2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【目指せ】ヘアケアを頑張る喪女 20【美髪】

1 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/15(日) 23:25:55.58 ID:/ZTyFOaK.net
髪を綺麗にしたい喪女あつまれ。
お気に入りのヘアケア用品、ケア方法について語ろう。
うpも歓迎。
次スレは>>980あたり。

過去スレ
【目指せ】ヘアケアを頑張る喪女 16【美髪】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1433413846/
【目指せ】ヘアケアを頑張る喪女 15【美髪】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1416381237/
【目指せ】ヘアケアを頑張る喪女 14【美髪】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1409424501/
【目指せ】ヘアケアを頑張る喪女 13【美髪】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1396931289/
【目指せ】ヘアケアを頑張る喪女 12【美髪】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1384348440/
【目指せ】ヘアケアを頑張る喪女 11【美髪】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1371258533/
【目指せ】ヘアケアを頑張る喪女 10【美髪】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1357022022/
【目指せ】ヘアケアを頑張る喪女 9【美髪】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1346345581/
【目指せ】ヘアケアを頑張る喪女 8【美髪】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1335026227/
【目指せ】ヘアケアを頑張る喪女 7【美髪】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1335026227/
【目指せ】ヘアケアを頑張る喪女 6【美髪】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1318874496/
【目指せ】ヘアケアを頑張る喪女 5【美髪】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1307845809/
【目指せ】ヘアケアを頑張る喪女 4【美髪】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1297965195/
【目指せ】ヘアケアを頑張る喪女 3【美髪】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1282402554/
【目指せ】ヘアケアを頑張る喪女 2【美髪】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1260167375/
【目指せ】ヘアケアを頑張る喪女【美髪】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1248934552/
【目指せ】ヘアケアを頑張る喪女 18【美髪】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1464269376/



※前スレ
【目指せ】ヘアケアを頑張る喪女 19【美髪】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1474808093/

2 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/15(日) 23:36:50.84 ID:P7ninDTZ.net
乙です

3 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/17(火) 02:08:52.58 ID:O84iDX0b.net
>>1
おつだよー

4 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/17(火) 12:31:13.47 ID:GJ9aIRt2.net
>>1
乙です

今伸ばしかけで毛先がうねるショートボブなんだけど、アイロンと縮毛矯正とどちらの方が痛まないかな?
アイロンの方がいいという場合のオススメのアイロンも教えてほしいです

5 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/17(火) 14:00:36.24 ID:C4usH5z0.net
ショートのボブで縮毛矯正するとちびまる子ちゃんみたいなオカッパになると思う

6 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/17(火) 14:22:47.23 ID:Lu3/D96/.net
>>4
アイロンのほうがいいよー
うねりやすいならなおさら

7 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/17(火) 15:20:14.82 ID:jSjQ2R8K.net
>>4
毛先だけならアイロンでいいと思う
自分が使ってたやつだけどヴィダルサスーン、アドストおすすめ

8 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/17(火) 18:50:45.08 ID:gZzNcIOr.net
今出張でホテルに泊まってるんだけどドライヤーが洗面所に固定されてるしょぼいやつで髪ボサボサになりそう・・・

9 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/17(火) 19:26:23.53 ID:p0RwvF/K.net
性格がキツイ(でも私は好きw)からモテるかモテないかはわからないが、職場に40代の超美人の先輩いる。
羨ましいほどのサラツヤの綺麗なロングヘアーで良い匂いするから、シャンプー何使ってるんですか?って聞いたら、ロクシタンの5ハーブスだって。。それ、私が使ったら髪がゴムみたいにビヨーンってなったやつやorz
5ハーブスが合う人合わない人ってどんな髪質?
長文スマソ。

10 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/17(火) 19:28:06.38 ID:p0RwvF/K.net
連投スマソ。
ちなみに自分が使った時にはひとつもいい匂いなんてしなかったわww

11 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/17(火) 20:44:28.19 ID:ieKdmwH1.net
文章が臭いのは置いといて、髪の毛のいい匂いは大体アウトバストリートメントで決まると思う
美人って何でか髪質もいいよね
髪質いいと大体何使ってても綺麗だわ
シャンプーは美人を真似るより髪質に合うもの探す方がいいと思う

12 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/17(火) 21:14:38.36 ID:C4usH5z0.net
ラサーナのトリートメント使ってる
香りはないけどこれ使うか使わないかで次の日の髪質が全然違う

13 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/17(火) 23:18:00.90 ID:j14T5ClT.net
やっぱり乾かし方が悪かったみたい。
毛先を重点的に乾かしてみたらメッチャ髪質いい。
そんで、やっぱり手が届きにくいところがウェーブ掛かっててフニャフニャ。

14 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/18(水) 00:49:24.78 ID:c7ino+bq.net
ロングで毛量多いんだけど、シャンプーのとき髪が重くて
特に後頭部のあたりがうまく洗えない
前のめりで髪を逆さまにして洗うのは良くないっていうし
なんかいい方法ないかな
くせ毛でもあってボーンと爆発するので短くするのも難しくて

15 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/18(水) 01:05:06.21 ID:QNNowdtz.net
前のめりで髪洗うのダメなの?!
立って前屈で洗ってるんだけど、だめなのかな

16 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/18(水) 01:07:32.14 ID:v46cFQ33.net
うなじの髪の毛が、固くてゴワゴワするし絡まりやすい…なんで??

17 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/18(水) 01:29:56.22 ID:baJ09WCp.net
枕の摩擦かな
あとトリートメント行き届いてないとか乾かし方とか

18 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/18(水) 01:42:12.32 ID:YuEbOh5H.net
安いけどなかなかいい仕上がりにしてくれる美容師に当たって半年、めちゃくちゃ枝毛があるのに気づいてガックリ…
スタイリングは上手いけどカットは下手だったんだな
超健康毛で初めて枝毛ができたのでショック大きい
高いけど前のとこに戻ろうと決意した
美容院選び難しいね

19 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/18(水) 01:52:14.45 ID:TzLo75bt.net
>>14
前にロングだった頃は、泡立てたシャンプーを全体にもみこんだあと水平に2〜3エリアに適当なクリップでブロッキングして洗ってた
襟足→後頭部→頭頂部と順に髪を下ろしていく感じ
面倒なときは縦に3等分して洗ったりもしてた
ひとまとめにすると重くて手がしんどくなるもんね

20 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/18(水) 02:01:54.94 ID:c7ino+bq.net
>>15
顔の皮膚がたるむとか
キューティクルが逆に開くのでよくないとか

>>19
道具使うの盲点だったw試してみる
手がしんどいのもあるし、髪の重さの所為で指がうまく動かせないんだよね

21 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/18(水) 07:18:58.04 ID:7u5ewtEA.net
>>14
同じく髪多いロングだけど、一度で洗おうと思わないでやってみてはどうかな。
シャンプーを手に多く取っても手からこぼれていくだけだし、わたしは2回というか1.5回洗うw
シャンプーを適量取って手で伸ばしてから頭の横から、前から、後ろから、頭頂部に、って順に馴染ませてからわしゃわしゃ洗う。
当然泡立たないところがあるので、少し頭にお湯を足して、泡立たなかったところにシャンプーを繰り返しているよ。
手にお湯を足すとゆるくなったシャンプーが手から流れていってしまうので、わたしは頭に軽くシャワー。全体的に流してからもう1回洗うのも良いと思うけどわたしは面倒でお湯を足すだけ…w
色々洗い方を試したけど、これが一番よさそうな気がする。自分に合う洗い方が見つかると良いね。

22 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/18(水) 07:43:48.98 ID:IKqgAKOy.net
後ろから前からどうぞ

23 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/18(水) 12:30:58.97 ID:OIBLEefa.net
最近乾燥からフケっぽいものが出る
毎日湯船に浸かるし、洗い・すすぎもしっかりやって、痒みやベタつきは無い
シャンプー・トリートメントはハニーチェのエクストラリペアで、タオルドライ後にパンテーンの洗い流さないオイルトリートメント
この場合、シャンプーを変えた方が良いのかオイルやローションを足した方が良いのか…
頭皮の乾燥対策してる方、オススメの方法があったら教えてください

24 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/18(水) 15:10:46.02 ID:s+WSWiQY.net
>>23
頭洗う時のお湯の温度を38〜40℃にしてみては?
あんま熱いと頭皮の油分とられすぎてフケでる
似たようなシャンプーだったらアロマキフィはどうかな

25 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/18(水) 21:18:47.98 ID:v46cFQ33.net
>>23
ハニーチェにしてから、髪が乾燥して枝毛増えたよ
シャンプー変えて見たほういいと思う

26 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/18(水) 21:29:42.26 ID:O8PBh28M.net
みんななんのシャンプー使ってる?

27 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/18(水) 21:45:11.83 ID:5b4ybZ9h.net
HIMAWARIいいよ

28 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/18(水) 21:47:10.01 ID:yYXBBP3N.net
エッセンシャル

29 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/18(水) 21:52:36.23 ID:H8ypkmd+.net
>>24-25
ありがとうございます
やはりシャンプー変えた方が良いのか…アロマキフィみてみます
シャワーの温度も高すぎたようなので、改善してみます

30 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/18(水) 22:39:47.24 ID:ALJ9rBkZ.net
>>23
キュレルの頭皮用ローション使ってるよ。
秋冬になってからフケ出るようになってから
シャンプーも変えたけど頭皮用ローションも使ってみたらけっこう良かった。

31 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/18(水) 22:49:25.72 ID:f07lFQeW.net
ルベルイオセラム

32 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/18(水) 23:00:04.84 ID:J3EErkbP.net
私もエッセンシャル使っています♪
エッセンシャル良い!

33 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/19(木) 01:19:10.35 ID:v1BWgqqq.net
ドエスシャンプーにしたけど調子いい
ブログとか信者がちょっとアレだけどw
あとはたまにコタ

34 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/19(木) 07:44:39.35 ID:xSc1t7Hh.net
ミントベルっていうアミノ酸系でちょっとスースーするシャンプー
夏に美容院で勧められて良かったので詰め替え用の大きいの楽天で買ったのを冬になっても使ってる

35 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/19(木) 07:48:18.72 ID:R/W2I9IU.net
ジョヴァンニ
髪の毛サラサラになった

36 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/19(木) 07:54:09.68 ID:D5ecwUK2.net
>>34
ミントベル!
学生の頃母親が美容院から買って来たのを一緒に使ってたなあ。懐かしい。
あれは冬には寒いよねーwでも確かに指通り滑らかになった気がする!アミノ酸なのは初めて知った。

37 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:32:51.65 ID:hOU0C4+4.net
DHCの薬用スカルプシャンプーみたいな名前のやつ使ってる
トリートメントは時々別の使うけど、シャンプーはこれじゃないとすぐフケがでてくる

38 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/19(木) 13:54:00.62 ID:2SCgsULB.net
アートビーング販売でインドハーブのシカカイ+ヘナを3:1でミックス。
コンディショナーいらずで楽にサラサラになるから好き。風呂場もスッキリ

39 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/19(木) 22:16:33.28 ID:u302l8Yy.net
シュワルツコフのカラークアスペシフィークは即効性あるので髪の調子を一発で上げたい時は買ってる
ただし毎日使うと髪がどっしり重くべたつくので、普段は米美糀とルベルイオセラム

40 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/20(金) 15:26:51.39 ID:VXMVXGRy.net
みんなドライヤー何使ってますか?
ナノケアが気になってるんだけど高い…

41 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/20(金) 16:16:05.77 ID:p2Ar/ir8.net
ナノケア、やっぱりいいよ
いつも使ってると慣れちゃってあんまり実感なくなるけど、宿泊先で別のドライヤーを使うとシャンプーは一緒でも全然違うの

42 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/20(金) 16:16:59.87 ID:p2Ar/ir8.net
でも行きつけの美容院ではナノケアよりヘアビューザーが良いって言われたw

43 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/20(金) 16:58:31.77 ID:vmAiONNy.net
ヘアビューザーよりもダイソンのほうがry

44 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/20(金) 17:46:47.42 ID:bm0f4ahg.net
早く買っとけばよかったって後悔したよ

45 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/20(金) 19:06:00.37 ID:ash3DaHL.net
ヘアビューザー買おうか迷ってるんだけど、ナノケアで何も感じなかった自分には無駄金かなと悩んでる
ナノケアはとくにサラサラ感とかまとまりとか、安いイオニティーと変わらなかった

46 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/20(金) 19:38:12.35 ID:tBECJkQA.net
>>45
私も8年くらいナノケア使ってたけど良さが分からず。
古いから効果を実感しにくいのかな?と2年くらい前に当時の最新ナノケアに変えたけどやっぱり変わらず……
(ナノケアのくるくるドライヤーのほうは、多分他のくるくるに比べたら傷みにくいのかな?という気はした)

47 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/20(金) 19:48:14.14 ID:/MVmgUlT.net
ヘアビューザー使ってる
髪の毛ガンガン染めたりパーマかけてるけど髪綺麗とは言われるな
個人的には毛先がパサついてて効果あったのかよくわかってないけど

48 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/20(金) 19:51:20.16 ID:uxj9RRsX.net
ナノケアとイオニティって最大風量も一緒なの?
風量弱いとそれだけで価値落ちるなぁ

49 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/20(金) 19:54:26.98 ID:tBECJkQA.net
途中で送ってしまった!

でも今月12月に発売したヘアビューザーの最新のやつにしたら明らかに仕上がりが変わったよ
言われてみれば……とかじゃなくてハッキリと全く変わる
ツヤと手触りが抜群に良くなるし、自分以外の人でも気づくレベルで違う

ただ当然ながら?これさえあればオールオッケーとかそういうものじゃないから
美容院代とかヘアケア代をグレードダウンするわけにはいかなくて
月々のヘアケア代や美容院代に更に四万乗ったのはキツかった
私みたいに貧乏人が少ないお金をやりくりしてまでして買うなら、型落ちして割引になるのを待った方がいいと思う
効果がほんとにあるなら四万くらいって思う方は絶対買った方がいいと思う

50 :彼氏いない歴774年:2017/01/20(金) 20:03:20.61 ID:fvr7hzejp
ネットで買い物や予約をするならキャッシュバックがあるお得な方法があるので利用しないと損します。
詳しくはこちらで確認してみてください。
http://kaimonodeotoku.seesaa.net/article/443032895.html

51 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/20(金) 20:45:15.78 ID:ash3DaHL.net
>>49
同じような状況で参考になる!

ずっとショートで生きてきたんだけど、最近伸ばしはじめて
まずシャンプーをコタに変えた
シャンプーなんかで変わるかなと思ったけど、仕上がり完璧すぎて感動した
そこからドライヤーにもこだわろうかなって調子に乗ってるところだったんだ
やっぱり買う!ありがとう!

52 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/20(金) 22:09:29.68 ID:bm0f4ahg.net
>>49
ナノケア満足してるって書いたけどそれ聞いたら欲しくなってきた

あとコタも
トリートメントは拘るけどシャンプーでかわるのかー

53 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/20(金) 22:23:26.53 ID:Q7WuBdWE.net
>>51
コタは数字のやつですか?

54 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/21(土) 00:11:45.30 ID:7b2aVjCY.net
髪にツヤを出したいんだけど、オススメのシャンプーありますか?
今まではいち髪→エッセンシャル→HIMAWARIと、ドラストで買えるのしか使ったことないです。
アウトバストリートメントはラサーナ使ってます
ツヤ出しスプレーみたいなの使う方がいいのかな
ここ読んでると、ブラシとかドライヤーにこだわるのも効果ありそうで欲しいものが増えてしまう

55 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/21(土) 01:26:19.94 ID:0rgL8jO0.net
ビッツルつけてしっかりドライヤーするとツヤツヤになるよ
パーマ取れやすくなるけど

56 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/21(土) 01:26:39.36 ID:0rgL8jO0.net
シャンプーじゃなかった…
ごめんね

57 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/21(土) 02:17:00.50 ID:mlG7pcNU.net
ここ数ヶ月頭皮の痒みが酷いんだけど乾燥してるのかな
シャンプーは変えてないしブロー後頭皮に化粧水もつけてるんだけど改善されない

58 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/21(土) 04:28:34.64 ID:zjyTQQKg.net
>>53
コタは5を使っているよ
たまにトリートメントだけ7
髪はセルフカラーとか繰り返してぱさついてた
もう洗って乾かした時点で髪がツヤツヤサラサラでまとまってる
一晩ねて朝起きても同じ状態だから感動した
高いけど私には合ってたと思う

59 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/21(土) 04:47:59.30 ID:9pHg/gcY.net
アマトラクゥオヘアバス使ってる方いますか?
AmazonのレビューにシャンプーだけでもOK、コンディショナーやトリートメントは必要なしという意見を書いてる方が多いけど、実際どう?

60 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/21(土) 06:32:09.41 ID:VKdMQnKL.net
>>58
ありがとう!

61 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/21(土) 11:02:04.51 ID:2FeS5V+y.net
ヘアビューザーは仕上がりは良いけど熱くなるみたいだし、美容院で使われたら風量もイマイチで買う気してなかったけど
最新のやつは風量上がって熱くなるのも改善されたみたいで気になる

62 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/21(土) 14:42:57.01 ID:QzFJslTu.net
ルミニーク使ってるんだけど、カラーの抜けが早い気がする
カラーケアのヘアケア何か良いのある?
シュワルツコフは昔使ったけど効果がよく分からなかった

63 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/21(土) 14:49:02.13 ID:svCIvyW+.net
>>57
私も痒みで悩んでた時期があったけど、オクトのシャンプー使ったらかなり良くなったよ

64 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/21(土) 15:44:58.04 ID:h4Ld0tKR.net
ジュレームって
何使っても効果はそんなに変わらないのかな

65 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:36:08.88 ID:dMtTijkS.net
私の担当美容師はナノケアに高いお金払うのは勿体無い、所詮は家庭用だってボロッカスに言ってたw
ヘアビューザーじゃなくてもナノケアと同じ価格帯のサロン用にするだけで髪変わるそうな

66 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:42:25.95 ID:Byapd1Vb.net
>>65
そのナノケアと同価格帯のサロン用はなんなの

67 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:55:48.46 ID:LPcyXruv.net
ヘアビューザーいいみたいですね
気になってきた…
あと低音トリートメントドライヤー(ヒートケア60ドライヤーに名前が変わったみたいですが)が気になってるんだけど使ってる人います?
音も静かみたいだしいいかなと思ってるんですが…

68 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/21(土) 21:55:51.68 ID:M8OvPL8V.net
ナノケア型落ちとか中古ならやっすいし

69 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:43:21.89 ID:Gpa69gIH.net
けど他の家庭用よりはナノケアの方がいいってことじゃないの?

70 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 01:08:22.88 ID:hM0Xa9rC.net
最近このスレ見つけて参考にヘアケアしてたらキレイになってきて嬉しい

髪のボリュームが少なくてペッタリしてるのでパーマかけてるんだけどシャンプー、トリートメント前にブラッシングするとやっぱりウェーブの持ち、悪くなるよね?
指で髪をクルクルさせるといいらしいけど…

71 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 01:09:28.64 ID:fVQLKVXl.net
ヘアビューザーほしい
ナノケア買った後に存在を知ってしまってヘアビューロンストレートは買ったんだけど剛毛ハイダメージ毛がしっとり柔らかくなるから手放せない
ただ前髪とか薄く挟むとうまくフィットしないからそこだけマイナスポイント

72 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 02:01:35.36 ID:O6dDumEF.net
ヘアビューザーがまたスレで話題になるようになって嬉しい
宣伝みたいで恐縮なんだけど、最新のヘアビューザーはレプロナイザーという名前に変わってて記載スペックが大分違うから、風量や熱にこだわる人はバージョンをしっかりチェックして欲しい
結構割引になってると思ってネトショで2万円ちょいとのヘアビューザーを買おうとしたら、よく見たら二世代前のやつでビックリした

色の白い2万くらいのやつ→二世代前
色の黒い3万ちょっとのやつ→一世代前
色の白い税込4万のやつ→最新

私はレプロナイザーしか使ったことないから価格と効果の差は分からないんだけど、熱くないのと乾くのもナノケアより早くなったよ
ただナノケアのほうが小さくて持ち運びに便利+ヘアビューザーは音が圧倒的にうるさいから、ナノケアも手放せない

73 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 02:08:55.52 ID:6Y1Jvt0s.net
やっぱシャンプートリートメントアウトバスまでライン使いしないと駄目かなぁ
シャンプーは良いのにトリートメントは合わない、シャントリは良くてもアウトバスかまいまいちとか難しいや
他社製品でごちゃ混ぜしたい

74 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 06:36:29.35 ID:MEjUtkCF.net
ヘアビューザー胡散臭いんだよな

75 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 11:03:09.35 ID:rDVikEo2.net
>>74
本当にそれ
HP見てもIRもへったくれもないし技術に関してもまともな説明がないのがどうも引っ掛かる
美容院でやけに買わないかってプッシュされるし結構なキックバックがあるんじゃないかと思うと

76 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 13:06:11.62 ID:vzEZw254.net
扇風機で乾かすのとドライヤーの冷風で乾かすのは違う?

77 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 13:13:42.57 ID:ojs8C54f.net
>>73
私は日によってゴチャ混ぜしてる
でもそれで1番いい状態キープできてる

78 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 13:14:18.51 ID:eji8ZFKq.net
会社員aっていう海外のユーチューバーは扇風機でも乾かしてるっていってたね

79 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 13:15:00.70 ID:eji8ZFKq.net
会社員aっていう海外のユーチューバーは扇風機でも乾かしてるっていってたね

80 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 15:26:43.07 ID:tDb0Hys4.net
雑誌なんかでいいシャンプーとか取り上げられてる商品って
ステマなのかな?

81 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 15:48:56.78 ID:ojs8C54f.net
???
それはもう普通に考えて広告でしょ
ステルスにすらなってないというか…

82 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 15:59:45.50 ID:FfwErwEw.net
雑誌でステマって全くステルスになってないよw

83 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 20:25:26.34 ID:JJ7soPA4.net
肩までのロング多めの髪ついでに癖毛でパーマかけてパサパサなんだけどパンテーンのディープリペアミルクを思いきってタオルドライした髪に10プッシュくらい馴染ませたら良い感じだった
3プッシュくらいで使ってた時は効かないなぁと思ってたけど安いしけちらず使おうと思う

84 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 20:37:59.13 ID:qZxuzTsb.net
読者が選んだアンケートで
上位になるシャンプーって、いつも同じような顔ぶれだしな

85 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 20:50:09.84 ID:hCQR9PDl.net
ツバキとか?

86 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 21:20:05.25 ID:TqEjwxoe.net
パンテーンとかラックスもよく見る
2位か3位にモデルがブログでこぞって紹介してるちょっとお高いシャンプーがランクインしてるイメージ

87 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 21:38:10.10 ID:pu7LwD3C.net
まぁでも無難に良い奴ばかりだから、全く変とは思わないけど

88 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 21:52:20.19 ID:T9xLmeyA.net
少なくともお気に入りは? 感動した物は?と聞かれて挙げるシャンプーではない

89 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 22:26:27.63 ID:q3P5t+Hk.net
ブログで芸能人が、このシャンプーオススメって
販売先のリンク貼るのって問題ないのかな?

90 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 22:31:20.36 ID:YPXgiezu.net
ステマじゃなくて?

91 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 22:36:27.59 ID:eTxcCcXG.net
>>58
横からすみません

コタの5がほしいんですけど、どこで買われましたか?アマゾンも楽天もアルファベットのしかなくて…

92 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 23:01:51.94 ID:8BJXZ1It.net
ベータレイヤーエマルジョンAmazonで買おうとしたらめっちゃ値段上がっててびっくりして調べたら大容量廃盤で、リニューアル後のやつは評判が悪いのかな?
仕方がないから普通サイズの買ったけどほぼ定価の4000円
前は二本組で4000円ちょっとだったから痛いわー
他の商品でシャンプー後でもアウトバスでも使えて熱でたんぱく質補強してくれるようなのないかな?

93 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 23:20:40.63 ID:WSQxiRLp.net
>>91
57の人じゃないけどコタの数字シリーズは美容室しか取り扱ってないよ
イニシャルのシリーズが業者に転売されたから厳しく規制してるとコタに勤めてる友人が言ってたからネットでは販売してないと思う

94 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 00:00:26.87 ID:hktOV0fL.net
休みの日とか家にいるときずっとナイトキャップつけてるのってあんまり良くないかな
ライオンヘアーまとめられるし、髪結ぶより楽なんだよなあ…

95 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 00:38:14.95 ID:u+MhD/XM.net
>>59
前にミニボトルもらって使ってたよ
シャンプーは確かに良くてしっとりまとまって好みだった
しかしコンディショナーがダメすぎて流した後キッシキシに固くなってシャンプーの良さ全部どっか行ってしまった感じ
結局他のトリートメント使ってた
ある意味レビューは合ってるw
ショートとかならシャンプーだけでもいけるんじゃないかな

96 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 00:42:51.24 ID:u+MhD/XM.net
>>59
送信してしまったごめん
実際使った身としてはノンシリコンの割に泡立ちのよいシャンプーというだけでアマゾンのレビューは正直サクラっぽいと感じたよ
香りもクセがあるので万人には受けないと思う

97 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 01:19:04.22 ID:Z4w5qZSS.net
シャンプーは38度くらいのお湯が良いっていうけど
この時期どうしても寒い

98 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 01:30:57.42 ID:9ctePQAS.net
>>59
使ってるよ。実際シャンプーだけでものすごくしっとりするからトリートメントは週一に減らした。泡立てて2分くらい置くとさらにいい

99 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 06:11:00.76 ID:BzLIQzSh.net
ナノケア、冷風だけでもサラサラになりますか?

100 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 06:14:12.98 ID:Clxq50PR.net
>>99
ならないよ

101 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 07:44:49.70 ID:1ScK5/8U.net
>>97
一度湯船につかってしっかり身体を温めてからだと平気だよ

102 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 07:52:54.26 ID:ahaZXYwX.net
オイルつけて乾かすと乾くの遅いのかな?
すごく痛んでるし、頭が大きいから肩甲骨くらいの長さなのに20分以上かかる

103 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 09:50:44.40 ID:v6lACVqp.net
>>102
半乾きになってからつけると速いしサラサラになるよ!

104 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 09:53:03.97 ID:mb3/ai/P.net
>>102
どういうオイル使ってるのかわからんから何とも言えない

105 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 11:35:00.97 ID:sjIuQP/I.net
乾かすだけで20分って乾かしすぎてるから痛んでるとか?

106 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 11:59:34.02 ID:mb3/ai/P.net
>>95
ロングだけどシャンプーだけ買ってみた
まだ昨日しか使用してないけどシャンプーのみで問題なしでしっとりサラサラしてる
連日シャンプーのみでも問題ないなら楽だなぁ
香織も好きだった
>>98
ボトルにも描いてあったからレス通り2分くらい置いたけど、ほんとしっとりサラサラだった
トリートメント週1になるとか楽チンだね

107 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 12:01:03.57 ID:mb3/ai/P.net
香りだった→香り
描いて→書いて
すまん…

108 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 12:02:24.72 ID:mb3/ai/P.net
あー!!!
落ち着け自分!
香織→香りだった→香り

109 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 12:18:40.64 ID:sjIuQP/I.net
もういいから

110 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 12:32:04.66 ID:+29/BMkK.net
傷むと髪乾くの遅くなるよね

111 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 12:33:09.62 ID:wy6uBI54.net
>>93
なるほど ありがとう
イニシャルしかないのもしかしてって思ってたらやっぱりそうなんだね

売ってる美容院探すよ〜ありがとう

112 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 12:38:06.52 ID:yTkQkgrH.net
>>102
傷んでるから乾かないんじゃないかな?
同じ長さで頭も大きいし量も多いけど、オイルでもミルクでも長くて10分くらいだよ

113 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 13:19:12.18 ID:49bPQjPa.net
>>102
私は毛先が傷んでるけど、そこだけ乾くのが遅いよ

114 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 13:48:19.57 ID:DVLzSRkb.net
髪が傷んでスカスカになってると、そこに水が入りこむから健康毛より乾くのが遅くなると美容師さんに聞いた

115 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 14:08:26.28 ID:SluYTDyV.net
ミルボンのディーセスエルジューダ+愛用してたけど、ここのオイルMOの方が髪乾かす時使うとサラサラになる
オイル苦手だったけど買ってよかった

116 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 14:12:46.24 ID:Q8pfZCLO.net
ナノケアのドライヤーって音はうるさいですか?
夜遅くに使うことが多いんだけど低騒音タイプはいいなって思うのがなくて…

117 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 15:55:36.56 ID:y7Tcoj/Z.net
シャンプー前にコンディショナーするようにしたら
めちゃくちゃ髪乾くの早くなった

118 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 16:43:43.99 ID:if8bCmr0.net
>>116
他のドライヤーと比べて特別うるさいって訳ではないよ
私は使っていて特に気にならないかな

119 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 17:35:07.88 ID:cYhEdYph.net
>>116
最新の使ってるけど、家族からはドライヤーの音がキンキンしてなくていいと好評
ターボの一つ弱めのドライでも十分に乾かせるし音もより静かだよ

120 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 18:07:25.39 ID:ahaZXYwX.net
半乾きでオイルつけるの、やってみます
>>104
オイルはあんず油です。
剛毛だからミルクは効かない気がして…
頭小さい妹が腰までのロングヘアなのに、10分くらいで乾いてて糞うらやましい

121 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 20:00:18.49 ID:2tOqRlVt.net
傷んでるから乾かないんじゃないのって皆に言われてるのに何故頭の大きさにこだわる?

122 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 20:08:45.05 ID:fMMrZtdF.net
傷んでるのがメインな気がするけど、頭大きいと生えてる面積も広いから毛が多くて大変なのはある

123 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 21:50:18.60 ID:mb3/ai/P.net
>>120
妹さん、髪細いんじゃないの?
私も剛毛乳首下くらいの長さで乾かすの時間かかる
痛んでる毛先は更に時間がいる
面倒くさいからバッサリ切る予定

124 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 22:46:06.66 ID:D7UHBODf.net
金欠で安いシャンプー使ってるけど髪の毛パサパサ
薄くて細くて水分ないパサパサの髪質だけどさらにパサパサになってる気がする
シャンプーは少し高いやつ使ったほうがいいよね
同じような髪質の人はシャンプーとトリートメントは何使ってますか?
アウトバスにエルジューダエマルジョン使ってるけどまとまりがよくなったとかないや
傷んでパサパサ髪はオイルのほうがいいのかな

125 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 22:52:45.20 ID:ztSK4QLX.net
>>124
同じように細い髪です
私はセルフカラーの繰り返しでパッサパサ、オイルもアウトバスもトリートメント色々試したけどなんか吸収してくれない感じで悩んでた
シャンプーとコンディショナーを前にも出てたコタに変えてすごい良くなったよ
私は今7番
サラサラだけどまとまる!
アウトバストリートメントはなにも使ってないけど、色々塗ってた頃より髪が綺麗になった
ちょっと高いし売ってる美容院探すの大変なのがマイナスな位かな

126 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 23:08:15.39 ID:29qJ4IMJ.net
美容院でシャンプー買ったことないんだけど、やっぱりカットとかのついでじゃないと買えないのかな…
コタ気になるけど、通ってるとこでは売ってないんだよね

127 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 23:08:37.52 ID:vrPNSjcY.net
ノンシリコンシャンプーでおすすめある?
レブールの紫使ってるけどもう少し安い物が良くてジュレームを検討中だけど使ってる人いたら使用感教えて

128 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 23:14:35.31 ID:Clxq50PR.net
>>124
オブヘアの1がオススメ。トリートメントは同じシリーズの2。
どしっと太さが出て、しっとりしてツヤが出る
連続して使ってると重くなるから3日に1回くらいの頻度でいいと思う

129 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 23:29:15.62 ID:jB8X5IJw.net
>>57
もうやってるかもしれないけど私の場合、洗面器にお湯とほんの少しの塩をいれて頭皮をもみこむとかなり痒みが軽減されたよ
シャンプーの前後どっちでもおk
それでもダメならお酢も試してみてね

130 :123@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:11:03.36 ID:dWT8P/AV.net
>>125
コタってよく聞くけどそんなに良いんだね
アルファベットはネットで安く売ってるけど数字のほうが効果あるのかな?
カットとかしなくてもシャンプーだけ欲しいって言ったらたぶん売ってくれるよね
通っている美容室は売ってないや

>>128
オブヘアも有名だよね
しっとり重くなる仕上がりなのか
薄くなってきたからペシャンコにならないかな
他には何のシャンプー、トリートメント使ってますか?

131 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:37:22.82 ID:bicWYnzM.net
>>126
自分は行きつけとは別にコタだけ買いに行ってる美容室があるよ
店は儲けになるんだから別に迷惑ってことないと思うし
最初は心配だったからコタのHPに載ってる取扱店で行けそうなとこ探して事前に電話で聞いたよ

132 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/24(火) 05:30:25.50 ID:tVNlvTxH.net
パンテーン良いとかここでも雑誌でも人気だけど、自分はあんまり。
この頃ドラッグストアで売ってる安めのラインのだと、手触りは良くなったように思えても頭皮が半日で臭くなる。
一方ドラッグストア系でも350mlで千円くらいのやつは一日ちゃんともつ。

133 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/24(火) 05:53:09.91 ID:UAYw9CiY.net
>>127
ジュレーム、表面がベタつくのに内側は潤わない感じで自分は合わなかった…。
めびかっていうピンクのパケのやつ良かったよ。
さらっと軽やかな仕上がりになる。

134 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/24(火) 11:38:26.46 ID:1eYurE3a.net
>>131
そうだよね、ありがとう
リストから行けそうなお店探してみる

135 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/24(火) 12:04:24.69 ID:jC9FeyWo.net
お金が無いからシャンプーいち髪でヘアパックがフィーノ アウトバスは柚子油
とスクリムと言う色気ゼロの組み合わせ

ここのスレ読んで乾かし方や洗い方を見直したおかげで髪の状態は今までで一番良いくらいでこのスレ本当に有り難い
しかし使っててもテンションは上がらないな…可愛いシャンプー使いたい

フィーノは本当は週1、2回目安らしいんだけど量少なめにして使っちゃってる

136 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/24(火) 12:08:20.20 ID:XGjZzq0A.net
自分もフィーノ毎日やってる 月に2個消費するペース
シャンプーコンディショナーを安いものに変えたいけど前それで失敗してバサバサになったから値段落とすの怖い

137 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/24(火) 12:09:32.51 ID:MVpEpUM6.net
可愛いボトルに詰め替えるのは?
私はちょっと高めのやつをかって入れ換えて使ってるよー
風呂場が可愛いとテンション上がる

138 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/24(火) 12:23:31.76 ID:9vJszEtA.net
>>135
言うほど色気ゼロって感じもしないけどw

139 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/24(火) 13:19:01.08 ID:qPyXFKGu.net
コタってAmazonとサロン販売とでは違うの?

140 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/24(火) 13:51:42.31 ID:Wo8A/SzG.net
>>139
変わらないよ
ただリニュ後の数字はサロンでしか買えないんじゃない?

141 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/24(火) 15:08:43.30 ID:SIy8QyRA.net
http://item.rakuten.co.jp/co-beauty/3000112/
いつも美容院で4000円でやってるトリートメントが自宅で出来るから買おうか悩む
自分でやったこたある人いますか?

142 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/24(火) 15:26:09.71 ID:uxTCfJ7Z.net
ボタニカルってよく聞くけど
評判いいシャンプーなのかな

143 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/24(火) 16:21:49.56 ID:kuDy3s5u.net
髪というか地肌の問題だけど夜になると頭皮が臭い
洗いすぎかと思って地肌ケア系のシャンプーにしてみたけど全然効果ない
オジサン向けのやつでしっかり洗うべきなのかな
頭皮に顔近づけられることはまぁ無いけど至近距離に人が来たら臭いかなって緊張する

144 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/24(火) 16:27:24.10 ID:Wo8A/SzG.net
>>143
シャンプー類も大事だけど、食生活改善させると臭わなくなる場合もある
あと半身浴してしっかり汗出すとか

145 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/24(火) 16:53:36.79 ID:0zzS9M5w.net
>>142
ステマ凄い時点でなしだと思ってるわ
まあ相性だからなんとも言えないけど
SK-IIより深夜通販のオールインワンゲルが合うなんて人もいるんだろうし

146 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/24(火) 18:50:08.89 ID:LbSDROxM.net
>>143
一度目はディアテックのカウンセリングプレシャンプー
二度目は好きなシャンプー(できればうるおい系で頭皮を乾燥させない)
それからルベルのイオリコミントルートサプリで頭皮をマッサージしてそのまま好きなトリートメント

これで私は劇的に臭いがなくなったから本当に試してみてほしい
夕方や妙に温かい室内で脂っぽい臭いがするのがコンプレックスだったけどほぼ治ったよ
今ではルートサプリは週何回かの使用で何となく頭皮が気になった時だけ使ってる

147 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/24(火) 20:05:57.52 ID:WsGcviu5.net
すごいせっかちでずぼらなので
お風呂に長く入るのも、ドライヤーで髪乾かすのも苦手でバッサバサヘアーだったんだけど
一念発起して良いシャンプーコンディショナー揃えたら
高いんだししっかりトリートメントの時間置かなきゃ!って思ってその間に暇だからお風呂の細かいところ掃除したり
ドライヤーで乾かさなきゃ効果半減な気がしてきちんとブローしたりしてたら
本当に髪が変わったしお風呂場も綺麗になった

148 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/24(火) 21:37:23.27 ID:ZNBX6KKv.net
>>141
ミルボンのは使ったことないけどハホニコとかルベルの3ステップは使ったことあります
うまくやればツルンストンと綺麗になりますよ
ただ、冬は寒いのでやめたほうがいい。

2剤つけてからよく揉み込むとか色々とコツがあるのでよく調べてやってみた方がうまくいくかと

149 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:42:23.76 ID:QyoSLbz9.net
トリートメントを会社員Aさん方式でしっかり入れ込むようにして、
アウトバスをオイル単品じゃなくてミルクタイプとオイルを少量ずつ順番に使うようにしたら髪乾くのが早くなった!
思わぬ副効用
やっぱ乾燥してると乾きづらいんだね

150 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 01:05:32.63 ID:z9ns3HNj.net
今まで市販のトリートメントは翌日のお昼くらいにはしっとり感や手触りの良さ薄れてたし、カラーケア用使っても褪色しやすかったんだけど
パンテーンにしたら次の日のお風呂までずっとしっとりさらさら、寝癖も全くつかないし褪色も気にならなくなった。艶々だと周りにも褒められるし安いのに髪が見違えて感動してる
でも、パンテーンにしてから毎日ブラッシング時の静電気が物凄くて、今まで髪に静電気起きたことほぼなかったから戸惑ってる
調べたら水分不足だと静電気起きるみたいだけど、これって髪の内部は乾燥してるのかなぁ

151 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 01:39:35.64 ID:R6z14A10.net
私も先週の大寒波以来静電気ひどい
乾燥だけじゃなくて着てるものにもよると思う
ミルク→オイル使うとおさまりやすくなるよ!

152 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 03:07:29.12 ID:ytfmEn2f.net
リセットブラシ使ったら静電気取れるよ

153 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 03:15:07.60 ID:w6VriTCo.net
ケラスターゼ使ってる人はいないの?
一度使うだけで手触り変わる 絹のようw

154 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 04:18:28.83 ID:r8Ieaxco.net
>>153
ケラはアウトバストリートメントだけ好き
シャンプーとかトリートメントは値段分の価値があるとは思えなかった

夏はザクロ精炭酸で落ち着いてるけど冬用のシャンプーでちょうどいいのがなかなか見つからない
サラサラで重くならないけどバサバサにもならない、ちょうど良い感じって難しいね

155 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 07:25:26.68 ID:k4ilqEyP.net
>>141
失敗なく簡単だしツルサラな手触りになるよー。
美容院何回分お得だと考えてとりあえず買ってみてはいかがでしょ

156 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 07:39:34.41 ID:VimX0+RI.net
パンテーンみたいなゴミで満足するとか今まで百均の使ってたのかな?

157 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 09:39:31.98 ID:prWDd21n.net
ここ基本的にサロン専売品使ってる人が多いからね
薬局で買えるようなヘアケア剤に、あまり期待できる物はないのかな

158 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 09:49:46.37 ID:fgDvLh2/.net
ウカのナイティナイトが好き
植物由来とかナチュラルにはまってジョンマスとかレオノールグレユとか
ラウアとかオブコスメとか色々使ったけどこれ以上のものは今の所考えられん
ただめっちゃ高いセンスオブヒューモア気になってる

159 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 10:59:02.43 ID:cJLCiPz9.net
パンテーンとか寧ろ避けてる

160 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 11:45:32.88 ID:GtIr1Jz0.net
>>150
パンテーンで良くなったのなら洗浄力の高さとシリコンの多さに助けられたんじゃないかな?
それが髪に合うなら水分と油分をアウトバスで補えばば静電気も無くなると思うよ

自分は頭皮が匂いやすいブリーチ毛なんだけど
メリットのリンスインシャンプーにしたら洗ってる時の摩擦が減ったし匂わなくなった
このシャンプーでいいの?!みたいなのが合うこともあるよね

161 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 12:57:04.52 ID:D9LCTNtl.net
安物でも、とりあえず極力摩擦を避けてシリコンを毛先にたっぷり馴染ませることに注力すると仕上がりはマシになるね
洗浄剤が怖いから継続使用するのは良くないけど

162 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 13:31:47.52 ID:4MMl8rBp.net
シリコンで誤魔化してるだけで髪質が良くなっているわけではないとは言われるよね

163 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 14:46:54.31 ID:pMNwzWAO.net
そんなんわかっとるわい
傷みやすい髪質だから、ある程度伸びたらシリコンも上手く使わないと枝毛切れ毛祭りになるんだよ

164 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 15:11:12.80 ID:DslQoYcb.net
>>151
>>152
いつもミスト→オイルなんですがミルク→オイルを試してみます
静電気起きづらいはずのパドルブラシ使っててこれなので困ってたのですが、リセットブラシ良さそうですね!お店に見に行ってみます
>>160
パンテーンはトリートメントのみでシャンプーはコタの1です
その前は何年もKシャン・トリートメントはY、数字にしてからは3を最初はセットで買ってたけど
どちらのトリートメントも切らせて繋ぎの市販品使っても特に効果が変わらず、ケラスターゼ等サロン品をいくつか試しても同じだったので
シャンプーはずっとコタ、トリートメントはこまめに通って自宅トリートメントはフィーノやいち髪等の市販品って感じの使い方をしていました
その流れでパンテーンで凄く効果出たので嬉しかったんですけど大量のシリコンで誤魔化してるだけなんですかね…
水分と油分を補うことを気をつけてだめならまたフィーノに戻します

パンテーンで気分を害された方ごめんなさい。親切にアドバイス下さった方本当にありがとうございました!

165 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 15:12:59.10 ID:iliXllaU.net
カラーと矯正繰り返してる細い猫毛だけどモイストダイアンボタニカル(緑)とアウトバスがユイルスブリムティーインペリアル使ってる。腰上まで長さあるけど髪綺麗って褒められるからいいんだと思う。
気が向いたらサロンのトリートメントも行く。

166 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 15:18:57.98 ID:h9MvZ1q7.net
お金をかけず、最低限のヘアケアでOKな健康毛の人なら満足するのかもしれないね>いち髪フィーノパンテーン
あと若い子は頭皮も健康な場合が多いから市販品で夕方の臭いが気になる…なんてこともあまりなさそう

私は健康毛じゃないから同じドラッグストアで買うとしたらルベルだな

167 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 15:39:01.42 ID:r30GhXa9.net
後出し多すぎだしパドルブラシの話題とかもわざとらしく挟み込んでるのが何とも

168 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 17:15:00.11 ID:Ax3bm5Za.net
>>163
傷みやすい髪質、広がりやすい髪質はシリコンうまく活用しないと見た目が死ぬよね

169 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 17:59:13.05 ID:qLCNrQFN.net
>>166
パンテーンはあの価格帯の中で最悪の部類
いち髪フィーノと並べるのは失恋
何となくラックスに似てるのも腹立つ

170 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 18:00:21.16 ID:qLCNrQFN.net
失礼、の間違いね

171 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 18:04:42.35 ID:B71ONTxl.net
ノンシリコンは余程髪そのものが健康でカラーや縮毛矯正やパーマをしてない人向けだね
何かしら髪をいじっている人はシリコンが入っているものを使うしかないね
縮毛矯正とカラーをしてて髪のコシがない髪してるけどノンシリコンでえらい目にあった

172 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 18:06:01.29 ID:2gXLqAu/.net
匂いだけはいいよねパンテーン
もうフィーノのヘアマスク10年くらい使ってていつも容器がもったいないなって思う。
詰め替え用があればいいのに

173 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 18:17:25.92 ID:umipbDmS.net
でも自分から調べるタイミングがないと薬局で安くてCMでよく見る良さそうなやつをなんとなく手に取ることしかないよね
色々試したけど結局ヒマワリかレヴールの水色かアロマキフィを気分と季節で変えるだけに至った
その分トリートメントとアウトバスに金かけてるわ

174 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 18:28:19.10 ID:atRJGbdE.net
https://goo.gl/Pj2ckp
この記事本当??
めっちゃショック。。

175 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 18:46:26.27 ID:/C4ot3Nl.net
>>173
ヘアケアを頑張るスレだし、ここにいる人達はみんな調べてそうだよね

176 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 21:34:16.94 ID:7W3P2msF.net
ダイソーのRJローション
ワンプッシュだけ試しに乾いた髪になじませてみたけどサラッサラになった

177 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/26(木) 17:58:05.30 ID:VAWPSka6.net
>>176
あれサラサラになるのか
コンパクトだし水溶性だし、職場で化粧直しする時についでに髪に水分補給する時のアイテムとしてよさそう
オイルだとぺったりするからヒアルロン酸のジェルを使ってるんだけど減りが早いのに高くて気になってた
ダイソーなら気楽に使える
でも近くにない…

178 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/27(金) 11:08:49.46 ID:IDMtu+G/.net
ミルボンのクリアスパフォーム、めっちゃいいね!軽く頭皮マッサージしてトリートメントしたら頭が軽いし、翌日サラッサラになった…嬉しい
縮毛のもちがよくなるといいな

179 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/27(金) 11:59:43.66 ID:a7bRknVA.net
ロング&前髪ありなんだけど
家でPC作業してるときとか髪をまとめておきたいし
顔に髪がかかるのも嫌
できるだけ髪や頭皮に負担なくまとめておく方法ってありますか?
緩めのヘアバンド(ターバン)+シュシュくらい?

これまであまりヘアケア気にせず
ゴムでぎっちりひっつめ&クリップで上げる
前髪はヘアピンでぎちぎちに止めるとかやってたんだけどこれはやめた方がいいよね

180 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/27(金) 12:27:54.80 ID:DAm8ENgK.net
タンクルティーザーほしい 髪が絡まらないって魅力的だわ
髪固すぎて悩んでたんだけど週一でdosシャンプーのシリーズのアルカリオフって薬剤をシャンプー前に馴染ませてからシャンプーしたらゴワつき取れて柔らかくなった

181 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/27(金) 12:44:03.07 ID:46ErJ1Mu.net
私もタングルティーザー気になってる

182 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/27(金) 13:29:13.18 ID:yuGTB/2u.net
>>179
私も顔に髪がかかるの嫌いなんだけど
後ろはプラスチックのヘアクリップで軽くまとめて
前髪はマジックカーラーで上げてるよ
元々前髪ペタンとなりやすかったから使ってたんだけど鬱陶しくなくて良い

183 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/27(金) 14:00:04.72 ID:nK6Eusaw.net
まさに昨夜タングルティーザーをアマゾンで購入した所だ

サイト見てたらアルティメットっていうやつが新発売するそうで気になってる
仕上げ用らしい

184 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/27(金) 15:06:15.22 ID:4ekD5QO1.net
タングルティーザーすごい良いよ
風呂上がり用、自室用、職場用、持ち歩き用と
それぞれ買い足してしまった
ロングで髪が細くて絡まりやすい自分には必須アイテム
髪が細い金髪外人のために開発されたからか髪が細い人に良いと思うよ

185 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/27(金) 15:47:20.90 ID:2wJBjBfA.net
剛毛で量多いけどタングルティーザー使うと良い感じに収まるから愛用してる
汚れたら洗えるし手入れもしやすくて便利だよ

186 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/27(金) 18:18:47.89 ID:MqMQ9AfL.net
どれがオススメですか?
やっぱオリジナル?

187 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/27(金) 19:25:19.65 ID:79reO5tQ.net
タングルティーザーの事?
掌が小さいんだったら持ち運び用のやつがいいかも

188 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/27(金) 22:15:45.16 ID:CYmloMS2.net
タングルティーザーとりあえず買って損はないよ
コンパクトとお風呂用のアクアも持ってるけど、やっぱり普通用が手に馴染む

189 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/27(金) 22:26:55.46 ID:R6NYHFRG.net
タングルテレビで見て、持ち運び用買ったけどめっちゃ良い
抜け毛が少なくなった

190 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/28(土) 00:08:22.71 ID:mJvS1cXH.net
デンマン、つげ櫛、メイソンピアソン、タングルティーザー、、

櫛がどんどん増えていくw

191 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/28(土) 09:46:04.77 ID:pBORrkpk.net
コストコで激安

192 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/28(土) 16:13:32.10 ID:J8rM8gs0.net
剛毛だけどタングルティーザー買ってみようかな
家ではラカスタのヘッドスパブラシ愛用してるんだけど髪が結構抜ける
まあ髪多すぎるから抜けても大丈夫だしツヤは出ていい感じなんだけど絡まるから
絡まらないのは魅力的だわ

193 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/28(土) 16:20:28.30 ID:cpL3pZpl.net
>>179
亀だけど後ろは100均のスプリングゴムで束ねて、
薬局やドンキで売ってる「跡つかないピン」みたいな名前のクリップで前髪を留めると
本当に跡が残りにくいし傷みにくくて快適だよ

194 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/28(土) 16:21:55.67 ID:PkTXMnKY.net
メイソンピアソン愛用してるけど、濡れた髪やスタイリング材つけた髪にも使えるからタングルティーザーも手放せない。お手入れがラク。
お風呂用にアクアも使ってる。

195 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/28(土) 16:49:47.51 ID:Z1QiADbB.net
>>182>>193
ありがとう
緩く結んでもすぐほどけるし、
クリップだとまとめられない(量が多い)しで地味に困ってたので助かる
カーラーとかスプリングゴムとか100均でも買えるみたいだし
とりあえず教えてもらったの買って試してみる

196 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/28(土) 17:11:59.20 ID:ovRLeYXh.net
このスレ見てからタングルティーザー持ち歩き用に買ってみようかと思ったんだけど、カバー付いてるのってコンパクトだけだよね?
コンパクトの柄あんまり好みなのなかったからオリジナル買おうとしちゃった

197 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/28(土) 17:53:00.53 ID:Puoz70dK.net
オリジナル持ってるけど形が変だから収納に困るw

198 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/28(土) 23:03:42.80 ID:iN0BbuzW.net
182です
届いたのでタングルティーザーの普通の使ってみました。これは凄い!買ってみて良かったです。
トリートメント後タオルドライ後ドライヤー中と絡むことなかったし、抜け毛や切れ毛が圧倒的に減った。これがびっくり。

ロングヘアでドライヤー中の毛先が絡まって困っていて、その解消の為と思ったけどまさか抜け毛も減るとは
予約中の仕上げ用、髪の毛が多いのでクラシック&カーリーも追加で購入してみます。携帯用はかさばりそうなので悩む

今はとにかく梳かすのが楽しい

ザッザザッ

199 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/28(土) 23:04:14.38 ID:iN0BbuzW.net
興奮して長くなってしまった、ごめん

200 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/28(土) 23:05:11.20 ID:EMxBW9oY.net
ゴミ付きだし痛い

201 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 04:37:14.18 ID:tsnrUubO.net
ザッザザッ

202 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 13:43:09.86 ID:3pEd5J97.net
ザッザザッ

203 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 15:22:49.26 ID:fs+GfsUr.net
ザッザザッ

204 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 15:32:30.28 ID:CZBUGcxv.net
髪がどんな製品使っても、梳くたびに引っかかる

どうしたらサラサラヘアーになれるんだろ。。

205 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 16:23:26.42 ID:tsnrUubO.net
>>204
根元から全部引っかかる感じ?
もし毛先がどうしても傷んでるんだったら、
一度ばっさり切って改めて伸ばすのも手だよ

206 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 18:10:17.66 ID:S2Jd8CCo.net
ロングヘアなら一旦切るの大事だよね
四年伸ばした髪がシャンプーできない(指が通らない)くらい傷んでしまって、これはもうバッサリ切るしかないか…と覚悟を決めたのに
10センチくらい切るだけで嘘みたいに絡まなくなってその後集中的にケアしたら猛スピードでサラサラになったよ
傷んでる部分を切るだけで、いつものトリートメントの浸透がこんなに違うとは
あんなにお金も時間もかけたのが馬鹿みたいだった

207 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 18:19:39.82 ID:iMcNpRLZ.net
タングルティーザーそんなに絶賛されたらすごく気になるけど本当に髪の毛をとかすだけでそんなに変わるもん?とどっかで疑ってる自分もいる

208 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 18:22:39.03 ID:Woaqfr/r.net
切っても新たに毛先になった部分がまた同じように痛むだけだと思ってて、だったら今綺麗な所を痛めたくないから〜って切ってなかったけど、私もこの間切ったら自分史上最高の手触りになってびっくりした

209 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 18:23:39.14 ID:Woaqfr/r.net
変わるっていうか絡まりにくいからブチブチ言わない

210 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 19:22:30.50 ID:RcGqUNjM.net
これから生えてくる髪を元気に育てるには、
食事で高タンパクを摂ること以外に
何かありますか?

最近切れ毛が気になるので・・・

シャンプー方法は
地肌を強くゴシゴシではなく
全体を軽めにワシャワシャしています

211 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 19:49:09.46 ID:DokGtFLj.net
風呂あがったらすぐ乾かす
アウトバストリートメント使う

212 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 19:50:03.31 ID:DokGtFLj.net
あとシャンプーはスタイリング剤べったりじゃない限り全体はワシャワシャしなくていいと思う
頭皮が洗えればいい

213 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 19:51:39.81 ID:Ncj93K1z.net
>>210 指の腹を使って爪を立てずに地肌はきっちり洗った方がいいよ
軽めにワシャワシャがどんな感じかわからないけど肝心の地肌が洗えてないと毛穴詰まって伸びも悪くなるしね
血行良くするのに頭皮マッサージもおすすめ
あとはタンパク質以外だとビオチンや亜鉛のサプリかな

214 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 19:54:01.00 ID:Ncj93K1z.net
頭皮の臭いが気になってたんだけどココナッツオイルを使って頭皮マッサージしてからシャンプートリートメントしたら臭い消えたわ
仕上がりもしっとりするし頭ほぐれて気持ち良くて良かった

215 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 20:17:30.09 ID:RcGqUNjM.net
>>211>>212
なるほど…頭皮を念入りに、了解
アウトバストリートメントは
今はロレアルの残りを使ってるけど、
次は髪の健康重視で選ぼうかなぁ

>>213
頭皮マッサージ興味沸いてきたのでググッたら、
とあるサイトの文末のブラッシングの方法について

「ブラッシングをする際は頭皮全体を
ひっかくようにブラッシングするのではなく、
頭皮まで当たらない程度の強さで行います。
強く動かすと頭皮をひっかいてダメージを
与えてしまうこともあるので気をつけましょう。」

とあってハッとした
力の入れ過ぎがNGなのは
シャンプーに限らないんだね

216 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 20:21:28.61 ID:a53XMixI.net
>>210
タンパク質やトリートメントも勿論大切なんだけど
バランス良く食事をして睡眠もきちんと摂り
ストレスを溜めず適度に運動するのが一番いい

217 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 20:32:43.66 ID:/gOaE+I1.net
人気ないかもだけど
ワタシが確実に髪さらさらななったのはディープレイヤーのみ

218 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 20:33:33.17 ID:/gOaE+I1.net
黒いチューブのやつです
しっとりとかじゃなくてさらさらにコーティングされる

219 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 20:39:16.91 ID:0Um/a4VR.net
やっぱり痛みがひどいと切るしか改善策ないんだな

220 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 20:49:12.25 ID:DcHnCiXo.net
体質なのか年齢に対して白髪の量が半端なくて伸びるのも早くて1ヶ月するとすぐに逆プリンになって辛い
セルフ染め苦手で2ヶ月に一度染めてもらうけど1ヶ月過ぎると髪を見るのが苦痛

221 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:08:42.20 ID:ux67Wbm+.net
自分は美容院での髪染めは3回に1回くらいしか行けないや
結構高いしトリートメントも結構するし
セルフも慣れると意外と染まるけど本当面倒
やらなきゃいけない日決めても逃げ出したくなる

222 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:44:48.87 ID:yrrTkntD.net
私は女版坂本龍一目指すことにしたわ
もうキリがないよ…
金も労力も飛んでくから疲れた

223 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 23:00:09.94 ID:tsnrUubO.net
>>222
つ川久保玲

224 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 23:04:14.70 ID:m0cbzqZw.net
作家の落合信子のヘアーはすごい

225 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 23:06:26.22 ID:m0cbzqZw.net
落合恵子ね

226 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 23:15:42.54 ID:NHKvpt7m.net
久し振りに縮毛矯正受けてきた
癖が強いですねってだから縮毛受けてるんだよ…
でもこれでしばらくは楽だと思うとテンション上がる

227 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 23:25:15.62 ID:mqIlmYTy.net
落合の猛妻かと思ったw

228 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 23:49:32.52 ID:2CzRrCFA.net
パーマかけたらロッチ中岡になったんだけどこれどうしよう…

229 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/30(月) 02:31:36.21 ID:j8CDdk6j.net
見たいです

230 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/30(月) 03:34:08.23 ID:TcLwOIoB.net
前髪切りたいけど切ったら硬くて多いから変な光沢と厚みがすごすぎて必ずウィッグですか?と聞かれるから嫌だ
今流行りはシースルーバングだけど絶対ああいう軽やかな前髪にはならないから悩む

231 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/30(月) 06:49:39.54 ID:GzXZVqWk.net
幅を指3本位に狭くして
起点?を前の方にしてもダメ?

232 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/30(月) 11:05:15.32 ID:1TBPjR71.net
ここ読んでて思うけど髪の悩みって尽きないよね…

髪の癖や量でうまくいかない人は、腕が良くて相性のいい美容師に会えば解決することもある気がするよ。

233 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/30(月) 13:29:52.06 ID:/fTe/9S2.net
いろいろと調べて毎日のシャンプートリートメントはコタ
特別なトリートメントはハホニコがいいんじゃないかって思ったんだけどそうしてる人いる?
もしいたら調子はどう?

234 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/30(月) 14:02:31.06 ID:onhFWiLr.net
>>233
ハホニコは美容院でやってもらった事があるけど
正直継続して使わないと効果はないと思う

話が変わるけど
最近髪がツヤツヤの人をよく見かけるんだけどあれってイルミナカラーなのかな
髪にツヤを出したいんだけど、イルミナカラーって効果ある?

235 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/30(月) 15:26:49.48 ID:hh+b7x2f.net
イルミナカラーて何が違うん

236 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/30(月) 15:32:35.75 ID:ymTkbqqr.net
いやそれくらい調べろよ…
というかイルミナカラーも知らないとか何でこのスレにいるのレベル

237 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/30(月) 15:35:00.92 ID:hh+b7x2f.net
すみません 普段カラーしないので知りませんでした

238 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/30(月) 16:01:14.58 ID:4UQ3CI6L.net
>>233
ハホニコのプロトメント愛用してますよーでも毎日は正直面倒で使ってません

239 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/30(月) 17:05:24.77 ID:bvjRp/eW.net
>>236
同じ喪女なんだからそんな喧嘩腰になるのやめようよ

240 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/30(月) 17:16:21.86 ID:eKZkv2+L.net
私もカラーしないからイルミナよく知らないよ

241 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/30(月) 17:17:10.14 ID:/fTe/9S2.net
>>234
美容院でやってもらって効果あった?
継続は何事も大事だよね
2週間に1回程度にビッツル、プロトメントをするとかなら続けやすそうかなー
>>238
毎日はコタのトリートメントでたまにする特別なトリートメントをハホニコならどうかなって思ったんだけどどう?

242 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/30(月) 17:17:28.90 ID:PYBbNNKL.net
>>234
染めた直後は物凄くツヤツヤに見えた

243 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/30(月) 17:47:40.18 ID:OkfovYSX.net
すぐ色抜けたわ

244 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/30(月) 17:47:55.45 ID:15On6Myh.net
>>230
羨ましい、私は細くて柔らかい髪質で、
厚くて重い前髪作りたいのに全然思うようにいかない。

それこそウィッグ検討してるけど、
そもそも顔面の作り的に「前髪」自体が似合わないw

245 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/30(月) 17:58:39.71 ID:kAnFkYIp.net
>>234
イルミナは染めたてキレイだけど褪色早かったなあ
傷みの度合いも他のカラー剤と大差ないように感じた
ツヤはどうしてもドライヤーとアウトバストリートメント頼みになってる

246 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/30(月) 18:51:12.66 ID:4UQ3CI6L.net
>>241
コタはアイケアですか?割とシリコン入ってるからビッツルでさらにコーティングすると髪が固くなるかも
ハホニコのビッツルだけならそんなに特別なトリートメントではなく、コーティング力が強いだ

プロトメント→ビッツルを重ねて使うのが推奨なので特別にしたいならどっちもをお勧めします

ってことで私もトリートメントしてくる

247 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/30(月) 19:46:54.39 ID:/pxw1mMM.net
>>234
イルミナカラー、ツヤでるし微妙な色味もでるし気に入ったけど
みんなと同じくすぐ色ぬけた…
一応気をつけてケアしたりしたんだけどなあ

248 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/30(月) 20:13:59.43 ID:/2fT7z7e.net
ビッツルプロトメント使うとしっかり流しても頭皮かめちゃくちゃ荒れる

249 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/30(月) 20:52:26.27 ID:Ex41vwJx.net
ヘアケアとは少し違うかもだけど
ヘアリセッターに興味があって一度行きたいと思うんだけど
行ってみた人やってる人いますか?

250 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/30(月) 22:10:33.02 ID:xneCVLuW.net
イルミナ最初は2週間保たなかったけど4回目の今1ヶ月くらいもってる
色の抜け方も悪くなくて、ただの色落ちでも周囲からは新しく染めたように見えるらしい

251 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/30(月) 22:19:43.71 ID:/fTe/9S2.net
>>246
アイケアで考えてましたけどトリートメントにはシリコン入ってるみたいだけどシャンプーは入ってないよね?
髪細くて柔らかいからビッツルで少し固くなった方がいいかもw

詳しく教えてくれてありがとう

252 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/30(月) 22:22:57.49 ID:6tMqBJe1.net
>>251
細くて柔らかい髪だったら、エルコスの液状トリートメント(R2シャント)使ってからハホニコの3剤式やった方がいいよ

253 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/30(月) 22:32:37.10 ID:bqyVb/iR.net
髪切っても生えてくる髪が弱っている

もうどうにもならなさそう、、

254 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/30(月) 23:33:59.85 ID:Xhf62jKD.net
>>250
イルミナ何回もしてるけど、言われてみれば色が抜け出した頃に
「髪色変えた?」とか「明るくした?」って言われるような気がする

255 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/30(月) 23:37:04.97 ID:qqWC3AR8.net
>>253
黒ゴマを食べる。

256 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/30(月) 23:39:30.59 ID:4SZxz2XN.net
>>248
あれ頭皮につけちゃダメだよ

257 :233@\(^o^)/:2017/01/31(火) 00:44:26.79 ID:q/kBlqo+.net
>>241
美容院でやってもらって
目に見えて効果があったのはその日だけだったかな
それからは美容院でなく自宅でのケアを継続して行うようにしてる

あとイルミナカラーについてレスくれた方ありがとう
すぐに色落ちしてしまうみたいだから試しに暗めの色で染めてもらう事にするよ

258 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/31(火) 02:07:21.91 ID:T89fj8OT.net
イルミナをセルフで染めてるけど 赤み強い髪だとフォレストとオーシャン混ぜて染めたらいい感じのオリーブアッシュになって良かったよ
あとはオーキッドとオーシャンミックスもくすみすぎないグレージュでオシャレに見える
全色試してみた結果ヌードが1番色素薄くて抜けやすい
8トーンが綺麗だけど抜けるから6トーンで染めてる 染めたて暗くても良ければ濃い目がオススメ 6トーンだと自分比で1週間後ぐらいがベストな色になる
でも全色光に当たると透明感あるから暗めでも重たくはならなくて私はイルミナ大好き

259 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/31(火) 08:03:43.38 ID:ppRk/FjY.net
ヘアスタイルで聞けばいいのか迷ったんだけど…
前髪をのばしてピンどめしたり結ったりしていますが、ロッチ中岡みたいなちりちり毛がでてきます
何かお勧めのヘアケアかスタイリング剤など対処法はありませんか?

切ったら、初代三平師匠のようにぽわんぽわんと膨れやすくてしょっちゅう整えなきゃならないんだけど、切れ毛がチリってるより清潔感あるように見えるでしょうか…

260 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/31(火) 10:24:56.15 ID:CS/PzZ0H.net
イルミナセルフってすごいね!
元美容師さんとか?
ホームカラー感覚で素人でも出来るならやってみたいな

261 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/31(火) 10:46:35.02 ID:PmLOpAj4.net
亜鉛のサプリ良かったよ効いてる気がする

262 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/31(火) 10:51:37.34 ID:nEijj2KP.net
>>261
摂取始めてどの位で実感しました?

263 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/31(火) 11:38:14.27 ID:1L0UiGGK.net
イルミナってすぐに褪色してしまうみたいだけど
艶は持続するのかな?

264 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/31(火) 12:31:27.46 ID:iZUYd0eu.net
>>258
垢抜けスレと美容板のセルフスレでも書いてたよね?
見てるスレ被りまくりで面白い

265 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/31(火) 13:29:26.34 ID:ou40UO73.net
ハーバルヘナカラーとヘアマニキュアってどちらがいいんでしょう?
一応今は染めてて黒に戻したいと思ってます
やはり痛んできたのが気になるので……

266 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/31(火) 14:12:52.29 ID:Xjrdjpqt.net
>>264
私も思ったw同じ人だよね!
そんなにいいのか〜
この寒い時期はフェリアをムラ無しにするのが精一杯でサロン品なんてとてもじゃないけど無理w

267 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/31(火) 16:08:15.60 ID:T89fj8OT.net
>>264 恥ずかしいw
垢抜けスレは書いた記憶ないんだけどセルフの方は書いたわw

268 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/31(火) 17:00:37.48 ID:2bEGViOA.net
>>260
ど素人だけどイルミナカラーセルフでやったよ
市販のカラー剤に比べてちょっと塗りにくいから薬剤はやや多めに混ぜとくといいと思う
あとディベロッパー(2剤)がめちゃくちゃデカイw
業務用のドレッシングボトルくらいの大きさ
初期費用はちょっとかかるけど、しばらくの間は好きな時にカラーできると思うと買ってよかったと思う

269 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/31(火) 17:20:19.95 ID:8KssRibI.net
ストレートアイロンの後ってどんなスタイリング剤つけますか?それとも付けませんか?
アイロン前は、リーゼとかルシードのアイロン用スタイリング剤使ってます

そのままだと、毛束にならずに一本ずつパサパサ〜もじゃ〜って感じの髪です

270 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/31(火) 18:57:27.72 ID:T89fj8OT.net
ワックスだとねっとり感と顔に触れるのが気になってストレートアイロンの後はジャー入りのシアバター使ってる
剛毛多毛が落ち着いていい感じだよ
そのまま手にも塗れるからズボラな自分にはぴったりだわ

271 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/31(火) 19:22:17.07 ID:8KssRibI.net
シアバター!
ありがとう参考にします

巻いた時もストレートの時も、
すぐセットがとれるような気がして
あまり触れないんだけど付けてみよう

272 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/01(水) 01:21:58.72 ID:v0uSzhUB.net
亜鉛サプリ合わない人もいるから要注意

273 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/01(水) 01:41:10.78 ID:48JsO4f2.net
それはどのサプリにも言えるね

274 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/01(水) 01:46:40.60 ID:Yl11jS2I.net
亜鉛は気分悪くなる、吐き気がするって人多いよね

275 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/01(水) 02:07:52.66 ID:AYNTdkLf.net
亜鉛、1/4に割って飲んでる
アメリカのは含有量多いしキレート化されてるから副作用も出やすいよね

276 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/01(水) 07:15:57.39 ID:w+bffCn/.net
亜鉛は空腹時にすると吐き気がでるので注意喚起されてるよ
食事後なら平気

277 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/01(水) 11:28:59.27 ID:NETpzPjk.net
頭皮の臭い対策ってシャンプーで変わるんだろうか。
自分より背の高い人と隣で話してる時とかすごくきになる。
ヘドバンみたいに動いた時むわっと脂くさいの感じるから常に臭ってるんだろうなあ

278 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/01(水) 12:53:08.14 ID:rxJzq1Xx.net
>>277
食事も大事

279 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/01(水) 13:34:11.91 ID:av2UOn1i.net
海外ドラマや映画で男性が女性の頭にキスしたりで顔を近づけるシーンを見るたびに
あっ...ってなって臭くないのかなー臭くないんだろうなーって思う
自分なら気にしてしまう

280 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/01(水) 17:55:49.68 ID:GI85L9Z7.net
>>277
上のレスにあるとおり食事も大事だし、頭皮に汚れが残ってると毎日洗ってても臭うよ
オイルで頭皮マッサージとか適宜取り入れると良いと思う

281 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/01(水) 21:25:09.27 ID:Lkgw6Aqs.net
私もイルミナでカラーしてもらってるけど、退色はそんなに気にならないな
確かに多少明るくはなるんだけどツヤは残るから、汚くない抜け方だと思う

282 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 00:00:48.71 ID:uYfNTj0e.net
油分を取りすぎないように軽く洗ってみたけど、あんまり頭皮を揉めないからスッキリしないし痒くて少し掻いたら爪に垢がたんまり…。
油分含んでるから髪が重いし。
しかし、乾かしたら自分の髪かとおもうくらいしっとり落ち着いてる。
湯シャンだともっと髪真っ直ぐになるかも?
気掛かりなのは髪が乾くのに時間が掛かった気がすることと、髪を触った手がややベタついてること。

283 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 00:45:43.94 ID:fAIKhG5q.net
爪に垢がたんまり付くほど…って大丈夫なのそれ
乾燥が気になるなら綺麗に洗ってからオイルパックとかした方がいいんじゃないかな?
もう試してたらごめんね

284 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 00:55:17.05 ID:lsdutJPf.net
洗いすぎの自覚がある人は、予洗い(お湯のみ)で汚れを落とすつもりでいたほうがいいと思う
それくらい予洗いをお湯でしっかりやる
しっかりやると相当時間かかるって人はリンス先行の予洗いにする

シャンプーを見据えて予洗いは70%で、とすると結果的にシャンプー時に洗いすぎになって皮脂がとれすぎる
シャンプーは仕上げの香り付け〜(違うけど)くらいの気持ちで洗うとちょうどよかった

285 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 01:01:13.31 ID:pcJVFIxO.net
脂性の人は湯シャンとか角質培養系のケアは脂漏性皮膚炎起こすからやめた方がいいよ
油田はそんなことじゃ枯れないから
ディアテックのカウンセリングプレシャンプーみたいな洗浄力があるけど低刺激なシャンプーで地肌がペタペタしなくなるまで洗うのオススメ

286 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 03:55:05.31 ID:TrZ+28I5.net
頭皮の脂をとるために、オイルクレンジングを塗るのはどうですか?

287 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 16:59:18.47 ID:QxSKsMkA.net
>>286
クレンジングオイルは油+洗浄剤で出来ていて洗浄力が強いから、
頭皮が大丈夫でも髪の毛はパッサパサになるだろうしやめといた方が吉
オイクレ使うぐらいなら面倒臭がらずオイルパック→シャンプーにすれば髪にも地肌にも優しいんじゃないかな

288 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 18:14:45.11 ID:wvEEl9K3.net
>>286
ベビーオイル使ったら?

289 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 20:06:31.13 ID:FYaIG8UY.net
>>286
いいと思う。オリーブオイルとか使ったらって言う人いるけど油取る目的ならかえってベタベタになったりするよ

290 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 20:08:50.60 ID:sQLAcAx5.net
>>286
椿油で頭皮を中心にマッサージ後、しばらく放置してドエスシャンプーで二度洗い

291 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 20:17:38.61 ID:LgVfQq6K.net
毎日レタス1玉食べると頭皮の皮脂なくなるよ

292 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 21:21:51.73 ID:ZotNiApz.net
毎日1玉か
ストレスで毛もなくなりそうw

293 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/04(土) 00:16:27.71 ID:+kbcdvGc.net
スープにしたらいけそうだけど栄養的にアウトかな
食費めっちゃかかりそう

294 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/04(土) 00:33:44.69 ID:hEtJSWd+.net
これからヘアケア頑張りたくて道具とか色々揃えたいんですが
予算がそんなにありません
お金をかける優先順位みたいなものはありますか?
(ドライヤーは良いのを買って、ヘアブラシは100均のでもいいとか)
また、何からやり始めるかの優先順位もあればお願いします
(シャンプー&トリートメントから、ブラッシングから、美容院選びからなどなど)

295 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/04(土) 01:01:20.49 ID:qHuQ0GPa.net
優先順位かー。どうなんだろうね。髪の長さや髪質、今現在の髪の状態でも変わってくる気もする。自分でどこを重点的にケアしたいのかとか

私が自分の髪で順位つけるとしたら、優先順でブラシ→トリートメント→シャンプー→ドライヤーかな
タオラドライ用のはしっかり吸水するいい物を使用してます

高いドライヤー一つ買って他がおざなりより、他はしっかり揃えてドライヤーは安いやつの方がケアできてる気がするけどうなのでしょう

296 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/04(土) 01:20:00.47 ID:vW90G88q.net
良いドライヤーそこそこ値段するから先ず選択肢から外れると思う
値段よりもケアの仕方を見直すところから始めてみては

297 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/04(土) 01:29:17.64 ID:B/WUQ/bn.net
髪の毛の状態にもよるしなあ
大して傷んでないならシャンプーをハホニコやムコタのアミノ酸系に変えると劇的に艶と質感アップするし、
傷んでるならトリートメントに力入れた方がいいし

298 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/04(土) 01:44:44.74 ID:KW8NIORE.net
スキンケアやヘアケアで予算があまり無い中での優先順位は難しいね
みんなも髪の状態見ながら手探りだろうし

299 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/04(土) 02:13:09.59 ID:gkXfsSA/.net
どれくらいなら予算かけられるんだろう
傷んでる部分を切れるだけ切るのが一番の近道だとは思う
あとは自宅でトリートメントをするときシャワーキャップを使うとか
きちんとチェンジリンスするとかかな

300 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/04(土) 07:42:09.45 ID:hEtJSWd+.net
レスいっぱいありがとうございます
現状は伸ばしっぱなしのロングで毛先の方とかかなり痛んでます
うねってる系くせ毛なんですがアホ毛が特にすごくて、
固めるスプレーとかワックスとか使っても時間が経つと髪の表面がもしゃっとします(髪のうねりが浮いてくるというか…)
これまではお風呂のあと、自然乾燥すらせずそのままタオル敷いて寝てるくらいずぼらでした
つやつや潤った感じのロングヘアが理想だけど
そこまでは無理でも最低限、第一印象で「うわっボサボサ」って思われないくらいになりたいです

髪は近々切りに行く予定で、そこから綺麗な髪を育てようと思ってケアの仕方調べたりしたんですが
これまで何もやってなさ過ぎて、何から手を付けたらいいのか分からなくなってしまって…
タオルにもお金をかける発想とか、チェンジリンスもよく知らなかったので
もうちょっと調べつつ、毎日できるシャンプートリートメントとブラシから見直してみようと思います

301 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/04(土) 07:45:09.37 ID:67bWtJ0Q.net
みんなそれぞれで面白いね。
自分は、
ドライヤー→ブラシ→シャンプー→トリートメント

ドライヤーはダイソン、ブラシはメイソンピアソン使ってる。初期投資だけでランニングはかからないから長い目で見るとコスパは良い気がする。

302 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/04(土) 09:19:49.24 ID:WipBH2tf.net
>>301
ダイソン使ってる時点で金持ち…あれいいよね

303 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/04(土) 10:19:37.14 ID:8cAXP+ON.net
>>300
お金ではなく手間をかける事を優先すれば
必ず髪質はアップするよ

極論すれば1000円カット、
テスコム辺りの5000円以下のドライヤー、
ラックス辺りのシャントリでも
手間さえ惜しまなければかなり良くなる

・髪を傷めないブラッシング方法
・シャンプー時の丁寧な予洗い&濯ぎ
・トリートメントを揉み込む
・ドライヤーを当てる角度
・良質なタンパク質の摂取
等々・・・

アホ毛対策は
髪を乾かした後〜外出直前まで
跡が付きにくいピンで留めて放置

304 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/04(土) 11:40:01.29 ID:REISz4dx.net
>>300
うねってる系くせ毛だとタオルドライして乾かしただけだとロッチ中岡みたいなボワーっとした感じになる?
それだったらここで前に話題になったタオルドライ後にヘアミルクつけてオイルを重ね付けする方法が効いたよ

305 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/04(土) 14:45:20.22 ID:qHuQ0GPa.net
>>390

294です
普段のトリートメントは幾ら位のを使ってますか??

306 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/04(土) 17:40:35.94 ID:hEtJSWd+.net
ダイソンの値段見てびびってたんですが、
安いのでも頑張れば効果出ると聞いて希望が出ました、頑張ります
学生なんですが事情でバイトできず、
近く教科書代とか資格費用とかも掛かってくるので費用は抑えられれば抑えられるだけいい感じです
(メイソンピアソンはちょっと無理だけどタングルティーザーなら買える、でももっと安いブラシでも良いならその方が良い、みたいな)

>>304
ロッチの人ぐぐってみたらまさにこんな感じです…最近はお風呂後乾かすようになったのでちょっとだけマシです
過去ログも読み込んでみます

>>305
このスレで言うの気が引けるんですがトリートメント使ってません…
家族と共用でCLEARっていうののピンクのボトルの、シャンプーとコンディショナーです(1000円しないくらい)
ドライヤーの前はこれもDSで1000円くらいの洗い流さないトリートメントです

安くていいものだとHIMAWARIシャンプーとかよく聞くんですが、
シャンプー&コンディショナーでセットになってるものは
皆さんシャンプーだけ買ってトリートメントを足してる感じですか?
レヴールみたいにシャンプー&トリートメントでセットになってるものを買った方が良いでしょうか

307 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/04(土) 18:25:26.92 ID:qHuQ0GPa.net
304です

>>390じゃなくて>>301さんでした、ごめんなさい

>>306
シャンプーはそのままでパンテーンのクリニケアのトリートメントにうねり癖毛用があるからそういうの買い足すのはどうでしょう。800円位で買えるし、ロッチならタングルティーザーの方がいいかと
あとは自然乾燥やめたり、基本的な事で随分よくなる気がするので頑張って!
シャンコンシリーズ云々は少し上に話題でてるけど私も別派です

308 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/04(土) 18:52:47.21 ID:gkXfsSA/.net
>>306
もしかして捻転毛か連珠毛じゃない?
ググって近場に薬剤に詳しそうな美容師がいたら相談して縮毛矯正した方が早いかも
髪自体は傷むけど見た目はかえって傷んでないように見えると思う

309 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/04(土) 19:23:47.30 ID:kFHthjFk.net
学生、バイトできない、教科書代、資格費用=縮毛矯正きつくない?

310 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/04(土) 19:34:56.21 ID:/Rts5hTj.net
トリートメントの塗り方でもけっこう違うよね
前にここで出てたYouTubeのトリートメント塗布方法なんかはやり易くてわりと効果が出やすいと思うよ
トリートメント塗ったら毛束をまず2つに分けてさらにそれを何束かに分けて
少しずつ手櫛でトリートメント馴染ませたら最後に毛束をぎゅっぎゅっとするの繰り返す方法

311 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/04(土) 19:45:06.53 ID:U45p8pMW.net
会社員Aだよね、韓国のYouTuber
私もあの人の真似し始めたら髪の毛が引っかからなくなってきたよ
動画見ると良くわかるけど、あー丁寧にやるだけでもこんなに違うんだな…って思った

あんまり傷んでる所は切った方が早いと思うけど、何か買うよりまずは手入れのやり方から見直してみるのが良いんじゃないかな

312 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/04(土) 19:59:32.70 ID:xWUPN/2r.net
この時期は静電気おきやすくて痛むから
スプレーかけるといいらしい、ツヤ出しのとか
担当の美容師さんが教えてくれた
クシでとかす時も注意

髪を束ねるのはヘアゴムじゃなくてクリップにして
寝る前も寝具と擦れるから頭の上でクリップ止めがいい

313 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/04(土) 20:17:04.11 ID:B/WUQ/bn.net
癖のある髪は摩擦に弱いからブラッシングはシャンプー前に絡みを取る時とスタイリング時だけの方がいいよ
美容院で傷んでるところ切ったら、普段は簡単なまとめ髪やワックスで過ごせるようにカットしてもらうのオススメ
今は髪の毛にも自分自身にも力を貯める時期と考えて、無理なブローや縮毛矯正でダメージ与えないように過ごして欲しい

314 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/04(土) 20:24:28.90 ID:flr157x9.net
安いとこでいいから矯正してシャンプー家族のでいいからトリートメントだけ資生堂フィーノ(600円くらい)買えば無問題
同じ髪だけど何してもほんの少し変わるだけで意味無いよ
チリチリの癖毛はホントに辛いよね

315 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/04(土) 20:32:14.95 ID:hEtJSWd+.net
>>306です
レス先勘違いすみません、色んなアドバイスありがとうございます
縮毛矯正はお金がないのと、やっぱり地毛を綺麗にしたいので
頑張ってみてどうしても効果が出なければお金を貯めて検討します
髪の短い部分や表面はロッチなんですが内側や伸びてる部分はそうでもなくて
自分の髪質がよく分からないので、美容院で聞いてみようかと思います
過去ログから読んでいってますが、頂いたレスもメモして一つずつ実践してみます
ほんとにありがとうございました!

316 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/04(土) 20:52:45.00 ID:XsFZeox0.net
同じ髪質だけどここで書いてる事実践したらほぼさらさらストレートになったよ
縮毛はやった直後は綺麗だけどすぐにやる前より汚くなるからやめた
縮毛箇所無くなるまで伸ばすの時間かかったよー

317 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/04(土) 20:55:35.24 ID:gkXfsSA/.net
似たような症状でも単なる傷みなのか毛髪奇形と呼ばれるものなのかで対処は違うから、
余計なヘアケアグッズにお金かけてしまうよりは
ブログを読んでみて信頼できると思えるプロに任せるのが先決だと思う
良くなるといいね

318 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/04(土) 20:55:40.12 ID:XsFZeox0.net
実践って言ってもサロン系シャンプーとかメイソンピアソンとかの高いの使わずに、手間かける系のを実践したよ
あと完全ストレートにするのはやっぱりアイロン必要。盛りすぎた
でも以前はアイロンかけてもストレートにならなかった

319 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/04(土) 21:04:23.62 ID:c/pDPAiq.net
>>315
私も表面だけ中岡ヘアだよ〜
襟足とか耳上のあたりはサラサラでクセもないのにほんと意味不明
髪の毛傷むの嫌だから縮毛矯正してないけど、表面とか部分だけでもできると知って迷ってる
あまりにも髪質似てるからレスしちゃった
私もヘアケア頑張ろう

320 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/04(土) 22:55:48.59 ID:67bWtJ0Q.net
>>307
トリートメントはパンテーン(1000円くらい)で、週2回くらいハホニコのビックリドカーン(1万円くらい)を使ってるよ。
けど、もし予算が限られてたらパンテーンだけで充分だと思ってる。

321 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/05(日) 00:41:08.91 ID:I6nfJ6l1.net
私も資生堂のフィーノ良いと思う
サラサラになるし何より安い
量も少しで良いから保つし

322 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/05(日) 00:43:35.55 ID:jL59f2dG.net
私は逆にフィーノは髪が痩せていく感じになってダメだった
香りとか初回の手触りは良かったんだけど

323 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/05(日) 01:05:49.51 ID:aUcv+58J.net
>>295
タオルは気にしてなかったのでよければ何使ってるか教えて欲しい!

324 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/05(日) 02:22:43.70 ID:fh0LoetD.net
触った感じはわりとサラサラだし枝毛もほとんど無いのに髪に光を当てて見ると全体的に赤茶色い
もちろん染めてないからパッと見黒髪だけど本当に黒い子と比べると染めてんのかってくらい茶色い
前はそんなことなかったんだけどこれって痛んでるのかな?

325 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/05(日) 09:40:44.61 ID:si/LCxTf.net
塩素っぽい症状

326 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/05(日) 09:50:32.68 ID:DOSfptNW.net
このスレ見て頭皮の匂いをまずは改善したい!と思うようになって昨日はメリットの頭皮ブラシでよくマッサージしてしっかり洗い流してお風呂から出たらタオルでささっと水分吸ってからすぐドライヤーしたら全然臭くない!!!
次の日の朝には触ったら臭ってたから感動してる

ロングだからドライヤー風量あるやつ買おうかな

327 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/05(日) 10:03:36.18 ID:0H3D1k8p.net
>>324
鉄分足りてる?
あとは紫外線対策とかかな

328 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/05(日) 10:26:42.22 ID:ebcbma3X.net
まだ痛んでない短いアホ毛は縮れてるのかな?痛んでなくて縮れてるなら矯正おすすめするよ
昔の紀香とか沢尻とかおおつるぎたんみたいな髪
高校入ってすぐに貯めたお金握りしめて矯正して本当に良かったと思ってる
地味な女がおしゃれしたいと思われるのが恥ずかしいとか色々葛藤したけどやって本当に良かった

329 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/05(日) 11:42:15.11 ID:mozmo9FS.net
引越しを機に美容室変わったのでシャンプーもオブヘアからオッジィオットに変えてみた
使い始めて4ヵ月経つけどなんとなく乾くまでの時間短くなったような気がする
手触りは確実に変わった
私には合っていたようだ

330 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/05(日) 15:32:26.55 ID:ApZCv+RK.net
>>307さんありがとう

メイソンピアソンには手が出せないけどトリートメントは多少高くても買えちゃう不思議。
ビックリドカーン週2とは。毛先だけですよね?重くなりませんか?私はビッツル週1使用で2回にすると急にベタつくので髪質もあるのかな

>>295
育てるタオル イエローリボン ミディというものを使ってます。フェイスタオルで2000円のやつ。特別良いものというわけじゃないかも 汗
とにかくふわふわで胸までのロングでもきちっとタオルドライできます。
細毛のせいかマイクロファィバータオルだと挟むだけでもこすれてしまうので私は綿のタオルが好きです

331 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 05:01:05.88 ID:8cE8t0UI.net
くせ毛ってブラッシングしすぎるとよくないんだ…
お手入れの中ではブラッシング一番好きだったからちょっとショックだw

332 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 09:28:39.29 ID:5/Op7Znc.net
シルクのナイトキャップ、感触はすごく良くなるんだけど、寝癖がつきまくる
頭頂部付近からうねる系の癖がつくから結局ストレートアイロンで伸ばしてしまい、トータルで髪に良いのか悪いのかよく分からない状態に…

333 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 09:33:31.19 ID:edi8nNDg.net
完全に乾燥させれば寝癖ひどくならないよ
しかしちょっとでも水分あるとエグい寝癖になるよね

334 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 13:19:28.47 ID:fD4FN5fF.net
オソロシヤー
というかやっぱりそういうのゴマかす意味でもパーマ掛けるのもいいね

335 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 00:08:22.67 ID:HJr9jn5g.net
試供品を念入りに試してみて、ヘアケア一式をラサーナに変えてみた
パサパサゴワゴワは傷んでるせいだと思って諦めてたけど、今はツヤツヤつるつるしっとりで満足してる
最初は公式サイトで福袋を購入したので比較的お得に揃えられて良かった
でも夏にはちょっと重いかもしれないので様子を見る

336 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 00:11:44.31 ID:6YqLdlnf.net
完全に乾かしてるつもりなんだけど、寝癖がひどい。
乾燥させすぎはダメっていう説もあるし
加減が難しいなぁ

337 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 07:15:32.73 ID:SuNMqQii.net
ラサーナいいのか試してみようかな
細い少ない柔らかい脂っぽいのハゲまっしぐらな髪質だけど大丈夫かな

338 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 07:41:26.60 ID:hsFAFvEl.net
>>336
それ、寝汗じゃないかな?
枕と枕カバーの素材を
通気性の良い物に変えると良いと思う

339 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 11:15:10.00 ID:i4H5zya9.net
シャワー前のオイルトリートメント初めてしてみたけど、結構効果あるね
頭皮マッサージに毛先にオイルたっぷり付けてラップ巻いて数時間置いてからシャワーで普通に洗うだけなんだけど、ツヤツヤふわふわになって嬉しい
最近枝毛や切れ毛が酷くて切ないので数日おきに暫く集中トリートメントしてみようと思う

340 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 14:04:28.22 ID:Y4YwncQ9.net
>>339
オイルトリートメント大島椿良かった!
時間なくてシャンプー前に10分くらい頭皮に馴染ませただけだったけど乾かしたら毛先までスルンスルンになったよ
今では週に一回してる

341 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 14:26:26.24 ID:kUvZWPnq.net
ここに書いてあった1束1束にトリートメントを付けるの試してみたら確かに指通りよくなった!

342 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 20:54:44.33 ID:bbOgUoDK.net
ヘアビューザーを買う予定だけど使ってる人いる?

343 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 21:13:37.04 ID:+H6AFaZS.net
過去ログに載ってるよ

344 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 21:52:30.73 ID:bbOgUoDK.net
>>343
ありがとう、過去ログ漁ってみる

345 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 22:34:19.31 ID:/2eDrnsK.net
髪型変えたくてパーマかけるか切るか悩んでるけど全然決められない
パーマかけて痛むのも嫌だし切るのももったいない気がするし
とりあえず前髪カットだけ予約したから美容師と相談してくる

346 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 22:43:48.65 ID:xcG8b1pB.net
>>339
湯船浸かるついでに10分くらいしか置いてなかったけど数時間置くんだね
最低でも1時間くらい?

347 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 23:09:11.33 ID:X4jfDe4y.net
>>346
数時間も置かなくて大丈夫だよ
10分でも30分でもok

348 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 23:58:56.11 ID:i4H5zya9.net
>>346
338だけど、海外の人がやってた奴を試しにしてみただけなんだ
>>347のレスにもあるし、ヘッドスパとかでもそんな長置きしないのでホットタオルとか巻いて短時間やるのが効率いいと思う
私は頭皮の痒みとかも気になってたのと、ホットタオルが面倒で、海外の動画を参考に2時間くらいしてみただけなんだけど
結構いい具合に仕上がったものだから

349 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/08(水) 00:30:59.41 ID:BXJ5RA2Z.net
定期的にヘアビューザーの話題振りたがる人いるね

350 :334@\(^o^)/:2017/02/08(水) 00:31:42.48 ID:O2p0AWXY.net
>>337 もう知ってるかもだけど、ラインが二種類あって私は白いボトルのダメージヘア用を使ってるけど、
濃いピンクのボトルの方はふんわりケア系みたいで地肌ケアもそっちがより良さそうです
トライアルセットみたいのもあるし、試してみて何かしら改善されると良いですね

351 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/08(水) 00:55:23.90 ID:DIeoKdY9.net
ありがとう
そんなに長くなくて良いんだね
蒸しタオル巻いてやってみます

352 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/08(水) 10:52:59.60 ID:Q4P5o6Ae.net
【社会】全日空パイロットが乗務中にスマホで景色など撮影 出会い系サイトで知り合った女性に送信 2ch.net

全日空パイロットが乗務中にスマホで景色など撮影 女性に送信
 全日空のパイロットが、乗務中にスマートフォンで景色などを撮影し、女性に送信していた。
 全日空によると、50代の男性パイロットは、2016年3月から5月までの複数回、乗務中に、コックピットから富士山などの景色をスマートフォンで撮影し、出会い系サイトで知り合った女性に送信していた。
 画像にはコックピット内の様子や社員証も含まれていて、全日空は、男性パイロットを懲戒処分にした。

出会い系サイトで本物のパイロットがいる事実
しかも全日空という驚き
今からでも遅くないです
勇気をだして行動してみてください
それが現状からの突破口になります
とにかく登録から始めましょう
まずはここから https://goo.gl/kBvNJ3

353 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/09(木) 11:23:05.99 ID:GecOZwv6.net
オイルは手がベタベタになるから嫌い

354 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/09(木) 12:50:39.60 ID:gk1z0PnT.net
そう?
浸透率のいいオイルだとスーッと馴染んじゃうからそんなに気にならないな
最近はジョンマスターのアルガンオイルがお気に入り
身体にも使用可のやつだから余ったのは首筋とかで使えちゃうのもいい
4滴ほどで髪もしっとりツヤツヤになるしね
髪乾かした後使ったら寝癖はつかないわパーマ復活するわで今すごく調子いいや

355 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/09(木) 14:00:44.64 ID:Y1UGg+mn.net
オイルトリートメント使ってるけどベタベタにはならないなぁー

356 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/09(木) 15:14:50.26 ID:UXZlGvFa.net
細い毛の人はオイル合わないよね
ミルクトリートメントの方が合うよ

357 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/09(木) 15:15:45.63 ID:4Iy6mz0O.net
>>356
そうなんだ!今まで色んなオイルが合わない訳だわ
なんかありがとう

358 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/09(木) 15:18:42.97 ID:/qRaOttj.net
久々にシリコン入りのトリートメント使った
感動した

359 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/10(金) 20:38:04.57 ID:Bgb5Q0JN.net
スキンケアに使う乳液をヘアケアに使うのはどうなんだろう
ヘアケア頑張りたいけど、どうもヘアケア、ヘアスタイリング剤を使うと肌荒れしてしまう気がする

360 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/10(金) 21:31:12.95 ID:raS/ftsZ.net
>>359
乳液はどうなんだろう…
顔につけるより効果でなさそう
オイルとかなら兼用もあるし問題ないと思うけど

361 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/10(金) 21:31:39.97 ID:qpwV/Tmd.net
>>359
市販の乳液には浸透性を高めるために大体アルコールかエタノールが含まれていて、
どちらも水分を飛ばす作用があって髪にすごく悪いからオススメはしない
少量のエタノールならヘアケア用品にも含まれてるけどね

362 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/10(金) 21:34:49.71 ID:xizRnHtK.net
>>359
寝る前にケアしたあとターバン着けて顔に髪が触れないようにしたらどうかな

363 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/10(金) 23:56:40.34 ID:Bgb5Q0JN.net
>>362
昔やったことあるけど朝起きたら外れてるんだ
おそらく寝始めて早い段階で外れてると思う

364 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/10(金) 23:59:08.76 ID:Cb/GTrgB.net
>>359
肌にも使えるアルガンオイルはどう?

365 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 00:31:16.38 ID:Nf2gUq7g.net
昔から髪の毛がビニールみたいな質なんだけど
サラサラヘアになることは無いのかな
細くてサラサラした髪の毛が羨ましいよ

366 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 00:45:45.05 ID:kLhgcOZT.net
>>363
髪をゆるい三つ編みにするとか、ナイトキャップ的なものをつけるとかはやってみた?
私も肌荒れするたちだから分かるけど、ヘアケアやスタイリング剤で荒れるなら極力何も入ってないオーガニックオイルやクリームを試すしかないんじゃないかな
髪専用じゃなくて体や顔もオーケーのって結構あるし
まぁ花粉が酷いこの時期は何にしても肌は不安定になると思うけど

367 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 01:31:48.06 ID:pjoevkGS.net
猫毛ストレートでボリューム無い以外はサラサラで手触り良いから
自分の髪質気に入ってたんだけど、加齢で捻転毛になってしまって大ショック…
チリチリプツプツしてる髪の毛があるなと思って何気なくまさぐったら全体的にそうなってることに気付いた

そうなってからはアホ毛だらけでパサついてるんだけど、
ケミカルとオーガニック半々くらいのノンシリコンシャンプーしか合わないし
脂性なせいかアウトバストリートメントは少量でも頭皮が脂っぽくなっちゃって
毛穴に悪そうだから使うのやめた

とりあえず見た目だけでもと思って、アホ毛だらけでも比較的マシなショートにしたけど
もし同じような人がいたらどんなケアしてるかぜひ教えてください

368 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 08:04:52.08 ID:C4pAs65m.net
>>359
タマリスのフィトリークおすすめ
肌にも使えるヘアケア製品

369 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 21:43:19.23 ID:5ysss+SM.net
ホットマンの1秒タオル使ったらドライヤーの時間短縮できた
タオルは全然気にしたことなかったけど、こんなに違うならもっと早く買えば良かった

370 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 22:14:23.29 ID:lk94GzMv.net
>>359です
色々教えてくれてありがとう
寝てる間もお団子にしたり枕カバー毎日変えたりしてもだめで、試しに無添加シャンプー以外のヘアケアやめてみたら調子良かった時期があったんだけど、髪は案の定パサパサで困ってたんだ
オイルは上手く使いこなせなくてべたついてしまったから敬遠してたんだけどまたやってみる
>>368さんが教えてくれたタマリスのフィトリークも試してみる
ありがとう

371 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/12(日) 10:34:01.59 ID:jiqdn/WY.net
>>359
髪の毛乾かす前に乳液じゃなくてハトムギ化粧水つけたら良いって美容師さんに聞いたよ
実践してるけど、髪の毛乾かした後のパサつきがちょっと減った感じがする
ハトムギ化粧水安いしおすすめです

372 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/12(日) 15:47:41.55 ID:txGlmRmP.net
え、でもハトムギ化粧水ってアルコール入ってるし髪の毛乾燥しそう
上の方のレスで乳液NGって言ってたのと同じだと思うけど

373 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/12(日) 15:58:13.02 ID:vDraiKr1.net
どうしてハトムギ化粧水が髪に良いんだろう?
何かの成分が効くってこと?

374 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/12(日) 16:26:47.52 ID:UN6kykdF.net
髪を早く伸ばすっていうヘアケア剤って効果あるのかな

375 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/12(日) 17:40:15.91 ID:mRC0lF5y.net
育毛剤はどうなんだ?

376 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/12(日) 18:41:09.54 ID:U/uKDrYn.net
髪にアルコールNGっていうのも極端だと思うけど…
そりゃ揮発性があって乾燥するっていう理屈はわかるけど、寝癖直しやトリートメントミストなんてエタノールたっぷりだし、スタイリング剤なんて引火レベルでアルコールの塊でスキンケアより配合量が少ないとは思えない
乳液やハトムギ化粧水にだってノンアルコールの製品はあるしさ

377 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/12(日) 21:35:48.44 ID:D29f2czo.net
ダイソーのRJ美容液も実際使って良いって人と髪がパサパサになってきてるって美容師に言われたって人いて、原因はRJ美容液のアルコールだって言ってたなぁ

378 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/12(日) 21:48:00.64 ID:31ZtZo2B.net
合わないこともあるから専用の使うべきなんだね

379 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/13(月) 02:28:10.86 ID:obC63VoT.net
フィーノのヘアマスク初めて使ったけど値段の割にすごく良い 多いし硬いけどそれが落ち着く
あとはココナッツオイルで頭皮マッサージしてたら髪の伸びよくなった マッサージ大切だね

380 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/13(月) 06:25:41.32 ID:GIhFj05P.net
直近のスレの流れ読んでて肌水思い出した
あれって確か髪にも肌にもOKだった気がする

381 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/13(月) 07:31:30.58 ID:x5zUWfTc.net
ハトムギ化粧水はナチュリエだったかアルコールが入ってなかったんだけど、去年くらいからアルコール入るようになってハトムギ化粧水スレで話題になってたはず
美容師さんはそれのこと言ってたのかな

382 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/13(月) 08:25:43.53 ID:QYpQ61Mh.net
マンダムからスカルプケアサプリっていう頭皮用の化粧水出てるよ
効果は分からないけど、とりあえず安心な気がする

383 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/13(月) 16:13:28.59 ID:aOMoRIM/.net
アルコールは揮発性があって水分が奪われるけど、
保湿成分の浸透力を高める作用もあるから完全にNGという訳ではなさそう
ここで不人気な安いシャンプー類は大体アルコールかエタノールが高配合だけど、
髪に合ってるなら乳液も化粧水も問題ないんじゃない?

384 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/13(月) 19:36:11.18 ID:bW8koV7h.net
合う合わないは人それぞれだし、髪溶ける訳じゃないから使ってみればいいんじゃない?

385 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/13(月) 19:55:44.89 ID:J5NmErHX.net
もし傷んだら困るし謎の賭けには出ず専用のものが良いよ

386 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/13(月) 20:39:05.15 ID:bW8koV7h.net
使わずに気になるままでいるから、今の流れがある訳で

387 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/13(月) 20:47:54.52 ID:yDbP0P75.net
気になるのは>>371の美容師がどの部分が良いと思ってハトムギ化粧水を推したかかな
さすがに美容師が余ったの適当につけたらなんかいい感じだったって理由で客に奨めないだろうし

388 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/13(月) 21:34:39.20 ID:IB6ZJpuH.net
肌水的に、バシャバシャ使える系の化粧水の例として挙げたんじゃない?

389 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/13(月) 22:55:40.93 ID:McVN8OJv.net
髪に?

390 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/13(月) 23:08:35.95 ID:JyWz1mf3.net
本人じゃないから状況よく分かんないけど「髪にも化粧水使うと良いですよ〜(例えば)ハトムギのやつとか」っていうノリなんじゃないの

391 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/14(火) 00:24:01.03 ID:UsvdHZFy.net
ディープレイヤーすごくツルツルさらさらになるね
15000円くらいしたけど後悔してない

392 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/14(火) 01:29:09.26 ID:mL+7Ymrl.net
ハトムギは書き込んだ人の捏造っぽい
美容師がそれはさすがにないでしょ

>>391
トリートメントだけ試したけど洗い流してるときの触り心地がもう違うよね

393 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/14(火) 05:37:45.06 ID:wohKWriF.net
ディープレイヤーって5剤と仕上げにHってやつ使うの?
なんか凄いね、やってみたいけどキラメラメが2回使って放置してあるから買えないw

394 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/14(火) 14:03:55.19 ID:Cgm4Fi8T.net
タングルディーザーアクアと普通の買ったけどすごい良いね 絡まらなくて
ただ持ちづらいけどブラッシングの時の抜け毛が減って嬉しい

395 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/14(火) 14:37:53.95 ID:xkhUfyTq.net
タングルティーザー色々種類あるけど
やっぱ使い分けた方が良いのかな
持ち手つきのもあるよね

396 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/14(火) 20:04:59.84 ID:rWF1skZ9.net
モロッカンオイル使ってる人いますか?いたら使用感教えて欲しい

397 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/14(火) 22:48:36.93 ID:F0QhPAl9.net
ナノケア最新型が今までで一番安くなってるね
先週買ったばかりでちょっと悔しいw300円くらいしか変わらないけど。

398 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/14(火) 22:59:09.60 ID:Cgm4Fi8T.net
>>395 普通のは乾いた髪に使って アクアは風呂場で使ってる トリートメントつけてブラッシングできちんと馴染ませたら仕上がり全然違ったよ
安いヘアマスクだけど手触り最高によくなった

399 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:29:25.35 ID:QDFNWGGH.net
>>398
普通のをお風呂でも使うってのはやっぱやめた方が良いのかな

最近ヘアケア頑張り出したけど
シャンプーのときの手の使い方とかドライヤーの当て方とか
いまいちちゃんとできてるのかよく分からない
元々不器用なのとド近眼だから鏡よく見えてないせいもあるかも
歯医者さんの歯磨き指導みたいにヘアケア指導してくれる美容院はないものかw

400 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/15(水) 18:37:06.64 ID:XcCZDL+2.net
新発売の持ち手付きのを買ったので普通のは風呂場専用にして使ってる持ち手付きやっぱり使いやすい。ブローブラシにもなる
ブラシ部分が普通の倍あるから髪の毛少ない人は頭に当たりすぎて痛いかも

401 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/15(水) 19:58:11.78 ID:NdqHsE6M.net
>>396
友達に勧められて最近使い始めたとこだ
毛先サラサラになるし今のところ気にいってるよ

402 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:21:39.07 ID:uCFaRSwk.net
>>399 アクアは立てて置けるし名前通りお風呂向きな造りでいいよ
自分の場合は毎回お風呂場に持って行くの忘れるから使い分けしてるってのもあるけどw
>>400さんの見てたら持ち手付きを買えばよかったなと思った
普通のタングルディーザー使い心地は良いんだけどでかくて持ちにくい

403 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/16(木) 19:36:39.49 ID:tl3EPe/z.net
タングルティーザーっぽいブラシがFlying tigerで売ってたから買ってきた

jp.flyingtiger.com/ja-jp/catalog/newforfebruary/howdoyoulooit3000630

タングルティーザーよりちょっと歯が太めで柔らかい感じかな。持ち手がついてるから持ちやすいよ

404 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/16(木) 20:57:32.10 ID:7x1uKmgf.net
タングルティーザーはあの歯の構造に特徴があるみたいよ
安いんだし本物買うわ

405 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/16(木) 21:26:54.19 ID:tl3EPe/z.net
本物も持ってるけど、歯の構造的にはそんなに変わらない感じ。毛先が絡まるのをほぐしたくて使ってるからどっちでも同じ使用感よ

406 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/16(木) 21:44:05.81 ID:LRDriC7a.net
そうなんだ
まあかさばるし値段も安いから本物だけでいいや

407 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/16(木) 22:28:07.85 ID:skBO2wOo.net
オリジナルもってるけど継ぎ目に水入るのが気になって洗えないからあんまり使わん
アクアいいね

408 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/16(木) 22:50:54.26 ID:bJm/6VmX.net
>>407
オリジナルだよね?
私は背中のカバー外して、お風呂でも使ってるよ

409 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/16(木) 23:12:16.91 ID:iEyRfMMd.net
持ち手付きのも風呂場で使えそう?

410 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/17(金) 07:13:55.59 ID:TGQo/udg.net
自宅用なら個人的にはアクア一択だな

411 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/17(金) 17:23:10.25 ID:9uxoCrvc.net
タングルティーザーまた新しいの出るみたいだね。
アクアとオリジナル持っていて今アルティメット買おうか迷っているけど、新しく出るロールブラシもいいなぁ

412 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/17(金) 23:43:36.34 ID:Pj5k+Y/q.net
>>411
そんなにいい?

413 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/18(土) 13:42:40.92 ID:iBUFCb4+.net
タングルティーザーって公式通販以外で買える?
東急ハンズとかには無いかな?

414 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/18(土) 13:44:03.40 ID:OWOCfOM0.net
ドンキで見たことある

415 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/18(土) 13:58:23.93 ID:ALQKXQUu.net
ロフトにあるよ

416 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/18(土) 14:06:26.70 ID:DtJz+2f8.net
プラザでも売ってた

417 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/18(土) 14:16:06.42 ID:CpQjugDY.net
西友でも売ってる

418 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/18(土) 14:35:32.06 ID:8shyuXQ0.net
スーパー内のドラストでも売ってる

419 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/18(土) 15:39:28.49 ID:Oz/y8Uf9.net
コストコにもある

420 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/18(土) 16:22:04.92 ID:iBUFCb4+.net
思ったより色んな所にあるんだね
どうもありがとう

421 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/18(土) 16:58:47.75 ID:DryR9bAL.net
>>411
アルティメット使いやすかったのでおすすめ。全てこの形でいいんじゃと思った。持ち手ないのはやはりとかしにくい

422 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/18(土) 17:31:27.17 ID:5B5p21hW.net
マツキヨで売っててびびった

423 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/18(土) 18:44:55.02 ID:cuaH0oPO.net
地方に住んでるから都内に出張ついでにロフトまで行って買ったよ
最近はマツキヨにもあるのか…
これ、静電気起きるねやっぱ。でも梳かしやすいのは確かだ

424 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/18(土) 19:31:43.93 ID:aVEl/8gG.net
案外色んなところに売っているのね、びっくり。コストコで買うのが安いらしい。

>>412
髪多いし長いし絡まりやすいしで、朝なんて特にこれがないと生きていけないと思う。
獣毛ブラシも気に入っていたけど、ブラシに絡まる髪をまめに取っても埃は全然取れないし、とかすのには時間かかるし…
もう獣毛ブラシは使わないでタングルティーザーだけで良いんじゃないかって思っている。

>>421
やっぱり〜!他のに比べて目がつまっている(?)のも良さそう、
しかしロールタイプのも持ち手あって使いやすそうだしブローで使えるしで迷う。
この勢いだとそのうち両方揃えそうだw

425 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/18(土) 21:02:13.21 ID:PVnqq24m.net
>>423
静電気は起きるのか
他のブラシに比べて特に静電気が発生しやすいということではないよね?

426 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/18(土) 22:46:58.39 ID:JdWdMW3e.net
この表では髪は真ん中辺り

プラスマイナス関係無く
近ければ帯電しにくい、
遠ければ帯電しやすい
http://i.imgur.com/FeXTh4K.png

427 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/19(日) 02:32:24.21 ID:dQ6h0NnY.net
獣毛ブラシでもタングルティーザーでもすごい静電気だったけど、オイルとかミストでしっかり保湿したらならなくなったよ。
ブラシで静電気起こるってことはかなり乾燥しているわけだから、とりあえずまずは保湿してみて。

428 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/19(日) 06:42:47.49 ID:qN1+XyD9.net
つげ櫛なんていらんかったんや

429 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/19(日) 11:15:46.89 ID:gyEDYcfx.net
>>425
静電気は普通のヘアブラシと同じぐらいには起きるよ
引っかからずににブラッシング出来ることに長けてるけど、良くも悪くもそれだけって感じ
しかしヘアケアにはそれが結構重要だから重宝する

430 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/19(日) 20:39:15.94 ID:i7Fhwlb+.net
先月あたりから静電気が酷くなった。ヘアウォーターで水分補うようにしたらどんな櫛でも大丈夫になりましたよ。
タングルティーザーもドルマンも問題無し。サラサラになるしヘアウォーターにはまって3.4つ買ってしまった

431 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/19(日) 21:14:44.83 ID:cIa+zUDs.net
乾いてると静電気だし濡らしてると髪が痛むというし兼ね合いが難しい…

432 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/19(日) 21:31:02.32 ID:YfQjYtU6.net
タングルの偽物すごい多いよ
ツイッターで調べたら近所のDSで買ったやつ偽物だった
パッケージもそっくりだけど歯の固さが違った
そんなに高いものじゃないから正規店で買った方がいいよね
アマゾンのもマケプレのは偽物ってレビューあるから気を付けて

433 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/19(日) 21:41:03.45 ID:zCCHLLUF.net
実店舗で買ったのが偽物だなんて
ドラッグストアなんてチェーン店でしょ?
怖いなあ

434 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/19(日) 22:35:31.30 ID:hviVFRyL.net
そういう悪質な例は、証拠画像付きで
店名晒してもいいかもね、と言ってみる

(`・ω・´)情報共有は大事

435 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/19(日) 22:40:46.86 ID:guowadc0.net
>>432
ちなみに買った偽物のパッケージの違いってどんな感じ?
名前が違うのなら気づくと思うんだけど、商品名はそのまんまでフォントだけ違うとかの悪質なパクリ商品なら怖いね

436 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/19(日) 22:49:36.89 ID:zCCHLLUF.net
店も騙されてるのかもしれないけど仕入れる方も責任もって仕入れてほしいよね

437 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/20(月) 00:16:59.70 ID:ZYT43ttq.net
スペイン留学してたとき毎日髪を洗ってると言ったら「だからこんなチリチリなんだね」とか言われた
外人って髪の毛洗わないのかな…って話を同僚にしたら冬は二日に一回しか洗わないと言ってて驚いた
ここの人は毎日洗ってる?

438 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/20(月) 00:30:29.80 ID:Fymb7eUG.net
頭皮は毎日洗ってる
髪の毛は洗ってるというか泡でモフモフしてる
ワックスとか何も付けないからこんなやり方です

439 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/20(月) 00:33:12.52 ID:YX37pRqV.net
美容師にシャンプーは頭皮だけ、リンスやトリートメントは頭皮以外と教わって実践してる

440 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/20(月) 00:37:21.83 ID:HU1Kcafx.net
洗髪は花粉や乾燥で頭皮湿疹やフケみたいのがでちゃう時期だけ2〜3日おきにしてる
湿気が少ない国は汗だくにならなければ気にならないのかもね

441 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/20(月) 00:39:24.77 ID:2GXBD8bx.net
ヨーロッパは乾燥してるし水も石灰が入ってて毎日洗うとごわごわしてしまうときいた

442 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/20(月) 00:42:11.07 ID:9LmZpXys.net
金髪のケアって黒髪以上に大変そうだ

443 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/20(月) 00:46:43.07 ID:Nrrg44+m.net
ニートだから2日に一回だけど働いたら無理だな
どーしても頭皮臭くなってしまう

444 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/20(月) 00:47:17.85 ID:zDniIZ3R.net
湿度が憎いね…

445 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/20(月) 04:12:23.14 ID:1jyQGzYa.net
>>435
偽物はパッケージもそっくりだよ
私もツイッターの注意喚起で気づいたんだけど
本物よりパッケージ(プラの透明の箱)が数センチ大きめで
本体の刻印がちょっと雑っていうのかな、荒い感じ
その程度の差だから普通気づかないかも知れないよね

446 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/20(月) 04:21:01.67 ID:yCZU0DEo.net
>>445
「タングルティーザー 偽物」でググってみたけどこれは分からないわ、そっくりだもん
ネットの正規販売店で買うのが良さそうだね

447 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/20(月) 05:41:39.90 ID:377Ec6NK.net
タングルティーザーって手入れもしやすい?
ナイロンやプラスチックと同じようにシャンプー水で丸洗いできるかな

静電気起きにくい獣毛や木製は手入れが面倒なんだけど
洗いやすいのは静電気起きやすいって感じでズボラーとしては悩ましいんだけど
タングルは静電気起きにくいってことだしアクアじゃなくてもお風呂でも使えて洗えるなら欲しい
お風呂と共用にしたいのはたくさんあるとやっぱり使い分け面倒になるからなんだけど…
ブロー用に持ち手つきのも1本はあった方が良いかな
ここの人たちって櫛やブラシ何種類くらい使い分けてるのか気になるw

448 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/20(月) 08:56:01.05 ID:Ik0i9BL3.net
>>430
ちなみにどこのヘアウォーター買われたんですか?

449 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/20(月) 09:50:50.25 ID:BF21ThA/.net
これから美髪目指したいのですが今までヘアケアに力を入れたことがなく途方に暮れてます…
髪質はオイリー気味の剛毛ストレート
今はh&sのリフレッシュシャンプーで洗髪してLa CASTAのヘアマスク80を週2〜3回使用です
手触りに特別不満はないんですが艶がありません
ここを見るとハホニコのディスデモカとビッツルとジュウロクユスプレーを使うのが良さそうかなと思ったのですが
同じような髪質で使っている方いらっしゃれば使用感など教えていただきたいです

450 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/20(月) 12:05:34.73 ID:yxxONewq.net
釣り

451 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/20(月) 18:10:24.46 ID:936i3Roj.net
>448
気に入ってる順で→マルカ ケアウォーター、トリエチューナーウォーター、ナプラCPモイスト、スティーブンノル ハイドロニューミストのリッチモイストの4つでした。
どれも艶を損なわないので気に入ってるけどリピするとしたら前者2つかな。スティーブンノルは柔らかくなるから好きだけど匂いが苦手。
馴染ませて乾いたの確認してからブラッシングしてる。湿るほどつけもしないけど

452 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/20(月) 18:12:49.18 ID:936i3Roj.net
>>447
洗いやすいし乾きやすいのでお手入れは簡単だと思う。私も共用で使ってたけど、直ぐに面倒&タングル凄いもう一つ欲しいになって買い足した

453 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/21(火) 01:38:09.57 ID:looWbDQb.net
会社員Aちゃんのトリートメントの動画のアド教えてください…
韓国語読めないよお

454 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/21(火) 02:14:34.07 ID:822OvguB.net
>>453
今までの書き込み辿れば分かるだろうが

455 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/21(火) 02:18:23.47 ID:XmTDja1H.net
ググったらすぐ出てくるし過去スレあさればすぐ出てくるのになぜ自分で調べないのか甚だ疑問

456 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/21(火) 03:13:35.81 ID:LfErBqN6.net
調べたらわかるのに聞いてくる人ってほんと謎
普段からそうなんだろうか

457 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/21(火) 03:22:14.91 ID:c1rxuO4D.net
調べた上で気になったら聞けばいいと思います

458 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/21(火) 03:49:39.21 ID:looWbDQb.net
自分でも調べてわからなかったので聞いてます
会社員Aちゃん+トリートメントでググっても全然見つからないんですが
キーワードが悪いんでしょうか…
過去ログは検索したけど過去スレは読めませんでした

459 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/21(火) 04:11:16.58 ID:LfErBqN6.net
>>458
冗談だよね?
http://i.imgur.com/tBV5XIP.png

460 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/21(火) 04:11:19.07 ID:DgbqOmEd.net
過去スレ読めませんでしたって人ちょいちょい見かけるけど、どうやって検索してるんだろ?
「ヘアケアを頑張る喪女 19」みたいにスレタイと番号で検索したらすぐ出てくると思うんだけど

461 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/21(火) 04:15:56.31 ID:LfErBqN6.net
>>458
http://i.imgur.com/3RchJ5o.jpg

462 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/21(火) 04:18:10.95 ID:XmTDja1H.net
>>458
検索の仕方が下手すぎる
みんながみんなちゃん付けで書いてると思うからそうなる
>>459の検索ワードをよく見てせめて普通レベルの検索力つけなよ

463 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/21(火) 04:22:37.19 ID:LfErBqN6.net
>>462
ちなみに>>459
会社員Aちゃん トリートメント
でも出てくるよ…

464 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/21(火) 04:45:31.21 ID:JT+IgODO.net
わざわざ教えなくてもいいだろ
検索もできない馬鹿が

465 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/21(火) 04:56:14.64 ID:looWbDQb.net
ここの人たちが物凄い性格ブスなのはよくわかりました

466 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/21(火) 05:02:42.52 ID:VB7GgrpR.net
うわあ

467 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/21(火) 05:10:02.68 ID:/thf7WDF.net
ID:looWbDQbは生き辛そうだなあ

468 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/21(火) 07:04:15.37 ID:Xup+Ck4Z.net
>>467
生き辛いだろうけど
生命力はかなり強いと思うw

469 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/21(火) 07:09:56.66 ID:oLw8Xqws.net
周りの人に迷惑がかかる生き方

470 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/21(火) 07:17:10.16 ID:looWbDQb.net
基地外みたいに集団叩きする人達って生きやすいんですかね?
だったら一生そうならないでいいわ

471 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/21(火) 07:39:49.75 ID:0yp2CkNK.net
何か言い返さないと気が済まない性格なのも分かりましたから
どうぞお引き取り下さい

472 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/21(火) 08:10:35.82 ID:Hfq1IFsa.net
スルー推奨

473 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/21(火) 08:23:04.35 ID:QJH1LkJy.net
弱い犬ほど欲吠える
今回は弱いんじゃなくてバカか

474 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/21(火) 08:27:26.13 ID:looWbDQb.net
>>471-473
鏡が錆で真っ黒みたいなのできちんと磨いた方が良いですよ♪
直視したくないのかな

475 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/21(火) 09:02:48.14 ID:t6AxS2uV.net
こういう風に暴れる人ってどんな思考回路でどんな社会生活送ってるんだろう

476 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/21(火) 09:06:23.87 ID:P3kCLFNB.net
子供かニートか元ヤン主婦だろうねえ

477 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/21(火) 11:35:55.40 ID:loKjeYZF.net
寝ろ

478 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/21(火) 12:38:44.92 ID:BlRVb9QP.net
時間的にニートだろ

479 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:12:17.54 ID:VJm5h7Kh.net
ラカスタのヘッドスパブラシ買ったんだけどツヤ出るし頭皮が痛くなくて心地いいわ

480 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/21(火) 17:39:48.63 ID:CR0pMBck.net
>>479
いいよね。でもあれ、ブラシにたまった髪は取れても埃がぜんっぜん取れないのでイヤになってきた

481 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/21(火) 21:18:23.61 ID:4QBxrgbh.net
スレチかもしれないけど、普段スタイリング剤使ってるというか、長さや職業によっても違うだろうけど普段のスタイリングってどうしてますか?

482 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/21(火) 21:52:25.17 ID:7/Aje5Ob.net
言ってる意味がわからない…

483 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/21(火) 22:17:32.94 ID:VJm5h7Kh.net
>>480 わかる 汚れ取れないよね
掃除用のブラシ使ってないからだと思ってたんだけどもしかして掃除用のブラシ買っても取れない?

484 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/21(火) 22:33:02.46 ID:looWbDQb.net
集団基地外さん達、叩く以外の有用なレスも書き込みも何もしないんだね
想像力も死んでるみたいだしわざわざ叩くためだけに書き込みして
顔も性格も気持ち悪い人がいったい何が楽しくて生きてるんだろう
普段リアルでいじめられてるから獲物を見つけるとここぞとばかりに叩きに行くのかな?
気持ち悪い

485 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/21(火) 22:41:32.71 ID:lYQvUUBV.net
ブラシ買ってみようかな?
昨日、服を選んでくれた店員さんが明るい髪色なのにメッチャさらさらツヤツヤで、特にツヤツヤが半端なかった!美容室の店員さんならどんなケアしてるのか聞けたのに、、、
ツヤツヤ感欲しいなー

486 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/21(火) 22:57:00.51 ID:zvm5p/xC.net
伸びてると思ったら
みんな耐性なさ過ぎだろ

487 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/21(火) 23:11:41.54 ID:kklAekCz.net
マペペ持ってるけどここ見てたらタングルティーザーも欲しくなってきた
いくつあっても困らないけどうまく使い分けできるわけでもないし買うか悩む

488 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/21(火) 23:45:57.16 ID:yLZTe673.net
メイソンピアソン使い出してから抜け毛や白髪が大分減った気がする
髪もマン毛パーマが大分改善されてきたし…本当に勝ってよかった

489 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 01:09:22.71 ID:O6GGQi9l.net
髪の毛巻きたいなぁと思うけど熱のダメージを考えるとなかなかできない…
美容師さんとかバリバリ巻いてるのになんであんなに綺麗なんだろ

柚子油良かった!
お風呂上がりミルクタイプのトリートメントつけて髪の毛乾かしてから、2滴くらいの柚子油を手のひらに伸ばしてから毛先に馴染ませたら広がらなくてしっとりする

490 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 03:18:22.46 ID:qFQ6e/1d.net
元々小さいことでピリピリ噛みつく人多いスレだけど
今回なんでこんなピラニアみたいに群がってるのか謎

491 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 03:24:13.76 ID:1PypaZ58.net
噛み付かれるような人格だったから

492 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 03:37:20.61 ID:ni8mkalH.net
>>490
せっかく元のスレ進行に戻してるんだから蒸し返すのやめよう

493 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 12:49:31.00 ID:0pbuPbdc.net
>>488
どのサイズ使ってるー?
あと、整髪料NGらしいけどシャンプー後と朝の使用だけでも効果あるのかな

494 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 14:33:49.30 ID:ZIEmBxB7.net
ID:looWbDQb = ID:0pbuPbdc

495 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 17:22:30.17 ID:yMnswNyC.net
あんまピリピリしてるとうちの保育園のお局○本みたいな糞婆になっちゃうよ

496 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 17:29:44.58 ID:DBZuicG4.net
ロレアルのウェンみたいなやつ、匂いがキツいなぁ…

497 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 18:01:19.17 ID:KD72+7eE.net
密林でハホニコ買おうか悩む
偽物が気になるからサロンで買いたいのに近くに売ってるとこが無い

498 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 19:30:02.93 ID:fE/bd37h.net
見た目で偽物と分かる商品であれば、
Amazonに一度問い合わせるだけで片がつくよ

1、Amazonに電話して品物が違うと伝える
2、Amazonが業者にクレーム内容を伝えてくれる
3、Amazonが業者に対し、2日以内に
  購入者にメールをするよう勧告する
4、業者から謝罪メールが届く
5、配送業者が集荷してくれる(当然着払い)
6、Amazonからメールで代金の
Amazonポイントのコードを知らせてくる 

使用してしまったらこの限りではなさそうだけど

499 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 20:43:12.15 ID:KD72+7eE.net
>>498
ちゃんとAmazonが対応してくれるのか
なら買ってみようかな
ありがとう

500 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 22:01:41.46 ID:WKrc15EP.net
>>497
ハホニコ公式から買えるよ
数年前amazonで買ったディスデモカは明らかに中身が違った

501 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 22:13:36.22 ID:xi9N27wF.net
元々ストレートだし気にしたことなかったけど、加齢と共にぱさぱさだったりてっぺんにちぢり毛が出てきた…。
店頭でオイルのサンプル売ってて、その使ったオイルが思いの外良かったから、
本体買って使ったら一瞬良い匂いするし艶が出た!
トリートメント使うと風呂入ってないカンジになってボリュームなくなるし、
かといって喪の女か美容院に行くにはハードルが高過ぎる…。

502 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 22:27:54.63 ID:KJHrqtQn.net
>>501
よかったらオイルの名前教えて欲しい
髪に艶出したいんだ

503 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 23:05:41.04 ID:MxgQ5WLS.net
>>501
美容院行ってないの?
理容室ですか?セルフ?

504 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 23:34:55.08 ID:xi9N27wF.net
>>502
有名な、ルシードエルオイルトリートメントのEXです。
2つ種類があって、軽く仕上げるなら上が個人的にはオススメです。
ただ、純粋に艶目的ならルシードオイルのような濡れた後にぬるトリートメント系よりは、椿油で温タオルで蒸して保護してあげた方が良いかもしれません。
あくまで個人の体験の為個人差はあると思います。

>>503
セルフです。長くなったら自分で鋤いたり、髪質が良いらしくて美容師のたまごさんの練習台してます。

505 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 23:51:21.27 ID:zKF7gx5M.net
ディープレイヤーってホームケアだけでも効果あるのね
500円くらいでさらさら

506 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/23(木) 00:23:12.37 ID:y05FH4Bs.net
>>505
ここでみて欲しくなったのよね
13500円の買う前に500円の買ってみよう

507 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/23(木) 01:23:16.29 ID:Lh8c4xXE.net
ディープレイヤー、使用は3日おきと書いてあるけどそんなに持続するものなんだね
美容院での施術あっての効果だとも思うけど試してみたいな〜

508 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/23(木) 08:22:54.24 ID:GqDVj2vg.net
くせ毛なんだけどしっとり系シャンプーに変えたら起床後のうねりがめちゃくちゃひどくてワロタ
よくよく考えたら湿気でうねるんだからしっとり系シャンプー使ったらそりゃうねるよなぁ
パサつきが気になるから良かれと思って変えたのに…失敗した

509 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/23(木) 08:38:08.75 ID:9smif0vf.net
キャンシロ(ゆめかわいいとか嫌いだったらごめん)のトリートメント使ったらべとつかずにサラサラになる
オイルとか使わないとパサパサしてたのにこれのおかげで風呂上がりにわざわざオイルしなくて良いのが嬉しい
ただ、ちょっと高い。送料代引しかないのが痛い
地方者だから店舗は行ったことない

510 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/23(木) 11:51:50.02 ID:f3/gFuHc.net
【社会】全日空パイロットが乗務中にスマホで景色など撮影 出会い系サイトで知り合った女性に送信 2ch.net

全日空パイロットが乗務中にスマホで景色など撮影 女性に送信
 全日空のパイロットが、乗務中にスマートフォンで景色などを撮影し、女性に送信していた。
 全日空によると、50代の男性パイロットは、2016年3月から5月までの複数回、乗務中に、コックピットから富士山などの景色をスマートフォンで撮影し、出会い系サイトで知り合った女性に送信していた。
 画像にはコックピット内の様子や社員証も含まれていて、全日空は、男性パイロットを懲戒処分にした。

出会い系サイトで本物のパイロットがいる事実
しかも全日空という驚き
今からでも遅くないです
勇気をだして行動してみてください
それが現状からの突破口になります
とにかく登録から始めましょう
このサイトなので頑張ってくださいhttps://goo.gl/a5vgV0

511 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/23(木) 12:17:12.25 ID:lq5B7Ke0.net
>>508
湿気でうねるのは髪が傷んでるからで、水分を保った健康な髪は湿気に負けないというけどどうなんだろう

512 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/23(木) 13:43:44.93 ID:a4Pfb8a3.net
私も過去スレ読めないからバカなんどろうか…
取得済みのスレなら読めるけど、取得する前にdat落ちしちゃったら読めないんだけど、何か方法あるのかな

513 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/23(木) 13:47:27.20 ID:WXckoLdC.net
>>512
Googleで検索すると古いスレも出て来るよ

514 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/23(木) 14:43:12.01 ID:/vBzzWn+.net
>>511
その説は天パとか癖毛の人はあんまり関係なさそう

515 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/23(木) 23:30:52.70 ID:4FA201RS.net
>>514
全くもってその通り
染めたりしてない小学生の頃から雨の日は天パ爆発だった

516 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/24(金) 17:28:55.12 ID:ee6zxmFS.net
自分はずっとストレートで、学生時代は何とも無かったけど大人になってブリーチするようになってから雨の日モワモワするようになった
天パとか癖毛とか関係なく元々の髪の水分量が多いか少ないかだと思われる

517 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/24(金) 18:34:28.65 ID:cWe7yTCK.net
>>516
それは上で出てるように傷んだからじゃないの?
ブリーチで髪がスカスカになったから、湿度の高い日はスカスカになったところに水分が入ってうねる

518 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/24(金) 21:18:51.38 ID:f16FQML7.net
>>512
ログ速

519 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/24(金) 21:26:16.30 ID:S/yrEV1g.net
ヘアケアちゃんとし始めてから癖っ毛が収まるようになったよ
学生の頃は毎日アイロンで伸ばしても湿気でごわついて癖が現れてたけど、今はアイロンしなくても気にならないくらいに落ち着いた

520 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/25(土) 09:02:36.82 ID:ism7gc8j.net
>>519
羨ましい…具体的にどんなことをしたか教えて頂きたい

521 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/25(土) 16:29:07.60 ID:PnyUn5U8.net
ディープレイヤーh、しっとりして髪が早く乾く感じがして良かった
軟毛や毛量少なめだとちょっとペタッとするかも

522 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/25(土) 18:10:24.57 ID:fCH4X20M.net
>>521
いいよね!
私は2日にいっぺん小指の爪ぐらいをゆっくり馴染ませるのが自分に合ってたよ

523 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/25(土) 20:49:51.88 ID:rmFqN5dT.net
>>522
そんなに少なくていいんだ!?
髪の量や長さはどれくらいですか?

524 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/25(土) 21:06:34.98 ID:fCH4X20M.net
>>523
髪は鎖骨にかかるくらい
内側に丸くなるよう毛先すいてる
手のひらに伸ばして全体に薄くつけてそっと揉みながら全体に馴染ませてる
たくさんつけても流れてるだけな気がして

525 :520@\(^o^)/:2017/02/25(土) 21:26:42.28 ID:PnyUn5U8.net
>>522
私は3日に一度500円玉大を揉み込んでシャワーキャップかぶる→15分放置が合ってた
洗い流すとき全部浸透したの?ってくらいヌルつきがなくて不思議な手触りだよね

526 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/25(土) 21:26:56.05 ID:rmFqN5dT.net
>>524
ちょうど同じような髪型です!
買うか迷ってたけど買ってみます
ありがとう

527 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/25(土) 21:35:36.45 ID:BBApjlne.net
>>520
シャンプー類をルベルイオ、トリートメントは15分放置、ブラシをマペペ、ドライヤーをナノケア、ブローはブラシを使って丁寧にするようにした
癖っ毛の時でも美容院でブローしてもらったときはわりと真っ直ぐになったからブローは大事だと思った

528 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/25(土) 23:53:50.57 ID:LTT2bfy3.net
ディープレイヤーのホームケア私も試してみました。ロング、やや細め、柔らかくてかなり多い髪です。耳あたりから下まで塗るのに半分位使ってしまった。上の書き込み見ると使いすぎたかー
数分放置でかなりしっとりでびっくり。(やっぱ塗りすぎ?)サラサラはするけどしっとり重めでビッツルと似た仕上がりに。次は毛先だけ馴染ませてみる
いつも使ってるのより艶が出なかったのが残念

529 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/25(土) 23:55:46.74 ID:LTT2bfy3.net
ここ見て気になるのを買ってたらトリートメントだらけになってきました

530 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/26(日) 00:49:57.31 ID:OrJ3o8j6.net
【画像】女の競泳水着の?さwwwこの競泳水着??すぎて抜きまくったw
http://parkit.darknigger.com/donews/02251.html

531 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/26(日) 08:33:17.06 ID:iEZDU6v0.net
>>528
ディープレイヤーはやったあとすぐはきしっとする感じが少しあるよ
それじゃない?

532 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:16:07.21 ID:EQ59czDY.net
【画像】女の競泳水着の?さwwwこの競泳水着??すぎて抜きまくったw
http://futent.coreytech.com/donews/02251.html

533 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:48:23.03 ID:HyLZqUG9.net
>>531
527です。あのキュッとした感じいいですよね。

534 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/26(日) 13:04:37.47 ID:Vv8T93KA.net
撥水コートだね

535 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/26(日) 15:58:14.51 ID:F3MNtuYO.net
学級崩壊した後の学級担任
http://dreamkabu.hitremixes.com/t0226.html

536 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/26(日) 22:10:39.75 ID:WYNpLBP/.net
POLAのヘアオイルって使ったことある人いる?

537 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/26(日) 23:15:30.17 ID:Nz8V+S3p.net
無課金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実
http://vrasa.brinzart.com/mukakin/0227.html

538 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/27(月) 14:27:17.84 ID:O5OFcLlF.net
デミのユントシリーズのシャントリがすごく良かった
手触りが柔らかくなってツヤが出てまとまるけどペタンコにはならない
香りも良くて気に入った

539 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/27(月) 15:35:39.57 ID:GCTPxFEZ.net
>>538
私は重くなっちゃって合わなかったけど、パケも香りもカワイイよね(ピンク)
フルーティフローラル好きな人にオススメ

540 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/27(月) 16:16:27.39 ID:9njB5QOT.net
>>539
パケ可愛いよね
シャンプーはシルキーでトリートメントは2番使ってるんだけど
二度シャン→トリートメントでいい感じになる
どこの美容室行っても軟毛細毛って言われて扱いに困ってたけどやっと合うのを見つけた
どのシャントリもトラベルサイズやトライアルパウチがあれば
合う合わないが分かりやすくて良いんだけどね

541 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/01(水) 12:49:02.89 ID:4MdnDgTi.net
テレビでCM流してるようなシリコンのコンディショナー買ったけど最高だ
今使ってるトリートメントよりも効果すぐ出る
私のような奴には安物がお似合いだと分かった

542 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/01(水) 14:04:20.25 ID:raLC405B.net
ヘアビューロンストレートが良かったからカールの方も買ってしまった
高温でも痛まないとか髪質が改善したとか電源入れなくても潤うとかその辺は全く思わないけどコテで巻いた後の毛先のパサつきや硬くなる感じがなくて気に入ってる
あと美容師さんに勧められたダヴィネスのオイルがケアにもスタイリングにも使いやすい
ただ草の匂いがする

543 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/01(水) 16:14:30.66 ID:6pjgAl/Y.net
パンテーンで充分じゃ
と思ってたけど
久しぶりにオージュア使ったらサラッサラなのな…

544 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/01(水) 16:47:32.87 ID:X9Pg9u8w.net
>電源入れなくても潤うとか

胡散臭すぎて笑う

545 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/01(水) 17:31:37.66 ID:jbZj9lQJ.net
>>541
前は何を使ってたの?

546 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/01(水) 21:41:42.28 ID:4/3rmbZX.net
痛みに悩んでた後輩への誕プレなにがいいかと美容師の知り合いに相談したらやっぱりモロッカンすすめられた
あとプロダクトワックスとタングルディーザー

自分はエルせーヴのリスインテンスで大分満足してるけどやはり違うのかな

547 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/01(水) 22:21:07.89 ID:olA/47FS.net
モロッカンは値段の割に可もなく不可もなくだったな
ケラスターゼもそうだけど
洗い流さないトリートメント好きでいろいろ試してるけど目に見えて良かったのはオージュアのイミュライズとクエンチセラムだな
太硬多な髪質だけど絡みやすいからスムースも仕上げやスタイリングに付けるのに良かった
値段もモロッカンやケラに比べると安いし香りも良いけど美容院でしか買えないのは少し残念
バラエティショップとかで買えるやつならイオのエッセンススリークも好き

548 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/01(水) 22:34:02.15 ID:fQuR0/zx.net
アヴェダのパドルブラシ、流行った頃買ったけど
いまいち気持ちよさが分からず
それでも頭皮ケアしなきゃって歳になって久しぶりに使ったら
ブラシ固くなってた…orz

549 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/01(水) 23:55:00.35 ID:i472XXwZ.net
モロッカンオイルは匂いがダメだった。
個性的なバニラみたいな香りが一日残るよね。

550 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/02(木) 00:43:28.72 ID:OrD/cJPG.net
モロッカンってかなり匂いきついよね

551 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/02(木) 01:17:10.30 ID:K6wjqzec.net
あれをきつい匂いととるかいい香りととるかは人次第みたい
私はきついなと思ったクチだけど、つけていたら何人かに香りを褒められた(香水はつけていない)

552 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/02(木) 12:33:54.33 ID:+RJcbd3w.net
5年以上前に買ったドライヤー使ってて髪乾くし特に不満なかったけど、この前 髪が尋常じゃなくツヤツヤの人見てヘアケアに興味でてきた
顔や肌はなかなか効果が出ないけど、ヘアケアは効果が出るの早いっていうしね
パナソニックのドライヤーとメイソンピアソンのブラシ欲しい...合わせて約3万、がんばってお金捻出しよう

553 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/02(木) 13:58:59.00 ID:C5s8XbG+.net
サロニアのストレートアイロン買いたいけど迷ってます。ストレートだけのと2wayタイプがあって同じ値段です。

どうしよう?

554 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/02(木) 14:21:05.25 ID:rj0dTANV.net
どうしようね

555 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/02(木) 14:26:48.49 ID:3lY4oOvY.net
>>552
それ私

556 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/02(木) 14:51:01.77 ID:sbw4rK5T.net
>>553
どうしよう?だけだとチラ裏レベルのレスだからウザがられるよ
もし意見を聞きたいならどっちを選べばいいと思う?って書いた方がいいと思う

557 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/02(木) 14:55:33.62 ID:C5s8XbG+.net
>>556
すいません。どちらを選べばいいですか?携帯するにはストレートだけのほうが便利そうだし、2wayだとカールも出来るので迷ってます。

558 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/02(木) 15:30:09.17 ID:zG+Md/d6.net
携帯するならストレート、しないなら2wayでいいのでは

559 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/02(木) 15:31:16.64 ID:C5s8XbG+.net
>>558
ありがとうございます。

560 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/02(木) 15:33:31.43 ID:rj0dTANV.net
>>557
ストレートアイロン買いたいならストレートだけの方でいいじゃん

561 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/02(木) 15:37:02.62 ID:zG+Md/d6.net
Amazonのレビュー見ると、2wayはヤケドしがちで使いづらいみたいだね

562 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/02(木) 16:38:45.68 ID:fScDuHXM.net
ストレート使いやすいよ
2way持ってないから比べられないけどw
温度すぐ上がってスピーディーで朝助かってる

563 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/02(木) 17:12:17.55 ID:Vme4VhRc.net
私もストレート持ってるけどストレートも上手く滑らせていくと自然なカールは出来るよ
100℃位から設定できて使いやすいと思う

564 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/02(木) 19:07:08.92 ID:UTvUsfvm.net
>>557
2wayのが断然おすすめだよ〜
別に持ち歩けないレベルじゃないし

565 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/02(木) 20:23:54.60 ID:/FpRWCa5.net
サロニアじゃなくてVSだけど、ストレートと2way両方持ってる
ストレートにするなら2wayよりストレートアイロンの方がやりやすかった
髪を巻く予定がないならストレートアイロンでいいと思うな
ただ自分は髪切ってボブにした後は内巻きにしやすい2wayのほうが出番増えた

566 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/03(金) 19:21:32.87 ID:vbfgV0N+.net
洗い流さないトリートメントはoggi ottoが一番好きだー
剛毛多毛なんだけど、綺麗にまとまるし、はじめて毛先まで潤うっていうのを実感できた

567 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/03(金) 21:39:01.54 ID:NaKcnKYz.net
>>566
ミスト、ミルク、オイルとあるけどどれを使ってますか?CMCだと今はナノアミノのオイル使っててそれも良いけどオッジーも気になってる

568 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/03(金) 21:44:47.17 ID:LFf5kpII.net
渡辺直美って髪はきれいで憧れる

569 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/03(金) 21:46:32.52 ID:AbGCs2bz.net
渡辺直美、美人じゃん。

570 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/03(金) 21:58:45.59 ID:HZK80puj.net
>>567
ミルクです!たまにインバスでも使ってます
これまでオブヘアとか色々使ったけど、今が一番手触りいいです〜私は

571 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/05(日) 01:27:33.52 ID:I1g18mEY.net
>>570ありがとうございます
オブはシャントリでした?オッジーミルクにひた以外に変えたこととかあります?
私もオブはシャンプーはよいんだろうけどいまいち効果が感じられず使うのはやめてしまいました。
オブの黒いのは好きだったんだけど、臭いがだめで使えなかったんです

572 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/05(日) 03:08:33.07 ID:2nV7dks+.net
サラサラストレートが風になびくのに憧れて朝ブローするまではいいけど会社に着くとしな〜となってかぜになびくどころかサラサラ感もなくなってる
ストレートヘアのサラサラの方は朝はどうやってお手入れしてますか?
キープする秘訣を教えてください

573 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/05(日) 12:06:46.45 ID:I1g18mEY.net
570です
酔っ払って書いたようで誤字だらけすみません無視して下さい

574 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/05(日) 12:26:49.83 ID:dfSSqm7V.net
>>573
酔っ払って書いたようでって他人事だけど、書いた記憶無かったの?

575 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/05(日) 20:12:07.17 ID:C3ulnPu9.net
オッジーオットは通販で買えないのがなあ
サロン行くのめんどくさいよ

576 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/05(日) 20:47:21.36 ID:+puy6iWA.net
ディープレイヤーとダイソーのアルミキャップで完璧やー!

577 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/05(日) 21:47:05.60 ID:I1g18mEY.net
>>574
正しくは酔って覚えてないってより、寝る直前
にこのスレ見ててそのまま寝てしまい夢だと思ってた。氷結350mlを2本飲んだだけなのにお恥ずかしい。

578 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/05(日) 22:12:47.63 ID:9WXAaKQ/.net
うんどうでもいい

579 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/05(日) 22:22:37.79 ID:oQZFeLhk.net
クッソどうでもいい帰れ

580 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/05(日) 22:23:23.60 ID:YMzEO8IJ.net
ゴミ付き同じ奴だろ

581 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/05(日) 23:37:52.86 ID:tGdc6fgg.net
>>574がわざわざそんな事聞くから

582 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/06(月) 12:20:56.10 ID:KBUIAY4n.net
ねほりんぱほりん(NHKの番組)に美容整形に350万使ってる人が出てたけど髪がバサバサだった
1.2万でトリートメントくらいできるのに

583 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/06(月) 13:34:57.91 ID:J6VyrSam.net
シャンプーが残り少なくなって、ケチるつもりで少量を泡立てネットで泡立ててから髪を洗ったらいつもより髪がサラサラになった
めんどくさいけど、泡って大事なんだね

584 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/06(月) 19:34:50.60 ID:8xf+CIOe.net
>>582
美しくありたい美意識が高いタイプ
とにかく手術をするために整形以外のすべてを節約して手術代にしているタイプ
顔の中以外はすべてどうでもいいタイプが居るから

585 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/06(月) 20:05:49.39 ID:tbEbDBo1.net
フィーノ使ってたら髪が細くてぺたんこになってしまった

586 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/06(月) 20:50:24.09 ID:2dW9Vjf2.net
ラックスのうねりケアトリートメント良かった
傷んでてかなり広がりやすい髪質だけどサラサラでまとまりやすくなった
安くてこってり系探してる人にはおすすめ

587 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/07(火) 04:12:50.05 ID:O7CXHmkB.net
今までたま〜にトリートメントしてから蒸しタオルを頭に巻いて馴染ませてたんだけど蒸しタオルをチンしなきゃいけないからめんどくさい
普通に馴染ませるだけじゃ効果ないかな

588 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/07(火) 05:14:21.77 ID:k/+zGIL+.net
>>585
どういう理屈だ
年取ったんだよ、

589 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/07(火) 06:13:26.71 ID:3+ZU+goa.net
>>587
ダイソーのトリートメントキャップいいよ
トリートメントなじませてこれかぶって10〜15分置いたらサラサラになる
http://i.imgur.com/yCTfwar.jpg

590 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/07(火) 06:57:04.47 ID:urrTvmWw.net
【社会】全日空パイロットが乗務中にスマホで景色など撮影 出会い系サイトで知り合った女性に送信 2ch.net

全日空パイロットが乗務中にスマホで景色など撮影 女性に送信
 全日空のパイロットが、乗務中にスマートフォンで景色などを撮影し、女性に送信していた。
 全日空によると、50代の男性パイロットは、2016年3月から5月までの複数回、乗務中に、コックピットから富士山などの景色をスマートフォンで撮影し、出会い系サイトで知り合った女性に送信していた。
 画像にはコックピット内の様子や社員証も含まれていて、全日空は、男性パイロットを懲戒処分にした。

出会い系サイトで本物のパイロットがいる事実
しかも全日空という驚き
今からでも遅くないです
勇気をだして行動してみてください
それが現状からの突破口になります
とにかく登録から始めましょう
このサイトなので頑張ってください https://t.co/M1gA3mPCHJ

591 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/07(火) 09:44:06.34 ID:x53zVy8I.net
>>587
風呂でタオル巻けば同じ話じゃないの?

592 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/07(火) 16:15:33.26 ID:X+AvTgRa.net
>>587
お風呂はいってるときにあつめのお湯に入れて使えば?

593 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/07(火) 16:40:11.12 ID:SbtZBxY+.net
エルコスのパワーシリーズ使ってる人いる?
KRTとKPTとPPTが候補なんだけど細い毛だからあまりしっとり重いのは苦手でどれがいいか悩んでる
どれがさらさらになるかな?(上の候補にリバイジングを合わせる予定)

594 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/07(火) 17:06:12.41 ID:c/x5Lx9/.net
エルコススレ昔どっかで見たな、あれどこだっけ?
美容板だったかな

595 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/07(火) 17:24:57.79 ID:vdTMDlxT.net
フィーノのトリートメントって髪にツヤ出るかな?
よくドラストで山積みにされてるから気になってる

596 :彼氏いない歴774年@無断涛]載は禁止:2017/03/07(火) 17:50:04.14 ID:Kji0Teya.net
シャンプーは最低限トリートメントは髪にダメージ与えるだけ、洗い流さないトリートメントなんて論外みたいなブログを見てから一ヶ月くらい基本シャンプーのみ、流石にパサつきごわごわがヤバイなって時だけ洗い流すリンス使う生活をしてたけど
髪パサパサキシキシだしなにより静電気がヤバイのでドライ前に椿油の生活に戻した
ダメージになってるとしてもこれでいいや

597 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/07(火) 18:25:23.07 ID:IvhpelOL.net
>>593
染毛前にKRT+使ってるけど、染め上がりがツヤツヤになったよ
切れ毛防止にR2シャントも何度か使ったんだけど、ハリが出過ぎるから母にあげちゃった
デイリーに使ってないし、髪質が真逆なんで役に立たなくて申し訳ない

598 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/07(火) 19:10:35.03 ID:l0C8rWjg.net
シャンプーだけコタのYって使い方でも髪柔らかくなったり艶でたりするかな?
太い硬い癖毛で毎日のアイロンでかなり痛んでる髪だから市販のやつじゃ限界かなって思ってる
ロフトで買ったオブのローズもよかったんだけどやっぱりコタが一番私みたいな髪質には向いてそうだけどどうなんだろう

599 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/07(火) 22:03:37.28 ID:2y5ndkwl.net
>>596
超敏感肌の人にはダメージになってるのかもね

600 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/07(火) 22:05:06.04 ID:SbtZBxY+.net
>>597
KRTはしっとり重たいって感じではない?
艶々するのは最高だな
髪質が逆でもあまり感想が多くないから参考になる!ありがとう

601 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/08(水) 01:27:45.03 ID:+u3XbxX3.net
肌スレのほうが良いのか否か迷ったんだけど…
ナイトキャップ被って寝るとおでこにニキビが出来る
同じ人いますか?
深く被りすぎなのかな、でもおでこに掛からないように被ると朝には脱げてる…

602 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/08(水) 17:16:14.29 ID:3dnDo9dA.net
ケア方法何も変えてないのに最近毛先がどんどん絡むようになった
こういう時は美容院でカットしたりトリートメントしたら治ってたのに治らない
何でだろう…

603 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/08(水) 19:05:25.61 ID:b32mzZOr.net
老化でし

604 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/08(水) 21:30:15.99 ID:TYLetyQM.net
傷んでないように見せるだけで一度受けたダメージが治るわけではないからね
今までのやり方では限界がきたんじゃないかな
あとはパーマやカラーなどの薬剤配合が変わったか、それこそ老化や湿度

605 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/09(木) 01:14:30.58 ID:5y6WL4vq.net
シャンプーって大事なんだね……
プレゼントでもらったharuを使ってたら髪質が良くなった
貧乏なので5か月美容院に行ってなくて胸下ロングヘアだけど枝毛が一本もないわ
流石にそろそろ美容院に行こうとは思う

606 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/09(木) 01:15:46.54 ID:EYIfz6Lc.net
>>605
自分では気付かないだけ
5ヶ月もサロンへ行かないとか女として終わってる

607 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/09(木) 01:32:00.20 ID:tCSJWa54.net
>>603
>>604
老化か…それを言われると何も言えなくなるな
元々カラーですぐ傷むから数年前にカラーもパーマもやめた。たまに縮毛はやるけど
そう言えば最近喫煙するようになったのが影響だったりするのかな、週2本程度なんだけど

608 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/09(木) 01:45:48.26 ID:AYN+ACnf.net
>>607
ナイトキャップかぶって寝てみたらどうかな

609 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/09(木) 07:11:00.32 ID:2dlhLV9p.net
>>606
喪女の時点でみんな終わってるよ

610 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/09(木) 07:15:53.01 ID:LMOG7ORe.net
まだ始まっていないだけだ

611 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/09(木) 08:17:27.74 ID:7Us85pf9.net
始まりたい

612 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/09(木) 11:45:34.08 ID:bL6Qka2R.net
もしかしたら大昔に始まっていてすぐに終わったのかもしれない

613 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/09(木) 12:17:02.65 ID:I6Pn/ABY.net
>>606
そう言う人湧くと思ったー
五ヶ月前の縮毛矯正とカラーとカットで25000円かかっちゃったから、家でできることは家でしたかったんだよね
ところで、オイルパックをしすぎるとヘアカラーやパーマがかかりにくくなるって言う情報を見たけど本当なのかな
大島椿のサイトでは週1で勧められてるけど3日に1回くらいしたい
オイルパックを定期的にしてる人いる?既出のネタだったらごめん

614 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/09(木) 13:38:24.73 ID:sQjNeddA.net
したいならすれば

615 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/09(木) 13:59:51.03 ID:Yvk0h0uZ.net
>>613
気持ち悪い

616 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/09(木) 14:01:50.48 ID:YYSgZSXG.net
>>613
貧乏大変だね
パーマはかかりにくくなるよ
オイルインシャンプーの日常使いでも同じ
空気酸化するからね
したいならすれば良いと思う

617 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/09(木) 14:06:39.35 ID:bL6Qka2R.net
25,000円で5ヶ月分かぁ

618 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/09(木) 14:21:39.00 ID:YWz8fMq4.net
美容院ってそんな頻繁にいくもんなんだ

619 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/09(木) 14:35:18.51 ID:NF5dA58J.net
>>618
カットはセミロングで多めにすいて貰えば半年くらいはカットしなくてもなんとかなる(4ヶ月すぎるとまとめ髪かゆるい内巻きしかできないけど)
けどカラーは根元が気になるから1.5〜2ヶ月に一度はセルフでやってる

620 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/09(木) 14:55:33.17 ID:ShNNh94Y.net
前髪カット無料だから月2で行ってるわ
トリートメント高いの選んでもそんなにかからないし

621 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/09(木) 14:59:55.50 ID:+X65w+T3.net
>>618
大体3ヶ月に一度行く人が多いんじゃないかな
カラーしてる人なら1ヶ月半か2ヶ月半に一度は行く
トリートメントや前髪切ってもらうなら2週間に一度

5ヶ月は流石に自分では気付かないだけで枝毛や切れ毛が酷くなってるものだし
美容師さんによっては遠回しに手入れしに来てくださいって言われる

622 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/09(木) 15:08:15.84 ID:0C7xWEtx.net
黒染め→脱染→カラー→ブリーチ→カラー
ってやってたらめちゃくちゃ傷んでしまった…
そして今月中に黒染めとパーマする予定だから
今日からこのスレ見つつケア頑張ろう…

623 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/09(木) 15:50:19.41 ID:4AnneeaR.net
ごめんもう一年ぐらい行ってない
でも家で使ってるドライヤーを最新のナノケアとシャンプー類を高いのにしたら、
月一で通ってた時より髪のダメージ減った。
美容院のドライヤーが熱くて嫌なんだけど、そろそろ行かなきゃな

624 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/09(木) 15:51:35.50 ID:FP0WlrWJ.net
私も最後に美容室行ったの9月だわ
カラーしてないし巻いて結んでるからあんまり髪型変わらない
痛んではいるだろうけど...

625 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/09(木) 15:59:00.68 ID:l/BRuTTl.net
>>621
喪女なのに意識高い系痛いよ

626 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/09(木) 16:01:59.63 ID:YWz8fMq4.net
>>621
カラーすると出費やばいね
前髪は自分できるしトリートメントは家でするくらいでいいかな
これからできるだけいくようにがんばる

627 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/09(木) 16:18:29.95 ID:ack9fyB4.net
意識低い喪女の方が見た目的に痛い気がする

628 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/09(木) 16:28:01.32 ID:DRASa6GZ.net
意見が合わない時は魔法の呪文がある
「人それぞれ」

629 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/09(木) 16:32:57.31 ID:bL6Qka2R.net
意識高い系だからシャントリは美容室専売品だしドライヤーはナノイーだし美容室には1ヶ月半〜2ヶ月に1回行ってる
実際は毛量多いからこのペースじゃないと爆発するからだけどね
ブスだから手入れ頑張らないと目も当てられない

630 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/09(木) 16:46:24.42 ID:MdvoK9Dy.net
スレタイの喪女ならヘアケアは意識高いの当たり前でしょ…
ストレートで伸ばしてるけど綺麗に伸ばすために2ヶ月に1回は行ってるしサロン専売品だわ

631 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/09(木) 17:08:27.80 ID:OPiKCrvD.net
>>625
意識低いお前の方が痛い
攻撃して妬む時間があるなら少しでも綺麗になる努力をしなよ

632 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/09(木) 18:06:27.11 ID:I6Pn/ABY.net
>>614
したいならすればじゃこのスレの意味がないんだけどね

>>616
教えてくれてありがとう
酸化は嫌だな臭くなりそう

633 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/09(木) 18:06:49.55 ID:j3P+25f4.net
ここでマウンティングし合ったって結局はみんな喪女なのであった

634 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/09(木) 19:10:02.34 ID:Al9rFPDp.net
みんなちがってみんなブス。

635 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/09(木) 19:17:59.43 ID:iwqRTiIC.net
喪女だからマウンティングしたがるんだよ
普段底辺にいるから自分より下における奴見つけると群がる

636 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/09(木) 19:27:00.57 ID:aqiXHElr.net
いやいやマウンティングじゃなくてヘアケア頑張る喪女なのに意識高いとか煽ってるのがおかしいでしょ

637 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/09(木) 19:31:34.10 ID:jfjq9Gil.net
マウンティング言ってる人はただの妬みでしょ

638 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/09(木) 19:37:49.18 ID:wI6Pi7Pt.net
>>632
この場合の酸化の問題点は臭いではなく硬さや重み
このスレの有無にかかわらずしたいならすればいいは正しいよ

639 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/09(木) 19:40:10.27 ID:To8fdRsU.net
美容室行く人を妬むって何を妬むの?
みんな自分のペースで美容室行ってるだけで沢山行けば良いってもんでもないと思うけど

640 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/09(木) 19:43:10.78 ID:sU13X0hK.net
金だよ金

641 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/09(木) 20:20:06.29 ID:aJtH3OcI.net
お金と美意識に妬んでるんだよ

642 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/09(木) 21:28:17.26 ID:LJ0Imnfd.net
5ヶ月で2万5千円をドヤァされてもな…
貧乏頑張ってね

643 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/09(木) 21:31:41.81 ID:2a8yjvLz.net
マウンティングは620が始めたように見える

644 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/09(木) 21:31:47.91 ID:N0Gxdnsm.net
どう頑張っても髪の毛サラサラのブス<寝癖ついたかわいい子だからどうでもいいや

645 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/09(木) 21:32:36.99 ID:FrX1flP3.net
620が書いてることって普通だと思うけど

646 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/09(木) 22:08:19.66 ID:WLRQrWJ8.net
>>645
普通だよね
というかただ美容室に行く頻度を教えてあげてるだけだし
それをマウンティングと捉えてる方がアレ

647 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/09(木) 22:47:40.14 ID:xicHJ02s.net
家族が美容師だから月一ぐらいだなぁ
ありがたい

648 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/09(木) 22:54:32.43 ID:CMS4CGxw.net
>>647
いいなー
中学の頃母親が美容師の子いたけど縮毛矯正してもらってて、いつもサラサラストレートで羨ましかった

649 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/09(木) 23:10:10.37 ID:EH3tWcap.net
>>642
ドヤ顔してないけど
性格悪すぎでしょどうなってんの髪以前の問題じゃん

650 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/09(木) 23:27:11.32 ID:7QmtYH3X.net
>>644
髪ボサボサだとかわいい子もなんか素人くさく見えるよ レベルによるけど髪ツヤツヤのブスならそれなりに見える
髪はやっぱり重要

651 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/09(木) 23:28:41.89 ID:OqCaLt0y.net
ディープレイヤーいいね
ホームケア単独で使用でもかなりさらさら
アマゾンで買ったけどもっと安いのないのかなー

652 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/09(木) 23:31:49.13 ID:mCY4OCft.net
>>649
でもいちいち微妙な言い方だなとは思ったよ
湧くと思ったーとかこのスレの意味がないとか

653 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/09(木) 23:41:54.08 ID:zG7RUA9c.net
毎月美容院行くようになって単純に髪の扱いが楽になったから、枝毛カットだけ安くしてくれる美容院なら是非とも頻繁に行くべきだと思う
でも毎月カット料金払うのは嫌だな、そうそう長さは変えないし

久しぶりに服買いに行ってじっくり試着したんだけど、髪が綺麗だと試着のテンションも全然違って楽しいなあ
胸下ロングでそろそろ切りたかったけど、長さがあって巻いててブラウンだとデブスにだいぶフィルターがかかってくれて伸ばした甲斐を感じた
まあ綺麗っていっても、坊主の方がなんぼかマシってくらいの爆発剛毛だったからその時と比べてなんだけどね

654 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/10(金) 01:05:22.16 ID:1H5NUmLk.net
髪伸ばしてるんだけどこまめに美容室行ったがいいの?
セミロングからロングしたくて2ヶ月は行ってない

655 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/10(金) 02:26:40.02 ID:EPZ661uk.net
どうしても気になるなら行けばいいし気にならないなら行かなくていいと思う
一ヶ月数センチしか伸びないのに1,2ヶ月ペースで美容院行ってたら完成形になるの10年ぐらいかかりそう

656 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/10(金) 04:55:45.51 ID:JZhfxODl.net
伸ばしてる時は3ヶ月に一回で形整えてもらって、あとはヘアケア頑張ってたよ

657 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/10(金) 05:37:12.39 ID:3p0fkYuP.net
>>649
2ch向いてないよ

658 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/10(金) 05:59:33.13 ID:d34u4OUh.net
発端は女として終わってるの人でしょ
ちょっと言い方きついよ
美容院いかないで自宅でヘアケア頑張ろうって人もいるしさ

659 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/10(金) 07:02:59.79 ID:io6AxYW3.net
伸ばすときも普段どおり2ヶ月に1回美容室通ってる
どうしても毛先は痛むしゴワついてくるからね
ミディアムから胸下ロングに伸ばしたときは3年弱かかったかな
ただ単純に伸ばすと途中で飽きるから適宜美容師さんにレイヤーとかの入れ方で雰囲気変えてもらってた

660 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/10(金) 08:14:42.81 ID:QCC3nyuJ.net
自宅で枝毛切れ毛折れ毛をカットするだけでもないだいぶ違うよ

661 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/10(金) 09:35:35.13 ID:lnHyg8Ex.net
653です
ありがとう
確かに2ヶ月も伸ばしてると枝毛がきになるし全体的に重いのが気になるからカット行ってこようと思う
気長に伸ばすしかないね

662 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/10(金) 19:19:44.60 ID:Ct7YKNiK.net
>>654 頑張って
私は2年前刈り上げショートだったけど美容院に行ったらイメチェンしたくなるから行かずにひたすら結んだりして誤魔化してた
目標の長さだった胸上ぐらいまで伸びてから美容院に行って整えてもらったよ その間はサロン用の暗めのカラー剤でセルフで染めてた
美容師の知人に髪を伸ばす方法を相談したらこまめに行くと綺麗に伸ばせるとは言うけどやっぱり毎回すいてたらだんだん毛先がペラペラになる→毛先を揃えたくなって切る→また重く感じてすきたくなるのループになると言われて納得したからひたすら耐えた

663 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/11(土) 02:55:27.80 ID:ixVIf6cU.net
>>654
ちゃんとした美容師ならちゃんと整えつつアドバイスしつつでうまいこと伸ばしてくれるよ!
カラーとトリートメントもあるから3ヶ月に1回はいってる。
ヘアケア頑張ってるけど行かなかったら酷いことなった…

664 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/11(土) 08:57:52.81 ID:k+mvgmLy.net


665 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/11(土) 09:55:16.54 ID:VPaIJkiP.net
ピース又吉みたいな髪質だけど縮毛矯正なしでヘアケア頑張ればツヤやまとまり感ってだせる?

666 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/11(土) 11:28:10.07 ID:/lRuGNYD.net
>>665
艶のあるチリ毛になるだけかな

667 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/11(土) 11:36:47.13 ID:C7rVuHOI.net
ツヤのあるチリチリとは

668 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/11(土) 11:49:39.37 ID:8eIJ4LpP.net
>>665
頑張れば何とかまとまってるな〜くらいにはなった
ケアしまくってるせいか、ヘアアイロンで伸ばしたらツヤッツヤで自分で言うのもあれだけどキレイだと思ってる
ただし「ヘアアイロンで伸ばしたら」という条件付なので湿度高い日は死ぬ
手をかけてやればそのぶん確実にキレイにはなるよ
ただやっぱりチリチリした感じはケアではどうしようもないので、そろそろ諦めて縮毛あてようかと思ってる

669 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/11(土) 12:02:57.84 ID:WpudVXhn.net
私はチリチリまでいかないけどうねる系の癖毛で、最近縮毛矯正かけた
かける前も色々ケアしてマシにはなってたけど、かけたらもっと早くやればよかったと思ったよ

670 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/11(土) 13:11:30.59 ID:W0ndPqcP.net
縮毛矯正はどの位のペースでやれば良いんだろ?
職場の人が長年矯正してて「ラクだよ」と言うけど、
その人の髪が艶が無くて綺麗とは言い難いんだよ …
やってみたいけど目の前であれ見てると悩む

671 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/11(土) 13:25:51.23 ID:mPIK0pHo.net
私は夏に入る前にしてる
それ以外はのストレートアイロンでなんとかなってる

672 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/11(土) 14:39:47.80 ID:mU/Vlb4t.net
>>667
陰毛じゃない?

673 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/11(土) 15:41:38.79 ID:UCdVEvqJ.net
>>670
癖の度合いによると思う
少しうねる程度だから年に1回すれば充分という人も居るし、
中岡よりも強い癖毛で2ヶ月に1度は根元だけでも縮毛矯正必須という人も居る

674 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/11(土) 15:46:22.35 ID:L119lXFe.net
縮毛矯正してた数年前よりも今のがあんまりうねらない
してた頃はすぐとれてたし
歳で髪質かわったんかな

675 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/11(土) 19:13:28.19 ID:1f7t53MR.net
ハリとコシがなくなってきたんでしょ

676 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/12(日) 03:45:54.60 ID:1a9UgWeY.net
ハホニコ十六油よかった ただ財布に痛い

677 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/12(日) 22:38:49.94 ID:bNjAs3D/.net
縮毛はエンドレスにやり続けないといけないから、ヘアビューロンで頑張って毎日ストレートにしてる。
でも、ヘナをトリートメント代わりにやり始めたら、癖毛がストンと落ち着いてツヤツヤになったよ。ヘナ、オススメかも。

678 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/12(日) 22:55:31.99 ID:GADUFiJV.net
イオセラムが癖毛にいいってよく見る
口コミ見るだけでも価値あるかも

679 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/12(日) 23:16:12.81 ID:GADUFiJV.net
連投ごめん
先月までシャンプー類はラックススーパーリッチシャイン ダメージリペアを使ってたけど、抜け毛がすごくて毎日髪洗うたび何十本抜けたか分からなかった
ルベルイオにしてから嘘みたいに抜け毛が減っていった
ラックスの洗浄力が強くて抜け毛の原因になったってこと?それともアミノ酸系シャンプーにしたから抜け毛が本来より抑えられたってことかな

680 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/12(日) 23:21:12.58 ID:9INO+X9F.net
>>679
洗浄力の強いラックスからアミノ酸系の洗浄剤であるルベルにして地肌へのダメージが減った
もしくは食事、ストレス、体調が改善されたか季節的なもの

681 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/12(日) 23:33:11.46 ID:4cfHJ5uq.net
毎日玉子5個食べてたら美容師さんに髪褒められた
他にもトリートメントやってたけどタンパク質大事ね

682 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/12(日) 23:58:29.61 ID:iLepbki4.net
将来何もないといいね

683 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/13(月) 01:21:09.05 ID:T5B8I2FL.net
5個ってすげーなあ

684 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/13(月) 01:21:36.58 ID:W9KaLgZW.net
巻いたりふんわりまとめたりアレンジが上手くなりたい
やはり練習あるのみなのだろうか
後頭部の毛を少したるませる、とかのいい具合が分からん

685 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/13(月) 01:31:25.23 ID:6pPPD5G4.net
顔が大きく四角いからヘアアレンジがしたくてもできない
横髪がないと外に出られない

686 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/13(月) 01:49:03.29 ID:BxZRB7fr.net
「無課金」で数年----続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実~~
http://rasat.ccmissoula.com/mukakin/0302.html

687 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/13(月) 08:44:40.02 ID:bG9grt5H.net
>>681
食が細くなってから髪が痩せた気がするけどそのせいか・・・

688 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/13(月) 10:41:36.33 ID:WaXC1zRw.net
糖質制限するとパッサパサになるね

689 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/13(月) 13:00:58.08 ID:DYykoHtc.net
>>681
アレルギーになるよ

690 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/13(月) 19:38:53.19 ID:gYp8iRvn.net
【社会】全日空パイロットが乗務中にスマホで景色など撮影 出会い系サイトで知り合った女性に送信 2ch.net

全日空パイロットが乗務中にスマホで景色など撮影 女性に送信
 全日空のパイロットが、乗務中にスマートフォンで景色などを撮影し、女性に送信していた。
 全日空によると、50代の男性パイロットは、2016年3月から5月までの複数回、乗務中に、コックピットから富士山などの景色をスマートフォンで撮影し、出会い系サイトで知り合った女性に送信していた。
 画像にはコックピット内の様子や社員証も含まれていて、全日空は、男性パイロットを懲戒処分にした。

出会い系サイトで本物のパイロットがいる事実
しかも全日空という驚き
今からでも遅くないです
勇気をだして行動してみてください
それが現状からの突破口になります
とにかく登録から始めましょう!
このサイトなので頑張ってください https://t.co/BSBD4CMeWj

691 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/13(月) 20:18:14.10 ID:2iG/TQSP.net
イオセラムのトリートメント使ってる
癖毛だけど確かに落ち着く気がする

692 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/13(月) 22:05:10.41 ID:hHmWOCqL.net
男性は知らない。すべての女性がやっていることを。
http://etol.skamaria.com/man/0313.html

693 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/14(火) 09:20:58.53 ID:Fw1ZxkgI.net
アホ毛が凄いんだけどマトメージュ使うしかないのかな

694 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/14(火) 09:24:23.51 ID:f8qXRxm2.net
ミラカールいいみたい

695 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/14(火) 09:46:52.58 ID:sbFqPLBJ.net
持ち歩き用のブラシやコーム何使ってる?
安いツゲ使ってるからそろそろ買い換えたい

696 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/14(火) 14:19:20.53 ID:t+brwrkk.net
>>695
持ち歩きは100均のつげ使ってる

697 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/14(火) 18:51:41.81 ID:cejWJWB/.net
>>693
アホ毛ひどくてマトメージュ使ってるよ
でも風が強い日とか時間がたってきたらやっぱりひょろひょろ浮いてくるんだよね
なにか良い案があれば私も聞きたい

698 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/15(水) 01:59:07.67 ID:Dc7yR2OC.net
マトメージュ、最初はいいんだけど時間経つとワックス付けて固まったような状態でアホ毛が立ち上がるんだよなぁ

699 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/15(水) 02:39:07.14 ID:1bTXkb6G.net
雨の日に癖が出るのは水分足りないからなんだよね
水分足りてて痛みのない人は湿気のある日でもアイロン抜きでさらさらストレートなの?

700 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/15(水) 03:08:53.56 ID:HOeP2JrC.net
>>699
水分足りなくても脂分あればそれなりにまとまるよ

701 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/15(水) 14:14:52.07 ID:kVXrd8/z.net
マトメージュの緑のとスプレーの持ってる
時間の経過や強風とかで浮いてきたら手のひら濡らして軽くなでるとまた元に落ち着くのでおすすめ
酷い時はもう少し濡らして始めから直すのが一番だけど

702 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/15(水) 22:53:50.11 ID:XlHkhtM9.net
「今日は髪の調子が悪いな」って感じた時に行ってる自分なりの効処法って何かある?
肌の調子が悪い時の原因や対応はわかるけど髪の調子はまったく読めない
ここぞという時に使うトリートメントとか見つけたいな

703 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/15(水) 22:57:11.63 ID:JjY5vMMo.net
あんず油の公式に載ってる使い方のヘアパックやるとやばい時の髪が生き返る

704 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/16(木) 12:36:38.18 ID:s0mH9obw.net
自分の体臭が脂臭くなった自覚あったけどこれ亜鉛が原因だったのか
今は1日おきの摂取にしてる

705 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/16(木) 14:39:42.24 ID:VlyiegeJ.net
>>702
ゆっくりお風呂に入りたい気分の時とか強風&砂ぼこりで痛んだような気がする時は、ノンシリコンで20〜30分→毛先20cm位にシリコン入りのトリ数分でやってる。
普段も同じの使ってるけど放置時間は数分で。ナプラのケアテクトシリーズのトリが大好きで3種をローンションしてる。大差ないのに

706 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/16(木) 19:20:47.92 ID:Iy4O5LV+.net
アホ毛は手ぐしが通せるケープをてっぺんの表面にスプレーしてくしでととのえれば押さえられるよ

707 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/16(木) 19:37:04.05 ID:z1IU53nF.net
>>706
ケープいいよね
マトメージュみたいにべとつかないから扱いやすい

708 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/16(木) 20:00:39.35 ID:FSW7iniM.net
>>705
私も最近ナプラ使い始めた!
それだけ時間置くとやっぱり違うもの?

709 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/17(金) 06:22:08.13 ID:c7n4X12x.net
>>706
おー これ試してみよう

710 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/17(金) 13:43:52.04 ID:5O6qpZOx.net
ミルポンの使いきりサイズって、お手軽価格だよね

711 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/17(金) 14:06:08.66 ID:m8647MNg.net
超音波ブラシ使ってる人いる?
こないだテレビで見て良さそうだと思ったんだけど効果あったか知りたい

712 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/17(金) 14:31:07.62 ID:GlpzHQ4n.net
>708
ぶっちゃけ15分以上は大差ないかもー。気休めで時間置いてる。
昨日トリートメント付けてて思い出したけど、美容師さんがトリートメントつける時の様にねじったりもみ込んだりしてます
揉み込むのも毛束を少しずつ取って指で押し込むような撫でるやり方。動画でそれをみてからたまにやってる。

効果あるのか分かってないけど

713 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/17(金) 15:32:30.09 ID:fOBUEfl1.net
パナソニックのナノケア使ってるんだけど
このドライヤーで乾かすとどうも髪が絡まる
乾かしてる最中に髪が結ば

714 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/17(金) 16:02:00.90 ID:c7n4X12x.net
おいっ!、、、しっかりするんだ!

715 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/17(金) 16:12:45.99 ID:+iLw0Fld.net
その後>>713の姿を見た者はいなかった

716 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/17(金) 16:40:12.14 ID:yfovpY7G.net
ワロタw
無事か?起きろー>>713

717 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/17(金) 16:42:02.82 ID:h/mZ9anx.net
>>713
風が強すぎる弊害だよね
私も前まで絡まってたけど、シャンプー変えて髪質良くなったら絡まらなくなった

718 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/18(土) 02:24:49.53 ID:oyNLz0Cy.net
ブラシでとかしながらドライヤーするよ
ここ見てタングルティーザー買ったけど、洗えて便利!
ただ毛先はパサツくというかまとまらない
夕方頃から臭ってくる頭皮のニオイはどうしたらいいんだろう
後ろに人が立つとビクビクしちゃう

719 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/18(土) 02:54:37.01 ID:NertPcts.net
>>718
運動睡眠オイルクレンジングみたいな頭皮の臭いで調べて出てくるような事は一通りやってるんだよね?
それでも臭うなら荒治療だけどビオフェルミン試してみたら?
錠剤を粉末にする→お風呂上がりに軽くタオルドライした頭に振りかけて髪の根本に揉みこむ→ドライヤー
雑菌わいて臭ってる人には結構効果あるよ

720 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/18(土) 03:02:30.03 ID:YvXLXjxz.net
ホルモンバランスが乱れると加齢臭のような匂いが出ることがある
早く寝るんだ

721 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/18(土) 07:50:19.06 ID:vmqU8tek.net
頭皮だけじゃなくて耳の後ろもよく洗った方がいいらしい

722 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/18(土) 08:41:52.89 ID:bcDkjwJv.net
乳酸菌飲んで腸内環境整えるのも効果あると思うけどまさかの振りかけるw

723 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/18(土) 17:24:17.84 ID:rm20msir.net
頭皮の臭いは私も酷いんだけど、柿渋シャンプーやカキタンニン配合のシャンプー使うとほぼ臭わなくなる。あとみょうばんスプレーを頭皮につけるとか(つけにくい)
スカルプ系クレンジング系コラフルにオイルクレでも無くならなかったのに柿渋凄い。なんとなく常用はしたくないので数日置きに使ってる

724 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/18(土) 17:27:08.83 ID:rm20msir.net
あ、ちなみに皮脂と汗な臭いだったので他の臭いだとまた違うと思う
職場が野外で真夏は午後には臭ってくるけど柿渋なら平気でした

725 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/18(土) 19:35:40.48 ID:AKnCQQ+H.net
サロン系のシャンプーを続けて使うとフライドポテト臭がするんだけど、サクセスでたまに洗うとスッキリ落ちる

726 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/18(土) 20:05:56.62 ID:yQIHrmHb.net
ボタニスト、ステマ臭が凄いから買った事無かったんだけど、桜スムース買って使ってみた
これ香りの持続凄いね
夜使って、次の日の夜お風呂入るまでずっと同じ強さの香りだわ
使い心地はサラサラになる

727 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/18(土) 23:16:03.05 ID:zGCLAaEE.net
汗くさい頭の臭いに悩んでたけどPanasonicの頭皮エステで消えたよ!
気持ちいいしオススメ
脂臭いのはわからないごめん

728 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/19(日) 00:10:28.81 ID:yAD1+O8z.net
ボタニストはボタニカル要素皆無なんだけどなかなか使い心地はいいのよ

729 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/19(日) 02:32:36.55 ID:e8+Bwmj+.net
みんな高級なシャンプーを使ってるから書きにくいのだけど、
私は石鹸シャンプーが一番ツヤツヤする
それに加えて、時々お湯ですすぐだけの日もある
髪の見た目は気に入ってるのだけど、
心配なのがニオイ
私は自分では自分のニオイがわからないのだけど、
ここの書き込み見ると、みんな自分のニオイに気付いてるよね?
どうやったらわかるものなの?

730 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/19(日) 03:04:37.45 ID:linju4QM.net
自分は固形石鹸+リン酢で落ち着いてしまったよ頭皮の調子が一番いいんだよな…
>>729
ニオイは髪そのまま鼻にもっていって嗅ぐor動いた時のふっとした瞬間or頭皮マッサージしてる時その指のニオイを嗅ぐとかだよ
ニオイ分からないなら無臭って事でいいんじゃないかな?特別に鼻が悪いとかじゃないんだよね?

731 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/19(日) 07:21:17.21 ID:Go5EHIyH.net
>>729
頭皮を指の腹でこすってニオイ嗅ぐとか、ドライヤーかけてる時にモアっと上がるニオイで分かるのでは?

湯シャンって、雑巾を水で濯いで乾かしただけの状態と一緒だから臭くなるって聞いたけど、大丈夫?

732 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/19(日) 11:18:27.76 ID:FhRNN4x7.net
でも汚れはお湯だけで8割流れるって説もあるよね

733 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/19(日) 11:31:56.76 ID:4vxlGdMM.net
髪の毛の汚れはお湯で8割落ちるけど頭皮はまた別だと思うよ

734 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/19(日) 11:32:53.42 ID:0UDRGPhY.net
表面の汚れは予洗いで取れるけど毛穴の汚れは取れないよ

735 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/19(日) 11:33:13.65 ID:0UDRGPhY.net
リロってなくて内容被った、ごめん

736 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/19(日) 13:28:54.69 ID:FFwQWAyj.net
シャンプーは頭皮を洗うのみ、髪の毛を洗うって感じでは使ってないな
ワックスとかオイルとか使ってないから出来る事だけどね

737 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/19(日) 21:15:13.80 ID:AINi275z.net
毛穴の汚れを根こそぎ取るにはどうしたらいいだろう
洗っても洗って汚指で引っかくとコメドみたいなのが取れて鬱
一度ちゃんとヘッドスパとかしてもらわないとだめかな

738 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/19(日) 22:17:25.30 ID:AyBNi+6e.net
汚指だからじゃない

739 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/19(日) 22:21:42.45 ID:yHgdgC1P.net
シャンプー変えたら?

740 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/19(日) 22:34:17.64 ID:bGKudqTK.net
>>738
ヒドスと思ったら原文ママか
>>737
シャンプーブラシ使って丁寧に洗うとか
オイルマッサージしてやるとかかなあ
脱脂力強いシャンプー使うと脂漏性皮膚炎なる恐れあるしこうなったら最悪だもんね
なって5年くらい苦しんだよ
ヘッドスパまめに通えるなら違うかもしれないけどほぼリラクゼーションみたいなもんかと

741 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/19(日) 22:37:48.18 ID:4vxlGdMM.net
>>737
運動で汗をかく、予洗い、頭皮に合ったシャンプー、規則正しい生活、健康的な食事

742 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/19(日) 22:48:32.91 ID:euzwHYzT.net
>>737
ヘナいいよすっきりする

743 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/20(月) 00:36:22.07 ID:3lye1Dxp.net
汚指は誤字ですサーセンw
シャンプーはClearの赤いの使ってる
毛穴エステみたいなやつで頭皮の全毛穴から脂スポンて抜いてほしい
一気にスッキリしたいけど運動とかマッサージとかマメにしないとだめだね…
ヘナやったことないから試してみようかな

744 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/20(月) 01:02:36.14 ID:mUm7gT89.net
運動と食生活変えたら体臭がほんとになくなったから時間はかかるけど効果絶大だと思う

745 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/20(月) 01:30:35.32 ID:4G+O4gP0.net
>>730
>>731
頭皮マッサージはしたことなかった!
やってみます
毎日湯シャンはすっきりしない気がするけど、
石鹸シャンプーだと白髪染めが落ちやすいので、
髪が乾燥してると感じた時とか、
今日は汗かかなかったな、とかの時は
湯シャンにしちゃってる
引かれそうなので誰にも言えないけど

746 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/20(月) 06:43:30.26 ID:WOFXjYRb.net
私も左後頭部だけ濡れた状態で爪で引っ掻くと脂性のフケみたいなのが溜まってて鬱
普段フケが出たことないしシャンプーも念入りにしてる
頭皮の他の箇所は溜まらないのに謎

747 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/20(月) 08:55:15.40 ID:dyjaOipb.net
カウンセリングプレシャンプーが頭の臭いにいいって聞いて試してみたんだけど、2週間過ぎる頃から抜け毛が劇的に減ってビックリした
皮脂の出が良くなった気がして後悔してたんだけど、もしかして毛穴の詰まりが取れたのかな
脱脂力の強過ぎるシャンプーだと痒くなるし、普通の女性物だと臭くなるし本当難儀だわ

748 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/20(月) 17:12:05.06 ID:cFj+VdQu.net
髪が乾燥してたらこまめにヘアオイルをつけるといいと美容室で聞いて実践してる
最近はだんだんヘアオイルをつける回数が減ってきて髪がきれいになってきた

749 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/20(月) 17:40:34.86 ID:hVa5RJP6.net
>>748
オイルは何使ってますか?

750 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/20(月) 17:45:01.34 ID:Wo8ZmzRO.net
>>749
あんず油使ってるよ

751 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/20(月) 17:46:37.96 ID:Wo8ZmzRO.net
何度もすみません
ID変わってるけど747です

752 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/20(月) 20:25:51.82 ID:h+0maxZT.net
湯シャンは臭そう…

753 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/20(月) 23:47:22.47 ID:W2iVJe2d.net
湯シャンはダメだね、ウェンとかロレアルのノー泡的なのも論外

754 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/21(火) 00:27:01.64 ID:aQSlAyza.net
ロレアルのノープー個人的にはめちゃくちゃ良い
頭皮も臭くならないしツヤツヤ

755 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/21(火) 00:35:44.91 ID:wR3E6pKD.net
ウェン、臭いもベタつきもスッキリ落ちたけど
ポンプ25回プッシュするのにうんざりした

756 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/21(火) 02:49:34.58 ID:oDP4KukA.net
湯シャンより炭酸シャンがいいよ
市販の炭酸水でもいいけど自作だと安上がり
ついでに炭酸洗顔もすると肌が引き締まる

757 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/21(火) 02:58:20.18 ID:c/0Yay5S.net
>>756
気持ち良さそう
自作っていうのは、機械を買わないとダメ?

758 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/21(火) 03:26:36.55 ID:71XCgbja.net
ミルボンの炭酸シャンプーオススメ

759 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/21(火) 05:17:25.43 ID:oDP4KukA.net
>>757
食用クエン酸と食用重曹まぜたらいいよ
いつもぬるま湯に重曹を入れてしっかり溶かした後クエン酸足してる
業務用スーパーとか薬局に売ってる

760 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/21(火) 10:02:48.54 ID:MpE9fjeu.net
重曹とクエン酸いいよねぇ
いつも炭酸風呂で半身浴してる
一人暮らしだから、半身浴終わったら髪洗う前に浴槽に頭突っ込んで頭皮揉んでるわ

761 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/21(火) 10:47:25.49 ID:zrJkS0GG.net
>>760
なんかすごくかっこいいと思った 惚れそう

762 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/21(火) 11:34:56.93 ID:fbM6mmA/.net
略して炭シャン

763 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/21(火) 14:37:12.96 ID:bHRJN6d2.net
>>762
んふっ

764 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/21(火) 23:42:41.24 ID:WPIEZB+s.net
毛先触るとジリジリって手触り悪かったけどインプライム使い始めてから髪質が激的に変わった
シリコン多いけど……
ツルツルで手触りさいこう

765 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/22(水) 01:00:27.68 ID:ktmhJBu8.net
ここの人達はシリコン気にする?
モロッカンオイルとか成分のほとんどシリコンだよね
美容院で使ったらサラサラになったから気になるけどシリコンにこの金額出すのかーって躊躇してしまう
他の商品でも配合割合はわからないから何とも言えないけど…

766 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/22(水) 01:17:05.55 ID:YTNLB/Hc.net
>>679
イオの赤のやつ?私もそれ使うようになって抜け毛が減った。ブラシに毛がつかないし排水溝に毛があまりたまらないしビックリするくらいわかるのね。トリートメントもだけどシャンプーこそ大事だと思ったよ

767 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/22(水) 01:18:53.55 ID:BIdDA8zH.net
>>765
シリコンは皆嫌うけど原価高いんだよとサロンの人が昔言ってた 何故毛嫌いするのかわからないと

768 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/22(水) 01:24:24.59 ID:BIdDA8zH.net
>>673
本当にそれ
私は髪がゆがんでるとかそんなレベルじゃないから二ヶ月に一度根元だけでもあてないと前髪なんかS字フックになる

769 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/22(水) 02:14:50.10 ID:ptNjl2bD.net
四季報記者が選んだ新年度大バケ期待の20銘柄(S高予想)
http://shikiko.bobcentury.com/0313.html

770 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/22(水) 02:17:55.81 ID:AqeuibsX.net
>>767
シリコンもピンキリよ
質が色々ある

771 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/23(木) 03:16:30.70 ID:3cBU0Zjg.net
>>759
全然知りませんでした
とても有益な情報ありがとう
早速やってみます!

772 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/24(金) 22:13:41.35 ID:QpLgzgdC.net
毛先が汚すぎて20センチ切ってきた
傷んでる部分がなくなるだけで手櫛もブラシもサクサク通るし、髪のツヤも目立つ
場合によっては諦めも大切なんだね

773 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/24(金) 22:18:18.75 ID:Juuj0HrV.net
スッキリおめ

774 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/24(金) 22:40:32.18 ID:sNTorlde.net
ボタニストどうなんだろ

775 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/24(金) 22:50:10.76 ID:+gkzA6ra.net
>>774
限定桜の匂いが気に入って初めて買ってみた
頭皮痒くならない、サラサラになるし使い心地はいいよ
それ以外特に印象はないかな
ただこのシャントリのみで使い続けると毛先が乾燥してくる

776 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/24(金) 23:40:02.23 ID:5LLm1tPS.net
頭皮の臭いが気になるんだけどそういう人いる?
どんなシャンプー使えばいいのかわからず迷走してる

777 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/24(金) 23:47:16.76 ID:+gkzA6ra.net
>>776
頭皮の臭いはシャンプーのみでは解決しないよ
食生活や運動も関係してくるし
食生活等改善頑張ってる最中ならごめんね

778 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/24(金) 23:58:07.56 ID:IwAXKRbN.net
>>774
名前はボタニストだけど実はボタニカル要素ゼロ
でも使用感は結構いいです

779 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/25(土) 00:42:05.41 ID:FxATSO0y.net
>>776
頭皮に汗かくぐらい運動したあとそのままの勢いで湯船に浸かってシャンプーが一番効果あったよ

780 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/25(土) 01:48:10.85 ID:M9FDLo8v.net
朝はサラサラだけど時間経つと顔も頭皮もベタベタ…
酷くなると脂と整髪料の匂いが混ざってオエエッ!
なんでなの…

781 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/25(土) 06:13:36.78 ID:ujzsUzvr.net
くせ毛のロン毛の人のストパーの頻度を知りたい
へそに届きそうな位のばしてて、一年前くらいに全体をストパーして、3ヶ月前に根元だけまた掛けたんだけど
そのとき美容師さんにまだまっすぐだから、根元だけ掛けますって言われたものだからそれをうのみにしてた
よくみると、髪の表面がくねくねしてて、
そりゃ髪の重さで遠目からは真っ直ぐかもしれないけど、これは違うと分かる
痛むのはわかるけど、真っ直ぐになりたいって言えば良かったのかなちなみにコミュ障

782 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/25(土) 07:46:34.03 ID:YjMLB9nt.net
>>776
男性物のシャンプー(デオウとかサクセス)やフケミンをたまに使うとか、
ディアテックのカウンセリングプレシャンプーに変えてみては?
私はデミのヘアシーズンズ リフレッシュクールっていう頭皮用のスプレー状トニックで汗や皮脂の臭い抑えてる

783 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/25(土) 09:33:03.63 ID:2tNgE/W/.net
>>780
シャンプー前後の予備洗いとすすぎにかける時間を倍にする
その時にしっかり地肌マッサージする

784 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/25(土) 11:44:57.37 ID:xPPJI6im.net
>>781
ストパーじゃなくて縮毛矯正かけたらいいと思う

785 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/25(土) 13:09:57.42 ID:ZQaAb3yI.net
>>781
半年に一回根元の矯正してる

786 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/25(土) 16:35:10.09 ID:FYONmRtc.net
>>776
自分は夕方になると臭いが気になってたけどオクトが効いた
あと癖毛なうえに乾燥毛で匂いがつきやすかったから、ヘアオイルとミルクしっかり塗って保湿してる

787 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/25(土) 16:44:56.39 ID:1If/LKTr.net
>>782
ディアテックのそのシャンプーいいよね
前に市販のシャンプーでフケと痒みが出た時に色々調べてこれに乗り換えたけど、すごくよくてずっとリピしてる
夜になると何となくモワッとしてた頭皮もずっとスッキリしてるし、シャンプーせずに寝落ちしたとしても次の朝までサラサラだ

788 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/25(土) 23:39:43.24 ID:tjd86cd8.net
頭皮の臭い気にしたことないけど
におってるんだろうか
みんなちゃんと気を使ってて偉い

789 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/26(日) 00:43:04.19 ID:aJ3fSww8.net
髪ほどいた瞬間に臭ったりする

790 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/26(日) 01:22:25.48 ID:KQg6+W7s.net
頭皮臭スレ前に見た時に塩素って表現しててまさにそうだと思った
塩素っぽいにおいがたまに外歩いてたり外から中に入った時頭からするんだよね
何なんだろう

791 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/26(日) 01:39:51.72 ID:c7W1a1lc.net
>>768
前髪S字フックわかりすぎてワロタ…

792 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/26(日) 02:32:40.26 ID:fXnx6P0H.net
髪が小さい頃から
細くてパッサパサのくせ毛です
男子に、鳥の巣みたい、と言われたこともあります
そして今、無職の一人暮らしです
まずはドラッグストアで買えるシャンプー類から試したいです
こんな私に合いそうな商品を教えてください

793 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/26(日) 07:55:12.10 ID:ln6F4VPQ.net
就職かなぁ

794 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/26(日) 08:05:26.65 ID:IQFa+T9g.net
貯金で暮らしてるの?
シャンプーで変えるより矯正とかストパーとかの方がいいんじゃないかな?それかストレートアイロンとか

795 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/26(日) 08:21:28.00 ID:L6w1SG6h.net
パンテーン

796 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/26(日) 08:35:39.34 ID:JQLHGDD4.net
いまシャンプー使ってないの?

797 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/26(日) 10:54:27.32 ID:UW4iCwMH.net
エッセンシャル

798 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/26(日) 12:02:00.91 ID:nScBDwlt.net
ヒマワリの青のシャントリとフィーノのトリートメント、ダイソーのトリートメントキャップおすすめ
アウトバスは無印のホホバオイルが椿油ほど重くならず使いやすい
あとは、安いのでいいから風量あるドライヤーで根元はしっかり乾かすことかな

799 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/26(日) 14:35:33.63 ID:8oHD63rX.net
無印のホホバですらベトッてなる私は使いすぎなのか、、、適量がわからないとヘアオイルは難しい

800 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/26(日) 15:23:27.62 ID:tYZ/QtAK.net
オイルは一度に2〜3滴しか使わないよ

801 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/26(日) 17:14:30.20 ID:44nQwOBy.net
ずっとハイブリーチしてる自分は、ケラスターゼのアウトバストリートメントを付けた後に無印のホホバ1プッシュ付けて乾かすと丁度いい
乾かした後ならどのオイルでも数滴じゃないとベトベト

802 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/26(日) 18:44:54.43 ID:gKY5jAAY.net
>>799
手に取ったあと、ティッシュで軽く手を拭いてから馴染ませるとつけ過ぎ防止になるよ

803 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/26(日) 19:54:15.51 ID:XonC5HzP.net
何で髪や頭皮ってすぐ乾燥するんだろ?
一週間に一度、石鹸シャンプーするだけで、洗いすぎないようにしてるし、ドライヤーの風も頭皮に当てすぎないようにしてるのに。

804 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/26(日) 21:20:57.58 ID:Q7KubNn1.net
>>803
お湯が熱いわけでもない?

805 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/26(日) 21:59:09.21 ID:UW4iCwMH.net
>>803
頭臭くない?

806 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/26(日) 22:38:52.97 ID:VABoqi/G.net
>>803
乾燥じゃなくて脂漏性湿疹で皮剥けしてるんじゃ?

807 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/26(日) 23:31:43.87 ID:xPm2gjPH.net
>>803
洗い過ぎじゃなくて洗えてないんじゃない?
シャワーで2分は濯げっていうし
さすがに2分は無理って言うなら、地肌マッサージしながらシャワー掛け流しするだけでも違うと思うよ

808 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/27(月) 01:22:03.43 ID:B6tdPkpA.net
781さんが使ってるというリフレッシュクール検索してみたけど廃盤らしい。使ってみたかった。
シャンプーあれこれ試したけどあまり変わらないので、これ系の頭皮にスプレーしたりするので臭い防ごうと思案中

809 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/27(月) 02:31:07.04 ID:oPlN4o8x.net
私も頭皮の匂いが気になってた時期があってトニックシャンプー使ったりもしたけど、結局シーブリーズのプレシャンプーに落ち着いた
シャンプーは適当だけど(アップリノ)アウトバストリートメント使うからギシギシにもならない
とにかく全体を満遍なくお湯で洗い流すのが大事だと思う、特にこめかみ付近は念入りに洗わないと他の箇所に比べてベタつきやすかった

810 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/27(月) 06:09:41.34 ID:SQ8hkOTS.net
みなさんヘアカットの時に梳(す)いてる?
自分は毛量オバケだから梳くべきなんだけど梳いてしまうとピョンピョンしちゃって汚い髪の毛になる…
なので美容師に梳かないで欲しいと伝えたら「梳かないとモサくなりますよ?」と言われ悩んだ挙げ句に梳いてしまう

811 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/27(月) 07:09:42.43 ID:AMGTAnyd.net
今って重めなのが主流じゃないのかな
全く梳かないのは変だから少し調整してもらってるけど明らかにスカスカにされるなら美容院変えた方がよいのでは

812 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/27(月) 07:37:33.94 ID:iVdKKKnG.net
それ美容師が下手なだけだから場所変えたほうがいい
私も毛量多めで美容室選び苦労したけど店長クラスじゃなくても技量高い人いるとこ見つけてそこに落ち着いた

813 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/27(月) 07:39:36.97 ID:95omj1Jw.net
ちょっと前は重めが流行りらしいけど今は梳け感がある方が良いらしいよこの前美容室行ったら言われた
あと切りっぱなしみたいな感じ
まあ後は好みだよね

814 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/27(月) 14:24:01.42 ID:l/d1Op0+.net
ちょっとだけ梳いて下さいって伝えたのに、すごく梳かれた経験がある

815 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/27(月) 14:49:58.50 ID:nHoDMCah.net
毛量多いのって地獄だよね…
すかないと乾きにくかったり纏まりにくかったり不便
髪少ない人からは羨ましがられるけど分けてあげたい気分

816 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/27(月) 16:10:10.47 ID:XTMnTr5q.net
>>810
髪質や髪色や毛量にもよるけど、私は
「絶対に梳かないで下さいね」と
毎回念をおしてお願いしてるよ

817 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/27(月) 17:58:15.32 ID:2O+C0SDO.net
昔、鎖骨あたりで内巻きワンカールしてたときは内側を梳いてもらってたよ
外側だと短い毛がはねて、毛並み?が綺麗に揃わなくて傷んで見えるし

818 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/27(月) 18:31:52.68 ID:1X+HQBa5.net
でも年取ったら絶対多い方がいいよ
しばしの我慢だよ、今の科学では減らせても増やせないんだから

819 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/27(月) 18:33:12.57 ID:1X+HQBa5.net
ベータレイヤーリニュしたんだね
どうしよう、すごいショック・・・
代わりを探さないと

820 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/27(月) 20:48:21.37 ID:VmtbyRdS.net
毛量が多いとロングしか選択肢がない

821 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/27(月) 21:25:51.43 ID:Xnrt5cyj.net
>>819
だいぶ前に書き込みあったよ

822 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/27(月) 21:37:10.22 ID:mGnp8zIf.net
>>821
ありがとう
日々ここにいないとダメだね・・
しばらくロムして次を見つけるね・・

823 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/27(月) 21:52:32.70 ID:Xnrt5cyj.net
>>822
大容量のならまだネットデ買えるよ!

824 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/27(月) 22:44:06.77 ID:MlJDnmdu.net
>>820
こまめにメンテすればショートもいけるよ

825 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/27(月) 22:52:57.72 ID:mGnp8zIf.net
>>823
Amazonと楽天になかったです・・

826 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/27(月) 22:57:54.39 ID:mGnp8zIf.net
あ、ヤフーショッピングに1000mlあった!
ありがとう、ちょっとだけ高いけどこれにするつもりです

827 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/28(火) 00:09:28.58 ID:rz6gSLDN.net
>>810
私もすごい量だけどすいてない。
すかないで厚めの方が可愛くなるよ。
やっぱ美容師の腕だと思う

828 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/28(火) 00:26:47.82 ID:b5Os2yPj.net
シャンプーの洗い残しは無いと思うし熱すぎるお湯をあててるわけでもない、しかもきちんと乾かしてるのにフケがすごい
フケがあるといかにも不潔って感じになるんだよな

829 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/28(火) 11:47:46.15 ID:qoCDCfbD.net
>>828
シャンプーかコンディショナーかトリートメントが地肌に合ってないんじゃないの?

830 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/28(火) 12:41:56.76 ID:3frQ/UjE.net
>>828
洗浄力の弱いシャンプーにする
乾燥肌向けのシャンプーにする

831 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/29(水) 01:32:30.46 ID:TXEGmJLH.net
自分も石鹸シャンプーとかにしてもフケが治らなかったけど試しにオクト使ってみたら治ったよ
案外チープなものでも自分に合えば解決するからDSのそれ系試してもいいかも

832 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/29(水) 07:22:47.79 ID:cmk0KfTy.net
頭臭いスレでフケミンがオススメされてたから使ってみたら、髪の毛ツルツルになったよ
硫黄の匂いが気になるから休前日しか使えないけど、頭皮の奥からスッキリクリーンになる感じでフケも臭いも全く出なくなった

833 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/29(水) 15:54:55.84 ID:s5PuRAtA.net
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://rfdyy.tribit-field.jp/1703.html

834 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/31(金) 00:41:51.90 ID:tf2mQHUD.net
ナプラの洗い流さないトリートメント買ったけど、いいな
やっぱりナプラはハズレがない
ネットで買えばドラッグストアに売ってるようなのと値段も同じくらいだし

835 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/31(金) 07:02:43.50 ID:v42YgqJv.net
http://i.imgur.com/A3O0qXZ.jpg
こういう風になりたいんだけどどうすればいい?

836 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/31(金) 07:13:48.83 ID:hKZ+2hl4.net
>>835
とりあえず死のう
来世に期待

837 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/31(金) 10:15:18.00 ID:0yEYsvwo.net
辛辣ゥ!

838 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/31(金) 12:58:36.66 ID:ycZtv5Bh.net
人種が白人なら諦めるな
それ意外なら諦めろとしか

839 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/31(金) 13:47:55.90 ID:TDApPr+e.net
>>835
画像を美容師に見せれば?

840 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/31(金) 14:28:03.52 ID:lx4EGsTF.net
>>835
髪質?髪型?髪色?
カラーや髪型をそうしたいだけなら美容師に画像見せればいい
二次元の画像を見せる人も居るぐらいだから恥ずかしがる必要はないよ
髪質をそれに近付けたいなら白人よりアジア人の方が太くてコシがある髪質だから、
ブリーチなどで少しダメージを与えて使用感が軽いシャントリにして毛先だけオイルを多めにしてまとめればOK
釣りだったならレスしてごめん

841 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/31(金) 14:50:15.05 ID:j/Gk+odt.net
>>840
二次元の画像ってどういう意味?

842 :840@\(^o^)/:2017/03/31(金) 14:56:09.33 ID:j/Gk+odt.net
>>840
自己解決しました

843 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/31(金) 15:00:52.50 ID:SqBMK/7G.net
アニメとかの画像じゃない?

時々ガツッと濃い香りのシャンプー使いたくなってパウチ色々買ってみたけど、
パウチ何個も買うと結構な値段だねw
サロンシャンプーをネットで安く買ってるから余計そう思うんだろうけど

844 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/03/31(金) 17:09:50.97 ID:tC9VchzP.net
>>843
ちなみに何買ってる?
教えてもらえたらうれしい

845 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/01(土) 00:23:00.01 ID:QzqfMcmr.net
>>844
秋冬はアクアカバー
春夏はザクロ精炭酸
が多い
ハホニコとアジュバンも一応ローテーションに入れてる

正直どれ使ってもそこそこ良い気がするからコレ!っていうのがなくてさすらってるw
Evaluation: Good!

846 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/01(土) 00:47:34.48 ID:zVO5Nh3D.net
>>845
ありがとうどっちも知らないやつだった
面白そう
聞いてみるもんだ
あと語尾に変なのついてるなー評価よし?
と思ったけど2chエイプリルフールの仕様みたいだねw
Evaluation: Average.

847 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/04(火) 16:34:29.09 ID:i+kx+tQy.net
自宅で超音波トリートメントしてる人いますか?
サロンで超音波トリートメントするとカット+カラー込みで2万円もするから自宅でやりたい
こんなツヤがほしい
http://i.imgur.com/W8y2uq0.jpg

848 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/04(火) 16:46:42.37 ID:5Uby8uc+.net
超音波はしてないけどインプライムのリペアメソッドとかハホニコのザラメラメを買って家でやってたらこの位は保てるよ
髪が細いとかくせ毛気味だと頑張ってもツヤはでにくいし、出てもすぐ消えるからつや出しスプレーに頼った方がいいかもね
あとはイルミナカラーでツヤツヤに見える色にしてもらうとか

849 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/04(火) 18:30:31.35 ID:Szb5TyI7.net
そういう自己顕示欲の塊みたいなの、はしたないと思わないのが不思議
そういう感覚が欠如しているのなら、学生時代浮いたりしなかったのかしら

850 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/04(火) 18:30:48.08 ID:Szb5TyI7.net
ごめんなさい、超誤爆

851 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/04(火) 18:37:39.82 ID:rei8c5+D.net
超音波トリートメント、ヤーマンのでも結構するのね
面倒で使わなくなりそうだけど、欲しいなあ

852 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/05(水) 01:32:26.40 ID:I6nW0LPr.net
超音波ヘアアイロンって結構するね
普通のヘアアイロンの一番低いのではダメかな

853 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/05(水) 04:33:32.39 ID:Ezpg8o4f.net
超音波トリートメント初めて知った
さっそく楽天でポチった
教えてくれてありがとう

854 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/05(水) 07:55:25.89 ID:2ol8ujd9.net
>>852
超音波が肝なんだと思う、加熱だけならホットタオルでいいし

昨晩、超音波気分で手の平に髪の束挟んでペチペチやってみたら、今朝は艶がいい

855 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/05(水) 16:42:04.09 ID:tGs/gXG+.net
>>848
教えていただき有難うございます。参考になりました
髪の毛細いのでツヤが出ないのかもしれません

私も超音波アイロン買おうか迷ってるのですが、いかんせんお値段が…ズボラなので使うのは最初だけかも

856 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/06(木) 00:46:39.92 ID:i/zLRC5G.net
先日の有吉反省会に出てた大久保さんがツルン、ストンとした綺麗な髪だった
あれ見てやっぱり髪が綺麗ってだけでなんか女度というか品が出るもんだと実感した
割とモサっとした髪のイメージだったけど、何やったんだろうただのヘアメイクじゃないよなあ

857 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/06(木) 00:51:05.17 ID:I9VSFEl4.net
髪は生活を表すとも言うよね

858 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/06(木) 04:41:09.74 ID:pmVggzsm.net
髪が綺麗でツヤがあるだけでも若く見えるよね

上にも書かれてるように髪が細いというのもあるのかもしれないけど
私はイルミナカラーをしてもオイルで馴染ませても
ナイトキャップや艶出しワックス、トリートメントをしても全然ツヤが出ないから落ち込む
細かい毛が外側に跳ねてしまうこともあってボサボサに見えるし
髪をサラサラにすることはできてもツヤを出すのって難しいね

859 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/06(木) 06:20:53.46 ID:402wj+c3.net
自分も細くて量の多い乾燥毛だから艶出しの苦労は分かるよ
重めのトリートメントを全体に塗るとペタンコになっちゃうんだよね
自分は耳より上にコンディショナーだけ、それより下は重めのトリートメントにしてる
アウトバスも全体にミルク、毛先にクリーム+オイルと使い分け
乾かした後はシリコン系の軽い質感のオイルを全体に塗布する
獣毛ブラシのブラッシング習慣で何とかそれなりには見えてる気がしてる

860 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/06(木) 06:30:23.11 ID:wk1ataR4.net
do-sに変えて4ヶ月目、艶感がはんぱない。
ブラッシングや洗い方乾かし方にも気を使っているのでシャントリだけのおかげではないかもしれないけど
毎晩お風呂上がりにブローしたら必ず合わせ鏡で後ろ姿を見たり手ぐしでツヤツヤサラサラを感じるのが楽しみ。
ここじゃ、ブログが〜パッケージが〜においが〜〜と言われるけど自分は変えてよかった

861 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/06(木) 10:01:39.05 ID:iE0mKGvx.net
腰まであるスーパーロングでめちゃめちゃ絡まる髪なんだけど、
hs セグレタ ウルオスで地肌洗いからのザパブリックオーガニックスーパーリフレッシュシャンプー
全部もうダメだわ
地肌もすっきりして毛先もしっとりツヤツヤなんて高望みなのか

862 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/06(木) 10:03:52.24 ID:Q/+d0oxc.net
見苦しいから切れば?

863 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/06(木) 10:03:57.49 ID:egduVvyz.net
腰までありゃ絡まるわ

864 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/06(木) 10:11:23.96 ID:2AbdyT+Y.net
>>861
ディアテックのカウンセリングプレシャンプーでしっかり地肌洗った後に、アミノ酸系のシャンプー
毛先のみエッセンシャルのジェル状のトリートメントを揉み込んでから、サロン系トリートメントで仕上げれば絡まないよ
私も地肌がベタつきがちのロングだけど大丈夫(胸下あたり)

865 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/06(木) 10:40:34.94 ID:q6W91MCD.net
腰まであると洗うのも乾かすのも大変そう

866 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/06(木) 11:03:00.75 ID:iE+u/siF.net
>>861
寝るときどうやって寝てる?結んでる?

867 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/06(木) 12:43:43.72 ID:iE0mKGvx.net
>>864
その銘柄全部教えて欲しい…全部買う

>>866
カニバンドっていうのかな
それでくくって寝てる
というか常に夜会巻きとかアップにしてるからロングヘアを人に見せたこと滅多にない

868 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/06(木) 13:25:10.27 ID:2AbdyT+Y.net
>>867
ジプシーなんで、あれこれ並行して使ってるんだけど

シャンプー
・ムコタ アデューラ アイレ 02 エモリエントCMCシャンプーアクア
・ハホニコ ディスデモカ
・ハホニコ ラメイクレンジング

トリートメント
・ムコタ アデューラ アイレ 05 ヘアマスクトリートメント スムーサー
・ハホニコ ラメイプロトメント
・ハホニコ ビッツル
・デミ コンポジオ CMCリペアトリートメント
・ルベル ナチュラルヘアトリートメント ウィズ ライスプロテイン

シャンプーの後(トリートメントの前)に毛先に、エッセンシャルのキューティクルエッセンス

869 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/06(木) 13:57:30.99 ID:iE0mKGvx.net
>>868
多いね!打ち込むの大変だったろうにありがとう
それぞれ@コスメとか見て一個ずつ買ってみるサンキュー

870 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/06(木) 14:06:06.00 ID:2AbdyT+Y.net
>>869
トリートメントのハホニコ ラメイとビッツルはペアで使わないと物足りない感じだよー
ルベルは、疲れて揉み込みもホットタオルも面倒な時にリンス感覚で使ってる
シリコンが多いみたいで、サッと馴染ませて流すだけでも仕上がりがいい
合うのが見つかるといいね!

871 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/06(木) 14:29:37.96 ID:O47/QGlb.net
超音波アイロン気になる
ストレートにしか使えないよね?カールできる超音波アイロンはないのかな

872 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/06(木) 18:49:25.73 ID:6k+frQHp.net
胸下ロングにしてる時に美容師さんに「これ以上伸ばしたかったら月イチ以上サロンでトリートメントしないと厳しい」って言われたよ
実際胸下ロングでも絡まるわ毛先パサパサだわで見苦しかったけど
営業だったかもしれないけど、スーパーロングの人の参考になれば

ちなみに今は鎖骨下の長さだけどサロントリートメントしてないけどサラツヤ
自分のお手入れ出来る限界の長さを知るって大切だなと思う

873 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/06(木) 22:24:56.20 ID:ID6ubBqO.net
細めかなり多い柔らかめな髪だけどキューティクルがしっかりしてるってよく言われて艶が凄い出やすい。アウトバスとか使うと逆に艶が減ってしまうのが不思議。
もちろん艶のでるトリートメント使うけど地毛が一番艶々してる
艶に関しては悩まないけど、カラーリングは色がとにかく入りにくいので大変です。パーマも必ず2回。

874 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/07(金) 01:04:51.54 ID:+T5NLBLO.net
>>870
横だけどルベルのそれほんと使い勝手いいよね!
おっしゃるとおりサッと流しても結構いい仕上がりになる
私もジプシーだからいろいろ使うけど、これはライスが小麦だった頃から10年近く常備してるわ

875 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/07(金) 06:25:06.47 ID:gKdUSnlT.net
>>873
じゃあヘアケアを頑張る必要ないね
さようなら

876 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/07(金) 07:19:53.42 ID:yBjKkKYp.net
>>873
羨ましいと思ったけどパーマやカラーが入りにくいのも辛いよね
2回も施術したら髪も痛むし

877 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/07(金) 09:51:44.53 ID:jZd7hqrd.net
カラーリング入りにくいと白髪になった時困るね

878 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/07(金) 10:51:35.76 ID:xy8eQx7w.net
>>875
典型的喪女

879 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/07(金) 11:22:20.55 ID:6QCl0mB3.net
喪女に典型もくそもないや

880 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/07(金) 11:29:18.64 ID:sL8e9zW5.net
いやこの性格の悪さが喪女だよ

881 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/07(金) 11:47:01.99 ID:HoEYW+Qg.net
喪女うんたら関係なく2ちゃんに来てる時点でお察しだろ
みんな同じ穴のムジナ

882 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/07(金) 12:36:27.38 ID:Z2/PB9+y.net
>>873
似てるかも
髪の毛柔らかくはないけど、無駄に艶々でカラーパーマは1回ではほぼ変化なし

でも傷んでないわけではなくて、見た目艶々なのに触るとキシキシなんだよねぇ
カラーの入らなさにブチ切れてブリーチ2回やったからだけどw

883 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/07(金) 12:40:30.29 ID:4SgQMo39.net
この流れで自分の髪はツヤツヤだけど〜と書き込めるのがすごい

884 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/07(金) 12:52:10.02 ID:qWTlim7f.net
私は縮毛矯正ずっとやってる上にアウトバスにケラスターゼ使ってるから見た目にはツヤツヤですごく健康的な髪に見えるけど内実はスッカスカのゴミヘア
絡まりもすごいからしょっちゅうといでる
内から健康な髪になりたい…

885 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/07(金) 12:59:07.43 ID:AIYKZbrv.net
上から目線で性格悪いのが喪女とか書いてる自分も喪女っていうブーメラン

886 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/07(金) 13:09:08.92 ID:elBH1ZbY.net
髪は死んだ細胞なんだっけ?
食べ物で髪ツヤツヤになるのかな?

887 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/07(金) 13:14:42.24 ID:VHMnRqqn.net
>>886
細く生えた髪はもうトリートメントで誤魔化すしかない
一時期バサバサで髪死んでたけど規則正しい生活とタンパク質多めで約1年はかかった
つまり健康な毛が伸びるまで時間かかるってこと

888 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/07(金) 13:23:08.28 ID:blaZnLLy.net
雨の日は湿気でパサパサになる
湿度でヘアケアって変えてる?

889 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/07(金) 15:04:12.23 ID:zeyhKdek.net
癖毛で悩んでて、美容院をネットで調べてたら表参道のリリィっていう美容院が出てきた。
カット一万円、髪質改善(トリートメント?)が一万二千円〜というスゴイ値段。
人気の美容師は三ヶ月以上待つらしいんだけど、行ったことある人いる?

890 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/07(金) 15:27:38.09 ID:QegjqDhC.net
>>888
剛毛多毛くせ毛の三重苦で雨の日はすごいふくらんでバサバサになる
色々試して雨の日のアウトバスにはオージュアのクエンチセラムを使っている
これはとにかく乾燥に効くタイプのものなんだけど私の髪には湿気に凄く効く
大気中の水分を引き寄せないというか湿気に影響されにくい感じ
もちろん完全にではないけど雨の日の髪がかなり楽になった
毎日アイロンをするから普段はオージュアのフィルメロウのアウトバスを使ってる

891 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/07(金) 18:38:00.55 ID:5z9K0fmQ.net
>>884
ケラスターゼのどれ使ってますか?
ツヤ重視だとピンクがいいのかな

892 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/07(金) 19:50:39.72 ID:0eVSaBAf.net
確かに腰までスーパーロングのとき月イチぐらいでサロンでトリートメントしてもらったら絡まったりしなかったな
やっぱりサロンでしてもらうのは違うんだろうか

893 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/07(金) 20:00:33.01 ID:k4kVh5yK.net
サロンによる 高くて下手なところもあるし

894 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/07(金) 20:36:44.35 ID:cm7p8l3j.net
>889
youtuberやってる美容師さんが働いてる店?
そんなに高いんだ

895 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/07(金) 21:12:21.68 ID:qWTlim7f.net
>>891
普通のオレオリラックスです
でもなんというか、髪自体を良いものにしてるというよりなんというかコーティングして詐欺を働いてるようなもんだと思うし美容師さんも言ってた

896 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/07(金) 21:38:45.04 ID:U9XfeUYB.net
明日初めてトリートメント行ってくる
陰毛ヘアが少しでもましになったら良いなあ

897 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/07(金) 22:01:06.82 ID:iUQYDSdz.net
>>890
同じアウトバス使ってる
オージュアはシャンプーは成分の割に高いし、美容院でしか買えないから手を出さないけどアウトバスは優秀だと思う
ケラとかよりもずっと効果を実感してる
剛毛だから、フィルメロウ→クエンチセラムの順でをやや少なめに馴染ませたら柔らかくてツヤも出る
細毛向きらしいけど長かった時にあまりに絡みやすくて買ったスムースのアウトバスも好き

898 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/07(金) 23:10:08.04 ID:IYVfi498.net
【社会】全日空パイロットが乗務中にスマホで景色など撮影 出会い系サイトで知り合った女性に送信 2ch.net

全日空パイロットが乗務中にスマホで景色など撮影 女性に送信
 全日空のパイロットが、乗務中にスマートフォンで景色などを撮影し、女性に送信していた。
 全日空によると、50代の男性パイロットは、2016年3月から5月までの複数回、乗務中に、コックピットから富士山などの景色をスマートフォンで撮影し、出会い系サイトで知り合った女性に送信していた。
 画像にはコックピット内の様子や社員証も含まれていて、全日空は、男性パイロットを懲戒処分にした。

出会い系サイトで本物のパイロットがいる事実
しかも全日空という驚き
今からでも遅くないです
勇気をだして行動してみてください
それが現状からの突破口になります
とにかく登録から始めましょう!
このサイトなので頑張ってください https://t.co/ZnfYxTtgRp 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:c92e242c679f316e653ea9e02c8cae80)


899 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/08(土) 00:24:23.58 ID:FJPUIRHK.net
>>568
ディープレイヤーだっけ?

900 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/08(土) 12:03:42.19 ID:CRw6jE8K.net
>>897
本当にオージュアのアウトバスは優秀ですよね
私もシャンプーは成分見て買うの止めました
スムースも良さそうなので使ってみよう

901 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/08(土) 17:34:53.26 ID:5E1VSqay.net
オージュアのアウトバス使ってる方はシャントリも美容室専売品使ってる?
今シャントリでオージュア使ってるけどシャンプーをたくさん泡立てても、指の腹使っても頭皮擦るから変えようか迷ってて参考にしたい

902 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/08(土) 19:12:42.69 ID:VoGACd4p.net
>>895
なるほどありがとう!
ツヤ皆無の髪だから詐欺でも縋りたい気分だ
でも内側から綺麗な髪にしないとダメだもんねえ

903 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/08(土) 19:56:42.33 ID:gcmllLS8.net
ハホニコ製品はau wallet marketで半額セールたまにやる 送料ごっつい取られるけどまとめ買いでお得かな

904 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/08(土) 20:24:08.55 ID:CRw6jE8K.net
>>901
シャンプーはルベルのイオセラムをネットで安く買っていてアワワという泡立て容器で泡立てて使っています
髪が多いのでシャンプーを手で泡立てて使うと髪全体に行き渡らせるのが大変でしたが
あわわを使うと満遍なく地肌に泡が行き渡るので洗うのにストレスがないです
トリートメントはオージュアのフィルメロウを使っています
私は以前は頭皮が赤かったんですが、あわわを使ってたっぷりの泡を使って洗うようになってから頭皮が白くなりました
あわわでなくても同じような容器のダイソーのほいっぷるんでもいいと思います

905 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/08(土) 23:13:45.40 ID:2DcBa6Cp.net
最近の悩みなんだけど左の横髪だけすごくベタついてるというか、トリートメントすすぎ残しみたいになってる
一部だけ束になって濡れてるみたい
今日はいつもより長めにシャンプーもトリートメントも念入りに流したんだけど足りなかったってことなのかな
ズボラで化粧水塗った後頭に巻いてるバスタオルで拭って、ボディクリーム塗った後また拭って…ってしてるんだけどこれも原因なんだろうか

906 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/08(土) 23:36:23.59 ID:9B20Jjvd.net
>>905
ボディクリーム塗った腕(肩)に左&#38960;乗せて眠る癖があるとか?

907 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/08(土) 23:37:04.16 ID:9B20Jjvd.net
文字化け部は &#38960; って書いたんだけど、なんだろ

908 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/08(土) 23:37:40.79 ID:9B20Jjvd.net
あれ、漢字で ほほ って何かタブー?

909 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/08(土) 23:48:57.86 ID:fQex/XZ4.net
頬 &#38960;

910 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/08(土) 23:49:29.70 ID:fQex/XZ4.net
なるほどね、頬なら出る もう一個の旧字体?は文字化けするみたい

911 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/08(土) 23:50:54.54 ID:2DcBa6Cp.net
>>906
もう乾かしてすぐベタベタ 肩にも腕にもクリームは塗ってないんだよね
他の部分はちゃんと乾いてるのに横髪だけ…
ボディクリーム塗った後拭った場所は使わないようにしてるつもりなんだけどな

912 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/08(土) 23:52:47.16 ID:5E1VSqay.net
>>904
泡立てまだ足りないのかぁ
ほいっぷるん買ってみる、ありがとう

913 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/09(日) 01:46:26.35 ID:5uK1wztq.net
シャンプーとか何も変えてないのに最近急に髪がごわごわパサパサしてきた。
なんでだろう。

914 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/09(日) 01:59:18.65 ID:SIfk4BCL.net
つ 紫外線
つ 食生活の乱れ
つ 睡眠不足

915 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/09(日) 12:34:29.59 ID:/rg3cu99.net
>>905
自分も頭全体突然そうなった事ある
乾かす時にトリートメント流し忘れた?って思った
何しても暫く直らなかったけど原因は不明

916 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/09(日) 12:40:17.32 ID:Hwwblh4/.net
>>913
25歳のとき急に髪にきた 働きすぎてたとき

917 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/09(日) 13:58:26.17 ID:vfEcBCri.net
>>911
地肌が洗えてないとか?
予洗いとためすすぎ長めにやるのはどうかな
シャンプー変えても直らなかったら脂漏性皮膚炎なりかけてるかもしれない
早めに皮膚科行ったほうが楽かも

918 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/09(日) 22:49:10.92 ID:U+OLMaD4.net
私も急にごわごわしたりベタベタになることたまにある。洗浄力高めのシャンプーで何度も洗って軽めの違うトリートメントにすると戻ります
シリコンが蓄積するのかな?って思う。いつも通りの手順なのに突然なるからあれ?流し忘れたっけ?ってなるよね。

919 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/09(日) 23:07:44.54 ID:+GUrY2Qa.net
ナイトキャップつけると翌日の髪の手触りがちょっと変わるから不思議だ
見た目は全く変わらんけども…
紺色のナイトキャップに紺色のパジャマで手術着感あるけど気にしない

920 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/10(月) 02:59:41.34 ID:dRHJikET.net
>>919
白いシャツに白いキャップで給食当番な私よりいいよ

921 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/10(月) 12:42:23.23 ID:KhPkWI6l.net
今までナイトキャップつけると変な型ができてたけど
ちゃんと入れたら翌朝いい具合にまとまってた
髪がボワボワ広がる人間としてはありがたい

922 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/10(月) 22:28:18.70 ID:EeGRh7Tw.net
>>919-920の流れにワロタww

923 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/12(水) 07:48:17.77 ID:GQiMDhWR.net
髪が凄く堅い・太い・くせ毛なんだけど同じ髪質の人いたらどんな髪型にしているか知りたい

今はミディアムで普段は巻いてから一つにまとめているのだけど竹箒みたいにピンピンしていて凹む
他の人はどうしているか参考にしたい

924 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/12(水) 15:30:08.79 ID:7npNGyeU.net
1〜2年前に白髪が2本生えているのを発見してから
目立つくらい伸びてきたら切るを繰り返していたんだけど
最近1本は黒髪に戻りもう1本も白からグレーっぽい色になってて嬉しい

925 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/12(水) 17:49:13.45 ID:gfdwHnn6.net
>>923
皮膚に突き刺さるぐらいに硬い髪の毛で・量多い・くせ毛・で肩下パーマ
パーマかけたらすごく楽になったよ

926 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/12(水) 21:55:15.49 ID:8ancAgsn.net
>>925
前髪どうしてる?
今の気候ですでにうねりと広がり方がやばい。縮毛矯正やめたいけど前髪だけはどうにもならない

927 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/12(水) 22:03:19.56 ID:EcJQhQ49.net
私の場合は縮毛矯正直後の前髪は何をやってもピンピン立つ
仕方がないから暫く前髪付きのトップだけのウイッグ使用

928 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/12(水) 22:48:55.51 ID:gfdwHnn6.net
>>926
前髪は伸ばして耳にかけてる
量が多いから肩上まで短くしないであんまり梳かない方がいいって言われたよ

929 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/12(水) 23:01:42.29 ID:8ancAgsn.net
>>927
くせ毛がもう手に負えないレベルの癖でかけないと無茶苦茶になるんだよね…

>>928
ありがとう、やっぱ伸ばすしかないのかな
デコ出しが最高に似合わないから斜めに流しても変でどうしたものか

930 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/13(木) 00:19:49.64 ID:JpTmhXOW.net
自分は縮毛のカッパ状態が好きなのに
最近はナチュラルにしかしてもらえず、モヤモヤしてる

931 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/13(木) 00:26:49.15 ID:ztBKesO5.net
クセ毛の強い人が明るめのカラー入れて
コテで巻いても外国人のフワッフワ風にならないの?

932 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/13(木) 01:26:49.27 ID:FCUekUN2.net
>>931
針金系だと、ブリーチしても揚げた春雨みたいにしかならないのよ

933 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/13(木) 01:31:19.83 ID:ztBKesO5.net
そか…

934 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/13(木) 01:55:41.56 ID:fmNeZ98o.net
揚げた春雨w

935 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/13(木) 02:47:50.99 ID:zGRYOBwD.net
秀逸な例えで草

936 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/15(土) 05:14:16.24 ID:h5sM1Q6i.net
トリートメントとか頑張ってさわり心地春けっこうさらさらになったのに、どうして綺麗に見えないのかと思ったら艶がないのか…
艶々さらさらにしたい。

937 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/15(土) 05:38:25.15 ID:kfrqAdqC.net
季節が入ってたり春雨だったり

938 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/15(土) 05:45:03.35 ID:TNvMRdgd.net
手触りよくて見た目つやつやなら言うことないけど
どっちか優先するならやっぱ見た目なのかなあ…
髪触る人なんていないし
実際は傷んでてもそのうち切るし…
とか考えてしまう

939 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/15(土) 08:03:14.43 ID:867Zd1yA.net
色々悩んでお金もかけたけど、なんとなく父のトニックシャンプー使ったらすごく髪の調子が良い
まとまるしサラッサラで軽いしあほ毛も浮いてこない
しばらく続けてみよう

940 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/15(土) 09:46:45.89 ID:vhg05ca3.net
バイオイルとミシックオイルいいよ

941 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/15(土) 14:01:09.84 ID:nQBDwpYF.net
>>939
新しいシャンプーに変えたときに一時的に良くなるやつじゃない?
男性向けの育毛効果あるものは女性は使わない方がいいよ

942 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/15(土) 17:53:39.94 ID:Spzxazgq.net
次スレです

【目指せ】ヘアケアを頑張る喪女 21【美髪】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1492246064/

943 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/15(土) 18:03:04.61 ID:hwy8RJsm.net
はえーよ

944 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/15(土) 21:18:03.77 ID:hsmEu87m.net
>>939
サンスターの?
あれスースーしてノンシリコンなのにまとまり良くなるから私も好き

945 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/16(日) 18:21:20.29 ID:kv8N6xxQ.net
http://gook.falcongreen.com/swing/0416.jpg

946 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/16(日) 21:12:40.39 ID:1AyzDD8n.net
セミロングなんだけど髪洗ってただ乾かしてブローして寝ても翌日跳ねまくってる
乾かす時ミルボンのディーセスエルジューダMO付けて同じことやって寝るとほとんどブローしないで出かけられる
エマルジョンタイプだとイマイチだったんだけどオイルに変えてからブローに時間取られなくなった
香りもいい

947 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/16(日) 22:37:46.97 ID:aGx60ICb.net
第一に食生活が肉脂炭水化物まみれで悪いんだろうけどちゃんと洗って乾かしてもすぐ頭皮が古紙みたいな脂臭いにおいがする
第二に髪の量が多過ぎてちゃんと頭皮まで乾く頃には髪の水分がパッサパサになってロッチ中岡
ストパーかけようかな…

948 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/16(日) 22:57:52.57 ID:2nmNuIUa.net
矯正かけると段違いに扱いが楽だよ
ただしストレートヘア好きに限る

949 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/16(日) 23:12:47.78 ID:aGx60ICb.net
これから梅雨になるともっと酷い事になるからストパーかけとく

950 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/16(日) 23:32:58.06 ID:9M3hRtPI.net
ストパーと縮毛矯正ってどう違うのかわからん
普通にストレートにしたいなら縮毛矯正でいいんだよね?

951 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/16(日) 23:37:18.53 ID:W/1eWAEE.net
正確には違うが同じものと言う美容師もいる

952 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/16(日) 23:38:56.69 ID:QB90ggsd.net
縮毛矯正は文字通りくせ毛を直すもの
ストパーはパーマ毛を戻すものって認識、違ったらごめん

953 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/17(月) 05:46:39.50 ID:g/ruoJvA.net
>>952
私もそういう認識
でも縮毛もストパーって言う人いるからこんがらがる

954 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/17(月) 10:34:33.06 ID:fgw31LzD.net
縮毛はずーっと直毛
ストパーは1ヶ月でまたチリ毛

という認識
あくまで自分の毛で判断
ロッチ中岡系です

955 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/17(月) 11:01:14.69 ID:VNGAkl7q.net
>>952があってるよ!
ストパーは基本的に薬剤だけで前にかけたパーマをとるためにするやつでもとの髪質がストレートの人向き
縮毛は癖毛を薬剤と熱で矯正するもの

956 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/17(月) 11:08:57.93 ID:pfafgqyj.net
縮毛矯正で真っ直ぐすぎないよう最後アイロンで熱与えるのをドライヤーに変更したら良い感じにまとまったけど取れるのも早かった

957 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/17(月) 13:01:52.25 ID:SsiVkUzj.net
汗っかきなのでせっかく朝アイロンで髪を整えても行く先に着く頃にはパサッとなりうねりも出てしまうのですがどうしたらいいんでしょう

958 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/17(月) 13:47:26.45 ID:HMwWSWbr.net
軽い天パならストパーで十分
波状毛など縮毛は矯正でないと効果なし
今はストパーも矯正も安くなったね

959 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/17(月) 13:48:40.14 ID:HMwWSWbr.net
>>957
それこそストパーか矯正なのでは

960 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/17(月) 13:52:27.16 ID:dxxgTG13.net
>>957
縮毛矯正本当に楽だよ
アイロンした後ケープでもいいかも

961 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/17(月) 14:02:26.55 ID:8pJsFN4L.net
縮毛矯正やっても2ヵ月くらいでモワッと広がるのはどうしたらいいのかな

962 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/17(月) 14:21:58.30 ID:PWhd299M.net
二ヶ月ごとに根本だけかけ続ける

963 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/17(月) 15:46:22.77 ID:Y8D06jGv.net
>>961
私もそうで、だいたい三カ月に一回縮毛矯正をかけていた
根元にくせ毛があるからどうしてもそうなってしまう
めちゃくちゃ上手な美容師に出会えて、針金みたいにではなく元々ストレートですごく健康な髪に見えるようにやってくれていた
なのに止むに止まれぬ事情によりもう行けなくなってしまったので、縮毛矯正かけてないとこが伸び切ったらくせ毛を生かして全部パーマにしてしまおうと計画している

964 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/17(月) 16:37:24.17 ID:7JwA4yVN.net
なにも考えずにヘアビューザーのコテをAmazonで買ったんだが、届いてから偽物とか評価欄に書いてあって不安になってきた
たしかに保証書に店舗印が無いんだけど返品するべきか…

965 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/17(月) 16:55:38.47 ID:onXVEOms.net
>>964
ユーザー登録ハガキは?

966 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/17(月) 17:32:18.85 ID:ZQUjfqgb.net
>>950
ストパー→ストレートー、パーマ〜
(そこまでクセのない髪をまっすぐにします)
縮毛矯正→ストレート!パー!!マ!!!!
(ストパーでもあんままっすぐにならなかったのをもっと強い力でまっすぐにするやで)

みたいなイメージ

967 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/17(月) 18:42:37.70 ID:7JwA4yVN.net
>>965
ユーザー登録とかないタイプのものみたい!
ずっと不安で使い続けるのも嫌だから返品することにしたよ〜

968 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/18(火) 13:50:56.11 ID:nu0M+0HV.net
>>963
私も癖毛気にしまくりで矯正頻繁にかけてたけどパーマかけたら癖毛まったく気にならなくなったよ

969 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/18(火) 14:24:26.19 ID:sTnTyoVf.net
縮毛矯正かけてるけど気分によってコテで巻いたりも出来るから便利だよ
やはり傷みは気になるのでトリートメントをオージュアにしたらすごく髪質良くなった

970 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/18(火) 18:53:07.33 ID:2ek2OUq+.net
>>968
どんなヘアスタイルにしたの?
参考にしたいです

971 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:55:28.14 ID:LyllAUoq.net
>>969
縮毛矯正かけたらコテ使っちゃダメだと思ってた

972 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:07:59.16 ID:sTnTyoVf.net
>>971
もちろんかけてすぐはダメだけど、日数経って安定してからなら大丈夫だったよ
洗えばまっすぐに戻るし
ただし髪質にもよるかもしれないから自己責任で

973 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:28:31.74 ID:nu0M+0HV.net
>>97
量多め鎖骨くらいのロングだけど去年の秋ごろややきつめに耳上くらいからパーマかけたよ
今適度な巻きになって癖毛ともなじんで周りにも好評なので今のスタイルでいくつもり
癖毛って言ってもうねり系だからできたのかもしれない

974 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:29:07.18 ID:nu0M+0HV.net
安価ミス>>970

975 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/18(火) 21:36:40.56 ID:wc7zhWGE.net
>>973
私も生え際うねり系でしかも後頭部の一部なんだ
ちなみに当たり前かもしれないけどやっぱり縮毛矯正してる部分が伸びきってそこを切ってからパーマかけたよね?

976 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/18(火) 22:24:51.68 ID:ttNtgrS1.net
楽天でオージュア売ってるんだけどこれ本物かなぁ
ネットで買ったって人居る?

977 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/19(水) 01:40:21.53 ID:ou/sOB9z.net
10年くらい前に縮毛矯正かけたんだけど、この前美容師さんから「縮毛矯正かけてたことある?」って聞かれた
元々真っ直ぐだけど、分かるもんなんだなってビックリした

978 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/19(水) 02:51:45.29 ID:bm69Jwc9.net
>>976
オージュアはネットには出回らないはずだけどな…
中身は本物だとしても、売ってる業者が怪しげ
私は面倒だけどサロン行って買ってる

979 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/19(水) 06:06:29.33 ID:L3s9noTO.net
オージュアイミュライズとフィルメロウの違いは何ですか?

980 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/19(水) 08:04:15.87 ID:gtthHH+U.net
ググれよ
イミュライズは加齢で弱くなった髪向け
フィルメロウは熱ダメージから保護するから毎日コテとか使う髪向け

981 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/19(水) 10:25:42.70 ID:kmk6sJXL.net
【目指せ】ヘアケアを頑張る喪女 21【美髪】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1492246064/

982 :彼氏いない歴774年:2017/04/19(水) 11:16:42.64 ID:E0QtccoL3
ツンデレ♡

983 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/19(水) 11:17:25.61 ID:x0p8qX+n.net
>>981


984 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/19(水) 11:22:18.85 ID:YTwsRowN.net
>>981おつ

縮毛矯正かけた部分でもパーマかかるよ
縮毛矯正かけて暫くしてからその部分にデジパーや普通のパーマかけたけど
どれも美容師さんは「矯正かけてても大丈夫だよ」と言ったし実際かかった

985 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/19(水) 11:39:03.37 ID:PsCvc5zr.net
>>977
初めて行く美容院だとコテで巻いてるだけでも、「パーマかけてます?」って聞かれることがあるから、元々ストレートなら確認のために聞いただけだと思う

986 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/19(水) 11:43:41.21 ID:KFgBcb+w.net
>>984
そうなの?
昔縮毛矯正かけたとこにパーマかけたら全くかからなくて、ただただ髪を傷ませただけだった

987 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/19(水) 12:21:14.03 ID:kRjIiCll.net
>>980
ありがとう、優しい人
迷うね・・・

988 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/19(水) 12:38:23.58 ID:zPY92HzH.net
>>986
私も

989 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/19(水) 13:15:46.64 ID:YTwsRowN.net
>>986
>>988
それぞれ別の場所で2,3回ぐらいやったけど自分は毎回ちゃんとかかるよ
チリ毛だから根元は縮毛で毛先をデジパかけてるんだけど
延びた根元部分はまた縮毛、前回縮毛かけた部分にデジパかけてる
ただし毎回半年以上はあけてる

990 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/19(水) 13:26:04.85 ID:v0LmFkQk.net
>>989
デジパならかかるよ
パーマはかからない
パーマとデジパは違うんだよね

991 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/19(水) 13:30:01.83 ID:KFgBcb+w.net
へーデジパならかかるのか
縮毛矯正したところのびるまで待つまでもないならやってみようかな

992 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/19(水) 14:15:35.32 ID:keCFu37j.net
>>991
毛先に縮毛矯正残ってる髪にデジパかけてチリッチリになっちゃった女子高生の件もあるからちゃんと縮毛矯正残ってる事含め相談した方がいいよ

993 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/19(水) 14:22:02.29 ID:YTwsRowN.net
>>990
普通のパーマもかかったんだよそれが
ただ縮毛矯正から1年たってたから殆どの部分が何も手を加えてない部分だろうけど
縮毛残ってる毛先までちゃんとカールがついた
自分もかからないと思ってたから美容師に「矯正かけてるとパーマ無理ですよね?」って聞いたんだ
大丈夫ですよ、と言われお願いしたらちゃんとかかった
なんでだろ?

あくまで自分の場合だから縮毛矯正からさらにいじる人は美容師さんに相談してね

994 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/19(水) 17:23:15.62 ID:v0LmFkQk.net
>>993
失礼しました
それはすごいね

995 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/19(水) 19:16:52.74 ID:0ePxleS9.net
>>992
何それ有名な事案なの?
つか昔かけた時まさにそうなったように思う
ごまかすのに毎日巻いてて何してんだろ私…て思ってた

996 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/19(水) 19:17:33.37 ID:0ePxleS9.net
>>993
その人が腕がいいとかではないんだろうか

997 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/19(水) 21:42:05.17 ID:8dQfrNNR.net
私は矯正残ってるとこにデジパかけてうまくかからなくてベテランのお店でコールドパーマをかけ直したけど綺麗にカール出たよ
薬剤と腕だと思う

998 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/19(水) 21:45:43.79 ID:0ePxleS9.net
都内近郊ならお店教えて欲しい切実に…

999 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/19(水) 22:38:06.28 ID:jfpR64Wf.net
>>995
まとめで見たから有名なのかも
パーマ 女子高生 twitterで出てくる

1000 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/19(水) 22:47:09.77 ID:ofndI3PE.net
ロレアルの泡のないシャンプーとコンディショナーとヘアパックが一緒になったの使ってみたけどなかなかいい
泡が良くないのかどうかはさておきメンソールの効果かこれからの季節向け
結構髪はしっとりする
ドラッグストアで見かけないからバラエティショップ向けなのかな

1001 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/19(水) 23:09:32.46 ID:oqJLRIa1.net
>>999
見てきた
可哀想だけど、これは自業自得だねえ
縮毛矯正後にまともなケアしないでデジパあてたらこうなるわ
大袈裟に涙の訴えとか書いてあってモニョった

1002 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/04/19(水) 23:36:54.45 ID:IaRW8l4+.net
1000ならみんなきれいな髪になーれ

総レス数 1002
262 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200