2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

派遣社員の喪女集合 part32 [無断転載禁止]c2ch.net

1 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/13(金) 21:04:17.30 ID:0UWYMZ/B.net
前スレ
派遣社員の喪女集合 part31 [無断転載禁止]c2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1479780841/

2 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/13(金) 21:05:00.42 ID:0UWYMZ/B.net
次スレは>>970が立ててください

3 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/13(金) 21:44:38.62 ID:wPV0TOBv.net
いちおつ!

4 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/13(金) 22:00:23.02 ID:2wGLArWc.net
いちおつ

5 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/13(金) 22:24:53.11 ID:jhcil90r.net
いちおつ

6 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/14(土) 00:17:12.22 ID:y6ZAlfaN.net
登録制派遣じゃなくて常用型派遣もここでいいの?

7 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/14(土) 00:18:35.23 ID:qr8GWpKw.net
最悪の精神科医 古根高 [転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1439931587/

過去ログだがブラウザで読める

8 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/14(土) 00:54:09.83 ID:1LJ16ZXK.net
いちおつ〜

9 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/14(土) 13:20:42.39 ID:6Oi0OBmT.net
乙!

前スレでも書いたけど職場にネスカフェのコーヒーメーカー?ある人いない?
ポットなら沸騰してるからいいけど、これは水入れるだけだから毎日洗うべきだよね?
しかも洗いにくい形状だから水が腐りやすい夏は毎日ハイター?とか考えてる。

廊下にコーヒー専用の自販機あるのに何でこんなもの買ったんだろ?
何気にめんどくさい。

10 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/14(土) 13:26:12.72 ID:6Oi0OBmT.net
あと部署に来客のお茶やコーヒー用のポットがあるんだけど
入れるときのコーヒーの飛びはねが放置されてて外側がすごい汚い。

管理してるのは派遣の秘書で給湯はするけど知らんぷりしてる。
私も同じ派遣でたまにお茶出しするから気になるんだけど
管理してるのが秘書だからやっぱ勝手に掃除したら怒られるよね?

汚いポットでお茶出しするとか気にならないんだろうか。

11 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/14(土) 17:33:33.87 ID:tMt4DW6y.net
>>9
バリスタとかドルチェグスト?
両方社員が揃えてくれて、夏はまだ越してないけど現時点では毎日最後の人が水捨てて振り洗いしてすすいで帰ってる
週末は分解?してるみたいだけど契約してくれた社員が掃除してくれてるからよくわかんない

うちは自販機100円オーバーだから一杯あたり2桁で飲めるバリスタもドルチェグストも嬉しいけどなぁ。
バリスタならマグカップ一杯20円でいいし

ポットは給湯室使っていい立場なら何も聞かずに掃除する

12 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/14(土) 18:51:07.00 ID:GZ0FCgvf.net
同じ業務してる先輩がどんどん仕事を引き受けて断らないから、凄く困る。

社員になりたいんだろうけど
明らかに非正規がやる仕事範疇越えてきてて。
契約外の仕事も多数。

私たち勤務歴長い非正規2人に部署移動してきた正社員がサポートについてる現状もおかしいし。

サポートの正社員もこんなにやるの?って言ってくるし。

最近は新しい仕事をふられそうになったら
私が困ると上に言っているんだけど
仕事を進んで受けようとしないって
面談でチクリと言われた。

どうにかならないかな先輩。
てか、もう社員にしてやれよって思うわ。

13 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/14(土) 19:37:07.97 ID:hQshvwTw.net
>>12
派遣を社員にしてくれるぐらいの規模の会社なの?
超大手なら無理だよね。
前例があるなら燃える気持ちもわからないでもないけど
その先輩が何才かにもよるしね。

14 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/14(土) 20:51:03.20 ID:enQfNV1A.net
みんな更新しないときって本当の理由言ってる?

15 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/14(土) 22:45:49.91 ID:GZ0FCgvf.net
>>13
ほとんど前列ないし、若くもないので
無理と思う。

けど面談とかで誉め讃えのせてるんだろうな。

正直、迷惑だよ。同じ業務の非正規がいるんだし、勝手に契約外の仕事まで広げられると。

派遣会社も違うから、何にも言えない。

16 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/15(日) 00:54:50.00 ID:U5Vm4PCr.net
>>14
自分は来週派遣元と面談あるけど正直に言うよ。

17 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/15(日) 04:07:03.62 ID:4AlELhbl.net
>>12
それで正社員になれるんなら苦労しないわ

18 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/15(日) 08:50:31.20 ID:Jg4N30ZZ.net
>>15
その先輩、派遣が初めてなのかな。
35までなら会社の規模や経歴によっては
なくも無いかもだけど
直接雇用って正社員とは限らなくて
パートや契約社員てこともあるのに可哀想な人。

19 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/15(日) 10:48:06.03 ID:U5Vm4PCr.net
仕事、暇だから契約更新したくないんだけど
やっぱり贅沢な悩みなのかなあと思ってしまう。

20 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/15(日) 11:12:48.05 ID:lzVQVMqH.net
>>19
私も前の職場暇だった。時給安いけどネットとかやりたい放題。
同じ派遣がこんなとこにいたらダメ!って連呼してて洗脳された。

派遣法改正もあって派遣元も派遣先も変えたらかなり病んでる。時給は400円も上がったけど精神的に安定したのに越したことはないと思ったよ。
もし、人間関係が悪くないなら私みたいなパターンもあると。

21 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/15(日) 11:32:51.83 ID:U5Vm4PCr.net
>>19
人間関係はどうだろうなあ。
いてもいなくてもって感じであんまり馴染めないかも。

常勤ポストなので3年まで雇用するつもりらしいけど
雇用保険がおりる1年で辞めたいと思ってる。
でもあと11カ月も暇が続くのかと思うと憂鬱で。

22 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/15(日) 13:22:03.00 ID:U5Vm4PCr.net
思うんだけど最初から暇だと分かっているなら
週3や時短で募集すればいいのに。

23 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/15(日) 13:36:55.15 ID:i7od728T.net
2人の社員のアシスタントで楽な雑用してるだけだけど、英語やコードや専門ソフト使えたりすれば
もっとやってほしい事があるみたいだけど何もできない底辺で申し訳ない
高学歴の派遣なら何でもこなしそうなレベルの業務…今後そんなパーフェクトスキルな派遣が来たら怖い
でもこの低時給じゃこなさそうとも思う

24 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/15(日) 13:53:18.76 ID:HylNVfjN.net
時給を取るか居心地を取るか悩むよね
今のとこは時給安くて少し暇な以外不満はない
派遣も多いし人間関係も良好、休みも取りやすい

本当は通訳翻訳の仕事がやりたいと思っていて(今は英語使う事務)、そっちの方が時給高いけど、例えば時給500円上がったとしても激務で居心地最悪なところに行ったら後悔するんだろうな…

あとは今のところまだ半年しか経ってないし、あと1年くらい勤めてから派遣先変えるのがいいのかなあ…

25 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/15(日) 13:56:03.11 ID:U5Vm4PCr.net
>>24
暇なとき何してる?

通訳翻訳って女性が多いからめんどくさいって聞くね・・・
なまじスキルあるから気強い人が多いとか。

26 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/15(日) 14:05:21.26 ID:HylNVfjN.net
>>25
業務で使用するソフトのマニュアル見たり、ルーティン業務ゆっくりめにやったり、あとは勝手に社関連ニュースを英語に訳したりしてるよw

英語好きなんだけど、そうなんだよね…
通訳翻訳は女性が多いんだよね…ちょっと怖いかも
今は周り年上男性だから何だかんだ優しいんだよね

ところで、このスレで通訳翻訳やってる・やってた方いればお話聞きたいです。

27 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/15(日) 14:06:19.59 ID:gjsJLigw.net
年明けから派遣で働き始めたのにもうやめたい…
初日から社員の女の人は関わりたくないとか嫌ってる雰囲気だったけど先週の後半ぐらいから露骨になってきた
金曜日には派遣会社から連絡きて勘違いしてて制服代五万だったーごめんーとか言われて家着いてから泣いた
夢の中でも社員の人に色々言われたり無視されたりして頭から仕事のことが離れなくて気が重い

28 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/15(日) 14:15:12.75 ID:7QNBdadh.net
制服代5万てその会社大丈夫?

29 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/15(日) 14:16:48.76 ID:U5Vm4PCr.net
>>26
語学力あれば正社員もいけるんじゃないかな。
正社員は目指さないの?

30 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/15(日) 14:19:25.59 ID:HwQUUbY5.net
>>18
ポジティブで仕事のスキルが高いから
頼まれたらやらないとってなるみたいなんだけど…

派遣から社員なんて期待薄だし
はじめから社員で探せばって思う。

会社にいいように使われてるだけなのに

同業務の派遣がいると考え方違うと面倒だ。

31 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/15(日) 14:19:26.67 ID:gjsJLigw.net
>>28

派遣は有償貸与で制服代払わなきゃいけないって言われたんだけど普通じゃないの?

32 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/15(日) 14:23:19.24 ID:U5Vm4PCr.net
>>24
あと派遣の多い職場ってどう?
なんか横並びを強調されそうで窮屈なイメージだけど。

33 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/15(日) 14:24:17.96 ID:qEeWEiPR.net
>>31
無料のとこしか知らない。
そこやめられないの?

34 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/15(日) 14:27:03.39 ID:Em9qNQSr.net
>>31
制服あるとこの派遣で働いてたけどブラウスと靴以外は無料の貸出だったよ。辞めるときにクリーニングしてそのお金負担したくらい。

35 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/15(日) 14:36:02.68 ID:HylNVfjN.net
>>29
ずっと高校教諭してて、事務派遣まだ半年なんだ。営業除く事務系正社員は経験求むが多くて、いま正社員にも履歴書出してるんだけどなかなか通らないよ。
やっぱり教諭経験は生かせないみたいだ…
アラサーだし事務正社員無理なら、今のところあと1年て決めて、教える仕事にまた戻るか悩み中…

通訳翻訳は派遣の求人が多いんだよね。でもあと数十年も派遣で働けるのか疑問だし、どうしたらいいかわからない。

派遣が多い件に関しては、派遣も社員も含め技術系男性が多いので、それほどギスギスしてない。周りの数少ない女性とも競いあったりは全然してないし、雑談もするよ。
これは運が良かったのかもな…

36 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/15(日) 14:45:04.49 ID:nawNfYYJ.net
>>31
そんなの初めて聞いた
五万って相当な額なのに事前説明なかったのは問題だと思うよ
払わず辞めてしまった方がよくないか

37 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/15(日) 14:51:34.65 ID:KrmXb196.net
生涯喪が確定してるなら低時給ぬるま湯に甘んじてたらダメだよなぁ、と思いつつ今の派遣先が人間関係も社風も良好すぎて辞めにくい。
嫌なのは通勤距離と交通費1日1500円って所だけ。

でも私以外ほぼ全員が、既婚や彼氏が落ち着いたら結婚するんだろうなぁって人ばかりで
現実見ないとなぁと月一くらいで悲しくなる。
でも事務職はじめてだし定期的にリストチェックしてエクセルのテンプレに訂正データ作って上げるって単純作業の仕事だから
ここで数年職歴積んでも正社員探せる気がしない。

>>22
多分時短や週3にしたら来年度の予算がそれに合わせて組まれて、万一忙しくなった時に対処できなくなるからじゃないだろうか

38 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/15(日) 14:54:30.35 ID:7QNBdadh.net
>>35
高校教師と言った立派な職歴があっても正社員通らないって世知辛い世の中だなぁ…。
30代で正社員辞めて、派遣に行こうとしてるけど、こないだ一つ目の応募で見送りって言われて落ち込んでる
給料めっちゃ高かったから人気職種で(もしかしたらオトリ求人?)何だろうけど、やりたい仕事に就きたいだけなのに生きるの難しいわ

39 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:11:11.78 ID:w7KX/T/P.net
>>31
5万とか5日タダ働きするようなもんw
私だったら絶対辞めるわ
服代5万とかアパレル店員じゃあるまいし

40 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:22:19.82 ID:HylNVfjN.net
>>38
この国においてはアラサーはもう若くないし、わざわざコストかけて1から教える価値がないのかね。
だから何でも派遣で安く済ませたいのかな
悲しいね、保育園落ちたじゃないけど私も活躍できねーわw

でも学校はもう嫌なんだよ向いてないんだよ…

ちなみに38さんはどうして正社員辞めて派遣にしようと思ったんですか?

41 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/15(日) 17:12:18.26 ID:Km1oLbDa.net
>>33だけど当然のように言われたから制服代払うの当たり前なのかと思ってた…
給料から天引きするって言ってたから払わないのは無理だと思う
地方の事務で時給も安いから今やめてもまだ赤字なんだよなぁ
というか契約更新前に辞めるってできるの?
8時からしか給料発生しないのに7時半までに掃除も終えて出勤してることとかなんか腑に落ちないことも多いから逃げたい

42 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/15(日) 17:17:01.57 ID:cuc1N6FU.net
>>41
制服以外にも酷すぎるけど釣りじゃないなら逃げたいじゃなくて逃げなよ
無理だと思うとか赤字とか言ってないで然るべきところに相談して
デモデモダッテなら止めないけど

43 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/15(日) 17:45:27.55 ID:Km1oLbDa.net
ごめん、>>33じゃなくて>>31でした

>>42
同じ会社に現場のほうだけど4人派遣されてる人いるって言ってたからこういうものなんだと思ってたんだ
制服代の話のとき現場と対応とかも全然違うって知っだけど
ここに書いたおかげで逃げる決心ついたよ
レスくれた人ありがとう

44 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/15(日) 17:53:08.58 ID:U5Vm4PCr.net
>>35
今の学校は大変だろうね。お察しします。
自分も経験積むために派遣で事務職してるけど
仕事が単調だし暇が多くて三ヶ月目で飽きてきた。

要経験なんて言うけど新卒じゃなきゃ
専門職でない限り事務なんてだいたい大丈夫じゃね?って思う。

45 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/15(日) 17:54:32.10 ID:T6BPI0am.net
>>16
遅レスだけどありがとう

前にいたところは更新しない理由(パワハラ)を正直に言ったら
そのまま派遣先に報告されてしまって、辞める直前まで
引き止めがすごかったんだよね
だったら引っ越しとかどうしようもないような理由を言った方が
いいのかと思ったんだ

そういえば今の派遣元、一度も面談に来たことないわ
何度か直接話したいって言ったけどなにがなんでも
電話で終わらせようとしてくる

46 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/15(日) 18:13:33.68 ID:jHCuix92.net
>>31
普通じゃないです、初めて聞いたよ。
他の人が言ってるように無償貸与で、シャツや靴など消耗品は自前ってのが普通と思うよ。
営業に「制服5万なんて聞いてません、辞めます」って怒っていいレベル。
制服5万てどこのブランド品よ。
言いくるめられないよう気をつけて。

47 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/15(日) 18:23:11.47 ID:wlXL9cEG.net
激務すぎてやめたい
派遣なのにだべってるよ社員より働いてるのヤバイ

48 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/15(日) 18:46:03.81 ID:nawNfYYJ.net
>>43
話が違うから働けないって強く言い張れ! 逆ギレされても動じるな
決して泣きついた感じで言わないこと、足下を見られるから
じゃあ制服代は請求しないから働いて、と言われても、おたくは信用できなくなったと断る
そんな派遣会社とは縁が切れて構わないんだから強気にね
派遣会社の名前を聞きたいレベルでおかしいから、私なら明日から行かない

49 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/16(月) 08:17:11.68 ID:RiKeRWBf.net
>>47
私のとこもそうだよ。
社員と同じ業務してるのに電話取らないし
派遣のが仕事多い
派遣のみんな転職しようとしてる

50 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/16(月) 10:11:09.72 ID:6W+pxi5Y.net
事務派遣の人って将来のことをどう考えているの?
まさか40代50代なっても普通に紹介あるなんて思ってないよね?

51 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/16(月) 10:57:54.72 ID:yJHAHRXI.net
>>40
38です
自分達が高校生の頃を思い出せば、高校教師のマルチタスクな仕事ぶりってイメージ出来そうなのにね
若いだけの戦力を求めてたら、成熟出来ないと思うんだけど、それは求職者の理想論なんだね…
私は大前提として高卒職歴真っ黒のスペックの低さがあるから、正社員のハードルが高すぎるってのがあるのと、
ITの職務経験を付けたくて、未経験でも仕事を比較的得やすそうな派遣を見ているってところです。
今の仕事は女性が定年まで居られるような環境じゃないし、転勤で田舎暮らしだし、高齢親の援助が出来るぐらいの給料が欲しいってのが理由ですね
あと積もり積った不満とw
スレチですみません。

52 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/16(月) 10:58:02.74 ID:T7zg0L3Q.net
そのうち王子様が迎えに来てくれるから将来の事なんて考える必要梨

それまではマッタリ事務職で実家住み
収入は自分へのご褒美で殆どお小遣い
何か文句ある?

53 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/16(月) 11:16:56.40 ID:5HwVdsLj.net
まだ仕事始めてから1ヶ月しか経ってないしまだまだ教えてもらってない事沢山あるのにいきなり仕事量増えてしにそう
他の部署は喋ってる暇があるのにこっちはトイレ行く暇もないから転職したい

54 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/16(月) 12:35:42.31 ID:tKiAwsGY.net
私は逆に暇で困ってる
空き時間に教えてもらった仕事のマニュアル作りたいんだけど
パソコンの使用制限があってノートにまとめるしかないのが少し面倒くさい
だけどメモする時間もない仕事もつらいし、ほどほどに忙しいくらいがいいよなあ

55 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/16(月) 20:05:45.55 ID:u2Z33ejD.net
>>50
うちは派遣はおばさんしかいないよ。そのまま直雇用化で年取った女性も長く多く居るから
男多いから会社としては若い子欲しいんだろうけど採用しても馴染めないようですぐ辞めてしまう子を何度も見た
事務はおばちゃんの方が安心感ある

56 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/16(月) 20:19:16.05 ID:pv7LMoSy.net
>>55
かなり珍しいパターンだと思う。
なかなかそういうとこないから、私は3月で辞める予定にして正社員就活中。

57 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/16(月) 20:31:25.23 ID:RT48g/nX.net
派遣を監視するためなのか席が課長の前で仕事しにくい。
しかも通路から自分の席まで8人くらい並んでて
席に着くまで2回おはようございます言ってるけどあまり返ってこない。
自分の席の周りは返してくれるからあとは言わなくてもいいかな。

今日は電話取り次ぎしたら誰それ?知らないけど?って言われたし。
ただでさえ馴染めていないのに忙しいからって八つ当たりしないで欲しい。
でもこういうのを何も思わずスルーできるようになりたいなあ。

仕事は楽なんだけど別のところで疲れる。

58 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/16(月) 20:39:51.00 ID:RT48g/nX.net
>>55
うちも若い子はいないなあ。30台〜40代の主婦が多い。
郵便の宛名書きとかこれくらいならできるだろうと思ったことが
できなかったりしたのであまり信用されてないらしい。

でもみんな話好きでダラダラ仕事してるからそれも萎えるけどね・・・

59 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/16(月) 20:40:21.45 ID:bGMYA3Rh.net
アルバイトやりゃいいのに
何で派遣やるの?
馬鹿?

60 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/16(月) 20:42:18.67 ID:pv7LMoSy.net
>>57
八つ当たり腹立つよね!
知らないけどって、お前宛てだけどって思うわ。
私はきつく言い返しそうなのをグッと抑えてちょっとアホっぽく『そうですか、どうされますかぁ?』って
聞くと大抵しぶしぶ出る。
ムダなエネルギー使わさないで欲しいよね、お疲れ様です。

61 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/16(月) 20:51:08.56 ID:bGMYA3Rh.net
とにかく、彼氏作れ
結局一生一緒にいられる彼が居れば
何でも耐えられるから
不安の根底は彼氏がいない事なんよ

62 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/16(月) 20:53:12.12 ID:bGMYA3Rh.net
あと派遣使う会社自体がろくな会社じゃないから
普通バイト使う
バイトやれ

63 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/16(月) 20:54:56.25 ID:bGMYA3Rh.net
兎に角彼氏作れよ!
もっと熱くなれよ!
振られるのこわい?
そんなんで諦めるんだ?
僕なら諦めない!

64 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/16(月) 21:12:09.77 ID:zprUiZq0.net
修造うざいよ修造

65 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/16(月) 21:23:04.50 ID:+Wcwk9Ca.net
修造あつくるしいよ修造

66 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/16(月) 21:27:02.23 ID:DkCOvLSY.net
長文ゴメン。
書類のチェックや入力を行っているけど、日によって担当する内容が異なり、今日は久々に行う仕事だった。
作業内容が変わり、戸惑いながらも何とか教わり進めていた。
途中、作業を行った事がない、急ぎの案件を処理しなくてはいけなくなり、必死で説明を聞いたけど複雑でどうしても解らない。
相手が「喪さん、わかるでしよ?」と軽く言われて、つい焦って「(…えっ!)…だ、だいじょばない!(大丈夫ではありません)」と強い口調で言ってしまった。
後で他の人達から「喪村、何様のつもり」「ホントあいつ嫌い。皆、嫌ってるよ」と話しているのを聞いてしまった。

元々、トロくて仕事が出来なかったから、周囲の風当たりは強くて、たくさん泣いて悩んで少しずつ覚えて努力してきた。

でも、私自身の性格を一から矯正出来なくて、いつまでも周りと上手くやれない自分が情けない…。
営業担当の方には、以前相談をしたけど、今日他の人が「○さん(営業担当の人)が喪さんのこと、面倒な人って話してたらしいよ」と聞いてしまった。

母親や妹を養う為、今まで我慢したけど、もう辞めたい。
でも生活があるから頑張らなきゃ…の繰り返しで、最近不眠やストレスで苦しくなる。
時々、何もかも捨てて、どこか遠い所へ失踪したくなる。

67 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/16(月) 21:33:23.22 ID:V//Y3f6e.net
>>66
がんばれ
何年目なの?
私も今人間関係で悩んでるから少し気持ちわかる

68 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/16(月) 21:43:18.29 ID:ndwaVndP.net
>>66
お疲れ様です。
自分を責めないでほしい。みんながみんな機械みたいにすぐ処理できるわけないんだから。

それに周りの人きつい性格だな、と思ってしまった。それが普通の感覚ならおかしいと思う。
それじゃ健康的な気持ちで仕事なんかできないよね…

69 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/16(月) 21:43:54.94 ID:bGMYA3Rh.net
錦織は強くなったんだよ!
だからおまえらも強くなれよ!
熱くなれよ!

70 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/16(月) 21:45:40.53 ID:DkCOvLSY.net
>>67ありかとう…!
約2ヶ月前に入ったけど、その間何度も業務処理が変更になり、退職者も多いから人の出入りが激しい。
でも、3月までの短期だし、最後まで頑張ろう!と自分をだましだまし働いていたよ。

71 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/16(月) 21:48:05.25 ID:bGMYA3Rh.net
だから派遣やめてバイトやれよ!
もっと熱くなれよ!

72 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/16(月) 21:48:41.00 ID:DkCOvLSY.net
>>68>>69もありがとう!
ちょっと泣いてしまったけど、やっぱり喪女板は、私にとってほっと休まる場所たよ。

73 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/16(月) 21:49:59.12 ID:bGMYA3Rh.net
>>72
ファイト!熱くなれよ!

74 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/16(月) 21:50:38.18 ID:DkCOvLSY.net
>>71社員や長期バイトが受からなくて、やむを得ず派遣会社に登録型しました。でも、これを機会に、諦めずまた再チャレンジします!

75 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/16(月) 21:51:29.56 ID:nlEJcA2E.net
前スレにも書いてた人いたけど、
明日は研修で東京の本社に行ってくる。
しかも泊まりで。
ご立派な社員証まで作ってくれたり、派遣なのに重いなあ・・・

76 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/16(月) 22:04:44.26 ID:bGMYA3Rh.net
この時はまだ地獄に踏み込んだとは
夢想だにしなかった彼女であった

77 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/16(月) 22:15:41.29 ID:pv7LMoSy.net
>>75
派遣なのに本社研修とか意味不明だね。
行かざるを得ないのか…がんばれ!
時間は必ず過ぎるもの!

78 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/16(月) 22:27:35.48 ID:a0FwIZ14.net
>>76
面白いと思ってるの?
全然つまらないけど…

79 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/16(月) 22:51:01.31 ID:V//Y3f6e.net
さっきからうざいねこいつbGMYA

80 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/16(月) 22:58:21.45 ID:W+5fAkRC.net
>>77
そういう研修って任意じゃないの。私は断ったよ

81 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/16(月) 23:31:20.72 ID:+PtC405v.net
マクラ営業やらされるんだろw

82 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/17(火) 00:07:46.01 ID:LAx9tX6E.net
>>60
>知らないけどって、お前宛てだけどって思うわ。

ほんとこれ。こっちこそしらねーよって思う。
共感してくれてありがとね。

83 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/17(火) 00:25:01.23 ID:1nrC2a+y.net
さすが非正規雇用でしか採用されない人が集まるスレだね
残念ながら色んな意味で程度が低いわ

84 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/17(火) 00:27:11.57 ID:dyFkszNU.net
>>66
頑張れ!

それ、周りがおかしいよ。
もし本当に営業が言ってても本人には言わないし、他の悪口だって聞こえるところでは言わないよ。

私も人の事は言えないけど、ゆったりした子はいいところ決めて大きめな会社のパート雇用とかで細く?長く働いてる。時給は安いけどね。福利厚生とかがしっかりしてる。

66さんも、養わなきゃいけない家族がいるなら最長3年ずつ変わるより色々な働き方があるんじゃないかなって思ったよ。あまり思い詰めないでね。

85 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/17(火) 00:50:52.94 ID:XCjzeXow.net
8月から今の仕事先で働いているが、毎日なぜ私だけこんなきつい言い方されなきゃならないんだろう、と悩む
私に対してだけ当たりがきついおばさんとおじさんが一人ずついる
他の部署の人は皆優しいのになぜ私はこの二人がいる部署に配属されたのか
理不尽にどなられ、質問しても意味なく毎回突き放したようなしゃべり方をする、ほかにもあるがこんな人と毎日毎日一緒に仕事するのは精神的にも辛いので部署変えしてくれと昨年から定期的に班長に頼むのだけど(工場なので部署というか持ち場)
なかなか人がいなくて、なんとかしたいが今のところ移動は難しい…と言われる
派遣元の営業はいくらでも愚痴ってくれていいからと愚痴は毎回聞いてくれる
でもそんなに愚痴ってばかりも申し訳ないため、溜め込む→腹痛→吐くの繰り返し
とうとう朝、駅で足が前に出ないほど辛かったため行きの電車に乗ったものの引き返して今日は休みたいと伝える
明日からはもう無理だと営業に伝えるも、いきなり辞めるのはなんとか待ってくれないか、と言われる
正直ここまで我慢してまでここで働かなきゃならないとかと疑問に思う
長くなりそうなので箇条書きにしました
長々とごめんなさい
限界なので書きにきました

86 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/17(火) 01:10:15.32 ID:ex3/o7cZ.net
宗教がらみじゃね?

87 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/17(火) 07:13:14.21 ID:0R1iGSUw.net
遅くなってしまったけど、>>84ありとう!

今度は、仕事選びの範囲を、もう少し広げて転職活動を頑張る!

今回の事で、改めて派遣の立場について考えさせられたし、落ち着いた環境で長く働きたいと実感したよ。

多分、営業の方は軽い気持ちで、ぽろっとだれかに話したんだと思う。もう、本音で何も話さないし信用もしない。

88 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/17(火) 08:04:50.97 ID:6M+ttJGO.net
>>77
おはようございます。
ありがとうございます!
行ってきます!
前任がスキル不足(とその他の評価もよくない)で契約切られてしまい、
一応本人から引き継ぎはあったけど、本来会社が任せたい業務はできなかったらしい・・・
それで東京本社で教わってきます。
会社に不満はないんだけどね。
派遣で出張とか初めてだわ。

89 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/17(火) 09:01:01.38 ID:xULzd3FE.net
時給と居心地の良さって反比例するなあとつくづく思う
(業務が簡単とかいうことではなく)
これは社員の仕事。とか、派遣は社員にはなれない。とか、
いろんなことがキッチリ決まってるから居心地いいのかな
逆に、社員と派遣の線引きが曖昧で無理難題言ってきたり、
社員になれるかもよ〜とチラつかせるところは、時給だけは高かった

90 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/17(火) 09:06:04.35 ID:ZxxyBWQh.net
平社員のくせに派遣に自分が雇ってやってるって態度の人いたけどなんなの
ちなみに最近マスコミ沙汰になったとこ

91 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/17(火) 09:15:18.31 ID:J9noK92K.net
リクルートか

92 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/17(火) 11:46:21.80 ID:YWx537Yp.net
>>85
それもう鬱にしか思えない…
手当申請して休んでほしい

93 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/17(火) 12:23:24.24 ID:ombNYGWA.net
>>89
社員になれるってのチラつかされる、
同じ派遣でも雇用時点でスキルで上流下流かが決まってる
とかだと途端にギスギスすると思う
うちは女全員派遣だけど、多分どこの会社も紹介予定無しで
先輩がやり方教えてくれることはあっても、どこの部署でも決裁や指示の大元は社員になるから
社員登用のために意識高くなる人いなくて居心地いい。

94 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/17(火) 12:44:14.18 ID:MBNx0AqL.net
ここで転職活動を考えている方、アイをネットでサポートする派遣会社は辞めておいた方がいいです

同期派遣社員に、他人の時給を下げろと言ってくる・目の前で悪口を言う・仕事のやり取りでもかなり大人げない対応をする
といった人が2人いる事と、勤務先自体も変わった方が多いです。

95 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/17(火) 12:45:51.42 ID:MBNx0AqL.net
私が辞めたので、池袋のとある会社の募集を恐らくどこかでするでしょう

勤務先の会社は、普通の会社より落ちつきない方が多い事と、
何より教育担当の社員さんも少し変わっています
仕事がわからないから聞きに言っているのに、「え?え?まずどこがわからないか教えてください」と返事をするのがデフォ

96 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/17(火) 19:41:32.14 ID:oDfbmXIM.net
今がちらつかせる人がいるとこでイライラする
時給よくないのに
もう可能性なくなったけど一回そういう話があったけど流れた
期待してしまって馬鹿をみた
可能性ほぼないのにちらつかせんなよイラつく

97 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/17(火) 19:59:15.90 ID:XCjzeXow.net
>>92
ありがとう
なんとか懇願の末今月末で辞められそうだ
つらい

98 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/17(火) 20:23:42.96 ID:TYulL0y6.net
日本人に対する嫌がらせだよ

99 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/17(火) 21:06:46.04 ID:aOEV4SEo.net
今の派遣先も仕事も大好きだから、3年フルに居たいしその後もパートで勤めたい
ただ問題はお金なんだよなー。現状足りてないし、パートだとさらに下がる…

100 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/17(火) 21:17:32.28 ID:LAx9tX6E.net
>>89
それわりと思う。
線引きが明確だとお互い余裕が出る気がする。

101 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/17(火) 21:27:38.89 ID:jBj9TIN6.net
>>99
正社員と言う選択肢や希望はないの?
好きな仕事出来るのはすごく幸せなことだと思う

102 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/18(水) 00:23:22.96 ID:pj3DTDa9.net
>>99
老後を考えると、お金も大事だし悩ましいね。

103 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/18(水) 05:26:02.53 ID:3CpIhI3n.net
>>75
書いたの私かもしれん。
私の所は逆で東京→大阪なんだが
派遣なのに研修とかって意味不明だし、いつまでいるか分かんないので
スルー予定
外資で正社員やってたんだがもう内資はいろいろ無理だなあと痛感

104 :99@\(^o^)/:2017/01/18(水) 06:11:44.66 ID:1X2JSqAU.net
>>101
残念ながら今まで正社員登用の実績がないし、私がやってる仕事はほぼ全員、非正規で回してるからなー

>>102
Wワークをすればイケるんだけど、体力は年々衰えていくしね…
ミラクルでも起きて結婚しない限り、パートは無理だわ

今の職種で一生食べて行きたいので、一年間は修行のつもりで頑張って経験積んで転職活動する予定
高齢だから難しいだろうけどやるしかない

105 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/18(水) 06:40:24.82 ID:In8L8WHY.net
>>104
何の仕事?

106 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/18(水) 07:02:07.42 ID:xZ2gd44z.net
>>104
いくつ?

107 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/18(水) 08:03:16.38 ID:c828GaRx.net
>>104
何の職種か知りたい
今の職種で一生やっていきたいって言えるその気持ちがうらやましいです

自分はやりたいことより安定を選びがちだからなー…
私はあと1年くらい派遣やってやりたいことチャレンジしてだめそうなら仕方なく前職種に戻りそうな気がするよ…

108 :99@\(^o^)/:2017/01/18(水) 08:14:10.38 ID:1X2JSqAU.net
求人サイトのライティングをやってる
年齢は30代半ば

はじめて数ヶ月経つんだけど、大変なことがあったり嫌だなと思っても、もっと良い原稿を書きたいって気持ちの方が強い
仕事に行くのが楽しいって感覚は初めてだわ

並行してSOHOでもライティングの仕事をはじめようと思ってて(見つからないかもだけど)
正社員で転職できなかったら、パートと兼業とかも考えてる

109 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/18(水) 12:21:44.67 ID:uv9CTdGg.net
>>108
教えてくれてありがとうございます

質問責めでごめん、ちなみに今までの職歴はどんな感じですか?

110 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/18(水) 12:25:10.44 ID:xGzC/Bc6.net
>>108
都内ならちょいちょい転職サイトで編集とかライティングの正社員見かけるよ。
○ンジャパンとか常時募集してる。
業務内容的に見劣りしないなら勿体無いから正社員探した方がいいんじゃないかなぁ。
私もサイトアップ用のデータ作る職種だけど
エクセルでcsv作るだけだから転職とか無理だわ……

111 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/18(水) 17:26:39.52 ID:Cj5zLmQm.net
>>108
それを派遣にやらせる求人サイト会社に驚く

112 :99@\(^o^)/:2017/01/18(水) 17:35:12.98 ID:6EsDVP2P.net
>>109
大卒後に6年ほど金融系コールセンター(派遣)に勤めて、3年くらい金融事務(契約から正社員)やってた

>>110
経験のない時に、そこ含めて20社以上落ちたので再チャレンジするなら、もう少し経験と実績を積んでからかなと。繁忙期が終わったら取材もさせてくれるみたいだし
あと、短期離職の経歴が残るのに少し抵抗がある…

>>111
契約はもちろん、バイトとか派遣がやる会社は結構ある

113 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/18(水) 17:58:41.71 ID:c828GaRx.net
>>112
異業種からの今の仕事なんだね。
書くことがもともと好きだったのかな?

色々と上手くいくといいね
勝手ながら応援してます

114 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/18(水) 19:02:52.43 ID:7UvCdQ0j.net
だからバイトやれよ

115 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/18(水) 21:48:34.47 ID:u3hJCTm5.net
まともな引き継ぎもないのに直接ではないけど責められた
そんなんなら社員がやるかちゃんと引き継げや
他の課では同じような業務をちゃんと引き継ぎしてて驚いた

116 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/18(水) 21:59:20.24 ID:S1nMVkaO.net
>>111
私マイ○ビでやってたよー

117 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/18(水) 22:04:20.67 ID:VYPfBBBs.net
私含め2人事務であと3人私より後に入社した若手男性社員が同じ部署にいるのに1人で電話出てるのにだんだんイライラしてきた
今までの職場はお互いに偏らないよう各々気を使いながら出てたし、そういうもんだと思ってたのにな…
社員の事務さんが忙しそうだからと他の雑用に手を付けてみたら次から知らんぷりで丸投げだし
社員たちには天真爛漫で良い人を装ってるし私にもなんかキャアキャア言ってくるけど、そういう所でナチュラルに見下されてるんだなと感じる

118 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/18(水) 22:33:52.68 ID:EjpQvhkZ.net
だから早く結婚しなきゃダメなんだよ
結婚、恋愛に冷めてりとそうやって
やめろ圧力が強まる

119 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/18(水) 23:29:23.23 ID:eFFpHy5Z.net
派遣会社に登録面接したら2件紹介された
1個はIT系で若い人が多く自由な社風の大手で高時給と
もう一つは創業〇十年の小さめな会社で派遣スタッフが多くいてサポートが手厚い時給安い会社
初めてだからどっちが良いか分からないし
担当に「まずどちらかで3年間働いてみましょう」って言われて不安だ
来週にでも職場見学〜って説明されて焦る
派遣って皆こんな感じなの

120 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/18(水) 23:53:49.40 ID:9YNpIdwU.net
ユアタイム
2017年1月18日(水) 23時30分〜24時25分
▽ひきこもる現代女性その実態と背景とは?

121 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/18(水) 23:54:46.00 ID:m853M+Q+.net
おためしで一週間働かせて欲しいよね…
そんなのありえないけど

122 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:20:24.47 ID:XnER4lxN.net
だからバイト探せよ
派遣なんて年取ったら仕事なくなるし
扱いは最悪になる
馬鹿は苦しまなきゃ分からんか

123 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:26:30.03 ID:tGjq7sxd.net
>>117
事務を転々としてるけど2人事務でうまく回せてる人達見たことないよ
大体やり方の違いで悪口言ってたりどっちかが追い詰められてく

124 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/19(木) 01:18:33.80 ID:8YdIdi0d.net
>>123
まさに2人事務始めたばっかだ
台帳のチェック印とか見るところころ名前変わってるし、派遣会社もいろいろなところ転々と変えてるみたいで完全に地雷踏んだ
追い詰められていくのかな…今はまだお客さん状態だからいいけどこれからが怖い

125 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/19(木) 07:22:18.03 ID:oc0PRWCL.net
>>119
3年働かなきゃいけないなんてありえないんだから気楽にいけばいいよ
私だったらその条件なら大手の高時給をまず受けるかな
合わなかったら更新せずに辞めちゃえそれが派遣で働く一番のメリットなんだから

126 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/19(木) 08:53:27.45 ID:9/zFbc3f.net
>>117
私の場合は職場に自分ひとりだけ派遣だけど、暇な時に率先して電話取ってたらそれが当たり前のようになってきた
他の社員さんもたまに取ってくれるけど、いつも同じ顔ぶれだし取らない人はほんと取らない
せめて離席中の人の内線電話が鳴った時は隣か前の席の人に取って欲しいわ

127 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/19(木) 09:29:05.71 ID:/ve+ek3n.net
>>124
危険!

私も立て続けにそういう派遣先紹介されたよ。

今の二人事務(もう一人はパート)は、私の8ヶ月で最長らしいけど最初に派遣会社に初めて長期で募集するんです。って騙された。更新した人が居ないだけなのに‥。違う名字の嵐だった。
私ももう辞めます。

128 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/19(木) 10:10:51.74 ID:QqWZVeig.net
新しい派遣の人がきたけど
シャットダウンの仕方知らなかった…
う〜ん。

129 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:17:12.29 ID:avRe3Onw.net
>>126
あるある
私も最近突然自分ばかり電話とるのがイヤになって、仕事に集中してるふりして半分くらいは出ないようにし始めた
コールセンターに勤めたつもりないし、文句言われるまではそうする

130 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:56:54.81 ID:NIBKJW+7.net
だからバイトやれよ
派遣なんて年取ったら仕事なくなるし

131 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/19(木) 13:27:35.41 ID:FUmraagc.net
たかが派遣なのに難しいHPをよく読んでおけとか
自分の長所、短所、会社を選んだ理由を用意しとけとか本気でバカらしい
給料安いのになんで正社員みたいな茶番をやらなきゃいけないんだろう

132 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/19(木) 16:05:04.61 ID:49tb141v.net
しかもワード、エクセルのテスト点数まで面接時のプリントに記載されてたり、
受付女性がちらほらいる+男性の受付までいてもう嫌だ
しかも話では電話取り次ぎ程度だったのに実際ではコールセンター業務+事務

133 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/19(木) 16:05:22.75 ID:WgUm/Lux.net
>>131
ホントだよね
前損保の事務の職場見学行ったんだけど、3人出てきて各部署1人ずつ説明受けて質問ないですか?とか今までの経験からうちの部署で何を活かせると思いますか?とか志望動機的な事とか聞かれてはぁ?きいてねーよって思ったわ
そんなに細かいなら営業も事前に言えよと
時間15分前に待ち合わせして歩きながら結構突っ込んだこと聞かれるので頑張って下さいねーとヘラヘラしてるだけだしフォローもないし
募集では簡単な事務!未経験歓迎!丁寧に教えますって書いてたのにさ
一応損保のコルセン経験あるから基本的な知識はあるかなと思ってたけど終わって30分後くらいにダメでしたって電話きた

134 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/19(木) 16:09:13.67 ID:WgUm/Lux.net
そして次に派遣会社変えて顔合わせしたところ受かったんだけど、老人が一人出てきて結婚はしてますか?ってニコニコ聞かれてあとは趣味聞かれてこちらの職歴話して終わったw
前任がデキ婚して辞めたらしい

135 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/19(木) 16:13:30.66 ID:np12cwy+.net
面接前に営業と話してるとき「ここは残業ないので子供迎えに行けますよ」とか言ってきた
何で結婚して子供いる前提なんだ

136 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/19(木) 17:08:07.06 ID:RqnT8hUc.net
>>133
正直そこまで人数いるか?って話だよね
そこのチームリーダー二人くらいでいいのに

137 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/19(木) 18:39:20.11 ID:tZ6L8712.net
>>128
そんなので雇ってもらえるのがふしぎだね…

138 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/19(木) 18:41:02.02 ID:OCwAbJlU.net
そんなのでも雇ってもらえる会社なんだからその程度なんでしょ

139 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/19(木) 19:20:27.83 ID:RjAF8gqW.net
大手ほど使えないのが多い

140 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/19(木) 19:28:46.59 ID:WgUm/Lux.net
実際派遣登録する時まともなスキルチェックなんてあまりないし自己申告だたから出来るって言ったもん勝ちではあるよね
私4社登録してるけどWordやExcelのテストって1社しかなかったな
他はタイピングとか

141 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/19(木) 19:35:35.75 ID:/t+beTbV.net
パソナは確実にOfficeのテストあったよ。
アデコとリクルートスタッフィングはタイピングだけだったかな?
後者は首都圏では無料講習やってて、最後に簡単な確認テスト受けて社員のチェック受けるだけでザルでスキル上乗せできる。
関数使える申告して今の派遣先入ったけど、実務経験ゼロだったから最初よくわかんなかったわ……

142 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/19(木) 19:35:56.96 ID:niJQ29aJ.net
>>139
使う側でもないのに使えないねえ…
偉そうにこれ言う人多いけどどれだけ有能なのか気になるわ

143 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/19(木) 19:42:00.98 ID:RjAF8gqW.net
>>142
一度でも大手で働いてみたら意味がわかると思うよ

144 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/19(木) 19:45:56.68 ID:NKj1MODu.net
人材派遣会社に正社員として雇用されて無期雇用派遣で働いてる人いますか?
それとも上記のようなのは正社員だからスレチなのかな
どんな感じか教えてほしい

求人サイト見てると、技術系はもちろん事務系も募集してるから気になった

145 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/19(木) 19:53:17.71 ID:bHnVriqT.net
>>131
日本って、企業の規模問わず根っからのブラック体質なんだなぁと思わざるを得ない

146 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/19(木) 20:01:31.47 ID:MwZ/Ge25.net
派遣じゃなくて直線雇用バイトやればいい?
派遣なんて酷い目にしか会わない

147 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/19(木) 20:05:18.92 ID:niJQ29aJ.net
>>143
言い方のことを言ってるんだけど?

148 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/19(木) 20:09:18.71 ID:QqWZVeig.net
>>138
それが大手なんだよなぁ…

149 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/19(木) 20:34:27.22 ID:06LxAON0.net
パソコンの基本操作ができなくても入れる職種ってテレアポかなんか?

150 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/19(木) 20:53:52.06 ID:r9Lw4E3q.net
業務量、派遣先の希望的に大量採用しなきゃだめで人手不足だけど、そこそこ出来る人が同業務にいれば
結果的に処理の総量変わんないだろ!みたいな感覚はありそうだなぁと思う

知り合いの派遣先が日本トップクラスな規模のメーカーで確実に大手だけど
同期で入ってきた中にメールも使い方よくわからないしそもそもパソコン苦手と言い切る人がいて疲れるって言ってた。
そのレベルで発注系の仕事させてもらえるなら私も雇ってもらいたいわ……

151 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/19(木) 21:22:13.54 ID:sHWp4/I7.net
派遣3人の部署で電話は派遣がとるように派遣先から言われてる
親の仇かというくらいムキになって光の速さでとる人が
いつも私ばかりで他の人がとってくれませんとチクった
部長が派遣営業にも相談して面談で注意されちゃった
その人にスピードが勝てないだけでとる気はあると説明したけどさ
そしたら今度は全然とらないの!
おかけで私がほぼ全部の電話をとるようになった
もう一人は私が社員の指示受けてて明らかに出られないときはとるけど
普段は出るそぶりない
今度は私が私ばかりとチクってやるしかない
てかもう更新しない

152 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/19(木) 21:28:12.16 ID:awbpPhcX.net
普通に仕事したいだけなのに、そんな幼稚な人と一緒だとほんと疲れるよね…

153 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/19(木) 21:41:10.98 ID:QqWZVeig.net
>>150
営業事務

本当その通り!

顔合わせしてる社員は教えたりしないから
適当にやってて、来るもの拒まず状態。
XP世代の人かなんだか分からないけど
シャットダウンぐらい8になっても分かるとおもうんだけどなぁ
他にも教えてて、くだらなくなってくる。
態度も大きいし、我慢出来ずに社員に
こんなレベルの人に教えられないって言た。

154 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/19(木) 21:43:53.00 ID:Ydako+5M.net
>>128
派遣だと大卒でもびっくりするような人いるよね。
個人的に留学経験長いとか帰国子女は要注意だと思ってる。
世界で生きてきたって感じ。

155 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/19(木) 21:52:51.05 ID:HWLtyVo/.net
直接雇用バイトやりゃいいじゃん
馬鹿かよお前ら

156 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/19(木) 21:59:58.44 ID:QqWZVeig.net
今回はおばさんだった

そういえば違う派遣先で、帰国子女TOEIC900点☆我が道を行く系いたの思い出した
で、新しい派遣には教えない
自分でなんとかしろって感じだった
そんなんばっかだったから直ぐ辞めた
それ以来、海外帰りには気を付けている

157 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/19(木) 22:27:58.49 ID:Ydako+5M.net
>>156
そういう自己主張強いのも多いし、一般常識がないのもいる。
語学を駆使する仕事でなければ普通の派遣より使いにくい印象。

158 :117@\(^o^)/:2017/01/20(金) 00:33:55.32 ID:f4HtpGVX.net
電話対応問題でモヤモヤしてる人多くてほっとした
他に派遣仲間もいなくてボヤいたりできる相手がいないのもなかなかつらい
もうすぐ契約終わるし、私も注意されるまでちょいちょい取らないようにしよっと

159 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/20(金) 02:10:12.75 ID:unne7rpH.net
派遣会社にここは新規の会社さんでうちのスタッフがいないからやめた方が良いかもって
言われた会社に決めたけど正解だった
派遣が私しかいなくて社員は私のことお手伝いさんとしか見てないから
時給高いのにやる仕事が書類チェックしたり予定確認の電話するくらいで楽だし
上司は会社が働きづらくないかよく気に掛けてくれる
派遣の土台がない分自由で良かった

160 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/20(金) 06:59:35.15 ID:fFsvYR9/.net
電話の問題難しいよね。

今の会社は基本私が取ることになってるけど
積極的に取る人が出てきたので取り合いみたいになってる・・・

161 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/20(金) 07:56:52.36 ID:oGBik6eF.net
一人一人に内線携帯が与えられているから、自分にかかってきたのしか出ない

電話事情も色々ですね

162 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/20(金) 12:09:14.28 ID:NW+Se5RZ.net
まだやったことない業務を初めてやる際、
念のためもう一度手順を社員に確認しに行き
「それで合ってます。それでお願いします」と言われていたのに
それを後ろで聞いてた他の社員に、「そのやり方は違う!」と言われ、なぜか私が怒られた
初めに教えてた社員は無言で、その後も謝ってもくれなかった
言うことは統一してほしい
マニュアルが一切なくて、みんな自筆のノートと記憶だけを頼りにしてるから
こういうときに困る
ひどいときは、先輩Aと先輩Bと社員Aと社員Bの言うことが全部違ってることもある
あーむかむかする

163 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/20(金) 12:19:11.37 ID:f5h8RDma.net
その場で反論しろグス
派遣なんてやめりゃいいだろ馬鹿

164 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/20(金) 12:39:43.84 ID:7+nOIsjP.net
入力処理がメインの事務仕事だけど最近他の派遣(10人位)が入力した案件のミスチェックで1日が終わる。ミスチェック任せられてるのは私だけ。
毎日他人のアラ探しと社員から他人の間違いで私にもなんやかんや言われるの精神的にキツい。次の更新で辞める。。

165 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/20(金) 13:47:33.04 ID:uDKMD8ml.net
>>153
あまり社員には愚痴言わない方が良いかと

そんなの総合職の社員からしたらテストで10点しかとれてないバカが5点のバカを見下してる姿にしか見えない
事務派遣の業務レベルなんて所詮そんなもん

166 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/20(金) 15:25:56.09 ID:pYRnkts2.net
派遣なのになんで電話業務もやらなきゃいけないんだろう

167 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/20(金) 15:37:00.41 ID:RL7JlZVc.net
事務派遣だからでは?
電話応対は事務のメイン業務のひとつだから率先してとるのが当たり前。
何か勘違いした書き込みが多いけど

168 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/20(金) 15:43:58.36 ID:FukaZkvY.net
原則3ヶ月更新って聞いてたからすぐ社会保険加入できるのかなと思ってたけど、いざ契約書届いたら初回1ヶ月だったんだけどこういうものですか?
3ヶ月っていうのは初回期間が終わった後ってこと?

169 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/20(金) 15:44:34.81 ID:Xh/g2oab.net
>>166
契約内容に電話対応が含まれていてあなたがそれを承諾したからでは?
契約書に記載されていないならやらなくていいし強要されたら営業に言えばいい

170 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/20(金) 16:08:40.19 ID:NW+Se5RZ.net
>>163
え、社員の目の前で
「こちらの社員さんにはこうやって聞いたんですけど?」って言えるんだ
すごいね
ていうかグスて何よ(笑)

171 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/20(金) 16:35:50.15 ID:IHqtcWtF.net
なんかここいじわるな返しの人が何人かいるね
弱ってる相手にいちゃもんつけるって相当おかしな神経だと思うよ

172 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/20(金) 16:55:12.52 ID:sjNU64VR.net
>>163は荒らしだろうけど、違うこと言われたんなら指示された人と内容を告げてちゃんと確認したほうがいいんじゃない?
間違ってた時に自分のせいになったら嫌だもの 言うこと統一してほしいには超同意

173 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/20(金) 18:11:20.09 ID:xqjf9N+X.net
一般事務とか書いてあったら電話応対も自動的に
含まれるものじゃないの?
契約書に一から十までやる可能性のある業務が列記
されてたらかえって怖いわ

174 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/20(金) 18:11:46.19 ID:PcgWp+G6.net
>>168
その1ヶ月は試用期間みたいなもん
派遣会社によるけど保険加入はそれが過ぎてから初回更新をしたのち加入になる

175 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/20(金) 18:16:12.33 ID:B487/Suh.net
辞める人多数の予感

176 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/20(金) 18:28:13.98 ID:FukaZkvY.net
>>174
そうなんですね
派遣初めてで月曜日初出勤だけど今日初めてそれを知ったw
さっき営業から確認電話来たときサラッと聞いたら当然ですよ風な感じだったけど一言説明ないもんなのか

177 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/20(金) 18:32:20.39 ID:3ISViwiH.net
>>159
いいね
私も今まで派遣雇ったことない会社に派遣されたけど逆だ…
派遣会社は逆に派遣社員いたことないから穏やかな感じだと思うみたいに説明してた
実際入ったら何も教えてくれないままなんでわからないの?なんでやらないの?みたいな感じで教えてもらおうと質問しても嫌そうな雰囲気
何も言わなくても会社のことが全部わかってて雑用も全部やってくれて仕事は社員以上に出来る人とかいるわけないじゃん
社長が来たら社長室にコーラ持っていくとかお茶出しで出すものが抹茶だとか知らんわ

178 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/20(金) 18:43:53.51 ID:DdD13e2x.net
やること増やされて最悪
これ自動システムで出来るだろって内容まで手動でやらされるし

179 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/20(金) 20:17:49.20 ID:Ymda29Uw.net
163はIDかえながらずっとこのスレにいるニートのかまってちゃんだから相手にしないように

180 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/20(金) 20:22:17.40 ID:Yq0onG4D.net
電話とることが嫌なんじゃなくて他の派遣がとればいいと最初から電話とらないのが同じ部署にいるから不満なんだよ
だいたい同じくらいの電話をさばいてれば文句ないよ
こっちがコピーしてちょっと離れた場所にいても走って電話に出なきゃならないからここで愚痴るのよ

181 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/20(金) 21:01:46.85 ID:fFsvYR9/.net
派遣なのに外部イベントの問い合わせ対応お願いされて困惑。

ネットで送信できないんだけどどうしたらいいの?とか、
関西行ったことないのに会場は時計のあるビルですか?とか、
知らんよって感じ。

しかも受信用FAXはほかの部署にあるとか意味不明。

182 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/20(金) 21:44:12.57 ID:/afXiyWQ.net
たかが電話対応かもしれないけど、派遣への扱いや事務同士のマウンティングを感じさせられるから疲れるんだよな…。

183 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/20(金) 21:49:44.39 ID:sZwMLg4x.net
今度本命の面接あるんだけどその会社の業種的に週末とかは忙しくて平日の日中じゃないと面接してもらえないんだ
仕方ないから半日だけ派遣の仕事休んで面接行って来ようと思ってるんだけど
今の派遣先は3月半ばで辞めるの決定してるし、もういまさら派遣先の人にどう思われようが
いいじゃないか、と思う半面、面接で仕事休んでまわりに迷惑かけるなんて最低だと思う自分もいる
転活ってむずかしいね

184 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/20(金) 22:06:57.91 ID:fFsvYR9/.net
>>182
会社によって考え方が全然違うもんね。

問い合わせ対応お願いされてるのに社員が率先して取って
担当から折り返しますってみたいな返事してるから
取らないで下さいって言った方がいいのかなあと思ったり。

できれば社員同士で情報共有して欲しいんだけど。

185 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/20(金) 22:10:30.21 ID:BOm+ix1A.net
>>182
じゃあ努力して正社員総合職とか目指せば良いんでないの?
現状を変える努力も行動もせず安易な派遣事務を選んでおいて不満だけは一人前ってのも何だかなあ

186 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/20(金) 22:40:47.13 ID:+9DbHyVi.net
>>164
同じチームの派遣がおかしいのしかいない
真面目にやってるこっちが神経消耗する
同じ業務をやる派遣が複数いるとこは地雷だと学んだ

187 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/21(土) 00:21:09.53 ID:sG+72Fw/.net
覇権やめりゃいいじゃん
馬鹿かよ
直接雇用バイトやりゃいいじゃん

188 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/21(土) 07:08:41.60 ID:ay/YRwCR.net
同期っているほうが心強いと思ってたけど、どんな人に当たるかは運だね
すごく嫌な人と一緒になった
二日目に話しかけてどこから来てんの?とか給料日いつだっけ?とかのわりと答えやすい質問したつもりだったけど嫌そうな顔されて
わからないことがあったら営業に電話したらどうですか?って言い放った後、その場から消えた
ある程度話してお互いなんとなくわかってきて避けられるならこっちのせいかもだけど初めて話したのに逃げ出すのはおかしいよね?
昼休憩も逃げ出すように消えて一人飯してて、ベテランに囲まれて飯食うのがつらい自分には一緒にご飯できたらなーとか最初のつらい数ヶ月をお互い励ましあえたらなあと思うけど実際は一人入社よりも孤独感あるわ
というか同期にも二日目で嫌われる人ってコミュ障すぎてこれから先続くのか?って思ってしまう
自分もコミュ障だし話したくないのわかるけどあまりにもハズレの人すぎる

189 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/21(土) 07:36:41.55 ID:ZKNisAw0.net
距離感読めない人って言われたことない?

190 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/21(土) 07:49:57.24 ID:ay/YRwCR.net
>>189
ない
自分もコミュ障ぎみだし
営業が気を利かせて一緒の日に入社にしてくれたんだけど不仲w
周囲からもこいつら同期なのに仲悪そうだな…って目で見られてるw

191 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/21(土) 08:09:32.95 ID:07eM5jF9.net
コミュ障気味じゃなくてコミュ障なんじゃないの

192 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/21(土) 08:28:30.58 ID:90Ebj+hO.net
>>191
うんだからお互い挨拶しかしない関係

193 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/21(土) 09:19:31.98 ID:jygtqt9P.net
同期にも2日目に嫌われる人ね…

194 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/21(土) 09:55:54.22 ID:czIaxJo3.net
>>188
わかる。先輩派遣がそういう人だよ。向こうからは絶対話しかけてこない。
何か聞けば「さぁ」とかどっか姿くらます。正社員が不在だと挨拶無視、聞けば怒る。
コミュ障かと思ったらその派遣、毎回飲み会と社員旅行にも唯一参加してる。性悪に当たったわ

195 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/21(土) 10:33:48.02 ID:UfEsE8N+.net
てか個人同士の揉め事なのに何故
「原因は全て相手方、自分には何一つ問題ない」
こと前提で話してるのか不思議

相手が 同期にも二日目に嫌われる人 なら自分は 同期にも一日目から嫌われる人 でしょうに。

196 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/21(土) 10:43:46.85 ID:zphVkRbp.net
>>188
>二日目に話しかけてどこから来てんの?

自分なら距離感近いと感じるかも。
そういう話は仕事のやり取りしてからなあ。
あとは苦手なタイプだと思われてるとか。

女って親しくもない段階でも個人的な質問が多いよね。
男だと仕事のやり取り→個人的な話の流れだけど、女は逆で個人的な話から始まる。
前は何してたか、どこにいたか、会社はいくつめかとか、友達作りにきてるのかって思う。
自分はそういうの好きじゃないかも。

197 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/21(土) 10:45:15.42 ID:YHJu0+jc.net
まあ贔屓目に見ても2chで同僚や先輩の悪口書いてる人の人間性が良いとはとてもじゃないけれど思えないよね
揉める本当の原因はこの辺じゃないかと推測

198 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/21(土) 11:22:43.15 ID:lfZ4W6VC.net
>>196
自分はみんなから初日にこれ聞かれて普通に答えた
まあ逃げてる彼女は全員から逃げてるから聞かれてないだけかも知れんが
逃げ場なんて会社のどこにもないし、いずれ辞めそうだからまあ仕事だけの関係だろうけどこういう人と一緒なのは残念だなあ、ってだけ

199 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/21(土) 12:22:46.20 ID:HbcqaoMX.net
>>188
あー、それ、日本人嫌ってるね
派遣って日本人少ないよ

200 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/21(土) 12:53:08.87 ID:wjkHF9cx.net
>>199
どこの国で働いてんだお前

201 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/21(土) 14:43:48.28 ID:XQ+fyZw4.net
社員は露骨に年聞いてくるよ
「あたしそういうの平気だから」
って、でも目上には絶対逆らわない

「どっから来てんの」ってしょっぱなから聞く勇気ないわ

202 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/21(土) 14:47:26.18 ID:p47FhdoM.net
いきなりタメ口かつ年齢やどこ住み?って聞いてきた人いたけど最初の印象のまんま今も嫌いだわ
昼休みに某コンビニ行って自分の机に帰ってきたらそれ食べたかった〜行くなら行くって言ってよ〜頼んだのに〜
って馴れ馴れしく言われてストレスフル

203 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/21(土) 14:54:37.75 ID:b9MKE5+0.net
いきなり根掘り葉掘り聞いてくるアラフォーいたわ
情報通みたいなおばさん社員
仕事中も他人の噂話ばかりしてる

最初は愛想よく答えてしまってたけど
もう余計なことは言わないようにしよう

204 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/21(土) 15:04:16.61 ID:DJjwg55c.net
>>202
その手は思慮浅い人多いよね。
昔行ってた派遣先に、いきなりプライベート突っ込んで聞いてきて、時給まで聞いてきて、
何こいつって第一印象だった人がいた。
嫌な予感は当たり、勝手に私の机開けたり、注意したら突っかかってきたりいろいろあって最悪だった。

205 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/21(土) 15:10:29.04 ID:ruhbnSlq.net
188だけど自分初対面で嫌がられたんだね
でもそんなことでもう喋ってくれない人ならどの道無理だ
誰とでもすぐ仲良くなれる人でコミュ力凄い同期でも比べられてきつかっただろうから、ある意味コミュ障の人で良かったかもしれない
仲良くはなれないけど

206 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/21(土) 16:50:23.39 ID:rijY7+kh.net
たいした仕事してない人ほどよーしゃべる

207 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:39:44.32 ID:YCClHLmt.net
仲良くなる必要も嫌われる必要もないと思うんだけど

208 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:12:20.49 ID:NuxdQsEa.net
同じ派遣会社の人からタイムシート持ってますかとか
意味の分からないことばかり聞かれるんだけど、
向こうからしたら答えやすい質問してあげてるのに残念な人だったんだわ

209 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:22:12.46 ID:m15jdYkm.net
質問でキャッチボールを図る人。微妙・・

210 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:22:32.83 ID:THtVLi8C.net
20代後半くらいの派遣が苦手
紹介予定でもないのに、あわよくばここで社員登用されたいって焦ってる人が多くて
自分の方が優秀だと周りに思わせるためにわざと後輩に仕事教えなかったり
社員に仕事教えてもらってると「さっき何を教えてもらってたの?私が知らないこと?」
って探ってきたり、本当に疲れる
私は病気があるし能力もないから正社員なんて諦めてるので、勝手にライバル視しないでほしいわ

20代前半だと、派遣はバイト感覚で割り切ってるか、彼氏と結婚したら辞める予定って子も多いし
既婚だと、性格悪い人も多いけど少なくとも張り合ってはこない
独身で変な野心がある人がいちばん厄介

211 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:39:31.72 ID:m15jdYkm.net
http://i.imgur.com/1aawZUk.jpg
http://i.imgur.com/11hlONC.jpg
http://i.imgur.com/6sJkWu2.jpg
http://i.imgur.com/1he7jzT.jpg
http://i.imgur.com/picuubg.jpg
http://i.imgur.com/7uUwkC2.jpg

212 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:58:12.13 ID:41BAYBO3.net
>>210
既婚でも張り合ってくる人いたなー
しかも、部の宴会で部長の隣でベタベタしながら
「私、クビにしないでねん」と甘えてた

少し離れて見てて、めまいがしたわ

213 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:15:00.88 ID:kfakhnlD.net
営業事務で入った先が、OA化があまり進んでなくて紙の束に埋もれてる
仕入処理を全て任されたけど、仕入は未経験で訳分からん
前任者さんは、正社員の退職に伴って経理事務に移ってしまった人で、
彼女もそれが未経験なものだから忙しく、引継ぎも大ざっぱだった上に、
質問に答えてもらえる時間があまりない

私、こんな調子で年度末処理とかできるんだろうか…
紹介予定だから頑張りたいけど、自信がまるでない

214 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:17:17.27 ID:/DfRJ1mj.net
20代前半が何人かいるけどちょっと時給高いバイトって感じでゆったりしてるし
キリキリしてるアラサーより社員からも好かれてる子が多い

215 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:23:56.19 ID:RuhYJpES.net
もうやだ行きたくない
ペンをガタンッて置いてハンコをドンッドンッって押して書類をこれでもかと音たててめくる同期うるさい
同じスピードで他の人の邪魔にならないように静かにやってるブス喪な私より
音出しまくって忙しいアピールしてる顔が可愛くて甘え声出す同期は仕事をたくさんこなしてるとみんなから思われてる
同期には同じことでも何度でも教えてあげてつきっきりで丁寧に指導
私は初めてのことで質問しても威圧感な答え方して質問しにくい雰囲気出す人ばかりで早口でまくし立てて立ち去るからその場にすらいない
2回目を聞けばため息からスタートして「ハァ〜、やっときますから他やっといてください」で教えてくれない
それもやらないといけない仕事だから「さっきの案件は〇〇を△△にすればいいですか?それとも□□ですか?」と聞けば「それもう私がやったから他やって!」と言われる
結局その処理の仕方を聞けてないからこれから同じ案件が出れば聞くのは3回目になる
別件でそういうやりとりがあったから丸投げしていいのかと思って渡したら
「これ本当はあなたがやらないといけないんだよ、今回は私がやりますけど」と言って
私が「すみませんありがとうございますお願いします」と言うまで睨んでる
やり方聞いても教えてくれない癖に嫌味はキッチリ言う
自社システム使っててしかもマニュアルがないから今いる人たちにやり方を聞いて教えてもらわないとできないのに本当にムカつく
しかもそういうやつに限って上司や他の同僚たちの前だとニッコニコの笑顔でいかにも良い先輩を装うからさらにムカつく
周りに人がいるときに聞けば教えてくれるかと思いきや「私やりますよ〜ニコッ、私さんは先にあれやって下さいニコッ」
先にやって下さいと言われたのはさっきチェック終わってるFAXの再点検とか緊急性のないどうでもいいこと
周りに人がいるときに質問してくる私を何でもいいから理由つけてその場から立ち去らせたいみたい

そういう私を拒絶する空気や態度他色々気づかないフリして仕事してるけど辛い
可愛いと得だなぁそりゃ何度でも聞いてよくてちゃんと教えてくれてつきっきりでノートまとめる時間までくれるならできるようになるさ
こっちはそもそも聞いても教えてくれないんだからアホらしい

216 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/21(土) 21:00:36.33 ID:0KQdayH1.net
ひどい…派遣なんだからそんな精神トレーニングみたいな事給料に含まれてないししなくていいよ、私だったら即辞めるよ…
同期にやり方聞くのは難しいのかな?
でもそんなところに居続けても得るもの無いと思うから早めに離脱して欲しい

217 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/21(土) 21:03:30.82 ID:DJjwg55c.net
派遣で我慢しても賞与もない、昇給もほぼない、うまくいっても契約社員でそれも大差ない。
病んだらどうすんの、頑張るのは大事だけど無理しすぎは良くない。

218 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/21(土) 21:27:26.96 ID:hUxv2Yeq.net
我慢しなくていい
ちゃっと辞めて次に行けるのが派遣の唯一いいところなんだから

219 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/21(土) 21:52:11.59 ID:PiHtI0Lg.net
そうそう
仕事辛くて辞めたいってレスよくあるけど
派遣なんだから合わなければ辞めてすぐ次いけばいいんだよ

220 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:27:57.79 ID:61UPT6Nb.net
辞めると言っても契約期間てのがあるんだけどねw
「契約」 の基本概念すらないDQNばかり此処は?

221 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:30:10.96 ID:rijY7+kh.net
↑契約の前に日本国憲法を知らないDQNw

222 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:43:20.78 ID:8FICP8tK.net
と、優先法も知らないdqnバカが申しておりますw

223 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:47:40.30 ID:41wqM01W.net
憲法を持ち出すのは流石に恥ずかしいね、、、

多分たいした仕事もしてないんだろうな

224 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 01:30:04.81 ID:EVUX01Gq.net
どんぐりが争っているね(静観)

225 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 07:48:56.42 ID:iJzD+RT8.net
いっつも思うが契約期間て3ヶ月〜半年ぐらいが一般的なんだからそのぐらい我慢して次行けばいいじゃんて思うんだが
一年とかなら同情するが

226 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 09:35:59.60 ID:ntZJUBpQ.net
3月には契約終了で辞めるけど、派遣会社ってほんと人売りだよね。
派遣スタッフの話なんて全然聞かないし、40%近いマージンとってんのに伝書鳩すらできない。

227 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 09:38:09.75 ID:46J4oFNc.net
仕事が続かない人だと思われるリスクとか
やっと仕事を覚えて場の空気になじんだところでまた一からやり直しだとか
あとやめるな〜っていう圧力だとか
次が今より条件がいい保証がないという猜疑心とかで
まあ腰が重いんだ、私の場合は

でも現時点で利点が全く思いつかず苦痛しかないなら逃げるべきだよな

228 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 09:40:19.85 ID:wTIB0zH6.net
え 派遣の職歴なんてまじめに書いてる人なんているの?

229 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 10:00:18.93 ID:EJBPqlLp.net
休みの土日も働きたいけど年収とか制限あるんだね
厳しい

230 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 10:10:27.37 ID:FBX4do32.net
>>228
雇用保険加入していたら虚偽申告はすぐばれる

231 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 10:29:54.87 ID:aNSVKpnh.net
直接雇用バイトやりゃいいじゃん馬鹿か

232 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 10:35:09.78 ID:wTIB0zH6.net
>>230
加入履歴は個人情報なんだけど?

233 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 10:36:18.41 ID:wTIB0zH6.net
派遣会社だって釣り求人平気で出してるのに
こっちだけ正直に申告するっておかしいって思わね?

234 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 12:30:18.80 ID:FBX4do32.net
勝手に思ってろ

235 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 15:53:09.74 ID:vAgXcfD7.net
今度辞めるのですが、後任の方への引き継ぎが1ヵ月もある。
引き継ぎらしい引き継ぎは初めてで不安。
今の私の席に二人で座ってやるみたい。
年上の方らしいので緊張しそう。
今までまったりマイペースにやってきたので仕事モードにならなくては

236 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 17:02:18.85 ID:081sivV/.net
契約が4月までだけど2週間前に言えば2週間後に止められるってほんとかな
今人間関係や仕事量が膨大のせいかストレスでボロボロだから辞めたいけど引き止められるんだろうなあ

237 :彼氏いない歴774年:2017/01/22(日) 17:36:30.72 ID:JHDXRYYZ3
https://www.youtube.com/channel/UC4DuQ5zA_SOF8IY7gpCVtTw
https://www.youtube.com/channel/UCYvJn6KsXJx_sWLUeRRzPMg

238 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 17:32:02.30 ID:WBowgfPa.net
二週間前に退職届出せば辞めれるよ
会社に引き止める権利はない
辞められないって言ってる人は
会社側が笑顔で「辞めていいですよ」と言ってくれないと辞められないとでも思ってるんだろうか

ただそこの派遣会社からは仕事来なくなるけどね

239 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 17:37:44.55 ID:081sivV/.net
>>238
会社じゃなく派遣会社に辞めないで!って言われるパターン聞いたから
また頑張れますからと引き止められるって

240 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 18:22:56.49 ID:ntZJUBpQ.net
そりゃ派遣会社は金づるを逃がしたくないよ。
面談とかめんどくさいだろうからね。
私は次回更新しません決めましたってはっきり伝えたのに、来月もう一回意思確認に来ますって言われた。
有給消化したいんやからはよしろや。

241 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 18:53:57.47 ID:d3TWJsY0.net
何で直接雇用バイトやらねえの?
派遣なんて最低な扱い
派遣ってやればやるほど
年取って直接雇用されなくなるだけ

242 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 21:01:10.38 ID:uZRQOaA6.net
みんな職場の人に関心ある?

思ってたのと違う感じの仕事でモチベーション上がらない。
なんかどうでもいい感じ。

243 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 21:44:29.39 ID:urWuYVh3.net
>>215
わーそれうちかと思うくらい似たのがいるw
そいつ社員かとおもって一応大人しく言うこと聞いてたのに契約かなんかで
自分もここ切られたらやばいとか言ってた
オタクっぽくて、喋り方もオタク丸出しのかんいこぶりっこで
半年我慢したけどそいつのせいでそこ辞めることにしたわ
なんでこんなババアのために転職しなきゃならないんだ

244 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 21:46:44.36 ID:urWuYVh3.net
>>236
3月までの更新しちゃった後に、酷いストレスで精神壊しかけて
今月末にやめることにしたんだけど
年末からずっと泣きながら訴えてたから派遣先側も考慮してくれた

245 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 22:47:22.87 ID:xoGXp9dP.net
マジレスすると2週間前じゃなかろうがやめられる
やめられないとか言ってるのは派遣会社の人間だろ

派遣会社は良好な職場環境を提供する義務があるのに
その義務に違反したんだから契約違反は派遣会社の方
派遣会社の契約不履行を理由として即時解除ですべてOK
ただ後々もめないためにもメールで証拠残した方がいい

246 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 07:58:50.80 ID:MAYrvUsT.net
2週間で辞められるのは定めのない雇用契約の場合ってみたような
派遣は無理なのでは

247 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 08:09:17.80 ID:HRFMA/20.net
出勤拒否されたらどうしようもないから派遣会社は後釜探さざるをえない、かつ派遣社員でも働いた分の賃金は支払われるべきってって話なだけだと思う

248 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 08:16:22.98 ID:W3qWYfzT.net
>>244
私もこんな感じで悩ませてる。

9か月耐えたけど、めまいと立てなくなって今日初めて休んじゃった。
仕事内容じゃないよね。やっぱり人間だよね。

249 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 08:54:50.71 ID:q0RBJdiY.net
>>248
めまいつらいね…。

仕事内容より人間、確かにそうだね。
私はブラックにいたとき人間関係いいときはなんとかやってたけど、クズ上司が私以外の部署の人員を
一気に異動させてしまった。
その後きたのがこれまたクズ揃いで、その3ヶ月後には病んで倒れて辞めてしまった。
一生の持病もちになったら大変だから、我慢しすぎないでね。

250 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 11:25:06.57 ID:KLf4qIr9.net
>>249
横からごめんなさいだけど
自分もブラックに居た時は横の風通しは良くて耐えられた
結局は人間関係だよね
区切りをつけ安いのが派遣の唯一の利点だから無理と思ったら穏便に契約終了する事にしてる

251 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 13:31:50.20 ID:nYJIQxaj.net
正直電話したくない
なんで派遣で電話番やらなきゃいけないんだよ
だったら交通費出せよ

252 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 14:02:26.54 ID:mcDBgQtN.net
契約があと一ヶ月半あったけど辞めたことある
DQN行為だけどもう耐えられなかった
前日から私物をこっそり持ち帰ったり捨てたりして辞める雰囲気は全くみせず
派遣会社には話して辞めるの一点張りで
まあもうああいうことはしない

253 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 15:03:28.61 ID:yeY3LcNP.net
時給安いところほど
直ぐに更新期間を3ヶ月→半年とか長くしたがる印象
学校事務とか

254 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 17:51:55.51 ID:hbfsR96Q.net
結果来なくて、悶々としてる
結果が良くても悪くても、今までの無職分の生活費稼ぎたいから、バイトしたいと思ってるんだけど、それに応募するにもなぁ
ダメならダメで早く言ってくれればいいのに、隠して次提案されるから、バイトできなくて、本当に困る
やっぱり、夜中にバイトするか…

255 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 18:12:08.48 ID:g89x0kq4.net
>>252
同じく契約期間1ヵ月半残して先週辞めた。
社員から派遣会社に因縁ともとれるクレーム入れられて、心が折れた。

クレーム内容が完全なでっち上げだったので、派遣会社担当者にでっち上げの証拠みせて弁明したら
納得してくれて、辞めさせてくれた。「派遣先に言いたい事は山ほどあるが、何も言わないで粛々と辞める手続きして下さい」
と派遣会社の担当者にお願いしたら「それじゃ悔しすぎるので、こちらに非がない事は先方に伝えますよ」
とこちらの味方になってくれた。

派遣会社としても商品である派遣社員が理不尽な目にあったり、不当な扱いされた場合、
結構親身になってくるんだな〜、と思った…担当者が良い人だったからラッキーだったのだろうけど。

派遣先は日本で知らない人はいないくらいの超大手企業だったのだけど、社員はカスだった。
ああいう大手は一度採用されて入り込んじゃえば、どんなにカスでも仕事が出来なくてもやっていけるんだな、と思った。

256 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 18:21:57.75 ID:q0RBJdiY.net
>>254
どれくらい待たされてるの?
というか、結果待ちの間も次の案件出してくるんだ。
私、2週間待たされたとこがあって流石に別の派遣会社で決めたわ。
待っとれん。

257 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 18:33:59.43 ID:Ea52abBi.net
私は派遣先と派遣会社が共謀したように辞めさせられたことあったなあ
更新する意志伝えてあったのに、「最終日お疲れ様でした」てメールで来て音信不通になった

結局はお客様優先だと思ったよ

258 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 19:06:41.92 ID:hbfsR96Q.net
>>256
まだ4日くらいなんだけど、お金無いから焦ってしまってるのはあるんだ
2週間待たされたのは採用だったの?

259 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 19:32:10.07 ID:CNeBsL+i.net
何で直接雇用バイトやらないの?
多少時給安くても扱いはかなり良い

260 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 19:43:26.56 ID:MclwPfra.net
みんな5年契約どうだった?
切られた人いる?

261 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 19:51:04.70 ID:q0RBJdiY.net
>>258
不明なのよ。2週間たつまえに他の案件が決まったので辞退した。

一週間待って派遣会社に催促
→あと一週間待ってくれって言われる
→他の案件受けたら当日決定
→辞退

こっちは待たされた挙げ句落とされたらまた一からだから焦るよね。
早く決まるといいね。

262 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 20:07:42.61 ID:OdOBv44S.net
正社員になれるならなれるにこしたことないけど、人間関係でいつも悩まされるので正社員になれたとしてもそこでちゃんと続けられるか…
私は人間関係築けない人間なのかといつも悩む

263 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 22:34:56.53 ID:7Ute7i5i.net
仕事で祝電とか発注する業務あるんだけど
冠婚葬祭と無縁で仕組みがいまいちよく分からない。

お通夜のお花は午前中に届けるとか今日初めて知った。

264 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 23:12:10.34 ID:bYrzdVxW.net
2月で辞める。
保険とか色々めんどくさいから今の派遣会社で決めたいけど、
他社のがたくさん案件あるしすぐに社内選考に進める感じだから乗り換えようか迷う。
他社になったらまた1ヵ月くらいは国民保健になるんだよね

265 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 23:56:55.99 ID:hbfsR96Q.net
>>261
そんなに長く待たされる場合もあるんだね
でも、派遣は結果すぐ出る感じだから、多分ダメだろうなとは思ってる
結構行きたかった仕事だから、ショックだけど、次頑張る、ありがとう

266 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/24(火) 07:24:00.45 ID:+vexcoqL.net
派遣の営業さんから連絡が入った
「喪女さんは出勤が遅い」って言われたそう
いやちゃんと五分前には席についてるけど、と思ってたら
社員さんが始業二十分前くらいから朝の掃除をしてるのに参加してないという苦情だった

いや、先月頭の顔合わせや事前説明で、掃除あるとか参加必須とか聞いてないけど?
他の契約社員の女性からは、派遣はやらなくていいはずと言われてたんだが?
土曜出勤の日があるってこともその出勤日の前日に言われたし、引継ぎも雑だし
二十分くらいサービスでタダ掃除するのは紹介予定だから仕方ないけど、
あっちの説明不足のせいでサボり魔みたく思われてたのか、
だからみんな私に冷たかったのかと思うと、なんか心が折れそうで、中々眠れなかった
営業さんには説明を受けてない旨、抗議しておいたけど今朝からの掃除が憂鬱
こんなところで契約社員になっても苦労しそうだな…

267 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/24(火) 07:24:37.72 ID:NYb/Ff3F.net
電話対応って一般的にはクレーム対応も含まれるのかな。
いきなりよろしくとか言われても事業の情報共有が少なすぎて
がよく分からんから分からないことだらけなんですけど。

268 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/24(火) 08:47:41.41 ID:MGrCz+UC.net
>>266
初めの勘や違和感は大事にした方がいい。
大体当たる。

269 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/24(火) 08:57:56.71 ID:dzrVCtPS.net
>>266
そういう会社ホント嫌い
私なら逃げ出す

270 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/24(火) 09:29:01.93 ID:DdjsTr/5.net
>>266
地雷っぽいね。
暗黙の了解を派遣に押し付ける会社嫌だわ。契約で成り立ってるんだし予め業務に盛り込んでおいて欲しいよね。
様子見で頑張れ!

271 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/24(火) 10:42:05.72 ID:SltKcbS1.net
>>266
その会社はダメ
私も似たような会社に行ったことあるけど
結局パワハラまがいのことされて途中で辞めた
でも個人的には、二十分くらいサービスでタダ掃除するのは当たり前とは思わないし
「やらなくていいはず」って契約社員に曖昧なこと言われて鵜呑みにするんじゃなくて
社員に確認すればよかったと思うよ

272 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/24(火) 10:46:18.68 ID:y+KfRMe3.net
>>266
時給で仕事してて、残業も分単位でするんだから、
20分もサービスで仕事する必要ないよ。
そんな風になんでもかんでも都合よく仕事を押し付けられそうだから気を付けて!

273 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/24(火) 10:50:34.10 ID:f7Tp/g/s.net
>>266
本当に20分の掃除をやるなら、事前に説明するのが普通だし、直接本人が聞いてないことを悪者みたいに派遣会社に言うとかおかしいと思うよ。
派遣の契約の最中なら時給付けなきゃだよね? 契約になったらサービス残業とか見て見ぬふりっぽい。

契約になったらやめられなさそうだから私ならそんな最初から感じ悪いところ初回更新で辞めるけどなぁ。

274 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/24(火) 10:53:41.24 ID:A74Kb9vq.net
>>268
初めの勘や違和感は大事にした方がいい。
これ大体そうだよね・・

今受けてる所連絡も遅いし営業さんも変だし内容単純作業っぽいしでかなり憂鬱(職場が40代の派遣中心っていうのは主婦の人が多いからなのかなとか。内容が単純でもお金でそういう人達が残る。みたいな)

275 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/24(火) 12:29:30.02 ID:MGrCz+UC.net
>>274
入ってみたら案外いいじゃんもあるかもしれんけど、めったにないよね。
毎日毎日単純作業って結構心が疲れるよね。

私は面談の結果は待っても5日くらいかな。
それくらいで催促して、まだなら生活かかっててこれ以上待てないのでって他の案件受ける。

276 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/24(火) 16:17:34.09 ID:9KiT/1SU.net
暇過ぎる派遣先にあたってツライ
本当に何にもやる事ない
ここで辞めると職歴がまた増えるから悩む

277 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/24(火) 17:05:44.14 ID:bAbgIrcJ.net
自分CADオペなんだけど
一般事務派遣の人にCADの仕事も一部教えてやってもらってくれって言われたんだが…
こういうの断るべき?
この派遣先では事務とCADオペ時給設定は少し違うって聞いたし…
てか社員の人が相手にまず直接交渉して欲しいんだけど

278 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/24(火) 17:42:42.94 ID:DdjsTr/5.net
>>276
同じく
暇すぎて脳ミソ腐りそう
人間関係問題ないしぼーっとしてるだけでお金貰えるなんて贅沢なんだろうけど辞めたい

279 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/24(火) 17:53:49.18 ID:N7YdlOGj.net
電話で紹介してくる案件って不人気の訳あり案件ばっかりだね
もう派遣会社からの電話には出ない

280 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/24(火) 18:01:05.34 ID:vaUKFA7/.net
ヒマな職場っていうのは事務?
何も仕事ふられないの?

281 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/24(火) 18:12:25.72 ID:9KiT/1SU.net
>>280
事務。
何もふられないよ
1日仕事ないし
電話もほとんど鳴らない
社員も暇な人多そう

282 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/24(火) 18:19:22.43 ID:A74Kb9vq.net
やっぱ暇だと精神的にきついよね・・

つい最近辞めた前職の同期が酷すぎたて最近職探ししてるけど
自分が何したいのかわからなくなってきた

283 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/24(火) 18:21:19.47 ID:ziWLEfp6.net
スピード求められるのもつらいよ
派遣3人に毎日同じ仕事ふって競争させるような職場あったけど最悪だった

284 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/24(火) 19:04:57.12 ID:9KiT/1SU.net
>>283
そういうのは
すぐに合う合わないの判断がつくけど
暇過ぎるのは地味に精神的にやられるんだよね
もう少ししたら、仕事が増えると聞いて
更新したら、更に暇な状況が続いたりね

285 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/24(火) 19:13:08.58 ID:u4ArtQGm.net
暇はキツイよ
自主退社に追い込むために仕事与えない手法あるくらいだし
仕事ないのに何で人雇うんだろうね

286 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/24(火) 19:16:57.23 ID:rZTO7Puu.net
仕事の量多すぎて無理
未着手残すな!ってひたすら言われる度に頭狂いそう

287 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/24(火) 20:06:55.58 ID:sUQek7u5.net
暇な職場って何で派遣雇うんだろね
何か大人の事情あるのか
暇な時って資格の勉強とかしたらダメなの?
資格取って次に活かすのもいいよね

288 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/24(火) 20:09:43.44 ID:fJG8bJqN.net
無駄な道路工事するのと同じ理屈だろ

289 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/24(火) 20:17:22.36 ID:sUQek7u5.net
暇なら暇で募集にとっても暇です!
暇が好きな人って書けばいいのにね
そしたら暇好きが集まってお互いにいいじゃんね

290 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/24(火) 20:30:15.91 ID:jPN8oXM/.net
>>289
それいいねw
なにもしたくない人募集みたいな

291 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/24(火) 20:32:40.79 ID:3atSG4fe.net
いらねーwww

292 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/24(火) 21:00:30.14 ID:gAl+ihDb.net
今の職場は波がありすぎて、同時多発的にわちゃわちゃすることもあるけど、
何事もなければ何時間もネットできる。
本読めたりしたら最高なんだけどな。
でも忙しい時の方が頭がすっきりする

293 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/24(火) 21:07:53.55 ID:QN4+jErv.net
>>279
あるある
かかってきたやつで一番最悪だったのが10キロもしくは5キロの米を袋に入れてパレット積み
死ねと言われてるようなもんだった
夏なのに冷房なし、水は飲まないとガチで病院送りだから喉乾いたら飲んでいい
痩せたくて三ヶ月だけやった自分も馬鹿だったけど
男はそこに入れてもプライドの問題なのか耐えられないらしくすぐ逃げ出すから女がいいとのこと
時給2000円くらいもらわないとわりに合わないのに1000円

294 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/24(火) 21:35:55.99 ID:+vexcoqL.net
265です
ご意見くださった皆さんありがとう
四十近いのに派遣しか職歴ないし、求人少ない田舎だし、生活かかってるし、で
紹介予定は本当にありがたい話だったんだけど、
派遣営業さんと派遣先の話し合いの結果によっては、身の振り方を考えます
ボーナスも出るようなので、できる限り粘って慣れたいのですが…

最初の顔合わせの時から、何か妙な空気は感じていました
だからといって蹴れないのが辛い年齢です

295 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/24(火) 21:42:15.86 ID:/ydYWG/s.net
なんで直接雇用バイトやらねーの?
40超えたらもう悲惨
直接雇用バイトも採用されない
派遣紹介もなくなる
直接雇用バイトなら無期限雇用
ここの女は馬鹿じゃねーの?
ちょっと時給高いからと派遣やる
馬鹿

296 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 03:14:40.59 ID:votdfGmO.net
>>295
ラップ?

297 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 03:57:04.99 ID:5KJOc/TB.net
おまえらバカばかり
派遣なんて辞めちまえ
派遣なんてまっびまらさ
ウチら奴隷じゃないんだぜ

298 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 03:59:02.04 ID:5KJOc/TB.net
ラップwwwwwww

299 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 07:11:39.59 ID:xomTRqC0.net
暇というかサボっててもいいんだなって感じ
入った時は張り切ってたけど最近雑にこなしてる
トイレでたまってたり前にコンビニ出かける派遣の人もいたから
社員も挨拶以外無言だし、ただ静かすぎて息が詰まる

300 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 07:20:38.93 ID:IcWFEt70.net
引き継ぎ派遣あるある
前任者が人気者で惜しまれながら辞めていく場合の引き継ぎ派遣は辛い

301 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 12:16:19.50 ID:I89yUL1G.net
これ早く終わらせてね!案件沢山きてるから早くやって!とかいう社員いるけど
その社員が他の社員とひたすら談笑してたり暇してるの見るとお前がやれよって思う

302 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/@\(^o^)/:2017/01/25(水) 12:25:00.17 ID:q6rEZ/1j.net
まだ1ヶ月目なのにインフルかかって一週間休むことになった
自己管理ができてなくて申し訳ない

303 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 12:31:53.52 ID:rUEQoJQc.net
>>299
こっちも本当に静かな中を、みんなでヒルナンデス見ながら黙々と昼飯食べなきゃならない
気が狂いそうだったから、今日は自転車で10分の家に帰って食べてる
静かでも一人なら落ち着く
今後は週に何回か、こういう機会を作ろう…

304 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 12:57:18.71 ID:WY6xoJpQ.net
契約終了を伝えて引き留められた方は何て答えてる?
めんどくさいなぁ。

305 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 14:30:58.13 ID:gbBuX10I.net
暇よりかはマシだけど、ずっと伝票打ちばかりで嫌になってきた
同じ仕事ばかりでモチベも下がるし肩もこるし、他の仕事と半々くらいでやりたいよ…

306 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 14:57:41.51 ID:WUwR+tGi.net
まぁ、無いもの強請りですよね。
人間って現金な部分があるわけで自身の立場を無視して環境に要求しちゃうのは仕方ないですね。

307 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 17:18:38.61 ID:u7Qnxo6J.net
忙しくても文句言う
量を減らせば今度は暇だと文句言う
簡単作業だと飽きると文句言う
じゃあ少しだけ難しい仕事を試しに与えると今度は難しすぎと文句言う

残念ながら派遣喪女なんて大抵この程度だよ
同じ派遣でもリア充や主婦の方が余程仕事に対しての意識が高く真面目
同じ環境同じ待遇でも喪女は悪口ばかり

308 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 17:19:41.06 ID:HMhm9HEE.net
銀行で窓口業務をしている親戚の話。
ある日、おじいちゃんが新規口座開設にきたので、
「4桁の暗証番号を決めて下さい」とお願いしたら、えらく悩んでいた。
「おじいちゃん、明日でもいいから決まったら教えてね」と言ってその日は帰ってもらった。
そして次の日、おじいちゃんが持ってきた申し込み用紙にははっきりと
「お・ま・ん・こ」と書かれていた。
前夜のおじいちゃんの苦悩の様子が頭に浮かんで、笑いたくても笑えなかったそうです。

309 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 17:51:49.45 ID:pxWzhua4.net
もはや顔合わせすら行けなくなってる。終わったな

310 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 18:34:38.60 ID:Gbf0U5aY.net
>>309
年齢は?
40近くでまだ事務にしがみついてるとか?

311 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 18:41:59.95 ID:N1UC6g1/.net
派遣登録に行きたいんだけどすぐに紹介されるのって地雷案件だよね?
皆は紹介されたのではなく自分で探してエントリーしているの?

312 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 18:46:10.79 ID:K42eg9Aq.net
日中は暇なのに定時前になると忙しくなって残業する事になった

313 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 19:24:45.36 ID:h7F79jWL.net
>>311
私は派遣登録の時に紹介はされずに、後日電話で紹介が来た。
登録ってPCスキルのテストと、簡単な職歴紹介と派遣会社の説明で、それなりの時間がかかったから当日の紹介はなかった。
たまたま登録しに行った時間が遅かったからというのもあるかも。

314 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 19:32:33.22 ID:l0DL+407.net
>>310
都心だと40以上の事務派遣なんて
ゴロゴロいる

315 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 19:45:01.39 ID:/JvRPQw1.net
そういうのは主婦ばかり

316 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 19:51:35.93 ID:v9fMwU+w.net
新しい派遣先に行って数日だけどアラフィフおばちゃん軍団との昼休みがつらい
初日から個人情報聞きまくってくるし、変に「かわいい〜若い〜」とか褒めてくるし気持ち悪い
いい子にしてないと後で面倒な事になりそうだから笑顔でいるけど、
これがずっと続くと思うとちょっと・・・
同世代がいないのは仕方ないけど、
アラフィフ軍団が「〜さんは女子力高い〜」とかお互いをキャッキャ褒めまくってるの聞かされるこっちの身にもなってほしい

317 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 19:56:34.97 ID:l0DL+407.net
>>315
そんなことない

318 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 20:00:12.34 ID:d0aHgjaI.net
>>316
そういうところは前にも若い派遣が辞めてる可能性ある
誰も前にも派遣が辞めてますって言わないだけで
自分の前の部署もおばさんばっかりで、残業と休出必須なので、できませんって直談判したら移動になったから心底ホッとした

319 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 20:44:46.30 ID:yJ+ui4cH.net
>>309
時給こだわってる?
今の職場はパートばっかりだからわからないけど、
前の事務は1200円(宅配のチラシ作ったり商品登録)50代でも入ってきてたよ。
20代なんて一人もいなかった。パートのほうが社員に選ぶ権限があり、アラフォーが多かった。
求人にも50代大歓迎ってあった。主婦ばかりでない。

320 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 21:05:39.85 ID:31Wupjd9.net
初めて派遣登録して今1週間だけど辛い
同期の馬女(口元が馬みたいだから)は色々教えてもらってるのに私は聞いても威圧的な態度をされるだけだから辛い
その同期が何かにつけて私がミスしてるかのように騒いで周りに聞こえるようにアピールするからしんどい
人を見て態度を変えるようなのが同期だからサンドバッグにされてて辛い
私が計算とか作業してるのにタイミングも一切無視でいきなり「喪山さぁ〜ん、今のうちに〇〇やりましょう」って自分の仕事押しつけてくる
腹立つから無視してたら他の人に「喪山さんがこの作業やりたくないみたいで協力してくれないんです〜」って触れ回ってた
んで私が他の人に「喪山さん今度からは〇時になったらあなたの作業を中断して馬女さんと協力して〇〇して」と言われた
私が〇〇の担当の時に頼んだらノートまとめてるからって理由で断ってきたので私も無視してたのに同じことしてるくせに根回しして回りを味方につけて最悪な馬女

馬女は他の人に聞いたりなんだりする時はタイミング見計らって「すみませんお時間よろしいですか」とか言ってて手伝ってもらったら大袈裟にお礼言ったりしてるのに
私には作業中関係なく声かけて中断させて手伝わせてもお礼もなしで「終わりましたね〜喪山さんもう戻っていいですよ」のみ
めちゃくちゃ腹立つわ
馬女は作業中に私に協力を求められたら「今これやってるんですよね」とかなんとかいって待たせるか断る
全く同じ作業を立場逆でやってる時に私が同じように断ると「それ後でいいんでこっち先にやりましょうか」と言って従わせてくる
それでも断ると今回みたいに周りに私が非協力的だと触れ回る
しっかりした研修ありますと書いてたのに意地悪主婦だらけで仕事もまともに教えてもらえないから やめようかな

321 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 21:08:36.23 ID:OXeq7V8g.net
意地悪な人と絶対お似合いなのに

322 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 21:15:11.72 ID:31Wupjd9.net
だよね
この内面を出していけばきっと仲良くなれるだろうけどネットでしか晒してないから
馬女は歯茎から出血でもしとけって思ってる
かなり頭良さそうなのにわざと山口もえみたいなしゃべり方でイライラするし大嫌いだ馬女

323 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 21:32:02.34 ID:HOA5DHdw.net
似たもの同士じゃん
よかったね

324 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 21:35:30.66 ID:VGaJb3XJ.net
この間膝下スカートで行ったら
30後半〜40代の派遣に職場に張り切ってどうしたの?って言われた
スカート履いてくるとやたらイライラしてくる
派遣なのにやたら服装とかメイクに口出ししてきて何がしたいのか分からん

325 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 22:13:30.90 ID:Lb+obfzQ.net
>>320
性格悪いやつって顔に出てるからな
こっちの威圧的馬顔出っ歯女も隣の男性社員の前では態度変えてブリブリ
男多くて美人もいないから変なブスが調子乗っててちやほやされてる光景初めてみた。不快

326 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 22:13:36.36 ID:BdvK7umS.net
>>316
年上の女性に褒められるのって、
上げて落とされそうで居心地悪いよね。
かわいい〜、癒される〜とか、30の私に言ってくる人がいて怖い。
その人は嫌いじゃないけど、たぶん馬鹿にされてるし、
毎回そんなこと言ってくるからありのままでいられなくて。

327 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/26(木) 00:11:36.40 ID:j9dcenLi.net
新しい派遣が入ってくると
ライバル意識むきだしにして意地悪や無視をする人と
手なずけようとしてやけに馴れ馴れしくしてくる人がいるけど
どっちも地雷だわ
仕事上は普通に丁寧だけどプライベートは無関心っていう人がいちばんありがたいから
自分もそうするようにしてる

328 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/26(木) 00:33:37.70 ID:h6NCB4k7.net
知的障害の人に挨拶されたから挨拶し返すと同僚がクスクス笑いながら、あの人喪山さんには必ず挨拶しますよね〜って言われた
無自覚だろうしけして悪い人じゃないけど見下されてるのわかる
人間関係って難しい

329 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/26(木) 00:37:28.57 ID:iU1KKxVq.net
最初残業ないですよって紹介されたのに毎日残業でつらいし辞めたい
仕事は勝手に増やされるし社員は手伝わないし

330 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/26(木) 07:14:59.56 ID:k8R3xUEf.net
>>327
あー地雷派遣いるよね
出勤初日、ニコニコ親切ヅラしたおばさん派遣に「社員登用の話があっても受けない方がいいよ」っていきなり牽制された事ある
働き始めたらそいつが見事な地雷で(噂好き・八方美人・お喋り)「こんな話して気を悪くしたら申し訳ないんだけど…」って言いながら私の前任者が自○してた事を教えてくれたよ

331 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/26(木) 08:24:23.08 ID:rOQfcYFU.net
IT事務やってる方いますか?普通の事務と何が違うんだろ。ITの専門用語とか使うから、そこが違うってだけなのかな?

332 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/26(木) 10:21:55.28 ID:oS2RY9dH.net
>>330
客観的に見たら勤務先の悪口を2chで喚いてる派遣なんかも充分地雷なんだけどね・・・
正直そのおばさん派遣とどっちもどっち

333 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/26(木) 10:37:25.72 ID:j9dcenLi.net
>>332
うっざ

334 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/26(木) 11:17:31.95 ID:N4Y2q9l+.net
派遣会社に登録しに行く時に、自分の経歴多少書き換えたらダメかな?
短期ばかり転々としてて、職歴がひどくて………………

335 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/26(木) 11:51:31.56 ID:fHk+0lxx.net
>>334
ダメだよそんな事したら

336 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/26(木) 12:23:13.06 ID:dZvrkLgp.net
>>331
求人票に書いてるなら面接なり電話で会社に聞いた方が早い気がする
生保レディがライフスタイルプランナーとか、
通信回線飛び込み営業が通信アドバイザーとかカッコいい名前で求人出されてるのと
同じ匂いがする

337 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/26(木) 12:40:34.91 ID:yzU3Fn85.net
どんな職場にいても、人の悪口を言う人はいるし、他人の不幸を喜ぶ人はいるし、立場に甘んじて怠ける人、できる限り楽する人もいるんだよね

前正社員で働いてた中小も今の派遣先の大手も人間の本質はおんなじだなーと思った

338 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/26(木) 17:49:54.74 ID:N4Y2q9l+.net
>>335
なんでさ

339 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/26(木) 18:02:06.49 ID:4Ky1Cx9L.net
>>338
一生派遣で生きてくなら良いけど
契約社員の紹介予定派遣で派遣会社に嘘の職歴出してた人がいて契約社員登用時にバレて
契約社員の話は無しになるし
派遣会社からも仕事紹介されなくなったひとをこの目で見た

340 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/26(木) 18:36:53.99 ID:E7flnMFe.net
何人か募集してた新しいとこ入ったけど、奇数人数で見事ぼっち決定してた
まぁいいんだけどさ…
なんでみんなそんな仲良く出来るのか不思議

341 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/26(木) 18:45:20.65 ID:roGcvEoa.net
>>340
気にしない、気にしない。
派遣の良いところは、他の人と無理してつるむ必要がないところだもん。

---
昔DD公社だった会社で「職場から紙一枚でも持ち帰っちゃいけない」とか
「仕事内容を口外しないように」とかきつく言われたし、もちろん機密保持誓約書にも
署名させられた。騒ぐ割りにゃ、秘密でもなんでもない仕事だったんだけど。
ムカついたのは「機密保持、機密保持」って言ってる社員が、私の職歴を部署の他の人に
開示してて、知らない人から「喪女さんって、〇△でお仕事してたんですって?」って言われた事。
お前らこそ個人情報垂れ流しじゃねーか!最悪な職場だったわ。

342 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/26(木) 19:25:11.88 ID:WO+HQDiX.net
>>339
保険とかないようなバイトだけならばれない?
ってずっと国民保険のほうが引かれるか

343 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/26(木) 19:40:06.03 ID:NDFgMaoj.net
>>342
自分で決めなよ。
おすすめは出来ない。

344 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/26(木) 20:21:05.59 ID:8I5fmva8.net
タウンワークにしょっちゅう未経験可のITとか事務職で時給1500円とか2100円の求人出してる派遣会社があるんだけど、あれなんの意味があるんだろ
タウンワーク掲載するのってお金かかるのに

345 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/26(木) 20:38:06.99 ID:up6+N5Fq.net
来月から残業禁止だってさ。
別にダラダラやってるわけじゃないのに
仕事やらないで帰っていいのならさっさと
帰ったろ。

346 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/26(木) 20:38:46.09 ID:b1B33vUI.net
来週から初めての派遣になる
気をつけることとかありますか?ちなみに事務系です

347 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/26(木) 20:55:41.29 ID:cYYDDaq+.net
データ入力なのにプログラマーのシマにデスクがあって話す人がいないんだけど
プログラマーってスキルのない人の悪口平気で言うし地味にストレスがたまる

348 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/26(木) 21:12:43.09 ID:WNgrWZ8n.net
>>346
あまりオトコにちちんに触らない事

349 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/26(木) 21:50:15.20 ID:BJrPkunK.net
>>339
やっぱり社員となると調べられるのか………

350 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/26(木) 22:11:57.43 ID:gxKl5/tD.net
>>349
会社によると思う
昔は調べてる会社多かったそうだけど
今は個人情報になってるから加入歴も見られないとも聞くしね
又聞きだから真偽のほどはわからないけど

351 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/26(木) 22:31:16.25 ID:BJrPkunK.net
なんかさ、派遣でエントリーして
社内選考までは進むけど
そのあと面接まで行かないことが多い。経験はあるとはいえ、職歴が多いと取ってもらえないんだね…

352 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/26(木) 22:55:58.18 ID:h4YfN3up.net
>>344
それとは違うけど自分の住んでるエリアにも一年中嘘求人出してる会社ある
昔登録だけしたけど、登録の日には紹介しないシステムらしく後日電話するやり方
電話はかかってきた
広告の仕事は決まってしまいました(嘘)
事務の求人があるから紹介したい、改めて電話するから待っててください→電話はいくら待っても来ない→こちらから何度かけても担当不在
忘れた頃に片道500円だが交通費支給なし時給800円倉庫内作業の仕事の紹介、断る
また忘れた頃に悪条件の仕事の紹介、嘘ばかりな会社のシステムに不満を言う→もうかけてこなくなる
ってことで釣り広告ばかりの軽作業紹介派遣会社だった

353 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/26(木) 23:26:57.02 ID:h6b7JkOT.net
>>351
そういうの含めて釣り求人
最近合併した大手の派遣会社はリクナビに
1年前と同じ求人だしてるよ
しかもだぶって
検索したらいつもいっぱい出て来て邪魔

354 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/26(木) 23:47:01.49 ID:l0Xe4CV4.net
些細なことなんだけど、
リクナビに掲載していた案件にエントリーしたくて派遣会社に登録に行ってよくよく聞いたら、
時給50円低かった。
スキルにもよるのかな?
聞けなかったけど。そんなもんなのかな

355 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/26(木) 23:58:00.59 ID:BJrPkunK.net
>>353
まじか、もしやスタッ★サービス?

356 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/27(金) 09:27:14.53 ID:dJcfQssG.net
3ヵ月働いてるけどずっと残業続きで体調崩してついに休んでしまった
面談の時は残業ないって言ってたのに話違うし辞めようかな

357 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/27(金) 10:06:44.40 ID:O4eitsJt.net
>>356
残業どれくらいしてるの?

358 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/27(金) 10:14:15.60 ID:GR4DLbkj.net
1日30分くらいの残業して小銭稼ぎたいわ
私はまったく残業ないから逆にちょっとしたい
17時定時で家も近いし

359 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/27(金) 12:19:43.60 ID:WfyzreBW.net
>>355
スタッフサービスがリクルート傘下になったの結構前じゃないかな
多分テンプだと思う

360 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/27(金) 13:18:09.82 ID:VMeyOOP0.net
>>359
テンプかー。

361 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/27(金) 13:33:02.21 ID:jWaXIjCA.net
>>357
1日3時間
残業全くないって聞いたから入ったのになあ

362 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/27(金) 14:52:58.87 ID:X86D2r5M.net
全く聞いたこともなかった小さな派遣会社2社で満了まで勤務してからテンプとスタッフサービスに登録したけど、大手だからなのか、なんて横柄で威圧的なんだろうという印象受けてる
小さな2社はとても親切丁寧で気持ち良く働けたのに対応の違いに驚いた
たまたまそういう担当に当たっただけかもしれないが大手は辞めておこうと思ってる

363 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/27(金) 16:03:01.47 ID:FOjxmSuN.net
スタッフサービスは営業が半年ごとに変わって揃いも揃ってクソだった
テンプはお世話になって長いけどごくごく普通で可も不可もない
リクスタマンパワーヒューマンは紹介すらなかったのに現状確認の電話がしつこくくる

364 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/27(金) 17:00:57.14 ID:tURHV8e3.net
派遣コーディネーターの求人よく見かけるけどそんなに定着率悪い仕事なのかな
こっちからしてみれば適当に営業して楽な仕事だなって印象だけど

365 :ローマ法王に警告!!:2017/01/27(金) 17:35:37.62 ID:lehXTmPz8
ローマ法王に警告!!「共謀罪によってキリスト教暗黒時代がはじまる!」

安倍総理(カルト教の信者)がつくった共謀罪(権力者に逆らった
若者を逮捕する最悪の法律!!)によって暗黒時代がはじまる!!
世界から、「言論の自由」が完全になくなる!!
黒い警察官(ブラック・ガード)が世界中に出現し、デモに参加した若者や
「キリスト教徒」を次々に逮捕するだろう!!
警官たちのリンチ・死体遺棄・集団暴行・集団レイプ・強姦・射殺!!
「キリスト教徒」は、「黒い警察官」に、とらえられ、ヒタイと右手に
「666の焼き印」をいれられるだろう!!(レーザー・イレズミ銃)
悪魔の軍団(フリーメーソン)は、「キリスト教徒」と「仏教徒」を虐殺し
「すべての神々」に戦いを挑む!!
黙示録の獣(マイトレーヤ)が人類の3分の2を抹殺しに、
ヨーロッパに現れるだろう!!ローマ法王も殺害される!
(黙示録予言の謎をとく!! )           ミカエル

366 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/27(金) 19:03:10.46 ID:4qRYw/aJ.net
去年末からテンプスタッフ・○○スで稼働してるんだけど
他の大手の派遣会社と比べたら
営業もコーディネーターも地味(見た目が)な印象。
まあ、普通にお世話になってます。
昔はN○○系の派遣会社にいたけど
派遣だらけの職場のせいか営業からは放置されてて、
今の派遣会社で営業が時々派遣先に来て
面談するとか初めてだったわ。
別にいいけどね。

367 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/27(金) 19:32:59.73 ID:4qRYw/aJ.net
>>366
あ、某大手とか書いたけどスタッ○○ービスの事です。
登録で会ったコーディネーターも
派遣先との顔合わせで同行した営業も派手だなーって思った。

368 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/27(金) 19:43:13.97 ID:3dtrPxTY.net
爆報!THE フライデー【ワイドショーを騒がせた宗教トラブル】
2017年1月27日(金) 19時00分〜19時56分

1980年日本を震撼させた「イエスの方舟事件」突如集団失踪した女性たちは今も共同生活を続けていた!
事件から37年…初めて明かされる驚きの新事実を今夜解禁!

369 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/27(金) 20:18:21.70 ID:oz62d7cm.net
1ヶ月の単発案件しか受けたことないんだけど長期の事務とかは手書きの履歴書とか書きますか?
かなり以前に紹介予定派遣の案件紹介だけされた時はパソコンで履歴書作って営業に送信してくれって言われた
今はどこもパソコンデータなのかな?

370 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/27(金) 20:38:01.98 ID:0YL/vd66.net
>>369
PCで作成する=PCスキルアピール
だから
手書きでも良いってところもある

371 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/27(金) 20:47:12.63 ID:JnPBmXrZ.net
話ぶったぎって申し訳ないけど大学を1年休学して派遣で働くってありかな?

372 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/27(金) 20:55:30.72 ID:O4eitsJt.net
リクルートキャリアウィンクとかの正社員で雇用されて派遣されるタイプの派遣やったことある人いますか?あれどうなんだろ

373 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/27(金) 21:00:56.99 ID:P+huxBxy.net
>>371
絶対やめたほうがいいと思うけど、どうしても入りたい業界の経験積むにはいいかも知れない
派遣なんかより絶対1年留学とかのほうが良い

374 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/27(金) 21:09:08.41 ID:JnPBmXrZ.net
>>373
リプありがとうございます

学費を貯めるために派遣で働こうと思っていたんですが...あまりおすすめではないみたいですね
もう少し考えてみます
ご意見ありがとうございました

375 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/27(金) 21:15:09.45 ID:+nxaIwKI.net
ここ営業の代わりに問い合わせ対応してる人いる?
ろくに情報共有もされないのに派遣がやるのは
ちょっと重いと思うだけど一般的には普通なの??

そして前任からやってといわれたことをやったら
実は迷惑だったらしくやらないでと言われてヘコんだ。

あー今日は厄日だ。
耳すま見てキュンキュンしたまま寝る。

376 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/27(金) 21:16:54.91 ID:BOmgzqMe.net
「使用済み」貼り合わせ、切手を偽造容疑 銀行員を逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170127-00000074-asahi-soci

使用済みの切手を貼り合わせて未使用のように偽り、郵便局で新しい切手と交換したとして、警視庁は、
みずほ銀行の行員小林孝史容疑者(57)=東京都豊島区=を郵便法違反と詐欺の疑いで逮捕し、27日発表した。容疑を認めているという。

丸の内署によると、小林容疑者は昨年9月30日、東京都千代田区内の郵便局の窓口で、偽造した350円切手30枚を局員に渡して500円切手などと交換し、計1万500円分の切手をだまし取った疑いがある。
消印がついた部分を切り取るなど使用済み切手を貼り合わせ、未使用にみせかけていたという。

切手が台紙に貼ってあったため、局員が水につけてはがそうとしたところ、1枚の切手が複数に割れたため偽造が発覚。郵便局が署に相談していた。
署は、小林容疑者宅からネットオークションで購入したとみられる数千枚の使用済み切手を押収した。

みずほフィナンシャルグループの広報担当者は取材に「事実関係を確認中」と話した。

377 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/27(金) 21:17:50.62 ID:BOmgzqMe.net
「使用済み」貼り合わせ、切手を偽造容疑 銀行員を逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170127-00000074-asahi-soci

使用済みの切手を貼り合わせて未使用のように偽り、郵便局で新しい切手と交換したとして、警視庁は、
みずほ銀行の行員小林孝史容疑者(57)=東京都豊島区=を郵便法違反と詐欺の疑いで逮捕し、27日発表した。容疑を認めているという。

丸の内署によると、小林容疑者は昨年9月30日、東京都千代田区内の郵便局の窓口で、偽造した350円切手30枚を局員に渡して500円切手などと交換し、計1万500円分の切手をだまし取った疑いがある。
消印がついた部分を切り取るなど使用済み切手を貼り合わせ、未使用にみせかけていたという。

切手が台紙に貼ってあったため、局員が水につけてはがそうとしたところ、1枚の切手が複数に割れたため偽造が発覚。郵便局が署に相談していた。
署は、小林容疑者宅からネットオークションで購入したとみられる数千枚の使用済み切手を押収した。

みずほフィナンシャルグループの広報担当者は取材に「事実関係を確認中」と話した。

378 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/27(金) 23:27:14.77 ID:Pvrn9cH5.net
>>375
情報共有されないなら、問い合わせされても答えられないから大変だよね。
私のとこは社員さんに繋ぐか、営業に連絡して直に折り返してもらう。

379 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/27(金) 23:33:03.45 ID:+nxaIwKI.net
>>378
ぶっちゃけクレーム言われても知らんがなって感じ。

周りの営業は担当じゃないから知らんよって感じだし、
折り返すって言うと分からないの?って文句言われるし。

普段放置のくせにこんなん派遣にやらせんなや。

380 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/28(土) 02:02:57.50 ID:gS3VZWyU.net
>>147
ギスギスしすぎワロタ

381 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/28(土) 02:18:09.19 ID:gS3VZWyU.net
仕事内容が正社員と完全に一緒
隣の教育係の機嫌によって仕事量が一気に変わる
しかも教育係とお局の仕事の方針が違う(教育係に「この書類はこう処理して~」と言われてやってるとお局に「何でこういうやり方するの?」と怒られる)
残業はないと聞いていたのに、毎日3時間以上ある
いろいろあって転職活動中だ
上司は理解のある人で、教育係が以前に人間関係で問題起こしたり取引先とトラブったりしてるの教えてくれて
相談にも乗ってくれるけど、
正直限界だ

382 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/28(土) 03:34:39.92 ID:Rr4e6o9t.net
>>374
リプて…
若いな

383 :ローマ法王に警告!恐怖のマスコミ!!:2017/01/28(土) 12:52:36.20 ID:LXDUpQ+Bc
ローマ法王に警告!「カルト集団が、世界中のマスコミを支配する!」

「カルト集団」=「フリーメーソン」は、世界中のマスコミを
支配することに成功する!!
「黙示録の獣」=「マイトレーヤ」は、テレビで、「ニセ情報」や、
「ウソ」をひろめ、全人類を「洗脳」するだろう!!
「サタン」=「マイトレーヤ」は、ウソを真実にまぜ、真実をうそにまぜ、
我々の頭を混乱させ、正常な判断をできなくするだろう!!
(ヒトラーと同じやり方)
「半分真実のウソは、最悪のウソ」!!
「マスコミ」は、権力者や支配者階級の犯罪を隠すだろう!!

「安倍総理」も「コイズミ元総理」も正体は「フリーメーソン」!!
(カルト教の信者!!)
日本の若者を奴隷化するだろう!!(不安定な雇用/安い賃金!)
「労働者ハケン法」や「残業代0円制度」など
つぎつぎ、恐ろしい法律をつくる!!!!(ヒトラーと同じやり方)
「安倍総理」は、「サタン」(マイトレーヤ)と「カルト集団」が、
日本に送り込んできた男!!日本人ですらない!!(怒り!)
「安倍総理」のつくった史上最悪の法律=「共謀罪」で、
全世界は「地獄」に変わるだろう!!
                           ミカエル

384 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/28(土) 13:53:13.14 ID:H1PzZUQO.net
課の派遣がコロコロ変わってる事に気づかなかった…いつのまにフェードアウト
そんな控え目な方の方が良い人多かったのになぁ、女少ないのに
親切な鬼女パートさんが一人いるけどその人まで辞められたら泣く

385 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/28(土) 16:22:23.44 ID:3X91kdgx.net
社員の埋め合わせだから、担当や決まった仕事がなくて
いつも指示を受けるか自分から聞かないとやることがない
こういうの向いてないなあ

386 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/28(土) 17:05:41.30 ID:hflO0M9M.net
>>384
自分のとこも人の入れ替わり激しい
残ってくのは精神的にも体力的にも強いのばかりでやがてお局へ

387 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/28(土) 17:12:12.09 ID:B/9Wyt8W.net
>>385
私も似たような感じ
毎回やる事が違ってて指示を受けて作業してる
その指示がメールでも言葉足らずだったり
やたら長文なのに要点を押さえてないから
確認の為に聞くのが面倒
自分が理解力がないような雰囲気になるし

388 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/28(土) 17:52:19.94 ID:tRbttAf0.net
>自分が理解力がないような雰囲気になるし

いや・・・ 実際そうだから理解できないのでしょう
自分が理解出来ない! → 全て相手の説明が悪い!
と一点の曇りも無く直行できる思考回路には感服だけど

389 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/28(土) 17:58:48.91 ID:aMyr9blr.net
>>384
原因は何なのかな?

>>385
私も雑用含んでるからそんな感じ
やることないと1日長いよね

>>387
毎回やることが違う、もあるわー
結局事務派遣なんてスキルにはならないと気づいたよ
評価されないのもわかるな

390 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/28(土) 18:01:00.41 ID:B/9Wyt8W.net
>>388
今迄アシスタントの仕事は多かったから
これまでの人との比較だよ
説明が上手い人と下手な人は明らかにいるでしょう

391 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/28(土) 18:50:16.46 ID:TwFqAPHD.net
私も指示待ちで暇。
今日何しようかなあって毎朝考えてるよ。
だれるし、後任は2年もよく我慢できたなと思う。

来週課長との面談があるんだけど
どこまで正直に言うか迷う。

392 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/28(土) 18:55:00.68 ID:1z6okUiu.net
派遣の仕事、主に事務職って
ずーっとやってると飽きてくる。
ずーっとてのは年単位の話。
頭もいっさい使わず、郵便封筒チョキチョキして部内に配って
給茶器の清掃を他の派遣と当番でこなし
書類のファイリング、電話当番。
いつもいつもじゃないけど
交通費自腹で払ってまでやる仕事か?とか虚しくなるよ。

393 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/28(土) 19:09:49.76 ID:FvrpVKug.net
初めてアシスタント事務やったときは、こんなに楽して稼げる仕事があったんだと感動したよ。

394 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/28(土) 19:15:43.09 ID:FvrpVKug.net
商社で海外出張の手配の仕事紹介されたんだけど、庶務ばかりやってたから難しくて理解できず怒られるんじゃないかと不安だ。
しかもアシスタントという立場だからちょこちょこデータ集計だの頼まれたらパニクりそう。

今の会社が楽すぎて、ネットサーフィンしてお茶飲んで何回もトイレ行って、
ニートみたいな生活だったから

395 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/28(土) 19:49:05.56 ID:pzrkxKHj.net
自分が行ってる派遣先は基本事務員は皆、派遣か契約しかいない
正社員は管理職か管理職候補だけ
他の会社だったら正社員がこなすような仕事を安い時給で交通費なしでやるってバカらしくなってきた

396 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/28(土) 19:52:33.38 ID:aMyr9blr.net
自分の派遣先は大手で、転勤なし一般職高卒短大卒のアラフォーさんが服数名いるけど、今はそういう人を新卒で雇ってるんだろうか
もうそういうポストには派遣しかいないのかな

397 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/28(土) 19:56:33.83 ID:9n0da84d.net
社会保険加入前の試用期間の時って
ちゃんと国民年金払ってる?
督促状がきたけど、払うべきなんかな

398 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/28(土) 19:57:58.18 ID:pzrkxKHj.net
>>395だけど自分の派遣先は人事異動があるたび、スタッフ全員の名前が書かれた組織図が
ご丁寧にメールで送られてきて立場によって名前が色分けされてるから
ああ、あの人は派遣なのねってわかるんだけど

399 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/28(土) 20:10:38.55 ID:KuCNnpyh.net
今日お役所に出す書類作らされて一文字でも間違ってると返される事があるって言われて凄い神経使って疲れた…
そんな重要な書類作らせないで

400 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/28(土) 20:22:22.38 ID:TwFqAPHD.net
みんな昼休みってどうしてる?

本当は席でゆっくりしたいけど
今の会社は席にいる=仕事だから休める雰囲気じゃなく。
社食で食べたら30分くらい居場所がなくて困ってる。
外食するような経済的余裕もないしさ。

こうなるのが嫌で席で休めるか事前に確認したのに。
全然嘘じゃんって感じ。

401 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/28(土) 20:29:52.93 ID:aMyr9blr.net
>>400
昼休みは電気が消えて仕事するなとなってる
自席で作った弁当食べて歯磨きして、午後の始業まで突っ伏して寝てる

前の職場は昼休みとか関係なく食べたらすぐ仕事って感じだったから今ほんとにありがたいし驚いた

402 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/28(土) 20:33:34.42 ID:FvrpVKug.net
>>400
今の職場は休憩室があって、そこで持参のお弁当を食べてる。食べたあとはお昼寝してる人も多い。

お昼休み快適に過ごせるかは重要だよね。無給で拘束されるんだから。

求人見てると、たまにお昼休憩45分っていう案件あるけど、ちょうどいいなぁと思うよ

403 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/28(土) 20:36:04.44 ID:JiFf8h41.net
今年はバレンタインどうするんだろう。
去年多分初めて?やったけど、
会社としてはどうも推奨してないらしい。
やりたくないけど去年やったのにとか思われないかな。

404 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/28(土) 20:38:12.70 ID:dw1qF40k.net
私のとこは女性5人しか居ないんだけど、みんなで会議室でテレビ見ながら食べてるわ
幸いみんないい具合に緩くてフレンドリーな感じだから全然苦じゃない
程々な距離感で接してくれるし
みんな喫煙者で20分くらい前になったら喫煙所に移動するから私は歯磨きして席に戻って持参してる梅昆布茶飲んで和んでるw

405 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/28(土) 20:38:20.26 ID:+kR2G8vB.net
>>400
ゆーーーっくりスマホでもいじりつつごはんたべるのは駄目なの?

406 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/28(土) 20:45:20.11 ID:FvrpVKug.net
>>401
それ最高だね。会社によって全然違うんだね。
正直派遣だし、そういう環境が大事だから、顔合わせで質問ありますかって言われたら真っ先に聞きたいけど、聞きにくい。

407 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/28(土) 20:55:43.28 ID:47uPVMhJ.net
食堂あんまり居心地がよくないから食べ終わったら仕事場には戻るけど
よほど切羽詰まった仕事がない限りダラダラするわ
誰かが仕事してても知らない、休憩は私の権利
便所に立てこもるのが一番気楽そう
迷惑だからやらんけどね

惜しむらくは食品持ち込み禁止なので机に戻ってしまうと茶も菓子も喫食できない

408 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/28(土) 20:58:30.24 ID:Nm4FYs9E.net
>>402
派遣で昼休憩45分っていろいろと面倒そう。
派遣元としては休憩60分はとらないといけないから
タイムシートの就業時刻を15分遅めに書くことになってて、
それを知らない社員から怒られたって前ここで見た気がする。

409 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/28(土) 21:18:56.38 ID:J67s7exv.net
パソナよ
いい加減電話かけてくるのやめてくれる?
普通の会社は5年たったら個人情報削除するよ?

410 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/28(土) 21:31:36.11 ID:3vaXVWUf.net
昼休憩45分のところって午後に15分休憩があったりしない?
休憩室で食べるの禁止になる前はその時にお菓子食べてたな

411 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/28(土) 21:43:58.00 ID:37ZvIM8F.net
昼休み、社食ない会社だけどオフィス街なんで弁当屋多いからそれ買って会議室(というか物置に近い)で食べてる。
そこで食べてるのは私(30代)とベテラン派遣(40代)2人だけ。
適当に話して食べ終わったらベテラン派遣はタバコ吸いに行くから特に苦痛ではない。
たまに部長が昼ごはんおごってくれる。

412 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/28(土) 21:51:52.39 ID:TwFqAPHD.net
>>405
ダメじゃないけど雰囲気的にできない。
私は暇だけど周りは忙しいから席で食事は忙しくて食べに行けない人だけ。
あと昼休みも普通に電話鳴るから取らなきゃならんし。

>>407
人が少ないフロアの便所にこもって寝てることあるよ。

413 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/28(土) 23:29:53.31 ID:DhXh7nSk.net
派遣含めほぼ男性ばかりの職場に入ってきた若い女性の派遣に付きまとわれて鬱
男ばっかだと友だち感覚になっても適度な距離感あって気楽だったのに
ランチガイドみたいの買ってきて毎日新規開拓付き合わされるんだけど
断る方法ないかな
昼休み寝てる人多いから外出たいので弁当とか無理だし

414 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/28(土) 23:49:58.59 ID:Puoz70dK.net
昼休みの電話番、本当に勘弁して欲しいよね。。。

私の職場は今がまさに繁忙期で、お昼ご飯食べてたら絶対締め切りに間に合わないから夕方4時ごろまでぶっ通しで仕事してる
正社員がとにかく忙しくてピリピリしているし、顧客要望もどんどん高くなるから派遣の私たちにもトイレ行く余裕ないぐらい時間的にきつい仕事ばかり来るし、高度な作業を任されていて頭パンクしそうになりながら働いてる
繁忙期乗り切れば多少は楽になるだろうけど…正直、辞めたくなる

415 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 00:25:35.18 ID:ukGeN8ro.net
>>413
こういう女が相手だとみたいな言い訳で言いたいこと言わないやつムカツク、男の目でも意識してんのか
新人は距離感も何もわからないことだらけでしょ

416 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 00:52:27.43 ID:92K0caej.net
社員に問い合わせ対応お願いされたけど
担当の不手際でクレームがあちこちからきてる。

仕事だからしょうがないけど
担当でない私が怒られるのが腑に落ちない。

417 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 00:58:34.20 ID:92K0caej.net
あと部署50人中社員が10人いるかいないかで
後は非正規って職場は地雷かな。

その非正規も契約社員・派遣・業務委託が混じってて
3年契約もいれば5年契約もいるのだそう。

忙しいときと暇なときと波がある職場らしく
仕事の取り合いみたいになりそうで・・・

418 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 03:31:23.16 ID:U9z0iU72.net
お互い契約や時給の話はしないように営業から言われない?
自分の仕事を粛々とすればいいんじゃないかな

419 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 10:04:16.25 ID:dVNRzZky.net
営業には言われてないけどネットで予習してそういうのは言い合わないんだなと認識して派遣で働き出して
早速若い派遣仲間に「喪山さんは時給いくらですか?」って聞かれて度肝抜かれたな…

420 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 10:29:07.52 ID:KobPQdrx.net
若いから分からないのか知らんけど、お金の話はするもんじゃないよね。
お下品だわ。
相手の時給が自分より高くても低くても、聞いてプラスになることないもん。
私も昔聞かれたけど、忘れちゃった〜ってはぐらかした。

421 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 11:33:18.53 ID:VOTno7Uc.net
自分の身は自分で守ろうという気持ちがすごく強くなったな派遣で仕事し出してからは

422 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 11:36:56.89 ID:jT2JNhED.net
>>404
いいなぁ
休憩室あるけど昼はなぜかいつもテレビが消されてる
50人ぐらいで席はビッシリ埋まるし5〜8人グループの人たちが大声でお喋りしてるから寝るのも無理

423 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 12:30:41.85 ID:jT2JNhED.net
>>420
初日にパートのおばちゃんから聞かれたわ
とぼけたら執拗に聞かれたから答えたら全員に広まった

424 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 12:30:47.83 ID:ElcJPtK5.net
>>420
こういう馬鹿は糖質扱い

425 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 13:10:12.32 ID:eWWZuIsy.net
前にいた所は派遣ばっかりの職場でみんな時給いっしょだったから
みんな普通に言ってたなぁ・・・
もしかしたら違う人もいたのかもしれない
今の所で同じ部署の派遣は私ともう一人(3年先輩)いるだけで時給は知らないし聞かない
この3年先輩派遣の人、前も関連会社で派遣で働いていて残業続きで月30万程収入あったらしい
今の時給よりその頃の時給いくらなのか気になる

426 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 13:17:46.48 ID:rC8ONmUE.net
派遣始めてすぐの頃に時給聞かれて素直に答えちゃったな
新入りの私の方が高くてめっちゃきまずかったから一切話さないようにしてる
派遣会社によって時給はほんとばらつくよね

427 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 13:24:09.58 ID:fhPzOnck.net
地方の派遣で
各社それぞれ求人を出しているけど待遇や仕事内容や勤務場所で同一派遣先だということが一目瞭然
その後賃上げ交渉でもしてない限りああここから派遣されてる子は時給〇円だなってすぐわかってしまう
自分のところに比べて手厚くて時給もいいところがあるのを働き出してから知ったけど不勉強なのでしかたない

428 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 13:27:52.51 ID:LBteial3.net
基本的に昇給ないから、よっぽどスキルになる仕事出来ない限り1年以上同じところで働くのはバカらしいなぁと思う
前職が直雇用で8年時給据え置きだった自分が言うのもアレなんだけど

429 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 14:06:10.16 ID:6yi4zEj4.net
みなさん時給は何円上がった?
自分は入って1年ぐらいで20円だけ上がって、
それから5年後に50円下がった

430 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 14:14:39.65 ID:rC8ONmUE.net
三年ごとに辞めると揺さぶりかけると20円上げてくれて計40円
ショボいけど慣れのせいか年々仕事が楽になってるからいいのかもと思うけどいい加減飽きたしもう本気で辞めたい

431 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 14:27:07.52 ID:UG6CfBk/.net
3年ルールの前に就業開始したから、9年で150円
今、その派遣会社から「新しい仕事しませんか?」って言ってくるけど
9年前より時給が下がってるorz

432 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 15:09:53.32 ID:kgi8EQ9d.net
自分は時給言わないようにしてるのに後から入ってきた同じ派遣会社の人がバラして結局時給安いパートから恨まれる事があってムカついたわ
なんで言ってしまう?後先考えて発言しろよ
時給聞かれるのはトラップでしかないのに引っかかる人は周囲にも迷惑でしかない

433 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 15:10:44.11 ID:tJAFhrmH.net
何スレ前か忘れたけど
時給聞かれたときには、逆に相手の時給を質問して
相手の答えを聞いたら
「えっ、いいなあ…。」
と答えると相手は黙る、というテクニックを教えてもらった気がする

434 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 15:37:11.97 ID:Ut+Pf9pO.net
私は正社員のおばさんに何で派遣なのー?派遣の方が給料いいとか?って聞かれた事ある
いやいや、こんな普通の事務で時給良い訳ないだろ
ボーナスもある社員の方が貰ってますよ!なれるものなら正社員になってます
その人は高卒でずっとそこに努めててある意味世間知らずぽい&大昔の就職なんて簡単、働く=正社員って感覚持ってる人だから悪気があって言ってるわけじゃないんだけどさ

435 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 15:40:57.56 ID:Ut+Pf9pO.net
そのおばさん高卒で事務として就職、社内恋愛で結婚っていう昔の黄金パターンな人なんだよね

436 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 15:43:44.07 ID:Lx9oanSp.net
>>435
ほんとそのパターンが一番コスパがいいよね

大卒→ブラック入社・退職→派遣事務の自分って一体何してんだろ、って思うよ…

437 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 15:44:09.70 ID:Lx9oanSp.net
それに加え喪
ほんとオワタ

438 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 15:48:06.80 ID:VOTno7Uc.net
>>434
私の派遣先も大企業だけど全く同じような質問されたし、同じような
高卒→工場勤務→社内結婚→産休→事務職がいっぱい

女性の大卒(英文系)派遣しかいなくてっていう環境だから基本的な話が社員とは合わない…

439 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 15:50:20.73 ID:8P4O0hkr.net
今の職場人間関係や残業がキツイ
2週間でやめさせてもらえるよう頼もう

440 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 16:00:08.78 ID:Lx9oanSp.net
>>438
自分の派遣先も大手企業工場だけど、一般職正社員のなかには勤務中におじさんや男性社員とおしゃべりばかり、勤務中にコンビニ行く、スマホいじりまくりの人もいる。
そういうふうにして20年くらい過ごしてるんだろうね。
もはや何でも知ってる自分て感じで居心地もさぞいいだろうなと思うよ。

仕事はそんなにきつくないんだろうし、こんなに楽でちゃんとお金もらえる仕事があるのか!と初めて見たとき驚いたよ…

僻みだけどねー

441 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 16:03:44.00 ID:Ut+Pf9pO.net
>>438
家も社員は高卒ばっかだよ
みんな私高卒だからアホなんだよーあははー喪山さんは大卒だから凄いね!って有能扱いしてくれるんだけど、大卒で派遣してて子孫も残せないポンコツ欠陥人間ですよ…
高卒で就職して若いうちに結婚出産してるあなた方の方がよっぽど有能ですよ

442 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 16:09:36.33 ID:zA7InENy.net
私なんて高卒→専門中退→フリーター→派遣だよ
みんな自信もって

443 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 16:16:35.59 ID:92K0caej.net
毎日暇だと表情が乏しくなって言葉が出なくなるよね。
学生の頃はあんなに話してたのに。。

444 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 16:42:09.11 ID:VOTno7Uc.net
>>441
>>442
どっちもすごくわかるわー
最初は衝撃だよね
私語の多さとか、他部署におしゃべり出張とかw
定時ごろになって仕事始めるとか
羨ましいとは思わないけど勝ち組だなとは思うね

445 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 16:55:53.22 ID:Ut+Pf9pO.net
>>444
私語めっちゃ多いのわかる!
あとひたすらお菓子とかパンとか食べてるし支店からの電話とかも友達か?ってくらい緩い感じで喋ってる
喪山さん真面目だねーって言われるけどこっちは派遣だから立場が違うんだよね
暇でもあからさまにグータラ休み時間みたいには出来ないから教えてもらった時メモったやつとか復習してる

446 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 16:59:22.24 ID:VOTno7Uc.net
>>445
お菓子同じ!wwあれもホント衝撃だったな
電話も!w30分くらいダラダラ何か喋ってたり

447 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 17:23:52.76 ID:OePy0Epx.net
>>445
同じ人の話をしてるんじゃないかってくらいそういう人いるわー

448 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 17:24:54.76 ID:jT2JNhED.net
>>438
え、どういうこと?
レスの内容が理解できない
一切喋らず毎日単純作業ばかりやって食べて寝てる生活だからか日本語もわからなくなってきたようだ

449 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 18:08:06.49 ID:TXQudjbm.net
社員は高卒ばかりで
女で大卒といえば派遣しかいないって話じゃないのか
どうでもいいがな

450 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 18:13:49.58 ID:jT2JNhED.net
>>449
派遣先の企業の社員は高卒ばかり
逆にそこに派遣されてる派遣社員は大卒ばかり
だから社員と派遣社員の話が全く合わない
ってこと?最初こうかなと思ったんだけど何か違う気がして何度も読み返してたら意味がわからなくなってきたんだよね
最初ので合ってたんだ、ありがとう

451 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 19:26:27.20 ID:Gz3hPL9M.net
昔と今は大卒のレベルも違うしね

452 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 20:31:17.69 ID:iTUtJuPl.net
今月から紹介予定で行ったけど激務が故に言った事は1回で覚えろと研修もろくにせず本業務に従事させられた
とりあえず電話だけでもとろうと頑張ったが快く引き継ぎしてくれる社員がいなくて胃が痛かった
同期が泣いて現状を派遣会社に言ったおかげで私もすぐ辞められたから良かったけど...
他のフロアの担当はのんびりお茶しててそこだったら良かったな〜
3月から開始でその担当で募集してたけどもう受けられないしほんとついてないわ

453 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 21:20:23.22 ID:j7+HhRJV.net
先に入った派遣がホントに地雷できつい。この人じゃなかったらもっと仕事楽しかったろうに…

454 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 21:28:02.31 ID:Ib2leFwM.net
辞めていったお局が残した菓子を貪り食って片づけた
奴の残滓は家に長々と残したくなかったのでスッキリ
明日からまた頑張るぞー

455 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 21:40:06.88 ID:BQBu+3ab.net
1日体調不良で休んだけど明日から行きたくない
人手不足なのか仕事の量半端ないしサボってる人の仕事がこっちに余分に回ってきて意味分からない

456 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 21:55:37.87 ID:LB0IhTQF.net
隣の席の派遣に「寒いですね」と言われたので
同意したら、「喪女さん、主任に寒いって言ってください!
ストーブ買ってって!!喪女さんが言えば買ってくれますよ!!!」
とすごい勢いでけしかけてくる。
とめん、適当に同意しちゃったけど正直そこまでじゃないんだ…。

457 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:01:16.99 ID:dWt2hPvv.net
派遣の登録に行くんだけどスーツでいいかな?

458 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 23:03:14.98 ID:BnvoXVPO.net
ねまきでいいよ

459 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 23:05:58.82 ID:dWt2hPvv.net
有難うございます

460 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 23:14:32.64 ID:pK95YkL3.net
>>457
写真とられる場合があるからスーツのがいいよー

461 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 23:38:18.60 ID:KobPQdrx.net
ホワイト企業で三年勤めたけど、周りがお嬢ちゃんお坊ちゃんの高学歴のホワイトさんばかりだから
合わなくていい加減疲れてきた。
最近会社行くと熱っぽくなって頭痛がする。
僻み熱かしら。

462 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/30(月) 01:33:10.01 ID:uOz0nqg+.net
どう合わないの?

463 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/30(月) 10:44:09.33 ID:n3jSB+H7.net
>>461
伝えたいことはなんとなくわかる様な気がします

自分の場合は新卒社員の研修を見た時や、年下の社員さんと接している時に、自分の情けなさを感じて
なんとも言えない気持ちになります。
それと会社の最寄り駅が学生街なので、その駅自体も苦手です。

464 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/30(月) 19:10:50.56 ID:eKyH14be.net
>>461
わかるなぁ
自分は同世代に対して卑屈になったな
有名大出て大手企業に就職できた勝ち組で、やっぱりそういう人は超リア充
そういう人って周りも同じようなリア充ばかりだから三流大出の喪とか仲間内で馬鹿にされてるんだろうなとか思い込んだり

今のところ派遣みんな初回更新で辞めていくところだった…
前任の退職理由聞いてたけど営業がうまく言って騙された感じ
みんな初回更新で辞めるループとか本当にあるんだって感じ…
社員のサポートなんだけどその社員は人事の間で問題に上がらないのかな?
こんなに派遣が初回更新しないで辞めまくってるのに、派遣と関わらない部署に回せないのか
所詮派遣だから派遣が悪いで終わるんだろうな

465 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/30(月) 20:12:18.44 ID:NSYcF5y+.net
明日久しぶりに顔合わせ。
超絶大手だから職歴にめちゃ突っ込まれそうで怖い。
業界について聞かれたり、英語で自己紹介してみてくださいとか言われないかな。
営業さんがうまくリードしてくれるといいな

466 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/30(月) 20:16:46.58 ID:NSYcF5y+.net
>>461
社員さんと飲みに行ったりしてると自分も仲間だと思えてくるけど、
実際は立場も人生のレベルも段違いでへこむ。
特に同い年の人へはやっぱ嫉妬しちゃう。
自分が頑張るべきときに努力できなかっただけなのにね

467 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/30(月) 20:24:14.69 ID:uOz0nqg+.net
1月から働いてるけど3月で辞めたい。
普段ほとんど仕事振らないくせに急にクレーム対応させられる。
営業事務の仕事ってクレーム対応がメインなの?

468 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/30(月) 20:29:03.29 ID:rFkt+tmZ.net
女に学歴とか求めてないよ
整形じゃない綺麗さを求める
社員のブスより派遣の綺麗な人

469 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/30(月) 20:31:07.59 ID:8Q2zicFJ.net
>>468
美人の派遣なんてみんな結婚してる。

470 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/30(月) 20:47:47.38 ID:uOz0nqg+.net
>>463
分かる。30すぎてから昔以上に気が小さくなってしまった。
飲み会に出たくないのは劣等感を感じるからなんだよね。

今日携帯で名刺を撮るよう言われたんだけど
カメラついてる?って聞かれてガラケーなのが恥ずかしくて
思わずついてないと言ってしまった。あー・・・

471 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/30(月) 21:00:05.48 ID:rFkt+tmZ.net
あいフォンにしろよ
ガラケーなんてネットやりにくいし
ガラケーなんて使う時点でバカ女扱いになる

472 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/30(月) 21:00:48.81 ID:GeBDqnfS.net
あとスマホもあいフォン以外は日本人扱い
されないから注意

473 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/30(月) 21:06:00.90 ID:uOz0nqg+.net
ネットやらないからガラケーなんだよ。
スマホに月5千円もかけることをなんとも思わない日はたぶんこない。

474 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/30(月) 21:10:53.59 ID:rFkt+tmZ.net
もっとネット活用しろよ

475 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/30(月) 21:12:49.21 ID:rFkt+tmZ.net
>>473
派遣なんて早くやめて直接雇用バイトやれば?
なんで派遣やるの?バカ?

476 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/30(月) 21:25:04.11 ID:NG5NdVw/.net
初回1ヶ月なんだけど1ヶ月で契約切られるって何かやらかさない限りない?
てか更新っていつ決まるんだろ

477 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/30(月) 21:29:48.65 ID:Yx6DR/Oq.net
もしこれから4月からの正社員職が決まれば派遣更新(4月〜)したくないんだけど、そういうことは営業に言うべきではないよね?

もし言ったら派遣先にも伝わって微妙な雰囲気になるだけだよね?

478 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/30(月) 21:35:55.16 ID:8nT7cone.net
>>473
2ちゃんやってるじゃん

479 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/30(月) 23:08:14.99 ID:dOC3CvPn.net
>>477
私は今の契約が4月末で終了するんだけど空きなしで
次の仕事が契約社員で何とか決まってる
頑張れば正社員もいけるらしい
けど上手くいかないと怖いから保険として登録は残しておく
だから営業には決まったとは言わないし
派遣先にも表立っては言わない

480 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/30(月) 23:28:05.50 ID:JXCVDtoc.net
>>477
言わなくていいんじゃない?
急に辞めたりしなければ。
ただ契約更新の意思確認のときどう答えるかだよね。

私は就活中だけど、もう腹くくって3月で辞めますって派遣会社に言ったとこ。

481 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/30(月) 23:31:17.91 ID:JXCVDtoc.net
派遣社員の目の前で『○○さん(正社員)の娘さん、30なのに派遣社員なんだって。詰んでるよね』
とか言う派遣先だから、もういいんだー。
詰んでるから転職活動するんだ。
4月末までとか半端な引き止めされたけど、降りきってきた。

482 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/30(月) 23:35:23.47 ID:Yx6DR/Oq.net
>>480
ほんとは意思確認の時言うのが一番だよね

ただ今日もう4月からの意思確認されて、 
自分のなかでどこでもいいから正社員転職とは考えてない・
しかしまだ転職先は決まってないので
あと半年お願いしたいと言ってしまった

483 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/30(月) 23:46:08.37 ID:3d7v0//g.net
つんでるとかネットやる人しか言わないと思ってた

484 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/30(月) 23:50:24.40 ID:k+V3bULJ.net
派遣やりながら転職活動って難しいよね
どうしても契約更新のタイミングがあるし
定時早いし早退も楽にできる職場だから面接は行きやすいし転職活動はしやすいけどタイミングがなー

485 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/31(火) 00:02:05.98 ID:yBIxYqyH.net
>>484
だよね
忙しくて面接で休んだり早退したりできない職場だと
結局やめてから探そうってことになって空白期間ができてしまう
今まさにそうで次回更新しないつもりだから転職活動したいんだけど
毎日残業でそれどころじゃないんだよね…

486 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/31(火) 00:20:41.71 ID:cH5xcKzJ.net
任されてる仕事は楽しいから続けてたけど
正社員のおばさん達の派閥争いに巻き込まれてうんざりしたから
更新やめたんだよね
毎回、契約更新の時期になると職場の空気が良くなってるように勘違いしてズルズル続けてた
仕事は本当に好きだったから残念ではあるけど
次はおばさんいない職場ってだけでかなり気が楽だ

487 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/31(火) 01:03:24.81 ID:lmvi+HJP.net
正社員の誘いがきたけど
アムウェイ系のところだから正社員になったら絶対自分もその製品を買わないといけないし迷う
仕事環境すごく良いし何故かそういう所の会社って怖いぐらい優しい人ばっかりだし
派遣だと最高なんだけど・・・

488 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/31(火) 03:56:35.66 ID:QaGE0fOG.net
職場が寒くて辛い
寒いと気持ちも落ち込むし、仕事のやる気も余計に無くなるし何も良いことないのに
頑なにエアコンの温度上げない
こんな寒い職場初めてだ…

489 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/31(火) 05:40:40.56 ID:vh5Y6dxY.net
親の介護でって言えば即辞められるよ
あと引っ越すことになったとか

こっちを単なる金ヅルとしか見てない派遣会社には何の義理もない

490 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/31(火) 06:40:27.47 ID:lQun+a34.net
明日から部署移動なんだけど、お世話になりましたのお菓子あったほうがいいよね?
今のところは残業多くて休出必須で、社員になりたいギラギラした野心とか無い自分にはお局たちの「自分たちは仕事してるのに他の部署はロクに仕事しねえ」ってのがいつもの話題で苦痛だった
そいつらが馬鹿にしてる部署に行くことになって多分朝礼でしか会わないけど、正直ホッとしている
今日までよく耐えた、自分
次はもう少しゆっくりした部署だといいな

491 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/31(火) 07:00:02.15 ID:m3SfpKCr.net
>>488
私も寒い職場にあたったことある。
辛いよね〜。
(腰)はるカイロ、(足首)まきポカ、(靴)靴用カイロ、ひざかけでなんとか乗りきったよ。
まきポカ、ご存知なければぐぐって見てください。おすすめ。

492 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/31(火) 07:07:24.90 ID:YZ7DeLZG.net
>>488
私は逆に暑い
外は寒いし着る物に困るわ

493 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/31(火) 07:35:30.81 ID:4sUCUspY.net
私暑がり、というか暖房のモっとしたあったかさが苦手(完全に無暖房は無理だけど)
あっためた室内でコートやジャケットまでフル装備してる人を見るとマジかよく我慢できるなと思う
体感温度の差ってすごいよね…
エアコン戦争がなくならないわけだ

494 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/31(火) 07:57:35.87 ID:aFHPVbXi.net
ただ寒い、ただ暑いならともかく
空調直下席が一番辛い…
ずっと強風に当たりっぱなしで目もおかしくなる

495 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/31(火) 08:49:06.95 ID:2PmQFyqv.net
>>488
机にペタって張り付けるヒーターがあるよ。 前の派遣先は最強に楽だったけど、寒すぎて一人ひとつ支給された。
使っていいか確認してから張り付けプラス膝掛けと分厚い靴下で全然違ったよ。あと、貼るカイロ。

496 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/31(火) 08:53:56.26 ID:7WSoBIjY.net
派遣会社の営業すっ飛ばして「四月以降もいるんだよね?」って聞いてくるのやめてほしい
派遣には派遣のルールがあるんだからちゃんと守ってもらわないと困る

497 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/31(火) 12:19:46.33 ID:+MUN2dKa.net
すみません。スレ違いかもしれないのですが
皆さんなら時給がいいけど人の雰囲気や場所が個人的に微妙と感じる職場と
お給料は上の職場より2万円下がるけど、雰囲気や上司の人柄はいい感じの職場だったら、
どちらに就く事を選びますでしょうか?

凄く迷っていて・・

498 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/31(火) 12:25:28.07 ID:SwYNWHCQ.net
ちなみに前者は派遣社員の女性がたくさんいる職場です
同期入社の人がいて年上の女性。場所は学生街で、休憩場所は外か自分の机
後者は社員さんの方が多くて、少しだけいる派遣の女性は皆年上の人達
お昼は休憩所がある

499 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/31(火) 12:39:11.49 ID:IVPX3caz.net
>>497
私は月2万なら後者だな
一日の大半を過ごす場所だから居心地は大事だと思う。

でも、もし月5万違うなら考えちゃうと思う。

500 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/31(火) 12:39:40.29 ID:wN7Oaxd1.net
ここの人たちの登録してる派遣会社が気になる
事務の求人はほぼ工場の事務で二箇所目の会社に来たけど前のも今のも社員の人たちは荒々しいというか口が悪い人が多い
穏やかなところで働きたい

501 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/31(火) 13:50:43.42 ID:m3SfpKCr.net
>>497
月2万は大きいけど、後者をおすすめします。
2年前、私も似た状況でしたが後者を選んで良かったです。
一度雰囲気などが悪いとこで働きましたが、水質汚染で魚がしぬように、じわじわ蝕まれましたので・・・。

502 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/31(火) 15:00:12.75 ID:2kDaAQLy.net
>>500
登録した派遣会社なら大手から地元密着型の小さいところまでいろいろあるが
親身になってくれたのは後者

503 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/31(火) 15:05:27.17 ID:Z3GMHXZM.net
>>500
派遣先の問題なら派遣会社関係なくない?
地域にもよるのに派遣会社聞きたがる意味が分からない

504 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/31(火) 15:12:23.27 ID:WC5oreUq.net
一番手っ取り早いのはスキルアップすることだ
スキルが低いからそんな所にしか派遣されないんだよ
地域によっては工場系の派遣しか求人がないところもあるだろうけど

505 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/31(火) 15:38:12.23 ID:FTSMjSru.net
派遣会社を通して短期(1日とか1週間)のバイトを何回かしてます
この前、どうしても体調が悪くて当日病欠してしまった
それ自体は本当に迷惑かけちゃって申し訳ないからなにも言えない
それまでは毎日様々な仕事の紹介メールが送ってこられていたけど、いまは一切来なくなった
派遣で働くの初めてだったから、びっくりしたけどこれってよくあることなんだね

506 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/31(火) 15:57:07.60 ID:lmvi+HJP.net
>>505
体調不良のことはその日に連絡したの?

507 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/31(火) 16:49:13.55 ID:FTSMjSru.net
>>506
その日の朝連絡したよ
就業時間よりはもちろん早く連絡したけど、当日欠勤ということだね
朝起きて体調悪くなってたから、こうするしかなかった
迷惑かけてしまったことは反省してます

508 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/31(火) 19:28:38.45 ID:QXbFBsq3.net
一日の病休でそんなあからさまに態度かえるかね
超人じゃないんだから生きてりゃ一日くらい病気になるだろう

509 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/31(火) 20:17:41.41 ID:8Dqhe1Ml.net
>>497
自分で考えろや死ねバカ

510 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/31(火) 20:25:00.25 ID:EPMQe8BY.net
派遣で当日欠勤したら終わりだバーカ
こいつらあたまおかしいんか?
直接雇用バイトやればいいのに
目先の数百円高いレベルの派遣選ぶバカ
派遣さえやめれば嫌な思いは無くなるのに
気付かないバカ
キチガイかこいつら

511 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/31(火) 20:29:25.58 ID:EwmMVqvV.net
派遣は休んだら給与出ないけど社員は休んでも金が出るから損よ〜

512 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/31(火) 21:05:29.35 ID:ikbMg+U5.net
数百円が命取り
バイトより数百円高い時給のお陰で生活できてるの
非正規で年収300万いくのは派遣くらいだろ

513 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/31(火) 21:08:07.81 ID:lmvi+HJP.net
>>507
当日欠勤は良くないけど体調不良は仕方ないね
連絡したから悪くないと思うよ
もしかしたら体調が改善したかわからないから仕事情報送らないだけかも
会社に連絡してまた仕事下さいって伝えてみたら?

514 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/31(火) 21:41:57.04 ID:MIgQCFJf.net
数百円が命とりとかバカなパチンカー丸出し
あんな遠隔で確率抽選やってない詐欺遊戯やる
バカ

515 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/31(火) 21:44:25.59 ID:FuE+WfG2.net
受かったけど、派遣の面接なのに堅い感じの面接をやられたからか、そこ行くの凄く気が重い
そこのリーダーの女性はこちらの言動を見逃さないようにじいっとよく見てるし、
男性の方のリーダーも無愛想

人間性出るよねって思う。
同じしっかり見てる所でも、感じのいい面接官の女性だとにこやかだもん
行きたくない

516 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/31(火) 22:08:04.06 ID:gRh7R9a1.net
クローズアップ現代+「恐い鬼は厳禁!?“ほめられ世代”をどう叱る?」 2017年1月31日(火) 22時00分〜22時25分
オジさん世代必見!目からウロコの若手人材育成術を大公開!!

家庭でも学校でも褒めて伸ばす教育が定着し、怒られることに免疫がない若者たちを受け入れる企業では、「褒め方研修」が大はやり。
箱根駅伝3連覇、青学陸上部のユニークな育成術を紹介しつつ、明日から使える実践法をお伝えします。

517 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/31(火) 22:36:44.04 ID:PiVrMeNA.net
業務マニュアル作成って社員の仕事だろ
これまで口頭でずっとやってきて、
女性社員が相次いで育休&時短復職するからって、
なんで社員向けの業務マニュアルつくらないといけないの?
担当者だからってそこは線引きして欲しい
今日も復帰する人用のパソコン設定とか上司になる人の環境作りをなぜ派遣がやらなければならないのか

518 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/31(火) 22:39:09.41 ID:YfPhW0N2.net
そういう時はわざといい加減なマニュアル作ればいいよ

519 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/31(火) 22:43:21.48 ID:5JCf8Trx.net
アシスタント的な事務だったらもう何でもお願いされるよね。
私は電車で移動してお使いにも行かされたよ。

520 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/31(火) 23:14:08.54 ID:bEW71ruf.net
>>519
電車でお使いいいなw
私せいぜい向かいの郵便局行くくらいだな

521 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/31(火) 23:16:14.63 ID:pob54thh.net
ホント派遣にマニュアル作らせるとかふざけてるよね
派遣から派遣へのマニュアルならまだしも正社員向けとかありえない

522 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/01(水) 00:25:08.19 ID:pCHH+Yth.net
>>520
多分そんないいものじゃないよ…
夕方のラッシュの満員電車に乗ってお使いとか疲れるだけだったよ

私もマニュアル作れと言われたけど
のらりくらりとかわし続けて
ベタ打ちの簡単なメモ帳だけPCに残しておいてあげた
自作の詳しいノートやファイルも全部シュレッダーして
きちんと「元通り」にしておいてあげた
私が入ったときはマニュアルもなくて教えてくれる人もいなくて
初日から社内用語使いまくりでこきつかったくせに都合よすぎるわ

523 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/01(水) 00:29:11.63 ID:KGgSdGKG.net
自分も同じ繰り返しより幅広くやりたいのに何も与えられない。
周りの派遣は残業してるようだけどそこまでやる事ないし。
新人派遣には私が知らない業務与えてる。
最近また派遣増えてたけどそんなやる事あるのって感じだ

524 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/01(水) 01:25:51.81 ID:cTID8gdC.net
もう絶対辞める
決まるまでは残業時間20時間内って聞いていたのに、実際は40時間を超えるし
二人いる教育係がそれぞれ言うこと違ってそれで時間とストレスくうし、
午後はトイレ行く時間も全くないので

最初の更新もそれで渋って結局派遣の営業に丸め込まれたので、
今回はもう辞める

525 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/01(水) 06:47:14.27 ID:pjJmT0bG.net
辞めるときって自分が作ったマクロやらアクセスって消す?
社員もがっつり使ってるけど、壊れたとき治すスキルないみたいでww特に嫌な思いさせられたとかじゃないけど良くしてもらった覚えもないから出来れば消したい

526 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/01(水) 07:19:30.10 ID:WznelBU+.net
部活のしごきの連鎖みたいになってるな
自分の時苦労したんだから〜っていう
そういえば自分の職場にもいるな
自分のころはこうだったから新人たちにもできないはずがないみたいなこと言う人

自分に見返りがあるわけじゃないのは確かだからタダで捧げたくないものがあるなら
お伺い立てずそっと消せばいい

527 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/01(水) 07:35:03.72 ID:i2vs6OlK.net
>>526
嫁姑問題でもよく聞くわ
私の時代は〜昔は〜って、だからなに?って思うだけだな
その無駄な会話したくないんだけど!って言ってやりたいw
いつの時代の人であれ今は今で大変だよそんなこともわからないの?って感じ

528 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/01(水) 07:47:13.79 ID:fgLC2Y/6.net
短期の仕事の延長希望されてるけど、まだ数ヶ月も後なのに継続するかの返事急かされてる
もう少し考える時間くれよ…

529 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/01(水) 08:29:57.20 ID:jUAcb5YH.net
>>525
元に戻すよもちろん
使い方や更新方法分からなくて連絡されても困るし
アナログ仕事をデジタルにしててごめんなさい
効率化してサクサク仕事して残業したくなかったし
残業するなって派遣先にも言われてたしね
最終日には私仕様のものはきっちりデリートしておく

社員にパソコン支給してるなら指導できる社員配置しとけだ
初心者教室の先生で契約してないっての

530 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/01(水) 08:32:13.75 ID:6ZedWbyM.net
>>525
消したかったけど、それどころではなかったよ。後から連絡が来そうで。

2ヶ月前には話したのに、派遣元にも派遣先にも6年も居たのに辞めないと思ってたとか、今までお世話になったすべての部署に謝りに行けとか言われて‥。ブチキレられたけどこちらも泣きそうになった。

531 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/01(水) 08:48:07.58 ID:5wRF02Kx.net
>>530
それって、きちんと契約満了でやめたんだよね?
契約途中でやめたんじゃなくて。

ひどい職場ってあるもんだなあ…

532 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/01(水) 08:59:12.46 ID:RzL4GSZf.net
>>530
なにそれ
謝りに行く必要なんかないよ
いい会社なら、6年もいてくれてありがとうって言われてもおかしくない

533 :527@\(^o^)/:2017/02/01(水) 09:26:53.67 ID:6ZedWbyM.net
忘れもしない、昨年の二月末までの契約で一昨年の年末に言いました。

迷惑かけてすみませんすみません。って。データ集計して会議資料を毎週作成してたから困ると。
そこまで必要なら直雇用になったひとも数人いるから、でもなんの打診もなかったよ。
「まぁ誰でもできる仕事だからね!」とか暴言はかれ。
都合のいい使われ方したな‥。

534 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/01(水) 12:06:37.19 ID:qRV+Zh6s.net
>>533
お疲れ様
謝る必要なんてないよほんと
辞められたら困るってのが本心だろうけど派遣なんだしあとは気にせず有休消化したらいい

535 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/01(水) 12:40:04.47 ID:2ejBfDfM.net
>>533
お疲れ様ー。だったら正社員にしろよって話だよね。悲しいだろうけど、そんな会社と縁が切れたのは良かったね。

536 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/01(水) 17:15:55.79 ID:ziVTFZsr.net
今日入った所が同じ派遣の人からの質問攻めが凄くて少しやりづらい空気を感じた 
年上の人だからそこまで不安な気持ちにはならないけど、答えたくないなら苦笑いして答えなくてもいいんだろうか 
社員さんは皆一般的な人なんだけど、仕事が単調すぎるのもきついかもしれない

537 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/01(水) 17:31:02.55 ID:qkco49tX.net
言い方悪いし経験したのはトータルで二ヶ所だけだから決めつけるのはあれだけど
入力箇所はちょろっとの雑務に近い事務の職場にいつく人って、がさつな人が多いのかな…
なんか二つの会社とも全員が安易に質問攻めしてきたり、凄く輪が固まってたりでなんとなく嫌だ

538 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/01(水) 18:47:59.27 ID:eaR5alGf.net
派遣社員ってバイトよりは給料良くて合わなかったらすぐ辞められて次行けるのがメリットだと思ってた
バイトでも最近今の派遣先ぐらい給料いいとこ出て来たしこんなに引き止められるんだったら何のために派遣社員やり始めたのかわけわからなくなって来た

539 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/01(水) 19:12:39.97 ID:SvNvWtNP.net
明日初めて派遣で働くのですが、教えてください。
派就業初日に、就業場所に着いてからどこの部屋に行けばいいかは現場担当者に聞けって派遣会社から言われました。
受付でどう尋ねたらいいか分からなくて…、このスレの皆さんはどうしてるんですか?

540 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/01(水) 19:25:23.14 ID:tweaGaCK.net
あのえっと…でも通じるから心配しなさんな
派遣元と名前名乗って今日から働くことになってると言えば担当者が世話してくれるでしょ

541 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/01(水) 19:25:58.88 ID:OINIYNwb.net
>>539
初日は派遣会社の営業が同行してくれたよ
その就業先に行くのは初めて?
事前に職場見学はなかったの?

542 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/01(水) 19:34:47.06 ID:2P/jsSTn.net
2ヶ月の短期で入った派遣先、責任者が忙しいからタイムシートに毎日サインしてくれなくて月末にまとめてサインなんだけど
印鑑貸してくれて自分で押してって言われた
向こうは全然タイムシート見てないから意味ないと思う
ほとんど定時で帰れるからいいんだけど
月末の退勤時にもたつくし毎日サインしてくれた方がいいな

543 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/01(水) 19:38:11.72 ID:i2vs6OlK.net
>>536
苦笑いしてかわしたら次の日から人前以外ではシカトされてる
私と目があってからみんなに飴配って私にだけ一瞥してシカトとか小さい嫌がらせされてる

544 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/01(水) 20:02:41.58 ID:vWyhiMuO.net
>>538
おまえバカじゃねーの?
直接雇用バイトやれば無期限雇用
派遣を長期とかバカのやる事
しかも派遣は年取ったらクビ
ちょっと時給高いからと短期雇用やる
奴はキチガイ

545 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/01(水) 20:38:58.27 ID:SvNvWtNP.net
>>540
>>541
ありがとうございます。
就業先は税務署なのですが、職場見学などは無く、初めて就業先に行きます。
派遣元と名前名乗って今日から働くことになってることを伝えようと思います。
重ね重ね、ありがとうございます

546 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/01(水) 21:04:44.26 ID:IWVrUj7x.net
>>543
しょうもないことする人いるよね。
友達になる場所じゃなくて職場なんだから、プライベートを言う必要なんてないのにさ。
どこに住んでるの、彼氏いるの、結婚してるの、どこの学校・・・
そんなの仲良くなってから自然に話すことだよね。
言わなくて正解だったと思うよ、言いふらされそう。

547 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/01(水) 21:10:02.16 ID:O9dxbjEf.net
>>545
私も昔官公庁いったことあるけど同じだった。
受付で今日から○○課で働く○○です、って言ったら案内してくれた。
横着な派遣営業だね、全く。
緊張するだろうけど、がんばって下さい!

548 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/01(水) 21:12:21.54 ID:Jb92qHHn.net
>>538
引き止めなんて無視して辞めたいなら辞めればいいじゃん

549 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/01(水) 22:41:31.67 ID:lwtBXHcV.net
派遣で入ったけど雑務の暇な事務って苦痛でしかないね
元の大きな事務作業があって、それ以外で他の雑務があるならまだ苦痛にはならないけど
雑務の集まりの入力は一瞬の事務とか苦痛でしかない

550 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/01(水) 23:20:58.28 ID:hzZJ4Fhk.net
>>549
私もそんな感じ
簡単な入力やってあとは取り次、郵便開封、古い資料の整理とかファイリング、新聞交換、お茶だし&片付け、宛名シール作ったり貼ったりとかそんな感じの繰り返し
何のスキルもつかないんだろな…

551 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/01(水) 23:40:17.62 ID:lwtBXHcV.net
>>550
おお・・
まさか同じ所じゃないよね
鉄なんちゃら関連の所
同じ派遣の人に質問攻めされたりけっこうきつい・・

552 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/01(水) 23:58:11.01 ID:/O9CYXCW.net
派遣の長期で工場に行って8ヶ月やっと現場の作業に慣れて来たのに
この間派遣会社から今行ってる工場辞めてもらいますなんて連絡が来た
理由は仕事が暇になって来てるからだとかなんとか正直腑に落ちない何故?

553 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/01(水) 23:59:17.75 ID:hzZJ4Fhk.net
>>551
私も鉄なんちゃら関係だわw
なんと言う偶然!
でも残念ながら派遣はあと別の業務やってる男性1人と経理の女性1人だから違うわ
経理の人は雑務すらなくて本気で暇すぎてヤバイって言ってた

554 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 00:17:00.43 ID:+s00DfIN.net
>>553
おお・・やはりそうでしたか
正直かなり苦痛・・
あなたの事を疑うような言い方で申し訳ないけど、もしあなたが同じ支社の人ならここでの事ネタにされそうだな・・

質問攻めの言動や、肌の質感、服のセンスが、同世代の多数派から浮いてる人のそれだったから何言われてもダメージはないけど
めんどくささはある。
会社でせっかく機会を頂いていたけど、辞めるかもしれない

555 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 00:26:44.85 ID:w78XGydx.net
なぜそんなこと言うんだ

556 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 00:39:56.18 ID:+s00DfIN.net
>>555
すみません。かなりあれな発言したからん?と思う方もいるかと思います。

なんといいますか、質問責めにする人って、その人を和ませようとしてるんじゃなく、
ただ単に話のネタの材料にする為なのかなと最近は思います。

557 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 01:12:08.18 ID:Q/TFNZjQ.net
>>552
それが派遣の現状だよ
人手が余ったら切られるのは当たり前

558 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 01:31:15.97 ID:9SfATRYQ.net
職場で関連会社も含めて35歳以上の事務派遣は全員切るってさ
人員削減? と思ったら単なる若返りの一環で同数の20代前半派遣を入れるらしい

559 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 01:40:03.15 ID:TKw0yRn4.net
だから派遣はやめて直接雇用バイト→社員の
道を進むべき
直接雇用バイトなんて採用難易度低いし
何で直接雇用バイトやらないのか?
犯罪歴でもあんのか?

560 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 06:00:13.35 ID:HFb/k139.net
>>559
アドバイスありがとうございます。
あなたは直接雇用バイトなんですね。
そしてこのスレに書くということは元派遣だったのですね?
年収がどれほど変わったとか、派遣をやめて直接雇用になったきっかけわなど教えてください。

561 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 06:27:05.40 ID:kPdL8PHk.net
定期にマジレスするのもあれだけど、
会社に興味はない
ただ仕事して収入を得たいだけ

562 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 06:53:20.23 ID:xXHyAXj8.net
今の派遣先は単価が安いと言う理由でアルバイトをこき使ってて派遣の方が現状マシ

563 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 07:04:59.63 ID:dTLF4Ydm.net
どのような規模の会社を指してるのか知らないけど
普通の大手企業はバイトなんて採用してないし

564 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 08:49:03.61 ID:gHUXX1ni.net
>>552
つらいけどそれが非正規の現実だよ。

565 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 09:45:47.04 ID:TKw0yRn4.net
鶏口となるも牛後となるなかれ
大集団の末端になるより
小集団の長になれと言う事
大手でなくとも優良企業はあるし
派遣から大手なんてそれに気づかないバカ
がやる事
それに大手だってバイト取るし
バカじゃねーの?

566 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 09:50:07.03 ID:TKw0yRn4.net
直接雇用バイトなら派遣より社員に
なりやすいし、給料も数年単位でみれば
高くなる
そもそも派遣は単調な仕事しか任さないし
人間として相手されていない
つまり、しんようされないし、若い子に
いれかえる事はばかりだから
35歳超えたらクビで悲惨な仕事しか出来なくなる
派遣のバカは大手だ体裁しか頭に無いね

567 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 11:55:29.21 ID:/rM2286s.net
一昨日顔合わせ行ったところ、稟議などの関係で結果が遅れてるって言われたけど、
いちおう第二候補くらいにはなってるのかな?
第二志望のところの結果を急かされてしまったから、淡い希望を抱いてお断りしてしまった。。

568 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 12:06:09.65 ID:gHUXX1ni.net
>>567
稟議の・・・が本当かどうかは分からないから、ぼちぼちな期待で待ってる方がいいと思う。
というか、内容は分からないけど採用の稟議なんて先通しとくもんじゃないのかな。
どれくらい待たされてますか?

569 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 12:06:33.95 ID:gHUXX1ni.net
あ、一昨日顔合わせだったのね、ごめんなさい。

570 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 12:17:45.10 ID:T2IlqXoZ.net
だから何でそんな芸者みたいな扱いの
派遣やるんだよ?
直接雇用バイトやれよバーカ

571 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 12:26:51.72 ID:89BHNcEr.net
バイト でNGした

派遣に甘んじてる人ってブラック正社員で給与に見合わない仕事量に病んだか
能力業務内容的に正規雇用はキツイけど、地域の雇用状況的にバイトや契約より派遣事務の方が給与待遇業務内容的にマシって話なのに
直雇用バイト直雇用バイトって現実見ずに連呼してるの馬鹿じゃないのと思う
ワープア養える甲斐性持って出直してこい

572 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 12:35:25.66 ID:gHUXX1ni.net
>>571
バイトでNGしたらあなたまで消えちゃったじゃないのw

573 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 12:35:33.61 ID:/rM2286s.net
>>568
そうですよね〜。
他の方が他者と迷ってて、補欠な感じかなぁ。。
派遣って本当にタイミングですよね。

今回2社ともかなり良い企業を紹介してもらって欲が出てしまってるか

574 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 12:36:17.56 ID:/rM2286s.net
ら、自分自身が我が儘になりつつあったけど、
ダメだったらまた謙虚な気持ちで頑張ろうと思います!

575 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 12:43:43.32 ID:gHUXX1ni.net
>>573
いい結果になると良いですね。
派遣でも、いい企業で働くと後で正社員への転職活動するとき一応は目を止めてくれるみたいですよ。
正社員の職歴には叶わないけど、「あの企業で○年働いてたならちゃんとした人かな」っていう目安にはしてくれる。
お互い頑張りましょう。

576 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 12:49:27.65 ID:T2IlqXoZ.net
>能力業務内容的に正規雇用はキツイ
>けど、地域の雇用状況的にバイトや
>契約より派遣事務の方が給与待遇
>業務内容的にマシって話なのに
こんな事はありえない
こいつバカ過ぎ
35歳過ぎたらどうする?
紹介なくなり地獄行き

577 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 12:50:52.13 ID:ISAePgfT.net
嫌だと思ってた仕事を辞めたら気持ちがかなり楽になったのと
自分はこの仕事なら大丈夫なんだって事がわかって結果的にはよかったのかも
だからか気持ちが穏やかな状態で今職探しできてる
また沈む時もたぶんあるだろうけど、今の状態が続いてる時にばーと動く
頑張ろう

578 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 15:10:51.42 ID:WYoyM3SV.net
まあ技術系ならまだしも只の事務派遣とかだったら40過ぎたら紹介なんてほぼ無くなるよね
30過ぎて結婚予定無しで事務派遣の人って招来の事どう考えてるのかな

579 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 15:27:50.47 ID:ISAePgfT.net
>>578
一応予定はある
そういう人他にもいると思うよ
派遣先で質問攻めする様なタイプはいつまでも独身のままなんだろうなとは思う
本人だけでなくお友達も

580 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 15:47:30.79 ID:Mqq7/zFO.net
スルー検定1級

581 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 16:22:20.30 ID:SOBChtwy.net
今の派遣先は40〜50代の独身派遣も多いよ
ちな官公庁系
あまり卑屈になりなさんな

582 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 16:53:00.42 ID:iylY2iXK.net
>>581
わりといるよね、高齢派遣。
ただ20代30代で行けてたような
超大手キラキラ企業にはいけなくなるだけ。
幸い首都圏に実家あるから
正社員決まらなかったら実家いながら非正規をするつもり。
正社員が決まらないならそうするしかないからさ。

583 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 17:09:20.99 ID:pjZ8dAGY.net
>>578
40過ぎてもあるけど…
地域にもよるのかな

584 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 17:56:12.77 ID:9syQH7sO.net
35以上の派遣先には
高齢者しかいないよ
結婚は無理になる
直接雇用バイトなら無期限雇用だし
高齢者ばかりじゃない
こういった先の事を見れないバカが
ココに多数いる

585 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 17:57:09.57 ID:9syQH7sO.net
35以上の派遣先には
高齢者しかいないよ
結婚は無理になる
直接雇用バイトなら無期限雇用だし
高齢者ばかりじゃない
こういった先の事を見れないバカが
ココに多数いる

586 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 18:02:27.39 ID:n8GM7ACr.net
直接雇用の独身女なんて派遣に男子社員
取られまいと必死なんだから、環境は
劣悪になる
それでも美人なら直接雇用を差し置いて
結婚も可能かもしれない
しかし、モジョでは厳しいだろう

587 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 18:06:17.73 ID:ll2mjpDG.net
派遣なんて短期でやるもの
派遣先社員採用なんてまずない
だまされ35超えて高齢者ばかりの
派遣先で最後は孤独死
バカ過ぎ

588 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 18:07:27.88 ID:gHUXX1ni.net
いつも派遣に現実を知らせてくれる優しい方ね。ご苦労様。

589 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 18:20:36.59 ID:fyZmRSYQ.net
40代以上は官公庁の時給900円ぐらいにいっぱい居るね
ほぼ全員派遣で書類の仕分けしたり作業しながら雑談する感じ
派遣ってよりも皆主婦やりながら扶養内でしてるしパートみたいだったなぁ
優しい人多かったけど陰口が多くて20代だとすごい居心地悪かった

590 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 18:25:19.92 ID:pnbb2AFX.net
未婚率も非正規率も年々上がってるんだし独身高齢派遣は珍しくなくなるよ

紹介予定派遣探してるんだけど正社員で賞与込年収250万とかばっか
今(派遣)より年収低いと転職する意味を見出だせない
それなりの給料もらえる 派遣と薄給正社員どっちがいいんだろうね

591 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 18:28:02.15 ID:A7nEcWbo.net
>>558以降いつもの荒らしが35歳以上云々い言い出してて笑ったw

592 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 18:35:22.64 ID:ll2mjpDG.net
バカだから求人の最初に出て来るやつしか見ないんだろうな
業種欄で派遣とある奴を無視して探せば
直接雇用バイトなんてたくさんある
バカだから目先の時給につられ派遣に飛びつく
バカは詐欺に遭う

593 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 18:37:01.06 ID:gsrUAYw+.net
>>590
言ってること凄いわかる。
正社員で内定貰えたけど一人暮らししなきゃ
通えない距離で都内、年収300には届かない会社だから断わった。泣く泣くね。
正社員の立場を保守するためにワープアになろうとそこに勤めるべきって意見もあったけど
専門性もそんなに高くない一般的事務にそこまで必死になれなかった。
そこで経験積んだとこで今より年齢上がって
事務は益々狭き門。
働くってなんだろうね。

594 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 18:38:00.38 ID:2l7oPKPX.net
派遣に飛びつく→孤独死
賢く直接雇用バイト→素敵な彼氏と結婚

595 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 18:40:21.97 ID:2l7oPKPX.net
派遣→社員にレイプされて妊娠→自殺
直接雇用バイト→素敵な彼氏と結婚

596 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 18:41:35.95 ID:d8THYTCG.net
>>593
一般事務はやらないってことは、今までも何か専門的な職種だったの?
それともこれから専門的な職種での就職を目指してるとか?

597 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 18:42:19.82 ID:3EM3o7kj.net
直接雇用バイトやれば幸せになれる

598 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 18:45:36.87 ID:X0zWDnwN.net
今年は祝日が土曜日の日が多いから土日祝休みの自分には出勤日が多くてありがたいわ〜

599 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 18:46:38.68 ID:cuSBV2ce.net
>>596
だから年取ったら事務なんて採用されねーんだよ
おまえ日本語読めないの?

600 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 18:49:31.80 ID:cuSBV2ce.net
>>593
こいっ、派遣会社の工作員だな
年収300万なら普通の事務の年収
それを蹴って派遣選ぶバカは居ない

601 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 18:54:07.21 ID:gsrUAYw+.net
>>596
そこまで飛躍できるのがすごいね

602 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 19:14:50.21 ID:pnbb2AFX.net
>>593
うちは地方都市だから300万弱貰えるなら迷わず正社員の話受けるな〜
スキルアップや仕事にやりがい感じたいなら一般事務って微妙だよね

603 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 19:15:01.11 ID:kPdL8PHk.net
コテハンでもないくせに定期レスするなんておこがましいわ

604 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 19:16:39.49 ID:fbw5W3jv.net
>>547
緊張と不安で潰れそうだったんですけど、なんとか無事乗り切れました
ありがとうございます。
悪いように考えすぎて身構えていたところがあったから、拍子抜けしました

605 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 19:18:44.13 ID:p6KafEZT.net
ここは直接雇用バイトに行かないように
直接雇用バイトの話を潰しに掛かる工作員がいる

606 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 19:21:40.20 ID:p6KafEZT.net
官公庁派遣なんてコールセンターだぞ
コールセンターは質が悪い
時給900から1000交通費無し
リアル独身高齢者ばかり
墓場

607 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 19:25:42.95 ID:gsrUAYw+.net
>>602
都内だと手取り14万じゃ暮らしていけないんだ

608 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 19:31:17.57 ID:rHmAUMuB.net
派遣の引継してるんだけどあきらかになめられてる
若い男性社員には楽しそう
ついてきてって言ってスタスタ歩いたら後からゆっくり歩いてくるし
手があいても一言も言わない

609 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 20:01:26.73 ID:vYF4XFf5.net
馴染めてないし経理とかやったことなくてやることと言えばデータ入力ばっかりなのに次の更新を目処に正社員になってほしいみたいなこと言われた
紹介派遣でもないのにこんなことあるの?
ずっとフリーターやってた高卒アラフォーコミュ障喪の低スペ人間雇うとか大丈夫なのかなこの会社

610 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 20:24:13.24 ID:0tZgghtB.net
直雇用でも非正規で素敵な彼氏と結婚とかありえないわ爆笑
将来きっちり考える人は配偶者にも安定を求めるし子供欲しい人は若い相手を選ぶ
まだ派遣でお金貯めて看護学校入り直す方がマシ

611 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 20:32:19.13 ID:6cflAaKD.net
>>608
何言ってるか通じねえよバカ

612 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 20:49:23.72 ID:6cflAaKD.net
直接雇用バイト=素敵な彼氏と結婚
この事実から目をそらすな

613 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 20:54:19.89 ID:vqeHVKgf.net
次スレからまたワッチョイ復活にするか

614 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 21:01:30.95 ID:wvEEl9K3.net
派遣=高齢独身孤独死

615 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 21:06:30.99 ID:wvEEl9K3.net
素敵な男性が結婚したい人はどんな人?
一位 直接雇用バイトの子

616 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 22:13:07.82 ID:kg8gJJbj.net
直接雇用の話来ても断りたいけど今の時給は捨てがたいから今の派遣がベスト
直雇用は給料下がるし嫌

617 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 22:20:10.15 ID:gHUXX1ni.net
>>616
直雇用バイトにはさわっちゃダメ!
えんがちょ!

618 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 22:25:04.02 ID:ajvJcH0q.net
えんがちょ!

619 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 22:57:35.40 ID:o+fzryzP.net
月曜日にしょっちゅう当日欠勤する人って絶対仮病ってばれてんのに神経太いよね。
迷惑だから辞めてほしいわ。

620 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 23:08:31.38 ID:HVUBnyOy.net
大手企業の社員は年休が多いからそういうのふつう

621 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 23:50:01.20 ID:o+fzryzP.net
>>620
派遣だよ

622 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 23:53:53.93 ID:GQT3SNTp.net
>>617
オッケー!えんがちょww

623 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/03(金) 00:23:53.24 ID:ac7NRSYg.net
オイコノミア「外国人とハッピーに働く経済学」 2017年2月2日(木) 24時30分〜25時15分
2016年、日本で働く外国人は過去最高100万人を突破!

アメリカでは働く人の多様性が増すと全体の賃金が増えるという研究も。

最近は国内でも積極的に外国籍の人を採用する会社が増えている。
生産性が高まるという理由からだ。
経済学でも多様性が高まると生産性が上がると数々の研究で実証されている。

624 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/03(金) 06:57:38.39 ID:tXDcnGnp.net
★パチンコはアホ幹部社員がパソコン操作で大当たりさせてるだけです、勝ってるのは打ち子、パチンコ店の9割は朝鮮系


PIA、サントロペは低学歴アホ幹部社員がパソコンを1〜2回クリックさせて大当たりさせた大当たりしかないです。
ここのパチンコ台、スロット台は大当たり抽選してないので客が自力で大当たりすることは1回もない。
だから4円と1円パチンコにいる内ち子にピンポイントで大当たりさせて連チャンさせることができる。
PIA、サントロペの内ち子を使って作った金は北朝鮮の核開発にでも使われているんだろうか?

大手パチンコ店のパチンコ台、スロット台は大当たり抽選してないです。
すべての大当たりは幹部社員がパソコンを1〜2回クリックして大当たりさせた大当たりです。
客が自力で大当たりすることは1回もないです。

パチンコ台、スロット台は割制御で自動管理されてます。

「割制御」で大当たりは自由自在
パチンコチェーンのSVやってるけど質問あるかな?
https://web.archive.org/web/20161215205422/http://channelz.blog.fc2.com/blog-entry-3934.html
ttp://channelz.blog.fc2.com/blog-entry-3934.html

パチンコホールオーナーの9割近くが在日韓国・朝鮮人
全国のパチンコ店オーナーの出自の内訳は、韓国籍が50%、朝鮮籍が30〜40%、日本国籍、華僑が各5%」としています
http://blogos.com/article/200985/

★大手パチンコ店のパチンコ台、パチスロ台は大当たり抽選してないから、設定、確率は関係ない

625 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/03(金) 12:32:25.03 ID:TdcHlUZy.net
3月末までの人はそろそろ引き継ぎだね。
私もだ。
転職活動しながらだから、手のかからない常識的な後任が来てほしい。

626 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/03(金) 14:08:31.98 ID:+6lLQTmP.net
多分向こうも常識的な先任を期待してると思うけど大丈夫?

627 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/03(金) 14:25:42.59 ID:tgaD34G4.net
前任の派遣が1ヶ月や2ヶ月で
何人も連続で辞めてるのってブラックだよね

628 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/03(金) 15:22:33.71 ID:VGxtoAtG.net
逆に前任がブラックだったのかも
所詮正規雇用されないレベルの人間だからね
このスレを見ても解る通りまともな人材の方が希少

629 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/03(金) 16:26:12.47 ID:TdcHlUZy.net
>>626
そりゃそうだw
気をつけて下準備もしっかりして引き継ぐわ

630 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/03(金) 18:37:55.31 ID:AnQCP06M.net
えんがちょw

631 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/03(金) 19:14:31.69 ID:gvST6Ysr.net
>>619
病気かもしれないじゃん。
派遣のくせに煙草ばっか吸って顔がグレーになってるやつの方が迷惑だわ

632 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/03(金) 19:16:26.61 ID:sQfUMk4O.net
5月まで来てくれないかと言われてたけど、私の引き継ぎで採用される人決まりそう
最初の契約通り今月末までで契約終了かな
もう少し稼ぎたかった

633 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/03(金) 20:00:33.28 ID:NHd5AISH.net
愚痴です。

2月末で終了。
引き継ぎは助けが必要なときだけ声かけてって言われたから、
そのつもりで独自でなんとなくスケジュール組んでた。

なのに突然引き継ぎスケジュールを共有するように言われて、
この時間まで頑張って表にしてお渡ししたのに、全部ダメで作り直し。
自分の要領の悪さに疲れた。

634 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/03(金) 20:13:06.24 ID:NHd5AISH.net
心に余裕がなさすぎて送別会も嫌すぎて心臓が痛い。

送別会はランチでお願いしたけどダメで、
社員さんが揃う日程で決められた。
社員さんは遅番もいるから、21時半過ぎに改めて乾杯になって、
待機時間も含めると6時間程拘束されるからきつい。
次の日も私が一番早く出勤だしと思うと損した気になるし。

635 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/03(金) 21:44:31.41 ID:eX53Y8LC.net
ここ荒らしてる人は派遣の営業か派遣男性かもね

>>610
女性のまとまな人なら正社員で転職無しの人を選んでるけど
まとまな男性なら心に余裕があるからか、雇用形態より性格で見てくれてるよ。ソースは自分の体験
ただ派遣女性は性格難ありの人が多いのは確かだね・・
社員でも性格難有りの人はもちろんいるんだけど、責任があるからか、表にはそういうのが出にくい

636 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/03(金) 22:56:38.66 ID:LEgFy0k5.net
>>634
当日急に親戚の具合が悪いからって休み入れて「夜だけ行きます」っていって
20時くらいに遅れていったら?
スマホはマナートカスリープにして出ない
「病院まで付き添ったんでこれから向かいます」って終業時間ごろにメールして遅れていけばいいわ

あとは風邪ひいたとか適当に休んで転職活動して、決まったら二月末待たずに辞めなよ

637 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/03(金) 23:25:14.62 ID:6bx4KRz+.net
人のこと言えないけど派遣は初対面からなんだコイツって人が結構いたな、生理的に無理というか
正社員は最低限の社会性は持ち合わせてる人多いからなんとか上辺で付き合うことはできるって感じだけどさ

638 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/04(土) 01:09:19.59 ID:rLOXnH6I.net
今働いてる派遣先ちょうど人の入替えの時期で色々な人みるけど未経験OK事務のせいか酷いのが多い
未経験なのに事務で時給1500円ほしいとかさぼりながら言うやつもいれば
いくら言っても覚えないしメモしないで毎日怒られてる人もいる
確認しなくて誤字脱字ばっかのやつもいる
社内のルール守ろうとしないやつもいる
個人的にはワキ臭きついやつが1番キツい

639 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/04(土) 01:16:29.81 ID:asKEki7I.net
私は未経験1600円だ
就業前に派遣会社でパソコンの授業受けてから行ったけど
正社員に頼まれる仕事は楽なのばっかりだし辞めらんない

640 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/04(土) 02:23:05.98 ID:nDEKZGCC.net
いーなー
そういう所で働きたい
短期だったけど外資系で時給1500円、たまに取引先にメール送信するだけの仕事は超楽しかった
暇な時間は社内チャットみたいので同期の子と会話してた
あとカフェコーナーでコーヒー紅茶飲み放題、お菓子も無料だったのも良かったなー

641 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/04(土) 02:33:16.87 ID:5rq7cu9R.net
新卒で就職できなくて派遣になった人いる?

642 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/04(土) 08:37:53.68 ID:7q+3KxPv.net
ずっと派遣で楽な仕事ができたらいいね

643 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/04(土) 09:37:41.32 ID:CHdXQgNu.net
バイトや副業してる方いますか?

もう少し稼ぎたいけど正社員は見つからないし、今の派遣先でもう少し働こうと思ってるのでバイトや副業考え中

644 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/04(土) 09:42:12.83 ID:LLk1lY4F.net
派遣を馬鹿にしてくる友人がいるけどその子も介護だからルーチンワークと言う意味では一緒と思ってしまう

645 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/04(土) 10:26:48.82 ID:S0Hx4xCU.net
>>643
今は辞めたけど、前に日曜祝日だけバイトしてた
体は少しキツかったけど、普段事務でバイトは接客だったので気分転換になって割と良かった

646 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/04(土) 10:42:06.40 ID:nFnEYEIb.net
>>644
そりゃ友達じゃないね。

647 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/04(土) 11:04:48.39 ID:mMtjYqyD.net
バイトしてる人が同じチームで毎週同じ曜日休んだり30分早退したりするからしわ寄せがきて迷惑
社員には通院と言ってて同情されてて軽くいらつくわ

648 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/04(土) 11:37:41.07 ID:DSozqhRC.net
>>644
年齢にもよるかもね
20代とかなら派遣でも馬鹿にされる謂れは無いけど30代後半とかになってまで独身事務派遣とかだと馬鹿にされるのも仕方ない
その友達に限らず普通の人は「大人になって20年近くも一体何やってたのw?」
と思うのが当然

649 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/04(土) 11:53:32.02 ID:GHAfNO0s.net
正社員の友達にちょっとしたExcel関数教えたら、こんなことできるのに何で派遣なの?って言われた。事務ならできて当然のレベルのやつ。
スキルが絶対ではないけど人の立場をバカに出来るほど仕事できんのかって疑問。

650 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/04(土) 12:06:05.32 ID:Wcivqqnb.net
正社員だからってスキルあるとは限らないよね
むしろそういうスキルって派遣の方が仕事つくために必要だから長けてたりする

651 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/04(土) 12:28:06.22 ID:1mE/DJJH.net
多少無能でももぐりこんだもの勝ちだしな
正社員やってたのにブラックだったり病気したりして離職してから
元の道に戻れないひともいるし
運もあるかと

652 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/04(土) 12:32:48.01 ID:TzdfpBSK.net
>>636
20時くらいから参加、いいかも!!
ちなみに後任の方が体調不良で何日かお休みされてるから引き継ぎが遅れてる。風邪くらいなら行かなきゃいけない状況だ。
インフルなら罪悪感なく休めるからそうなるといいなぁ。

653 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/04(土) 13:33:12.18 ID:rVxKzyS3.net
>>643
試験監督のバイトを月に1〜2回してるよ
朝早いけど体力も頭も使わないので、本業への影響は全くない
ただ、毎週あるわけではないので、平日夜からのバイトも週2くらいしたいと思ってる
帰りたい日は申告すれば、定時で帰れるように仕事振るって社員さんが言ってるし

654 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/04(土) 13:37:05.78 ID:/vbhlrSm.net
Excel関数ごときでスキルってw

言いたくないけどこんなだから馬鹿にされるんでないの 事務派遣は
技術系専門系の社員とかだとExcel関数は知らなくてもその数十倍の業務的な知識を持ってるよ
事務派遣が気楽なルーチンワークで今まで楽してた間に

655 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/04(土) 15:04:14.12 ID:uL2ohv+v.net
事務正社員はさらにバカだけど年収は何倍も違う

656 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/04(土) 15:52:15.94 ID:1aqOr/Ko.net
事務派遣を馬鹿にする人定期

657 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/04(土) 16:10:28.42 ID:GHAfNO0s.net
関数ごときもできないやつが派遣ばかにしてるのはどうなの?ってことなんだけど…
えんがちょ

658 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/04(土) 16:56:02.43 ID:zK0d3gGw.net
単純に誉めてると言うか654を買ってるつもりじゃないの?バカにした口調だったのか

659 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/04(土) 17:56:30.34 ID:e486uYZl.net
つか事務の人結構多いんだね・・・
喪だからこそ将来のこともっとキチンと考えてる仲間ばかりだと思ってた

660 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/04(土) 18:42:49.18 ID:9E9IRRjD.net
派遣しかいないコールセンターってどう?

661 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/04(土) 18:52:48.40 ID:7D1j8Oqm.net
多分ガチで将来考えてる喪なら、若いうちに看護師とかの食いっぱぐれない技術職目指すなり公務員になってるよ……
私も含めてナァナァでやってきたツケが、社会保障が縮小していくと同時に回ってきたのが高齢非正規喪

662 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/04(土) 18:58:22.21 ID:PWpIg0IV.net
>>659
ここにいるってことは派遣なんだよね?何やってるの?

663 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/04(土) 19:18:58.78 ID:AjJ9J903.net
専門職に就きたくて頑張っても就けない人もいるし
就いても適性なさすぎて辞めるパターンもあるからな…

でも、そういうのがちゃんとできる人って要領良い人が多いから、あまり喪女にならなさそうな気もする
ちなみに私は真面目系クズで新卒カードを全力でドブに捨てたクチw

664 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/04(土) 20:01:03.92 ID:tfuyUXKH.net
>>661
ガチで考えて大学の在学中に予備校2年くらい通ったけど
公務員落ちたわ
センターで複数科目必須の東京の国立大学受けるようなもんだし
私は国立大学は落ちた頭だし
誰もがやろうと思って受かるもんでもないよ
少なくとも私が受けた氷河期はそう

まあ非正規で詰んでる現状からタイムスリップしたらもっと必死さは違うだろうな

665 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/04(土) 20:26:17.98 ID:8u3poqz2.net
一般事務の派遣だけどみんな有休消化はどうしてる?
今の契約が来月満了するんだけど次がまだ決まってないし、取り敢えず契約切れたら有休消化したいと担当に話したら
どこの派遣先にも属してない状態で有休は使えないって言われたよ
そんなもんなの?

あと雇用保険が切れる1ケ月と開けずに同じ派遣元で契約を継続させてる?

666 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/04(土) 20:35:12.61 ID:nDEKZGCC.net
来月契約満了ならその前にまとめて消化する
だから実質来月半ばくらいまでしか働かない

667 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/04(土) 21:21:49.96 ID:nFnEYEIb.net
>>665
まだ後任決まってないなら今のうちにとっておいたら?
あと、派遣先の予算の兼ね合いもあるから、後任をいつからいれる予定か聞いとくといいかも。
契約終了後の消化は難しいと思う。

668 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/04(土) 23:04:22.11 ID:mWScr2Ng.net
>>665
昨年24日有給残して辞めざるをえなかった私が通りますよ
ぜひ、今から消化すべし
私の場合、最後に勤めたのが期間限定の案件だったのが失敗の原因の一つだと思う

669 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/04(土) 23:28:47.00 ID:9E9IRRjD.net
全員派遣のコールセンターってなんで派遣しかいないんだ

670 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/04(土) 23:52:22.04 ID:TzdfpBSK.net
うん、有休は後任きてからはとりにくいね。
私も後任の方が着任する前に取りたかったけど、こんなときに限って忙しくて休めなくて、9日残っちゃって悔しい


671 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/05(日) 01:06:46.95 ID:uOaBDqxn.net
次の契約更新をしないで辞めようと思う
社員の派閥争いに巻き込まれて人間関係最悪・・・
3月末までの契約だし、そろそろ意思を伝えなきゃと思いつつ切り出せない

672 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/05(日) 01:09:05.55 ID:IRCe/Ty4.net
派遣なんだから営業に次は更新しないっていうだけじゃん
何を迷う必要があるの?

673 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/05(日) 14:01:07.73 ID:q+Z2lPzg.net
むしろ早く言ったほうがいいよ。
どっちにしてもそろそろ意思確認の時期でしょ?
派遣会社は引き止めるだろうけどアイツら後任探すのめんどいだけだから。
固い意思を見せれば諦めて後任探す。

674 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/05(日) 14:09:59.61 ID:AmMD7Fsu.net
IT土方になって1年くらいだけど初出張だよ
派遣でも出張させられるんだねw
来月、中国と北米に行くことに
派遣で出張手当の申請とか初めてだ

675 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/05(日) 15:43:14.13 ID:wviZwCb/.net
>>674
すごいね、がんばれ!

676 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/05(日) 16:21:07.99 ID:OaeChG0K.net
>>674
なんかカッコいい!
IT系も派遣あるんだね。なんとなくフリーランスでやってる人多いイメージ。

677 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/05(日) 17:28:09.01 ID:+p8WDYFU.net
ニコンの偽装派遣で過労死した人も海外出張してたけど
何しに行くのかが素朴な疑問

678 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/05(日) 17:46:46.79 ID:bTZY5ubh.net
海外出張までさせるなら正社員にしてあげればいいのにね

679 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:09:36.26 ID:8uMt2Acp.net
>>678
なんで?

680 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/05(日) 19:37:58.52 ID:5o3kFLY8.net
派遣先の平均年齢が高めだと派遣されるのも20代とかまずいないみたい。
若すぎるとじじばばの思考と合わせるのはかなり辛いみたいですぐ辞めてしまうと。
まあ、若すぎると言うよりは、その派遣先の質だとは思う。

681 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/05(日) 20:11:27.08 ID:RTEBpDnC.net
>>677
海外に開発委託してるとこばかりだからね
テレビ会議だと外人が時間通りに来ない、時差も合わないで出張して現地行くことも多いよ

682 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/05(日) 22:30:35.96 ID:EgYZvf9s.net
一年でお盆も年末年始も常に週五で出て、って言われたんだけどそういう会社で働いてる人いますか?
旅行とか帰省諦めてる?

683 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/05(日) 22:45:40.96 ID:ooWtCy8m.net
>>674
リアルにアドバイスすると、怪我やアクシデントが起きた場合の保証をキッチリしておくといいよ。
病院通いになったり紛失・破損。

こっちは時給幾らの世界。
これを「一般の旅行程度」でごまかされると
下手すりゃ自分が損をする。
っつかその言葉だと確実に損をするから。

684 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/05(日) 22:46:23.89 ID:ooWtCy8m.net
ごめん、保証の「出所」です。

685 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/05(日) 22:50:36.04 ID:de1nSlKr.net
派遣で出張とかすごいなぁ
毎日郵便開封とか雑用やってる私には縁がない話だw

686 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/05(日) 23:14:28.37 ID:j9/DUgNm.net
私もいくらでもすぐ代わりが見つかりそうな業務しかしてない
気楽でいいけど

687 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/05(日) 23:26:34.17 ID:LfKyEAoF.net
>>643
会計事務所でバイトしてるよ。
期間限定だけど

688 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/05(日) 23:29:07.66 ID:8lcAxXNR.net
>>682
年中稼働の会社にいるけどそこまでは言われない
ただ年末年始は3日休むのが限度
旅行は事前に相談すれば休みちゃんととれるよ
じゃなきゃ有給使えないし

689 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 00:00:44.08 ID:Cc0JdPve.net
国内出張たまにあるけどワクワクするよね
接客系で体力勝負だからしんどいけど綺麗なところ泊まれると嬉しい

690 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 00:04:23.31 ID:OpXr5Wpm.net
>>683
出張中だから労災で全額治療費は出るとはいえ
ホワイトパワー!系がこわいよね

691 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 05:53:49.45 ID:Ul8R9UoT.net
北米は羨ましいけど中国は病気になりそう。

692 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 07:57:44.55 ID:10hmJ35N.net
知っていますか? “いじめ後遺症”
いじめの認知件数は、22万4,540件と過去最高(文科省調査・2015年度)。
そんな中、子どもの頃にいじめを受けた人が大人になってもその後遺症に苦しむ“いじめ後遺症”の実態が、最近明らかになってきました。
容姿のいじめをきっかけに何十年も「摂食障害」に苦しむ女性や、いじめから20年後に突然思い出して「対人恐怖症」に陥った女性もいて、多くの精神科医がその深刻さを訴えています。
いじめ被害者およそ8,000人を40年間追跡したイギリスの調査では、うつ病、自殺傾向が通常の2倍近くに上るなど、いじめが健康リスクや人生までも脅かすことが疫学的に明らかになっています。
さらに、最新の研究では、いじめなどのストレスが、脳の形や機能に影響を及ぼす可能性も指摘されています。
番組では、知られざる“いじめ後遺症”の実態を明らかにするとともに、いじめの過去を精算する克服法もお伝えし、“いじめ後遺症”について考えていきます。
http://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/170206/1.html

693 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 10:22:54.75 ID:a7LNsurF.net
一緒に働く同じ派遣の女性は落ち着いた年上の女性と聞いていたんだけど
どうやら違う部署で募集をかけるらしく(仕事内容は変わらない)、一緒に働く人は年下の喜作な人とやらになった
派遣でも落ち着いた人なら一般的な人がほとんどだったけど、明るくて性格がまともって人は見たことないからかなり不安
まともな人だとテンションの高さって落ち着いてくものだからなあ…嫌だ

694 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 11:41:05.52 ID:3j2pLmSG.net
今週から長期の派遣で働くんだけど、初回契約が1ヶ月でそれまで社保に加入できないと。。
初回契約で切られることってよっぽど変なことしなければ大丈夫だよね?
(最悪こっちもどうしても無理なら辞めれるメリットはあるんだろうけど)

695 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 12:12:35.74 ID:x8JYKzI2.net
体調崩して休んだら翌日派遣担当が職場に来て最近どう?って聞きに来て、残業が多くてつらい事と人数が足らないから
多忙でキツイ事言ってから他所の部署からこっちに人が来たりしたけどまさかね

696 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 12:37:38.81 ID:3is6ni6u.net
>>695
まさかねって何?

697 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 12:38:59.09 ID:6+ewqupM.net
>>696
担当が会社側に話したって事

698 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 13:18:13.12 ID:WwBYLuoK.net
>>693
いきなり江戸時代っぽい人名出て来て何事かと思ったけど気さくの間違いか

699 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 13:50:35.75 ID:ovVjupCS.net
>>695
真偽のほどは分からないけど、もし掛け合ってくれたならいい担当と派遣先だと思うわ。

700 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 13:59:13.56 ID:mfuxRQrd.net
>>694
ほぼ切られることはないよ
逆にこっちが初回更新したくない時が大変
勤務開始すぐ会社に派遣の営業が訪問してきてどうですかって聞かれた時に大丈夫ですと回答した
それが初回更新する意思があると捉えられて気付いたら更新されてたことある

701 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 14:17:07.39 ID:1r3bVTOY.net
>>700
そうなんだ
最悪こっちが嫌だったら辞めれるから
いいのかもね。ただ1ヶ月は社保加入できないのがつらい

702 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 14:21:51.12 ID:1VQBhFcT.net
顔合わせ日程がまるっと1週間伸ばされたあげく案件なくなることが多い

703 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 14:55:49.66 ID:1r3bVTOY.net
引っ越してきたけど
なんか東京とか都会よりも田舎(地方都市)の方が顔合わせもすんなり決まりやすいね。
人材があまりいないのかなー
田舎だと派遣で働く人少なそうだよね

704 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 14:57:32.95 ID:6iGNiXg6.net
>>694
実務やらせてて派遣先の求めるスキルレベルに達してないと判断されるケースや
コストその他を理由に直雇用に切り替えられるとか
その他691本人に非がなくても切られる可能性はあるから、なるようにしかならない
なお社保関係なしに更新拒否は出来るからしんどかったら早く逃げ出したほうがいい

705 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 15:58:31.65 ID:UrQ9WGUc.net
>>703
それはあなたにスキルがあるからでは?
私は地方都市に住んでたとき、一般事務と接客しか経験なくて
応募できる仕事が少なくて悩んでたよ
東京に行ったとき、求人がこんなにある!と歓喜したけど
それ以上に応募者が多すぎて何十件エントリーしても決まらなかった

706 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 16:20:38.25 ID:clzM6I1m.net
>>705
無駄に派遣で会社を転々としてたので、色んな事務の経験は人よりあるかも。経理事務やったり営業事務やったり人事事務やったり……でもそろそろ30近いので落ち着かないとまずい。

707 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 16:23:18.42 ID:clzM6I1m.net
>>704
そうなんですね。
また探すのもだるいから、変な職場ではない限り長期でやりたいから
切られないといいなぁ…
仮にこっちから、初回契約でやめたいって言ったら今後その派遣会社からは仕事紹介されづらくなるのかなぁ

708 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 20:42:08.44 ID:2wUFZJMu.net
営業事務って一般事務以上に何でも営業に確認しなきゃいけないんだね。
裁量権ないしぶっちゃけめんどくさい・・・

709 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 22:00:56.63 ID:patpNFY3.net
>>708
そうなんだ
言った言わないのトラブルも増えそうで面倒だなあ

710 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 22:19:22.56 ID:ewyI9iwk.net
悔しかったらみんな派遣業をやればいいんです
日本人は私から言わせれば変に真面目なんです
真面目だから利用されるんです
みんな派遣業を立ち上げればいいんです

ケケ中談話

711 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 22:24:29.38 ID:2wUFZJMu.net
>>708
取締役で祝電送るよう言われたんだけど
HPでは代表取締役ってなってたからそれで発注しようとしたら待ったがかかった
結局代表取締役でよかったんだけど、発注する前に確認すべきだったなあと

役員の肩書ってよく分かんないね
代表取締役、取締役、常務、執行役員、常務執行役員・・・
調べようと思ってWiki見たけどますます分からないw

712 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 22:32:51.63 ID:bA232WyC.net
今日向かいの家の40歳独身ブス豚娘さんに、おはようございぶすって言ったら、ん?だけ返ってきて焦った。いつもあらっ、おはようさんなのに。

713 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 22:36:14.33 ID:scSYnrnT.net
>>711
裁量権なくてめんどくさいってそんなこともまともに出来なくてよく言うわw

714 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 22:40:27.84 ID:KppO6v6n.net
派遣先の人が訃報を報告されてもお悔やみ言ってなかったんだけどそんなものなのかな
自分も近くで聞いてだけで直接言われてないから何も言わなかったけど

715 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 22:50:55.84 ID:p1lBJUqX.net
長くいる派遣に嫌味言われる
私が何してるか気になるのかコピー機までうろちょろして何回も後通ろうとするし席離れてるのに覗いてくる
気持ち悪いから距離置くと気に入らないのか嫌味連発&監視の悪循環

716 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 22:53:03.91 ID:patpNFY3.net
>>715
さくっと派遣元にチクっときなよ

717 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 23:28:03.54 ID:+rR8KEha.net
監視してくる人っているねー
お手洗いいくとさりげなくついてきたり
派遣でも社員でも居るわ

派遣先の社員女性2人がいつも同じ日に有休、半休取るべつに勝手だけど中学生みたいと思ってしまう

718 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 23:45:48.12 ID:Cc0JdPve.net
来週に会社見学して顔合わせなんだけど
会社見学の時って服装や鞄は就活みたいに黒色で
統一した方が印象が良いとかある?

719 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 23:57:42.33 ID:L/U90PHL.net
最近入ってきた人が業務の説明を受けてる時にずっと「ふぅ〜〜ん」「へぇ〜〜」と相槌うってるのが気になる
自分が教えてる訳じゃないから何も言えないけど今迄注意された事ないんだろうか

720 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 00:12:37.57 ID:zG61aKzh.net
>>711
万が一間違えたら会社が恥かくんだから、確認して当たり前でしょ。
役職とか名前とか間違ったら結構な事件だよ。

721 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 00:42:20.20 ID:o+UYrn0K.net
>>715
私の前の派遣先にいた人みたいだ…
その先住派遣は、長く居る自分を差し置いて>>715が社員に登用されるんじゃないか?
自分が知らない仕事を教えてもらってるんじゃないか?と焦ってるんだと思う

私の場合は、先にいた派遣が
「さっき社員さんに何を教えてもらってたの?」「ここの社員になりたいとか思う?」
って毎日探りを入れてきて、笑顔で適当に答えつつかわしてたら
給湯室で嫌味や言いがかりをつけられるようになって
遠くから私のやることをジーッと監視したり
私が処理して置いてきた書類をこっそり見に行ったりするようになった
だんだんイジメっぽくなってきたから、私は営業に相談したよ

722 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 00:43:36.45 ID:tH0Z8jnB.net
>>718
私は派遣会社の営業から「スーツでお願いします」って言われたよ

723 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 01:25:37.32 ID:RKcLt+pn.net
暇だし仕事が断片的すぎてモチベーションが上がらない。
たまに仕事お願いされるのがだんだん面倒になってきてる。
かといって辞めて就活するような貯蓄もないし。

暇な人、普段どうしてる?

724 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 01:36:55.59 ID:RKcLt+pn.net
私ここで何やってるんだろうなって思う。

725 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 01:48:48.37 ID:V9SUbbG5.net
>>724
私もそんな感じ…
だんだん、何でここにいるのかな?→何で生きてるのかな?って考えになる
そして鬱っぽくなる
人生の目標がないから、周りと比べては落ち込むばかり

726 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 01:55:15.39 ID:RKcLt+pn.net
>>725
入ったときはやる気にあふれてたのに
実際はあまり仕事がないと分かって茫然としてる。

あまり意欲的になられても困るみたいで
何やってるかよく分からないから
仕事ふられても他人事みたいになってきてる。

昼休み2時間くらい欲しい。

727 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 02:41:12.00 ID:EhrXTQCU.net
みんな月の交通費どれくらい?

728 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 04:40:14.67 ID:/P2F5S3h.net
>>726
暇すぎて憂鬱でやる気ない よくわかる
朝から今日も暇なのに出社するかと思う

729 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 05:35:01.05 ID:Sc5YypSv.net
監視とかトイレについてくるとか分かるわー
取り巻きの派遣まで使って監視し始めて気持ち悪い

730 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 07:00:39.92 ID:qSkfkKH+.net
短期派遣で雑用メインだけど私も毎日ヒマで
仕事行くのが憂鬱だ
たまに指示される仕事も少ないので
すぐ終わってしまう
こんなにヒマなのに昨日新しい短期派遣の人が入ってきたよ…

731 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 07:21:32.49 ID:smdAsEjv.net
暇すぎて憂鬱すごい分かる
もやもやとネガティブなこと考えちゃうんだよね
暇な職場ってだんだん腹立ってくるよね
暇だとわかってて営業や派遣先の人は入れてるのかとか何のために雇ってるんだろうとか

732 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 07:49:43.90 ID:ajgdw5Li.net
この流れわかりすぎる
今日も暇なんだろうなって思うと行きたくなくなる

733 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 08:16:17.44 ID:Z+kYBp16.net
スマホとかいじっちゃだめなんだよね

734 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 10:55:10.53 ID:uD7ICqrb.net
>>731
そういうところに限っていきなり忙しくなったり

735 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 11:01:41.34 ID:u87xqoXj.net
税金対策なんじゃないの?

736 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 11:54:28.97 ID:ajgdw5Li.net
居るだけでお金もらえるなんて贅沢だとは思うんだけど私何してんだろ?って落ち込むよね
別に仕事に遣り甲斐求めてないとはいえ仕事してる振りするのにも限界がある

737 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 12:05:34.20 ID:nx+bOI3F.net
暇なとこってスマホとかいじっちゃだめなの?@多忙な職場の派遣より

738 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 12:19:37.76 ID:/dSW1s2+.net
>>727
16,300円。
大阪の地下鉄高い

739 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 12:55:45.26 ID:TxYV0nGd.net
派遣先のバレンタイン強制回収される人いる?
3千円要求されたんだけど、断りたい。

740 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 13:57:08.82 ID:1ycWI8s/.net
正社員で働きたいけど、大手など無理だし
零細の正社員は派遣以下になるし
悩む。

零細に正社員で採用されて試用期間だけ
勤務したけど、男女共用和式、給与手渡し
15時にコーヒーを皆のを入れてまわるという…

ネットに社会保険加入となっているが
支払いされてなかった等、元社員の告げ口。

派遣のほうが安定してる場合もありますね…

741 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 14:57:54.73 ID:mGCacva9.net
>>740
派遣より直接雇用バイトやりゃいいじゃん
バカじゃねーのお前とは

742 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 15:04:58.74 ID:rxnfUqGJ.net
>>739
おかえし派遣にも貰えるんだろうな…と思ってしまうねw

743 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 15:12:15.81 ID:1ycWI8s/.net
>>741
バイトって安すぎる

744 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 15:24:08.45 ID:GtR5yyDJ.net
みんな年齢いくつ?
わたし28さいだけど、このまま派遣でいいか悩むわ。かといって正社員でいい会社で雇ってもらえるほどの資格もなんもないし。
派遣の方が大手で、綺麗なところに務められるし楽だから今の現状に甘えてしまうんだよな。
結婚相手とか実家が裕福なら
一生派遣とかでもいいんだろーけど。

745 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 15:28:00.51 ID:LkQdMAWC.net
>>737
私のところはルーチンの業務をこなしてさえいれば暇なときは資格勉強OK
ネットサーフィンもyoutubeとかまとめサイトとかよっぽどなサイトでなければ何も言われない(白い目線は感じるけど)
開き直れば最高に快適な職場だろうけどこらが毎日続くと病んでくる
主婦とか金稼げればいいって人ならいいだろうけど経験積みたいと思ってたから虚無感しかない
官公庁系だけどそういう派遣先は暇率高いかも

746 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 15:32:13.74 ID:RQMVByiQ.net
>>740
安定と言っても色んな意味があるからねえ
若い時はずっと派遣事務を転々としてた人が40過ぎ辺りから事務案件に全然通らなくなり
やむなく弁当屋や清掃業で最低単価スレスレのパートとかやってる現状を見ると一体何が良いのか・・・

747 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 15:35:12.64 ID:Z+kYBp16.net
紹介予定派遣全然通らない人いる?
面接まで行くんだけど面接が全然通らない……

748 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 15:43:07.34 ID:uKNwUAcP.net
>>744
資格取って正社員で就職すればいいよ

749 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 15:49:17.85 ID:uKNwUAcP.net
>>747
デブ、40歳以上?

750 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 16:16:12.29 ID:ajgdw5Li.net
>>744
二十代のうちに紹介予定とかでもいいから正社員目指した方がいい
30越えると負のスパイラルからまじで抜け出せない

751 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 16:17:36.78 ID:C7Aq4cT/.net
【社会】全日空パイロットが乗務中にスマホで景色など撮影 出会い系サイトで知り合った女性に送信 2ch.net

全日空パイロットが乗務中にスマホで景色など撮影 女性に送信
 全日空のパイロットが、乗務中にスマートフォンで景色などを撮影し、女性に送信していた。
 全日空によると、50代の男性パイロットは、2016年3月から5月までの複数回、乗務中に、コックピットから富士山などの景色をスマートフォンで撮影し、出会い系サイトで知り合った女性に送信していた。
 画像にはコックピット内の様子や社員証も含まれていて、全日空は、男性パイロットを懲戒処分にした。

出会い系サイトで本物のパイロットがいる事実
しかも全日空という驚き
今からでも遅くないです
勇気をだして行動してみてください
それが現状からの突破口になります
とにかく登録から始めましょう
まずはここから https://goo.gl/kBvNJ3

752 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 16:48:41.78 ID:07ZsekZb.net
>>750
30でも前半あたりなら
まだ受かるかなって思ってるけど甘い?

753 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 17:23:11.63 ID:tIGsSyS1.net
だから直接雇用バイトいくらでもあるから
そっち受けろバーカ

754 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 17:27:31.60 ID:tIGsSyS1.net
ネットしか見ないバカは
最初に出てくる派遣求人につられる
直接雇用バイトと派遣が同じ大企業で
同時採用されているし、気づかないバカが
苦しんでいる
バカは求人すら探せない

755 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 18:00:14.01 ID:TLucQrLh.net
>>716
>>721
もう上の人に相談はしてるし周りもわかってるけど他はいい人たちだからまぁ我慢しましょうみたいになった
今度は嫌味かわからないギリギリの嫌味言ってくるようになった
あと首にしたら派遣でも再雇用難しい年齢だから切れないらしい

756 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 18:11:10.80 ID:zG61aKzh.net
>>739
3千円はさすがに高過ぎ。
300円ならまだ。
私なら断るわ。お返しもいらん。

757 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 18:24:55.40 ID:JYFVqeSW.net
>>739
うちも強制回収だけど元取れるからそんなに嫌でもない
事務の子と二人だけだから200円位のばら蒔いても
お返しは割と豪華だったりするので
要らないもののほうが多いけど奥さんに買い物頼んでる
人はわりと気の利いたものくれる

758 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 20:04:45.56 ID:jECcq59m.net
>>739
回収された。チョコ代で一時間分の時給が吹っ飛んだ
このクソバレンタインが! と思わず心の中で思ってしまった…

759 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 20:13:49.83 ID:RKcLt+pn.net
暇なのに席は課長の前とか苦痛すぎる。
好き勝手やらないために監視してるんだろうなあ。

760 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 20:20:14.17 ID:tH0Z8jnB.net
まだ今の職場入ったばっかりでバレンタインの事同じ部署にいる派遣の人に聞いたら
毎年やってないよ〜って言われた
出張する社員が多くてよくおみやげ貰うからなんか悪い気もする

761 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 20:26:19.42 ID:RKcLt+pn.net
暇なのも苦痛だけど派遣だと八つ当たりされたり邪険にされたりするから
できるだけ会社の人と関わらないっていうのはある意味ストレスが少ないよね

暇でも割り切れればだけど。

762 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 20:30:10.87 ID:uD7ICqrb.net
一年たって次もお願いと企業からは言われたが、
昨日派遣の営業にだいたい一年くらいでみんな職場変わりますって言われた
これってどういう意図があってそういうの?

763 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 20:38:05.20 ID:k2Bzdyni.net
>>727
26850円

764 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 21:34:11.35 ID:DWVFj98s.net
先週引き継ぎ受けて、今週から担当してるんだけど、
前任者が未だにメールやファイルをチェックして、勝手に修正したり、
メールに至っては「補足」として、私の返信に色々と付け加えてすごいストレス

引き継ぎのときも0から10まで、全部やったとおりに順番通りやってないと「理解してない?」って言われ、
それを今でも監視されててて、勝手に修正されてるっていうもの、もうイヤ
提出する結果が問題ないなら、どう作っても同じでしょう

同じ業務の人がやってないようなチェック表作って、これだけやってますって自分出来るアピール
それを後でやろうと思ってやらなかったら、メールで私を含め上司に報告
「なにかあったときにきっと役に立つから、まだできないみたいだけど、
○○さんには頑張って教えます」だって SINE

765 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 21:37:35.17 ID:vVjWT9Gg.net
最近頻繁に体調崩して休みがちになってる
まだ有給無いから給料も心配だけどこんなんじゃ信用なくすわ
辛い

766 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 21:46:53.74 ID:Ri8yO1rf.net
同じフロアの派遣が担当営業に呼ばれてもうですか?って言ってたのがすごく気になる
私は呼ばれなかったけどあれ更新の連絡だったのかな
違うと良いな

767 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 21:55:53.63 ID:ZsGAM0Yo.net
半年更新で一応長期案件だけど更新されましたと言われない限り不安が募る

派遣切りにあったら逃げ恥のひらまささんさがしてくる
私ガッキーじゃないけど


やべえ正社員転職しなきゃいけないのに応募したいとこがない

768 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/08(水) 00:06:25.35 ID:9SuwSoyO.net
>>764
前任者は悪い意味での心配性なのかもね

769 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/08(水) 00:41:31.07 ID:LVIdqJ93.net
悪く捉えてんだろうな、しまいにはSINEっていうような人じゃ

770 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/08(水) 01:20:44.09 ID:pu9xbYCl.net
今度隣の席に新人派遣がくるんだけど、もう片方は壁だから私に質問の嵐が来るんだろうな。嫌だなぁ。
今の業務でいっぱいいっぱい+辞めた人の業務も新人さんが出来るようになるまで受け持たなきゃいけないからストレスハンパない。社員は席離れてるし「教えてあげてね〜」スタンスだし。
新人教育一切断りたい。

771 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/08(水) 06:26:09.79 ID:7cJLuPMm.net
あなただって新人な頃はあったんだから質問くらい答えてあげなよw
新人教育まではやりすぎだからあまりに質問責めなら社員に振ればいいんじゃないの
自分が新人だとして入る前からそんな風に思われてたら嫌だわ

772 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/08(水) 06:35:45.50 ID:7JuiuCrK.net
先輩であろうがうざいのはいじめる主義だからどうでもいいや

773 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/@\(^o^)/:2017/02/08(水) 07:33:24.03 ID:zvAURU/z.net
>>746
大都市だと若い時から短期派遣転々として働いてきた
40、50過ぎ高齢独身者が本当にたくさんいるよ
親が元気なうちは上げ膳据え膳で経済的にも
恵まれた環境だろうけどいなくなったらどうするんだろう
自分もあんな風になるのかと思うと焦るよ

774 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/08(水) 08:03:17.78 ID:kyqpLUXJ.net
>>754
ここ派遣スレだから、お前が消えろ馬鹿
バイトスレにいけ
日本語わからんのかばばあ

775 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/08(水) 08:09:27.91 ID:VmcEqTcj.net
>>748
資格って例えば何?

776 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/08(水) 08:17:35.24 ID:VmcEqTcj.net
>>752
専門職で経験有りなら大丈夫じゃない?まさか事務職狙いじゃないよね?

777 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/08(水) 08:53:13.53 ID:X5scCOrc.net
事務で正社員はいちばん倍率が高いし
基本、事務は若い子を欲しがる。
たまに平均年齢が高い会社が30代女性を欲しがっても
派遣で身の丈に合わないオシャレなオフィスばかり渡り歩いて
すっかり贅沢になった感覚で耐えられるかどうか。

778 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/08(水) 09:24:00.73 ID:FR0al9lD.net
ほんとそれ
派遣で大手の綺麗な企業で働けるの知っちゃうと、正社員でも微妙な会社行く気にならないって30台の友達がいってた

779 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/08(水) 09:47:16.75 ID:FR0al9lD.net
事務で派遣の初日は、私服でも大人しめかジャケットとか着ていった方がいいのかな?

780 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/08(水) 09:49:55.68 ID:7JuiuCrK.net
なぜ微妙ってわかるのよw

781 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/08(水) 10:00:14.27 ID:w/a0D9Z9.net
>>779
初日は様子見で白黒グレーでじみーにしとけば問題ないと思うよ
初日なんだからかっちり目でもおかしくないだろうし
周り見て徐々に合わせていけばいいんじゃない?

782 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/08(水) 11:04:09.25 ID:PH1Z2k/X.net
>>764
そういう人いる うざいよね
その人は「細かくてきちんとしてる◯◯さんが必要」と周りに思われたくて
それを必死にアピってるだけ
たぶん上司も「こんなことどうでもいいわ…」って思ってるよ

私のときもやたらに「コピーの濃度はもう一段階薄くした方が良いかもしれません」
といちいちマイルールを押しつけて訂正してくる引き継ぎがいた

783 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/08(水) 11:09:06.36 ID:FR0al9lD.net
>>781
地味目のカーディガンとスカートならいいかなぁ。オフィスカジュアルだからジャケット着てかなくていいかなぁとは思ってるんだが…

784 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/08(水) 11:46:09.75 ID:IV7YqIup.net
>>783
そう思うなら聞かなきゃいいのに
>>781がせっかく答えてるのに失礼な人だね

785 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/08(水) 13:06:52.49 ID:tswnP/YA.net
なんちゃらえぼるばって所、いつも同じ内容で募集してるんだね 
一度面接まで行ったけど募集内容と話が違うし圧迫面接だし 
たかが派遣なのに重苦しい本社で面接させられたり皆思うことは同じなんだろうか
実際に働く場所のすぐ隣に本社があるんだから面接官は働く場所の方で待機しろよ

786 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/08(水) 13:12:32.34 ID:Prkw/I/V.net
だから、派遣で大手入っても
猿扱いで悲惨な目にしか会わないし
やめとけよバカ
中堅優良企業で直接雇用バイト探せば
まだ採用される
でも派遣続けて35超えたら直接雇用バイト
も採用されにくくなる上
派遣先も高齢者しかいないコールセンター
みたいな職場しかなくなり詰むぞ

787 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/08(水) 13:20:11.07 ID:Prkw/I/V.net
猿回しの猿みたいに現場を転々とし
いつまでも新人に猿扱い
それが直接雇用バイトなら無期限雇用
結婚相手も見つかりやすい
男も派遣やるような猿は遊び対象以上には
する気ない
そしてババアになり一生独身、孤独死

788 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/08(水) 13:24:15.70 ID:Prkw/I/V.net
大体、派遣に教えてるのは直接雇用バイト
だったりするんだわ
結局入口をどっちにするかで人生変わる
派遣でも直接雇用バイト採用されにくい
素性なら仕方ないが
十分直接雇用バイトとして採用される
人もいるんだが先が悲惨なのを
理解してない

789 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/08(水) 14:39:42.41 ID:FR0al9lD.net
事務の契約社員(テレアポ8割のほぼパートみたいな仕事)でspiと面接3回って言われて、一回目の面接は通ったけど断ったわ。どんだけ上から目線な企業なんだよ(笑)面接3回もやんなら正社員雇用しろよ

790 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/08(水) 15:25:04.77 ID:+pXU09d5.net
新入社員と関わる様な会社って嫌だ。すっごい憂鬱

791 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/08(水) 15:26:35.99 ID:TvG87tvd.net
>>789
お前みたいな勘違いゴミを除外する為にも必要なんだよ(面接3段階)
3段階面接の結果 直向きで謙虚な人だけが残る

792 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/08(水) 15:47:53.05 ID:GxvtX602.net
30代独身男性が選ぶ「結婚相手に望む職業」で非正規事務は滅茶苦茶不評だったな

収入や将来の不安もあるけど何より人間性の低さが不評の原因だった
・計画性の無いだらしない就業意識
・自分は楽して男に経済依存する気まんまん
・無駄に歳だけ食った無能オバさん

今の時代 男もなかなかシビアな目でしっかり見透かされてるよ

793 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/08(水) 15:48:06.42 ID:+pXU09d5.net
他人にしつこく攻撃って強いストレスの表れだと思うよ

794 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/08(水) 15:58:10.34 ID:Zlmfrw28.net
>>789
キチガイ死ねクズ

795 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/08(水) 16:00:57.87 ID:lx98pf66.net
>>792
美人リア充とかなら非正規とか事務とか関係なく普通に結婚出来てるよ
逆に性格悪い上に外見もブスは見事なくらい全員揃って高齢毒で残ってるから分かり易い

796 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/08(水) 16:32:48.09 ID:n9YzDN4n.net
面談で正社員と同じ仕事を責任感持ってやって下さいって言われたことある
なら正社員雇えよと…
派遣と社員の業務線引き出来ない会社は地雷

797 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/08(水) 16:37:29.03 ID:gSX7pdUh.net
派遣のコーディネーターから電話来て仕事紹介されるときに「まぁ、たいした事はやらないんですけどぉ」って言われて苛ついた。そんなんわかってるけどお前が言うな

798 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/08(水) 16:41:20.04 ID:pb7nW08q.net
>>792
顔悪くも可愛くもないけど付き合ってる人いるよ 
中身がまともで顔がいい男性ほど言動重視してくれてるね 
で、そういう人は会社も大手が多い 
荒らしてるような人にはわからないか。なんか哀れだね

799 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/08(水) 16:44:33.68 ID:xtWLqs66.net
荒らしに構うなよ
美人リア充は〜大手は〜とか派遣喪女が言ってて悲しくならないのかな

800 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/08(水) 16:52:26.87 ID:zDA0Cwu5.net
男性も喪女板に書き込んでる様に、喪じゃない人でも書き込んでる人自分以外にもいそう
タイトル検索で板関係なく自分の読みたいスレ書きたいスレに来ちゃってる
荒らしてる人は鬼女板にいる人と同じ人じゃないの?

801 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/08(水) 16:54:10.60 ID:zDA0Cwu5.net
>>799実際に相手いるから不安じゃない

802 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/08(水) 18:36:47.22 ID:94ant/Hk.net
>>796
わかる
今いるとこが小さい会社で結構派遣も社員も関係ない感じでみんな仲良くてそこはいいけど、数年に一度提出するような大事な書類の作り方とか教えられて作ってるんだよね
そんな重要な書類派遣が作っていいのか?っていうか次数年後なのに派遣に教える意味あんのか?っていう
派遣さんみんな半年とか一年ですぐ辞めちゃうんだよねって言うけど派遣なんてそんなもんだろ

803 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/08(水) 18:41:34.38 ID:Q1ky4ORS.net
てか荒らしの定義て一体なんだろ?
単に自分にとって気に食わない意見てだけで荒らし認定する人たまに居るよね

804 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/08(水) 18:47:10.44 ID:D5eZERue.net
>>802
文句あるなら辞めろ としか言えん
あまり言いたくないけど貴方の代わりなんて履いて捨てるほどいる
大事にされたい 立場を尊重されたいならそれに伴うだけの中身もないと
中身の伴わないプライドなんて只のゴミだよ

805 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/08(水) 19:23:33.61 ID:94ant/Hk.net
>>804
代わりなんていくらでもいることくらいわかってるよ
派遣なんてそういうもんでしょ
ここでくらい愚痴いってもいいじゃん

806 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/08(水) 19:34:04.53 ID:brMJtYZ1.net
仕事は社員以上に、立ち振る舞いは社員さまさまを殆どの企業は求めてるものね。
でもその役に徹してしまうとこれはこれでラクみたいだけど、結局何をしててもこれだから派遣はと言われるのがオチ。

807 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/@\(^o^)/:2017/02/08(水) 20:22:57.28 ID:4KkTaKQw.net
当方四十路
派遣先の人から何処住み?前の仕事は?とソツのない質問の後に「ところでお子さんは?」と聞かれて
咄嗟に「い、いないです!いたらいたで可愛いと思いますけどね」と答えてしまった…
決して見栄からではないんだよ
前の職場は十年以上いて身の上も知られてたから、この手の質問を受けることが全くなくて思わず焦って…
長期ならともかく繁忙期限定の短期だからわざわざ「いやー実は独身なんですよ」なんて言うのも何だけど
かと言って契約終了までこのモヤモヤが続くのも辛い
明日その人に上の理由を正直に言って独身バレしようと思ってるんだけど
こんな喪風情がわざわざ訂正するのもおこがましいだろうか…

808 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/08(水) 20:33:12.49 ID:CbYf5w4G.net
>>804
ただの愚痴に噛みつき過ぎ
あなたは中身のあるプライドの持ち主で立派だと思うよ

809 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/08(水) 20:38:44.80 ID:z+S/0uYg.net
>>807
勝手にしろバカか

810 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/08(水) 20:39:05.78 ID:llr9icyf.net
>>807
結婚してるとはっきり嘘ついたわけでもないしわざわざ訂正しなくてもいいと思うよ
今度その手の話題が出たら「私独身なんで〜」って答える程度でいいんじゃない
私もちょっとした雑談で言ったこととかめちゃめちゃ気にするタイプなので気持ちはわかるけど

811 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/08(水) 20:45:19.29 ID:15SlqMUi.net
電話取り次ぐと誰それ?知らないけど?って言われたり
電話メモ残すとめんどくせーなーってぼやかれたり
なんか文句言われてるみたいでモヤッとする。

営業っていつも急な仕事ばかりでほんと勝手だと思う。
1ヶ月も前に分かってたのに何で特注の封筒1000枚を
2日前にお願いするのか。

812 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/08(水) 21:13:22.78 ID:8wfKvT14.net
職場の別の派遣会社の人に私物盗まれたり隠されたりして(証拠あり)ひどいと思ったから派遣先に相談したら、元々問題あった人みたいで
派遣先に言ってくれることになったんだけど解雇してくれるのかな?注意だけだったら逆恨みされそうでいやだな
似たような経験あるひといますか?

813 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/08(水) 21:25:37.33 ID:SYS1MfZZ.net
それはさすがにあなたの派遣元まず相談してコーディネーターから派遣先に話して対応して貰えば良いと思う。
さすがに逆恨み的なものはないでしょう。

814 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/08(水) 21:26:26.26 ID:JFsMHHS4.net
>>811
派遣の営業が面談に来たらそれ報告するといいよ
メモ渡すと文句言われるので取り継ぐのが怖いですって大げさに言っておこう

815 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/08(水) 21:27:11.02 ID:evoo1JhO.net
派遣も残業当たり前な社風で困ってる
データ入力で自分のさじ加減で帰れるから早めに帰ってるんだけど
社員からの評価も低くなりそうだし更新されないかな

816 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/08(水) 21:31:43.96 ID:JFsMHHS4.net
>>815
その辺も営業に確認したほうがいいと思う
定時で帰ったら評価悪くなるかどうか

817 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/08(水) 21:47:18.39 ID:SYS1MfZZ.net
契約更新の面談時とかに派遣先からの評価とかって聞かされた事ってありますか?
私の場合初回だけ聞かされたって感じでした。

818 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/08(水) 21:56:04.59 ID:x5ObkkiY.net
私もただのデータ入力だよ。
社員から1週間分とかが用意されてるからマイペースに取り組んで帰るだけ。
データの作り方に細かいルールもあまりないから本当に楽
朝がきついから好きな時間に出社したり自由に帰れたら最高かもしれない

819 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/@\(^o^)/:2017/02/08(水) 22:03:28.14 ID:4KkTaKQw.net
>>809
貴女、顔だけでなく心も汚そうですね

>>810
ありがとう
その手の話題をまた出された時に「実は〜」で伝えることにするよ

820 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/08(水) 22:09:34.66 ID:iUXJKsVO.net
未婚で派遣で30後半でって、今後どうされるのか心配です。

821 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/08(水) 22:25:35.71 ID:XG4ecrNs.net
親が死ねばウン千万はいってくるから一生派遣でいいや

822 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/08(水) 22:44:19.04 ID:chYMGzLe.net
てかなんで派遣法で3年しか同じ企業にいれなくなったんだよ?

823 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/08(水) 22:47:24.20 ID:/3oc0jgO.net
>>805
愚痴というより>>802は単なる疑問に思えた
社員と派遣の線引きがちゃんとある所の方が仕事しやすいよね

824 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/08(水) 22:51:24.97 ID:auj2up5e.net
>>823
派遣はあくまでも補助的な感じで考えて欲しいよね

825 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/08(水) 23:09:02.81 ID:CbYf5w4G.net
>>822
雇用の促進を促すとかいう大義名分だったと思う
派遣先には三年たって直雇用にする義務はないけど三年ごと一から仕事教えるのめんどくさいだろうね

826 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/08(水) 23:27:17.77 ID:2bPaxmkh.net
派遣さんは3年いるとサボり始めるからちょうどいいタイミング。

827 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/08(水) 23:50:28.06 ID:WFb2zvpR.net
>>824
派遣は一応その道のプロフェッショナルを求められているのでは?
ただの補助的程度しか出来ないのから高校生バイトで充分だよ
何気にダブスタ脳が多いよねここ

828 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/09(木) 00:00:24.48 ID:pc4FkHOq.net
じゃあ高校生雇えばいいじゃないw

829 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/09(木) 00:00:56.75 ID:+2kfZg46.net
派遣がプロフェッショナルていつの時代よ
タッチタイピングができるだけでプロと呼ばれてた時代もあったが
ときどき未だに派遣=専門的即戦力みたいな認識の人がいて驚く
頭が20年前から止まってんじゃねえの

830 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/09(木) 00:04:18.21 ID:5aNGsPMb.net
だから、派遣先に直接雇用バイトもいるんだから
直接雇用バイト探せバーカ
交通費支給だし、無期限雇用だから
はるかに有利

831 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/09(木) 00:24:17.60 ID:pc4FkHOq.net
都会
派遣 1400円
直接雇用バイト 1000円

田舎
派遣1100円
直接雇用バイト 800円

って感じ?

832 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/09(木) 00:43:29.02 ID:58o5tqgN.net
派遣はなんの保証もされない期間限定の労働力であってプロフェッショナル()は求められてないと思うよ

833 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/09(木) 00:46:33.99 ID:QpPSKL3k.net
今の派遣って社員がやりたがらない雑務をこなす使い捨てだよね

834 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/09(木) 01:16:22.47 ID:tcA2zIv9.net
>>833
それは仕方ないよ
企業側からしても専門的な仕事は何もできないし当人もやる気もない
誰でも直ぐ出来る雑務程度しかできない人材なんて大事にする義理もないからな

企業側の問題と言うより派遣個人の性根の資質の問題
実際マシな人は派遣から正規雇用に格上げなってるからね

835 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/09(木) 01:35:04.22 ID:ZjsTWzYd.net
まあ現実派遣なんてその程度だよw
たまに30代中盤とかの独身実家暮らし派遣事務お局さんとか見ると人生詰んでます感オーラが半端なくていたたまれない

836 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/09(木) 01:38:25.78 ID:Kw9K2/xD.net
30過ぎて独身実家暮らしってある意味恵まれてるっていうか
実家の居心地いいんだなって思うと羨ましいよ
うちの実家はボロ団地で毒親だったから早く一人暮らししたくて仕方なかったもん

837 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/09(木) 03:57:16.96 ID:Jcsfrk1U.net
既婚の男性派遣社員もいるというのに
世の中は確実に変わってるよ
価値観もなにもかも

838 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/09(木) 05:35:32.41 ID:M6ls3hdt.net
男の派遣社員って人間がかなりやばいよ

839 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/09(木) 06:05:59.24 ID:KmtTstXw.net
今の派遣先は派遣のリーダーを特定派遣の人にやらしてる

840 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/09(木) 06:25:14.31 ID:6xN0gKau.net
>>811
社員の民度が低いと電話取る気失せるわ

841 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/@\(^o^)/:2017/02/09(木) 12:44:53.64 ID:h7IWQLxf.net
>>836
地方都市だからか30過ぎはおろか40、50過ぎても
実家暮らしの短期派遣事務という人が腐るほどいるよ
確かに居心地はいいみたい
上げ膳据え膳でお弁当は作ってくれるし
ライブやコンサートの時は小遣いも貰えるって言ってた
  

842 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/09(木) 14:09:33.94 ID:ssC8VI2N.net
ライブの時に小遣いもらえるってのは、羨ましいの越えて甘えすぎだと思うw
一番いいのは小遣いくれるのが親じゃなくて旦那の場合だな

843 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/09(木) 14:15:29.19 ID:+ADrH02O.net
しかもライブって十中八九ジャニかEXILE系なんだろう…
まぁ羨ましい暮らしぶりです

844 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/09(木) 15:13:48.99 ID:Nvti9Op3.net
貿易系って入力箇所短そうでやだなあ
というか運搬業っていいイメージない
面接した人も茶髪でガテン系

しかも部署に新入社員もいるらしくて(女性)受かったけど断ろうかな
皆さんはそういうの気にしないですか?

845 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/09(木) 15:30:21.87 ID:0WtTGyNQ.net
50どころか70近い未亡人も派遣で働いてるよ

846 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/09(木) 15:59:38.15 ID:HqeGBS4Y.net
>>844
そういうのが女性新入社員がいることを指しているのなら断らない
どこにでも新入社員いるしね

面談で合わないなって直感があったら断ればいいんじゃない?直感大事よ

847 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/09(木) 18:02:41.31 ID:u9t9TBaw.net
>>838
お前らはお前らで人間として終わっとるわw

848 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/09(木) 19:50:18.48 ID:IapvWmPj.net
現在30歳の独身派遣事務が10年後も全員同じように派遣に就けるだけの案件数があれば何の心配もないけどねえ
実際には供給10に対して需要は2程度まで激減するよ
その2割を見て「40 50での独身派遣なんて幾らでもいる」てのは流石にお花畑すぎる

849 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/09(木) 19:51:44.22 ID:SOSgPq+n.net
>>848
ヒント、 現実逃避

850 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/09(木) 20:29:51.49 ID:QE3zl/hZ.net
今回初めて社内先行なかった
大手なのになんでだろう…

851 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/09(木) 20:30:42.10 ID:h5/Jd//B.net
40ぐらいなら結構あると思う、都内なら
スキルない私でもバンバン紹介は来るし、実際40代派遣多いよ
ただ50になると厳しいかもね

852 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/09(木) 20:34:08.09 ID:tcA2zIv9.net
>848
実際には結婚・直雇用・自殺等で供給10から6くらいまで減る
よって需供バランス的には
30歳・・・・・供給10:需要10
40歳・・・・・供給 6:需要 2
辺りが妥当

まあ事務派遣の希望者割合に対して雇用割合が減るのは確実だから厳しいのは確か

853 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/09(木) 20:37:39.39 ID:rx7kgd2T.net
順風満帆な人は20代で結婚してて
私含め行き遅れに片足突っ込んだ現在30歳〜の非正規が果たして6割まで減るんだろうか…….
それよりはIT化と日本の衰退が進んで仕事量が減りそうな方が怖い

854 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/09(木) 20:42:36.26 ID:Jcsfrk1U.net
これからは外国人と仕事の奪い合いになりそう

855 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/09(木) 20:44:54.08 ID:HqeGBS4Y.net
確かに機械化で人が必要な仕事は少なくなるだろうね
お先真っ暗

856 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/09(木) 21:04:38.68 ID:ZVtsTYi/.net
>>853
派遣なんて既婚の女性のお小遣い稼ぎにうってつけだからその層もいるよ
都内近郊に子供作って頑張って住んでる層の派遣さんが多いこと多いこと
せめて派遣も必死で生活かかってる独身優先にして欲しいわ、
無理だけど。

857 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/09(木) 21:23:29.87 ID:h5/Jd//B.net
共働きも生活かかってるから必死だよ
進んで残業してたわ
旦那に甲斐性あるならフルタイムで派遣なんかしてないだろうし家帰ったら家事育児もあるし大変そう
50歳ぐらいの既婚の人は自分の海外旅行とかのために稼ぎに来てる人とかが多かったが

858 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/09(木) 21:35:06.45 ID:6ayVfzog.net
年取ると派遣仕事なくなるのわかっていて
直接雇用バイト探さねえね?
馬鹿じゃねーの?wwwwwww

859 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/09(木) 22:20:21.10 ID:+2kfZg46.net
えんがちょ

860 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/09(木) 22:38:53.26 ID:Xdzql//S.net
>>850
コンプラうるさいんじゃない?
一応事前面接ってNGだし

861 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/09(木) 22:42:21.39 ID:7dTddQ6o.net
定期的に見る派遣disって引きニートのおっさんの書き込みなんやろなぁ

862 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/09(木) 22:51:21.04 ID:cuED+338.net
>>861
そんな感じだろうね。

部署アシスタントしてるけどボスが居なくなるとエラそーにし始めるオッさんがいてかなり惨めに思ってしまう。。

863 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/09(木) 22:59:40.18 ID:gH4ZKf6A.net
>>860
顔合わせはあるんだけど、社内先行がない
1つドキドキが減ったのは嬉しいけど大丈夫なのかと少し心配

864 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/09(木) 23:01:02.36 ID:mWYWmqHh.net
派遣先の人に、親切にも「何か困ったことがあったら相談して」と言われるんだけど、
人間関係のことなんか相談しないよね…。
上の人からキツく言われても「できてないから注意しただけ、自分が悪い」ってなるに決まってるんだし。

大勢の人が一緒に働いているんだから苦手な人がいることなんて当たり前なんだけど、
それを言ったところで何も得にはならない。損するだけ。
でも自分がしんどいから、黙って辞めてく。そういう人が多いんだろうな…と。

865 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/10(金) 00:17:16.85 ID:9UJ5ISDy.net
むしろ少子高齢化で何するにしても人手不足の世の中だからそんなに心配してない。
その上、年金受給引き上げで庶民の年寄りはみんな働く世の中。あと10年後、職場はジイバアで溢れてるよ。
実際派遣営業は人が集まらなくて困ってると毎回聞く
最近他の会社からも電話が頻繁にかかってくる上に、
10年音沙汰なかった会社からも最近かかってきてびびった。人手不足なんだなと。
正社員、非正規も含むけど高齢の事務員や補助員もちらほら見かけるようになった
出入りの準公的機関の人(書類持ってくる)、継手がいなくて70歳くらいまで出入りしていた。最近引退したみたい。
70だけど背筋がピンとしてて髪も綺麗にしててずっと働いてる人は違うなと思ったわ。
おかしなことでイジイジせずに時代に合った勉強し続けたり、
長く働ける健康と(派手でなくてもいいので)身なりを整え続ける努力をすれば良いと思う。

866 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/10(金) 00:27:01.62 ID:TDhPDBpT.net
>>864
わかる
「なんでも相談してね」と言われても、波風たてたくない。
「みんな良い人で仕事もやりがいがあって毎日楽しいです」と答える。
「エアコンが効かず寒い」とか機械系の問題なら訴えれるけど。それすら解決したためしがない。

867 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/10(金) 00:36:59.11 ID:m+nLH+NA.net
少子高齢化もんだいはあああああああ
少子高齢化ああああああああ
少子高齢化問題はああああ、我が県のみならず
日本全体の問題やないですか!
あなたにはわからないでしょうね!

868 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/10(金) 00:55:44.05 ID:bfoxPySE.net
>>866
「エアコン問題すら解決しない」
身をもって体験したわ
室温18度と極寒のオフィスだったので、
勇気を出して課長にいったものの、
3日もたてば元どおり。

犯人は、他のセクションにいた極度の暑がりおっさんだった

869 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/10(金) 02:09:16.55 ID:5Nx88WqX.net
>>864
私が行ってるところは2ヶ月に一度、一対一でのミーティングが個室であるんだが
はっきり言って要らない。
ミーディングとか会議とか研修が日本の企業ってホント大好きだよね。
形骸化してて時間の無駄としか思えない。

870 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/10(金) 02:09:18.37 ID:Fclzj9F+.net
今週から百貨店で働きだしたけど
まわりにパートさんしかいなくてタイムシートのサインどうしたらいいかわからない
責任者の社員さんは忙しい人らしくて売場に来ないし居場所も掴めない
まったく接点がない偉い人の居場所ならわかるけど
そんな人にハンコもらいに行くのも気が引けるしなぁ

871 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/10(金) 02:30:31.27 ID:qs17X8cd.net
>>870
それこそ派遣の担当に相談して問い合わせるんだよ

872 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/10(金) 03:16:13.50 ID:m+nLH+NA.net
>>870
百貨店なら直接雇用バイトやりゃいいじゃん
バカか?交通費出るし
頭おかしいな派遣やってる奴って

873 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/10(金) 05:37:30.25 ID:LeRcWDUa.net
一人の契約社員のパワハラに派遣一同が疲弊してる。
あとから入社した契約社員や派遣が続々と正社員になってるのに、
彼女は10年以上も契約のままって時点でお察しなんだけど。

874 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/10(金) 06:10:33.10 ID:62f95nHw.net
派遣先がパワハラ天国で1ヶ月でストレス限界で辞めたわ。
派遣会社って、社風のこととか前もって言わないよね。

自分で色々調べてみたら、在日が多かったみたい。
すごい腹立つんだけど、みんなは仕返しとかする?ブラック会社だったとき。

875 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/10(金) 06:56:27.07 ID:j0nJC//V.net
だから直接雇用バイト探せよバカ

876 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/10(金) 07:00:04.31 ID:j0nJC//V.net
少子高齢化派遣問題はあああああああああ
少子ひひひひひひひひひひひひ
少子高齢化派遣問題は
我が県のみならず日本全体の問題やないですか!
あなたにはわからないでしょうね!

877 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/10(金) 07:23:20.20 ID:+Krf+IRI.net
きも

878 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/10(金) 08:09:21.98 ID:RPICjmti.net
引きニートのおっさん暇そうでいいなぁ
忙しくて明日は休日出勤だよ

879 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/10(金) 08:09:33.87 ID:UKiZ0VgM.net
>>864
人間関係に疲弊して辞めることが決まってから、派遣先の上司に改善できることなら改善するから辞めないで欲しいと言われたことある
自己都合で押し通した
その会社に愛着一切なければ黙って辞めるよね

880 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/10(金) 08:24:36.57 ID:wNqs5XEx.net
>>874
仕返しとか低レベルすぎ
そんな時間あるなら他のことに使うわ

881 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/10(金) 10:09:48.59 ID:USLVM/ib.net
8時半か9時出勤選べるんだけど、とりあえず8時半にしたら9時までの30分間優雅にコーヒー飲みながら相場情報チェックするしかやることないw
早起きは辛いけどこれで一食分くらい稼げるなら楽なもんだわ

882 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/10(金) 10:21:50.00 ID:Qy30mp7X.net
>>878
たかが派遣なのに休日出勤なの?
もしかして正規雇用を餌にされて勘違い頑張ってる系?

883 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/10(金) 12:00:23.53 ID:FpfqcOYE.net
>>864
絶対しない
派遣同士のトラブルなら派遣元へ、派遣先社員が問題ならなおのこと言えない
どうせ派遣が物申したって変わらないし
派遣先お局BBAが派遣新人いじめて毎回1〜3ヶ月で辞めていくのにそいつを異動させないところを見ると派遣なんて使い捨てだと実感する
社員もデモデモダッテででも仕事できるし〜社歴長いし〜で見て見ぬ振り
困ったことあったら相談して!って言いました!っていう身を守るためだけの一言だよ

884 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/10(金) 12:19:13.26 ID:RPICjmti.net
>>882
SEだよ
休日だと時給2割増
手取り60万超えるわ
車買い替えようかな

885 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/10(金) 12:29:19.22 ID:RPICjmti.net
そういえば、正規雇用の話とっくに断ってたわ
正社員になっても年収400万くらいしかない
しかも、ボーナス査定として残業代なし
IT系って正社員の意味ないだろってとこ多いよね
派遣のほうが楽だし給料良い

886 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/10(金) 12:47:49.93 ID:Senbsvee.net
>>885
そんなムキになるなよw
コンプレックス丸出しの独り言まで語りだして何がしたいの?

887 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/10(金) 12:54:08.77 ID:pg1BYLBD.net
なかなか分かり易い反応で良いじゃないの ニヤニヤ

888 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/10(金) 12:55:24.32 ID:bTnSAjDv.net
お昼1人で行けない人って病気なの?

889 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/10(金) 12:58:34.79 ID:USLVM/ib.net
IT系っていいなー
時給2500円〜とかゴロゴロあるよね
私は事務とか販売しか出来ないからせいぜい良くて1600円くらいかな

890 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/10(金) 13:09:16.09 ID:S4LlppVB.net
>>889
でもIT系こそ派遣は使い捨てが当然の世界だからね
昔まさに881さんみたいに「派遣サイコー 正社員なんてバカくさい」と言ってた先輩が数年後クビ切られた挙句 30過ぎは無理効かないから要らないと言われ何処にも雇ってもらえず現在は工事ラインの底時給のパートとか見てるから何とも言えない

891 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/10(金) 13:15:19.83 ID:Frbw4dOF.net
>>890
さすがに業界経験者で30過ぎが雇われないは盛り過ぎ
その先輩の人間性のクズさが面接で隠しきれなかったってだけでしょ
でもまあITは40過ぎたら技術者として働くのは厳しいだろうね
男なら40過ぎたPMやPLは山ほどいても女はなかなか厳しいと思う

892 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/10(金) 13:30:19.86 ID:qf5R9NbT.net
田舎だから事務だと時給1200円くらいだわ…
かと言って都内まで通うのも電車混むし交通費もかかるし
細々とやるしかないなあ

893 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/10(金) 13:57:27.44 ID:UKiZ0VgM.net
毎日説教したがりが涌いて出てくるね
他人の批判ばかりして何が楽しいんだろ

894 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/10(金) 14:14:51.54 ID:ctIc9Z/z.net
>>872
お前がバイトスレいけよ!
日本語読めないじじい

895 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/10(金) 14:19:42.34 ID:sVcgcgW8.net
辞めたいけど引き継ぎが面倒

896 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/10(金) 14:42:19.96 ID:0g3TLSMc.net
北の大都市住みだけど事務だと1000円とかザラ 1200なんてかなりの良件
40歳代はいるにはいるけどホントごく少数の限られた愛嬌抜群リア充だけ残されて他は全員首
直バイトだと900とかで1人採用に応募40人とか

非正規事務で結婚出来ない人は冗談抜きに人生積むよ

897 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/10(金) 14:56:56.31 ID:mB5PA3C0.net
>>896
そんな現実的な発言をしたら此処のお姉様達がイライラしちゃうから言っちゃダメ

898 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/10(金) 15:09:06.13 ID:nvYtoVPX.net
>>896
都内の非正規だと時給だけは良いから
一人暮らし出来ちゃうんだよね
中小で正社員やるより月給は良かったりする
昔30代後半で西日本から都内に越してきて
初めての一人暮らしで派遣やってる独身女性がいて
なんで今更上京?と思ったけど
そういう理由だったのかもな。

899 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/10(金) 15:18:57.12 ID:FjI2HVfK.net
今私がやってる仕事が、代々派遣一子相伝状態になってる。
5月末で辞めるんだけど、こないだ『後任の人が困らないように、部署の正社員にも引き継ぎしてくれ』と言われた。
私が入った時はお前らに聞いてもわからんないから必死で昔の資料見てなんとかしたんだよ。
後任の引き継ぎもめんどいのに、正社員にも引き継ぎとか普通なの?
二度手間なんだけど。

900 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/10(金) 16:32:55.55 ID:Kc/fcKsA.net
>>896
10年まえはそうだったけど
今は事情が違うからなあ
どの時代だってババアになっても女性はなんかしら仕事あるよ

901 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:03:04.29 ID:PVcV6suM.net
>>900
人手不足だからババアは介護でも工場でも飲食でも仕事はありそう
ただ扶養控除ババア用の低賃金で毎月暮らしていけるかはまた別の話
掛け持ちできる体力か貯金や住居がないと厳しい

902 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:38:48.48 ID:8myjEsdB.net
>>901
だから現実的なレスはしたらダメだってばw
このまま歳とっても何の不安も心配もないと自己暗示してるのにw

903 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/10(金) 20:05:19.81 ID:Kc/fcKsA.net
>>901
それは言えてるね
まあでも支出を徹底的に見直せば低賃金でもなんとか暮らせるよ
貧困の一番の原因は浪費だからね
低賃金で働いてたけど餓死したって話はあまり聞かない。
貧困になってる人は世間知らずというか知識不足な人が多い。
病気や借金ある人はとにかく実家に戻る
高収入の転職ができない人は今から支出を見直して金貯める。その分無理をせず健康に気をつける。
健康改善にはお金をかけて良い。
オタク趣味とか芸能人の追っかけとかに金つぎ込んでると詰むよ。

904 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/10(金) 20:07:41.27 ID:Kc/fcKsA.net
>>902
現実的なレスを聞くと耳が痛いのかね?

905 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/10(金) 20:35:28.75 ID:SU0k57Zo.net
営業事務なんだが今日上司と面談だった
暇だと伝えたら世の中は午後から忙しくなるんだよ、
朝のニュースを受けてみんな動き始めるんだって言われた
ふーん、それは知らなかった

もっと仕事したいの?じゃあこれやらない?って言われたけど
どこまで本気なのか分からないし、社員がどう思うか分からないから
(教えるのめんどくさい、非正規にはやらせたくない)
とりあえずはっきりとは答えないでおいた

あと周りの社員とランチとか行った方がいいぞって言われた
仕事の接点がほとんどないのにランチ誘えとか無茶ぶりすぎる

906 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/10(金) 20:38:48.83 ID:iCgMd3Y5.net
胃が痛くて休暇貰ったらパートの話のネタにされて疲れてる。確かに病院だなんだで休みがちで悪いなと思って営業に相談したら派遣先が派遣自体を快く思ってなくて今までの不満ぶちまけられたらしい。田舎だし仕事ないからそこにしがみついてたけどもう辞めた方がいいかな

907 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/10(金) 21:12:50.41 ID:hWvAkAjQ.net
先週からテ✩プから就業したが一般事務で入ったけど専門知識?いる難しい仕事やらされて早くも心折れそう。
初回契約で辞めたい…かも\(^o^)/

908 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/10(金) 21:28:23.18 ID:BfY+7ZF/.net
上司が変わって辞めたくなった
今辞めるというとちょうど異動時期で都合がいいから
異動が終わったあとに辞めるって言おう
立つ鳥跡を濁すっていうけど、仕返ししたくなるぐらい悔しくて恨みをもった派遣先は初めてかも

909 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/10(金) 21:30:34.72 ID:+2TSAoqS.net
私もすごくよくしてくれた上司が春から異動になるらしく辛い
その人がいろいろ仕事振ってくれてるのにいなくなったら仕事半分以下になる

910 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/10(金) 21:35:27.62 ID:2D3T8VFn.net
>>908
何があったの?

911 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/10(金) 21:46:29.87 ID:SU0k57Zo.net
暇な人、上司に仕事下さいみたいなこと言ってる?

912 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/10(金) 21:47:01.11 ID:SU0k57Zo.net
言っていいのか分かんないんだよね・・・
めんどくせーなーみたいに思われる可能性もあるから

913 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/10(金) 21:52:58.23 ID:imvKLowQ.net
みんな上司と認識してるのがすごい
派遣先のオッサンや社員の人くらいでしか認識していない
派遣先の人にあなたの上司ですと言われたとしてもピンとこないわ

914 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/10(金) 22:07:47.77 ID:+2TSAoqS.net
>>911
派遣元の営業には相談した
後日営業から派遣先の人に仕事増やせないかと言ってくれたみたい
だけど変わらず暇だから次の更新で最後にしようと思う

915 :彼氏いない歴774@\(^o^)/:2017/02/10(金) 22:21:13.97 ID:5Nx88WqX.net
>>911
言ってない。次の更新でまた外資に戻ろうかと思う。

916 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/10(金) 23:57:38.69 ID:RYcaovnd.net
最近来た人に暇だって時々愚痴られるけど
お局口調のタメ口なので仕事教えにくいらしい
確かに何か説明する度にイジリ口調でまぜっ返してるわ…あれは自分も男だったら辛いわ

917 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 00:12:46.82 ID:tdqkUF1K.net
同じ部署の派遣で私が一番暇で申し訳ないなーと思ってたけどいっか

918 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 01:39:26.46 ID:aL0UZ/BU.net
二月からきた派遣の子が可愛い子でちょっと天然な感じで皆からちやほやされてて辛い
派遣先の上司に容姿や年齢を比べられて私も冗談で返すけど辛いしもう少ししたら辞めようって考えてる
可愛い子に嫉妬してる自分が情けないし
自分に対してきつい上司がその子にはつきっきりで教えてデレデレしてる姿を見ると毎日泣きたくなる

919 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 01:41:35.80 ID:ufMXWrdF.net
>>918
派遣はその可愛い子と二人で事務な感じ?
それだときついな

920 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 01:45:43.06 ID:aL0UZ/BU.net
>>919
派遣は私と30代の社員希望の仕事熱心な人と可愛い子の3人
社員希望の人は出張行ったり営業でしょっちゅう出てるから実質2人だけど

921 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 01:51:33.16 ID:ufMXWrdF.net
そっか、そりゃ辞めるな
正社員なら我慢するしかないけど派遣なら我慢する必要ないし

922 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 08:11:03.46 ID:jZjmrMzF.net
今の派遣先、昼休憩が90分という契約なんだけど、
食べたらすぐ仕事に戻る風潮のところで、実質40分位しか休みがとれない
タイムシートに昼休憩40分って書いてるけど、別にいいよね?
そのせいで残業10時間超えちゃった

923 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 08:17:00.25 ID:4g/8/5eE.net


924 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 08:27:09.58 ID:uoJDP18G.net
謎の時間体系ってあるよな。

925 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 08:54:33.14 ID:8NGZFLZK.net
私のとこも90分
昼+10時と15時に15分休憩があるよ
初めは30分早く帰らせろよって思ってたけどなにげにリフレッシュになって結構いい
おそらく、社員が女性含め全員喫煙者だからタバコ休憩なんだろうな
みんなタバコ行くから私と遠い席の派遣さん2人でのんびりしてる

926 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 09:28:17.01 ID:mHcJtS33.net
>>922
法的には、実働6時間以上でも45分以上の休憩が義務付けられてるから
タイムシートにそれ書くと、派遣先の立場がマズイんじゃない?
まあ別に派遣会社が構わないっていうならいいけど

927 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 09:35:42.45 ID:yIxGK6g4.net
うちその3時休憩と昼休みが合わせて60分だからなぁ
やったことないけど役所とかの用事を済ませたりできるのか
私は要領悪いから休み時間中に帰ってこれなくなりそうで怖い
まあこれ以上終業時間が遅くなるといやだからそのままでいいけど

928 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 09:36:16.98 ID:JBgzVhRM.net
>>922
とりあえずそれで提出して
問題にはなると思うから
その時派遣会社に実態を報告すれば良い

929 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 09:39:02.51 ID:jZjmrMzF.net
>>928
ありがとう、そうさせてもらいます
労働時間外に朝の掃除とかもさせられてるし、このくらい大目に見てほしいわ
しかも労働時間外ってのは派遣会社も黙認の構えだし

930 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 09:39:07.49 ID:JBgzVhRM.net
>>918
可愛がられて嫉妬はともかく
容姿や年齢を口に出して比べられてるのは
セクハラ
やめたほうがいい。
辞めるときにセクハラ受けてるのでやめたいです、って派遣会社に報告
(あっちの方がチヤホヤされてるからってのは言えなくても
セクハラは報告しても大丈夫)

931 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 09:40:04.92 ID:JBgzVhRM.net
というか容姿や年齢を口に出して比べられた時点で
派遣会社に報告してもいいんだけどな
「辛くて会社に行けません」とか大げさに入っても大丈夫だよ

932 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 09:41:25.61 ID:JBgzVhRM.net
>>929
それで問題になったら、
朝も掃除せず契約時間開始ギリギリまで出勤しないように、そのときに行動も変えたらいいかも。

933 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 09:42:05.57 ID:e/Ayfc9C.net
セクハラで辞めるんだったら
失業手当もすぐ出るからおトク

934 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 09:50:21.92 ID:T7thPCxg.net
大目に見るとか見ないとかじゃなく契約としての休み時間分は給料発生しないと思ってたし
そんな感じで個々が好き好きにこの時間働いていたから〜とタイムシートに記入することが許されたら
やり放題になってしまうと思うんだけどそうでもないのか?
実態として休み時間がちゃんと取れていない、おかしいってのは相談すべきことで

935 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 10:01:37.28 ID:JBgzVhRM.net
みんな割と我慢してるからびっくりした
私は派遣の同僚2人が3時から30分近く、休憩コーナーでおしゃべりしてるから、派遣会社に報告したよ。
最初は別々に10分程度、暗黙で休憩させてもらってたんだけど
1人の人が不定愁訴で体調崩したのをきっかけに
もう1人が「精神的なものかもしれないから、お昼以外もみんなで話をする時間を増やさない?」と提案してきたけど私は断った。
仕事終わってお茶でもしにいくのかなと思ったら就業中かよ。
休憩コーナーは通路でみんな見えるところだし、
派遣がだらけ出して休憩コーナー使用禁止になったのを
別の営業所でもあって、それは困るからって報告したら指示が入ったみたい。

936 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 10:03:27.86 ID:JBgzVhRM.net
>>934
本来は先に派遣会社に相談しないとならないんだろうけど
どうもうやむやにされてるみたいだし
言い出しにくいみたいだから、タイムシートに書いてからそれでは困ると問題になったら、話が早いとは思った。

937 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 11:04:33.43 ID:OPbDTKdX.net
>>935
その言い出した派遣も凄いね
自分を何だと思ってるのか。

価値観なんだろうけど
卑屈になってるわけじゃなく、
正社員は正社員、派遣は派遣て扱いや仕事の範囲が分かれてるのは当然なのに
正社員と同じ扱いを堂々と主張する派遣が恥ずかしく思う。
今までオフィスでは働いたことなく今回が初めて、みたいな子にありがちなんだけど、
派遣は出れない会社の式典に
わたしらも同じ仲間なんだから出させてもらわない?とか恥ずかしげもなく言ってて
見てられなかった。
派遣が外注の人間て意識がまるで無いし
ただの雑務も、わたし夢見てたOLやってる!
嬉しい!みたいな感じで。

938 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 11:13:06.40 ID:CxEeFV81.net
隣に座ってる常駐のプログラマーのオジサンが毎日しょっちゅう一時間くらい席を外してて謎だったけど
今日はパソコンの電気が消えるくらい居眠りしててワロタ
2回見たし

939 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 11:16:57.85 ID:oVCUUZW6.net
>>937
学生のノリを持ってきてんでしょ
派遣のイロハも勝手も分からない子だって判断ついてんならその子に教えてあげればいいじゃん

940 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 11:21:58.81 ID:fPNxQ/2j.net
そんなもん数年経てば勝手に擦れてくからほっとけばいい
張り切りすぎ&意識高杉であの子恥ずかしい〜!!ってのは個人の勝手な感情でしょ

941 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 11:23:07.85 ID:kPCbmlyg.net
>>937
最初は15分程度だったのが、おしゃべりに夢中になってるうちにダラダラし始めたんだよ
しかも1人なら目立たないのに盛り上がってるから目立つ
最近は派遣への目も厳しいからね
昔からそこで何度か派遣やってた人によると、昔は10時にみんなでコーヒー買いに行って休憩タイムとかあったらしい
でも今そんな呑気な人は定年後の再雇用の人しかいないし、
派遣が真似して度がすぎて正社員にチクられると本当に使用禁止になるからこっちだって困るわ。

942 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 11:40:56.20 ID:tYKxqvW+.net
>>905
その上司、ロシアあたりで働いてるの?
日本は朝から動いていますがw

>>914>>915
自分も暇なんだけど言いにくいよね
社員の中には派遣は雑用だけやってればいいっていう人もいるし
仕事が増えるには上司だけでなく周りの理解も必要だよね
でないと人間関係がめんどくさくなる・・・

がっつりさせられるのも困るけどやることないのも辛いよね
何でフルタイムで雇ってるのか謎

943 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 11:43:38.91 ID:kPCbmlyg.net
>>942
予算があるからとりあえず雇ってるのかもしれないね
予算あまってます、派遣やめますってなるとその分の予算が削減されて
いざ忙しいときに困るのを避けてるとか
暇暇といっても、社員は忙しくてやりたくない雑務とか、会議の時の電話当番とか
いてくれると助かるのは助かるのだと思う

944 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 11:48:35.54 ID:tYKxqvW+.net
>>943
まさにそれ
自分の必要性が郵便物の配布と
課会の電話番くらいしか感じなくて虚しい

前職ではもっといろんなことしてたし
パソコンだって詳しいのに

ほかの部署の派遣さんはグラフ作成とかしてて
分かんないこと聞かれるたびいいなあと思う

945 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 12:08:55.53 ID:uxGgJb/T.net
私も前は事務と言いながらゴミ捨てやラベルはがすだけの作業やらされ
哀れな気分だし正社員から嘲笑され他からも白い目で見られてた気がするけど
今の会社ではそこそこスキル()と頭使う仕事がやれてるのでメンタル保たれてる…

946 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 12:13:12.89 ID:UYl6OJTr.net
暇はキツい
職場では空気、プライベートはぼっち
自業自得なんだけど

947 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 13:18:12.00 ID:XxJeu/2P.net
>>943
うちもそれだわ
毎日やらなきゃいけないルーチンワークがあって会議や出張とかで出来ない時の要員なんだろうな
そのルーチンも時間拘束されるけど頭使わない業務だからパート雇えばいいのに

948 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 14:04:13.49 ID:tYKxqvW+.net
>あと周りの社員とランチとか行った方がいいぞって言われた
>仕事の接点がほとんどないのにランチ誘えとか無茶ぶりすぎる

上司アホ?

949 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 14:09:00.39 ID:YfRyPdwx.net
みんな何歳?
非正規で将来どうするのー
?貯金が多額にあるとか?
わたしは家もお金が無いし、40前くらいで安楽死でもしたいわ

950 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 14:22:05.51 ID:vLpkMmb+.net
>>948
いまだに、お昼を一人で食べる人は協調性がないと考える人居るよね。

何回か行ったけど、みんな時間ぎりぎりまで喋ってて13時に間に合わなくなりそうでイライラするし、
お昼お腹いっぱい食べると午後眠くなるからやめたわ。

951 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 14:32:21.95 ID:8Z0fSaoN.net
>>922
思いもよらない自己判断で物事進めて
上司や先輩に驚かれるタイプでしょ

952 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 14:43:21.38 ID:vD25e7Um.net
>>947
会社の規模にもよるけど、派遣の方が給与計算とかの処理派遣会社に丸投げできるし
将来的にその業務が要らなくなったときにすぐ切れるからトータルで見たら楽なんじゃないかな

953 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 14:56:41.08 ID:lqfh5Z7t.net
>>939
私も同じ派遣て立場だから注意するってのも違うかなと

ただ、新卒正社員に先輩口きくのがビビる。
研修おつかれ〜とか言ったり
雑務を新卒と派遣が一緒にやる時も先輩口調なんだよね、
えらそうじゃないんだけどビビる。
自分の後輩感覚なの。
正社員じゃない私でも、うちらは研修すら受けない=受けさせる価値もない身なんでっせと思う。

954 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 15:10:48.39 ID:vLpkMmb+.net
>>953
いるね〜。

新卒の正社員たちに『○○くん、△△ちゃん』呼びして、先輩気取りしてるとなんかこっちがこっぱずかしい。

きっと新卒側もある時『えっあの人派遣なの。偉そうだからてっきり…』ってなるよね。

955 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 15:40:07.50 ID:XxJeu/2P.net
>>952
あーなるほどね
確かにトータルで考えると派遣の方が安上がりなのかも

956 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 15:46:02.62 ID:ogFB07th.net
派遣で働くのが初めての人の言動には確かにハラハラする、派遣会社がしっかりしてない場合だと半年くらいで辞めていくパターン。
たまに相談されたりもしてたけど、本人の自覚や認識が甘いとこちらも当たり障りのないことしか言ってあげられないわ。

957 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 16:04:28.44 ID:iafaKhro.net
うちは接客だから休憩お昼に1時間貰った後に30分が2回3回ある
社員は少なくてバイトと派遣ばっかりだから気が楽だよ
事務の派遣に辛い想いしてる人におすすめ

958 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 16:06:38.88 ID:kPCbmlyg.net
>>953
いるいる。
バツイチの高校生いる人だけど、若い社員を後輩か、息子に話しかける感覚でタメとか〇〇くーんとか。
まあ、あまりに年下だから気持ちはわかるけど、こっちは別会社からきてる身なんだから程々にして欲しいとは思うわ。

959 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 16:09:51.40 ID:KUnIYphN.net
今初めて派遣で働いてるけど、社員との距離感とか、どれくらい積極的に働いていいのかイマイチ分からないわ
特に嫌な扱いはされないけど、自分は余所者だという感覚が抜けなくていつも一定の距離を保ってる
だけど社員登用されるのは積極的な人なのかな

960 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 17:41:31.02 ID:YfRyPdwx.net
そもそも企業はなんでバイトとか契約社員の直雇用ではなく派遣に頼むの?
いい人材探しする手間がめんどいから?

派遣なんて時給1200円でも実際は企業に1800円くらい払ってるよね…

961 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 18:00:57.97 ID:tYKxqvW+.net
手間を省くためと問題が起きたとき切りやすいからだそう。

自分は前に契約社員で働いてたことあるけど
後任が派遣になってそっちの方が待遇いいとと分かり
上司に文句言ったことあるw

962 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 18:01:54.33 ID:tYKxqvW+.net
社会保険料を派遣会社が負担するから派遣先の負担が減るらしい

963 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 18:11:12.47 ID:YfRyPdwx.net
なるほどなー
大手ほど派遣が多い気がするからけちってんのな

964 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 18:25:13.27 ID:XxJeu/2P.net
>>959
指揮命令者との相性とか好みじゃない?
積極性買う人もいれば堅実性好む人もいる
真面目に仕事してれば疎まれることはないと思うので社員との距離の取り方は様子見かな

965 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 18:40:39.50 ID:g2MnzJtH.net
こっちも若手男社員だけちゃんづけや君づけで呼んでる派遣の女の人いる。
女性にはそうしないのに。でも社員と結婚してること知ってボス的な人だとわかった。
特に私は好かれてないしバンギャぽくて苦手だ。女少ないからこういうお局に嫌われるときつい

966 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 18:45:36.95 ID:rHDSCj72.net
社会保険料と消費税
人件費は消費税控除できないけど外注費なら可
3割くらい多く払ってもボーナスないし安くつく

967 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 18:51:02.82 ID:6J9W13/e.net
>>963
福利厚生も正社員だと手厚くなるし
社会保険を支払うのもそうだけど、
それを毎月や年末調整で計算するのも人役に入るから
それ丸投げできる派遣はおトク
(社会保険計算担当の社員を減らせる)
そもそも直接雇用だと採用にかかる費用も人件費として入る。それもやらなくて済むわけだからね
(採用担当の社員も減らせる)

968 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 18:53:26.99 ID:6J9W13/e.net
>>966
詳しくないけど
大抵の企業は派遣は人件費としての項目じゃないもんね
昔いたところは事務派遣とかだと、文房具費と同じ項目だったwどこもそうなのかな。

969 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 19:10:34.52 ID:n//Qmm/8.net
facebookのプロフィール勤務先欄に
パソナ(派遣)と書くのか
○○株式会社(派遣先の超一流企業)と書くのか

後者書いてる女の多いことよ
学歴がチグハグなので非正規なんだろうな、というのがすぐわかる
でも一流企業ほどおおらかなのか、
同僚?の正社員さんから友達申請次々来て、コメントやイイネもしょっちゅうもらって絡んでる。

970 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 19:11:20.42 ID:iUgb0gvF.net
小さい会社で社員みんな良い人なんだけどよく喪山さんてまじめだね!
お菓子とか食べないよね!
休憩時間にトイレ行くなんて勿体無いよー別にいつ行ってもいいんだよ!とか言われる
社員みんな結構自由にやってるけど私は派遣なんですよ…
自由にやっても怒られないとは思うけど突然社長とか偉い人来たら何か気まずいじゃないか

971 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 19:20:42.13 ID:0V1f35TZ.net
派遣のなかにも勤務時間中に席移動してしばらくお喋りしてる人とかいる
その人的には仕事を円滑に進めるための必要なコミュニケーションと思ってるのだろうか

社員にも何度もタバコ行ったり、勤務時間中にコンビニ行ったり、勤務時間8時間のうち1時間はお喋りやスマホに費やしてるような人もいる

ちなみに大手企業の地方支社

自分はさすがにできないと思いつつも、社員に話しかけられたら混ざってしまう
隣の人とはたまに雑談するけど

けっこうよくも悪くも自由だなと思った

972 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 19:43:19.75 ID:6J9W13/e.net
>>969
職場の人と絡みたいのかというのは置いておいても
大企業の派遣先をFacebookの勤務先に書くのは、
気が引けてできない性格・・・社員の人は別に気にしないとおもうし、なんなら派遣ですって自己紹介に書いとけば良いんだろうけど・・・
そのくらい気にしない方が人生イージーなのかな

973 :@\(^o^)/:2017/02/11(土) 19:46:04.05 .net
今夜11時からKyokaのライブ 無料で見れます

2017/02/11 (土)23:00〜 「Boiler Room Tokyo / DOMMUNE」@渋谷CIRCUS TOKYOより生中継!
LIVE:Kyoka、Akiko Kiyama、Sapphire Slows
Supporting DJ:Mari sakurai、Mayurashka
http://www.dommune.com/reserve/2017/0211/
http://www.dommune.com/

Kyoka
https://soundcloud.com/rasternoton/kyoka-smashhush
https://soundcloud.com/rasternoton/kyoka_is-superpowered_re-pulsion
https://soundcloud.com/groove-magazin/kyoka-electron-festival-2016-podcast
https://www.youtube.com/user/rasternoton

974 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 19:46:09.73 ID:6J9W13/e.net
>>971
社員に話しかけられたら、聞き役で混ざるのはいいと思うよ
イラっとするのは、派遣の人が出入りのヤクルトのお姉さん捕まえて自分の席で5分も10分も話すこと
なんで勤務中に派遣が偉そうに雑談してるんだよ、とか思う。

975 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 20:01:47.23 ID:xpYYUcHx.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1486810883/
次スレ

976 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 20:12:44.25 ID:tYKxqvW+.net
>>968
消耗品費とかだったりねw
人扱いされてないみたいで衝撃的だったけど

977 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 20:20:11.05 ID:RM4KNQbX.net
直接雇用バイトやらないで消耗品費扱いの
派遣やるバカ

978 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 20:32:06.14 ID:+dosrlqy.net
>>975


979 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 20:54:08.24 ID:ogFB07th.net
>>969
妬んでるの?

980 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 21:33:47.36 ID:vLpkMmb+.net
大企業の富める方々は、余裕があるから私たち下々にも優しいのよね。
あまりお近づきになると却って虚しいわ。
ほどほどが一番。

981 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 22:20:36.59 ID:faRJ19iT.net
あー完全に消耗品だ
産休の代わりに入ったとおもったら、3ヶ月後新入社員を雇ったからその人へ引き継ぎ
代わりに年末に退社する人の業務を引き継いだと思ったら、4月には新人を雇うから引き継ぎ
また代わりに3月末で辞める社員の業務を引き継いで、だって
名の知れた大手商社なんだけど、このありさまだよ

982 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 22:23:38.84 ID:VrdfUNzb.net
わかる
大企業ほど社員さんが優しい
でも金融系は性格きつい女社員が多かった

983 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 22:40:20.41 ID:g2MnzJtH.net
きつめの美人が多いカード会社かな、そこで派遣切りに遭ったけど
代わりにパートを雇うためらしいけどなら最初からそうしろと
求人サイトでも年中募集出してるし

984 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 22:43:39.80 ID:VrdfUNzb.net
性格がきついだけで美人ではないから違う会社だと思うよw

985 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 22:48:52.34 ID:RM4KNQbX.net
派遣で大企業社員の奥さんになる人いる?
天然系だと派遣でも受けそうな気がするw

986 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 23:09:44.87 ID:xSSi8edD.net
私の友達が派遣先の社員と結婚したよ
でもモラハラ旦那で苦労してるみたい
そこそこの会社で福利厚生はしっかりしてるとは言ってた

987 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 23:23:35.68 ID:vLpkMmb+.net
そういや正社員と結婚した派遣が、結婚したとたん契約社員になっててあからさまで笑ったわw

988 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 23:47:48.06 ID:WxVQRcBr.net
大企業じゃないけど弟が同じ職場の派遣の人と結婚する

989 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/12(日) 00:01:30.77 ID:0a7BXThB.net
女の非正規率は高いから
女性誌とかで●●勤務とか書いてるのって
派遣も多いんだろうなぁ

990 :彼氏いない歴774年:2017/02/12(日) 00:25:37.88 ID:mgstJzUKs
今の派遣先に就業して約8ヶ月
その間に3人の派遣が代わりばんこに入っては初回更新せずに辞めていった。
そして来週は私の後任で入った派遣が私が辞める前に初回更新せずに辞めるという展開になった。
ここまで入れ替わりが激しく、更新しているのは私しかいない状況に
もう笑えてくる。

991 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/12(日) 00:33:24.99 ID:5+wAwsM7.net
>>961
>手間を省くためと問題が起きたとき切りやすいからだそう。

こんな立場なのに、研修(研修所泊まり込み)とか会議とかだけは
社員扱いって馬鹿らしいし、休憩も45分なんで
やっぱ期間満了の3月いっぱいで今のところ辞めようと思う。

992 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/12(日) 00:43:57.40 ID:aZbmjs+Q.net
泊まり込みの研修あるってすごいね
まあ、派遣法変わるし、正社員ほどとは言えなくても戦力になるような人は企業も雇えなくなるよ
仕事覚えても3年で人員入れ替えだから。
派遣会社も潰れて行くだろうし、派遣の仕事自体が、事務なら電話当番と庶務雑務しか向かなくなるだろうね

993 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/12(日) 01:13:04.18 ID:D6rgzxuC.net
うちの会社は結婚すると奥さんが契約社員になれる制度があるよ謎だけど
派遣でも部署違う所は美人しか取らなくてそこの子達は社員と付き合ってたりしてるみたいだ
私には縁のない話だけど

994 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/12(日) 01:19:35.32 ID:aZbmjs+Q.net
すごいね
そんなの初めて聞いた
ちなみに何系?商社?

995 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/12(日) 01:30:40.84 ID:KygT3Xwz.net
まぁ選ばれない前提としても今いる会社男性は50才〜の社長、常務、部長とあと経理の60代、アイドルヲタの喪っぽい30代派遣しかいないわw

996 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/12(日) 01:46:03.93 ID:4fXhb1ux.net
派遣先の男性陣がバレンタインデーアピールしててウザい
お前ら今の時期だけ色々手伝っても意味ないんだからなー
なんもあげねーよ

997 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/12(日) 02:01:06.45 ID:kTVUMhEX.net
派遣でも結婚出来る人って元からコミュ力高め・性格良い・仕事能力も高い など総合的魅力が高い人だからね
ある意味モジョ派遣とは対極的な人柄

結婚を機に直雇用ってのも何となくわかる

998 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/12(日) 02:01:30.51 ID:TE6v67qr.net
うめ

999 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/12(日) 02:01:41.80 ID:TE6v67qr.net
うめ

1000 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/12(日) 02:02:30.79 ID:D6rgzxuC.net
>>994
商社じゃないよメーカー

1001 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/12(日) 02:12:27.75 ID:/tuzLfMn.net
旦那が近くにいるのにまだ居座る神経が分からんわ

1002 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/12(日) 02:15:21.34 ID:mBKGDoim.net
>>996
お返しも買わないとならなくなるのに
なんで欲しがるんだろうね

1003 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/12(日) 07:13:39.48 ID:b7ufPKp0.net
>>989
〇〇受付 とかもパートが多いしね
普通ならアルバイトやパートかフリーターって書くとこを〇〇受付と書いたり

1004 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/12(日) 07:40:55.87 ID:gNvQPygk.net
1000

総レス数 1004
304 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200