5RIA.net
夜出かけられない持病ってなんだろう…

936 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/29(月) 21:20:55.24 ID:2Sng+w9E.net
ドタキャンしたことになってて思い込みコワいわー
訳ありの身なのに開始時刻を確認しない暢気さは不愉快だし、ドタキャンじゃなくてもキャンセル自体が迷惑だけど
1ヶ月前って書いてあるのに思い込み優先ってコワいわ

937 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/29(月) 21:25:24.51 ID:IIjs22YN.net
いや、普通は発券したら返せないからさ
ドタキャンと変わらない訳よ

その前に何時開始かも言わず、聞かずの関係性に違和感があるな

938 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/29(月) 21:26:02.37 ID:xJrAxfFF.net
>>918
相手も持病あるなら例え病気が理由でもお互い様だよ
いいきっかけになったと思って!

939 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/29(月) 21:36:05.84 ID:M35y5RIA.net
夜出かけられない持病ってなんだろう

940 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/29(月) 21:36:33.25 ID:YixDTBXp.net
土日ならデーゲーム、土日祝ならナイトゲームのイメージだな

941 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/29(月) 21:37:18.50 ID:QdkQjgD/.net
鳥目とか?

942 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/29(月) 21:38:57.01 ID:9bVJpwE0.net
まぁ1ヶ月あるなら私は悲しいけど、埋め合わせしてくれるなら怒らないかな〜
持病があるなら、誘われた時点でこういう条件だとダメなんだけど、大丈夫かな?って事前に確認とるの癖つけないとだね。

943 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/29(月) 21:40:18.75 ID:M35y5RIA.net
>>941
ワロタw

944 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/29(月) 21:44:12.71 ID:AGczhNkG.net
まあ普通は時間と場所とチケ代くらい確認してから行くか行かないか決めるわな
手配してもらってから時間知らなかったからキャンセルとかそら怒るわ

945 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/29(月) 22:31:43.31 ID:GHpZLn3d.net
なんか最近過去スレの愚痴や悩みコピペして貼ってる人いる?
単なるデジャブ?似た悩みが多いってだけか?

946 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/29(月) 22:38:22.19 ID:dSzg8YsO.net
>>945自分もあれ?って思ってた
やたら長文なのがとくに

947 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/29(月) 22:59:14.70 ID:0UaWmXRl.net
なんか治療受けないといけないとかなのかな?透析とか。なんにしても、事前にこの時間はダメだってことは伝えておくべきだったよね。
相手も買うの急ぎすぎだけどね。
こういう返品不可なことは、お互いもっと慎重にいかないと。
SNSのことには触れずに、やっぱり申し訳ないからって二枚分お金はらって、もう関わらないのが一番丸く収まるんじゃない?

948 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/29(月) 23:02:23.33 ID:vqkMWNhg.net
野球が普通はナイターで、発券したら返却不可を知らないってのが喪女っぽくてほっこり

949 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/29(月) 23:07:04.84 ID:0UaWmXRl.net
平日の昼間なら行けるってのが羨ましい。
持病は不憫だけど、時間には余裕あるのかな?って。持病のせいで働けないのなら申し訳ないけど。

950 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/29(月) 23:14:50.17 ID:tU7NwcYo.net
>>949
それ言う必要あるか……

951 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/29(月) 23:21:02.13 ID:/62orVxh.net
友達に飲みに誘われたんだけどどうしよう
以前誘われた時に向こうから誘ってきたくせツイッターで今から飲みに行くんだけど面倒くさいって書かれてて意味が分からない
どう返事しよう

952 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/29(月) 23:23:14.48 ID:dSzg8YsO.net
それはいくら喪でも世間知らず過ぎる

953 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/29(月) 23:24:49.17 ID:QdkQjgD/.net
>>951
やめとけば?
949さんにとって得るものがなさすぎる、時間と金の無駄

954 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/29(月) 23:25:54.83 ID:dSzg8YsO.net
>>952>>949へです

955 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/29(月) 23:26:14.33 ID:9Xfzh0Rj.net
>>951のことじゃないかもしれないし、気づかなかったふりして行ってくれば?
飲んでて、いよいよなんだこいつって思ったらその時にCOでもFOでもすればいいんだし。

956 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/29(月) 23:29:41.60 ID:ERNOUB6T.net
なんか>>915を叩く流れになってるけどなんで?
私がチケット取る側になること多いけど、必ず詳細を相手に確認するよ
お金がからむことなんだからそれが当たり前だと思ってたけど

957 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/29(月) 23:29:51.02 ID:a5SMD3mu.net
高校生の頃、運動能力ゼロなのに何をトチ狂ったのかテニス部に入部した
まだルールもほとんど解らないうちに、県の公式大会が近づいてきた
その大会では毎年、他校同士の試合の主審を部員から選出することになってた

本当は2年生から選出しなくちゃいけないのに、皆面倒だと嫌がったため何故か1年の(しかも知識ゼロの)私がやることになってた
あ、あの全然ルール覚えてないんですけど・・・と訴えたけど、5分程度でてきとーーに教えられて終わり

当日不安マックスで主審をやったけど、案の定gdgd
しかも担当したのが県でも強豪同士ですごく気が強い女子ばかりだから
「今のイン!?どっちかすぐに声に出してよ!まじ何なのそいつ!?」
「今からデュースでしょ?合ってる?・・・はあもういいよ。あんた座ってるだけで良いわ。めんどくさいから自分達で進めよ」
とか、言われた事を次々思い出せるだけ書けるけど書ききれない
足ががくがく震えて自分が泣いてるのに気付いたけど
更に怒られると思ってとにかく点差だけは数えようと必死だった

958 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/29(月) 23:31:01.34 ID:M35y5RIA.net
取るほうは確認しないし、受身側は聞きもしない関係性はそもそも友人と呼べるのかね

959 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/29(月) 23:31:26.02 ID:dSzg8YsO.net
>>951その友達のツイッターはミサワ的なもの
本当は楽しみなのに「飲みも忙しい私つれぇ!」アピールじゃないかな
あんまり深読みせずに行ってみたらいいと思う

960 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/29(月) 23:31:30.07 ID:0UaWmXRl.net
>>950なかったかな?ごめんね。
単純にその友達もこの人も平日昼間出掛けられるんだーって思っちゃって…いいなぁっておもっちゃった。平日休みで土日に働いてるかもしれないよね。

961 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/29(月) 23:33:24.40 ID:EFh0tIA+.net
依存してる側が諸事情でキャンセルしたから、依存されてる側が切れたという話では

962 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/29(月) 23:35:24.60 ID:tU7NwcYo.net
>>960
勝手にニート扱いしてて感じ悪いと思ったよ
平日出かけること自体はチケット云々に全く関係ないし
羨ましい気持ちはわかるけどね

963 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/29(月) 23:35:31.18 ID:0UaWmXRl.net
>>956みんな913だけを叩いてるわけではないんじゃない?
事前に無理な時間帯があることを伝えてないのは落ち度だと思うけど、
相手も勝手に買ってることはおかしいって流れでしょ?

964 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/29(月) 23:38:44.35 ID:uJHTPnvl.net
白夜行なの?

965 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/29(月) 23:39:40.35 ID:0UaWmXRl.net
>>962ニート?!そんなつもりは全くなかったよ…
相手の友達は専業主婦で、この人はフルタイムじゃないのかな?ぐらいの感じ。
決してバカにしたわけではなかったんだけど…ごめんなさい。
愚痴の内容に関係のないただの感想を述べてしまいました…

966 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/29(月) 23:43:55.64 ID:dSzg8YsO.net
一言余計なんだよね空気読めないと

967 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/29(月) 23:44:11.91 ID:agLdzDRx.net
>>915が叩かれてるように見える
確認しなかった、事情を伝えてなかった?913にも多少の落ち度はあると思うけど
野球素人なんだし基本チケット取る側が日時確認するんじゃないかね?

私はライブのチケット取ることが多いけど、必ず日時、値段、場所など確認取ってから買うよ
しかも1ヶ月前なら他に譲るとかできるし(人気無い券なら難しいかもだけど)、SNSで愚痴ったりしない

文句言うならお金払うよって言われたときに素直に払って貰えば良かったんじゃん
自分で断っといて文句言うってのがおかしい

968 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/29(月) 23:48:31.17 ID:ySF1V7/b.net
多少ではないよ
同等
そこが違うと思うな

人任せにして自分都合で断る

こうも言えるじゃない

969 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/29(月) 23:49:57.15 ID:4Gas86KB.net
>>967うん、基本的にはみんなあなたと同じ意見だと思うよ。
チケット購入の件はどっちもどっちで、SNSうんぬんは友達が悪い。

970 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/29(月) 23:51:52.35 ID:M35y5RIA.net
キャンセル必要なくらい重篤な持病を伝えないのが分からない
後出しになるとカチンとくるわ

971 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/29(月) 23:52:30.22 ID:QdkQjgD/.net
一緒に出かける予定があるのに、打ち合わの返事を返さない人、今結構多い気がする
何日も放置されてたからもう行かないつもりかな?と判断して
一人で行く用のチケット買い揃えたら
直前になって「何時に集合する?」とか来てブチ切れるとかあるあるだわ

972 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/29(月) 23:54:25.29 ID:NyV0GEqy.net
>>969
仕切らないでね

973 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/30(火) 00:02:01.91 ID:okSRyaTc.net
夜出歩けない持病が理由でキャンセルされたらイライラしそうだわ。

974 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/30(火) 00:05:02.28 ID:+UYd5DfC.net
逆ならあったなー
社交辞令的に「面白そう〜行きたいね〜」と言ってたら後日「チケット買ったよ!」と
行きたいと言った手前引っ込めることもできず行ったわ

975 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/30(火) 00:06:20.51 ID:1zR5jLcF.net
>>968
あー
私が誘うときは相手の都合聞いて、チケットは私が手配するから任せてって感じだからな…
一緒に行く人が初心者なら尚更
まあ行くって言った時点で同等と言えば同等か

そんなに仲良くなかったぽいし、だから伝達が上手くいかなかったのかもね
嫌だなって思ってたみたいだし

976 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/30(火) 00:15:10.00 ID:rLcFQlcc.net
相手は精神的にも金銭的にも迷惑被ったわけだし文句云える立場じゃないね

大人なら責任感大事にしましょう

977 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/30(火) 00:16:05.97 ID:gmIxKWsp.net
>>972仕切ってはないよね。同意してるだけね。

978 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/30(火) 01:35:10.15 ID:eEHZfiBf.net
友達なら夜出歩けない事くらい知ってそうだけど、まぁそんなに仲良くはなかったって事か。

上の方で持病って何?みたいに言ってる人いるけど
持病が悪化しないため早寝早起きなどの体調管理を徹底してる人とかかもね。

しかし相手が見る可能性のあるSNSなんかで悪口?ぽいこと言う人なんているのかね・・
偶然見たってことじゃないんだよね・・信じられないわ
あとそれを言われっぱなしで黙ってるのもちょっと信じられないんだけど
まぁそれは私がツイッターとかをやってないからかもな。

979 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/30(火) 02:22:57.19 ID:SFjcOhXj.net
人が多い時間帯に出歩けない病気とかかな?パニック障害による広場恐怖とか。
だったらそもそも観戦は難しいか。

980 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/30(火) 05:54:07.67 ID:VTapdlWX.net
友人の繊細アピールがちょっと鬱陶しい
他の人が、緊張するとお腹痛くなるとかストレス溜まると蕁麻疹が出ると言うと「いや、私はみんなよりずっと繊細だからそんな物じゃ済まないの」「そのくらいならいいじゃん、私なんかもっと大変なの」と私の方がつらくて大変だっていう主張をしだす
繊細な自分に酔ってる感じで、常に自分が一番心が弱くて神経が細いんだって事をアピールしたいみたい
最初は可哀想だなと思って黙って傾聴してたけど、だんだん鬱陶しくなってきた

981 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/30(火) 08:24:31.52 ID:EMvFnUAz.net
>>978
SNSで愚痴言う人はどこにいっても一定数いるよ
でもよっぽどのことがなけりゃ言われてる方は反撃とかしない
いざこざとかで面倒になるのも嫌だし
何よりなにもしなくても勝手に愚痴ってる人の評判が落ちていくからね

982 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/30(火) 09:28:52.37 ID:1w4rAArt.net
>>965
平日休みの仕事もあるよ
あてつけみたいになって悪いんだけど、
私はフルじゃない仕事してて、友達にいいなーって言われるの苦手
休みはあるけど金はないし将来不安すぎるし、こうやって引け目を持つ羽目になるし
そんなに羨ましいならあなたもそうなれば?って思っちゃう
旦那いると自由にできる時間ないから喪子が羨ましい!とか言われたら
わかるけどいやじゃん
思うのは自由だけど口に出さないでくれー

983 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/30(火) 10:16:58.71 ID:rLcFQlcc.net
友達に「最近食欲なくて〜」「私冷房苦手なの」って云われると遊びに行くの躊躇する
だって食欲ないくせに普通に注文して残りを私に食べさそうとしたり、蒸し暑い日に車で冷房付けないとか辛いんだもの

984 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/30(火) 10:17:18.33 ID:LV23cBQ9.net
>>982本当に悪気もないし、あてつけなんてそんなひんまがった読み方してないから…何度も謝ったけど本当にごめんなさい。みんなに攻められてワケわからなくなったけど、昼間のイベントに行けるのがいいなって思っただけなんだよ。仕事しなくていいなーじゃなくて。
私は逆にフルじゃないといきていけないから、簡単にあなたもそうすれば?とは言われたくないな。休憩しつつここを見に来る余裕はあるけどね…
普段はこんなこと口にしないけど、ここだからついいっちゃった…本当にごめんなさい。
いい加減うっとおしいと思うので、これで最後のレスにします。

985 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/30(火) 10:30:17.14 ID:LV23cBQ9.net
>>983すっごくわかるそれ!
なんか少食じゃない私や暑がりの私のが下なのかな?ってぐらいか弱さアピールに思えてしまう。
去年の夏、友達が家に遊びに来てって誘ってくれたんだけど、その子も冷房嫌いな子で、最初はつけてくれたんだけど、まだ全然涼しくないのに寒いから切ってもいい?って聞かれて、自分ちじゃないし嫌とも言えなくて、蒸し風呂状態だったよ。
二度と夏には行かないって決めたよ。

986 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/30(火) 10:51:04.79 ID:Q9mrrpjN.net
そもそも野球の試合時間が常識かどうかとか関係なくて
平日のイベントなら夜だと考えるのが妥当って話じゃないの?
だって一般には平日昼間は仕事してる人が多いんだから
平日に一般人がたくさん集まるイベントやるなら夜でしょ
そういう感覚が全くない人ってちょっと変だと思う
普通に仕事してる人なら、自分が夜勤でも世の中的には昼勤の人が多いことは当たり前だから
私はプロレスに興味ないし夜勤の仕事だけど、もし友人に平日プロレス誘われたら当然夜だと思うわ

987 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/30(火) 11:00:00.63 ID:4r0kRlQZ.net
>>982スレ立てお願いします

>>986
どちらにせよ時間は最初に確認するのが無難であり普通だと思う
ものを知らないのは仕方ないけど、確認は誰にでも当然できるわけだから

988 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/30(火) 11:21:26.95 ID:1zR5jLcF.net
まあもう良いじゃん
多分そんなに仲が良かったわけでもなく野球にもさほど興味がなかったから確認不足になっちゃったんでしょう

お互いに悪いとこはありつつ、SNSの件やお金払う申し出を断った癖に文句言う辺りがおかしいって話で
縁も切ると言ってるしもう良いじゃん

989 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/30(火) 11:51:24.48 ID:fpoEdJOa.net
>>987
次スレもう立ってるよ
間違って立てた人がいる

喪女板 友達の悩み・愚痴 その49 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1435447733/

990 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/30(火) 16:11:16.68 ID:17CYpRO4.net
一緒に〜って遠方の外出誘っても断られる事多い
遊びのメールの返事いつも数日後とかで遅い
趣味が一致するから〇〇、××行きたいねって話になるが
具体的なことになると一切決めないし結局口だけのことが多い
ネットで私が他人と趣味(友達も共通)で繋がってみたら今まで
その子と交換日記状態だったのが急に無反応になるし
私のほうがびびりでその子のほうがしっかりしているのに
この他人との交流を一歩引いて絶対混ざってこない感じがわけわかめ

ご本人は友達へってくって自虐言うけどほぼ誘いに乗らないせいかと
話にも乗らず自分から誘わないで友達維持してる人なんているの?

991 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/30(火) 17:09:49.53 ID:7iTfybR3.net
友達に子どもが産まれたので出産祝い(タオルケットにメモリと数字が刺繍されていて、寝かせると何センチになったかが分かるという物)を贈ろうと思い、名前と出生時の身長も刺繍してくれるとのことだったので
「赤ちゃんの出生時の身長教えてもらえるかな?お祝いで贈りたい物に必要なんだ」
とメールをしたら「80センチだよ」と返ってきた
出生時で80センチはデカすぎると思い「『出生時』の身長を教えて?」と送ったら「80で大丈夫だよ」と
元々天然な子だから間違いに気付いてないんだろうか‥と考えていたら続けて
「洋服くれようとしてるんだよね?だったら80センチがいいんだけどなー。赤ちゃんはすぐ大きくなっちゃうからサイズは(以下赤ちゃんの知識をつらつら)」
と返事がきた
届いてからの楽しみにと思っていたけど事情を説明したら
「そうだったんだ!それは届くまでのお楽しみにしてた方が嬉しかったかも(笑)」
と返ってきて微妙な気持ちになった
変にサプライズみたいなこと考えなきゃ良かったと反省した
子ども産むと図々しくなるというのも本当かも

992 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/30(火) 17:36:32.04 ID:VgbLQlRW.net
>>991
主婦というか母親は強いね
お金がどんどん出るから図々しくなるのかな?

私の友悩み
友達は未婚なんだけど時々ザおばちゃんな行動になってて怖い
全然知らない人に見えてしまうのか、恥ずかしいのか分からないけどザおばちゃん怖いと思ってしまう

993 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/30(火) 18:31:33.93 ID:4r0kRlQZ.net
>>991
それはイラっとくるなぁ…
天然な子って普段はすごく魅力的で愛らしいけど、
たま〜にものすごくワガママで図々しい一面を見せてくる時があるよね
私は、まあそれだけ気を許されてるってことだと苛立ちを鎮めてるよw
プレゼント喜んでもらえるといいね

994 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/30(火) 19:18:45.17 ID:4zW8WZW7.net
>>991もう聞かれたことに素直に答えてよね。何センチだけど、もし服をくれるなら80がいいなとかなら分かるけどさ。
しかも自分が素直に答えないから仕方なく説明したのに、聞きたくなかったって勝手だよね。
プレゼント貰えるだけでも喜べよって思う。
赤ちゃんの成長の早さも聞かなくてもそれぐらい分かるしね。世の中に母親はあんただけかって思ってしまう。

995 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/30(火) 20:07:28.21 ID:lb/XwSmY.net
自らの我儘でまわり道させといて、挙句それなら聞かないほうが嬉しかったかも〜とか、そんな無茶苦茶まで言われたら自分ならもう敢えて80の服あげるなww
それにしても素敵なプレゼントだね、センスある贈り物だなーと思った!

996 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/30(火) 20:10:29.66 ID:doLOZ7kT.net
>>991
「出生時の数字(身長)に関する記念品をプレゼントしたいの。詳しい事は言えないけどプレゼント楽しみにしてて♪」
と伝えたらよかったのに

997 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/30(火) 21:07:34.55 ID:1zR5jLcF.net
>>996
思った
でもまあその相手は図々しいと思うけど

998 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/30(火) 21:19:21.94 ID:mOq0Ibd4.net
正直、どっちもどっちだよと言いたくなる悩みが多いなーと思う

999 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/30(火) 21:27:19.41 ID:1w4rAArt.net
>>984
平日休みの仕事もあるよねってレスしてるの見逃しててごめん
悪気が全然ないっていうのわかってるよ
攻められるっていう、相手を悪く言う言葉を使ったのもきっと悪気がないんだよね

謝ってほしいとか攻めるとかじゃなくて
簡単にそういうこと言わないでってことを、あなたはやってるんだよってこと
私も絡みすぎだとは思うけど、
お互い事情があるんだから余計なことを言わなきゃいいのに

1000 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/30(火) 21:52:14.40 ID:JbC3oU6R.net
スマホからmateで見てるんだけど、このスレDAT落ちの表示になってるんだ
それなのに更新すれば書き込みが読めるし、書き込めませんって出るけど実際には書き込める
なんなのよこれ

1001 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/30(火) 22:33:37.73 ID:28Uo6CpW.net


1002 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/06/30(火) 22:38:40.34 ID:8fEMEVjU.net
1000なら

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
395 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200