2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

節約する喪女20

1 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/06/30(金) 17:46:26.61 ID:b21I50Sh.net
節約してる方、あなたの節約術を教えて下さい
明るく、為になる情報交換をしましょう!
*あくまで節約についての情報スレなので愚痴は禁止です
このスレは2ちゃんsc等からの転載禁止です
次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい

※前スレ
節約する喪女19
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1485619666/

703 :彼氏いない歴774年:2017/12/24(日) 11:24:32.01 ID:HwPuxmEy.net
アタックリセットパワー(粉末)の詰め替えは袋ごと箱にストンと入れて上を切るだけだから液体の詰め替えよりらくだと思う

704 :彼氏いない歴774年:2017/12/31(日) 21:44:15.79 ID:6bQRTexe.net
前からちょっと欲しいなーと思ってた浄水ポット2つ買っちゃった
半額でカートリッジ1つ分より安かったからw

705 :彼氏いない歴774年:2018/01/02(火) 20:20:21.25 ID:y8SbAEHC.net
今年は堅実な生活をしたい
今後お金を使う目的があるからそのために安易に贅沢はしないようにしよう

706 :彼氏いない歴774年:2018/01/06(土) 00:47:11.34 ID:ra7XyoXh.net
今年はオリンピックとワールドカップでも見て、おとなしくテレビでも見て節約しようかな

707 :彼氏いない歴774年:2018/01/06(土) 02:00:44.30 ID:3KAa8RpL.net
テレビついでに内職的な事でもするとか

708 :彼氏いない歴774年:2018/01/07(日) 17:24:26.96 ID:+QxfYyig.net
ひきこもる

709 :彼氏いない歴774年:2018/01/07(日) 19:40:14.53 ID:QfFUKraO.net
野菜高すぎ
レタスとか(そもそも買わないけど)400円近くて笑ったw
悩んで4分の1で198円の白菜を泣く泣く買った
年末までは人参安かったけどもう高かった
頑張って節約してもこりゃ無理ってもんだ

710 :彼氏いない歴774年:2018/01/07(日) 20:50:01.04 ID:O53ByaKG.net
固定費を節約しなくては

711 :彼氏いない歴774年:2018/01/07(日) 22:06:20.76 ID:y4TU5jn8.net
家賃とかね?

712 :彼氏いない歴774年:2018/01/07(日) 22:59:47.19 ID:SuvM2W5Q.net
うちの近くに野菜安いスーパーあるからありがたい
いなげや系列なんだけど、いなげやよりかなり安い
白菜1/4は78円、しめじ2株パック98円、人参は小さめの5本98円
他のものも安いし割引シールも沢山貼られる
同じものでも店によって全然違うよね
成城石井でペットボトル飲料買うセレブ本当すごいと思う
安いスーパーなら半額近くで買えるのに

713 :彼氏いない歴774年:2018/01/08(月) 01:22:20.40 ID:76+Xxso9.net
70%OFFになってたから本革のちょっと良いバッグ買った
本革の方が長持ちするからセールで買えばコスパ良いよね
大事に使おう

714 :彼氏いない歴774年:2018/01/08(月) 04:47:20.58 ID:okl0KzKv.net
いいなぁ本革

715 :彼氏いない歴774年:2018/01/08(月) 11:46:06.05 ID:+GBq+pvA.net
本革バッグ重いから持てなくなった
それ日常使いできる体力が羨ましい

716 :彼氏いない歴774年:2018/01/08(月) 12:06:10.31 ID:76+Xxso9.net
>>715
小ぶりなバッグだから重さは大丈夫だと思うw
普段から持ち物少ないからね
さっき1万円未満の家電を買ったんだけど、初めて安い家電を値切った
端数を千円弱安くしてくれたよ
大型家電はいつも値段交渉してるけど安い物も言ってみるもんだねー
軽く言ったら向こうからどっか安いとこあります?って聞かれてスマホで検索してくれて最安のところの値段にしてくれた

717 :彼氏いない歴774年:2018/01/10(水) 12:48:21.41 ID:ANRQBchL.net
参考にします

718 :彼氏いない歴774年:2018/01/12(金) 12:31:01.52 ID:S4imp8aB.net
昼に春雨とオニギリもって行ってるんだけどそろそろ栄養が気になるし飽きた
皆なに食べてるの

719 :彼氏いない歴774年:2018/01/12(金) 19:06:03.52 ID:vmjccFzH.net
夕飯の残りとご飯を詰めて持っていってる

720 :彼氏いない歴774年:2018/01/13(土) 01:27:49.72 ID:Vc20m+SI.net
スープジャー便利

721 :彼氏いない歴774年:2018/01/14(日) 12:31:24.29 ID:QZ0sB9yJ.net
ゆでたまご、ギョニソかちくわ、夕飯の残り、冷食がデフォ

722 :彼氏いない歴774年:2018/01/16(火) 15:34:30.39 ID:wypKNH9K.net
料理のレパートリー広げようとあれこれ手を出すけど結局質素飯に帰って来るわ

水道のお湯が出るまでの冷たい水もったいないよね
みんなあれどうしてるんだろ?溜めてるのかな?
手洗いとうがいだけでガス使うのもったいないけど冷たいからついついお湯を使ってしまう

723 :彼氏いない歴774年:2018/01/16(火) 15:49:57.60 ID:KpVy7vTW.net
大泉洋が家でシャワー使う時、お湯になるまでの水はバケツに貯めておくように奥さんに指示されてるらしく渋々従ってるという話を聞いた

724 :彼氏いない歴774年:2018/01/16(火) 20:25:20.73 ID:H+twJTir.net
喪女板でそれやってる人みたことあるな
バケツが家に無いから実践できてないけど洗濯に使うんだよね

725 :彼氏いない歴774年:2018/01/16(火) 21:20:41.44 ID:MP8c1OER.net
浴槽にシャワーヘッド突っ込んで、次のとき用に貯めてるなあ
うちは温まるまで30秒以上かかるから、バケツだと1つじゃきかないかもしれない

726 :彼氏いない歴774年:2018/01/17(水) 11:44:10.22 ID:6K7W2gLa.net
私もシャワーの温かくなる前のお水ためてる
災害の時に備えてというつもりだけど、貯まったら風呂掃除や鉢植えの水やりに使ってるな

727 :彼氏いない歴774年:2018/01/17(水) 13:25:42.20 ID:1gL7O24N.net
加湿器のタンクに入れてる。

728 :彼氏いない歴774年:2018/01/17(水) 16:12:44.30 ID:KRw1kg4A.net
なるほどいいアイデア

729 :彼氏いない歴774年:2018/01/17(水) 21:49:24.46 ID:IIiJp/mR.net
シャワーが温かくなるまでの水でお風呂掃除してる。
高いところだと体に水が掛かって冷たいから床を掃除してる。
裸だから間抜けな姿だけど誰にも見られないからいいや。

手を洗う時は気合いで水のまま洗う。

730 :彼氏いない歴774年:2018/01/17(水) 22:05:36.26 ID:s8hfLmW5.net
>>729
それいいね

731 :彼氏いない歴774年:2018/01/18(木) 01:02:46.02 ID:TLLDsUWZ.net
>>729
それって服着たままだよね?
風邪ひきそう

732 :彼氏いない歴774年:2018/01/18(木) 11:10:39.15 ID:ak82rwcU.net
>>731
は?

733 :彼氏いない歴774年:2018/01/18(木) 13:54:11.78 ID:z/Eeu8dC.net
野蛮人って感じだねw

734 :彼氏いない歴774年:2018/01/18(木) 20:50:30.66 ID:pOEp5tyw.net
スキマ時間にポイントサイトでためたポイントを
最終的にAmazonのギフトカードに交換して、
生活必需品などをちまちま買ってたんだけど、
Amazonでほしいものが軒並みPrime限定だのパントリー限定だのになって買いづらくなってしまった
2000円以上買わないと送料もかかるし
必要なものがいろいろ出て来たので、久々にAmazonのサイト見てたら、
有効期限がもう少しで切れるアマギフがあってあせった
何年もかけて貯めたのに使うのはあっという間だ…

735 :彼氏いない歴774年:2018/01/18(木) 21:53:40.89 ID:q6a1zcwa.net
>>734
私は有料になった時迷わずプライム会員になったわ
休みは家でゴロゴロ動画見たり
外でないと節約になるしねw

736 :彼氏いない歴774年:2018/01/18(木) 22:15:26.27 ID:kEXQsTX+.net
私もプライムビデオ見まくってるから払ったことに不満はないけど
自動更新するか月単位に切り替えるかは迷いどころ

737 :彼氏いない歴774年:2018/01/19(金) 17:12:26.74 ID:Q+dBsCz7.net
>>732
あはは
カツ丼現れた!

738 :彼氏いない歴774年:2018/01/19(金) 22:02:27.29 ID:wHCjYH3m.net
クレカで買い物してたらミスって年間プライムにしちゃったからガンガンアマゾン使ってる

739 :彼氏いない歴774年:2018/01/20(土) 00:11:58.35 ID:Z1QqcKI3.net
>>722
洗い物はそのまま洗う
風呂は洗面器一杯分なんで溜めておいて(洗面器は二つある)風呂上りにアシに掛けて湯冷め防止にしてる

740 :彼氏いない歴774年:2018/01/20(土) 04:19:46.72 ID:sJwmthEX.net
2weekのコンタクトを高校から使っているけど
仕事始めた現在休みの日予定なければ眼鏡、夜勤入り明けの2日間は眼鏡
つまり週に約3日以上は眼鏡で過ごすことが多い
しかも最近度入りのお洒落眼鏡も買った
洗うの面倒だし1dayの方がお得な気がしてきた

741 :彼氏いない歴774年:2018/01/20(土) 06:29:08.30 ID:U/LTBMWP.net
>>740
喪ブスはお断りらしいですよ…

742 :彼氏いない歴774年:2018/01/20(土) 12:06:13.72 ID:5D2TjTiX.net
>>740
ワンデー楽チンだよ
手入れ不要、旅行にも洗浄液不要だし

743 :彼氏いない歴774年:2018/01/24(水) 13:46:43.78 ID:XGdBB4KU.net
格安スマホに変えて節約してる

744 :彼氏いない歴774年:2018/01/24(水) 17:14:26.04 ID:1MoKtQE6.net
服を1年買わないというのをやってみたい
今年既に数着買ってしまったが

745 :彼氏いない歴774年:2018/01/25(木) 00:15:33.88 ID:tis/Wfur.net
服が娯楽費の中で一番出費かさむわ
しかも買い足さなくても生活できる分は既にあるのに
可愛いもの見ると買いたくなってしまう
そんなに沢山あっても、沢山あるからこそ買っても出番がなかなか回ってこないのにな
服が少なければお気に入りがすぐ出番回ってくる
あーでも可愛い服を探してしまう

一年買わないのはさすがに耐えられなさそう

746 :彼氏いない歴774年:2018/01/25(木) 02:03:08.37 ID:gm5pQpux.net
服に全く興味がないからガチで消耗しない限り買わなくても問題ない(精神的には)

747 :彼氏いない歴774年:2018/01/25(木) 09:20:53.93 ID:9WsEt1jv.net
>>744
6`太って痩せるまで服を買わないと決めて頑張ったんだけどすぐリバウンドしてしまったからかれこれ1年は買ってない
結果2キロは痩せたんだけど今のサイズで買ってしまっていいのかなと

748 :彼氏いない歴774年:2018/01/25(木) 12:17:31.24 ID:wJQMQQVq.net
>>746
とてもよく分かる

749 :彼氏いない歴774年:2018/01/25(木) 13:03:36.44 ID:4LxPiCPx.net
まだ今季の秋冬は一枚も買ってない
でも今セールやってるから欲しいなと思うのはチェックしてる
トップスとボトムス2着ずつ買おうと思ってる

750 :彼氏いない歴774年:2018/01/28(日) 14:19:02.82 ID:MQBE5+EW.net
リサイクルショップ等の、更にセール時を狙って服の調達してる私はこのスレでも底辺かな?

751 :彼氏いない歴774年:2018/01/28(日) 21:34:30.98 ID:03h5mBef.net
>>750
何て答が欲しいの?
そういう誘い受けは本当にうざい

752 :彼氏いない歴774年:2018/01/28(日) 22:11:45.84 ID:PA2MpSwq.net
>>751
意識高い系こわー

753 :彼氏いない歴774年:2018/01/29(月) 02:05:56.85 ID:bGLdZWmW.net
>>750
リサイクルショップとかでよくあるサイズなのが羨ましいわ
デブ服はリサイクルショップにマジ無い

754 :彼氏いない歴774年:2018/01/29(月) 06:53:04.44 ID:VLKE2gov.net
>>750
そんなに安いの?
私はリサイクルショップ無理派だから今のセール時期に普通にルミネとかで買うわ
earthとかロペピクニックとかそのへんだと8割引で数百円〜とか結構あるし

755 :彼氏いない歴774年:2018/01/29(月) 09:21:25.19 ID:pZuygo7X.net
アースの値引きはすごい
定価だと買う気になれない感じ
ただアースらしいデザインって分かるから分からないようなシンプルなのを買う

756 :彼氏いない歴774年:2018/01/29(月) 13:50:14.47 ID:p39fmMPR.net
>>754
そんなに安くなるなら新品の方が絶対いいね
私は所謂09ブランド系統が好みなんだけど
なかなかそこまで値下がることがないから、そういうのもあってリサイクルショップで探してる
稀にタグ付きの未使用品も売ってたりするし
セール時なら5〜7千程度のものが150円とか1万近いやつが500円とかで買えるかな
オクは現品見れないから敬遠してるし安く仕入れるために利用してる
お店によるけど、今は冬物がセールなってたりするね

757 :彼氏いない歴774年:2018/01/30(火) 22:20:34.46 ID:9jsGVpor.net
>>756
なげ〜よバカ!

758 :彼氏いない歴774年:2018/01/31(水) 13:44:31.57 ID:ozrKHoVP.net
毎日違うコート着てる人見るとクリーニング代いくらかかるんだろう?って考えちゃう
家で洗えないのは安く買っても維持費がかかるよなー

759 :彼氏いない歴774年:2018/02/01(木) 02:04:48.77 ID:5u7wfbEM.net
1月からしっかりやろうと思い日用品費と贅沢費に分けてみた

日用品費は月単位でやるとなかなか月末のご飯が栄養とれない
週単位でやれば良かった

贅沢費はセールは購入抑えられたものの付き合いで2万とんだし
今後茶髪をやめて美容院代を減らそうと黒髪にするのに同じくらいかかった
ので、結構オーバー

760 :彼氏いない歴774年:2018/02/03(土) 19:41:41.99 ID:JrQzQlyi.net
冷蔵庫やストック棚がもうすぐで空っぽになる。
必要なものを考えてから買い出しにいってそれらを使い切るのが気持ちいい。
来週まとめ買いいくの楽しみだな。

761 :彼氏いない歴774年:2018/02/03(土) 20:52:38.87 ID:WEuwutWC.net
>>726
私は洗濯機にためてるわ

762 :彼氏いない歴774年:2018/02/04(日) 14:19:52.52 ID:3dZTCqHY.net
>>760
その習慣つけると週に一度冷蔵庫掃除できていいよね
一時期そうやってたの思い出したわ

763 :彼氏いない歴774年:2018/02/05(月) 10:18:16.25 ID:7O4iT4Ot.net
>>760
今日はこれだけ買うぞってメモして行っても
スーパーついたらついあれこれ買っちゃうんだよね
うわ人参安い!買っとこ!みたいな
良くない癖だとわかってるんだけどなぁ

764 :彼氏いない歴774年:2018/02/05(月) 15:47:59.40 ID:bv9fVdhf.net
わかる
生理前とかアホほど買ってしまう
で、あっという間に食べてしまう

765 :彼氏いない歴774年:2018/02/05(月) 21:27:00.34 ID:plrGMcwD.net
それはちょっと違う

766 :彼氏いない歴774年:2018/02/05(月) 23:59:28.67 ID:IfM26yug.net
1つが無くなったらすぐ買いに行くのがまずいかなと思ってやめてみることにした
牛乳無くなったらすぐ買いに行ってついでに他のも買うという
次に買い物に行く日を決めてなんとかあるものでやりくりしてみようかと思う

767 :彼氏いない歴774年:2018/02/08(木) 01:01:37.13 ID:uA67fZBl.net
あーーー
化粧板の打倒IYHスレみたいに買わなきゃ概念を捨てさせてくれるスレが欲しい!
節約したい!

768 :彼氏いない歴774年:2018/02/08(木) 04:20:33.19 ID:UoOr0LE0.net
使い切りスレは?

769 :彼氏いない歴774年:2018/02/09(金) 13:06:02.36 ID:cGN12dqX.net
>>768
いや、化粧品じゃなくて普通の買い物でも打倒IYHしたいんだ
欲しいけど躊躇してるものスレとかで欲しいもの否定されるとすごい助かってる

770 :彼氏いない歴774年:2018/02/10(土) 20:02:39.36 ID:VvzF7UNG.net
>>759
美容院に行くのをやめて理容室(とこや)に行き始めたら
毎月8000円くらいかかってたのが3900円ですむようになった
無駄なヘアケア製品もすすめられることがなくなってストレスも無くなった

とこやさんも、その町で何十年も続いてる(続けられるほど固定客がいる)お店ならカットも上手だよ

771 :彼氏いない歴774年:2018/02/10(土) 20:14:37.41 ID:UaQbonC1.net
毎月行ってるの?

772 :彼氏いない歴774年:2018/02/10(土) 21:56:59.58 ID:VvzF7UNG.net
うん

773 :彼氏いない歴774年:2018/02/10(土) 23:07:34.97 ID:WM2JVmKX.net
こまめに散髪しないで済む髪型にした方が節約にならない?

774 :彼氏いない歴774年:2018/02/11(日) 02:19:06.46 ID:EPf4KqRO.net
普段自炊して節約してて水炊きとかばっかりだから
そこらの菓子パン久々に食べると、うまって感動するし
ファミレスたまに行くと、濃い味でうめぇって感動しちゃって恥ずかしい

775 :彼氏いない歴774年:2018/02/11(日) 22:47:17.74 ID:m9prk0BD.net
ファミレス高くて行かないや
冷凍のハンバーグが結構美味しいので安売の時に買ってる
勿論ハンバーグは自分でも作るけどたまに自分で作らない御飯が食べたくなる

776 :彼氏いない歴774年:2018/02/11(日) 23:15:59.61 ID:KolldbH1.net
いつの間にかよく行くショッピングセンターにセルレがか出来てた!
ちょうど切れそうだった化粧品買ってきたー
そんなにこだわりないから安く買えてラッキー

777 :彼氏いない歴774年:2018/02/12(月) 11:11:10.94 ID:VWXolMoU.net
>>774
ダイエットで蒸し野菜を食べまくってからか薄味に慣れて、たまにマックとかで食べると辛くて仕方ない

778 :彼氏いない歴774年:2018/02/13(火) 09:27:36.49 ID:qd6c4ErU.net
財布に優しくて身体に良さそう

779 :彼氏いない歴774年:2018/02/13(火) 19:03:00.35 ID:F8r+nxtj.net
節約したい。

780 :彼氏いない歴774年:2018/02/13(火) 22:00:31.75 ID:FK0PAJLx.net
>>777
外食って味濃いよね
久しぶりに友人と飲みに行ったとき、どの料理も塩辛くて参った
お店側にしたら味が濃いとお酒の注文も増えるしね

781 :彼氏いない歴774年:2018/02/14(水) 16:31:47.58 ID:n+1a8pRp.net
焼き鳥屋さんの塩分とかね
母が私の家に来る時に私の大好物の焼き鳥買ってってあげるってTELで言って、
私が塩辛過ぎるのアレだから、塩降らないで下さいって言ってって頼んだんだが
無塩の焼き鳥も美味しくなかったw

782 :彼氏いない歴774年:2018/02/15(木) 11:35:50.68 ID:cmtedYhz.net
空気読まずに失礼します
>>670
私も家にいるときはほとんどナプキン汚れない
寝てるときも漏れそうってなったら自然に目が覚めてトイレに行ってる
人間の能力って凄いと思う
>>674
職場にコンビニがあるからそこで毎日買ってるけど
お弁当作ってくる人は尊敬するし周りも偉いねーって称賛してる
朝はパン食だからおにぎりとか作るほうが手間だしコスパ悪いんだよね
>>744
3年位買ってない気がする。持ってるもので十分足りてるし
むしろ着なくなった服を捨ててる
車通勤で職場は制服だからアウターとか毎日同じでも気にならないっていうのもある
>>770
私は5年以上美容院に行かずに鋤ばさみで自分で切ってる
それまでは美容院で毎月白髪染めしてたけど染料が合わなくて禿げてきたから染めるのやめて
ついでに髪も自分で切るようになった

783 :彼氏いない歴774年:2018/02/15(木) 18:10:00.73 ID:5J7MnA3L.net
すきバサミでやると短い毛が全体的に目立たったりしない?
ピンピン、あちこちに出ちゃうカンジ

784 :彼氏いない歴774年:2018/02/15(木) 21:16:25.26 ID:KiIBb49B.net
すき過ぎなければ大丈夫じゃない?

785 :彼氏いない歴774年:2018/02/16(金) 12:33:19.12 ID:oBHN1EZv.net
>>783
ショートにしてるのですが頭頂部にはさみを入れることはないのでアホ毛は出てきません
ブロッキングとか一切やらないでほぼ感覚だけでザクザク切ってるのですが
自分で切ったというと周りからはびっくりされます
ショートにしてから一度美容院でカットしてもらったのですが
思い通りの髪型にならなくて自分で切るほうが断然良いです
慣れてるので5分もあればできます
あまり人におすすめはできませんが時間とお金の究極の節約だなと我ながら感心します

786 :彼氏いない歴774年:2018/02/16(金) 16:02:37.40 ID:Pg5VTaPz.net
ふうん

787 :彼氏いない歴774年:2018/02/17(土) 09:54:56.39 ID:kxxLV72E.net
周りからはびっくりされるってそら普通の人は美容院で切るからね…
えー!自分で切ったように見えないー!のびっくりとは思えないんだけど…

788 :彼氏いない歴774年:2018/02/17(土) 13:21:56.11 ID:U1+i4+2B.net
ロングだったら自分で切れそうだよね
YOUもずっと自分で切ってると言っていたな

789 :彼氏いない歴774年:2018/02/17(土) 13:22:43.41 ID:U1+i4+2B.net
と思って読み返したがショートをセルフカットしてるのか
すごい!

790 :彼氏いない歴774年:2018/02/17(土) 21:09:16.77 ID:sQHYGfXY.net
お金おろす手間&手数料がかからないしポイント貯まるから買い物は全部クレカor電子マネーなんだけどクレカがゴールドにランクアップされた
ポイントもっと貯まるから嬉しい
現金入れないと財布も綺麗に保てるよね
型崩れしないし汚れも付きにくい

791 :彼氏いない歴774年:2018/02/17(土) 23:07:38.91 ID:Zb/2Su8v.net
阿部寛も自分で切ってるって言ってた
嵐の大野も昔は自分で染めて切ってた
器用な人ならいいんじゃない

792 :彼氏いない歴774年:2018/02/17(土) 23:16:38.69 ID:J4JZvXNR.net
売れっ子芸能人の場合、問題あれば専属のヘアメイクさんが手直しするから完全なセルフと違う

793 :彼氏いない歴774年:2018/02/17(土) 23:42:07.35 ID:LFLmj9lq.net
>>791
阿部寛って借金抱えてたみたいだしそのせいかな?w

794 :彼氏いない歴774年:2018/02/18(日) 02:07:06.68 ID:8fJ/BM/D.net
まだファミリア乗ってんのかな

795 :彼氏いない歴774年:2018/02/18(日) 11:32:35.93 ID:vk4bmqlf.net
目と手があるなら自分で切ればいい

796 :彼氏いない歴774年:2018/02/18(日) 21:56:12.01 ID:ZzAY6CdQ.net
髪…

797 :彼氏いない歴774年:2018/02/21(水) 15:04:44.82 ID:4aQSnJ72.net
セルフでやる云々より、5分で切り終えるってのがスゴいよね

多分、髪の量が少ないか、しょっちゅうハサミ入れてるか、どっちかなんだろーけど

798 :彼氏いない歴774年:2018/02/24(土) 06:12:11.25 ID:QQNfrDsf.net
バカだー
awaの無料が2月末までだと思ってそろそろ解約しようかなって思ったら15日までで有料モードに移行してた
980円も取られてて辛い

799 :彼氏いない歴774年:2018/02/24(土) 06:50:34.20 ID:pAGESY7Q.net
あるあるw
ヤフープレミアム会員で同じ様な目にあった

800 :彼氏いない歴774年:2018/02/25(日) 06:04:19.76 ID:C/Z1iQJs.net
800!!

801 :彼氏いない歴774年:2018/02/25(日) 12:33:09.66 ID:xByeSVxK.net
髪の毛はminimoで無料の探して切ってもらってる
スタイルの希望言えるしベテランの手直しはいるしいいよ〜
閉店後ってのがちょっと不便だけどね

802 :彼氏いない歴774年:2018/02/26(月) 15:56:02.17 ID:rMlfRzZN.net
献血は洗剤もらえるし血液検査で健康管理できるしDVDや雑誌漫画見られる上、
看護師さんたちにちやほやしてもらえて気分も良くなる最高の節約趣味だと思ってる
お菓子やジュースは献血の時にたらふく摂取できるし

803 :彼氏いない歴774年:2018/02/26(月) 15:59:27.94 ID:v3++cbI5.net
献血何度か行ったけど二回気分悪くなって看護師さんにもう来るなみたいなこと言われたから行きたいけど行ってない
二回400出来たけど同じ回数気分悪くなってるし事前検査で赤血球足りないことも一回あったしブラックリストに入ってるんだろうな

総レス数 1003
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200