2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

どうせモテないし資格取ろうぜ! 14

1 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/14(金) 09:15:40.18 ID:uNjI5ZoT.net
喪女のための資格スレです。
みなさん合格しますように!

・人の資格に難癖つけるのやめましょう
・sage推奨

【前スレ】
どうせモテないし資格取ろうぜ!13
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1417285002/

2 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/14(金) 12:21:57.74 ID:REZpH2R5.net
なんか変なの沸いちゃって…

3 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/15(土) 06:27:02.47 ID:tFLlnS8L.net
いちおつ
前スレの連投基地外なんだありゃ

海事代理士出願したよー
船員さんの労務管理って社労士でやったそれとまた違って楽しいw

4 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/15(土) 19:53:56.88 ID:BqIRaTYs.net
>>3
海事代理士取ろうとしてるんだ!すごい。
うちは社労の市販テキスト見て、やれる!と取り組んだけど、ハイレベルテキスト買って驚いた。覚える事莫大で細かいね。合格何年かかるか?と思ってる。すごい。。

5 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/15(土) 22:44:04.39 ID:sOpviCBC.net
あと1ヶ月でTOEIC900越えようと勉強中だよ〜
1ヶ月前のテストは840だったけど、ここ3年くらいTOEIC対策全くしてなかったから、
TOEIC対策で30点、実力で30点伸ばせるんじゃないかと...甘いかな

6 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/16(日) 09:37:21.16 ID:XqMj12EY.net
宅建持ちの方は管理業務主任者ってどう思ってますか?

7 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/17(月) 01:31:09.01 ID:UV7FWIua.net
ゴミ

8 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/17(月) 03:25:14.56 ID:+TkeAmSn.net
>>7
無職乙

9 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/17(月) 20:50:42.11 ID:u0IrDMKl.net
管業ってゴミなんですか?
今年受験します

10 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/17(月) 21:05:01.96 ID:gKac9685.net
4ね

11 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/17(月) 22:09:02.09 ID:u0IrDMKl.net
管業の何が駄目なのですか?

12 :3@\(^o^)/:2015/08/17(月) 22:45:51.93 ID:j5tiTZ5Z.net
>>4
ハイレベルテキストってTACのかな?
だとしたら、あのレベルまで全部やらないと…って思う必要ないと思うよ。
自分も気になって見せてもらったけど心が折れそうになったから見なかったことにして
ツボと過去問を繰り返してたら合格できたよ!

海事は労務系の科目は割合頭に入るけどそれ以外が私の頭ではきっついわw
でも頑張るよ!

13 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/17(月) 23:11:52.32 ID:5NEW7I3a.net
簿記の書き込み見つけ次第ぶっ叩いてやろうと身をひそめて待ってんだけど中々こないね

14 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/18(火) 07:55:50.58 ID:Mhi1a1Np.net
>>9
ゴミじゃないよ。
難しいけど需要もある仕事だよ。

15 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/18(火) 14:30:13.47 ID:Mhi1a1Np.net
>>12
有り難うございます!少しほっとしました。
講座受講していました?
それとも独学で?

海事代理士の仕事面白そうですね!

16 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/18(火) 16:08:40.72 ID:au1p83gQ.net
今日税理士試験受けてきた方いるかな
私はあしたの法人受けるけど、簿財消と今年は易化傾向らしいからそれに続いてほしい

17 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/18(火) 17:37:00.45 ID:6CHzxr9w.net
居ないかぁ
レベルの低いスレやなぁほんと

18 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/18(火) 21:36:03.51 ID:5LDTczBP.net
>>16
明日相続受ける

19 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/18(火) 21:57:48.45 ID:OBp2/rtB.net
あっそ

20 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/18(火) 23:44:18.23 ID:axEEkhTb.net
資格試験ってなぜ秋に集中するんですかね?

21 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/19(水) 02:17:28.76 ID:RIybv7ax.net
危険物乙4欲しい

22 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/19(水) 16:12:39.75 ID:kTD6X2Ti.net
>>14

ありがとう
今、ジョブパス合格通知が届きました

23 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/19(水) 22:43:00.32 ID:aOzipBCV.net
>22
おめでとう!

24 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/20(木) 08:06:16.89 ID:F9LNtYtf.net
>>21
あんなもん笹塚行けば毎月やってるし試験もほとんど暗記で取れるよ。

25 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/21(金) 20:51:15.33 ID:TOcEjWrL.net
>>21

甲種危険物持っていますが、乙種4類は独学2ヶ月で合格できます
過去問の焼き増し試験なので過去問だけ繰り返し勉強すれば合格できます
頑張ってね


>>23
ありがとうございます

26 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/22(土) 13:15:50.22 ID:n1OI81p+.net
明日社労士受ける人いますか?
私は2回目の挑戦、なんとか合格したい

27 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/22(土) 16:44:49.55 ID:muoC4Zll.net
合格したいなら2ちゃんやってる場合じゃないと思うんだがな

28 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/22(土) 19:04:36.55 ID:G2OM5MLt.net
>>26
私は来年受けます!
難関だと思うけど、応援しています。

29 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/23(日) 02:53:17.44 ID:qraED2ec.net
社労士取ったらどんな会社が採用してくれるのよ?

30 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:46:41.50 ID:M0DY5Eb0.net
分からないなら受ける意味すらないな
生涯地べたを這いずり回ってろ底辺

31 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/23(日) 10:38:37.47 ID:jX6byJED.net
>>30
社労士は事務所勤務と独立開業が、1対2位の割合。会社よりも専門の事務所勤務や独立して仕事する人が多い資格。
平均年収は500万くらい。確かに底辺かもしれないが、その底辺を馬鹿にして悦に入るあんたがもっとバカだね。

32 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:00:42.91 ID:M0DY5Eb0.net
選択が事務所か独立かって、おまえさすがに無知すぎるだろ・・・

社労士取得者で最も多いのは一般企業勤務だよ
何のために資格かも知らないから癖で間違ったこと書けるんだろうな
社労士と聞いて、開業だの年収だのどーでもいいことが真っ先に出てくる辺り、
ただの2ちゃん脳資格情報マニアだな

33 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/23(日) 12:04:38.15 ID:qraED2ec.net
具体的に社労士取ったらどんな会社が採用してくれるの?
ちなみにニートです。

34 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/23(日) 12:05:52.12 ID:jX6byJED.net
>>32
ぐぐって最新のデータを調べてみろよ。
お前はなにしにここキテんの?

35 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/23(日) 12:19:28.38 ID:5SD7zFcm.net
英検3級とれるようにがんばる!!!!

36 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/23(日) 12:21:07.45 ID:5SD7zFcm.net
更年期のおばさんしか居なくてこのスレ荒れてるの?コワ

37 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/23(日) 12:48:38.54 ID:+tvVrNhj.net
きっと社労士登録した人間のみという狭い視野で話をしてんだろうね。ここまでくると世間知らずと言う範疇には収まらないよ
毎年4千人超が合格していく内、一体どれだけの人間が年間登録料まで払えてると思う
社労士業界の就職率の低さはご存知の通り。合格しても、社労士業としての職にありつけない人間は登録すらしないですわ。

業務委託を受け、報酬を貰うから資格登録が必要なのであって
自社の総務なりで社労士業をやらせる分には資格登録も必要ないんだよ
一般企業で労務管理に回された社労士合格者がどれだけいると思ってるのかな。登録者の比じゃないよ。

調べたデータを自分で咀嚼できないから、そうやって恥さらしレスを平気で書いちゃうんだ

38 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/23(日) 13:02:09.22 ID:jX6byJED.net
>>37
情報有り難う。最後の四行が余計だけど。

39 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/23(日) 14:19:50.33 ID:Bw3L1V9S.net
>>36
資格を取りたいけど何をしていいかわからない更年期おばさんが
資格取得のために頑張ってる人に嫉妬して罵倒してます

40 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/23(日) 16:00:28.44 ID:s+dMvMT1.net
おめこ吸い士の資格取りたい

41 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/23(日) 16:26:20.30 ID:P1Sdm4ky.net
基本的な質問で申し訳ありませんが、社労士の資格って高卒でも取れるのですか?

42 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:41:44.45 ID:qraED2ec.net
実務経験有りで資格取得で転職ってのは分かるんだけど、
資格取得で異業種転職は無理な資格はどうなんだろう?
取って終わりってどうよ?

43 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/23(日) 22:29:25.63 ID:LWMbvCDJ.net
今日、社労士試験受けてきた
バイトしながらもう完全なベテになる回数受けてて、あと1〜3点で不合格ばかりを数年経験した
そのせいか、試験中、猛烈な腹痛が来てトイレに駆け込み、家に帰ってからも
胃だかお腹だかがずっと痛くて寝てた
今年もダメだったらって考えると怖くて自己採点できなくてまだだし
眠りながら、このまま受けてていいのか考えてた

44 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:40:08.34 ID:LWMbvCDJ.net
今年もあと1点で落ちそう orz
予備校ずっと同じ所に通ってるけど、変えたほうがいいのかな

45 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/24(月) 04:51:52.07 ID:1naYLj2l.net
問題はメンタルなんだから学校の問題じゃないよ
イメージングやるとかポジティブに考えるようになるとかさ

46 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/24(月) 10:38:34.61 ID:Vf6peAYR.net
>>45
確かにそれは思いました
下痢になるのはメンタルの問題ですね
今回間違った選択肢チョイスしたのも考えすぎたのが大きかった今にして思い出すと

47 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/24(月) 11:43:51.88 ID:5EFCbucy.net
歴史検定取る人いる?
今年は2級日本史受ける予定

48 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/25(火) 11:05:23.05 ID:BLwSwd0/.net
女で危険物取って何かいいことあるかな

49 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/26(水) 13:17:20.34 ID:pr73tx7n.net
ベビーシッターの資格持ってる人いないかな?
どんなことするんだろう

50 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/27(木) 13:20:37.85 ID:y6cRzseQ.net
何か就職に役立てれる資格を取ろうと思ってるんだけど
まずなんの仕事をしたいかが思い浮かばない…
手に職を付けれるような資格が良いんだけど、何かオススメはないですか?

51 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/27(木) 22:19:02.95 ID:xYUBbEck.net
医療系

52 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/27(木) 22:35:32.10 ID:+MATUb03.net
>>50

どこの業界でも通用するのは、簿記だと思います

53 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/28(金) 12:42:14.60 ID:+6SXqd4P.net
>>48
ガソリンスタンドの社員になれる可能性があるよ。
ガソリンスタンドは危険物の資格を持ってる人を常置しなければいけないから

54 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/28(金) 15:45:00.35 ID:4OSzPmov.net
>>52
無理無理。資格なくても若くてかわいい女の子が採用されて、会社の金で取らせてもらうモノなんだよ。資格ってものは。
自腹で受けてる時点で負けてるの。

>>53
無理無理。ガソスタに女なんか役立たず。深夜番できないし、力仕事もできないでしょうが。
男性の足引っ張るんじゃない。

55 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/28(金) 19:21:09.17 ID:wXmn1BjO.net
>>54
じゃあ54のお勧めの資格は?

56 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/28(金) 20:37:05.25 ID:ufdeKQK+.net
医師免許、公認会計士とか言い始めるからほっときな

57 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/28(金) 20:55:31.00 ID:LP0XnKYq.net
看護師は?

58 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/28(金) 23:41:56.72 ID:Recz+Awy.net
>>54

今日国家資格試験受検しました

だめだと思いますが、近隣の会社と同合飲み会

59 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/29(土) 12:03:25.65 ID:0HMy7S6v.net
>>58
お疲れ様!

60 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/30(日) 14:06:11.60 ID:MQO1JOYW.net
女社員を容姿だけで選ぶ会社ってwブラックか水商売だけでしょ
ちゃんと社会に出て働きなさいw

61 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/30(日) 20:00:42.04 ID:UKmuIb+H.net
一か月で取れる資格で需要がそこそこあるのって⁈

62 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/31(月) 06:06:10.01 ID:o1xyFhC7.net
>>61
マイクロソフトのExcel。一般企業、派遣事務、薬剤、医療事務には必須なんだけどなかなかみんな使いこなせない。

63 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/31(月) 18:36:47.38 ID:Gd7QqtDy.net
資格取ったからって使いこなせるとは言えない。現実見えてないなあ。
資格に夢見てる暇があれば、そういう職場にもぐりこんで経験つめば?

64 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/31(月) 19:46:17.57 ID:wtLzEADi.net
>>63

一定の国家資格
一定の実務経験
がないと受験すらできない資格があるのですよ

65 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/31(月) 20:01:35.86 ID:Gd7QqtDy.net
どうせこのスレ連中なら、MOSや簿記あたりでしょ。
高校生でも取れるし、取ったところで無資格の腰掛の若い女の子に負けるのがオチ。

66 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/31(月) 20:08:38.59 ID:wtLzEADi.net
>>65

このスレには
司法書士
一級建築士
土地家屋調査士
電気主任者3種
社会保険労務士
中小企業診断士
宅地建物取引士
がいます

67 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/31(月) 20:15:49.21 ID:28m/cMiF.net
医師と薬剤師もいたような。

68 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/31(月) 21:24:09.23 ID:rSeKUY5s.net
構うなよ

69 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/09/01(火) 11:59:57.17 ID:dutO2vgW.net
総合旅行業務取扱管理者餅だが特に重宝する事はない。

70 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/09/02(水) 02:40:59.73 ID:B1HEpgsu.net
オラクルマスター
Java認定プログラマー
基本情報
Linuxの資格
取って20代で長崎帰ってきたけど、どこの派遣会社も採用してくれず13年経ってレンタルビデオのパートしてます

71 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/09/02(水) 04:20:15.06 ID:s+LIYtaZ.net
長崎は就職口厳しいし、バイト派遣正社員問わず賃金が恐ろしくやばい
金貯めたりステップアップできる場所ではないので私は逆パターンで出てきた
住むのは最高だけど資格や学歴あっても有効活用できる土地ではなかったよ

72 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/09/02(水) 04:22:28.08 ID:TJw89GIp.net
>>70
博多なら有効活用できたろうにね。
田舎に生まれるって
時にはそれだけでもハンデになる。

73 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/09/02(水) 10:40:45.57 ID:AWt+KFRQ.net
中国が失速したせいで米の株も急落してる
このまま世界恐慌にならなきゃいいけど
今でも仕事ないのに、そうなったら何して生きていけばいいのさ
結局、今だって仕事があるのは国が税金で補助してる医療と介護ばっかり
だけど国だっていつまでも金があるとは限らないんじゃないかって疑ってるよ

74 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/09/02(水) 11:14:22.01 ID:LARnpIpO.net
公務員や医療とか何かしら税金貰える人しかやっていけない世の中は変だね
きっとそろそろシステムの見直しが必要なんだろう

75 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/09/02(水) 11:25:07.12 ID:AWt+KFRQ.net
システムっていうより、そういう職種しか安定して稼げない程
日本の経済が疲弊しきっているのが問題
アメリカも日本も昔は製造業が盛んで輸出が毎年伸びてたから仕事も多かった
両国とも製造業は通貨自体が安い後進国に取られて、今ではソフトウェアIT金融だけになってる
日本は昔稼いだ税金を使って年金医療介護でバランスを取れてるだけ
アメリカは公的社会保障はないから一気に貧困層が増えた

76 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/09/02(水) 11:55:30.70 ID:LARnpIpO.net
ベーシックインカムとか何かしら富の再分配方法を変えないと
やがて行き詰まるよ

77 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/09/03(木) 14:29:10.49 ID:1NYtChaK.net
ヒトのこと考える前に自分のこと考えた方がいいと思う。

78 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:27:10.67 ID:dPomU+lw.net
今の流れは自分の事を心配していると思うが

79 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:43:21.22 ID:/jp+czOP.net
社会保険労務士をお持ちの方、どうやって合格されましたか?
通信か予備校を利用したいけど、どこがいいか迷ってる

80 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/09/04(金) 20:43:40.54 ID:1//70urH.net
情報が多すぎて全然選べません。助けてください。

どうしても簿記3級が必要で、受験を考えています。
でも2級、3級パックや同時受験の話が多く引っかかるので混乱します。

将来経理の仕事などに就く予定が無いのですが、2級って必要ですか?
(将来個人事業を考えているので、3級は取る予定です)

又、2級って全然簿記の才能が無い人間でもちゃんと勉強したら取れますか?
何故なら、昔3級を2回チャレンジ(座学と独学)して
2回挫折している位苦手意識が強いので…。

昔より学習習慣がついたので、これから受ける簿記講座はWEBかdvd+口頭で質問出来る講座を
選ぼうと思うんですが、選択肢が多すぎる上に簿記に関して聞ける人が居ないので
訳分からなくなってきました…。

低レベルな質問で申し訳ないんですが、簿記のご経験がある方
アドバイス下さい。お願いします。

81 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/09/04(金) 21:13:15.37 ID:B6v1W4Co.net
>>71私は佐賀だけど私も出ようか迷ってた。
あなたは東京まで出たの?
博多と東京で迷ってるんだ

82 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/09/05(土) 00:02:10.72 ID:5UGECqhP.net
>>81
元々生まれ育ちが東京
社会人になって長崎に結構な年数いたんだけどどうにも先が見えなくて思い切って東京に帰ってきた
佐賀福岡に北上することも考えたけどどうせ場所変えるならチョイスが多い東京かなと
都会居心地悪いんだけど収入や職種考えると仕方がなくてね

83 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/09/06(日) 00:02:57.96 ID:La+pNvtF.net
>>82レスありがとう。
元々都会生まれならいいよね。
私は親も死んだし、友達もいなくなったし
都会は他人に構わないからコミュ障には良いって聞いて
上京するか悩んでるよ。
資格っていってもじゅんかん位だけど
とにかく佐賀は一人で生きるには大変で。
やっぱり博多がいいかな。。。なんか最近外人多すぎるけど。

84 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/09/06(日) 20:22:19.24 ID:x1C6Jgh0.net
>>83
>>82です
ここ数年かなり病院密着の生活してるんだけど、看護師さん准看さん含めスタッフの方
地方からの人がとても多くて九州の人もいるよ
皆勤続年数も長いから結構居心地いいみたいで休みの時に田舎にたまーに帰るだけって人が多い
個人的には東京のど真ん中より、神奈川の東京寄りとか横浜界隈がゆったり生活できて息つまらないかな
福岡と横浜って環境や街の規模もよく似てるよ、横浜千葉埼玉はマイペースな人にはいいかも
このスレ的な意見加えるとすれば資格とかお稽古ごととかするのに近場で色々見つけられるしね
私もずっと一人だから>>83のこと応援してるよ

85 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/09/06(日) 22:04:35.84 ID:vly75YIt.net
>>84

私はどうしてもと頼まれ国勢調査員の資格を頂いてしまいました
土日、現地調査・地図書き・調査表記入・インターネット回答書の封筒作成しまいました
調べたら2地区150世帯もあるし、訪問するのが怖いです

86 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/09/07(月) 23:17:34.19 ID:q+xe6Ryw.net
http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=szkhdak

87 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/09/09(水) 14:22:28.06 ID:MUZ6uLIA.net
東京都委託訓練に合格した。
10月から6か月訓練生になるわ。

88 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/09/10(木) 12:00:18.22 ID:lv5RBlqF.net
>>84ありがとうね。私もあなたの健康を祈るよ。

これだけでは何なので、資格取ろうと思っている喪女に

最近教育訓練給付制度というのが始まっている
これは学費が40%位補助してもらえるというもの
ほかに、失業保険のほうからも、受給期間が終わった後に指定訓練校に行けば
失業保険金額の半額が訓練校資金として払われる
たとえば雇用保険加入10年未満の有期雇用の人が1月末で契約期間終了で退職し
4月から教育給付金指定の専門学校行く場合
その場合はすぐに失業保険が下りるので、
2月・3月・4月は失業保険からの受給(4月に専門学校入校、授業料4割を教育給付金でもらう)
その後5月からは失業保険のほうからも受給の半額を学費としてもらえる
これに学校終わったらアルバイトを入れれば、貧乏な喪女でも資格が取りやすくなるだろうと思う

説明が分かりにくい時はハロワで相談して
給付を受けるには事前の手続きが必要なのでその辺のスケジュールもよく確認して

この書き込みで貧乏な喪女が資格を無事ゲットできるようにと願う

89 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/09/10(木) 12:02:06.02 ID:lv5RBlqF.net
いうの忘れてた
教育訓練給付対象の学校は増え続けていて教育訓練のサイトじゃどこが指定校なのか
分かりにくいかもしれないので、自分が取りたい資格と学校を最初にリサーチして
その中から学校にして以降になっているか聞くといいと思う

90 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/09/10(木) 15:28:35.98 ID:cUrkxVme.net
失業保険と教育訓練給付金は別で貰えるの?

91 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/09/10(木) 16:48:08.40 ID:lv5RBlqF.net
別物なので別でもらえますよ ハロワ確認済み。
教育訓練のほうは半年一回の給付、失業保険のほうは2か月一回の給付になります
それぞれ本人がハロワに毎回申請手続きに行く必要があります
つまり申請のために学校を休んだり早退する日があるということですよね
それは学校側も織り込み済みです 
たぶん申請手続きは失業保険と同じく忘れてたりすると厳しくされる気がするけどね
だから絶対忘れないように申請にいかないといけないよね

書いてあることに少し間違いとかもあるかもしれないので
気になる人はハロワで退職前にいろいろ相談するといいです

92 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/09/10(木) 18:06:36.60 ID:cUrkxVme.net
ありがとうございます!色々聞いてみます。

93 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/09/11(金) 03:11:09.42 ID:Kbig00GO.net
建築物環境衛生管理技術者試験の受験表来た。
明治学院大だそうな。
白金なんておしゃれなところで地味な試験をやるもんだな。

94 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/09/11(金) 10:27:33.54 ID:Vc8MjVWs.net
>>88
雇用保険入ってたの1年ぐらいじゃ貰えないよね?

95 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/09/11(金) 10:56:37.99 ID:P8CTNk6K.net
>>94
1年か3年か、条件によって違うみたいだから聞いてみたら?

96 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/09/11(金) 20:06:49.06 ID:LubgzGXW.net
自分以外にもビル管を受ける人がいるのだね。
あまり難しい資格ではないけれど、暗記系問題が多くてだるい。

97 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/09/12(土) 00:04:53.30 ID:XxQfIK/A.net
12月のビジネス実務法務検定受ける人いる?
行書が鬼ムズだから、やや簡単な資格から、と思ったんだけど、2級の過去問見たらかなりムズい

98 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/09/12(土) 18:40:26.58 ID:HlP/58VE.net
自分は行書申し込んだ
行政法は何とかなりそうだけど民法やばい
他にも今年行書受ける人いますか?

99 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/09/12(土) 20:39:04.83 ID:vMzZE8N5.net
会社で自己啓発のために受けないと昇給も昇格もないから資格とってるけど、みんなのモチベーションってなに?
上司がうるさいからとるかーってだけだからどうも勉強に身が入らないし、資格をとってももて余してる

100 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/09/12(土) 21:07:02.13 ID:M8tgOmDT.net
>>96
いや普通に難しいでしょ
>>99
前月、職場命令で国家資格試験受けたけど、大敗でした

101 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/09/14(月) 23:22:25.25 ID:NrYkKH5t.net
法律の勉強を体系的にしたくて、法学検定スタンダードを受けることにしたよ。
1年に1回しか試験がないから落とせないな…

102 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/09/15(火) 01:16:05.85 ID:ccxfm9/1.net
>>98
私も受けるよ!民法92条の類推適用も理解できない位のレベルだから多分落ちます。もっと言えば、時効や代理の所から全くもって分からない(/。\)

103 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/09/15(火) 11:51:10.55 ID:ccxfm9/1.net
>>102
94条2項だった

104 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/09/17(木) 15:29:29.28 ID:Nd4v7I5c.net
CADオペどうかな

105 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/09/19(土) 21:07:34.94 ID:kYqwx6u7.net
CCIEのwrittenを10月末までに一発合格目指す

106 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/09/22(火) 18:51:49.53 ID:SDkE0cbf.net
>>100
職場命令の国家資格とは?

107 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/09/22(火) 20:29:25.82 ID:v/NTnEsy.net
衛生管理者は割と職場命令が多いね
私も取らされた

108 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/09/22(火) 21:41:58.69 ID:TGfx/81V.net
会社命令でITパスポート受けることになった。
教科書自分で選べ言われたけど、何を基準に選べばよいのやら。

109 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/09/22(火) 21:45:45.37 ID:3OpP+Mkb.net
>>108
どれでもそんなに変わらない気がしたので、私は他の本より小さくて持ち運びしやすいのを選んだよ。

110 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/09/22(火) 23:14:38.84 ID:j3UcSRXh.net
>>106

適判です
一級建築士で一定の実務経験ないと受検できません

つまり受検生全員が一級建築士です

111 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/09/24(木) 17:17:53.02 ID:P8mDti/E.net
余裕で取れるくらい簡単と世間では言われてる資格(3級)
の試験に行ってきたけど
あんなに勉強したのにぜんぜん駄目で落ちた
これじゃ受かるには参考書200ページくらい
全部丸暗記しなきゃ合格できっこない
200ページ全部の文章を覚えるなんて
そんなの覚えられるわけがない
みんなそれくらい覚えてるの?
要点だけなんて嘘だった
要点どころか全くどうでもいいであろう文章も試験に出てきたし
挫折してしまった

112 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/09/24(木) 22:05:35.76 ID:Iync9PHI.net
>>111

お疲れ様です
マークシートなら過去問だけ繰返し解けば合格圏内です
参考書は時間がかかるので買いません

宅建、FP、福祉は過去問だけで合格できます

113 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/10/02(金) 20:39:00.32 ID:EvU4FMNA.net
子供と関わる資格で
保育士以外だと何があるだろう?

114 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/10/02(金) 21:20:05.33 ID:ZxRbb1lz.net
ベビーシッターとか?

115 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/10/02(金) 21:43:57.48 ID:mOwFicQd.net
医師、看護師、医療技師

116 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/10/02(金) 22:42:09.00 ID:yigeAD7D.net
ベビーシッターって資格あるんだね!

117 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/10/03(土) 00:53:41.78 ID:KVugqunP.net
実務に耐えうるプログラミングスキルを
独学で身につけることは可能なのかな?
スクールに通って、初歩のjava資格は取ったけど
まだ全然話にならないレベル。
文法覚えても構成できない。

118 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/10/03(土) 01:20:06.02 ID:fTWoSzId.net
スクールの肥やしになるだけ。

119 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/10/03(土) 02:05:01.38 ID:KVugqunP.net
やっぱスクール程度じゃ無理だよね
でも楽しかったから、勉強再開してみよう
職業訓練って選択肢もあるよね

120 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/10/03(土) 15:17:09.47 ID:Ar5cq0l3.net
明日建築物環境衛生管理技術者を受けてきます。

121 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/10/03(土) 19:18:57.28 ID:apb6jYKi.net
自分もビル管受けます。
電験等を取得済のため、モチベーションの維持が最大の敵だった。

122 :長身はキモいダサい臭い短命の欠陥体型@\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:41:23.47 ID:8EDeKkRY.net
長身は欠陥体型で有害だ!
短命、暑さで使い物にならない、スタミナがない、息が荒い、食う量が多く金ばかりかかる、
病気だらけ、統計的に癌が多い、窮屈、不器用、足腰肩傷めやすい、怪我しやすい、
長生きしてしまった場合確実に寝たきりになる、重くてまとまっていないので介護が地獄、
臭い、トロい、顔がキモい、早老、上から目線、威圧的、木偶の坊で知恵足らず・・・
その他多数
身長が高い奴がいかに欠陥であるかは明らかです。
低いと何の問題も無いのに、さまざまな問題があるのは全部高い奴ばかりです。
身長が高い奴は頼りになるという馬鹿がいますが、そんなのは事実と正反対の嘘っぱちですよ。
短命だし、仮に長生きした場合確実に寝たきりになり、とっとと死ねばいいのにいつまでも迷惑をかけるのは長身だけです。
頼りないどころか、負担がのしかかってくるうっとおしい存在でしかないのです。
低い方が長生きし、死ぬまで自分で歩ける頼りになる存在なのに、
デカはなかなか死なず、重い巨体で迷惑をかけ続けるのです。
特にこれから介護制度はますます厳しくなり費用もかかり、年取った奥さんに更に介護の負担がかかるのです。
食うだけ食い、食費ばかりかかり、クソばかりするキモい存在でしかないのです。
クソが沢山詰まってるのでクソばかり行き、クソが長く、迷惑です。
クソは毒と同じなので、常に体に大量のクソが詰まった状態で、病気しやすく、短命なんです。
臭い、不潔、不健康な奴は全員長身です!

人はまだ何も分からない頃から足の長い奴ばかり見せられ、「はい長身の方がイケメンでしょ?長身の方がイケメンでしょ?」と連呼されればそのように洗脳されて当たり前なんです。
しかしその価値観自体が社会によって人工的に作られているということです。

2chで必死こいて工作している奴に気をつけろ!!
悪質な婚活業者の長身洗脳に騙されるな!!
1から必ず全部読め!↓↓ 2chの運営者もグルだ!(都合の悪いスレは強制閉鎖) ↓
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1440421583/
日本そのものが長身カルトの反日勢力に牛耳られているぞ!
そもそも身長身長と連呼する社会そのものが管理されている!
在日の洗脳に騙されず、本当のことは自分で考えろ。

123 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/10/03(土) 23:00:04.69 ID:TqGH1MOT.net
J メール
http://goo.gl/3KcFIC
知 名度がありかなり有名。本気の恋愛相手 はもちろんそれ以外の趣味友、飲み友、 遊び友など幅広く全国的に友達 探しに最も多く利用されている。

124 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/10/03(土) 23:00:39.72 ID:TqGH1MOT.net
ワクワク メール
http://goo.gl/mrR2mf
こ こで出会えない人はいないと言われるほど超メジャーな存在。サイト内のソーシャルネットワーク を通し、いろいろ話をして相手を見つけるのが良い。

125 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/10/03(土) 23:01:19.65 ID:TqGH1MOT.net
メル Para
http://goo.gl/B5jGU4
趣 味 コミュからはいるとキッカケが掴みやすい。友達探しに最適。

PC max
http://goo.gl/jK2Wxh
いまサイトにいくだけでポイントがもらえるキャンペーン実施。毎日いけば無料でなんでも出来ます。投稿高機能な 検索サイトが自慢。

126 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/10/03(土) 23:01:51.00 ID:TqGH1MOT.net
happy-mail
http://goo.gl/AZltIu
女 性獲得の宣伝活動にかなり力を入れてる。ここの宣伝の看板や広報宣伝車は多く、また雑誌でも多くみかけます。かなり有名なので安心です。

127 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/10/03(土) 23:02:36.51 ID:TqGH1MOT.net
続き

条 件を書きこんだら今度は相手に送るメールの内容を考えます。
毎日2〜3人に送ることを想定しその大元の文章をつくっておきます。
ただし多くの女性は自分だけにメールが来ることを望んでいます。
従って一人ひとりに書く文章も必要です。たとえば「最近はグリーンスムージー にはまっています。」
と書いてあれば定型文の最後に自然な形で「僕も最近ジューサーを買いまして毎日飲んでます。
私のレシピかなり美味しいので教えましょうか?」というような女性宛のメッセージに見せかけた 文章を付け足します。
つまり定型文+オリジナルメッセージというようにします。
そのほうが返事が来やすいでしょう。
相手から連絡が来なくなればその相手には執着しないようにしできるだけ機械的にふるいにかける作業をします。
ネット系出会いが上手くいかない人はこのような段階で1人に執着して追いすぎる人です。
駄目と感じたら即次の女性を探しましょう。
ここですべきことは相手が自分と趣味や考え方で共有できる部分が多いとみせることです。
簡単にいえば趣味があう気が合うようにみせるわけです。
じっくりゆっくりでかまいません。ある程度話が進んでいけばそのうち会えるような流れになります。

128 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:43:27.58 ID:rXok0bWk.net
おっさんたちに紛れてビル管受けてきました。
解答がわからないんで採点しようがないわ…

129 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/10/06(火) 18:43:07.33 ID:iBjlVK1B.net
同じくビル管受けてきた。非現業だけどいい勉強になった。
最近はのんびりしていたから、上位資格に向けてそろそろ始動したい。

130 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/10/07(水) 20:51:12.83 ID:sakf4MiJ.net
就業生活支援ワーカー職って
どんな資格取ればいいんだろう?

131 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/10/12(月) 23:33:38.02 ID:v7R0vUk7.net
臨床心理士って、大学院出ればなれるの?

132 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/10/14(水) 11:18:29.22 ID:Toky4i+y.net
今週末に応用情報技術者受けます
喪の底力を見せてやる!!
過去の午後解いても配点とか良くわからないけど頑張るしか!ないんだ!

133 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/10/14(水) 22:20:13.37 ID:omhc3ntT.net
私も今週末にITストラテジスト受ける
もう3回目だからそろそろ受かりたい…

134 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/10/14(水) 23:12:08.63 ID:HtiQS+We.net
スペシャリスト3冠取ったらもてますか?

135 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/10/15(木) 11:59:06.82 ID:uiLkTrZ/.net
>>134
なんのスペシャリスト?

136 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/10/17(土) 21:19:49.43 ID:hT6LYci+.net
VBAとかどうですか?

137 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/10/17(土) 23:15:02.74 ID:cOcm8My4.net
明日、宅建試験受ける人頑張ってください

138 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/10/18(日) 18:16:11.67 ID:25dzcydY.net
>>117
無職が一からプログラミング学んで就職したみたいなブログ記事昔見たよ
その人は一から学んでも実務レベルは可能とか言ってたな
詳しくはぐぐってね

139 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/10/19(月) 17:42:15.22 ID:KRiiZm4W.net
ITの世界って定年40才だってね。

140 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/10/19(月) 19:14:23.05 ID:CjTCGKDt.net
>>139
意欲が続く人、プログラミング大好きな人は60歳でも現役
ただそういう人は少ないけどね

141 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/10/22(木) 01:02:06.75 ID:zUbD89QO.net
看護学校の社会人入試受けてる。
一次の小論文は受かったから、あとは面接だ!あまり時間もないから頑張ろう。

他に看護学校受験する方はいますか?

142 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/10/22(木) 01:16:29.97 ID:qO9+sL+X.net
>>141
面接がんばって!
私は今年の4月から通ってて、想像以上に大変だけど
手に職つけるためと思って必死でやってます。

143 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/10/22(木) 13:34:41.21 ID:zUbD89QO.net
>>142
現役看護学生がいるんだ!
なかなか睡眠時間も取れないと聞いてます。頑張ってください!
私も手に職を付けようと一念発起して受験した次第です。面接頑張ります!

144 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/10/24(土) 15:37:31.96 ID:f/nTrAf4.net
皆の先輩方がここに

【激務】看護師の喪女【早死】 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1432129902/

145 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/10/24(土) 15:49:06.61 ID:VqjfACMX.net
イヤなの貼るねぇ。
明日漢検受ける人いる?正しいと思い込んでずっと間違って書き続けてる漢字があって、恥ずかしいから勉強しなおした。
だらっとやるんじゃ続かないから、2級受けることにしたんだけど、落ちたらやっぱりショックだよね(笑)

146 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/10/25(日) 00:29:17.91 ID:0aywMWit.net
>>145
受けないけど頑張ってきて!
落ちたらショックだろうけど、是非次もチャレンジして合格の爽快感を!

147 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/10/25(日) 10:31:04.18 ID:zN1BvvzC.net
>>145

>>142>>143の近未来図なのに
「嫌なの」って言いぐさはどうよ?

148 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/10/26(月) 16:45:38.51 ID:blq8VdXQ.net
英語とプログラミングてどっち役立つかな

149 :彼氏いない歴774年:2015/10/27(火) 21:41:50.83 ID:L/kFlIssO
>>147
が嫌な奴だってことだよ言わせんな恥ずかしい

150 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/10/28(水) 15:47:19.54 ID:gteUfGzu.net
>>110
その資格知らなかった!受験者全員が一級建築士ってハイレベル過ぎw
>>3
最近仕事で独立してる海事代理士さんと会った。儲かってそうな感じでこの資格がすごい気になったw
このスレ、エリートばっかだねw

151 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/10/31(土) 15:47:15.59 ID:+AzcbmIa.net
来週秘書検定受ける人いますか?
2級受けるんだけどマナー・接遇、技能が苦手…

152 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:16:23.20 ID:mGTRXIia.net
ノシ
初見の問題でまず六割いかない
余裕こいてたけど焦ってきた

153 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/10/31(土) 18:50:03.27 ID:aWOCTBxN.net
同じく秘書検2級
全然勉強できてなくてやばい
合格率高い試験だから落ちたら恥ずかしいけど正直受かる気しない
あと1週間なんとか頑張ろう

154 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/10/31(土) 19:56:04.30 ID:X+BPzea4.net
秘書検定人気だねー
学生時代に秘書検定とってる人多かったけど、喪なのに「秘書」を狙ってるような気がして気後れして私はとらなかった
秘書なんて限られた数の人しかなれないのにどうしてみんな受けるんだろう

155 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/10/31(土) 20:12:23.86 ID:nQXTl9fQ.net
中小企業の事務なので、経理で総務で人事で営業事務で秘書もやってる。秘書検定も取った。なんでもやんないとって感じ。

156 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/10/31(土) 20:12:45.73 ID:qwYSDGXF.net
>>154
マナーとか学べるからでしょ
本当に秘書になりたくて受けている人の方が少ないと思う

157 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/10/31(土) 20:21:40.59 ID:ZkxA9m3r.net
>>154
秘書になるためでなく、事務の転職に有利。
早めにとることをおすすめ

158 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/01(日) 08:36:21.89 ID:N31fuNIB.net
フジサンケイグループの怪しい週刊誌「SPA!」の最新号に
5年後には不要になる資格・役職として
「経理」「秘書」「中間管理職」が挙がってた…

159 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/01(日) 20:48:25.49 ID:v314cuQG.net
http://wired.jp/2015/10/28/computers-replacing-lawyers/
弁護士ですらこの状態だから
逆に生き残る仕事を考えたほうが良いくらい

160 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/02(月) 01:31:31.28 ID:sm2e99HC.net
基本的に独立前提の資格はダメだよ。
業務独占の国家資格で企業内で必要とされるものでないと、
安定して働くのは難しい。

161 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/02(月) 03:06:13.06 ID:HmsgHCHG.net
20代を公務員になるために費やし、30代になってから色々資格を取得した。
今は心地よい現職をすてて、ステップアップするか悩んでいる。

162 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/02(月) 11:55:01.92 ID:OtlX2HEv.net
公務員以上のステップアップは無いわけだが

163 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/02(月) 23:17:37.06 ID:4SnD7SD6.net
>>161
どんな資格をとられてますか?
私も公務員なので興味あります

164 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/02(月) 23:48:12.71 ID:HmsgHCHG.net
公務員といっても色々あるからね。
自分はよりネームバリューのある自治体に移ることを考えてるよ。
がんばって取得した資格が優遇されるようで、ありがたい。

165 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/03(火) 00:12:04.68 ID:9auQ8a4x.net
なるほど
私の考えが狭いのかこの仕事は資格をとっても役に立たないような。資格は趣味や遊びみたいな感覚です
公務員の仕事に役立つ資格なんてあったのかと不思議に思いました

166 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/03(火) 07:28:42.91 ID:/zUF6KeE.net
建築物環境衛生管理技術者に合格いたしました。
去年よりは難しかった模様。
でもホッとしました。
やっと解放された感じ。

167 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/03(火) 11:24:19.77 ID:woiVATv6.net
>>166
合格おめでとうございます。職種はわかりませんが、
来年はエネルギー管理士や電験2種を受験されるのでしょうか?
このスレを見ると、技術屋さんも多いのですね。

168 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/06(金) 14:16:43.79 ID:7TD3/Kcg.net
今年も社労士試験、ダメだったorz
予備校に通学3年、通信3年で勉強してて、ここ3年は択一は足切以上余裕
選択で、あと1点で毎回落ちてる
今年は労働一般が、あと1点足りず不合格になってしまったよ

バイトしながら受けてて、もう来年40歳になる
このまま受けるか、何か正社員の働き口を探すか悩んでる
どうせ私の年代だとパートとバイト多いから受けてもいいんだけどね
凄い悩む

169 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/07(土) 14:02:58.37 ID:XBmgh53b.net
終わってんね。
社労士なんざ、そんな何年も勉強してまで取るような試験じゃないから。
2,3度受けてダメなら潔く己の無能さに気づいて撤退するもんだが、
その選択肢すら持ってない程のおバカさんだったか

バイト歴しかないんじゃこの先も一生底辺労働者確定。
ブスでババアじゃ男も寄り付かない。
たった一度っきりの人生なのに、しょーもない時間過ごしたね。 おつかれさん。

170 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/07(土) 14:56:09.43 ID:1zezElHb.net
>>169
なにか嫌なことでもあったのかい?

171 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/07(土) 15:14:05.53 ID:l/QmRp98.net
>>170
男の嵐に構うなよ

172 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/08(日) 08:57:03.42 ID:Cd9U6QQa.net
一年ぶりにTOEICを受ける。一年ぶりの勉強。
問題集してもスコア変わってねー。一気に800点
台まで行かないかなwそれより、一年ぶりの都会に
着ていく服がない。

173 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/08(日) 17:15:44.59 ID:S9snOVS0.net
エネルギー管理士・・・
名前がかっこいいね。

174 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/08(日) 18:15:48.28 ID:B5d96rC0.net
来週簿記だ…
2級やばい

175 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/08(日) 19:49:38.81 ID:xiotPF6D.net
2級ごときでヤバいと感じるお前の頭が一番ヤバいな
今回落ちたらもうお前一生2級取れないんじゃね?w
来年二月以降、一気に難化するらしいじゃん
連結に税効果だろ?
終わったなドンマイw
もっともお前らのような事務職歴もない奴が簿記持ってても企業は相手にせんけどなw

176 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/08(日) 20:07:46.17 ID:LiYlVOPI.net
まずは自分の軸になる独占業務のある国家資格に絞ったらいいのに。
民間検定はその後だよ。

177 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/08(日) 20:24:04.65 ID:hCHF0L9K.net
軸も何も、学歴職歴ボロボロのゴミが資格持ってたところでお呼びじゃないっツーの

178 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/08(日) 22:44:33.65 ID:8Eu6tZ40.net
範囲が変わるのって6月からじゃ…

179 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/09(月) 10:26:17.67 ID:t8ZsskD3.net
これだから情弱は ^〜^;
6月のつもりで構えてて今回は記念受験のつもりだったのかな
どんまい

180 :彼氏いない歴774年:2015/11/11(水) 23:53:19.08 ID:hsHAyQSqH
勉強が出来ないのは仕方ないにしても、もう少し続き出来ないものか…自分に呆れる

181 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/14(土) 22:35:28.96 ID:0x35dm8g.net
簿記やFPって法律的な規定、例えば持ってないと雇えないとか、
この業務は持ってないと出来ないとかないから、
異業種転職には効果ないんだよね。
もともと経理やってる人たちのための資格。

182 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/14(土) 23:10:25.85 ID:5sMbXYYf.net
http://myup.jp/p/obszjofa
「つかみかけたその手を離さないでぇー、ぇー」
http://m.youtube.com/watch?v=xQ8Tr-7Vg9M&amp

183 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/14(土) 23:12:34.32 ID:5sMbXYYf.net
太陽◆aszpbjBytU 11/14(土) 16:34 5UsCYT4c
なんかあれてるなあ
う〜ん
弁護士かあ 
俺は法学部出じゃないからなあ
それに行政書士やその他10個くらい国家資格もってるけど別に見栄を張りたくてとったわけではないよ^^;必要だからとっただけ

 家族や恋人との時間を割いてまで見栄に走るなんて愚かじゃないかな
弁護士は俺の子供に期待しようと思う
 
で俺の学歴がそんな気にかかるか?w
中卒でも頭がいい人はいるし東大でも馬鹿はいるし そういうので物事を見てたら人生つまんないよ
  他人は全員師だと思うと自分も成長できるよ^^学歴が低いから駄目だかおもってると人生損をするよ

184 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/14(土) 23:22:22.61 ID:5sMbXYYf.net
>>168
頑張ってください
諦めたらそこで終わりです
貴女なら素敵な社労士さんになれますぉ!
社労士をけなす奴は社労士落ちた奴の嘆きだから
。十分難関資格です。知識を売る士業なんだから。どんな資格であろうとも雑音があろうとも努力し勝ち取った時、自分の中で何かが変わる。一回り大きな自分に出会える BY太陽さん
この言葉に勇気を貰いました

185 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/14(土) 23:31:07.65 ID:5sMbXYYf.net
>>175
貴方は努力しなさい
他人の努力をバカにする内は自分が努力できてない事の疎明である
簿記二級さん!諦めず頑張って勝ち取っちゃってくださいまし!
「悩み続ける日々の先にしか光はささない 悩むことを怖れた時に人はもっと大きな悩みに向かう羽目になる」と太陽さんが以前いってましたぉ!

186 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/15(日) 02:07:42.89 ID:2skyeydy.net
まさに、夢中で頑張る君へエールを、的な歌だね180のGLAYのん。
TERUのイケボに後押しされる

187 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/15(日) 02:11:57.91 ID:2skyeydy.net
へー太陽という人
昔の口唇辺りのTERUみたいだね
ビジュアル系行政書士さんかー。弁護士なら日本一イケメン弁護士で稼げたかもね()

188 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:03:05.22 ID:pUldyLRV.net
電験3種と電気工事士2種を持ってるニートなんだけど、次は何を取ろうか...
実務経験ありはきついよ...

189 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/15(日) 12:17:49.43 ID:L2HQGCs5.net
電験2種はもっているけど、工事士はない。
自分も次に受ける資格を検討中。
これまで情報系には縁がなかったけど、面白いのかな?

190 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/15(日) 20:09:28.25 ID:IDFalesk.net
おい簿記受けたブスども
どうだったよwwまた落ちたのか?Www

191 :太陽 ◆g58RzD7ow2 @\(^o^)/:2015/11/15(日) 20:38:35.87 ID:wXUBMW0q.net
悪口を言われてると聞いてきました

おお社労士  今回は2パ−くらいだとお聞きしました
非常に難関ですね
 サムライ資格は絶対的自信のある方なんて一握り 合格者もぎりぎりのつなわたりですから運もあります 自分を信じてがんばってくだされ^^    ぜひ合格された暁には交流おねがいします^^
 >>175
簿記2級に恨みでも?
 合格されたら素敵です
では

192 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/15(日) 20:41:40.31 ID:IDFalesk.net
弁護士受かったら暁には、お前みたいな3流資格しか受からないゴミなんか相手にせんだろw

193 :太陽 ◆g58RzD7ow2 @\(^o^)/:2015/11/15(日) 20:43:15.37 ID:wXUBMW0q.net
>>166
おお女性でその資格

かっこいいですね^^

おめでとうございます

194 :太陽 ◆g58RzD7ow2 @\(^o^)/:2015/11/15(日) 20:49:51.98 ID:wXUBMW0q.net
>>192
190さんの目標が達成されるといいですね^^
弱き自分に勝ってがんばってくださいね
 
 

195 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/15(日) 20:54:24.75 ID:q9nGY5St.net
身の程を知った人生の敗者は必死にいい人気取って太鼓持つことでしか余裕を表現できないよね

196 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/15(日) 22:06:31.26 ID:cAKDFPaT.net
イケメン
太陽さん

197 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/15(日) 22:10:04.96 ID:cAKDFPaT.net
また行政書士とれてない不細工男が太陽に嫉妬か

198 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/15(日) 22:32:18.87 ID:2skyeydy.net
お、GLAY好きビジュアル系行政書士さん来てたのか!

199 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/15(日) 22:49:31.71 ID:+SJ3WCHj.net
行書()に嫉妬とか正気の沙汰じゃないなw

200 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:06:43.48 ID:6DDG2TTb.net
ここ喪女スレなのに
鳥つける人も変だけど、どこからともなく信者みたいなのが沸いてくるのはなんでw
行政書士なんて公務員17年やればとれる資格なのにね、私もあと10数年でとれるし

201 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/16(月) 08:04:10.53 ID:xoaqcZhx.net
このスレマウンティング多い〜
気持ちよく書き込めないよ
昔こんなんじゃなかったのに
どうしちゃったのみんな

202 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/16(月) 10:21:03.54 ID:5PQhgb6W.net
太陽が男からの書き込みの傘になってくれてるけど
火に油だね
太陽来ると男の書き込みが活発化しちゃうんだよ

203 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/16(月) 19:44:07.50 ID:WdeqDYJd.net
資格板で活動している人がひょっこりやって来たのかと思ったら喪女板にこの人の専用スレがあってびっくりしている
資格板で相手にされないからといって何も喪女板で専用スレたてなくても
>>202
毒を持って毒を制すどころかスレが荒れそうだわ

204 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/18(水) 22:23:28.38 ID:K4lthfgk.net
FP3の受験申し込みした!
法律事務所勤務で、直に活かせる資格じゃないけどね。
相続とか債務整理とかで少しでも役に立つといいなぁ。
この仕事でスキルアップといったら、ちまちま自分の知識を増やすしかないのかな。
それこそ司法書士とか税理士とか社労士とかだったら優遇もされるけど、
あくまで法律事務としてボスの役に立ちたいんだよ。

205 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/18(水) 23:38:50.23 ID:6Q3k70Gn.net
>>204
FPは社会人の知識としても勉強してよかったなーと思ったよ
がんばれー

206 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/18(水) 23:40:24.92 ID:TjW55HFn.net
所詮は教養の範疇
わざわざ勉強して受験するほどのものではないよ

207 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/20(金) 21:11:10.76 ID:zwvbAzJg.net
前に秘書検定受ける人いる?って聞いた喪です
受かってました

208 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/20(金) 21:47:33.10 ID:cM+wSgmY.net
知らんがな
おめでとう

209 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/20(金) 21:49:13.02 ID:Eiv3jO7C.net
>>207
152だけどおめでとう!
どうだったか気になってたんだ
私も受かってたよ

210 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/21(土) 22:06:29.20 ID:1+qqSR31.net
カラーコーディネーターの受験票が届きました

合格しますように

211 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/21(土) 22:13:43.83 ID:qPv1SSOc.net
キャリアコンサルタントって、仕事をバリバリにやってきた人が取る資格だよね

212 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/22(日) 18:33:39.11 ID:YToA0rpb.net
世の中の大半の資格は実務経験者のスキルアップ用だよ
職歴も無いニートが勉強したところで使い道0

213 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/23(月) 00:07:03.05 ID:U6XlEzWC.net
たとえばバイトしかしたことがないのにFP取ってどうするの??
それは単なる趣味だよね。
デザイナーがカラーコーディネーター取るのはわかるけど、
正社員にもなれない事務派遣が取ったらどんなメリットがあるの??
自分がやりたいからやるってのは単なる遊びでしかない。
その資格を持ってないと求人に応募できないとかそういう資格でないと、
意味ないんじゃない??
そういう資格をまず取って、その上で業務を支援するPC系の検定とかで、
補強するってのが普通だと思うんだけど、
社会経験がない人たちって単に自分が興味あるとかやりたいとか、
そういうのだけなんだよね。

214 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/23(月) 00:21:46.97 ID:QcWX8c7F.net
え、ここって社会経験ない人のみが実用性のある資格目指すスレだっけ?

215 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/23(月) 00:26:29.21 ID:LkRbykCT.net
>>213
誤爆(資格さえ取れれば楽なスレと)?
別に趣味でとってもよくない?人生何か目標があった方がいいよね

216 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/23(月) 00:36:08.62 ID:/rTot56S.net
スルーしようよ

217 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/23(月) 09:55:53.88 ID:DTqSwl/b.net
例え働きながら資格の勉強してる人でも、それを趣味でやってる人間なんていないだろ
何かしらその後の転職やスキルアップを考えての勉強でなきゃ続くはずもない。

老後の生涯学習じゃないんだから

218 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/23(月) 10:35:06.45 ID:4ZeJd3Zx.net
>>213

>>210です
正社員で仕事しています
FP持っています
デザイナーではないけど、仕事で色決めします
カラーコーディネーター受けます
頑張ります

みんなスルーできなくてごめんね

219 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/23(月) 10:48:57.28 ID:U6XlEzWC.net
なにひとつ法律的な規定のない資格ばかりだね。

220 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/23(月) 13:48:35.54 ID:OZyDsmo7.net
>>219
消えろ

221 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/23(月) 13:54:27.47 ID:9bQMKoCS.net
>>219
ちょっと何言ってるかわからないw
スレタイは読める?

222 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/23(月) 14:13:03.39 ID:hYbDUoyj.net
嵐行為ってアル中みたいなもんなんだろうね
時間を無駄にしていると自覚していて辞めたいのに辞められない
一種の依存症
辛辣な言葉で批判してる時は、興奮していてドーパミンとかが出ていて気持ちがいいんだろう
でもバーチャルな世界で自己顕示欲を一瞬満たしても、リアルでは虚無感や劣等感に支配されてる哀しい人
嵐行為に費やす時間が1日1時程度あってなかなか辞められないのなら、心療内科に行くことをお勧めする
ID変えて複数いるように装っていても、多分一人か二人だとみんな気付いてるよ

223 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/23(月) 18:09:23.24 ID:c+TGIvJO.net
資格で一発逆転!とか考えてる奴の心を1人でもポッキリ粉砕することができるなら
荒らしも捨てたもんじゃないのかもね

224 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/23(月) 18:13:41.99 ID:4MFdegns.net
ちょっと何いってるかわからない

225 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/23(月) 18:53:04.61 ID:c+TGIvJO.net
今さら富沢ネタとか古っ

226 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/23(月) 19:02:17.93 ID:spkdC/jC.net
ポッキリ

227 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/24(火) 01:09:39.32 ID:YhUWcTGp.net
職業訓練に通ってるんですが、
今度PowerPointを使って発表みたいなことをやるみたいです。
それでMOSなんかも訓練の一環で受けたりしているのですが、
異業種転職と資格についての考察をテーマにしようと思ってます。
国家資格の中にも独占業務資格、必置資格、名称独占資格があり、
それ以外が民間検定です。
そして異業種転職の際、もっとも威力を発揮するのはどういうものか?
そういう考察をしたいと思います。

228 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:55:28.54 ID:reyVxWTf.net
確かに民間資格は能力の証明にはなっても、決定打にはならないね。
やっぱり国家資格で独占業務資格か必ず持ってる人を雇わなきゃならない必置資格かな。

229 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/24(火) 07:35:54.00 ID:11eFxMdJ.net
やっぱり民間資格に労力使うなら
最初から法律でないとダメですよって言う資格取ればいいんだよね。

230 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/24(火) 09:00:14.74 ID:3L1iPhKf.net
独占業務のない職種だと、実務経験プラスなんらか民間でも資格あれば多少考慮、くらいかな

独占業務あっても宅建なんかだと営業力ないと辛いしね
会計事務所だったら税理士科目幾つか持ってるとか必要

231 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/24(火) 09:02:45.83 ID:3L1iPhKf.net
家で勉強集中できる環境作りたい
なかなかスイッチ入らない

232 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/24(火) 09:07:44.71 ID:QTpfozrT.net
社会人入試で看護学校受かった。
来年の4月からまた学生で頑張る。

233 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/24(火) 12:43:50.34 ID:LY3/auxW.net
http://www.shikakude.com/paje/g-dokusen.html

234 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/24(火) 12:55:26.32 ID:m7Nx4193.net
>>232
おめでとう!

私は働きながら不動産鑑定士資格取得目指してるよ
勉強専念組に負けてられないなー

235 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/24(火) 20:03:30.77 ID:YhUWcTGp.net
名称独占資格とか民間資格はダメだよ。

236 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/24(火) 20:25:36.65 ID:xIbHsvhh.net
TOEICの勉強しようと思ったけど公式問題集高いね
でもこれやっとくのが一番いいのかな

237 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/24(火) 22:14:33.46 ID:QTpfozrT.net
>>234
ありがとう。

ちなみに141です。
そこで書いてた学校には面接で不合格だったけど、別の学校には受かって良かった。
社会人が多い学校らしいので少し気楽です。

238 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/24(火) 22:39:50.88 ID:JPM2KzF8.net
独占業務ですか

独占業務国家資格6個取得しています

名称独占国家資格は1個です

設置義務資格は、国家資格4個です

239 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/25(水) 03:57:11.44 ID:LiYlVOPI.net
でも行政書士とか基本的に独立するものは転職には使えないし、営業前提の宅建とかは不安がある。
宅建とって管理業務主任者を取って管理とかね。
または技術系か医療系。
でもPC操作系の資格はどこでも必要になるからある程度やっといたほうがいいと思う。
自分がやりたくて語学の勉強しても仕事にはまず使えない。
その辺のジレンマはあるね。

240 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/25(水) 06:58:26.16 ID:j4uh9WO+.net
FPとかカラーコーディネーターとかそもそも業界の資格商法そのもの。

241 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/25(水) 07:14:33.95 ID:glGLBWJa.net
fp持ってるけどきんざいとfp協会の2つの異なる団体がファイナンシャルプランナー技能士って資格の試験やってる
本当にワケわからん

242 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/25(水) 08:23:51.18 ID:mQwtK36L.net
>>239
世間には翻訳や通訳で食べている人がいるんだから
本人の資質+どこまで語学をやりたい気持ちがあるか、じゃないの?

243 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/25(水) 08:40:20.35 ID:MaYgeK/4.net
語学あれば業界内や会社内でステップアップできるのもあるね
ドメスティック色強かった不動産や地方公務員でもニーズ高い
資格活かしてちょっと角度違う業務扱えたりする

あとはどんな資格でも営業的には単に話の糸口にしやすいw
利き酒師とかめっちゃネタにできると思う
カラーコーディネーター試験はとらなかったけど、そこで齧った知識で、色が与える印象を客との面談の場面ごと考慮できるようになってよかった

244 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/25(水) 08:57:09.69 ID:RJHwbTJE.net
資格も大切だけど年齢も大切
せめて30代でなんとかしないとね

245 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/25(水) 12:22:49.05 ID:ZemboDLc.net
>>241
どっちの団体の資格商法で儲けたいだけでしょ。

246 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/25(水) 12:26:39.58 ID:ZemboDLc.net
>>243
でも語学じゃ異業種転職はまず無理だよ。
最近では語学できるっていうのもTOEIC800以上とかでしょ。
英語使う業種に新卒で入ってキャリアを積んでいる人が社内的に評価を上げるのにはいいんだけどね。
他業種では英語できるの?
それでどんな仕事できるの??
みたいな感じ。

247 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/25(水) 12:29:07.91 ID:ZemboDLc.net
>>242
それみんな派遣またはどっかの下請け。
大企業が雇用する人材ではないよ。

248 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/25(水) 12:49:34.58 ID:lAKDOJ3y.net
女の子は勉強しなくていいの♪
かわいいのがお仕事なのよ(^○^)

249 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/25(水) 13:00:59.50 ID:MaYgeK/4.net
>>246
あなたは異業種転職のための資格取得について知りたいのかな
年齢や学歴にもよるけど語学「だけ」では難しいかもね、転職全般が前職での経験と本人自身を見て採用決めるものだから
転職先にもよるね、外国語利用前提の業種職種なら資格で分かる数字あれば経験も資格もない人よりメリットあると思うよ

250 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/25(水) 21:37:34.08 ID:93iN8jKK.net
>>247
外資系製薬会社で派遣やってた時は
翻訳通訳専門の40代女性がいたよ
「どうやって語学力を磨きました?」って聞いたら
「外国人と恋愛する根性ある?」
って質問返しされた…
ウーピー・ゴールドバーグ系のおっかさんだったけどねw

先週観た番組で
「生まれてこの方ゴロゴロしてばかりいたら
50歳で買い物に行くだけで息切れする」
って人がいたけど、その人はゴロゴロしたいから
米国在住で翻訳やってるって

私の英語は日常会話未満だけど
一人旅でレンタカー借りる程度はできるし
英語が話せる薬剤師はまだまだ少ないので
かなり役立ってる

251 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/25(水) 23:24:37.70 ID:8EcngPMx.net
仕事の後と休日を勉強してきたのに、簿記2おちた。
いろんなこと我慢して犠牲して、勉強にあててきたのに。
腹たつ。仕事しながら勉強時間を確保するのすごく苦労した。
落ちるんだったら、みんなみたいに遊びたかった。
あの勉強時間は無意味になるのか。転職計画が白紙になった。
もう一度目標たてる気になれない。

252 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/25(水) 23:47:42.71 ID:oILbJqP3.net
11月の簿記二級は合格率10%ほどで難しかったと聞いたよ
2月頑張ろうよ

253 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/25(水) 23:55:59.69 ID:Hjq616+p.net
>>251
勉強時間無意味じゃないでしょ。覚えたこと全部忘れるわけじゃないんだし。
次に受かればいいんだよ。

254 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/26(木) 00:34:54.16 ID:9q00K4p4.net
前々回落ちて前回受かったけど私も今回受けたら落ちてたと思う
2級で10%台はひどいね
難易度に差がありすぎる

255 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/26(木) 07:14:57.95 ID:jY8CJxfW.net
なんでみんなは必ず会社が求める資格じゃなくて、
民間検定とか名前だけの国家資格を取ろうとするの?

256 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/26(木) 08:31:43.35 ID:ndbje9WB.net
>>255
廉価で簡単に取得できるから

自分が簡単に取得できる資格は
誰でも簡単に取得できて
社会的な価値はない事に気付かないから

国家資格と民間資格の違いが分からないから

257 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/26(木) 08:40:33.99 ID:ClN3vrBo.net
とっく国家資格とってるから
趣味

会計士が語学伸ばしたってアロマ勉強したってよかろう

258 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/26(木) 10:30:54.13 ID:fTFVE1q5.net
趣味でとってる
好きなこと勉強するの楽しいよ

259 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/26(木) 12:31:51.20 ID:8SgPQ9BN.net
>>256
国家資格と民間資格の違いって言っても、
国家資格の中にもITパスポートみたいな国家資格である意味あるの?
みたいな資格もあるからそういう分け方って意味ないかも。
必ず誰かが持ってないと営業できないとか、
その業務をするためには必ずその資格が必要みたいな資格とか、
その資格持ってないとその求人に応募できないとかそういうものは重要だと思う。
関連する民間資格はその持ってないとマズイ国家資格を持っていたら
たぶんある程度評価してもらえるんでは?

260 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/26(木) 22:37:48.27 ID:q81T6uGG.net
>>255

独占業務資格(国家資格)6個取得しています
今、勉強しているのは公的資格です

民間資格でも調剤薬局事務や看護福祉事務はレセプトがあるし一概に民間資格だから…とは言えないのではないでしょうか
人には得て不得手があります

261 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/27(金) 06:50:04.99 ID:PP7TQib8.net
でも事務ってほとんど法律の縛りなくない?
雇用する側の心情ひとつで変わるよ。

262 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/27(金) 23:07:40.28 ID:cmEGWYlH.net
来年、ビル管を受けようと思います。
わりと有名な資格だけど、取得された方いますか?

263 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/28(土) 07:47:03.63 ID:+bZFqIFX.net
今年合格しました。
初受験でしたけどね。
実務経験証を会社から書いてもらえるか話をきちんとしてから考えた方がいいですよ。

264 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/28(土) 08:46:24.03 ID:oJy6T/sZ.net
今年の簿財多分受かってるんだけどこのまま税理士の残り科目取るか思い切って公認会計士試験に挑戦するか迷う
それともここで資格取得は切り上げて職探すか…

265 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/28(土) 17:53:55.33 ID:ChQC/8p2.net
>>263
アドバイスありがとうございます。
建物のオーナー側なので企画、発注業務のみですが、
受験資格はクリアできるようです。
電験やエネルギー管理士は取得済ですが、
ビル管は暗記ものが多くてタイヘンですね。

266 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/28(土) 21:55:32.23 ID:MNFlckOV.net
>>265

電験(何種?)とエネ管お持ちですか
電験は2種ですか?

私、一級建築士ですが…ビル管は難しいと思います
実務経験はありますが受験は遠慮します


明日、ある試験受験します
いつも前日はビール呑んでいます
呑みすぎたかなW
頑張ります

267 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/28(土) 22:35:34.74 ID:ChQC/8p2.net
ビル管はやはり難しいのですね。
ほかに専門の資格試験があるので、勉強期間が試験前2ヶ月しか取れません。
暗記系の資格にとっては致命的ですが、何とか合格ラインを目指したいです。

268 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/29(日) 11:07:35.14 ID:K8ePniXL.net
今日のヤフーニュースに2016年5月からTOEIC試験が大きく変わる(難化)って書いてあった、えええ

269 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/29(日) 12:06:31.12 ID:3v+Idkbo.net
ただ難化するだけじゃなくてちゃんとビジネスとかで使えるような英語のテストにしてほしいな

270 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/02(水) 10:00:11.27 ID:Q38B338W.net
宅建受かってました。10月4日のファイナル模試13点からの合格だったので、
2週間で合格かな。

271 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/02(水) 11:27:27.17 ID:fkBjKdJ/.net
宅建受かってた!
資格手当て月3万はデカイ。本当に嬉しい

272 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/02(水) 21:41:33.15 ID:l0gOUJVl.net
>>270
>>271
おめでとう

私は来年免許書き換え法定講習です
資格手当て出るのですか?

273 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/02(水) 22:44:46.96 ID:fkBjKdJ/.net
>>272
ありがとう。
金融関係なんで、会社で取らされたようなものでした。
毎日忙しいなか勉強のモチベ保てたのは手当のためのようなもの。
登録講習までまた勉強すんのかー。しばらく休みたかった

274 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/05(土) 01:03:22.58 ID:+xOsVLtC.net
FP3級取りたいんだけどどれ位前から勉強すれば取れますか?持っている方参考までに教えて

275 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/05(土) 22:17:43.89 ID:9uqLS0u1.net
FP3級取ったら転職出来ますか?

276 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/06(日) 22:06:24.61 ID:qTZordlR.net
大学生のときにきんざいのFP3級とった
非法経商学部でまったく知らなかったから3ヶ月くらい勉強したかな
今公務員やってる
転職向けの実用的な資格ではないんじゃない?受験者は資格が欲しい学生、向学心のあるシニア世代、銀行に勤めている人って感じだった

277 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/07(月) 06:28:26.77 ID:8fPQMzTB.net
要は趣味または履歴書に書くための新卒用の資格ってこと?

278 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/07(月) 07:09:07.26 ID:pNwnGgxR.net
>>277
資格欄埋めるか、もしくは既に金融業に従事してる人にとって必要な資格のイメージ
知ってると思うけど合格率70%くらいあって殆どの人が取れるので差別化にならないし、>>241>>245というのもあるのでよく考えてね

279 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/07(月) 07:24:48.75 ID:Y/7mb0fi.net
やはり独占業務ありか必置要件ありの国家資格ですよ。
民間検定や名称独占資格は年齢とともに効力を失います。

280 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/07(月) 07:36:12.89 ID:pNwnGgxR.net
全然話違うけど私は近々親戚の相続問題が発生しそうだから勉強のためにFP2級とろうかと思ってる(思ってるだけで勉強始めていない)
シニア世代も相続贈与の勉強のためにとる意味もあるのかも

281 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/07(月) 09:01:06.37 ID:bldg882g.net
>>278
でも資格取得から入ると、自分に必要ない知識まで勉強しないといけないよね
それなら資格に拘らず自分が必要な知識に特化して調べた方がいい
不要な知識まで暗記する時間が勿体ないよ

282 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/07(月) 09:03:07.76 ID:bldg882g.net
>>281
ごめん、レス番間違えた
>>278ではなく>>280です

283 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/07(月) 12:19:30.40 ID:3nR+PY4j.net
今使わなくても長い人生の中で役に立つことあるから、無駄とは一概に言えないよ。

284 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/07(月) 20:02:18.95 ID:QWLeRYTe.net
>>280
相続だけなら相続診断士もおすすめ
内容は楽、相続の基礎おさえられる

285 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/07(月) 20:04:23.08 ID:KOP6Ffq6.net
FP3級レベルは教養として知っといていい知識だなと思った
社会保障制度なんかも触れるし

286 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/07(月) 20:48:42.72 ID:Rhsgy/zm.net
>>284
気になって調べたら37,800円もするのね…一万円以下ならなら受けたいけど
>>283>>285
わかるわ。総務系の部署に移動したなら役に立つし、喪女のライフプラン考える上でも無駄じゃない
>>281
今は何も目標目的のない人生なので何かに励みたい気分なんです
相続の解説本をただ読むより実技試験問題解いた方が理解度が目に見えてわかるのもあって

287 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/07(月) 21:01:43.53 ID:mHG+YJAB.net
転職に強い資格はやりたくなくて自分の教養とかに走っちゃって、
社会的に立場が弱いのが喪女の特徴だよね。
自分がやりたいことしか出来ないのが一番の問題だわ。

288 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/07(月) 21:18:44.90 ID:KOP6Ffq6.net
転職のために資格とる人は会計士とか司法書士とかそれなりのとるんじゃない?
今転職の話出てた?

289 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/07(月) 21:30:09.23 ID:O5CWleUw.net
1に人の資格に難癖付けるなって書いてあるの読めないの?

290 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/07(月) 22:09:42.77 ID:0KMCW653.net
>>287みたいなレス見ると、こういう人間にならないように頑張ろうと思える。

291 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/08(火) 04:13:05.93 ID:nWjExLQY.net
会計士とか司法書士って独立するための資格でしょ。
独占業務はあっても会社が社員に求めるものとは違う。
必置資格でもない。

292 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/08(火) 06:46:03.05 ID:RvGUi7f7.net
やっぱりファイナンシャルプランナーって業界の人たちが知識を増やすための資格なんだよね。
異業種転職とかに使えるカードじゃない。
実務経験がなければ趣味の資格と同じだと思う。
だから趣味の資格と認識してるならそれでいいし、
でもよくわからない人がFP取って転職とか思ったりしたら
それはそれで不幸なことだと思う。

293 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/08(火) 15:30:35.12 ID:EcdLIJro.net
FPの資格で転職するなら、知識よりもコミュ力の方が必要だわな。人に指南してお金になる資格だし。と言いつつ今3級勉強中。結構面白いから無駄とは思わない。

294 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/08(火) 22:41:35.99 ID:Hj5gFofW.net
>>291
会計士は独立するためのものでもないよ、むしろ独立なんて経験とコネないと無理
転職で会計士なる人って多いよ
ただ、お金貰えるけど勉強大変だしすごい激務だからなりたいならよっぽどの覚悟と根気と専門学校通う資金がいるよ
勤めてからも補習所通ってまだ勉強するはめになるからオススメはしない
ただ今は人手不足なので受かれば引く手数多

295 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/09(水) 00:58:27.89 ID:SAXEcXjW.net
業界にもよるけど、会計士や税理士持ってると今の自分の仕事の幅が広がるのもあるよね
転職に限らず
そこまで上級資格でなくても、FPとっただけでも社会の大まかな仕組みが分かるから色々な提案に活きてくる
営業やコンサルっぽいことしてると、勉強して損なことってないなーと思うよ
ただ勉強するだけでもいいんだけど、資格という形に残るのってちょっとモチベーション上がるしw

296 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/09(水) 04:45:25.47 ID:bjZJIxyH.net
どうしてそんなに言い訳がましいの?
FPとか取るくらいなら薬剤師とか臨床検査技師とか、
ビル管とか建築士とかきちんと法的要件で障壁があるものの方が
100万倍効果あると思うけど?

297 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/09(水) 06:48:26.37 ID:mIKdVzpw.net
たぶん能力が低い人たちにとって自己満足を得られて履歴書にも書けるって言う意味でちょうどいいのかも?
簿記1級とかには手が届かない人たちのための資格でしょ。
そもそも実施団体が複数あって合格率が異常に高いし
社会的な信頼性のない資格だからね。
Excelのエキスパートクラスのテクニック磨いた方がまだ実用的だと思う。
あとは簿記一級。

298 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/09(水) 07:51:03.96 ID:+fsoRq6+.net
FPって働いたことがない人とかあとは学生とか、
老後のボケ防止とかのためのもの。
社会人ならもっと他の選択肢考える。
宅建とか管理業務主任者とか…

299 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/09(水) 07:54:29.03 ID:nc4nY9zB.net
とりあえず税理士は、資格とったら、失業保険もらえなくなるから

300 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/09(水) 08:05:10.82 ID:pfWXAtcx.net
>>299
そうなの?
重病で一時的に働けなくなっても
貰えないの?

301 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/09(水) 10:52:37.39 ID:EvyNgZJw.net
>>300
士業は、平成25年前までは完全に失業保険がもらえなかった。
今は重体なら、貰える。
でも普通の人よりは厳しいよ

302 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/09(水) 16:19:14.23 ID:wl/3IF7a.net
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/dl/shitsugyoukyufu.pdf

> 公認会計士、税理士などの資格を持つ方の
> 失業給付の取扱いが変更になります

これか。

303 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/09(水) 16:29:36.64 ID:peUMvoVT.net
>>298
そのへん全部とった
FPもね
営業するときにそこそこ役立ってるよ
FPとらなくても同等の知識あれば別にいらんと思うけど
中身は常識として知っといたほうがいい

304 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/10(木) 00:14:16.26 ID:MrJXedBC.net
>>298
金融機関勤めてるけど2級取らされるよ
特に役に立つことはあまりない

305 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/10(木) 04:09:19.03 ID:rgJL+3mb.net
最初からから独占業務もなく必置要件もない資格とかだと、他人との競争力が低くなってしまうよ。
まずは主砲となる法的要件を備えた資格を取り、それを援護出来るような資格を取るのが理想。
趣味のような資格をたくさん集めても書類落ちだよ。

306 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/10(木) 06:43:58.18 ID:ZFu/SNq6.net
知能低い喪の特徴はまず自分がやりたいこと最優先なのがかわいそう。
たくさん求人見て自分が働きたい求人が求めている資格には目もくれず、
どうでもいい民間資格に情熱燃やしてるww
世の中のルールを無視して生きながら仕事がないとか文句ばかり。
バカじゃないのって思う。

307 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/10(木) 06:58:21.42 ID:gKIRqGoA.net
ストレス溜まってるの?

308 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/10(木) 07:40:35.28 ID:cMPBPE5H.net
夜は残業やら接待やらで時間取りにくいから朝やろうと思うんだけど、冬はなかなか起きられないね
時間が足りない
根性がないとも言う

309 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/10(木) 07:48:22.11 ID:Zj2sUow3.net
>>306
自虐か何かかな?
転職が目的になってるみたいだから無職の方ですがね
頑張って勉強してね

310 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/10(木) 12:11:56.16 ID:sxCAF7Ri.net
仕事があるから資格試験の勉強できるんだよね

311 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/10(木) 12:18:17.43 ID:nZvrSJbO.net
先週第1種電気工事士の実技試験受けてきた
100人以上収容の講義室に女一人…
もうこんな機会は二度とないだろう

312 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/10(木) 12:52:05.89 ID:OUL8rUF7.net
1電工は私は免状にならないから受けてないや。

313 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/10(木) 15:44:34.19 ID:7x+YvEQC.net
特に文系資格の場合
業界未経験ってだけなら全然問題ないけど、歳相応の社会人経験そのものが無いって人はどんな資格とっても無意味に近いね。

314 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/10(木) 17:29:41.47 ID:Vbj/QtP4.net
>>311
ひとりじゃないけど認定電気工事従事者の認定講習で似たような感じのことがあった。
私は工事経験ないから1電工は免状申請出来ないんだ。
バインダー持って記録するだけだから。

315 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/10(木) 20:43:13.74 ID:keclnHpB.net
自分は1電工を認定で取得後、施工管理を受験する作戦です。

316 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/10(木) 22:25:15.13 ID:UR6CYVIc.net
会社のあと資格学校、お腹すくー
勉強時間確保が悩み

317 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/10(木) 22:38:10.66 ID:zweMLbm5.net
学校って言っても、通しで講義受けてるわけじゃないんだから
休憩時間にいくらでも食べる事できるよね

318 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/10(木) 22:41:59.23 ID:yEyoq3gv.net


319 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/10(木) 22:46:55.75 ID:hDCSfXPe.net
あっ、わかんない方でしたら無理に考えなくても大丈夫っす^^;

320 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/10(木) 23:06:06.81 ID:UR6CYVIc.net
>>317
10分休憩で教室内食事不可だからなかなか厳しいんだよね
復習もしたいし
ウイダー飽きたよw

321 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/10(木) 23:10:45.56 ID:hDCSfXPe.net
廊下に自販機もベンチもない学校なんてあるんだね
みんなそこで軽食とってるよ
まあ飽きるとは言えウィダーでも空腹は満たされるわけだし
お腹すくー って状況はいくらでも回避できるわけだ

322 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/10(木) 23:18:14.58 ID:JmTnDxK0.net
来年一月のFP試験受けるぞい
仕事で必要なんだけどどうも勉強に身が入らないからさっさと終わらせたい

323 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/10(木) 23:18:28.81 ID:UR6CYVIc.net
そんなにガチで困ってるわけじゃないよ、お気遣いどうも

都内のTACは廊下に椅子なくて休憩室に自販機や食事スペースがあるけど、全フロアに休憩室あるわけじゃないんだわ
ここの人たちともすれ違ってたら面白いね

324 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/10(木) 23:29:51.89 ID:hDCSfXPe.net
なんだTACか。しかも都内なら現在進行で通ってる。
そのフロアになくても、普通に階段で移動すれば10分もあれば十分な食事摂れるわな。
こりゃ益々お腹すくーアピが不可解だわ
退社後まで頑張ってる自分偉いっていう自己陶酔かな

325 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/11(金) 00:44:25.32 ID:GWjGZz+K.net
ID:hDCSfXPe
うるせえよwww
実際仕事終わりに学校行って勉強して偉いじゃん
10分休憩とはいっても丸々10分使える訳じゃないだろうし
ちょっとしたぼやきくらい許してやれよw

326 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/11(金) 00:45:49.53 ID:Rd3kwXFs.net
>>324
通ってるんだ!
参考までに、ベンチあるのどこのTAC?
4ヶ所行ったけどどこも無いよ
便利そうだから教えて

327 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/11(金) 00:46:11.25 ID:1ON1vE79.net
>>325
ID:hDCSfXPeはID貼られてた荒らし

328 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/11(金) 00:55:31.37 ID:GWjGZz+K.net
>>327
ごめん触ってしまった

329 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/11(金) 02:26:46.77 ID:JQTjnVL+.net
>>322
仕事に必要って、FPがなきゃ出来ない業務なんてないでしょ。
単なる名前だけの資格なんだから。
必置要件があるわけでもないし。

330 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/11(金) 06:43:04.22 ID:9OV5APVw.net
職場でそこに居るために必要ってことかな?
ところで事務職の方々はどのくらいのExcel力ある?

331 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/11(金) 08:02:30.15 ID:zJIebJtk.net
>>330
ピボットらくらく程度
VMA は、色々見ながらやれる。
でも、結局面倒だから、
使わない、作らない、ドラゲない

332 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/11(金) 12:22:16.13 ID:Tv600ZrV.net
なんかFPに絡む人いるけど、どんな資格持ってても無駄になるかどうかはその人次第だよね。資格手当あるならなお良し。

333 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/11(金) 12:31:16.69 ID:3DSuvXsn.net
まあFPで身に付くものって、常識として身についてるものがほとんどだから軽視されがちなのは致し方ない
その常識すら持ち合わせてない人間にとっては、決して無駄にはならないと思うよ
テキスト、学校にお金払って、時間費やして
世の常識を大いに学ぶがよい

334 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/12(土) 17:09:13.14 ID:eHDOFb75.net
>>299
登録しなければ資格持っていても関係ない

335 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/12(土) 20:20:03.64 ID:/+JtXvNB.net
http://www.shikakuseek.com/category/gyomu_dokusen.html

まず求人をよく見て求められている資格の中で上のような資格があればそれを中心に考える。
独立前提のものは省く。
求人のないものも省く。
そうすると出来そうなものは限られてくる。

336 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/12(土) 21:40:20.39 ID:8tGnJeRr.net
みんなどこで勉強してる?

論文用の暗記が多い試験なんだけど、暗記のためにブツブツ音頭しちゃうのでほとんど家
ちょっと飽きる

337 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/12(土) 21:44:44.34 ID:WYRx8wZp.net
まあ自習室や図書館で急に踊り始められても困るだろうしね

338 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/12(土) 21:46:10.35 ID:8tGnJeRr.net
ブツブツ音頭
ごめん、音読だ

339 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/12(土) 23:16:51.03 ID:9B4NqhJO.net
ブツブツ音頭、想像したらワロタw

340 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/12(土) 23:23:26.99 ID:cRxv7xiO.net
資格商法に踊らされるバカ

341 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/13(日) 07:54:38.14 ID:p1io9Yeh.net
民間資格や名前だけの国家資格はみんな資格商法や天下りのための収入源だよ。

342 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/13(日) 09:41:32.45 ID:YFVAWbq5.net
>>333に同感
>>276=>>278=>>286だけども。
>>341
天下り云々と言われるFPだけど、FPそのものはお金のこと学ぶきっかけになるし人生で無駄じゃないよ

343 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/13(日) 11:18:04.28 ID:p1io9Yeh.net
>>342
そんなに有意義なFPになぜ独占業務も必置要件もないのでしょうか?
よく考えてみましょう。

344 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/13(日) 11:55:23.59 ID:LoOU01BY.net
名前だけの国家資格ってどんなん?

345 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/13(日) 13:09:40.90 ID:rP3WjRCH.net
またいつもの独占業務FP嫌いさんかー
本人はどんな資格もってらっしゃるのかな?
合格体験記やその資格で得たメリット、転職、業務の話ぜひ聞かせて

346 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/13(日) 14:17:29.25 ID:p1io9Yeh.net
>>344
たとえばITパスポートのような存在するだけのような国家資格や、
名称独占資格と呼ばれるただ名乗れるだけのファイナンシャルプランナーのような資格がそれに当たります。

http://www.shikakuseek.com/category/meisyo_dokusen.html
名称独占資格以外の法的要件のない国家資格は、
国家資格から必置資格や独占業務資格を除いたものです。
情報処理技術者なんかがそれに当たります。

347 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/13(日) 14:24:36.25 ID:1NzwUWi8.net
測量士補の勉強始める事にした
頑張ろう

348 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/13(日) 16:53:57.72 ID:xVjf8PHn.net
ブスだけど、秘書検定1級取ったよ。
使い道は今のところない。

349 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/13(日) 17:23:29.10 ID:8qQ7BLLy.net
マナー講習の延長にすぎないからね秘書検なんて

350 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/13(日) 17:40:05.50 ID:Sx7GP21U.net
>>348
1級は凄いわ。
私は準1級取得で終了
派遣会社の人も1級は格が違うって話してたから
ものすごい武器だと思う。

351 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/13(日) 17:49:36.68 ID:86zSwC02.net
直接その検定知識を使って仕事を生むわけではなく、
飽く迄付加価値的検定だから、武器と言えるほどのものでもないと思うよ
本人も自覚してるように、残念だけど顔がブスな方だと活かせる場は皆無

352 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/13(日) 17:54:40.19 ID:w+VIQVhO.net
いちゃもんつけてる社会出てない人には分からないかもしれないけど、その付加価値が大きな差になること結構あるよ
>>348すごい。

353 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/13(日) 18:11:18.10 ID:D/n5d9Nz.net
社会に出てるからこそ、その検定を履歴書に書いて応募してくる人を見てつくづく感じてるんだよね。
少なくとも大きな差を生むような検定ではない。
1級と付けばなんでもスゴイと言っちゃうおバカさんに褒められても346もあまりうれしくないと思うよ。

354 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/13(日) 18:18:13.69 ID:YE1CPMEI.net
>>353
で、あなたはどんな資格持ってるの?あるいは目指してるの?
ご高説賜わりたいわ

355 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/13(日) 18:21:17.05 ID:p1io9Yeh.net
独占業務のある、または必置要件のある国家資格所持者を求める場合は、
持ってなければ書類を送ることもできないよ。

356 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/13(日) 18:54:19.42 ID:1NzwUWi8.net
変なの居ついちゃってるんだね
良スレだったのにな

357 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/13(日) 18:57:07.28 ID:Y+qCC7MO.net
TOEIC前回とほぼスコア変わってない。微々たるup。
やっぱ継続した勉強が大事なんだな。目標スコアまで
諦めん。

358 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/13(日) 20:21:47.94 ID:4+ZGl/kn.net
英語なんて特に、使わないとドンドン錆びていくだけだからね
目標がいくつか知らないけれど、点数取った瞬間にも実力は下がる一方。
だからどんなに高い点を取ってても、取得年月日を見て、だいぶ経ってるようでは企業は評価しない
その手の職に就いていながら勉強してるならいいけども、
どうもそうには思えないので一応忠告

359 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/13(日) 20:56:33.48 ID:p1io9Yeh.net
英語ができても法的に何の保証もないよ。
単なる趣味でしかない。

360 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/13(日) 21:05:39.70 ID:YE1CPMEI.net
NG便利

361 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/14(月) 00:12:56.65 ID:kCmWngqv.net
いちいちケチつけてくるこのおばさん(おじさん?)面白くなってきた。

362 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/14(月) 00:56:44.80 ID:Am3w0nJd.net
試しに独占業務ありの資格ばっかりで話してみたいわ、どういう反応するのかね

363 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/14(月) 01:11:57.63 ID:9tSzqKLD.net
明日こそは朝出勤前に勉強するんだ!
おやすみ

364 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2015/12/14(月) 15:37:35.63 ID:oVEkaWhS.net
>>348です。
ほめてくれた方ありがとう。
1級取っても転職に役に立ちはしませんでしたが、社会人として働く上で自信が持てるようになったよ。
とにかく自分に自信がない根暗な喪女だったから、準1級と1級の面接クリアは嬉しかった。
話し方や立ち居振舞いの勉強にもなったし、取って良かったと思う。

365 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/14(月) 20:32:16.04 ID:xOu42fAJ.net
>>358
本当その通りだね。スコアに有効期限はないから
目標スコア行ったらもう一生TOEIC受けねーって
思ってたけど、勉強って意味ではこの考えはだめだね。

>>359
そう趣味で良いんだよ。法的に〜なんて望んでない。
完全に自己満足の世界。

366 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/15(火) 02:03:29.25 ID:eE8Hkxft.net
>>365
TOEICのスコアって取得から2年が
履歴書の目安だったような…?

367 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/15(火) 22:39:41.19 ID:hm8RdEGr.net
>>347
測量士補の数学は真面目に理解しようとすると調査士より難しい
理解はいらない、点を取れれば良いと開き直ればあっさり合格できる

368 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/15(火) 22:40:04.25 ID:J6ilUzcW.net
>>364
自信を持てるようになったというだけでも、役に立たなかったということはないね
頑張ったことが報われるのって素敵なことだと思う
普通自動車免許(中型付き)しか資格を持っていない喪女からは以上です

369 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:25:41.06 ID:XVQqrUNS.net
>>367
士補の資格をお持ちの方ですか?
数学問題がどうにも厄介だなあと思ってたところです
ご親切にありがとうございます!

370 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/16(水) 10:19:00.81 ID:ANxCqMSp.net
測量士補持ってるよ
その後調査士も取った

371 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/16(水) 21:46:25.33 ID:eTBn7SYn.net
理工学部か工学部建築学科卒です
測量の単位取っていたら申請すれば測量士補の資格取れました
過去を振り返って反省しています

372 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/16(水) 22:52:52.05 ID:8/gF+0NF.net
>>329
私の会社はFPが昇進要件だよ
持ってると給料も上がる
FPだけでできる仕事ではないけど

373 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/17(木) 11:17:40.21 ID:tzBPOEv6.net
測量士補登録のための「測量に関する科目」はわりと幅広いらしい
http://www.gsi.go.jp/LAW/SHIKEN/sikentoroku-beppyo.htm

374 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/17(木) 13:05:45.41 ID:brzqYtR9.net
>>372
保険の窓口?

375 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/17(木) 22:09:11.19 ID:JNFAp+7m.net
銀行だけど2級が昇進要件だよ
ていうか2級までは持ってないと人間扱いされない

376 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/18(金) 21:48:48.88 ID:ufAc4ouG.net
女が資格なんかとってどうするの?
女に生まれた時点で諦めろって思う。
女に生まれたという事は、障○者として生まれたのと同じ。
スポーツにしろ、勉強にしろ、男性のスペックには到底かなわないんだから。
そんな事よりカラダのメンテナンスでもして、いい子供を産めるように食生活でも見直せば?って感じ。
いい種を男性に仕込んでもらえるようにねw

377 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/18(金) 21:50:05.48 ID:8ZGhsV5x.net
3月で廃止になる特急スーパー白鳥
(木古内駅付近の踏切を通過する函館行き)

https://www.youtube.com/watch?v=XvKlnz9B62k
……………………

378 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/20(日) 02:40:42.44 ID:TRS7qAZg.net
税理士試験やっと受かった
なんか実感わかなくてぼんやりしてる

379 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/20(日) 12:40:55.35 ID:1S2nIaHU.net
>>378
すごい!!おめでとう

380 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/20(日) 13:53:42.39 ID:edxT3VIm.net
>>378
おめでとう
そして羨ましいぞ。
あんまり羨ましいから
一生一人で稼いでいけるように呪いかけとく

381 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/20(日) 14:32:50.44 ID:urOKPfQt.net
>>378
本当に立派だね!尊敬する。ここまで大変だっただろうね
ぜひ資格活かして頑張ってほしい!

382 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/20(日) 21:29:14.60 ID:vSDVmImW.net
保育士 芸術的なセンスがからっきしないから
無理だよね

383 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/20(日) 21:33:08.28 ID:hL9pQyks.net
>>378です
祝福レスすごく嬉しいですありがとう
時間もお金も沢山掛けてしまって、もし成果が出なかったら…ってずっと不安だったからホッとしたよ
みんなが無事目標達成できるように祈ってます
自分も新しい勉強始めようかな

384 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/23(水) 22:16:25.25 ID:WRtyfnFQ.net
勉強すると眠くなる
年末は仕事も忙しくて睡眠時間削りがちになるなー

385 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/12/27(日) 22:49:15.46 ID:WUVEftES.net
>>384

私は右手にシャープペン左手にビールで勉強しています

昨年は、7勝2敗(国家資格1個)
今年は、5勝4敗(結果がでないのが2個、国家資格なし)
でした

386 :彼氏いない歴774年:2016/01/02(土) 22:23:53.07 ID:vtZ3D3d/W
常識を身につけたいと思ってFP3級の勉強してる

興味持たずに生きてきた分野だからか、最初は頭に入らないし何とか読み進めても疑問だらけで辛かった
ようやく目が滑らないで読めるようになってきたよ…

何も知らなそうなうちの親も、保険のこととか相続やら税金のことを普通に知ってたり株やって優待もらってるし、職場の人は不動産とかローンのことみんなで話してるし、世の中の人は一体どうやってこれらを知って生きているのか疑問

387 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/02(土) 23:01:51.10 ID:Rj9djWuy.net
みんな頑張ってる?

388 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/03(日) 12:47:15.38 ID:vLrfdcmw.net
頑張ってるよー
冬休みはすごい勉強した
時々疲れる

389 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/03(日) 21:58:24.94 ID:hj4QjunW.net
社会保険労務士の勉強を始めようと思う

受かって今の仕事に役立てたい

390 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/04(月) 18:50:28.49 ID:Bj+JQrXp.net
今月FP3級受ける。
合格率高いから余裕だと思っていたけど、結構勉強しなくちゃダメそう。
新年初試験なので頑張ります

391 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/07(木) 11:01:54.42 ID:hR1pMvf4.net
FP3級はテキストと本番の落差がある
テキストが理解できなくても合格は余裕
金融不動産の業界人なら無勉で合格可
今まで取った資格の中で一番簡単だった

392 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/08(金) 19:21:23.12 ID:oYXdkvow.net
勉強が大変なのは仕方無いのだけど昔から試験本番のあの空間が苦手だ・・・
初めて行く場所で知らない人達に囲まれて二時間シーンと張りつめた空気の中で頭をフル回転させなきゃいけないから
いつも試験の1ヶ月位前からずっと緊張してる

393 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:00:14.63 ID:c4a7i4vr.net
私は逆に、この人たちと会うのはこれっきりだろうから
試験中、腹が鳴ろうがどうしなろうが関係ないって図太い気持ちで受けられるな

394 :彼氏いない歴774年:2016/01/09(土) 10:29:40.52 ID:7OWUK61Kx
資格選んでテキスト買って試験申し込むまでのわくわくが楽しい
そこから計画立てるのも好き
落ちそうだと4時起きして追い込んだりするから、日常のつまらないことを悩む暇が無くなる
難易度高いと当日もスリルがあって楽しい
資格終わったときの疲労と解放感がたまらない
試験が簡単だとがっかりする
自己啓発というよりイベント感覚の趣味
受かるか落ちるかギリギリの線を攻めたい

熱くなれるものが他に無いし、スポーツが趣味と同じようなものかなと思ってる

395 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/12(火) 18:20:51.16 ID:hNEoC0lB.net
電気工事士二種が欲しい
何かと使えそうな気がするから
実技が難しそうだな

396 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/15(金) 08:18:09.32 ID:7BfMVDqW.net
>>393
実技自体はそんなに難易度高くないよ
工具代とか材料費の方で数万飛んでくからそっちのほうがネックかも
自分は工作みたいで楽しくて一種まで受けてしまった
そんで今日合格発表…

397 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/15(金) 08:19:36.96 ID:7BfMVDqW.net
安価違い
>>395へのレスでした

398 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/17(日) 04:26:26.89 ID:EaCCEJcR.net
>>395
自分は認定で数年後に1種取得予定です。
実技にこだわると時間を浪費するよ!

399 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/18(月) 22:33:58.10 ID:vnn9xlnZ.net
「消しゴム忘れたから半分貸して」
「寒いからそのひざ掛け貸してくれない?」
とか、図々しい女とかおばはんに試験会場で声かけられていやだったわ
断ったら「この人が消しゴム化してくれなくて」って周りの人に文句言ってて
ビビった
ひざ掛けババアよ、私だって寒いからひざ掛けしてたんだよ

400 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/19(火) 00:37:32.50 ID:2SStmdQ/.net
>>396 >>398
情報ありがとう
試験の申し込みまで時間があるのでとりあえず参考書買ってみた
ちょっとずつ勉強して実技もいけそうなら受けてみるよ
がんばろう!

401 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:21:26.36 ID:wgUyQ9Bz.net
明日FP受けるのに、天気大荒れでしかも生理2日目…
もう受かる気がしない全然しない
すごい吹雪で会場まで行けるかが心配
もうだめだ

402 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/24(日) 00:13:25.83 ID:HRcfl1mm.net
>>401
落ち着け
まだ落ちたと決まった訳じゃない
行かなかったら完全に落ちるけど、行けば勝算はある
応援してます

403 :彼氏いない歴774年:2016/01/24(日) 05:19:16.74 ID:tpOVOpN9B
私もFP受けるよ!
追い込んで勉強しようと思ってたのに昨日急遽出勤になってもうやだ…

ぎりぎり受かるかどうかわからない
あと一日あれば過去問終わったのになぁ

お互い頑張ろう

404 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/24(日) 18:39:15.31 ID:BXtwrbfv.net
>>402
ありがとう
直前まで迷ったけど行った
そして多分合格してると思う
寒くて冷たい中を行ってよかった!

405 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/24(日) 18:40:54.14 ID:HRcfl1mm.net
>>404
行けてよかった!
そして合格おめでとう!

406 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/24(日) 19:37:00.99 ID:vD3Dg6nE.net
387だけど388さんありがとう。
FP3級マークミスなければ受かってる!よかった!
397さんもお疲れさまでした!

407 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/24(日) 23:39:41.21 ID:z8Q4D6IJ.net
すごいなあ。私もFP3級受けたけど、迷った問題はことごとく間違ってたから、多分ダメ。

408 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/26(火) 19:55:57.33 ID:HorQfOMY.net
医療事務取りたいけど、どこがいいか決まらない。

409 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/29(金) 16:24:01.26 ID:9SgIAhBc.net
医療事務って資格なの?
それを取ったらどんな業務が法律的に出来るようになるの??

410 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/29(金) 19:25:32.96 ID:EJzt5//2.net
>>409
民間資格ですね。
役に立たないとか評判が悪いですが。
資格が条件になっている求人が多いので。

411 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/29(金) 20:19:42.34 ID:kL4u8eZ/.net
http://iryojimu-shikaku.net/

こんなこと書かれてる…

412 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/29(金) 22:23:01.11 ID:cgv67T6O.net
医療事務おすすめ出来ませんけど

413 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/29(金) 22:34:41.67 ID:kL4u8eZ/.net
資格取るなら会社の運営上、必ず有資格者が必要になる必置要件のある資格や、
有資格者じゃないと法律的に出来ない業務がある独占業務資格がいいよ。

414 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/29(金) 23:15:16.96 ID:EJzt5//2.net
そうなんですね。
医療事務はやめておきます。

415 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/29(金) 23:18:25.04 ID:xpmXXK9d.net
ニチイで医療事務とったよ
資格はあくまでやる気アピールで、働く上ではあんまり役に立たないよ
資格+実務経験ありならパートには困らないと思うから、細く長く続けたい人にはいいかも
てゆーかそもそも正社員の求人が少ない
クリニック勤務の喪女より

416 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/30(土) 00:19:54.84 ID:Ce9BABKI.net
社会福祉士取るお

417 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/30(土) 04:13:25.05 ID:D1746i8a.net
【放送事故】北斗晶が本気でキレる

www.youtube.com/watch?v=_qeo12Jk8QE

ホスト3人に怒ってます

418 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/30(土) 08:51:45.95 ID:f3V0Yv56.net
>>416
それを取ると法律的にどんなことが出来るようになるの?

419 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/30(土) 11:46:57.33 ID:qxboHbG/.net
>>418
ググれ
どうせいつもの独占資格さんでしょ?

420 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/30(土) 15:46:36.19 ID:fzvolqMd.net
妹が医療事務持ってて身内が入院した時、お金のこととか色々アドバイスしてたよ。ってかしてなかったら、かなりお金払わなきゃなかった状態だったみたい。
でも仕事としてはレセプトの時とかは連日残業らしいから大変だって。あと、確かにパートとか派遣がほとんどで正社員枠無いに等しい。

421 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/30(土) 17:25:49.79 ID:FopGcJak.net
診療報酬ナンチャラ持ってるけど何の役にも立ってない‥

422 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/31(日) 23:40:04.65 ID:JehgVJgn.net
登録販売者、誰でも受けられるようになったから取りたいと思ってたけど、その後何年か実務経験がないと資格活かせないんだね
受けるか迷ってる

423 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/01(月) 07:44:49.33 ID:hE8cMK8T.net
そういう実務経験が免状交付の要件の場合、
試験合格は免状交付の条件のひとつという捉え方なんだよね。
だから実務経験が最低限基準の半分を超えた辺りから試験は考えればいいと思う。
じゃないと結局、実務経験は積めなかったとか、
実務経験証明の書式を揃えられないとかの場合、
ただの労力の無駄になる。

424 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/01(月) 10:45:26.71 ID:rxahPKCs.net
>>423
逆だよ

これまで登録販売者は実務経験を積んでからの受験だった
初期は7割合格だったけど人員が足りてきたから
3割くらいまで下落
基本的な学力が足りなくて実務経験は充分にあるのに
何回受けても登販試験に受からず何年も無駄にする人も出てきて
今の制度に変わったところ
具体的に見てきた中では商業高→短大卒のアラサーで合格できないのが
一人だけいたけど
よっぽどのアフォじゃなければ60代でも受かってる
あと田舎は人員不足で受かりやすい
試験は都道府県ごとに行われるから
落ちまくっても他県の試験を次々に受けられる

合格しても実務から数年離れると資格は剥奪されるし
年間に一定時間以上の研修は必須
(働いていれば会社が負担してくれる)
店舗に「登録」して「販売」する「者」だからね

そこまでやっても職場はドラッグストア限定で
薬剤師がいれば知識を活用する場も少ない
「あなたじゃダメ。薬剤師呼んで」と言われてプライドが傷つく事も度々
時給も無資格者+数百円程度
なのに薬剤師のいない店舗では重責を背負わされる

何にも資格がないけどドラッグストアが好きで
ある程度の学力はありますよと誇示したい人ならオススメ

425 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/01(月) 16:37:52.97 ID:hE8cMK8T.net
ドラッグストアでネズミのように駆けずり回って働きたいなんてよく思えるわ。

426 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/03(水) 00:23:13.60 ID:SPphJKYc.net
あな(たはタイ)ヤメイカー覆面40代「主張」仔会社ナゼヨーフォー代償金ハクセ(雑誌)ツイーターですか?ドーハの悲劇「中国主魔方」「中国鑑定団」ですか?

それともいくつですか?huluさん?

それともいくつですか?huluさん?

それともいくつですか?hulu廃棄菜屋(深山)ミャンマー税農(発進)さん?

427 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/11(木) 13:05:44.22 ID:W/FuPbdG.net
ワラタw

http://i.imgur.com/MzrSnPl.jpg

428 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:28:15.90 ID:CO6J5Xpb.net
2級土木施工管理技術検定どうしようかな……

429 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/13(土) 13:11:17.30 ID:T1G4+jxL.net
キャンペーンで割引になっている通信講座が気になる。

430 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/21(日) 19:24:24.62 ID:nWcTQhhD.net
わたしも電気工事士ほしい!

431 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/28(日) 07:18:45.05 ID:Yx+w7CNj.net
電工よりも電験がオススメ。
時給も良いし、認定で電工が取れる。
普通科でも2種までは取れたよ。

432 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/28(日) 16:22:34.05 ID:OHwECk3w.net
ダイビング好きだし合格率高いし潜水士取ろうかなんて思って特化したHP見たけど、化学みたいで苦手な自分には訳分からない・・・
数学みたいにパターン?公式?みたいなの探して覚えればバカでもいけるのかな

433 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/28(日) 22:01:35.12 ID:46Y3xv1t.net
仕事しながら資格の勉強するのがこんなに大変だとは思わなかった

働きながら勉強しているもじょさんはいる?時間はどうやって作ってるか教えてほしい

434 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/28(日) 22:19:48.97 ID:3fj5dq8U.net
>>433
仲間だ、嬉しい
時間捻出って大きな課題だよね

会社や家の近くの遅くまでやってるカフェで帰宅前に勉強してる
理想は朝勉強してから出社なんだ、残業で勉強時間減らされる心配ないから
でもなかなか起きられない

仕事と両立しようとしてる自分は嫌いじゃないんだけど、ライバルは無職で勉強専念組も多いから、頑張ってるで終わってたらダメだよなー

435 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/29(月) 18:53:26.19 ID:HrXY7JPD.net
>>434
レスありがとう
とても心強いです
カフェで勉強、いいですね

私は通勤時間が長いから勉強に当てているんだけど、寝てしまうことも多いよ

お互い目標の資格に合格したいね

436 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/29(月) 20:42:44.74 ID:z65MzQXA.net
>>433
自分はお昼をささっと食べて会社近くのカフェで30分くらい勉強してる。
大抵きり悪いところで終わるからひっかかって帰りの電車でテキスト見たり家帰ってちょっとやれる...

437 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/29(月) 21:56:58.50 ID:grTSN+I8.net
>>436
えらい
見習わなきゃな

438 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/01(火) 21:35:41.21 ID:gj+eqs8y.net
>>436
素晴らしいね
私も見習いたい

439 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/03(木) 11:17:27.78 ID:ok1A+8jN.net
FP2級受かってました
合格発表まで長かった1か月、やっと教材を処分できるw

440 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/03(木) 19:16:37.91 ID:EEpLsOgc.net
>>439
おめでとうございます
受かって気持ちよく教材を処分できるっていいね
私はこれから2年ほど前買って放置してた教材を新しい物に買い替える…

441 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/05(土) 13:59:55.40 ID:xG7eHLZR.net
>>440
教材買い換えるあるある笑

442 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/06(日) 12:30:17.47 ID:PJPEj4fv.net
マイナンバー一級受けてきた
疲れた
合否はどうせそのうちわかるんだから、今は回答の確認とか、する気にならない

443 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/06(日) 14:19:26.98 ID:OLtJhT5X.net
>>442
おつ!


みんなどこで勉強してる?
そんなに混んでない地元のカフェに来たものの、まったりしてしまってなかなか進まない

444 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/06(日) 19:15:21.45 ID:TB2q4NGe.net
>>439
おめでとうございます
私はAFP取得しましたが、失効して脱会しようかな
今週、宅建免許の書き換え法定講習行ってきます

445 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/06(日) 21:54:04.66 ID:DU0V2ZIf.net
肩こりが酷い…

446 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/06(日) 22:00:05.79 ID:B5sPD/Hp.net
勉強してると肩こるよね

447 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/07(月) 20:52:35.26 ID:w8gh03JY.net
ミドリムシカードロー光金東北震災しゅっちょう貧乏教倭党huluさん数子(細木)

ミドリムシカードローンリオ[博刃リップしゅっちょうあああ

ミドリムシカードローンぱちんこ社員パソコン会社40代ネットサーフィン用IP表示ファイターイラク
駄菓子賞味期限表記問題しゅっちょう

448 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/08(火) 11:18:31.08 ID:9U8ffKeI.net
今年はボイラと危険物でも取ろうかな。

449 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/12(土) 09:01:47.61 ID:SGfzS8gC.net
喪男ならいざ知らず、そんなもん取ってどうするの?
ボイラーなんて完全に男の世界だよ。
危険物はスタンドで使えるかもね。

450 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/16(水) 00:16:22.10 ID:QQItd1Dh.net
なに取ったってええやん

451 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/16(水) 01:59:33.23 ID:1hlfdTLP.net
実家が銭湯の人だっているだろう(適当)

452 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/16(水) 04:18:12.46 ID:kxd/vXm9.net
いや喪男潜り込んでるからね。
自分が数少ない設備の女だから臭いで喪男はわかるんだよ。
2級ボイラーとか危険物乙4とかバカな喪男の典型。
バカな喪男でも脳ミソがマトモなら普通は上位資格ねらうよ。
電験、ビル管、特級ボイラー、1種冷凍機、エネルギー管理士とかね。

453 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/17(木) 18:33:45.47 ID:sUQrwQHX.net
今年こそ通関士取るぞ。。

454 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/20(日) 15:14:53.35 ID:DSIw4xaa.net
>>452
設備系とはどのような業務内容なのでしょうか?

455 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/21(月) 02:33:01.77 ID:0wEYWBNZ.net
花粉症で辛い
鼻かみながらの勉強進まないわー

456 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/21(月) 12:48:01.01 ID:GsyrZbgm.net
一生結婚せずに、食ってける資格っていったら
看護ぐらいしかないよね…
今から看護学校目指すかすごく迷ってる

457 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/21(月) 13:36:51.82 ID:3beEMSIh.net
>>456
まずはこの板の看護師スレで
仕事内容の現実を見てから
自分でも勤まるか考えるんだ

458 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/21(月) 19:32:24.71 ID:tAHi5CCX.net
>>457
ありがとう!!

459 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/22(火) 06:32:37.76 ID:S5IaPYNZ.net
>>454
さる女性社員の多い企業の入っているビルで蛍光灯が切れたりしたら管球交換したり、
電気の使用量を毎日記録したり、熱源や空調の管理をして、顧客の要望に合わせたり機器の不調があれば調査、場合によっては業者を手配したりする。
大体は男性の仕事だか、私の職場のようにビル内の企業の社員の8割は女性の場合、女性のエリアも多く男性の設備員では対処出来ないことも多い。
なので私のようなのがいる。

460 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/22(火) 06:38:19.41 ID:S5IaPYNZ.net
さらにビル内の工事やその告知、工事の立ち会いなど内容は多岐に渡る。
デジカメと脚立が商売道具。
私には更衣室もないし泊まり勤務もないからまぁ女は私だけだしこんなもんかな?
近くなので作業着を着て通勤している。

461 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/22(火) 06:47:32.20 ID:S5IaPYNZ.net
私のやる工事というものはごくごく軽微な簡易的なもので、ある程度の工事は業者に発注する。
なので記録や立ち会いがメインとなる。
内容的には大したことはない。
女でも勤まるよ。
ただ資格は必要。
ビルメン 資格 で調べてみるといい。
でも男の業界だからそれでいいならね。

462 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/22(火) 20:44:17.76 ID:r/jED8JU.net
社会福祉士取りたい。短大卒だから通信とかしかないかな

463 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/22(火) 21:39:51.78 ID:nzAidBDb.net
>>461
ビルメンテナンスですね。
設備設計や監理とはまた別世界なのですね。

464 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/22(火) 22:48:54.72 ID:XwdF0fq9.net
私も社会福祉士とりたい。
通信出て、受験資格得るしかないね。

465 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/23(水) 02:12:30.75 ID:Sg5hXN2i.net
親がビルを持っててこの先私が管理者になると思うんだけど何か持ってた方がいい資格あるかな?
ビルメンではないよね?

466 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/23(水) 03:38:07.05 ID:o/mi77b5.net
なんかヒルナンデスって書いてる気がした

467 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/23(水) 09:01:07.22 ID:JpQJe1Me.net
>>452>>459-461
興味あるな〜参考になりましたありがとう

468 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/23(水) 12:21:49.26 ID:w5ZCj3qC.net
サッカーブッシュ日本代表日程ぷあたんしゅっちょう社長交代春文40代売上差額シュガーチョコ
https://www.youtube.com/watch?v=NDq1QoJY0nY宇ドナルドあああ
サッカーブッシュ日本代表日程古本屋まんびきしゅっちょう
ディーラー税務署天才開発者死亡詰みヨミドクターサービス不足
サッカーブッシュ日本代表日程ぷあたんシフト光金さかい強制バイト問題
ニューヨークラスベガスソルトレイク福岡横浜課金パチシフト強制バイト問題新潟米センター生残
オーチスエレベーター転落24チャリティービジネステレビ局節電問題
スチュワーデスマスコミケーオーサービス不足婚活パーティーホットドック賞味期限非表示問題
チャイニーズタイホテル売上事務所決算キャンペーン(終了報道)

469 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/23(水) 16:36:42.01 ID:o/mi77b5.net
危険物丙種

470 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/23(水) 21:36:58.66 ID:yGUkiVHa.net
5月のFP3級を受験予定です。

簡単そうなイメージだったけど、何か堅苦しいというか覚えづらくて以外と苦戦してる…
まだテキスト半分も読んでない進捗状況だけどさ。
FP3級でこんな状態だなんて…自頭の悪さが分かって恥ずかしい。

471 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/23(水) 22:36:12.81 ID:5CM+IdVH.net
>>470
TACのスッキリ一冊で大丈夫だよ
頑張って

472 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/23(水) 22:37:28.20 ID:5CM+IdVH.net
>>456
手話

473 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/24(木) 00:48:21.85 ID:vdlYm3nb.net
>>471

465です。ありがとう!
今ちょうど持ってるテキストがスッキリだよ。
安心した

474 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/24(木) 07:03:42.14 ID:yjp4P1wM.net
>>465
それはそのビルがどういう用途なのかによる。
マンションなのか雑居ビルなのかとか。
あとは床面積や受電量などにも。

475 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/27(日) 04:05:03.92 ID:+VuRBNm4.net
サッカーブッシュ日本代表日程ぷあたん(しゅっちょうまいくろ教育長交代)春文執行40代売上差額シュガーチョコ
https://www.youtube.com/watch?v=NDq1QoJY0nY宇ドナルドパワーストーンコーチング
サッカーブッシュ日本代表日程古本屋よしたけしゅっちょうちょこしゅがー
ディーラー税務署天才開発者死亡詰みヨミドクターマイクロサービス不足
サッカーブッシュ日本代表日程ぷあたんシフト光金さかい強制バイト人権侵害問題
春分資源執行ニューヨークハリウッドデビューソルトレイク福岡横浜課金パチシフト強制バイト問題新潟米センター生残
コスメ24チャリティー営業社長高額教育費中華料理接待問題
マスコミKARDローンケーオーサービス不足婚活パーティー寄付金執行原発ビジネス
チャイニーズタイホテル売上事務所ガチャ決算ガチャキャンペーン(販売報道陣過激派組織向携帯最新情報提供終了
校長発言細心注意ノートン産廃エラー(著作権クレーム中国反応融資高額教育費)(中国捕鯨団体40代社員サッカーコメント
アフリカバーバリーNX名簿WEB会議システム避難

476 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/27(日) 14:47:17.95 ID:OEsPXiEw.net
仕事でビルメンテナンスを外注していますが、
作業員の方は時間を見つけて資格の勉強をされている。
刺激を受けて自分もエネルギー管理士等を取得しました。
専門知識があると、作業員の方との連絡調整が円滑にできて有利ですね。

477 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/27(日) 17:50:40.96 ID:f6FXBihh.net
>>470
あなたは私か!!
自分も同じ状況なので、お互いに焦らずにやっていきましょう。

478 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/28(月) 17:21:31.19 ID:YGR8O0U5.net
エネルギー管理士はビルメンじゃなくて工場だよ。
または地域冷暖房だね。

479 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/29(火) 07:30:53.27 ID:G/JOcxe+.net
FPは独占業務ないから採用には影響しないよ。
趣味ならいいけどね。
それならキチンとした転職の武器になる資格がいいと思うよ。
あと自分がやりたいものよりも需要があり転職の決め手になるものがいい。

480 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/29(火) 07:32:56.71 ID:G/JOcxe+.net
こういうことをいうのは自分がかつて自分の興味だけを優先して検定とかを受けていたから。
あの労力が今あるならとよく思う。

481 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/30(水) 11:31:04.93 ID:gQ7Ye8mV.net
>>480
最近宅建、fpとった者ですが...
これとっておけばよかったなって思った資格ありました?
または、これはとってよかったとかあれば、参考にしたいです。

482 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/30(水) 21:28:59.02 ID:lmiQpFWS.net
>>477

465です。
久しぶりにきたらレスがあって嬉しいです。
ありがとうございます。
相変わらず、覚えにくいことばかりで困ってますが…もう4月に入るので
どんどん復習していくしかないですよね。頑張りましょう!

483 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/30(水) 21:54:22.25 ID:TjrI6xIJ.net
女でそんなに難しくなくて一生食っていける資格って看護師くらいじゃない?

484 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/31(木) 00:29:16.24 ID:BQNDf0xj.net
>>483
だね

離婚
→病院で看護助手として働きながら通学
→看護師免許取得
の王道コースもよく見るし

485 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/31(木) 21:43:05.76 ID:2y+b2f1P.net
>>481
お疲れ様です
私も両方持っていますが、福祉住環境コーディネーター2級は仕事でも使えます
宅建並に難しかったです

486 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/31(木) 22:54:34.99 ID:WzqMd7YJ.net
知っている方いたら教えてください

転職も考えて調剤事務を取りたいのですが、調剤関連の資格が6つありましてどれを受けたら良いのか分かりません
試験日が多い調剤事務管理士が良いのでしょうか?

487 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/04/01(金) 06:37:48.33 ID:hcdFJDKQ.net
>>485
知らなかったけど、いまの仕事にも活用できそうだ..
ありがとう!調べてみます

488 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/04/02(土) 10:45:29.66 ID:MbMnMNra.net
40代事件情報報道内容幕張恋愛相談グルテンそていFX博奕「ニューヨークソルトレイク」センター50代野村しゅっちょうけん
https://www.youtube.com/watch?v=NDq1QoJY0nY宇ドナルド)マック張内戦中華
40代事件情報報道内容グルテンそてい春文FXしゅっちょう蓄物牧場
https://www.youtube.com/watch?v=H7YUvQV5bJQ自主回収
40代事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算マンハッタン銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化個人ニューズサービス不足ホテルバイトワインギャンブル
マンハッタンシチリアバーレーンパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウンマネー
50代あこがれ国立ラスベガススーダンチャイナタウンブック経営費福祉沖縄中華旅行ロスディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春分遊園地たかが執行人(原宿あっせん安保ジュース洗剤のう原宿上納金決算ニュース)井野頭3月経歴査定
品川手切れ金ポイ捨て取締徹底強化罰金増量週間(防犯カメラ40代ラジオマナー)

489 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/04/02(土) 14:07:25.02 ID:+cVSHnqn.net
若い頃に資格の勉強を保留して、公務員試験に集中して結果的には正解だった。
今は仕事に役立つ資格の勉強をのんびりとしている。
ビルメンの話もあったが、時間は有効に使ってほしいと思う。

490 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/04/05(火) 02:56:30.68 ID:KjKT4VSZ.net
>>486
調剤薬局事務に必要な資格はありませんよ。
あえて言えば実務経験が必要な資格です。
どれも民間の検定で無意味です。
それなら登録販売でも取ったらまだ増しでしょう。

491 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/04/05(火) 13:49:30.77 ID:t7gGDFXY.net
なんちゃって薬剤師

492 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:21:30.75 ID:FWt/WHe7.net
看護師の仕事はあまり楽しそうに見えない。
晴れやかな朝でも雨の朝でも、通勤時の気分は暗くなりそうだ。
安定を選ぶなら役所関係がいいな。

493 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/04/09(土) 07:37:17.17 ID:1/2IhTHR.net
役所も窓口ならキチガイがいっぱいくるよ
鬱で仕事長期休みで使えないやつもいっぱいいるし

494 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/04/11(月) 20:46:02.34 ID:FvWP//Mk.net
役所も一長一短だろうけど、他の職場と比べれば悪くない待遇だと思う。
帰宅後に少し勉強して、充実感に浸りながらウイスキーを呑むのが日課になった。

495 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/04/13(水) 23:58:42.60 ID:pK5eJgT9.net
>>453
遅レスだけど私も今年初めて受けるよ
独学?

496 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/04/14(木) 16:46:35.59 ID:h0T5tcmw.net
40代友愛番倶楽部事件情報報道内容幕張恋愛相談グルテンそていFX博奕「ニューヨークソルトレイク組長」センター50代野村しゅっちょうけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代友愛番倶楽部事件情報報道内容グルテンディズニーちゃくふく春分FXしゅっちょう
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c講演会自主責任
40代友愛番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算マンハッタン銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニューズサービス不足ダースホテルバイトワインギャンブル
マンハッタンシチリアバーレーンパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウンリコールとうせんマネー
50代故郷のうぜい(先着15名)国立ラスベガススーダンチャイナタウンブックオフ奥の手経営費福祉沖縄中華旅行ロスディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文遊園地たかが執行人(しん原宿あっせん安保ジュース洗剤のう原宿上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
40代無許可監督者保証親[謝礼金胃額建築歌勉強会当選分配アウトセンターきよ売り

497 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/04/14(木) 20:24:51.33 ID:2+OyiMAs.net
ジグソーパズル検定1級取った
何の役にも立たないし履歴書にも書けないけど話のネタくらいにはなるかな

498 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/04/17(日) 08:12:37.43 ID:tKnp2EwB.net
応用情報行ってくる!

499 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/04/17(日) 09:23:37.77 ID:qQOlnhhu.net
ファイト!

500 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/04/17(日) 10:49:26.72 ID:CASNJKLJ.net
40代番倶楽部事件情報報道内容幕張恋愛相談グルテンそていFX博奕「ニューヨークドライレイク」センター50代野村しゅっちょうけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代番倶楽部事件情報報道内容グルテンディズニーちゃくふく春分FXしゅっちょう
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c講演会自主責任
40代番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算トラファルガー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニューズサービス不足ホテルバイトワインギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン義援金とうせんマネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフ経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロスディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが執行人(しん原宿あっせん安保ジュース洗剤のう原宿上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
20代無許可監督者保証池上ポセイドンニュース外国人秋葉原情報(ソフトバンク退会処分披露宴ビジネス)

501 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/04/17(日) 14:45:47.98 ID:t1MPaQRB.net
過去にビルメン資格の電気主任技術者を、個人的にはがんばって取ったけど、
あまりに認知度がなくてさみしいので、今は建築の勉強をしている。
慣れるとわりと楽しい。そして少しおしゃれ。

502 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/04/17(日) 18:29:17.39 ID:Htphu7Lf.net
ジグソーパズル検定ってどう資格とるの

503 :彼氏いない歴774年:2016/04/24(日) 10:33:04.59 ID:FBe5T/AhK
地方は年かさの女の事務仕事がないわ…
看護師考えたけど自分の入院したときのこと考えると
絶対自分には務まらん(看護師さんはすごい)

何か…何かしないとと思いながらここ覗いたら
皆すごいね

504 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/04/28(木) 20:15:10.61 ID:AelcJIu3.net
資格の勉強が趣味のひとつになってしまった。
GWはのんびり工学系を勉強する予定。

505 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/04/28(木) 21:08:19.85 ID:d7z/N0Ah.net
勉強はかどりそうで良いなぁ

506 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/04/29(金) 04:14:49.34 ID:a10J6rgZ.net
500!!

507 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/04/29(金) 17:26:29.51 ID:zb6K/ClC.net
天気が悪いので、ひきこもって勉強する。
今日ゆっくりできているひとは少ないのかな?

508 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/04/29(金) 17:33:56.34 ID:LqqNvrm/.net
ソファでゴロゴロしながらTOEICのテキスト見てたら
いつのまにか寝てた
ソファは魔物

509 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/04/29(金) 19:05:44.23 ID:PUCnjPm4.net
ビジネス街のカフェ行ったら空いてて勉強はかどった

510 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/04/29(金) 20:57:24.26 ID:4SRbILRM.net
自分はいつもベットでダラダラしながら勉強している。
コーヒーやお酒を飲みながら。
外は最低限の身だしなみが必要だから、スランプの時ぐらいかな。

511 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/04/30(土) 00:23:22.00 ID:JkFvgkwv.net
その環境だと寝てしまいそうだ、意志の強さ尊敬する

512 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/04/30(土) 00:27:53.30 ID:t7YBZ6Rq.net
私は月5000円で土日だけ使える自習室借りてる
前はカフェ勉してたけど混んでくると落ち着かないし
うるさいと集中できなかったから
とても静かだし回りも勉強する人しかいないからはかどる
独り暮らしだから自室でやればいいんだけど
自宅だと寝てしまうw
ベッドで勉強できる人は意思固くて偉いよ

513 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/04/30(土) 01:02:11.83 ID:ZGa5ikOy.net
ベットで勉強しているけれど、意志は非常に弱いタイプだよ。
ベットと言っても、寝たり、ソファーがわり、椅子がわりと多用途w
宮本武蔵じゃないけど、脱力していないと集中できなくなったw

514 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:54:58.03 ID:gb5PTb1r.net
私はスーパーのフードコートで勉強してる。
土日とお昼時は避けるけど、適度にうるさいしすぐにコーヒー買えるし私には集中できる。

515 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:14:49.55 ID:YiN4L5qR.net
FP3級を6月のは無理だから秋の目指そうかなと思うんだけど今から勉強すれば充分だよね?

516 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:18:36.44 ID:H8q/9cu7.net
>>515
3級なら大丈夫だと思う。がんばれ!

517 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/01(日) 12:14:39.30 ID:+4OHEUKK.net
取っても食えない資格に時間費やすほど無駄なことはないよね

518 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/01(日) 14:22:35.97 ID:sqt/zn0l.net
情報処理系の資格に手を出したいけれど、
仕事関係の資格の対策で手一杯だ。
でも多くの人にとって、情報処理系はそういったものなのかなー。

519 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/01(日) 14:52:48.07 ID:+4OHEUKK.net
手一杯ならそれがあなたの能力の限界なんだよ

520 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/01(日) 15:57:30.49 ID:tgBOXG16.net
試験近いのもあって、勉強中に近くで明らかに風邪っぽい人がいると敵視してしまう
体調管理も資格取得には大事だよね

521 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/01(日) 16:19:52.15 ID:+4OHEUKK.net
自分がマスクするなりなんなり予防すればいいだけなんだよなぁ
ほんとバカは頭が固い

522 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/01(日) 16:30:38.49 ID:Y/BR3esm.net
+4OHEUKK

NG推奨

523 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/01(日) 16:33:12.60 ID:H6n2G4Uk.net
目の前の一次試験終わったら自宅をもう少し勉強集中できる仕様に模様替えしたい

524 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/01(日) 17:53:35.33 ID:pU9lrngh.net
バカな人ほどやたら掃除に時間かけて、肝心の勉強は疎かだよね

525 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/01(日) 19:10:35.95 ID:cX4Ow0VL.net
>>524
何の資格目指してるの?

526 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/01(日) 19:19:58.42 ID:pK/u517I.net
不動産鑑定団

527 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/01(日) 19:58:35.15 ID:baP1GNnl.net
ナカーマ

528 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/01(日) 20:56:31.25 ID:6E6MgW7k.net
不動産鑑定団ってなに。
お宝鑑定団みたいで楽しそう

529 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/01(日) 22:19:09.68 ID:+Og1NclQ.net
休日は普段より多く勉強するから、大型連休は心身共にボロボロになる。
明日は仕事だから助かった。
仕事自体も楽しいし、理系でよかったな。

530 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/02(月) 23:00:07.92 ID:kiP4n7Vw.net
勉強の合間に掃除や洗い物をすると、リフレッシュできるのは自分だけ?
勉強前後は少し面倒。

531 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/03(火) 18:13:57.73 ID:+0HDN+zJ.net
そろそろ資格試験の季節到来ですねー

532 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/03(火) 18:31:09.76 ID:rr3VfXGt.net
簿記3級〜・・・

533 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/04(水) 12:45:29.64 ID:X40pqmfP.net
自分は、勉強の完成度をマックスにしてから受験する。
受験時に自分の知識が十分で手応えを感じるが、
同時に問題の難易度も高くてなかなか解けない。
もどかしい半面、妙な快感をおぼえることがある。
今ちょうどそんな気分だ。

534 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/05(木) 00:56:18.41 ID:NkkhfJzA.net
>>533
すごい
自分もそこまで突き詰めてから試験に挑みたいもんだ

535 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/06(金) 20:36:41.40 ID:FSEpFd7R.net
職歴が無けりゃ役にも立たない資格に熱を注ぐ無職ニートであったとさ

536 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/06(金) 21:21:41.00 ID:kW8nglmK.net
試験が近くなると、お祭り気分になりよる。
楽しいので、お酒を飲みながら勉強するのが好きや。

537 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/14(土) 15:47:13.98 ID:qbAp59eS.net
自分の集中力のなさがいけないんだけど、
周りで貧乏ゆすりとか口をしょっちゅうチュッチュ音鳴らす、独り言いう人が気になって仕方ない
試験会場では近くにいませんように

538 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/14(土) 18:12:28.35 ID:/sArhIEJ.net
そうやって落ちた時の言い訳考えてる暇あったら勉強しなよ。
集中してたら周りの音なんて気にならないから

539 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/14(土) 18:18:45.89 ID:IsJmfrDO.net
>>538
なんの資格目指してるの?

540 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/14(土) 18:24:16.72 ID:Cq6mKhzJ.net
私それやっちゃう側だわ気を付けよ

541 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/14(土) 19:09:29.25 ID:0ddJ4bgu.net
/sArhIEJ

あちこちのスレにゴミレスまき散らしててワロタ
このスレはこの板の中でも良スレなのに
リアでさぞや嫌われてるだろうw

542 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/14(土) 19:32:49.58 ID:5vFIzHCZ.net
若い頃は試験中に周りが気になったけど、最近はメンタルがタフになって平気になった。
実務では環境がもっとひどい中で実力を発揮する必要があるし。

543 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/14(土) 20:05:01.14 ID:eBT2ur/O.net
>>542
すごいな見習いたい
私営業系の仕事だからか、集中して問題解くのに取り組むの資格試験くらいだ
普段やらない体験て意味では鍛えられてる気がする

544 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/14(土) 20:08:17.26 ID:cRo3w4sH.net
>>541
働いてんのか学生なのか立場もバラバラすぎてわろた、というかかわいそうになった

545 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/14(土) 22:24:41.19 ID:kqEGMiL8.net
IDコロコロの自演に泣いた

546 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/15(日) 00:30:07.97 ID:y3y0A5VT.net
挫折してた簿記3級に再チャレンジする。あと1カ月でいけるか分からないけど頑張るら

547 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/15(日) 00:35:07.56 ID:F8b7QQzY.net
久々に来たら…やっぱり餅分けてもらえるわ…ありがとう!

一人暮らしなんだけど、炊事に時間を費やしがち。
こんばんは夕飯に50分も…調理中にキッチンや部屋の整理整頓しながらなんだけど
掛かりすぎ。
一人暮らしの皆は追い込み時期とかの炊事はどうしてるの?

548 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/15(日) 00:49:18.85 ID:a8WQ4E8+.net
>>547
普段は料理がちょうどいい息抜きになってるんだけど、直前期はカフェやコンビニがほとんどになってしまった
肌荒れてきて残念なのと、カフェ利用多いからパンに飽きたしお金がかかったりでちょっと滅入る

キャベツやもやし、鶏肉や冷凍餃子の鍋だと早いし少し放っておけるから時短におすすめ!

549 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/15(日) 01:53:36.66 ID:85YAY4/V.net
永らく幾つかの資格の勉強に没頭してきたけれど、
最近はノートもペンも使わなくなったなー。
ほとんど参考書や問題集に目をとおすだけで終わる。
試験結果もよくなっているので、洗練されたのだと信じている。

550 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/15(日) 02:05:49.57 ID:zjRH9E+V.net
仕事の方向性が少し変わるので、そっちに向けて勉強する
資格じゃなくて検定だけど頑張ろう

551 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/15(日) 02:07:57.54 ID:zjRH9E+V.net
あ、検定はスレ違いかな
ごめんなさい!

552 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/15(日) 05:05:53.71 ID:BFjEQPCI.net
自身に興醒めも興醒め
べんきょうが

553 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/15(日) 07:54:46.94 ID:a8WQ4E8+.net
検定もいいんじゃなーい?

554 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/15(日) 14:05:33.43 ID:x7WdwNx0.net
ダメでしょ。スレタイ読めないの?

検定()は検定()スレでも作ってそこでやってよ

555 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/15(日) 16:04:28.11 ID:UNc4VLJC.net
>>554
でた、各所でケンカ売ってる人

556 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/15(日) 16:09:27.73 ID:477g4z6I.net
>>554
で、あなたはなんの資格目指してるわけ?

557 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/15(日) 16:24:50.00 ID:XInpESEn.net
僕は消防士!!

558 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/16(月) 05:38:38.42 ID:sBc2rHuF.net
>>546
私も今回挫折した簿記3級受けるよ
このスレもっと難しい資格の人が多いイメージだから仲間いて嬉しい
頑張ろうね

559 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/16(月) 15:49:31.12 ID:9P4eXqR+.net
>>548
前半分かる…
鍋は15分でできるから楽なんだけど食べるのに時間が掛かるからなぁ>大食い
一時期、豆乳-キムチ-出汁-水炊きで同じ食材でローテ組んでたんだけど、
食べた後すごい疲れてたw

560 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/18(水) 23:51:46.17 ID:mnMOXYKI.net
保守

561 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/18(水) 23:53:51.62 ID:aW6ySWeM.net
555

562 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/19(木) 22:09:11.51 ID:tua7nQ7k.net
>>554
建築基準適合判定資格者(国家資格)も検定ですよ

563 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:07:59.15 ID:NlizFz33.net
検定はおkでFA?

564 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/20(金) 23:21:55.09 ID:N8Nl697U.net
調理師免許って、飲食店での調理経験がないと
受験資格にならないんだよね

565 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/21(土) 08:57:40.15 ID:alplABN2.net
趣味として資格の勉強をしていたつもりだけど、精神的な疲労が
蓄積してつらくなってきた。真の喜びや精神のエクスパンドは
その末にあるのだろうけど、やっぱり気分転換も必要だなー。
今日は漫画でも買いに行こうかな。

566 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/21(土) 12:35:45.28 ID:8X0qi4Ec.net
単純に頭がついて行かなくて挫折しただけでしょ

567 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/21(土) 16:24:25.29 ID:a2xcrWVQ.net
>>565
どんだけ根を詰めてたんだw
頭を鍛えることも大事だけど、たまには緩めることを忘れたら力がつかないんじゃないかな。
と、偉そうに書いてみる。

568 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/23(月) 01:07:09.44 ID:ZLWpdWnV.net
試験予約してしまったけど落ちたら20万が飛んでくし仕事はあるしで逃げ出したい

569 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/23(月) 01:44:53.47 ID:VIZfMequ.net
>>568
逃げたい気持ちわかる
受けないともったいないからファイトだ

570 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/23(月) 02:18:18.13 ID:MVKpq+ja.net
今まで仕事自体よりも業務関連の資格取得に労力を割いてきた。
資格はそこそこ揃っていい歳にもなったので、そろそろ仕事に
100%集中してみたいとも思う。
ときどき筆を置いて、美しい絵や深緑に視線を移したくもなった。
勉強はとても便利で自由なものだとようやく理解できたよ。

571 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/23(月) 04:13:18.54 ID:Sv8PhNVk.net
>>568
落ちたら20万吹っ飛ぶんだと考えたら気が引き締まるはずw
ファイトだ

572 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/23(月) 20:04:59.50 ID:vOKgpoiY.net
20万て学費?
何の資格だろう

573 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/25(水) 18:58:22.66 ID:UaRjSeVh.net
三十代でこんなに勉強するとは思わなかった。
四十代で全盛期を迎えたい。

574 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/26(木) 15:22:14.19 ID:xD6b/i9a.net
>>571
キャリアコンサルタント?

575 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/01(水) 18:27:16.34 ID:nVuCSJXx.net
NPO誇大広告ハローワーク指導員じゃちょうバイトレベル
ハドソン川汚染水道水ゲーム情報サイト24億着服
NOPハローワーク爆買い指導員(40代千本ノックの刑)
練馬区公私混同騒動
NOPハローワーク爆買い指導員(冷暖房完備低所得者レビューアマゾンカスタマーさんコメント問題)
警察無視騒音問題(クラブビジネス使用クラスぽっちゃり系記者
渋谷原宿練馬ブラック品川横浜国産アニメチャイナタウン
中国クジラ漁イルカ捕鯨団体おやじ狩り

576 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/06(月) 21:58:57.50 ID:sPYuhG8I.net
562だけど無事惨敗してきたーでも応援してくれてありがとう
身バレ怖いからふわっと言うとベンダーの資格ってやつでした

577 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/12(日) 08:06:17.91 ID:dA4awtO0.net
今日簿記2級受ける人いる?

578 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/12(日) 11:11:11.03 ID:hzYilG9X.net
よんだかな?

579 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/12(日) 22:41:19.36 ID:7ESpFtAm.net
2級受けたよ
第2問ボロボロだった

580 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/18(土) 13:08:02.75 ID:yBHp7WBy.net
保健師と看護師の違いは何ですか?

581 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/18(土) 13:43:15.85 ID:h74tptja.net
>>580
保健師は看護師が1年間専門的に学んで取る資格

582 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/18(土) 19:01:47.84 ID:F5SDEKky.net
応用情報受かってたーひゃっほう!

583 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/18(土) 21:36:39.74 ID:5uvTlawA.net
おめでとう

584 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/19(日) 16:20:08.81 ID:ecjDMjLf.net
養護教諭って資格取っても
求人少ないよね

585 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/26(日) 11:57:33.87 ID:ADk73Bl6.net
医療情報技術受けるよー
過去問解き始めたけど、クイズみたいで、楽しい!

586 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/26(日) 11:58:02.16 ID:ADk73Bl6.net
医療情報技師です‥

587 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/26(日) 12:14:09.50 ID:SEZMRBiI.net
>>582
おめでとうございます。
情報系資格も応用情報までは欲しいけど、
専門資格の勉強を抱えすぎて余力がない、、、。
情報系資格はどの仕事にも汎用性があると思うけど、
みなさんは取得に対してどんなスタンスをとっていますか?

588 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/26(日) 23:13:50.71 ID:rIrHiCjV.net
みんなどこで勉強してる?
自宅なかなか集中できないや

589 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/27(月) 12:44:59.11 ID:qY2Abhkr.net
仕事が経理なんだけど第1四半期から連結決算に携わることになり専門書を読み始めたけどなかなか
頭に入らんので思い切って日商1級のまずは連結会計の分野から勉強を始めた!もしウマくいくようなら
本格的に1級を勉強してみようかと色気が出てきたw
20年ほど前勉強したけど、忙しくて挫折したのがずっと心に残っていたからリベンジの気持ちもあるw

590 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:13:46.75 ID:o/2rF4E7.net
いきなり1級なの?

591 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:14:16.30 ID:GuYTeVbq.net
>>588
ゆったりした喫茶店
図書館
会社のデスク(始業前

592 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/27(月) 21:45:30.56 ID:+VMLthpv.net
583
>>590
ごめん、書き漏れ。
2級までは持ってる。経理経験自体は20年ほど。

593 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/29(水) 00:15:11.42 ID:Q6FBCyCA.net
独占業務や必置要件のない国家資格ってどうなのかな?

594 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/29(水) 00:40:56.79 ID:6K5yCKyV.net
>>589
私も今年2月に日商簿記2級受かったばかりだけど
経理経験は10年ちょいあって連結決算の業務もやってるから境遇似てるかも
確かに連結の実務は専門書より簿記のテキストの方が説明が基礎から書いてあるから分かりやすいね
でも私は簿記1級はテキスト立読みして既に心が折れたよw
今はビジネス会計検定2級の勉強してる

経理系はいろいろ資格や検定あるから転職に役立つかはさておき
自己啓発と目標設定はしやすいかなあとは思う

595 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/29(水) 00:53:45.47 ID:Ej++kYcf.net
不動産鑑定士、思ったより女性の受験者多いなー意外
ずるずるやらず2年くらいの短期決戦にしたい

596 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/29(水) 19:55:02.45 ID:SqeF4801.net
比較的取得しやすい独占業務資格といえばなんだろう?

597 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/29(水) 21:04:14.49 ID:XkQzvNDg.net
バイク免許教習中

598 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/30(木) 12:17:55.58 ID:SKG5ryWj.net
>>596
宅建とか?

599 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/30(木) 17:34:05.83 ID:dn821EBv.net
行政書士だ
収入は期待できないかもだけど
「無職」より「行政書士」の方が聞こえが良い

600 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/01(金) 01:01:46.33 ID:ZguUFr3a.net
でも行政書士取っても自立出来ないよ。

601 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/01(金) 01:08:26.56 ID:2ivyduvv.net
開業レベル?
それなら税理士とか不動産鑑定士とか
1人で食べてく分には困らないかと

602 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/01(金) 01:09:22.32 ID:5Ul/zetz.net
独占業務の人くるとカツ丼かと思っちゃう

603 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/01(金) 01:19:07.78 ID:iXW7pM0K.net
元公務員と現役公務員と会社経営してる家族がいないと厳しいよ
行政書士は偽の委任状作って信用調査するためによく探偵がとるよね

604 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/01(金) 01:42:27.05 ID:ZguUFr3a.net
行政書士はちゃんと会社に勤めるための資格じゃないよね…
趣味の資格に近い。

605 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/01(金) 08:58:11.35 ID:J2SrWlJ0.net
FP3級に受かってたよ。
次は2級、頑張るぞ。

606 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/01(金) 09:45:22.83 ID:l8aN8Pdx.net
>>605
おめでとう!

607 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/01(金) 11:10:23.20 ID:YNFIzscA.net
>>605
おめでとうございます

608 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/01(金) 21:27:53.34 ID:pZF/LuUw.net
FPを取るとどんな仕事に付けるの?

609 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/01(金) 21:33:02.53 ID:KejRFnAG.net
この夏、電験受ける人いる?
さすがにここにはいないか・・・。

610 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/01(金) 22:36:52.58 ID:zlaP/dto.net
電験3種?興味あるけど、難易度高いんだよね

611 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/02(土) 06:37:52.07 ID:nTQBnuae.net
電験は来年受けるよ。
今年は講習行ったり行動始める段階。

612 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:01:44.25 ID:iPSqJSJG.net
工業系の資格も結構認知されているのかー。
電験は昔受けたけど、二次が時間も短くて大変だったよ。

613 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/02(土) 20:23:53.85 ID:PnBFnwZf.net
電気主任は取得後にどう活かすかを考えると、
手が出にくいのだろうね。

614 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/02(土) 20:44:25.98 ID:c7k6Ba2W.net
>>608
生命保険の外交員

615 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/03(日) 03:17:03.17 ID:oDJab3kq.net
工業系の資格で女性が取ってさらに活用出来るものとなるとわりと限られる。
ガソリンスタンドなんかで使える危険物乙4類、または甲種とか、
大きなビル現場の建築物環境衛生管理技術者。
ボイラーウーマンとかは滅多に居ないし高圧ガス保安協会の資格も女性は見ないなぁ…
電気工事士や電気主任技術者は居ることは居るけど実務的には活用は難しいね。
でも転職の武器にはしやすい。

616 :彼氏いない歴774年:2016/07/03(日) 16:33:53.48 ID:jwJFRa/vE
資格とってどうするんや。資格なんかなくたってできる仕事ゴマンとあるやろ。

617 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/03(日) 18:09:28.98 ID:H3sFSNBh.net
一級建築士受けるよ今月。

618 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/03(日) 19:26:47.55 ID:MIG+svQX.net
建築士は・・・

619 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/05(火) 07:37:42.86 ID:lrORk7PZ.net
>>614
生命保険の外交員ってすぐ辞めて居なくなるイメージなんだけど、
そのために勉強するってのは少し動機が弱いなぁ…

620 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/05(火) 07:58:45.27 ID:A0yo9EzP.net
夏にピッタリ☆ 可愛いLINE一番人気のビールスタンプ☆

【ビール大好きくんサマー】

http://らいん.me/S/sticker/1292996

(URLは「らいん」→「LINE」に置き換えてね)

621 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/05(火) 11:09:16.62 ID:etWhzgqG.net
>>619
生命保険会社の社員ならスキルアップに使える

622 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/05(火) 17:15:20.64 ID:vcpzd0JU.net
いわゆる営業社員は嫌だなぁ…

623 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/05(火) 17:18:09.97 ID:DZH3BQSL.net
会計士とかとったらええんちゃう

624 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/05(火) 21:17:12.61 ID:lJARZ4TL.net
人工知能の方が人間より賢い。
裁判官が人工知能になる事は無い?
生い立ち〜素行〜実際の事件〜長所、短所とかデータ入れて
懲役何年、無期、死刑、裁判パッパと早く終わるよ。
弁護士も検事も仕事やばいんじゃないか。
感情論なくてさっぱりするんじゃないのかな。被害者も加害者も。
酔っ払い運転で子供何人か殺されて懲役5年とかじゃなあ。
法律じゃなくて法は人工知能独自の裁き。

625 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/05(火) 23:58:11.50 ID:2u7XRcHn.net
>>615
ビルメンの資格が多いような。

626 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/08(金) 03:38:09.11 ID:L2Qb9dKW.net
東京都のキャリアアップ講習ってのに通い始めた。
週2回、1回2時間半のちょっとしたものだけど、
モチベーションの維持にはちょうどいいかも。

627 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/09(土) 09:25:07.15 ID:dj3d8zW9.net
東京都キャリアアップ講習を受けてる者です。
格安だしネットで申し込めるしお目当ての講座があればお得ですよ。

628 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/09(土) 09:25:47.32 ID:1+yxBd3z.net
明日の参院選の投票のやり方
@入場券を出して受付をする
A名簿対照係によって選挙人名簿に載っている人かどうかの確認を受ける
B投票用紙を受け取る
C投票記載所で決められた様式に沿って候補者を決める
D投票箱に投函
ttp://action-now.jp/archives/2878

簡単な作業だからお前ら絶対選挙行けよ

629 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/15(金) 17:34:41.79 ID:54qzZ5Zz.net
資格じゃないかもしれないけど、フランス語検定3級受かったー!
検定とやらに挑戦したのが高校生以来だったから、すごい達成感!嬉しい!
簿記も頑張ってみようかなぁ

630 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/15(金) 18:40:08.03 ID:V3Dozotz.net
>>629
おめでとう!

631 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/15(金) 20:57:35.52 ID:54qzZ5Zz.net
>>630
ありがとう!

632 :介護!!:2016/07/16(土) 18:29:16.80 ID:Z7AsWebw8
介護

おとしよりがオフロにはいったら、さりげなくお茶をすすめて
水分を補給(ほきゅう)しましょう!!

どうしても水分がとれないときは、「ヨーグルト」や
「くだもの」や、少ない水分で吸収(きゅうしゅう)のよい
「市販(しはん)のイオン飲料」(ポカリスエットなど)が
おすすめです!!

「くずでとろみをつけたお茶」や「お茶」や「ゼリー」
吸収のよいイオン飲料で水分を補給(ほきゅう)するとよい!!

専用(せんよう)のペットボトルに、めもりをつけて
お年寄りの手のとどくとこによい!!

633 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/17(日) 03:56:34.17 ID:PyfWd79w.net
すごい!
フランス語の授業受けてた時は、女性詞と男性詞の存在意義が理解出来なくてイライラしてたなぁw
言葉って考えがその国の文化を現してて面白いよね

634 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/17(日) 03:57:06.27 ID:PyfWd79w.net
上げてごめん

635 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/17(日) 21:57:18.04 ID:D51fiCJr.net
IT系資格はソフト屋以外にも広告されているけど、
業界外の人間はどの程度までの取得が多いのかな?
基本情報、応用情報あたりかな?

636 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/18(月) 01:48:43.48 ID:SnfKBrmu.net
ITパスポート止まりだよ。

637 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/18(月) 21:59:34.53 ID:aXnGVhs1.net
業界外で基本、応用情報の勉強をする人は、いろんな意味で恵まれているよ。
自分の専門の資格を極めて業務に活かすまでに、10年近くを費やしてしまった。

638 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/18(月) 22:12:01.11 ID:0AOSxSAi.net
三連休だらだら過ごしてしまったなー
気合い入れ直して頑張ろう

639 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/19(火) 19:22:35.17 ID:D8EVFw4T.net
勉強しすぎると体調を崩すし、抑えすぎると試験に通用しない。
歳をとるといろいろと難しいなー。
情報処理にまで手を出すと、仕事や他資格の勉強が滞りそうだ。

640 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/20(水) 07:31:48.56 ID:PQCYM539.net
みなさんは仕事前の早朝勉強派?
それともアフター5勉強派?

641 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/22(金) 01:22:31.87 ID:lxtRMh3U.net
どうしても夜になってしまうけど朝にさらっと見返してます
今資格と関係無い苦手な語学を趣味程度に始めようかと考えてる
本命の資格も「全部日本語で挑めるだけマシ」と考えられる様になるかと期待して

642 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:03:13.10 ID:3qPsLfp9.net
私も夜メインで勉強して朝見返す感じだなぁ
平日は嫌にならない程度に無理せず軽く、休日はしっかりって感じでやってる

643 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/22(金) 19:11:56.85 ID:ozh2UUX/.net
本気のときは、深夜に起きて勉強する。
仕事の集中力は落ちるけど、知識の吸収は抜群によくなる。

644 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/22(金) 19:45:16.05 ID:D2eGHKDr.net
それまで寝てるってこと?

645 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/23(土) 07:41:50.86 ID:6X7BQ0We.net
以前は仕事終わって帰ったら即寝して朝型だったけど、
夜に試験のための講習を時々受けるようになってからは、
時間があればいつでもって感じになってきた…

646 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/23(土) 11:23:56.04 ID:qIIKSy2/.net
勉強が趣味になっているから、時間を見つけてはしている。
仕事の知識が得点に直結するような資格の勉強をしているので、
ある意味では昼間も勉強しているようなものだなー。

647 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/23(土) 17:34:33.25 ID:blzEyd+W.net
理系の資格は勉強していて楽しい。
ゲームやパズルの感覚に近いかも。
試験会場はおじさんばかりのことが多いけど。

648 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/25(月) 16:25:24.56 ID:sdvQxqc9.net
38才独身の俺の勉強日記 [無断転載禁止] 2ch.net
元スレ http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1468661924/
1:07/16(土) 18:38 l31+cZax
http://p2.upup.be/nJIajui517
コテ名太陽◆
保有資格
行政書士、宅建、貸金、管業、FP、国内旅行業務など最終学歴
駅弁卒

649 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/25(月) 18:16:59.50 ID:mF8ZUpg4.net
イケ面誰これw

650 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/25(月) 21:12:15.11 ID:oZHbnXkt.net
ITストラテジスト申し込んだ
もう3回目だからいい加減受かりたい…

651 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/25(月) 22:26:56.92 ID:cHTM9Eal.net
>>650
健闘を祈ります。
ちなみに普段はどのような業務をされているの?

652 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/26(火) 20:13:27.20 ID:twlknCkq.net
>>651ありがとうございます

仕事はSEですよー
基本給がクソなので資格手当で稼いでます

653 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/29(金) 05:34:44.57 ID:GKhQBbEJ.net
今日は早起きしたので今から朝勉です♪

654 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/30(土) 06:15:59.19 ID:HIVSJ/Yb.net
今日は東京都のキャリアアップ講習を受けに行ってきます。

655 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/30(土) 07:11:10.83 ID:MsDe6rR9.net
税理士資格欲しいけど●年単位で時間かかるんだよな

656 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:27:40.58 ID:z+yzTNHg.net
綾瀬の城東職業能力開発センターが今日の会場です。
1日頑張ります。

657 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/30(土) 14:55:43.64 ID:Pgk4nfkZ.net
>>655
今挑戦中だよ
一緒にがんばろうよ

658 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/30(土) 20:55:02.36 ID:HIVSJ/Yb.net
講習が終わり部屋でお酒飲んでゆっくりしてます。
あぁ、しあわせ…

659 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/31(日) 00:19:55.04 ID:yhGLVSJ4.net
>>658
おつおつ

660 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/31(日) 07:18:12.23 ID:9k98nUxP.net
>>659
ねぎらいありがとー♪
いまはウエンディーズで勉強中。
日中は暑いしヤル気でないから夏は明るいし早朝が勉強にはいいかも。
やらないことにはなにも始まらないし。
長期展望も先伸ばしには慎重になって少しずつでも始めればなんか変わっていくと思う。

661 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/08/01(月) 11:47:48.19 ID:HGN0z3t1.net
ネットで学歴とか職業や資格の話をして勝ちだの負けだのヒートアップしてる底辺引きこもり男が心底キモい
そんな劣等感だらけなんだったら言ってる間に勉強でもしろよ
嫉妬貧乏人
今更引き返せないおっさんなんだろうけどww

662 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/08/02(火) 07:35:47.42 ID:I2ZP9eCI.net
資格を取るには他人はどうでもいいから自分の目標に集中することだよ…

663 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/08/06(土) 08:04:07.02 ID:UqqfgIK2.net
東京は今日は暑いですが、クーラーの効いたところで勉強しようと思います。

664 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/08/06(土) 19:08:54.83 ID:lWiVV+LZ.net
漢検を取ろうと思う
これからお世話になります

二級まで持ってて、準一級はどんなものかと問題集見てたら読みから読めないのばかりでレベルの違いを感じたw
時間はまだあるからゆっくりやろう

665 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:32:08.91 ID:p610oMRy.net
友人は公務員で夏休みにスペイン旅行とか…
アタシはなんの予定もなく資格の勉強。
世の中ってこういうもんね…
でも合格したときの喜びは何事にも代えがたい。

666 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/08/07(日) 15:44:11.72 ID:9/FjQBrn.net
公務員だけど予定いれずに勉強してるよ。
もう疲れた。別に資格取っても給料も上がらないし。

667 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/08/07(日) 18:57:28.07 ID:1T7w4PYL.net
自分も、身分保障に甘えてしまわないようがんばってるよ

668 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/08/09(火) 04:54:29.04 ID:Akzc3zib.net
今日は早く起きたからウエンディーズでまた朝勉するよ。

669 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/08/12(金) 22:40:25.76 ID:9sMVlEZc.net
MOS受かった
普通の人なら軽く勉強したらとれるレベルだし特に役に立たないけど
頭悪いし面接苦手だし職歴しょぼい自分としては
1%でもマシになればいいや
簿記は日商3級すら意味わからなかった
今やったら全商すら落ちると思う

670 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/08/13(土) 00:41:27.70 ID:beB53cDy.net
>>669
おめでとう

671 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/08/13(土) 23:47:17.34 ID:bZefiStx.net
数年前に2種電気工事士を取得して時間が経ち、
講習で認定電気工事従事者を取った。
いろいろ考えてライフワークと考えて電験3種に挑もうと思う。
来年の受験に合わせてちょうどいいスタートの時期だ思う。

672 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/08/14(日) 11:16:35.78 ID:xKWTund2.net
>>671
なんだかカッコイイですね。
どんなご職業なの?

673 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/08/14(日) 13:13:58.05 ID:VeAZbyV5.net
>>672
単なる工事会社の事務員ですよ。
でも図面を理解することは求められますね。

674 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/08/14(日) 18:03:14.49 ID:tN3cy/V6.net
皆要るもの取った後どうしてますか
とりあえず何か他に手をつけたりしてますか

675 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/08/14(日) 18:14:00.91 ID:VeAZbyV5.net
いろんなものに手を広げることよりも、一つのことに深くレベルを上げる方がいいのでは??
たとえば簿記3級→2級→1級→税理士みたいな感じ。
そこら辺の人間がちょっと勉強したくらいでは到底取れない資格がいいですよ。
年をとっても仕事には困らないし。
税理士とか、電験とか持ってれば仕事はなにかしらあるでしょう。
まずは国家資格であり、独占業務があること、または必置要件があること。
そういうものであることが重要です。

676 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/08/14(日) 18:57:35.02 ID:EN9tWy2e.net
>>675
電験に取り組む前は、どんな資格を取得されたのですか?

677 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/08/15(月) 06:31:26.28 ID:sSvb6V1R.net
>>676
会社が発電機のリースなんかをやってたので燃料に関わる部分があり試しに危険物乙四類を取りました。
難しくはないです。
その後は2種電気工事士を取り、講習で認定電気工事従事者を取りました。
今日も休みなんですか早起きしていま近所のマックで少し勉強してます。
来年の9月に電験3種の受験予定です。
理論と電力を取りたいです。

678 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/08/15(月) 13:16:24.55 ID:kBt2mjzk.net
かつて3種を取得したけど、当時は法規にてこずりましたー
最近はもっと難化してるみたいですが。

679 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/08/15(月) 14:55:49.80 ID:UHGvFXwh.net
電気主任技術者は男の世界ですよ。
資格を使うのはなかなか難しいかもしれません。
まだ建築物環境衛生管理技術者の方が女性は居るかなと思います。

680 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/08/17(水) 08:15:23.22 ID:GWNXbuph.net
どうしてもやる気になれない時期でも数分パラパラと本めくって見ておくだけでも違いそうだね
4〜5日位まるまる開いたりすると時間かけて理解した部分の知識がボコボコ抜けていて落ち込む

681 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/08/17(水) 18:49:54.90 ID:ZQNJI1+1.net
>>673
ビルメンテナンスのような仕事もされているのですか?

682 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/08/18(木) 06:30:15.42 ID:4Xfh1E4s.net
仕事前に30分でもマックとかで勉強するクセをつけるといいよ。

683 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/08/18(木) 19:10:26.43 ID:e6hGN7wK.net
全然畑違いだけど、来年は建築士を受験することにした。
最初はとっつきにくかったけど、慣れれば楽しい勉強だなあ。

684 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/08/19(金) 06:35:07.89 ID:vRKlfLrt.net
今日は早起きできた。
一時間だけでも勉強するわ。
みんなも少しづつでも手を付ける方がいいよ。
プレッシャーに押しつぶされないためには少しづつでも穴を埋めていかないと…

685 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/08/19(金) 14:05:33.06 ID:5Gd57q9n.net
>>683
畑違いとなると、実務経験なしってことですか。
夜間に専門通いですか?

686 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/08/19(金) 20:04:22.61 ID:6aJStD/Y.net
>>679
電気主任は何歳位で取得されたのですか?
建築士ほどではないけど、取得まで時間がかかると聞きました。

687 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/08/19(金) 23:36:33.50 ID:jN6/bgV7.net
手先がわりと器用で、もの作るのが好きです
どんな資格が向いてそうでしょうか?

688 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/08/20(土) 21:39:34.38 ID:L7hIxAsL.net
どんな資格を取るのも自由だけど、順番は重要。
できるだけ高給で安定した職に就くために大事な時間を使ってほしい。

689 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/08/22(月) 06:22:24.55 ID:PxEyi7bL.net
今日は朝5時に起きれました。
仕事前に1時間くらいは勉強できそうです。
焦りも出てきてる…

690 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/08/22(月) 09:49:39.89 ID:umpDzwJH.net
ネットで学歴とか職業や資格の話をして勝ちだの負けだのヒートアップしてる底辺引きこもり男が心底キモい
そんな劣等感だらけなんだったら言ってる間に勉強でもしろよ
嫉妬貧乏人
今更引き返せないおっさんなんだろうけどww

691 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/08/22(月) 11:51:06.97 ID:3CJfiCSv.net
受けたら合格する資格

食品衛生責任者

692 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/08/22(月) 11:54:15.45 ID:0/fFwPvJ.net
今までモテなくたってかまいません
一緒にご飯を食べ楽しい時間を共有できる男性、一緒にクリスマスを過ごしてくれる男性
↓のサイトなら必ず見つかります

ジェイメル
「誘い飯掲示版」が新設!ご飯友探しでどんどん異性の友達を増やせてかなりの評判です
http://nsk.one/k2

わくわく
誰かと一緒にご飯を食べたい時には「おねだりゴハン」が好評。ライトな出会いから上手くいくパターンが成功の秘訣
http://nsk.one/k3

はぴめ
気持ちが伝わるタイプ検索が優秀。無料でどんどん写メでみれてしまう画期的なサービスです
http://nsk.one/k4

693 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/08/22(月) 11:54:30.81 ID:0/fFwPvJ.net
メルパラ
アクセスメンバー検索が優秀(今現在アクセスしてる人にメールを送れる)
http://nsk.one/k5

PCマックス
裏プロフィール検索がとっても使える(相手の裏好みで検索)
http://nsk.one/k6

694 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/08/23(火) 02:37:56.64 ID:cw2jvIeO.net
>>689
何を受けられる?

695 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/08/24(水) 18:03:30.10 ID:cRy4ptqe.net
社労士試験の勉強もうやりたくないと思いながらも、これが生活の一部になってるから
これやらなくなると何やったらいいか分からないレベル
今年こそ受かるといいな
テキスト読み込みをやってるけど本当は模試の間違ってるところを見直すほうがいいんだろうか

696 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/08/26(金) 06:53:10.00 ID:5HSKIa9f.net
とにかく過去問だよ。

697 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/08/26(金) 08:28:58.81 ID:AP2LE/ru.net
大学が留学費用を(全額ではないけど)負担してくれるタイプの留学制度の応募資格を得るためにtoefl勉強してます。
ここでも語学を頑張ってる方が何人かいて、元気でました!
勉強してきます…

698 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/08/27(土) 15:50:09.96 ID:nMwu2SPX.net
嫌味に聞こえるかもしれないけど、私は難関資格を持って働いてて、そこらへんにいる同年代のサラリーマンよりかはだいぶ稼いでると思う
それでも、私より年収も経歴も学歴も格下のくせに「男」ってだけで偉そうにする男の多いこと多いこと
どうしてだろう?「男」って性別自体にそこまで価値を感じられないのになぁ
やっぱり、偉大な研究者はほとんど男だとか、偉人も男ばかりだとか、そういったことで自分の性別を誇ってるのかなぁ。男尊女卑が染み付いた社会的背景もあるのかな

これからは女も外に出て稼ぐ時代になっていきつつあるし
そうなったら男の価値ってどうなるんだろうね?
「女は産む機械」なんて暴言があったけど、産むこともできて稼ぐこともできたら男なんかいらないよね
ただでさえ男は共働きでも家事育児から逃げるんだし

699 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/08/28(日) 17:28:56.35 ID:lA0nGA4n.net
宅建と公務員試験の勉強って両立できますか?

700 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/08/29(月) 07:33:06.93 ID:gxhUxtfq.net
宅建ってそんなにいいかなぁ…
要は営業でしょ。

701 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/08/29(月) 07:33:22.24 ID:gxhUxtfq.net
宅建ってそんなにいいかなぁ…
要は営業でしょ。

702 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/08/29(月) 18:58:07.86 ID:51OoMaTb.net
今から来年の公務員試験目指すならいけると思うけど、公務員おちたら宅建の仕事でいいの?

703 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/08/31(水) 07:47:03.50 ID:vhEBxMZc.net
やっぱり簿記を極めるしかないか…

704 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/08/31(水) 22:36:24.56 ID:wcfEJyaB.net
〉〉679
私は職訓に通って、二種電工の資格取得を目指す予定です。
機械関係の製造会社に採用され易くなる気がして。

705 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/01(木) 04:39:55.61 ID:Jo52tk6D.net
あんまり人間相手のアドバイスとかの資格ってどうなのかなぁ?
結局コミュ力と見た目の世界だし。

706 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/02(金) 06:27:19.17 ID:qhmomDyj.net
きょうは早起きしてマックで6時から7時半くらいまで試験対策。
みんなも頑張ろうよ。

707 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/02(金) 07:59:03.56 ID:fAssypcX.net
マン管と管業ダブル受験する。
合格したらFP
そのあと英会話
頑張る!

708 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/02(金) 15:03:55.85 ID:42jxuMSe.net
難しい資格だと試験会場の平均年齢が上がるのかな
比較的簡単な資格しか取れてなくてどこの会場行っても二十歳位の子達ばっかの中に自分一人三十路という感じで・・・

709 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/02(金) 22:52:58.80 ID:iDu+GeDI.net
民間資格や検定の類いは意味ないよね。

710 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/03(土) 03:39:31.40 ID:w7u+srVn.net
>>695
同じく
今年は年金アドバイザー3級から取り組む事にしたよ
ちょっとでも自信つけた方がその後も前向きに取り組めるかもと思って

711 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/03(土) 06:43:26.91 ID:wU9aMc3Q.net
よく言われることだけど女は民間資格が好きなんだそうだ。
自分の興味最優先で転職の決め手になるか、などはそっちのけになるのはどうだろうか?

712 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/03(土) 16:47:58.74 ID:K0tg37yh.net
ここは知らないけど一般的な女子にとってはパパッと揃えられる基本的な資格押さえて若さを武器に転職の方が現実的だからじゃないの

713 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:54:28.47 ID:FQx+57bb.net
でもある程度年齢がいって転職する羽目になったときはどうするのよ??
そんな簡単な資格じゃ意味ないと思う。

714 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/03(土) 22:03:37.61 ID:FQx+57bb.net
>>712
パパッと揃えられる資格はそれだけ持っている人が多いってことわかってる?

715 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/03(土) 22:16:18.92 ID:cWNxjkIK.net
第二土木施工無理だわ諦める
まず全然勉強してない

716 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/03(土) 23:04:21.49 ID:6DU9IYUD.net
電験はやはり、普段実務で知識を蓄えている人が有利ですね。
最後の詰めのところの数点は、そういった要素があると感じる。

717 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/04(日) 12:30:34.21 ID:zVn7fdgu.net
簿記はいないの?

718 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/04(日) 12:54:15.62 ID:TA4jTYe6.net
呼んだかな?

719 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/04(日) 15:51:49.87 ID:mu12rZmi.net
今後の人生設計考えたいからFPの勉強するってのは有りですか?

720 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/04(日) 16:00:06.03 ID:x8waL3vX.net
税務3級
10月の試験に向けて頑張ります

721 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/04(日) 16:23:41.72 ID:AFNbWehr.net
税理士はマジ尊敬するわ。
簿記一級もスゲーわ。

722 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/04(日) 19:29:43.99 ID:hVW5vJVz.net
>>719
私も仕事関係なくお金や税金や相続のこと知りたくてFP取ったよ
自分の身に置き換えて勉強したら楽しかったし知識もついた
転職の役には立ちそうにないけど
時々会社に営業にやってくる3級の生保レディに
「私も2級持ってるんですよー」って話せば
強引な営業されにくくなった気がする

723 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/05(月) 00:15:36.77 ID:T/EXb5Kx.net
FPって趣味の資格みたいなもんだよね。

724 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/05(月) 01:39:46.24 ID:+BtcIgQl.net
一般教養として勉強したことがある程度社会的に認知されてる資格として残せるのはいいよね
勉強しましたって口だけで言うより伝わりやすい
マイナーな民間資格だと話のタネになる程度だけどw

725 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/05(月) 02:39:42.17 ID:kRhGdSu7.net
え…趣味の資格って、まほろば検定とか柿検定みたいなものを指すと思ってたw
FPも宅建も簿記もみんな十分すごいよ

726 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/05(月) 06:29:38.42 ID:v1AUAoSr.net
FPと簿記に関しては一級ならそれなりの評価は受けられるのでは?
ただ独占業務なり必置要件なりがないのが致命的。
そうなるともう税理士の世界だね。
宅建は営業ができないと評価されないよ。

727 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/05(月) 06:36:07.26 ID:v1AUAoSr.net
ってか以前このスレの書き込みで税理士合格した人が居たよね。
やっぱりそのくらいでないと喪女はダメだと思う。

728 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/05(月) 06:38:59.46 ID:W0ZKxi1q.net
>>727
え、まじかすごいな
その人今どうしてるんだろうか

729 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/05(月) 06:39:23.32 ID:W0ZKxi1q.net
>>727
曽我妙子死ね!!!!!!!パワハラババア!!!!!!!地獄に堕ちろ!!!!!!!

730 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/05(月) 06:39:42.46 ID:W0ZKxi1q.net
>>726
曽我妙子死ね!!!!!!!パワハラババア!!!!!!!地獄に堕ちろ!!!!!!!

731 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/05(月) 06:53:47.44 ID:v1AUAoSr.net
い!?
いきなりなんなのよ…

732 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/05(月) 06:58:30.46 ID:W0ZKxi1q.net
>>731
ニートスレに常駐してる喪がいつもこうやって暴れてるんだよ
気をつけてね

733 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/05(月) 07:43:59.48 ID:njovxRKh.net
>>732
いやお前やがな

734 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/05(月) 09:27:33.70 ID:Ru3V99ty.net
会話できるんや…

735 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/05(月) 09:49:02.35 ID:wgye0i7b.net
ここに限らず資格系のスレって簡単に取れる資格とか転職に直結しない資格は意味ないとか言う人必ずいるよね
ここの人は難しそうな資格に挑戦してる人多くて素直に凄いと思うけど個人的には簿記もFPも結構頑張って勉強した(してる)からなんかへこむわ

736 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/05(月) 10:09:45.41 ID:E/7MEPD+.net
>>735
凹む必要ないよともに頑張ろう
意味があるかないかなんて個人個人で違うし
今難関資格チャレンジ中だけど何気に簿記やFPで勉強したことが役に立ってるよ

737 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/05(月) 12:03:49.26 ID:u3sjCTUL.net
そうやって勉強したことが、最終的に難度の高い資格に結びついているなら無駄ではないよね。

738 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/05(月) 12:51:02.31 ID:wgye0i7b.net
>>736
ありがとう
親とか上司にも意味ないみたいなこと言われたからますます落ち込んでたんだけど728さんみたいな意見を聞くとすごく勇気づけられるよ
今週末のFP試験受ける予定なので頑張ります
728さんも合格されるよう祈ってます

739 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/05(月) 17:14:57.51 ID:E/7MEPD+.net
>>738
こちらこそありがとう!
励まされます
試験がんばってくださいね
私もがんばろう

740 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/05(月) 21:19:41.00 ID:T/EXb5Kx.net
これってやっぱり自演かな?

741 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/05(月) 22:47:02.91 ID:kNi4Ps0/.net
資格は仕事のために取るのも、転職のために取るのも、趣味で取るのも自由だよ
好きにやれば良いよ

742 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/05(月) 22:51:36.04 ID:hAbNe/TJ.net
ちゃんとスキルアップしよう・資格も取ろうと頑張り始めたのがここ1〜2年なんだけどどの資格も会場に人が沢山居て当たり前だけど皆頑張ってるんだなと思った

743 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/05(月) 22:57:24.10 ID:4M3pyvSi.net
>>742
分かる
いろんな世代の人がいたり、なんか感慨深いよね
ライバルなんだけど何か励まされる

744 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/06(火) 06:23:10.19 ID:O/7llyr2.net
きょうも5時起きで6時からマックで勉強中…
少しずつでもやってます。

745 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/06(火) 20:10:10.84 ID:uMF/FXby.net
資格の勉強しなきゃなのにやる気がでないわ
ついゲームやってしまう
がんばらねば…

746 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/06(火) 20:40:40.45 ID:ZjJ6jOw2.net
>>744
何の資格ですか?

747 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/07(水) 09:03:26.16 ID:a+1A/+fd.net
今月中にテキスト読んで
来月は過去問やろう。
がんばるぞ!

748 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/07(水) 10:18:48.81 ID:FI8Mt/Yq.net
司法試験受かりました!
一生独身でもがんばるぞ!

749 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/07(水) 12:36:25.07 ID:F6NGeRxU.net
>>748
おめでとうございます!すごいね

750 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/07(水) 12:54:03.20 ID:6GVUZCSY.net
おめ!

751 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/07(水) 17:21:39.43 ID:qIwyni5p.net
>>748
喪女の星!
おめでとう!

752 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/07(水) 19:38:49.83 ID:GA/Xq2kl.net
すごい!おめでとうー!!

753 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/08(木) 06:50:04.86 ID:WvAo6rXf.net
すげええぇぇぇ
おめでとう!おめでとうございます!

754 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/08(木) 19:57:27.58 ID:IEIDJjJM.net
すばらしい!!!
これから喪女のための法律を良くしてください。

755 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/08(木) 21:58:26.34 ID:wVQV8EuW.net
水を差して悪いけど
立法・司法・行政機関の三権分立について
今一度考えてみるべきw

756 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/08(木) 22:44:50.86 ID:YNBkSIf2.net
確かにww
これからが大変だろうけど、頑張って!

757 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/09(金) 05:14:06.70 ID:pEa2C/68.net
簿記一級は2年くらいあれば取れる?

758 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/09(金) 21:24:52.51 ID:1XgHaH5h.net
意外な簿記一級取得者、中田英寿。

759 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/09(金) 21:27:49.02 ID:d7jK14G1.net
>>758
それ本当?
取得に向けて勉強してみましたって話じゃなかった?

760 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/10(土) 11:09:25.53 ID:ouZR94qb.net
10月は国家試験ラッシュですね。
皆さん頑張りましょう。

761 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/10(土) 12:49:40.32 ID:TEaLOOBz.net
>>726-734余興?

762 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/10(土) 14:05:49.27 ID:nZU/PX4n.net
きょうは広尾の東京都立中央図書館に来てます。
みんな勉強してますねぇ…
電卓が使える席もちゃんとありますよ♪

763 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/10(土) 16:54:17.44 ID:PMZdPvAP.net
>>748
合格おめでとうございます。
私も肖りたいです。

764 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/10(土) 22:49:36.70 ID:UUtUl5f8.net
金がない。
どんな資格取ったら就職できるだろう?

765 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/10(土) 23:08:46.13 ID:1nRV6N2a.net
そりゃ国家資格でそれを持ってないと業務ができないとか、
会社でその資格の名義が必要だったりする資格では?

766 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/11(日) 00:00:51.84 ID:+74wTzbl.net
たとえばどのような資格でしょうか?

767 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/11(日) 00:36:42.16 ID:Fh0A+cCV.net
死ぬ気で自分で自分の状況を変えるつもりで考えて調べないと、
本当の意味で食いっぱぐれない資格なんて取れないよ。
人になんかないかなぁ〜なんて聞いてるようではね。
それに自分の適正や興味もエンジンとして必要だし、
誰かには簡単でも誰かには難しいものだしね。

768 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/11(日) 03:14:21.18 ID:KFmFcFD2.net
ビルメンテナンスの資格はどうかな?

769 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/11(日) 15:41:10.48 ID:oRbBKxQ4.net
FP受験の皆さん、お疲れ様でした。

770 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/11(日) 16:27:25.11 ID:XXBTKVPt.net
きょうは千代田区立日比谷図書文化館、昔の都立日比谷図書館に来ています。
人がびっしりですねぇ…
朝から勉強していたので少し疲れてしまいました。
休みの日に詰め込むのは限界があるなぁ。

771 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/12(月) 04:58:05.40 ID:9fjrUI8o.net
>>768
具体的に何がしたいわけ?
ビルメンテナンスっていっても範囲が広すぎるよ。
設備員ってならほとんどが男しかいないよ。
女の設備員は更衣室設けなきゃならないとかいろいろ制約が多くて、
ほとんどの会社は採らない。
例えば請負先が生命保険会社のビルとか、化粧品会社ビルとか、
どうしても女性設備員が必要な案件はあるにはあるが限られるよ。
ほとんどが求人には出てこない。
出てくるのは警備か清掃だよ。

772 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/12(月) 06:34:57.10 ID:+OcfgZfq.net
社会保険労務士ってどうなんだろ

773 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/12(月) 12:58:28.38 ID:CsQFNSSP.net
>>772
ど素人だけど私もこれから勉強始めるよ
キャリアアップに役立つかは分からないけど、知ってて損はない知識だから、
資格取得はその延長線だと考えてる

774 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/12(月) 17:16:38.71 ID:RO8yYm/O.net
知ってて損はないって文言に騙されて自分の単なる興味があることの勉強って、
自分のキャリアを台無しにする行為だよ。
知恵袋で資格取得後の就職状況なんかは調べてから取り組むのが普通だよ。

775 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/12(月) 17:53:25.62 ID:0e4Hy5Y8.net
動機や始め方は何でもいいと思うよ

宅建受ける人いる?
法令上の制限が覚えきれないよ

776 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/12(月) 18:28:10.29 ID:RqiOTZF/.net
キャリアウーマンはにちゃんなんかしないよ

777 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/12(月) 18:49:25.40 ID:MyVmtW//.net
>>775
予備校行ってるの?

778 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/12(月) 19:20:10.10 ID:9bNJyurp.net
>>771
ありがとうございます。お詳しいですね。
ちなみにどのようなご職業なのですか?

779 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/12(月) 20:35:18.90 ID:Fcr9RBUK.net
>>775
昔受けたよ!過去問とにかく回してがんばれ

780 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/12(月) 21:09:20.98 ID:B7b+jSXl.net
>>774
業務で関わるようになったし、目標もなく生きてきたから、だらーっと今後の人生過ごすよりはって考えなんだけどね
社労士が食えないのは知ってる
社労士資格を活かしてバリバリ働きたいとは思っていない

781 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/13(火) 17:22:34.86 ID:RdX/cAtS.net
ヒルナンデスの資格?

782 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/13(火) 19:19:00.65 ID:dAebvnoi.net
11月から始まる東京都のキャリアアップ講習に抽選で当たりました!
講習始まるまでにみっちり予習しときたいと思います。
テキストは購入済みなんですが、受けられるかどうか分からなかったので不安でした。
ちなみに70人応募の55人の定員でした。

783 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/14(水) 07:36:15.32 ID:UQ7a1ot1.net
>>782
いいな!
そういうの知らなかったよ
少し調べたけど良さそうね

784 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/14(水) 19:47:56.98 ID:Q5V1eju/.net
なんでも前向きトライだよ〜♪

785 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/14(水) 21:34:04.24 ID:Dd1cAzP0.net
国家資格で戦力になりそうな物って年一回しかチャンス無い物多いね
落ちたらまた1年後って凄く厳しい

786 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/14(水) 21:40:45.32 ID:FeKoO9De.net
厳しいからこそ持っている人の付加価値が生まれるのでは?

787 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/15(木) 00:45:36.63 ID:x7Bticy8.net
そんな自分の都合のいい時に受けられるような検定試験みたいなものにたいした価値はないよ…
最低でも半年に一度からの資格試験以上でしょうね。

788 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/15(木) 00:54:11.24 ID:7uelFIOE.net
>>787
ちゃんと読めよ

789 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:19:01.03 ID:FCu1QU45.net
年1の国家試験は計画性が問われる。

790 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/16(金) 12:28:41.52 ID:i5GkeACA.net
資格の神 太陽さん
http://imepic.jp/20160916/398570

これをみれば君達も合格するであろう

791 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/16(金) 12:37:15.01 ID:i5GkeACA.net
太陽さんとは
36才 地方国立大を卒業 JTB 不動産業 アパレル と渡り歩き一年間バイクで北海道を旅する
保有する資格は
行政書士 宅建主任 管理業務主任 貸金主任 フィナンシャルプランナー 旅行業務管理者 中小企業診断士など
現在法務事務所に勤務
自身も司法書士を次の目標にしている

792 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/16(金) 12:51:00.61 ID:BJiqQi3/.net
すごいよね太陽は 
2016/09/15(木) 23:35:18.42
大野君太陽さんニコナマでありがとう
高層住居誘導地区について覚え方ありませんか?
覚えられません
>>
まず高層住居誘導地区は住まいと職場を近くしていき利便性を高めようみたいな趣旨ですから定められる地域はある程度なんでもOKな用途地域である必要がある

住宅系ではワンツー住居と準住居地域!
それ以外は「高層マンション」をたてる事そもそも考えにはいれてないから
商業系では近商(商店街レベルであり、高層マンションがあっても差し支えない→商店街はショッピングセンターとは違い自然発生によるものであり、近年商店街は衰退しているし高層マンションを建てても悪かない。むしろ商店街の為にもなるかも)
商業地域は入らない(住居は一応定義ではたてられるんだが)
商売中心であるから
さらにフーゾクもたくさんあるし
高層マンションに住むような人は、まず金持ち→子供には金持ちは高度な教育を受けさせたいとかんがえる→フーゾクが近所にあっては 仕事場と住居が近くになるといっても
子供の事を考えたら仕事どころではなくなる
※まあ実際は一般的住居はない※
次に工業系は
準工業地域だけである
工業専用はそもそも住居たてられないから高層マンションはだめなのは当然
では工業地域は?
まあ準工業と一目ではわからないほど似てる感じですが
やはり高層マンションに住むような人は、環境もこだわるだろう
よって環境の悪化をもたらす恐れがない工業系は?となると準工業地域
しかないのだ
※確かに準工業と工業地域は素人目には区別がつきにくいが工業地域は実際は住居はほとんどない※

んなかんじでどうでしょか

793 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/16(金) 16:07:57.04 ID:mHHBOnZN.net
すごいわ…

794 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/16(金) 21:54:52.92 ID:nrGDgci5.net
情報系の知識が全くないのでITパスポートの資格取りたくて勉強始めたけど挫折しそう

795 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/16(金) 23:05:42.79 ID:mHHBOnZN.net
皆頑張ろ
つか太陽さん普通にイケメン
招き猫w

796 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/17(土) 04:07:05.27 ID:UO2Ui5IA.net
もう見栄を捨てて、地道にビルメン資格でも取ろうかな。

797 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/17(土) 05:23:50.39 ID:JZG53ax7.net
>>794
私もIパス、去年なんとか受かりました
テキストなに使ってますか?
初心者ならキタミ式が解りやすいですよ〜

798 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/17(土) 07:32:08.26 ID:egvhUk6a.net
>>796
女の求人は少ないよ。
趣味ならいいんじゃないの?

799 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/17(土) 07:44:06.43 ID:Di5kP1U7.net
俺は簿記二級受けた

多分受かったと思う

800 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/17(土) 10:14:48.47 ID:WkvjglIQ.net
http://imgur.com/ilTTrhM.jpg
こんなキモい顔で女にメール送って無視されたら逆ギレして
女を誹謗中傷した自演大好きなキチガイ荒らしネギ男
顔面偏差値30
時代遅れのダサい髪型
のっぺりした朝鮮人顔
眉毛を剃り過ぎて気持ち悪い
目の下の汚いホクロが鼻糞みたい
スケベ丸出しで輝きがまったくない濁った目

とにかくキモいネギ顔

よねちんとネギ男は同一人物らしい
女にキモいネギ顔とバカにされたから女への攻撃性が異常なキチガイ自演荒らし

801 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/17(土) 13:49:55.89 ID:NkWR1sjs.net
ビルメン資格の電気主任3を取得したけど、あまり関係のない職場なのに
わりと好評価だよ。

802 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/18(日) 10:29:38.52 ID:UgZe5bpS.net
えー、タイプじゃなかった

803 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/18(日) 10:50:27.76 ID:t+zdRipV.net
税務3級の勉強します
雨で出かけられないしね@九州

804 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/18(日) 13:47:51.61 ID:UOii66fQ.net
通訳案内士の独占業務が消えるらしいね
難関資格もこういうのがあるから怖い

805 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/18(日) 17:34:50.26 ID:YBHXhpHI.net
MOSのWord・Excel両方受かった
せっかくなので次はPowerPoint受けてみる

806 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/18(日) 19:29:02.57 ID:2Eu7GWQX.net
>>805
合格おめでとうございます。

807 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/18(日) 20:20:10.28 ID:1OEBWPg+.net
MOSは受験料が高いのがなあ

808 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/18(日) 20:51:59.51 ID:5fS5tb4p.net
しょっちゅうバージョンアップされちゃうしね。

809 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/18(日) 21:48:28.80 ID:kPZxyOJO.net
>>790
関ジャニ∞の大倉?に似てる

810 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/18(日) 23:50:39.14 ID:5fS5tb4p.net
MOSはそもそも資格とはいえない。
Microsoftがやってる事業だよ。

811 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/19(月) 18:28:59.58 ID:Q83IB85W.net
遊びで情報処理系を勉強したいけど、結局専門の資格に時間を奪われている。

812 :大井美季@\(^o^)/:2016/09/19(月) 20:20:56.80 ID:6Uz9pUW0.net
2011年3月10日から遠距離恋愛で付き合い始めた彼氏が他の女にプロポーズしてた…
まさか私が浮気相手だったなんて知らなかったわ(´・ω・`)
もう業界人なんて絶対信用しない
あんな短足のちびデブ不細工にここまでコケにされるなんてショックだ
しかしプロポーズした相手にok貰えず散ってやんの
ざまあwwwww

愛知県豊川市の大井美季より☆

813 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/20(火) 01:03:08.23 ID:+tRxhX2d.net
仕事終わりと休日全部費やして勉強していた二級建築士試験が先週日曜日に終わった
そしたら仕事以外何したらいいかわからなくなってしまって久しぶりの休日なのに無駄に過ごしてしまった
明日からまた新しい勉強始めよう

814 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/20(火) 07:17:25.63 ID:KohbV8rO.net
おつかれさま!

815 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/20(火) 23:11:33.29 ID:BH6ir/l4.net
>>790
http://p2.upup.be/3V8CDfc47f?guid=ON
この人かな?

816 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/21(水) 09:00:02.20 ID:nyHvpkmv.net
勉強しようと思うと、部屋掃除したくなっちゃう
今日のうちに掃除終わらせて、明日は勉強しよう

817 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/22(木) 12:33:03.65 ID:hPbkxsjs.net
みなさんこんにちは。
今日の東京は雨です。
朝からマックで勉強して今さっき日比谷図書文化館に移動してきました。
みなさん勉強してますね…
わたしは疲れてなかなか集中出来ないでいます。
みなさんも頑張ってください。

818 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/22(木) 15:13:57.97 ID:Mdhiv3Z/.net
>>815メンフクロウ?

819 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/22(木) 16:43:13.61 ID:1BOGnpHE.net
>>817
以前にハンバーガーショップで勉強していました。
適度なにぎやかさがよかったです。
ちなみに、何の資格を勉強されているのですか?

820 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/23(金) 13:44:37.77 ID:t9PmCVf7.net
これから転職しようって気もないし、資格取ろうとも思ってなかったんだけど
犬が大好きだから関係した資格取ってみるのもいいかなって思ってる

犬の躾けとか訓練の資格ってあるんですかね?
できれば簡単なのがいいです

821 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/24(土) 03:37:53.58 ID:QVmfDOaZ.net
他人に聞かないで自分で調べたらいいのに。

822 :812@\(^o^)/:2016/09/24(土) 13:29:10.54 ID:U7Y5CNy3.net
↑あなたは感じ悪い

犬に詳しい人いないかなぁと思って
トリミングスクールはあちこちあるけど資格をとるのとは少し違うのよね
今の仕事やりがいないし、いっそ辞めて犬関係の学校でも通いたいくらい  

823 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/24(土) 14:47:54.68 ID:mf3or+23.net
いや、子供じゃないんだし自分のやりたいことなんだから自分で調べようよ…
犬に関する資格ってかなりニッチだと思うし、喪女板で聞いても知ってる人ほぼいないと思う

824 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/24(土) 19:42:26.98 ID:QVmfDOaZ.net
ここはどっちかっていうと喪女がひとりでも自立して食べていけるような資格がメインだし、
犬の資格とかあまりに感覚が違うから戸惑うわ。

825 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/24(土) 19:59:52.53 ID:FM1XaiVV.net
WEBデザイナーになりたくて社会人の講座とって一年
やってもやっても終わらなくてコースを全部消化する前に期間満了しそうでヤバイ
何とか頑張ってるけど、今日来た客員教授が「まぁこれ基礎だから、これだけじゃ食っていけないよね。本当は美大出てないとダメだし。例え就職や独立できても薄給確実」とか言いだしてもうやる気が全部失せてきてる・・・
お金払ったから資格合格も含め最後までやるけど、何か勉強が苦痛になってきた・・・・
今まで頑張ってきた意味がわからん・・・・
こういう時ってどう切替えて行くべき?
なんかもう全部がどうでもいいって感情がヤバイ
意思が弱すぎてイヤになる

826 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/24(土) 21:08:45.74 ID:7XbdGj7N.net
>>825
美大出てなくても漫画家になってる人いっぱいいるよ
絵の練習も独学でもいいから始めてみたら?
最初へたくそだった漫画も書き続けているうちに上手になっていく人
いっぱいいるし

827 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/24(土) 21:15:02.33 ID:2DXLIKm9.net
>>820
犬関連の仕事しているけどその中でも躾やトレーニング系は薄給なのでおすすめはしないです。
資格は各団体から色々なものがあるから調べてみると良いかも。
犬の業界は資格よりも出来るか出来ないかが優先されるので資格を持っていてもあまり意味がないかもしれないです。

828 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/24(土) 23:22:37.99 ID:yZqgJzmq.net
ITパスポート試験、8月末に受ける予定だったのにまだ不安…と何回も試験日後ろ倒しにしてしまう
就活もうまくいかずに空白期間が伸びていくしダメダメになってしまった

自信無くしちゃったから自信つけて次はこれやろうって思いたかったけど甘すぎたようだ

829 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/24(土) 23:36:34.04 ID:j7qaqcxs.net
>>828
思い切って直近の受験日で申し込んじゃえ!
決まったらお尻に火がついて動きやすくなるかも

830 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/25(日) 02:40:10.02 ID:aMC+t8Je.net
犬関係の資格に興味が出てきた。
どちらかといえば猫派だけど、小型犬はわりと好きだ。

831 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/25(日) 08:23:46.92 ID:+0srbHWh.net
>>828
ダメならまた受ければいいし。
ITパスポートいつでもやってるんだから。
とりあえず勢いで申し込んじゃえ。

832 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/25(日) 10:20:53.54 ID:7zJXi4ph.net
iパス去年受けたけどどの過去問より本番が一番簡単だった。
今なら情報セキュリティ新設されたし問題の出し方も変わったからより受かりやすくなったんじゃないかなあ

833 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/25(日) 12:12:17.66 ID:lZ76/oHH.net
犬パスポートのような国家資格があるとよいな。
多くの人が犬の勉強をするきっかけになると思う。

834 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/25(日) 16:10:06.21 ID:QMbjClBC.net
犬スレに行け

835 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/25(日) 17:28:49.02 ID:iPTliZRp.net
ITパスポートに代表されるIT系国家資格の最大の欠点は資格を持ってないと出来ない業務がないことや、
資格を持っている人を雇わなければならない法律の定めがないことだ。

836 :820@\(^o^)/:2016/09/26(月) 00:11:24.08 ID:CkmswDpi.net
直近の試験日に申込みしました
腹括って戦ってきます

837 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/26(月) 00:13:50.87 ID:Fe1tRhPl.net
応援してます

838 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/26(月) 19:16:53.89 ID:7gz1+a3t.net
>>835
それは大多数の犬系資格も同じだよ。

839 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/26(月) 23:49:22.21 ID:D1cB0AM2.net
正直IT関係の資格はあってもなくても関係ないけど、
自分がIT関係において何が出来るかうまく説明できない人には、この資格を持ってますの一言で説明にかえることができる

840 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/27(火) 17:12:24.58 ID:jUkV+aEA.net
ブリーダー系は通信講座でスキルが身に付くのかな?
トップ・ブリーダーに教わるのがベストでしょうか?

841 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/27(火) 23:49:35.26 ID:M0oWNdur.net
今日大栄っていう資格のスクール?に簿記の授業の契約に行ってきたんだけど、高いね…
独学じゃまったくわからないからお金かけるのもやむを得ないとは思うけど

842 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/28(水) 00:29:11.87 ID:a9wOCoB0.net
簿記って何級?
日商二級までなら独学でOKだけどね
「サクッとうかる」シリーズだけで受かったよ

843 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/28(水) 08:50:29.80 ID:Ucp6RHw+.net
マウンティング

844 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/28(水) 09:52:07.60 ID:yMqL+rYu.net
卑屈

845 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/28(水) 14:33:17.08 ID:n9PWqsQ2.net
2ちゃんで自慢

846 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/28(水) 14:39:21.73 ID:vKN8GnAB.net
どこが自慢?

847 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/28(水) 17:48:00.02 ID:dIe3uo+K.net
京都検定とか役に立つのか

848 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/29(木) 13:41:33.13 ID:gbfiqIQB.net
親がしきりと簿記の資格をすすめてくるけど
私は数字関係のこと嫌いだし取る気になれないわ

849 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/29(木) 16:55:56.64 ID:mKnpS55T.net
趣味でとるのは別として、簿記や犬系は食べていけるか不安。

850 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/29(木) 17:08:53.02 ID:CIAabpNg.net
今どき取ることが食べていけることに直結するような資格なんてほとんどないと思うけど

851 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/29(木) 17:37:16.57 ID:lZuz02AV.net
取っても働かなければ一銭にもならない

852 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/29(木) 18:52:51.29 ID:AIhtmmPl.net
電気工事士でもとるかねー

853 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/29(木) 20:35:49.52 ID:pz9nCz0u.net
太陽◆aszpbjBytU 09/29(木)
http://o2.upup.be/iWIC3UuJzJ
この二冊で行政書士をはじめ様々な資格を取りました。
一夜漬けスピード記憶術 田中角栄氏の格言
田中角栄氏の格言には法とはなんたるや
勉強とはなんたるやが書かれています
深い一夜漬けスピード記憶術も素晴らしい内容となってます。

854 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/29(木) 20:37:40.02 ID:pz9nCz0u.net
http://imepic.jp/20160925/393630
http://imepic.jp/20160925/393631
ビジュアル系リーガル太陽w

855 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/29(木) 22:36:54.65 ID:7nEgt1rf.net
額縁に資格イッパイあるね
太陽さん
( ノД`)…

856 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/29(木) 22:37:52.37 ID:GFJZRxwY.net
>>107
命令じゃないけど、いま勉強してる。
有害業務がらみが覚えられなさすぎワロタwww

857 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/30(金) 01:11:51.23 ID:QmEU+Qbf.net
イケメン太陽

858 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/30(金) 09:42:45.15 ID:O5jIA0Cv.net
田中角栄好きだねw

859 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/30(金) 10:37:48.05 ID:QmEU+Qbf.net
田中角栄w

860 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/30(金) 20:14:24.07 ID:GbHw6e7E.net
>>805だけど今日MOSのPowerPoint受かった

高額な受験料払ってまでとずっと思ってたけど
受かるために万遍なく機能と操作を再チェックすることになったのでタメになった
普段ほとんど機能を使ってなかったことにも気が付けた

861 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/09/30(金) 20:31:38.07 ID:G2+J0vn1.net
>>860
おめでとう!!

862 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/01(土) 13:35:44.00 ID:aINFCxLr.net
>>860
合格おめでとうございますm(__)m

863 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/01(土) 14:00:01.22 ID:I4aVJQ8C.net
>>860
おめでとうございます!すごいですね!

864 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/01(土) 16:21:55.74 ID:o7hJ733/.net
>>860
すげー おめでとー

865 :797=852@\(^o^)/:2016/10/02(日) 07:41:44.41 ID:cVW/juuF.net
>>806
>>861-864
こんなに祝って頂けるとは思ってもみませんでした!
ありがとうございます

866 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/02(日) 16:56:48.91 ID:dHjVMMVd.net
いやいや、おめでとう!
パワポ結構使えるようになると嬉しいよね!

867 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/02(日) 17:12:30.97 ID:DtGIPyVD.net
おめでと。自分もがんばらねば!

868 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/03(月) 07:40:51.74 ID:yw8TI6e7.net
昨日はいろんな国家試験の試験日でしたね…

869 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/05(水) 17:33:08.85 ID:w7HGLYaL.net
最近はまた朝方早く起きて出勤前に勉強してます。
資格試験は来年秋を予定しているので長い期間掛かりそうです。
でもなんとかやり遂げたいです。
これが終わればもう資格試験はやらないと決めています。
人生最後の資格試験にしたいです。

870 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/05(水) 19:21:54.12 ID:U5RKwxk9.net
>>869
朝に勉強すると捗りますね。
独占業務のある資格の勉強でしょうか?

871 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/05(水) 19:26:13.52 ID:+biQBnaP.net
>>869
偉い!!朝が一番時間確保できるとわかっていながら、ついつい夜型になってしまう
残業や外せない接待にも対応できるからいいね
私も来年夏に勝負かけているので刺激を受けました

872 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/06(木) 14:29:28.45 ID:bbGuRO8o.net
宅建、来週の日曜なんだけど
模試やればやるほど点数落ちてく(当方学校通いです)
答え合わせすると何でここで?ってところで
間違ってる
細かいところが気になって時間とられるわ
問題を深読みしすぎて間違った選択肢選んだりして
焦って焦って具合悪くなってくる……

873 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/06(木) 16:27:38.33 ID:w2EVr5YQ.net
>>872
私も一緒だ…そそっかしいからケアレスミスが多いんだよなぁ…
そういえば簿記受けてたときも、電卓のタッチミスで計算が合わないとかよくあったわ
もういい歳だしちゃんとしなきゃいけないんだけど、この性格治る気がしない…

874 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/06(木) 18:32:26.31 ID:bbGuRO8o.net
>>873
ケアレスミスも多いし、
見落としも多いし(借り主貸し主とか道路距離直線距離とか)
代理なら、「登記を代理できる」

875 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/06(木) 18:38:15.83 ID:VRGoO2y/.net
>>874
途中投稿の上、スマホの電源切れるしorz
「登記を双方代理できる」って答えを知ってるのに
双方の許可いらなくてもできるんだっけ?と
疑問に思って、他の選択肢選んで間違えたり
ケアレスミスする一方で、考えすぎたり穿ち過ぎたりして
誤答する頻度が増えてきて本気で泣きたくなる……

876 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/06(木) 18:58:33.52 ID:B8RIT7uO.net
>>875
権利と税法は深入りしない
業法は完璧に
法令上の制限も暗記だけで点数稼げる
やることを絞ってやれば受かるよ

877 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/06(木) 19:59:29.63 ID:VRGoO2y/.net
>>876
点稼ぎたいから権利も余すことなく!とか
思って欲張るから駄目なんだよね……
業法固めに頑張ります
アドバイスありがとうございます

やるだけがんばろう!

878 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/07(金) 06:06:33.14 ID:iaSk+lxu.net
宅建取って事務だけなんてあり得る??

879 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/07(金) 06:55:56.95 ID:c1MYopAb.net
あるよ

880 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:00:30.50 ID:jrb811ZV.net
>>878
武器の一つにしようと思って勉強してる…

881 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/07(金) 21:05:05.42 ID:OQJOdW0Q.net
来週基本情報
田舎者だから前泊必須、金かかるから落ちたらかなり痛い出費
追い込み頑張ろう

882 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/07(金) 21:12:53.23 ID:4yRUCMje.net
朝勉強する人は夜も勉強するのかな?

883 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/07(金) 21:51:33.40 ID:kQPqRZw+.net
>>881
頑張って!


ITパスポート試験直前で解いた模擬試験忘れてることが多すぎてギリ及第だった
まだ時間はあるからあきらめないでやってみます

884 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/08(土) 00:05:39.41 ID:E6DIfbjm.net
経理の人ってなんの資格とってる?
簿記2級、英文簿記、FP2級とって次何やるか悩んでます

885 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/08(土) 00:08:59.35 ID:4Vdin5nK.net
智子さん

886 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/08(土) 01:33:29.69 ID:SXZ5SLHc.net
>>884
私も経理で同じく簿記とFPの2級持ってる
平行して取ったのは建設業経理士2級と大阪商工会議所のビジネス会計2級
ビジネス会計はマイナーだけど財務諸表の読み方が簿記の勉強よりよくわかるようになったよ
私も英文経理勉強してみようかな
ほんとはどれも1級狙えばいいのかもしれないけど
そこまで頑張る気は無いんだよな…

887 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/09(日) 03:14:25.67 ID:aD8Qkbuo.net
どれかひとつでも極めればいいのに…

888 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/09(日) 03:14:26.32 ID:aD8Qkbuo.net
どれかひとつでも極めればいいのに…

889 :820@\(^o^)/:2016/10/09(日) 13:47:09.63 ID:S3FKvyzB.net
ITパスポート受かりました
思い切って受けてよかったです!

890 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/09(日) 15:38:36.88 ID:BemYE79F.net
>>889
合格おめでとうございますm(__)m

891 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/09(日) 15:52:20.87 ID:Sdhk85Su.net
>>889
おめでとう!!

892 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/09(日) 23:19:22.83 ID:We/tHQmI.net
>>889
おめでとうございます!すごすぎる!

893 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/10(月) 11:40:38.33 ID:XSpyFOFR.net
今年は国家試験を何回も受けて疲れはてた。
来年は数をしぼるか、趣味で受ける資格の難易度を下げようかな。

894 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/10(月) 13:06:06.84 ID:Xj4YhGaT.net
経理だからさすがに2級取らなきゃって思ってやってるけどクソ楽しくない
とてもマイナーで意味あるのか分からないけどタイ語の勉強のが楽しい、変な文字面白いわ
今後はせめて英語の勉強にしようかな…中学レベルすら分からんけど

895 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:56:08.35 ID:puuvira1.net
>>894
私と同じだ!簿記ほんとつまんない…
身近なFPとか趣味の仏検は楽しかったのになぁ…
資格とか義務感でやると辛いよねぇ

896 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/10(月) 22:03:15.09 ID:v55dpszk.net
簿記と車の免許だとどっちが難しいかな

897 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/10(月) 22:22:33.48 ID:k7aZHoRD.net
>>896
免許

898 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/11(火) 00:10:12.92 ID:DReSP/IU.net
>>896
どっちも取るだけなら言われた通りにやれば難しくないと思うけど向き不向きでは
私はどっちもペーパーレベルだけど簿記3級なら難しくない

899 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/13(木) 08:54:41.77 ID:PwuQY12I.net
ついに今週末は宅建の試験だね
ここにいる人あと少し頑張ろうね

900 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/13(木) 18:08:12.27 ID:eF22PX9P.net
急に気温も下がったし、体調管理気をつけて頑張れ

901 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/14(金) 00:21:40.56 ID:xtwPUQR2.net
宅建受けるのに急に熱でてきた。追い込みしたいけど寝るべきか。

902 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/14(金) 19:07:05.17 ID:ldCLIhOz.net
やはり独占業務のある資格の取得を目指すべき?

903 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/16(日) 14:22:41.91 ID:KqIWb8El.net
朝に勉強できる人がうらやましい。
飲食店等で勉強されるのかな?
家だとどうしてものんびりしてしまう。

904 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/16(日) 21:33:24.94 ID:hnT8W4qs.net
宅建組、お疲れ様
今年は合格点高いらしいね

905 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/17(月) 22:02:16.32 ID:iKE8TU00.net
最初自己採点37で喜んでたけど数え間違いで36だった
まさかの37が合格ラインならもう今年で諦める

906 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/17(月) 23:10:48.10 ID:QZWQYQFm.net
>>905
何回目?

907 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/18(火) 05:40:34.14 ID:EtfKipTx.net
>>902
独占業務も重要だけどある程度の年齢になっても転職を可能にする資格がいい。
そういうのは求人をたくさん見ていくと分かってくる。

908 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/18(火) 20:20:32.70 ID:XhefUEbU.net
資格って受験料とか試験会場までの交通費も馬鹿にならないよね。今年の1月に受けた某国家試験は一万三千円。
巷では「名ばかり国家資格」「馬鹿でも受かる国家資格」とすら言われてて、業務独占じゃなく名称独占資格。

909 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/18(火) 21:26:00.60 ID:mvKZ01iE.net
>>907
自分でも調べますが、具体例を教えてくださいますでしょうか?
参考にしたいです。

910 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/18(火) 22:16:15.03 ID:gTZzyzAX.net
独占業務やら資格やら考えても実務経験ない時点で転職の種にしようなんてむしが良すぎ
資格なんて趣味で取るくらいがちょうどいいわ

911 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/19(水) 01:27:27.93 ID:rf525UxH.net
宅建受験組
もう疲れて疲れてぐったりだったよ
昨年並みのもの(31点だっけ?)について準備してったから実際に問題解いてて
こんなのでいいのか?と思いつつやった
見直して3,4問直したものが全部間違ってたwwwww馬鹿だ…

>>905
同じ36点だった
37はさすがにないんじゃないかな…
私はダメなら来年も受けたいと思っています

>>910
いんや、転職もしくはスキルアップの種にはなる
ないよりは絶対いい

912 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/19(水) 06:07:49.68 ID:LOnRng0c.net
>>910
わたしは建築物環境衛生管理技術者を持っていますがそもそも実務経験がないと受験申請が出来ません。
なので免状を持っている時点で実務経験者であることが証明出来ます。
そういう資格を取ることは重要だと思います。

913 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:15:47.25 ID:OI6ctP6O.net
>>906
1回目だよ
>>908
FPかな?
私も次に受けたいと思ってたけど、実情は厳しそうだね

914 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:50:24.67 ID:dEgqUFrm.net
>>912
ビルメンテナンス?

915 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/20(木) 21:04:54.71 ID:QmiWCmsT.net
名称独占の国家資格は意味ないと思う。

916 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/20(木) 21:13:49.95 ID:Sb8yVGSq.net
宅建ってFPの土地とかの範囲を難しくした感じかな

917 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/21(金) 06:21:55.92 ID:/XU7cTRN.net
宅建で営業せずに事務だけやってたら年収いくら?

918 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/21(金) 10:37:53.66 ID:8kP9Wxw+.net
二種電気工事士の訓練校に通ってるけど、チンプンカンプン。゚(゚´Д`゚)゚。

「漫画でわかる第二種電気工事士」っていう本があるみたい
これ読めばわかるかも!

919 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/21(金) 13:00:46.10 ID:vtwNu7YE.net
>>917
私500万
営業やったら成績によっては倍も夢じゃないらしいけどコンスタントに上げられないとキツそうで無理

920 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/21(金) 13:17:04.44 ID:2nSRa16P.net
>>918
どういう経緯でその環境に身をおいたのか気になる。
電気主任だけ持っていますが、工事士よりも職種としてはオススメだよ。

921 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/21(金) 22:43:03.24 ID:MEbUp3Jd.net
>>920
職場(工場)で電気工事士の資格を持ってる先輩が眩しく見えて、やがてその会社は退職して、公共職業訓練へ・・・という流れです

922 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/21(金) 23:06:12.67 ID:++tdTUnF.net
今までモテなくたってかまいません
一緒にご飯を食べ楽しい時間を共有できる男性、一緒にクリスマスを過ごしてくれる男性
↓のサイトなら必ず見つかります

Jめーる
「誘い飯掲示版」ご飯友探しでどんどん異性の友達を増やせてかなりの評判です
期間限定10/31まで「秋の味覚」も登場して更なる盛り上がりになってる
http://hcd.by/4jg

はぴme
気持ちが伝わるタイプ検索が優秀。無料でどんどん写メでみれてしまう画期的なサービスです
http://hcd.by/4ji

わくwaku
誰かと一緒にご飯を食べたい時には「おねだりゴハン」が好評。ライトな出会いから上手くいくパターンが成功の秘訣
http://hcd.by/4jj

923 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/21(金) 23:06:45.06 ID:++tdTUnF.net
メルpara
アクセスメンバー検索が優秀(今現在アクセスしてる人にメールを送れる)
http://hcd.by/4jk

マックス
裏プロフィール検索がとっても使える(相手の裏好みで検索)
http://hcd.by/4jl

924 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/21(金) 23:50:38.65 ID:SodNkSek.net
>>919
えっ月給41万!?
マジで!?うち不動産というか建設会社で事務だけどMAX20万だよ…
東北だからかなー…

925 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/22(土) 10:01:23.93 ID:xX4It9VR.net
>>924
ボーナス年4月分、残業少しとすれば、月給は額面で30、手取り25程度かな?
関東では平均程度だと思います。

926 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/22(土) 11:26:38.05 ID:0bw5hidj.net
いや全然平均じゃないよ。
営業やらない事務員の宅建でそんな需要はない。

927 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/22(土) 15:18:10.45 ID:+EOPwVhs.net
>>924
手取り20だと、自由になるお金が無くてすぐに辞めるでしょ。
パートさんであれば稼ぐ部類かな?

928 :911@\(^o^)/:2016/10/22(土) 20:03:59.20 ID:7bdNz5gk.net
>>924
>>925の感じ
少し市況良くなってボーナスが上がったから叶ってるとこある、あと勤続10年近いからかも

事務といっても取引に絡む物件調査もやるよー
宅建のいいたころは食いっぱぐれ無いとこだと思う
今は不動産鑑定士になりたくて勉強中です

929 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/22(土) 21:18:25.16 ID:0bw5hidj.net
>>928
物件調査してる時点で事務じゃないでしょ。
車乗って行って物件撮影やったり客に物件見せたりはもう事務とは言わないよ。

930 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/22(土) 21:35:17.06 ID:g0ZCde7X.net
まあ事務でもいろいろやる事務もあるから
何とも言えないよ

ちなみに私は契約社員で総支給20万で残業代別
ボーナスなしです…
田舎はほんと辛いわ

931 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/22(土) 21:39:06.83 ID:3UVwldKx.net
どの程度の田舎かにもよるけど総支給20あったら事務ではいい方じゃない?

932 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/22(土) 21:51:29.47 ID:g0ZCde7X.net
>>931
そだね…でもボーナスちょっと欲しかったな

933 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/22(土) 22:33:32.04 ID:blWRHa4W.net
不動産鑑定士目指してる人いたんか嬉しい

934 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/23(日) 16:06:32.17 ID:RkLKxIdg.net
自分は公務員で、わりと恵まれた待遇だと思う。
こんな環境が永く続くとは思えないから、ささやかな準備として
独占業務のある資格の取得に努めている。

935 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/23(日) 16:16:16.99 ID:RkLKxIdg.net
手取り20で一人暮らしは結構きつめじゃない?
実家暮らしなら少し貯金もできる余裕があるかな。
でもそこまでして事務にこだわる理由が知りてえ。

936 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/23(日) 17:38:58.02 ID:6CXCqrfw.net
女で事務だったら手取20ない人も多くない?

937 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/23(日) 19:30:25.92 ID:9Axo45/v.net
客を車に乗せて物件見せて回るのは営業ってやつでは?

938 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/23(日) 19:55:41.29 ID:QdmgYrgo.net
スレチ

939 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/25(火) 17:10:15.50 ID:LUIGFYQw.net
事務員になりたい♪

940 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/25(火) 21:12:33.89 ID:lp20n7EI.net
FP2級に合格してた〜
次はビジ法2級に挑戦します。

941 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/25(火) 21:47:26.36 ID:tSJUowSv.net
>>940
おめでとう!

942 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/27(木) 06:39:39.35 ID:hD5ka/oT.net
>>940
おめでとう!

ビジ法気になるんだけど勉強時間は平均してどれくらいなんだろう

943 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/28(金) 18:13:41.29 ID:2SiBKQe/.net
資格学校の入試を受けて来たんだけど、ボロボロだった…
自分の駄目さを思い知ったよ
気を取り直して英検の二次対策を頑張ろう

944 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/28(金) 18:31:11.23 ID:KjvkPY9V.net
なんの資格よ

945 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/28(金) 18:37:25.77 ID:2SiBKQe/.net
>>944
医療系です
短時間の面接でも、人間性をよく見られているのを痛感しました
人生の軌道を修正できるよう頑張らないと

946 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/28(金) 18:44:41.94 ID:KjvkPY9V.net
軌道修正って
どう身を持ち崩したのよ

947 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/28(金) 18:50:31.95 ID:2SiBKQe/.net
>>946
色々、としか書けません…
すみません
面接でもそこを突っ込まれまくり、うまく返せるはずもなく…
これから頑張ります
レスありがとうございました

948 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/28(金) 20:42:53.42 ID:UMKkkPFM.net
>>947
謝ることないよ〜
次回のためにここで詳しく書いてみたら?
アドバイスできるかも

949 :939@\(^o^)/:2016/10/29(土) 01:13:03.40 ID:d2/v36Ws.net
>>948
優しいお言葉をどうもありがとうございます
ちょっとお話しにくい事がありまして…
他人から見たら自分は突っ込まれて、というか批判されて当然だということは自覚しているので、
そんな自分でも受け入れてもらえる場所を探していくしかないのだと思います
自分語り失礼しました

950 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/29(土) 01:37:04.33 ID:UuLz7ckR.net
>>949
>>948だけどここは匿名性高いし
ここは資格に向けてがんばってるお互いを励まし合うところだから誰もあなたの事責めたりしないよ

無理に話すことはないからもし吐き出したくなったらいつでも書き込みにおいで

951 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/29(土) 08:38:24.94 ID:5ka7ld1o.net
気持ち悪い…

952 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/29(土) 10:07:36.04 ID:d2/v36Ws.net
>>950
本当にありがとうございます
すごく励みになります
まずは来週の英検の試験を頑張ります

>>951
気分を害させてしまって申し訳ありません

953 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/30(日) 00:19:36.73 ID:33Oq5Cw5.net
独占業務系の資格で、何かオススメを教えてください。

954 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/30(日) 14:47:24.35 ID:ALM1LUbe.net
朝に勉強したいと思うけど、これからの季節はとくに難しいなー。

955 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/30(日) 21:52:29.26 ID:t2mhZxsr.net
社会福祉士。
福祉系の正規職員をメンタル病んで辞めて(福祉業界によくある女のドロドロにやられた)、
でも一人暮らしだから生活費稼がなきゃならないって時に、
役所の週4日の非常勤やって食いつないだ。
つか、今もそれで食いつないでいる。
週4日だけど、手取り17万くらいもらえるから生きてはいける。
そういう仕事には困らんのよねぇ。>社会福祉士
役所の非常勤て原則残業もないし、
結婚している女の人とかにはピッタリだと思うけど、
何せ喪だからなぁ。
あー、福祉業界の正職で生きていくのはもうつらい。
でも、年も年だし、今更違う業界に方向転換もできない。

956 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/31(月) 02:02:51.98 ID:/yXxk2IW.net
福祉系の適性すらない自分からしたら
人の世話して稼げるだけで十分立派だよ
身体壊さんようにがんばってください

957 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/31(月) 05:41:11.73 ID:78cEEy+O.net
>>953
普通の女がやろうとは思わないものの方が実は競争率が低いよ。
求人と資格リストを見ながらよく検討するといい。
理工学系の資格は女には少ないのでいいですよ。
ダメなのは簿記やFPなんかのどこの女でも考えそうなもの。

958 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:31:05.96 ID:rgYHT+wk.net
>>957
理工系の資格をお持ちなのですか?
カッコイイですね。どんな資格でしょう?

959 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/11/01(火) 02:28:36.38 ID:txpfJnyW.net
なに探り入れてんの??
本当に役に立つ情報は2chには落ちてないよ。

960 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/11/01(火) 02:38:23.01 ID:prRV3GWY.net
そんなことないと思うけど…
なんか変な煽り屋がいるな

961 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/11/01(火) 04:57:08.54 ID:5ghnb4JO.net
自分で考えて調べて計画をたて勉強し合格し免状にして転職活動に生かしたり、
会社内で業務に生かしたり手当て貰ったりみたいな、
一連のすべてを自分で考えて行動していくことが出来ない人って結構多い。

962 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/11/01(火) 09:22:39.99 ID:u8X4LkG+.net
でっていう

963 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:12:44.67 ID:txpfJnyW.net
赤の他人がなんの資格の勉強してるかをしつこく聞く人って多分何を自分がしたらいいのか分からないんだろうね??

964 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/11/02(水) 20:14:58.45 ID:YsLbJgIU.net
しつこく聞いている?

965 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/11/03(木) 12:36:11.88 ID:Rhk3fmHE.net
転職に役立つ資格は少ないな。

966 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/11/03(木) 12:37:22.22 ID:qlEjMrtr.net
>>964
スレをずっと読んでたらあえて資格名は出さずに勉強の仕方やモチベーションの保ち方、
勉強の時間帯の話なんかをしてる人にわざわざなんの資格かを聞いて回ってるのいるじゃん。
あんたなんじゃないの??

967 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/11/03(木) 14:11:34.73 ID:u+FxYAd+.net
資格の話するスレで何の資格の勉強してるか聞くのがそんなにおかしいこと?
あえて資格名出さない意味が分からない

968 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/11/03(木) 14:18:05.67 ID:qlEjMrtr.net
詮索されるのがいやだからあえて資格名は出さずに話してる人もいるとかわからないの?
それとも荒らしの喪男?

969 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/11/03(木) 14:24:29.62 ID:u+FxYAd+.net
詮索されるの嫌なら書かなきゃいいじゃん
何の資格かは秘密()だけど皆と勉強法語り合いながら励ましあうスレにしたいの?

970 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/11/03(木) 14:36:43.72 ID:a9dSWNM+.net
いいたい人は言えばいいし、勉強法や時間の使い方やモチベーションの保ち方を話し合いたい人もいる。
なのになぜ画一的に情報開示を迫ろうとするのかわけがわからない。
人それぞれでしょう。
そんなことを強要することがそもそもおかしい。

971 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/11/03(木) 14:40:27.35 ID:a9dSWNM+.net
てぐすね引いて他人の真似をしようと待ち構えているようなのがいるからおっかなくってあえて資格は伏せて話している人もいると思う。
要はそれぞれが勉強し目的を達成すればいいだけだと思う。

972 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/11/03(木) 16:21:29.35 ID:Votp+wPN.net
転職に役立つ資格は、取得するのが大変かもしれない。
独占業務のある資格がよいのだろうけれど。

973 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/11/03(木) 16:48:47.15 ID:jfS9uL19.net
>>969
あんたみたいに何やったらわかんなくって嗅ぎまわってるハイエナみたいなのがいるから最低限のことしか書けなくなってる人がいるんじゃないの?

974 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/11/03(木) 16:55:15.62 ID:u+FxYAd+.net
>>973
被害妄想強すぎ
勉強する前に病院行けば?

975 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/11/03(木) 20:41:22.64 ID:bEQ36S19.net
転職サイトを見ると、確かに資格者の強みはありそう。

976 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/11/03(木) 20:41:28.79 ID:jfS9uL19.net
図星刺されて敗走ですか…

977 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/11/03(木) 21:22:33.26 ID:u+FxYAd+.net
IDコロコロ変えて大変だね
わざわざ2chで句読点つけるって日本語検定でも勉強中?
どんな資格をとっていいか分からないからこのスレで嗅ぎ回ってるとか意味が分からないんだけど
何かしら勉強中だからこのスレのぞくんじゃないの?
聞かれた上で答える答えないは勝手だけどそれをどんな資格か聞いてくる!真似する気だ!とかバカなんじゃない?

978 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/11/03(木) 21:41:26.01 ID:HedqrlpG.net
ま〜ん(笑)

979 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/11/04(金) 00:35:17.41 ID:n8dgvpxk.net
みんな開示する必要があるとは思わないけど
私はこないだ試験受けるときに
ここでアドバイスもらえて本当にうれしかったよ
勉強法とかやっぱり目指す資格ごとに違うもんね

980 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/11/04(金) 00:52:42.86 ID:AmspBz7f.net
>>979
宅建の人?
結果はどうだった?

981 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/11/04(金) 01:33:00.61 ID:kyQ/DU5v.net
情報開示を強要している人はいないよね

982 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/11/04(金) 02:29:13.05 ID:eBWOzA7y.net
じゃあ本人が書かないならわざわざなんの資格って突っ込むの止めたら?

983 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/11/04(金) 19:21:05.95 ID:u+tZk10G.net
朝、出勤前にコーヒーショップで勉強
少し混雑も回避できて楽そうだ

984 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/11/04(金) 22:04:09.86 ID:pFJ6FdJV.net
>>980
宅建です
たぶんギリギリ大丈夫じゃないかなと思ってます
どうしよう点数伸びない!ってテンパってた時だから
ここでもう業法やった方がいいとアドバイスされて
他のところにそれ以上足突っ込もうとするのをやめることができた

何の資格?って聞くことは「強要」とは言わないですよ
何度も何度も聞かれてるならともかく被害妄想としか…

985 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/11/05(土) 15:37:05.29 ID:zzI5PMav.net
理系の皆さまはどんな資格をお持ちなのでしょう?
文系よりも資格の効力が大きいイメージですが

986 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/11/05(土) 16:06:55.16 ID:7y/PWaMo.net
>>983
これいいよね!残業なって勉強できない日も朝なら影響されにくいし
なかなか朝早起きするのが大変だけど

987 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/11/05(土) 17:53:21.40 ID:ZYjN7xql.net
何も勉強してない時は「勉強したい!資格取りたい!頭良くなりたい」
って凄く思って
ネットで色んな資格や勉強法を熱心に調べるクセに、
いざ勉強を始めると途端にやる気がなくなって寝たりネットしたり・・・急に不真面目になってしまう。

それで落ちてしまった資格だってある。
バカみたい。
資格勉強の度に、情熱的に勉強について調べる→実際勉強する時は怠け者っていう流れに毎回なるのやめたい、
何か病気なんだろうかって思ってしまう。

988 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/11/05(土) 18:20:43.54 ID:ZwoJh5BX.net
モチベーション・コントロールに慣れていないか、そもそも方法論に触れたことがないのでは?

989 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/11/05(土) 20:11:39.10 ID:W05KD567.net
>>988
方法論って何?
モチベーションコントロールできたら冬の布団からも早く出られるかなぁ…

990 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/11/05(土) 20:37:53.64 ID:TfKfyWt+.net
どうせ自己啓発本にでもかぶれてるんでしょ

991 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/11/06(日) 00:26:48.07 ID:gij02xLS.net
試験再来週だー
今から緊張する
模試ギリギリだったし追い込まないと

992 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/11/06(日) 01:32:40.26 ID:aRq3VdHm.net
シークレットプロパガンダ

993 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/11/06(日) 01:52:40.52 ID:twBi78KT.net
>>991
がんばー!

994 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/11/06(日) 02:14:39.26 ID:Ji/URA8Y.net
>>987だけど、私も方法論ていうのは分からないけど・・・
やっぱり私はモチベの保ち方が下手なんだろうね。

資格試験ってメンタル面が大きく関わると思うし。
でも自分へのご褒美(笑)を与えると、途端に気持ちがダラっとしてしまう・・・ほんと私面倒くさい性格だw

995 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/11/06(日) 10:37:55.51 ID:AqtfcShJ.net
>>991
がんばれーーー!
体調崩さないようにね!

996 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/11/06(日) 14:28:11.24 ID:jmGHQJgW.net
>>991
がんばってください!

997 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/11/06(日) 16:08:50.54 ID:fXLpS5L/.net
>>994
ご褒美()を与えなければいいのでは
試験終わりに大きいご褒美を用意してそれまでの小ゴールみたいなものを設けなかったらいい気がする
ちょっと違うんだけど私模試を受けるとその模試で燃え尽きちゃうタイプで再始動に時間かかる、途中に小さい目標を設定しないほうが頑張れるタイプなんだけどなんか似た雰囲気を感じる

998 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/11/06(日) 17:15:19.93 ID:1h58JC0f.net
がんばって!!

999 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/11/06(日) 17:41:24.89 ID:oWAdweCk.net
資格は死格
そう語るのは現役高齢ニートの土屋芳昭氏(42)だ 学歴社会から墜落し藁をもすがる勢いで資格をとろうとした
http://m.youtube.com/watch?v=gO6dQ06RR9U&amp
しかし現実は甘くはなかった。振り返れば年老いた両親の介護問題
決まらぬ仕事
このままではナマポだ
若かったあの頃にもどり勉強さえやめて働いていれば 土屋芳昭氏は涙ながらに話す

1000 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/11/07(月) 03:55:06.06 ID:8MRLCrc7.net
モチベーション下げるために一生懸命書き込んでるのかな?
独りで諦めろよw

1001 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/11/07(月) 11:54:10.39 ID:rj1hAn4u.net
>>997

>>994だけど、そうだよね。
小さなご褒美で気持ちが揺らぐなら、ご褒美制度みたいなのが合ってないんだろうね。
物でなく、合格自体がご褒美じゃないと揺らぐのかも。

1002 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/11/07(月) 21:10:38.10 ID:+jju4zrN.net
転職等にも有利な独占資格を取得後に、趣味の資格で遊ぶとよい。

1003 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/11/08(火) 00:33:10.95 ID:TQUbh8eg.net
つぎすれー

1004 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/11/08(火) 23:11:57.60 ID:0oJ5b6v5.net
次スレ立ててきますね

1005 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/11/08(火) 23:16:57.59 ID:0oJ5b6v5.net
次スレはこちらでお願いします
どうせモテないし資格取ろうぜ!15
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1478614493/

引き続き、励まし合って資格取得を目指しましょう

1006 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/11/08(火) 23:39:35.57 ID:U+b6ole5.net
埋め

1007 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/11/09(水) 00:48:20.75 ID:h4RemDnJ.net
うめっ

1008 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/11/09(水) 00:51:12.87 ID:u+GK6c1w.net
1000ならみんな合格

総レス数 1008
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200