2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

同人(腐)女子の喪女 28

1 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/10(月) 17:04:32.84 ID:cfamD8zC.net
同人(腐)女子の喪女がマターリと語りあうスレです
801好きさんに限らず、ノマ好きさんも健全スキーも
同人にまつわる話をのんびりとドゾー
次スレは>>980の人が立ててください

前スレ
同人(腐)女子の喪女 26 (実質27)
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1469053829/

26
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1462335799/
25
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1457927252/
24
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1453513400/

121 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/23(日) 19:32:59.08 ID:ISSyAGBN.net
女体化理解できない派だけど(毛嫌いはしないが興味ない)
男らしさにプライド持ってるようなキャラほど女体化させて困惑させたいって
言ってるの見て理解できるようなできないような… 何だろうね

122 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/23(日) 19:36:08.09 ID:qATFvOKI.net
>>116
確かに攻め×女体化受けが好きなのは年齢の低い子に多いしなるほどなーって思ったんだよ
あと
>>106みたいな攻めが王子さまで受けがお姫さまなのも若い子は好きだよね
そういうのが入り口的なのかなと思う
統計とか取ったわけじゃないから印象だけど

123 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/23(日) 20:24:53.84 ID:NnzLZ43q.net
年齢層高めジャンルで女体化もそれなりに数あるから
それ年齢関係ないような…
うちのジャンル公式で絵にはなったことないけど「もしも性別が逆転したら?」
みたいなネタとして触れたこともあるし
ジャンルに寄っては公式で女体化させてみたりしてるとこもあるから
明確に理由を説明するのは難しいけどそういう需要は高いんだろうな


自CPの後天性女体化が読みたいんだけど先天性女体化の方が少なくとも書き手には人気みたいだ

124 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/23(日) 21:02:10.70 ID:KRsqyD4O.net
腐りすぎて一般人と若い子の視点持てないからアレだけど男同士→きたない、男女→きれいって前提があってNLの延長で手付けはじめるんじゃない?
書店行くと少コミ的なちょっとHな雑誌とレディコミは余裕で一般向けスペースに置いてるし

125 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/23(日) 22:03:07.20 ID:TRQTpsk7.net
女体化 何故男に生まれたものをワザワザ女にするんだ?って堅物頭だから苦手

126 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/23(日) 22:15:49.72 ID:5oOg9DMj.net
好きな人もいれば苦手な人もいる
そういうものだ

127 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/23(日) 22:39:46.90 ID:RQu2LsTc.net
みんなホモじゃないキャラをホモにしてる時点で何も言えないんやで

128 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/23(日) 22:56:39.02 ID:YdoUFrNj.net
男キャラの女体化やホモ雌化ってようは書き手も読者も
入れ込み易さの行き着いた先だろうけど…
戦争起こさずに語り合えるスレとかあればいいのにw

129 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/23(日) 22:58:52.40 ID:8hLOPRjv.net
自分は女体化も読むし割と好きな方なんだけど
普段BL書いててたまにパロ的な感じで女体化書く人は
受け(たまに攻めも)が女の子だったらどんな感じなんだろうってifだからいいんだけど
女体化しか書かない人は無理だな…
自カプにいるんだけど本当に全ての作品が女体化
もはや受けに一人称も口調も性格も男だった時の面影全くなし
完全に夢よりも腐カプ女体化にした方が他の人に見てもらえると思ってるわあれ
女体化嫌いな人からしたらどっちも同じだろうけどなんか違うんだよね…
キャラを女の子にしてみたら〜じゃなくて最初から元のキャラも女の子だと思ってるのか
それとも受け自体には興味ないかBL嫌いだけどカプ人気だから女体化ってことにして
オリキャラに置き換えちゃえって思ってるのか知らないけど

130 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/23(日) 23:34:50.45 ID:P5QkJOAz.net
取り敢えず腐女子になる前に
らんまにハマってたことがある奴は知らぬ内に女体化への耐性が出来てると思っている

131 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/23(日) 23:57:17.84 ID:WxOSrQqK.net
後天性とかキャラの性格とか中身は全く変わってない女体化ならまだしも見た目から中身まで何もかも変わってるようなのは原作読んでて(観てて)楽しいのかなと思う
過去とか名前まで変えちゃってるのとかもあるし

132 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/24(月) 00:07:11.70 ID:Z+gmYEAd.net
自ジャンルはメインキャラたちが学生だからか女体化多くて
メインキャラの女体化は大体女体化用の名前まで決まってる
人によって微妙に揺れはあるけどこのキャラの女体化と言えばこの名前みたいな感じ
だからもともとNL好きな人が入りやすかったみたいで寄生してきてる
そういうのは原型なさすぎてウヘるよ…
夢というよりも女体化キャラに対してうちの子厨みたいになっちゃってて
攻めと女体化の元になった男版の受けは置いてけぼり状態のやつまでいるし

133 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/24(月) 00:12:57.60 ID:Qgv550uI.net
女体化はもちろん男体化も全然ピンと来んぞ…
ボディライン変わるくらい大幅にキャラデザ変えたらそれもうオリキャラだろ…
年齢操作ぐらいならわかるけど

134 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/24(月) 00:39:18.14 ID:F/U5SFcr.net
ネタでやる男女逆転ものは結構好きだな
コメディだとなおよし

135 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/24(月) 01:02:14.95 ID:9IGhezsz.net
男だろうが女だろうがきゅるるんはわわ系っての?
オタサーの姫みたいな…男にも女にもモテモテで皆◯◯ちゃんを巡って水面下でバチバチ!みたいなのが大キライ
なんつーか読んでてカユイ
原作でそういう描写があるならともかく、一番嫌な改変はそれだな 解釈違いってレベルではない

後天性女体化はそのキャラであることに意味があるし、自分もわりと好きだな
初めから女として生まれてたら育った環境が変わって価値観も変わるからもはや別人だと思う、だから先天性は好きじゃない

136 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/24(月) 06:12:39.44 ID:3no0/5nW.net
ニョタも雌も健全ですら結局は投影度合いだな…
原作より私を見て!なジャンル自分度が高いほどキツい

137 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/24(月) 06:34:01.08 ID:cjiHDtaD.net
椅子の作者が単行本でどんどん女体化というか性別反転絵描くようになったら
二次もあんまり女体化にワンクッションなくなってきて
二次みるのやめてしまった
公式が読者サービスで楽しんでやってるから文句言えないけど正直ついていけない

138 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/24(月) 07:07:12.55 ID:O5HCx4Ih.net
じゃあそろそろごつい女装の話に移ろう

139 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/24(月) 07:31:55.88 ID:gtvOFdBM.net
>>128
そうだね
>>129>>131の言うようなほぼそれオリキャラじゃないのって女体化描く描き手確かにいるけど
元のキャラが5%くらいしか残ってないのをどうしてやるのか不思議ではある
複数で話してるうちに設定盛り上がって…とかかな

140 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/24(月) 07:36:48.60 ID:gtvOFdBM.net
>>138
それなら数字に専スレあるよ

141 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/24(月) 09:25:41.54 ID:N4tzsLS9.net
カプに入れ込みすぎてつらい
自分のかわりに幸せになってほしいという喪ゆえの願望なのか、キャラが不幸な目にあってる作品がしんどくてハピエンでも割りとガチで凹む
文章上手くて、それでも読ませる人の本だから地雷てんこもりなの覚悟して買った自分がアホなんだけどさ…
こういう時はとにかく甘いイチャラブ読まないと浮上できない
いっそアホエ○でもいい
今までアホエ○のことバカにしてたけどこういう時必要だわ、ごめんアホエ○

142 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/24(月) 09:41:45.47 ID:Dv8FreJ6.net
twitterで自分の都合いいように誘い受け吉牛したり
リムブロされてムキーッて発狂している人の方が見た目問わず
既婚彼氏いる率高い感じがする
端から見て見苦しいとしか思えないんだけど
そんなふうに我を通せるとこが相手ゲットできる秘訣なのかと思ってしまう

143 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/24(月) 12:44:00.45 ID:calAkKKX.net
公式であんまり接点がないABで活動してて読むのはB受け全般って感じだったんだけど
最近の公式でCB、DBが盛り上がる展開があってB受け全般が好きだから自分も萌えたんだけど公式に萌えれば萌えるほど本命のABが捏造に感じられて辛い

144 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/24(月) 12:55:22.83 ID:R3IbjYbd.net
>>142
ある程度我が強いとか強引とか
そういう人って良くも悪くも相手を引っ張る力があるんだろなて私も思うわ
人間を引きつける力というか
ただトラブル体質でもあるから周りを疲弊させることも多そう

145 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/24(月) 13:01:49.59 ID:edaKmdsB.net
>>142
ちょっとズレるけど
オフしたがったり私生活さらしたりって2chだとウザがられてるけど
人と積極的に繋がる、自分を見せるっていうことが無意識にできてるから
その人たちにすれば恋愛も自然なことなんだろなと思う
自分のこと話すの苦手だからわかってても難しいわ…

146 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/24(月) 15:33:33.01 ID:jpfozz8w.net
吉牛してる本人たちにとってはwinwinの関係だもんね
いい友達持ってよかった元気だそう仕事も頑張ろーっていうポジティブのループ
普通の人はそうやって人生楽しんでるんだろうと思う
自分には無理
ツイするにもこれって誘い受けっぽくない?嫌われない?ってビクビクして
嫌なことがあってもネガティブなこと書くと敵作るのいやで黙ってストレスためるだけ
だから喪なんだけどさ…

147 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/24(月) 20:39:26.83 ID:nuWL9GiK.net
推してたABがそれぞれ別の異性と結婚してつら次世代フラグいらねぇ
同カプ者も解散ムードどうするかなー

148 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/24(月) 20:43:21.80 ID:F4cFF/J8.net
少年漫画ジャンル?
公式ノマ成立辛いね…それはそれこれはこれって別腹で萌えられる人ならいいけど

149 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/24(月) 20:47:20.13 ID:nuWL9GiK.net
>>148
某少年誌、推してたのと違う方と結婚したパターン
推しカプは捏造NLになるから別腹は相当難しいね・・

150 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/24(月) 20:49:12.06 ID:F4cFF/J8.net
あーもともと推してたのもノマだったんだ、勘違いごめん

151 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/24(月) 21:27:49.56 ID:IGSxa3jG.net
>>142
わかる。
既婚者とオフでも遊ぶようになったら、距離なしで困ったことが何度かある。
何日に公式イベのチケット取ったんで一緒に行きましょう!とか、これ買ったんでどうぞ!とか唐突で、私は行くとも欲しいとも言ってないし、私のスケジュールは無視だしすごく疲れた。
でも男からしたら、この自己中っぷりが魅力なんだろうなと思う。

152 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/24(月) 21:49:04.49 ID:7NFqtxPH.net
最近の流行り廃りの素早さについていけなくなってきた
原作が始まったばっかりでキャラ同士そんなに関係も築いてない段階で
会話しただけですぐ結婚しろ尊いっていうノリがきつい

153 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/24(月) 23:16:28.64 ID:4LRF60zp.net
>>152
わかる
萌えたから二次やるってより流行りそうだから二次やるために原作観てるノリが多くてついてけないってか縁切りたい

154 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/24(月) 23:24:27.98 ID:lDLgSwCC.net
>>147がなにかわからないけどラーメンの具の漫画とかもそうだよね
ノマカプって原作以外の相手との捏造カプに異様に厳しい風潮あるよね
原作で相手がいるキャラの別CP地雷ですという人多いし
少年漫画だと作者が想定してない組み合わせのほうが人気で、主人公の相手の女の子は△△です!と作者側が意地になってるパターンにたまに出くわす

155 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/25(火) 03:31:34.29 ID:XnNX1XVQ.net
普通にタイトル言えばいいやんけ

156 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/25(火) 14:08:09.18 ID:dHNjiKy8.net
ざんぷ作品だと新規でドッと入ってきた公式派ノマの人が若いオタクでマナーとかよくわかってなくて元からひっそりやってるif男女カプの人迫害しまくってるパターンあるからなあ…154が言ってるタイトルだけど

157 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/25(火) 14:14:09.72 ID:FrDEf2mo.net
>>154
147だけど具もそうだけど鰤の方2連敗したw
ただ付き合ったじゃなくて結婚して子供もいるから別腹もえはきっつい
あとノマはライトオタが多いから非公式を思いっくそ叩く

158 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/25(火) 14:45:33.19 ID:cpBJVWt8.net
腐向けジャンルや女の子キャラがいないジャンルにしかいたことないから別世界の話みたい

159 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/25(火) 16:58:53.05 ID:kAam61mr.net
逆に女の子キャラしかいないジャンルから最近男の子キャラにハマってやってきたら派閥とか男性向け以上に過激な人いてビックリした

160 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/25(火) 21:04:31.76 ID:6Y2MVeVo.net
あーあるな
ほぼCP固定の男性向けも多いジャンルから来たら
女性向けジャンルのガッチリ感に戸惑った思い出

161 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/25(火) 21:22:52.47 ID:5WLg2HHP.net
鰤はどうだったか知らないが、具は男→女への恋愛描写ほぼ無かったのに
最後の最後でカプ乱立次世代ガッツリ作っててなあ…正直それ以前にストーリーで冷めたけど

前ハマってたジャンルもいま次世代で続編始めてるから、好きカプ(BL)の
二人の子供が出てきやしないかヒヤヒヤしている

162 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/26(水) 06:30:50.30 ID:+tN/dLaF.net
原作公式男女カポの男同士でBLやってるジャンルだから想定内だぜ!

163 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/26(水) 12:50:19.01 ID:Ie6GNM/5.net
周りが既婚だらけでつらいよ〜〜!
家庭というかプライベートな事はほとんど話してないけど
会ったら指輪してないし絶対バレるから
オフとか本当無理

164 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/26(水) 15:51:33.19 ID:zHx0ObmV.net
>>159
男性向けのジャンルって主に性癖と単体萌えだから穏やかで派閥とかはないよね
気楽そう

165 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/26(水) 17:06:48.90 ID:9lmUZou7.net
>>163
結婚してても指輪してない人なんてたくさんいるけどな
まあお互い隠してても話してるうちにわかってくるけど

166 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/26(水) 17:58:10.51 ID:VCI1C7cE.net
既婚者ばかりの年齢層が高いジャンルって何だろう…

167 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/26(水) 18:31:07.12 ID:o5F3kup0.net
アイドル系ナマモノって年齢層高そうなイメージ
ナマモノはまったことないから完全にイメージだけど

168 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/26(水) 18:33:35.42 ID:xOIsEXWr.net
>>166
163じゃないけど自分とこも既婚ばっかりで30代から50代ばっかり
三次元でご本尊が高齢だとヲタも同世代

169 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/26(水) 20:32:06.74 ID:Ie6GNM/5.net
ゲームやアニメは若そうだけど
古い漫画作品だと高齢多いと思う
今はやりのコナンだって古い作品だから年齢層は高そう

170 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/26(水) 21:14:33.74 ID:mQ1rFvDU.net
コナンは有名作品だしずっと昔からなんらかのカプ萌えしてた人も勿論いるんだろうけど
まさかここに来て割と大きめの流行りになるとは思わなかったなぁ
子供の頃から知ってる作品が大人になってからこんな状態になるとなんか不思議な気分

171 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/26(水) 21:37:58.31 ID:wBpXmv0E.net
わかる
こんな長寿の作品が突然新規カプで盛り上がるとか
何か感慨深いとすら思えちゃう

172 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/26(水) 21:57:02.21 ID:ASsynKxJ.net
ストーリーや設定厨だからしっかり作り込まれた作品での二次創作は大好き

だから長寿漫画で腐萌えできるのは単純にありがたい

173 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/27(木) 01:32:16.48 ID:9R3KD73J.net
流れ豚切りですまん
すげぇ上手くて評価されまくってる人見る度に生きてて楽しいだろうなとか考えてしまう
美人見ても同じ感情わくけど
自分の評価の低さに嫌になって僻みも膨らんでいって辛くなる

174 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/27(木) 01:47:39.22 ID:GNtqU/l9.net
上手くなりたいって気持ちより
面白くしたい、ものすごく萌えたい、もっと創作したい!って気持ちの方が上手になるし評価もされると思うよ

175 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/27(木) 02:24:36.90 ID:tgMS/JAX.net
愚痴です
すごく好きな書き手さんが実は既婚で子持ちで、さらに次の子を出さんするということで活動を辞めるらしい
世間一般的に考えたらとてもおめでたい事なのに、自CPの少ない書き手さんの一人がいなくなる事、好きな書き手さんが同人辞めてしまう事、喪故に既婚子持な事実…いろいろショック受けてしまってつらい
そしてそれを素直にお祝いできる気持ちになれない自分が情けない…
その人の描かれる絵やキャラ観が本当に好きだったんだ
気持ち悪い表現になってしまうけどまるで失恋でもしたかのような気分
でも小さな子供ほっぽって活動する主婦もいる中、きちんとけじめをつけて活動休止を決めた書き手さんは偉いとも思う
今はまだ気持ちの整理がつかないけど…

176 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/27(木) 03:15:03.70 ID:8jaDgHHv.net
>>173
評価たくさんもらって楽しそうな人みると凹むよね
自分も喪なうえに今は萌えくらいしか趣味もないのに下手で
自己嫌悪と僻んでばっかりで描くのも辛くなってきた
それでも少しでも見てほしくて描いてしまう

でももし今の倍ふぁぼもらえるようになったら満足するかって言ったら
自分の性格上義理ふぁぼかもと思ったり、コメントも疑ってしまったりしそう
自分よりずっとふぁぼもらってる人でも多分卑屈に考えてしまう人はいるし
少なくてもそれなりに楽しく続けられる人もいる
結局は考えようだけど性格はそう簡単に変えられないよね…

177 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/27(木) 12:08:27.58 ID:3Zus+4JJ.net
>>174
嫉妬して手が止まったら成長まで止まるもんね
わかってるけど難しいわ〜
浮世を離れて己の萌えと向き合うしかないわよね

178 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/27(木) 16:04:25.10 ID:qEMOsGZZ.net
ごめんネット上では評価沢山もらって楽しそうにしてるけど
リアルではブサ高齢喪で非正規だし病気もちで
今発作が出てて苦しい
絵を描くことしか自分が評価される術が無い

179 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/27(木) 16:11:26.03 ID:qEMOsGZZ.net
おまけにリアルに友達が1人もいない
終わってる

180 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/27(木) 16:32:37.96 ID:KjgReUHI.net
>>178
評価たくさん貰えるくらい上手いんだったら収入に代えられそう
もうやってるだったらゴメンね

181 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/27(木) 16:46:02.43 ID:ttMOcb79.net
>>175
自分のフォロワーも出産を機にオフ撤退の報告してたな今日
オフ会やイベントで会ったことあるけど美人で社交的だから実は結婚してて〜と言われても納得だった

でも結婚や出産で環境変わって大変だなあと思う
別のフォロワーで旦那に同人活動バレて(隠されていたのが嫌だったらしい)
オフ活動禁止&ピクシブ垢削除することになった人いるわ ツイだけ許してもらえたとか

182 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/27(木) 17:19:56.81 ID:d3e5VkF+.net
ヲタクが生き甲斐だからそんな旦那嫌だなぁ
それでもちゃんと言うこと聞いて止められるってことは
みんな他に替えが利くものがあるってことなんだよな
仮に私に彼氏がいてヲタ活辞めろって言ってくるようなら私なら別れてるわ

183 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/27(木) 17:43:43.73 ID:edK99THg.net
人生において恋人や友人が占める割合が大きいなら趣味も手放せるんだろうね
自分は喪以前に1人が好きな性分だし、同人じゃなくても絵は小さい頃から一緒に育ってきた片割れみたいなもんだから
止めろって言われたら自分を否定された気になるかも
もちろんホモセ描いてることが一般人の目にどう映るか分からないわけじゃないけど
私生活を疎かにしない、身バレ絶対しないように、子供にもバレないようにって条件なら別に良くない?と感じる
結婚したからって相手の秘密を全部知らなきゃいけない理由もわからない
男って女の趣味に寛容的じゃないよね、2見てると特にそう思う

184 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/27(木) 17:46:48.83 ID:b/+ubWDO.net
もやるチュプ様も多いのでなんとも言えないわ

185 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/27(木) 17:49:58.46 ID:cj/volgR.net
多分手芸とか料理とか内向的かつ女性的()な趣味ならやめさせてなさそう

186 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/27(木) 17:56:02.20 ID:aQw0uI4N.net
男の人でも書籍だとかオモチャなんかの中には価値あるコレクションを無断でゴミにされたりやめさせられたりするもんなー…
とかく配偶者が趣味持って自分の知らないところでイキイキしてるのが気に入らない!って人は多いのかな やだな

187 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/27(木) 18:09:55.18 ID:uzkmIl+A.net
>>178 自分もそれくらいの底辺喪だけど絵で評価されて穴埋め出来てるだけ心底羨ましい 大好きな絵でくらい楽しい思いしたかった

188 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/28(金) 07:40:41.37 ID:GpbS6wPI.net
お金になるならいいじゃんねと思ってしまう
それだけで食べていくにはそれだけの努力をしたんだとわかっているけど
ただの我儘だね

189 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/28(金) 07:57:33.91 ID:cgDIaUTm.net
私書きたくて仕方ないとか
私から絵を取ったら何も残らないとかない(実際のこらないけど)みたいな熱い想いがなくて
なんで描き始めたのか謎だから書くのが楽しいって人はいいなと思うわ
承認欲求かな私のは

190 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/28(金) 08:12:38.99 ID:GpbS6wPI.net
私の場合は公式で出番がないから自分で自分の飢えを満たすために描いてる
人様の描いてくれた二次も何回も読んで反芻したけど
読みすぎてもう空で思い出せるレベルだから新しい萌えがないとしんでしまう
描いたものは公開せず自分で見て終わりだけど自分絵でもカンフルにはなるから
延命剤みたいなもの

191 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/28(金) 14:05:32.42 ID:ntG7U/6k.net
マンガ描きたいのに描くのが苦手すぎていつも一枚絵止まりだ
なんかプロットまではノリノリなんだけど、いざネームから下書きとなるととたんに筆進まなくなる…まずネームの時点でコマ割りに挫折するし運良くその先まで行けてもセリフやらなんやら打ってるうちに恥ずかしさがこみ上げてきて結局やめてしまう
ただ描きたい気持ちだけはあるのにここ数年ずっとこんな感じ
漫画描ける人は上手い下手問わず尊敬する

192 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/28(金) 15:28:00.59 ID:niGH58n1.net
>>191
一コマ漫画(描きたいシーンだけ)描いて恥ずかしくなる前にアップしてみるのはどうだろう

193 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/28(金) 16:59:45.27 ID:qo6Dsgz8.net
>>191
すごくわかる
描いてみたいって思うネタは思いつくのにいざ形にしようとすると描けなくなる
描いてるうちに色々不安になってくるし飽きてくるしで完成させれたことないわ…

194 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/28(金) 17:31:53.98 ID:ntG7U/6k.net
>>192
なるほど!そういうやり方もありだね
1コマならあまり悩まずに描けるだろうしまずはそこからやってみようかなあ
いいこと聞けたよ、どうもありがとう
>>193
そうなんだよね
描きらないことには上達も何もないってのは分かってるんだけど途中でどうしても折れてしまう
一本集中の精神力をもっと鍛えあげたいよ

自分でも不思議なんだけどエロ漫画でもなんでもない普通の漫画を描いてる最中でもすでに恥ずかしいんだよね
自分の実力に見合ってないからなのか自信ないからなのか

195 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/28(金) 18:22:00.83 ID:nkprOxny.net
コマ割り私も苦手だが爪楊枝漫画ならわりととっつきやすいと思う
簡単でも一本完成させると達成感あるよー

話変わってpixivでよく見る描き手=主人公の実録漫画が苦手だ
中でも彼氏持ちor既婚者によるオタクな私ネタと精神疾患系がムリ
どう見ても自虐風自慢ですってかオタでも人間関係や仕事が上手くいかなくても
彼氏に好かれてるんなら充分だろが!と思ってしまう喪女なんだよすまんね

196 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/28(金) 18:50:10.19 ID:u/cHyI+T.net
>>195
私もそれ系の作品すごく苦手だ
しかも最近はこういうのがばんばん書籍化されてるからpixivで避けていようがバナーとかで見かけるたびにウッとなる
嫌いだと言えば喪が嫉妬してるで片付けられるから下手に愚痴れない
まあ嫉妬なんだけどさ…喪オタにはきつい時代だよ本当

197 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/28(金) 19:20:57.38 ID:aKA81JsA.net
>>195
わかりすぎる
メンがヘラってる系の漫画とか特に、誰にも愛されない、理解されないワタシ。。。つらい。。死にたい。。みたいな文脈の中に突然彼氏が出てきた時点では??(威圧)ってなる
本当に死にそうなら彼氏とか友達とか人間関係全部絶たない?
そんなところに回せるパワーがあるだけ元気だろファッション死にたがりかよと思う

198 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/28(金) 19:41:14.28 ID:67tYTt7H.net
書き手=主人公の実録漫画なんてpixivに限らずどこにでもあると思うんだけど

199 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/28(金) 20:38:06.70 ID:baFUugfO.net
オタクがただ子供育ててるだけで頑張ってます!って感じのエッセイもなんかなー…自分みたいなゴミより子育てしてるほうが偉いに決まってるけど
家族生活の悲喜こもごもだったり予想外な子供の行動に笑わされたりオタクらしい着眼点で笑わせるってこともなくただ子育て頑張ってる!ってだけの日記だとがっかりしちゃう

200 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/28(金) 20:46:28.80 ID:EmcIhvBL.net
>>197
私もメンヘラ装いつつ親友()だの彼氏()だの出てくるの嫌だわ

特にメンヘラネタやって
商業デビューや金儲けしてる人みるとメンタル強すぎだろって思う
社蓄っぽい人は仕方ないかなと思うけど
処方せんチラチラさせたり薬チラチラさせたり
明らかにジャンルの盛り上がりを自分に持ってこうとしてる人いて不快

201 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/28(金) 21:30:44.60 ID:dSk1MXAJ.net
やる気ないし疲れるから本当は絵も漫画も描きたくないけど承認欲求満たすために描いてる
自カプに愛がないわけじゃないけど好きだからって描くのは面倒
同人向いてないんだろうな〜
好きだから描かずにはいられない!描くのが楽しい!って人がうらやましい
かと言って描くのをやめたら承認欲求を満たせないから描かないと…

202 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/28(金) 21:45:29.70 ID:1ixtxKE1.net
>>178>>187>>189>>201
みんな二次で承認欲求満たせるほどの実力があるなんて羨ましい
羨ましいって言うぐらいならそれなりの努力をしてから言えと思うけど
私は色々疲れて降りちゃったから純粋に羨ましい

203 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/28(金) 22:14:29.99 ID:PgjoZZDR.net
自分の絵のブクマを見てみると同ジャンル(カプ)者がいなくて(よくて一人か二人)ほとんどがロム専
フォローしてくれてる人とかフェチ、シチュでブクマしてくれてるんだろうなって人が多い
なんだかんだで満足いくブクマはつくしブクマしてくれたってだけでめちゃめちゃ嬉しいんだけど、やっぱ少し寂しいや
チキンハートだから交流ビビってできないので今日も同ジャンルの方々の会話をのんびり眺める作業だ…

204 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/28(金) 22:22:44.23 ID:dSk1MXAJ.net
>>202
完全に満たせるほどの実力はないけど全く描かないよりマシだから描いてるだけだよ…
ブクマ付くにしてもポツリポツリとしか付かないし一晩で一気にブクマ伸びるとかは無い
正直降りたいくらいだけど意地で描いてる
いつかブクマ数なんて気にせずに楽しく描ける日がくるといいな…

205 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/29(土) 00:42:54.79 ID:CvOMoED6.net
自分も承認欲求で描いてる部分大きい
恋愛はもちろん容姿も仕事も駄目なうえ高齢
本出したら小手レベルだけど買ってくれる人がいるのがすごい嬉しかった
でも今マイナーかつ厳しいジャンルにいるから支部とかで公開できなくて
赤字確定のオフやる資金もなく細々と鍵ツイでやってるけどフォロワ増えなくて辛い
同人板みてても3ケタファボ当たり前みたいなレスみると惨めで消えたくなる
それでも力入れて描いた絵にファボやリプもらえるとその瞬間だけは嬉しい
自分のジャンル愛だけは大事にしたい

206 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/29(土) 00:50:43.60 ID:aW+a2XU8.net
公開なしじゃ増えなくない?
鍵だとほんとに限られた人たちでひっそりしてるイメージがある

マイピク申請しても無視されたりがあるあるだからむしろ増やしたくないんだと思ってたよ

207 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/29(土) 01:13:24.52 ID:HtgyJJC/.net
私両刀で極々たまに褒めてもらえることがあるんだけど
シチュエーションを褒められるだけで絵や文章そのものを褒めてもらったことは一度も無いって気付いた
例えば触手プレイを書いたとしたら触手プレイがエロかったとは言われてもそれ以上は無い
たまたま読んだ人が触手プレイが好みだっただけじゃない?私じゃなくてもよくない?って思ってしまう
「あなたの書く(描く)○○が好きです」なんて一度でいいから言われてみたい

208 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/29(土) 01:28:44.49 ID:uV2d4I4+.net
同人じゃないけど私の好きな歌手もそんな感じのこと言ってたな
声と歌詞を褒められることは多いけど
歌唱力とか曲自体を褒めて貰えることはあまりないって

ジャンルは違えど例えプロになってもそういう悩みってあるもんなんだなと思うと
あんまりネガティブに考えず
まず普通の人にはそのシチュエーション自体が思いつかないもんなんだと
プラスに考えてた方が気持ちよく創作できそう

そこで反骨精神旺盛な人だったら
絶対文章力(画力)上げて上手いって言われてやる!って
燃えるのかも知れないが中々難しいよなぁ

209 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/29(土) 01:30:50.82 ID:CvOMoED6.net
>>206
増えないよ2ケタ前半
オフだと交流はなくても実売数で少しは自信が持てたのに辛い
支部はジャンル的にタブーだと思うからやってない
オープン腐の人やヲチ目的の人にはフォローしてほしくないけど
決して増やしたくないわけではなくて悪目立ちするのが怖いだけ
愚痴でごめん

210 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/29(土) 01:59:52.70 ID:ulq2UJGA.net
同人厳しいジャンルだと仕方ないよ
自分は今ナマだけど腐要素無しの表垢から誘導したりオープンにならない限り増えない
フォロワー増やしたいなら自分からフォローしていくしかないんじゃないかな

211 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/29(土) 02:52:56.95 ID:/kKqErfs.net
漫画マジでだるいよね
好きなキャラ描いてる時はまだマシなんだけど関係ないところがくそだるい
でも描かなきゃ誰にも共感してもらえないから描いてる
背景に労力割けないから写真加工して貼ってるけど浮いてるとか四の五の言ってられんわ
近所撮影した写真だから妙に親しみやすい感じになるの笑う

212 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/29(土) 10:09:41.42 ID:7ehXaLVm.net
背景が描けない
今は画像検索で楽に描きたい風景や建物が見つかるけど
そのかわりトレパク無断使用うるさいから目トレすら危うい
20年ぐらい前は原作や歌詞カード切り貼りしてても誰も何も言わなかったのにな…w

213 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/29(土) 10:20:40.32 ID:qWdf2Qi/.net
>>202
ないない
うまい人がほとんどいなかった微マイナージャンルで
お互い求めあって褒めあってただけだわ
そのくらいの温度じゃなきゃついていけない
今の流行り廃りの速さも恐ろしいしプロがゴロゴロしている同人の世界も恐ろしい

214 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/29(土) 11:01:52.45 ID:a9JZU6Ad.net
>>213
プロ多いよね
うちは旬ジャンルやメジャージャンルでもないけど
それでも特に大手様でなくても温泉でも絵で仕事してる人ばっかり
素人の趣味じゃなくなってるって感じる

215 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/29(土) 15:40:09.27 ID:GF4uJ+q2.net
すごく真面目に毎日練習して確かな成長を感じてる時には最高に楽しいんだけど
ちょっとでもツイッターを覗くとアホみたいに上手い人がゴロゴロしててハァ〜無駄な努力ドッコイドッコイ!!と落ち込む
プロレベルな上配色センスとかその人の個性がバリバリ出てて魅力的なんだよ…
骨折してるとかしてないとかそんな浅い次元でパチャパチャしてる自分が馬鹿みたい

216 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/29(土) 16:02:35.26 ID:9LDh9Z3N.net
私は2chで見る「骨折絵」のレベルって実は恐ろしく高いんではと気づいて慄いていた
もっと絵描き始めた中学生みたいな次元の話だと思ってたけど
割と粗がないように見える絵にも使われるよね…

217 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/29(土) 16:14:26.60 ID:5ougE1Q8.net
>>215
自分かと思った
私もやっと正面顔両目の大きさが均等になったとか髪に立体感が出てきたとか成長を感じるようになったけど
支部とかツイを見ると一気にさっきまでの嬉しさが吹き飛ぶ
私の絵にはパッと見でわかる魅力や個性がない
粗があっても骨折しててもキャッチーで目を引く絵ってあるよね
何が目の大きさだよ髪の立体感だよ…

218 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/29(土) 20:35:34.05 ID:ulq2UJGA.net
昔は面倒な工程も自力で描かなきゃ本出せなかったけど、今はソフトや素材で時短できて
デジタル普及率と技術力が比例して上がってるから、単なる絵馬どころかセミプロ〜プロまでゴロゴロ増えたよね
そのぶんストーリー作りが肝になってくるんじゃないかな
二次創作にしても上手くても似たり寄ったりな絵と内容が増えてて
支部の高ブクマ作品並べたら本当に違いがわからない

219 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/29(土) 21:37:30.20 ID:ro2n3BPH.net
ストーリー作りか良いこと言うなぁ

私はストーリー作るの得意じゃないけど、漫画は話がちょっとおかしくてもコマ割りによっては謎の説得力が出るから頑張って誤魔化してる
背景とか小物苦手だけど下書きまでは何とか終らせて、後は動画見ながらダラダラペン入れするのとか好きだ

220 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/29(土) 22:39:07.78 ID:/LYKyKT3.net
正直絵は特別上手くなくていいから
漫画が上手いほうがいいよ
話に引き込まれたら絵はむしろこれでいいんだ!ってなる
ギャグにあう絵柄とかあるじゃん

221 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/29(土) 23:26:23.57 ID:OG5z14Si.net
パソコンで絵や漫画書くのに必須なものってなに?パソコンは買ったけど他に必要なものがわからない 

ペンタブ買えばいいの?

総レス数 1001
341 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200