2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【メイク】化粧が下手な喪女集まれ31【勉強】

1 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/18(水) 04:01:08.93 ID:mUlWjzf0.net
※※※※このスレッドは転載禁止です※※※※

お化粧、メイクが下手な喪女集まれー
次スレは>>980がお願いします

・分からない言葉、用語があった場合ググりましょう
・質問をする前に現行・過去スレを検索して似たような質問がないか確認しましょう

【ここは医師や化粧品のプロが集まるスレではありません
赤み、かゆみ、刺激等の異常が出たら使用を中止して、皮膚科医へ相談してください
メイクに関係ない話はスレ違いです】

@コスメ
http://www.cosme.net/

前スレ
【メイク】化粧が下手な喪女集まれ30【勉強】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1480772623/

2 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/18(水) 04:02:52.75 ID:mUlWjzf0.net
>>1
【メイク】化粧が下手な喪女集まれ27【勉強】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1466693672/
【メイク】化粧が下手な喪女集まれ28【勉強】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1471967663/
【メイク】化粧が下手な喪女集まれ29【勉強】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1475915997/

3 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/18(水) 08:31:47.85 ID:u3hJCTm5.net
>>1


4 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/18(水) 23:08:48.06 ID:EtXUcpFP.net
いちおつ

5 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:06:11.11 ID:r/KjNe9R.net
緑のコントロールカラー使ってみた
赤み抑えるだけで肌のトーンがだいぶ明るく見える気がする
自分じゃよくわからないから顔だけ白浮きしてないか心配だけど

6 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:11:05.68 ID:J66Iu+qN.net
全顔に使うでもなし

7 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/19(木) 01:55:34.85 ID:/ylWUV6b.net
>>1
乙です

コントロールカラーは部分毎に使い分けるというよね
私も鼻の下だけ使うけど化粧崩れで大抵消え去るなー
満足するのは朝だけという感じ

8 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/19(木) 10:40:43.53 ID:aPxGV9o0.net
何色のコントロールカラー使っても赤みが抑えられない
コンシーラーでもだめ
前にプロにメイクしてもらったとき、パウダーファンデをこれでもかってくらい厚塗りされたときは赤みはでてこなかった
自分の持ってる化粧品のカバー力が弱いせい?

9 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/19(木) 10:58:41.46 ID:9GHPK0lZ.net
>>1
>>8
そういうこともあるんだ……
色じゃなくて粉の層で光を散乱させるのが良いのかな

10 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/19(木) 17:09:31.69 ID:nfVa0Wao.net
>>8
皮膚薄くて血管透けちゃうタイプ?
私はファンデを地よりイエローベース寄りにしてる
皮膚薄い人は、厚塗り→がっつりクレンジングを繰り返すとどんどん皮膚薄くなって余計赤みが目立つから気を付けて

11 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/19(木) 19:19:19.09 ID:GxYJmfY+.net
小鼻周りがそうだ
クレンジングでゴリゴリ擦ってたら赤みヤバくなった
緑のコントロールカラー色々使っててもいつの間にか赤み復活、塗り方間違えるとヒゲを強調するような感じになるので
スポッツカバーH100でカバーしてる
もう少し黄味がほしいのでc2も買って混ぜようかな

12 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/20(金) 04:04:22.60 ID:qFwtOrao.net
>>8
黄色のコントロールでもだめ?

13 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/20(金) 04:33:21.10 ID:embzsaHL.net
何色だろうがコントロールカラーがそこまで有能だとは思わない

14 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/20(金) 08:36:27.77 ID:J+rPNZ5v.net
すごい否定で笑った
そこまで言わなくてもと思うけども

少しの色むらくらいなら素肌感で誤魔化せる気がする
肌を全て均一に一寸の隙もなく塗りつぶすなら、カバー力があり維持できるタイプのファンデ使うしかないよね
エスティーローダーやレブロンみたいな
肌が息苦しい感じがして個人的にはあんまり好みでないけども
あ、マークジェイコブスのは良かったな
ゲランのランジェリードゥポーも

15 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/20(金) 10:34:53.03 ID:caE6xV2x.net
そこまでしてどうにもならないのはもう医療の範疇だと思う
美容皮膚科とか調べてみたら

16 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/20(金) 16:06:43.20 ID:jUFnorlD.net
毛細血管スケスケなレベルで皮膚薄いけど青色のベース→頬を重点的にパウダーファンデ叩き込むでマシになる気がするよ
特に気になるところだけベースもファンでも厚塗りにして他は薄くすると全体が均一になって目立ちにくい

17 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/20(金) 18:11:20.01 ID:HV7fjo4h.net
赤ら顔が酷い場合は循環器系や膠原病の可能性もある

18 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/20(金) 18:35:10.07 ID:dqhZJPvw.net
乳液やクリーム塗ってるときにすでに顔が赤くなってくる
それを隠そうとしても全く隠れなくて悩む……

19 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/20(金) 19:21:35.16 ID:I86c0yqf.net
それ、乳液とかがあってないのではなくて?

20 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/20(金) 20:48:46.37 ID:dqhZJPvw.net
多分塗るときの肌の摩擦で赤くなってしまう
肌に合ってないだけだったら嫌だな……
キュレルとか明色化粧品の乾燥性敏感肌用を使ってる

21 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/20(金) 20:51:04.41 ID:Z3AhNza7.net
>>20
キュレルはにきびできまくったから絶対に合うってわけではないかもしれない
肌が弱くて弱い力でも擦りすぎてるとかもあるかもよ

22 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/20(金) 20:57:33.32 ID:D9RqkGAf.net
>>18
乳液やクリームは手の平にのばして顔を包み込むようにつけると擦れないよ
もう試してたらごめん

スキンケアはずっと安いのを気分で使ってたけど、皮膚科で軽いアトピーだと言われたのでなんとなくミノンにしてみたらすこぶる調子がいい
特に乳液がべたつかずヒリつきもしないほどよい保湿感で個人的に神
無香料だしパケも地味だからときめきはないけど安心感がすごい

23 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/20(金) 21:43:06.72 ID:6NBxmZGa.net
つり目だから
目を大きくすると清潔感なくなる
もういっそ整形したほうがいい

24 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/20(金) 22:44:32.54 ID:ysMBcudY.net
ヒルドイドローションが至高

25 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/20(金) 23:38:05.53 ID:vDaZOYhb.net
眉毛
細すぎ 太過ぎ
今日は極太一直線

26 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/21(土) 00:42:04.71 ID:yOP8VFAF.net
>>18
私も昔お風呂上りは白いのにスキンケア使ったとたん赤黒くなってた
しかも翌日もそのまま黒くて、お風呂で顔洗うと白くなるの繰り返し
スキンケアを省いたり変えたりいろいろ試して、どうも植物性のオイルぽいなと思って、それを避けたスキンケアにしたら色変わらなくなったよ

27 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/21(土) 00:58:16.53 ID:+yjN4f/t.net
入浴直後に白いのは角質層が水分吸って一時的に白くなってるからだよ
赤黒かったのは脂焼けしてたのかもね

28 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/21(土) 01:06:08.03 ID:uWReezgz.net
>>26
つまり今は洗顔後も黒いままという

29 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/21(土) 01:54:48.62 ID:PraK5DlC.net
化粧すらできない。

30 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/21(土) 02:11:36.24 ID:nJcXl1p5.net
>>27
そうだったのか
その角質層が水分を吸ってる状態をずっと保ってて欲しいものだわ

31 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/21(土) 05:49:25.68 ID:1ju5ES4W.net
私もそうだったけど上にもいるけどヒルドイドローション使ったら解決してしまった

32 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/21(土) 11:50:22.59 ID:/kUUvZX0.net
皮膚科でもらってるやつ使ってる?
それとも市販のヘパリン成分入ってるやつでっか?

33 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/21(土) 12:18:50.91 ID:kjc8D/FK.net
>>26
同じ人がいた
私はスクワランオイル使いはじめてから顔かわ赤黒くくすむようになって、辞めてオイルフリーの保湿にしたら戻った
油分の酸化によるくすみなのかアレルギーかわからないけど

34 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/21(土) 12:19:39.62 ID:dZIWdEUW.net
>>32
私は皮膚科でもらうやつ

35 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/21(土) 12:20:14.18 ID:spECkQ3r.net
>>18
そこまではいかないけど乳液つけると必ず白にきびとか発疹ができる

36 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/21(土) 13:48:24.30 ID:YJr7xRFN.net
>>31だけど私も皮膚科で処方してもらってる

37 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/21(土) 14:28:34.20 ID:qUT530G3.net
みんなメイクとか新商品の情報手に入れるために参考にしてるものある?雑誌とか無料アプリとか

38 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/21(土) 14:29:42.93 ID:uSo9HSv/.net
新商品は化粧板だな
あとインスタ

39 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/21(土) 14:32:58.13 ID:1I9EiUyX.net
Twitterの美容垢

40 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/21(土) 14:42:24.27 ID:RZzYzNCv.net
マキアと2ちゃんねるだなあ

41 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/21(土) 14:53:38.75 ID:lOSqGUTT.net
メーカーの冊子見たいのをもらって来たりする
あとは雑誌

42 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/21(土) 15:22:12.24 ID:0Z6koBhD.net
ツイッターとかネットの広告。
あんまり化粧品買わないから、自分から探しに行くことは少ない。

43 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:10:08.09 ID:yi/SV3wg.net
DMかな

44 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:10:01.59 ID:hLpwCWeu.net
なんだかんだ@コスメ
サクラもいるけどなんとなく旬はわかるし、まともな口コミは参考になる
品番もかかないで、ほんといい色!お気にいり!とかは邪魔だけど

45 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:18:35.60 ID:iq1QpSsn.net
>>37
ビーズアップ(雑誌)
モデルは美的マキアに比べると微妙だけど余計なコラムページが少ないから好き、純粋に新商品カタログとして読める
あと紙面におけるプチプラ掲載比率が高いのもよい
デパコスも好きだけど延々ゲランやらドゥラメールやらを紹介されてもホイホイ買えないのよ…

46 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/21(土) 23:23:13.69 ID:bws48Io+.net
元々首と顔の色が違う場合ベースは首の色に合わせるのが普通?
買ったccクリーム色は顔と合ってるんだけど赤みが無くなるだけで元より白く見えて結構首と違う色になるので使うか悩んでる

47 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 00:26:31.25 ID:pu7LwD3C.net
>>46
私は首の色かなー
白すぎるの買っちゃったら濃いのと混ぜて使ってる

48 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 00:30:39.47 ID:pu7LwD3C.net
>>37
YouTube
外人のを主に見てるけどプロも素人も色々いて面白くて好き
プロのメイクアップアーティスト動画も結構あるから勉強になることもあるし
新作もいち早く紹介していてhot or not系は参考にしてる

49 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 01:53:29.65 ID:wPOi5whd.net
ありがとう
捨てるのもったいないから暗い色も買って混ぜて使ってみる!

50 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 12:02:28.25 ID:AmeCUwnl.net
無事眉ティント失敗したよ

51 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 12:04:24.91 ID:3NPkV0o/.net
>>50
どんまい…
それ気になるけど失敗したらと思うと…

52 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 12:08:16.69 ID:AmeCUwnl.net
>>51幸い休みだから頑張って落とすわ…
とりあえず1週間様子見て報告するね!

53 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 12:10:38.70 ID:ojs8C54f.net
眉ティントって気になるけど成分的にリスクあるから手を出せないや
と思ってたらそうか。そもそも失敗のリスクもあるのか

54 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 14:38:27.13 ID:8TliKJs0.net
コンタクトにしたからアイメイク頑張らないと…って思って初めてアイシャドウ使ったんだけど
ただ無意味にまぶたがキラキラするだけだった
テスターはちゃんと使ったけど「付けてるか付けてないか分らないよりはマシだから」って理由で選んだのが間違いだった
買ったのはオーブのひと塗りアイシャドウ
慣れないから時間短縮のために選んだんだけど、
垂れ目とかデカ目効果があるわけでもなく、本当にただグラデが楽になるだけだった

無意味にキラキラしたまぶたと、アイラインとまつ毛が全く調和してなくて
中学生の化粧みたいで泣けてくる

55 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 14:46:55.27 ID:7iCKSLE+.net
眉ティントってどれも韓国製造だよね

56 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 15:27:44.96 ID:AmeCUwnl.net
眉ティント、日本製のも出てきたよー!
ケーパレットのやつとか、他にもあったはず
色素沈着しないって書いてあったけど正直わかんないね
私はまゆげなら色素沈着してもいいかと思って使ってるwww

>>54
ラメが多いと浮くよね
目の際とか瞼の真ん中に入れるだけとかでなんとか消費してた
キャンメイクのパーフェクトマルチアイズってやつはマットでラメ無しだったと思う

57 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 15:37:34.74 ID:ojs8C54f.net
ティントに関しては、どこ製だからどうということではなくて含まれてる成分だから

58 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 16:05:59.40 ID:jPgHgRQa.net
むしろティントが必要な眉毛に生まれたかった
眉毛も頬も鼻の下も何もしなきゃモサモサ
メイクで隠しても時間が経つと鼻の下はりゅうちぇる状態
常に脱色してないと眉毛が目立ちすぎる
その分睫毛も多いけどこんなことなら全部薄毛がよかったよ

59 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 16:11:31.92 ID:g9xdYxGd.net
口紅の下地ってなに使ってる?
リップクリーム?だとどのメーカーが

60 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 16:12:10.81 ID:g9xdYxGd.net
>>59
途中送信しちゃった
リップクリームで下地にいいやつとかってあるかな

61 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 16:22:27.82 ID:3NPkV0o/.net
>>60
すごく良い!って訳じゃ無いけどずっとDHC使ってる
無地ベージュのやつでたまに水色とかピンクとか限定色出てるやつ
潤うしシンプルなデザインで好き

62 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 16:23:57.75 ID:16pHF4+/.net
口紅しないけどリップクリームは
もうずっとDHCかメンソレータムの薬用リップ

63 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 16:30:08.78 ID:724jMhXq.net
>>60
クラランスのリップオイル

64 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 16:48:37.42 ID:XumCTzgW.net
>>60
リップクリームは好きなの使っていいと思うよ
私はニベアのディープモイスチャー使ってる
あとリップクリームじゃないけど口紅の下地でオススメはディオールのマキシマイザー
バニラの香りとカプサイシンの刺激があるから苦手ならスルーして

65 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 17:31:25.71 ID:0p6MdCAJ.net
>>54
私も初めて買ったのがマキアージュのアイシャドウだったんだけど、ラメ大きすぎて瞼だけパーティ状態&顔から浮きまくりで大失敗だった
初めてだからって奮発したのに失敗するとショック大きいよね…
そのあと別のラメ細かいアイシャドウかパールっぽいアイシャドウに乗り換えたらおかしくならなかったよ
評価高いヴィセとかでも1000円台だし口コミ見つつラメ細かいのとかパール系試して見たらどうだろう?

66 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 17:40:43.72 ID:u1YrCjlE.net
マキシマイザーいいよね!値段が高いけど
寝る前につけとくと翌日のリップメイクの仕上がりが段違い

67 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 18:10:33.19 ID:rKh/MvYT.net
>>56
まゆティント失敗って形間違えた感じ?それとも眉ティント自体が合わなかった?
化粧楽になるならやりたいなと思ってるんだけど目力ない私だとイモトになりそうで迷ってる

68 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 18:11:10.12 ID:CB36rzg9.net
キャンメイクのボリュームアップレディグロスはマキシマイザーに似てるって言われてるよ

69 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 18:16:23.56 ID:48M1VntR.net
アイシャドウはダイソーのパールインアイシャドウがラメなしだけどパール感があって凄く気に入ってる
似たようなアイシャドウ探してるけどなかなか見つからない

70 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 18:17:03.79 ID://YQZEC5.net
マキシマイザーってグロスみたいなものかと思ってたんだけどベタベタはしないの?

71 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 18:25:36.76 ID:DD+lrseu.net
私も眉ティント愛用者〜
もう無くてはならない必需品となった!
韓国製は怖いから日本製使ってるw

眉毛が短縮されるだけでこんなにもメイクが楽になるんだね
やっぱり1週間も持たないし3日位で眉尻が消えてくるからサッと書き足してる
スポーツやってて汗で眉毛が無くなるのが悩みだったからそれが無くなっただけでも大分ストレスフリーになった!
因みに私は1度も失敗した事ないや。

72 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 18:29:53.96 ID:ojs8C54f.net
塗った直後は普通のグロスと同じ感じ
寄れるから私は下地として重ね付けはしないけど
リップケアは、保湿成分入ったシュガースクラブした後リップケア用のワセリンで塗り込みマッサージがマイブーム
2週間に一回若しくはリップメイクを綺麗にしたい時にしかやらないけど

73 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 18:31:57.41 ID:XumCTzgW.net
>>70
グロスだよ
多少ペタッとするかな
グロスのベタベタは好きじゃないけどマキシマイザーは馴染むし口紅塗る前に軽くティッシュオフするから気にならない

74 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 19:28:45.63 ID:zedpNaQ5.net
ポールジョーの下地がつや肌になって好きなんだけど、SPF15なのが気になる
シミになりやすい肌質だからSPF25は欲しい…
上に日焼け止め重ねたらいいんだろうか?ワガママだけどせっかくの艶とか質感が勿体ない

75 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 19:33:56.22 ID:iGhdr63v.net
>>74
下にぬればいいのになぜ上

76 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 19:44:42.52 ID:ojs8C54f.net
本当に謎
普通に日焼け止め塗って、乾いてから下地を塗れば良いのに

77 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 19:48:05.31 ID:8TliKJs0.net
>>56
恥ずかしながらアラサーなのに瞼が結構たるんでてね…
負担を減らすために普通のアイシャドウは避けたんだけど、やっぱり普通のアイシャドウの方が良さそうだね

>>65
化粧してもすっぴんに見えるらしくて「今日は化粧してるんだね^^」とか
酷い人だと「若いのに女捨ててる!」とか言ってくる事があって、つい派手なのを選んじゃったよ
自然で化粧感が出るの探してみるね

78 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 19:49:45.69 ID:YBTAAqWe.net
塗っても化粧効果が出ないのは色が合ってないってのが大きいと思う

79 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 19:54:04.82 ID:z7tN2nCT.net
>>59
Diorのマキシマイザー
ただ保湿するだけじゃなくて唇がふっくらする

80 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 20:18:16.03 ID:wUbUmzcq.net
化粧してもすっぴんに見えるってことは肌色にぴったり合ってるんじゃないの?
色があってなかったら化粧してるの分かるでしょ
>>59
ゲランのSUPER LIPS
毎年冬になると皮剥けひび割れしまくりだった唇が改善された
Diorならマキシマイザーよら更に保湿力高いグロウポメイドがお勧め

81 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 20:22:37.00 ID:SktnUq5e.net
>>80
映えない色ってことでしょ

82 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 20:31:13.59 ID:CzuG5zr9.net
>>69
パールインアイシャドウいいよね
以前使ったことあるけど100均あなどれないと思えた
プチプラだとメディアの3色シャドウ、インテグレイシィの2色シャドウなんかがラメなしパール質感で似てると思うよ
あと元ネタであろうシャネルのキャトルは最高にパール感と色味が綺麗でさすがシャネルって感じだけど、パールインアイシャドウ68個買えるお値段だから安易にオススメはできないかな…

83 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 20:32:50.52 ID:JJ7soPA4.net
>>54
化粧感を出すならまぶたは綺麗にアイラインにつながるようにグラデにした方がいいと思う
ベースを塗る→ひと塗りシャドウ部分をアイホールに塗る→アイライン→アイラインとシャドウのグラデを繋げるように締め色を塗る
あとマスカラが浮くのはもしかしたら睫毛きわの皮膚が見えてるからかも
インライン引くとまぶたのきわから密に睫毛が生えてるように見えるし黒目がちにも見えるよ

84 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 20:43:10.31 ID:nF9clcP/.net
>>78
というかファンデとかの使う量がかなり少ない気がする
パール1個分で顔全部とか

85 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 20:46:41.52 ID:pu7LwD3C.net
>>77
アイシャドウよりベースやチーク、リップメイクを改善した方が良いと思うよ
あとは眉毛も大きい
職場にベースメイクを捨ててアイメイクだけしてる人がいるけど目だけ浮いていてすごく変だ
偶にリップもしてるけど、悪い意味での素肌感がすごくて全然色が馴染んでないし

86 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 20:59:59.57 ID:SzNhWPnT.net
>>54
オーブくらいの値段出せるんだったらもうひと頑張りしてデパート行ってカウンターで選んでもらうのは?

87 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 21:17:48.26 ID:dg+oRkWQ.net
顔面改造レベルの化粧したい けどできるのはいつも失敗した劇団四季みたいなやつ
カナシイ…カナシイ

88 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 21:23:07.47 ID:8TliKJs0.net
>>83
今やってみたけどアイラインとシャドウが全く繋がらないんだ
いくら締め色を塗ってもアイラインだけドーンと目立ってる
まつ毛の生え際を埋めるように書いてるから間違いではないと思うんだけど…
ペンシルタイプだと上手くいくのかな
まぶたがたるんでてリキッドしか使えないんだよね

>>85
ベースメイクはしてるよ
あとコンシーラー使ってもニキビや隈が隠れないしすぐ落ちるし
チークもすぐ取れるから銘柄変えるのは諦めてる
眉はペンシルで書いてるからすっぴん感はないはず…
(何故かパウダーがのらない&剛毛過ぎて眉マスカラもダメ)

>>86
この間口紅買いにデパートのカウンター行ったんだけど、
あまり具体的な提案してもらえなかったから良いイメージがないんだ…

89 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 21:24:36.20 ID:wPOi5whd.net
よくアイラインは5mmはみ出させるって聞くけど自分の場合1cm弱出さないとしっくりこない
原因は瞼が肉厚で目尻にくぼみがあるからだろうけど

90 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 21:36:07.56 ID:pu7LwD3C.net
>>88
アイラインが目立つなら、最初にアイラインを引いてからアイシャドウつけてぼかしてみたら?リキッドは細めのを使んだよ
あと、アラが隠れてないから化粧間でないんじゃない?
コンシーラーがダメなら、そもそもファンデーションのカバー力を見直してみたら?
下手に塗りたくるより薄づきで隠してくれるやつもあるし、若しくはパウダーファンデ使うとかね
チークも、粉がダメなら固形タイプを試してみるのもアリだし
上からルースパウダー重ねれば落ちにくくなるよ

91 :90@\(^o^)/:2017/01/22(日) 21:37:29.62 ID:pu7LwD3C.net
化粧間じゃなくて、化粧感
あと、パウダーファンデはリキッドファンデの上から使うんだ
パフじゃなくて、ブラシでふんわりつけてパフで抑える感じ

92 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 22:06:13.32 ID:JJ7soPA4.net
>>88
あのシャドウ締め色淡いから無理ないよ
リキッドでアイライン引いてるならまぶたのきわにヴィセのクレヨンアイカラーのブラウンみたいな濃い色のラインを入れてから締め色を馴染ませるのはどうだろう
指で馴染ませてぼかすことも出来るよ

93 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 22:09:11.16 ID:MNK5UZsP.net
>>59>>60
レスくれたひとありがとう〜
今までずっとメンタムのやつしかリップクリーム使ったことなかったから参考になった
ひとつづつ試してみる!

94 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 22:17:27.54 ID:fVcqr9B8.net
>>88
でもでもだってで読んでていい気しないわw
ちゃんと化粧してる(つもり)なのにそう見えないってことは、使うものややり方が間違ってるか下手くそか素材が悪いかのどれかじゃない?
もういっそメイクレッスンでも行ってみたら解決するんじゃない?

95 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 22:52:37.06 ID:bjd/DvZv.net
ファンデ塗ってるな〜って感じになるのは仕方ないこと?
それともつけすぎなのか色が合ってないのか…

一応セザンヌのピンクの下地→BBクリーム→ファンデ(粉)
なんだけど、元から肌があんま綺麗じゃないのもあってファンデがっつり塗ってる感じがすごい
そんな量自体は塗ってないけど顔がテカるの嫌でファンデでしっかり抑えてはいる

96 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 22:54:37.76 ID:724jMhXq.net
下地とファンデだけでいいと思う
下地がわりにBBとファンデの人もいるけど塗ってる感じがするなら塗りすぎ

97 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 22:55:27.16 ID:pu7LwD3C.net
>>94
まぁ同意の部分もあるけど素材関係なくカバーするのがメイクだし、ここは化粧下手な人が集まるスレだし
上級者は多分化粧板の方が満足できると思うよ
そもそも喪女板だしね
みんなどうせ似たり寄ったりだから素材についていうのはやめよう
悲しくなる

98 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 23:16:15.54 ID:XumCTzgW.net
>>91
リキッドの上にパウダーファンデってたまに聞くけど重ねすぎだと思う
フェイスパウダーで十分

そもそも>>54は何のアイテム使ってるの?
肌質に合わないもの使ってない?
それにアイシャドウ慣れてないなら派手色じゃなくて無難色にしたほうがいい

99 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/22(日) 23:48:05.79 ID:weTETAsQ.net
>>82
母親からCHANELのキャトルもらってたまに使うけど、確かに高いだけあるなって思う
つけたときの上品さがプチプラとは違う
ただやたら硬い

100 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 00:03:34.69 ID:2oMSDybH.net
顔を触ったり掻いちゃう癖があるのかファンデーションやアイブロウがすぐ取れてしまう
百歩譲ってメイクが落ちるだけならいいんだけど爪の間に粉が入って触ったものを汚してしまうことがあるのが困る
それが嫌で粉物のメイク最低限しかしないことが多いんだけど
やっぱベースメイクしないで他の部分メイクしても変になるだけだし顔触らないようにするしか改善方法ないよね

101 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 00:27:56.81 ID:oSP7nJRN.net
>>88
メイクレッスン行ったらいいのに

102 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 00:40:38.30 ID:bM6j8kTk.net
リキッドファンデをスポンジで叩き込むように塗ってるんだけど
その後にパウダーをつけると叩き込んだ時のスポンジの跡が目立ってしまって
結果ガビガビした仕上がりになってしまう
普通はスポンジの跡とかつかないよね…?
スポンジを変えた方がいいのかな

103 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 01:02:57.96 ID:vopztkg/.net
>>99
ブルジョワ…
コティに買収されたって聞いたけどまだ作ってるのかな

104 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 01:03:05.67 ID:NmM1V6d0.net
>>95
BBの上はお粉で十分
下地→ファンデかBB→お粉のどちらかにすべき
ちなみにBBはかなりコテコテ感出ると思う

105 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 01:28:04.55 ID:ldUbHsFR.net
>>95です
すみません、ファンデというよりフェイスパウダーのオークル色塗ってます
お粉の色をクリアとか無色のものに変えたらマシになりますかね?

>>96
BBクリーム塗らないと肌がかなり汚く見えてしまうんです
やっぱ塗りすぎなんですかね?もっと控えめにしてみます

>>104
BBクリームはコテコテするんですね…
化粧品変えてみようかな

お二方ともありがとうございます

106 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 01:31:34.55 ID:HPSMqWgX.net
厚塗りで透明感とか一切なさそうだな

107 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 02:05:39.69 ID:oYxJz49l.net
>>105
カバー力重視のリキッドファンデにしてみたら?

108 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 02:08:44.18 ID:yCUyYSIR.net
アイシャドウがほしくて、Diorかシャネルかアディクションで迷ってる
でも今日友達がつけてたコスメデコルテのジェルパウダー?もめちゃくちゃ素敵だった
まぁ結局びびってヴィセにしたんだけどさorz
一つぐらいいいとこの持ってたい

109 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 02:33:56.23 ID:nbbVCmaN.net
>>103
チークだけでもまた戻ってきてくれないかねえ

110 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 02:57:40.19 ID:aH116nJA.net
>>105
肌の色味じゃなく、凹凸で汚さが目立つなら下地とパウダーくらいの方が綺麗に見える気がする

>>108
コスメデコルテと似たようなタイプのやつだけどディオールのフュージョンモノも流れるような細かいラメでとても綺麗だよ
よれないし、重ね具合で単色でも濃淡つけられるし
あと個人的に無駄なものがないすっきりとした見た目も好き

111 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 03:03:38.58 ID:aH116nJA.net
あとアディクションは色は豊富でワクワクするんだけど粉飛び結構ひどい
パレットに入れてもらったけどパレット内掃除するのが毎度大変
でも色の名前に惹かれてしまう
NARSもだけど

112 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 07:27:57.09 ID:9RoGDbGD.net
ナーズのアイシャドウ目元がめちゃくちゃ乾燥するね
よく言えばサラサラなんだけど下地に保湿できるものを使ってもかっさかさになる
色味は好きなんだけどなー

113 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 07:28:44.71 ID:nlMZmAjw.net
>>108
深い色が好きならシャネル
派手な色が好きならDior
無難な色が好きならコスデコ
色んな色を試したければアディクションって感じかな
コスデコのアイグロウジェムはほぼ持ってるけど組み合わせたり単体で使ったり楽しいよ
この中ならどこ行ってもいい買い物出来ると思う

114 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 07:43:21.97 ID:RZyUAve+.net
>>102
密着するタイプ使ってるから頬に指で伸ばしてスポンジで叩き込み→額に指で…って部分ごとにファンデ塗ってるんだけどスポンジの跡はついたことないな
スポンジ変えるなら高いんだけどエスティおすすめ
大きいしふわふわだし、毛穴対策にちぎって使ってるんだけどモロモロしないから結構丈夫

>>108
デパコスシャドウ初めてならコスデコおすすめ

115 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 09:10:02.76 ID:e5WPklA8.net
ジルのアイシャドウ、チークが好きで使ってる
色が合えば顔色凄く良くなるから気に入ってる

116 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 09:34:05.76 ID:NJ5rmzId.net
RMKとかでもいいんじゃない?割と安いしアディクションよりは粉質マシな気がする

117 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 10:10:07.76 ID:S2oYelGR.net
私はボビィブラウンかmacオススメ
ボビィブラウンは粉質もいいけどコスパも良い

118 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 10:24:54.12 ID:nlMZmAjw.net
私も好みで言えばボビイとMAC
MACで単色買って組み合わせるの楽しくてアイメイクがやっと楽しくなってきた

119 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 12:10:47.64 ID:AHOCMR8X.net
>>117
ボビイどれもたっぷり入ってるもんね
使いきりにはほど遠いがパケも丈夫で好き

120 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 12:35:01.51 ID:29qJ4IMJ.net
ルナソル出てないのかー高い割に無難すぎるからかな
チョコの匂いがするショコラアイズが好きだわ
マイナーだけど粉質はスックが好き

121 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 12:39:01.61 ID:q2nD0/mL.net
無難だからこそルナソルを推したいけどね
どういうシーンで使いたいかにもよるから何とも言えない
仕事ならルナソル択一

122 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 12:59:55.13 ID:IYW0ZTuM.net
ルナソルって一回だけ買ったやつが結構散って顔の上半分がキラキラになってしまったんだよね
まぁ者によるんだろうけど
入手方法は限られるけどアーバンディケイのパレットが1番使いやすい
1、2、3と揃えれば正直買い足す必要性を感じないくらい

123 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 13:20:46.63 ID:CvVu9XZU.net
化粧歴数年目にしてようやくアイシャドウブラシを買ったんだけど、塗りやすくてすごいねこれ
ムラというのか、粉溜まりみたいなのが全然出来ない
時短にもなるし綺麗にできるしアイシャドウ塗るの楽しくなってきた

124 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 13:50:36.68 ID:Do4XdUIV.net
ルナソルのアイシャドウは他スレで粉飛びすごいって聞いたから買うの躊躇っちゃうなあ

125 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 13:54:21.95 ID:e6g2WQCE.net
私もルナソルのアイシャドウ好き
薄付きだけどすごく上品な目元になる
粉飛びがひどいって意見も聞くけど自分はあまり感じたことないんだよね

126 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 14:58:55.58 ID:QSciW+hM.net
ルナソルってデパコスにしては格落ちなイメージだわ

127 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 15:34:58.93 ID:JlsMoBTu.net
フローフシのファンデ使ってるんだけど崩れる…崩れないベースメイク一式おすすめおしえて

128 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 16:14:50.94 ID:0DmlofJE.net
>>126
化粧板に帰りな

上に初デパコスにコスデコ推してる人いるけど
コスデコのBAさんはどの店でも優しいから私も好き

129 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 16:41:42.88 ID:S+uBE1fJ.net
>>127
そんなの人によるとしか
エスティのダブルウェアは有名だけど
あとは塗らなきゃ崩れない
下地+粉だけにするとさ

130 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 17:40:20.72 ID:oSP7nJRN.net
AQMWの単色アイシャドウはお手頃価格で粉質もよいと思う

131 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 18:22:50.95 ID:UYH+3Td7.net
大粒ラメがチラチラするシャドウでオススメありますか?
出来ればパールなしで単色で出てて、本当にキラキラするのだと嬉しい
エスプリークのセレクトアイカラーはラメ飛びがすごくて数時間で「え?これマットシャドウだったっけ?」ってなってしまった

132 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 18:28:02.90 ID:sTf0ZE7u.net
>>131
macのダズルシャドウ

133 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 18:54:16.85 ID:yL9+3sdr.net
>>126
実際リーズブルだしね
象徴的なディレクターもいないし

134 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 20:00:40.22 ID:RQy+kzXe.net
アイシャドウならヴィセが好きだなーデザインも可愛いし
高いデパコスのアイシャドウ買ったこともあるけど
シャドウに関してはプチプラ使っても見た目変わらない気がするんだよね

135 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 20:12:57.17 ID:943BQ8lp.net
似合うアイシャドウ見つけるのにだいぶ苦労したけどな
アイシャドウはどれも変わらないっていう人が多くて羨ましくなる
どれだけ試しても勝手もしっくり来なくていくら散財したか分からない

136 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 20:22:04.35 ID:3rjy8FJ0.net
インテグレートのクリームシャドウのゴールドが気に入ってる
あれをベースに、セザンヌのハイライトピンクパウダーを塗ると綺麗に発光するわ

デパコスはファンデと下地だけだ。RMK。
アイブロウもデパコスの物だと綺麗に色が乗ると聞いたけど資生堂の180円ぐらいの使ってるから中々手が出せないw

137 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 20:26:05.53 ID:5VxZJb9s.net
>>131
エレガンスクルーズにクザクしたラメのやつがあったよ
そんなに高くなかった気がする

138 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 20:26:15.06 ID:M74Aso7d.net
ついに今年のミラコレを買ってしまった
プリキュアに変身できそうなコンパクトで
オラワクワクすっぞ

139 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 21:12:25.80 ID:zvOkqr68.net
自分がマットなアイシャドウが全く似合わないということがわからなかったときに
全色マットなディオールのを買ってしまった
今なら買わない値段だからショックだったなー
でも粉質は流石だ
今は、この色出しはプチプラにない!と思ったものしか買わない
それ以外はプチプラで十分
エクセルピンミラのベージュをベースにヴィセグロッシーリッチアイズの
BR1を使うのが好き
イエベ春パス

140 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 21:15:34.65 ID:eDGyHhrW.net
右目が吉高由里子、左目が香里奈みたいと左右の目の形が違うから
マツエクすると余計に形の違いが強調されるのでマツエクは諦めてた
でも最近ネットで目の形に合わせて左右で違うマツエクすればいいって書いてあるの見て
やってみようと思ったんだけど、右目と左目でどんなマツエクを選べば良いかな?
マツエクしてくれる人に相談するのがいいんだろうけど
今まで相談して失敗してきたから信用出来なくて…

141 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 21:18:45.70 ID:F6U3aLQZ.net
>>134
他のアイメイクなら何使っても同じに思えるけどアイシャドウはデパコスとそうでないのって大きいと思うけどなー
パール感やマット系は特に
発色、モチや馴染みも違うし、何より発売されてる色味の幅が1番違うような
逆にマスカラはメイベリンから浮気したことない
デパコスを買う気はしないな

142 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 21:25:05.48 ID:GLAzjk3G.net
>>140
画像すら見てないネットのアドバイスのほうが信用できないと思うけど

143 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 21:28:44.23 ID:RQy+kzXe.net
>>141
自分が過去に使ったデパコスがあまり良くなかったのかなあ
おすすめのデパコスアイシャドウあったら教えて欲しい

144 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 21:28:54.97 ID:sS+Cs3W7.net
>>140
吉高を香里奈みたいに整形したほうが早いんじゃない

145 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 22:03:44.32 ID:eDGyHhrW.net
>>142
リアルで失敗してるからイメージだけの方が純粋な意見もらえそうだから

>>144
顔は吉高由里子の方が好きの…

146 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 22:03:55.52 ID:nxML9AOu.net
>>131
リンメルのパウダー単色006はまさにラメの権化
アディクションのマリアージュに似てるとか言われてるよ
あとはクリームでもよければキャンメイクのジュエルスターアイズ

147 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 23:16:15.57 ID:w0ftuA7c.net
>>143

完全に仲間だ

シャネルのアイシャドウを持ってたんだけど発色がいまいちよくなくて
せっかくいいアイシャドウ使ってるのに化粧下手だからダメなのか…って思ってたけど
ヴィセのグロッシーリッチアイズを買ってあまりの発色のよさに感動した
デパコスだとMACとNARSは発色いいと思う!
NARSはサラムーンのアイシャドウしか持ってないけど
ブラシに取ってまぶたにのせたら見たままの色がブワっと広がってびびったwww

148 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/23(月) 23:58:08.68 ID:oSP7nJRN.net
>>131
エクセル

149 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/24(火) 00:45:52.81 ID:2Q2sHpNa.net
コスデコとダズショップのぷるぷるしたアイシャドウってどうなんだろう

水分量多そうだから衛生的にあまりよくないのかな

150 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/24(火) 00:55:32.29 ID:R3nfNdOh.net
シャネルのアイシャドウやチークって今でも焼いてるのかな
とりあえず焼いてるやつなら固めのブラシなんか使わなきゃ粉がきちんと削れないから発色悪く感じるかもしれない
焼いてないやつだったらごめん

151 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:12:13.76 ID:3KlnCmeQ.net
古いブルジョワの硬いチーク使ってる
多分工場が一緒だかの。
繰り出し式のチーク用ブラシ(柔らかめ)でしっかり付くから大丈夫かと

152 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:33:21.61 ID:n2yOGQWC.net
シャネルのアイシャドウやチークは同じくシャネルのブラシで乗せると綺麗に発色するよ
付属のものは小さくて塗りにくいし毛質も良くないから、BAさんがタッチアップの時に使ってくれる柄の長いブラシを買うのをおすすめするよ

153 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/24(火) 07:38:54.34 ID:jqhN8/73.net
>>150
ジュは去年のノエルからやわらかくなってる
キャトルもやわらかくなったって@に書いてあった
他はわからない

154 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/24(火) 07:43:04.02 ID:u6lxd6SF.net
ブルジョワ買収で工場変わったのか

155 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/24(火) 09:22:27.44 ID:2Sd1Hg3D.net
>>131
Excelのシャイニーシャドウいいよ

156 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/24(火) 10:18:08.14 ID:RhEmmZU5.net
ブルジョワ今でも欲しい

157 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/24(火) 13:10:08.67 ID:vOuJjqyr.net
THREE系の、シンプルだけど可愛いパッケージのコスメ他にない?

158 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/24(火) 13:31:14.53 ID:TLwcqx6X.net
シスレー
キッカ

159 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/24(火) 15:25:15.37 ID:1eYurE3a.net
あくまでパッケージのみでの自分のイメージ
高級系 シャネル、Dior、ゲラン、クレド
華やか系 コスデコ、エレガンス、アナスイ
可愛い系 ジル、ポルジョ、ラデュレ
シンプル系 ルナソル、THREE、キッカ、エスト、RMK
アーティスト系 MAC、シュウ、ボビイ、ADDICTION

160 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/24(火) 19:44:54.49 ID:r2qq2+mV.net
日によって顔のコンディションが違う
化粧が乗らない日はゴワゴワだし浮腫んでるしついでに髪も上手くいかなくて出掛けてもいないのに帰りたくなる
睡眠や浮腫み対策や乾燥にも気を付けてるんだけど他に原因や対策ある?

161 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/24(火) 19:57:07.97 ID:BcGp5j4H.net
>>140
自分は片方が奥二重で片方が二重で
まぶた重い方の目を本数少な目でカールきつめにした(本数多いと重さで若干まぶた下がるらしい)
もう片方を本数多めのカールゆるめ(Cカールだっけ)でバランスとってもらったよー
親切なアイリストさんに当たると良いね!

162 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/24(火) 20:06:41.10 ID:yKImGg2R.net
>>160
わかる
自分の場合は前日にこれを食べると化粧ノリがマシになるとか、逆にこれをすると肌荒れるとか実体験でわかりきってる事に気をつけるくらいかなぁ
あとはホルモンバランスも結構影響してるかも
何もしなくても肌調子がいい期間と何やっても化粧ノリ悪い期間がある
その時は諦める

163 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/24(火) 20:38:58.46 ID:mohSDigb.net
眉毛描くのが苦手
眉毛細めに剃って毛も長い部分切って整えてるんだけど
眉毛を描くと太く描きすぎちゃって太眉になってしまう

164 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/24(火) 20:52:02.55 ID:zuZyGtMW.net
>>160
私は洗顔、基礎化粧品を数パターン用意してる
優しい洗顔用石鹸を常用して、必要に応じて酵素とかピーリング系、強めの洗顔料を使い分け
保湿も、導入用美容液だけ常用して、あとは化粧水を使い分けて、たまにクリームも使う
肌荒れや乾燥がヤバいなら医者で処方してもらうヒルドイドローションで解決することが多い
浮腫みは、これは個々人の抱えてる原因にもよるんだけど、私は肩首回りの凝りが原因なのでマッサージやストレッチをひたすらやる
あとは寝るときに湿布貼るとか

165 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/24(火) 20:54:09.95 ID:zuZyGtMW.net
>>163
書くのは眉尻にだけして、アイブロウペンシルでは毛の間を埋めるだけに留めて、眉頭をパウダーとかマスカラタイプオンリーにするとか

166 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/24(火) 21:09:45.00 ID:Bo2SmEMR.net
今ピカ子のメークテレビでやってる

167 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/24(火) 21:19:18.55 ID:ACR+//eR.net
>>161
ありがとう!
参考にさせてもらいます!

168 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/24(火) 21:42:46.07 ID:aQ0md47I.net
DHCってヤバイ会社だったんだね

【ネトウヨ】DHC会長「日本は在日に支配されています。政界マスコミ東大出身法曹界官僚芸能スポーツ界に特に多い」
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/pov■erty/1485047396/

169 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/24(火) 21:49:16.63 ID:knFIOOVk.net
ピカ子は参考にならなかった
横澤夏子のどこが変わったのかわかんなかった
「眉毛の色と髪の色を合わすのは5年前の古い情報よ」
とか言ってる時点でもうこの人を鵜呑みにしちゃダメだと判断した

170 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/24(火) 22:10:14.60 ID:Rg2u7PXW.net
インスタあたりで海外の人見てると髪と眉の色合ってない人見るからあっちではそうなのかも
ピカ子の情報でよかったのはエスティのマスカラがいいということだな

171 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/24(火) 22:31:26.44 ID:uP5hRyqh.net
私もピカ子のメークは参考にならなかった
むしろBeforeのほうが目が大きく見えて可愛げあるような…
こんな美的感覚だから化粧下手なのかな

172 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/24(火) 22:58:59.29 ID:GTdg4P9R.net
ピカ子って毎回参考にならないw
誰のメイクでもBeforeの方がいい

173 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/24(火) 23:14:21.52 ID:ZF66+gMj.net
>>159
華やか系にエスティーローダーとサンローラン
高級系にトムフォード
可愛い系にランコムを追加したい

174 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/24(火) 23:19:38.40 ID:EM6ML/RU.net
高級にバーバリーも!

175 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/24(火) 23:20:06.78 ID:aQ0md47I.net
DHC会長のメッセージ
「日本は在日に支配されてる!まともな化粧品会社はない!みんな在日の支配下!」
「海外のサプリは毒入り。DHC以外のサプリメントは皆偽物で成分を偽っている。どこのサプリ会社もDHCのパクリ。DHCだけが本物のサプリ。」と電波ゆんゆんwww
http://i.imgur.com/YFPUgHQ.jpg
http://top.dhc.co.jp/company/image/cp/message1.pdf

しかし、実際に他社をパクって特許侵害で訴えられたのはDHC

ファンケルvsDHC 特許侵害で法廷闘争へ――際立つDHCの"異質"な姿 - 通販新聞
http://www.tsuhanshinbun.com/archive/2010/07/vsdhcdhc.html
>ファンケルが7月13日、ディーエイチシーの販売するクレンジングオイルが特許侵害しているとして提訴した


注意)DHCの主な事件一覧
http://www.tsuhanshinbun.com/archive/2010/07/22/1men2.JPG
肝機能障害を起こす危険があるダイエット食品「メリロート」を厚労省の注意を受けたにも関わらず隠して販売していたなど、
人為的な面で問題になる事件が多い会社

ヘイトデマ垂れ流しで大問題のMX『ニュース女子』も...化粧品会社のDHCはなぜ極右ヘイト番組をつくるのか - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/12514595/
この吉田会長の強気な姿勢は、DHC商品をめぐるトラブルでも垣間見える。06年に清涼飲料水「アロエベラ」から
WHOが定める基準値以上の発がん性物質ベンゼンが検出され、厚労省が自主回収を求めたり、09年には
根拠のない表示を行っていたことが問題視され公正取引委員会より排除命令を受けるなど、さまざまな騒ぎを
起こしてきたが、もっとも象徴的なのが、ダイエット食品「メリロート」の問題だ。
03年に「メリロート」は肝機能障害を起こす危険があるとして厚労省がHP上でDHCの社名を伏せたかたちで
注意を呼びかけたのだが、DHCは消費者からの問い合わせに対して「HPの商品が当社のものであるかどうかは
調査中」などと不誠実な対応をとっていたことを厚労省がキャッチ。その後、厚労省はDHCの社名公表にいたったが、
DHCは同商品を「過剰摂取に注意」と但し書きを付けただけで、引き続き新聞に広告を打ったという(「実業界」05年1月号)

176 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/24(火) 23:29:29.91 ID:0CQhApKM.net
>>174
それはない

177 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/24(火) 23:51:44.56 ID:kn4WMBQ4.net
>>159
高級にバーバリー、アーティストにNARS、シンプルにイプサ

178 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:04:48.58 ID:iDjIneiS.net
ルナソルってブランド最近知ったんだけど、名前の可愛さの割にパッケージが地味でびっくりした。

179 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:13:15.73 ID:7GhaqaXe.net
自分はあの金色で統一感あるパッケージ好き
並べて飾る収納にしてるけど気分上がる

180 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:32:50.46 ID:ja4gydW0.net
>>159
黒ベースに白文字はアーティスト感出るよね〜。elfもパケなら3ドルに見えないもんなあ。

181 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 01:16:03.61 ID:xiy9qlkP.net
>>165
ありがとう!
眉尻だけ描くようにして、あとはペンシルで毛の間を埋めて
眉頭は眉マスカラで整えたら太くならずに自然な眉毛になった!

今まで太くなってたのは眉頭から描いてたからって気付いた
そっか眉尻だけ描くようにすればいいんだね

182 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 10:29:54.90 ID:GpjJRmUo.net
面倒くさくて眉尻だけペンシル→全体に眉マスカラで終わってたんだけど、なかなか自然だと思う

ほんとはパウダーも使いたいけど面倒で…

眉頭からノーズシャドー足せば、あらいい感じ♪

183 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 10:58:20.06 ID:Xy4cpYZ/.net
>>182
いかにも喪って感じ

184 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 11:16:09.23 ID:TgkMS2Qr.net
https://pbs.twimg.com/media/C21A21JUoAATKDi.jpg
袴田の不倫相手の青山真麻
こんなのでもヤるだけなら男はヤるのね

185 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 11:26:31.32 ID:jg88SQS4.net
>>183
182じゃないけど、ノーズシャドーは別として
眉毛がしっかりしてる人なら別にそれでいいと思う
眉毛抜きすぎ剃りすぎでピエロみたいな形になってるならあれだけど

186 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 11:29:24.92 ID:kYxd4/IQ.net
>>184はキモ男

187 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 11:33:07.36 ID:lZAFXd8u.net
文章がいかにも喪ってことじゃないかな

188 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 12:06:33.63 ID:u9ZsHoTa.net
いや化粧自体も手抜き過ぎるし
その点でも喪女でしょうよ

189 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 12:15:40.31 ID:4MMl8rBp.net
確かに自然だけど悪い意味で自然体な眉って気もする
眉だけ浮かないかな

190 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 12:45:32.56 ID:/6XLchf+.net
眉カット行った際にきれいな眉だから眉頭に少しパウダーで書き足すだけでいいと言われてそうしてる
手抜き=悪みたいな言い方はどうかと思う

191 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 12:48:24.26 ID:cuoI2rD4.net
ここ…化粧下手とか言いながらかなりハイレベルだね

192 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 12:57:11.50 ID:HGhcNE1i.net
何回もそういう話題がでるけど
ベースメイクが得意でアイメイクが下手とか、逆にアイメイクが得意だけどベースメイクが下手とか、いろんな下手な人が集まってるけど得意分野があってもおかしくないじゃない

193 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 13:20:30.54 ID:ibPf2yAe.net
私も眉毛はしっかりしてる方だし美容師さんからいじらない方がいいと言われたから眉尻書いて眉マスカラ塗って終わり
カットして全部書いた方がいい人もいるし色々だよね

194 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 13:29:02.41 ID:cuoI2rD4.net
>>192
そうなんだ、私は何ひとつ得意分野がないw

眉は繰り出し式ので王道ルールに沿って書いてぼかすだけ
パウダーも持ってるけど、使うと濃くなりすぎる
自眉は薄いし女顔だけど、描きすぎるとケバくなるし浮く気がするから道具を複数使って描いたら大変なことになりそう
最近の太眉が素敵みたいな感覚にも付いていけないしもう何が何だか

195 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 13:32:15.06 ID:I1YlNPep.net
最近眉はパウダー、ペンシル、マスカラ、チークとフルで使ってる
元が太眉なのでその通りに色つけてるだけだけど久しぶりに会った人にそっちの方がいいって言われたから似合ってるんだと思う

196 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 13:35:23.03 ID:jg88SQS4.net
>>189
それは他のパーツこれでもか!!って盛るようなメイクなら浮くかもしれないけど、普通に日常生活を営む中でオシャレするレベルなら大抵は大丈夫
そういう盛るメイクの人はインスタ系の眉メイクでもすればいいんじゃないかな
悪い意味で自然体になるのかどうかはその人の骨格や眉毛の生え具合が大きいしね

197 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 13:36:30.05 ID:jg88SQS4.net
>>19
女顔??

198 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 14:33:38.79 ID:AZyOv12z.net
メイク動画でよく見るケイトのラッシュマキシマイザー買ったので早速使ってみたけどすごくまつげ伸びて感動した
けど更に繊維入りマスカラ塗ったらダマダマになった
入ってないのも買おう

199 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 17:13:31.65 ID:bp7o2xQ7.net
私もラッシュマキシマイザー好きだよ。割引なくなる前にストック買ったw

200 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 17:27:45.91 ID:59OSw3N+.net
比較的安価なグロスでラメザクザクのやつないかな
できれば青ラメ
ケイトの青グロスはラメ小さいし少ないしすぐに取れてつけた意味がなかった
ジバンシイのジェリーアンテルディ8番が理想、ラメっていうかホロか粒じゃんみたいなやつ

201 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 18:26:13.02 ID:LocQxDHm.net
書き込むスレ間違えてない?
化粧板へお帰り

202 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 18:38:44.36 ID:DGvtKEol.net
いくら喪女板に化粧スレがここしかないからってクレクレは勘弁
理想があるならそれ買えばいいじゃん
安価で似たようなのとか図々しいにも程がある

203 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 18:47:02.33 ID:BQTaXke1.net
デパコスに似た安いやつ買っても結局本家?欲しいってなるよね
これはこれのパクリというか安価バージョンってのはどの位あるのかな
キャンメイクは結構やっちゃってるよね

204 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 19:26:05.87 ID:BsQZjmJ+.net
>>188>>189
どんな眉メイクしてるのかすごい気になる

205 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 19:39:45.35 ID:uBcRTFMg.net
自撮りの画像付きで是非お願いしたい

206 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 19:48:51.88 ID:g1nfoDQ/.net
>>203
キャンメはパクリすごいよね
黒リップはジバンシイだし他アイテムもパケがジルやらアナスイやら

普段の持ち歩き用にかさばらない化粧品が欲しい・・・
口紅がゴツいのが多い、ドラスト探した中ではエスプリークのやつが一番細かったけど長さがありすぎるんだよなぁ

207 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 19:54:12.07 ID:AboS280E.net
>>206
細いリップならオペラは?

208 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 19:54:21.48 ID:qOl0+ME4.net
206も化粧板へどうぞ

209 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 20:35:45.04 ID:4MMl8rBp.net
>>204
フェリエで眉を2〜4ミリに整える
髪と同じ色のパウダーで眉頭以外を描く
眉尻と眉の上下をペンシルで縁取る
眉マスカラで色をつける

210 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/25(水) 23:46:09.26 ID:GpjJRmUo.net
眉頭〜眉山までしっかり生えててブリーチしてますん

昔抜きまくってた割にはちゃんと生えてくる

211 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/26(木) 00:20:46.21 ID:8p0F32oC.net
メルカリでディオールのノベルティの小さいアイシャドウ買った
色物は使い切った試しが無いんだけどこれはミニミニサイズで使い切れそう
色も好みの組み合わせだし嵩張らないし寧ろこれをリピートしていきたい
小さい化粧品って可愛くて萌える

212 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/26(木) 04:14:14.15 ID:cqsIb+nM.net
ミニサイズ可愛いよね
ジバンシィのグロスレベラトゥールのミニサイズをティッシュケースに入れて持ち歩いてる
これ二回買い物するだけで貰えるノベルティだからもし知らない人居たら勧めたい

213 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/26(木) 14:16:35.32 ID:pXsMUutu.net
ここ最近ほうれい線にファンデーションが溜まるようになって直しても気付かないうちにまた溜まってくるのが嫌でマスクが手放せなくなった

214 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/26(木) 15:22:15.28 ID:ZMpROIfh.net
>>213
マスクばっかりしてると吹き出物が出来やすくなって摩擦がシミの原因にもなるってテレビでやってたよ

215 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/26(木) 15:33:28.14 ID:psR+KdE+.net
ファンデ塗る時に比べたらマスクの摩擦なんて

216 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/26(木) 15:56:33.92 ID:MNYQ8kkq.net
吹き出物やシミのためにインフルエンザかかってもいいのかっていう
大胆だな

217 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/26(木) 16:12:19.28 ID:pXsMUutu.net
>>214
そうなんだね、ありがとう
過剰に使わないように気をつけるよ

日焼け止めを塗っただけで堂々を街を歩けるような顔になりたかったわ

218 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/26(木) 16:46:24.96 ID:9xZEQTRf.net
>>214
マジで?どうりで最近口周り顎周辺にニキビ出来んなーと感じてたよ

219 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/26(木) 18:16:44.20 ID:0D6OlPk+.net
お前らってさー本当に化粧が下手なん?
ただたんに元が悪いyれっwrtふぃじq

220 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/26(木) 18:19:24.92 ID:oGLZ4ChP.net
前から疑問だったんだけど
顔を擦るのがよくないのならフェイスマッサージとかしてはいけないレベルだよね…

マッサージしたいけど擦ってシミができる事を考えると
マッサージはしない方がいいのかな

221 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/26(木) 18:31:43.23 ID:l4jhg6O4.net
マッサージクリームやマッサージの手技を知らないの?

222 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/26(木) 18:31:45.59 ID:4G8oMUGs.net
マッサージもやり方間違えるとシワの原因になるらしいし素人はツボ押しとかベロ運動ぐらいがいいんじゃないかと思ってる

223 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/26(木) 18:35:02.66 ID:0jKc/+h0.net
>>221
クリームをつけても変わらない
肌を擦ったり擦る事自体がシワやシミの原因になる
そんな事すらも知らないの?

224 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/26(木) 18:36:15.31 ID:s6Qm344J.net
そんなことで煽り合うのか

225 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/26(木) 18:37:28.27 ID:vWrTZLg5.net
マッサージは擦るように強くはやらないよ
筋肉をほぐすようにやるから肌に負担はそんなにない
慣れてない人が見よう見まねでやるからだめ

226 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/26(木) 18:43:23.10 ID:XKeBMij3.net
ゴシゴシ!

227 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/26(木) 18:43:43.10 ID:mYWqfW4f.net
マスクの軽い摩擦でもシミになるんじゃなかったの?

228 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/26(木) 18:51:49.09 ID:vWrTZLg5.net
マスクでシミができるっていうのはよくわからないなぁ
そんな摩擦かかるもんかな?
蒸れるっていうのはわかる

229 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/26(木) 19:00:08.05 ID:Ne6WDB+F.net
小鼻あたりを角栓とりたいからってゴシゴシ洗いまくってたの後悔してる
細かい血管が浮きまくって赤くなってる
ゴシゴシは良くない

230 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/26(木) 19:14:44.37 ID:YEZ0vR3V.net
マスクレベルでシミが出来るならマッサージでも出来そう

231 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/26(木) 19:18:13.66 ID:nIRGR3js.net
気になるならしなければいい
それだけ

232 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/26(木) 19:29:51.42 ID:PxmUs5aK.net
世の中にはダブルスタンダードが溢れてるから

233 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/26(木) 21:12:17.02 ID:JcLpPXpi.net
化粧の前に性格見直したほうがいいかもしれんね

234 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/26(木) 21:19:50.38 ID:fkcwhJtL.net
というか、マッサージを何時間も続けるの?という
装着時間が長いマスクとフェイスマッサージに要する時間を一緒にしてる時点で煽りにしてもちょっと…

235 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/26(木) 21:21:19.28 ID:3swzlobx.net
マスクって長時間触れてるわけだし、表情動かしたり喋ったりするわけだからシミできる云々の前にあまり良くないイメージ

236 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/26(木) 22:37:46.21 ID:cNduBFUc.net
顔デカいから余白を少なく見えるようにしたい
シェーディングしてるけど違いがよくわからない
どうすれば余白ごまかせるんだろう
おでこ広いし目から下も長い
すごいエラが張ってる
どうしようもないのかな

237 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/26(木) 22:43:32.84 ID:/6Gi/E55.net
おでこは前髪でどうにでも隠せるじゃん

238 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/26(木) 22:45:26.72 ID:xI8iwRj6.net
小顔ローラーみたいなの、クリームも何もつけないでゴロゴロし過ぎてシミになった人の写真見せてもらった事ある
皮膚科で見せてもらったけど凄かった
そこでは皮膚が寄れるほどのマッサージじゃなければ大丈夫って言ってたけどね

239 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/26(木) 22:47:08.00 ID:DziKguQg.net
>>236
化粧板に濃いめの色を塗ってとにかくボカすと良いってレスがあった

240 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/26(木) 23:40:40.76 ID:qn01ZmSY.net
>>236
前髪を伸ばして7:3で分けてる
顎下まで伸ばせば輪郭隠れる

241 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/26(木) 23:43:47.75 ID:cNduBFUc.net
>>239
それはシェーディングのこと?
白いとのっぺりしてデカく見えるからファンデの色を地肌よりすこし暗い色にするのも手かな
肌の色黄色くてムラがあるから大体のファンデは塗ると地肌よりちょっと白くなる

242 :239@\(^o^)/:2017/01/27(金) 07:37:45.54 ID:UBWIPOPz.net
>>241
ごめん主語抜けてたね
シェーディングのことです
ファンデの色は暗いと疲れてるように見えるから肌のムラはコントロールカラーで整えるのはどうかな

243 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/27(金) 14:47:14.43 ID:1dNpXWfg.net
眉の剃り跡の毛穴が隠れない
オレンジチークやったけどこれは剃り跡の青み用だったからあんまり意味なかった
スティックコンシーラーしか持ってないんだけど、油分で汚く見える
スポッツカバーってこういう時に使える?買ってみようか迷ってる

244 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/27(金) 15:32:33.69 ID:a/WXP+AK.net
>>120
スックいいよねー
クレドも粉質すごくいい
二つとも高いけどブラウンやピンクの無難な色持っててずっと使ってる
瞼は皮膚が薄くて色素沈着しやすいから
アラフォーの自分は粉質優先
クレドもスックも付属のブラシやチップの質も良い

245 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/27(金) 15:38:11.63 ID:DTeJPK2f.net
>>244
アラフォーで化粧下手なの?
化粧はじめたのいつ頃?
長年やってたら上手いとは行かなくてもそれなりにはなると思ってたけど研究しなきゃ下手なままなのかぁ

246 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/27(金) 15:46:00.02 ID:MPTvMJWv.net
アラフォーで化粧下手でもいいけど244は自分では中級者以上と思ってるコスメ好きじゃないの
アドバイスや雑談がしたくて来てるんだと思うよ

247 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/27(金) 15:49:48.15 ID:LKIK68qa.net
>>245
そもそも大人だったらある程度上手くないといけないんじゃないの
あなたも早く上手になりなよ

248 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/27(金) 15:58:11.00 ID:pOrx4v04.net
文脈の読めなさはゆとりゆえか

249 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/27(金) 16:09:47.97 ID:76hGY9BN.net
ハイライト頬にいれてつやつやさせてみたら毛穴が目立ちまくっててワロタ
普段は毛穴が目立たないのにハイライト入れたらわかるんだな
勉強になった

250 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/27(金) 16:31:36.07 ID:AE29/hDf.net
>>240
前髪伸ばすのも手か
確かに輪郭隠れそう

>>242
疲れてるように見えるんだ知らなかった
確かに顔色悪く見えてしまうかもしれない
コントロールカラーは使ったことなかったです
肌のムラ整えるならピンク系?
下地やファンデ、口紅はデパコスがいいんだろうなぁ
デパコスで最初に買うならファンデがいいかな?
今年30になるけどいまだに買ったことなくて憧れる

251 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/27(金) 16:36:39.80 ID:ZKiXZSYg.net
>>243
剃り跡を誤魔化すより毛抜きで抜いた方がいいと思う

252 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/27(金) 17:03:03.04 ID:g318VGv1.net
>>247
ものすごいブーメラン
中学生?

253 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/27(金) 17:50:14.53 ID:MVc0RIdQ.net
東京MXテレビとDHCの開き直りに反感、デモや不買運動もー『ニュース女子』沖縄ヘイト放送

沖縄での米軍基地反対運動の取り上げ方が批判を呼んでいる、東京都のローカルテレビ局、東京メトロポリタンテレビジョン(東京MXテレビ)の番組『ニュース女子』

26日の午後、沖縄から駆けつけた参加者を含め約120人が集まり、東京MXテレビに謝罪と訂正を求めた。
番組を提供したDHCシアターにも批判の矛先は向けられ、ネット上では不買運動も始まっている。

◯事実誤認、歪曲だらけの放送
大人の社交界型ニューストーク番組」と銘打ち、化粧品やサプリメントで知られるDHCの関連会社「DHCシアター」が提供、東京MXテレビで放送されている。
問題となったのは、今月2日の放送。沖縄県本島北部の集落・高江付近で建設中の米軍ヘリパッドへの反対運動についての
『ニュース女子』の内容が、著しく事実と異なり、偏見に満ちたものだと批判されているのだ
『ニュース女子』の主張:
「反基地派が道路を封鎖、救急車の往来を妨害している」
沖縄タイムスの報道:
「現地消防に確認したが、その様な事実はない」

他にも「沖縄県民のほとんどは基地建設に賛成している」と、現地世論調査の結果と異なるコメントを根拠も無くしたり
基地反対派を「テロリスト呼ばわり」するなど、およそニュース番組とは言えない有様であった
http://bylines.news.yahoo.co.jp/shivarei/20170127-00067033/

254 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/27(金) 19:05:43.63 ID:J/DYsNAH.net
ゆとりどころかアスペの疑いがあるな
年齢によって必要となる技能も違うということを加味して考えられないんだろうね
こういうのは主観的な問題で自分のメイク術に納得いかなけりゃ下手スレにいても問題ないわけで

255 :239@\(^o^)/:2017/01/27(金) 19:39:18.35 ID:UBWIPOPz.net
>>250
黄ぐすみならブルーとかパープルかな
コントロールカラーの選び方はググると詳しく書いてるサイトあるよ
デパコスは高いだけあってやっぱり良い
色を選んでもらえて付け方を教えてもらえて、タッチアップのあと1日時間をもらえてサンプルも貰える
ベースは特に吟味する必要あるしデパコス検討してるなら是非カウンターで試してみてほしい

256 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/27(金) 20:47:42.70 ID:XfeOxN3b.net
肌診断でかなりイエローよりって出て、下地はイエローのものがいいって言われたわ
いつもピンクの下地使ってるし、てっきりピンク言われるかと思ってたけど、イエローの肌にイエロー重ねていいもんなの?

257 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/27(金) 20:57:43.47 ID:qK0M4KNB.net
自分の肌のトーンに合う色じゃないとあまり白くないものでも首との差で顔だけ白く見えちゃうけど、そういうことなのかなぁ

258 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/27(金) 21:06:54.39 ID:76hGY9BN.net
イエロー気味の肌にピンク塗ると豚みたいにならない?
私もイエロー寄りの肌なんだけど白いわけじゃないのに顔だけピンク豚って感じになってしまう
ベージュの日焼け止めに透明の下地をを使うのに落ちついた

259 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/27(金) 21:19:13.95 ID:cs6oLW6R.net
>>249
ハイライトも物によると思うし入れる場所にもよるよね
頬の高いところとかなら毛穴も目立たないんじゃ?
そこまでハイライトにかけなくてもいいと思うけどさ

260 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/27(金) 21:24:05.99 ID:XfeOxN3b.net
>>256です
確かにピンク下地塗ると、ツートーンくらい明るくなってしまって、首の色と合わせたファンデーション重ねても、微妙に顔が白くなってた
イエローとベージュの下地試してみます!
お二人ともありがとう!

261 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/27(金) 21:49:48.64 ID:f9Qx2vi7.net
豚みたいワロタ

私は顔がピンクで首から下がイエローって言われてピンク系の下地渡されたけど顔だけがピンクで違和感がある……
だからイエローの下地に変えてみたけど今度は顔色が悪くなる
どうすればいいかわかんなくなったからイエロー下地にチーク濃いめで誤魔化してる

262 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/27(金) 22:08:02.74 ID:mU2QP6iA.net
>>261
首のほうに下地塗って色味合わせるのは?

263 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/27(金) 22:16:54.27 ID:f9Qx2vi7.net
>>262
そこまではちょっと……
服につきそうだし手や足もイエローだからキリがないというか

264 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/27(金) 22:23:11.96 ID:runbu/36.net
>>258
透明の下地ってどこのものを使ってますか?
プリマだとベージュオークル03、雪肌枠BB1番が合う肌色なんですけど、下地がなかなか合わなくて、赤黒く?ほてった赤み?が出るか白くなるかで困ってるので、よかったら教えてください

265 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/27(金) 22:29:37.29 ID:76hGY9BN.net
>>259
母からクレドのハイライトをもらったから使ってみたんだけど入れ方工夫しないとだめだね
普段ペンタイプのハイライトで顔の陰影つけてるから研究するわ
でも物自体はつやつやでよかったよ!

>>264
ちょっと高いけどゲランのロールエッセンスエクラだよ
金粉みたいなのが入ってるけど肌に馴染めばなくなる
日焼け止め効果は0だけどファンデがぴたっとくっついて時間が経つとぬめっとしたいい質感になるのでおすすめ
乾燥も崩れもないよ!

266 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/27(金) 22:49:43.97 ID:qK0M4KNB.net
>>261
混ぜるのは駄目かな
イエローとピンクの間だったら違和感薄れる可能性も…
やってみたことあるわけじゃないから無責任なこと言っちゃうけど

267 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/28(土) 17:40:47.60 ID:r09eQog5.net
えみちゃん始めて見たときから一目ぼれだったよ
えみおれの女にするには無理やりでも種付けして妊娠させるしかなかったしね
妊娠させて身ごもらせれば幼子いるなら他の男ももうえみに近づかないしえみも身動きとれなくなる
だからえみが妊娠したの分かった時はやっとおれのものになったんだってくっそ嬉しかったよ

268 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/28(土) 17:49:25.85 ID:YcmzFcMH.net
>>261
パープルは?と思ったけど黄色味がないから違うか
この時期なら服装で首回り隠せるけど暖かくなってくると迷うね

269 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/28(土) 18:30:36.30 ID:3X91kdgx.net
>>261
自分もそんな感じ
ピンクだと白浮き、イエローだとくすむ
アイメイク濃いめにしたら何となくごまかせる

270 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/28(土) 20:03:48.86 ID:WpbLeS2Y.net
ブルーは?

271 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/28(土) 20:14:28.39 ID:HPDndt27.net
もういっそコントロールカラーやめて一旦普通の下地と素の顔色に合わせたファンデ使ってみたら?
難しく考えすぎなのかもよ

272 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 00:09:11.55 ID:V2VMMVyw.net
黄色寄りで肌綺麗な友達は無印の青コントロールカラーとエクセルの粉だけって言ってたな
粗はないけど黄ぐすみが気になるタイプには良いんだと思う

日焼け止め下地コンシーラーファンデをフルに使わないと粗隠れない自分…
隠そうとすればするほど厚塗りになる悪循環だわ

273 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 00:14:51.46 ID:IPphDOGy.net
塗れば塗るほど崩れかた汚くなるからカバー出来てなくても下地とファンデと粉くらいだわ
全部薄くしてる
オイリーだからどうせ直さなきゃいけないし化粧で隠れるレベルの肌でもないからね
毛穴さえなければそこそこの肌になれたかもしれないのに

274 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 00:48:37.56 ID:YooikLCP.net
カサカサ肌も塗れば塗るほど汚くなるわ
常に風呂上がりの肌ならいいのに

275 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 01:24:46.25 ID:pLD1JqJn.net
塗れば塗る程汚くなるの分かる
カバーがどうとか以前にどんな下地とファンデーション使っても
顔に何か塗った時点で口まわりとか眉間の部分がボロボロしてきてクソ汚くなるから塗らないのが1番マシ
正直ベースメイク省きたいけど一応マナー的に
下地とファンデーションうすーく塗ってるだけだわ
おそらくそもそも肌自体がスキンケア不足ですごい荒れてるんだろうな

276 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 09:33:29.28 ID:cHdsLafF.net
オイリー肌なんだけど冬の方が気温が低くて脂出ないから肌の調子が良い
汗かきだし夏はすぐドロドロになる
ずっと冬でいいのになー

277 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 10:26:40.20 ID:DzNVj6d8.net
質問なんだけど
この時期花粉症で良く鼻かむから鼻だけ凄く荒れてて、素っぴんではもちろん化粧しても鼻だけカサカサしてるし綺麗に化粧が乗らなくて困ってる
何かいい手入れ方法かもしくは化粧の仕方ってある?

278 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 11:45:41.65 ID:jF0OKOIi.net
>>276
私もそうだよ
のぼせやすいしのぼせるとほっぺた赤くなるし毛穴開くし
汗でかぶれるしもう北海道か北欧に移り住みたい

279 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 11:46:30.52 ID:jF0OKOIi.net
>>277
同じくアレルギー性鼻炎で鼻荒れ荒れ
オロナインかユースキンガン塗り

280 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 12:17:10.52 ID:+d36xUeS.net
>>277
ヴァセリン塗りたくってマスクして寝るとカサカサマシになった

281 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 13:21:23.06 ID:DzNVj6d8.net
>>279
>>280
やっぱ沢山塗るのが一番効果あるんだね
ちょうどヴァセリンあるし寝る時沢山塗ってみる
ありがとう

282 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 13:47:37.82 ID:flwcOfni.net
>>277
鼻かむ時はポケットティッシュ含め必ずローションティッシュとか保湿系とかの柔らかいティッシュ使う
ちょっと高めなだけあって回数かんでも鼻の皮剥けにくい

283 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 14:04:47.23 ID:YzZNP/nG.net
>>275
無理にファンデーション塗る必要ないんじゃないかな
日焼け止め+フェイスパウダーにするとかどうだろう

284 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 14:38:00.40 ID:8XMeiDGG.net
花粉症の人はワセリンを鼻孔内に塗ると鼻炎症状が軽減されるらしいよ
ドラッグストアに行けば専用に売られてる軟膏もあるから試してみたら?

285 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 15:01:49.11 ID:JCEFfBvS.net
>>284
昔してたけど、肺炎リスク高まるからやめろと医者が言ってたよ
私だけは大丈夫と思えないからやめた

286 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 15:06:35.96 ID:+ORDYbcq.net
>>284
馬油なら大丈夫そう

287 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 15:19:53.75 ID:+ORDYbcq.net
>>277
鼻かむ時はなるべくティッシュで擦らないこと

メイクしてる時に鼻かむとベース剥げるから、ティッシュに指あてて鼻に突っ込んで鼻水を吸わせるようにしてる
鼻の中はカサカサで皮剥けるけどね

あと薬も飲んでね

288 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 15:26:12.03 ID:SFlo4bWi.net
>>286
ググったら馬油もダメだった
液状とno.7を愛用してるから使えたらよかったのに
肺炎なりたくないね

289 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 15:40:33.17 ID:vZscLbAb.net
>>285
なんで肺炎リスクが高まるの?
ワセリンのせい?

290 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 15:42:02.31 ID:SFlo4bWi.net
ググらないの?

291 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 15:42:40.08 ID:DzNVj6d8.net
>>282
ローションティッシュいいよね
ティッシュは一応保湿のを使ってるけど安めのだからそろそろ高いのに変えてみる

>>284
専用軟膏とかあるんだね
肺炎リスクあるのは怖いけどとりあえずドラッグストアで調べるだけ調べてみる

>>287
そのかみかたなら確かに鼻の外側は無事そうだ
家にいる時にやってみる
薬は飲んでるんだけど効果が切れた後がすごいんだよね
だからって一日中飲むのも効かなくなりそうで…

みんな色々教えてくれてありがとう
試せる物から試してみます

292 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 17:14:20.93 ID:QdhUDHtr.net
アイシャドウの選び方が分らない
無難にブラウン系にしようと思ってるんだけど、流行なのか多すぎて何が何やら…
テスターを使ってみても、1・2番目に明るい色が至近距離でないと分らない濃度でぼや〜っとしてるだけ
(一応締め色まで使ってグラデにはしてる)
しかも綺麗な目元というより、色素沈着みたいに見えて小汚い印象になってしまう
エクセルとかヴィセみたいな評判の良い物でも同じ現象が起きる
ラメが多いか少ないか・マットか否かって事は分るけど、似合うか似合わないかは全く判断が付かない
色々な物を試して瞼が汚くなって、よく分からないまま帰宅ってパターンを繰り返してる
皆はどうやって合う物を探してる?

293 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 17:14:54.30 ID:9Ds06HRF.net
カウンターに行く

294 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 17:29:42.74 ID:Q7b7T8Wc.net
>>292
自分に似合う色がわからなかったから、パーソナルカラー診断受けて絞り込めたよ
私の場合ブラウンは似合わないのがほとんどだった
今も気になる色試してはやっぱりダメと撃沈することもあるけど、似合う色もわかるようになって良かった

295 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 17:49:02.72 ID:jv8wb2wS.net
>>292
アイシャドウ似合わないタイプだと思う
細かいパールのベージュとかをアイホールにいれて明るくみせて
アイラインひくくらいがいいかも
4色入ってるようなパレットだと明るいほうの2色しか使わない、みたいな

296 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 18:01:02.45 ID:XMElEsfs.net
この時期は仕上げに花粉避けミストだなあ
鼻の穴のは2〜3時間しかもたないのでやめたけど気休めに目に使ってる

297 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 18:07:26.32 ID:YCX9u1UR.net
>>292
日本人はブラウン似合わないパーソナルカラーブルベが半数以上って説もあるし
それ信じるなら無難ではなく難しいほうだと思う

298 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 18:16:01.61 ID:+ORDYbcq.net
>>291
点鼻薬も使ってる?
けっこういいよ

299 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 18:37:32.55 ID:cHdsLafF.net
今の時期からアレグラ飲んでおくと楽だよ
すでにアレグラと点鼻薬2ヶ月分確保した

300 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 19:22:08.33 ID:YzZNP/nG.net
>>292
単色シャドウで淡い色おすすめ
色はニュアンス程度でラメやパールメインみたいな
私はグラデーション作ってもキワの締め色が瞼の上の方に必ず転写するから諦めた

301 :292@\(^o^)/:2017/01/29(日) 20:18:00.34 ID:QdhUDHtr.net
パーソナルカラー診断はした事なかった
リップに関しては青みピンクとかローズ系が似合わないタイプだし、
肌自体黄色っぽいから、何となくイエベだと思ってたよ
一回ちゃんと受けてみることにするね

アイシャドウが似合わないタイプなんてあるんだね
メイク本見ると必ず載ってるから絶対にしないといけないものだと思ってたよ
単色シャドウも試してみるね

302 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 20:25:18.21 ID:hspKkqGJ.net
アイシャドウブラシが長くて化粧道具入れに収まりが悪い
のこぎりで切ろうかな

303 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 20:26:40.77 ID:1HiJMKkZ.net
>>301
ブルベに合う色でも彩度が合わないとダメな場合あるし黄み肌の人も多いよ

304 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 20:31:03.43 ID:hspKkqGJ.net
>>292
違うかもだけどもし一重だとグラデとかあんまり似合わないかも
自分がそうだけど
茶色締め色かまぼこ塗りは合う

色については通販で安く売ってる何十色も入ってるパレット買って
色々試すの良かった

305 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 20:42:27.86 ID:mrsC6v0h.net
茶色は茶色でも黄みよりの茶色やグレイッシュな茶色とかもあるからね
あとアイシャドウも縦割り横割りとか色んな入れ方あるから、似合う入れ方を研究してみるのも楽しいよ

306 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 20:46:08.06 ID:YooikLCP.net
テスターを手の甲で試す

307 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 21:30:29.06 ID:396xtvwS.net
>>302
ウェイクのCM思い出したよアンチャン

ブラウンが似合わないならもっと黄味を足してカーキ系か
ブルベ方面のグレーとかは?

308 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:40:20.70 ID:hkqmkEbC.net
髪の毛のことなんですが質問させて下さい
セミロングの髪をボブにしたいのですが迷っています

http://i.imgur.com/Qb0iPtS.jpg
http://i.imgur.com/k0221iO.jpg

この上の画像と下の画像、同じようなボブなんですけど随分感じが違いますよね?
これはカットの仕方が違うのでしょうか?それとも骨格の違いでしょうか?
ちなみに私は上の画像のようにしたいです

309 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:44:40.74 ID:T3+UXEtd.net
上の画像見せたらいいと思います

310 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:52:21.74 ID:chnrWX/X.net
下の人は顔の大きさもあるけど髪の毛が元々直毛なんだと思う

311 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:56:02.14 ID:7bs6Kdtp.net
下地にパウダーファンデのあとは特にパウダー使ってないんだけど
仕事中や出掛けたときにさっと化粧直しに使えるパウダーを探してる
キャンメのマシュマロは粉っぽくなりすぎる気がしてやめちゃったんだけど、
化粧直しで粉はたくとそういうもんなのかな?
仕事場のトイレが薄暗いし化粧直せるような場所がないから、工程も最低限で済ませたい…

312 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/30(月) 00:57:12.96 ID:rRqJZ9qP.net
マシュマロもブラシで塗ると粉っぽくならないよ
私はMACのフィニッシングパウダーをブラシでつけるのがおすすめだけど、粉だから持ち歩くのは面倒かな
ブラシも一緒だし

313 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/30(月) 01:14:18.07 ID:ukYhkuw6.net
下地にパウダーだけで崩れるとかどれだけ持ち悪いの

314 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/30(月) 01:41:22.91 ID:a0wrbWV9.net
のっぺり一重ブスだから美人のメイク動画ってあまり参考にならないことがあるけどやっぱり美人の動画は癒される

315 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/30(月) 09:49:30.55 ID:EbetTy0H.net
>>312
ブラシかぁ…持ち歩きやすそうなブラシ探してみようかなぁ

>>313
テカりはティッシュでおさえるけど、もうちょっと化粧したてに近付けたいんだ

316 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/30(月) 10:14:58.46 ID:q/mxRrs6.net
LBのパウダーがすごく粒子が細かくて化粧直しに良かった
ただ韓国ものだったような気がするからオススメはしない

317 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/30(月) 11:38:43.79 ID:2Pfie2YT.net
>>311
パウダーの上にまたパウダーはおかしいよ

318 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/30(月) 11:41:14.54 ID:xOmEK6An.net
じゃあ化粧直しになに使えと?

319 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/30(月) 11:46:47.50 ID:7leKWsB4.net
>>317
化粧直しなら普通

320 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/30(月) 12:08:49.08 ID:TlQoO919.net
化粧直しとして普通
リキッドをパウダーで直すのはありだけど
パウダーをリキッドで直すことはないし
リキッドをリキッドで直したとしてもその上からパウダーで馴染ませるので結局おなじこと
そもそも、パウダーファンデと一口で言ってもコッテリ付くものから滅茶苦茶キメが細かいものまであるしね
キメが細かい奴はルースパウダー風に使えばいい

321 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/30(月) 15:32:28.76 ID:bvjRp/eW.net
リキッドタイプの化粧直しってケイトあたりにあった気がする
あと化粧上地とかはどうなんだろ?

322 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/30(月) 18:02:26.23 ID:5WBTt3qB.net
>>315
マシュマロ用のブラシが別売であるよ
コンパクトに入るサイズ

323 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/30(月) 20:41:58.31 ID:jLtxtZ/1.net
いい歳して、化粧まったくできないからメイク教室に通おうかと思ってるんだけど、高い化粧品売り付けられたりするのかな…?メイク教室自体も結構な金額なんだけど…。

324 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/30(月) 20:56:19.89 ID:ag7wtN3l.net
>>323
メイク本見て基本だけやってみたら?
アイラインの引き方
アイシャドウのつける位置色合い
とかとりあえず本の言うとおりにしてみて雑誌見ながら流行のメイク方法真似してみたりするといいかも

325 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/30(月) 21:09:15.80 ID:m7bW0hyW.net
わざわざ高い金出さなくてもYouTubeのメイク動画いいよ、参考になる

326 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/30(月) 21:20:04.00 ID:Ok5hgmJD.net
それは同意
ボビィブラウンなんかはめい

327 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/30(月) 21:21:33.81 ID:Ok5hgmJD.net
途中送信してしもた
ボビィブラウンなんかはメイクアップレッスンなんてページがあったりする
YouTubeなら、各デパコスの公式チャンネルやら、メイクアップアーティストの動画やら山ほどあるよ

328 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/30(月) 21:30:17.41 ID:SA6pT1EP.net
こういうyoutubeとか無料で見れる講座のおかげで化粧上手な若い子多いんだろうなあ
私もまともに見れるレベルの化粧になりたい

329 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/30(月) 21:51:46.72 ID:k+V3bULJ.net
YouTubeのメイク動画見て今までの自己流のメイクがいかに適当にやってたかを思い知らされたよ

330 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/30(月) 21:56:03.36 ID:DB1Loz+m.net
YouTubeでも個人がやってるやつは変なのも多いよ
ルースパウダーをパフに馴染ませないでそのまま顔につけてゴシゴシこすってパウダーつけたり、つけまつけてからシャドウ塗ってつけまにシャドウついて全体的に汚かったり
ブランドのやつやプロがやってるやつが一番だと思う
サムネ詐欺タイトル詐欺も多いし

331 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/30(月) 22:00:50.26 ID:QgxKf1Oz.net
ボビィブラウン 動画
でググったら謎のおじさんが出てきた

332 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/30(月) 22:03:51.30 ID:2uq+pfKX.net
>>329
そこそんなに念入りにするんだ、そこそれとそれ重ねるのか!って驚くよね
スッピンからフルメイク一通り動画で見れるからすごく分かりやすい
化粧品のレビューも助かる

333 :292@\(^o^)/:2017/01/30(月) 22:12:02.70 ID:Ko45WIcH.net
事務所に所属してるYoutuberの場合、
お金もらって商品を宣伝してるからレビュー動画は話半分に聞いたほうがいいと思う
テクニック自体はまあまあ参考になるけどね

334 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/30(月) 22:16:38.98 ID:RhwngUDx.net
髪より眉を明るくって最近まで知らなかった
黒髪で茶眉にしていいんだね
濃い顔がやわらいだわw

335 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/30(月) 22:24:11.20 ID:Ok5hgmJD.net
メイク系は大抵スポンサーついてるからね
個人でもそこそこ目立ってくれば、各々のブランドが商品送りつけて紹介させるし
国内外問わず事務所に所属していようがいまいが、宣伝要素はふんだんにある
画像もフィルターがかかってたりして現実より肌は綺麗に映せるので仕上がりも加工済みの可能性は否めない
ただ、それでも自分はコレだ!って商品見つけられたし、やり方も上達したと思うので無駄とは思わないな

>>331
ボビィブラウンは当人がやってる公式チャンネルがあるよ
英語だけど見てて面白い
モデルさんも綺麗だし

336 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/30(月) 22:55:20.21 ID:jLtxtZ/1.net
皆さん情報ありがとうございます!

337 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/30(月) 23:38:40.85 ID:KSLEs6/Y.net
普通に資生堂とかのプロがメイクしてる動画みたらいいと思う

338 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/30(月) 23:48:21.53 ID:rRqJZ9qP.net
>>331は歌手の方のボビーブラウンのことを言っているんじゃないかと

339 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/31(火) 00:13:18.57 ID:0FrbxR7S.net
顔の余白が多いのってチークとかで誤魔化せるかな

340 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/31(火) 00:14:32.82 ID:VHdTQfiK.net
余白が多いなら素直にシェーディング入れたほうがよくないか…
チークだと余計広く見えると思うけど

341 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/31(火) 00:15:06.30 ID:IuF7ozN/.net
嵐にしやがれでIKKOが日本人は目尻に緑を入れたらいいって言ってたがどう?なんか私には合わない気がした

342 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/31(火) 00:15:57.35 ID:MD1xWh75.net
チークでもいいと思うよ
顔を立体的にできるし
シェーディングってどうなんだろ
化粧下手がやったら閣下みたくなりそう

343 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/31(火) 00:27:53.24 ID:pjJWrmDB.net
閣下みたいに入れるのは逆に難しいと思う

344 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/31(火) 00:51:11.34 ID:GpsdA2PY.net
アイシャドウってよくアイホールに沿って塗ると説明書きされてるけど
彫りの深い人はアイホールも分かりやすくアイシャドウも入れやすい事に最近になって気付いた
私はのっぺりした顔だからアイホールも目の窪みも分からなくて
塗り方の説明を見てもさっぱりだったんだよね…

345 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/31(火) 01:01:21.49 ID:3JwjeY+Y.net
>>344
わかる
どこまでやっていいかわかりづらいから広げすぎちゃったり地味すぎたりした
慣れでどうにか良くなってきたけど……

茶色のアイシャドウを広げて立体的に見せるのが好きだから>>341の言うIKKOさんの目尻に緑は物足りなさそう
のっぺりしそうで
茶色のアイシャドウを広げて目尻に緑ってありなのかな

346 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/01/31(火) 12:30:08.95 ID:aqLTpFXK.net
海外通販してたマークジェイコブスのファンデが昨日届いたんだけど、色味も質感も仕上がりもどんぴしゃで嬉しい
安くはない、色味試せない、試供品なしでの初購入だったのでかなりの賭けだったけどすごい当たりだった
まだ付けて4時間程しか経過してないけど、このまま1日過ごせるといいな

347 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/01(水) 00:12:10.74 ID:fNgRT7hC.net
>>341
カーキなんかは良いと思うよ。けっこう緑って肌なじみいいよね。

348 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/01(水) 01:51:30.86 ID:YgZ7PfAT.net
>>323
本や動画じゃわからないコツとか教えてもらえるといいね

349 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/01(水) 02:00:02.54 ID:gGXV9B1M.net
手とか服とか物にラメ付くのが嫌でここ2年くらいアイシャドウ使ってないんだけど、やっぱりアイシャドウないと寂しいね

350 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/01(水) 06:03:32.24 ID:jscmrlCi.net
マットなシャドウ選べばいいんじゃないの

351 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/01(水) 08:31:47.03 ID:A6U/jtmL.net
パール系もあるよね

352 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/01(水) 11:36:37.41 ID:oPJD24As.net
目尻にグリーン黒目の下にピンクやってみたけど仕事に行くには派手な気がする
南国の鳥感w
ちふれとか発色薄めでやればいいのかな

353 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/01(水) 13:36:15.29 ID:e1gWvDDs.net
アイシャドウの締めにグリーン入れるのが好き
下まふだは赤とかオレンジにしてる

354 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/01(水) 15:37:41.98 ID:+sAg8YHF.net
アイシャドウとかポイントメイク冒険出来ない
アイシャドウは茶系、チークとリップはピンクベージュで無難アンド無難
赤リップ付けてみたいけど口元下品だからなぁ、でもテレビの街頭インタビューとかで歯並び悪い子も皆凄い派手なリップメイクしてるよね

355 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/01(水) 20:04:37.86 ID:9U5Hkd28.net
私は普段茶色のアイシャドウしてるけどどうも今日はヤケクソになって
どぎついパープルグレーのシャドウに黒のアイラインきつめに入れて赤リップにしてしまった
メイク終わった後あまりにちぐはぐしてておかしくて笑った
元々そういうメイクやってる人なんだっていう感じで外出てみたが
自分で鏡に映る自分にギョッとしたわ
でもやりたいことやって満足した
次の休みの日はキレイめのメイクが出来そう

356 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/01(水) 20:50:35.20 ID:3Pbu93my.net
>>355
ブルゾンちえみね

357 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/01(水) 20:54:41.25 ID:9U5Hkd28.net
>>356
ブルゾンちえみ知らなかったこの人すごいな
さすがにそこまでは勇気なかったわ

358 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/01(水) 22:59:42.09 ID:8lgw83sd.net
たまにそうやって遊ぶのもいいよね

359 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/01(水) 23:11:38.31 ID:TTzykcch.net
シャドウもチークもリップも似合わん
なんか顔に色が付くと違和感

360 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/01(水) 23:16:15.94 ID:4V1gSLp6.net
それつけすぎだと思う

361 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/01(水) 23:22:56.12 ID:rF72H+Rv.net
>>359
色が合ってない、もしくはベースメイクがまだまだ

362 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 01:28:12.30 ID:sr8eZ+ui.net
アイラインの目尻からはみ出した部分1センチってやりすぎかな?
「少し」「5ミリ程度」跳ねあげるって聞くけどそれぐらいだと化粧してるって感じがしない

363 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 01:29:04.36 ID:eLq4LLkZ.net
一センチは出過ぎじゃない?

364 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 01:38:32.53 ID:gXyatFQh.net
目の形とラインの角度による

365 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 02:13:14.71 ID:Eq48ibcy.net
5ミリでも近くで見るとかなりの不自然に思えるけど…
カメラ越しとかならいいかもしれないけど

366 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 02:38:41.03 ID:/iiRJJv8.net
キャットライン好きだから7mmくらいはいきたい

367 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 02:40:09.84 ID:ajizJOFS.net
それ絶対おかしなことになってるよ…

368 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 04:22:30.53 ID:sr8eZ+ui.net
レスありがとー
メイク動画だと結構はみ出てる人見るけど1センチはやりすぎか
もうちょっと引き方研究してみる

369 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 07:27:18.26 ID:AekpDhaQ.net
でもすごいアイラインがっつり引いてる人も見るよ
仕事とかでもなくてあえてそういうメイクなら別にいいんじゃない
いつも家ではがっつりメイクしてるつもりなのに外の鏡で見たら化粧感なさすぎてびっくりすることある

370 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 07:55:33.26 ID:otapc16H.net
そういうメイクだと思えるようなメイクしてるなら変じゃないと思う
全体的にナチュラルメイクだけどアイラインだけがっつりは変かなぁ

371 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 08:40:50.07 ID:rHmAUMuB.net
ブルゾンちえみのメイク好き
自分には絶対似合わないけど三白眼生かしててかっこいい

372 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 09:34:52.18 ID:+bo8IQNs.net
眉毛が一番難しい…
左右対照に描けない…

373 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 09:39:12.59 ID:YONzPSP7.net
最近の自撮りアプリは化粧加工までしてくれるから、自分に合う色を探すのに便利だね。

374 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 10:55:45.79 ID:CmB5+ejp.net
自撮りアプリなんぞリア充が使うものだと思っていたけどそういう使い方もあるのね

375 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 13:19:31.09 ID:57rOS5My.net
>>372
わかる…
1度整えに行くべきなのかなぁって悩む
マツエクとかやってる所で、アイブロウ対応もしてくれるみたいなんだけど、お金がなぁ

376 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 14:30:09.85 ID:+bo8IQNs.net
眉テンプレートどこで売ってるんだろう?
自分に合ってないとダメダメだけど

377 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 16:26:32.33 ID:d/QAKbb9.net
家で左右対称にしたはずなのに外出先で鏡見ると全然違ってて驚く

378 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 17:43:40.25 ID:tF2e/Vaa.net
アイラインが絶対パンダになる。
にじまない!ってのを使ってもダメ

パウダー、アイライン、パウダーで挟むといいとか見て
試したけどダメだったしもうどうしたら…

379 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 20:24:25.16 ID:+bo8IQNs.net
いっそのことアイライン引かないってのはどう?
つけまでなんちゃってアイライン!

380 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 20:52:32.74 ID:MYN7qLbg.net
>>378
アイライナーじゃなくても締め色のシャドウでライン引くのは?

381 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 20:56:52.82 ID:+K7+zvsr.net
締め色をライン代わりにするの私もやってるけど、化粧落とすのが楽になってよかった
その分崩れやすくはなるけど化粧直しすればいいし、締め色使う回数も多くなって使いきりスレ住人の私にはwin-win

382 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 22:33:09.83 ID:WZvzHoXH.net
>>378
私もパンダ目になるタイプなんだけど下瞼ギリギリまでファンデを塗るといいと聞いてそうするようにしたらあまり下瞼に付かなくなったよ
もしもうやってたらごめん

383 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 22:35:21.42 ID:GRlvJozS.net
自然なラインを引きたいときにリキッドで少し短めに書いたあと、綿棒を線の下側に合わせて若干クルクル回しながら外ハネ側に伸ばしてる
ライン引くの下手だったときに練習でやってたんだけどなんとなくナチュラルになる気がして
そういえば滲んだこと無いから、余分な水分を綿棒がとってくれてるのかもしれない?と思ったので

正攻法じゃないと思うし自信も無いししかも分かりにくくてごめん

384 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 22:36:53.34 ID:GRlvJozS.net
自然なラインを引きたいときにリキッドで少し短めに書いたあと、綿棒を線の下側に合わせて若干クルクル回しながら外ハネ側に伸ばしてる
ライン引くの下手だったときに練習でやってたんだけどなんとなくナチュラルになる気がして
そういえば滲んだこと無いから、余分な水分を綿棒がとってくれてるのかもしれない?と思ったので
綿棒のあと目のきわぎりぎりまでパウダーしてる

正攻法じゃないと思うし自信も無いししかも分かりにくくてごめん

385 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/02(木) 22:37:15.81 ID:GRlvJozS.net
うわ連投ごめん

386 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/03(金) 02:05:52.70 ID:ItSHBvJc.net
グロス塗るとプルプルじゃなくて唐揚げ食べた後の人みたいにテカテカってなっちゃうんだけど
どうしたらプルプルってなるのかな

387 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/03(金) 02:10:31.66 ID:SHeoMseG.net
塗る範囲を狭めるとか
馬鹿殿みたいにつけると良いらしい

388 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/03(金) 03:16:21.83 ID:bI+9qsUk.net
>>386
唇のシワが目立つ感じ?

389 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/03(金) 05:48:09.65 ID:fbDJ7Icy.net
最近までリキッドアイライナーのみで仕上げてたのですが、ナチュラルにしたくてペンシルに変えました
が、あまり細く描けない&薄いような…ペンシルで工夫してることがあれば教えてください

390 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/03(金) 09:59:45.30 ID:goONOkVx.net
ペンシルって世間で言われてるほどナチュラルかなと思う
まつげの隙間埋めるようにリキッドで書いた方がナチュラルじゃないかな

391 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/03(金) 10:02:56.76 ID:goONOkVx.net
>>378
フィルムでもダメ?
キスミーフェルムのリキッドはフィルムだから滲みようがないよ
セザンヌ金蓋でも滲んだけどこれは滲まない

392 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/03(金) 13:10:11.32 ID:CWl2uXXc.net
前に話題になってた
汗とか涙で落ちちゃうならウォータープルーフが良いし
皮脂テカリで滲んじゃうならフィルムタイプが向いてる
ってアドバイスがすごい参考になったんだけどどうかな

393 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/03(金) 13:53:45.80 ID:9yx+d509.net
パンダ目に便乗して質問したいんだけど
下まつげに塗っても滲まずパンダ目にならない、
フィルムタイプのマスカラでオススメってあるかな?
今はフローフシのモテマスカラボリュームタイプを使用してるんだけど
どうしてもパンダ目になってしまって困ってる

394 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/03(金) 14:14:24.87 ID:TEhs6qxm.net
唇何塗ってもガサガサになるしすぐ乾くしとれる、見た目もパサパサだしシワシワだし
手順がおかしいのか、それともアイテムが合ってないのかな?

395 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/03(金) 14:25:20.84 ID:UPg2nb4J.net
ちなみに普段は何をどうやって塗ってるのか教えて

396 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/03(金) 14:40:06.29 ID:h1nXp0OR.net
>>393
合う合わないがあるからなぁ
@とかで滲まない!って言われてるものでもパンダになるのなんてたくさんあるし
個人的にはデジャヴュのタイニースナイパーってのがブラシが小さくて塗りやすいし滲まないしでお気に入り

397 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/03(金) 14:51:16.47 ID:TEhs6qxm.net
>>395
リップクリーム→口紅→リップグロス
使うものは何個か変えてみたけどあまり変わらなかった
塗ったところの皮が剥けちゃう
肌は別に弱くないんだけど唇だけ弱いのかな

最近ベビーピンクのリップティントを初めて買って、使ってみたけどなんか乾いた端から白っぽく浮いて汚くなってしまった

398 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/03(金) 18:34:13.42 ID:TDF617pe.net
>>397
前にどこかで読んだけど、口紅よりグロスの方が荒れやすいらしい
あと唇が荒れやすくて合ってないのかと、普段のクセで唇が荒れるような原因になるものがないか
自分は肌は普通どころか脂性気味なのに唇はすぐ皮向けするので色々ジプシーして合うやつ探した

399 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/03(金) 18:43:12.73 ID:9ofvT5Lu.net
>>397
何を試したのかわからないけど荒れない口紅探すしかないんじゃないかな
それか口紅やめるか

400 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/03(金) 19:42:37.92 ID:eauw7Kv9.net
でも口紅塗らないと死んだ顔みたいにならない?
私も似たような感じだから気持ちわかる
シワなくてきれいな唇の人うらやましい

401 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/03(金) 19:52:20.89 ID:v3G9my4a.net
>>397
スクラブは?
というかリップケアしてる?舐める癖ない?

402 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/03(金) 20:03:29.47 ID:fs4odNHQ.net
んー、でも何を塗っても荒れると言いながら何個かしか試してないみたいだし
荒れにくいと評判のリップクリーム(下地)と口紅を自分で試していくしか無いのでは?
あと取り合えずグロスはやめてみたら

403 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/03(金) 20:04:33.95 ID:9ofvT5Lu.net
色つきのリップみたいなのあるし肌に合うのを探すしかないんじゃないかな
私も口紅塗らないと顔が土気色になるから毎日派手なの塗ってるわ…若い時はなんともなかったんだけど

404 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/03(金) 20:05:23.85 ID:FS7GYGuI.net
>>397
色付きリップクリームはどう
ニベアの細身の紺の奴とか結構色付いて化粧感出るし潤いもあるよ

405 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/03(金) 20:05:27.19 ID:64VRgFoD.net
>>394
私がそうだったんだけど口呼吸してない?
私は少しでもアデノイドを良くしたいなと常に口を閉じるように心がけたら顔まではさすがに治らなかったけど年中唇が乾燥してシワシワだったのが良くなったよ

406 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/03(金) 20:30:35.97 ID:hEn5bgiE.net
>>397
私の場合グロスは荒れる確率高い
口紅とグロスどっちが原因で荒れてるのか確かめた方がいいと思う

407 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/03(金) 21:13:59.39 ID:v3G9my4a.net
スキンケアするときに唇も一緒にすると効くね
下地もリップクリームじゃなくてバームとかにしてみたりしないのかな

408 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/03(金) 23:16:35.68 ID:ucVaddCr.net
>>397だけどいっぱいレスありがとう
とりあえずグロスやめてみよう…

何塗っても荒れるって語弊しかなかったけど使ったものが全部荒れるっていうんじゃなくて大半がヒリヒリ痛いんだよね
たまにヒリヒリしなかったやつも荒れちゃうという

あと確かに蓄膿のせいで口呼吸だ
やっぱり影響強いよね、痛いのも見えない傷が多いのかも
多分無意識になめちゃってると思うし
鼻が詰まってるわけじゃないから閉じるように心がけてみる

なんか興味が沸いたから唇に文句言いながら後回しにしてたけど頑張ってみようと思う!長々ごめんね

409 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/03(金) 23:29:07.77 ID:2+BHjqM8.net
elfのブラシ何本か注文してみた
あと家族がカタログギフトで欲しいものがないって言うから熊野筆頼んでみた
最近ブラシでアイシャドウ塗るのにはまってるからもっと上手くなりたい

410 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/04(土) 07:38:32.67 ID:sjB6vDcL.net
>>391
横からごめん
キスミーフェルムのはスムースフィットのほうですか?

411 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/04(土) 14:41:30.33 ID:UjxHWnYq.net
>>397
唇の問題というよりドライマウスなんじゃない?

412 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/04(土) 19:30:25.49 ID:mtBa5NYy.net
だね、口呼吸してると唇乾燥すると思うし
口紅とかグロスの問題じゃない気がする

413 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/04(土) 20:26:35.69 ID:yqos5YpT.net
スティックコンシーラーでそばかす隠した後にクッションファンデ使ってるんだけど
ファンデポンポンしてるうちにそばかすがまた出てきちゃう
順番逆にした方がいいのか、コンシーラーをペンシルタイプとかに変えた方がいいのか悩んでるんだけど
コンシーラーとクッションファンデ両使いしてる方はどういう風に使ってますか?

414 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/04(土) 20:28:38.72 ID:1FmvS0b7.net
>>413
パウダーファンデじゃない限りはファンデのあとにコンシーラーが無難かと

415 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/04(土) 20:45:39.30 ID:tC9pvlzf.net
>>410
それです
ボトルに入ってて乾くとフィルムになる感じで私はずっとインラインに使ってるけど号泣してもびくともしなかった

416 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/05(日) 03:41:54.70 ID:AFwFYYWQ.net
私もずっと滲みやすいと思ってたら、全部ウォータープルーフだった
デジャヴュのフィルムタイプが気になってたけど、断然安くて試しやすいから便乗して買ってくる

417 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/05(日) 11:36:23.82 ID:E5YmSQSO.net
ボリュームが出るフィルムマスカラでおすすめある?
カールのキープ力があってボリュームが出て落としやすくてと探してるけどイマイチしっくり来ない
フィルムマスカラスレ見たり@見てるけど決めきれなくておすすめあったら教えてください
今の所デジャヴュのボリュームタイプが気になる
ヒロインメイクの第3のマスカラは落しづらいとの感想が多いけどやっぱり微妙なのかな

418 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/05(日) 11:38:38.64 ID:HeFECfT0.net
>>417
デジャヴ使ってるよ
ボリュームは出るけど乾くのが遅い
カールキープは下地をプラスするのとマスカラ塗った後ドライヤーの冷風をあてながら指で癖をつけるといいよ
他にもプチプラならヴィセのボリュームマニアもなかなかいい

419 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/05(日) 12:32:30.92 ID:DeAtOZh/.net
昔はマスカラ=メイベリンの時代がありましたね

420 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/05(日) 12:37:54.27 ID:M8tCqSUf.net
>>415
ありがとう!
金蓋と迷ってたけどこっち買ってみます

421 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/05(日) 13:05:30.63 ID:3JQWPGAY.net
>>417
ランコムのグランディオーズ

422 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/05(日) 13:11:25.91 ID:lqFyK29s.net
>>417
第3のマスカラ個人的には気に入ってるよ
ちゃんとカールキープするし
ロングタイプしか使ったことないけど

423 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/05(日) 13:22:14.93 ID:uM6aOrMU.net
>>417
デジャヴ何年も使ってるくらいいいよ
お風呂で簡単に落とせるし

424 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/05(日) 16:39:19.63 ID:UD/Lo0jR.net
>>419
昔はっていうけど、メイベリンのラッシュセンセーショナルは凄くいいよ
ピンクのはフワッとボリュームも長さもカールも出るのでボビィブラウンとかディオールより個人的には使い勝手がいい
ブラシが目の形にあってるのもあるけど
ブラックはもうこれでもか!!って長さが出る
綺麗につけるのが難しくて専ら私はピンクの方使ってるけど

425 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:16:15.60 ID:DeAtOZh/.net
>>424

なんだかすみませんでした。。

426 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/05(日) 19:22:36.37 ID:/2FScvfr.net
マスカラ使うとだまだまになっちゃうんだけど、下地ないせい?
高いやつだと違うのかな

427 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/05(日) 19:46:57.22 ID:d910uZ5K.net
ステマだと想われたくないんだけど
女子アナメイクって本がすごく良かった
Kindleでポイント差し引いて800円くらい
若い子には地味かもだけどアラサーの私にはとても良かった

428 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/05(日) 22:03:46.86 ID:i7Ix5mkY.net
100均のアイシャドウブラシ
のこりぎりで切った
化粧道具入れにぴったり入る長さにしてスッキリ

429 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/05(日) 22:36:57.09 ID:OWgWyJxC.net
>>426
何使ってるの?
そのマスカラが古くて劣化してるとかじゃないの?

430 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/05(日) 23:26:16.84 ID:zWfByKX5.net
マスカラって劣化してくるとダマになるよね

431 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/05(日) 23:28:02.32 ID:/2FScvfr.net
>>429
モテマスカラ、2か月前に買ったやつだけどもうだめなのかな

432 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/05(日) 23:45:44.79 ID:ybuJADYX.net
モテマスカラは繊維もりもりでダマになりやすかったと思う

433 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 00:06:17.36 ID:0ozSgDsF.net
モテマスカラはダマになってた
しかもカールも持たないし長さも出ない
目の下が真っ黒になる原因だと判明して棄てた

434 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 03:05:05.57 ID:OugHU7Hq.net
マスカラ使うと睫毛同士がくっついちゃう、買ったばかりのマスカラでも
コームは睫毛が太いからか硬いからか全然通らない
どうしたらいいんだ…

435 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 09:09:18.77 ID:+xt6ouiM.net
普通何ヶ月使うか知らないけど自分はマスカラ3ヶ月は軽く使ってるんだけど
付き悪くなってきたかなと思ったら根本お湯につけて
化粧水一滴入れたら元に戻ってサラサラになった
テレビで知ったやり方だけども

436 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 09:57:07.59 ID:LL9Dua7Q.net
>>434
マスカラコームは金属の先が尖ったのでもダメ?
チャスティの目が荒いほうとか
あと買ったばかりのマスカラはくっつきやすい気がする
少しカスカスなほうがキレイに仕上がる

437 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 10:19:34.21 ID:Dr/aH85j.net
睫毛しっかりしてますねってBAさんにもまつパーかけるときも言われたことあるけどスックとクリニークのマスカラは綺麗にセパレートした
ブラシが細いと良いみたい
デジャヴュみたいな太いブラシは確実にダマになる
ダマになったときはホットビューラー使ってる

438 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 11:16:13.32 ID:0ozSgDsF.net
>>434
マスカラつける前に液をティッシュオフしてる?
あと、ちまちま塗り足さずにササッと塗らないとどんどんひじきになる

439 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 11:18:06.41 ID:OXItcpOu.net
マスカラの付け方教えてもらった時、根元に3秒ぐらい乗せて左右に揺らしながら毛先まで持っていくと上手くつけられるって聞いた
もうやってたらごめんね

440 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 12:17:17.13 ID:zIe+JxQ+.net
ダマになったらスクリューブラシとか綿棒でダマとったらいいのでは
まったくダマにならないマスカラってきれいに仕上がるけどカール力がない気がする

441 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 12:47:35.00 ID:HWhVbAiK.net
フィルムタイプで、カールが落ちにくいおすすめのマスカラありますか?
今までウォータープルーフを使ってたのですが、皮脂でパンダ目になってたんだろうなと思い…

442 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 14:01:11.79 ID:6kGrcuPD.net
何度同じ書き込みするんだよ

443 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 14:38:55.15 ID:c7rDG/3j.net
アイメイクがすぐ落ちてしまう…
しっかりアイシャドウ入れて、アイラインも引いてるんだけどアイメイク終わってリップメイクし終わった位に目元見るともうアイシャドウの色が無いし目尻のアイラインも跡形も無い
どうすれば良いんだろうか…

444 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 14:39:42.22 ID:1Y8Un2uf.net
KATEのラッシュマキシマイザーを下地にすればWPでもフィルムでもカールは持続するよ
フィルムマスカラ単品にカールは求めない方がいい

445 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 14:49:29.74 ID:mbqxTv1m.net
>>443
そんなことってありうるの?
余程粗悪なものを使ってるのか知らないけど、化粧中に全部消えるとか考えられないや
アイシャドウベースを使ってみたら?
後はアイシャドウをつける時に、まずブラシとかにセッティングスプレーをしてから粉をとってつけると、アイホールにしっかりアイシャドウが付く
アイライナーは当然ウォータープルーフ使って、化粧後セッティングスプレーで固定とか

446 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 14:51:18.52 ID:RtiILlEp.net
>>443
多分使ってるアイシャドウの問題な気がする
あとアイメイクベース使うといいよ
キャンメイクのが有名で定番

447 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 15:07:05.47 ID:c7rDG/3j.net
>>445
流石に私も化粧中に色無くなった時はビビりました。使ったアイシャドウはケイトのイラップインパクトアイズ
他のアイシャドウも落ちやすくはあったけど化粧中に色落ちる事は無かったからケイトが合ってないのかも知れない
セッティングスプレーって初耳だったから買ってみるありがとう

>>446
アイメイクベースもキャンメイクの使ってみるありがとう

448 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 15:07:07.94 ID:8cE8t0UI.net
美容院行かなきゃなのでせめて眉くらい整えようと
切ったり抜いたりしていたら
まぶたの抜くとき痛くて涙出るし
眉のまわりを抜いたら後から血が出てくるしで悲惨…
とりあえず形にはなったけどなんか抜きすぎた気もするけどもういいや
これからはちゃんと整えよう

449 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 15:47:35.20 ID:1Y8Un2uf.net
>>443
アイメイクをクリームタイプに切り替えるのも手だよ
締め色のシャドウは個人的にはクリームタイプのほうがもちが良いよ
LBの旧プレストリッチピグメントのブラウン2色は神

450 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 15:58:11.83 ID:I+uqinr4.net
教えてる人たちはメイク上手だから書いてるの?

451 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 16:49:15.63 ID:5AVIKkMD.net
>>450
人それぞれ得意分野と苦手分野があるんじゃない?

452 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 17:33:41.83 ID:WVdCuI/K.net
>>448
おつおつ
短めにカットして
抜く場所の周りを毛抜きを持たない方の指でおさえつつ抜けば痛みが少ないよ

抜き続けていればそのうち慣れていくらでも抜けるようになる

453 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 17:43:22.98 ID:NNZylCpO.net
>>451
上手な人がここに居るのはスレチって言いたいのでは

454 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 17:44:44.85 ID:XVs3xKCC.net
>>453
ちょっとでも上手な人は出ていけなんてルールないよ

455 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 18:14:35.75 ID:rFDLP5bN.net
>>450
>>454

456 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 18:22:50.29 ID:zIe+JxQ+.net
みんな下手なりに色々工夫してるんだよ

457 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 18:29:27.16 ID:ZwRMYRRb.net
質問があるから皆答えてるんじゃん
上手い人のほうがいいなら化粧板行けばいくらでもいるよ

458 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 18:34:03.92 ID:0F+0aiEE.net
>>246で言われてる人みたいなのは嫌われるけどね

459 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 18:43:23.81 ID:Dr/aH85j.net
上手というか経験積んでる・メイクが好きな人たちだと思う

460 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 18:54:27.74 ID:0XOzNkEi.net
>>457
下手スレなんだから全部解決しようとしなくてもいいと思うけどね

461 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 18:54:37.00 ID:pP28yH6D.net
もうスレタイ化粧に興味のある喪女とかでいいのでは

462 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 19:06:40.24 ID:mbqxTv1m.net
あれ、下手は下手なりにお互い知恵を出し合おうみたいなスレだと思ってたわ
下手同士傷の舐め合いだけするスレだったの…

463 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 19:12:30.51 ID:07/MVTgZ.net
>>461
ここでマウント取りたがる人がいるからそういうスレ前にあったよ
落ちてるけど

464 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 19:30:50.13 ID:/pGZvnkL.net
この話題何回繰り返してるんだよ
もういい加減スレ分岐させればいいだろ

465 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 20:57:04.90 ID:RtiILlEp.net
毎回このスレ以外の化粧スレ落ちるし、化粧に興味のある喪女でもいいと思うな

466 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 21:06:30.81 ID:akWfhMd1.net
>>447
遅レスで申し訳ないけど私の瞼でもケイトのシャドウは発色淡めですぐ消えて無くなるわ
粉は柔らかくてつけ心地は悪くないんだけどね
プチプラならヴィセやリンメルとかコーセー系列の方がまだ色持ちはいいように思う(アイメイクベース併用)

467 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 21:17:26.80 ID:rk2CouDg.net
何回も同じ話題になるし次からスレタイ変えた方がいいと思う

468 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 21:20:16.78 ID:VmbYuaaa.net
喪女の化粧スレ

469 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 21:20:34.93 ID:LVkbiztO.net
下手ってスレタイだと「何でアドバイスできるの!?」と言われるし
興味あるだと「興味あるならこれくらい知ってるでしょ!ググれ!」と言われそうだし何しても荒らすやつは荒らすから変えても無駄かなーと思う

470 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 21:32:48.56 ID:UIq5Ch3u.net
喪女が喪女なりにアドバイスし合うスレとかでいいんじゃね(適当)

471 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 21:35:40.48 ID:LVkbiztO.net
別にアドバイスが目的じゃなくてアドバイス含め好きな化粧品だとかオススメだとか流行とか悩みを各々雑談するスレでしょ

472 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 21:42:29.17 ID:udp9yV36.net
喪女の化粧総合でいんじゃね?

473 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 21:57:47.64 ID:xN9Wfisp.net
喪女の化粧スレでいいよね
喪女ファッションとかヘアケアとかっていうスレタイがあるのに化粧だけなんで下手限定なのかなあとは思ってた

474 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 22:10:35.45 ID:pwlRTwt+.net
>>448
美容院に眉カットしてるところもあるよね
500円くらいで安かったからお願いしたことある

475 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 22:34:58.23 ID:ptlkzJsO.net
>>443
もしかしてビューラーに転写してない?

476 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/06(月) 22:46:13.01 ID:bKaam5aH.net
ケイトはモチも発色も悪いしラメ飛びもひどい
466と同じくヴィセとリンメルが良いと思う
そこから1,000円ちょっとお金出せるなら単色だけどコスメデコルテのアイグロウジェムも良い

477 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 00:33:49.93 ID:W2cntCtL.net
そもそも化粧にうまいとか下手とかあんまりないよなー
化粧スレでいいと思う

478 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 00:47:27.61 ID:uUZLTIpw.net
下手な人はいるよ
アイプチしてまぶたの裏側見えてる人とかラインガタガタな人とか一定数いる

479 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 00:50:45.17 ID:K3aRd9PP.net
テンプレに化粧の上手い、下手でのマウンティング禁止っていれてほしいな

480 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 01:04:13.18 ID:bbOgUoDK.net
ヒロインメイクのマスカラとオペラのマイラッシュはカールが良くて好きなんだけどパンダになる
ファシオのウォータープルーフも滲むし皮脂も涙も多い小粒目で悲しい
ケイトのマスカラ下地使っても滲むので諦めてキャンメイクの黒い下地か透明の下地だけにした
カールロングで滲まないマスカラジプシーやめたい

481 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 01:10:52.94 ID:GOlDwB+b.net
>>980踏んだ人がスレタイ変える

482 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 01:17:44.97 ID:/q4okTAA.net
喪女の化粧総合スレでいいんじゃない

どんなマスカラでも大事なのは工程かなと思う。
ビューラー温めてカールして、まつげを冷ましてからマスカラ塗るようにしたらカールが一日続くようになったよ
ここに書くような小技でもないけど…
自分もすぐ滲んで汚くなるのが悩みだったけどカールしたまつげをしっかり冷ますってのが一番効果的だった

483 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 01:25:45.96 ID:IoEnWiud.net
総合スレでもなんでも勝手に立てればいいのになんでここのスレタイ変えさせようとするのか
分岐させても落ちるから〜とか言うけど単に需要ないだけじゃん

484 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 01:31:37.00 ID:L7Jex+TO.net
だって人少ないし少しでも無知さらすと下手スレ行けって言うじゃん

485 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 02:28:55.57 ID:BrMJQR6P.net
>>479
マウンティングしてる人たちは多分無自覚だから意味なさそう

486 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 02:52:18.10 ID:shuvt3jl.net
でもテンプレにあれば読まない人には>>1して後はスルーしてればいいから楽かも
下手な前提で色々相談したり愚痴ったりできるし
アドバイスしてくれる人も基本親切だしこのスレはこのスレのままがいい

487 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 03:30:06.75 ID:uUZLTIpw.net
でもたまにメイクに対して無知なのをディスってくる人もいるじゃん

488 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 07:07:53.52 ID:/WD9TXPe.net
今日仕事の面接で化粧品買いたいけどどうしたら良いですか?とか無知以前の問題の人はしかたないでしょ
明らかに怠惰や努力不足な人にはコメントする気もうせる
私は自分がアドバイス出来る時はするしアドバイス求めるときは素直に聞いてるけどマウンティングとか言い出す人がいて驚いた
親切でコメントしても勝手にコンプレックス刺激されるならどうしろと

489 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 07:14:08.83 ID:QQ9EZA5z.net
化粧スレ作ってそっち行けばいいんじゃないですかね

490 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 07:25:50.30 ID:smdAsEjv.net
>>480
ベルばらのマスカラいいよ!
カールが一日続くしまつげすごい伸びるしにじまない

491 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 07:38:40.88 ID:qGo0ufsU.net
前にマスカラを下だけじゃなくて仕上げに上からも塗った方がカールが持続するって聞いた事がある
それかいっそまつ毛パーマかけて土台自体のカールを強めるとか

492 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 08:06:50.77 ID:xj7x5QoN.net
ケイトのマスカラ下地が良かったわ
カールキープ力は下地に任せた方が楽かもしれん

493 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 08:57:38.54 ID:At3aVZrx.net
個人的にはこのスレタイ昔からで愛着あるから変えてほしくないな
メイク下手ならではの相談したらかなり突っかかられた事があるので「化粧総合」にしたら余計メイク上手い・慣れてる人達にマウンティングされやすくなるんじゃないか?

>>480
クリニークのお湯で落ちるロングタイプいいよ
ブラシも繊細で塗りやすかった

494 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 09:21:26.40 ID:LkQdMAWC.net
てめえの愛着なんかどうでもいいよ
早く死ね

495 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 09:38:18.03 ID:4qnPI/r/.net
まえもこういう流れになって化粧好きスレができたよね
正直下手じゃない人はそっち立てて行ってほしい
落ちたのは保守れとしか

496 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 09:43:26.82 ID:r6SZa0CW.net
まだ言ってるのかよしつこい
たまに出てくる化粧下手なの?っていうレスのほうが邪魔なんだけど

497 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 09:48:05.54 ID:o6CNHQyo.net
お湯で落ちるタイプってクレンジングとまざると落ちにくくなるとかある?
まつげの根元を埋めるのにお湯で落ちるタイプのリキッドアイライナーをつかってるけど、ポイントメイク落としで綿棒つかって落としてやらないと黒いカスが残る
まつ毛に絡んでるからなのかな

498 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 09:51:15.42 ID:TgHTxeGb.net
なんか怖い人増えたね
別スレ作って移動して頂きたい

499 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 09:57:56.44 ID:m/uBU9zk.net
>>488
コメントする義務があるわけでもないのに何様なんだ

500 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 10:06:50.92 ID:E1TS/kFB.net
メイク好きな喪女1 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1486429549/

501 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 10:22:44.65 ID:i4H5zya9.net
メイク好きスレができたってことは、ここはメイク下手でメイク好きじゃない人用ということかな

502 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 10:30:27.31 ID:0l7VWwSe.net
何でそうなるんだ
嵐はとっとと移動すれば

503 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 12:10:39.04 ID:nJnHdiDU.net
デパコスの名前出したりアドバイスするだけでマウンティングされた!って騒ぐ人こそプチプラコスメスレに移動すべきでは?

504 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 12:20:18.27 ID:NxbfKdbi.net
メイク下手というより向上スレって感じではある

505 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 12:29:05.07 ID:mKe58+O6.net
さっそく好きスレでマウントしてる人いるもん

506 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 12:40:33.14 ID:i4H5zya9.net
あれ煽りたい人たちがやってるようにしか見えない
ここでマウントマウント煩い人たちも同じだと思うけど
スレも別れたんだからいい加減にしたら
これ以上はスレチでしょ

507 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 12:45:50.73 ID:ULLmU7v2.net
>>501
>メイク好きスレができたってことは、ここはメイク下手でメイク好きじゃない人用ということかな

煽りたい人ってこういう人?

508 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 12:49:14.77 ID:v+kyiu43.net
化粧上手になりたいとは思うけどよく考えれば上手の定義がわからない
あれこれゴテゴテ塗りたくるのが上手だとは思えないけど工程や使用品数が少ないと手抜きになるの?
あらを上手に隠していれば上手なのかな
みんなの化粧上手定義が知りたい

509 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 13:54:21.41 ID:wTIz26K6.net
自分としてはすっぴりよりいかにキレイに見せられるか、かなあ
そっから発展してアイシャドウが素敵だとかそういうの

510 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 14:50:42.21 ID:HjvZQmZ9.net
似合う化粧がわかってるとか、線が綺麗な人かな
どの方向から見てもアイラインやマスカラの角度が美しかったり

511 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 15:08:08.03 ID:SoyQH7NF.net
よく見るとがっつりメイクしてても、ナチュラルに垢抜けて見せられるのは上手なんだなぁと感じる
口紅の色味だったり、アイラインだったり、一つ一つがバランス取れてて魅力増してるような人に憧れる

512 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 16:14:50.45 ID:vmPIZAE8.net
化粧してるなってわかるけど浮いてない人が上手いと思うかな
色むらなくてアイメイクだけ極端に濃くないとか
肌荒れあってもきちんと隠せてるとか…自分ができないからだけど
でも正直人のメイクや顔まじまじ見たことないなぁと思った
お茶してて正面に友達がいる時とか長々店員さんと話す店くらいかも
あとは雑誌やネット画像くらい?

513 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 16:33:26.23 ID:0KUOoQjE.net
時短メイクの記事見てもベース眉マスカラチークリップ(人によっては+アイラインとシャドウ)と一通り塗ってて
チップタイプのアイブロウとかシャドウを指で1色塗りとか、私も大差ないメイク方なのに
塗りムラ出来てないかな?もう少し色乗せた方がいいかな?逆に塗りすぎたかな?と
迷ったり悩んだりまじまじと確認したりと手の止まる時間が多くて
大して盛ってないナチュラルメイクでも20分くらいかかる
最低限のナチュラルメイクでも細部まで拘ったバッチリメイクでも
とにかく動きに無駄がなく自分の望む仕上がりまで迷いなく一直線で進める人が私の思う化粧上手な人かな
仕上がりに関しては元々持ってるパーツ違うしと思うことも多いので

514 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 17:10:04.29 ID:5MFTFW86.net
>>513
完成形が頭のなかにある人はきっと上手いだろうなぁと思う

515 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 17:20:27.58 ID:582GdcfR.net
下瞼にアイシャドウ入れてマスカラを下睫毛だげに塗ってみたら面長が緩和された(気がする)
誰でも睫毛バサバサ上向きが1番ってわけじゃないんだなぁ

516 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 17:22:45.39 ID:JAHe50mj.net
奥二重なんだけど目尻のみアイラインが一番いいということに気付いた
普通に引くと隠れちゃうんだよね…

517 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 19:56:04.65 ID:uK+lZ9oR.net
私も二重幅狭いから目頭から入れると阿部サダヲっぽくなる
まつげ埋めるように描けばいいんだけど剛毛でめんどくさいからアイシャドウの締め色目尻に細く乗せておしまい

518 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 20:28:41.34 ID:ef0IO/EX.net
蒙古ひだがあるとせっかく二重でも幅狭いとつぶれるよね
という理由で私も目尻にしか引いてない

519 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 23:25:25.52 ID:lQZFiCob.net
目尻派の皆さんに聞きたい
目尻のアイライナーが消えるのが悩み
アヴァンセのアイライナーブラウン使用でアイライナーコートもしてるけど仮眠したりすると特に取れる
涙目にも強くて寝て擦れても消えない位のリキッドライナーあるかな?出来ればブラウンもあるとありがたい

520 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/07(火) 23:33:30.60 ID:NAmtp9Im.net
>>519
私はメイベリンとモテライナー?は落ちないけど引く位置にもよるかな
メイベリンは落ちる、滲むというより消える感じ
仮眠するなら起きて描くしかないんじゃないかな…
描けない環境ならごめんね

521 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/08(水) 08:26:52.19 ID:QzQlZL5D.net
>>519
MACのリキッドラストライナーが寝ても泣いても落ちない
黒しかないけど、たまに限定色出る
ブラウン出たらいいよね

522 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/08(水) 10:35:16.29 ID:TyObpDaj.net
【社会】全日空パイロットが乗務中にスマホで景色など撮影 出会い系サイトで知り合った女性に送信 2ch.net

全日空パイロットが乗務中にスマホで景色など撮影 女性に送信
 全日空のパイロットが、乗務中にスマートフォンで景色などを撮影し、女性に送信していた。
 全日空によると、50代の男性パイロットは、2016年3月から5月までの複数回、乗務中に、コックピットから富士山などの景色をスマートフォンで撮影し、出会い系サイトで知り合った女性に送信していた。
 画像にはコックピット内の様子や社員証も含まれていて、全日空は、男性パイロットを懲戒処分にした。

出会い系サイトで本物のパイロットがいる事実
しかも全日空という驚き
今からでも遅くないです
勇気をだして行動してみてください
それが現状からの突破口になります
とにかく登録から始めましょう
まずはここから https://goo.gl/kBvNJ3

523 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/08(水) 11:29:34.76 ID:SETUNEOX.net
>>516
なるほど
私も奥二重だからやってみる

524 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/08(水) 11:39:11.79 ID:d2csVCFk.net
しかしだな
瞬きの瞬間や伏せ目になった時のビジュアルを考えたら奥二重でも目頭からいれた方がいいらしい
自分じゃ見えないからこそ大切なんだとさ
BAさんに教えられて以来目頭から入れるようになった

525 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/08(水) 12:32:24.16 ID:6TQJJawx.net
目頭から入ったラインは綺麗だよね
ただ私もそれが似合わなくて目の中央くらいから入れてるけど褒めてもらえるから大丈夫だと思う
伏し目にした時に綺麗に繋がるようには気を付けてるけど

526 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/08(水) 17:34:19.76 ID:koQlItWO.net
>>520>>521
ありがとう
なかなか描き直せなくて教えて貰って嬉しい
メイベリンとモテライナー、MACも頼もしそう定色出るのか気になる
2人に教えて貰ったもの早速チェックしてみます!

527 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/08(水) 23:59:43.66 ID:OBGB1vou.net
私は逆に二重幅広くてスッピンだと眠そうな目になってしまう
開けた時ハッキリした目に見せたくてライナーを広めに引いてるんだけど、目を閉じたり下向いたりした時ガッツリ引いてるのが見えたら変じゃないかと気になってる
同じ様な人いたらアイメイクどうしてるか聞かせてほしい

528 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/09(木) 03:05:17.83 ID:1p+cFHzm.net
>>524
途中から派だけど自然になるようにする必要はあると思う
グラデーションみたいにするとか、目尻はしっかり引いて中央から目頭までは激細にするとか
あとちゃんと睫毛間は埋めた方が良いと思う

普段絵描いてるからそういう細かい技術は得意だけど自分に何が似合うのかさっぱりわかんなくて化粧上手くならないよ
ほんと難しいなあ

529 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/09(木) 03:13:46.54 ID:mEkNX0Gv.net
自分で細かい技術は得意って言えるのがすごい

530 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/09(木) 03:16:56.49 ID:R7BcXm2g.net
グラデつけて塗ったりするのは得意だけどどう塗っていいかわからないってことでしょ

531 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/09(木) 03:30:03.56 ID:mEkNX0Gv.net
そんなの分かってるよ

532 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/09(木) 03:34:02.97 ID:sZYp7qZf.net
好きあらばマウンティング
自分に合うかわからないって主旨が書いてあるのに一部分抜き出して批判し出すとかもう生きてて疲れそうだね

533 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/09(木) 03:35:19.86 ID:Sqq+9p3e.net
化粧も絵も下手だから癇に障ったんだろうね

534 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/09(木) 04:18:37.34 ID:a4RpKzgN.net
っていうみんなもマウンティングして嫌味つらつら書くんだよなあ

535 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/09(木) 04:29:15.60 ID:IaPFX2ar.net
まあ529が悪いよ

536 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/09(木) 04:33:03.75 ID:LQq9vX3J.net
自分で絵を描いてるから得意って言う人ほどhtrの法則
上手い人ほど現状に満足しないし得意なんて言えない

537 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/09(木) 06:33:17.78 ID:tN3cNOKL.net
変なのが沸いたぞ

538 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/09(木) 07:31:55.58 ID:cndA7JjU.net
>>527
瞼明るくしてブラウンのリキッドでまつげ埋めてマスカラ細く長く

539 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/09(木) 08:15:01.24 ID:TSykxfwK.net
>>528だけどマウンティングしてるつもりじゃないよ
皆のレス見てたら沢山知識あるしすごいと思ってる

肌に合う色がわかるとか下地が上手いとか全員なにかしら得意なことがあると思うんだけども
なんか荒らしてごめん

540 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/09(木) 12:44:07.07 ID:8kya5jWR.net
色彩感覚が優れてる人はすごいと思うわ
色選びが本当に苦手でメイクに統一感がない
機会があったらデバコスのカウンター行ってみたい

541 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/09(木) 13:24:53.35 ID:FOw06fY/.net
コフレを使うと色が統一されてるから良いって化粧板で読んだことある
でもコフレ買っても使いこなせる自信が無い

542 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/09(木) 16:57:34.93 ID:RahKHREa.net
平行二重なんでアクセント的にカラー物使いたいけどいつも丸見えなの嫌で結局いつも茶系シャドウ
奥二重の人でチラッとカーキや濃いピンクのシャドウ見えるの凄い可愛いよね

543 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/09(木) 19:47:32.63 ID:vXGiawZ3.net
普通に平行二重の方がいい

544 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/09(木) 20:15:04.58 ID:wKQRuXU2.net
私は一重だから全く見えなくてつらいけど見えすぎて嫌だって悩みもあるんだな
塗り方変えてみるといいかも…?

545 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/09(木) 20:26:19.14 ID:fnzEK8/P.net
カラーライナーじゃだめなのか

546 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/09(木) 20:48:18.10 ID:n9axZXGo.net
細く引けばいいのでは…
平行二重だったら化粧雑誌そのまま参考にできそうでいいなぁ

547 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/09(木) 20:55:56.16 ID:Pe/06F2Z.net
幅広二重ならカラーライナー良いよ
定番色でまつ毛の隙間埋めて目尻にカラーライナー引いたら可愛いと思う
アイホールは茶色でも他の好きな色でも

548 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/09(木) 21:11:43.95 ID:xItNQVv+.net
>>542
嫌味かよ

549 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/09(木) 21:21:55.56 ID:NJIfab1u.net
嫌味じゃなくて本当の悩みだと思うけど

550 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/09(木) 21:44:06.89 ID:xdiFVjuD.net
カラーライナーか、シャドウだと広がって目立ってしまうからアイライナーが良いんだね
黒以外スルーしてたアイテムだからこれから色々調べてみる
細ーく引いたら可愛いだろうね(メイクが)

551 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/09(木) 22:43:47.00 ID:LrdwFXGh.net
あああ平行二重羨ましい!!

私は奥二重だからどうせ見えないし〜と二重ちょっとはみ出るくらいにがっつり色乗せてるよ
濃い色乗せると正面から見たときちょっと目が大きく見える

552 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/09(木) 23:00:12.77 ID:OpXrZ+2x.net
片方が奥二重、片方が一重だよ
奥二重の方は割と何とかなるけど、一重の方がどうにもならなくて困る
かまぼこ塗りしても両目の全く大きさが揃わない
年齢的にメザイクすると痛いから困る

553 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/09(木) 23:14:42.87 ID:YB1+9P0E.net
奥二重でアイシャドウの濃い色は幅広目に入れて睫毛の間を細目にアイライン引いてる
蒙古襞がきつくてアイプチとかすると更に目が小さくなるの本当に嫌だな
切開ラインってある程度目頭がスッキリしてる人じゃないとダメな気がするんだよね…
メイク頑張ってるけど元が良ければもっと楽しいんだろうな

554 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/09(木) 23:37:29.07 ID:ItE6FnG6.net
切開ライン知らなかった
蒙古襞をどうこうしようとか考えもしなかったw
普通のアイラインもうまくできないのにハードル高いなー
普段はシメ色で終わりにしちゃうわ
見本の北川景子かわいかった

555 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/10(金) 07:26:30.19 ID:qDAhjIAn.net
平行二重だけど他のパーツが整ってないので化粧頑張っても母国でもてないオタク外人みたいになる

556 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/10(金) 07:34:09.30 ID:g1wZZNiY.net
ずっと二重整形しようか迷ってるから羨ましい
まあ整形したところでお直しする費用まで出せないから無理なんだけど

557 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/10(金) 12:45:15.65 ID:VdvcLZi5.net
目が一番メス無しで変えられる気がするけどね
私も目はぱっちりだけど口元がだらしないわ
ずっとマスクしていたい

558 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/10(金) 12:51:13.50 ID:aySmHQCm.net
二点止めで10年近く前に埋没したけど、5年目くらいで片目の1点がとれた
何年経ってもお直し無料ってやつだったから無料で直してもらえたけど、腫れるから日常生活に影響でるし手術も大変だしでしんどかった
ちなみに花粉症と当時ストレスによる目のかゆみがあった

559 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/10(金) 13:01:56.28 ID:f3+vQntb.net
横幅がある人なら二重にすると可愛くなるけど私は横幅狭いから意味無いだろうな
アイメイクもずっと試行錯誤してたけど諦めた

560 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/10(金) 13:29:11.78 ID:OBhY61KO.net
わかる
横幅ないのにくっきり二重にするとすっぴんが鳥の目みたいになるよね

561 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/10(金) 17:35:05.57 ID:BYyAyo+3.net
無い物ねだりって訳よ

562 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/10(金) 17:48:09.54 ID:BYyAyo+3.net
>>560
千秋みたいなイメージ?

563 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/10(金) 17:49:31.69 ID:BYyAyo+3.net
>>558
おまオレ!

564 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/10(金) 18:21:37.32 ID:HpyJsu83.net
一重がアイプチメイクした画像見てこんなに変わるのか!自分もアイプチでパッチリ二重に…!と思ってやってみたら>>560だわ
確かに一重に比べて目はでかくはなったけど画像の感じと違うし何か気持ち悪い
一重メイク特集見てもみんな切れ長一重なんだよね…

565 :560@\(^o^)/:2017/02/10(金) 18:48:50.81 ID:uVNe21Oo.net
>>562
りゅうちゃろのギャル母のすっぴんみたいなイメージかな
あとはハリーポッターのロナルドウィーズリーの目みたいな感じw

566 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:06:24.41 ID:BYyAyo+3.net
>>565
えっと、ちいめろだったかな
あの人は二重幅欲張り過ぎたよね
ツイキャス観たことあるけど、整形顔よりもシミの濃さ多さに驚いたよ

567 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 05:29:11.93 ID:u26M3FGa.net
眉マスカラしてる人、全眉に使ってる?目頭だけ?
何か今までパウダーとペンシルで描いてて飽きたから眉マスカラ買ってみたけど、パウダーとペンシル使ってた時と特に何も変わらない
なんかもっとふわっとするのかとか抜け感のある眉になるのかと思ったけど、かなりふさふさの眉毛じゃないとならないのかな

568 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 09:25:05.65 ID:FwZ0kKz0.net
>>567
自分は眉毛太くて硬いから眉マスカラ必須だけどそうじゃない人はそんなに効果感じないかもね
でも普通のブラウンじゃなくてピンクブラウンとかだったら雰囲気変わるんじゃない?

眉尻書くのにKATEのペンシルアイブロウ使ってたけどちょっと硬くて痛い
ペンシルってこういうもの?それともKATEのが硬いの?
リキッドとかの方がいいんだろうか

569 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 09:34:25.04 ID:g/qzbjiC.net
>>567
全眉に使ってるよ
自眉はそれなりに生えてはいるけど剛毛ではない
私は眉マスカラ使うと柔らかさ(色)が出てだいぶ変わるけどなぁ…
使ってる眉マスカラの色が濃すぎるか眉毛を短くカットしすぎたりしてない?
あと、ちゃんと逆毛を立てるように眉尻→眉頭のあと、眉頭→眉尻で整えてるよね?

570 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 12:18:56.82 ID:SMB6YUzG.net
>>568
そんなもんじゃない?
私はmediaのリキッド使ってるけど慣れたらペンシルには戻れない
リキッドで書いて眉頭ぼかしたりすればかなりキレイに書けるよ

571 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 15:14:09.50 ID:u26M3FGa.net
>>568-569
ありがと〜確かに眉は濃くないし毛も短い
ちゃんと逆からやったよー
元々ペンシルとパウダーが薄い色だったからあんまり差を感じなかったのかな

572 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 20:39:16.23 ID:7WJwv1bN.net
リキッドアイブロウ使ってみたいけど、失敗した際にきれいに拭き取れるのか心配

573 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 22:01:24.05 ID:wJLuqU/n.net
似合う口紅の色って、やっぱりカウンターで見てもらった?
合わせてもらったのはカバマなんだけど、明らかに唇だけ浮いてるのに、
BAさん二人がかりで絶対コレ!って力説されて買った物も結局お蔵入り
元々唇の色がなくてどんな色でもそのまま発色はするんだけど、全部違和感ある
他のメイクとのバランスかな?今って唇に可愛い色乗せてる子ばっかりで明るく似合ってて羨ましい

574 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 22:28:10.88 ID:AOVQ7BoP.net
経験上、カウンターで勧められる口紅は「似合う物」じゃなくて「売りたい物」だよ…
デパコスでもそうだった
似合う色を勧めてくれるメーカーorBAに出会えればいいんだけどね

575 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 22:43:15.32 ID:wJLuqU/n.net
おのれあの女ども

でもそんなことしてたらリピーターにならないじゃん
それともブスはお呼びじゃないから二度と来るなよってサインだったのか?
地道に探し続けるわ…ありがとう>>574
一昔前に流行った唇の色コンシーラーで消すヌーディ系は我ながら合うんだけど、
求めてるのは違うそうじゃないって感じになるんだよね
しかし今色々CM見てたけど、北川景子美人すぎで石原さとみ可愛すぎだわ
声も可愛いとか
とりあえず今日は寝るわ

576 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 22:45:39.47 ID:BlfuRxzG.net
色物は自分で選ぶなあ
BAさんが「お客様はナチュラルなのが好きそうなので〜」と言って塗ってくれたものでも化粧感強いなと感じる事多くて戸惑う

最近、雑誌でモデルさんがつけてるの見て一目惚れして通販で購入した口紅が大当たりで嬉しかった
ベースメイクを通販で買うのは難しいけど、色物は予想から大きく外す事ないから通販使えるの助かる

577 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 23:27:34.23 ID:lj0rr5/W.net
発色のしっかりしたリップはパーソナルカラーの影響大きいと思う
私はどんなに憧れててもピンクベージュやオレンジのリップ似合わない
くすんだ赤やローズ系ばっかりになる
無理矢理合わない色を使うと顔と唇が乖離する感じ
顔色が死ぬ

578 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/11(土) 23:32:44.51 ID://yOHVw3.net
まぶたの形が悪いのか落ちないアイライナーがどうしても落ちる
BAさんが「ウォータープルーフで落ちません」と自信満々に説明してる間に目尻に落ちてて微妙な空気になる
いっそ元祖ギャル見たいに油性ペンで書くべきかな

579 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/12(日) 00:12:52.84 ID:Ekm08KIy.net
毎日完全に落とすのは大変だろうけどアイラインタトゥーみたいなものと考えればまぁいいかもw
私も脂性肌じゃないんだけど汗っかきで一重よりの奥二重だからかすぐ落ちて隈みたいになる
今使ってるラブダーリンアイライナーは落ちるっちゃ落ちるけど目の下が黒くならないからまだいい感じ

580 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/12(日) 00:13:24.77 ID:hEfZlsJN.net
>>577
そういう色が好きなんだけど、似合う人少なくない?羨ましいな
私はオレンジよりの明るい赤やピンクばかりだなぁ

581 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/12(日) 00:32:31.61 ID:9/Udgk+O.net
リキッドやパウダーでせっかく綺麗に書いてその上から眉マスカラすると書いた意味なくなる感じがしちゃう
もしや眉マスカラだけで良いのか?と思い始めた眉尻以外ボーボーだから余計にそう感じるのかなー

582 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/12(日) 00:44:25.16 ID:B4ibKuYQ.net
毛がしっかりしたボーボーなら眉尻だけ書いてマスカラだけでも良いよ
たまにするけど別に変じゃない

583 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/12(日) 01:46:10.59 ID:9/Udgk+O.net
眉尻のまばらな毛も1本1本はごん太だからマスカラしないと変でマスカラすると描いたのがぼやけちゃってなんかモヤモヤするんだけどどうすべきなのかな

584 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/12(日) 04:02:36.42 ID:VNAAxNA9.net
私は眉マスカラ使った上にペンシルで軽くまた描いてるよ
思いっきり描いちゃうとマスカラ使った意味あんまりなくなるから本当に1、2回だけ軽くなぞる感じだけど

あと全体に眉マスカラ使うんじゃなくて気になる部分だけ眉マスカラ使ってみるとかは?

585 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/12(日) 04:52:57.31 ID:5iO9mfx1.net
>>583
ブリーチするとか

586 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/12(日) 06:49:55.06 ID:FTkwHXDV.net
鼻が大きい人はアイメイク濃くした方が良い?

587 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/12(日) 08:00:02.51 ID:1eMk1jII.net
鼻の付け根(目頭のあたり)に肌色に馴染む明るめのアイシャドウ乗せるとちょっと締まる
http://i.imgur.com/XSq517Z.jpg

588 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/12(日) 08:09:28.29 ID:yQoptV79.net
最近の美人で可愛い人は大体整形していることに気付いた

顔が整ってるとメイクも楽しいだろうなあ

589 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/12(日) 11:38:42.85 ID:y+KFWVn+.net
パーツ直して美人になれるんだったらやりたいけど
自分の場合骨格からブスだからなあ…
あと美人に見える人って目と眉の感覚が狭めなんだなって最近気付いた
自分の場合浅田真央みたいにのっぺり空いちゃって辛い

590 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/12(日) 11:43:06.38 ID:txGlmRmP.net
>>588
そう思いたいんだね…

591 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/12(日) 12:45:37.12 ID:nzSwq4jf.net
整形してる人本当に多いよね
BAさんとかも整形してるし

592 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/12(日) 15:12:21.64 ID:tPacM5eO.net
この前そごうのメイクアップステーションで無料メイクしてもらったけど最近は引き算メイクが主流ですねーとアイシャドウは単色を上手くぼかしてくれた
いつも2色か3色のパレット使ってたから新鮮だったけど単色を上手くぼかせる技術が欲しい…

593 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/12(日) 15:16:45.27 ID:B4ibKuYQ.net
多色パレットでもぼかしてるんじゃないの?
締め色じゃなくて中間色をパレット使ってるときみたいにぼかしたらいいんじゃないかな

594 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/12(日) 15:41:54.20 ID:uFrxTPZR.net
整形してる人多いよねって、本人に確認してるのかな
私も平行二重と目頭の赤みについて整形認定受けたことあるけど言ってることおかしいもん
そんな二重ありえない!とか、目頭切開してるでしょ、見れば分かるのよとかね

595 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/12(日) 15:58:19.09 ID:TeZWKZOf.net
目頭切開と鼻はすぐに分かるよ

596 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/12(日) 15:58:57.06 ID:T78p4bmO.net
>>595
教えて

597 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/12(日) 16:16:12.21 ID:kDNNuGpR.net
見ればわかるって豪語してる人ほど知識ないし的外れなこと言ってる気がする

598 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/12(日) 16:53:38.98 ID:jzwMH4Jv.net
私は絶対整形認定される事はない顔だけど美人は大変だな

599 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/12(日) 16:56:52.65 ID:TeZWKZOf.net
自分自身整形してるし
よく整形外科のBeforeとafterを見比べたりもしてるから
鼻顎ヒアルで鼻尖縮小してるなとか分かるのかもしれない

600 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/12(日) 17:08:51.98 ID:/kLOEO2P.net
整形っぽい人の顔いるよね
広瀬アリスとかめっちゃ整形っぽいのに天然だからビビる
純日本人の顔じゃない

601 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/12(日) 17:13:17.40 ID:5iO9mfx1.net
>>600
フィリピン入ってますやん

602 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/12(日) 17:14:04.06 ID:N2rjfttD.net
いつまでスレチ続けんの?

603 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/12(日) 17:44:09.37 ID:/kLOEO2P.net
>>601
フィリピン入ってないよ

604 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/12(日) 18:25:24.09 ID:HC/hVJ1a.net
広瀬姉妹はフィリピン入ってるでしょ

605 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/12(日) 18:46:19.53 ID:X1Mev4V7.net
>>587
絵上手いね!どうもありがとう

606 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/12(日) 19:22:03.88 ID:JvUsYl+M.net
目頭の粘膜見えてる人は切開!って決めつけは衝撃だったな…
ブスなのに目だけ整形疑われるとか辛い

アディクションで薄いグリーンのアイシャドウ買って来た!
寒色シャドウはことごとく殴られ顔になるんだけど
BAさんに相談して割とマシに見える色を選んでもらったから頑張って使いこなしたい

607 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/12(日) 19:26:40.95 ID:xXqUh2+O.net
粘膜どころか油断すると目クソ溜まって丸見えで困る

608 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/12(日) 20:29:06.16 ID:tIJeLlOM.net
ダレノガレ系の人は日本人じゃなくても整形っぽくみえる
整形認定すぐする人は意識しすぎなんだと思う
おっさんってよく見ると目頭がっと切れてる人とかいる
日本人ではこういうのありえない!とかいう人はおっさん見てみるといい
結構いる

609 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/12(日) 20:41:19.73 ID:BXCiyHYg.net
日本人は全員蒙古襞あるって思い込んでる人いるよね

610 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/12(日) 21:51:41.79 ID:RLKrQNYK.net
日本人には百パーあるって誰が言ったんだろう
どこの研究結果だ?

611 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/12(日) 22:02:30.16 ID:oJDj/Oxj.net
私は日本人じゃなかったのか

612 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/12(日) 22:18:36.41 ID:/kLOEO2P.net
>>610
誰が100パーあるって言ったの?

>>604
本人が否定してるから

613 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/12(日) 22:26:40.76 ID:3chYbePp.net
すぐ広瀬姉妹をフィリピンハーフに仕立てようとする人いるよね
整形認定してる奴と同じぐらい痛い

614 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/13(月) 09:20:41.28 ID:kS7yut7i.net
フィリピンでもどうでもいいけどスズの方は裏アカだのジャニーズだのいろいろ酷くて見てて面白い

615 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/13(月) 12:35:17.41 ID:oJxdRCNw.net
>>589
真央ちゃん可愛いと思うよ

ただ真央ちゃん見るたびあの太眉と眉の形って正直流行とかけ離れててモッサリに見える

616 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/13(月) 15:29:53.53 ID:iFdyE3FH.net
やっぱリップの下地使うと全然違いますか?マキアージュのドラマティックリップトリートメント買おうかな

617 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/13(月) 15:34:33.54 ID:wNf0pLHd.net
>>616
仕上がりは全然違うよ

618 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/13(月) 16:49:15.65 ID:iFdyE3FH.net
>>617
口下手の発色やモチも良くなりますか?

619 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/13(月) 16:49:55.69 ID:iFdyE3FH.net
ごめん口紅の間違いです

620 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/13(月) 19:17:17.42 ID:s4jf5s+A.net
下地は潤いと発色と唇へのダメージ軽減に塗ってる
正直持ちは変わらないし潤い重視のものだとかえって悪くなる

621 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/13(月) 19:41:58.02 ID:WKrfOrUY.net
喪の私ですら二重埋没してるから
美意識高いモデルやアイドルはみんなやってると思っている

622 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/13(月) 19:52:57.39 ID:RHKdFAyj.net
埋没は結構やってる人多いよね
芸能人なんて普通の事だし私の友達も埋没してる子数人いるわ

623 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/13(月) 19:58:46.51 ID:ZzZLlEfC.net
前働いてた所に埋没失敗したんだなって目の先輩いたな

624 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/13(月) 20:32:38.40 ID:+ptl3qfU.net
整形する喪女2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1483456979/

625 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/13(月) 20:35:40.75 ID:RHKdFAyj.net
誘導したって移動しないから

626 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/13(月) 21:18:20.58 ID:o47XpEls.net
寒かったり暑かったりでいつもは頬が赤くなりやすいからチークって苦手であんまりしてなかったんだけど、なぜだか今日は赤くなってなくて化粧の最後に鏡を見たらまさに顔色の悪いブスが映って驚いた
一応はチーク持ってるから慌てて付けたけど、初めてチークって大事だなと思った

627 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/13(月) 22:01:39.84 ID:Kpdefyju.net
チーク自然な感じに仕上げるの難しくて苦手だ

628 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/14(火) 01:01:54.87 ID:ZFFxvQxk.net
チークは思いきって目尻らへんまで入れるといい感じな気がするからそうしてる

629 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/14(火) 02:21:58.80 ID:Snzuur4B.net
>>628
バブル期メイクじゃん

630 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/14(火) 03:01:12.19 ID:vW6tvMQz.net
チークはキッカが提唱してるやり方が参考になった
頬のかなり広範囲(目の下〜口元までほぼ全域)にごく薄くつける、あくまでチークをつけているとは感じさせない程度に、体温を感じさせるチークってやつ

631 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/14(火) 07:37:32.35 ID:djmtLVDJ.net
>>630
それプラス頬骨の一番高いところに少し濃くつけると立体感が出ていいよ

632 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/14(火) 07:57:45.90 ID:DHUvMuOE.net
丸顔だから頬の高いところから目尻下まで入れてる

633 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/14(火) 08:09:48.39 ID:ZFFxvQxk.net
>>629
>>630これこれ
これじゃなかったけど何参考にしたか忘れた、やり方は同じ感じ
すごく薄くつける

634 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/14(火) 09:12:12.43 ID:jIqjcEMr.net
チークはマジョマジョのリキッドが良かったよ
BBクリーム塗ってその上からぽんぽんぼかして上からパウダーで夜まで朝の色のままだった

635 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/14(火) 13:50:13.66 ID:gNkaqFYb.net
>>634
朱肉?
私はアレ使いこなせなくて母にあげちゃったわ…

636 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/14(火) 13:52:35.80 ID:Huyu2d2F.net
マニキュアみたいなやつじゃない?

637 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/14(火) 15:31:05.52 ID:VfQuSOJe.net
>>635
マジョの通称朱肉はジャーに入ってるバームタイプのやつじゃない?

638 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/14(火) 16:07:26.55 ID:WRVVCTS+.net
マツコって本当に化粧がうまいよね

639 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/14(火) 18:50:40.94 ID:HK3jKPgH.net
色物が選ぶの苦手
アットコスメのパーソナルカラー別特集再開して欲しい

640 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/14(火) 19:14:18.71 ID:6PAtQKn5.net
>>639
パーソナルカラー別なら、さっきこんな記事見たよ
http://beauty.yahoo.co.jp/beauty/articles/653581
雑誌だと4タイプ別みたいだからそれ参考にするのどうかな

641 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/14(火) 20:00:36.84 ID:rWF1skZ9.net
朝化粧しても昼にはテッカテカなんですが、毛穴レスに見せて崩れないオススメとかありますか?今はKissのマシュマロなんとかの下地とリキッドファンデです。

642 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/14(火) 20:40:11.09 ID:YwPWcAHi.net
>>641
テカリの原因を見つけてスキンケアを見直すところから始めてみては?
乾燥による皮脂の分泌だとしたら保湿重視のスキンケア
油性肌による皮脂の分泌だとしたら油性肌向けのスキンケア

643 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/14(火) 21:19:32.40 ID:vW6tvMQz.net
>>641
脂の分泌を阻止する化粧品は存在しないから崩れるのは受け入れるしかない
その上で汚く見えないようにするには無色でサラサラしててラメやパール感のないパウダーが良いと思う
クリニークのイーブンベターとかどうだろう

644 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/14(火) 21:34:28.18 ID:HK3jKPgH.net
>>640
ありがとう!

645 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/14(火) 23:48:35.96 ID:EcMzY0cP.net
>>641
マイナーだけどアマールカのプレストパウダー
凄くマットで陶器肌って感じになる
他のベースは下地なしでクレドポーのクリームファンデとビオレのさらさらUVを1:1で混ぜて使ってる

646 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/15(水) 01:25:33.72 ID:iC/Ay1lM.net
テカリにはベースメイク変えるよりも合うスキンケアを見つけるのが本当に大事だよ
メイク後2時間でTゾーンテカリ初めてヌルヌルのドロドロになる肌質だったけど、合うスキンケア見つけてからはテカる事なくなったよ
因みに脂性肌だと思ってたけど、実際は乾燥からくる脂だったみたいで敏感肌+アレルギー体質+混合肌だった
肌質が分からないならアルビオンやIPSA、資生堂で見てもらえばいいよ
近くにスギ薬局があるならここもオススメ
デパートでも良くてどこのブランドがいいか分からないならキレイステーション何かのサービス利用してみて

647 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/15(水) 02:19:10.47 ID:lMvGckfS.net
>>589
真央ちゃんみたいな顔なら眉の下を足して描いて
目は二重ライン越すくらいにダークなシャドウ乗せれば
眉と目の間が狭まってキリッと可愛くできるよ
実際演技メイクは可愛いことが多い
でもあの輪郭で眉と目が近い顔立ちだったら
顔の真ん中が間延びして目の下が長い変な顔だったと思う

648 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/15(水) 03:56:13.27 ID:iBP498o7.net
乾燥肌だからルースパウダー選びで迷う
他のコスメ買ったからプチプラで抑えたいんだけどエクセルとスージーNYどっちにしようかな

649 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/15(水) 12:42:23.12 ID:tRLp0nDT.net
何が悪いのか化粧すると老ける 可愛くも美人にもならない 顔の形が関係してるのかな

650 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/15(水) 13:08:57.94 ID:B6wwtsmB.net
>>649
色や肌感じゃないの
輪郭じゃなくてシワやたるみかもしれない

651 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/15(水) 13:19:22.94 ID:PVLe42Am.net
>>649
童顔だったりしない?
童顔の人のメイクは老けるためのものっていうよね

652 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/15(水) 16:11:11.11 ID:/jX0aaJ2.net
チークの入れ方がいつになっても上達しない…
BAさんにも何度も聞いてるんだけどどうも上手くできない…

それはそうと今日予約してた化粧品のキャンセルの電話をしたんだけど、電話しただけでわざわざありがとうございますとか言われた
代引き拒否とかもよく聞くしキャンセルも電話なしで無断が多いのかな

653 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/15(水) 16:15:06.44 ID:tRLp0nDT.net
>>651
童顔だったらよかったんだけど真逆の面長なんだよねぇ まあメイク抜きにしても昔から年相応にはみられなかったが

654 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/15(水) 16:35:17.44 ID:LY/mT2mM.net
肌がマットだと老けて見えるから、もしファンデがマットならブラシでつけるとか艶詠ってるファンデにするとか

655 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/15(水) 18:18:04.34 ID:AQfi93Wx.net
>>649
ファンデでもリップでも色が足りないかな〜なんて思って重ねてたりしない?
塗りすぎると一気に老ける

656 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/15(水) 18:26:57.28 ID:tRLp0nDT.net
>>655
それはあるかも!なんせ欠点を隠したいがための化粧だと思ってる節があるからなあ
せっかくリキッドで艶感出るから気持ちかなり薄めに塗ってみる!ありがとう

657 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/15(水) 22:39:35.30 ID:Lbmlk3bi.net
ツヤ肌ほんと似合わない
人がツヤ肌してるの見ると若々しくていいなぁと思うけど、私がやったら暑苦しいくて肌汚く見える。たぶんパーソナルカラーの関係なんだろうな
セミマットが1番マシだ

658 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/16(木) 03:21:18.48 ID:iw0p1wwO.net
雑誌で見るような極端な艶肌ってテカリと紙一重だよね
艶系リキッド使ってもお粉使わないと崩れるからそのままってわけにいかないし
セミマットがほとんどの人に似合うんじゃないかと思う

659 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/16(木) 09:57:22.22 ID:1StDKnnB.net
プロのパーソナルカラー診断を受けて冬春だということは分かったんだけど化粧でどんな色を選んでいいのか未だにわからない
特に口紅は普段しないせいもあってどれを試しても違和感しかない
もし冬春の人いたらアイシャドウでもチークでも何でも何使ってるか教えてほしい

660 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:07:56.98 ID:TKayiuyK.net
化粧板見たほうが早いよ

661 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:18:10.08 ID:QLBLdhCi.net
それ言ったらこのスレの存在意義なくない?

662 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:41:23.03 ID:TOiRTS/m.net
実際化粧板の方が為になるよ

663 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:01:41.19 ID:6mp+Kvol.net
>>659
化粧板のブルベスレはセカンドイエベだと参考にならないというか追い出されるwから過疎気味だけどグリベスレを参考にするといい
ブルベイエベまたいでるってあまりいないタイプだから情報収集は苦労しそうだね

664 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:02:32.83 ID:j1Lpsgid.net
それを言ったらおしまいだと思うよ
ここ下手スレだし
アドバイスはマウンティング行為だから敬遠される

665 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:41:43.58 ID:TKayiuyK.net
>>661
659は手持ちのアイテムをどう合わせたらいいか何を買い足せばいいかを聞いてるんじゃなくて、何のアイテムでもいいからとにかく冬春に合う色を教えてって言ってるから化粧板の専スレで出てる商品見たほうが早い
ここにプロ診断済み冬春そんなにいると思えない

666 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/16(木) 14:38:28.91 ID:AYWJBLKA.net
プロ診断済みで何もかも北川景子を真似すれば間違いなしです!髪型も化粧も服装も北川景子になりましょう!
って言われたけど、それを踏まえてブスにアドバイスすんのがお前の仕事だろ頭大丈夫かと思ったわ

667 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/16(木) 15:17:04.72 ID:M27jHzH7.net
>>666
今日イチわろた

668 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/16(木) 16:28:26.83 ID:vn+gHz3a.net
ハイライトって必ずいるってものではないと思うけど使ってみたくてとりあえず塗ってみたけどあんまり違いがわからない…
ハイライトって芸能人とか写りを気にする人以外に恩恵ってあるかな?

669 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/16(木) 16:41:23.35 ID:SCRRIrdy.net
>>668
私は入れると顔立ちがはっきりするけど
自分の顔に合う入れ方が出来ていないか
色が合わないかかなぁ

670 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/16(木) 16:46:56.11 ID:7Hg3+3Fe.net
>>666
典型的なオータムなんだね
確かに喪女が北川景子真似したところで北川景子目指してるブスだもんなぁ

671 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/16(木) 18:00:37.29 ID:BOTuw4bd.net
>>663
日本人で一番多いのは夏春じゃなかったっけ?

672 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/16(木) 18:10:13.85 ID:DACJNw2+.net
>>668
化粧直しのときに使うともしかしたら違いが実感できるかも
カウンターで別の買い物をしたときにBAさんがハイライトをついでにつけてくれたんだけど
疲れた顔が明るくなって化粧が上手い人みたいに見えた(自分比)

673 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/16(木) 19:24:34.17 ID:k2m5+vKh.net
>>670
北川って茶髪やベージュコーデは似合うけど朱赤や黄土色みたいなのは
ハマるわけじゃないし典型的秋ってわけでもないんだよなあ
ブルベっぽいメイクしてることも多いし考えなしに真似したら大惨事になりそう

674 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/16(木) 19:28:09.18 ID:uElsnW1f.net
顔が整ってる人は本来似合わない色も無難になりそう
というか似合わないってことが少なそう
いいなあ

675 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/16(木) 21:21:58.17 ID:ZRhZJN3/.net
>>647
真央ちゃん演技のメイクあんまり上手くないぞ

676 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/16(木) 23:23:02.69 ID:iw0p1wwO.net
>>659
診断とかは良く分からないけど何塗っても違和感あるなら素の唇の色を覆い隠してしまうようなものではなくて透け感のあるリップはどうかな
キッカとかゲランのキスキスローズとかなら自然だと思う

677 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/17(金) 01:23:14.15 ID:wzpCJhlJ.net
>>659
口紅じゃないけどケイトのCCリップ
安いし薄づきだし重ね塗りで濃くもなるし、4色展開だからどの系統の色が似合うか分かるからおすすめ

678 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/17(金) 05:46:14.40 ID:SPn1GXSR.net
プリオールのCCリップを買おうか悩んでる。使ってる方いますか?

679 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/17(金) 06:59:14.88 ID:FQ4U1Dpw.net
こういう使ってる人いますか?って聞くやつなんなの?
「はいいますよ」で終わるじゃん
使用感がどうなのかを聞きたいならそんな察してみたいなことせずそう書けよって思う

680 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/17(金) 07:01:41.51 ID:+xZZW0YK.net
いますよ

681 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/17(金) 07:34:36.58 ID:SPn1GXSR.net
>>679
ケロケロw

682 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/17(金) 07:40:48.41 ID:J3wAQKXP.net
>>679
化粧板だとスルーされるよね

683 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/17(金) 10:02:18.60 ID:7q+nTopU.net
>>679
察してもなにもそれくらい分かるじゃん
どんだけ器狭いんだよ

684 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/17(金) 10:06:48.38 ID:T/+QYDaJ.net
何か聞きたいなら一レスにまとめれば良いだろ

685 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/17(金) 10:34:40.29 ID:iHfO/EyF.net
化粧板見てるのかと思った

>>678
口紅の発色・持ち・潤いのどこに重点を置いてるのか、仕事かお出かけで化粧直しの頻度も変わるから用途はどうするのか、何も書いてないからわからないよ

686 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/17(金) 11:19:33.09 ID:sH1VooY0.net
察しろって難しすぎ

687 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/17(金) 11:25:16.67 ID:eZiez2LN.net
怖い怖い

688 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/17(金) 11:57:12.72 ID:U6Zh55lJ.net
化粧板が怖くてここにいる喪女もいるだろうに化粧板っぽい流れでワロタ
お前らそれでも同じ喪女なのか?

689 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/17(金) 12:13:39.22 ID:JFbi7hLi.net
喪女板でも化粧板でもなんだったらリアルでも
漠然としすぎた質問は答えに困るでしょう
相手の顔も素性も知らない人間の集まりなんだから

690 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/17(金) 13:02:56.86 ID:eZ4jfzOW.net
察しすせそ

691 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/17(金) 15:34:38.80 ID:KUczAhSY.net
化粧板が怖くてって知らんがな
助言好きな人をマウンティングとかいって追い出しておいて笑った

692 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/17(金) 17:14:54.96 ID:NLqwOiq7.net
>>668
鼻筋にスッと塗ると鼻筋通った感じがするよ
特に私は典型的な団子鼻だから大分違う感じがする
大げさだけどハイライトを塗って初めて「鼻筋」ってこんなんなんだ〜って思ったw

あと目の下あたりに塗るだけでも顔の印象が明るくなる

693 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/17(金) 17:43:08.85 ID:KV9fd8Xq.net
使用感聞きたいんだなってのは察することできる人多いと思うけど何故か嫌がられる聞き方だね
あんまり気にならないから答えればいいじゃんとしか思わない

694 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/17(金) 17:43:52.38 ID:KV9fd8Xq.net
随分前のレスだったのか蒸し返してごめん

695 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/17(金) 19:00:48.85 ID:Fl0iSxQw.net
何で化粧が絡むと意地悪な人増えるんだろ

696 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/17(金) 20:40:15.97 ID:bxDnQreo.net
怖すぎワロタw

697 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/17(金) 20:43:51.50 ID:bxDnQreo.net
>>679は勘違いして強気に生きてるバービーみたいなすんごいブス

698 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/17(金) 20:59:52.74 ID:0yTIy4u3.net
あんな漠然とした質問なら
とりあえず買って自分で試せよとしか

699 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/17(金) 22:12:06.87 ID:QGqlUp6z.net
使ってる人いるなら良いものないんだ!
私も買ーおうっ♪ていう人なのかもよ

700 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/17(金) 23:05:21.47 ID:yEJ3mlhA.net
良いものないから買おうとは

701 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/17(金) 23:21:26.49 ID:3NVjrUAL.net
>>700
揚げ足とるのやめたら?

702 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/18(土) 00:06:52.30 ID:OWOCfOM0.net
単にその商品の使用感が聞きたいなら@コスメ見たほうが圧倒的
例えば、このコスメ使ってる人は他に何を合わせていますか、ならわかる

703 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/18(土) 23:00:38.07 ID:KackXQKj.net
目は化粧でどうにかなるけど鼻と輪郭が不細工すぎてどうにもならない

704 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/18(土) 23:12:47.78 ID:H6MaJO5u.net
諦めも肝心

705 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/18(土) 23:28:51.72 ID:tiuIRnuS.net
ハイライトとシェーディングで何とかならないかな

706 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/19(日) 09:35:13.24 ID:IN+/EfEu.net
まつ毛パーマやったんだけど、いつものようにリキッドでライン引こうとするとまつ毛に液がついたりして難儀してる
指でまつ毛を上から押さえて引くやり方もあるみたいだけど、カールが落ちそうで気が進まない
まつ毛パーマしてる人ってどうやってライン引いてる?

707 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/19(日) 12:13:41.29 ID:w72HPI7o.net
化粧板のブルーベーススレみたいに意地の悪いスレになるのは勘弁

708 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/19(日) 15:14:29.46 ID:gUvMmywH.net
アイメイク完成した途端に片方だけかゆみが出て、充血してきた
アイラインかマスカラがあかん所まで行ったのか、アイシャドウが古いからなのか
今日はカウンター行こうと思ってたのに

709 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/19(日) 16:36:44.89 ID:nDFiU0OX.net
マスカラ塗った後に限ってくしゃみ出る
出来るだけ目を瞑らない様にしてるけど白目剥いてるし恐ろしい顔になってんだろうな
キャンメイクのクイックラッシュカーラー、ツンッとした上向き睫毛になるから気に入ってるけどブラシの形変えて欲しい

710 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/19(日) 16:53:29.34 ID:cIa+zUDs.net
メイク以前の話になってしまうんだけど
口ひげの処理って皆どうしてるの?
ほっとくと口周りがうっすら黒く見えるくらい濃いんだけど
普通の人は処理が必要になるほど濃くならない物なのかな…
鼻毛とか指毛も濃いしどうしたらいいかわからん

711 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/19(日) 17:08:39.35 ID:JcxkfQQj.net
自分も気になる
剃ってはいるけど青くなる
コンシーラーで何とかするしかないのかな
脱毛の方が早いのかな

712 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/19(日) 17:14:12.60 ID:0BKhrKf+.net
剃ってオレンジ下地塗ってるわ

713 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/19(日) 17:39:26.20 ID:Vf8moL+u.net
青くなるなら補色のピンクやオレンジで消すといいよ

714 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/19(日) 17:43:26.28 ID:13Nnbrab.net
>>711
脱毛スレ見てると顔の産毛はなかなか効果でないみたい

715 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/19(日) 18:00:06.34 ID:4Bs+YoNv.net
剃っててたまに眉毛ついでに太すぎるのを抜いてる
あと頬にチークしたブラシをそのまま鼻の下と眉尻あたりにも軽くつけるようにしてる

716 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/19(日) 18:52:01.02 ID:cZyCS/4K.net
剃ると濃くなるって迷信信じて毛抜きで抜いてるよ
1時間くらいは赤くなるけど青くはならないよ

717 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/19(日) 19:38:25.65 ID:0A/DcoDU.net
私も青くなってるからオレンジのコントロールカラーを塗ってる
クマ隠しにもなるし

718 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/19(日) 19:59:44.70 ID:O1VEf7E6.net
エステサロンで買った脱毛器使ったりしたけど効果でなくて泣きながら抜いてる

719 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/19(日) 20:17:46.21 ID:9qX8q5J2.net
>>718
産毛は医療脱毛でないとなかなか厳しいよ

720 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/19(日) 20:25:45.48 ID:QYHGUTI6.net
顔医療で4回やったけど結構少なくなったよ
元々毛が黒かったのもあるけど
でも他の部位と比べて周期が短いから回数多くないと満足しにくいとは聞くけど

721 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/19(日) 20:46:48.24 ID:LfB+T/c9.net
剃りあとの青いのは下地→チーク→ファンデで消してる

722 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/19(日) 20:54:09.60 ID:LfB+T/c9.net
>>721のチークはクリーム

723 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/19(日) 21:47:54.60 ID:w+XuHDOD.net
>>706
私はマツエクだからかもしれないけど、まつげにアイライナーついてもそんなに気にならないかな

724 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/19(日) 21:49:05.41 ID:P7W/fc6Z.net
インラインの描き方を教えてもらいたいのとデパコスのカウンターデビューしたいと思ってるんだけど、どこのブランドでも教えてもらえるのかな?
買いたいものはアイライナーと職場メイク用の落ち着いた色味のチークです
ディオールかRMKに行ってみたいけど、インラインとか若者向きのメイクはMACとかに行った方がいいのかな?

725 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/19(日) 21:53:08.97 ID:3qs+7Pug.net
どこのブランドでも買いそうな人なら確実に教えてもらえるんじゃない
今まで変な対応されたことはないよ
好きなとこにいけば大丈夫でしょ

726 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/19(日) 21:53:33.48 ID:3qs+7Pug.net
買いそうって買う意思ってことね

727 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/20(月) 08:08:29.69 ID:I5BS5OCi.net
>>724
カウンターデビューならMACやRMKの方がいいんじゃないかな
ちなみにMACはどの店舗でも親切なBA多い気がする

728 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/20(月) 09:12:29.82 ID:wj/VMdLJ.net
>>710
本当に毛深い人なら、中途半端な脱毛グッズなんて買わないで医療レーザー当てたほうがいい。
取り敢えず足の指辺りで試したらいい。

729 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/20(月) 09:15:23.39 ID:t9FSxa55.net
カミソリやらに比べると脱毛レーザーは近くにあるかお金があるかでだいぶ
変わりますし
脱毛レーザー行きたいけど安くて近くにあればなあ
田舎だから数ないしめちゃくちゃ混んでるし

730 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/20(月) 09:20:01.91 ID:AtQhU5zi.net
チークもアイシャドウもしっくりくる色がない
何色も似合わない気さえしてきた

731 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/20(月) 09:24:02.36 ID:tepJG3BO.net
がっつり濃く塗ってない?
あんまり色を主張させないほうが良い人もいる

732 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/20(月) 09:29:58.96 ID:HFnaOUsv.net
>>730
すきな色つかえばいいんじゃない?私は二重幅に濃い茶色や紺を使う。グラデーションは下手でできない。ピンクのアイシャドウは似合わないんだよなぁ。

733 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/20(月) 09:39:49.94 ID:UQO9x1ir.net
>>730
チークは唇の色と合わせるといいと聞いたよ

734 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/20(月) 10:26:00.59 ID:3cZWrjdD.net
>>730
気になるデパブラのカウンター行ってみれば?
チークやアイシャドウで悩んでるって言えば似合う色を一緒に探してくれると思うよ
それでも似合うと思えないのならチークやシャドウを塗るということ自体に目が慣れてないんじゃないかな他人から見れば十分似合ってるかもよ

735 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/20(月) 12:30:57.50 ID:+MX198i3.net
>>730
チークは塗ってるのを感じさせない程度に、アイシャドウはベージュ〜淡いブラウン系で色を乗せるというよりラメやパールをきかせるのはどうだろう

736 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/20(月) 12:48:18.77 ID:vC9wmoj+.net
>>729
都内横浜辺りは比較的安くて評判良くて〜ってとこ多いけど、離れるとやっぱそれなりにするよね
これに関してはもう仕方ないけど

737 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/20(月) 17:43:47.61 ID:AtQhU5zi.net
こんなにアドバイスもらえるとは…ありがとう
なかなかカウンター行けないからとりあえず唇の色と比較してチーク買って
手持ちのラメシャドウを薄く塗ってみる
それでだめなら化粧することを諦めるわ

738 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/20(月) 19:45:45.38 ID:Co0eInDW.net
ベージュチーク欲しいけど好みの物が無い
都会行ってthreeだのNARSだの吟味したいよ
なんでチークの定番のピンクやオレンジが似合わない顔に生まれたんだ

739 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/20(月) 22:34:26.88 ID:HoyHaIE+.net
プチプラでもベージュ系のチーク結構ない?

740 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/20(月) 23:46:58.89 ID:UHIo7eo8.net
プチプラはベージュ通り越してブラウンなのが多い気がする
もちろんないわけじゃないけど

741 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/21(火) 00:37:02.63 ID:0LIXTr8+.net
プチプラだとセザンヌ05みたいにオレンジ寄りが多い気がする
というか自分の肌の上に乗せるとオレンジ寄りに転ぶ色が多いのかも、ヴィセの丸い奴もそうだった
昔使ってたブルジョワのベージュ良い色だったんだよな、また日本に戻ってきてー

742 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/21(火) 00:42:56.45 ID:r4+AFjvF.net
セザンヌやキャンメじゃなくてレブロンとかリンメルとかにならありそうだけど

743 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/21(火) 12:25:34.29 ID:9MhJQPsY.net
ケイトの2色チークのベージュは結構良かったよ
うす付きでオレンジ寄りのベージュでイエベの自分にはかなりハマった
ベージュチークを小鼻の横から広めに乗せると面長も緩和された

744 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/21(火) 16:33:09.49 ID:ugXFfitK.net
イエベブルベとかってみんなカウンターで診断してもらったのかな?
ド田舎だからなかなかそういう場所がなくて、あっても周りに知り合いの目がほぼ確実にあるからちょっと行きにくい
自己診断の人いたらどうやったのか教えてほしい

745 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/21(火) 16:34:59.08 ID:pZhN4eCS.net
口紅引くのが下手すぎる。朝メイクする時に、同じ色の口紅を何回重ねてますか?

746 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/21(火) 17:18:02.38 ID:sb9jmsn0.net
そういえばイエベブルベについてデパートで診断してもらったら
顔はイエベっぽいのに手足はブルベっぽいですねと曖昧な回答しかもらえなかった
カウンターのBAさんによってもイエベ寄り、ブルベ寄りと毎回回答が別れるしもうよく分からない

747 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/21(火) 17:46:29.89 ID:3w5jW1pE.net
>>744
サロン予約して行ったよ
自己診断して自信持ってたけど真逆の結果だったから行った方が良いよ
て言いたいけど
結局好きな色使ってる方が楽しいからそういうタイプなら行かなくても良いと思うw

748 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/21(火) 17:47:35.33 ID:r4+AFjvF.net
パーソナルカラーは専門のアナリストがいる所でやった方がいいよ
ちょっと高いけどね…
大丸や松坂屋で安くやってくれるけど正直そんなに信用できない

749 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/21(火) 17:48:53.12 ID:iR+y/LJs.net
パーソナルカラー診断のサロン行こうと思ってるんだけど、予約開始と同時に満員になってて泣いたわ

750 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/21(火) 17:54:30.73 ID:HEP2PJr6.net
自己診断は絶対にするべきじゃない
客観的に自分を見てもらうのは本当に大事だと思う
眉サロンに行ったとき顔のパーツについて教えてもらってすごく参考になった

751 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/21(火) 18:12:45.41 ID:FCXzI/nu.net
このチークは自分の顔が暗くなる、この口紅は顔が華やかになるとか
上手く言えないけど色の観察力や似合う色味と組み合わせが分かる人が凄すぎる
メイクの上手い人ってそういった色の使い方が上手いよね
自分はいつもチークはピンク色でいいや、口紅も濃すぎないピンクでみたいにかなり適当に選んでるから
色彩感覚のある人尊敬する

752 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/21(火) 19:21:33.97 ID:gPpV9nEu.net
>>744
都内にいたときにやったよ
田舎だと遠出しなきゃいけないから大変だよね
すっぴんにドレープあててわかりやすかった
自分に似合う似合わない色はなんとなくわかってたけど答え合わせみたいで楽しかった

753 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/21(火) 19:26:14.91 ID:NwdXFzWV.net
>>750
うちの母と叔母おそらくブルベ夏とイエベ春だけど、ふたりとも診断とか受けたわけでもないのに
大抵自分に似合う色を身につけてて効果がわかりやすい
結局、色のセンスがそれなりにあれば情弱(パーソナルカラー知らない)も情強(プロ診断済)も結果は大差なくて
中途半端に「ピンク肌はブルベ」「シルバー似合わなかったらイエベ」みたいなの聞きかじって
似合わない色のリストを頭にインプットしてしまった未診断が一番不幸かなと思う

…まあ過去の私なんですが
カウンターでもイエベ色しか勧められないしネットの自己診断でも秋にしかならないけど夏でした

754 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/21(火) 19:36:45.81 ID:HEP2PJr6.net
>>753
え、私宛のレス?

755 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/21(火) 19:42:27.60 ID:zZUQ5FS0.net
>>748
専門のアナリストって言っても2日の受講で取れる資格だよ
プロを名乗る複数人の診断受けたら結果が違ったなんてよく聞く

756 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/21(火) 19:58:35.48 ID:XTz54+JE.net
自分も色彩感覚に欠けてる
なんか肌がくすんでるなー、アイシャドウすると老けて見えるなーとかは思うけど、
どんな色に変えたらいいのか見当も付かない
テスターでもピンと来ない

色彩感覚が敏感な人とかメイク上手い人って
色が合わなかったり、自分の望む使い心地じゃなかったらすぐに化粧品買い換えてるのかな
自分は財布が持たないから、よほどじゃない限り使い切ってから買い換える
だからハズレ引いちゃうと数ヶ月はチマイチだったりする

757 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/21(火) 20:17:08.40 ID:6C/vq1CW.net
>>755
勉強すらしてないデパの人間にぱっと見の印象を聞くより誤診の可能性があれども自分自身の目でドレープ当てた時の変化が見られるプロ診断のほうが良い

758 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/21(火) 20:35:33.06 ID:MF2Lr2oG.net
なんでデパートにプロがいないって決めつけてるの

759 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/21(火) 21:02:45.60 ID:6C/vq1CW.net
デパのコスメカウンターのこと指したんだけど何気無しに行ったときにすぐ診断出来る人出てくるの?
勉強してますって人はたまにいるけど正確性は著しく欠けるよね

760 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/21(火) 21:04:13.31 ID:5/KveZmy.net
色診断受けたけど似合うと言われた色のものばかりもってた
もしかしたら好きそうな色を当てられていたのかも…占い師みたいな

761 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/21(火) 21:16:46.39 ID:7g2Xk2d9.net
色診断ってパーソナルカラー診断とは別もの?

762 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/21(火) 21:28:23.56 ID:LIAw4rDu.net
デパートのパーソナルカラー診断ってコスメカウンターでやってくれるのではなくて
予約制のドレープ当ててそこそこ本格的にやってもらえるサービスの事だよね
デパートのは安くて手軽だけど照明が蛍光灯だったりであまりあてにならないとは言われてる

763 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/21(火) 22:16:40.20 ID:A3YJXp5J.net
>>760
ブルベのほうがイメージよくて喜ばれるから「診断に迷ったら夏って言っとく」みたいなとこもあるみたいね
それでも確率的には半分以上当たるようだし

764 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/21(火) 22:29:52.92 ID:JAyKpj+Y.net
>>763
日本人で一番多いのは夏みたいよ
あと春

765 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/21(火) 23:11:29.04 ID:A3YJXp5J.net
>>764
知ってる
だからたとえ顔も見ずに言っても50%以上の確率で当たるって意味で書いた

766 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/21(火) 23:13:23.06 ID:45st3DAl.net
私は夏セカンド春だったけどブルベ向け青みピンクは浮くわオレンジ系は日焼け風になるわでかなり失敗してる…
なかなか活かせない

767 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 01:14:54.32 ID:vWKRELU4.net
>>751
昔可愛いくてメイク上手い先輩に緑のアイシャドウが似合いそうだねと言われたことあるんだけども、
シャドウといえば茶色かピンクしか手を出せないし緑のアイシャドウってどんな色のこと言ってるのよ…と未だに考える
その人が言うならそうなんだろうなと思うが自分では緑が全くピンとこない
そうこうしてるうちに緑のアイシャドウなんて使えない年齢になるんだろうなぁ
でもメイク下手な自分には無難色使っておいた方がマシな気がする

768 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 01:16:27.81 ID:JsXXLhto.net
緑って使ってみると意外と合うよ
イエベなら特に

769 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 01:23:20.39 ID:WTrJPG/a.net
合わないことはないんだろうけど
そういった無難でない色って普段使いするには敷居が高いんだよね…
普段から服装や容姿が華やかな人ならいいけど
地味だから化粧だけ浮きそうで不安になる

770 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 01:28:14.37 ID:SJos8p5I.net
青や紫や緑の寒色系は
色を血管の色に合わせて
薄めにのせると透明感でるよ

771 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 01:36:03.53 ID:zfhH2TUs.net
カーキ使ってる
誰でも年取っても変じゃないよね

772 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 01:47:41.98 ID:ttepvQUv.net
グリーンやブルーは下まぶたの目尻に入れてるよ
上をオレンジやパープルにすると春っぽくなる

773 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 02:09:50.11 ID:zNoWU/xj.net
>>772
グリーンに合わせるならピンクかと

774 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 02:39:30.26 ID:cAM/ZEeo.net
ピンクとグリーンで桜餅メイクって昔流行ったよね

775 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 02:46:57.61 ID:0rl5w1Es.net
ピンクとグリーンって似合う人ならかなり可愛くなりそう

776 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 03:26:31.20 ID:+p78Hyw6.net
ポルジョのアイシャドウ思い出したピンク緑紫がセットのやつ

777 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 05:44:05.95 ID:b1K3Xuor.net
ピンクとグリーンは今ディオールで限定で出ててすごく可愛かったから買っちゃった
桜餅メイクって言うのかw

778 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 07:25:08.18 ID:t+q+GMXy.net
私は最近オレンジとグリーンのアイシャドウ買った
メロンメイクですわ

779 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 07:33:16.84 ID:FuoJaNPV.net
お腹減る流れ

>>767
高齢でも素敵なカラーメイクしてる人見かけるし何歳でも大丈夫だよ

780 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 07:42:23.09 ID:ttepvQUv.net
>>773
オレンジとグリーンかわいいからやってみて
ピンク嫌いなんだよね

781 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 08:03:49.96 ID:8MllhRgE.net
773はピンクが好きかもしれないのに

782 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 08:19:08.75 ID:ttepvQUv.net
グリーンはオレンジじゃなくてピンクだって言われたからかわいいって言ってるだけだよ

783 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 08:23:32.20 ID:KRroh9VB.net
必死すぎて怖い

784 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 08:24:30.27 ID:u0jYJ9bo.net
えー773でうわっと思ったけどなぁ

785 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 08:27:39.71 ID:tnhc3ZN6.net
グリーン×ピンクは定番だからうわっとは思わなかったけど
それとも自分のメイクが否定されたみたいでムカついたのかな?

かわいいからやってみてなんて上からの押し付けと
ピンク嫌いなんて嫌味な言い方の方がカンに触る

786 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 08:31:07.44 ID:M3ayUWCp.net
どうでもいいよ

787 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 08:32:45.15 ID:n2XkET7t.net
オレンジもピンクもかわいいよ
みんなブスなんだから仲良くしよ

788 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 14:42:03.40 ID:AtCgoNfG.net
>>769
ライン的に使うなら大丈夫じゃないかな

789 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 14:55:36.56 ID:uHn22lJn.net
パーソナルカラー診断ステマはこのスレに定期的に現れるね
ステマは宣伝するけどパーソナルカラー診断評判良くないよ
診断受けてピンとこなくていくつも受ける度に
診断が違ったとも言ってたな

790 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 14:56:51.83 ID:uHn22lJn.net
>>749
わざとらしい

791 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 14:58:47.23 ID:vWKRELU4.net
緑のアイシャドウのおすすめどこ??
挑戦してみようかなぁ

792 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 15:54:03.59 ID:0ne5r53W.net
>>790
大丸の3000円のやつは土日なら1分足らずで埋まることあるよ

793 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 16:27:08.78 ID:d4SX3y6Z.net
これからの季節なら薄めのグリーンを目開けたときに見えるくらいの範囲にのせて茶色のアイラインひいたら可愛い

794 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 17:17:05.22 ID:NlvPvlVA.net
スックがラインを黒じゃなくてカーキにすると美人度があがるって提唱してたはず

795 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 17:37:11.56 ID:Z8t782Dp.net
>>791
個人的にはシュウウエムラをおすすめしたい
濃淡や質感で印象が変わるから色々タッチアップしてもらうといいよ

796 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 18:24:28.73 ID:6iIH38oJ.net
堀深く見せるために茶色アイシャドウよく使ってるけどそこにグリーンってありなんだろうか
重ねなければ行ける?

797 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 18:29:47.54 ID:cEvFjIRC.net
>>789
そもそも客観的に自分の似合う色がわかる人なら必要ないんだから
あてになるならないなんて程度の低い争いだよ

798 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 18:45:24.02 ID:h7ysPgT6.net
ベージュピンクのリップで顔色を明るくしてくれるオススメのやつありますか?
鼻の下が長いから濃いリップつけたいけど余計目立つ。でもアラサーだから薄い色だと顔が疲れて見えて困っておる

799 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 18:52:07.82 ID:jFk8+dwW.net
>>798
もあなたの肌色がわからないからお奨めしょうがないです

800 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 18:59:16.11 ID:h7ysPgT6.net
>>799
色白、夏スモ、下唇分厚くて色が濃いです。ごめんなさい

801 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 19:01:04.20 ID:ygxCzy6r.net
PCも分かってるんなら化粧板のブルベスレ行けばいいのに

802 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 19:04:06.72 ID:lTucv5LF.net
派手めな色もベースに茶色塗ったら馴染みやすいって最近どっかで見た
ベージュのクリームシャドウとかの上からならグリーンも使いやすいかも

803 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 19:06:26.48 ID:BzqOR1ru.net
なんでこんなギスギスしてるんだ
顔面は醜くても心まで醜くなったらおしまいだよ

804 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 19:20:34.36 ID:mNQZFCWn.net
間違いなく化粧板の住人紛れてるよね
スレの流れや雰囲気がそっくりになってきた

805 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 19:26:08.66 ID:aVjEmPOv.net
濃い色の口紅と白っぽい口紅を混ぜて調整してる
理想の色にできたけど2本持ち歩くのが少し面倒
色んなブランド見てるけどなかなかこの色が見つからない

806 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 19:33:32.44 ID:0ne5r53W.net
>>804
私、化粧板も見てる化粧下手な喪女だけど喪女は喪女板しか見ちゃいけないんですか…
あっちはレポとか参考になるよ

807 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 19:37:26.35 ID:jFk8+dwW.net
>>804
あなたもそうでしょう?

少なからずお化粧に関心がある人がレスするんだから
むしろ並行している人のほうが多いのでは?

808 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 19:41:12.28 ID:kf7lHv9c.net
喪女じゃない人も書き込んでるって言いたかったんじゃない?

809 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 19:46:35.75 ID:IsufBXOn.net
でも化粧板住民じゃなくても女ばかりのスレってだいたいこんな流れになるよね

810 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 19:50:46.59 ID:NETjgSDC.net
パーソナルカラーは大体荒れる

811 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 19:51:46.18 ID:Fbr/r0GZ.net
>>795
ありがとう!
さっそく今度行ってみることにするよ
似合うのがあれば春にたくさん使いたい

812 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 20:09:45.03 ID:WwBYfOio.net
あくまでも化粧下手スレなんだから
化粧下手な人の「おすすめ教えてください」質問が嫌ならテンプレに質問の仕方載せるなりしないと

813 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 20:12:39.50 ID:AtCgoNfG.net
シュウウエムラのアイシャドウいろんな色があっていいんだけど韓国製なんだよね

814 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 20:18:08.81 ID:jFk8+dwW.net
あまりに何にも考えてない他力本願な質問にはどの社会でも嫌われるもんです

815 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 20:22:49.05 ID:zcnOiROY.net
そうなんだよね
韓国製だからシュウのシャドウは買わなくなった

816 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 20:38:35.43 ID:Jj70WA/p.net
>>807
口調が既女

817 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 20:41:32.34 ID:jFk8+dwW.net
>>816
いい加減既女になりたいわ

818 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 20:45:42.01 ID:gaHDBW5A.net
そのねちっこさなら名誉鬼女を名乗っていいよ

819 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 20:50:43.29 ID:BzqOR1ru.net
お化粧とか言ってるし
かなりの高齢かオカマじゃないかね

820 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 21:03:04.86 ID:Jj70WA/p.net
口紅の質問すると恐くね?化粧板の口紅スレみたい

821 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 21:11:58.65 ID:d4SX3y6Z.net
>>769
茶色と緑も変じゃないと思うよ
言ってしまえばどちらもアースカラーだ

>>813
まじか
単色で緑と紫か青が欲しくてシュウかボビイかエレガンスクルーズかで迷ってたけど、外れたわ残念
エスプリークもサイトで見る限り可愛かった

822 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 21:12:41.96 ID:d4SX3y6Z.net
訂正>>796

823 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 21:13:18.77 ID:0ne5r53W.net
>>820
自分のパーソナルカラーまで分かってるならブルベスレで聞いた方が良いアドバイス貰えそうだけどな
あそこはそれなりにスレ動いてるし

824 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 21:13:34.20 ID:V42xPN5U.net
お化粧って言うよね
>>819は普段どんな言葉使いしてるんだろう

825 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 21:17:25.06 ID:BzqOR1ru.net
>>824
普通にメイクか化粧でよくない?
お化粧とか自分の母親世代ぐらいでしか聞かない

826 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 21:45:11.55 ID:/+g8xZLO.net
育ちの違いがわかる

827 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 21:55:09.78 ID:qFQ6e/1d.net
「お化粧」が高齢かオカマは流石に草

828 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 22:02:05.07 ID:V42xPN5U.net
メイクはあり
20代前半の友達も同僚もお化粧と言ってますが高齢ですかオカマですかそうですか

829 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 22:06:45.28 ID:zfhH2TUs.net
どうでもいいだろ

830 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 22:22:14.22 ID:4CBHZXWs.net
2chで育ちとかくっさ
絡み方が粘着質だから叩かれてるだけなのに

831 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 22:24:40.86 ID:RvsKqCkI.net
どの色のリップもしっくりこない
かわいいコーラルピンクはまったく発色しなくて濃いめの色は全部青みになってしまう

832 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 22:38:36.68 ID:/vRU+uoo.net
>>830
これプラスお化粧呼びはそりゃ揚げ足にとりたくもなる

833 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 23:04:42.57 ID:KxHw+g1Y.net
>>831
青みになるってことはphで色が変わるのしか買ってないの?マットリップでも買ったら?

834 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 23:29:37.62 ID:72Zx0336.net
>>833
ティントじゃなくても青みになるよ

835 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 23:47:06.41 ID:KxHw+g1Y.net
地の唇が藤木くんってこと?
ならコンシーラーなりファンデなりで地を隠すしかない
あとティントは染めるって意味

836 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/22(水) 23:54:12.82 ID:WwBYfOio.net
>>831
オペラのシアーリップカバーのムーヴレッドはどう?
ピンクもオレンジも淡い色も似合わないけど、自分的にこれはよかった
潤いがあるからリップしてます感も出る

837 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/23(木) 00:01:36.22 ID:9QqpAgAT.net
ID:KxHw+g1Yからギスギス婆の臭いがする

838 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/23(木) 00:29:27.21 ID:/o/QVwkn.net
だね
リアルでも他人との距離感履き違えてうざがられてそう

839 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/23(木) 02:13:08.64 ID:idiJViA4.net
もっとマターリしようよ

840 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/23(木) 02:18:51.36 ID:2VyUVnxr.net
みんなの会話のレベルが高すぎて場違い感が否めない!

メイクのメの字もなかったけど、これじゃいかんと思い立ってメイクの練習をした
動画を見ながらやったけど、ド級初心者すぎてワケが分からなかった
動画内の女の子と同じようにやってるのに出来上がったのはちんちくりんな喪女だった
難しすぎんよ...
これ練習でどうにかなるものなのかな

841 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/23(木) 03:33:29.11 ID:idiJViA4.net
どうにかなるよ!特にアイメイクなんかは慣れだと思うから

842 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/23(木) 03:37:55.02 ID:q70tpQLe.net
>>840
ワケが分からないほどなら基礎の本で理屈を押さえてみてもいいかもね
それから自分の顔の輪郭・パーツをよく観察して活かす方法を探してみる
あとは何度も試して慣れるしかない
昨日よりうまく出来たなと思えたりすると楽しくなるよ
最初は難しくてもめげずに頑張って

843 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/23(木) 04:19:06.09 ID:5KiuCitY.net
>>840
資生堂とかのカウンターに行ってイチから教えてもらった方がいいんじゃないかな
イオンの中のカウンターとかなら行きやすいし、空いてそうな時間を狙って行くといいと思うよ

844 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/23(木) 04:36:43.45 ID:TkSg2NMW.net
>>840
今からの時期なら雑誌とかでも初めてのメイク特集みたいなのやると思う
何の動画見たのか分からないけど
最初に参考にするのは素人の自己流じゃなくて
雑誌にしろ何にしろきちんとしたところの方が良い
動画は実際のブラシの使い方とか分かりやすいけど流れは早かったりはしょってたりするし
書籍は写真だけどじっくり見られるし自分に合った方参考にしてみて

・メイクの基本はスキンケアからなのでそっちも力入れる
・メイクは慣れだから下手でもとにかく続けてみる(自分が特にどこが下手なのかもそのうちわかると思う)
>>843これも良いと思う、服装はメイクする場面に合わせつつちょっと綺麗めにした方が丁寧に対応してもらえるかも
(就活用にメイク覚えたいとか、普段学校や会社行くときにメイクしたいのか伝えて、
服装も就活ならスーツだったり、普段の私服の中でも良いもの着ていく)

845 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/23(木) 05:20:40.72 ID:9OEBu79q.net
>>819
かなりの高齢かオカマわろたwww

846 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/23(木) 05:31:24.02 ID:yfdjJWLM.net
>>840
美人メイク基本の「き」って本がおすすめだよ
ベースメイクからクレンジングやアイテムの選び方まで詳しくわかりやすく載ってる
特にアイラインの引き方と眉毛の書き方は参考になった
この本じゃなくても化粧の基本みたいな本を1冊買って練習して基本をおさえて慣れてきたら動画見て流行り取り入れたり自己流にしていくと楽しくなると思う
>>844と被るけどメイク動画も最近たくさんあるけど元々の顔立ちや肌がみんなバラバラだし動画はあくまでもその人たちの自己流だから化粧を1から始めるにはあまり参考にならないと思う

847 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/23(木) 07:15:55.95 ID:FqsLg0Zv.net
二重の幅が狭いからアイライン引くと二重が埋まっちゃう

848 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/23(木) 07:34:00.19 ID:/nezFz9N.net
だから何

849 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/23(木) 07:40:21.52 ID:x7jfCHJP.net
>>847
私も幅狭奥二重だから気持ち分かるわ
目尻だけにアイライン引いてアイシャドウでぼかすと良い感じに二重幅見えるようになったよ

850 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/23(木) 07:40:37.81 ID:RLNI9f3+.net
ギスギスおばさん

851 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/23(木) 08:22:15.69 ID:9OEBu79q.net
何か怖い人がいるよねこのスレ

852 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/23(木) 08:39:28.41 ID:ZcYYNR5S.net
>>834
ティントじゃなくても青みになるの分かる
時間が経ったらなぜか青みピンクと化す現象だよね?私もそうだ
強めの赤リップとかコーラルとかそうなりやすい
ちょっと前に化粧板のイエベスレでもこの症状が話題になってた
青みが目立ちやすい顔色のせい?成分のせい?とか色々議論されてたけど不思議だよね

853 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/23(木) 10:19:42.22 ID:NBo+qsJJ.net
【社会】全日空パイロットが乗務中にスマホで景色など撮影 出会い系サイトで知り合った女性に送信 2ch.net

全日空パイロットが乗務中にスマホで景色など撮影 女性に送信
 全日空のパイロットが、乗務中にスマートフォンで景色などを撮影し、女性に送信していた。
 全日空によると、50代の男性パイロットは、2016年3月から5月までの複数回、乗務中に、コックピットから富士山などの景色をスマートフォンで撮影し、出会い系サイトで知り合った女性に送信していた。
 画像にはコックピット内の様子や社員証も含まれていて、全日空は、男性パイロットを懲戒処分にした。

出会い系サイトで本物のパイロットがいる事実
しかも全日空という驚き
今からでも遅くないです
勇気をだして行動してみてください
それが現状からの突破口になります
とにかく登録から始めましょう
このサイトなので頑張ってくださいhttps://goo.gl/a5vgV0

854 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/23(木) 16:44:40.93 ID:2VyUVnxr.net
>>840です

みなさんありがとう!
ものすごく参考になったし勇気をもらった!
動画いいよっておすすめされたから見てたんだけど、そうかイオンとかで教えてもらうことも出来るんだね
なかなか勇気を必要としそうだけど行ってみる
本もググって買ってみます
がんばります!

855 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/23(木) 19:05:56.45 ID:rurrM/Y0.net
コスメ売り場はメイク教えてもらうところじゃないと思う
色味や持ちを確認するところでしょう

856 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/23(木) 19:21:25.13 ID:iwISOLT4.net
デパートなら煙たがられるかもしれないけどイオンとか大型スーパーのカウンターは入りやすいしいいんじゃない
客いなそうな暇な時を狙ってファンデやアイシャドウの塗り方下手なんで〜と言って教えて貰えばいいよ

857 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/23(木) 19:42:24.90 ID:CaMWjLVc.net
もちろん何点か買うんだよね?

858 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/23(木) 19:43:17.29 ID:BWAeAG5W.net
>>855
何のためにBAがいると思ってるの

859 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/23(木) 19:46:29.45 ID:oBWCetRs.net
学生時代はじめて化粧品買いに行った時に初めてなんで何から買っていいか分からなくて〜って言ったら色々教えてくれた
もちろんそこで化粧品買ったよ

860 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/23(木) 19:48:21.80 ID:vE7+1Y6f.net
デパートでもアイシャドウが欲しいんですとか何かしら買う意思をみせてからタッチアップをお願いすれば
付け方とかオススメの組み合わせとか教えてくれた

そのブランド製品の選び方とか使い方は普通に教えてもらえるけど
メイクのいろはを習いに行く場所ではないかなとは思う

861 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/23(木) 19:52:25.98 ID:V1roXJgA.net
マダムジュジュってなんなん?

862 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/23(木) 19:53:20.65 ID:iwISOLT4.net
>>857
もちろん買う前提だよ

863 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/23(木) 21:01:20.13 ID:cxcYA4Eu.net
特にこれといった工程を加えてる訳じゃないのに化粧するのにやたらと時間がかかる

864 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/23(木) 21:10:44.16 ID:s4EcE9jG.net
進学する時に一通り化粧品買ってきなさいって五万くらい貰ってエスティーローダー行ったなあ
化粧のことなんか何もわからなかったからBAさんが色々教えてくれたよ2時間くらいカウンターにいた思い出

865 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/23(木) 21:13:23.20 ID:9OEBu79q.net
>>855
出たwww

866 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/23(木) 21:21:07.00 ID:5KiuCitY.net
私は大学入学前の春休みにイオンの中の資生堂のカウンターで「ひととおり化粧品揃えたいので基本のメイク方法教えてもらえませんか?」ってお願いした
ベテランらしいBAさんが快く教えてくれて、今の時期そういう方多いですよ〜って優しかったよ
その代わり結構ガッツリ化粧品購入した
下地、パウダーファンデ(ケースも)、アイシャドー、アイブローパウダー、マスカラ、ビューラー、チーク、口紅、メイク落としとほぼ全部

化粧初心者の人ほど自己流はよくないと思うよ
大学入学当時、赤リップが流行ってるって雑誌で見て購入して付けてたら学内で会った友達にギョッとされた気まずい思い出がある

>>864
すごく優しいお母さんだね
2時間も教えてもらえるんだ!
ちなみにデパコスの中でもエスティローダーを選んだのはなぜ?

867 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/23(木) 21:50:34.63 ID:s4EcE9jG.net
>>866
恥ずかしながら基本的な知識や必要なものもよくわからなかったから正直に話したんだ、基礎からタッチアップしながら時間かけて教えて貰えたよ
エスティは母がそこで買ってて一緒に行ったことあるから馴染みがあってね、ジルとかポールジョーとか可愛い所たくさんあるけど未知の世界は不安で行けなかったなあ
あくまで買う前提だけど教えてくださいってのは良いんじゃない?3月は結構いるんじゃないかな

868 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/23(木) 21:53:54.11 ID:7sN+5jsT.net
どうしたらショップ店員さんみたいな感想知らずのふんわりマシュマロ肌とかツヤ肌になれるんだ?
化粧下地とか色々試してみたけど、パウダーはたいたらめちゃくちゃヨレて笑ったらひび割れるしどうしたらいいのかわからん…

869 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/23(木) 21:54:15.50 ID:7sN+5jsT.net
乾燥 知らずですm(_ _)m

870 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/23(木) 21:54:23.34 ID:hEKIYWt7.net
そういうエピソードほっこりする
BAさんも仕事冥利に尽きるんじゃないか
ノルマ的にもおいしいしね

871 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/23(木) 22:25:25.58 ID:vYmOPdGi.net
>>869
化粧じゃなくてスキンケア見直したほう良さそう

872 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/23(木) 22:31:51.27 ID:LVwi0lhI.net
>>868
スキンケアを保湿重視にするのは重要
あと私は毛穴カバー研究所のマットキープBBパクトで綺麗な肌になれた

873 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/23(木) 22:46:18.49 ID:UfQu+D3t.net
鼻と頬の毛穴落ちと鼻の角栓がひどすぎて、ファンデーション塗ると元の肌より余計汚くなるのが悩み
ニキビ跡と赤み隠したいんだけど、どうすればいいのか迷走中...

874 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/24(金) 00:00:52.45 ID:yV5BSsGq.net
http://funv.hiprinter.com/20170723.html

875 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/24(金) 00:02:47.81 ID:kjgvkBwI.net
>>868
下地とかファンデ塗ったあとティッシュ乗せて両手でそっと押さえてみて
乾燥知らずなら化粧水スプレーしてからティッシュでも良い

876 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/24(金) 00:22:32.37 ID:BnXyzTjZ.net
>>873
同じレスで本当に申し訳ないんだけど、毛穴カバー研究所の製品が自分にとても合ってた
化粧直しにも持ち運びやすいサイズだしケースに鏡付きだから便利

877 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/24(金) 00:27:41.29 ID:rnVcSN54.net
>>868
毎日化粧してみて
たまにやるとそんなふうになってた

保湿にはパックがいいよ
コンビニでとりあえず4枚入り買ってみて
ルルルンか極潤でいいから

878 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/24(金) 10:08:07.57 ID:JBOlF4jc.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1484679668/

879 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/24(金) 10:34:18.84 ID:GGA6AkXx.net
>>811
シュウのアイシャドウは韓国製だから、もし気にする人なら気を付けてね

880 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/24(金) 10:36:40.25 ID:GGA6AkXx.net
>>879
リロってなかった
もう韓国製って指摘いくつかあった
重複ごめん

881 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/24(金) 10:46:47.97 ID:U207zyCz.net
>>873
脂漏性の赤みなら皮膚科がいいかも
自分の場合は乳液洗顔したらケバケバしてた角栓がだいぶましになったよー

882 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:24:39.09 ID:xVA3RrAE.net
「好きで長時間働くのがなぜ悪い!」という人に産業医から伝えたいこと
http://makei.warmkessel.com/20170224.html

883 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:49:25.36 ID:72nGez2L.net
韓国製だとなにがだめなの?
素朴な疑問

884 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:54:34.59 ID:9do1qONi.net
何がだめなの?って思ってる人は気にせず使ったらいい

885 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:55:22.70 ID:5X2PAqRH.net
>>883
なにがってことがなくても国産にこだわりたい人もいるよね
野菜とか肉と一緒なのでは

886 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/24(金) 15:00:34.72 ID:yYXzy/GS.net
フランス製でもアメリカ製でも別に気にしない
韓国製は嫌

887 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/24(金) 15:21:42.49 ID:OVbL271d.net
>>883
韓国コスメに発がん性などがあるアスベストやホルムアルデヒドが検出されたってニュースがあった

888 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/24(金) 20:04:55.86 ID:H2i51xez.net
10年くらい前から定期的にニュースになるからできれば避けたい

889 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/24(金) 21:05:00.78 ID:iYmpacwm.net
二重テープを貼ってるんだけど、化粧前に貼るとベースメイクの時点で剥がれるし
アイメイク前だとシャドウで剥がれるし
化粧後だと上手く貼り付かない

890 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/24(金) 21:15:10.94 ID:vsrsmB9/.net
>>889
なぜ剥がれるの?
強く擦りすぎ?それとも油分で浮くの?

891 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/24(金) 21:47:41.76 ID:U3VmaOR7.net
>>861
クリームだよ

最近使ってみたけどこれ使い始めてから肌がめちゃくちゃ調子良い
夜お風呂上がりに化粧水馴染ませた後でマダムジュジュをマスカット一個分くらい塗るだけの適当スキンケアだけど毎日肌ツルツル

892 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/24(金) 22:07:03.29 ID:r/f+bR6r.net
>>891
匂いが独特らしいけどそれは大丈夫だった?

893 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/24(金) 22:11:50.06 ID:ijzdXv/W.net
意気揚々と気になってたデパコス買いに行ってタッチアップさせてもらったら
案外普通でときめかなかった時のガッカリ感半端ない
ドキドキしながら買いに行ったのに

894 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/25(土) 03:34:31.46 ID:1H/Np1za.net
>>893
あるある
思ってたより普通だな…と思ってこの値段でこの仕上がりなら買わなくても…ってなって本当に申し訳ないけど化粧モチを見たいと言って離れてしまうなぁ

895 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/25(土) 04:12:21.57 ID:rji8Fvai.net
この一年1つのカウンターに絞って通うようになったら公私にわたってメイクをほめられるようになった
購入履歴をチェックしてもらいながらバランスが取れるように次のアイテムを選んでるからかも

896 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/25(土) 05:03:05.86 ID:6xwEgCB9.net
店舗ごとのカードめんどいよね
どこも共通化してほしいわ

897 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/25(土) 06:29:35.28 ID:KbrlNsCM.net
>>890
ベースメイクなりシャドウなりを塗る時に剥がれる
強く擦りすぎなのかな

898 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/25(土) 09:16:09.15 ID:BBApjlne.net
>>897
片面接着?両面?
私は両面だと剥がれる

899 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/25(土) 10:30:28.88 ID:+TbFLnxO.net
>>897
貼る前にまぶたの油分取らないと
ちょっと擦るだけですぐよれるよ
私はスキンケアしてからまぶたをティッシュなりで
押さえてアイテープ→ベースメイクだな

900 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/25(土) 11:34:53.99 ID:of8ZqcdO.net
>>883
韓国製って定期的にコスメに発ガン性物質が検出されて摘発されてるよ
韓国インスタント麺も同じく
昔から安全管理を軽視して商売する社会だから

901 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/25(土) 11:39:21.13 ID:of8ZqcdO.net
>>900
ちなみに理由はその方が安く大量生産できるからで
とにかく派手に広告費には金を使うのが韓国のやり方
地道にネットステマやメイク動画ステマもガンガンやる

902 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/25(土) 13:51:47.74 ID:EuW6Zp/f.net
>>900
辛ラーメンあったね

903 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/25(土) 14:30:30.31 ID:nB5ymyJo.net
話題になってたIKKOのメイク再放送してるよー
日テレ

904 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/25(土) 15:10:58.55 ID:sg/V9akh.net
嵐のやつ?
それだったら全然参考にならなかった

905 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/25(土) 15:18:08.50 ID:WlZXNhOD.net
>>892
紫じゃなくてピンクの方はむしろ良い香りだったよ

906 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/25(土) 15:31:44.71 ID:nB5ymyJo.net
>>904
ごめんね
申し訳ない
もうレスしないから許して

907 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/25(土) 15:32:17.62 ID:27ZOWi4O.net
>>903
水光肌っていうのやりたいなぁと思ったけど道具揃えないとダメなんだなぁと思った
あとリップの塗り方雑すぎた

908 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/25(土) 16:29:52.22 ID:tyKb5LKY.net
自分に似合う似合わないは置いとくとしたら皆は何色のアイシャドウが好きですか?
参考までに聞いてもいいかな

909 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/25(土) 17:23:10.34 ID:gP/wJDsE.net
>>895
ちなみにどこのカウンター?

910 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/25(土) 17:46:40.99 ID:zrvMwvSi.net
顔が青白いというか青黄白?くて具合悪いみたいに見えるから、ポルジョのピンクの下地使ってるんだけど
首は具合悪い色のままで顔色だけよくなって変なのはどうしたらいいんだろう

911 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/25(土) 17:57:09.48 ID:9qq9uZIQ.net
>>909
ゲランです

912 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/25(土) 18:52:41.19 ID:sbJBMS8W.net
>>910
首と顔の色が違う人ってかなりいると思うけどな
鎖骨に向けて広く薄くチークを乗せるのってどこのブランドだかが推奨してたような
フェイスパウダーでもいいかもしれない

鎖骨の下にカイロを貼ると血色が良くなるって書き込み読んで試してみたことあるわ
着る服を選ぶことになるから毎日はやってないけど確かによかった

913 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/25(土) 18:59:20.31 ID:6xwEgCB9.net
化粧しなくても顔と首の色違う

914 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/25(土) 19:35:01.38 ID:EhxiY9G3.net
>>911
横からだけどゲランに絞れる経済力が羨ましいよ

915 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/25(土) 20:10:36.06 ID:sM9wo7Hf.net
パーソナルカラー診断してもらったら、ウィンターだった
サロンで下地は全面ブルーベース使った方がいいって言われたんだけど、何かおすすめありますか?

916 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/25(土) 20:34:31.76 ID:6xwEgCB9.net
>>915
ブルーベースの下地ってブルーの下地ってこと?それともブルベ向き?
ブルベでも黄肌だったりピンク肌だったり人によって違うしか…
ブルーの下地なら今無印のが人気みたいだよ

917 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/25(土) 20:49:40.60 ID:1H/Np1za.net
無印の青下地、リニューアルでちょっと評価分かれてるよ
前ほど補正力がなくなったとか

918 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/25(土) 21:10:14.70 ID:JmJuEHn7.net
>>908
ラベンダー、パープル、ブルーが好き

919 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/25(土) 23:50:11.84 ID:fhkjZ+DY.net
>>918
寒色系綺麗だよね!
無難な色しか持ってないから買ってみたくて
自分に合う色わからないしとりあえず何か試そうと思ったんだけど、どれも綺麗で目移りしてたんだ
そういう色で探してみる

意味不明で自己決定力も一切無い質問だったのに反応してくれてありがとう!勇気出た

920 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/26(日) 00:26:41.37 ID:WUpv3Jd5.net
>>898
両面で、ファイバ―タイプ
三日月形のやつの方がいいのかな

>>899
ありがとう!やってみる

921 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/26(日) 03:15:53.17 ID:PQzBie9u.net
>>920
ファイバーに限らずテープでもアイプチでも油分を取ってメイクの前にするのは前提だからぜひやってみて
ファイバーなら目尻か目頭から剥がれてくるかな
取れやすい部分だけアイプチの糊で補強するのもあり
もしくはその二重のラインが元々自分の目に合ってなくて取れやすくなってる
ちなみに私はファイバー+アイテープで作ってる

922 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/26(日) 09:27:54.57 ID:KF4p9F/a.net
>>919
PCも全然違うかもしれない人の意見をよく素直に聞けるなぁ
とりあえず自分がいいと思った色タッチアップするなり買ってみなよ

923 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/26(日) 11:33:48.06 ID:hQBdBeLS.net
似合う似合わないは置いとくとしたらって書いてあるよ
もうこのスレ駄目だねアホな鬼女だらけらしいし

924 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/26(日) 11:47:37.80 ID:6OKGT80K.net
このスレは都合悪い人がいると鬼女扱いされるよね

925 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/26(日) 11:54:48.97 ID:hQBdBeLS.net
他の掲示板に鬼女が同じこと書いてるって絡みスレに書いてあったけど
喪女だったとしてもこんなひねくれたスレもう二度と見ねえよ

926 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:01:31.34 ID:enbo+jp+.net
>>925
はいさよならー
戻ってくんなよ

927 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:14:49.07 ID:tOK9zl9w.net
PCとかは荒れるもとになりやすいしあんまりレス元が気にしてなかったら言わないほうがいいと思うな

928 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:15:28.77 ID:rzwm9V2Z.net
>>922
PCで探してるとか一言も書いてないのに
文盲で草

929 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/26(日) 14:06:48.84 ID:4xrmFW3w.net
>>922
自分に似合う似合わないは置いとくとしたらって書いてあるよ
単純に好きな色をこの人は買いたいんだから大きなお世話

930 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/26(日) 14:09:03.06 ID:4xrmFW3w.net
レス元が気にしてないどころか自分に似合う似合わないは置いとく=PCは考えないって条件付けがされてるもんね
その条件を丸々無視したレスはビックリだわ

931 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/26(日) 14:29:32.09 ID:TUVKgAzF.net
二度と見ないとか言ってたくせにさっそく戻ってきたのか

932 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/26(日) 14:36:35.81 ID:NWVPlPvl.net
自分のPCがどのタイプかは自己診断しかしたことないから不正確だけど、メイクをするときにPCの4タイプを意識して服装と同タイプの色選びをするようにしたら雰囲気がまとまるようになった
元デザイナーの人から色の理論みたいなやつをざっくり教えてもらった事があるけどそれもPCの分類に通ずるものがあったし考え方としては参考になると思う

933 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/26(日) 15:01:31.93 ID:EGLbbZhu.net
パソコンかと思った
見る環境によって色見はことなります的な

934 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/26(日) 15:42:40.40 ID:9rXMZbEu.net
前後の話の流れまったく汲み取れないアスペのギスギス婆また来てたのか

935 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/26(日) 16:50:57.31 ID:bD6oG/iw.net
たしかに933は文盲だけどギスギス婆って言葉好きだね…

936 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/26(日) 17:43:22.67 ID:rzwm9V2Z.net
>>935
922?

937 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/26(日) 17:44:42.09 ID:eZKgswoj.net
違います

938 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/26(日) 17:45:11.74 ID:eZKgswoj.net
あれ?ID変わってる
935です

939 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/26(日) 17:49:29.75 ID:rzwm9V2Z.net
即レスワロタ、日曜だもんね
>>934>>933のことじゃないと思うけどギスギスで検索かけてにやけてしまった
ごめんスレチ続けすぎた

940 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/26(日) 17:49:36.12 ID:7rw1le9s.net
文盲ブーメラン

941 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/26(日) 17:50:09.71 ID:sVXGr2s5.net
唇の丁度口を閉じてる境目のあたりなんだけど
リップ塗ってからしばらく経つと白くなるのなんとからないかな
グロス塗ってると特にひどい
ふやけてるのか?

942 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/26(日) 18:16:50.61 ID:f5r/KI1x.net
>>941
わかる
あれなんなのかな

943 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/26(日) 18:39:09.88 ID:ZGkbSR3P.net
それも何度も話題に出てるよ

944 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/26(日) 20:16:47.50 ID:4zLpDmOB.net
化粧品売り場に行っても並んでる商品の色がどれも変わらないように見える
ピンク系オレンジ系赤系ぐらいの見分けはできるけど顔に試供品を塗った時の微妙な色の違いとかが全然わからない
世の女の人には皆口紅にしろ頬紅にしろ全部の色に微妙な違いを感じてるのかな?

945 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/26(日) 20:47:17.03 ID:J2dJvtYf.net
【社会】全日空パイロットが乗務中にスマホで景色など撮影 出会い系サイトで知り合った女性に送信 2ch.net

全日空パイロットが乗務中にスマホで景色など撮影 女性に送信
 全日空のパイロットが、乗務中にスマートフォンで景色などを撮影し、女性に送信していた。
 全日空によると、50代の男性パイロットは、2016年3月から5月までの複数回、乗務中に、コックピットから富士山などの景色をスマートフォンで撮影し、出会い系サイトで知り合った女性に送信していた。
 画像にはコックピット内の様子や社員証も含まれていて、全日空は、男性パイロットを懲戒処分にした。

出会い系サイトで本物のパイロットがいる事実
しかも全日空という驚き
今からでも遅くないです
勇気をだして行動してみてください
それが現状からの突破口になります
とにかく登録から始めましょう
このサイトなので頑張ってくださいhttps://goo.gl/a5vgV0

946 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/26(日) 23:25:28.28 ID:nVskYXET.net
>>944
個体差じゃないかな
私はすこしでも違うと欲しくなってしまう
こっちのほうが青みがかってるとかオレンジっぽいとかラメの感じが違うとか

947 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/27(月) 00:11:57.69 ID:6dgd1gIz.net
皆さん眉毛って左右対称になってますか?片方が二重ってこともあるせいか自撮りすると眉毛の形が違って悲しくなる。眉毛テンプレートを100均で見つけたけど顔に合ってないと母親に言われるし…

描き方が本当に分からない

948 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/27(月) 00:37:03.21 ID:kGuqb4LP.net
定期的にアナスタシアで整えてもらってる
そもそも顔が左右対称じゃないのに眉だけ揃えるとちぐはぐになるって言ってた
一度プロにお願いしてみたら?

949 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/27(月) 00:45:46.69 ID:2M3ZOMb3.net
アナスタシア行ったことあるけど私には合わなかったな…
非対称でアートのような眉毛にされてしまったし

眉毛の黄金比を守りながら定規を当てたりして
自分で整えた方が左右対称に描けてよかった

950 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/27(月) 00:58:36.29 ID:1ilg1NtD.net
眉しっかりあって片方は綺麗な形してるんだけど、もう片方は一部まばらな感じで理想の形には毛が足りない部分がある
まばらな方に合わせてアウトラインとるとアホみたいな表情になるし
だからといって足りない部分だけ描くと他がしっかり生えてるぶん違和感がすごい
どうしたらいいんだ
左右同じなら良かったのに…

951 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/27(月) 00:59:52.33 ID:6dgd1gIz.net
アナスタシアって美容関係のお店ですかね?あとで調べてみよう

お店で整えてもらうってことは眉毛は生やしっぱなしのボーボー状態で行くんですか?私の場合、今から完全にボーボーになるまで何週間くらい掛かるかな…

よく眉毛の描き方の基本で、眉山は小鼻と同じラインで眉尻は口角の延長で〜みたいに言うけど、面長と丸顔によって似合う眉毛とかバランスもあるだろうしみんな同じ基本の描き方でイイのか不信感があって我流で模索してました

一度そういったことも踏まえて化粧品屋さんで聞いてみます。ありがとうございました

952 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/27(月) 04:04:55.74 ID:XSWEwRKk.net
>>951
アナスタシアは眉毛専門のサロン
確か整えてもらうには2週間位眉をいじらない状態で来店して貰う前提だったはず

953 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/27(月) 04:28:20.91 ID:eN7y9TJe.net
私もアナスタシア合わなかった
なりたい眉の写真を見せて希望も細かく伝えたのにイメージと全然違う仕上がりになってしまってたし
勿論店舗や店員さんの技術にもよるとは思うけどね

954 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/27(月) 07:42:21.87 ID:2hfEO2xJ.net
>>944
温かみのある色はダメ、ゴールドパールラメがダメってのはわかってるんでそこら辺の境界には敏感だけど
使える色の範囲内での違いはよくわからない
口紅の色味ひとつで肌まで滑らかに見えるとか透明感が出るとか経験がない

仕上がりや使用感の違いはもっとくわからない
ファンデはだいたい6000円ぐらいのを適当に使ってるけどレビューによくあるきれいにくずれるとか意味不明
そもそも「社会人として化粧してますよ」ってアリバイ作りとしてファンデ塗ってるけど下地に粉だけのほうがマシな気がする

955 :彼氏いない歴774年:2017/02/27(月) 10:05:56.31 ID:z010Dsc6S
眉毛左右対称に書けないから前髪で隠してる
難しいよね

956 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:27:41.51 ID:kD/QU+27.net
>>954
まだ若いから綺麗に崩れるの意味がわからないんじゃないかな?
若い頃はメイク直後を100とした場合、崩れた状態が70とか60くらいだったが
年を取って来ると100が30や20くらいまで一気に崩れる
面積の広い頬やオデコが斑になり、シワにファンデがたまってたりするからもはやホラー
斑にならない、シワにたまっても目立たないみたいなのが綺麗に崩れるファンデかなぁと思う

957 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:56:17.42 ID:RymbSBR4.net
>>956
@とかで口コミ見るとそういう書き込み多いよね
年齢を重ねたら今より良さがわかるようになるらしい

958 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:50:36.11 ID:jP6T4XS9.net
>>954
私も下地+粉が一番綺麗だからファンデ使ってないよ
社会人だからファンデ塗らないと絶対ダメってこともないし下地+粉が合ってるならそれでいいんじゃない?

959 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/27(月) 18:03:01.29 ID:cjMJz2Ss.net
>>944
商品そのものの色の違いはわかるけど肌にのせるとわからないなと思ってるw

960 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/27(月) 18:15:07.30 ID:QDjF9M5D.net
プロのメイクの力って凄くない?
プロに掛かるとこうなる

http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20170225/72/7057202/9/695x387x557a31bfc32f78200b786550.jpg

961 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/27(月) 18:38:01.56 ID:GA5kYgy1.net
>>960
マルチ

962 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/27(月) 19:43:58.64 ID:y1X/lsdw.net
>>954
化粧してますよってアリバイ作りのため…ってのよく分かるな

私はアイシャドウとかリップとかはその日の気分や行く場所によって
色んな色を使い分けることが出来るしパッケージも可愛い物が多いから
純粋に楽しんで買ったりメイクすることが出来るけど
ベースメイク系のファンデとか下地とかは違いが全く分からない…
正直言えばそもそも塗らなくてもそんな肌変わんないんじゃないかとすら思う
それでもベースメイクせずポイントメイクだけなんてわけにはいかないから
きちんとベースからメイクしてますよーって人にアピールするためだけにベースメイクをしている気がする
でもベースメイクの方がお金かかかるんだよね

963 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/27(月) 19:50:33.88 ID:cjMJz2Ss.net
>>962
肌がキレイだったり色ムラがないからじゃない?

964 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/27(月) 20:00:03.37 ID:yGfOzhz9.net
>>962
じゃあメイク下手って言わないね
早く出て行け

965 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/27(月) 20:17:45.92 ID:wdi4Ohkz.net
本人がそう思ってるんならそうなんだろう
だがオフィスの蛍光灯の照明は残酷だから
おっちゃん以外はすぐに手抜きメイクはわかってしまうもんなんだよ

966 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/27(月) 20:22:48.66 ID:+V9fDjhn.net
客観的には見られないんだろうね

967 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/27(月) 20:25:43.80 ID:bNFesM/S.net
自虐風自慢ですらないなw
塗らなくてもそんなに変わらないならメイク下手ではないような気がする
普通は塗ってます感が出てしまうものだし

968 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/27(月) 20:32:57.99 ID:LXsWGns3.net
元々の顔が濃いんじゃないの?

というかもう少し書き方ってものがあっただろうにな

969 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/27(月) 23:13:06.00 ID:+uW1hYSB.net
BAがみんな親切だと評判?のブランドのカウンターに行ったけど、なんか小馬鹿にされた感じの対応で惨めだった

970 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/27(月) 23:15:55.94 ID:y1X/lsdw.net
ごめん変わらないって言い方はあまりに省略し過ぎた

元々肌汚いし塗っても汚いから別に塗っても塗らなくても変わらないじゃんって思ってたんだ
良い化粧品を使って正しい塗り方すれば変わるのかもしれないし
「変わってない」って思う自分が965の言う通り客観的に自分の顔を見れてないんだと思う
そういう違いが分かってない時点で化粧下手なんだと思う
濃いブスだから化粧してもしなくても変わらなくて化粧は色の違いを楽しむ程度にしか出来てない
本当の意味で楽しめるようになりたい

同じ考えの人いたーって興奮して書き込んじゃったけどなんか根本的に違ったみたいだ
ごめんなさい

971 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/27(月) 23:19:54.69 ID:M9l1w/Yb.net
>>969
BAさんって評判がいいブランドでもやっぱり店舗とかにもよるよね…

上でも少し出てた話題だけど
自分に合ったアイシャドウや口紅、チークの色が分からない
客観的に見てもらうのが一番いいとは思うんだけど
カウンターで色味をみてTUしてもらったら経験上購入しないと行けない雰囲気になるから中々気が進まなくて…
みんなはどうやって自分に合う色を見つけてる?

972 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/27(月) 23:32:18.53 ID:b7U91n/e.net
?似合うのを買う気で行くから問題なくないか?
買う気がないなら「崩れ具合を見たいので良かったら夕方買いに来ます」と席を立つかメイク教室とかかな

973 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/28(火) 00:01:09.79 ID:/5a6XaRs.net
関東住んでてそごうとか西武行けるならメイクアップステーション予約して行くのもいいよ
その百貨店に入ってるブランド全部からBAさんが化粧してくれるし買わなくてもいいから
ただそごうや西武の無料カード会員限定サービスだから入会する必要はあるけど

974 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/28(火) 00:11:33.58 ID:er8Mpk6I.net
>>969
すごく分かる
別の店舗だと親切な対応だったから驚いたことがある
たまたま合わない人だったのかもしれないし、あまり気にしないでいいと思うよ
良いBAさんに出会えるといいね

975 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/28(火) 06:48:45.76 ID:/bMXWjBc.net
ベースメイクの必要性を感じないなんて肌綺麗なんだろうね…
でも確かにしっかりファンデ塗るよりは下地に粉の方がマシに見える

976 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/28(火) 08:25:32.33 ID:fDHipGTu.net
>>975
本当に肌が荒れているときは、
ファンデ塗ると逆に荒れが目立ったりするから
そういう事なのかも。

977 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/28(火) 08:39:17.85 ID:u1UPQBs/.net
花粉の季節は私も下地+粉だ
鼻をかんだりマスクをしたりするし肌が荒れてるからファンデ塗ると荒れが目立つ

978 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/28(火) 10:43:41.34 ID:cQTzbzra.net
>>975
しつこいね

979 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:03:18.88 ID:MIYSv1QC.net
現状で困ってないならなんでもいいんじゃないかな
それか劇的変化を期待しすぎなのかも
舞台用みたいな派手メイクでもなきゃ「これが私・・・!?」みたいな変化って現実じゃほぼないからね
ネットで話題の化粧ビフォーアフターとかは大体がパーツに無理効かせてるやつだし
あとタッチアップは色味以外にも質感や肌との相性も確認するもんだと思う
塗った直後やカウンターの証明だと綺麗に見えても時間が経つとガビガビになったり自然光で見るとやばかったりとかもある

980 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:42:37.15 ID:wDiW+ibH.net
でもファンデ塗るとコテコテになる人いるよね
どんなに薄くつけても厚化粧!みたいな
どんなに濃く塗ってもすっぴんに見える人もいるし何だか不思議

981 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:55:12.34 ID:RWYPAObp.net
ファンデを厚く塗っても色ムラがあったり肌トラブルが隠しきれてないと
すっぴんに見えてしまうのかなと思ってる

話が変わって相談したい事があるんだけど
シミやニキビ跡が酷い場合
カバー力のあるリキッドファンデを使ってシミやニキビ跡にはファンデを重ね付けするのと
カバー力が低いファンデを使って後はコンシーラーでカバーするのとどちらがいいのかな

982 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:03:38.81 ID:zeqq47SQ.net
個人的にはファンデでカバーかな
コンシーラーは気づいたらハゲてるし、ハゲなくても崩れたら悪目立ちしてくるから一部にしか使ってない
ファンデももちろん崩れるけどコンシーラーよりはマシだと思ってる
あと全部を完璧に隠そうとはしてない

983 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:35:55.60 ID:AjFYL0ih.net
なるべくリキッドで部分的に重ねるけど
隠れないならNARSのクリーミーコンシーラーみたいにリキッドに近いコンシーラー使うかな
目の周りの場合濃いと厚く見えて老けるからほどほどなカバーがいいよ

984 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:13:30.81 ID:DRMPIv17.net
>>981
次スレお願いします

985 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:23:15.87 ID:1KHD01JW.net
結局スレタイどうするの?

986 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:23:41.84 ID:o7EhwhJD.net
わわわわわわ

987 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:24:22.80 ID:o7EhwhJD.net


988 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:24:43.14 ID:o7EhwhJD.net


989 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:25:02.31 ID:o7EhwhJD.net


990 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:25:21.36 ID:o7EhwhJD.net


991 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:25:39.37 ID:o7EhwhJD.net


992 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:25:57.42 ID:o7EhwhJD.net


993 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:26:15.02 ID:o7EhwhJD.net


994 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:26:33.92 ID:o7EhwhJD.net


995 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:26:51.47 ID:o7EhwhJD.net


996 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:27:08.86 ID:o7EhwhJD.net


997 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:27:26.03 ID:o7EhwhJD.net


998 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:27:43.71 ID:o7EhwhJD.net


999 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:28:00.79 ID:o7EhwhJD.net


1000 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:28:18.47 ID:o7EhwhJD.net


1001 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:28:36.89 ID:o7EhwhJD.net


総レス数 1001
260 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200