2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

喪女のアルバイト53件目

1 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/10/14(金) 10:51:11.06 ID:QhMmvGZU.net
アルバイト板では分かり合えない喪女板ならではの話をしましょう。
荒らしはスルー推奨。

※ 職種・履歴書・面接などアルバイトの基本的なことについて質問をする場合、まずはアルバイト板を参考にどうぞ。
※ 回答する側も誘導してあげましょう。
喪女的視線での回答が欲しい場合はそれらしい質問を。

次スレは>>970が立てて誘導してください。

※アフィブログその他への転載禁止※

【前スレ】
喪女のアルバイト52件目©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1466637099/

369 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/12/23(金) 16:55:02.79 ID:tKAbc63h.net
今日からバイトの先輩が骨盤腹膜炎で入院するから代わりに社員が残業するらしい
社員の人がいるといつもと違う仕事しないといけないから本当に嫌だ
臨機応変に出来ない自分が悪いんだけど・・
バイト行きたくない

370 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/12/23(金) 20:34:48.56 ID:euq19YS0.net
うちの職場も有給無いけど楽だから物申す気になれない
2駅自転車で走ってるのに交通費出ないのもアレだけど…
言えばくれると思うけど1年経った今更言えない
昇給はあるのでどれだけ上がるか期待だ

371 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/12/24(土) 08:45:09.87 ID:1LEJ+s5S.net
クリスマスイブもクリスマスもバイトの人ーーーー

372 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:24:51.17 ID:RU4XZmG1.net
24、25もバイトだし正月三が日もバイトだよーーー

373 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:55:04.86 ID:+qNeEpz5.net
今日バイトだったけど風邪で休んだ
お大事にと言ってくれたけど棒でちょっとへこんだ

374 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:18:02.99 ID:I2vRF1Jp.net
>>372
同じく!

375 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/12/24(土) 23:47:32.06 ID:mXf35d7J.net
>>373
体調悪いなら仕方ないよ
早く良くなってね

376 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/12/25(日) 18:13:17.73 ID:VgrQWMCY.net
スーパーのセルフ精算機のレジの仕事あった
会計は客がやって商品のバーコード読み取りをする仕事と書いてるけどまさかこれだけの仕事じゃないよね
社保に加入できるのかわからないからとりあえず電話して聞いてみようかな
就活中の人で長期バイトとかで働いてる人いる?
どんなバイトしてますか?
本当は短期がいいけど(就職決まった時長期は辞めにくそうだから)、いいの見つからないや
無職期間が長いからとりあえずバイトで社会復帰したい

377 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:54:23.70 ID:Ua7dN095.net
スーパーのバイトだけど12月はやっぱり大変だなー
出勤した日全部残業しててワロタ
しかもこれから年末だから覚悟しとかないと

378 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/12/26(月) 12:09:16.01 ID:yMeuDQHE.net
>>376
セルフレジだから基本お客さんが会計はやると思うけど、やり方がわからないお年寄りに会計手順を教えるとかはあると思う
私もセルフレジよく使うけど、大体お年寄りがレジわからなくて揉めたりなんやかんやしてレジの人がマンツーマンで教えたりしてるのよく見てるから案外楽ではないなって思う

379 :彼氏いない歴774年:2016/12/26(月) 16:08:16.89 ID:PyhU2hhD6
バイト始めたばかりのころに「仕事ができない」という理由で
私の仕事道具を隠したり「さっさと辞めれば?」と言ったり嫌がらせしてきた人から最近親しげにされて困ってる
遊びに行こうよって誘われる程度ならどうせ休みが合わないから「そのうち〜」で済むけど
新人の人の愚痴を聞かされるのが嫌だ
新人ならもたついたり仕事が遅いのは仕方ないだろうに
悪口言うのはどうかと思うし私が新人の頃も周りにこんな風に言ってたんだろうなと気が滅入る

380 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/12/26(月) 16:17:55.93 ID:zX+aUC/R.net
>>377
>>378
やっぱり大変だよね
年末年始だし余計大変そう
ドラッグストアのバイトもあったけど長期だしなあ
工場なら辞めやすそうだけど近くの工場は食品のラインの仕事だからテキパキできないと厳しそう
お金ないから早く応募しないといけないけどどうしようか迷う…
ドラッグストアのバイトは正社員登用ありと書いてるからバイトで入って正社員になるという手もあるのかな

381 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/12/26(月) 16:18:01.03 ID:SU1ErCs8.net
教えるもなにもお金入れて精算ボタン押すだけだよね

382 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/12/26(月) 16:49:32.79 ID:yMeuDQHE.net
きちんと表示されて音声も出るのにそんな簡単な事が出来なくて、教えを乞うならまだしもキレる方達も残念ながらいるんだよ…

383 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/12/27(火) 00:47:07.35 ID:+6gvyPri.net
自分スーパーで働いてる(レジではない)けど、セルフレジ担当してる人は大変そうだと思うよ
店や場所にもよるだろうけど、4〜6台くらいのセルフレジの動向を1人でチェックしてたりするからね
お客さん側で、何かエラー表示が出た場合、カード使いたい場合、電子マネーにチャージしたい場合、数を打ち間違っちゃった場合、やり方がわからない場合、とか
そのたびにそこにすっ飛んでっていかなきゃいけないし

384 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/12/27(火) 08:31:41.45 ID:jjDl5lOy.net
GUのセルフレジはすごい

385 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/12/27(火) 15:58:02.68 ID:6pYYKayW.net
>>383
スーパーの何の仕事してますか?
品出しのバイトやりたいけど4時間くらいしかないね
今のレジって現金は機械が自動でやってくれるからいいけど、カードがいろいろあって複雑そうだ
セルフレジより普通のレジのほうがまだやりやすいのかな

386 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/12/27(火) 18:06:05.38 ID:n/1ntm6b.net
確かにセルフレジの見張りの人って常に神経研ぎ澄ましてる感じですごい疲れそうだと思ったな
スーパーのレジ一回やったけど単調でつまらんし客層はクソだしさっさと辞めちゃった
ひたすらレジ回してる人ほんとすごいと思う

今年下半期だけで3箇所くらい入っては辞めてを繰り返して、もうどうでもいいやと思って最低賃金のとこ受けたら
従業員みんないい人ばっかりで規則ゆるいし(遅刻に厳しい程度)仕事楽しいし
接客なのにマスク常につけてても怒られないしほんと当たりだった
収入少ないけど、余裕持って続けられる仕事が一番だわ
バイトじゃなきゃこんなバンバン辞められないからその点はフリーターで良かったと思った
雇った側にはいい迷惑だっただろうなww

387 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/12/27(火) 18:32:41.18 ID:4FS4IxNL.net
わかる
当たり前だけど時給高いところは大変な仕事が多かった
私みたいなトロいやつはそんなに時給より自分に合う職場見つける方が大事だなって思う

388 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/12/27(火) 20:16:07.50 ID:ASWl4nJl.net
三連続で面接行ったけどどこも音沙汰なしだから諦めてたら一つ採用きた
面接で一番手応えなかったんだけど多分オープニングスタッフだから採用枠多かったのかも
年内は諦めてたし正月明けて探そうと思ってたから嬉しい
自分も長く勤めてたところを辞めてから次々辞めまくってて安定しないから次のところは合うといいな

389 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/12/28(水) 00:21:20.11 ID:mKsq0xbF.net
>>376が言ってるのって普通のレジと一緒で店員がスキャンして会計だけ客が機械で払うやつのことだよね?

390 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/12/28(水) 22:24:29.11 ID:jevmYNWJ.net
2週間近く休みがあってツライ

391 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/12/29(木) 00:28:03.65 ID:L080nYiq.net
品出しやってるとすぐに爪が割れるなー
軍手つけると手が滑るしどうしたものか・・・

392 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/12/29(木) 00:33:53.10 ID:UAdlt8kr.net
透明ジェルネイル重ねて硬化

393 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/12/29(木) 00:39:32.52 ID:eCW7WwpK.net
ホテルのバイトやってるけどおすすめ
面接なくて派遣会社の契約書にサインするだけで採用だった
年始も仕事多いし慣れれば楽
何より時給が高い

394 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/12/29(木) 00:59:45.31 ID:fPLzgmiF.net
人にあげるからトレーのラップに値札シール貼らないで別にして欲しいって人がチラホラいるので対応するんだけど
段々家でラップ付け替えればいいじゃんと思うようになってきた
事情はそれぞれなんだろうけど値札の紛失とかあるしぶっちゃけやめて欲しい

395 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/12/29(木) 01:18:34.83 ID:5v54lZWg.net
>>393
ホテルのバイトってフロント専門?
時給高いから気になってる

396 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/12/29(木) 07:55:57.07 ID:eCW7WwpK.net
>>395
私がやってるのは宴会サービスの方
フロントの方は友達がやってるけど深夜帯なら楽だって言ってたよ

397 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/12/29(木) 08:19:31.47 ID:5AOHba67.net
時給800円で働いてるんだけど、仕事量が多すぎてメチャクチャしんどい
一分一秒も無駄にできないくらい忙しいし、理不尽な目に遭うことが多いし、人間関係が凄くキツい
死にたいくらいバイトが辛いし、顔合わせたくない

ひたすら我慢しなきゃいけないのかな
涙が出てくる

398 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/12/29(木) 09:12:58.10 ID:NwelLUu9.net
>>397
もう少し時給よくて、楽そうなバイトに乗り換えることも考えてもいいからね
そこで頑張りたかったら辛いけど応援してるね

399 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/12/29(木) 09:31:16.07 ID:9TOHHn3l.net
私だったらやめちゃうなー
そこで続けてるの偉いけど時給800円で死にたくなりにいくなんて割に合わないと思う

400 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/12/29(木) 15:04:50.86 ID:Ci3WjLNV.net
時給800円で忙しい人間関係悪いとか即辞め案件だ

私が経験した職種はおおむねこんな感じだった
倉庫内軽作業、製造ラインはきつい
飲食は暇でも忙しくても客の目があるから気を抜けない
食品レジはまあまあ、忙しかったら時間経つの早くていいけど暇な時はだるい

そして内勤事務、座っての検査業務などは比較的楽
人間関係も楽な仕事ほど良い、やっぱり仕事が楽だと余裕が出るから

401 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/12/29(木) 15:27:07.95 ID:Bwrui0AF.net
楽な仕事は競争率凄そう

402 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/12/29(木) 15:47:00.53 ID:p8P76wUD.net
比較的楽な業務だけど土日祝勤務だから人来ないなあ
接客だし敬遠されがちだわ

403 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/12/29(木) 15:47:32.19 ID:Ci3WjLNV.net
それがそうでもない
うちの職場は募集しても全然来ないし諦めて今いる人員で回してる
それでもかなり楽でぼんやりネットしてる日も多い

404 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/12/29(木) 16:41:59.66 ID:hsuSf5M7.net
これから初出勤
頑張らねば…

405 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/12/29(木) 20:41:03.47 ID:BafIOLsH.net
かなり良い求人見つけた。これ、東京住みの喪女参加しなよ
http://agekke-jobnet.jp/kyujin/89378/

暑い室内で1時間だけ歩いて1日1万。
それを4日モニタリングして4万貰えるバイト。1日1時間だけの仕事みたい。

406 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/12/29(木) 21:04:24.73 ID:ZhSNCoCG.net
仕事が1/5まで休みなので、
初売りのイベントのバイト(派遣)に問い合わせてみたけど
もういっぱいって言われちゃった…
こういうのは早めに行動しないとダメだね…

407 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/12/29(木) 21:43:44.65 ID:8MPlV+Ao.net
>>405
>○20〜49歳の日本語を母国語とする健康な男性

がっかりさせないでよっ!ばかっ!

408 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/12/30(金) 00:08:42.78 ID:1yRzHIjE.net
空港で旗もって団体を出迎えるって仕事は自給900円やったことある
ずっと立ちっぱで暇すぎた
あと学会で弁当を渡すだけの係とかもあったw
でも一度やったらもういいやw

409 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/12/30(金) 00:17:14.16 ID:5+FWOk3Z.net
リゾートバイトやったことある喪いる?
興味あるけどリア充ばっかりなのかな

410 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/12/30(金) 11:59:32.29 ID:g4ldo8R3.net
>>409
あるよー年末年始5日間だけだけど
あまり華やかではないシブイ観光地のホテル
場所柄もあるのかリア充よりも喪やキョロ充、おじさんおばさんの方が多かった
結構排他的な人も多くて、ろくな説明もなく日本料理店のホールに放り出されて泣いてしまった思い出
31〜1日の年越しも怒り悔しさとホームシックで泣いて過ごした
良かったのは温泉入れること、帰りに交通費タダで観光出来ること、まかないが美味しいこと

411 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/12/30(金) 12:19:51.25 ID:6iQZ61Az.net
塾講バイト
自分より仕事が出来ない人が色々事前準備してることを評価されるのが納得いかない
しかも事前準備してわからない問題等は私が教えてる

やってる仕事量やこなしてる生徒の数、リピーター数など全てこちらが上なのに
仕事遅い人が一生懸命扱いで大切にされて気遣われるのが納得いかないし
頑張ることが空しくなってきた
生徒の前なら平気だけど授業外の時間に一気に落ち込むなー

412 :408@\(^o^)/:2016/12/30(金) 17:20:41.36 ID:Fs8yTMZP.net
>>410
5日間だけでよかったね
最初は短期で探したほうがいいと思ってたけど
ろくに教えられずに現場放り込まれるのもつらいな
大変そうだけど旅行好きには嬉しいバイトだよね
教えてくれてありがとう

413 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/12/30(金) 21:30:13.03 ID:yDVlm/Nt.net
食品関係は大体検便検査があると思っていいのか

414 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/12/30(金) 22:11:37.62 ID:x5TU8iT3.net
調理してたけど検便なかったな

415 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/12/30(金) 22:16:30.23 ID:2VeCSSkz.net
いい加減なところはない
社保なしのところで働いてるけどレストランの人たち一人も検便なんてしてない
ちゃんとしてるところはあるよね
試食販売でさえある

416 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/12/30(金) 22:29:21.66 ID:zGbuuo1o.net
うちはスーパーだけどある
食品扱うからね

417 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/12/30(金) 22:49:49.57 ID:8OQJ4FCh.net
大手チェーンの飲食店は必須だろうね

418 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/12/31(土) 09:07:10.85 ID:FJuJgS9s.net
今まで接客のバイトしかやったことなくて、最近人間相手に仕事するの辛くなってきたから接客のバイトしつつ工場の検品組立のパート始めたんだけど辛くて死にたくなる
当たり前だけど接客のバイトでは怒られないようなことで怒られるし明らかに簡単な組立もミス連発して本当に死にたい
今は年末年始で休みなんだけど休み明け行きたくな過ぎてどうにかなりそうだ
人間関係も悪いし、暗黙のルールみたいなのもあってもう本当に常にアワアワしてるのが自分でもわかる。

チラ裏ごめん
親もパートだけど割と安定してるシフトの仕事だから受かったこと喜んでくれてるから尚更胸が痛くて辞めづらい状況

419 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/01(日) 15:05:27.04 ID:n2bTGiFe.net
何年か前に役所の臨時職員やったけど年末年始休めたしやっぱ公務員安定だなって思った。
金がなさすぎて止むを得ず12月から某大手スーパーでバイトしてるけど晦日も元日もダサいハッピ消せられてレジ立ってると虚しいわ……

420 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/01(日) 22:30:48.60 ID:lF7h8ANX.net
他の人とはわりかし良好にやれてるんだけど、
1人だけどうしてもうまくいかない人がいて辛い
うまくいかないというか、私はその人にも他の人と変わりなく同じような接し方をしているんだけど(相手は数人いるベテランパートの1人)、
とにかくその人だけら挨拶しても目も合わせてくれないし、他の人とは雑談もするのに私とは一切会話がないし、
業務上話すことがあるときも全く笑顔がなく強張ってるし、けどこちらに何か注意をする時だけはやたら話しかけてくる
こちらがどんなに好意的に腰低く接してもダメで、たぶん私のやることなすことが癪に障るんだろうなぁと思う
私には身に覚えがなくても何かのきっかけがあって嫌われたのかもしれないし、単純に人として合わないのかもしれないし理由はわからないけど、とにかくわかりやすい程全身からあなた嫌いオーラが出てるから
その人と会わなきゃいけないと考えるだけで毎日憂鬱だ…

421 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/01(日) 22:56:51.90 ID:5BLROk6z.net
データ入力やってる方いますか?
どのぐらいの速さで打てないといけないでしょうか?
あと時給が高いので、大変な仕事だろうなとは思いますが、具体的にアドバイス等あれば教えてください

422 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/01(日) 23:15:16.37 ID:6JQU3S3l.net
>>421
e-typingでComet(スコア375〜399)程度の速さだけどだいたいどこの派遣会社行ってもトップクラスに早いと言われるから速度はこの程度で大丈夫だと思う
問題は純粋な速さよりも元データを理解する力というか
元データが文字なら誤脱衍字まじりの汚い手書き文字を読み解く力、元データが音声なら聞き取りづらい声や馴染みのない用語を頭の中で文字にできるかどうかかな
私がやってるのは手書き報告書のデータ入力なので癖字や雑な字や略字と戦ってる

423 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/02(月) 09:25:35.70 ID:F/hD0H31.net
>>420
私は複数人とそんな感じだわ
一月末で辞めるからいいんだけどね

424 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/02(月) 12:40:04.79 ID:S00BevGh.net
人手不足の駄菓子屋勤務で、年末年始の連勤に体がついて行けなくなって初めて休んだんだけど店長から注意されるし電話聞いてた親からボロクソ言われて泣きそう… 
以前体調崩して早退したので体弱い認定されてるんだろうか、これは甘えなのかと悪い考えばかり浮かんでつらいしんどい

425 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/02(月) 13:27:14.22 ID:teyg0qyP.net
駄菓子屋とかなんか楽しそうなバイト先

426 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/02(月) 13:45:56.04 ID:zR/Oix4r.net
想像以上の混雑でつらいしミスも増えた
でも友達や親には稼ぎ時じゃん!としか言われないw
まあそうだよね…

427 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/02(月) 14:40:56.27 ID:Mz7n+YT6.net
なんか周りは「お店が混むのは良い事!」「客が増えるのは掻き入れどき!」みたいに笑って言うけど全く共感できない。
普通に時間通り勤務して普通に過ごしたいバイトの私からしたら店がどのくらい稼ごうが客がどのくらい増えようが「現場の負担が増えるだけじゃんカンベンしてくれ…」って萎えてしまう。
意識低くてごめんって感じだけどそういうハングリー精神?ついてけない…

428 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/02(月) 15:55:27.29 ID:Hl91ffxI.net
数日だけ客が増えて売り上げが増えたところでこっちの時給が上がるわけじゃないしねえ

429 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/02(月) 20:40:24.93 ID:2sXb0pTK.net
パブの厨房が家近いし時給高いしで気になってる
けど今のアルバイトと掛け持ちで出来るかなー

430 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/02(月) 21:45:46.62 ID:dsTXIvkb.net
働く時間帯が4時間とか5時間以上ずれるときついかも
9時5時と18時1時を掛け持ちしてたことがある喪女より

431 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/02(月) 23:03:01.78 ID:2sXb0pTK.net
ありがとう
今午前中だけしてるから10時間くらい離れててわろた
とりあえずやれるだけやってみようと思う

432 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/03(火) 03:38:05.77 ID:5aeD3MSm.net
今日は品出しでいつもよりジュースの箱やビールケース運びまくった上に生理がきて腰が痛い
バイトの休みまで2日あるし休みになっても大学が始まって車通勤で往復2時間半運転しなきゃいけない
いつ腰を休めればいいんだ

433 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/03(火) 09:53:54.17 ID:meQe1FjI.net
>>427
>>428
でも逆に客入り悪くて売り上げ増えないと人賃削減でシフト増とか慢性的に仕事が増えるとかになる可能性もあるしな
それを考えると忙しいであろう時は忙しくなった方がよいのだろうね

434 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/03(火) 15:29:00.91 ID:8nj4rJh6.net
>>422 遅くなりましたが、ありがとうございます!
e-typingを知らなかったので、まずは登録してやってみます
あとアドバイスもありがとうございます
私が気になっている会社はアンケート内容の入力なので、おそらく紙媒体かなと思いますが、手書きの可能性はありますね、とても参考になりました
ありがとうございます

435 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/03(火) 16:48:31.64 ID:hNXE4Ier.net
ホテルの宴会バイト
10時間やったら足の痛さ半端ない
正月だけの短期のはずがどんどん予定入れられて断れない
はぁ…

436 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/03(火) 16:56:47.24 ID:5aeD3MSm.net
>>435
この時期は忙しいだろうし10時間もやるのは大変だろうね、お疲れ様

437 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/03(火) 20:35:59.74 ID:7tslB2F1.net
お正月やばい
客がいつもの2倍以上いるのに従業員いつもと同じ
今日なんか70近いおじちゃんが朝3時半から夕方5時前まで働いてた
私それ聞いて疲れたとか言えなくなっちゃった…w
顔を合わせることがあるおじちゃんなので今度栄養ドリンク持って行こう

438 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/03(火) 21:16:06.82 ID:nTdAbsFm.net
>>437そのバイト年齢制限ないんだね

439 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/03(火) 21:46:56.86 ID:7tslB2F1.net
>>438
新しく雇う人で経験ない人だと、あまり高齢の人は採ってないと思うけど
働けそうな人ならだれでもウェルカム状態だよ
常に人手不足だし、多分今日も長時間手当てとかないし若干ブラックだと思う

440 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/05(木) 03:01:23.85 ID:/dGK9UIl.net
参考に聞かせて欲しいんだけどみんな何歳くらい?学生の方もいるのかな
私は実家暮らしでニートの延長みたいな感覚で短期バイトを転々としてアラサーになってる

441 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/05(木) 03:16:05.52 ID:82Wp1oKN.net
私も似た感じ
前職正社員で辞めて、転職かなわず派遣、と思ったけど派遣が合わず実家に戻ってバイトって流れのアラサー

442 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/05(木) 09:28:15.41 ID:bxQMTmxL.net
私もアラサー実家。
新卒の正社員で辞めてからずっとバイトとか期間限定の仕事とニート繰り返してた。

443 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/06(金) 02:28:18.40 ID:x+1K3bqD.net
私もアラサー実家
同じ人結構いるんだね
契約とか非正規の仕事を数回短期で辞めてしまってる
今まで正社員で働いたことないからなりたいけど無理だろうなと思ってる

パン、お菓子、弁当などの製造や仕分け
電話対応の仕事
スーパーのレジか品出し
この中ならどれが楽そうかな?
製造の仕事は毎週募集載ってるから人手不足なのかな
就職活動と平行してやりたいから人が多いところがいいけど、勤務時間が少なかったりして全ての条件合うのは難しい

444 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/06(金) 03:25:27.82 ID:2d7B8ykb.net
>>443 電話はやったけど病んですぐ辞めちゃったなぁ。
内容によるんだろうけど私が入ったところは製品の故障受付だったから電話取った時点でお客さん起こってる事多かったからね。
今は大手チェーンのSC内でレジとか品出しとかしてる、っていうか最近始めた。
接客はともかく大きい会社って決まりごとや暗黙の了解も多くているだけで疲れるなーって思う。
あとどんなにレジがハイテクでも使う人間がポンコツだとなんの意味も無いなって思い知らされてるよww
製造はやった事無いけどどうなんだろ?
私も興味ある。

445 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/06(金) 20:07:28.64 ID:Nth4brBb.net
>>397
私の行ってる所も800円だ。。しかも交通費出ないから実際は最低賃金下回ってる様なもんだし。
行くトコ行くトコ雑用係みたいな役回りになって辛い。
周りがオラオラ系だから気が弱いしメンタル弱いコイツなら何言ってもいいだろみたいになってるし、なんで同じ時給で何処でもコキ使うんだよ。もう働くのが嫌になってきた。

どうせ低賃金バイトで稼ぐお金なんて貯めても知れてるし死ぬ頃には生活保護にでもなってるならもう働きたくないよ。。

446 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/06(金) 21:56:23.57 ID:wQOXGNu7.net
バイトなのに社員より忙しいんだよね。いや、バイトだからこそか。
私の場合正社員時代も派遣・バイト時代も嫌なこと押し付けられ係だったから忙しくなかったことなんてないや・・・

447 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/06(金) 22:02:31.86 ID:4LXOXiOw.net
クズだとは思うけど最低賃金のバイトでそんなに頑張る気が起きない
主婦とかは一生懸命やってるけどたかがバイトだしなって思ってしまう

448 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/06(金) 23:21:08.70 ID:7KqAfeEe.net
コンビニはやること多いのに給料安くて可哀想だと思う
自分だったらすぐ辞めちゃう

449 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/07(土) 00:06:20.72 ID:9x82hmCL.net
客層も悪いしね

450 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/07(土) 16:22:25.26 ID:VC92i+ai.net
結婚式場とか宴会でのバイトに申し込んでみたけど、経験する前からくじけそう。
コミュ障なのに何で選んだんだろう

451 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/07(土) 18:53:19.40 ID:qpjOR6Pl.net
もうワープアはいっそ働かなきゃ良いのに。
アホみたいな低賃金でもアホみたいに働く奴がいるからブラック企業も減らないしずっと貧乏なのは変わらないんだよ。

表向きどんな職業でも働いてるだけで良い事みたいに言われるけど違うからね。
ブラック工場や倉庫の管理職や上の立場の人間なんて裏ではバイトやパートを駒扱いだし見下してるからな。
そうとも知らずに低賃金、保険も無い様な環境でもアホみたいに働いてくれるんだから良い奴隷だよ。

452 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/07(土) 23:06:59.45 ID:POpFezdp.net
>>451
自分もそう思うけどそういうのって同じ立場の人間が一致団結して一斉にやらなきゃ意味が無いんだよ
でも底辺達が手を組めないような巧妙なシステムになってる
人々の意識を変えるような何かセンセーショナルな出来事が必要だと思うよ

453 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/08(日) 00:28:09.69 ID:K8+/wR95.net
ダブルワークおkって書いてない求人に応募しつつ交渉するのってやっぱり失礼かな
近所に凄く条件がいい求人あるんだけど今のバイト先も結構環境いいから辞めたくない…

454 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/08(日) 00:39:41.75 ID:0aTdVnxW.net
面接だけでもいけば

455 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/08(日) 02:11:01.36 ID:9DVGNW4T.net
電話で聞いてみたらどうかな

456 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/08(日) 02:35:08.67 ID:K8+/wR95.net
ありがとう
やっぱり電話がいいよね
求人消えないうちに聞いてみる

457 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/08(日) 12:18:31.53 ID:zl7aZlSQ.net
ライブとかで休みたい時って何て言えばいいんだろう
正直に言ったら怒られそうだけど嘘も多分ばれるし

458 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/08(日) 12:30:24.08 ID:Z7nJzK1p.net
>>457
私は普通にライブ行ってきます!と宣言してる。それが許される職場。
所用があるので…とかダメなのかな?

459 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/08(日) 12:42:39.74 ID:zl7aZlSQ.net
>>458
そういう職場いいなあ
人手が足りてないから遊びで休めない雰囲気なんだよね
所用があるで休んで中身聞かれたら正直に言うかな…

460 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/08(日) 15:17:27.56 ID:ib++U7p0.net
>>457
シフト決定してからライブ当選したの?
シフトが決まる前なら「私用」って書いてシフト表に×つけちゃうな
シフト決定後ならサボるのもアリだと思うけどさすがに失礼だね

461 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/08(日) 21:37:47.74 ID:zl7aZlSQ.net
>>460
固定シフトなんだ
休む場合他の人に頼まないといけないけど見つからない事の方が多くて、結局店長に頼ることになるから休みづらい

462 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/08(日) 22:34:57.51 ID:VEsapj4D.net
新しい職場みんないい人達だし、仕事も経験からそこそこできること多いし職場変えて良かったー
やっぱ職場って雰囲気大事だと痛感した

463 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/09(月) 13:12:13.16 ID:qGWzIMO5.net
休みだったけど具合悪い人の代わりに出勤したらテープカッター右足親指に落ちてきてメッチャイタイ…
まだ勤めて一月も経ってなくて基本的なレジ操作くらいしか出来ないのに一人残して上司休憩に入っちゃった途端急に忙しくなったりやった事ない業務入ったり……
予定ありますって断れば良かったかなー

464 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/09(月) 23:45:40.26 ID:Yznp1nbI.net
自分の職場、担当の売り場をそれぞれ持ってるんだけど
私の部門はそんなに重要視されてないから作業に入りたいと言っても誰も聞き入れてくれない。
お前はレジ打ってろよな雰囲気。でも売り場がぐちゃぐちゃになると怒られる。
作業に入りたいと言ったらじゃあ30分早く来て作業やれば?
勿論タイムカード押したら駄目だからと言われた。
皆は1日30分時間作ってもらってるしリーダーは時間制限したら
ブチギレるから1日ずーっと作業やらせてるのに
何で私だけ早く来て無給で働かなくちゃいけないんだろうか…

465 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/11(水) 02:16:08.63 ID:2dqXa631.net
>>464
スレタイ通りバイトなんだよね?
さすがに理不尽すぎるし次さがしていいレベルだと思うけど
だんだんエスカレートしていきそう

466 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/11(水) 14:14:51.11 ID:3vSbmpjY.net
>>465
タイムカード押したら駄目って誰に言われたの?
その発言超アウトだよね、パワハラ一発退場だよ

467 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/11(水) 14:15:10.26 ID:3vSbmpjY.net
ごめん間違えた>>464

468 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/11(水) 21:30:03.58 ID:mRgpwh/3.net
長々と愚痴を吐いた>>464でつ。
バイトなのにどんどん責任と仕事が増えて作業時間くれないとかもうわけが解らず…
タイムカード云々は店長に言われました。
私が困るととても嬉しいみたいです。
作業に入れないのは自分の責任だと店長に怒られ
リーダーにレジに居て下さいと言ったら自分達でどうにかしろよおおおおお!!
と叫ばれるわ…これ書いてて思った。なんでこんな糞みたいな職場に居るんだろ

469 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/11(水) 21:48:27.80 ID:T8EA7Jnw.net
ばっくれ!ばっくれ!さっさとばっくれ!しばくぞ!

総レス数 1001
298 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200