2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

長期ニート(5年以上)が脱ニートを試みるスレ 2

705 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 01:04:58.35 ID:0BErJ/pW.net
東京都の女性(52)は、正社員として働きながら夫と、3人の子どもを育て介護もしているそうです。
「ここまで、どのくらい努力をして生きてきたと思いますか。なぜ就ける時に正規職に就かなかったのか。
私は多くの税金を払い、休みも取らず、子育て中には同僚に罵声を浴びせられもしながら、
やるべきことをやってきて今の生活です」といいます。

 ■生活保護やめて個別手当に NPO法人ほっとプラス代表理事・藤田孝典さん
 生活に困窮する人たちの相談に応じています。中には「早く人生を終わらせたい」という切実な訴えもあります。
女性は非正規で働く人が多く、男性と賃金格差があるにもかかわらず、働いていると救済対象になりにくい。
社会保障の対象は、もはや高齢者や障害者、シングルマザーだけではありません。
非正規で働く単身の中年女性たちも、社会的な「要配慮者」として考える必要があります。
生活困窮者を救う「生活保護」制度は、生活に困りに困った末に、家族にまで連絡して恥ずかしい思いをさせてから救済する制度。
これからは、生活保護を受ける一歩手前の人たちに対する「防貧政策」が必要だと思います。
生活保護制度を解体し、住宅、医療、介護など、必要な支援を「手当」として支給すべきではないでしょうか。

総レス数 1000
329 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200