2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

喪女板 友達の悩み・愚痴 その57

1 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/26(火) 19:10:33.52 ID:IG1ypQDS.net
まったり悩みや愚痴を吐き出そう
反論レスがついても怒らない嘆かない。レスされたくない人はチラ裏へ

※このスレッド内のレスをアフィサイトやブログ等への転載をすることは禁止です※
次スレは>>980 無理な場合は速やかに次の人に依頼をし、宣言をしてから立てること

■前スレ
喪女板 友達の悩み・愚痴 その56
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1451543251/

2 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:04:22.49 ID:5kO1ymHT.net
前スレの995宛てだけど
その手のタイプははっきりとすごく迷惑だってことと
こっちが困ってるのも全然察してもらえなくてかなり困った
こういうこともすごく言いづらいからいい加減にしてほしいって
きつすぎるくらいはっきり伝えないといつまでも止めないと思うよ
だってみんな困った空気出してるはずなのに全然気づいてない空気の読めなささがあるし

3 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:32:44.63 ID:YX392mQ/.net
立て乙です!

4 :995@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:41:21.71 ID:XEQ7tRVN.net
>>2
レスありがとう
すごくもやもやしてたから聞いてくれただけでもかなり気持ちが軽くなったよ

もっとキツイくらいの方が良いんだね
ケンカになるの嫌でキツく言えない部分もあるんだ
今度そういうのあったらやめてくれって言ってみるよ

BCとの〇〇祝いみたいな贈り物のやり取りも失礼かもしれないけれど
きりの良いところで私から絶ってみる

5 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/27(水) 00:01:05.37 ID:U17WmCRg.net
スレ立て乙です

以下就活中の友人についての長文愚痴
医療職種なんだけど、面接で法律違反の行為を日常的に行っていると言われたらしい
その行為で年に数人が倒れるらしく、もし死者が出たら逮捕→免許剥奪は確実
応募した学生が本当に少なかったから、内定を貰えると思う
私達でやんわりと止めてるけど、その子は内定が出たら受けるみたい
もう卒業まで少しだし、これを蹴ったら後がないこともわかる
だけど、犯罪がダメなのは大前提として、
大学生活を勉強に捧げてやっと得た資格を、こんな形で無駄にできる事に衝撃
犯罪が平気で行われる組織の一員になれる神経がわからない
本当に良い子だったからこれからも仲良くしたいけど、私の方から徐々にFOしてしまうと思う

6 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/27(水) 00:17:49.24 ID:w52HTjrQ.net
>5
私も医療職者だけどどんな行為か全然わからない。ドクター?
毎年数人倒れるとかすごい怖いし、面接に来る学生にそんなこと言っちゃうとか頭おかしい。
そのうち明るみにでて破滅するよ、その病院。

そんなとこに行くつもりとかよっぽど給料がいいとかなのかね。
FOがいいだろうね。

7 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/27(水) 00:28:20.08 ID:ooOzagtE.net
スレ立て乙です

>>5
何が何でも止めたい気持ちがあっても
就職に関して言うと本当に何も言えない状況だから辛いよな
ダメ元でこれから新しく就職先探すにしてもブラックしか無さそうだし

あくまでも一提案だし貴方が彼女にアドバイスするかは任せるけれど
医療系の専門学校に入り直して新たに来年以降就職活動→第二第三新卒の切符を活かすっていう回避策ならあるよ
医療系分野での第二、第三新卒の扱いがどうか分からないしかなり賭けになってしまう、
場合によっては学費かかってしまうけれど
犯罪よりはマシかもしれない

8 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/27(水) 09:31:05.12 ID:gc1+LqKi.net
>>5
人の仕事にはあまり口出せないよね
反対したところで周りが職を用意できる訳じゃないし
しかし資格持っててもなかなか厳しいんだね

私の友人で小さい頃から優等生で新卒で大企業勤めたのにすぐ辞めちゃった子がいたけど
私は同じ業界だったのでなんとなく事情もわかってなにも言わずにそのまま仲良くしてたけど
周りから色々言われるのが嫌でアドバイスとかしてきたり根掘り葉掘り聞いてくる子とかとは全部縁切ったと言ってた

9 :5@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:09:34.63 ID:YyxqbTs6.net
身バレ防止の為に詳しい事は言えないけど、医師の立会の下行うべき行為を他の人達だけで行っているみたい
負荷をかける行為だから、もし急変して対応が遅れたら最悪のケースもあり得る

というか今の時期、同規模の病院だと受験者が20人はいるんだよね
それなのに数える程もいなかったって、明らか地雷病院だと思う
頂いたアドバイスを踏まえて、ダメ元でもう一度話してみる
ありがとうございました

10 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:50:43.33 ID:N3tl6SLc.net
免許剥奪されたら学生時代や学費がパアになるようなもんだよね…
すごく勿体無いよ

11 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/27(水) 14:11:00.29 ID:wBdQ2LCr.net
メンヘラの友人がパニック状態で電話してきた
出張帰りの電車内だったので取るわけにもいかず、LINEで対応を事細かに書いて送った
既読はついたものの翌日になっても返信がなかったので心配になった
ふとその子のTwitterを覗くと、私がLINEを送った直後から
フォロワーとリプ合戦したり遊びの約束入れたりゲームのスクショ撮ったりしている様子…
「もう良くなったの?」とLINEすると「うん、結局あれから何もしてないけど元気」…

こうやって何度も振り回されてる

12 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/27(水) 15:37:38.09 ID:heRh+74z.net
メンヘラの相手は疲れるよな…

13 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/27(水) 15:44:48.78 ID:ZHfI+v9v.net
メンヘラさんは距離置くしかないなと思う
こればっかりはどうにもならない、治しようがないから…
下手に相手して依存されても最後まで面倒みてあげられる訳じゃないし、割りきってるわ

14 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/27(水) 19:00:59.34 ID:S5VgOe0G.net
友人からLINEの送り間違いでド下ネタのメッセージが来た
友達同士で集まってても絶対こんなこと言わないキャラなのに、もし彼氏宛てを誤爆したんだったら生々しすぎる
既読を付けちゃったんだけどこっちも向こうも何も言えてない
週末に遊ぶ約束してるのにどんな顔して会えばいいんだ…

15 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/27(水) 19:41:57.89 ID:v8NMs43s.net
>>14
乙14の下ネタが大丈夫か分からないけど
むしろ相手がどこまでの下ネタが
おkか分かって楽だと思うしかない

16 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/27(水) 20:50:32.26 ID:3IRDuX91.net
>>14
なんてきたの?

17 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/27(水) 21:49:38.09 ID:8CjhDJEh.net
>>14
これはむしろ相手から距離置かれるパターンではw

18 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/27(水) 23:28:56.05 ID:S5VgOe0G.net
14だけど「〜〜なプレイしたいなぁ(ハート連打)」みたいなやつだったよ
普段ハートどころか絵文字自体使わない子なのに…
向こうの方が恥ずかしいだろうし、こんなことで疎遠になりたくないので
週末の確認とかで軽ーく話しかけてログ流そうと思う

19 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/27(水) 23:40:47.85 ID:gF8D5T7r.net
LINEって宛先送り間違える事ある?
誤変換や誤スタンプはあるけど宛先自体を間違えるってピンと来ない。

20 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/27(水) 23:44:10.00 ID:1tSYjPHc.net
>>18
親に誤爆するより300倍くらいマシよとその子に

21 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/27(水) 23:50:05.03 ID:m2AAiXcP.net
>>18
ちょw相手私で良いのかよww
て軽く返すわ私なら

22 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/27(水) 23:57:32.98 ID:4k/DtYNu.net
>>19
私間違えたことあるよ
AとBそれぞれ同時進行でトークしててAとのトークに送るつもりのをBに送ってしまったことある

14の下ネタ誤爆、私ならスタンプ返すかなw
見ざるか聞かざるの猿のやつ

23 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/28(木) 00:04:58.28 ID:psygQk8I.net
既読つけて時間経ってから反応してもかえって白々しいでしょ
何事もなかったかのように流すしかないw

24 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/28(木) 00:31:39.64 ID:8czzQ95c.net
>>19
複数人とやりとりしてた時に間違えたことあるよ

25 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/28(木) 02:37:30.42 ID:nVE7/eXS.net
年明け前くらいから後輩にツイッターでブロックされてることがわかって地味にショック受けてたんだけど、前々からの約束で今度その後輩と飲みに行くことになってて当日どんな顔して会えばいいのかわからん
後から別アカでフォローしてきたしこっちから連絡しづらくてそのままにしてたら、あっちから時間と場所の確認の連絡来たけど、それも
どう返したらいいのかわからなくて放置してる

皆さんだったら何も知らないふりして会いますか?
年甲斐もなくちっちゃいことで悩んでて恥ずかしい

26 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/28(木) 02:50:18.18 ID:kVE9O9EQ.net
後から別アカでフォローあったなら、前のアカをオタ用とか用途分けて使うことにしたとか?
ブロックしなくてもよさそうなもんだけど間違いとか…

会う気になれないなら急な仕事とかで断ったら?
とりあえず無視はやめよう
私も多分なにか理由つけて早めにキャンセルするわ

27 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/28(木) 03:12:56.84 ID:h3oy4pxt.net
>>25
ツイはよくわからないけど、機種変してうまく前のが使えなくて新しいアカ取ったとか
乗っ取りにあったとかは考えられないのかな?
どちらにせよ別アカでフォローあったなら自分ならあまり気にしないし
気になるなら会った時にでも、あれ何だったの?と軽く聞く

28 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/28(木) 03:21:42.13 ID:SIZHJpU5.net
>>25
ブロックしてるくせに別垢フォローとかキモいから無視して会わない

29 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/28(木) 08:49:01.81 ID:IJ/sZDVF.net
>>25
ブロックしてるのに、向こうから約束の確認が来たなら
何か理由があるんじゃないのかな
とりあえず聞いてみてスッキリしたら?
放置はよくない。

30 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/28(木) 23:38:46.65 ID:iA5AB/LW.net
「今週暇?」ってだけ聞いてくる友達に困ってる
先に何をするつもりかを言ってから都合聞いてくんないもんかな
暇って言ったあとにやりたくない予定だったら断りづらいし
さっきも聞かれて今週雨だよ〜〜って言ったら「ごめん…何でもないわ_:('Θ' 」 ∠):_」みたいな返信来て何か感じ悪

31 :彼氏いない歴774年:2016/01/28(木) 23:55:54.07 ID:ec35p+XB3
>>30
え、ごめんね

32 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/28(木) 23:46:55.04 ID:4Akc97lq.net
用を聞いてから暇か暇じゃないか決めるわ_:('Θ' 」 ∠):_

33 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/28(木) 23:52:37.42 ID:dk0B93Fx.net
>>30
めっちゃ分かるこれ
とりあえず「今日はまだその日分かんないから後で確認しとくけどどうした?」とだけ聞いてる
で2日くらい考えて8割型断る

34 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/29(金) 00:10:01.14 ID:AFzn9KHN.net
>>32-33
ありがとう、私が変なのかと思ったから安心したw
今日は私も体調悪くてイライラしててお2人の様な返しも出来きずに_:('Θ' 」 ∠):_な返信来て更に不愉快
あした暇?後に要件も言ってくんないかな…

35 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/29(金) 01:03:43.22 ID:Tc6+uFDz.net
今週暇?って聞かれたら
暇だけどどうしたの?気乗りしないようなのはやだよーって返事する

36 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/29(金) 01:05:27.17 ID:xipNiYUZ.net
お前ら友達作る気ないだろ

37 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/29(金) 01:10:52.44 ID:oF2wK4XA.net
自分も暇?って聞かれたら
ごく少数の仲良い友人以外なら先にどうした?って返して内容次第で返事してるけど
先に用事聞かれるとこいつ内容聞いて判断してんなってバレてるよねw

仲良い友人との用事は大体やること決まってて大体楽しいし内容聞く前に暇かどうか答えてるけど

38 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/29(金) 01:15:53.74 ID:Tc6+uFDz.net
内容聞いて返事することってだめなの?
先に内容言ってきたときでも気分じゃないものならパスするけど
風邪気味の時のカラオケとか
胃が荒れてるときのバイキングとか
生理中のプールとか

そんなこと遠慮しなきゃいけない相手は私には友達じゃない

39 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/29(金) 01:18:34.01 ID:4O0WK34k.net
聞かれたら「暇じゃないけどどうしたの?」て答えてるわ

40 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/29(金) 01:22:40.67 ID:WJLa9grc.net
_:('Θ' 」 ∠):_
この顔文字の意味がわからない私

41 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/29(金) 01:24:01.99 ID:/+vR8LjI.net
>>38
そんな明らかに無理なんだごめんと言うしかないものは別でしょ

42 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/29(金) 01:26:50.94 ID:oF2wK4XA.net
>>40
_:('Θ' 」 ∠):_
腕、顔、足の順で
横になって足曲げてる絵じゃないかな
('Θ' ←顔
_ 」←伸ばした腕と曲げた腕
∠):_ ←曲げた足とお尻と伸ばした足

:が何なのかはわからん

43 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/29(金) 01:35:47.87 ID:Tc6+uFDz.net
>>41
あくまで例えだよ
普通に買い物とか、家行っていい?とかでも気分で断ることあるよね
普通断らないの?
うーんそれはちょっと好きじゃないなとかはっきり言わないの?

44 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/29(金) 01:54:00.32 ID:vQ27j3f7.net
>>42
:は恐らく震えてるのを表現してると思う

45 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/29(金) 01:58:03.12 ID:Q8e87O+4.net
「ヒマ?」と聞かれたら「何?」と答えるな
上の人の「ヒマじゃないけど何?」てのはいいね
調整してでも行きたいなら行くみたいな感じで

46 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/29(金) 01:59:09.17 ID:Qqi3uKU6.net
>>40
金魚に見える

47 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/29(金) 02:00:50.04 ID:Q8e87O+4.net
どうせヒマなら私のつまらない用事に付き合ってよね!
みたいな人は大人になるといなくなるよね
ヒマでも断っていいってお互い思えるようになる

48 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/29(金) 02:13:39.79 ID:oF2wK4XA.net
>>43
気分じゃないとかで断るのは気がひける人が多いんじゃない?
表向きだけでも忙しいからとか理由がある方が相手も嫌な気分にならないと思うし
暇だけど断るって親しい間柄でも自分はあんまりやりたくないかな
多分誘う側になったとしてランチに誘った相手が「暇だけど行きたくない」って答えたら
そっかーと納得はするけどちょっと寂しい気持ちになるし

はっきり言わないのが相手とそこまで親しくなれてないからとか
それが良いか悪いかとかではなく気遣いの範疇かなと思う

49 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/29(金) 02:26:22.52 ID:Tc6+uFDz.net
>>48
そっか
私、気遣い足りないのか
仲のいい子たちだと寒いから今日はやだwとかよくあるんだけどね
もちろんそこまで仲良くない人にはそんな断り方しないけど、その人達は友達じゃないから気を使うようにしてるだけで
みなさんは仲のいい友達相手にも気を使ってるものなのね
親しき仲にも礼儀ありの部分は押さえてるつもりだけど

50 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/29(金) 02:58:51.40 ID:niOIEe8b.net
>>49
そういう断り方ができる仲じゃないから困ってるんじゃない?

51 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/29(金) 03:09:05.80 ID:oF2wK4XA.net
>>49
いや気遣いが足りないって言ってるんじゃなくて
そういう断り方するのに気がひけるのは気を許した友人相手でも普通にあるんじゃないかなってことを言いたかった
だから気遣いの範疇って言ったんだよ
お互いの関係にもよるし相手の性格にもよるところだから一概には言えないよ

すごく仲が良い友人に寒いから今日はやだって言える人もいるだろうし
それをわかった〜じゃあまたの機会にね!って流せる人もいるだろうし

すごく仲が良くてもせっかく誘ってくれたのに寒いからって断るのは悪いかなって思う人もいると思うし
寒いからで断られたらちょっと寂しくなる人もいると思うよ

なんか本当の友人じゃないからそういう断り方できないんでしょみたいな感じに読める
みなさんは〜って言い方もなんかトゲがあるように感じてしまったよ

52 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/29(金) 03:39:34.14 ID:qkWp3cr8.net
どっちの付き合い方がだめってことじゃない
結局自分の身の回りの人間関係に合わせられてるかどうかだよ

極端に言えば
周りがみんなはっきり断るタイプなのに自分だけ遠慮する
→考えすぎ
周りはやんわり理由つけて断るタイプなのに自分だけはっきり断る
→自己中
ってことだと思う
周りに合わせられてれば何の問題もないよ

53 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/29(金) 07:04:51.76 ID:mFSjHdxm.net
年賀状に出産したことが書いてあったのでお祝いを贈ったのに
2週間経っても一言のお礼もないのがモヤる
お礼を期待してお祝いするのが間違ってるのかもしれないけど

結婚出産した時だけ連絡してくるような人ってお祝いを期待してるの?

54 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/29(金) 07:26:07.30 ID:yaCz7cV9.net
お礼がないのは非常識だし腹立つのは分かるけど
年賀状で出産報告する程度の仲なのにお祝い贈ってこられて相手もびっくりだったかもね

55 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/29(金) 08:21:21.10 ID:RsIih8ti.net
話の流れを読めない人ってやっぱりなんかおかしいんだろうか
友達と仕事の愚痴をラインで言ってて、転職したい!からの流れで良い資格でも取りたいなーと入れたら
「何のために?趣味なのか仕事のためかによって何をすべきか違うよ?」と返ってきて驚いた
仕事の話してるんだから仕事のために決まってると思うんだけど
なんかこういうのがちょいちょいあってイライラしてしまう
自分は大したことないことで過大な被害妄想するくせに私に何かあっても軽視してくるのも嫌だ
例えばその友達と違う人がラインしてて向こうからの会話が「仕事お疲れ様〜!」から始まってただけで
「私が今の仕事嫌いなの知っててわざと仕事の話!」とか言う
そんなのただの挨拶で、仕事の話をしつこく続けられたわけでも何でもないのに
そのくせ私が理不尽な目に遭った話をしても「それはたまたまだよ人の悪口言っちゃだめ(´・_・`)」とか
書いてて思ったがその人のこともうすごく嫌いなんだな。縁の切りどきかも

56 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/29(金) 08:37:56.05 ID:Z+uSEPs+.net
ちょいおかしそうだね
その子国語苦手そう

57 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/29(金) 09:04:46.53 ID:irKEqV9w.net
既読無視ならまだしも未読無視を何回もする友人が居て
三日経って返事がないから忙しいのかな?っとラインを確認すると未読
かと思えば暫く経ってこっちの文章には返事さずにメッセージが来る
既読ならまだしもなんで読みもせず放置した癖に自分の話は送ってこれるのか理解できない
終わり方は毎回これだから最近腹が立ってきて返信するのが嫌になってきた
こっちも未読のままで放置してやろうかと思う

58 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/29(金) 09:12:11.28 ID:3CvReR/e.net
それがよさそう
56の様子ではもう仲良く付き合うの無理だと思う

59 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/29(金) 18:44:44.69 ID:Ser1EtMC.net
めちゃくちゃ重い友人とFOしたくて困ってる
中高時代からの友人なんだけど、現在無職でド田舎なのに免許もなく送り迎えは私
誘ってくるのは向こうなのに何も話してくれず、こっちが精いっぱいの面白い話をすると時々ほくそ笑む
私以外に友達を作らないでと束縛される、他の友人の存在を匂わせる話をするとひたすら黙りこんで抗議
最近誕生日に画用紙に色鉛筆でグチャグチャに描いた似顔絵をプレゼントしてくれて
申し訳ないけど震えるほどホラーだった
数年間いい加減FOしたいと思い続けてるけど、下手すると向こうをキレさせそうで怖い

60 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/29(金) 19:34:21.23 ID:1/HgPqMl.net
>>53
お祝い送ってもすぐはメールとか来なくて
忘れた頃にいきなり内祝きたことあるから気長に待ってみたらどうかな

61 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/29(金) 20:12:49.83 ID:oF2wK4XA.net
>>59
ホラーじゃねえかw
もう全部無視で姿消せば?

62 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/29(金) 20:30:20.64 ID:VFyKNnyG.net
>>59
よく今まで耐えられたね
その出来事もホラーだけどそれ以前からの行動も既にホラーだ

63 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:10:52.36 ID:udg+ZgFX.net
>>59
軽く事件に発展しそうで切るに切れない気持ちもわかるが自分の精神衛生が一番大事だぞ

64 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/29(金) 22:20:12.87 ID:/ifm1qAo.net
>>59
いつも送り迎えしてるってことは、
FOしたとしてあなたの所に復讐しに行く交通手段もないってこと?
それなら連絡断ってもいい気がするけど

65 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/29(金) 22:38:45.66 ID:nfDycCr4.net
タクシーで来るよ

66 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/29(金) 23:30:58.98 ID:CjJCfRiA.net
>>59
向こうが免許ないならFOしても突撃することないんじゃないかと思う...
>>59の負担が大きいなら早いとこ離れた方がいい気がするな

67 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/29(金) 23:42:39.78 ID:VUtIDRQ6.net
先週友人の結婚式に出席。
結婚式が終わるまで結婚ハイになった友人に
強引に余興やスピーチを頼まれ、その度に
それを断るのが苦痛で苦痛で年末年始は疲弊していた。
結婚式が終わってせいせいしてたのに
昨日「結婚式のDVD出来たから鑑賞会しよう!!」と誘われ
どうにか断りたいと思ってる自分がいるw

68 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/30(土) 00:01:52.48 ID:OBLJ6dZL.net
>>67
私も結婚式のDVD鑑賞会に参加させられたことあるけど地獄だったよ
参加した人間になぜDVD見せようと思うんだろうね
幸せなのはわかるけど身内でとどめてほしいよ

まだ浮かれてるだけなら可愛げあるけど私の友人の場合はDVDに出てくる出席者の悪口いうこだったから縁切った
たくさん人数いるなら適当に断っていいんじゃないかな、頑張ってね

69 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/30(土) 00:04:01.58 ID:qqwyOhEP.net
>>67
私を見て〜‼なんだろうね。
このタイプって出産シーンとかの鑑賞会とかもしそう。

70 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/30(土) 00:27:21.10 ID:UeSDfWMp.net
>>42
ありがとう!
こんな丁寧に教えてくれるなんて、感動しました
震えているのね

71 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/30(土) 05:28:34.15 ID:NNLrCmw0.net
>>26
>>27
>>28

レスありがとうございます
レスにあったとおり放置はやめて時間と場所決めた
タイミング見て何だったのか聞いてみる
「アカウント移行しようと思って~」でお茶濁されそうなのが悔しいけど仕方ないし

72 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/30(土) 05:29:23.18 ID:NNLrCmw0.net
ごめんなさいあと>>29さんも

73 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/30(土) 10:53:40.46 ID:mnNHjmLG.net
>>59
相手に求めるばかり、してもらってばかりの人となんて
いい関係でいられないし、改善もなさそうだね。
免許がない、会ったのに何も話さない、他の友人の話をすると黙りこむってあたり
向こうが消極的すぎて、FOに気づいても何も出来ないんじゃないかって気もするけど
もし何かあった時の対策は考えておいて、離れたほうがいい。

74 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/30(土) 11:21:21.56 ID:b/0PCCbs.net
>>59
束縛も似顔絵プレゼントも彼氏相手ならアリだけどね…やってることがもう、女友達に求めていい領域を超えてる
FOよりも適当な男を紹介して丸投げできたらあなたも楽になれるし平和かな

75 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/30(土) 11:44:53.48 ID:ZjrhF3iU.net
>>59
ド田舎で免許持ってなくて無職って病みそう
そういう人って新たな依存先を見つけるとたちまち58のこと忘れる気もする
もうちょい行動範囲を広げるために免許取るよう勧めてもお金ないからーの堂々巡りかな

76 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/30(土) 13:31:17.75 ID:wF3Unkrk.net
>>59です、レスありがとう
友人とは同じ校区で家が近いんだ…
徒歩でもなんとか来れるから、誕生日もドアを開けたら画用紙を持った友人がいた
私の車の有無を知ってるので用がなくても散歩がてら近くを通ってると思う
免許がないのはお察しの通りお金がない、免許がないから仕事もできないのループだけど
正直コミュニケーション能力の問題もあると思う
知り合って10年以上経つけど精神年齢が変わってなくて怖いんだ
故意に人を傷つけるタイプではないと思うけど、理由をつけて会う回数を減らしていくよ
長文失礼しました

77 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/30(土) 17:07:44.49 ID:eDoQvmpT.net
>>76
色々と難しいところもあるかもしれないけど頑張れ
>誕生日もドアを開けたら画用紙を持った友人がいた
ホラーすぎる…

78 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/30(土) 17:09:20.41 ID:R+QerTfJ.net
>>76
返事くれないと思ったらこんなところに書き込むなんてひどい

79 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/30(土) 17:33:39.10 ID:uP8Z9eKs.net
友達何人かに明日スパに行こうと誘われてるんだけど、明日私はTOEICだしスパが遠いから終わってから行くと遅くなる、月曜仕事だから避けたいって話してもいいじゃんいれるとこまでいてよー!の一点張り
大丈夫だよー!って。大丈夫かどうかはお前が決めることじゃないし何よりそっちは月曜日仕事休みだろうが
こっちとしては正直TOEIC終わったらまっすぐ帰宅して家事や部屋の掃除をしたいんだけどなぁ
根負けしてわかったと言ってしまってかなり鬱 別にその友人が嫌なわけではなくて、単純に解散の時間が遅くなるのが嫌だから今回は行きたくない

80 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/30(土) 17:34:06.95 ID:TXp25mNO.net
>>78
ひっ

81 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/30(土) 17:46:13.65 ID:4LYb6MqH.net
>>79
避けたいじゃなくて行けないってはっきり言うべきだよね普通に

82 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/30(土) 17:46:56.16 ID:3tKjfEzT.net
>>79
ドタキャンして良いと思う
やっぱ行けないやごめんねーで

83 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/30(土) 17:49:00.94 ID:fQLnNlkr.net
>>79
すごく疲れちゃったし明日仕事だし、やっぱパスするわのドタキャンでok

84 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/30(土) 17:49:09.00 ID:xsxioPhp.net
例えあげるのが彼氏でもイラストの仕事とかしてるわけでもないのに
プレゼントが似顔絵は無い。しかもホラー演出って…

85 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/30(土) 17:59:32.42 ID:ahUAuD52.net
>>79
当日ドタキャンはとても感じ悪いので早めに参加撤回した方がいいんじゃない

86 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/30(土) 18:32:56.68 ID:fQLnNlkr.net
>>85
普通はそうなんだろうけど、書き込み見る限り
大丈夫の一点張りとあるから
前もって断ると行くと言うまでまたしつこく言われそうじゃね?
複数みたいだしドタでもこの場合仕方ないかと

87 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/30(土) 18:37:52.93 ID:XWB5ZS73.net
一点張りでも
こっちがきついから無理だとそのまま伝えるだけでしょ
ドタキャンするほどのことじゃない

88 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/30(土) 18:45:00.61 ID:OBLJ6dZL.net
>>79
体調悪くなったとかで断っちゃったら
別に複数人ならいなくてもいいだろうし
OKしたのは自分なんだから今更文句言うことでもないと思う
行けないごめんねって言えばいいだけなんだから

89 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/30(土) 18:55:01.85 ID:uP8Z9eKs.net
愚痴のつもりでした、みなさん返信ありがとうございます。
友人は少しヒステリックなところが時としてあり、強気な口調になると「もうい!!」となってしまいこちらから謝るまで怒りっぱなしです
ときどきのことなので我慢はしているのですが、普段の口調には気をつかわないといけない状態です。
なので避けたいという言い方になりました
これから彼女のスイッチを押さないように断ってきます

90 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/30(土) 19:47:11.52 ID:es0xqH/7.net
猛威!
友人のことが嫌なわけではないとか
ヒステリックなところがあるがいつもじゃないとか
そう言いつつ普段の口調に気を遣わないといけないとか…
なんというかご苦労様だな

91 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/30(土) 19:50:54.92 ID:OBLJ6dZL.net
なんかその友達との関係性が対等と思えない
下に見られてるし、自分も卑屈になってる感じだね

92 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/30(土) 20:03:28.51 ID:4djSaTPc.net
「行けたら絶対行くね!」で当日断ったらいいんじゃない?

93 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/30(土) 20:23:27.83 ID:9/lrqNN6.net
そんな友達自分ならいらないや

94 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/30(土) 20:33:14.95 ID:zYZjAY3t.net
>>93
だよね。

95 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/30(土) 20:43:09.27 ID:jnReebmg.net
これがデモデモダッテちゃん

96 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/30(土) 20:50:38.15 ID:wN9MMT2T.net
>>79
生理来ちゃった〜って嘘つくのはどうかな

97 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/30(土) 21:02:07.29 ID:K93JtQzy.net
>>79が行かないと友人一人になるってわけじゃないし
具合悪くなったって言って行かなくても良いんじゃない?

98 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/30(土) 21:14:14.32 ID:BSl1gxz+.net
78です、
>>96 の方のように生理がきちゃったし風邪気味だから今回はごめんね!と言ったら
「えぇ〜!?○○と行きたかったのにぃ〜!△△も風邪気味でいないんだよ?タンポンでいいじゃん!」と言われました(5人で遊ぶ予定だったので3人に減るだけ)
かなりめんどくさくなってきたので今回を機にその子と2人きりで会うのは辞めて、みんなで遊ぶ時も自分の気が向いた時だけにします
ありがとうございました!

99 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/30(土) 22:45:09.53 ID:2Dl0sdZQ.net
>>98
タンポンでいいじゃんって自分勝手にも程がある
本当に一緒に行きたいなら皆の都合のいい日に変更するよね

100 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/30(土) 22:53:22.13 ID:JkpvXPRV.net
5人みんなの都合のいい日ってそれなりに難しいんじゃない?
諦めも肝心かと

101 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:14:12.61 ID:gCWs9g+Y.net
愚痴
「イラついたら連絡即絶ちきる」と断言する友人
実際長い付き合いの自分も数ヶ月理由も語られないまま連絡断絶された
久しぶりに連絡がきたかと思うと「約束していたから」という理由のツアーの誘いで、
連絡を絶った理由は語られなかった
後々理由を聞くと「実は私と会ったときの行動に苛ついていた」とのこと
そして苛ついた行動一つ一つの説明を聞きながら謝っていると徐々に悲しくなっていった
もしも約束がなかったら、何もわからないまま縁が切れていたんだろうか
私には怒る価値もないんだろうか
今度また会うことになっているけど、そんなことばかり考えてしまう

102 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:26:32.62 ID:o3tb4akR.net
結構な頻度で温泉・プール・海などに誘ってくる友達がいます
友達としては好きなので遊びたくはあるんですが、私は刺青を入れているので温泉は行けません
そもそも温泉や銭湯、プールなどは元々好きではないので「人と水に浸かる系の場所が苦手である」というのは伝えてあるし、あまり誘われなくはなったのですが
「あなたのためにすごく綺麗なところを探してきたよ!」と
衛生的に問題のなさそうなところをわざわざ探して今でもたまに誘ってくれます
気持ち自体は嬉しいし今後も友達づきあいはしていきたいのですが刺青があることはバレたくありません

それでもあまりに断り続けたら相手は嫌な気持ちになってしまうでしょうか?
一言謝罪を入れるべきでしょうか?

103 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:29:56.86 ID:4djSaTPc.net
>>101
もう会わないほうがいいと思う
お互いのために

104 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:42:37.88 ID:HyJMqxRW.net
>>102
皮膚疾患があって公共の浴場やプールダメなんだごめんね

で良いんじゃね

105 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/31(日) 00:59:53.16 ID:/m42XN6E.net
ちょっと質問したいんだけど、例えば休日にアラサー独身で昼から会おうか!ってなったら、
夜ごはんも一緒にとるものなの?

106 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/31(日) 02:47:13.55 ID:0TgUczER.net
私の場合はだけどご飯はランチか夜のどちらかだなぁ
それプラス休憩のお茶とか
お互い一人暮らしなら面倒で夜食べて帰るもありそうだけど

107 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/31(日) 06:04:48.02 ID:eV66au/3.net
>>105
私は昼夜とることも多いな
あとはお昼の時間を遅くしてゆっくり食べたり
夜は軽く飲んでがっつりは食べなかったりとか
でも個人的に外食二連続って本当はあんまり好きじゃない……

108 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:46:10.43 ID:K84XE8NN.net
>>105
人による
夕飯前に帰る子もいるけど当然のように日付が変わるまで拘束されることもある(一人暮らしの子とか)
早く帰りたかったら前もって明日早いから何時には帰るねって言っておいたほうがいいよ

109 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:04:22.30 ID:h6sNL3Xj.net
一人暮らしだけどさっさと帰りたくなるわ

110 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/31(日) 11:34:20.29 ID:RQFwMwrp.net
午後から会って夕食一緒にってことが多い
2食を外食だと胃腸がきついから
昼食を一緒に食べるのなら夕方お茶して帰るかな

111 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/31(日) 12:24:39.42 ID:GlZAGs9g.net
自分の心が狭いのかなんなのか
友人や仲のいい職場の人が私の嫌いな人や関係悪化中の人と仲良くなる率高い・・

関係悪化している人と私と友人はもう一年くらいは顔を見知っている仲なのに
私と関係が悪化している今(ここ一ヶ月位)何故親しくなるのだろうか・・・
この人はどういう訳かもう一人私と微妙な仲の人とも仲良い
私が関係悪化してるのって100人程いる職場で三人だけなんだけどね。

職場ではない友人も私がどうしても嫌な人と一緒に食事をしようとする時に
何故か私が向こうを嫌いと知ってるのに誘って来たり、食べに行って来るといちいち報告して来る

私が苦手な人と付き合うのは仕方ないとして、その苦手な人と一緒に食事をしようとしたり
面倒な事に誘ってくるのいい加減にやめて欲しいや

112 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/31(日) 15:23:30.19 ID:UEOJzQaq.net
>>79
その嫌いな人が人当たりがいいのだからと
思うよ
その嫌いな人がいない時にコソッと友人に
ハッキリ嫌いと言わず、〜な理由で苦手と言ってみるとか

113 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/31(日) 18:47:59.74 ID:B16dvF1c.net
気弱で腰が低い友達と今日会う約束をしていたけど、相手の寝坊で中止になった
友達から言われたことを要約すると
「今起きた、今から準備するのが面倒くさいから今日中止で。
お店予約してもらってたけど、お店の人に迷惑だからキャンセルの電話入れといてくれない?」
全部敬語交じりで文頭に「ごめん、」やら「申し訳ないけど」が付いてたけど思い返してみると全然図々しかった
真面目系クズってこういうタイプなのかなとイライラ

114 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/31(日) 18:56:29.06 ID:KFEqQAyA.net
>>113
真面目系クズではなく普通のクズだと思うよそれ

115 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/31(日) 19:43:02.33 ID:xrzSJ3p2.net
>>105の質問に答えてくださったみなさん、どうもありがとう
この前最近知り合った友人?と遊んだんだけど、
その日のスケジュールが昼前(11:00)にランチ→ショッピング→夜ごはん(20:00)→ふらふら
というやつで、すっごく疲れたんだ
あんまり友達いないから、これが普通なのか?なんて思ってたけどそうでもないみたいだね
来週末またその子に誘われてるんだけど、今度からちょっと断るわ
マウンティングもかなりきついし、いい暇つぶしの相手として振り回されてるのかもしれない

116 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/31(日) 19:47:10.02 ID:HuN+JHwC.net
それが普通とか普通じゃないとかないよ

117 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/31(日) 19:47:56.84 ID:YL8N+kjj.net
>>115
次の日仕事あるかどうかによるけどね
仕事ないなら23時くらいまで遊ぶよ
次の日仕事あるから早めに帰りたいって言えば?

118 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/31(日) 20:15:22.44 ID:WFkMArcV.net
>>113
全然気弱じゃない気が…

119 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/31(日) 21:02:49.21 ID:HcJagmVo.net
長文愚痴、読みにくかったらごめん

職場が一緒な友人(A)と今まで仲良かったんだけど、最近もやもやしてる
Aは私が喪女なこと知ってるんだけど、職場の飲み会で恋愛の話になったときに
何も話すことない私に話を振ってきて「最近どう?」ってしつこく言ってくる
他の人がAに最近の恋愛事情聞いたら「○○(私)の過去話聞きたい〜」って話反らすくせに
ちょっと時間が経てば自ら彼氏の話したりする

あとAと共通の友人(B)と3人で遊ぼうと計画してたんだけど
どうも私外した2人で遊んだみたい
んで、それとなくなんで呼んでくれなかったのか聞いたら
「○○(私)には話せない話があるから〜」とか「○○(私)の性格ってよく分からない〜」って言われて私を呼ばなかったことは特に気にしてない様子だった
仕方ないかもしれないけど2人で遊んだことは隠すなり分からないようにしてほしかった

同じ職場だから距離とろうにも毎日顔をあわすから辛い

120 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/31(日) 21:14:38.05 ID:0TgUczER.net
>>115
遠出のショッピングなんかだとそれはアリかな
夜ご飯ついでに済ませられるし
それよりあまり親しくない人と長時間居たから疲れたというのもありそうだね

121 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/31(日) 21:23:54.87 ID:0TgUczER.net
>>111
110と悪口?を言ってると邪推されない為に敢えてコミュとってるのでは?>職場の友達

職場ではない方の友人は上の人も言ってるように
もう一度、あなたとその人が仲良くするのは全く気にしないけど私は苦手だと伝える、そして行かない
遊んだ事わざわざ伝えて来るのは110と一緒に嫌う気はないという無意識のアピと出来れば仲良くして欲しいのだろうね

まさか私の嫌いな人なんだから友達なら一緒に嫌って!とかは思ってないよね?

122 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/31(日) 21:54:15.56 ID:q3MuvjTC.net
>>115
自分の友人にもそういう子いるけど、
正直早く帰りたいと言い出せなくて困ってる
話聞いてると終電まで遊ぶのが普通みたいな感じだし

123 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/31(日) 22:26:08.14 ID:rNoPVuMj.net
>>119
別に二人で遊んだってよくね
共通の友達だからって三人で遊ばなきゃいけないものなのか?
めんどくさいね

124 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/31(日) 22:48:34.59 ID:LmlQix9I.net
>>113
イライラするねー
敬語ばっちりへりくだりつつキッパリとお断りしたらどんな返しをしてくるんだろw

125 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/31(日) 23:51:28.15 ID:eTImc3AI.net
5人の友達とカフェでお茶してて、ちょっともめた事ある子が冗談交じりの本音で
〜だから喪ちゃんと付き合いたくないんだよね(笑)って言ってきたんだけど
その場では本気交じってんじゃん(笑)って返したものの今更腹立ってきた
付き合い切るべきかな?以前もめた時に切ろうと思ったけどヅルヅル来てしまった

126 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/31(日) 23:52:08.06 ID:bSpl73e/.net
>>119
お前めんどくせーわ
小学生かよ

127 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/31(日) 23:55:18.81 ID:x9prrTQa.net
>>101
嫌なことがあったなら、後になって言わずに、すぐ話せばいいのにね。
中には誤解だったこともあるだろうに。
自分のほうが優位に立って、ジャッジしてる気にでもなってるのかな。
相手が困ることも構わず一方的に遮断して、気が向いたら連絡してくるとか勝手すぎるよ。
そういう人は、自分から断ち切ってるつもりが気がついたら
周りのほうから離れてしまったって結果になるんじゃないかな。
これからも友人の気分次第で、また同じことがあると思うとつらくない?
縁が切れてもいいぐらいだと思うけどなあ。

128 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/01(月) 00:10:43.39 ID:7bITxgO+.net
>>125
切るっていうか、私ならさり気なく距離おくかな
怒り任せににブツンと切ったら他の友達巻き込んで揉めそう

129 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/01(月) 00:44:38.38 ID:xA2YpWRb.net
>>122
>>115じゃないけど、いるよねそういう子
私の友人のそういう子は体力がありあまってて、なおかつ攻撃的だわ
振り回されるのは嫌だから、何か誘われても理由つけてやんわりと断ってる
ただでさえエネルギーがないのに、その子といたらもうへとへとになりそう

130 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/01(月) 00:47:21.30 ID:+FnBh/+r.net
>>125相性悪そうだね〜
自分だったら顔合わせただけでも腹立つだろうしブチ切れる前にばっさり切るかな

131 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/01(月) 00:50:31.57 ID:xA2YpWRb.net
>>125
30分経っても怒ってることって、だいたいは本気で怒ってることらしいよ
あなたの心の平安のためにも今すぐ縁を切ろう

132 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/01(月) 01:00:30.30 ID:XaakOYWj.net
>>119
3人で遊ぼうって計画とは別に2人で遊んだんじゃないの?
子供じゃないんだから隠してってのはちょっとどうかと思う

133 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/01(月) 01:12:44.93 ID:nfzhTDhh.net
中学からの親友が6年前に結婚・出産した。
わたしはその間ずっと喪で未だに予定もアテもないんだが、
その親友が最近イライラしているのか、
わたしがコンパに行ったと言えば「コンパとか懐かし!コンパ行きたいわぁ〜!」
海外旅行に行ったと言えば「独身満喫してるなぁ!羨ましいわぁ〜!」
ヨガに通ってると言えば「アラサー女子満喫だね!こっちは子供の習い事でそんな余裕ないよ〜!」などなど。
最初は気にならなかったんだけど、頻発するので最近あれっ?と思うようになってきた。
正直結婚出産自体はいいなあとは思うんだが、その子が羨ましいかといえばそうでもないし
いちいち小馬鹿にしたような発言をさりげなくやめさせるにはどうしたらいいんだろう。
長い付き合いだし、これ以外は楽しい子だからマウンティング癖だけ治してもらいたいんだけど。

134 :124@\(^o^)/:2016/02/01(月) 01:18:16.08 ID:OuVnzybz.net
レスありがとう
友達との横のつながり気になってズルズル来ちゃったけど
これを機に徐々に距離おくことにするよ

135 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/01(月) 01:18:19.05 ID:rCI2ZDPl.net
それはマウンティングとは言わなくね?

136 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/01(月) 01:18:33.29 ID:fVE34dTq.net
>>133
別に小バカにしてるとかマウンティングとかではないんじゃない?
小さい子供いたら自由に遊べないのがほんとにストレスでそれができる132が心から羨ましいんだと思うよ
でも環境が変わって友達とズレを感じるようになったら、無理に友達でいる必要もないと思う

137 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/01(月) 01:22:16.86 ID:xA2YpWRb.net
>>133
マウンティングというより、もう環境の違いだよ
別に向こうも悪意はないと思うけど、これから先きっと距離ができてくると思うよ(できなかったらごめん!)
その距離を埋められるかはお互いがお互いを思いやれるかによると思う

138 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/01(月) 01:25:34.54 ID:OuVnzybz.net
>>133
子供いると本当に自分の時間無いし視野が家庭内で止まっちゃうから
独身の132には当てつけに聞こえるような事しか言えないような気がするな
相手の言い方にもよるけど嫌な奴じゃないなら腹に無い素直な言葉の様にも思える
逆に132が独身な事を気にしてるからこそ嫌味に受け取れるのではないかな

139 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/01(月) 01:26:10.44 ID:sGr0FGFT.net
ここ数ヶ月で喪友の愚痴が酷く、性格もヒステリックになった
普通に雑談してたと思いきや、何が癪にさわったのか分からないけどいきなり怒り出す
その怒り方も割とネチネチしてる
元々愚痴っぽい所はあったけどヒステリーでは無かったしもっと冷静な奴だったのに
最近では愚痴に八つ当たりも混じるようになってきたりと聞いているこっちがすごく疲れてきた
というかFOしたいとすら思ってる

共通の友達によると、婚活がうまく行ってないみたいだからそれでイライラしてるんじゃないか、との事
喪友には幸せになって欲しいけど、その過程がこれでは私がつらいわ
ちょっと距離を置いた方がいい気がしてきた

140 :132@\(^o^)/:2016/02/01(月) 07:20:47.16 ID:nfzhTDhh.net
そうか、違うのか。
もちろんわたしが喪をもともと気にしてるのもあるし
ことあるたびに独身アラサー言われるから余計気になってたんだ。
柳原可奈子の「お勤めしてたらできないよぉ〜」を見てから
あれとかぶって感じてた…のかもしれない。
あんまり気にしないように頑張るよ。
ありがとう。

141 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/01(月) 08:57:49.18 ID:4ucU8ZJM.net
>>140
マウンティングは何て言うか心の中に負の黒い感情が渦巻いてる状態で無理矢理にでも自分の方が優位に立ってるよと誇示する感じだからなあ…親友はむしろガチであなたが羨ましいのかも
素直な人だなあと思った
あなたは、コンパと海外旅行のくだりから察するに容姿が悪いわけでもなくコミュ力があって健康でかつ時間とお金がある勝ち組だよ
親友といっても環境や立場が著しく変わってしまって微妙になることは多々あるから相手の子育てが落ち着くまでは無理せずに会う頻度を抑えるとかした方がうまく行くかも

142 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/01(月) 10:34:40.80 ID:+FnBh/+r.net
>>139追い詰められたり逆境な時にこそ本性が出るからね〜
落ち着くまで近寄らないほうがいいかもね

143 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/01(月) 11:10:02.99 ID:h6dLIVZa.net
>>140
どうしてもその友達と付き合いを続けたいなら、ちょっと持ち上げておくといいかも
私は「大変だね〜、でも結婚生活とか子育てとか憧れるよ」とか適当に返してる
相手の言葉を多少スルー出来るようになったら楽だよ
調子にのって主婦の愚痴ばかり言ってくるようになった人とは距離おいたけど…

144 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/01(月) 11:21:22.64 ID:YnKzpBlv.net
ただの愚痴

ネットで知り合った同じ俳優ファンのA が怖すぎて縁切りした
Aは私のために俳優の出る舞台のチケットを取ってくれたりして優しかったし、20近く年下の私を可愛がってくれていたけど何度か会ううちにAが突然怒りだすようになった

例えば舞台が始まる前、あちこち観光をしてる最中に突然不機嫌になったので声をかけてみると「舞台の時間分かってるの?なんでギリギリの行動なの!」って大声で叫び地団駄を踏み始める

私が開演時間を間違えて覚えてたのかな?と思い、チケットを持っていたAにチケットを鞄から出して見せて欲しいと言うと「なんでわざわざチケットを出さないといけないの!それくらい暗記して!」と怒鳴る…

確認した開演時間は間違えていなかったので、Aを宥めてまだ3時間以上余裕のあること、会場は隣駅なのですぐ着くことを説明したら
「パンフを買いたいから早めに移動した方がいいと思った」って呟くので、それなら最初からそう言ってくれれば良いのに…と呟き返した瞬間にぎゃん泣きで怖かった

移動中も泣き続け、やっと会場に入れた時に20分以上トイレにこもり(私が謝らなかったから)他のお客さんにも大迷惑をかけ、私がうんざりしていたらニヤニヤしながら「そんなんじゃ社会人としてだめだよ?」って説教までされた

最初はFOしようとしたら、それを察知したAから罵倒メールと謝罪メールが交互に何通も届き、支払ったはずのチケット代も貰ってないと嘘を吐かれSNSを晒され散々な目にあった

今年も俳優関連のイベントがあるのでAとばったり会うんじゃないかと怯えてる

145 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/01(月) 11:35:04.32 ID:LQtHo8aX.net
>>144
うわぁ…乙でした。怖すぎる
同じ人のファンやってると会場で偶然会ってしまうのが怖いよね
もし会っちゃっても知らないふりしてやり過ごせるといいね

146 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/01(月) 11:45:38.38 ID:3HR33H3U.net
>>144
怖すぎワロタ

147 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/01(月) 12:03:51.09 ID:lg8a3Ghs.net
まだイベント参加するつもりなのが凄いw
どんだけ魅力的だよその俳優

148 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/01(月) 12:34:17.82 ID:aifrGr58.net
そんなBBA一人のために、大好きな俳優さんのイベントを諦めたくないだろうし
今まで会ってた時と全く違う格好で行くとか、出くわしても気づかれないといいね。

149 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/01(月) 12:34:43.65 ID:kgi10Pr5.net
なんか人格障害とかなのかな、怖い

150 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/01(月) 12:49:03.56 ID:SurVoaMq.net
>>144
こわい…更年期障害かね
よくもそんな下の子に怒れるよね

151 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/01(月) 13:16:46.93 ID:yfHZxk93.net
>>119
学生気分のままだね、みっともない

152 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/01(月) 17:28:05.90 ID:TsW5dXJM.net
>>144
こぇぇー…
知らないふりしたの相手気づいててそれが癇に障って後で何かしてこないか心配だわ

153 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/01(月) 18:24:55.92 ID:8QT8XbPB.net
>>144です

Aを思い出すと憂鬱な気分になりますがAとはもう数年会っていないし、当日は事情を知っている友達と行くので大丈夫です
A自身も癇癪を起こしてしまう事に悩んでいて、私や友達に理不尽に怒鳴りつけた後はいつも泣いて反省していたので付き合いを続けていましたが、自分より年上の人が子供のように手足をバタバタさせて駄々をこねる姿を見て限界を迎えました
特にAは私に固執していて、私が子供を産んでいたら喪女ちゃんのように育っていたはずだと話していました。もしかしたらAは私を自分の子供と重ねていたんじゃないかと思います
私が心からAを気持ち悪く思っている事をずっと誰にも吐き出せなかったので吐き出せて憑き物が落ちた気分です

初対面の時に違和感を感じた相手には気を付けた方がいいですね、長々と愚痴を失礼しました消えます

154 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/01(月) 19:26:18.05 ID:RG3QMxUJ.net
>>153
自分でもコントロールできない人なのかあ
リアルに病んでそうだね
そのまま付き合ってたらストーカーみたいになってたかもしれないし縁切れてよかったね

155 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/01(月) 19:42:30.28 ID:HDh/aaU+.net
1人割とアグレッシブな友達がいるんだけど、その子と2人で会うとなんだか体の調子が悪くなる

その子とは学生時代からの友達で、学生時代はグループで仲良くしてた
ただ就職の関係でその子と私が同じ都市に残って、2人で会う流れになった
最初こそちょっと気を使いつつも、うまくやれてたものの、なんだか振り回されている気がしないでもない
誘ってくるのは基本向こうからなんだけど、全部「○○行きたい!」とか「○○食べたい!」とかで、
私が仕事の関係で別日を提案すると帰ってくるのはスタンプだけ
そのあとはその日にち近くまで連絡なし

一緒にいても洋服や同期へのプレゼントにつき合わされたり、延々と愚痴を聞かされたり
あんまり強く出られない自分も自分だけど、もうフェードアウトしていいかな・・・

156 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/01(月) 19:57:04.47 ID:yir15SNn.net
>>155
FOでいいと思うよ
というか別日提案して却下?されるなら行く必要ないし
相手がいいように振り回せる友達しかいらないってなら自然と疎遠になれそう

悪い人じゃないけど元気過ぎて吸い取られる感じの人っているよね

157 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/01(月) 21:07:47.90 ID:HDh/aaU+.net
>>156
ありがとう、徐々に距離を取っていくよ
他の仲良かったこと疎遠になるかもしれないけど、それ以上に彼女がストレスだわ

元気すぎて吸い取られる・・・そうかもしれない
私は土日は自宅で休みたい派なんだけど、その子は土日も外に出たい子だ
結局、根本的に相性が悪いのかもしれないね
多分私も弱気だったからいいように扱われていたんだと思う
聞いてくれてありがとうね

158 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/01(月) 21:26:39.43 ID:bo7TxFJu.net
なんでもかんでも私の意見を否定する友達にいらっとする。
私がもってるものとかやってることを「それって意味あるの?」とか「コスパ悪くない?」と何かにつけて文句をつける。
物事が長続きしない性格で、転職を何度も繰り返してて、いっつも会社の文句ばかり言ってる。
私は地元の役場勤務なのですが、二人だけの時ならまだ我慢できるけど、公務員の悪口を買い物してるときや、食事してるときに周囲に聞こえるくらいに言うんです。
あと頭に来たのは実家で小さい頃からずっと飼っていた犬が死んでしまったので、処分されそうだった犬を引き取って飼い始めたのですが、

それについても「なんでそんなわけわからない雑種を飼うのかわからない。」「わんちゃん死んじゃってからそんな早く切り替えれるんだー。私だったら無理」とか動物を飼ったこともないのに言ってくる。
イライラするから自分からはあまり連絡することはないんだけど、どうやらこの性格のせいで友達が私以外にいないみたいでいろんな誘いがくるから困る。

159 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/01(月) 21:31:46.22 ID:4ipfy+1x.net
ですます混ぜないでくれ

160 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/01(月) 21:34:24.98 ID:45ROzn66.net
友達に臭い人がいる
会う度毎回とは言わないけど一回二回じゃないレベル
この前一緒に旅行に行ったら一日目と二日目同じ服だった
バスで隣に座ってて、ジャンパー着てると何ともないけど
ジャンパー脱ぐとうわっ…て感じ
多分服が臭いんだよね
その時は「なに昨日と同じ服着てんの!」って軽く言おうと思ったけど
やっぱり匂いのことって言いにくくて言えなかった
みんななら言いますか?それとも我慢する?

161 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/01(月) 22:07:52.90 ID:jPz96u13.net
>>160
本人のためだから言ってあげた方がいい
友達なら尚更ね

162 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/01(月) 22:12:03.07 ID:kEZy5Oyc.net
>>160
仲がよければ言うかな
相手が大切であれば言うと思う

163 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/01(月) 22:38:24.22 ID:gmqA0jJx.net
私も口臭い子言いたいけど結局言えないなぁ
彼氏とかが言ってくれないかなぁと期待している

でもその臭い子はあきらかにだらしなくて臭いんだろうし注意してあげてもいいかもね
学生なのかな?社会人だと会社でいじめられそう

164 :159@\(^o^)/:2016/02/01(月) 22:56:13.00 ID:45ROzn66.net
レスありがとう
やっぱり言うのが優しさだよね
社会人でいじめられてはなさそうだけど
周りに嫌な思いさせてるってのは本人も嫌だと思うし
ちょっと言いにくいけど言ってみます

165 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/01(月) 23:08:10.90 ID:pMb0v7GU.net
言いにくい相手っているね
お洒落で頭もよく細かいことに気がつくから私が何か下手をすると
すぐ注意してくる友達の口が臭かったけどなんか言えなかった

166 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/02(火) 00:22:24.83 ID:q4AWBBa5.net
臭いの事はどんな相手でも言えないわ

167 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/02(火) 00:23:48.50 ID:KfJwSK79.net
旅行のときは軽装備で行きたいから夏以外は服同じだけど
服って1日で臭くならんやろワキガなんかな

168 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/02(火) 00:26:55.92 ID:alMMg8Az.net
ちょっと違うけど毎回鼻毛出てる友達にも、指摘出来なかったな…

169 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/02(火) 00:31:29.42 ID:miRWovo8.net
>>168
鼻毛なら相手との関係性具合で指摘できるかなあ
「鼻毛出てるよ」「え、マジ?」「マジ、トイレで処理してきな」「サンクス」程度のやりとりをした経験はある

170 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/02(火) 00:36:18.11 ID:zyX2id/N.net
>>168
鼻毛は仲良い友達に指摘されたことあるよ
初対面の人と会う前だったからめちゃくちゃありがたかった

171 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/02(火) 00:38:58.91 ID:JUZCx1G6.net
小学生の頃色白でいつも鼻毛が出てるように見える女の子がいた
指摘するとかしないとかそういう発想すらなかったが懐かしい

172 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/02(火) 01:07:19.14 ID:G1Tx48mo.net
鼻毛はその時だけですぐ直せるけど、体臭口臭は治らない可能性があるからなぁ
ずっと臭いと思われてた?って感じさせるのも辛い

173 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/02(火) 09:18:38.95 ID:OGVJzc9f.net
友人の頭が臭い
陰で男子に頭洗ってんの?だの、風上に座られて迷惑しただの言われてた
でも本人は「彼が私のこと全然体臭ないねって言うの、だからこの前もカーセク(ウフフ」みたいな感じで
耳の裏とか夜になれば誰でも臭いじゃん!?って言っても「ニオイしないねって言うの」って…w
この友彼もウスラボケみたいな男なのでお幸せに…

174 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/02(火) 12:07:24.37 ID:EZMl6es/.net
>>173
友人っていうかその人のこと嫌いだろ?

175 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/02(火) 12:44:33.18 ID:c67C2FGg.net
>>173
リアくっさ

176 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/02(火) 13:24:22.15 ID:BfXNyx9t.net
>>174
体力やお金の使い方が似てて遊ぶと楽しいんだよね
ただ頭は臭い
向こうが引っ越して2ヶ月後くらいに部屋遊びに行ったらシャンプーがなかった

177 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/02(火) 13:36:55.60 ID:r6iBzw7x.net
>>176
カップルとか相性が良いと体臭を感じないとか他人が臭いと思っても相手はその匂いが好きとかなんだってさ

自分は多分ワキガで体臭大丈夫かなと気にしてるから言ってもらえると悲しいけど有り難い
自分では怖くて聞けない
臭い対策のクリームとか塗ってるけど意味あるのか自分じゃ分からない
家族で自分だけなんだよなあ…ワキガとか遺伝だと思ってたのになんでだろ

178 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/02(火) 14:14:02.61 ID:4hRsVbF3.net
>>176
お湯で頭を洗うとかいうやつかな?

179 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/02(火) 14:36:56.79 ID:J/nbOYwx.net
湯シャン信者ってくさいよね
言っても「他の人にくさいって言われた事無い!!!」て癇癪起こすし

180 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/02(火) 16:47:56.99 ID:pDpkRyoQ.net
私は有給を取り辛い会社に勤めている。
逆に友人は取りやすい会社に勤めている。
旅行とかは週末か連休。所謂ハイシーズンの時期にしか行けない。ってはっきり言ってるのに「火水木の2泊3日で一緒に旅行に行こう」ってしつこく言ってくるのがうざい。
予定が合うのが同じ職場の人しかいないから以前は同僚と行っていたけど嫌な思いをしたからもう絶対に行きたくないらしい。
金曜日なら有給取れるから週末なら行ける。って何度言っても「高い時期は行きたくない。」だと。
一人で行ってこい。と言っても一人旅は出来ない。だと。なら我慢しろ!

181 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/02(火) 18:04:41.77 ID:6elewjy5.net
>>144
藤木直人だね

182 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/02(火) 18:21:16.89 ID:VjmcEJDI.net
>>180
よく諦めずに誘ってくるよね
1日ならまだしも連続とか相手の状況気づかえよと思う

183 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/02(火) 18:38:01.49 ID:DJ41gOFP.net
自分の性格も悪いんだけど吐きだし

フリーターの友人が情報に対する危機管理なさすぎてみんなで縁切った
Facebookとか公開で「東芝から新しくスマホでたけど東芝社員の私の友達がその機種クソって言ってたよ〜」みたいなことをよく勝手に書き込む(もちろん東芝は例え話)
みんなFacebookの更新とかみてびっくり、はっきりコメント消してって言った子もいた
仕方ないかもだけど普通の社会人ならこういうの書いちゃダメだなと思う感覚がない
自分に自信がないのかすぐ〇〇で働いてる友達が〜とtefuくんみたいなこといいだす
特に嫌なのが公共の静かな場所でこっちの会社名とかも大声で発言するから周りの人がジロジロ見てくる
こういう人がバカッターとかで炎上するんだなぁとおもい縁を切ったらいつの間にかみんな切ってた

184 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/02(火) 21:46:19.68 ID:2qDzwCyt.net
愚痴らせてください。

最近結婚した友人が旦那の愚痴ばかり。
会った時に愚痴るだけならまだしも
夜電話してきて「旦那に出て行けって言われた」なんて言われた日には
心配して今どこ?と連絡する。でも連絡が取れない。
数日後「旦那がごめんって謝ってくれた。これからは協力して生きていく。やぱり私にはダァ(旦那の名前)しかいないから。」
と連絡があり一件落着の報告、しかししばらくしてまた「出て行けって言われた〜」「私が悪いのかなぁ」の無限ループ。
いい加減うんざりだわ。今、風邪で体調崩してるし、そのことを理由に電話もお誘いもスルーしてる。

でも体調崩してるって言ってんのに「具合悪いのにごめんね。でも聞いて!旦那がね!!」と怒りメッセージを長々と送ってくる。
ほんと「私が私が私が!」で疲れる。体調悪いときに犬も食わん夫婦のゴタゴタ話なんて聞いてられるか!

あースッキリした。

185 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/02(火) 21:57:51.35 ID:r6iBzw7x.net
>>184
もうスルーで良いんじゃない?
相手もアドバイスとか求めてないだろうしただ愚痴吐き場所に183を選んでるだけで心配してやる義理もないよ
疲れそう…いちいち構ってやらなくて良いと思う

186 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/02(火) 22:07:55.74 ID:B4jlyYHp.net
>>184
彼氏持ちにもあてはまるよね、それ
私ならFOするけどなあ

187 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/02(火) 22:49:39.34 ID:VS1ABxK7.net
>>183
書いちゃダメとかいう以前に
普通の社会人なら言いふらされて困るような話はしない

188 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/02(火) 23:09:40.94 ID:cJd8Ibug.net
>>187
職場のグチを友達に言ったりしない人?
それとも社名付きでSNSに垂れ流されてもまったく問題ないような職場のグチしか言わない人?

189 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/02(火) 23:15:31.11 ID:2qDzwCyt.net
>>185
>>186
ありがとう
>相手もアドバイスとか求めてないだろうし
↑おっしゃる通り。
アドバイスしても「結婚ってそう簡単にはいかないのよ〜」と軽くマウンティングされるし。

190 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/02(火) 23:41:11.21 ID:OWI5RBSF.net
>>183
まるっきり当てはまる知人がいて困った事があるよ
一緒にいて恥ずかしかった
その場で一応注意したけれど
そういう人って企業に限らず他人のごくプライベートな話まで外に向かって発信しちゃう様な人だから当たらず障らずの関係を保つかFOしとくのが吉

191 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/03(水) 00:23:08.29 ID:KjrvtaBP.net
広告関係の子と病院務めの子は上司や同僚の話はしても
業務内容については全くと言っていいほど話さないな
一方役所務めの子が窓口にどんな人が何しに来たとか話してたのは引いた

192 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/03(水) 01:04:04.77 ID:lSgNCnaI.net
人によるのに業種を書く意味あるの?

193 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/03(水) 01:23:36.69 ID:3Z0vCgsN.net
役所勤めなのに口が軽いことがドン引きなんでしょ
医療系はどちらかというと口堅い印象
訴えられたら確実に負けるし

194 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/03(水) 01:30:01.31 ID:3lkdmEp5.net
役所とかクレジット会社とか個人情報を取り扱う会社に勤めてる人とは一定の距離置くようになった
面白がって知人や芸能人の情報覗きまくってるのがわかって引いた

195 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/03(水) 04:35:48.47 ID:rcvd2p2x.net
愚痴
プレゼントをしたり調べものを手伝ったり相談に乗ったり「人の役に立つのが好き、人が喜んでくれると嬉しい」って言ってる友達がいる
そういう思いやりのある性格は本当に素敵だと思うんだけど最近(多分だけど)喜ばせる為に嘘までつくようになった
例えば「来週あたりに温泉に行きたいけど一人じゃ寂しい」って子に「私来週休みとるし空いてるよ、行こう」と言い実際は休みなんてとっておらずドタキャン(毎回相手は違うけど私のとき含め同じようなことが四回)
私が仕事の資料にできたら、と絶版になった本を探しているときも「それ私の実家にあるから貸すよ!」と言い実際は何度聞いても
「まだ実家に行ってなくて」「あると思うんだけどなぁ」「ちょっと待ってね」で五ヶ月が経ちその話はもうすっかり無かったことになってる(勿論もう代わりを用意した)
実家から連れてくるほど大切に思っている愛犬が散歩中に行方不明になってすっかり滅入っている子にも「私この前○○付近で見かけたかも、その犬かなぁ」なんて内容を一度ではなく何度も場所を変えてほのめかしたりもする
確かに困っている人や落ち込んでいる人を喜ばせたい気持ちはわかる
でも上げてから落とされるほうがつらいのにどうしてわからないんだろう

196 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/03(水) 04:36:20.03 ID:rcvd2p2x.net
スマホからうったらなんか読みづらい改行になった、すみません

197 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/03(水) 04:45:51.46 ID:qshipaiz.net
嬉しくねえええ
その感覚がわからないってすごいと思う

198 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/03(水) 06:12:18.26 ID:fhIzrpk4.net
人を喜ばせたいと言うより、その場で一時的にでも
「自分が」感謝されたい、注目されたいって感じに思える
後先は考えてなさそう
謝ったり、言い訳するときはどんな気持ちなんだろう

199 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/03(水) 06:54:59.05 ID:69OCLruM.net
それうちの職場に前いたわ
会社の備品なくした後輩に「よくあるから気にしないで!私が代わりに新しいの買っとこうか?」とうそぶき(よくあることじゃない、業務停止レベル)危うく部署ごと潰しかけた挙句悲劇のヒロイン気取りでやめていったあの子のことにしか思えない

200 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/03(水) 07:27:10.20 ID:IE9U0HUf.net
劇薬

201 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/03(水) 07:29:02.78 ID:4Yj7Djs3.net
拳銃

202 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/03(水) 07:51:42.68 ID:Pz0bByLa.net
>>190
>>183です
本当恥ずかしいよね
Facebookの件も真実でなくかなり誇張して捻じ曲げて投稿する
幸い私はあまり彼女の興味を引く業種じゃなかったけど上にあげたようないわゆるメーカー系の友人たちは
誰も自分から仕事の話してないのにフリーターの子が消費者目線であれこれ聞いて勝手に投稿してしまう

おっしゃる通りそういう子は仕事の事に限らず危険だと 思うのでみんなに縁切られて当然だと思う

203 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/03(水) 08:13:48.83 ID:1noAsj4C.net
遠方に進学した友達がいる県にその子とは全く面識のない友達と旅行に行くことになった。
それをTwitterで呟いたら「こっちに来るの?でも友達一緒じゃ会うの難しいね」ってリプが来た。
「そうだね、ごめん。また今度遊ぼう!」って感じのリプを返したんだけどその直後に、
「もっと人から会いたいって思われたい。でもそんな自分になれるようがんばろう!」って呟いてた。
別に会いたくない訳じゃなくて友達と一緒の旅行中にほったらかして別の友達と会う訳にはいかないだけなんだけどな。
そんなことその子もわかってるだろうになんでわざわざそんなこと呟いたのかもやもやしてる。
私がそれを見たら上記のやりとりのことから呟いたんだろうなってわかるだろうし、それに対して気まずさを感じるって思わないのかなー。

204 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/03(水) 11:09:13.53 ID:4IZUB0S4.net
>>203も最初はその友達宛に旅行行くって言った訳じゃないんだよね?
お互い文字通り「呟いた」だけだからそんなに気にしない方が良いと思うよ
向こうは向こうで「遊べないのにそっちに旅行するんだ〜ってわざわざ呟かなくても…」って思ったのかもしれないしさ
深く考えず流しておく方が無難だと思うよ

ツイッターやらないから何のために呟いたり他人の呟きに返事したりするのかいまいち理解できないので
的外れなこと書いてしまってたらごめんね

205 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/03(水) 14:03:26.14 ID:IjiiSVmH.net
>>203
しかしタイミング的にそれはね…と思うわ

206 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/03(水) 14:34:28.10 ID:Hj8kF0VE.net
>>203
強欲だよねその友達
気にしなくていいと思う

207 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/03(水) 14:41:37.27 ID:sFcInzQM.net
>>203あなたが新しい友達と遊びに来るのが羨ましかったり寂しくなって呟いちゃったんだろうね
旅行前に気分が落ちちゃったと思うけど気にせず楽しんだ方がいいよ

私も就職を期に遠方に引っ越したからその子の気持ちがわかるんだ。同窓会(少人数)と成人式以来友人とは会ってなくて家の事情でTwitterもFacebookもやってないから皆の近況とかもわからないし…。
新しい土地でも友人はできたけど仕事繋がりの人もいるからやっぱり地元の友人の方が気楽でいいなと思う。
今日、久しぶりに地元の友人と少しだけラインして「また予定が合えば遊ぼうね!」と送ったのに対して素っ気ない返事が来たからもう私とは会いたくないのかなとかネガティブな事ばかり考えてて我ながら面倒くさい性格だなと思う。
地元の友人達が恋しいなぁ…。

208 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/03(水) 14:55:03.43 ID:LugNBtI2.net
「もっと人から会いたいと思われたい」とか傲慢過ぎるしキモい

209 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/03(水) 15:10:58.23 ID:Q4BoHkgq.net
Twitterの話題が続いてしまうんだけど
友人の悩みを電話で3時間近く聞き終わった後ふとTwitterを見たら電話の最中にいろいろ呟かれてた
あー○○食べたいとか、ゲームの話とかフォロワーへの辛みとか普段ツイートしてるような事
口数少なくて電話越しにグス…グス…と聞こえてたのに同時進行でこんなハイテンションでつぶやいてたかと思うと
真剣に聞いて慰めたのはなんだったの…と疲れた

210 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/03(水) 15:11:17.43 ID:3lkdmEp5.net
そんなに感じ悪いかね?
もし嫌な奴ならあからさまに愚痴ったり責めたりするだろうから気にするまでもないと思う

211 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/03(水) 15:17:12.54 ID:PtKZ6tn0.net
「私だったらこうするのに」とか「私だったらこんなことしないのに」って口癖が嫌
私に対してだけでなく職場の上司や同僚、同じ趣味仲間の愚痴でもこの言葉を使うけどみんな君じゃないんだから、やり方も考え方も違って当然じゃない
あと「がっかりした」という言葉も友達に使う言葉なの?
学生時代からの友達だけどそろそろ離れようと思ってる

212 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/03(水) 15:32:33.14 ID:qUgEBGR+.net
>>209
ココリコミラクルタイプでそういうネタあったの思い出したw
でもTwitterで見られることも分かっててそういうことやっちゃうんだから軽く見られてるような気がするね
私だったらそういうことされてたら一言言ってしまうかも

213 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/03(水) 15:59:15.36 ID:wiYFBzna.net
友達が自意識過剰

例えば
友「昨日仕事帰りにレイトショー(マニアックなホラー映画)観てきたんだ」
私「こわかった?」
友「映画より仕事用スーツで最前列で笑いながらポップコーン食べて観てる私の方がこわかったと思うw」
とか部屋に遊びに来た時に手みやげにお酒を買っておいてくれたんだけど
友「これ会計してくれたレジのお兄さん『この子が一人でこんなに飲むのか?!』って顔してたw」
とか
「高い買い物一気にしたからお嬢様?・すっぴんだと一気に幼くなるから高校生?・鎮痛剤買い溜めしたから病んでるって心配された?・図書館でマニアックな参考書読み漁ってたらから周りから何者?と思われたと思う」
とか
「さっきからあの人こっち見てる」
と言うんだけど一緒に居る時は特に見られてないし友達がカッコイイ人とか個性的な人をガン見してその視線に気付いて見られる感じ

本当に自分が大好きなんだろうな
人はそんなに他人のこといちいち見てないしプラス思考の自意識過剰にイライラする

214 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/03(水) 16:04:20.51 ID:N5gpRMEZ.net
容姿はどんな感じなの?

215 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/03(水) 16:10:54.13 ID:3lkdmEp5.net
容姿が良くてもアウトだわ
ウザすぎて耐えられない

216 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/03(水) 16:23:08.51 ID:gmTG3pv5.net
誰かに「誰もあんたの事なんかいちいち見てないよ」ってはっきり言われても、えーデモデモ〜言ってきそう

217 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/03(水) 16:25:11.14 ID:gR0rbDkd.net
>>213
うわーうっぜーw
誰もあんたのことなんか注目してないよって言ったらキレそうw

218 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/03(水) 16:41:35.85 ID:qUgEBGR+.net
>>213
おかずクラブかよw
ゆいPみたいに大袈裟にかばってあげたら恥ずかしくなってやめるかもよ

219 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/03(水) 17:01:40.55 ID:Bpkm4iGZ.net
>>213
どこで「これがお前らのやり方かぁー!!!」って突っ込んだらいいか分かんなかったんだけどwとか言っちゃいそう

220 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/03(水) 17:08:04.21 ID:Hj8kF0VE.net
>>213
私の友達にもまさにこんな子いるから笑ったわw
「時々行くご飯屋で店員が“いつものですよね?”みたいな顔してきたから別なの頼んでやったw」とか
会話もしたことない店員相手になに言ってんだかよ
「バンドTシャツ着てたら前から来た外人が“ソノバンド好キカ〜”みたいな顔して見てきたw着たっていいだろw」とか
返事に困って疲れるよね…

221 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/03(水) 17:09:19.88 ID:kLxVII0d.net
おかずクラブ的確過ぎる

>>213
これだけ見ると笑えるけど、実際友達にいたら「気のせいじゃないw?」とも言えないだろうしストレス溜まるなぁ

222 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/03(水) 17:12:08.13 ID:N5gpRMEZ.net
>>220
顔から読み取る能力高過ぎだろ

223 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/03(水) 17:16:11.09 ID:qCBttSXD.net
>>213の友と私の友人がなんとなく似てる気がする。
素直に気持ちを表現すればいいのに、斜め上なこと言わないと気が済まないっていうのかな。
映画のくだりなんかまさにそう。

私の友人の場合は遊園地に行ったとき、ジェットコースターに乗り終わったら「足が、足がつったw」
お化け屋敷で私が怖がっていたら「おばけより私子を見てる方が面白いw」
4Dアトラクションに入ったら「(椅子がガクンと下がる仕様の所で)ケガしてるとこがw痛いww」

バレンタインが近いから友チョコを送りあったときは「チョコおいしかった!明日顔中アレルギー出るけど後悔はないw」
友人が悪いわけではないけど、私は楽しい時は楽しい!とかすぐ言ってしまう方だから合わなくてモヤモヤする。
2ちゃん語丸出しなのもちょっと恥ずかしい。

224 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/03(水) 17:32:13.12 ID:tMv+mp4V.net
アニメヲタクにそういう人多そう

225 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/03(水) 17:36:23.53 ID:64zIqg7n.net
>>213の友人と>>223の友人は全然似てない

226 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/03(水) 17:40:12.25 ID:JgYSO+7V.net
うん、全く似てない

227 :212@\(^o^)/:2016/02/03(水) 17:41:42.75 ID:wiYFBzna.net
友達の容姿は身長高めで顔は大きさも造りも普通

容姿に関しては自虐風自慢が多い
今日色んなおばさんに綺麗ね綺麗ねとベタ褒めされたから私はマダムキラーw
色が白すぎるから透明感ありすぎて向こうが透けて見えそうって言われた
色が白すぎて手足が無駄に長細いから友達に「今日街で見掛けて声かけようとしたらロシア人だった」って何回か言われたことある
twitterに『マスク買ったらサイズ完全に間違えた!この失敗何回すれば学習するんだろう』と闇に小顔アピールの呟きと共に大きいサイズのマスクを思い切り折り目を広げて目まで隠した写メup

一度見てる見てる騒いでる時に別の友達が本気で心配して「人って案外周りの人のこと見てるようで見てないし気にしてないから怖がらなくて大丈夫だよ!」って慰めたら「それは(別の友達)の場合はでしょ?」と言い返してから誰も何も言わなくなった
趣味合うし基本遊ぶと楽しいからそれさえ無ければいい友達なんだけどね
でもここで日頃のモヤモヤ吐き出したらスッキリしました
ありがとう

228 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/03(水) 17:54:55.36 ID:uXgZ8Uwq.net
これさえなければ良いってそれがあるから駄目とも言う

229 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/03(水) 18:01:56.38 ID:YXFg8YIY.net
>>213のタイプも>>223のタイプも周りにいる
たまにそういう発言するだけならまだしも、いつもそうだと疲れるよね、わかるよ…

230 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/03(水) 18:18:56.38 ID:GtknBLG0.net
>>227
ウザすぎて電車ん中でニヤニヤしちゃった
でも近くにいたら笑えないよね

妄想をあたかも本当にあったことかのようにTwitterに漫画にしてあげてる腐女子を思い出した

231 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/03(水) 19:33:50.60 ID:yzTTSYqc.net
意見が聞きかせてください。
私は現在大学生です。今日、一緒に勉強をしようと言われその誘ってきた子は授業があるので
私は授業が終わるまで待っていました。
待ち合わせ場所に行くと、その子の友達も来ており、完全に私のいる意味のない状況で
勉強もせず帰ってきてしまいました。(さよならの挨拶はしてきました)
ですが、それがいけなかったらしく、(誘ってきた子が私を待っていたそうで)
その後すぐ勉強会は解散してしまったそうです。
これって私が悪いのでしょうか?
正直、ほかの人が多数いるなら私1人いなくても良い気がするのですが…
ほかの人が居るならば授業が終わるのを待たず1人で家に帰りゆっくりできました。
一応私も態度悪く帰ってしまったので明日謝ろうと思ってはいます。
文章などおかしい所ありましたらすみません。
大人の皆さんの意見を聞かせてください。

232 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/03(水) 19:40:57.18 ID:q3WZIf5Z.net
本当友達がクズだわ。私がクズだからか。
ほっといたら確実にぼっちになってたであろうアンタに話し掛けて友達の輪に入れてやったのに
段々調子に乗って来て男の繋がりが出来たら私だけ蚊帳の外ですか。
んで自分に彼氏ができたら私はもう用無しで捨てますか。
自分が幸せならそれでいいですか。
大人しい顔して計算高いっていうか男にはなんぼでも行けるんじゃんw阿婆擦れ乙!
地獄に堕ちろ
アンタなんかと関わらなきゃよかったわ

233 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/03(水) 19:56:43.24 ID:ZXX+3H6k.net
なんだこれ

234 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/03(水) 20:02:19.13 ID:N5gpRMEZ.net
なんで喪女板って変な人多いの?
荒らしのつもりじゃなくて本当におかしそうなのがここまでいろ板ってそうないだろ

235 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/03(水) 20:32:28.56 ID:VgVqgyYj.net
>>231
態度悪く帰ったのが悪かったんじゃない?
そりゃ残されたメンバーで何も気にせず過ごせないよ

236 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/03(水) 20:37:42.89 ID:Bpkm4iGZ.net
>>231
「勉強会どうする?」って声かけはしたのかな?
自分の中でいろいろ解釈して結論を出して、それを伝えずに「帰る」という行動だけとるのは相手にとっては全く意味がわからないから困惑されると思うよ
あと他の友達がいるなら私がいる意味がないというのがちょっと分からないんだけど、なんでだめなの?
とりあえず、「友達いたから勉強しないのかと勘違いして帰っちゃった、ごめんね」くらいは言った方がいいよ

237 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/03(水) 20:54:13.30 ID:893DaCJz.net
>>227
容姿がいい(と自分で思ってる)人って自意識過剰になりやすいっぽいよね
自分の知り合いもそういう人いたわ
何かにつけ、ああ思われた、こう思われたってうるさい
たしなめると「喪子には分からないよ」って言うw
一度その妄想力で「今喪子に馬鹿にされた」とギャン泣きされて
本当に違ったから他にも勘違いは多いのだろうなと思った

238 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/03(水) 21:17:40.26 ID:1z4NluhI.net
ただの愚痴垂れ流し

何年も会ってなかった学生の頃の友達
携帯のメアドを変更した際、相手が先にメアド変更して私には知らせなかったようで送れなかった
長らく会わないものの年賀状を送る中、その年賀状も届かなくなった
ああ、これは縁切られたんだな、もう何年もあってないし仕方ないと思って、年賀状も送るのを辞めた

が、相手に喜ばしい出来事があったらしく、また年賀状が来るようになった
こっちはもう友達と思ってないので(どうせ会わないし、元々気も合わなかったと気づいたので)、とりあえず着たら返事を出すことにした
数年後その子が結婚したらしく、話したい!会いたい!連絡クレクレ!状態に…今まで年賀状だけで他のやり取り全くなしだったのに
こっちはその人と何も話したいことなどない(^v^)

結婚祝いを貰うためや結婚式呼ぶために急に連絡する人がいるらしいし、
現状に満足しているならわざわざ年賀状のみの関係の相手に連絡しないだろうし(現状の友達と話せばいい)、
こっちが独身と知ってるから自慢や見下して優越感に浸りたいんだろうな…などと察することができる

その子は昔から恋愛恋愛のみで何かに夢中になったことのない、好きになるものも人真似ばかりで自分のない子、
こっちは夢中なことがあり専門職になってる
分かり合えないものは分かり合えないので、既婚は既婚同士で仲良くやってくれと思う
こっちはその子がいなくても幸せに生きていけたので、また繋がろうとは思っていない
もっとも本当に仲のいい子なら、既婚独身関係なく仲良くするけどね

239 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/03(水) 21:22:02.32 ID:qUgEBGR+.net
>>238
>その子は昔から恋愛恋愛のみで何かに夢中になったことのない、好きになるものも人真似ばかりで自分のない子、
こっちは夢中なことがあり専門職になってる

こういうとこ見るとお互い見下し合いになるだろうから会わない方が良いだろうね
スルーした方が精神衛生上良さそう

240 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/03(水) 21:27:36.37 ID:3lkdmEp5.net
>>237
うわあ…結構痛いね
容姿に限らず他人より秀でるものがあっても自惚れてない人はたくさんいる
わざわざそういう面倒な人と関わるメリットはないから周りの人間も離れていくよね

241 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/03(水) 23:03:24.75 ID:tyGBiJTj.net
>>231
誘ってきた子は他意はなく、あなたも含め皆で勉強するつもりだったんじゃない?
どうして数人いるなら、自分は居る意味がないと思うのか私も分からない。
団体行動は苦手とか?
友人達のほうは230が居る意味がないとか、そんなこと思ってもないのに
230が自分で勝手に思い込んでるだけのような。
誘ってきた子達からしたら、何で帰ったんだろう、何か悪いことしたかな
って思ってるかもしれない。

242 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/03(水) 23:33:44.34 ID:3lkdmEp5.net
>>231
誘ってきた時点で他の友達も含めての勉強会っていう情報があればよかったね
あなたが帰って間もなく勉強会自体がお開きになったって部分は謎
もしかしたらあなたが優秀な学生だからあなたありきの勉強会だったってことなかな?
みんなで教えてもらおうということで
まあこれからは何か誘われたら誤解や行き違いがないようにメンバーとか内容を事前に確認する癖をつけたらいいんじゃないかな

243 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/03(水) 23:40:37.39 ID:c/NByvAq.net
>>242
悪態つかれたから
「え…」
「ま、また今度にしよっか…」 
ってなったんでしょ

「気にしない気にしない♪さー勉強しよ!」とはならないと思う相手に悪気がなかったのなら

244 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/03(水) 23:42:06.98 ID:c8XQLlm3.net
>>231
あなた一人がいなくても誰も気にしないよ
いてもいなくても一緒
他の子と勉強したり遊んだりで問題ない
あなたはおまけで誘ってるだけだよ

こう思われてても平気?
平気じゃないなら、私一人いなくても云々のいじけた考え方をやめたほうがいいと思う
必要としてくれる人がいることに感謝の気持ちを持って、誘った人の気持ちを考えすことをおすしめします

245 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/03(水) 23:51:10.28 ID:3lkdmEp5.net
主さんは本来は一人で落ち着いて勉強したいタイプなんでしょ
誘ってきた友達と二人ならまだ許容範囲だったってことじゃないの
他に何人もいるなら、やっぱり帰って一人で勉強したいな〜と思っても別におかしくないと思う
無理しないで価値観合う人と仲良くすればいいよ

246 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/04(木) 00:09:13.27 ID:XSIedQ+E.net
言い方によるかな
私1人いなくても〜とかもし言っちゃったんなら他の人たちも気まずくなるし解散ってなるかもね
先に複数人でって言ってなかったのも良くなかったかなとは思うけど
約束してたのに私1人いなくても…って理由で先に帰っちゃうのはどうかと思う
相手に理由とかが伝わってないのなら帰ったのも意味が分からないし困惑したんじゃない?
態度悪く帰っちゃったらしいし

勉強会は複数人でそれぞれの不得意分野をそれぞれの得意分野でカバーし合いながらやるのが良いって人もいるし
複数いるなら自分は要らないって発想が分からない人もいるんじゃない?

247 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/04(木) 00:31:04.21 ID:+xoMEuCT.net
>>231のその子の友達も来ておりってことは>>231の友達ではないんじゃないの?
いきなりよく知らない子を勝手に誘われてたら気まずいし、一応一時間だけ我慢して付き合って私も理由作ってさっさと帰っちゃうわ…

248 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/04(木) 01:21:59.73 ID:41LzYDF/.net
勉強始める気配もなく友達らとくっちゃべってたのだとしてもせめて
勉強会どうする?しないなら帰るよ〜位は言わないと

249 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/04(木) 01:45:53.82 ID:XSIedQ+E.net
>>247
知らない子だとしてもその一応我慢して付き合ってみたいなこともなく
素っ気ない感じで帰っちゃうのはやっぱり良い印象ないよね
我慢とかはしなくて良いと思うけど波風立てないように対応して帰れれば良かったね

250 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/04(木) 02:36:31.51 ID:o8MoZIUV.net
もし連れてきた友達とばかり喋ってて
入れない空気だったならわかるけど…

251 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/04(木) 04:37:13.69 ID:QnWBTk4O.net
みなさん、たくさんの意見ありがとうございます。
確かに何の確認もせず帰ってしまって悪いことをしてしまったと、それで空気悪くなるのも当たり前ですよね。
お互い行き違いがあったことは確かなんですけど、それを理由に不貞腐れて八つ当たりみたいな事をしてしまって反省です。
私を必要としてくれることに感謝して今日ちゃんと謝りたいと思います。
ここに書き込んで、みなさんの意見を聞けて自分のダメな部分に気づけました。
ありがとうございました。

252 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/04(木) 08:21:43.02 ID:Sihnx8tW.net
朝からごめん、相談させて下さい。長いです

幼稚園の時からの幼なじみが妊娠している
妊娠が分かってすぐに報告聞いて5月には産まれるはずなんだけどその幼なじみを怒らせていて全く連絡してない、というか出来ない
理由は
・妊娠報告受けた直後に連休があったから遊びに誘った(つわりが始まってたらしい)
・切迫流産?と診断されたらしく自宅安静になってた時励ますつもりでチョコ好きな子だからチョコをたくさん送った
・妊娠前に元々一緒に行くはずだったライブに行けないと言われた。チケットは幼なじみが手配してくれてたので発券してすぐ送ってと頼んだが体調悪いから来週まで待ってと言われた時に私の態度が悪かったらしい。(ライブまでの日にちに余裕はあったと言えばあった)
・幼なじみの旦那さんが仕事で取り扱ってる商品を別の友人が欲しがっており融通してくれと頼んだ

去年の時点で上記の事を言われしばらく会いたくないし話したくないと言われた
自分にデリカシーがなかった部分は謝ったけど正直どうしてここまで怒ったんだろうと思う気持ちもある
不妊治療していて授かった子なので大切にしたいと言ってたから神経質になってるのかな
30年も付き合いある子で仲直りしたいけど自分からまた連絡していいのか分からない

253 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/04(木) 08:30:40.69 ID:tDHrZBRW.net
サイコパスか

254 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/04(木) 08:34:12.73 ID:eaeoa2/X.net
>>252
一番上は情報ないとわかんないから仕方ないかもしれないし、チョコは微妙かもしれないけど、
下二つは友達怒るのわかるわ

不妊治療までして授かったんだよね?
お腹の中の子を一番大事にしたいって思ってる時期に、ライブのチケット急いで送ってとか、友達が欲しがってるから融通してとか、
長年の付き合いを良いことに、友達のこと思いやるの忘れてない?
まあ、お友達も若干神経質になってる部分もあると思うけどさ

仲直りしたいなら、きちんと反省した上で平謝りしたほうがいいと思う

255 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/04(木) 08:39:44.87 ID:Bdr+h2x+.net
>>252
幼馴染みが可哀想

256 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/04(木) 08:52:48.05 ID:Vqar5trY.net
>>252
何もかもダメじゃん
妊娠の報告を受けたなら、遊びに誘うのも遠慮するべきだし
チョコも妊婦さんには良くないんじゃないの。
不妊治療で授かった子なら尚更、神経質になるのは当然だと思う。
今は、そっとしておいてあげたら?

257 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/04(木) 08:53:07.43 ID:FH27H1rG.net
>>252
凄く失礼かもしれないけど、欲が先走って相手の状況や立場も考えずに甘えて利用しちゃうタイプなのかなと思った
特に友達の旦那まで利用しちゃうのはちょっと…
もう少し遠慮することを覚えないとそのうち総スカンに遭う危険もありそう

258 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/04(木) 09:15:13.97 ID:DMJtOU/S.net
不妊とか関係なく友人の旦那さんに商品を融通してもらうのはナシだなー
もし別の友人が欲しがってたら、旦那さんにどこでその商品が売ってるか聞いて自分で買いに行く
融通してもらうとか安く楽に手に入れたい魂胆が見え見えでまさに256さんの言うタイプに見える

259 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/04(木) 09:26:09.68 ID:qLTYFTc3.net
書かれてあること以外にも色々あって積もり積もって限界だったんじゃないのか

260 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/04(木) 09:59:58.96 ID:8otPxJTP.net
>>252
詳しくは分からないけど切迫流産とかすごく気を使うんじゃなかった?
しかも不妊治療してやっと授かった子でおそらく高齢出産
不安だらけの中に自分のことばかりな友人があれこれ要求してきたらキレてもしょうがないと思う

妊婦さんはホルモンバランス崩れてイライラしたり不安になったりとか
気持ちが不安定になりがちだろうから周りの人が気を遣ってあげなきゃいけないんじゃないの?
もうちょっと妊婦に対する気の使い方とか対応を本でもネットでも良いから調べてみたらどうだろう

261 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/04(木) 10:07:15.76 ID:IPkRobUw.net
妊婦ってチョコだめなんだ、知らなかった

262 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/04(木) 10:11:46.55 ID:3il4g64g.net
ダメってことないんじゃない
カフェインの問題とか甘いものの摂り過ぎにも気をつけなきゃならないくらいで

263 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/04(木) 10:41:37.69 ID:tj3KNe2h.net
>>252がダメな事はもうわかったからいいよ
なんで同じ内容の書き込みするんだ?

264 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/04(木) 12:20:00.45 ID:Sihnx8tW.net
>>252です
皆さん意見ありがとう
言われるまで自分の何が行けなかったか本当に分からなかった
今まで家族みたいに一緒に育ってきたからそういう配慮が大きく欠けてたんだと思う
なんて馬鹿なんだろう

幼なじみは隣県に嫁いでてそっちで産むらしいのとまだ体調落ち着いてないって共通の友達から聞いたからまずは無事産まれるのを願ってる
遅いかも知れないけど産まれて落ち着いてから謝りに行こうと思います

265 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/04(木) 12:36:29.12 ID:kMpj6klG.net
なんか三十超えてるのに本気で分からなかったって凄いね…
出産して落ち着いたらって人によっては違うだろうけど、長期の場合もあるから長引くかもよ
まあ仲直りできると良いね

266 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/04(木) 12:41:45.24 ID:Ba67BBFL.net
>>264
放っといてあげなよ
ノコノコ会いに行くなよ
謝りたいってエゴでしょ

267 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/04(木) 13:01:03.13 ID:8otPxJTP.net
落ち着いてからなら良いんじゃない?
共通の友人とかから様子を聞けるならタイミング外さずに済みそうだし
長い付き合いみたいだから誠意を持って謝れば仲直りできるんじゃないかな
しばらくは友人の体調とか気持ちを第一に考えてあげられれば大丈夫な気がする

268 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/04(木) 13:05:25.96 ID:j7TurwUo.net
この性格だと衝動的なケンカじゃなくて
うざくて前々から切りたかった可能性もあるよな

269 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/04(木) 13:10:52.30 ID:LUcJWD0/.net
もう向こうから連絡くるまで待ったほうがいいよ
また産後に空回りして更に嫌われそう

270 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/04(木) 13:25:36.28 ID:0shFVUJm.net
>>252
これの最後に似てるけど海外旅行のお土産をやたら図々しく頼んでくる友人がいて縁を切ったことがある

化粧品で色番とか指定もかなりめんどくさいけどブーツとか頼まれた時とかびっくりした
大きな荷物でトランクの場所取られる上にさらに渡すのも面倒なのに図々しい
私トランクめちゃめちゃ小さくてごめんね〜とか適当に全部断ってたらケチとか言われまくったけど後悔してない

271 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/04(木) 13:30:32.14 ID:Lj0V1AWq.net
その歳で相手から指摘されてもわからずここで聞くぐらいだからもう会わない方がいいんじゃないかな
相手は今までずっと我慢してきていい機会だから縁切ろうとしてるとしか思えない

272 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/04(木) 14:38:42.75 ID:o8MoZIUV.net
幼馴染みみたいだから
お姉さん的存在になっちゃってたのかもね

273 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/04(木) 14:44:06.88 ID:C3hIMjxO.net
相手が251から無事に逃げられますように

274 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/04(木) 17:41:53.39 ID:seA2/rQ6.net
長文愚痴
友達とルームシェアしてるんだけど友達が働かない
私たちはどっちも二十代前半でとくに問題なくルームシェアをやってきたけど一年前に友達が急に仕事をやめた
最初に決めた生活費や家賃なんかの支払いはずっと貯金で払ってきたみたいだから働かないことについてはふれなかった
でも去年12月に「もう貯金もほぼ無いし今月だけ喪子お願い」と言われて私も転職活動が上手くいかずに友達に多目に負担してもらったことがあるから全負担した
1月にも同じことを言われて「私もどちらかと言えば薄給だし2LDKの家賃と生活費全負担は正直苦しい、来月からはお願いね」と話したら「わかった」と言ってたからまた全負担した
それなのに2月(今月)に入ってすぐ「喪子ごめん、今月もいいかな」と言ってきた
いくら面接を受けても採用されないのなら仕方ないと思える、でも12月から今まで仕事を探している様子はない
「今、仕事を探している」と言いつつパソコンやスマホを弄っているだけ
履歴書や経歴書を書いたり面接に向かうことは一切無い
「あそこは残業有りだからブラック」「あそこはいじめがあるって掲示板に書いてある」「あそこは給料が悪いのに仕事が多い」とあれも嫌これも嫌状態でそもそももう働く気がなさそう
共同スペースはいつも散らかりっぱなし、洗濯物は洗濯カゴに山積みか私が朝干したまま干しっぱなし、この人は一日家で何をやってるんだろう
これなら一人で1LDKのがずっと楽だし夫婦でも家族でもないのに病気でも何でもなくただ怠けてるだけの友達を何ヵ月も養わないといけない理由がわからない
来月もこれならルームシェア解消したいと話を持ち出したら「人の状況が悪くなれば見捨てるんだね、喪子は。喪子は結婚も出来ないだろうね。」と話をそらす
本当にイライラする

275 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/04(木) 17:50:04.73 ID:HmlpEHhG.net
>>274
同じだ
若い頃ルームシェアした友人とそんな感じになってルームシェア解消したことがあるけど
甘い顔して猶予を伸ばせば伸ばすほど大変な事になるから
早めに切り上げるかもしくは念書かいてもらったほうがいいよ
私は馬鹿だったので証拠がある分だけ返済してもらったけど、それでも50万オーバー損を出して貯金が半分以下になった

276 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/04(木) 17:50:55.69 ID:O5zkk1N2.net
>>274
大変だね。
嫌味まで言われるのならそれを逆手に取って、結婚するからシェア解消する とか言ってみては?
紹介してとか言われたら 変なこと吹き込まれたくない とか言って拒否する。

277 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/04(木) 18:00:35.69 ID:AhtRUve3.net
>>274
最低だなそいつ
嘘でも家族がらみでお金が必要になったからこれ以上立て替えるのは本当に無理って感じで同居解消したら?
今許したら間違いなくまた何ヶ月もずるずる続くよ

気になるのはちゃんとお金については借りるって形になってるんだよね?

278 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/04(木) 18:07:06.63 ID:Lj0V1AWq.net
>>274
家族でもない人間を養う義務なんてないのに図々しいね
自分に非があるのに273を責めるなんてどうせまた揉めるよ
来月と言わずもう止めたほうがいいんじゃない?

279 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/04(木) 18:15:03.35 ID:0sC33awT.net
>>274
親に連絡

280 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/04(木) 18:17:07.07 ID:97ZnJRcW.net
>>274
その友達の実家か親とかは分かるの?ちゃんとお金返してもらってルームシェアも解消した方がいいよ
その友達はお金を出してもらうことに抵抗もないみたいだし、いない間にちょっと借りるだけとか言って勝手にお金とかも盗まれそう

281 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/04(木) 18:18:18.66 ID:zeGO3rkL.net
>>274
共通の友人に根回し
あと絶対そいつ親に相談してお金返してもらって早急にルームシェア解消したほうがいい
そいつおかしいよ、ド級のクズ
他人に迷惑かけないで実家でニートやってればいいのに

282 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/04(木) 18:23:48.31 ID:RvVzeh9/.net
>>274
友達が彼氏いるのか知らないけど「お金も払えないニートなんて養う男もいないよ」と言ってやれ

283 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/04(木) 18:50:52.72 ID:tgdODe+R.net
>>274
ぶちのめせ

284 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/04(木) 18:53:45.63 ID:AhtRUve3.net
みんな正義感強いw

285 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/04(木) 19:03:13.84 ID:nPbU9S41.net
>>274
ホント念書とか借用書とか書いてもらった方がいい
その同居人の言動みてる限り誠意ないし踏み倒されかねない

286 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/04(木) 19:17:56.21 ID:9dO89Z9o.net
仕事やめたことも払えない状況になることもそれ自体は確かに仕方ないよね
つらいのもわかるし誰だってお互い様な気持ちになるだろう

でも期限決めてる様子もハッキリ建て替え明言してるわけでもなくただ出させて
次の仕事探す様子もなく一日部屋にいるのに共同スペースすら汚しまくって
あげくに図々しい態度で嫌味ってそれはないわ…
負担かけてるならそれなりの態度ってものがある

287 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/04(木) 19:20:44.78 ID:Xf07VzY1.net
>>264
ごめんはっきり言うけど頭おかしいわ
あっちから連絡あるまで身を引きなよ
謝りたいって自分がすっきりしたいだけじゃん

288 :彼氏いない歴774年:2016/02/04(木) 20:04:09.90 ID:icbLsuZrP
30過ぎてからはまった趣味(コンサート)の友達が欲しくて、掲示板にて去年1人年上の方と会いました。
お互い仕事もあるしその方は家族もいるし、もともとほかに友達もいるので1回会った後はたまにラインするくらいです。
年明けに今度のコンサートに誘ったら「ほかの友達と行くので開場前に会ってお茶しましょう」と言われOKしました。
コンサートの日程が近づくにつれ私としてはグッズを一緒に並びながら「楽しみだねー」なんて待ったりできる友達が欲しくて再度掲示板にて募集したら1人、一緒に過ごしてくれる方ができました。
わがままかもしれませんがどちらも会いたいので、お2人がたにはそれぞれ事情をはなして開場前は3人でいようかとおもうのですがこういうことはタブーでしょうか?

289 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/04(木) 20:09:01.44 ID:kLssayKk.net
友達を怒らせてしまったかもしれない

先月友達の好きな人が飲食店を開くことになってレセプションパーティーに一緒に行かないかと誘われた
その時指定された日にちには何も予定が無かったからokしたんだけど当日大雪が降って延期になった
友達には新しい日程が分かったらまた声かけるねって言われて数日後にメールが届いたんだけど先約のある日だったので断りの返事を返して謝った
それから全く何の音沙汰もなくなって一週間くらい
普段すごくマメな子だから返事がないってことは断ったことで怒らせてしまったんだと思う
パーティーとは別に来週会う予定約束してたからそのことについて連絡してみようと思うけど無視されるのがコワイ

290 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/04(木) 20:41:53.16 ID:CJQqWOj4.net
>>289
でも先約があるなら仕方ないし、向こうが貴方より彼氏のことばっか考えてるんじゃないのかね…

291 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/04(木) 21:42:58.59 ID:x9qj8YfA.net
>>289
先約があるからとあっさり断られたら、一回行くって言ったのに!ってスネる友達の気持ちも分かる気がするよ
パーティだと一人参加は肩身狭いだろうし、その好きな人にも友達連れてくって言ってあるんだろうから
大げさに言えばメンツがつぶされたみたいな気になるのでは
断られて怒ってるんじゃなくて、287にとってパーティに行くと言う約束が大して重要でなかった事に腹立ててるんじゃないかな
普通の遊びなら先約優先が常識だけど、先約がどうしても外せない約束じゃないなら融通利かせてあげても良かったかもね

292 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/04(木) 21:48:11.08 ID:sVbxceAu.net
なんでそこまでしてあげなきゃいけないのか謎

293 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/04(木) 21:49:46.07 ID:m6EZ2qT/.net
えー?

そしたら先約してた友達との信用崩れそうだけど…

294 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/04(木) 21:52:59.59 ID:+b5Jzqrm.net
>>289
そんなことで無視するやつ頭やばいわ

295 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/04(木) 21:53:57.50 ID:/XOWOZWr.net
友達の気持ちもわかるけど、
先約があるなら仕方ないし怒る権利はないと思うわ
何も悪くないよ

296 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/04(木) 22:10:34.27 ID:jdlUQnO3.net
向こうから連絡くるまでほっとけばいいし会わなくていいんじゃない
会ったら悪くもないのに謝らなきゃいけない雰囲気だし
下出に出たら勘違いして調子に乗るだけだよ

297 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/04(木) 22:13:26.55 ID:8otPxJTP.net
大雪で延期も先約がある日と被っちゃったのも287のせいではないからね
しょうがないことなのに腹を立ててるならそっちの方がどうかと思う
他に予定が空いてる人誘うなりすれば良い

298 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/04(木) 22:27:32.66 ID:Py120MfI.net
>>291
全然わからない
一回行くっつったのは「延期になったその日だから」であって別の日空いてるとは限らない

299 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/05(金) 00:00:39.61 ID:3zGIcnxN.net
289だけど287が悪いとは全く思わないよ
皆の言うように今回の様な場合、無視されたら仕方ない事なのに怒られる筋合いないわって
逆にむかつくのが普通だと思うけど、287は腹立てるどころか嫌われるのを恐れてるみたいだから
それ位大事な友達だったら付き合いでパーティーに行くなんてめったにない事だろうし
特別扱いして最優先してあげても良かったんじゃないかなと思ったので

300 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/05(金) 00:16:48.89 ID:BTy/Tog1.net
そもそも、その友達が怒ってるかどうかなんて妄想かもしれないんだからさっさと聞けばいいと思うよ

301 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/05(金) 01:40:18.66 ID:pKh+fy6y.net
長文ごめん

友人がご両親の仕事都合で遠くへ引っ越して十数年経つ
最初の2年くらいは帰省してたけどその後彼女は精神を病んでしまって8年前最後に会ったときは驚くくらい痩せてた
たまに彼女の姉妹と連絡とるけど状況は変わってないみたいなんだけど再来年には地元に帰ってくるみたい
昔の私とは外見も性格も大分変わってるし会うのが怖いけどその話を近所伝いに母親から聞いたってのがなんか寂しい
友人姉妹が地元に帰ってきたらまた昔のように仲良くしたいって思う半面
彼女たちは私をもう他人だって思ってるんだろうなって不安がある
お互いが親友だって言えてたあの頃に戻りたい

302 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/05(金) 04:24:39.05 ID:rp7c/2rx.net
そんなに大事な友達なら、精神病んだときに遊びに行ったりしてあげたらよかったのに

303 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/05(金) 05:51:51.79 ID:rPdKjHvK.net
>>301
友人姉妹の人とは今も連絡取れるの?
失礼だけど近所づての話がどこまで本当か分からないし帰ってくるのかどうかを含め近況聞いてみた方がいいんじゃないかな

304 :彼氏いない歴774年:2016/02/05(金) 07:44:47.85 ID:cnuRm2ut4
http://urx.nu/cb6I
俺はここで恋人できたよ
ここは安心して使えるよ

305 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/05(金) 13:00:53.50 ID:pKh+fy6y.net
>>302
言い訳になるけど当時の私には会いに行けるほど年齢も経済的にも自立できてなかったんだ
会いに行ける距離に転勤されてた時は会いに行ったりしたよ
>>303
ありがとう
今でも連絡は取り合ってるから聞ける機会があったら聞いてみる
又聞きしておいてなんだけど相手方の家庭の話だから遠慮してしまうんだよね

306 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/05(金) 13:12:27.74 ID:y+E//Cli.net
>>188
芸能関係の職種だから絶対言えない
部外者にバラされたらまずい会社関係の愚痴を言う人居るんだってびっくりした

307 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/05(金) 13:13:29.33 ID:y+E//Cli.net
リロったらはるか前の話題だったごめん

308 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/05(金) 16:05:20.90 ID:BDzfM5F8.net
>>305
再来年て2年も先。
私が相手の立場なら半年か、早くても一年切らないと言わないと思う。2年の間に環境が変わるかもしれないしね。
引っ越しを伝えた知人には丁度それ関連の話題があったときに偶然言ってしまっただけだと思う。
ギリギリになっても言ってこないならそれはお察し…て感じかな。
会えるといいね。

309 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/05(金) 16:15:17.50 ID:/AEVwQ/A.net
大切な友人なんだけど、最近サボり癖が付きかけていた
最初は「そんなときもあるよね」とフォローしてたけど、サボりの対象が今後の人生に関わるようなことなのに
次からやると言いながら遊んだり怠け続けていたので少しキツめに注意した
面倒だと思うけど、出来ることは手伝うしちゃんとやってみようよと伝えた

それから友人が敬語でしか話してくれなくなった
何を言っても「そーですね」「あ、そうすか」みたいな調子だ
私が注意したことに怒ってるんだと思うけど、怒ってるのと聞いても「全然そんなことないです〜」とはぐらかされる
押しつけがましい言い方をしてしまったかもしれないけど、腹が立ったとも言わず嫌味な態度を取り続けられて正直辛い

310 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/05(金) 16:39:29.67 ID:67XKwLW2.net
>>309
まずい状況になってる時にちゃんと注意できるのが本当の友達だと思う
306の友達はそういう本当の意味で大切にしてくれる友達よりも
自分にとって都合のいい友達が欲しいんじゃないのかなって思った
もし注意したこと謝ったら調子乗って舐めてきそう

311 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/05(金) 16:58:34.79 ID:JPH6iw8R.net
>>309
全然悪くないから気にするなよ!
注意するだけしたんだし、あとは本人の問題だし
ほうっておけばいいんじゃないかな?

大切な友達なのはわかるけどやっぱり友情ってどこかで分かれ道あると思う
それでも分かれた後に縁があればまた仲良く出来るし、そうでなければお互いまた違う場で自然に交友関係が広がるだけだと思う

とりあえずあまり気にしないで

312 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/05(金) 17:13:10.35 ID:rZGY4/iN.net
>>309
今話題の清原と桑田の関係に見えた

313 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/05(金) 17:19:38.85 ID:uN9ybfC8.net
>>309
そんなやつ縁きる
大切な友達と言えるのがすごいわ

314 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/05(金) 17:29:35.76 ID:qOA4dQrF.net
>>309
もしかして就活とか?
私も就活の時にサボってる友達に注意ってほどではないけどお互い頑張らなきゃねって言ったらキレられて同じように悩んだよ
全然関係なかったらごめん

315 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/05(金) 18:11:51.66 ID:xBjuUZCE.net
>>309
友人がサボってた事は注意したあとちゃんとサボらずやってた?

316 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/05(金) 18:35:51.33 ID:U8RaZyRO.net
>>309
大切な友人って言うぐらいだし、本来はまともな子だったんだよね?
将来に対して何かしら希望を失うような事があったんじゃないかね
ずっと嫌味な態度とられるってのも306に甘えて八つ当たりしてるような気もする
「友達にアドバイスは求めてない・一緒にいて楽しければいい」ってタイプの人とか
単に自己中な人の場合、ここまでネチネチ嫌味な態度とり続けないと思うんだよね

ただ306が不快な思いしてまで背負い込む事じゃないので
特に謝ったり問いただしたりはせずに軽く距離置く感じでいいんじゃないかな

317 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/05(金) 19:14:03.72 ID:/AEVwQ/A.net
306ですがサボらずやってるかはまだ分からない。話しかけても距離があって聞きづらいのもある…

友人は元々少し卑屈なところがあったんだけど、さすがにここまでのことは無かったんだ
伝えてからは話しかけても「私と話してたら無能がうつるんじゃないですか?」だとか
へりくだった嫌味を言われて、言い返しはしなくともイラっとしたことが何度かある
でもそれだけプレッシャーを感じてたんだろうし、下手な励まし方をしてしまったかなと反省してた
今話してもお互いトゲトゲしてしまうし少し距離を置いて、向こうから頼ってくるようなら手助けしようと思う、アドバイスありがとうございました

318 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/06(土) 00:21:06.68 ID:m0x2v7yi.net


319 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/06(土) 00:27:09.27 ID:WXLCUc5z.net
スポーツ観戦が趣味の友達に、一緒に観戦しようよと誘われ見に行った
彼女に「せっかく来たんだからグッズ買いなよ」とショップに連れて行かれたけど
見始めたばかりでよくわからないから、グッズははまってからでいいやと思ってパスした
これがいけなかった

それ以降観戦の度に彼女は「今日は何かグッズ買うよね?」と言うようになった
「はまってから買うよ」と言っても「でも今季のデザインは今しか買えないよ?」と言ってきて
「どれ買えばいいのかわからない」と言えば「じゃあ気になるの全部買えばいいじゃん、Tシャツとかは何枚あっても部屋着にできるよ」と言う
「ごめん今金欠」と言うと「じゃあ私がお金貸してあげるから今グッズ買って」
他にも「私はグッズ持ってない人はファンとは認めないから」とか「今買わないとグッズ売り切れるかもよ?」とか
とにかく買わせようとしてくる
しかも会ってる間何度も何度も言ってくる

周り見てても私服で手ぶらの人も沢山いるし、グッズは応援する選手決まってから買おうと思ってたけど
あまりのしつこさにはまる前にうんざりして冷めてきた
最近は普通にご飯食べに行くだけでも「次見に行ったらグッズ買うでしょ?」とか言われてもう限界

320 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/06(土) 00:32:50.72 ID:iz2dNxyt.net
>>317
そういうタイプって周りにあれこれ言われるのを干渉(ストレス)と感じると思うから実際に痛い目に遭って自ら思い知る方がいいかも
それこそ覚せい剤その他の犯罪に手を染めようとしてるとかじゃない限り黙って見守るぐらいの距離感でよいのでは

321 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/06(土) 00:34:37.99 ID:YwNFtMaM.net
>>319
嫌だなそんなやつ
宗教の勧誘かよwむしろ良く耐えたと思う
そっちはグッズ買う主義かもしれないけど私はグッズは集めない主義だから
もう二度と買えとか言わないでって言うか
もう観戦自体やめるかかな

322 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/06(土) 01:06:11.88 ID:WpArvC7y.net
>>319
買わないほうがいいよ

何のスポーツ?
野球で阪神ファンなら私のあげるけど

323 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/06(土) 01:12:10.31 ID:fdwVtfBz.net
>>319
うわぁ気持ち悪いね。何でそこまでして買わせたいんだろ
観戦しに行った時だけならまだしもご飯なんて全然関係ないじゃん
買わなきゃファンと認めないならグッズいっぱい買うハマってる人と行けばいいのに

324 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/06(土) 01:12:21.52 ID:RAxSLNn4.net
>>309は友人に注意できるなんていい人だなと思う
相手が大事だからこそ言うのに、
友人には伝わらないんだろうね

私は友人にダメ出しや注意ができないや…
よくあるデモデモダッテの友人の相談に対しても
もちろん「こうしたら?」とか「こんな手もあるよ」ってアドバイスはするけど
最終的には「そうかー大変だね」で話聞いてやることしかできない
内心「それじゃダメだよ」と思っても口には出せない
話聞いてあげてる格好でも、結局解決はしてないわけだし
これって逆に友達としては薄情なのかな、
はっきりとダメなところはダメと言ってやるのが友情なのかな
と悩むこともある

325 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/06(土) 01:13:25.64 ID:RDPch7K9.net
>>319
私もサッカーのシーズンシート持つてて友人誘う時はあるけど
グッズ買わせるのを強要したりはないな。
金貸してまで買わせようとするとか、正直その人怖いわ。
それは観戦よりコレクターだよ。

あなたがチケットを買って一緒に観戦しているなら
応援している団体にはそれだけでもお金を落としているのに…

326 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/06(土) 01:17:35.42 ID:o3tW5q3V.net
>>319
怖いw
あなたがグッズ買ったらショップから紹介料でも入るのかと
疑いたくなるぐらいのしつこさだね
とりあえず買えって言うなってはっきり伝えてその人とは距離を置くのがいいと思う

327 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/06(土) 02:48:05.07 ID:LvWL3kvz.net
>>324
306のケースは注意した方が良いと思う
でも少数派かもしれないけど自分も友達に注意やダメ出ししない派だ
もちろんファスナー開いてるレベルのちょっとしたことや命に関わること、人としてそれはないって場合は別
基本的に好きな人(友達含む)には優しくしたいし味方でいたいし自分といる時は楽しく過ごして欲しい。本当にやばい状況なら本人もわかってるから今更自分が言う必要ないし
あと友人って対等な筈なのに、注意する側が上から目線だったり、純粋に相手を思っての注意じゃなくて優等生な自分やはっきりものをいう自分に酔ってる感が少しでもあったら、どんな正論でも聞き入れられなくて当然だと思う。注意される側はそういうの全部わかるよ
注意するのも技術いるよね

328 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/06(土) 03:12:22.59 ID:Z1CFlh7O.net
>>327
私も同じ様な感じだ

基本友達からの説教イラネって思ってる
でも本気で心配してくれてたりするのは分かるな
「アテクシが心配して言ってやってるのに!」とか「どーせ耳障りのいい事いう人しか周りに置かないんでしょう?それって本当の友達?」とか
キレる様な人はなんか違うと思うし閉ざしてしまうな
(上の人の事じゃないよ)
逆に自分が心配する立場なら少し言って拒否られたらもう言わないし、言う時も

「別にアドバイス受け入れなくても友達やめるとかは全く思ってないけどさー、どう思ってるのかなと思って…」
みたいな言い方するかな

329 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/06(土) 11:27:50.21 ID:TLGSW+l1.net
306さんとは全く別の話だけど

やたらと仕事辞めた人にキツく上目線でいう人とかいるよね
端から見てて嫌な気分だわ
養ってる訳でも迷惑かけてる訳でもないんだからそんな口出ししなくてもと思う時とかはある
案の定縁切られて発狂してて怖かったわ

330 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/06(土) 11:41:16.67 ID:nD45gFYh.net
人のファッションをディスる友達がいる。
「そういうの着てる人久しぶりに見たw」「えっ、それダサいよ!?」とか。
でもそういうこと言う割にはその子だってセンス悪いと思う。
私も言おうかと思うけどプライド高いから言ったら絶対に面倒くさいことになるだろうなー。

331 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/06(土) 13:26:47.66 ID:9JKA9NSz.net
そういうセンス的な物の成否は、どこまで周りを染められるかだと思うんだよね
いいでしょ!?これいいでしょ!?ってゴリ押ししてたら周りにそうかも?ってグループが形成される
そしたらそれが正解になる
広く言えば流行だってそうやって作るわけだしね

332 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/06(土) 22:24:32.63 ID:P0ewiy5F.net
「友達って大切。彼氏できたら彼氏優先になる人とか信じられない!」とか言ってた元喪友
「私達親友ー!」とかのタイプではなく、「皆と会えるの楽しみだったw」とか言う人で純粋だと皆に可愛がられるタイプ
彼氏欲しいと私が合コンやら頑張ってたときに「私達がいるじゃん!」とか言われた
そんな友達は私の好きな人と付き合いはじめ、私達にとる態度と全く違う友人を目にするようになった
私の好きな人と〜については別に何も思ってないけど、「喪子は気にしてるよね…どうしよう。悲しい」みたいな態度でいてくれたおかげで、
友達の信者みたいなやつに私が説教される形になり、側でしゅんとしてる友達にムカついた
ショック受けるのすらダメなのかよと思った
そして私達に対する態度と全く違う
これが彼氏と友人の差なんだろうけど、「彼氏いらないじゃん!私達いるじゃん!」とか言ってたのになと思う
くだらないけど彼氏ができてから旅行に行く度にラインのプロフ?とかがその風景写真に変わる
プロフにしたなくなる程楽しい思い出なんだろうなと思うと同時に、私達と遊ぶときに「○○楽しみー!それを楽しみにいきる!」とか言ってたけどそれをプロフにしてたことなかったなあ
好きなアイドルのライブで更新されてたな、と思う
別にその行為を責めるんじゃなく、あれだけ友達好きアピールしてた友達だから、本当に友達を大切に思ってるのか分からなくて変な気分
友達は天真爛漫で優しい人だと皆から言われてたけど、よく考えたら誰か友達が困ってても他の友達に「心配」言うだけで自分は何もしてなかったし、
実は策士なんじゃないかと思って信じられないというか、拒否反応をおこしてしまう

333 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/06(土) 22:27:13.16 ID:7MJdzCN3.net
>>332
江古田ちゃんの言う猛禽というやつでは

334 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/06(土) 23:18:22.15 ID:5qAis47u.net
>>333
調べたけど、友達は逆にそういう人に好かれるタイプだと思った
そういう「可愛い自分」とかを相手が演じてしまったとき、その人が望む反応を“素で”するって感じ
…だと十年程思ってだけど、実は全て計算済みなのかなと今は思ってしまう
裏表のない良い友達のはずなのに信用できない、と思ってしまうことが嫌だ
本当は彼氏できたことに嫉妬してるのか、実は友達を見下してて「なんで私は喪なのに友達は!」とか思ってるのか

335 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/06(土) 23:25:22.71 ID:kQwMmZ8s.net
>>329
転職してからも会う度に「なぜ(前職を)辞めたのか」をしつこく問い詰められた事がある
理由は何度も話しているし今の職場で落ち着いてるのだからできれば蒸し返して欲しくないのに

336 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/07(日) 00:40:12.32 ID:tlORZCgs.net
>>321 >>322 >>323 >>325 >>326
316です
レスありがとうございます
もう彼女とは観戦やめて距離おこうと思います
チケット代は自分の分は自分で買ってます、また競技はサッカーです>>322さんお気持ちだけ有り難くいただきますありがとうございます

337 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/07(日) 01:17:03.77 ID:re5FrBdB.net
愚痴
何でダッシュボードに素足のせるの〜‼
あとベッドに勝手に寝たり買いたてのカーペットに
「気持ちいい〜」って足裏擦り付けるのヤメテ...
私みたいなタイプって部屋に人招けないなorz

338 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/07(日) 07:35:15.33 ID:K5NAXxSI.net
>>337
それ怒っていいでしょ
私なら家にも呼ばないし車にも乗せたくない

339 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/07(日) 09:37:17.80 ID:PqIv0Z3c.net
>>337
うわぁ乙
ベッドに勝手に寝たりは家に招いた以上仕方ないかもだけど(私も嫌だけど)ダッシュボードとかはマナーなさすぎ
本人がいつか恥ずかしい思いしそう

340 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/07(日) 12:08:17.30 ID:VX0Wnaki.net
いい歳なんだけどSNSで「私が美人とか視力大丈夫?メガネ変えたら?」とか
「いくらイケメンでもあんなこと突然されたらビビるわ…」みたいな独り言が多い自称毒舌クールな友達
共通の友人たちが半笑いで見守ってるのを知って、あまりにいたたまれなくなってきた

本人と話してるときは「それ好きってことじゃない?すごいじゃん!」と全員で釣られておいて
実は皆わかったうえで望む答えを言ってあげてるって状況に罪悪感を感じてきていっそ距離を置きたい…

341 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/07(日) 12:30:18.92 ID:yreYZYZc.net
>>340
可哀相な人なんだよ、そっとしとこう

342 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/07(日) 12:35:51.68 ID:5K+2gwfJ.net
>>340
若いのかな?いつか目を覚ます時が来るよ
ネタ要員と割り切れば楽しいんじゃないかな

343 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/07(日) 12:57:22.72 ID:ZLCnab0M.net
これは>>340側がちょっと性格悪くない?
相手が痛いのは間違いないけど、調子に乗らせて陰でニヤニヤが当たり前の集団って、いつ矛先が他に向くかもわからないって事だし

344 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/07(日) 13:02:13.83 ID:szW/oS3F.net
側っていうかそれ含めてつらくなってきたって話してね?

345 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/07(日) 13:06:23.87 ID:KVkxZ+Qg.net
距離感の違う友人がいる
私は年に2〜3回お茶するくらいでいいと思ってるけど
毎月飲みに誘われる
断りすぎるのも悪いと思って応じるけど
毎回終電まで付き合わされて疲れるし経済的にも辛い
断ったらSNSで鬱投稿してる
会えば楽しいし友人関係は続けたいけどどうしたらいいんだろう

346 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/07(日) 15:06:16.94 ID:6DCrtssb.net
>>345
鬱投稿は無視して構わないと思うよ
行ける時は行ってるんだから、相手の望む通りに遊ばなくっても何も悪くない
言い方が乱暴になっちゃうけど、断るのは342さんの勝手・鬱投稿するのも友達の勝手だからそれでいいんじゃない?
私も会うスパンが違う友人との付き合い方に悩んでたけど、ここで愚痴を言ったり相談して吹っ切れたよ
今は誘われても気持ちよく遊べる時しか会わない
向こうは3ヶ月〜半年ごとに3日間くらい旅行とかがっつり遠出して遊びたいみたいだけど私は無理
1日ちょっと出かけてご飯なら付き合えるけど、休み取って旅行とか5年に1度くらいでいいと思ってる

347 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/07(日) 16:55:38.24 ID:xvnnGXsP.net
もともと友達が少ないんだけど、どんどん結婚出産していって
一番住んでる処が近くてよく遊んでる既婚の友達も最近妊娠したとの報告がきた
これで一番仲良いグループは私以外全員既婚者で子持ちになる
子供が生まれたらなかなか遊べなくなるんだなーと思うとかなり寂しい…
よく考えたら、今気軽に食事とかイベントに誘える友達1人もいない!と気づいて辛い

348 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/07(日) 17:35:20.77 ID:tDWXm1S+.net
>>347
そのうちどこへでも一人で行けるようになってそれはそれで楽しいから大丈夫

349 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/07(日) 18:02:25.24 ID:HmtbU4cc.net
35過ぎると周りの独身も一人行動好きになるから一年に一回程度あってあとは基本旅行もイベントも一人参加だよ

350 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/07(日) 21:13:29.70 ID:spmbjJkp.net
>>349
わかるなあ
一人行動の気楽さを覚えてから既婚の友達はもちろん同じ独身の友達すらも自分から誘うことはほとんどなくなった

351 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/07(日) 21:20:25.34 ID:dXvDJ3Bu.net
なんでだろう
大学に出て以降友達はできたっちゃできたけど、素の自分が出せない
人に合わせて(向こうもなのかな?)しまう
最初は楽しいんだけど、だんだん冷めて疲れてストレスになる
人付き合いって難しい

352 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/07(日) 21:51:42.94 ID:We91AZNN.net
うんこぶりぶり

353 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/07(日) 22:21:59.73 ID:0fewo6W9.net
>>351
子供の頃は友達だから何でも言い合えるって思うけど、大人になって多少は人生経験積んでみんなそれぞれに事情があるって知ると、人やTPOによって話題選んだりするようになるよね
昔小説で読んだ、「友達は大切だから無くすような賭けは出来ない」って言葉が年齢上がると身に染みる
まあそれがめんどくさくなる頃には、上にあるように一人でも楽しめるようになるけど

354 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/07(日) 22:50:40.31 ID:kM0QFSOt.net
私も>>327さんや>>328さんと同じように友達からの説教や注意って苦手だ…
でもそういうのは有難いって思う人のほうが多いんだね…

>>329の例とはまたちょっと違うけど、
貯金額を探ってきて「勤続●年の割に少なくない?もっとするべきじゃないの?アテクシは(以下略)」って説教してきたり
私の持ち物をチェックして「それって●●の?高くない?喪子はタダのOLなんだからさー節約がんばんなきゃ!」とか…
私が借金持ちでその子に迷惑かけてるとか、兄弟や親族でもないのに、アドバイスされても余計なお世話としか思えない

他の子との付き合いもあるから複数では会うけど、不思議なことに他の子がいるときには嫌味やアドバイスをしてこないんだよなぁ
見下し相手とそうでない相手に対する接し方が全く違うんだよね…
なんとかナメられないように、最近は作り笑いをするのはやめてるけど、説教にうんざりしてることに全く気付いてくれない

355 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/07(日) 23:19:27.07 ID:3GFAhJ4y.net
>>354
それマウンティングついでに金銭事情チェックされてる
バカ正直に答えず曖昧に答えてたほうがいいよ

356 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/07(日) 23:26:53.66 ID:dXvDJ3Bu.net
>>353
そうそう、高校までみたいに言いたいことも言えないポイズン状態になるんだよね
で、それに慣れて友達に対して消極的になって振り回されることもあったり

357 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/07(日) 23:28:29.56 ID:dXvDJ3Bu.net
>>355
マウンティング金銭で、いちいち○万円分買い物したー!とか、
旅行で○万円も使ったー!なんて具体的数字をあげてくる知り合いを思い出した
普通って人に自分の金銭事情は言わないよね

358 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/07(日) 23:33:17.18 ID:jZzV9FqH.net
一人暮らしをしていると話すと間髪を入れずに「家賃いくら?」と聞いてきた人には引いた

359 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/07(日) 23:34:42.59 ID:Yd5nK87J.net
>>358
あーでもそれは気になるw
聞かないけど、聞かれることたまにあるねw

360 :351@\(^o^)/:2016/02/07(日) 23:37:15.59 ID:kM0QFSOt.net
やっぱりマウンティングだよね…

他に良いところもあるし…と長い間目をつぶってたけど、
「まぁ喪子は独身で家庭を持たないんだろうから、好きにお金使って生きてもある意味平気か!w」
って2人の時に言われて、チキンだからその場では言い返せなかったんだけど
あとからものすごい怒りが沸き起こってきてw2人きりではもう絶対に会わないと決めた

複数人では会うけど、待ち合わせぎりぎりに行ったりして2人の時間を作らないようにしてる

361 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/07(日) 23:42:45.70 ID:0fewo6W9.net
>>354
325さんほど言葉を選んでこっちの意思も尊重する構えで誠実に注意してくれるならともかく、ただのマウンティングな場合も多々あるし、それを「友達だからこそ注意してくれた!」と受け取るのは危険だよね。DV被害者の思考っぽい
あと単純に、あなたも私にとってオールオッケーな訳ではないけどこっちは何も言ってないのに何なの?そっちがそうくるならこちらもそれなりの対応をさせていただきますってなるしもうその時点で…

362 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/07(日) 23:56:38.74 ID:spmbjJkp.net
>>360
自分は貯金額とか身につけてる物の値段とか、お金関連のことに異常に興味示してあからさまに聞いてくる友達に我慢できず苦言呈したことある
それでその友達はもうお金関連の詮索はしなくなったし転職で疎遠になるまでは変わらず友達関係は続いたよ
お金について詮索する癖は育ちが悪いと思われて損をするだけだし、どう考えても正論だと思ったら指摘するぐらいの方がナメられないよ

363 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/08(月) 02:19:55.08 ID:CvjTWU0H.net
元々そんなにはしゃぐタイプでなく、どちらかというとテンション低めで面白い事を言うインテリタイプの友人
最近いきなりSNSで自撮りを大量にUPしだしたり動画配信したり、何才に見えるかアンケートやイケメンに見えるかアンケート始めたりもう何か痛々しくなっててどう反応していいか分からない…
これがまだ美形に見える人なら分かるけど、美人でも不細工でもないボヤけたモブ顔なんだよ、その自信どこから来るんだよ
アンケートの回答数の少なさに見てるこっちが居た堪れなくなってる
あと8.5頭身なんでデッサンのモデルやりますよー!とかやめて。身長そんな大きくないし、小顔だった記憶もないからきっと計算間違えてるよ!
最近コスプレ、メイド・男装喫茶にどハマりしてからおかしくなった気がする。
それともコスプレとかメイド喫茶周辺の世界では割と普通のことなのかな
誰に迷惑を掛けてるわけでもないし、楽しそうだから水さす気もないんだけど、30才婚活中だった友達が何でこんなことになってしまったのか…
もう生暖かく見守るくらいしか出来ないのかなー
以前、ストレスで鬱発症した人なんだけど、もしかして今は躁鬱の躁状態なのかなとも少し心配してる

364 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/08(月) 03:19:37.48 ID:ydEGVf+u.net
>>357
そういう人いるよね
この前男の先輩に1万円のお店連れて行ってもらったー、とやたらと言ってくる同期がいる
それも自分より綺麗な同期には言わず、不細工な私にだけ言ってくる
きっついマウンティングですわ

365 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/08(月) 05:43:15.34 ID:6MRumnIG.net
>>364
自分が似たような事された時だけど
「美人女優に似てると言われた」とか私にだけ言ってくるので
その子と同レベル以上の人がいる会話の中で
それとなくその事を話題に出したら
「髪型のせいかな」とか突然卑下しだしてすごく慌ててたわ
言われたのは本当だろうけど他の人に言ったらpgrされそうだから
私にしか自慢出来なかったのだろうな
てか正直似てないし私も内心pgrしてるんだけど喪子なら羨ましがるとでも思ったのだろうか

366 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/08(月) 05:55:20.39 ID:6MRumnIG.net
>>364
純粋なふりして、綺麗な同僚、361、その女でいる時に
「とある男性に一万円の料理ご馳走になったんだよね、すごく嬉しそうにしてたから私も羨ましいなーと思って」
とか言うのはどうかな


367 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/08(月) 06:34:42.94 ID:gXAtIMGP.net
吐き出したいだけ
親のお金で贅沢してるのモヤモヤモヤ
自分で稼いだお金や、結婚相手のお金ならいざ知らず
前者はもちろん、後者もそんな人と結婚できる魅力ある人ってことだし
しかし親の金だけはなんかなぁ
趣味が合うから余計に厄介
同じ趣味なんだから一緒に遊ぼうよってなるけど
親の金がある分かけられるお金の額が違うしそれに合わせては遊べない

368 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/08(月) 07:41:33.01 ID:jveTT7JF.net
>>364
あれマウンティングだったのか
へぇ〜そうなんだ、ご飯美味しかった?とか何も考えずに会話してたわ
半分は受け取る方の捉え方次第だと思うけどね

369 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/08(月) 10:47:25.94 ID:Kz38bhoD.net
単独行動できない人は未婚既婚問わず御免だわ…
私は旅行も映画も行きたければ一人でも行く
やたら私に会いたがる割には会ってもちっとも会話が弾まない
たまに口を開けば会社の愚痴ばかり
前に風邪で寝込んでたとき、うちの旦那が独身の人は風邪を引いてはいけないと言ってます、と顔文字の笑いマークまでつけてあったのを見て
さすがに引いたわ…

370 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/08(月) 10:53:47.53 ID:58y+6sTe.net
一人行動は自分の人生の幅が広がる良いことだけど
逆にいろんなことを人と共有したい他人を見下す傾向にある人はいやだ
みんな好きな方を選べばいいんだわ

371 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/08(月) 11:41:01.73 ID:ft84XUT/.net
>>370
禿同
別に人の価値観だからどっちでもいいよね

ただどうしても1人の方が叩かれがちで辛い時多いけどw

372 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/08(月) 11:45:34.84 ID:niaYPeer.net
友人に対してとても失礼なことをしてしまった…
友人が企画側にいるイベントに誘われてて(チケット等は不要)、行きたいからどうにか予定を合わせられないか調節してみる、と伝えたまま、バタバタしていて当日の今日まできちんと伝えるのを忘れてた
もっと相手のことを気遣うべきだった
そうじゃなくても最近忙しそうで心身共に辛そうだったのに
ごめんとは言ったものの、もっとちゃんと謝るべきかな

373 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/08(月) 12:27:25.62 ID:JpmtVRh/.net
>>358
これ私も嫌だ
一人暮らししてると家賃や光熱費、いくらくらい貯金してるの?とか不躾に聞いてくる人いて苦手だー

374 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/08(月) 19:30:38.68 ID:BRb3C+Gx.net
>>370
超同意だわ
似たような感じでアウトドア派がインドア派を見下しがちなのが嫌
人生損してるとかさ

最近マツコがバッサリ言ってる事が多くてテレビの前で「よく言ってくれた!!」って熱くなるわ

375 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/08(月) 19:36:59.66 ID:cFdqu+Xw.net
>>373
「育ち悪いの?人様にそういう事聞いちゃいけないって習わなかった?」て言いたくなるよね

376 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/08(月) 19:49:04.31 ID:O2OQLn6z.net
>>358
大阪に移り住んだ友人がよく家賃聞かれるって言ってたな

377 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/08(月) 20:00:38.46 ID:LgCxAgaY.net
私もお金の話は苦手だから聞かれてもあいまいに
流す感じだけど
なんでか分からないけど家賃の話だけは普通にするな

378 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/08(月) 20:34:35.29 ID:B39TDVS0.net
大阪は何かと言うと「それ幾ら?」ってきいてくるよ
悪気はなく県民性ぽい
家賃は一人暮らししたい人やしてる人は気になるだろうし、大体で答えるな

379 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/08(月) 21:08:36.93 ID:Kz38bhoD.net
率直さと無神経は違う
何でも思った通りいズケズケ言う人は無神経

380 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/08(月) 21:18:46.93 ID:Kg1OTinH.net
なんかの番組で道行く人に「あなたの給料教えて」と言うと普通に教えてくれるとか何とか
海外の話だっけ?と思ったが大阪でもやったみたいね
まあこういう国民性、県民性話は現実とのズレがありそうだけど

381 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/08(月) 21:24:29.84 ID:NMhQzwjw.net
>>374
てか人気があるのに好んで一人でいる人もいるけどそれは見下されてないよ
一人でいることが見下されるんじゃなくて一人でいることしかできないスペックの人が見下されるんだよ

382 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/08(月) 22:31:52.29 ID:S8JWM56p.net
説教厨って自分が格下と思ってる相手には妙に強気に出てズケズケ説教するから苦手
自分が気持ちよくなりたいだけ

383 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/08(月) 22:35:19.03 ID:McxYdGwn.net
>>381
「一人でいることしかできない」んじゃなくて、一人がいいんだよ
人気の有る無しで分けてる時点で、皆と一緒の行動がベスト側の価値観での見方しかできてない

384 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/08(月) 22:39:46.31 ID:Ntqtmk31.net
秘儀、どっちもどっち!!

385 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/08(月) 22:48:00.18 ID:S8JWM56p.net
スペックがどうのとか人気がどうのとか言ってる時点で…
人気って、小学生じゃないんだからw

386 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/08(月) 23:06:04.32 ID:NMhQzwjw.net
>>383
だからそういう人は見下されることはないって言ってんの
見下されるのは一人でいるかどうかと関係なく魅力がない人ってこと

387 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/08(月) 23:16:34.98 ID:2sZK7+CS.net
魅力を感じないからって見下すなんてしたことないけどめんどくさいね

388 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/08(月) 23:20:05.79 ID:NMhQzwjw.net
一人だけめんどくさいなんていっても世の中みんな勝ち負けで生きてるからね
ドロップアウトしたいなら山籠りでもするしかない

389 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/08(月) 23:30:57.82 ID:IsZdBK9a.net
できるなら本当に山籠もりがしたい
大学4年間完全にぼっちだったんだけど、あれほど快適な4年間はなかった
けっきょく私の悩みの根源はすべて人間関係だわ
まあ私自身がゴミなのもあるんだろうけど

390 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/08(月) 23:32:51.07 ID:cFdqu+Xw.net
趣味の友達のキョロ充気質の鬼女に寂しいねぇ侘しいねぇとpgrされたけどそいつからの誘いことごとく断ったら
今度はあからさまにシカトしこれ見よがしに他の人とベタベタし(チラッチラッ)てやり始めて笑ったw
私より遥かに年上で50歳過ぎてる人なのにガキっぽいからげんなりするからFOしてる最中だ
こいつ以外は皆「一人の方が気楽よね」て感じで楽

391 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/08(月) 23:49:05.41 ID:BFIxjp3O.net
人気がどうとかスペックがどうとか言ってる方は学生さんかな
社会人にでてしばらくたつとそういう考えなくなるのよさ

392 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/09(火) 00:10:44.87 ID:z41CvvQy.net
競争がない会社なの?
てか社会に出るのにまずスペックと人当たりがいるだろ
昇進も仕事の出来以上にコミュ力だし
ダウト

393 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/09(火) 00:15:15.57 ID:YoFmx9Mi.net
もう論点ズレていってるよ
次の方どーぞ

394 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/09(火) 00:22:01.41 ID:M8D6+G4j.net
みんな違ってみんなブス

395 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/09(火) 00:25:16.76 ID:sawuCeZv.net
>>390
いるよね、ちょっと距離おくとあからさまに他の人と仲良くする人
キョロ充であり、かまってちゃんでもある

友人にちょっと面倒な人がいる
なんというかドラマなんかで出てくるママ友会を仕切る川島なお美みたいな人
普通に話す分にはいいんだけど、なんとも言葉では言い表せないうざったさがある
噂好きで自分はその中でうまくやってる自身にあふれてる人
だいたい「セレブっぽい」とか、「育ちがよさそう」とか言えば喜ぶんだけど・・・
ところどころ図々しいんだよね、あと女子力()の押し付け

396 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/09(火) 00:42:27.65 ID:2sDWWjGe.net
>>392
人当たりは必要だけど必要以上に他人と慣れあったりする必要は全くないっていう
むしろそういうのに拘ってる人ほど派閥に巻き込まれて昇進ひびいたり辞めてったり馬鹿を見る人の方が多い
当たらず触らず面倒臭い人間関係スルー出来る能力のが必要

397 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/09(火) 01:01:02.75 ID:eeaZzD9n.net
自分の周りの数少ない友人が友達は大切!人との繋がりがなきゃ生きてる意味がないよ!って感じで疲れる
自分は子供の頃から一人好きで少ない友達とたまに遊んだりできればいい方
それを軽くだけど説教されたりして価値観はそれぞれじゃないかと思いつつも、どこかに一人好きに対してコンプレックスがあるからそうかなーと悩んだりしてしまう
ただ友達の多い人の話は面白いなあと思い付き合いは続いてる

398 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/09(火) 01:08:02.88 ID:wl/uxzQB.net
テスト

399 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/09(火) 01:35:29.52 ID:037fVI5R.net
未だにもやもやするから吐き出し
知り合った友達Aが誕生日だったから加湿器とマグカップをプレゼントしたんだけど
1ヶ月後くらいに私が隣にいるにも関わらず加湿器が欲しいと呟かれた
あげたプレゼントは開封されなかったんだろうかと思い出すだけで悲しくなる

400 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/09(火) 01:36:21.89 ID:037fVI5R.net
連投ごめん
あと私とAの共通の友達Bがいるんだけど
Aは私の目の前でBに誕生日プレゼントをあげて
Bと誕生日が数日違いの私にはプレゼントなし

お返しがほしいわけじゃないけど
態度が違いすぎるしわざと私の目の前でやってるのかなと本当にもやもやした
以前から尊敬できる人とできない人で態度を変える子だなとは思ってたんだけど
上記の出来事があってからフレネミーかもしれないとも思うようになった
長々とごめん

401 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/09(火) 02:01:20.48 ID:qBHYW8Cx.net
お返しくれない時点で切っていいよ
もらったら普通は返すでしょ、他の人にはあげてるのに

402 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/09(火) 02:16:46.73 ID:kDb527p9.net
それ本当に友達?ってレベルな気がするんだけど

403 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/09(火) 02:29:40.21 ID:YoFmx9Mi.net
>>400
向こうは友達とは思ってないしもはや嫌がらせ受けてるレベルに思える
加湿器とかそこそこ値が張るだろに気の毒だ…

404 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/09(火) 03:55:32.09 ID:AMzU5ki/.net
「あげたかったけどBちゃんのプレゼント買ってお金なくてー」
と言い訳するかどうか聞いてみてほしい

405 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/09(火) 04:03:38.79 ID:sawuCeZv.net
>>400
あなたの誕生日を知らなかったってことは・・・ないよね
普通もらったら誕生日チェックするもん

Bはその事情を知らないの?

406 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/09(火) 08:01:00.86 ID:NiizSt1J.net
オフ会で意気投合した同じ喪だった友達(住まいが同じだった)が名義的に彼氏を作ってしまった。男にいいように利用されてるだけじゃんヒモになりつつありや体を要求してる、男の趣味を押し付けられて縛られ人生台無しなることが気がつかないのか

407 :397@\(^o^)/:2016/02/09(火) 08:22:28.58 ID:xEJiCZ9r.net
みんなありがとう
やっぱり嫌がらせレベルだよね…
私とABの3人で誕生日を教え合いしたから私の誕生日を知らないということはないはず
あとBはこういった話を嫌うから事情は話してない
その誕生日のこと以外でも
先輩からもらった私宛のバレンタインのチョコレートを
Aは賞味期限が切れてるからと勝手に捨てたり
もやもやすることが多くて今は少しずつ距離を置いてる

Aは賢いから
これが何も考えずに行動した結果ではなく
わざと私に不快な思いをさせるために行動してたんじゃないかと思ってしまって本当に怖い

408 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/09(火) 08:37:04.24 ID:0uAhS+SA.net
愚痴
ライブのチケット譲ってくれるって話をしてたのに、高値で売れるからと反故にされた
お金まだ払ってなかったし口約束だけどさ、譲ってくれるっていうから
そのつもりで調整してたし本当に腹立つ、約束がなければ他の人と取引したのに

最初の出会いもチケット取引がきっかけで、それからイベント一緒に行ったり
遊びにも行ったりでそれなりに仲良くやってた、友達だと思ってた私がばかだった
こっちが何か便宜はかった時は善意のつもりだったし何も求めなかった
でも逆に彼女が何かしてくれた時は毎度「お返しに何してもらおっかなーw」って言われて
微妙な気持ちがたまってたのが今回で限界来た感じ
所詮利害関係で結ばれた仲でしかなかったんだと反省

409 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/09(火) 09:34:10.47 ID:slNaLRyE.net
好きで一人でいるん違ったんかい

410 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/09(火) 10:46:06.88 ID:GBpjxFip.net
>>407
賞味期限切れてるとはいえ人の物勝手に捨てるなんて頭おかしいね
そこまでいくと悲しいというより怖い

411 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/09(火) 11:12:50.14 ID:wq9GT+Li.net
>>407
怖すぎる
それ404にも失礼だけどくれた先輩に対しても失礼だよね
無事に離れられることを願う

412 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/09(火) 12:33:17.62 ID:uhfXEnpK.net
母ちゃんみたいな友達
・よくわけのわからん土産を頻繁に送ってくる ご当地ストラップとか
・小言をいう
・私の習い事の発表会に張り切って駆けつける
嬉しいときもあるけどちょっと重い…その愛情を違う方にむけてほしい

413 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/09(火) 16:44:57.11 ID:L7Jo56Wr.net
愚痴
子持ちの友人が個人LINEで日記帳のような内容を送ってくるんだけど返信内容を考えるのがしんどい
子供の誕生日で〜、節分で〜とかイベントごとだったり親子コーデにしました〜とかどうでもいいことまで
最近回数が増えてきてそんなことタイムラインやフェイスブックでやってくれと思うようになった

414 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/09(火) 18:38:41.22 ID:1tpuexUg.net
>>413
最後の行を伝えてみたら?
察するに友達少ないからそうしてるのかとおもうから
変に気を遣って盛り上げようとか考えずに
「美味しそう」「可愛い〜」とかの一言とか
グッド!的なスタンプいくつか用意してローテで返せば良さそう
誰かに言いたいんだよw

415 :彼氏いない歴774年:2016/02/09(火) 19:01:16.06 ID:C8nabMbde
http://urx.nu/cb6I
俺はここで恋人できたよ
ここは安心して使えるよ

416 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/09(火) 20:20:42.87 ID:L7Jo56Wr.net
>>414
そういえば連絡取り合ってるの私ともう一人だけって言ってたなぁ
いつも長文で来るから長文で返さなきゃと思ってたけど次からは一言だけにしてみるよ
レスありがとう!

417 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/09(火) 20:27:20.61 ID:c0OO6Zt8.net
日中話す相手のいなかった妻が仕事後帰宅した夫にガーーーっといろんなことを喋るので聞くだけで気疲れする
それで夫の帰宅拒否が増えている。なんて話があったな

そういうのがSNSや友人にも向かってるんだなと思うと興味深い

418 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/09(火) 20:31:33.27 ID:lRHP0j4F.net
>>417
そのテの記事は旦那さんに同情してたわ
今一人暮らしだけど家に帰って静かで誰もいないとホッとする

419 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/09(火) 21:51:28.61 ID:Ca21xpKg.net
相手に非はないんだけど愚痴

遊んだ解散後にLINEでお礼や感想をもらうのが苦手
いつも長文でくれる友達がいるんだけど、マナーとしてやってるみたいで
いらないよーと伝えても善意で丁寧にお礼や何が楽しかったかを送ってきてくれる
こちらが返信すると高確率で「で、話し忘れてたんだけど〜」と長い補足が始まってしまう
自分だけかもしれないけど、夜に家で寝る準備をしてるときに昼間の話題が長文で届くと、思い出して疲れてしまう

420 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:00:24.52 ID:iWO23joX.net
>>419
スタンプで返信するのオススメ
無視よりも、スタンプで返した方が「あんまりLINEしない人なんだな」って認識される

無視すると大事な連絡もLINEしてもらえなかったりするし、スタンプのほうが波風たたない

スタンプ… 
プレゼントしたろか!
酒飲んでいい気分だから今!

421 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:07:04.99 ID:B6OBrW7j.net
>>420
なんかワロタ

422 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:09:20.00 ID:P/bxImgT.net
>>420
わろたw良いおっちゃん系喪女

423 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:18:07.43 ID:hAIa0n0R.net
スタンプ欲しい喪女はIDさらせ! 
地獄のミサワ買うたる!!

424 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:20:57.71 ID:zsP9F5uX.net
なんとなく阪神ファンのおっさんが浮かんだw

つまらん自分語り系は既婚未婚に限らずキツイよね
話が面白い子だとあんま思わんけど
それでもいまはSNSがあるから昔よりマシなんだろうなとは思ってる

425 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/09(火) 23:47:06.11 ID:6WsBTNBX.net
愚痴

元喪友が付き合い始めて半年の彼氏に「プロポーズされた!」と報告してきた
それはおめでたいと思うんだけど、以前私が失恋したばかりで心身共にキツい時に
「最近脱喪した喪女友さん達と集まって楽しかった!今度機会があったらおいでよ!」
と誘われたことがどうしても引っ掛かってモヤモヤしたままでいる
私を慰めるためで悪気はなかったのかもしれないけど追い打ちかけられたようで相当キツかった

最近友人の結婚ラッシュで何人か結婚報告受けたけどその人達は自分のことのように喜べるのに
この元喪友だけは素直にお祝いする気になれない
羨ましいとは思わないんだけど僻みっぽくなってる自分がいる

426 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/10(水) 01:15:29.97 ID:CTwn/tw8.net
ウェディングハイになってるんだよ
私の元喪友もハイになって周りに色々触れ回った結果、結婚式をみんな欠席するという惨事が起きた

427 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/10(水) 01:24:42.08 ID:fBCCoZO7.net
もともとも

428 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/10(水) 01:44:17.05 ID:2M3Bnclt.net
>>425
私は性格悪いから
結婚式とか感動しつつも「離婚した夫婦も結婚式のときはこんな風に幸せ一杯だったんだろな〜」って思ってしまう
YouTubeに上がってる結婚式とかプロポーズの感動ムービー見るの好きだけど
こいつらのうち今頃何組離婚してんのかな…とか思ってしまう

幸せな部分は大きいと思うけど共同生活で生じる様々な問題に加えて嫁姑問題とか不倫問題とか
結婚は幸せなだけじゃないよなと思うと自然と「まあ頑張れよ」的な慈悲深い心になれるような気がする

表面上祝えれば心で何思ってても良いと思うよ
どうしても心から祝えなくて祝うのが苦痛とかなら結婚式に出なくたっていいだろうし
その友人はデリカシーない子だとは思うけど
今後も付き合い続けたいなら辛いだろうが僻みっぽさが出ないように振舞うしかないかもね

429 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/10(水) 06:12:14.44 ID:8h56l8CF.net
>>425
こればかりはスルー力というか、自分をコントロール出来るようになるしかないよね
今後は結婚式、新婚生活、妊娠出産子育て…とどんどん環境が変わってその時々にストレス感じるよ
同じ喪だったのにって気持ちを切り離さないと自分が辛くなるから、
表面は祝いつつ気持ちの上で距離置くのがおすすめ

430 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/10(水) 12:09:55.35 ID:3C4aIjIg.net
>>413
そういうのがうざい人がいたので
「せっかく可愛いんだから、SNSでやりなよ!
みんなに見せてあげたほうがいいよ」といってSNSに誘導した
彼女が10の満足を得たいとして、一対一だと私ひとりが10の褒め言葉を言わなきゃいけないけど
SNSで友達が10人いれば、みんな1ずつ褒めれば満足してくれるからね

と同時に、「LINEとかメールだと、こっちが見られるタイミングかどうかわかんない
SNSだとみんながそれぞれのタイミングで見てくれるよ」と誘導
要はもうガキ画像とか送ってくんなよって意味なんだけど、うまく流れてくれた
そして私はタイムラインに流れてくるガキ画像にイイネだけしてスルー


SNSに誘導したあと、最初はSNSにあげる&私に画像送信が並行していたんだけど
私が画像を見る→LINEで返信、で、ああノルマ達成と思ってたら
電話がかかってきて、ものすごく怒られた
「なんでLINEの画像見たのに、SNS見てないの?SNS見たならコメントしろよ」ってさ!
これじゃあ私がLINEとSNSで2褒めちぎらなくちゃいけないのは変わってないから
LINEはやめてという方向にもっていった すげえ疲れた

431 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/10(水) 13:54:46.71 ID:lhpdHjEp.net
>>430
何それ・・・
凄いめんどくさい人だね

432 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/10(水) 15:23:27.24 ID:NA1BE83z.net
>>430
相手の事見下しつつも機嫌損ねるような事はしたくないんだ
ジャイアンに媚びるスネ夫みたい
学校や会社のグループで仕方なく付き合ってる相手ならなあなあで済ますのも分かるけど
友達ならもう少し言いたい事言ってもいいんじゃないの?

433 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/10(水) 15:34:46.39 ID:esHxxTCH.net
話題にのっただけで特に友達じゃないのかと思った

434 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/10(水) 16:10:35.61 ID:AQ2vkA6Y.net
毎回友達が話す話題か芸能人の話。ワイドショーが好きなのか知らないけど、血走った目で熱弁してくるから怖い

435 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/10(水) 17:09:52.82 ID:pi9gw9zw.net
>>432
友達って言ってないし自分はこうやってみたよってアドバイスしただけじゃないの?
相手をいい気分にさせてかわすなんて賢いやり方だと思うけどな

436 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/10(水) 17:28:37.79 ID:MHrxIREJ.net
できるだけ穏便に済まそうとするのは当然でしょうよ

437 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/10(水) 17:29:26.22 ID:5VoiDxZZ.net
>>337
ダメ
ダッシュボードに足を上げる事自体許せない
その場で降りてくれる?だわ
タバコ焦げ跡とかなら別に構わないけど横にいて運転してるのにそういう奴糞嫌い
他の車で他人がやってるの見てもムカツク
車好きだから移動手段だと考える人もいて当たり前だけど足げにしてたらやっぱり許せないよ…

438 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/10(水) 19:13:06.65 ID:FYr5VgIS.net
愚痴

会う度に聞いてよ〜と家族の愚痴聞かせてくる女が嫌。
そんなに喋ったこともないし親しくもないのに、何故私に愚痴るのか。
愚痴る事も母親が手伝いを強要する、とか着物着せられて連れ出された、とか小学生かよと思う内容ばかり。
大体着物を着せてくれる親なんてそういないと思うし感謝すればいいのに。
あと体臭酷いのも何とかならないのかな…
梅雨時期とか冗談抜きで吐きそうになる…

439 :421@\(^o^)/:2016/02/10(水) 19:32:25.72 ID:8t7KoG32.net
皆さんの意見を読んで、元喪友の結婚を素直に祝福出来ないのはデリカシーの無さが一番気に障っていたからと改めて気付きました
そのデリカシーの無さから共通の友人がその子とFO中なんですが何故か気付いていないらしく
「ライン既読にならないから連絡取る機会があったら彼氏出来たこと伝えといて!」とか言われたこともあります

その子はまだ学生だから結婚は卒業後の来年以降になるし、幸せになって欲しい気持ちは嘘ではないので
それまでにその子に対する負の感情を少しでも減らせるようになれればいいなと思います
聞いて頂き有り難うございました

440 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/10(水) 21:15:25.93 ID:WDNty8rh.net
>>439
学生は社会に出てから学ぶこともあるし、それで改善したらいいね

441 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/10(水) 23:09:16.04 ID:McDnSMbS.net
長文愚痴
友達数人をCOFO中
別に何かされたわけではないけど、ずっと取るに足らない人扱いをされてるように感じてた
悪気はなくて、たぶんただ単に考え方が合わなかったんだと思う
例えば、私は「周りに気を配ってさりげなくなにかする、迷惑かけないようにする」人は素敵だと思うけど、
友達は「そのさりげなさに気づかない」、「迷惑かけないように…ってマイナス思考すぎ」みたいな考え方
そんな感じだから注意というかアドバイスされることもあって、ずっと私は自分が悪いからだと思ってた
そんな時に、というか三年前だけも職場や習い事で色々な人と新しく知り合って友達が増えた
小さいことだけど皆気づかいあって、お礼を言う…って環境がすごく心地よかった
私みたいになりたいと言ってくれる人すら現れた
自分が悪いから取る足ら扱いでも仕方ないと思ってたけど、そうじゃないことを知ってしまったからもう我慢できなくなった
嫌なことを思い出してしまうからもう会いたくない

442 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/10(水) 23:12:30.50 ID:ORaNGwXF.net
学生時代の友達と、お互い地元離れたけど趣味関係で定期的に会ってる
いつもふたりで行っているライブがまた春にあるんだけど
この間急に「私の友達も行きたいみたいだから三人でも良い?」と聞かれた
その友達というのは私の全然知らない人。はっきり言って嫌だ。
知らない人同士をいきなり会わせるって、人見知りしない友達多い子ならではの発想なのかなーと思った
コンサート行きたくなくなったけど、とりあえず「良いよ」って返事しちゃったよ
チケット発売まであと半月くらいあるからもしかしたらやっぱり行けないって断るかも
でもここで断っちゃったら疎遠になってしまう気がして悲しい

443 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/10(水) 23:23:29.38 ID:G3l6bI2M.net
>>442
いいよって言っちゃったけど、本当は2人がいいって思ってるって言っちゃえば?
その友達は、>>442にも新しい趣味の友達ができていいかなくらいに思ってるだけだから、3人で、って言い出したんだろうね
本当は人見知りしちゃうから急に3人はキツイって言えば、そうだったんだ、って思ってくれるんじゃない?
言いづらいかもしれないけど、今後も親しくしていきたいなら言ったほうがいいと思うよ
初対面の人との距離感は人それぞれってきっと友達もわかってくれるよ

444 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/10(水) 23:24:56.97 ID:NME/4OsR.net
>>441
新しい環境で良い友人達に恵まれてよかったね
環境を変えることでそれまでのハードモードが嘘のように好転し出すことあるよね
よく自分が変わならければ何も変わらないという人がいるけどそうでもないよね
行動することで人生は開ける(こともある)
古い友人達にもある意味感謝だね
その人達のおかげでまともというか本当に気が合う人達との出会いが何倍も嬉しく感じられたんじゃないかと思う

445 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/11(木) 01:16:25.41 ID:WvLZ+wuW.net
長文愚痴ごめん
長い付き合いの友達がいるんだけど
同じ話を3回くらいする、誘い受けのような会話をしてくることがあって最近イライラしてしまう
同じ話に関しては頻度は高くないし長期にわたらないからいいんだけど
誘い受けの会話が、例えば
この間買った漫画が当たりだった、ねえ見て爪〜(ネイルしたんだ)みたいな
なんて言う漫画?ネイルかわいいね!って言ってもらいたいのがバレバレの
返答を誘う話し方が多くてしんどい
普通にこの間××って漫画買ったんだけど面白かったよって言えばいいし
ネイルに関しては自分から見てと言わなければいいのになと思ってしまう
素直に聞いてあげたいんだけど
毎週数回スカイプで話していてその度にそういった話し方をされるから流石に疲れてきた

446 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/11(木) 02:02:52.03 ID:0WRIDPVZ.net
>>445
「あーこの間言ってた◯◯の漫画ね」
「それ昨日聞いた」
「ちょwそれ見せられるの3回目だからw」
とか普通にかえさないの?

447 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/11(木) 02:09:55.11 ID:Y0179dVJ.net
>>445
それは誘い受けというか普通の会話じゃないの
他に嫌いなところがあるんじゃないかな無意識にでも

448 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/11(木) 02:31:13.91 ID:R8jfTzvc.net
>>445
嫌いな相手って普通の会話でも誘い受けに感じてイライラすることあるよ

449 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/11(木) 02:50:36.82 ID:Z31Rt3Iu.net
その程度の会話がイラつくなら嫌いなんだろうから距離置けば?

450 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/11(木) 02:51:27.72 ID:WvLZ+wuW.net
レスありがとう
同じ話をされた時はそれって××だったんだよね?とオチを先に言って
前にも聞いたよと遠回しに伝えるようにしてる
他の友達はこういった返答を誘うような話し方をしないからイライラするんだと思ってたんだけど
確かに他にも会話の中で気に障ることがあるし無意識に嫌っている部分があるのかも
長い付き合いになるから関係は続けていきたいけど少し距離を置こうかな

451 :彼氏いない歴774年:2016/02/11(木) 03:52:53.55 ID:B7Y0SNOBv
http://urx.nu/cb6I
俺はここで恋人できたよ
ここは安心して使えるよ

452 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/11(木) 04:24:23.35 ID:vXgsDnPa.net
>>445
私も誘い受けは嫌いだけどこれは普通な気がしてしまうな
ほど良い距離保てるといいね

453 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/11(木) 07:55:31.65 ID:vR4yALXx.net
私の飼ってるダックスを犬畜生って呼ぶ友達がいる
餌やりながら「ほら、うまいかい?犬畜生」みたいに
ちゃんと〜って名前があるんだよって言ってもやめてくれない
本人はふざけてるつもりなんだろうけど、本当に嫌だ

454 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/11(木) 08:39:36.45 ID:NXUJVpFM.net
江戸っ子かよ

455 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/11(木) 08:54:43.93 ID:foGCasAK.net
>>445
でも、こっちがきかないと進まない話し方するのイラつくのわかる。
「このあいだ事件だった」とか言われて「え、どうしたの?」ってきくのがめんどくさい。

それくらい…って言われるだろうけど、めんどくさい。

456 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/11(木) 10:15:52.73 ID:guABTMqb.net
>>455
全部「そっか〜おつかれ!」「そっか〜良かったね!」で流してやれw

457 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/11(木) 10:41:04.42 ID:80sPbX4v.net
確かにこの話し方イライラするの分かるかも
しかも毎週スカイプで話してるんだよね?
イライラが溜まりそう

458 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/11(木) 11:23:25.47 ID:smoITlba.net
皆様
相談にのっていただけないでしょうか…
友達関係で悩んでいます。
以前私の友達のAさんがすごく悩んでいて、その時メールでいつでも話聞くよ、元気出してといったらそれがすごく嬉しかったらしく、
(私は在り来りのことしか言えず後悔でしたが…)
私に対し恩を感じているらしいのです。
Aさんが私を好いてくれてるのはひしひしと伝わってくるのですが、それが友情ではなく
恩であることが悲しいです。
私はふつうに恩とかでなく、友達でいたいです。
どうせ恩の友達で、私が意地悪したら嫌いになると思い
Aさんにキツく当たってしまい1人になったら
すごく後悔してしまいます。
Aさんに恩を忘れてもらい私も優しくなりたいです。
どうしたらいいでしょうか?

459 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/11(木) 11:28:24.15 ID:jYXjxd70.net
くだらない女だな

460 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/11(木) 11:34:34.97 ID:z0oopg2y.net
>>458
恩があるから友達になれない、ってことはないと思うよ
そういうところから仲を深めていって友達になるもんじゃないのかな
友達って具体的にどうして欲しいの?
>>458と歳の差があるなら敬語をやめてフランクに話すようにするといいと思う
もしかしたら相手は「仲良くしたいけど…あまり馴れ馴れしくすると失礼かも」と思ってる可能性がある
ただ一つきついことをいうと、人としては好きだけど友達としては見れない、ってこともあると思う
人として尊敬して好きだけど、なんだか素にはなれない相手っている
>>458が悪いとか相手が悪いとかじゃなく友達ってそういうものだと思う

461 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/11(木) 11:57:58.87 ID:PGdeFtE+.net
面倒な女だねゴミ付きだし
友達がかわいそうだから会うの止めてあげたら?

462 :彼氏いない歴774年:2016/02/11(木) 12:13:24.55 ID:gHj+Bh+Cu
経験無=人生のそこのあなた、リアルで素敵な彼氏ゲットしましょう。
この方法なら行けます。
12,800円だけど今なら1,280円で売ってます!↓
ランチ一回分だよ!
http://infomanilaoff.ph/

463 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/11(木) 13:03:02.90 ID:TkauNTkh.net
ただのお客さんでしょ

464 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/11(木) 17:49:44.43 ID:59HQq+ck.net
私メンヘラなんだけど、それでもなかよくしてくれるともだちがいて、でも薬でトリップしたときに彼女に思いっきり悪いこと言ったみたいでsns関係連絡手段全部切られた
向こうに恋人ができて悔しかったんだとおもう、ら自業自得だけどあやまらせてもくれないなんてひどい。
でもそのぐらいのことを自分がしたんだなぁとみにしみる

465 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/11(木) 17:52:38.24 ID:f0Dcg5c4.net
ゴミつきなので次

466 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/11(木) 17:56:11.33 ID:OBVZRUqh.net
>>464
それは切られても仕方ないよ
メンヘラだからなにしてもいいわけじゃない

467 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/11(木) 18:20:07.05 ID:9aOH0msS.net


468 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/11(木) 18:28:47.41 ID:59HQq+ck.net
>>466
だよね
ほんと好きな友達だったしお互い恋人いないのに安堵してたからもうほんとひどいこといったんだとおもう。
履歴とかは私がトリップしてる間に全部消してた
バカだよほんと

469 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/11(木) 18:44:38.88 ID:W3Xa+0cS.net
なにがトリップだよブス

470 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/11(木) 18:45:55.43 ID:M8AiXPO0.net
ブストリップ

471 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/11(木) 19:02:40.45 ID:9aOH0msS.net


472 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/11(木) 19:17:58.35 ID:McXBFPpe.net
友達は被害者で自分は加害者なのを理解してなさそう
友達に酷いところなんて何一つないのにね

473 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/11(木) 19:30:38.17 ID:7zWcV2tD.net
長文愚痴です

学生時代の友人のうち1人が結婚するらしく、皆でお祝いしようという連絡がきた

そのメンバーと私は普段から定期的に集まっているわけではなく結婚式などのイベントの時だけ会う関係、そもそも私以外結婚していて話題も合わないのであまり参加したくなかった
(実際に以前集まった時の皆の幸せオーラが喪には辛かった)
やんわりとその日は予定あるからゴメンって断ったら
「◯◯(私)の気持ちはどうなの?皆に会いたくないの?」と突っ込まれた

私としては前回の雰囲気で私が浮いてたこと察して欲しかった
ややこしくしたくなかったので
「会いたいけど日にち決まってるみたいだし、ずらすの悪いよね」
と返したら「◯◯(私)を誘うの忘れてて先に日にち決めちゃった」と言われた

そっちこそ私には思い入れがないから忘れてたくせにこちらの意図を掘り下げないでほしいと思った
結婚式も行かないと思う

474 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/11(木) 19:32:40.34 ID:rs/nDWJQ.net
何それ
勝手すぎる
結婚式も欠席でいいよ

475 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/11(木) 19:38:33.24 ID:1yqCdGtV.net
喪女らしい

476 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/11(木) 20:44:29.48 ID:eVtaR0H/.net
>>464
ゴミ乙
メンヘラは人と関わるな

477 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/11(木) 20:48:14.29 ID:59HQq+ck.net
>>476
すいませんでした

478 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/11(木) 20:53:24.97 ID:59HQq+ck.net
たしかにメンヘラはひとかかわっちゃいけないね

479 :彼氏いない歴774年:2016/02/11(木) 21:09:15.25 ID:f8XwiFQ7I
>>473
うわー、やな感じだね。参加することないよ

480 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/11(木) 21:26:04.12 ID:D4bQI35w.net
自分のことばかり話す趣味友人A。
一通りAが話し終わってやっと私が話し出すと「わかるー私も○○でー」とあっという間に自分語りを再開し、とにかく自分がいかに優秀で周囲から愛されているかを自虐自慢風に言う。
あと彼女も喪女なんだけど、すごく遠回しにもてていることを自慢してくる。
当初はそれらの発言を真に受けて、なんでAに彼氏がいないんだろうと思ってたんだけど
つい最近共通の知人からAの職場の様子を聞く機会があって、職場でも自分のことばかり話してみんな苦笑いしているらしい。
Aに好意を寄せているはずの男性も、逆に彼女から手作りお菓子を押し付けられたり、イベントに誘われたりして困惑しているとのこと。

と、まぁ話聞いてる分には面白いしいいかって思ってたんだけど、
さっき私が熱だして寝込んだからAも気を付けてねってメールしたら「私虚弱体質なのにそこまで体調悪くしたことないのー!なんでだろー?」って返ってきたから今日が離縁記念日になった。

481 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/11(木) 22:16:19.32 ID:6jYsD/Ac.net
自分が暇な時だけいつもメールしてきて
暇じゃなくなるとパッタリ返事が来ないのがムカつく

482 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/11(木) 22:31:09.86 ID:uy4jnQQj.net
卒業してからも仲良くしてくれている友人と今度ディズニー行くんだけど、その時4人でお揃いの服着て写真撮ろうと言われてる
お揃いは滅多にないしいいなと思ってたけど、寒いのでコートで全て隠れる上に、購入予定の服は公式のでは無くユニクロ製、足元は自由
個人的には少ししか見えない服を揃えるのはアホらしいと思って乗り気じゃない
乗り気じゃないこと他の3人も理解してるけど割と無視
で、昨日会ったついでにユニクロに直行、購入予定の服が人数分売っておらず、他のキャラのなら売ってる!これにしない?という流れに。
そのキャラの服は持ってなかったのでそれなら欲しいと私乗り気になるが、他1名が乗り気じゃなかった
それを見た友人が代替品はやめようと言った
私の時はそのまま購入しようとしてたのにこの差はなんなんだろう
そして今別店舗で最初に購入予定だって服が無いか検索してる模様
なんだかあほらしいし元のデザインの奴買う気ないしディズニー行きたいけどあまり好きでない服にお金かけたくない
対応の差にもやもやするし、はっきりコートで見えないし私持ってる服で行くわって言いたい…

483 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/11(木) 22:38:56.99 ID:yMITbxZf.net
>>482
一行目が気になった
仲良くしてくれてる
無意識に自分で自分を下げてない?
そういうのってなんとなく伝わって、グループ内でとるに足らない扱い受けやすいと思うよ

484 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/11(木) 23:01:30.15 ID:eEte5+o0.net
>>482
なんか面倒くさいね
でもまあ言い出しっぺがリーダー的な感じになるし、今回はその子の企画に乗ったんだから私なら合わせるかな…

代替案に乗り気じゃなかった1名のことは気にしなくていいと思う
その場の雰囲気でそうなっただけで、べつに475よりもその子が大事にされてるとかじゃないと思うよ

485 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/11(木) 23:11:01.71 ID:nP6ID1c5.net
あんまりイライラするから書き捨て
学生時代の友人
グループラインの話題がほとんど職場の愚痴、主に仕事量の多さ
異動があってから激務なのはわかる
初めのうちは慰めたり励ましたりしてたけど、いい加減に聞いてる方が憂鬱
改善策を提案してもデモデモダッテで聞き流し、最後には頑張るしかないという謎の精神論で愚痴を締める
そして数日たてば同じ愚痴の無限ループ
仕事してしんどいのはあなただけじゃないんですけど
公務員がブラック企業ってなめてんのか
他の友人もいるけど、グループライン自体がもう苦痛

486 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/11(木) 23:12:32.04 ID:3pQTlNlZ.net
>>481
同じようにしてやったらええ
気分が乗らなかったら返事も遅くしちゃえ

487 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/11(木) 23:36:58.95 ID:L7ix60p4.net
>>485
公務員でも児童相談所あたりは泊まり込み当たり前で、扱う問題に精神やられて通院してる人や辞める人多数って聞いたことあるし所属するところによって違うと思うよ
ただ毎回毎回同じことを愚痴られると面倒なのは同意

488 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/12(金) 03:33:16.223967 ID:oT41hhun.net
>>485
同じ職場でもない限りは改善策の提案って難しいと思う
細かい業務や今までの流れ、
人間関係の微妙な所も絡んできたりするから
その辺の空気感が分からないだろうし。
よくある黙って聞いて同意する、てのを求められてそう
てかウザイねw

489 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/12(金) 08:16:52.028201 ID:7p/B5/ND.net
>>473
みんな結婚してて予定を合わせるのが大変だけど
467は独身だからいつでもokだろうって思われて後回しだったのかな
だとしても「忘れてて」って言い方はないわ。
それだけで軽く思われてそうだし、前回のことを察してくれるなんてなさそう。
私も欠席でいいと思うよ。
既婚の友人とは、よほど仲がいいわけじゃないなら付き合うのは難しくなってくるもん。

490 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/12(金) 10:08:20.27 ID:sBapb76l.net
>>486
最近は少しずつそうしてる
ありがとう

491 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/12(金) 13:51:44.37 ID:E8vf0czf.net
>>473
もう行かずにそのまま距離をとった方が
幸せかも
それにしても勝手に日にち決めておいて
気持ちはどうとかはない。

次に何故来なかったのと突っ込まれたら
自分がいない間に先にスケジュール決めておいて、
気持ちは?とか無いわと言っておくといいよ。
個人的にも感じたから
例え独身だろうが用事もある都合もある
それを理解出来ない人と無理して付き合っていく必要は無いよ

492 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/12(金) 14:13:14.44 ID:l1W55Trt.net
愚痴
2人で遊ぼうって言ってるのに
なんでいちいち彼氏連れてくるんだろ。
家に他人の男なんて入れたくないorz
上手に断りたいけど言葉が見つからない

493 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/12(金) 14:28:49.59 ID:nxnqcYWR.net
>>492
えええ家にまで連れてくるの?
もう彼氏がいる時は遊ばないって言わないと無理じゃないかな
そんな常識知らずは上手に断っていても伝わらないような気がする

494 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/12(金) 14:33:52.21 ID:agJzEyuY.net
>>492
お人好しだな…
後出しだったとしても私なら「えっ!?無理!」で流石に終わりだよ
常識なさすぎる

495 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/12(金) 14:35:50.66 ID:agJzEyuY.net
彼氏も彼氏だよね
普通ろくに知らない彼女の友達(下手したら初対面?)の女性の一人暮らしの部屋なんて
ほいほい誘われても行かないだろう
彼女が友達がおいでって〜vvとか是非って言ってるよ!^^とか嘘ついてるのかもしれないけど
どっちにしろろくなもんじゃないわ

496 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/12(金) 14:41:27.39 ID:l1W55Trt.net
レスありがとう
>>493
うちは田舎で家しか遊ぶとこがないから必然的に家に連れてくる形になるorz
しかもうちがキッチンを改装したことを知って、そのキッチンで
バレンタインのお菓子作りたいって言ってきた。
え、なんで彼氏連れてくる必要があるの?ってかなり疑問
>>494
お人よしというか、常識が無さ過ぎてどう断っていいか前例がなさ過ぎてわからないんだよね涙
露骨に断るのも今後の付き合いに響きそうだし
オブラートに包んで断れないものか。。

497 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/12(金) 14:43:00.15 ID:l1W55Trt.net
>>495
レスありがとう
うぅん、うちは実家暮らしだから同居の両親がいるよ
一人暮らしだったら余計いやだけど
彼氏も彼氏だよね。俺遠慮しとくわーくらい言えよ!ホイホイついてくるなよwって思うわ

498 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/12(金) 14:45:53.46 ID:LPqZRvLE.net
実家なら余計に遠慮する案件だよ
それ彼女も彼氏もちょっとおかしいわ
それを断って今後のつきあいがどうかなるようならなってもいい人種じゃないかな
受け入れると今後も常識知らずなお願いされると思うよ
彼女も恋愛脳になってるだけなら熱が冷めれば我に返ると思うしね

499 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/12(金) 14:46:43.94 ID:+EAsW1KP.net
>>496
親戚が来ることになっちゃった、とか言って逃げれば?
いとこが結婚して挨拶にくるとか、叔父が入院してて退院したから挨拶にくるとか

500 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/12(金) 14:48:47.23 ID:l1W55Trt.net
聞いてくれた方ありがとう
言われてみれば確かに今後行動がエスカレートしそう。
少し付き合い方を考えるチャンスかもしれない
こういうどこでもここでもくっついてくるカップルってめんどくさいんだよなあ

501 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/12(金) 14:49:39.95 ID:l1W55Trt.net
>>499
それいいかも
ちょっと彼氏まで連れ込まれたらしんどいわ…
今回はうまく逃げて、次回から断り続けてみる
ありがとう

502 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/12(金) 14:50:01.69 ID:1uF8lzqK.net
その場限りのお断りにそんな大掛かりな嘘つかなくても

503 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/12(金) 16:52:11.74 ID:+ZHrSjN/.net
友達の愚痴
ネットに自分の顔写メ上げたらブスだデブだ言われたらしく、SNS上でキレてた。
私がやんわり上げなきゃいいじゃないって言っても聞きやしない。
可哀想だね、ブスじゃないよって言ってもらいたい感満載で正直ウザい。
しかもこれ2度目だし。いい加減学べよ。
友達がSNSでやたらとトラブルを起こす理由がわかった気がする。

504 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/12(金) 19:48:08.85 ID:36PH7KIq.net
去年の9月ごろ遊びたいねという話になってからの友人の言動
じゃあ11月ごろ遊ぼう!→やっぱりお店は○○がいいな→仕事忙しいからやっぱり年末に→
予定いっぱいだからやっぱり2月→友達と○○行ってきた〜!→喪子との約束も覚えてるよ!やっぱり3月末に!

半年待ってた私も馬鹿だけど行く気ないだろと最近になって気づいた
八方美人なので行く気もないのに断らず先延ばししてるんだろうけど、はっきり無理と言ってくれた方が断然印象いいわ…

505 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/12(金) 20:07:58.63 ID:9kMs5Bx0.net
ちょっと前、友達が飼い始めた子猫の話を関係ない話題の時に話してくるって愚痴った
その時「動物を可愛がっている自分が好きなだけなんじゃない」ってレスもらったんだけど本当にそうだったのかもしれない
というのも今までは写メうpして可愛い可愛い言ってたのが最近は
「早朝猫に起こされる。まじうざい」「この先手を引っ掻かれたり噛まれて起こされる人生とか最悪」
みたいなこと言い出して怖い
本気で猫処分しそう

506 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/12(金) 23:38:47.19 ID:hkSBFtW0.net
友達が純粋すぎる
出会い系アプリ(ただしアプリ説明では出会い系じゃないとか書いてあるやつ)で男の人と連絡とってるんだけど、このままじゃ痛い目見そうで心配
例えば出会い系的に考えれば「話してて楽しい。会いたいな」は「ヤる為」だろうけど、友達は純粋に「友達とのライン」と思ってるからそのまま受けとる
今まではネット彼氏できて、本人はお互い本気だと思ってるが相手は明らかに暇潰し感覚→音信不通
で傷つく程度だったが、先日友人が新しく知り合った人と飲みに行った
友達は言っちゃ悪いがリアルじゃ喪なのだが、そういうことなのかなと思うような理由で早々に解散
(例、大通りを待ち合わせにしたくせに人混み苦手だからあまり歩きたくない等々)
でも友人はそれを純粋に信じてる
このままだとまた他の人とも会って、そのうち上手いこと言われてホテルに連れ込まれたりするんじゃないか心配
友達が良い人と思ってる人を想像で悪く言っていいのかとも思う

507 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/12(金) 23:54:38.28 ID:Woi/Kt0/.net
高校から付き合ってる友人。
就活がうまくいかなかったらしくて、親戚のつてで病院の事務に就職。
でもお局からのいびりに耐え切れず一昨年退職した。

前々から話は聞いてたから励ましたりしてたんだけど、辞めてからは結構頻繁に会って悩みを聞いたり、一緒に就職のこと考えたりしてた。

でも私もずっと上司からのパワハラとかモラハラを受けてて、退職推奨されたすえに昨年末いっぱいで会社を辞めた。
悩み相談できる人もあんまりいないから、その友人なら辞めた境遇も似てるし、いろいろ話を聞いてみようと思って連絡したら、派遣の仕事が見つかったとのこと。
確かに連絡も最近なかったから、新しい仕事で大変なんだと思って、なかなか自分の話はできなかった。

でも先週、転職のことで聞きたいことがあったから連絡したら、
「今は私も精神的につらいからちょっと余裕ない」とのこと。
理由を聞いたら職場の人間関係に悩んでるから整理できたらまた連絡するといわれた。

新しい職場でまた悩んでいるのに負担をかけると悪いな〜と思って私も深くは聞かなかった。

でも昨日、共通の友人から結婚報告を受けて、二人で何かしようかってLINEしてたら、
「実はこの間言ってた人間関係の悩みって、好きな人が出来たって悩みだったの。いい感じだと思ってたのになかなか進まないし、彼のことをもともと好きな子が職場に居るのが発覚して悩んでたんだけど、付き合えることになった」とのこと。
「でももうすぐ派遣期間切れるからまた職探ししなきゃいけない、あなたも頑張らなきゃだめだよ。」と一方的に言われて話が切れた・・・

辞めた境遇は一緒でも、喪女の私とあの子とは明らかに違うんだった・・・ってまた思い出した。

でも、一生懸命悩み聞いてたのに、自分がうまくいったとたんに手のひら返されたみたいですごい悲しくなった。
でもあの子が悪いわけではないんだよね。毎日似たようなことがいっぱい起きてるんだよね。
それもわかってるんだけどなんだかやりきれなかった・・・
長文駄文のお目汚しで申し訳ない。

508 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:15:20.11 ID:koqf1ZD/.net
>>507
相手はあなたの事を下に見て、あなたは相手を上に見てるのかなと思った
相談にのってもらっといて「あなたもがんばらなきゃね」は失礼だと思う
個人的な考えだけど、下に見てくる友人って自信のない人には毒にしかならないと思う
相手は「あなたはダメだよ!もっとこうしなきゃ!」とか思ってるわけだから、そんな人といると余計に卑屈になって上手くいくことも自信喪失してできなくなったり…とか
>>507はそんな相手も思いやれる人だからもっと自分を強く大事に思って欲しいと思う

509 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:37:11.62 ID:GezlSXo+.net
>>506一度本気トーンで「心配だ、何かあってからでは遅い」と真面目にアドバイスして、それでもダメなようなら放っておくしか。
痛い目みないとわからない人いるし、痛い目みてもわからない人もいる。後者の場合はこちらに被害が及ばないうちに離れるしかないよ。

510 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:37:42.65 ID:DiDIr3Aa.net
学生時代ののおとなしめ喪女グループが私含め4人なんだけど
集まるとみんな自分の話をずーっとしてる
人の話は興味なさそうで私の場合は〜ってすぐ話題奪う
あまり人と話す場がないからたまってるのかな?
と思ったら話の中で色んな人の名前が出てくるから、そういうわけでもなさそう
会話のキャッチボールでもドッジボールでもない
射撃の的にされてる気分だわ
それで、楽しかったね!やっぱうちら最高!また集まろ!
って言われると!?!?!?!?て混乱する…マジ…?
ごめんほんとただの愚痴になってしまった
聞くスキル上がったと前向きに考える

511 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:55:59.37 ID:rKwig6Ls.net
>>510
気のおける相手だからこそ、わーっと話してしまうこともあるよね
私も高校以来の喪友とはそうで、話題の奪い合いだわ
「まあ私の話聞いてよ」ってお互いニヤニヤしながら会話主導権の取り合いしてる

きっとあなたの会話能力?が上がったというか、人の話を聞きながら周りが見られるようになったんだよ
良いことだよ!

512 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/13(土) 03:12:42.73 ID:Q2IsF1S9.net
>>508
レスありがとう。
私はその子と、というよりか女友達との格差(ビジュアルや中身)をいつも感じて、
卑屈になって、自虐が拗れてすごいことになっちゃってる。
でもこうやって励ましてもらえる日もあるんだね、社会人になってから初めて優しいこと言ってもらえた気がする。
自分を強く大事に思うよ、ありがとう。

513 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/13(土) 05:18:39.02 ID:l5X9GZZs.net
ここで頻繁に見かける悩みと全く同じで申し訳ないんだけど愚痴らせて
喪友ってなんで脱喪するとはっちゃけるんだろう
個人ではっちゃけてるぶんには構わないけど「彼氏の友達紹介してあげるよ〜喪子の写メ見せたらさぁ(勿論無許可)」だの「喪子も早く彼氏つくりなよ」だの彼氏彼氏彼氏ってこっちにまでしつこく押し付け
「ダァ(彼氏)が放してくれないんだもん」で遅刻が数回「ダァ(彼氏)が帰らなくてぇ」でドタキャン数回
その元喪友と箱根に温泉にいくついでに星の王子さまミュージアムに行こうと半年前から約束してたのに「ああいうのは彼氏と行くとこだよw喪子にも彼氏できたら私とダァ(喪友の彼氏)と喪子と喪子彼で行こ!」だって
なんかもう色々とどうでもいいや

514 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/13(土) 09:23:11.50 ID:a/qriOtc.net
>>506
犯罪とかもあるしね
もしかしたら百人か二百人に一人くらいはいい人もいるのかもしれないけど
そのいい人に出会うよりろくでなしや犯罪者に出会う確率の方が遙かに高い
お友達を心配する気持ちが伝わるといいね

515 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/13(土) 10:30:42.62 ID:VUR4JRWO.net
>>513
それはFOして
向こうから声かけてきても「そういう話はダァ()にしなよwじゃーね」「ダァ()と行けばいいじゃんwじゃーね」って言っちゃう
もちろん別れた後もw

516 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/13(土) 10:50:00.38 ID:HHr14D+m.net
自分は脱喪ハイ症候群の人にリアルで会ったことないから少し羨ましい
ダァ連発も聞いてみたい

517 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/13(土) 10:52:14.48 ID:cTy+DuSV.net
友人の結婚式で受付を頼まれた
誘ってくれたのも手伝えるのも嬉しいからそれは良いんだけど、もう一人一緒にやる子が超絶可愛い
可愛い上に良い子だから私なんかとも仲良くしてくれて、好きなんだけど
隣に並ぶのが本当辛い、しかもドレスの色かぶってる?同系色?ぽい
気合い入れてお金もかけて用意したから、一人くらい捕まえないと割に合わないwwとか冗談で言ってたけど、一人どころじゃなく沢山捕まえるんだろうな
私なんかが隣にいて本当にごめんねって気持ち

ヘアセットしたらデブの巨顔が強調されて余計惨めな気分になってしまった
せっかくの友人のハレの日に、自分のコンプレックスばっかり気にして100パーセントで祝えてない
主役の友人だって、喪じゃないけどずっと彼氏いないって言ってたから、しばらくは独り身同士仲良くしてけるかなって勝手に思ってたから寂しい

2人の友人は大好きで大事だから、ここで吐き出してきちんと仲良くお祝いしてくる

518 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/13(土) 11:01:07.66 ID:RAD/135M.net
結婚式は狩りの場じゃねーぞデブ

519 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/13(土) 11:05:09.24 ID:Dp75iru5.net
ブスはともかくデブは治していったらよかったのに

520 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/13(土) 12:24:37.45 ID:2JshjLi8.net
デブって怠惰で痩せる気ないくせに被害者意識は人一倍だよね…

521 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/13(土) 13:15:18.62 ID:RZngqez6.net
>>517
主役はあくまで花嫁さんだからね
いい結婚式になるといいね

522 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/13(土) 13:16:13.91 ID:oGOhy8d8.net
>>516
つ「アントニオ猪木」

523 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/13(土) 16:10:25.11 ID:mTcJ0dyx.net
>>517
分かる
周りは気にしてないのも分かってるんだけどウワーってなっちゃうよね
ご友人結婚おめでとう!

524 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/13(土) 18:12:27.51 ID:V7fGFCFj.net
デブだから怠惰なのか
怠惰だからデブなのか

525 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/13(土) 18:42:07.13 ID:5rraunVy.net
鶏が先か、卵が先か

526 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/13(土) 19:52:42.46 ID:17E+y97c.net
過去に彼氏・セフレ持ちだった友人が
彼氏いない歴が長いってだけで喪女板によく行ってるらしいのが嫌だ
わざわざ「喪女板のルール守れよ!」とか言うのも何だしモヤモヤする

527 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/13(土) 20:01:59.62 ID:fUknaYD+.net
美人で性格も何の問題もないのにどうして?って喪友も喪女板によくいる
まあこれはルールを守っているんだけど、結局色んな人が喪女板にいるんだろうね

528 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/13(土) 22:18:56.60 ID:arnOuCK0.net
>>527
女子力が低いと、美人で性格良くてもモないよ。
性格がいい、というのはあくまで同性目線だから。

529 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/14(日) 00:18:15.41 ID:5DkM1Fm7.net
メールしても返事こない
普通にノーセンキューって言ってくれた方がもう話し振らないのに
乗り気じゃない質問や誘いに返事したくないからしないってのはどうかと思う
後でごめん☆と言われてもう過ぎたことだわのパターン多い
その振る舞いは忙しいとか友達だと思ってないからとかじゃなくてな
病んでるのかな

530 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/14(日) 00:32:43.59 ID:F2HnMaAZ.net
さっき、友人から「明日一緒に遊びたい!」(本文ママ)ってラインがきて、
続けざまに「一緒にカフェ行ってそのあと買い物しよ!」、
で、候補のカフェのHPが3つ送られてきた
でも私は明日は用事で遊べないごめんと返すと、スタンプの返事のみ
こういったやりとりが3回連続で続いてる

他にも「ここ行きたい!」とか、「○○がしたい!」とかって連絡が来るんだけど、
誘いのかたちじゃないから、返答に困る

531 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/14(日) 00:34:19.68 ID:4C5LDHCN.net
誘いじゃん

532 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/14(日) 00:44:23.08 ID:XvT2zobX.net
まずは伺ってくれ

533 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/14(日) 00:46:52.21 ID:F2HnMaAZ.net
うーん、とどのつまりおっしゃる通りなんだろうけど、
普通だったら「○○行かない?」って送らないかな

一緒に旅行に行った時も計画の段階で「○○行きたい!」「○○食べたい!」ていうだけで、
計画作成に全然加わってくれなかったし

534 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/14(日) 00:48:56.78 ID:ARxFtqpN.net
無理矢理誘って断り辛かったら申し訳ないな、と思ってそういう遠回しな誘いかたすることある
◯◯したい、◯◯行きたいけど、乗ってくれるなら行こう!って感じで
乗り気じゃなければ別にいいよ他の人と行くし、って場合もあるし

535 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/14(日) 00:51:46.32 ID:o4p/IYCx.net
そうだな
まず>>533が行きたいのか行きたくないのかを言わんといかんだろ

536 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/14(日) 00:54:57.42 ID:fhIuW9Um.net
私は「〇日って暇?」みたいな誘われ方が嫌だ
先に〇〇したい〇〇行きたいって言って欲しいな

537 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/14(日) 01:05:48.26 ID:F2HnMaAZ.net
レスありがとう
いろんなとらえ方があるんだね
>>534みたいな気づかいだったら、って考えたけど、友人の素行からしてそうじゃないっぽいから、
振り回されない範囲での付き合いにするよ

538 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/14(日) 01:06:42.53 ID:kT47Ls0X.net
誘ってくれるだけありがたい…

539 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/14(日) 03:03:34.27 ID:mVOhLK6Z.net
>>537
「行きたいから行こう!」って誘いなんだろうけど
行きたい時は「いいよ、いつにする?」とすればいいけど
イマイチ乗り気でない時は返事に困りそうだね「へーそうなんだ」とでも送ればいいのか…

540 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/14(日) 03:26:40.30 ID:ooXR2NL+.net
予定が会わないと返事さえこない

541 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/14(日) 03:29:45.59 ID:glqk6Oka.net
求職中で節約中の中気晴らしに友達とカラオケ行く予定がメンバーが増えてその中のひとりがお酒飲みたいといったのでその子を乗せて私が運転という流れになった
私実は病気持ちでもしひどい発作がおきたら運転に支障をきたすので、薬で抑えてるので何年も出てないけど長距離は人を乗せたくないし
人を乗せると緊張して下手っぽくなってしまう(ので乗せる予定の子の中では私は運転下手という印象がある模様)

なのでもうひとり友人を誘ってその子が運転してくれる手筈になったのだけど運転かって出てくれた友人が急に行けなくなってしまった
なので、しゃーない私が運転するかと思ってたら飲むって言ってた子が
「飲まないから自分が運転するね、あと明日解散早めになるけどいい?」ってかなり早めの解散時間を言ってきた
私が運転しなくて良くなって助かったけど私の運転嫌ってことだろうな
あと解散早くなったのって金欠の私を家に帰してから元のメンバーと飲みに行くんだろうな
って邪推してしまって辛い
気を遣うならもっと上手にやってくれ…

その子も以前は仕事辞めて一時期ニート状態だったけどその間もハロワは行かずに頻繁に飲みに誘ってきたりオタグッズに注ぎ込んだりしてた
どうやら親にお金を借りたらしい
(借りること自体は構わないけど)
私みたいに貯金切り崩して目減りしてくのみて精神的にきたり恥を忍んで人に金欠申告した経験はおそらくないんだろうと思うとイライラしてしまう

542 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/14(日) 03:31:52.17 ID:glqk6Oka.net
あっ書き込んでから読み返したらめっちゃ愚痴長い
ごめん

543 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/14(日) 03:46:30.30 ID:mVOhLK6Z.net
>>541
あなたの運転が嫌と言うより病気の発作で支障をきたすかもなんて話聞いたら
そんな子に運転なんてまずさせないよ
元々カラオケだけの予定だったとは言えかなり早くの解散はちょっと嫌だね

544 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/14(日) 04:02:59.36 ID:glqk6Oka.net
>>543
レスありがとう
かなりの長期間発作起きてないので持病のことは言ってないんだ(免許の取得も運転も主治医や公安には全然問題ないって言われてる)
殆ど普通の人と変わらないんだけどどうにもプレッシャーが…

もともとこの日空いてる友達(飲まない別の子)とふたりでカラオケの予定だったのにどうせなら他の子も誘おうなんて提案しちゃった私が悪いんだ
気晴らしにいくはずだったのに気が重い
昨日早く解散でいい?って聞かれた時点で私急病で行けないって断ればよかった

545 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/14(日) 04:20:55.24 ID:mVOhLK6Z.net
ちょっと話の意味がよく分からないかもw
なんで早々の解散になるのか
あなたの運転がもし嫌だとしても運転してくれる子の運転であなたも飲みに行けばいいよね
元々あなたが運転して行く予定だったのだし
それか車二台にして解散後、最初の2人でカラオケに残るとか(その子も飲めないし運転出来ないんだよね=飲みに行く意味ない)
それに運転手はどちらにせよ要るわけだからあなたを早々と返した後
飲みに行くって誰が運転するの??

混乱してきた

暇だからレスしたけど込み入った話になりそうで説明だるかったらスルーして下さい

546 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/14(日) 05:15:43.50 ID:glqk6Oka.net
>>545
わかりづらくてごめんね
・参加者がA地点居住とB地点居住だったから間をとったところで開催って話になったので車はもともと2台予定

・私は金欠だから二次会やるなら行けないって言ってあったけど、その後親からそれぐらいのお金貸すよって言ってもらえたのでやっぱり参加できるよと連絡済み。でも今回は二次会はやらないという結論だった

・飲みたいと言った子はその日予定ないから何時まででもいいよーと言ってる

ので金欠の私に変に気を回して私抜きで、私や飲みたい子の居住区あたりで二次会をやるんじゃないかと思ったわけです
考えすぎだといいな…

547 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/14(日) 05:41:33.50 ID:mVOhLK6Z.net
>>546
丁寧なレスありがとう
お金ない時って自分も経験上卑屈になったりしたし
考えすぎるのはよくないよ
案外「彼氏の予定が無くなって〜」とか「実はコンパの予定入って〜」とか
ツマラン理由かもしれないし
早い解散の事、他の飲めないメンツはどう思ってるんだろね
あと貯金があろうが親が金持ちだろうが休職中なら収入がストップしてる訳だから
たまの息抜きはいいにしろ、節約するのは当たり前だし恥って事もないと思う

548 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/14(日) 07:21:38.26 ID:2nHhAUns.net
>>527
よくいるって何を基準に言ってるのか気になる
腐女子の最近の腐女子はリア充みたいな感じアピールに似たものを感じる

549 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/14(日) 08:08:51.19 ID:sdTAGDYx.net
解散しなくてもあなただけ早く帰ればいいじゃんと言っちゃいそう

550 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/14(日) 08:40:14.72 ID:B29+D5DN.net
>>510
女が集まって喋ってるのはあれは会話じゃない、独白だ って言葉を思い出す
少数と中身のある話をじっくりしたいタイプでそういう会話空間が本当に苦手だから、似たタイプの友人としか付き合わなくなったわ
独白タイプなら別に私じゃなくてもいいんだ…と思うとね

551 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/14(日) 09:11:16.75 ID:e69y4qT+.net
>>546
解散時間の件とかは置いといて
病気関係なく運転下手な人の車には危なくて乗りたくない

552 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/14(日) 09:56:54.77 ID:TpPYFRSv.net
喪女板は彼氏持ちとか交際経験ありの人多いと思う
わざわざ言わないだけで

553 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/14(日) 10:18:39.96 ID:z/4AIDsp.net
>>541
早めの解散にしようってその子が決めたことなの?
というか「精神的にきたり恥を忍んで人に金欠申告した経験」ってあなたの都合であってその子がニート期間に親にお金借りたりしてたことは無関係なのに何で書いたの?
気遣うならもっと上手くやってとかあなたの邪推でしかないのにそんな被害妄想するなら遊びに行くの止めれば

554 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/14(日) 11:02:00.22 ID:6SQuPV/n.net
一度でも金が無いって言ったら普通の人ほど気を遣うし
親に払ってもらうからって言われても普通の人ほどそれならオッケーだねとは思えないよ
親に出してもらうほど大変なんだ、しかも仕事決まらないならその状況が続くわけで
それなら無理させないようにしないとって普通なら思う
早めに切り上げるのも気をつかってだと思う
その後自分を置いて飲みに行くかもとか邪推してるのが伝わったら面倒臭い人確定だから一切考えない方がいいよ
仕事が決まらないストレスで余裕を無くしてるんだと思う(思いたい)
余裕の無さに流されて友達なくさないようにここは頑張りどきじゃないかな

555 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/14(日) 11:13:27.85 ID:y68bnAH+.net
>>544
主治医や公安が全然問題ないなんて言ったの?考えにくいけど
事故は同乗者だけでなく相手方にも迷惑かける 今まで大丈夫とかふざけるな

556 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/14(日) 11:22:56.07 ID:XvT2zobX.net
発作系の病気持ってて運転下手で失業中で金なくて「精神的にきたり」してる人に
全てを任せたくない

557 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/14(日) 11:32:10.45 ID:6SQuPV/n.net
>>555
いや、許可が下りることは下りるよ
もちろん薬をちゃんと飲んでることが大前提だけど

558 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/14(日) 11:33:58.02 ID:hidi2b3i.net
てんかん、パニック障害、ナルコレプシーとかだと服薬してて大丈夫と言われても怖いな
喘息でも重度だと大変そうだし
それ以前に運転が苦手とか下手な人の車にはあまり同乗したくないのは仕方ないことだと思う
私も運転荒い友人と父親の車には乗りたくないし、合流下手な母の車にも乗りたくないw

559 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/14(日) 11:52:15.40 ID:y68bnAH+.net
>>557
「全然」問題ないとは言わないでしょ

560 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/14(日) 12:54:45.74 ID:/qZDY/py.net
>>546
酷なことかもしれないけど
たとえ二次会あったとしても参加者は気をつかって仕事の愚痴も話せないし最近した娯楽(旅行行ったよーとか○○買ってさとか)の話もできないし
喪だとコイバナもできないわけだし(もちろん私も喪)
行っても自分と友人との差を感じてコンプレックスこじらせるだけだっただと思うよ

561 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/14(日) 13:08:39.82 ID:b5wHROiA.net
愚痴吐き捨てです、ごめん

友だち五人グループでラインしてるんだけど、その中で自己中なBがいた
(遊びの予定はBに合わさないとごねる、Bがやりたいと言った遊びなのに上手く出来ないからと不機嫌になり帰りたがる)
そんなんだからAと個別ラインで愚痴り合ってたんだけど、先日、Aが間違ってグループラインの方に愚痴を書き込んでしまった
当然Bは怒り狂い、周りも非難めいた事を言い出した
するとAが私が話を振ってきて愚痴に付き合わされただけ、と私が愚痴を振るスクショを上げやがった
間違えたのはAなのになんで私にまで巻き込むのか
そりゃ愚痴を言ったのは悪かったけどAの保身に走る姿がもう許せなくて堪らない
Aも散々愚痴を言ってたのに今は皆と一緒になって私を責めてくる
本当に腹が立つ…

562 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/14(日) 13:10:35.70 ID:3rqWUu06.net
>>556
特にあんなバス事故があっただけにね

563 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/14(日) 13:27:36.05 ID:w8vECIpl.net
>>561
うわーご愁傷様…

みんな心の中ではAに対して不信感あると思うよ
Aが悪口言ってるところのスクショあげてやりたいね、でもやり返してもどうにもならんしなあ

564 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/14(日) 13:34:25.74 ID:VmKvI5/F.net
>>561
学生?全員自分の事しか考えてないね
一緒に過ごす時間が長いからつるんでるだけでしょ
友情とかない上辺だけの関係って感じ

565 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/14(日) 13:36:23.37 ID:/qZDY/py.net
>>561
最悪だね
もう全員切って他行った方が楽そう
最後にやり返してもいいけど自己嫌悪になりそうだよね

566 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/14(日) 13:57:55.72 ID:MgGJblBj.net
喪女の意見が同意されるのって喪女板の中だけだよな

567 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/14(日) 14:58:12.78 ID:Siy3CIvj.net
>>566
そんな事はないと思うが…
婚活系の話はそうかもしれない。

568 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/14(日) 15:07:50.20 ID:T0wnhDyi.net
今年結婚する友達が2人いるんだけど(その2人の友達同士は面識はない)
2人共私に対して早く結婚しなよとか言ってくるのが本当鬱陶しい
自分が結婚決まるまではいってこないのに決まった途端これだよ
既婚者の友達とかはいってこないのに何なんだよ…
相手いないの知ってるのになんの嫌がらせだ

569 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/14(日) 15:10:32.85 ID:CCZxJ99W.net
鍋パーティに誘われてたけど、祖母の葬式がその前日にすることになったから断ったら、
日付を変えようと言うて話になった
今は事務で土日休みの職場で試用期間中なんだけど、どうしても合わず
辞めるなら早いほうが良いだろうと面接を受けていた
土日ならいつでも良いでしょと聞かれたから、正直に転職するかもしれないから
と伝えると、早すぎじゃない?なんで?面接受けたって言ってもすぐ働けるの?
と言った内容が送られてきた
こっちは職場は合わないわ、大好きな祖母が亡くなって気が動転してるわって時に
そこまで聞いてこなくても良いのでは…せめて落ち着いた頃を見計らって聞いてよ
私のこと社会人失格とでも言いたいのかも知れないけど、二回も妻子持ちと不倫したあげく子供堕した友人には
偉そうに言われたくない
数少ない友達だから色々あっても受け入れてきたけど、我慢の限界だ

570 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/14(日) 16:13:31.85 ID:5DkM1Fm7.net
>>568
じゃぁ紹介しろよと言ったらいいと思う
異性の友達くらいなら増やせるかもしれない
既婚は他人の恋愛事情なんて気にしなくなるから言わないのかも
結婚したら結婚いいよの話、子供できたら子供いいよの話ふってくるかと
うざい話でうざいなーむかつくって思える内が花だよ

571 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/14(日) 16:20:54.28 ID:RmjKxR6u.net
>>569
そんなクズと鍋パなんてうまい飯もまずくなるよ
仕事もおばあちゃんのこと大変なのにアホの相手までしてお疲れさま

572 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/14(日) 16:27:40.88 ID:tc0NXPj+.net
>>569
察してちゃんうざ

573 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/14(日) 16:49:42.50 ID:xjhhCDC0.net
>>569
あなたが落ち着くまで一旦会う約束は保留した方がいいよ。お葬式や転職で忙しいから、落ち着いたらこちらから連絡すると伝えてみるとか。
無理に予定合わせて会っても、お互い楽しめない感じがする。どうしても会いたいというなら頑張ってとしか言えないけど。

574 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/14(日) 16:52:57.82 ID:RmjKxR6u.net
>>572
察することが苦手なアスペ乙

575 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/14(日) 19:25:41.84 ID:9WewwLAM.net
>>570
そうだね、適当に流すようにするわ
こんなんでイライラしてたら先持たないよね

576 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/14(日) 21:39:24.13 ID:iME9iHkG.net
>>561
Bが自己中なんだから他の2人も何らかは思ってそう
表面的には悪口良くないとか言ってても。
その2人に根回しというか誤解は解けないのかな
あとグループラインで「私もスクショ上げようかな〜」とか意味深な事言ってみたい

577 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/15(月) 00:28:28.12 ID:+NumCT2r.net
愚痴

友達が旦那を紹介してくれるというので家に招いたんだけど
その時に、イチャイチャするのが耐えられなかった。
ちょっと目を離した瞬間にチュっとか…髪の毛撫でてたり…
耐性がないからかゾワゾワっとしてしまったわ。
二度と招かない〜涙

578 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/15(月) 00:58:43.37 ID:TQHj2Mcy.net
誕生日おめメール送ったら何も反応なくてワロタwwwwww
いや笑えないわ…

579 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/15(月) 01:00:17.67 ID:+NumCT2r.net
>>578
ありがとうもないの?

580 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/15(月) 01:03:03.21 ID:tA6efNJ7.net
>>578
零時に送ったなら寝てるのでは

581 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/15(月) 01:04:36.45 ID:r6Rio5ml.net
>>577
人の家でそれはないわ…
災難だったね

582 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/15(月) 01:06:44.48 ID:4vu5W4TI.net
>>577
うわ〜人の家でそれは気持ち悪い…
普通に恋愛経験豊富な人でも引くと思う
紹介したいんじゃなくてそういうプレイのために他人を利用してるだけなんじゃない?

583 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/15(月) 01:09:53.75 ID:TQHj2Mcy.net
>>579
>>580
レスありがとう、送ったの先月末なんだ…
最近SNSで私のことっぽい愚痴が多かったから向こうは離れたがってるのかも
こっちからは連絡控えるようにするわ

584 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/15(月) 01:11:37.07 ID:EEAcwuje.net
まさかの半月前

585 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/15(月) 01:13:35.93 ID:x3SJSd9v.net
>>583
その事をツイとかでグチらないあなたステキ

586 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/15(月) 02:19:37.92 ID:oT942fnr.net
ただの愚痴

友達2人と私の3人で旅行に行きたいね〜行き先の候補が多すぎて決まらないね〜って話をしていた
行きたい候補地はよくある有名な場所ばっかりだったんだけどね
そしたら2人から急に行き先決めた!○○にする!と言われた
そこは観光地だけど、私は全く興味なかったし今回の話で初めて名前が出たから
何故そこにしたのか聞いたところアニメの聖地だからと
聖地巡礼旅行でも構わないけど、問題なのは私はそのアニメを見たこと無い……
正確には見たことあるけど自分には合わなくて視聴を止めたアニメだった
そして私がそのアニメを見てないことは2人も知ってる
観光地だからそれ抜きにしても楽しめるんだけど、
私が居ない時に私が見てないアニメの聖地を目的地にされてちょっと悲しくなった
一人でモヤモヤしてる私が悪いんだけど……
そこ自体はとても良い場所だから観光ガイド見てテンション上げる
自分が行きたかった所は別の機会に行くぜ!!

587 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/15(月) 02:23:12.57 ID:RNsULPz5.net
吐き出し

友人にパチンコとタバコをアレルギー並みに嫌っている子がいる
叩かれると思うけど、正直私はパチンコにもタバコにも特に嫌悪感は無い(私自身はやっていない)
借金して家族に迷惑かけるとか喫煙所以外で吸うとかはダメだと思っているけど決まりを守っていれば犯罪行為じゃないからどうでもいい

ただ私もそれらのことに嫌悪感がある人が多いのは十分わかっているから嫌いなだけなら別にいいんだけど、タバコやパチンコをしている人を見下してるのがモヤモヤする
私の身内や知り合いにパチンコやタバコやっている人いるけど別に迷惑かけてないし、その友人もソシャカスだし人のこと言えないだろと正直思ってる

588 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/15(月) 02:34:45.24 ID:1Dv57cWT.net
>>587
連れますか?

589 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/15(月) 02:46:48.37 ID:RNsULPz5.net
>>588
釣りじゃないです
叩かれるってわかってるからここで吐き出してるんだよ
上にも書いた通り嫌悪感がある人が多いのはわかってる

590 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/15(月) 02:47:41.79 ID:CsFsQmF3.net
>>589
釣れてよかったね!

591 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/15(月) 02:54:15.55 ID:x3SJSd9v.net
アレルギー並に嫌うのはなんかトラウマでもあるのか親の価値観なのかも
580はその子がお上品ぶってるように思えて気に入らないとか?
案外そういう子に限って好きな人や彼氏がそれらを嗜むなら
コロっと変わったりするんだよね

592 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/15(月) 02:56:33.27 ID:hBC4okYr.net
>>587
ここじゃなく言えないスレ向きだね
自分はヘビースモーカーの人の家族(非喫煙者)が肺ガン肺気腫になってるの何人も見てるからどうにも同意しかねるけど

593 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/15(月) 03:08:45.72 ID:1Dv57cWT.net
ソシャゲが誰かに迷惑かけてると思ってるんだろうか
何もかもずれてる

594 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/15(月) 03:15:43.96 ID:BHXbmnjP.net
高校時代A子とB子と私の3人でつるんでたんだけど正直Bとは気が合わないのでFOしようと思ってた
高校卒業後も何度か3人で集まったけどその度にB子に対してイラついてたしA子も前々からB子に対して不満がたまっていたみたいで「もうB子には付き合ってられない」ということになり来月二人だけで旅行に行こうという話をしていた
なのにA子がB子仲直り?したらしく「B子も旅行に連れて行きたい」と言い出してどうしたものか困ってる
私はB子が来るなら絶対に行きたくないけどA子は好きだし半年くらい前から計画して楽しみにしていたのに旅行自体を取りやめるのは嫌だ
B子には会いたくないから今回は遠慮してもらっても良いかな?とA子に言っても大丈夫かな?

595 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/15(月) 03:17:29.94 ID:BHXbmnjP.net
旅行に関しては私はB子と直接連絡を取ってなくてA子を媒介にして連絡しあってます

596 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/15(月) 03:19:51.59 ID:BHXbmnjP.net
旅行に関しては私はB子と直接連絡を取ってなくてA子を媒介にして連絡しあってます

597 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/15(月) 03:26:50.12 ID:tA6efNJ7.net
>>594
言ってもいいと思うけど
高確率でB子に旅行のことバレてるしA子が既に誘ってる(「一緒に行ってもいいかちょっと587に聞いてみるね!」って)気がしてならない

598 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/15(月) 06:18:07.35 ID:x3SJSd9v.net
>>594
お流れになるの覚悟で言っててもいいと思う
どちらにせよB子がいるなら行きたくないんでしょ

599 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/15(月) 07:16:36.07 ID:Q0MoL8yj.net
>>594
苦手な人と旅行って想像以上に苦痛を感じるよ
B子が行くなら私は行きたくないと言った方が個人的には良いと思う
B子は自分が587にもよく思われてないの知ってるだろうし気まずくなるんじゃない?

B子が行けないならと今回の旅行が流れるようならA子もちょっと自分勝手だと思う

600 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/15(月) 07:52:09.89 ID:IUukQ/pd.net
>>599
全文同意。

601 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/15(月) 08:11:27.66 ID:zWa6VzgW.net
>>594
A子と「もうB子には付き合ってられない」と話した時点で
A子も、587さんがB子とは気が合わないからFOしたいと知ってるよね?
A子との旅行は楽しみだったけど、B子と会うのは嫌だって言えばいいと思う。
590さんが言ってるように、B子に既に旅行のこと言ってる可能性もあるけど
もしそうなら587さんが旅行を断ればいいと思うよ。

602 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/15(月) 08:45:42.62 ID:Zs7pJR0R.net
>>554
逆に考えるんだ
今月散財して厳しくて〜とかなら金がないなりに理由はあるが単に金がないと言われたら

金がない遊びにしたいか楽しくないけど金ばっか使って気も遣うので乗り気ではないという事

以前よくランチランチと誘われて同日その後も茶しばきに千円単位、エステやら脱毛やら服やらブランド話と興味なしでキツくなって断ってたのね。
その後コンビニくじ引いてLINEにアップしたら金がないとか言っといて私達といる時は使いたくないってことだったんだねって縁切られたぞ。
そりゃそうよ
付き合いも2〜3ヶ月に1度とか程々ならわかるけど毎月コンスタントに交際費出てくとかどこで自分の嗜好や読書で本買ったり息抜きするんだよと!
しかも一人予定合わないと合うまですりあわせるとかごっつ面倒だったからいーや
今は気の合う人が残ったので雨降って地固まったわ。
愚痴になったすみません。

603 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/15(月) 09:31:37.15 ID:1pZCt7iE.net
>>507
遅レスだけど、元気だして!
そういう目に会わせてくる友人ってのは
つきあい方考えた方がいいと思う。
なんにせよあなたに幸あれ。

604 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/15(月) 12:59:20.80 ID:zAgZfrjN.net
色々自己中だった友達をFOしたのはいいけど彼女からの誘いが無くったら無くなったらでなんか落ち着かない
会ったところで愚痴ばっかりだし自慢ばっかりだしイラつくの分かってるけどな

605 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/15(月) 18:32:30.23 ID:c+8r1nqX.net
>>604
だよね
わかる
私もなかなかふんぎれない

606 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/15(月) 19:41:40.39 ID:pY+G9ZfE.net
転職中の友人がうつ気味なんだけど関わることに疲れてきてしまった

不眠だとかの話を聞いてうつに近いのではと思い、うつの人への接し方などを調べて
あれこれ指示をするのは良くない、話をただ聞いてあげる方がよいという記事を読んだ
他に話し相手もいないようで、週に何度か友人の吐きだしをそうだね、そうだねと聞いているけど
友人の不安や辛さが伝わって気が滅入りそうになる

同時に吐きだしの内容に突っ込んでしまいそうになったり、指示に近いことを言いたくなる
「みんな良いところに就職してずるい」→学生時代努力してたのを知ってるはずなのに
「私ばっかり辛い人生だ」→周りが努力してる間なまけてたんだから当たり前だろ…
クズだけどこんなことを思いながら相槌を打っていることにも罪悪感が湧く
症状は人それぞれだと思うけど、こういうとき一旦距離を置いても大丈夫だろうか
話を聞き終わった後気持ちが沈みすぎて吐き気がしてきて、共倒れしてしまいそうになる

607 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/15(月) 20:18:46.32 ID:hl5rllr8.net
しばらく距離置いてそっと見守る感じに切り替えた方がいいと思う
このままだと共倒れになりそうで怖い
友達もあなた以外話し相手いなければこの先どんどんあなたに吐き出してくると思うし
伝えられそうだったらさりげなくカウンセリングとかメンタルクリニックとか勧めといて離れるのがいいかも

608 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/15(月) 20:32:40.46 ID:J5wCYqY+.net
>>606
あまり相手にしないほうがいいよ
人にグチを言うために過剰に接触してくるのならそれはうつ病ではない

609 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/15(月) 20:33:29.13 ID:HbsGC9TJ.net
>>606
いいと思うよ
そこまであなたが友達を背負う必要ってないと思う
自分が愚痴を聞いたりして友達を引き受けることが出来る(出来ていた)からって
これからもやり続ける義務もないしね
自分を大事にして、そんなに我慢するのはやめたほうがいいよ

かくいう自分も、あなたと同じように友達の愚痴を聞きすぎて
睡眠不足がたたり、体力低下→帯状疱疹で苦しんだ
さいわい、薬をのんで治したけれど
決していい体験じゃなかったし、痛かったし大変だったよ
もちろんお医者さんにいってお金もかかったしね
ある程度のところで「私はここまでしか助けられない」って線を引かないと
あなたのメンタルがやばいし、友情が枯れるよ

610 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/15(月) 21:08:26.92 ID:8iqDbisW.net
>>606
無理してたら599さんがやられちゃうよ
「私最近色々とキツいことが重なって…今余裕が無くて話を聞いてあげられなくてごめんね」
で距離置いてみてはどうだろう?
↑上記の言葉は私が実際にメンヘラの友人に対して言った(送った)んだ
キツいことって何?みたく突っ込まれたりもしたけど、「解決したらその時聞いてもらうね」で逃げたよ

611 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/15(月) 21:49:06.68 ID:xRf9lTgO.net
既婚子有りの友人に薬指に指輪を嵌めていることについて突っ込まれてる
既婚者しか指輪を嵌めてはいけないという法律でもあったっけかな
下世話な奴だと思いながら適当に流した
ちなみに子供は似てるね〜と言ってるけど友人に似たからかお世辞にも可愛いとは言えない(´・ω・`)

612 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/15(月) 21:58:34.65 ID:JBJ5+2mG.net
>>611
左手の薬指にはめてるの?
そりゃ法律で禁止はされてないけど…

613 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/15(月) 22:00:21.38 ID:WM/Sxwgq.net
ナンパ避けよってサラッと言っとけばいいんでない

614 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/15(月) 22:02:25.06 ID:3Py+HoyB.net
>>611
なんだかんだ薬指が一番指輪が似合う指なんだよね
中3本の中では大抵1番細いし
ファッション的には左右問わずアリってのは割と常識
色々気にする人はしないのだろうけど
あと最後の文は必要なの?w

615 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/15(月) 22:05:27.11 ID:JxRrxwbL.net
デブス喪が自分で買ったリングを左手薬指にしてたら笑ってしまう…

616 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/15(月) 22:07:55.05 ID:GxAlonkz.net
>>606
間違いなく距離を置くべきだよ。
私も鬱の友人の話を聞いてあげてたことがある。
言葉を選んで励ましたりもしたけど、何を言っても
こっちの言葉を越えてデモデモダッテで埒があかなかった。
それで「私も家族が糖質で、最近調子が悪くていつも怒鳴ってて困ってる。
お互い大変だね」ってメールを送った。
実際うちの家族は糖質だけど、友人に言っても仕方ないから黙ってたんだけど
もう友人に対しても家族にも限界だった。
その後、友人からは暫く連絡が来なくなった。
大変なのは自分だけじゃないと思って遠慮してくれたのか
逆に自分が面倒なことになると思ったのかは知らないけど
もういいや、これでよかったんだと思った。
603さんとも似たような意見だけど「私も最近、具合悪くて…」って言ってみたらどうかな。実際そうなんだし。

617 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/15(月) 22:10:26.15 ID:phrc05Vp.net
ファッション業界勤務だけど彼氏待ちor既婚者が自分で買った指輪を左薬指にはめてるのはよくある
フリーの人が左薬指に指輪してる人は1人(喪男風)だけいるけどちょっと馬鹿にされてる感じ

618 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/15(月) 22:12:44.73 ID:tA6efNJ7.net
親にもらった指輪をサイズの問題で薬指にしたいけど右の薬指は節がでかくて入らないって左につけてる友達はいる

619 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/15(月) 22:26:02.59 ID:X+iPICry.net
>>611
いや普通に恋人も旦那もいないのに気持ち悪いよ
それはあなたがおかしいから
スカート履いてる男がそんな法律ないでしょって言ってるのと同じレベル

620 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/15(月) 22:40:41.28 ID:h7GGLg+K.net
>>611
既婚子有りに関わらず、それは誰にでも突っ込まれる可能性があると思う
わざわざそんなめんどくさいことしなくても…と思ってしまう

621 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/15(月) 22:47:31.78 ID:efVC+qIL.net
>>619
さすがにそれは例えが大げさ。アパレル勤務だけど今の若い人はそこまで気にしないよ
僻地に住んでるアラフォー以上とかなら気にするかもだけど

622 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/15(月) 22:48:23.05 ID:DJFxE+sd.net
それを如何に喪がしてるから目立つんだろ

623 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/15(月) 22:50:09.09 ID:xRf9lTgO.net
ファッションでつけてるだけなんだけど
そんなに理解できないほどか?

624 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/15(月) 22:52:17.20 ID:6KSd8Ne6.net
確かに見た目によりそう
垢抜けてる人ならファッションで薬指に指環してても違和感ないかも
けど反対にいかにも喪女っぽい人なら見栄張ってるのかな的な痛々しさを感じると思う

625 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/15(月) 22:55:53.96 ID:ugQkMMqy.net
「彼氏できたの?」って聞かれるのは仕方ない
だって普通は相手がいる人がつける指だもん
そのときに「ファッションだよ」って答えればいいだけ
下世話だのなんだの言うほうが過剰反応

626 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/15(月) 22:57:44.37 ID:JxRrxwbL.net
邪推されるようなことして邪推するなはワガママ
ファッションで押し通しなよ
嫌なら外せ

627 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/15(月) 23:04:57.22 ID:tBgWmsAB.net
どの指にしてても男に貢がれたの?だの彼氏からのプレゼントでしょ?だの言ってくる人は多いし気にしなくて良いんじゃね?

628 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/15(月) 23:23:00.69 ID:nUqnkdeJ.net
>>611みたいな友人いるわ
何か言われたいの見え見えで、
言われたら言われたで「えーなんでそんなこと気になるの?」みたいな

629 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/15(月) 23:40:16.85 ID:4zBdFHnp.net
別につけてもいいけど恋人できたこともない喪女がつけるだけで
痛々しく思われるのはそれは仕方のないことだと思う

630 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/15(月) 23:45:37.58 ID:F2+8IaF4.net
まぁ喪女みんながもっさりしてるわけでもあるまい

631 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/15(月) 23:53:52.37 ID:R+I8KC2F.net
ちなみに子供は似てるね〜と言ってるけど友人に似たからかお世辞にも可愛いとは言えない

この一言が何よりも下世話だけどな
性格もブスとは救えない

632 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/16(火) 00:45:24.21 ID:kkTiyUBk.net
>>550
独白って聞いてすごくスッキリした
そもそも会話のタイプが違う、と思ったら嫌な気持ちにならずに割り切れそう
学生からの付き合いだし話は全部聞かなきゃ、と思ってたけど少し距離置いてみる
本当にありがとう

633 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/16(火) 07:36:00.19 ID:s2y7X/T3.net
>>613
喪女だから着けなくても

634 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/16(火) 08:43:47.80 ID:Yq/oOKHC.net
>>606
うつの人に厳しいこと言っちゃいけないのは旧型うつ(趣味どころか風呂や歯磨きすら出来なくなる)に対してだけだよ
その友人は好きなこと(599に愚痴を言うこと)は積極的に出来てるんだから新型うつじゃない?
新型うつの場合は頑張れ禁句でもないし、むしろ本人のためには厳しいことも言っていいと読んだことがある
なんにせよ、他人が正当な努力の結果手に入れたものをずるいという人とは距離置くかな、自分なら

635 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/16(火) 08:53:49.87 ID:r95xIRBh.net
同期の仲良し四人がいるんだけど私だけ部署が変わってから話があわない
お昼も帰りも一緒なんだけど三人で私がわからない部署内の話しをしだしてついていけない
二人きりになると会話がなくて気まずくなる
なんて言って離れたらいいんだろ
突然避け出したらいろいろ言われそうだし
会話することないなら一緒にいる意味ないよね

636 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/16(火) 10:07:56.84 ID:vsAHb6YF.net
>>635
私もそうだった
3人組だったけど他の2人は高校時代から知り合い
初めは3人でいる事が多かったけど、徐々に離れていったな
先に行ってるね〜とか先帰るね〜とか言ってれば自然に距離が出来る

637 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/16(火) 10:23:03.73 ID:i/Rj2FjG.net
誘いの返事をなかなかくれない友人にモヤモヤする
行きたいイベントがあったので
「私は休みが○日と○日と○日で○○に行こうと思うんだけど、もし良かったら一緒に行かない?」
とライン送った(私、友人ともに平日休みの仕事)
友人からは「楽しそうだね〜調べてみるね」とだけ返ってきたので返事を待ってたんだけどそのまま音沙汰なし
先日他の用でやり取りした時にも何も言ってこなかった
イベント期間中に休みがあと1回しかないので行けそう?と送るもまた返事なし…
都合が合えば、と前置きして断りやすいように誘ったつもりだったけどスルーは困るよ
遊べば楽しいから彼女を一番に誘ったんだけど、向こうはそうじゃなかったのかもしれないと思うと辛い
もう他の友人に声かけてもいいかな…

638 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/16(火) 10:59:12.55 ID:c310puH2.net
もう他の子誘っていいと思うよ
最初の友達には、返事がないと困るから〜また今度ねとか一応断りを入れて

639 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/16(火) 13:19:37.52 ID:XmlfXcCi.net
>>637
都合悪いみたいだから他の子と行ってくるねとか一応ご報告だけはして、別の子誘った方がいいと思う
イベントに興味が無かっただけで、あなたと遊びたくないという訳では無いと思うよ

640 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/16(火) 13:51:51.58 ID:NBDdNHxp.net
>>637
それだけスルーするって事は行きたくなって言ってるようなもんだね。ずるずるその子の返事を待つより早く他の子誘っちゃったほうがいいと思う
あと632の言うとおりあなたが嫌いとかじゃなくてイベントに興味がないんじゃない?
誰と過ごして一番楽しいかじゃなくお互いが楽しめるようにイベント毎に誘う友達を選んでる人間もいるからあまり深く考え過ぎないほうがいいよ

641 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/16(火) 14:03:39.50 ID:gCG/3zpB.net
>>637
具体的に日にちまで提示してるのに返事がないのは感じよくないね…でもそういう人いる

642 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/16(火) 14:39:42.05 ID:C/7IZKMP.net
630ですレスありがとう
他の友人に声かけてみようと思う
直近なので難しいけど

興味がないときに断りやすいように誘ったつもりだったんだけど、スルーされると身動き取れなくてしんどいね
いつもは「ちょっと予定が合わないみたい」「了解、またね」ってさらっと流しあえてたからモヤモヤしてたんだ
もし自分が何かに誘われた時はなるだけ早く返事をするように気を付けるよ

643 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/16(火) 16:54:14.94 ID:FpoONJxf.net
友人が貸したお金を返してくれなくて困ってる
前に返して欲しいと言ったときは、今度返すと言いながら、まだ返してなかったっけ?とも言われてしまったし踏み倒す気なのかな
万単位だから返してもらっていたら忘れることはないと思うし、お金に困っているなら何度かに分けても良いのに
私にとって小さな額じゃないから何回か催促したけど、返してと言うのも気を遣うから疲れてきた
どうすれば良いんだろう

644 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/16(火) 17:13:55.24 ID:FXKsI0wW.net
>>643
お金貸してって言えば?貸したのと同じ額
それか今ちょっとお金必要だから分割で良いから返してくれないかな?困ってるんだよねって言うか
万単位を踏み倒そうとするとか言っちゃ悪いけどただのクズじゃん

今度からは貸すならあげるつもりで貸した方がいい
諦めのつく額までしか貸さないのが良いと思うよ
私ならそんな大金踏み倒そうとしてるやつとは縁切るけどね

645 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/16(火) 18:37:16.67 ID:BPBN/Ddy.net
友達が自分の話ばっかりするのもアレだけど逆に全然喋ってくれない子も困る
話題提供してくれないしこちらから話しても広げない
自分の個人的なこと色々聞かれるのは嫌みたい
なのに遊びには向こうから誘ってくる
会社ではソツなくやってるから頑張ってる時は話せるみたいだけど本当は大人しい性格だからあんまり話すの好きではないみたい
疲れるから誘わないでほしい…休日なのに接待してる気分

646 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/16(火) 19:15:09.76 ID:PQeE9Fja.net
社会人の友人2人のソシャゲ課金自慢に引いてる
もちろん課金は人の自由だけど、ふたりとも親のクレジットカードで
月2万は課金ガチャを引いてることを自慢しあっててちょっと気持ち悪いんだ
3人で会っても、親のクレカで2万ぶっこんだけどゴミしか出なかったわ〜!とか
親が怒鳴ってきたけど言い返してやったとかを笑えるネタとして言ってくる

食事で1000円以上のメニューを頼むのもためらうのに、1年持たず飽きるゲームの低確率のデータに
平気で2万以上出すのは感覚がマヒしてるんじゃないかと思ってしまう
課金絡みの話になると攻撃的になったり、会ってる間ずっとスマホをいじってるくらいでこっちに実害ないけど
聞いててなぜかストレスたまってしまうので、ソシャゲ自体に飽きるまで距離を置こうかと悩んでる

647 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/16(火) 19:37:21.38 ID:Fn1uKjcH.net
友達数人と旅行に行くことになったんだけどそのうちの1人がほとんど人任せでイライラする。
行きたいところ調べて来てねって言ったのにここに行きたいって言うだけで料金、場所、行き方、開店閉店時間なんかは全然調べてきてない。
仕方ないから皆で場所調べて時間調整してるのにぼーっとしててほとんど話に加わらない。
せめてこれは調べてって言ってるのに調べ終わらないうちからゲーム始める。
その場所はその子だけが行きたいって言ってるから皆その子のために考えてるのに。
夢の国にも行くから乗りたいアトラクションあったら大体の待ち時間調べるから予め教えてって行ったのに全く調べてきてない。
皆でHP確認してるとやっぱりこれに乗りたい!って言い出す。
乗る順番とかパークで気を付けることとか話し合ってるのに「私わからないから皆に任せるね」って完全人任せ。
普段からそういうとこあったけど旅行ってなると浮き彫りになってイライラするね。

648 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/16(火) 19:43:14.04 ID:1Rd/nUKe.net
>>646
ごみクズ以下だな

649 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/16(火) 20:07:18.48 ID:FpoONJxf.net
>>644
ハッキリ言ってくれて、ありがとうございます
休みが合わなくて会う機会も減ってきてるし、はっきり言って返してもらって距離を置きたいと思います

その通りです
大丈夫だろうと甘く考えて高をくくっていました
良い勉強になりました

650 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/16(火) 20:13:02.72 ID:+1vqaTJT.net
>>647
旅行いくと色々あるよな
わざわざその子の希望叶えなくていいんじゃない?
甘やかしすぎだよ

651 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/16(火) 20:38:31.50 ID:gCG/3zpB.net
>>647
そこまで事前に綿密に計画することに驚いてしまった
自分の周りなんてむしろ行きの交通機関の中でガイドブック広げてここ行ってみようか〜ぐらいのテキトーなノリで旅行したことしかない
回答になってなくて申し訳ない…

652 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/16(火) 21:06:29.84 ID:QGlTXEKY.net
>>647
むしろそんなお客様気取りの人の言うことを何故聞いてやるのか不思議だ
スルーしていいんじゃない?
親でも彼氏でもツアコンでもないんだから甘やかさなくていいよ

653 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/16(火) 21:22:44.10 ID:FXKsI0wW.net
>>647
その子抜きで決めたルートとか計画を提示してこれでいいよね?で良いんじゃないかな
文句言われたらじゃああなたが決めてよって言えば
そこまでその子の希望を考慮してあげなくて良いと思う

654 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/16(火) 21:27:46.18 ID:y3eM/SdE.net
数ヶ月前、友人と遊びに行った時流れでカラオケに誘われた
手持ちのお金がないので断ったら「私が出すから」と食い下がられ
結局一緒にカラオケに行った

その後他の友人たちに
「喪子を誘ったら『お金出して』と言われた」と言ってることを知った
目の前で直接言ってたわけじゃないから訂正しづらいし
あれから数ヶ月もたってるのでこちらから蒸し返しにくい
何より本人は本当に「喪子にたかられた」と思ってるっぽい
なんだかなあ

655 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/16(火) 21:29:38.48 ID:k42F/qSI.net
>>647
そんなヤツ誘うな。

656 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/16(火) 21:38:06.70 ID:uYB0eUWh.net
>>654
他の子にはそれとなく経緯話して
「かなり食い下がられたからなんだけど悪かったかなー」
と相談とか意見聞く感じで伝えたらどうかな
その場合、たかられたと思ってるみたいだよと言われたら
払う羽目になるかもだけど

657 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/16(火) 21:41:51.58 ID:uYB0eUWh.net
>>654
というか相手の子は
手持ちのお金がない→あれば行く→(だったら取り敢えず今は)私が出す
って思ったとかは?

658 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/16(火) 21:46:09.17 ID:P+5979pM.net
>>657の言ってる通り後で返してくれると思ったのに返してくれないから言ってると思うよ
相手の子も悪いけど何故奢りだと思ったのさ

659 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/16(火) 22:01:13.18 ID:x9uc6G2o.net
そんなに高い値段じゃないだろうし、私も奢りだと勘違いしちゃうかも。
それなら「とりあえずは私が出す」とか「立替えるから」とか言って欲しい。わかりづらいし、裏でグチグチ言うならハッキリ請求して欲しい

660 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/16(火) 22:02:59.57 ID:y3eM/SdE.net
>>654だけど自分で書いたの読み返してみたら
状況はどうあれ友人が私の分の料金を出したことに変わりはないと思った
今更お金渡すのもなんだしプレゼントの機会に普段より奮発することにするよ

後出しだけど断る時
「カラオケは気が乗らないな、それに今お金がないから」と何度か断って
無理に付き合わされたと感じていたので後で返すという発想はなかった
でも結局一緒に行ったから相手はそこまで察してくれないよね
レスくれた人ありがとう

661 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/16(火) 22:09:16.39 ID:gCG/3zpB.net
事実を捩曲げるタイプは厄介だね
そのこと以外にも何か陰で捏造されて広められてるかも知れない
信用し難い相手に対してはさっさとお金払ってFOした方が後々のリスクを回避できるかも

662 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/16(火) 23:35:38.39 ID:Fn1uKjcH.net
>>650
他の面子の行きたいところがその子にとっては興味ない場所だったからなるべく行ってあげたいと思ってるんだけどね。

>>652
他の子がその子に対して注意というか指摘はしてるんだけどね。
でもその子はうつむいて「えー…」とか「うーん…」って感じ。

>>653
たぶん他の面子的にもその子をハブって相談は無理だと思う。皆優しいんだよね。
でもその方法でいったとしたてもその子は納得するとは思う。他力本願なだけで押しの強い子ではないから。

663 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/16(火) 23:56:42.22 ID:uYB0eUWh.net
>>662
あなたが手助けしなくて、他の子が手助けするらそれはそれでいいと思う
そういう優しい人がいるから甘える人がいるわけで
あなたは何も手助けせず横から見てるだけでいいし、それで微妙に思ったりする必要もない

というか前も周りが優しいからの甘えキャラ?の事書いてたね

664 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/17(水) 00:52:17.06 ID:BeTJGdp6.net
>>662
655さん以外の人達が優しくするならその人たちに任せて放っておけば良いよ
一緒になって面倒みてあげなきゃいけない義理もないし
きっとその子は今後もずっとそんな感じで変わることはなさそうだから、上手く距離を取った方が精神的に楽
適当にへーふーんそうなんだー○○ちゃんに相談してみたら?で流しておけば、使えないと察知されて離れて行くかもね

665 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/17(水) 05:45:45.33 ID:d/XDtW20.net
友人のことは大好きなんだけど話を聞くのがつらくなってきた
友人はシングルマザーでDV男と不倫してる
私は結婚離婚出産どころか人と付き合った経験もないのであれこれ言える立場じゃないのかもしれないけどやっぱり不倫って

666 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/17(水) 05:51:35.27 ID:d/XDtW20.net
途中送信してしまった

私は結婚離婚出産どころか人と付き合った経験もないのであれこれ言える立場じゃないのかもしれないけどやっぱり不倫ってよくないと思うしなんでそんなクソ男と別れないのか理解できない
ただ話を聞いてほしいみたいなので黙って相槌打ってるがだんだん負担になってきた

667 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/17(水) 07:35:47.99 ID:qnPYvbIK.net
>>666
確かに経験してないことに意見はしにくいけど
DV男も不倫もダメなことは、喪だろうが誰だって分かることだし
シンママなら育児放棄してないか、子供にまで暴力の影響はないのか
そこは心配してることを言ってあげればいいんじゃないかな。
話を聞いてほしいだけで、心配してあげてもデモデモダッテな人なら
理由をつけてちょっと距離を置けばいいと思う。

668 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/17(水) 08:08:31.35 ID:qZVmg5/O.net
さみしい友達に対して
インタビュアー カウンセラー 思ってもいない社交辞令 やるのは
けっきょく自分の首を絞めてるのと同じことだから気をつけて

669 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/17(水) 08:29:47.96 ID:f1DkHoE+.net
大切な友達なら一応不倫dvとか子供について思ってること伝えて様子見るかな
変わる様子がなければ距離置く
そこまででもないなら自分を擦り減らしてまで人の悩み聞いてられないから静かに離れる

もし付き合いを続けるにしても不倫してる人って周りが何言っても聞かないし逆に止められて燃え上がる可能性もあるし
不倫する人は何度でもするって言うからある程度割り切って線引きして付き合うしかないかも

670 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/17(水) 10:08:28.18 ID:d/XDtW20.net
レスありがとう
私が経験のない話ばかりでいまひとつ理解しきれないのと友人が不倫してるのを悪びれることなく話すからだんだん自分の感覚に自信持てなくなってた
子どものことを含め心配してることと不倫について思ってることを伝えて少し距離を置く

昔から負の感情のはけ口にされるというかカウンセラーごっこみたいなことやって自分がしんどくなる流れを繰り返してるのやめたい

671 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/17(水) 11:29:56.90 ID:KyRVAAUv.net
他人の残りのものを食べる友人
5人でご飯食べにいったんだけど
結構量が多くて2人がもう食べれないと残した
そしたらその友人が「もったいないから私が食べるよ!」と言って2人分のパスタを食べだした
まぁもったいない精神はいいんだけど
あとに予定もあるしその子が残り物食べ終わるまで20分ぐらい待つのは正直きつい
もういいよって言っても頑なに食べ続ける
もうお腹いっぱいって言いながらかなり無理して食べてる
なぜそこまでするのか

672 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/17(水) 11:47:34.14 ID:A5Mw2H9j.net
なんかトラウマでもあるんだろうか
子供の頃、極貧で飢えた記憶とか…

673 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/17(水) 12:48:34.39 ID://ps3gY9.net
友人が転職したんだが、
「みんながカッコいいと騒ぐ男性」と、どんどん仲良くなっていく。
何百人も同期がいるのにその人と仲良くなるのは私だけってなかなかだよね。
とライン送ってきた。友人は結婚しているけど、「恋みたいでドキドキしている」と。
実際あった時にこの話される事を思うと、ウンザリ。
年度末だからしばらく遊べないと断ったけど、
新年度から怒涛のお誘いがくるんだろうな。
どうしたら断り続けられるかな。
しばらくは無理、と言っても一週おきくらいにこの日は?この日は?って聞いてくるので面倒だ。

674 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/17(水) 13:09:40.56 ID:6F3TUo6c.net
今仕事大変だから余裕できたらこっちから声かけるね
と言ってもう声かけない
なんか言われたらまだバタバタしてて〜とか最近体調崩しちゃってーとか毎回かわしまくる

それかめちゃくちゃしつこかったらこっちから遠い日付指定して近くなったら適当な理由でキャンセル
これを繰り返す
どちらにしても嫌われる覚悟だけど

675 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/17(水) 13:38:02.45 ID:3P4DAL8o.net
それ喪女が人にしてることじゃん

676 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/17(水) 14:18:54.14 ID:5PMqhieP.net
>>671
親御さんから、絶対に食べ物を残してはいけないと教えられてきている子なのかなと思った。私もそうなんだけど、食べたいと思って頼んだものは、辛くても苦しくても残さず食べるように、って言われて育ったし、今でもそうしてる。
友達の残したものも、許可を取ってからもらって食べていたのだけど、まさか迷惑に思われてるとは思わなかった…。

677 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/17(水) 14:25:47.64 ID:UROP7re6.net
もったいないのはいけないから友達の残したもの食べるっていうのは間接的に残した行為を諌めてるみたいでなんだかなぁと思った

678 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/17(水) 14:28:10.82 ID:jgpjfuVg.net
子供が残したものを食べるおかあちゃんじゃあるまいし
いくら食べ物を残せない性分でも友達の分まで完食するこたぁないと思う

679 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/17(水) 14:29:52.83 ID:GAcW7uwx.net
それ・・・かなり引かれてると思います

680 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/17(水) 14:30:22.18 ID:GAcW7uwx.net
レスアンカー付けるの忘れた
>>676

681 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/17(水) 14:46:20.56 ID:QMY3Y3cV.net
>>676
食べたいと思って頼んだものは残してはいけない
だったら、自分のものだけ食べればいいのでは?
友だちの残したものは669の頼んだものじゃないし669が残したものじゃないんだから

食べなきゃじゃなくて食べたいって気持ちで
余裕でペロッと食べられるなら友人の残したもの食べても良いと思うけど
どちらにしろ待ち時間とかもあるし卑しいと思う人もいるかもしれないから
自分の分だけきちんと食べれば良いんじゃない?

682 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/17(水) 14:53:02.58 ID:98voKrOu.net
残すのは自由だけど残す人とは食事したくない

683 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/17(水) 14:55:48.16 ID:gLS8ZFTZ.net
>>682
わかる。

684 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/17(水) 15:46:34.17 ID:6F3TUo6c.net
>>670
>昔から負の感情のはけ口にされるというかカウンセラーごっこみたいなことやって自分がしんどくなる流れを繰り返してるのやめたい

これすごいわかる自分もそう
負の感情のはけ口にされやすい
会っても愚痴ばかりになるしひどいと八つ当たり先として愚痴りながら怒鳴られたりしてた
あと最初は対等な関係なのにだんだんバランス崩れてきて何言ってもいいと思われて馬鹿にされたりだとか逆に依存されたりだとか
限界きたら静かに去るけど健全な関係の友達の作り方がわからない

685 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/17(水) 15:49:01.40 ID:TmOXp2xh.net
残す子とか食べ放題で頼むだけ頼んでこっちに押し付ける子とかも嫌だ
好きなものを自分のペースで食べたいのに「どんどん頼まないと損しちゃう!!」とこっちの都合も聞かずどんどん頼む人結構多い

686 :医学知識:2016/02/17(水) 16:25:55.37 ID:iMWxTLLAq
ダイエット術  医学知識

野菜をスティック状に切って、
ドレッシングをかけて食べる
「野菜スティック」は、おやつにオススメです!!

バランスよく食べて、野菜を多めに食べるようにしましょう!!
野菜はいくら食べても太りません!!

野菜は健康にもいいのです!!
糖質ダイエットは危険だから、やめておきましょう!!

687 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/17(水) 16:14:38.25 ID:5PMqhieP.net
>>681
たしかにそうなのだけど、テーブルに食べ物を残したまま席を立つことに罪悪感があって、食べるようにしてた。
友達も喜んでくれていたように私は感じていたんだけど、内心引かれていたのかなあと思うと気まずくてもう顔を合わせられない…

688 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/17(水) 16:19:21.06 ID:QMY3Y3cV.net
>>687
いや私も残さない主義だから気持ちは分かるよ
そんなに考え過ぎなくても良いんじゃない?ってこと
友だちが喜んでくれてるなら良いんじゃない?
多分その友だちもいつも残すわけじゃないんでしょ

689 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/17(水) 16:39:50.70 ID:7p4PTGZ7.net
ワリカンだと思って野放図に頼みっぱなしで残す子もいるよね
酒ガンガン飲むより胸糞悪い(それも嫌だけど)

690 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/17(水) 16:41:50.82 ID:BeTJGdp6.net
>>676
お金を払って得た「自分の注文した料理」にだけ責任が生じるんじゃないかな?
他人が買ったものを勿体ないともらい受けて食べるのは、残さずちゃんと食べたという自己満足なだけだと思う
私は味が知りたいとかまだ食べたりないから頂戴と言われたらどうぞと快く差し出すけど、
自分だけでなく他人でも食事を残すのが嫌だから頂戴と言われたら正直嫌だ
その場では渡すかもしれないけど内心は不快だな

691 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/17(水) 17:00:13.67 ID:guEN50V/.net
人と食事に行くのも難しいな

692 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/17(水) 17:10:27.68 ID:RGMilWn3.net
愚痴
友人と初めてカラオケに行ったんだけど
部屋に入った途端「いっぱい歌おう!」と言って
友人自身が自分の気になる曲をたくさん入れ始めて
喪子ちゃんは私が歌えなかったとこ歌ってね。なんて言うもんだから
とても楽しめなかった。5:1の割合で私が歌ったら
「誰?」とか「知らない」とか「この人嫌い」など雰囲気悪くなる言葉を連発。
友達とカラオケ行ったことないんだろか。

ってか料金全部お前が払えって思ったわw

693 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/17(水) 18:14:24.91 ID:8Csgm8rc.net
普通に頼んだ料理が量が多くてお腹いっぱいで残すなら何とも思わないな
その食べ残しを食べるのは卑しく思う

694 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/17(水) 19:17:55.28 ID:HQfmNsQL.net
褒め言葉を誘う友人(25)がいる
たとえば

この間私高校生に間違えられたんだよねーなんでかなぁ??服装子供っぽかったのかなぁ??でも普通顔が大人だったら高校生に間違えられるわけないよね??なんでかなぁ!?!?

みたいな
顔が童顔とか肌が綺麗だから若くみえたんだよーとか言えばいいのかな でもなんかイラッとするんだよね

695 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/17(水) 19:20:36.09 ID:RnppIiEN.net
一緒になってアホになれ
ええ〜なんでだろうぅ?わかんないねえ?えー不思議ー

696 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/17(水) 19:29:15.87 ID:zlrcye2Q.net
ご飯続きだけど、凄く舌が肥えてて
「例えば皆とご飯食べてるとさ、
あ、うん、みんなはこれ美味しく食べるんだね……ていう感じさ〜。
もう口に入れたくもないっていうレベルってあるじゃん?」
みたいな子が居る
そう思うのは別にいいさ、食べ物の好みなんて人それぞれだし美味しものが解るのは悪いことじゃない
でも何度も会うたび話されると流石にげんなりする
私はすでに君のその嗜好解ってるからもう教えてもらわなくてもいいよ……
私はたまにその子と美味しい店に行く感じだから愚痴の対象にはなってはない?感じだけど、
なんか複数人で周りと楽しく食べてる時に内心そんなこと考えてるのかと思うと微妙な気持ち

697 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/17(水) 19:38:04.45 ID:UROP7re6.net
>>696
遅い厨ニ病なんだよ
舌が肥えてる私格好いいみたいな

698 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/17(水) 20:31:21.56 ID:EzMKaFbL.net
>>676
貧乏人臭いし気持ち悪いわ
食べ残しほしいって言われたらいやだけど断われないしさ
あんたその食べ残しの分のお金払ってるんだよね?

699 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/17(水) 20:32:48.96 ID:dXg6SPox.net
>>694
茶番劇っぽくて私も大嫌いだな、そういう会話
私は、でつまりどういうこと?って説明求めていたら次第に言わなくなった

700 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/17(水) 20:34:12.24 ID:Z2mgS0ib.net
私はたまに残してしまう側だけど友達が食べてくれたらありがたいと思うよ
廃棄食料は少しでも減らした方がいいと思うしなにより残してしまった罪悪感が消える
そんな大食漢な友達いないから親でしか経験したことないけど

701 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/17(水) 20:36:06.93 ID:M3melLZN.net
他人の残飯食べるのは意地汚いなと内心思うわ

702 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/17(水) 20:43:45.70 ID:h0AqJKtZ.net
卑しいね…

703 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/17(水) 20:48:38.24 ID:3y9N0sj6.net
>696私の周りにもいるわそういう人
一緒に御飯食べてる時これ美味しいね〜って話てたら◯◯って店の方が美味しい、これあんまり美味しくないとか言われて馬鹿舌ですいませんねとしか思えなかった

友人に自慢聞き係にされてる
ナンパされちゃった〜超気持ち悪い☆と嬉しそうに何度も報告にきたり、以前行ってみたいねって二人で話してた場所に他の友達と行ってきたよ楽しかったよ〜とか
私が話しても殆どそうなんだー、へぇーしか言わない
そのくせ私がこれ面白いよって薦めた映画やゲームが流行りだすと友人グループの中で自分が一番この作品を愛してる!自分が最初に見つけた!みたいな態度でいられると何だか腑に落ちない

704 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/17(水) 20:51:09.90 ID:oOHequE2.net
この場合は20分もかけて無理して食べてるのがね…
美味しそうに食べてるなら気にならない

705 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/17(水) 21:13:55.20 ID:2S75YISc.net
>>703
自慢聞き係わかるわー!!!

しかも自虐風自慢。

「私ねー!天然パーマで困っちゃぁう♪ゆるふわだと思われたくないなぁー♪」
思ってねーよって……

喪女はいいとこどりされるからね。しゃーないのかも。
でも20分は長いよ……

706 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/17(水) 21:45:57.38 ID:0TNnsWFL.net
喪女相手だから話しやすいんだろうね
聞いてる身にもなってほしいよね、つらたん

707 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/17(水) 21:52:12.89 ID:d6RiH8zm.net
不倫してる子と2年くらい距離置いてた
連絡来ても忙しいとかそっけない対応してたけど誕生日とか相変わらずお祝いもしてくれたり
こっちは適当に返しても連絡もこまめにくれてやっぱりいい子だなと思ってまた以前と同じように遊ぶことにしたんだけど
まだ不倫してんだよ
友達としては本当に好きだけど既婚者のおっさんとのデートの話きっついわ…
奥さんと別れてくれるって言ってくれてるからいいんだ
って話を友達から聞いてもう3年経つのに何故目が覚めないのか

708 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/17(水) 21:55:04.41 ID:Fw4bjO9f.net
>>707
いくつなの?
26超えてたら本気で注意したい
いい時期を不倫で消耗するの勿体ないよって
喪が言っても説得力ないけどさ……

709 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/17(水) 22:07:55.79 ID:R76pHOy4.net
>>707
はっきり注意するかごめん私にはその話しないでって言っちゃう
あと699に彼氏できてもその子には紹介しちゃだめだよ
友達が不倫してた時に周りからかなりきつく警告された
まあかく言う私も喪だからその時のアドバイスは未だに活かされてないわけだけど。。。

710 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/17(水) 22:15:19.66 ID:8zo2O1+R.net
>>707
いつ奥さんに慰謝料請求されてもおかしくないし略奪に成功したとしてもブーメランで結婚後自分も不倫されるとかもよくある話だよね…
その辺の覚悟はあるのかね?
まあ周りが何言ってもダメだから何年も不倫してるんだろうけど

711 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/17(水) 22:53:21.24 ID:ZRadI2LJ.net
>>708-711
皆さんレスありがとうございます
それがもう28なんです、バツイチですが
>>711の方がおっしゃって下さってるような事を伝えたこともあるのですが
奥さんとは生活破綻してるから大丈夫とか謎の言い訳されました
素直な子なので相手のおっさんの話を間に受けてるだけだと思うんですけど
そういうのが嫌で一旦付き合いやめたのですが、やっぱり不倫してる事実は許容できないので伝えてみます
ちなみに相手のおっさんはもう50前らしいです…

712 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/17(水) 23:12:02.96 ID:ZWHXKdgY.net
逆にそのおっさんそんな若い子捕まえてすごいな
28ならいまのうちに目を覚ませば間に合うよね
と思ったけどたしかに喪のアドバイスなんて誰も
参考にしてくれないよね
既婚の幸せな友達あたりから言ってほしい

713 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/17(水) 23:18:05.23 ID:Z2mgS0ib.net
おっさんは子供いないのかな
子供がいたら
子供が可哀想だよね、自分が子供ならお父さんが不倫してるなんて悲しいと思うなー
って人情に訴えてみるとか
無駄かな

714 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/17(水) 23:27:49.34 ID:QMY3Y3cV.net
私は父親が浮気してて不快だったからそれを伝えて不倫の話すんなって言うけど
当事者は不倫ダメだよって一般論として言われてるくらいにしか思えないんだろうね
私たちはその辺の不倫カップルとは違うの!って気持ち悪いわ
ちゃんとケジメつけずに二股かけてる男なんて糞でしかないのに
多分何言っても無駄だよね

715 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/17(水) 23:33:29.84 ID:YlsgPtsg.net
不倫って恋というより宗教みたいなものだから自分で目を覚ますしかない

716 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/17(水) 23:53:03.19 ID:tdlq8Qx7.net
友達に婚活を誘われてああいった出会いの場は苦手だけど、もう一度コミュ障を治すために頑張ろうと参加を決意した
でも参加する3日前から動悸がして胸焼けがするようになった
以前参加したときに、二回とも友人の引き立て役で落ち込んで終わったのが思ってたよりも精神的にきてたらしい
申し訳ないけど流石に体に影響が出るくらい駄目になったことを伝えて謝ったら凄い勢いで泣かれてしまった

一度泣かれた勢いに流されて頑張って参加するって言ったけど、自分を押し殺して相手に合わせるのはもう友達じゃないと思いもう一度断りの連絡を入れた
友人が最初にかかってきた電話のときより大きく泣かれた
以前喧嘩をしたときに傷ついたけど我慢したことや恋愛で色々あったこと、私は絶対に約束を破らないと思っていたのにとか嗚咽まじりに色々言われた
私と一緒にいて楽しいのかとか今度のバースデーは休みを取ったけど遊ぶのは考えさせて欲しいと言われた
自分がはっきり断らなかったのが原因だけど、正直そこまで楽しみにしていたと思わなかったし体調が悪くなった友達より自分の我を貫き通す子だと思わなかったので本当にショックだった

717 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/17(水) 23:55:47.98 ID:eAtg8kBV.net
>>716
友人も体調が悪くなったんだから、もはやどっちが折れるかの問題かと

718 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/18(木) 00:01:48.19 ID:ORWYAgKG.net
自分も社交の場も突然環境を変えることもとても苦手なのでわからないでもないが
参加するって決めたのに緊張しすぎて体壊す人と
それを聞いて号泣する人と
両者不安定でなんというかとても痛々しくてつらい

719 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/18(木) 00:02:34.64 ID:S0ry9YrS.net
>>716
友達は恋愛でいろいろあったからこそ今度の婚活にかけてたんじゃない?
安請け合いしたあなたも十分非はあると思うよ

720 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/18(木) 00:03:19.17 ID:US5pZtIP.net
>>717
友人は体調悪くなってないんじゃない?

>>716
無理しなくていいんじゃないかな
体調悪くなってしまったのは本当のことだしあなたは悪くないと思うよ
その友人も参加直前で同行者がいなくなってしまって不安なのはまあ分かるけど
体調不良の友だちを泣きながら引き止めて参加させようとするのはどうかと思う
距離置くのが精神衛生上良いんじゃないかな

721 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/18(木) 00:07:39.54 ID:WEzHefvl.net
>>716
一度断ったのに流されて行くって言っちゃったのがまずかったね
それでまた行けないって言われたらえーって思うんじゃない?
約束破りって言われても仕方ないかも

どんなイベントか知らないけど、街コンとかだと2人組じゃないと参加すらできないんだよね
号泣は確かにおかしいと思うけどさ

二人とも繊細すぎて大変そうだ

722 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/18(木) 00:08:32.51 ID:+WI3H2/P.net
≫709
レスありがとうございます
そうですよね
やはりどっちかが折れないとこの状態のままですよね
期日までにもう一度改めて考えます

723 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/18(木) 00:08:45.19 ID:py0pNsnx.net
友達が体調崩してるところに大泣きするとか完全に追い詰めてるじゃんその子怖い
体調に配慮してお大事にくらい言える余裕ないんかね

724 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/18(木) 00:09:19.60 ID:ORWYAgKG.net
見ればわかる
ないでしょう

725 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/18(木) 00:10:32.76 ID:1U1HsM+Z.net
てか婚活くらい1人でいけばいいのに
私は1人でいってるよ、実ったことないけど

726 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/18(木) 00:11:03.11 ID:wHN3Nwd0.net
>>721
そういう街コン片方急用でこれなくなっても連絡しとけば大丈夫だよ
まぁひとりで行けるメンタルがあれば号泣しないだろうけど

727 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/18(木) 00:23:26.90 ID:49nqic/6.net
自分の思い通りに行かないと泣くってちびまる子ちゃんに出てくる前田さんみたいだね
いくら約束したって相手の状況によっては仕方ないことだってあるのになぁ
私も距離を置くのがいいと思う

728 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/18(木) 00:31:07.18 ID:FFcYcLDk.net
もしや失恋して間もないとかなのかな?
同行断られたとか、そのぐらいで号泣なんてかなりメンタルやばそうじゃない?
もし一人暮らしとかだったらしばらくは心配かな…
リスカとかやりそうで

729 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/18(木) 00:41:38.08 ID:wHN3Nwd0.net
>>728
もしそうなら婚活パーティ誘う前に失恋してすぐの時点でやってるよ
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

730 :彼氏いない歴774年:2016/02/18(木) 00:59:23.08 ID:p/rIG02vX
もうPMSに付き合ってられない。
通常が月に一週間しかないってもはやPMS時が通常って言ってもおかしくないよ
ほんとにいやだ

731 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/18(木) 01:10:02.33 ID:326/dT5r.net
ラインで気まづくなった友達
10年以上の付き合いだったけど、このまま疎遠なのかな
今、病んでるからしばらく連絡取れないけど元気になったら連絡するねってメールが最後に来たけど
そのままFOの可能性もあるし
何かラインで色々愚痴ったりしてしまって申し訳ない事をしてしまったな

732 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/18(木) 01:20:40.30 ID:+WI3H2/P.net
ありがとうございます
たくさん意見を頂けて本当に助かりました

友人はそれくらい真剣にかけていたのに対して、自分は軽率だったと思います
出来るのであれば電話越しではなくそのことについて対面して謝りたいです
難しいと思いますが今まで溜めこんでいたことを聞いてきちんと受けとめたいと思っています

733 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/18(木) 02:10:06.54 ID:lFETpzLC.net
>>732
そんなに緊張?ぜずに、この際最悪引き立て役でもいいやと最初から期待せず
自分の為にも気軽に参加してみたら?
最初はこのままではいけないからと決意したんでしょ?
泣く友達には驚くけども

734 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/18(木) 08:43:04.11 ID:b/q4WKCO.net
バースデーに休みを取るとかどちらも依存してるようにしか見えない
学生のバイトならわかるんだけど、婚活行くくらいだから大人だよね?
泣きながら訴える友人も、体調悪くなるほど引け目を感じてる相談者もどちらも感覚が普通じゃない

735 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/18(木) 08:58:55.20 ID:K+xpGRlO.net
でも自分が切羽詰まってるからって
友人のコミュ障が悪化してパニック障害とかになってもおかしくない状況を
何度も嫌だって言ってるのに強いるとか、いくらなんでも自己中なのでは…
他に誘う友達いないのかな

736 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/18(木) 09:21:10.91 ID:FFcYcLDk.net
まあ他に一緒に行く友達がいないからこそそういう反応になったってのもあるだろうね
その街コンだか婚活パーティーを逃したからって一生彼氏ができなくて結婚できなくなるわけでもないからね
焦りは禁物よ

737 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/18(木) 09:27:59.41 ID:pgVQfcow.net
本気ならおみパより相談所がいいってばっちゃがいってた
友人数人に送った年賀状がかえってこないんだけど
これってFOされたってことだろうか

738 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/18(木) 10:42:42.07 ID:8RRbZWOb.net
今は虚礼廃止で職場に出さないから年賀状用意してない人多いよ
LINEやメールで済ます人が増えてる
多分用意してないから買って返事しなくちゃと思いつつ忘れてる

739 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/18(木) 12:47:44.22 ID:pq+vjMfJ.net
メールやラインで返信きてないならあれだと思うが…

740 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/18(木) 12:58:12.08 ID:K+xpGRlO.net
>>731>>737
たまたまむこうに余裕ない時期だっただけかもしれない
ドンマイ

741 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/18(木) 15:02:42.42 ID:pgVQfcow.net
728だけどサンクス ちなガラケー
時代の流れに置いてかれつつある

742 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/18(木) 15:17:34.82 ID:kceUa/Wf.net
年賀状やめるきっかけになってかえって良かったと考えるとか

743 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/18(木) 15:25:20.20 ID:lzQ5ydk2.net
そういう仲違い・疎遠化の何パーセントかは
配達事故とかバイトのサボリが原因だったりと思うとこわいよなぁ…

744 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/18(木) 16:45:33.34 ID:3iGpne6O.net
ラインで愚痴るのがまずおかしい

745 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/18(木) 16:49:33.06 ID:b/q4WKCO.net
>>741
ガラケーはさすがに少数派だしなぁ
みんなはラインであけおめしてるからあなたにだけ言ってないことに気付いてないと思う
年賀状きても、年賀状ありがとねー!で済ますことも多いよ
ガラケーなのは自分の都合だから仕方ないね

746 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/18(木) 17:56:33.87 ID:RhnV4jK9.net
最近女だらけの職場になって、女の敵は本当に女ってことが分かった
うわっつらだけの関係でうまくやっていきたい

747 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/18(木) 18:23:09.15 ID:HFH25y8g.net
友人から「喪子のこと思い出すだけで気分悪い、トラウマ、もう無理」とCOされたっぽい
そもそも友人が私に仮病を使って予定をキャンセルし他の人と遊んでたのが原因なんだ
何も責めていないのに違うの違うのと泣くし、でも仮病は事実みたいだし、もういいよと流して終わったんだけど
最近別のことでこちらから連絡したら上の言葉を泣きながら言われた
ということは今後の予定も全部無しか…と内心ショックだったけど、いい大人が泣くのでこっちがごめんねと逆に謝ってしまった
なんで向こうは保身だけで謝ってすらないのにこっちが罪悪感感じてるんだと今更理不尽に感じてきたけど
こういう人と離れられてよかったんだと思うしかない
でも被害者面で他の人たちに言って回らないかが心配で仕方ない

748 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/18(木) 18:44:57.57 ID:vZhMjbvm.net
会社の唯一親しい同僚が私の直属のバツイキイケメン上司を好きになった
私にとって恋愛感情は一切ないけど今まで出会ったことのない尊敬できる特別な上司
どっちもすごーく大事な存在だから同僚に2人の仲を取り持って欲しいと頼まれてすっごく困ってる…
上司とプライベートな話なんてしたことないし、なにをどう切り出せばいいのかわからない
コミュ障の私がうまく取り持つのは難題過ぎ

取り敢えず話しがあると言って飲みに誘って同僚と3人で会って…ってシナリオなんだけど
どう切り出せば良いのかさっぱりわかんないよ!

749 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/18(木) 18:46:15.16 ID:G74Lxn8j.net
幼馴染がお金にルーズですごく嫌な気分になる
遊びに誘われてその子のお金が足りなくて私が払って後で返すと言われる事が多々あるのだけど返された試しが無い
本人忘れてるだろうしそれが頻繁にあるから累計幾らになったか分からなくて催促も出来ないしお金をちゃんとしてくれないならもう友達やめたい
それが無ければ良い子なんだけども今日は何だか酷く悲しくなって帰りの電車で泣いてしまった

750 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/18(木) 18:49:35.92 ID:eYUpI3u7.net
泣くほどならちゃんと把握して請求くらいして

751 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/18(木) 18:55:12.78 ID:CjayJBpv.net
>>748
誘うときに同僚もいること言っておかないと人によっては騙されたと思って気分悪くなりそう
めんどくさいね
頑張れ

752 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/18(木) 19:00:10.29 ID:R+6NnxWE.net
>>748
話があると言って紹介するよりは、単純に飲みに誘ったほうがいいんじゃない?

仕事で悩みでもあるのかと心配して来てみたらこれかよって思われそう

753 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/18(木) 19:32:28.93 ID:vZhMjbvm.net
>>751.743
レスありがとう
普段からプライベートな話など一切したことがない上司
まずは仕事の話をするとして…唐突に飲みに行きませんかって流れに持ち込む話術が…ないです
誘う時に同僚は好意があることは伝えてもいいって言うけど、うまく伝えられる気がしなくって
同僚の恋は応援したいけど上司を困らせたくもないのに口下手過ぎて本当情けない

何度もシミュレーションしたけど無理っぽくて、もう手紙にしたい…
それこそ手紙で誘うなんて子供っぽくて引かれちゃうのかな

754 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/18(木) 19:37:28.42 ID:eYUpI3u7.net
元々気軽に飲みに誘うような仲でもないのに突然場所設けるなんてハードル高すぎるわ
もうそのまま「私の友人が上司さんのこと好きらしくて」とそのまま…

755 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/18(木) 19:41:47.95 ID:CjayJBpv.net
>>754
でいいと思う
その上司も彼女いるなら断りたいだろうし

756 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/18(木) 20:11:39.04 ID:vZhMjbvm.net
>>754.746
ですよね…
上司に彼女はいないけどもし上司が嫌なら断りやすいような言い回しはなにかとか
でも同僚の後押ししたいから良いアプローチ方法はないかとか
考えれば考えるほどトンチンカンな会話になって悩んでたけど口下手なのだから無理せずストレートにいく!
突然誘って驚くだろうから明日誘って返事は週明けに貰えるように伝えます

明日は緊張して挙動不審になりそう…
でも踏ん切りがついた、ありがとう、がんばる!

757 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/18(木) 20:55:04.46 ID:T58hQ3Nb.net
>>756
私やたら人の仲はよく取り持つ方なんだけど
「いつも同期に上司の話してたら話してみたいって言われたんですけど3人で飲みませんか?」とかでいい気がする
深刻に切り出すと気持ち悪いからさらっと一緒に移動してるときとかに言う
大体は3人なら全然いいよって言ってくれるのでじゃあ日程何個か見繕って社内メール送りますね〜でイケるはず

人のことは積極的にできるんだよねぇ…

758 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/18(木) 21:03:37.89 ID:5sDNuBT2.net
>>749
お金を貸すということはあげるということなんだよと小さい頃から親に言われたわ
返ってこないしイライラするだけだから、きちんと請求するか、二度とあげないことだよ
あなたがそうやって泣いてたとしてもむこうは知らないし何とも思ってない
いい子だとあなたは言うけど、いい子は他人の金を借りたままになんてしないよ

759 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/18(木) 21:05:44.01 ID:H0yH3iBr.net
>>748
その子が自分で誘えばいいのにな
あまえさせて最初の段階から面倒みてたらこの先どんどん重くのしかかってくるけど大丈夫?

760 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/18(木) 21:18:24.77 ID:1+ZvU771.net
>>749
私も同じ立場だったから分かるけどこいつだったら金借りても返さなくていいと思われてるんだよ
いい子というけどその子のATMになっても仲良くしたい関係なのかよく考えて、そうでなければ次遊びに行くときはお金ないから貸せないよとはっきり言った方がいい

761 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/18(木) 21:20:44.26 ID:Imjpz/QQ.net
もうそれさえなければ良い子ってのやめようよ
目覚めなさい

762 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/18(木) 21:50:31.95 ID:S8nBYues.net
>>756
友人からは喪子が上手くやってくれなかったからだ!と怒られ上司からはそんなめんどい話を持ち込むなと冷たくされる未来しか見えないw

763 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/18(木) 22:03:28.73 ID:08bglqTq.net
>>762
申し訳ないがハゲド

764 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/18(木) 22:30:42.21 ID:326/dT5r.net
アラサーになると友達との会話とかも色々考えてしまうし
人間関係は腹6分目ぐらいの方が平和
余計な事を聞かれても適当に流す事にしよう
職場の女性も怖い人ばっかりだし

765 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/18(木) 23:27:35.13 ID:yIsJcGjG.net
くだらない話だけど
今日友達とカラオケに行って友達Aがフライドポテト(大)を注文したんだ
その時に頼んでも良い?って聞かれたからてっきり全員でシェアして食べると思ったんだけどいざフライドポテトが来て友達Bが食べようとしたらAが怒りだした
私が注文したから一人で食べる!!って言ってて驚いた
自分の周りではフライドポテトとかポッキー盛り合わせみたいなのって皆でわいわい食べる感じだったので
確かに頼んで良いか聞かれただけで一緒に食べようって言われた訳ではない勝手にシェア出来ると思ってた自分達がおかしいのかもしれない
どう思うか教えて欲しい
会計の時フライドポテト代含めて割り勘にされそうになったから拒否したけどこれもせこくて駄目だったのかも

766 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/18(木) 23:31:54.84 ID:lOIp3PrR.net
>>765
頼んでいいか聞くならみんなで食べるもんだと思うわ
フライドポテト代含めて割り勘にしようとしたAの方がセコいと思う

767 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/18(木) 23:32:08.62 ID:AiM6/8cd.net
>>765
独り占めするならせめて最初からAが払うつもりでいるべきだと思う
そうじゃないならタカりでしかないし
自分ならシェアを拒否された時点でもうひとつ別にポテト頼んでA以外で分けあって食べる
もちろん会計も分ける
他人事ながら許せない

768 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/18(木) 23:32:47.95 ID:b/q4WKCO.net
>>765
ポテト独り占めわろた
意地汚く独り占めしたのに料金だけシェアはおかしいでしょ
別に間違ってないよ
私なら怒られた時点で、じゃあもうひとつ頼むーとかする
我も我もと好きなもの頼んだらいいと思う
てか本当にポテト独り占め笑ってしまった
そんな人いるんだな

769 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/18(木) 23:39:22.16 ID:dKPTNf4w.net
ポテト食べたくなったじゃないか…

770 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/18(木) 23:40:16.23 ID:1U1HsM+Z.net
ぜってーデブだわ

771 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/18(木) 23:58:45.35 ID:oZuvZxhT.net
ポテトたべたい…

シェア断られたら、その場で同じ物たのんでそっちをみんなで食べるかな

そもそも割り勘なんだから、シェアして食べて足りなかったらもう一皿頼めばいいのに

772 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/19(金) 00:03:11.79 ID:HNibi99A.net
一人占めしておいて割り勘にしようとするAがおかしい

773 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/19(金) 00:36:18.58 ID:TJB8AIGg.net
次のスレタイに入れたいな、
「〜さえなければいい子」は「〜があるからダメ」と同意語です、ってw

774 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/19(金) 05:28:54.52 ID:+0za7wzQ.net
同じバイト先で友達だった年下の子。
その子のあまりにもワガママな性格と自分が輪の中心にいないと気が済まないことや、嫉妬深さ、職場の気に入らない子や喧嘩した子の悪口をパート・アルバイトに言いふらしまくることに嫌気がさした。
その子の彼氏も同じバイト先なのだけど、二人が喧嘩したときは必ず私が仲介して、その子の彼氏から泣きながら電話来たときは午前3時に慰めに行ったこともあるくらい。
そんなことがあったのに、少し経ってうまく行き始めたら「喪子と喋らないで」って彼氏に言ったみたい。自分以外の女と話してほしくないんだって。

一回その子と大きな衝突があったんだけど、
他のバイト達はその子の彼氏や彼氏の弟達、その子の高校時代からの友達とかばかりだから
その衝突以降、お昼休みとかに露骨にハブにされたりすることが多くなった。
そんなことだから、その子の彼氏からも敵視されるようになった。

現在、その彼氏が会社の正社員試験落ちたのにも関わらず温情で契約社員に。
デカイ顔で私情持ち込んで、彼女をいじめた(いじめてないけど)復讐とばかりに私に最悪な対応。
その子は私の身体的特徴を面と向かって言ったり、私がその場にいるのにも関わらず小声で彼氏の弟や友達を集めて見た目がどうのこうの言ってるよ。
その子がいないときはその彼氏の弟達も私に積極的に接してくるけどその子がいるときは全く。

もう友達でもなんでもないわこんな女。
バイトはもう辞めるけど、本当に疲れた。

775 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/19(金) 06:17:05.10 ID:qAGzVlj8.net
>>774
私が何したっていうんだよ!って大暴れしてやりたいな

776 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/19(金) 06:55:27.49 ID:JDAoNBNx.net
>>774
どうやったらそこまでめちゃくちゃな関係になるんだ

777 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/19(金) 06:58:38.45 ID:Sn8gCFbX.net
>>774
すごいねそんな性格の人いるんだ
悪いけどちょっとびっくりした…その子人として問題ありすぎだと思う
攻撃的すぎる
周りも流されるとか中学生じゃないんだから…
大変だっただろうに。乙としか言えない

778 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/19(金) 07:22:58.21 ID:nViczHGn.net
他の人たちは被害を受けてなかったんだろうか
それとも見せしめターゲットにされたのか
とりあえずそんなとこから早く逃げて

779 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/19(金) 07:28:56.89 ID:7g+mus0N.net
>>774
それ元々友達なのか?

780 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/19(金) 08:01:03.34 ID:tFWV5qTi.net
>>765
単品を注文したのならともかく、シェアできるような量のポテトなら、皆で食べるもんだって思うよ。
ただ、自分の場合はどうだったか思い出してみると
勝手に思い込んで手を伸ばす前に、頼んだ人に「食べていい?」と聞くか
頼んだ人のほうから「食べようよ」って勧めてくれたりだったから、Aみたいなケースはないなw
一人で食べといて会計の時は割り勘に入れようなんて、そんなの通るわけないよ。
Aがセコくてケチだから、756は全然おかしくない。

781 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/19(金) 08:08:56.10 ID:TMvrfFHm.net
バイト先が友達ばっかりっていうのにびっくり
地元の学校に通ってて尚且つ地元でバイトしてたのかな?
バイトは学校や家と縁のない場所でやるに限るよ?
特に学生は学校やバイトでの私情を他の場所に持ち込みやすいし

782 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/19(金) 08:11:03.55 ID:TMvrfFHm.net
ってごめん、>>774よく読んだらその友達の身内がバイト先に多いのか
身内が多いからこそ気持ちが大きくなるんだろうね、厄介だわ

783 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/19(金) 10:02:12.55 ID:CW8Yc1UC.net
>>778
タゲはいたよ。さっき書いた大きな衝突ってのが、今まで自分に好意を寄せてたバイトが別の女の子と付き合うことになったから、
その子に対するいじめが始まって私がそれを注意したのが発端。
でもそのバイトからデート誘われた時も、今の彼氏と私を「何かあると怖いから」ってどっかのカフェに呼びだしといて、
約1万の水着を買わせた後、即合流なんてことやってたから嫉妬する意味もわからないけど。
その時も色々吹き込んでたから、今の彼氏と彼氏の弟も一緒になってブスとかその子の悪口を言っていたし、
私も「喪子もなんかTwitterでいいから言ってやってよ!」って頼まれて、それで我慢できずに衝突したんだ。

それ以外にも私がパートのおじさんと二人でお昼食べに行った時、「お前と食事行くとあいつに怒られるんだよな〜。喪子とご飯行かないでくださいよって」
と言われて、はぁ???って思った。
とにかく全ての老若男女みんなが自分だけを見ていないと気が済まない。

なんかゴメン。もう溜まりに溜まりすぎて止まらなくなってきた。お目汚しスミマセン。

784 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/19(金) 10:26:58.01 ID:LfFkwm0W.net
おつかれさんとしかかける言葉がないな…
もう1秒でも早く縁を捨てて良い友人と楽しく過ごして欲しい

785 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/19(金) 10:40:12.66 ID:uzNMDHuI.net
そういうのはたまにいるね
自分が中心の世界でその他は敵みたいなの
そんなのは逃げるしかないよ

786 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/19(金) 10:59:31.84 ID:Ou6smv9F.net
以前、二―友に一緒に短期バイトしよっていうメールしたら完全スルー
(でもその後遊んだり特に内容のない話のやりとりはできてる)
今年、一緒にどうよってメールしたけどやっぱうんともすんとも言わない
でたーwww乗り気じゃないことに返事しないのが意思表示の奴
私のやるきスイッチが安定するまでしばらく触れられない存在になった
自分自身が黒会社で病んでニートフリータマンだから
友達と一緒なら心強かったのに残念無念

787 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/19(金) 11:14:53.06 ID:E6J8H/eb.net
ガキじゃねえんだから仕事ぐらい一人で探せ
ってことよ

788 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/19(金) 11:25:40.25 ID:B899vA76.net
>>747
相談と称して周りの人に事実を話しておいた方が良いんじゃない?
泣けば許されると思ってるのかしらないけど、こっちが気分悪いわって感じだね
おつでした

789 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/19(金) 11:45:44.46 ID:aAG/Yxy5.net
>>786
やりたくないって返信来たってモヤモヤしてたと思うよ
仕事探しがんばれ

790 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/19(金) 12:27:37.04 ID:mmbInxgQ.net
>>783
それ自己愛の人格障害じゃね?
人格障害は治らないから関わらない方がいいと思う

791 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/19(金) 13:09:58.75 ID:KJVRrRmP.net
>>786
読んでるこっちが恥ずかしくなるレスだな

792 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/19(金) 15:54:07.42 ID:Ou6smv9F.net
>>789
やりたくないならそれでいいから返事くれと思った
緩い感じで決まったから誘ったんだけど
もう誘う機会がない気がする

793 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/19(金) 15:58:12.78 ID:hnE2sSlz.net
>>792
誘う機会ない気がするとか上目線ワロス
向こうはそれで結構と思ってるよ

794 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/19(金) 18:31:34.84 ID:L/m/weCX.net
>>792
誘ったことがきっかけで脱ニートできればよかったかもしれないけど
本人にやる気がなければどうしようもない。
そこは人に言われなくても、自分で何とかしようと思ってるんじゃないの。

795 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/19(金) 18:40:45.96 ID:J4U3wKlV.net
>>792
バイトの面接友達と行くとあえて片方落とされたりするから一人の方がいいよ

796 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/19(金) 18:45:10.19 ID:/FjQuADv.net
>>774
人の変えようのない容姿に関しては喧嘩でも言っちゃダメってばっちゃが言ってた

797 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/19(金) 18:58:04.30 ID:Lun2Lfvj.net
友達がマウンティングっぽいことしてきてウザい
最近帰宅したら夕食だけ作るようになったんだけど
例えば「煮物初めて作った。まだ母の足元にも及ばないけどそれなりに美味しかった」みたいなコメントつけてSNSに投稿すると
「俺から見たら生ゴミwww」「彩りがよくない」「きったねえ春巻きwww」「絶対まずいwww」「物体Xwww」
とか言ってくる
その俺女は某料理教室通ってライセンスとか持ってる人
彩りが良くないなら具体的にどうすればいいかとかのアドバイスくれるならまだしも、ただ貶すだけ
他の人が窘めてくれたり褒めてくれたりしてくれるけど、私が料理の画像載せると必ず貶しにくるから載せるのやめたら
「最近画像載せてないけど料理やめたの? (私)の料理見たいなー」
とか言ってくる
鬱陶しいのでCO検討中

798 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/19(金) 19:11:33.27 ID:qAGzVlj8.net
>>797
なんなのその人w
どういう種類の楽しみなんだか分からないわ
好きな子虐めるような感覚なんだろうか?

799 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/19(金) 20:23:26.06 ID:HNibi99A.net
俺女って毒舌とか下品なのを面白いと思ってやってるイメージがある
漫画やアニメだから許されるのであって現実でやると不快なだけってのをわかってない
毒舌な俺おもしれぇーwって思ってる無神経クズだろうからCOしちゃえ

800 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/19(金) 20:41:04.50 ID:aAG/Yxy5.net
貶し愛とかいうやつでしょ?

確かに愛を感じるディスができる人もいるけど、それはそれなりの関係性を気づいた上にセンスも必要だよね

801 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/19(金) 20:49:12.35 ID:aAG/Yxy5.net
×気づいた
○築いた

802 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/19(金) 21:37:33.46 ID:Lun2Lfvj.net
まさにそれです
元々ウェーイ気質の人なんですが「他の人と違う俺かっこいい」みたいなとこがあって
今回の場合「こんなん俺の方が上手く作れるしwww友達をもdisる俺かっけーwww」的な心理だったようです
遂に母のことまで貶しだしたのでサクッとCOしました
他の友達も離れていくようです
聞いてくださってありがとうございました

803 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/19(金) 21:57:26.68 ID:GgCFRdxL.net
検討中とか言ってたんだからサクッとではないだろ

804 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/19(金) 22:01:08.93 ID:Lun2Lfvj.net
>>803
検討中に母の病気を馬鹿にされたのでCOしたんです
分かりにくくてすみません

805 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/19(金) 22:04:21.66 ID:d8jkGnZ7.net
そんなイチャモンにあやまらなくても大丈夫だよ

806 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/19(金) 22:07:01.98 ID:9obapT55.net
自分の心が年々狭くなってるきがする

話がつまらない人にイライラしてしまう
話がつまらない人って大抵まとめるのが下手だからつまらない上に長い、そしてオチがバレバレ
話がおもしろい子が一方的に話してるのは全然気にならないんだけど…
あまりにも「ほんで?」しか返せないような話が続くとそもそも性格が合ってないんだろうなと思うけど、なぜか妙に遊びに誘ってくれたりして困る
昔は誰とでも適当に話を合わせることができたのに年をとると共に適当な合いの手入れるのも疲れてきた

807 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/19(金) 22:39:35.64 ID:+xzP5Z9f.net
>>806
分かる…でも歳とったらそんなもんかなとも割り切ってるよ

前にも何度か旅行で遠方からこちらに遊びに来る友人の事を書いたんだけど
(車出してがっつり観光案内を期待されて疲れたetc)
前回、3日間のうち1日だけ付き合ったらまた遊びに来るらしく「今度は遊べる?」と…
いやまだ4ヶ月しか経ってないですやん…
今回は都合が合わなくてごめん、観光楽しんでねと返事したら
どうしても仕事休めない?それか仕事の後遊ぼうよと食い下がられちゃった
もっとドライというか、一人旅を楽しめる人だと思ってたけど違ったのかな
友人も私のことノリが悪いと嫌いになったかもしれないな
遊ぶのは楽しいし嫌じゃない、単にスパンの問題なんだけど言えないし伝わらないだろうから仕方ない

808 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/19(金) 22:48:20.34 ID:PjlTW8SH.net
前に同じことで吐き出したけどちょっとこれだけ
舌が肥えてるからって「美味しくないご飯ってご飯じゃないよね、エサだよね」
っていうのはやめれ
人や周りが食べてるものエサって

809 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/19(金) 23:33:44.30 ID:Y9+P8xlQ.net
それストレス溜るなあ・・・・

810 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 00:08:03.23 ID:GhtpEyWC.net
長文愚痴ごめん

男友達が結婚したので仲がよい私達グループで結婚祝いの他になにかメッセージを送ろうということになった(言い出しっぺは私ともう一人)
そしたらグループ内の二人が何か変わったことをやりたいとの提案をしてきた
各自コスプレをして歌うとか、ボディペッティングをするとか、ミュージカル仕立てにするとかはどうか?と

そうしたら言い出しっぺのもう一人の子が自分達ももうアラサーなので年齢の割に痛々しいことはしたくないしもう入籍も済んでる(式は無し)のでそんなに時間をかけてる余裕はない、やるなら寄せ書きやメッセージDVD等で良いと思うと言い出した
正直私もそれに全面的に賛成だったのでその旨を上記の案を出した二人に伝えたらあからさまに不機嫌になりLINEを既読スルーしたりホームに名前を出さないものの私とその子を指すであろう愚痴を書いたりするようになった

明日集まって話すんだけど、もう憂鬱で仕方ない

811 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 00:12:45.46 ID:xE2X3aH4.net
ボディペッティング…!?

812 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 00:15:36.28 ID:CEl2jwkQ.net
卑烱

813 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 00:17:41.59 ID:GhtpEyWC.net
ウォアアすみませんボディアートです…恥ずか死

814 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 00:24:28.44 ID:7+vwUN6l.net
わろたw
意見が合わないなら無理に皆で祝わないで意見が合う人同士でやったらどうかな?
いい歳してそんな幼稚なことする人達と一緒にやる必要ないと思う

815 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 00:37:00.96 ID:DZkhCJAv.net
何人グループか知らないけど多い意見に合わせれば良いんじゃない?
多分普通に祝うって意見が多いと思うけど、もし奇をてらった変なのやりたい意見が多かったら
同じ意見の2人で品物用意して別でやれば良いんじゃない?

変わったことやることになったとしても乗り気じゃない人がいたら悲惨なことになるし
結婚した友人がそういうの好きな人なら良いけど無難なのが良いと思う
既読スルーとか愚痴言ったりすんのも大人気ないよな…

816 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 00:41:42.39 ID:Mih7tjUq.net
>>810
そのメッセージDVDは何らかのパーティだかで流されるの?
もしそうなら私なら多少無理してでも賑やかしウェーイしてあげたいけど
そうでないなら微妙だね
結婚する友達との関係にもよるけど801とその友達は
その男友達とさほど仲良くないのだろうし、やりたい2人と温度差あるんだろうね

817 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 00:46:03.44 ID:tIl+oVVW.net
>>810
そもそも結婚の祝いって変わったことするよりちゃんとお祝いの気持ち伝えるべきだよ
わけのわからんノリで台無しにするよりいいのに

818 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 01:03:44.48 ID:GhtpEyWC.net
最初に卑猥な言葉を書いてしまいごめんなさい

男友達と私達はみんな専門学校時代の友人で、今でも二〜三ヶ月に一度は集まる仲
彼の奥さんとも何度かお会いしたことがあるけど同級生ではない

入籍済ということで結婚祝いも早く渡したいし、今回作成予定のメッセージ(当初の有力候補はフォトアルバム)を友人夫婦以外の人に発表する予定は無い
奇抜なことをしたがる友人は元々変わったことが好きというか変わったことを好きな自分が好きといった感じの二人で、以前からそれを見てきたのでもしかしたら私自身が友人と合わなくなってきているのを薄々感じているのかもしれない
結婚のお祝いに余計な自己主張は不要というのが私ともう一人の子の考えなので、そこはブレずに持っていようと思う

明日嫌だけどアドバイスもらえたから頑張る
分かれてお祝いするのも考えてみます、どうもありがとう

819 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 01:22:52.35 ID:iTeVXqVi.net
>>818
メッセージとかフォトアルバムの類いって、お祝い考えた時に既婚の子はみんな渋ってたことがあってね
既婚者の意見は、そんなもの見直さないし捨てられないしってことだった
特に学生時代の写真とか友達関係のアルバムは必要な写真なら自分で持ってるからいらないし、デコられても飾らないって
確かに既婚の人の家に行くとカップル時代、結婚式、子供の写真はあるけど友達の写真なんて飾られてないんだ
お祝いの言葉を言ってるDVDとかも遠方で来られないとかならいいけど、全員で渡しにいっておめでとうって言うのにそれ改めて必要か?ってなって
結局デジタルフォトフレームとかが無難ってなった
独身の子ばかりでお祝いを贈るときは少し冷静になってみてもいいと思う

820 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 01:46:02.35 ID:GhtpEyWC.net
>>819
丁寧にありがとう
成る程、そういう意見もあるんだね
言い出しっぺのもう一人の子も既婚者なんだけど、その子もいろんな友達からもらったお祝いの写真やアルバムを飾ってるし他にもそんな感じの子を何人か知ってるからあんまり深く考えていなかったよ

デジタルフォトフレームはかさばらないしいいね
あまりよくその手の機器は知らないから、明日詳しく調べつつ提案してみるよ
どうもありがとう
ID真っ赤にしてしまい見苦しくて申し訳ない

821 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 02:00:23.42 ID:iTeVXqVi.net
>>820
それは貰ったのが嫁で、女友達だからまだ飾れるという部分はあるよね
男の人が女友達からもらったアルバムを飾るのはちょっとハードル高いような
奥さんが嫉妬するとか抜きにしても、だいたいインテリアなんかを考えてるのは奥さんだろうしね

うまいこといい感じになるといいね

822 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 05:17:53.51 ID:+nHKwOpB.net
友達と食に対する感覚が合わなくて辛い

基本的に友達は食に対する興味が驚くほど薄い、まさに生きていくためだけに食事をするみたいな感じで
食事中も食べ物を口に運ぶという行為が面倒臭いらしい
対して自分は、すぐお腹空いて食べ物を食べたくなるし食に対しては執着が強い方

その友人と一緒に行動していると、私はお腹が空いたし食事したいなと思っていても
友人の方は、お腹空かないし別に今食べなくてもいいよねって感じで
こっちがお腹空いてても我慢することがあったりとか、
一緒に食事していても食事のペースが驚くほど違う、一緒に話しながら食べてても
こっちはバクバク食べてすぐ食べ終わるのに友人は何故か数口しか食べてないということもある

それだけだと、食事のペースなんて人それぞれだし別によくない?と思われるだろうし自分もそう思うんだけど
なんていうかその友人と一緒にいると「お腹空いた〜早くご飯食べたいね」という会話とか
食事してても「これ美味しいね」という食に関する会話をしたり楽しみを全く共有出来ないのが辛い

823 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 06:07:07.02 ID:F4zXGyG0.net
>>822
分かるかも…
813の友人は 食に関心が薄いだけじゃなくて、相手の気持ちをちょっと察して付き合うみたいなのが全く無いからモヤモヤするんじゃないかなぁ
まあこっちに全面合わせろってのも自分勝手だけどさ
自分の周りの小食な子達は、私がお腹減ったーと言うと
「じゃあどっか入る?私は飲み物だけにしとくし」って感じで付き合ってくれたり、
そういうのがなくてもそれ以上にその子と話すのが好きだからそこまで気にならない

自分は食に関して友人達が両極端で、
「良いものしか食べられない!スーパーの肉とか絶対食べられないし、不味いのが怖くてその辺の店にフラッと入れない。美味しいもの以外はご飯じゃなくエサ」というタイプと、
食に関心が薄くて「食事で1000円超えたらちょっと高めかな…」
てタイプのどちらかが多くて、高級嗜好よりは食に関心薄い人の方が付き合うとき気が楽という感じもあるんだけど……

824 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 07:20:51.13 ID:j3XKU0S/.net
>>823
あんたの付き合ってる相手って

825 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 07:40:34.36 ID:mwBhrdXA.net
食に関しては年齢によって違ってくるかもなあ
中学生の時までは有りだったサイ○リアみたいな所はもう不味く感じる

826 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 07:52:26.28 ID:2t/73Jim.net
>>825
あるある。サイゼリア行こうって言われたら、
なんでわざわざサイゼリア?って思うわ。

827 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 10:09:14.79 ID:j3XKU0S/.net
>>826
サイゼうまいじゃん

828 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 10:58:34.09 ID:zZYLCzir.net
>>825
そこは年齢よりも所得や、それこそ食に関する興味の差じゃないの

829 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 11:01:40.56 ID:qWXXMvVn.net
サイゼリヤはヲタが多いから例えとしては向いてないかもしれないけど
要はファミレスレベルのところって意味合いでしょ
サイゼは値段の割にはおいしくて私も手軽な一人飲みとしては好きだけどw
友達とせっかく会ってごはん食べるなら選ばないな
それこそ学生の頃はよく行ったけど

830 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 11:28:07.86 ID:DZkhCJAv.net
ファミレスを友人と利用するときは味じゃなくて安さとおしゃべりのためって感じだな
美味しいもの食べたいね〜ってことでファミレス行くことないし店は目的に合わせて選ぶもんじゃないの?

831 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 11:41:03.89 ID:zZYLCzir.net
上の話の流れからして「美味しいもの食べに行こう」って状況の話じゃなくて
出先で「ちょっとお腹空いたね何か食べる?」って状況の話だと思ってたわ
確かに食事を楽しむことを目的とするならファミレスはちょっと微妙だね

832 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 13:36:48.73 ID:HFSOFvm/.net
SNSで旅行の写真を載せたら「旅行羨ましいな〜私は長男の誕生日で旦那の実家に行ってきたよ(*^^*)」って唐突にコメントが来て少し驚いた
この友人からは結婚も出産も報告無いし今迄ほとんど連絡取ってなかったんだよね
そうなんだ〜びっくりしたよ〜良かったね〜って当たり障り無く返せるくらい心が広ければいいんだけど、誘い受けが面倒でスルーしてしまった

そういうの気にならないくらい大好きな友人もいるけど、そういう人は大体近況報告から入るからなぁ
心が狭いせいでどんどん交友関係が狭まってるわ

833 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 14:03:43.83 ID:gcY+EZzZ.net
>>832
わかる。コメントと見せかけて自分の日記書いてくる人イライラするよね。しかも大して仲良くない奴…お疲れ様。
私もそれが嫌で、知り合いに誰も教えない用のアカウント作ったよ。

834 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 14:56:41.79 ID:4MfKQVwZ.net
学生時代の友人ABと年1くらい遊んでいるんだけど気になることがある
いつもグループラインで遊びのお誘いをしてくれるのがAで、それに私とBが乗って計画立てていくんだけど
A「どこで遊ぶ?」B「なんでもいいよ」という感じでBが何聞かれてもなんでもいいよしか言わず話がスムーズに進まない
どうにか計画はまとまったけど、私がインフルエンザになってその日に外出できなくなった
詫びの連絡した日以降しばらくライン見れてなくてさっきようやく覗いてみたら
A「じゃあBちゃんこの日どうする?」B「私はなんでもいいよ」でラインが止まっていた…
Bがなんでもいいよしか言わないのは正直モヤモヤする
でも私も「2人だけで遊んできて良いよ」とか「また後日集まりたいな」とか言っておくべきだったんだろうか
私自身友達があまりいなくて三人以上で遊びの約束することも滅多にないから
普通はどういう風に決めていくものなのか分からなくなってきた
誰が悪いとかじゃなくもうこの三人あんまり仲良くないのかな

835 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 15:00:54.54 ID:XRvDAyjf.net
>>832
相手からしたら何の悪気も無さそうだが
忙しくて連絡忘れることなんていくらでもあるでしょ
自意識過剰なんじゃないかな

836 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 15:05:05.53 ID:76xKX9vi.net
>>832
結婚出産報告しそびれてたからコメントついでに報告しただけじゃない?
実は結婚して子どもいますとか言われるよりスムーズに会話繋げられるし

まあどうでも良い相手っぽいし別にスルーでも良いのかな

837 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 15:08:27.71 ID:iTeVXqVi.net
>>834
好意的に考えてみると
どこか行くにしても延期するにしても二人で考えるしかないから個人ラインに移動したのかもしれないよ
インフルエンザのとこにグループラインが鳴ったら迷惑だろうし、二人でどこそこいく報告も必要ないと思うし
世の中には私に関係ない話をグループラインでするなというタイプの人もいるしね
実際はそのまま何もなかったかもしれないけど、可能性としてあるかもしれない
気になるならAに聞いてみるのはどうかな

838 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 15:38:08.17 ID:+nHKwOpB.net
>>823
ありがとう
決して相手が気を遣ってくれないわけじゃないんだ

私が「でもお腹空いたな」って言えば「じゃあ行こうか」って食事に付き合ってくれることもある
だけど、自分だけ食べて相手が食べない、自分だけが付き合ってもらってるって状況はあまり居心地良くないし、
>>822に書いたように、食事の楽しみを共有したり「美味しいね」って言い合えないのが辛い

せっかく一緒に食事したんだから、一緒に食べることを楽しみたいと思うのにそれが出来ない

あと、その友人は本当に食事という行為そのものが面倒臭いらしく
一緒に食事をしていても箸を持ったままずっと止まっていたり、
少し食べただけで「お腹一杯だな…」とか「お腹空かないや、もういいかな」と苦しそうに言うことが多い

それでも残したりするのはいけないと思ってるのか辛そうに一生懸命食べて完食してるんだけど、
そういうのを見てると、こっちまで食事の楽しさがなくなるし
箸が止まってる時とかに「食べないの?」とか声かけなきゃいけないのも面倒臭い
(声かけないと5分とか10分とか平気で食事に手を付けないまま止まってる、結果食べ終わるのが遅くなる)

839 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 15:47:45.21 ID:+P/6/W0r.net
遊ぶ前に間食してきてるとかじゃないならその友人の胃を健康にするくらいしか道がないと思う
養命酒飲ますとか

840 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 15:51:16.61 ID:w1yfi6Uj.net
>>647だけどまた例の友達の愚痴

以前皆で話あって当日はまずAに行って次はBに行こうって話し合ってたんだけど、
数日してその子がまずAに行ってBに行けば効率がいいと思う!って目をキラキラさせながら言ってきた。
いや、あなたもその場にいてうんうん頷いてたよね…。
忘れてるのか聞いてなかったのか知らないけどもううんざり。
これっきりで絶対一緒に旅行には行かない。

ちょっと思い出したけどその子と2人でライブに行ったときは場所とか時間とかちゃんと調べてくれてたから
大人数になるとサボっちゃうタイプなのかなー。

841 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 15:56:22.63 ID:yk2cZqxO.net
別に同一人物だってアピはいらないんだが
なにかの病気じゃない

842 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 16:03:59.29 ID:eP0D97ws.net
    __
   /ヽノ\
  |(O)(-)| キリッ
  / ⌒¨⌒ \
 |-)   (-|
 | ヽ__ノ |
  \    /

ふむふむ…
なるほどなるほど…

843 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 16:20:40.65 ID:j3XKU0S/.net
>>840
二人でライブに行った時に調べてくれてたのなら十分なのでは…
大勢で旅行いくのに、必ず全員が意見出さなきゃならないわけでもないでしょうに
ちと冷静になった方がいいと思う。
友達無くすよ。

844 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 16:22:19.47 ID:Mih7tjUq.net
831だけなら大したことないけど、そんな些細な事も許せなくなる程
その子の事嫌いになってるんだろうね

845 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 16:23:26.05 ID:DZkhCJAv.net
その友人の人となり説明とかを省略できるし良いんじゃないの
>同一人物だってアピ

846 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 16:27:59.92 ID:DZkhCJAv.net
>>843
本当だ、2人でライブ行ったときは調べてくれてたんだね
読み飛ばしてた

複数人になると多数派に合わせるタイプの子なのかもね

847 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 16:36:42.38 ID:Oh3lwH+0.net
>>832
わかるなぁ
「えぇ?結婚してたのー?おめでとー!」待ちな感じがね
勝手に向こうが投稿して知るならいいけどわざわざこっちの旅行の写真に書き込んでまで自分の話持っていかんでもと思う

848 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 16:45:10.63 ID:dhL/n0Eg.net
長文スマソ

現在アラサー、高校時代からの同級生で腐れ縁の同性の友達がいる
その子はよくよく思い返せば昔から中途半端だった
舞台に立つことを憧れ高校を、あと半年で卒業というところで中退

その後劇団に入るとか上京するでもなくフリーター
だが長く続かない。
一番続いた仕事は保険屋の営業、しかも一年ちょっと。

保険会社に務めてる時に一人暮らしを始めたのだが、保険会社辞めてからバイトもせず家賃滞納

最初、家賃払えないってなった時たまたまその子の家に遊びに行ってたので3万を叩きつけ、早く払え(#゜Д゜)ゴルァ!!した

その後は援助できないが、本当になんも働かず親に携帯代とか払ってもらったりして家賃滞納、公共料金滞納。

遊びに行こうと言われても結局お金はほとんど私が出してた

結果困り果てた友人は1度実家へ、しかし一人暮らしは辞めたくないからとワガママを言って、滞納してたお金は全て親に払ってもらってた

さすがに呆れたけど、そのあとすぐバイトを見付けたので応援してたが
たいしたバイトじゃないのに愚痴ばっかり、、、、

私は基本ヘタレなので貸したお金も、もう一年経つので返ってこないだろうと思ってますが

最近その子が、もっと稼ぎたいからとまた保険会社に決めたのでFOしようか迷ってる

長い愚痴ごめんなさい!

849 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 17:13:28.34 ID:nhZJLGbT.net
なんか痛いな

850 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 17:21:38.68 ID:mO2bFPV9.net
何故そんなクズにお金を出してやるのか
ただ利用されてるだけじゃん

851 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 17:25:08.01 ID:YPQXEcAt.net
また続かないよどうせ
もう実家でずっとニートやればいいのに
でもアラサーなら結婚に逃げて専業主婦になる最後のチャンスでもあるかも

852 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 17:26:07.72 ID:Mih7tjUq.net
>>848
過去唯一続いた=比較的向いているであろう職種に決めたからってFOするのかわからん

なんか痛いのは同意

853 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 17:31:46.70 ID:iTeVXqVi.net
お金貸してと言われたように見えないけど
勝手にお金出して、これで払え!ってやったのかな
自分に酔ってそう

854 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 17:33:11.42 ID:XF6NGO2Y.net
839です

そうですよねー
ご意見ありがとうございます。

FOは、今までにバイトでも頑張って2桁稼いだー
って報告をもらっても聞くのは
欲しかった服を買っただの、他の友人と食事に行っただのは聞くんですが
返す気はないんだなーと思って

返さなきゃとは思ってるー
と、たまに言葉には出すんですがね

私もヘタレなもんで
聞いてくださってありがとうございます
本当に、、、、

855 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 17:34:35.96 ID:XF6NGO2Y.net
>>853
自分に酔ってはいないです
そんな痛いヤツではないです

でも確かに貸してとは言われなかったです

856 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 17:40:40.81 ID:7KrUn3ur.net
勝手に貸したのなら、返すつもりないんだななんてぼやくのは野暮ってもんだよ
あげたもんだと思わなきゃ

857 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 17:41:22.37 ID:mNFf+pXF.net
ノリが古すぎて寒気したよ
痛い年配チュプみたいな感じの

858 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 17:45:24.93 ID:XF6NGO2Y.net
そうですよね、、、、
スレ汚しすみませんでした

年配チュプって意味わからないんですが、、、

皆さんご意見ありがとうございます

859 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 17:46:42.76 ID:XF6NGO2Y.net
>>857
かなり年配の方なんですか?

言葉知らなくてごめんなさい、、、

860 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 17:49:56.33 ID:iTeVXqVi.net
>>855
痛いやつではないと言われても、ノリが痛いってみんな言ってますよ...
あとFOとかわざわざ考えなくても合わない子とは自然と疎遠になるものです
性格だったり環境の変化だったりで付き合い方は変わるよ
面倒見てあげてる気になってて、自分はヘタレだと言い訳して、自分自信が環境を変えることを恐れてるからその子の相手をしてるのでは

861 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 17:50:03.75 ID:Oh3lwH+0.net
この雰囲気で自分にも非があると気づけるといいね

862 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 17:52:04.77 ID:+JNR+Jvi.net
>>838
私はそのお友達と同じ小食で外食が苦手なタイプなんだけど、あなたが食に興味があるのはいいことだしすごく羨ましいと思うよ
私も飲み物だけでもいいなら友達の食事にお付き合いするし、友達が美味しそうに食べてるのを見るのも好きだけど
食べることに興味ない人に同じ気持ちを共有して欲しいっていう気持ちは少し傲慢だと思う
例えばアニメや腐に興味ない人に対して無理矢理一緒に楽しんで欲しいって言ってるのと変わらなくない?
小食の人との食事がそんなに苦痛なら誘わないであげて欲しい
それがお互いのためだと思うよ

863 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 18:15:27.44 ID:qg9twsJl.net
>>859
うざwww私は若いよ失礼なバカだな
年配チュプっていうのは年だけ取った頭の悪い主婦って意味だよ
2ちゃんやっててチュプって知らないのー?てかチュプっだろてめえくせえんだよ

864 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 18:20:17.33 ID:j3XKU0S/.net
>>863
あんた、いくらなんでも必死すぎw

865 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 18:34:09.37 ID:7rzbUZ1h.net
>>863も十分痛いよ

866 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 18:37:48.15 ID:iTeVXqVi.net
落ち着きなよw
まぁアラサー?アラフォーじゃないのとは思ったけど

867 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 18:45:38.35 ID:3bazhcHE.net
年配チュプってどうやったらそんな言葉になるんだ
こういうよくわからん造語って頭悪い人が率先して使うイメージ

868 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 18:48:51.76 ID:XF6NGO2Y.net
>>866
アラサーだよ
31。
主婦じゃないよ
ごめん、2ちゃんは見てるだけなんだ
ごめんなさい

869 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 18:50:43.95 ID:q4oUDNy4.net
そりゃ主婦だったら困るんだが

870 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 18:52:06.96 ID:XF6NGO2Y.net
>>869
だよね
大丈夫!独身!

871 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 18:53:02.30 ID:7rzbUZ1h.net
>>867
生活全般板とかで見るイメージ
厨と主婦をかけあわせた用語

872 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 18:55:06.47 ID:iTeVXqVi.net
>>868
、、、とかも痛い人になっちゃうからやめたほうがいいよ
ごめんなさいとか殊勝なフリして煽るのもやめてね

873 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 19:08:36.54 ID:XF6NGO2Y.net
>>872
煽ってるつもりは、、、、、
ROMってます、、、、、

874 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 19:20:16.17 ID:YQYmdHgI.net
……………キ…リ…ト…リ…線……………

875 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 19:36:53.98 ID:+nHKwOpB.net
>>862
その子とは、1日ずっと一緒に行動することが多くて、
朝から一緒にいるその流れで自然と昼食も一緒に食べてた

でも確かに、こっちが苦痛ならそもそも一緒に食事するべきじゃないんだよね

876 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 19:46:36.50 ID:3/aj2G4n.net
既婚子持ちの友人と、子供を含めてご飯に行ったときのお会計ってどうするのが正解なんだろうか?
ファミレスのような場所だと自分の食べたもの計算してその分友人に渡すんだけど、居酒屋みたいな数品をシェアするような店だといつも
友人が伝票を確認したあと、割り勘より少し多いくらいのお金と伝票を自分に渡してくるんだけどなんかちょっとモヤっとする
その子供は四歳児だけどただでさえ大人と同じくらい食べる子だし、オマケにわがままで
「ママこれ食べたい!」→少し手をつけて残すので友人が平らげる(口に入れたものを大皿に戻したりするので私は食べられない)から親子だけで食べてるものも多い
正直3等分の金額でも少し損してると思うんだけど、どう伝えていいかわからない
それとも幼い子供の分まできっかりもらおうとする私がケチなのか?

877 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 19:51:38.47 ID:2zneeq+w.net
幼稚園からの幼馴染ができ婚する…
旦那になる人は働いてないし色々問題がありすぎ…
何より嫌悪感がすごい。今まで芸能人ができ婚でもへーっしか思わなかったけどやっぱり身近だとね…

878 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 20:00:38.55 ID:cWPNEqAJ.net
>>876
身内じゃあるまいし友達側が3分の2(食べた相当分)払って当然でしょ
口に入れたものを大皿に戻したりするのを注意できないようなら
分けあって食べるようなお店は避けるしかないね
ってか見くびられてるね…会ってて楽しいのかな?
子供がもう話の内容も分かる年齢だからできない話題もあるよね

879 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 20:01:46.76 ID:JCqHCXQu.net
>>863
きも

880 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 20:11:17.65 ID:YPQXEcAt.net
>>875
友達もあなたも極端な印象だなあ
女の人で多分一番多いタイプは美味しい物を食べること自体は好きで、ほどほどの量をおしゃべり楽しみつつゆっくり食べる…って感じかなあ
あなたの、成長期の男のような早食い大食いの食べ方にはちょっとついていけない人も多いかも知れない
失礼なこと書いてゴメン

881 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 20:13:28.87 ID:dXswRPfN.net


882 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 20:16:48.64 ID:jYUpt58t.net
>>876
ファミレス以外に行かないようにしたら悩まなそう

883 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 20:19:14.53 ID:pHL4vy8B.net
>>880


884 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 20:23:54.88 ID:+nHKwOpB.net
>>880
自分が特別大食い早食いってわけではないと思う
他の人と食事行ったらむしろ「もっと食べないの?」とか言われることも多いし
食べ終わるの遅くて人を待たせてることもある

自分も、おしゃべり楽しみながらゆっくり食べたいよ

でもその友人と食べると、友人の食事の手が止まっちゃっておしゃべりだけになっちゃうんだよね
こっちが「食べなよ」って促さないと食べてくれない

私が食事に30分くらい掛かるんだとしたら友人は1時間くらい平気で掛かる
しかもそれも、最初の30分くらいは箸持って静止してる時間がほとんどで後半になって私が促して
食事に集中させてやっと食べるのに本腰を入れるような感じ

後だしでまた色々愚痴って申し訳ない、これからはおそらく一緒に食事する機会はほとんどなくなると思うので
ここに吐き出してもう気にしないようにする

885 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 20:24:01.14 ID:L4906zl5.net
子供を居酒屋に連れてくるのもカスなのに子供が食べた分の金も払わないとかクズの極みだわ

886 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 20:26:35.58 ID:DSGId9Mf.net
最初に言ったことと微妙に違う…

887 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 20:27:55.18 ID:pHL4vy8B.net
>>884
なんでそんなに食べるの促すの?さっぱりわからん
好きにさせてあげればいいのに友達可哀想

888 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 20:28:56.91 ID:iTeVXqVi.net
>>884
友人とランチしたら普通に一時間から一時間半はかけて食べるよ
30分で食べる人には合わせられない
男性はさっと食べてさっと出るけど、女はみんなこんなもんじゃないかしら

889 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 20:30:11.82 ID:i0riY3zv.net
>>884
食べるの終わる遅い女ってうざいわ
しかも、人からもっと食べなよ!って言われるくらい少食なら友達のこと言えなくね?
友達とお似合いだよ!

890 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 20:32:01.02 ID:+nHKwOpB.net
>>887
残したくはなくて、食事時間中に食べ終わりたいって気持ちはあるらしい
実際指摘しないで食事時間が残り少なくなると急いで食べてて苦しそう

だから、そんなに急いで食べなくてもいいように箸が止まってたりすると指摘したり
「もう時間少なくなってきたから食べちゃえば?」って言って話よりも食事に集中してもらうようにしてた

>>888
友人とランチすると皆話ながらでも2〜30分で食べ終わるからそんなもんだと思ってた
でも自分が早すぎるって言われればそうなのかもしれない

891 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 20:36:41.64 ID:DDJaIDy0.net
>>880
成長期の男のような早食い大食いてw
そこまでは言ってないんじゃない?

892 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 20:36:46.57 ID:uZqjR8Pk.net
食事時間?

893 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 20:38:13.40 ID:QHlYkzSz.net
>>884
食事に興味ないのはそれはもう他人の好みだし仕方ないことなんだから
「私は食事を楽しみたいのに友達は一緒に楽しんでくれなくて辛い。。。」みたいな被害者意識は捨てなきゃダメだよ
相手からしたら「別に私はお腹空いてないし自分のペースで食べたいのに友達がやたら食べるの促してきて苦痛。
同じくらいのテンションで美味しい美味しい言うのを求められるけど正直困る」って感じだよ

894 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 20:38:56.81 ID:iTeVXqVi.net
>>890
そんなもんだと思ってたなら、あなたがずれてるよ
ゆっくり食べて、さらにデザートとかランチセットのドリンクが後で来たりしてゆっくり過ごすよ
ラーメン屋とかならさっと食べるけど、そのあともお茶しにカフェ入ったりするしね

895 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 20:40:56.30 ID:wXMJNcsk.net
>>884
私が促して とか 食事に集中させて とか、小さい子の母親じゃないんだからさ…
自分が気持ちよく食事出来るように合わせろって言ってるようにしか聞こえないんだけど
>>893に同意だわ

896 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 20:45:18.43 ID:M71Ut0w9.net
>>890
その急いで食べるのって本当はもう残したいけどあなたがそんな風に言うから無理してるんじゃないの?

897 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 20:48:19.05 ID:+nHKwOpB.net
最初は別に一切何も言わないようにしてた
食べないのも残すのも当然その友人の自由だし

でもそうやって何も気にせず普通に食事してて
「あと5分くらいしたら移動しようかー」って話すと
「え?じゃあ食べるからちょっと待ってて!」って急いで完食しようとしだすから、
こっちも気を遣わずにいて急がせたなら申し訳ないから、
食事中もこまめに気を遣ってあげるべきだと思ってそれからは言うようにしてた

「今日は食べられないから残す」って言われたらそれ以上はなにも言わない
食べられそうになければ「残してもいいんじゃない?」とか「家で食べれば?」って言ったりしてる

898 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 20:49:18.11 ID:xE2X3aH4.net
給食や仕事中の昼休憩でもないのに食事時間ってなんだ?
1時間以内に食べてね!とか言ってプレッシャーかけてるの?

899 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 20:51:19.93 ID:iTeVXqVi.net
というか、食事時間が残り少なくなるってなんだろう?
映画の開始時間とか旅行で電車の兼ね合いならわかるけど
食事時間って、食事が終わるまでの時間だと思うのだけど
何分以内とか設定されてるのだろうか

900 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 20:52:44.53 ID:+nHKwOpB.net
>>898
そっかごめん、大学生なんだけど、大学での昼休みでの食事の話です

901 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 20:59:39.78 ID:YPQXEcAt.net
>>897
友達も、まあマイペース過ぎっていうのはあるね
自分はあなたみたいに食事に時間をかけるよりもさっさと次の行動に移りたいタイプ?の人と遊ぶ時はメニュー表を見た時に量が少なくて短時間で食べやすい(ナイフで切る必要がないとかね)ものを選ぶよ
友達も、あなたの行動パターンがわかっていてそれでも会い続けたいならば少しは合わせるべきだと思う

902 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 21:05:03.55 ID:j3XKU0S/.net
本当に友達なのか?w

903 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 21:07:05.34 ID:+nHKwOpB.net
最初から、昼休みで時間が限られた時の話だって書けば良かった
すみません

>>902
それは自分でも考える時がある

904 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 21:22:01.34 ID:WUvDsixt.net
要するに激しく価値観の違いだよね
お互い妥協もできなさそうだしたまには距離を置いて
他の人と付き合うと良いかもよ?
早くご飯食べなよとか言われたら絶対ストレスになるわ

905 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 21:26:08.10 ID:AvKF+2Zd.net
大学の昼休みか
「先に行くね!」じゃダメなのかな

906 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 21:49:54.95 ID:j8CCjhch.net
>>888
男友達が多いせいか自分は1時間〜1時間半とかちんたら食べるの無理だ

907 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 21:53:42.99 ID:YGrHqZWS.net
ここ喪女板だよ

908 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 21:55:37.80 ID:j8CCjhch.net
恋愛関係ないし

909 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 21:55:48.86 ID:UsvPMSmo.net
ちょっと話ずれるかもだけど私は子供の頃はすごく食べるの遅くて
いつも給食の時間終わっても一人残されるぐらい遅かったんだけど
大人になったら早食いになってどんなに頑張ってゆっくり食べようとしても
20分が限界みたいな感じになってしまった
これってなんでなんだろうね

910 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 21:57:18.57 ID:iTeVXqVi.net
>>906
無理だって言われても?
男友達が多くてそれが普通ならそれでいいんじゃないの?
でも人によるね
私の男友達はデザートも食べなよーとか言うし
横から一口ちょーだいとかいいながら食事の時間を楽しんでるよ
男と同じように扱われることはないかな

911 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 22:01:00.24 ID:AvKF+2Zd.net
>>909
まったく一緒
私は大学で一人暮らしを始めてさっさと食べるくせがついたのか大食い早食いになってしまい社会人の今でも継続

よく一緒に食事する友達から「食べるの遅くてごめんね」と謝られるのが心苦しい
私がスピード落として合わせれば済む話なのだが食欲には逆らえず

912 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 22:02:59.88 ID:Mih7tjUq.net
>>906
男といる時はそれで良いけど女といる時は
ある程度合わせないとね
ムリと言われても…

913 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/20(土) 23:03:55.56 ID:ss5kwIcL.net
>>909
懐かしい給食の時そういう子いたなぁ
改善されるものなんだね

私もよく食べるから気をつけないと
話と完全に手を止めちゃう友達だと申し訳なくなって何も話さないようにしてる

914 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/21(日) 01:36:08.50 ID:FjfmX6yi.net
愚痴
遊びの誘いも5回は断ってるのにまた連絡を寄越す
いい加減察してくれないかな?
5歳年下で趣味の話で合った以前の職場で知り合った彼女
マシンガントークと自慢と愚痴ばかりで1つも楽しくないし私が迎えに行って車出すのが当たり前。気遣いってないの?
テンションも合わないし真夜中に連絡寄越すような自己中だしもう連絡取らないわ

915 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/21(日) 01:41:38.67 ID:zjZ2ptQn.net
>>914
同じような人がいるわ
とにかく話し相手というか、サンドバックが欲しいだけじゃない?

こっちは5歳年上の先輩だけど、ひたっすら自分の愚痴ばっか
しかもその愚痴もあきらかに自己中というか、感覚がずれてる故のもの
仕事中も気持ち悪い絵文字のメール送ってくるし本当勘弁してほしい気持ち悪い

916 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/21(日) 01:56:11.62 ID:FjfmX6yi.net
>>915
多分そうだと思う
一応こっちが大人になって聞き流してはいるけど不快だよね
というかこんな人と同じようなのがいるんだね

自分を中心に生きてて他罰的なんだと思うよ
しかも先輩で絵文字メールって若さ?それとも親しみ?アピールなのか分からないけど本当に気持ち悪いね

917 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/21(日) 03:26:14.29 ID:NZeO4SaQ.net
愚痴
こちらの誘いを便乗乗っ取りしようとする友人がいる
例えば「◯◯の映画見たいから興味あれば行かない?」と誘えば
「それより映画なら△△がいいからそれにしない?」とか
ひどいのになると、ちょっと遠出の大阪である彼女も興味あるイベント誘って行ったら
「折角ここまで来たのだからUSJ行かない?」とか言われた時は心底呆れた
日帰りだし時間ないし
映画だってUSJだって行きたいなら自分から別で誘えばいいし、私の誘いが嫌なら断ればいい
なのに必ず私が誘ったら違う予定にしようとしたり
無理やり自分のしたい事(ちょっとした買い物とかでなく元の予定よりボリュームのあるもの)ねじ込んで来ようとするのやめて欲しい
もちろんその都度断るし別で誘ってとは言っているけど治らない
その場の思いつきで言ってるのだと思うけどストレスだ

918 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/21(日) 09:56:02.45 ID:JpHW9nV8.net
長年一方的に私にコッソリ嫌みを言ったりミスを誘発するような言動取ってた職場の先輩に
ついにちょっと言い返したら、やはり揉め事になってしまった
その事で会社を辞めるか迷う程ずっと落ち込んでて、
いつも愚痴聞いてあげてる友人にその事を話したら
なんか「喧嘩は同じ程度の人達の間でしか起きないんだけどねえ」と淡々と言われた
他にも追い打ちをかけるような言葉を幾つか・・
私の方が愚痴る事ってほとんどなかったからこの反応がショックだったしすごく悔しかった

それからずっと避けてるんだけど先日「もしかして私避けられてる?」とメールが来た
また彼氏や職場の事で愚痴りたい事があるらしいけど
あの後で、私が今までみたく同情したり励ましたりするとでも思ってんだろうか

そのうちメアドも変える予定だけど悔しさ(?)はずっと残りそうで鬱

919 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/21(日) 09:59:08.60 ID:VGnVa//5.net
>>918
同じ事言い返しちゃえば?
「え…喧嘩って同じ程度の人達との間でしか起きないんでしょう?そう自分で言ってたよねww」
んでCO

920 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/21(日) 10:04:33.87 ID:aPoYjwXf.net
>>918
その友人は自分がするのはOKだけど自分がされるのはNGという、ナチュラルボーン傲慢ダブスタ野郎にしか見えない
言いたいこと言って、トータルで909の方が愚痴を聞いたりしてあげたことが多いことを伝えた上でCOだな

921 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/21(日) 10:19:03.52 ID:7E5by19x.net
>>918
人の悩みは他人事だからクールなアテクシな感じで対応しちゃうんだろうね
そのままFOでいいと思うな

922 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/21(日) 10:21:39.93 ID:mcpLOIPp.net
愚痴体質の人間にはろくなやつがいない
(909みたいに本当にたまにしか言わないなら問題ないけど)
その先輩から遠ざかるのは正解

923 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/21(日) 10:23:43.78 ID:vnnA2Stg.net
喪女のアドバイス通り人から離れてたら誰もいなくなるな

924 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/21(日) 10:58:21.29 ID:ixgalBV6.net
>>918
何度も言われてるけど職場の話はスレチだよ
先輩って友達なの?
職場は職場スレかただの愚痴スレでお願い

925 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:03:40.34 ID:Ua7nbxDK.net
>>924
ちゃんと読みなされ
職場の人と揉めたことを友人に話したら、その友人にひどい言い方されたって話よ

926 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/21(日) 12:21:06.56 ID:9mWk8PvZ.net
>>924
思い込みで人を責めるなよ

927 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/21(日) 12:23:05.89 ID:ah+w7Ym7.net
>>923
適度な距離感で一緒にいて心地いい人しか残らないから快適だよ

928 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/21(日) 12:48:49.11 ID:CYmiZ6n3.net
>>924
ダサw

929 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/21(日) 14:56:45.97 ID:qcRIT8yq.net
結婚式呼ばなくていいからってその場のノリで冗談で言ったら縁切られたかもしれない
言っていい事と悪いことの区別付かなかった自分が悪い。あの時に戻って謝りたい。LINEもずっと既読にならないし昔の事思い出して泣けてくる。私は本当にどうしようもないくらい馬鹿だ。消えてしまいたい。

930 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/21(日) 15:12:26.22 ID:7E5by19x.net
結婚式系はね…呼ぶ方も呼ばれる方も気をつけないと縁切られる原因になりやすいよね
どんだけくだけた雰囲気になったらそんなこと言えるのかわからないけど縁切られたくないなら素直に謝ってみたら?

931 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/21(日) 15:16:49.95 ID:4+gTyg8J.net
本当に謝りたいなら既読がどうのと言ってないで電話したらいいでしょ

932 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/21(日) 16:08:58.24 ID:NZeO4SaQ.net
>>929
その一言「だけ」で縁切られた?とは考えにくい
これまでも相手からしたら気になる言動があったんじゃないかな
それを踏まえて電話でもしたらいいと思う

でも結婚決まって準備中の子ってバタバタしてるから
もしかすると忙しくて返事できてないだけかもしれないね

933 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/21(日) 16:35:19.10 ID:oX8aU/j5.net
そうそう、何でそこまで思う友達をLINEで片付けようとするんだろう
電話番号知らないの?

934 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/21(日) 19:16:25.73 ID:699xjfnx.net
>>929
電話で謝る勇気がないとか?
本当に悪いと思ってるなら、せめて電話で謝ったほうがいい
LINEだけでしか連絡がないから、向こうも取り合ってくれないのでは?

935 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/21(日) 19:30:46.97 ID:b4bQiUt0.net
>>929
原因がはっきりしてるなら誠心誠意謝れば大丈夫だよ
がんばれ

936 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/21(日) 19:34:49.75 ID:TzrWxkIQ.net
>>929
とりあえず、ブロックされてるのか確認してみたら?

937 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/21(日) 19:37:26.94 ID:8xZnlXQM.net
>>929
電話番号やメアドは知らないの?
そんなに後悔しているなら絶対に連絡した方がいいよ

938 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/21(日) 19:37:34.85 ID:mcpLOIPp.net
>>929
他の皆さんに同意だけど
結婚式が間近だったら終わった後の方がいいかも
ご友人の大事なときに話しかけると
忙しいのになんなのとマイナスに取られるかも

939 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/21(日) 20:18:27.84 ID:kMxkMXVs.net
不要な私物を時々友人に譲るんだけど、全部売られてたっぽい
友人から欲しいって言われた時しかあげてないし、どれも売っても値段つくかも微妙なやつばっかりなんだよね
金銭的に困ってるわけでもないだろうし手離した物だからもういいけど、みみっちい印象を持ってしまって複雑だ

940 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/21(日) 20:45:36.40 ID:8xZnlXQM.net
愚痴
年上の友人になんというか、すごく下品な言い方だけど「うっとうしいぐらい雌くさい」人がいる
もういい年なのに「お嬢様っぽい」と返答待ちの話をしたり、
ブリブリの服を着て来たり、メールやラインでハートマークを多用してくる
会社の男を紹介してとさりげなく言ってくるのもうるさい
顔のむつこさも相まってもう耐えられなくなってきた

941 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/21(日) 22:47:36.94 ID:om8x1qdo.net
むつこさって何だ
どこの方言か調べたら四国だった

942 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/21(日) 22:55:51.41 ID:67M83k+H.net
ブスってこと?

943 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/21(日) 23:04:53.84 ID:qcRIT8yq.net
>>929です
皆さんの言葉が胸に刺さりました。私なんかの話にたくさんアドバイスをいただきありがとうございます。
気になってどうにかなってしまいそうなので、明日勇気を出して電話します。 結婚式はまだ先なのでそこまでバタバタしてないはずです。
もし許してもらえなくてもとにかく謝って気持ち伝えようと思います。

944 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/21(日) 23:59:58.85 ID:y5yY3fJX.net
愚痴

心理的な要因で声が出なくなった友人が嫌

今日〇〇したとかどうでもいいことをラインで送ってくる
靴買ったとかご飯食べたとかフォロワーがこんな話してたとかなんでこっちに報告するんだって話ばかり
会ってもそういう話が多いし、キャラクターに対して変態な私自慢とか、自虐風の自分語りばかりで疲れる。声が出る時期はまだよかったけど筆談になってもそういう話ばかりでテンポ悪いしで本当にうんざりする

声出ないのと一緒に流動食しかまともに食べられないのに外食せがんでくる割に食べられる店は調べてこないし人混み嫌がるのに繁華街とかショッピングモール行かないと買えないものを買いに行きたいと言い出すし

冷たくして症状悪化とかになったら困るしストレスばかり増えていく

945 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/22(月) 00:54:24.17 ID:ZXasXUCO.net
>>944
声出なくなったのは気の毒だけどめんどくさいね
935はその子の親でも夫でもないんだし距離おいてもいいんじゃない?ずっと一緒にいてあげる責任なんてないでしょ

946 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/22(月) 01:06:06.30 ID:op3zrC6s.net
>>944
喋れない相手と、出先で筆談とか食事にも気を遣わなきゃいけないなんて
考えただけでつらそう。
断るなら「治ったらまたどこか行こうよ!」みたいな
良くなることを願ってるよって言い方なら、冷たいとは思わないけどな。
言葉を選んで接してるんだろうから、もし症状が悪化したら…なんて
今から気にする必要はないよ。

947 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/22(月) 01:14:24.91 ID:n/exx41m.net
友達が多い自慢をしてくる友人がうざくなってきた
その子は私があんまり交友関係が広くないことを知ってるんだけど、
LINEでわざわざ「いま友達と○○してる!」とか、「今日友達と○○行く!」なんて送ってくる
他にも何か私を誘う時は「友達との約束ドタキャンになったから飲みに行こう」みたいに、
かならず友達の影をちらつかせてくる

友達が少ない私が過敏になってるのかもしれないけど
そもそも友達多いんだったらいちいち地味な私を誘ったり連絡してくる必要なくない?とも思う
でも、長い間ぼっちだった喪女勘なんだけど、その子友達少なそうな気がするんだよね・・・

948 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/22(月) 01:53:03.48 ID:em85KXPN.net
>>947
そういうラインにいちいち返事してあげてるの?
代打で誘われた飲みに付き合ってあげてるの?

これからもその子と仲良くしたいと思ってるならそのままで良いと思うけど
そうじゃないならそれ系のラインは未読スルーか既読スルーで良いと思う
その人からのラインは通知オフにしといて
もし返信するにしても時間置いてスタンプだけとかで良いんじゃない?
938読むとなんか嫌な感じの友だちだと思った

949 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/22(月) 02:15:07.63 ID:ce5Pkma0.net
>>947
友達がー友達がーと言ってくる人、私もあんまり好きじゃない
友達が多い自分すごいでしょと言ってるように聞こえてしょうがないし、まるで貴方よりもその友達と遊んだ方が楽しいと言われてるようで気分が悪い
まあ私も友達少ない人間だからただの僻みかもしれない

話ちょっと変わるけど
社会人になってから知り合った友達だけど私があまり他の友達の話をしないからずっとボッチと思ってたらしくやたら私を下に見るような発言が多かった
ある日彼女と一緒にいる時他の友達と出会ってちょっと喋ってたら、その後から彼女のテンションがわかりやすいぐらい下がって、しかも色々相手のこと聞き出そうとしたのにはちょっとひいた

950 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/22(月) 02:34:26.20 ID:n/exx41m.net
>>948,940
レスをありがとう
一応ラインには「楽しそうだね〜」なんて返すけど、その子の返信はスタンプのみ
正直無意味なやりとりだと思う、一度既読スルーで様子見てみるね
代打には2回ぐらい付き合ったけど、断ったときは「じゃあ他の子に声かけるよ」って返事だった
交友関係をわざわざその友達のいる会社(大企業)をあげてくるあたり、なんだか悲しいひとだなと思う

でも、「毎週土曜は女子会」とか言いながら結構土日に「流れたから遊ぼう」なんて言ってくるあたり、
実は嘘じゃないのかなと思ってしまう
他にも元彼の企業を誇らしげに語るけど、ちゃんと聞いていたらつっこみどころがちらほらでてくる

>>949さんと同じで、2人で飲んでてたまたまそこで私が知り合い(綺麗な女性)に会って、
ちょっとだけ話したら明らかに機嫌損ねたことあって、関係をやたら聞かれたことあったな
で、そのあとはその知り合いの悪口を言い出して引いた
正直その子の外見は私とどっこいどっこいだったからだと思う・・・

やっぱりちょっと嫌な子だよね、レスのおかげで距離置く踏ん切りがつきました、ありがとう
一気にはできないから、ゆっくり離れようと思う
長々と失礼いたしました

951 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/22(月) 03:47:14.24 ID:qI+PSNjx.net
愚痴
最近友人との間に考えのズレを感じる。
友人は自営業でカフェしてるんだけど、経営が上手くいかず親戚や友人に
少額だけど頻繁にお金を借りに行ってるらしい。
それで昨日、声を荒げて電話してきたもんだからなんだろうと思ったら
「叔父にお金借りに行ったら借用書を書かされた」とのことだった。
私が、借用書って普通書くでしょと返したら、他の親戚はそんなもの書かせず好意で貸してくれた!と言ってるし。
よくわからないんだけど、借用書書かされたぐらいでそんなに怒り狂うものなのかなぁ。共感してあげるべきだったんだろうか?

借用書って何月何日までに返しますって証明であって、それを書かされて怒るってお前…って思うわ。
しかも金借りといて逆切かよ

952 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/22(月) 05:22:29.76 ID:Mbbb/sxs.net
愚痴
よく遊びに誘ってくる友達がその都度「お金ない」だからどうして良いかわからない
今回も以前から気になっていた都心部のカフェに行こうとずっと前から約束してたのにギリギリになってから「お金ないから近所のサイゼじゃ駄目?」
本当にどこに行っても何をしてもとにかく「お金ない」ばっかり
友達は学生兼アルバイト(ただし実家で衣服や携帯料金や交通費や学費は全て親持ち)だから社会人と同じようにお金を遣えなんて言わないし合わないのも仕方ないのかなとは思う
でも前々から約束してたのに毎回毎回ギリギリになってから「お金ないからやっぱファミレスで」ってなんなの?
どうせ「お金ない」だからこっちからはもう誘わないようにしてるけど自分で誘ってきて自分で行きたいところを決めたくせに「ごめん、お金ない」ってだらしないにもほとがあるでしょ
他人の私が口出すことではないから言わないけどそもそも実家暮らしで支払いは全て親でアルバイト代は全てお小遣いでなんでそんなにお金ないの?と言いたくなる

953 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/22(月) 06:04:42.49 ID:zPVpO4do.net
>>944
症状悪化しても関係ないし、その子の性格の問題で自業自得だよ

954 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/22(月) 06:09:41.21 ID:v7ps5ECv.net
>>942
しつこいんだって

955 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/22(月) 06:17:51.54 ID:v7ps5ECv.net
>>944
報告ラインは面倒くさいね、返事はしてるの?
一緒にfacebookとかInstagramしようって言ってみたら?
返事イイネだけ!
絶対に返事求められるわけじゃないなら、ツイッターとか

956 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/22(月) 06:24:32.15 ID:v7ps5ECv.net
連投ごめん
>>944
フォロワー話だから、ツイッターしてるのか
ラインの調子がおかしいって使わないとか
その子から離れたいならそこまでする必要はないだろうけど

957 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/22(月) 06:40:02.97 ID:gKmx+t6F.net
>>947
面倒くさいねえ
本当に友達多くて充実してたらそんなアピールする暇もないはずだし寂しい人なんだろうね

958 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/22(月) 07:16:27.29 ID:zUF/FZdy.net
>>951
経営立ち回らなくても踏み倒すき満々ってことだろうね
借用書もなしで金を貸すとかあげたも同然だよ

959 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/22(月) 08:36:47.84 ID:ogUoMIY0.net
>>952
カフェ楽しみで調べてたから約束は今度に延期しようか、
っつって代案のファミレスには行かないことをおすすめする
誘わない+断るでいいと思う

960 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/22(月) 08:43:41.26 ID:g66Lb5Vo.net
>>951
そのうち942にも金貸してって言ってくるに1000000ペソ

961 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/22(月) 09:01:26.90 ID:SSjuZMgI.net
>>951
好意で貸せるはず、借用書なんて!というならもちろんカフェの代金もツケでいいんだよね〜?え?紙に書くの?
とでも言ってやりたいね
借用書なしに誰からいついくら借りたかちゃんと残す方法もないのにさ
その友人、いつか942にも無心してくるんじゃないかな

962 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/22(月) 11:40:14.50 ID:qYEc13sJ.net
>>952
よくわからんけどカフェとファミレスってそんなに値段差あるのかね
自分で誘ってきたならその差くらい用意しとけよと思うよね

963 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/22(月) 12:34:03.09 ID:mBSm/QtV.net
男をオスとしか見られないメス系な友人が悲しくて情けない
確かに私もモテないがことごとくやんわり拒否されて、こないだは面と向かって
なんでお前は好きとかそんなことばっかりにすぐ結びつけるの?ってダメ出しされてた
私には勝ってるという自負があるみたいだし何も言わんけど、この子はほんと私以下のイカレポンチだと思ったわ

964 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/22(月) 12:38:01.89 ID:E5x7TamH.net
>>962
横からだけど多分都心部までの交通費も出せないんじゃないかな
親が出す交通費は通学のための分だけだろうし

965 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/22(月) 13:01:43.03 ID:H4YohaR3.net
愚痴です。

ある日大して仲良くない高校時代のクラスメイトから、「車で家まで来てほしい」とラインが来た。理由を聞いても来てほしいの一点張り、「事情は知らないが緊急事態ならタクシーを呼んだ方が良い」と言ったら納得したようで一応収束。
後日、私の幹事で同窓会をしたら、その子も参加してきたんだけど、「お金がないので割り勘じゃなく個別会計できてQUOカードが使えるところが良い」と当日に言われ、
あれこれ考えて行く居酒屋を決めてたのにデニーズに行くことになった、その上先日のラインの件もあっちは何も口にせずモヤモヤした。

966 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/22(月) 13:07:03.30 ID:mU9AibSK.net
当日の変更は無理だと断りなよ

967 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/22(月) 13:24:54.58 ID:PoYF4Yhx.net
>>952
これすっごいわかる同じような友達いるよ。しかもサイゼとか同じところにフイタ
お金無いって1回の交際費くらい も無いのはいい歳して恥ずかしくないのかな

968 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/22(月) 13:39:20.01 ID:h9W3Ho3x.net
全然自分からは話さないのに食事に誘ってきたり遊びに誘ってくる子がうざい
こっちばっかり話してるし話振ってもすぐ終わるし
話すの疲れるから黙っていたら沈黙が続いて携帯弄りだすし
マジでなんなんだ
誘い断っても断ってもしつこく誘ってくるし
意味がわからない
こういう子って一体何がしたいの?
自分から話題ださない話も広げないなら誘うなよ

969 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/22(月) 13:55:31.54 ID:C3sW7nzc.net
他の友達に友達と遊んだんだーって言うためにか、それやられるな

970 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/22(月) 14:06:21.33 ID:KOhNZCsY.net
>>968
横で申し訳ないけど、二人にあなたと同じことされて、ひとりはエステの勧誘、ひとりは創価の勧誘だったw

971 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/22(月) 14:17:00.89 ID:h9W3Ho3x.net
>>969
あー成る程
ツイッターとかのネタにするためかな
一緒にいても楽しくないからはやく縁を切りたい
ていうか最近皆スマホ弄りが激しくて誰と居ても楽しくない
そんなにスマホ弄りたいならもう私誘わないでって感じ

>>970
勧誘はされてない
まだそういう目的がある方がマシなレベル
本当に何がしたいのかがわからない子

972 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/22(月) 14:44:59.06 ID:56cHViLG.net
大学の頃サークル内にAって子がいて
Aは気に入らない奴をサークルから追い出して自分の居心地のいい空間をつくろうとしてた
そんな事してるから当然みんなから反感買ってAは追い出された

そこまではいいんだけど、問題はサークルに入ってなかったけどちょっと付き合いがあった周りの友人達
事情をよくわかってないのにAちゃん可哀想だってなんやかんや言ってきてウザいのなんの
それでもそこからAと頻繁に遊ぶようになった友達はだんだんAの非常識さに気付いていって何も言わなくなったけど
Bって奴がAと仲良くしてるわけでもないのにずっとAが可哀想だって言い続けてきた
しかも最初は「サークルのみんな酷い」って言ってたのにだんだん「喪子が酷い」って私だけ責めてくるようになった
もはやA擁護でもなんでもない、気が弱かった私に面と向かって悪口言いたいだけだよね
おかげで私も言い返すって事を学んだけど、社会人になった今でもムカムカする

973 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/22(月) 18:48:47.22 ID:nY472Dvk.net
友達に彼氏ができましたってスレなくなったんだね
本当どうしようもなく鬱っていうかイラつく
妬んだり僻んでも自分の幸せが来るポケットがなくなるとか何とかで
始まらないって分かってても一日に3回は思い出してキーッてなる
本人が努力して作ったなら普通におめでとうだけど、何もしてないのにスペック良い彼氏作って
本当、この気持ちどこにぶつけたらいいんだろう

974 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/22(月) 19:43:40.74 ID:b9cgZCiU.net
友人が個人LINEを愚痴のはけ口に使ってくるんだけど
「〜〜しか威張れないなんて可哀想ですね〜ププw」
「〜〜って言われても馬鹿なんでわかりませ〜ん(イラつく顔文字連打)」
みたいな相手不明のしょうもない煽りを私相手に吐きだしてくる
一通り吐きだした後「あー聞いてもらってスッキリした!」
こっちはわけのわからん幼稚な文章送られて気分悪いよ… 今はスタンプだけで返信してる
友人的には高度な皮肉のつもりのようだけど、一回本人相手に言ってみてほしいわ

975 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/22(月) 20:35:22.28 ID:mYrjlOjx.net
それもう愚痴じゃなくて毒吐かれてる状態だね
私も周りにそう言う人いるからわかるけど、
普通の愚痴と違って共感も出来ないし聞かされた後すごく疲れて気が塞ぐんだよね
ちょっとずつ自衛したほうがいいよ
結構吐かれた毒って溜まるよ、こっちの心に

976 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/22(月) 21:08:00.13 ID:nVdRlwzm.net
自分を棚上げして他人は責める友人とやっと縁が切れた。

「嫌いな事や食べ物の話ばっかりする人いやだよね」とか
「(お気に入りの)新人ちゃんにはネガティブな事を言わないで」とか、
そんなこと言うけどアンタは
人の悪口、文句不平不満ばっかり毎日言ってるじゃん!て人だった。
新人2人が連続して一ヶ月で辞めたのオマエのせいなんだよ!
(ご本人から同僚が直接聞いた)

「嫌いな物の話されるとさ、あんたの話とか興味ないし!て思うんだよねー」だの、
よくそんな自分勝手な事言えるよ
オシャベリで好きな物嫌いな物の話、どうでもいい雑談を自分だって
人に聞いてもらってるくせに。

ほんと上から目線で「自分は別だけどね」「私は男みたいにサバサバしてる!」
感が凄くて
ダブスタな矛盾点多い人でとにかく疲れた。
本当にきつい人だった。

977 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/22(月) 21:49:03.49 ID:xkXk6F+K.net
類友なのかね

978 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/22(月) 21:53:05.96 ID:xkXk6F+K.net
↑特定の書き込みへのレスじゃないからね

979 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/23(火) 00:20:22.83 ID:lY35Rssn.net
>>973
性格歪みすぎ
虐待されてた?

980 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/23(火) 00:34:26.04 ID:8Qbb5S/E.net
>>973
努力とはあまり関係ない気がする
元々相当見下してた、嫌いだったんでしょう
好きな友達ならそんな風にはならない
まぁそれはいいけど、お互いのために離れた方がいいね

981 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/23(火) 00:53:19.30 ID:BqwSBI5V.net
>>979
虐待というか機嫌で暴力振るわれたりとかはあったかな。あと学校で虐め
>>980
まじか。普通にあるあるネタとして書いたつもりだったんだけどおかしいのかな。
離れた方がいいね、うん、自分の感覚がおかしいって気付けてよかった
そうします。

982 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/23(火) 01:08:48.63 ID:lY35Rssn.net
>>981
きも

983 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/23(火) 01:33:05.81 ID:sUTrhM74.net
愚痴

984 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/23(火) 01:44:33.90 ID:sUTrhM74.net
愚痴
友人とランチをしたとき、会話の流れで

985 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/23(火) 01:45:19.19 ID:sUTrhM74.net
なんどもごめんなさいorz
なんか調子悪くてまともに書き込めない
NGワードってなんだよ…

986 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/23(火) 02:21:18.66 ID:/K6RTqFP.net
旅行の計画ってほんと面倒くさい
仕切る人のうまい人ってすごいと思う
穴だらけの旅行計画に現地で喧嘩する予感しかしない

987 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/23(火) 09:33:47.26 ID:bWfUqaFB.net
愚痴ごめんなさい
自分に嫌なことがあったときに急に私の悪口言い始める人がいて嫌なんだけど…
要するにテストの成績が私より悪かったとかそういうとき

988 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/23(火) 10:43:18.43 ID:FW40yQq3.net
大学時代の友達(学年違うが)のブログを見つけた。
当時は周囲から私と仲がいいと思われてた子。
(私のほうが年上だったが隙さえあれば見下しては暴言吐くから嫌いだったが)
アラフォーなんだが今も頭の中はお花畑。
アラフォーになるこれまで交際歴も結婚歴も一度もないものの喪女の自覚はなく
憧れの理想の王子さまが現れると信じていつ恋人が現れるか頻繁に占いに通ってるみたいだ。
恋愛ドラマや恋愛映画みて「私もこんな素敵な恋、絶対したいです!」と毎日ブログに書くのが日課。
あの年でなぜいまだにチャピチャピしているのか良く分からない。
周囲に暴言吐くから忠告する子がいないのだろうか。

989 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/23(火) 10:44:05.84 ID:3GhS2u73.net
チャピチャピ…

990 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/23(火) 10:44:24.60 ID:3GhS2u73.net
あっ
次スレたててくる

991 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/23(火) 10:46:25.86 ID:3GhS2u73.net
次スレ

喪女板 友達の悩み・愚痴 その58 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1456191955/

992 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/23(火) 11:54:33.46 ID:1CZ5TF3g.net
>>991
乙です

993 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/23(火) 11:54:51.92 ID:vEye4Nb4.net
スレ立て乙です

994 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/23(火) 11:56:12.98 ID:fihdYb4S.net
立て乙です

>>988
でも卑屈な人よりよくないか
実害も全くないんだよね?
むしろあなたが見下してるようにしか見えないけど

995 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/23(火) 12:30:01.67 ID:Zr+r2FFL.net
>>988
自分だってその人より年上のアラフォー喪なんでしょ
なんでそんなに見下せるのかわからない

996 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/23(火) 13:20:23.99 ID:w8olwVrC.net
>>988
自分のこと棚上げしすぎだしそんなに嫌いならわざわざブログ見なきゃいいのに

997 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/23(火) 15:19:45.33 ID:y1oew/Bl.net
>>991
スレ立て乙です

昔から何かと集りというか、やってもらって当たり前!買ってもらって当たり前!どうして私が困ってるのに助けてくれないの?な学生時代からの友人とFO出来そう!

子供のランドセルが親戚のお古じゃかわいそう?
買えよ!新品なんてもったいない☆とか言ってたじゃん!入学まで2ヶ月きってるのに何が、可愛いランドセルが売ってなくてかわいそう!誰も買ってくれないなんてウチの子かわいそう!だよ!
あー腹立つ
愚痴垂れ流しごめん

998 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/23(火) 15:44:35.75 ID:jeY0r4nj.net
>>997
ランドセルって、祖父母が張り切って買いたがるもんじゃないの?
なんで買ってもらえなかったんだろう

999 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/23(火) 16:02:52.80 ID:y1oew/Bl.net
>>998
旦那さんの両親はもう亡くなってて、友人の両親が張り切ってたみたいなんだけど…
両親が昔のノーマル?な色のランドセルを買ってきてくれたらしいんだけど友人が怒ってダサいだいじめられるだ騒いで交換させようとしたんだって
それで両親も怒って交換じゃなくて返品したらしい
確かに両親も勝手に選んだのはアレかもしれないけどね

その時も、私ならわかってくれるよね☆一緒に買いに行こ♪って…
これは買えって事だなって思ったのと、仕事が忙しい時期だったから断ったけどさ

1000 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/23(火) 16:08:57.55 ID:FW40yQq3.net
>>994>>996   
アラフォー婚活中の喪女って結構皆
「卑屈じゃないって素敵」って応援するんだね。
彼女はブログに堂々と自分の名前顔写真のっけて
占いで言われた自分に都合の良いことばかり書いていたので
イタイと思っただけ。
確かに実害はないし(というかもう連絡取ってないし)
ブログを見なければ済むことですね。

1001 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/23(火) 16:21:28.48 ID:jeY0r4nj.net
>>999
なるほどねー

しかしランドセルって友達に買ってもらうものではないような

1002 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/23(火) 18:40:11.56 ID:FO5MVNvT.net
>>999
友達に子供のランドセル買わせようとするって図々しいを通り越してるね
そんな乞食みたいな母親で子供かわいそうだなぁ

1003 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/23(火) 18:54:49.20 ID:y1oew/Bl.net
988です

ランドセルとかの問題じゃないんです。
とにかく他人にお金を出させたがるんです。
毎月25日前後は連絡増えます笑

幼稚園でやってるスポーツクラブ?は月に2千円くらいなのに、お金がないから通わせられない!うちの子だけ!かわいそう!!!って騒いでた
週一で1人飲みしてるのを一週我慢すれば余裕だよね?って言ったら主婦にはストレス発散も許されないのか。たまには外の大人と話したい気持ちがわからないのかって泣かれた
いや…働けよ…
長々と愚痴ってごめんなさい
頑張って疎遠目指します!

1004 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/23(火) 18:56:11.11 ID:YgviWjEd.net
嫌なら見るな

1005 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/23(火) 19:08:41.00 ID:Y+E+tjsp.net
>>1000
誰も素敵なんて言ってないぞ
卑屈になるよりはマシじゃない?ってだけ
それに友達の愚痴でも悩みでもないよね
そんなに気になるなら自分で忠告でもなんでもすればいいじゃん

1006 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/23(火) 19:49:25.50 ID:GNzuZ+zF.net
>>1000
どこに素敵とかその人応援するとか書いてあんのw
その歪んだレスからあなたの方がやばい人だと察した
そんなに見下してる人のブログわざわざ見てるのが怖い
向こうはあなたのことも思い出さず楽しくやってるよ

1007 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/23(火) 21:25:26.97 ID:8Qbb5S/E.net
>>1000
同世代だけど、その手の人見てモヤモヤするのは自分の問題だと思う
自分のリアルが充実してないとか、アラフォー喪ならこうすべき!と思い込み過ぎてるとか

1008 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/23(火) 22:53:32.82 ID:ugKavRcc.net
このスレ時々本気で頭大丈夫って奴いるよな

1009 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/23(火) 23:28:05.26 ID:fp6zmm3a.net
うめ

1010 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1011 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1011
360 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200