2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

汚部屋をきれいにするスレ 48

1 :彼氏いない歴774年:2019/04/24(水) 23:06:00.53 ID:+RNfh53F.net
汚部屋を整理してup…*:゜☆
汚部屋で色々はかどらない人、ゆるく片付けてみませんか?

*upしなくても、片付けについての話ならスレチにはならないです。
*汚部屋の定義もレベルも人それぞれ、きれいにしたい気持ちは同じ。
*個人名が記されている物は、どかすor隠しましょう。
*片付けられなかった時でも落ち込まない…。
次にやる気がでたらでおk。

>>980を踏んだらスレ立て宣言をし次スレを立てること

前スレ
汚部屋をきれいにするスレ 47
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1549282290/

2 :彼氏いない歴774年:2019/04/24(水) 23:17:25.91 ID:+RNfh53F.net
過去スレ

汚部屋をきれいにするスレ
http://human7.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1203156075/
汚部屋をきれいにするスレ 2
http://namidame.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1213054141/
汚部屋をきれいにするスレ 3
http://namidame.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1224176124/
汚部屋をきれいにするスレ 4
http://namidame.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1231687611/
汚部屋をきれいにするスレ 5
http://namidame.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1237618802/
汚部屋をきれいにするスレ 6
http://namidame.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1244901697/
汚部屋をきれいにするスレ 7
http://namidame.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1250812280/
汚部屋を綺麗にする喪女 (8)
http://namidame.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1258016201/
汚部屋をきれいにするスレ 9
http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1270823762/
汚部屋をきれいにするスレ 10
http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1285095817/
汚部屋をきれいにするスレ 11
http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1289194299/
汚部屋をきれいにするスレ 12
http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1297533996/
汚部屋をきれいにするスレ 13
http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1304399834/
汚部屋をきれいにするスレ 14
http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1311988280/
汚部屋をきれいにするスレ 15
http://kohada.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1317955884/
汚部屋をきれいにするスレ 16
http://kohada.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1325211799/
汚部屋をきれいにするスレ 17
http://kohada.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1331857675/
汚部屋をきれいにするスレ 18
http://kohada.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1341759177/
汚部屋をきれいにするスレ 19
http://kohada.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1349920501/
汚部屋をきれいにするスレ 20
http://kohada.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1357984661/

3 :彼氏いない歴774年:2019/04/24(水) 23:18:17.80 ID:+RNfh53F.net
過去スレ2

汚部屋をきれいにするスレ 21
http://kohada.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1366682397/
汚部屋をきれいにするスレ 22
http://kohada.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1380538708/
汚部屋をきれいにするスレ 23
http://nozomi.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1389001223/
汚部屋をきれいにするスレ 24
http://nozomi.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1398432091/
汚部屋をきれいにするスレ 25
http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1403241684/
汚部屋をきれいにするスレ 26
http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1410166089/
汚部屋をきれいにするスレ 27
http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1414651343/
汚部屋をきれいにするスレ 28
http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1421394612/
汚部屋をきれいにするスレ 29
http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1431861861/
汚部屋をきれいにするスレ 30
http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1437626221/
汚部屋をきれいにするスレ 31
http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1442814238/
汚部屋をきれいにするスレ 32
http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1448417139/
汚部屋をきれいにするスレ 33
http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1455730730/
汚部屋をきれいにするスレ34
http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1463644052/
汚部屋をきれいにするスレ35
http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1472099666/
汚部屋をきれいにするスレ 36
http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1479349389/
汚部屋をきれいにするスレ 37
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1488785854/
汚部屋をきれいにするスレ 38
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1496125735/
汚部屋をきれいにするスレ 39
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1505705543/
汚部屋をきれいにするスレ 40
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1510907063/

4 :彼氏いない歴774年:2019/04/24(水) 23:20:44.18 ID:+RNfh53F.net
過去スレ3

汚部屋をきれいにするスレ 41
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1516530424/
汚部屋をきれいにするスレ 42
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1523876257/
汚部屋をきれいにするスレ 43
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1527745644/
汚部屋をきれいにするスレ 44
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1532269147/
汚部屋をきれいにするスレ 45
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1539424729/
汚部屋をきれいにするスレ 46
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1544587701/
汚部屋をきれいにするスレ 47
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1549282290/

5 :彼氏いない歴774年:2019/04/25(木) 01:20:57.59 ID:Iln6rJVz.net
いちおつ

6 :彼氏いない歴774年:2019/04/25(木) 01:28:31.47 ID:qAqzl5hv.net
いちもつ

7 :彼氏いない歴774年:2019/04/25(木) 01:28:56.71 ID:3f9XKBUn.net
>>1
乙です

8 :彼氏いない歴774年:2019/04/25(木) 07:19:48.28 ID:sV0IgWLy.net
乙乙

9 :彼氏いない歴774年:2019/04/25(木) 07:49:29.71 ID:RWqeTlHU.net
>>1
乙です。

10 :彼氏いない歴774年:2019/04/25(木) 09:07:58.00 ID:hO6UWY5V.net
いちおつ
床が5分の1くらいしか見えないんだけど
4月から毎朝出勤前に掃除機かけるようにしている
山積みで動かせない荷物たちなんとかしなきゃなー
元号変わるまでには間に合いそうにないわ

11 :彼氏いない歴774年:2019/04/25(木) 12:17:42.57 ID:TPTtH6/J.net
スレ立てありがとう
エラーではれなかったって書いてたけど次から過去ログ貼りいらなくない?
複数URLは規制かかりやすいしスレ立ての負担になってるような?
浪人持ちは前スレのだけあれば辿れるよね
URL残しておくの溜め込み汚部屋スレらしくて面白いけど

12 :彼氏いない歴774年:2019/04/25(木) 13:42:55.83 ID:D4P4D6Cs.net
私も過去ログURL要らないと思う
本当に遡りたい時は一つずつ戻ればいいだけだし

13 :彼氏いない歴774年:2019/04/26(金) 13:41:40.91 ID:x5Tq51Gu.net
5年くらい放置してる自室(ほぼ倉庫化)をそろそろ掃除しようと思ったんだけど虫嫌いでやる前から心が折れかけ
雑誌小説漫画問わず大量に本があるんだけど紙魚だっけ?あれの心構えと対策ってしておいたほうがいい?
新品5古本5くらいで本棚5つに無造作に入ってる

思い入れはあるけどもう開かず箱に詰めて全部売るか捨てるかした方がいいかな…

14 :彼氏いない歴774年:2019/04/26(金) 13:57:10.35 ID:W4nTbPVc.net
>>1 乙です

前スレで服塚片付けた人と同じで、私も日用品や化粧品が机に散らばってるわ…

15 :彼氏いない歴774年:2019/04/26(金) 14:13:01.83 ID:qyr4Ro7a.net
>>1

中が多少ぐちゃっとしてても「このアイテムはこの引き出し」と
決めた場所に戻すことを頑張ってたら、部屋がひどい散らかり方をしなくなってきた
それとよく聞く一軍二軍の分類
文房具や日用品の頻繁に使うものだけをテレビ台の引き出しに入れて
滅多に使わないものはタンスって風に分けて片付けたら
探しやすいし出し入れしやすくて本当にストレスがない
服もこれまでの「トップス」「ボトム」って分類じゃなく
「通勤着」「外出着」「作業着(※家が農家だから時々手伝う)」と
自分の生活の用途に合わせて引き出しを分けたら
「通勤には使えないけど作業着にはなりそう」と残してたけど結局使わない
どっち付かずの半端なアイテムがすんなり整理出来るようになった

16 :彼氏いない歴774年:2019/04/26(金) 15:33:32.78 ID:KD45eQaA.net
>>1
収納ってそれぞれの職業、趣味、生活動線…etc.で変化するから模範解答はなかなか存在しないよね
そろそろ衣替えだから連休中は服の取捨選択をしようと思う

17 :彼氏いない歴774年:2019/04/27(土) 01:20:00.00 ID:EqFhMugk.net
29日に友達が泊まりにくるから本気で掃除しないとヤバい。
風呂のカビとかタバコの吸殻とか臭い布団とか放置してる髪の毛の埃とか賞味期限切れた調味料とかきゅうりとか

18 :彼氏いない歴774年:2019/04/27(土) 01:22:30.16 ID:fECIl9yY.net
きゅうりw

19 :彼氏いない歴774年:2019/04/27(土) 01:26:00.35 ID:Km/Dw7ZR.net
男キャラのグッズ集めてる人より
キラキラした玩具や魔法少女玩具好きな人って部屋ごちゃごちゃしてそう
細かいキラキラしたの多いから

20 :彼氏いない歴774年:2019/04/27(土) 01:48:28.42 ID:hnwtWAYd.net
そんな部屋に泊まる友人も友人だよ
何も知らないなら可哀想だ…

21 :彼氏いない歴774年:2019/04/27(土) 06:06:39.71 ID:81o1x13h.net
きゅうり溶けてそう

22 :彼氏いない歴774年:2019/04/27(土) 08:52:19.82 ID:8P/qcLhF.net
皆、自宅に人を上げられる?

私、引っ越したいのに掃除からしてヤル気になれなくて
業者に頼むのも何か抵抗あって…

マジでヤバすぎる部屋に赤の他人を上げた事ある人いる?
点検でも、それ以外でも

23 :彼氏いない歴774年:2019/04/27(土) 09:41:45.43 ID:8A1Bj1Qb.net
冬物のストールとかスヌードを手洗いした!
水がめちゃくちゃ汚い色に染まって笑ったし達成感ある
本当はコートもメンテナンスしたいけど
冬物のコートをクリーニングに出したことがない
何年前のものでも一度もないんだけど普通の人達はクリーニング出してんのかな
何着もあるからクリーニングだけで何万円か飛びそうだしその値段で新しいの買いたいわと思ってしまう

24 :彼氏いない歴774年:2019/04/27(土) 09:57:55.62 ID:JeLBaOZp.net
ネットのクリーニングは?

25 :彼氏いない歴774年:2019/04/27(土) 11:45:49.69 ID:aEMI2te5.net
>>23
毎回毎回コートをクリーニングに出してたら
コートも痛むしお金もかさむからそんなにクリーニングしないよ。

脱いだらプラシかけてコートをケアするくらい。

26 :彼氏いない歴774年:2019/04/27(土) 12:06:51.25 ID:/2AauFFO.net
>>22
無理だな。
先立つものが出来たら自分も引っ越したいけどまずどうやって今の部屋を片付けるか…

27 :彼氏いない歴774年:2019/04/27(土) 12:18:16.94 ID:aKoLBcJo.net
シーズン終わりには出すかなぁ
冬でも結構動くと汗かいてるし襟袖汚れもあるから半額セールの時を狙って出してる
今日は寒いし風強いからこもって掃除しないと

28 :彼氏いない歴774年:2019/04/27(土) 12:31:19.42 ID:zRw4ID8N.net
>>23
買ってから3年以上経ったダウンコートは真夏の晴天の時に自宅で洗ってる
陰干し無視して外で干すと早く乾いて楽
水で固まりになったダウンほぐすのがちょっと面倒かな
撥水加工とかダメになるっていうけど3年も着てれば経年劣化してるから気にしない

29 :彼氏いない歴774年:2019/04/27(土) 12:55:55.33 ID:I3ZZUwW0.net
シーズン終わったら出してるな
2〜3着しかないから大した出費じゃない
出さなくて変色とか虫食いとか大丈夫なの?

30 :彼氏いない歴774年:2019/04/27(土) 12:58:32.77 ID:PQWoq/tm.net
クローゼットが開けると汗臭かったんだけど、一着のコートが原因だったよ
風呂桶でもみ洗いして頑張ってしぼって乾かしたら無臭になった
最悪まだらに色落ちも覚悟してやったけど全然平気だった

31 :彼氏いない歴774年:2019/04/27(土) 13:10:07.04 ID:KDAOmH+L.net
結局平成の間に部屋を片付けられずに放置したまま帰省する
いつもよりほんの少しだけマシな状態で部屋を出られたから良しとしよう
最後の追い込みやる人は頑張って
私は10連休できない分、5月の残りの土日で頑張る!

32 :彼氏いない歴774年:2019/04/27(土) 13:52:43.32 ID:6ZyvwSd5.net
>>30
ウールのコート?
私も自分で洗いたいけどウール縮んだら嫌だからクリーニング出してる
でもクリーニングって汚れやシミは取れるけど仕上がりが埃っぽいんだよね
本当は家で水洗いしたい

33 :彼氏いない歴774年:2019/04/27(土) 15:12:52.75 ID:u+NERGfN.net
GW9連休だけど7日は掃除に使うつもり
しかし部屋が汚すぎてどこから手をつけたらいいかわからない
そしてもう半日終わった

34 :彼氏いない歴774年:2019/04/27(土) 17:02:31.71 ID:haCTqVE0.net
これからスマホオフして、ラジオに切り替えて掃除するわ
テレビも目で見ちゃうし

35 :彼氏いない歴774年:2019/04/27(土) 19:09:01.87 ID:twm/bouu.net
部屋が綺麗な人はそうレスする前に動いてるんだろうな…

36 :彼氏いない歴774年:2019/04/27(土) 19:37:13.10 ID:6ZyvwSd5.net
マメな人って常に何かしら動いてるんだよね
祖母がそんなんだったけど少し時間が出来たらすぐ台所磨いたり模様替えしたり
家はいつも片づいててピカピカだった

母は逆にテレビの前に座って動かない
私もネットやり始めたら何時間もやっちゃう
マメで綺麗好きな祖母に似たかったわ
それでも毎日できるだけ掃除するようになって何とか中間部屋までは来れた

37 :彼氏いない歴774年:2019/04/27(土) 20:12:47.84 ID:9C5ybom+.net
>>35
だらしねぇ気質だけど何とか床は一通り掃除したよ
スマホでノムリッシュ怪文書を流しながらやったら捗った

38 :彼氏いない歴774年:2019/04/27(土) 23:05:39.84 ID:PQWoq/tm.net
>>32
化繊の6000円くらいの安物コートだから参考にならないかも

39 :彼氏いない歴774年:2019/04/28(日) 16:37:27.75 ID:yXgWDUH3.net
ウールは押し洗いで絞るのも大変だし、スペース的に形を調えて干すのも難しい
汚部屋住人には荷が重いからクリーニング一択だ

40 :彼氏いない歴774年:2019/04/28(日) 23:02:47.10 ID:A9NzST3A.net
基本床生活で物も床に広がってしまう
テーブルと椅子セット買ってきてなるべく床に座らないようにと思うけど
どうしたら上手くいくだろう

41 :彼氏いない歴774年:2019/04/29(月) 00:16:09.27 ID:VVNiAkeF.net
やはりダイニングテーブル生活がいいんではないかな

42 :彼氏いない歴774年:2019/04/29(月) 08:04:50.61 ID:zEZzJf3H.net
そしてダイニングテーブルに山が出来る

43 :彼氏いない歴774年:2019/04/29(月) 08:20:57.01 ID:gxFhSMRk.net
そして僕は途方に暮れるみたいだな。

44 :彼氏いない歴774年:2019/04/29(月) 08:34:00.36 ID:E4hcVenL.net
>>40
物の住所がきちんと決まってないから床に散乱するんだと思う
今ある物の管理もできてない汚部屋民は物を買い足しちゃだめだ

45 :彼氏いない歴774年:2019/04/29(月) 13:33:48.55 ID:jB6Ns/iN.net
汚部屋体質な自分は物の住所決めても、いつも座るポジションで事を済まそうとするから
戻すのが面倒臭くてちらかるんだなって最近気づいた

ゴミ箱の近くにハサミを置いて、袋を切る時は
その場所に移動して切るようにしたらゴミの散かり率が減ったし
洗濯機の前で靴下脱ぐようにしたら後で拾わなくてよくなったり
今まで片方なくしがちだったのが解消された

46 :彼氏いない歴774年:2019/04/29(月) 13:38:24.97 ID:meZ+gwhw.net
もう5月になるのに寒くて羽毛布団がしまえない
服もその日の気温に合わせて厚いの薄いの出しまくってぐちゃぐちゃ
早く冬物しまってスッキリしたいわ

47 :彼氏いない歴774年:2019/04/29(月) 14:01:10.66 ID:Vzj+bvGu.net
令和になる前に部屋の掃除終わらせたい!
ユニクロでセールやるたびに、服が増えて行くんだよね私
この際要らない服すべて捨てて、生活感の無い部屋にしたいよ…

48 :彼氏いない歴774年:2019/04/29(月) 20:02:05.82 ID:Aw2ZJbGu.net
私も物を減らしたい

49 :彼氏いない歴774年:2019/04/29(月) 21:42:29.02 ID:f8l1vGYH.net
>>46
こないだめちゃめちゃ頑張って羽毛布団、ボアのパジャマ、タイツ、ウールのセーターなど
片付けまくったのに、あまりに寒くなってまたタイツとか出してきてしまった・・・

50 :彼氏いない歴774年:2019/04/30(火) 13:21:57.77 ID:M4ypzB+R.net
ストーブ片付けたのは早まったなと思ったな。
あと穴が開いたトレーナー着倒して捨てようと思うけどまあ寒くなる日ありそうだから
一旦洗って寒い日を待つわ。

51 :彼氏いない歴774年:2019/04/30(火) 22:05:42.28 ID:2fPabtb2.net
改元に拘ってた人は掃除終わったの

52 :彼氏いない歴774年:2019/04/30(火) 22:08:35.40 ID:hbd2VXZN.net
今必死でやってるんじゃなかろうか・・・
私は諦めたw

53 :彼氏いない歴774年:2019/04/30(火) 22:39:59.18 ID:XWsNlaml.net
2時間かけてここ半年分くらいの物しか捨てられてない
あと10年分くらいやりたいんだが40時間かかるのか絶望

54 :彼氏いない歴774年:2019/04/30(火) 22:45:12.18 ID:6LhiFQar.net
>>53
2時間で半年分捨てられたのなら凄いよ!

55 :彼氏いない歴774年:2019/04/30(火) 22:53:20.99 ID:/NPgS6rE.net
あれもこれも前時代のものって思えば色々捨てられるかも知れん

56 :彼氏いない歴774年:2019/04/30(火) 23:10:02.49 ID:SRJb3hZp.net
>>55
いいね

57 :彼氏いない歴774年:2019/04/30(火) 23:34:55.86 ID:iitt2g2y.net
ジャンル別に片付ける

まずは服だけ全部出して山積みにする
それが済んだら要る服と要らない服に分ける
それが終わってから服以外のジャンルに手を付ける

ジャンル関係なく手当たり次第にやろうとすると、
いつまでも終わらず途方に暮れる

58 :彼氏いない歴774年:2019/04/30(火) 23:36:33.66 ID:/dXhWRV0.net
こんまりも服からだよね

59 :彼氏いない歴774年:2019/05/01(水) 00:04:16.07 ID:CLZmHRGO.net
なるほどやってみる!

60 :彼氏いない歴774年:2019/05/01(水) 00:13:15.84 ID:WhNx0SBE.net
服片付ける場所がない

61 :彼氏いない歴774年:2019/05/01(水) 00:16:57.99 ID:mjYXOgi9.net
着ろ!

62 :彼氏いない歴774年:2019/05/01(水) 00:22:59.29 ID:WhNx0SBE.net
わかった

63 :彼氏いない歴774年:2019/05/01(水) 01:49:47.78 ID:tR0k8xxH.net
平成のうちに…はあきらめた
漫画読み出したら止まらなくなった

64 :彼氏いない歴774年:2019/05/01(水) 05:44:51.13 ID:jJI8mbKh.net
令和のうちに…

65 :彼氏いない歴774年:2019/05/01(水) 09:05:02.57 ID:xvi6en6o.net
令和になりましたね
皆さんの掃除が捗る魔法の言葉を贈りますよ
「ゴキブリはダンボールが好物」

66 :彼氏いない歴774年:2019/05/01(水) 09:19:30.83 ID:fY56d7AC.net
夏が来る前に皆で頑張ろう

67 :彼氏いない歴774年:2019/05/01(水) 09:37:55.23 ID:E+26Y6Af.net
去年ブッチした排水管掃除のお知らせが来てしまった…

68 :彼氏いない歴774年:2019/05/01(水) 11:41:17.57 ID:fq/nhGfO.net
>>65
そういえばまだブラックキャップ撒いてなかったわ
流石に掃除もしたことだし頃合いだろうから撒くか

69 :彼氏いない歴774年:2019/05/01(水) 11:56:26.43 ID:W535I8O7.net
>>45
自分かと思ったw
自分の定位置に物を持ってきて、そこで色々やってる
あとは片付け途中で他の片付けやり始めてる

70 :彼氏いない歴774年:2019/05/01(水) 12:38:41.10 ID:PyP/My5w.net
どうしてももう整理する場所がないからコロ付き押入れケース一つ買ってきたで。

71 :彼氏いない歴774年:2019/05/01(水) 13:19:29.19 ID:3W67YtLR.net
まだ次の元号がある

72 :彼氏いない歴774年:2019/05/01(水) 13:46:47.59 ID:U35vdqKR.net
>>71
いつまでもあると思うな金と命(健康)

73 :彼氏いない歴774年:2019/05/01(水) 13:53:06.99 ID:IiZ4f2Ge.net
捨てるにしても分別めんどくさすぎるわ
メルカリ出すにしてもめんどうだし嫌だー

74 :彼氏いない歴774年:2019/05/01(水) 17:26:42.01 ID:V97Lq9Hq.net
平成最後の1時間でトイレ掃除したから、令和最初のトイレは気持ちが良かった

75 :彼氏いない歴774年:2019/05/02(木) 00:46:00.18 ID:q7rsXD3M.net
昨日は燃えるゴミ出してきた
今日は段ボールの束を捨てる

76 :彼氏いない歴774年:2019/05/02(木) 07:41:26.58 ID:a9J1/Ceg.net
こちらは連休が明けないとゴミが出せないので結構溜まってきたわ。

押し入れ用ケースに鞄類入れてベッド下に仕舞ったので
その部分の床は結構空いたw

77 :彼氏いない歴774年:2019/05/02(木) 09:44:07.65 ID:buCGzsOx.net
30リットルのゴミ袋2つ分のゴミ出してきた…
ようやく床の可視率が0→5%くらいになったわ
目標低いけど、GW中に障害物を気にすることなく部屋の中をすいすい歩けるようになりたい

78 :彼氏いない歴774年:2019/05/02(木) 12:48:25.31 ID:jjW1jouJ.net
ぬいを一気に捨てようか迷う…微妙に汚れてるからオクにも出せず

79 :彼氏いない歴774年:2019/05/02(木) 14:38:15.29 ID:Maz+JpG2.net
ぬいぐるみはダニが大量に繁殖してそうだから自分は全部捨てたわ
顔が付いてるものは捨てにくいけど…

ところでエアコンの室外機カバーって付けた方がいいのかな
汚れや夏の直射日光を防ぎたいんだけど
カバー自体の手入れが面倒なのかなと思ったり

80 :彼氏いない歴774年:2019/05/02(木) 15:20:19.36 ID:WEZrJ59s.net
今テレビでやってるADHDの主婦の人の家の散らかり方がうちそっくり…
薬飲んだら片付けられるようになるのかな

81 :彼氏いない歴774年:2019/05/02(木) 15:23:15.10 ID:/9Y3XjN0.net
私もTV付けたらやってた
最初ほ方は見逃したけど…YouTubeでも有るよね

82 :彼氏いない歴774年:2019/05/02(木) 15:36:35.53 ID:WEZrJ59s.net
チェック7つ入った
一人暮らしで一人で仕事してるから目立ったトラブルはないけどとにかく部屋がぐちゃぐちゃなのがどうにもならなくて
診断おりてよく効く薬が出るなら受けてみようかな

83 :彼氏いない歴774年:2019/05/02(木) 16:16:29.90 ID:dvhzoxnd.net
床に本が散らばってるので本棚ポチった
届くまでに掃除して組み立てるスペース作らなきゃ

84 :彼氏いない歴774年:2019/05/02(木) 16:39:35.76 ID:VRt+H0wS.net
改元までに片付けが終わらず今日帰省するわ…

85 :彼氏いない歴774年:2019/05/02(木) 16:56:55.80 ID:Gs1Q8GVG.net
お気をつけて〜

10連休中でもゴミ回収は来てくれてる
ありがたや

86 :彼氏いない歴774年:2019/05/02(木) 17:19:47.98 ID:a9J1/Ceg.net
エアコンの効率的にはカバーはあった方がいい。
と言いつつ自分は付けてないけど・・

87 :彼氏いない歴774年:2019/05/02(木) 18:05:47.07 ID:L2nIfqHD.net
>>57の方法で30着くらい捨てた
服を捨てきったら次は本と資料の整理して夏までに実家出たい

88 :彼氏いない歴774年:2019/05/02(木) 18:52:13.19 ID:UKggdrRA.net
>>80
何て言う番組かぜひ教えてください

89 :彼氏いない歴774年:2019/05/02(木) 19:00:40.34 ID:gTsDHU4B.net
>>86
エアコンのカバーって?

90 :彼氏いない歴774年:2019/05/02(木) 20:08:51.08 ID:a9J1/Ceg.net
カバーというか、日よけのアルミっぽいのを天板に括り付けるというか…
よく車でも熱くなりすぎるのを防ぐために窓に反射する銀色の置くああいう感じ。

91 :彼氏いない歴774年:2019/05/02(木) 20:19:15.74 ID:Maz+JpG2.net
室外機に直射日光が当たって熱くなっちゃうと
エアコンの効きが悪くなるんだよね

92 :彼氏いない歴774年:2019/05/02(木) 21:02:58.26 ID:1GIvmNhT.net
室外機にかぶせるアルミみたいなの、意味ないってエアコン設置しにきてくれた人が言ってた
吸い込む空気の温度を下げるように大きく日陰にするなら意味あるけど
ちょろっと室外機にかぶせるだけじゃ意味ないよって

93 :彼氏いない歴774年:2019/05/03(金) 08:06:46.89 ID:XUB5rDeQ.net
そんなものか…

今日は机の下片付けて椅子を元の位置に戻せるよう頑張るわ。

94 :彼氏いない歴774年:2019/05/03(金) 10:16:04.26 ID:sdJxdMTo.net
自分の部屋の袋が急にガサガサ言い出すから見てみたらなんか動いてて
重みで袋が破れたと思ったらそこからネチャ……ネチャ……とゴキブリが数匹ボトボト落ちてきて動き出した
熟成したでかくて黒いやつや生まれたてっぽい白いのとかバリエーション豊富で家族だったのかもしれない
キモすぎて思わず母を呼んだら慌てすぎて階段から落ちた

っていう夢だった
部屋も配置も階段も自分の家に忠実な夢すぎて掃除どころか部屋に入るのまで嫌になってしまった…

95 :彼氏いない歴774年:2019/05/03(金) 10:26:02.21 ID:XOIrqHQP.net
無意識下でも部屋を何とかしなきゃってストレスが夢に出ちゃったんだね
正夢になる前に脱出しようぜ

96 :彼氏いない歴774年:2019/05/03(金) 10:26:09.64 ID:A3ytgFk5.net
>>94
いいか、それは夢だ
現実にしたくなければ今すぐゴミを袋に入れていくんだ

97 :彼氏いない歴774年:2019/05/03(金) 10:33:25.71 ID:aJb3IHJh.net
>>94
夢とかいらねーよ
死ねよくそゴミ

98 :彼氏いない歴774年:2019/05/03(金) 13:47:53.14 ID:OdBdVfTM.net
長々書いて最後に夢だったと書く人嫌い

99 :彼氏いない歴774年:2019/05/03(金) 13:52:58.14 ID:30zjIUmd.net
オリラジ中田のミニマリストの記事読んだ
中々だな…

100 :彼氏いない歴774年:2019/05/03(金) 14:27:37.98 ID:CBN3tr93.net
>>99
情報ありがとう、読んできた
一ヶ月飾って写真撮って処分出来る思いきりの良さが凄いなー
子供二人いても片付いた家なんだろうね
私も思いきらねば

101 :彼氏いない歴774年:2019/05/03(金) 15:46:44.69 ID:SGE4p9Aw.net
燃えるゴミ90リットル5袋、45リットル3袋出した
ふう、ゴミ出しだけで疲れた
連休中に片付けたいけどまだまだあるからうんざり

102 :彼氏いない歴774年:2019/05/03(金) 17:01:46.68 ID:QYLB7NOv.net
書類の整理のためにシュレッダーポチった
明日届くからスペース作らねば

103 :彼氏いない歴774年:2019/05/03(金) 17:22:10.69 ID:XUB5rDeQ.net
やはり思い切りか…
どうしてももったいないとか思ってしまうんだよな。

104 :彼氏いない歴774年:2019/05/03(金) 17:40:51.22 ID:cLw7MR9X.net
>>103
捨てることがもったいないんじゃなくて使ってない事がもったいないの
使わない理由があるなら今度はそこに置いてある(収納)場所がもったいないんだよ

105 :彼氏いない歴774年:2019/05/03(金) 17:48:17.18 ID:XUB5rDeQ.net
説得力あるな。
なるべく使わないものは捨てていきますわ。

106 :彼氏いない歴774年:2019/05/03(金) 17:53:56.61 ID:y8+Aw19o.net
もったいないなら今使ってみるってのも手だよね
思ったほど使えない、もしくは満足して捨てられるパターンあるある

107 :彼氏いない歴774年:2019/05/03(金) 18:18:31.64 ID:GGS2Gg7R.net
人に言われたからって捨てるのもどうかと思うけどね.
ほんと自主性がないよね喪は.

108 :彼氏いない歴774年:2019/05/03(金) 18:24:45.43 ID:RZUld3kZ.net
煽ってるつもりならイマイチだぞ
捨てろ、話はそれからだ

109 :彼氏いない歴774年:2019/05/03(金) 18:32:37.28 ID:GGS2Gg7R.net
かつての準大手も落ちぶれたもんだよな.2科目とか印面()に頭下げて来てもらってんだっけ?.

110 :彼氏いない歴774年:2019/05/03(金) 18:39:32.17 ID:GGS2Gg7R.net
どの程度捨てていいものなのか、本当にもったいない可能性もある.
無責任な押し付けは良くないよ.

111 :彼氏いない歴774年:2019/05/03(金) 18:51:48.26 ID:hKpcw3q8.net
気持ち悪いゴミの付け方すんな

112 :彼氏いない歴774年:2019/05/03(金) 18:54:13.76 ID:/HXdKhuK.net
なんで誰かのせいにしようとしてるの?
判断するのは自分でしょ
自分に責任が持てるのは自分だけだよ

113 :彼氏いない歴774年:2019/05/03(金) 19:12:29.46 ID:s0roOBZ0.net
未使用品でも長く保管してると傷んだり劣化するからね
ひと月以内に使う予定をたてられない物はさっさと捨てるか状態が良いうちに売るのが理想

114 :彼氏いない歴774年:2019/05/03(金) 19:40:35.02 ID:GGS2Gg7R.net
あんたらホントに人間かね.
物には思い出って言うもんもあるでしょうに.
だから赤の他人が知りもしないで捨てろだの売れだの言えるのかってさっきからさ・・・.
感情無くしたらサル以下だよ.

115 :彼氏いない歴774年:2019/05/03(金) 19:44:37.69 ID:EGLd/ZR/.net
勇気出して掃除してたらゴミの下や袋からわらわらヒメマルカツオブシムシが…
精神が持たない…

116 :彼氏いない歴774年:2019/05/03(金) 19:49:46.89 ID:qRIFv1fp.net
来年着ない冬物と今年着ない夏物を合わせて40Lぐらいゴミにまとめたわ
クローゼットが少しスッキリした

117 :彼氏いない歴774年:2019/05/03(金) 20:07:45.10 ID:GGS2Gg7R.net
次からは良く考えて買おうね.環境に悪いよ.

118 :彼氏いない歴774年:2019/05/03(金) 20:29:22.64 ID:8ZhMDQ6S.net
珍しくやる気が出て断捨離しまくった結果ベッドの周りをパンパンになったゴミ袋に囲まれてしまった
早くゴミ出しの日来てくれ

119 :彼氏いない歴774年:2019/05/04(土) 00:35:37.33 ID:uCObydZ4.net
ミニマリストになりたいと思わないけど
あれくらいドンドン物の処分出来るようになりたい

120 :彼氏いない歴774年:2019/05/04(土) 02:36:37.42 ID:zEzIcbYC.net
>>119
わかる
衣替えのついでに捨てようと思っても
古いデザインで薄汚れたコートですら
捨てる決心つくまでに何日もかかるわ

121 :彼氏いない歴774年:2019/05/04(土) 02:48:36.68 ID:yDRJHtgg.net
私なんて処分するのに年単位かかる

122 :彼氏いない歴774年:2019/05/04(土) 02:48:53.17 ID:yDRJHtgg.net
処分決断するのにだった

123 :彼氏いない歴774年:2019/05/04(土) 03:03:38.52 ID:m1JC/wnC.net
DAIGOが妻はドラマ終わると台本シュレッダーにかけて処分して
過去は見ず前へ進むと言っていて潔いと話してた
私だったら思い出として台本とっておいてしまうだろうなと思った
思考が違う

124 :彼氏いない歴774年:2019/05/04(土) 03:25:35.44 ID:tuW+ZQWq.net
貧乏だから無理だけど所有する全ての物を処分してみたいとは思ったことある

125 :彼氏いない歴774年:2019/05/04(土) 06:19:34.18 ID:xjLtPo2i.net
ドラマでは裕福な家庭を表現する時には物の少ないシンプルな部屋を
貧しい家庭を表現する時には物をごちゃごちゃ置いて雑多な部屋にするんだってさ
物を溜め込んでてもそこにアクセス出来なかったら持ってないのと一緒で
結局、重複買いとかして金の無駄遣いしちゃうんだよね
金がない人こそ使う物だけを持つ方がいいんじゃないかな
ゴミ捨てにかかる出費だって馬鹿にならないし
今より値上げはしても安くなることなんて絶対ないよ

126 :彼氏いない歴774年:2019/05/04(土) 06:26:08.47 ID:FXAALTzA.net
>>104
響く言葉だ

127 :彼氏いない歴774年:2019/05/04(土) 08:08:32.85 ID:e0F6NpPy.net
>>124
宝くじで一等前後賞当たったら処分して一から家具揃え直してみたいな。

128 :彼氏いない歴774年:2019/05/04(土) 08:19:09.41 ID:D/Fxx62L.net
>>125
汚部屋のときは、金持ちは人を雇ってるから綺麗を保ててるんだと本気で思ってたよ…
今思うと自分が汚いことへの言い訳でしかない
部屋が片付いたらそういう汚部屋脳も変わった

129 :彼氏いない歴774年:2019/05/04(土) 10:13:48.19 ID:nU0J/d7o.net
>>127
全く同じ事考えた事あるw

130 :彼氏いない歴774年:2019/05/04(土) 11:04:05.96 ID:kuPvcVq4.net
実家をリフォームした時に家具とかも新品に替えたけどそれ以来割と綺麗に保ってるよ
ブスより美人の方が自分磨きが好きになるように綺麗な環境にいると掃除のやる気も湧くのかも

131 :彼氏いない歴774年:2019/05/04(土) 16:44:28.03 ID:EhTWdXa/.net
15年前に買った香水や化粧水の処分がつらい
噴射部分付近が錆びついててマイナスドライバーやニッパーじゃ開かないし
香水も変色してて異臭を放ってるから再利用も出来ないし
今度引っ越すんだけど調味料も捨てにくいんだよね
こういう捨てにくいゴミを有料でいいから処分してくれるサービス無いかなぁ…

132 :彼氏いない歴774年:2019/05/04(土) 16:45:32.18 ID:RkkUWGR8.net
連休を利用して地道に片付けて掃除しているけれど物が多すぎて全部捨ててしまいたい衝動にかられる

133 :彼氏いない歴774年:2019/05/04(土) 18:02:03.66 ID:e0F6NpPy.net
香水といえば昔友人にミントの香りのもらったけど使ってなくて
やはり変色しててでも匂いは大丈夫だったから最近使いながら空にして容器捨てるわ。

134 :彼氏いない歴774年:2019/05/04(土) 21:43:40.79 ID:taNFamun.net
>>131
役場に相談したら処分してくれた
段ボール一杯あったからものすごい助かったよ

135 :彼氏いない歴774年:2019/05/04(土) 21:50:49.08 ID:ZkWJRowt.net
>131 いつ引っ越し予定なの?

136 :彼氏いない歴774年:2019/05/04(土) 22:09:14.79 ID:MraZC+iT.net
たまに古いコスメや香水の引き取りをデパートがやってない?
大阪だとルクアで引き取ってもらったよ

137 :彼氏いない歴774年:2019/05/04(土) 23:08:13.63 ID:EhTWdXa/.net
131です。引っ越しは夏予定
ネットで調べても面倒くさい自己流の廃棄方法ばっか出てくるから無いものだと思ってた
ありがとう!

138 :彼氏いない歴774年:2019/05/05(日) 02:59:10.13 ID:T5hw8C6z.net
>>88
遅くなったけどグッディかゴゴスマだったと思います
平日午後の主婦向けの情報番組でした

139 :彼氏いない歴774年:2019/05/05(日) 07:52:23.43 ID:U9vZQIGN.net
>>131
うちそのまま燃えないゴミで出しちゃうな
駄目な地域もあるんだね

140 :彼氏いない歴774年:2019/05/05(日) 07:58:11.47 ID:QSIiAfNb.net
解決したようだけど捨てにくいごみの処理、
私は買取王子の宅配不用品リサイクルを利用したよ
有料と言っても往復の送料だと思えばすごく安いし

141 :彼氏いない歴774年:2019/05/05(日) 11:57:31.94 ID:4l0FK+Nf.net
こないだ色々物を大移動させてそれでスケジュール帳どこにやったか分からなくなって
少しずつ片付けながら探してたけど2ヶ月近く経っても見つからないから
やはりスケジュール帳ないと不便だから仕方ないので新しいの注文したわ。
やっぱ散らかってるのは駄目だなと改めて思った。

142 :彼氏いない歴774年:2019/05/05(日) 12:28:31.25 ID:vhVFa8Kr.net
根本的解決には全くならないけど
ただ積み上げておいたものを中身確認、関連あるものをまとめて袋づめしてる
Gの痕跡(フンとか)で泣きそうになるけど、おかげで捨てられるものも
少しあるから、ちょっとでも物が減るといいなと思う…

143 :彼氏いない歴774年:2019/05/05(日) 14:36:51.60 ID:zJW2QMbJ.net
今までは気にならなかったんだけど、実家から帰ってきたら、部屋が散らかってることに気がついた。物が多くて、ごちゃごちゃしてて、空気も淀んでいる気がする。
今、換気のために窓を開けた。これから床に散らばっているものを片付けていらないものを捨てる。

144 :彼氏いない歴774年:2019/05/05(日) 14:50:23.34 ID:TPhq2S5A.net
家具や床を水拭きすると部屋の空気が変わる気がする
風水とかでも玄関を水拭きすると運が良くなると言われてるし

でも掃除のアドバイザーみたいな人によると
水拭きは床の雑菌を塗り広げてるだけだからNGらしい
殺菌のために酢を入れた水で拭く…臭そうだよね

145 :彼氏いない歴774年:2019/05/05(日) 15:48:00.27 ID:BioYGzAE.net
漫画が増えてきたけど
買取値が安いんだよね〜
どないしましょ?

146 :彼氏いない歴774年:2019/05/05(日) 15:56:12.90 ID:7SpzjI8q.net
捨てる

147 :彼氏いない歴774年:2019/05/05(日) 16:02:35.03 ID:MvUjoaJb.net
でもメルカリだと、そんなに安いとは感じない値段で売ってるなぁ

148 :彼氏いない歴774年:2019/05/05(日) 16:39:56.00 ID:o8DHtl8M.net
今はフリマアプリに出品した方が得だよね
欲張って高値にしなければ買ってもらえる

149 :彼氏いない歴774年:2019/05/05(日) 17:39:26.53 ID:c9a0rWb5.net
服沢山リサショ持っていったけど
今は夏物のみ買い取りで大量に返された
春物ですらアウトか…
一旦フリマアプリ出してみる

150 :彼氏いない歴774年:2019/05/05(日) 22:57:31.59 ID:nOfjfjdi.net
1週間前から突然部屋から何かカビたようなにおいがするようになった
ゴミが原因かなと思ってたけど捨てたのにまだ臭い
部屋が散らかりすぎていて何が原因なのか全然わからない
片付けたらわかるのかな

151 :彼氏いない歴774年:2019/05/05(日) 23:42:01.02 ID:yGxXIYqh.net
この連休中掃除と片付けしまくって45Lごみ袋3袋と20Lごみ袋2袋まとめた
服もリサイクルショップへ持っていった
まだ雑然としてるけど部屋が広くなったかのように錯覚するくらいには片付けた
やっぱりまとまった時間が必要だね

152 :彼氏いない歴774年:2019/05/05(日) 23:47:03.36 ID:3HQeQB1b.net
片付けしまくってもゴミ袋それだけなんだ…
自分の汚部屋ぶりにショックを受けた…

153 :彼氏いない歴774年:2019/05/06(月) 00:26:16.37 ID:0zHYj2H+.net
この連休中ずっと掃除してたんだけどブックオフ&まんだらけに合計7箱送れたよ
床が見えて感激してる!
数年かけて育てた汚部屋だと片付けるにもそれなりに日数かかるよね…

まだまだ物は有るんだけど流石に明日は休憩してまた週末頑張る予定

154 :彼氏いない歴774年:2019/05/06(月) 00:54:57.04 ID:2Pc1fqEl.net
すでに45Lが8袋出ても雑然どころじゃないレベルだからなんかもうごめんなさいと謝りたくなってきた

155 :彼氏いない歴774年:2019/05/06(月) 04:30:12.79 ID:F1H32dIx.net
>>154
元が多いなら仕方ない
休んで体力回復してサクサク進めよー
私も明日もう一日頑張る

156 :彼氏いない歴774年:2019/05/06(月) 05:21:44.55 ID:b0yFfyrV.net
>>154
六畳間では45Lが理論上最大530袋入る
8袋だとまだ1%だよ

157 :彼氏いない歴774年:2019/05/06(月) 12:02:31.33 ID:NxVs/Sbk.net
そこまではないけど自分も連休明けの可燃物と雑がみさっと出せるくらいにはまとめた。
ようやくゴミが出せるわ…
あとはシンク洗って使ってないものメルカリで出してたのが売れたので発送してきた。

158 :彼氏いない歴774年:2019/05/06(月) 12:41:13.52 ID:dhUH0nYk.net
>>156
それは天井までいっぱい物がある場合かな?
そんな風に置くことはなかなかないけど六畳の部屋にそれだけ大量に物が置けるってことなんだよね
この部屋にある物を全部ゴミ袋に積めてみたら一体何袋になるんだろうか
断捨離する度に服類だけで10袋以上出るから相当あるな
着ていく所もなく普段に着るのは勿体ないとか着たらクリーニングにお金かかるとか着心地がよくないとかで着ないくせにアホや

159 :彼氏いない歴774年:2019/05/06(月) 12:55:29.14 ID:IUekrS4n.net
旅行から帰ってきてから本当にゲームばっかして何もしなかった
みんな偉いな

160 :彼氏いない歴774年:2019/05/06(月) 16:12:46.04 ID:wmjefpkv.net
少しはゴミまとめられてよかったけど
回収日が来週にならないとこないのがあって(雑誌とか燃えないゴミとか)
邪魔だ…さっさと捨ててしまいたい

161 :彼氏いない歴774年:2019/05/06(月) 16:14:47.29 ID:wmjefpkv.net
あ、あと記憶になかった商品券出てきたw
ここんとこ想定外の出費とか
小さい不幸がいくつかあったからちょっと救われた気分

162 :彼氏いない歴774年:2019/05/06(月) 18:42:29.22 ID:yYapPHrJ.net
連休中ほとんど手を付けなかったので最後の最後にあがき中
部屋が片付くとスペースができるせいか趣味をやる気が出てきていい傾向じゃないかと思うんだけど
大抵散らかる趣味であり(ハンクラ等)
生活が忙しくなるとすぐ部屋が荒れるので趣味タイムも終了するという悪循環

163 :彼氏いない歴774年:2019/05/07(火) 12:58:25.67 ID:aUMdO1Nv.net
ようやく学生時代からの愛用のトレーナー捨てたわ。
アクリル素材の裏起毛で暖かくて長持ちしたんだわ…

164 :彼氏いない歴774年:2019/05/07(火) 21:18:28.75 ID:x/jHEn6S.net
>>163
そういうの捨てる時ってゴミ袋に入れる前に「ありごとうございました」と言わずにいられない

165 :彼氏いない歴774年:2019/05/07(火) 23:35:18.73 ID:X1toWoty.net
>>150だけどやっと判明した
臭いの元は使い終わった麦茶のパックが入ったコップだった
これからの季節みんなも気を付けてね〜

166 :彼氏いない歴774年:2019/05/07(火) 23:36:51.53 ID:KHVi+3MV.net
麦茶って以外と傷みやすいからねー
気をつけてね

167 :彼氏いない歴774年:2019/05/07(火) 23:38:36.25 ID:2m+oTS31.net
今日はたっぷたぷの除湿剤やらなんやら解体して
刃物とか壊れた傘と化粧品の空とかまとめて捨ててきた
明日は燃えるゴミの日だから自分も今着てる数年ものの服とか捨てるか
んで衝動的に買ったけど着てない服出して着よう

168 :彼氏いない歴774年:2019/05/07(火) 23:44:18.82 ID:+RFXFOu3.net
>>164
わかるw

169 :彼氏いない歴774年:2019/05/08(水) 00:20:19.96 ID:fE/RJZuX.net
小さい頃からずっと片付けが苦手だった
半年に一回位急に思い立って一気に片付け出来たりするんだけど普段はごっちゃごちゃ
きれいに整頓したいと思うし自分を責めて少しでもやろうとしてみるけど体が動かない…
とりあえず山積みになった服を洗濯しないと明日着る服がないぞ、頑張らないと

170 :彼氏いない歴774年:2019/05/08(水) 02:03:59.24 ID:gWMciVu4.net
ゲームをアンインストールしたら時間がたくさんできて
家の掃除と筋トレを初めた
台所が特にピカピカ

171 :彼氏いない歴774年:2019/05/08(水) 05:33:15.20 ID:JXymmqHs.net
半年に1回ってメチャクチャ解る〜〜
洗濯もインナーやソックスが下着類のチェンジが無くなって
渋々、動くタイプ

いざ洗濯や掃除すると達成感や爽快感はデカく寧ろ掃除が楽しく感じ
コレからは定期的にやろう!と変なパッションとテンションに満ち満ちてるが…
数日経過すると…やはり、どこ吹く風
の自分にリターンしてしまってて(苦笑)

部屋がいつもキレイな人って毎日のように掃除するんだろーな

172 :彼氏いない歴774年:2019/05/08(水) 06:30:45.99 ID:slBd4gBM.net
結局、すぐやった方が楽なんだよね
昔ズボラ主婦達がいかに手間かけずに家事するかを考察する的なスレを見た時に
ズボラどころかしゃきしゃき動いてるじゃんって印象が残ってる

173 :彼氏いない歴774年:2019/05/08(水) 16:54:01.84 ID:RE5asCFw.net
すぐやれるようにするには極力外に出てるものを減らさないといけないと思うけど
それがもう無理…

174 :彼氏いない歴774年:2019/05/08(水) 17:58:08.75 ID:zC2z5F5e.net
>>173
外に出てる物より収納見直す方がいいんじゃない?
礼服やオフシーズン品以外で使ってないもの→捨てる
「もしかしたら使うかも?」な物→収納から出して日付を書いた段ボールにまとめて
最大半年間手に取らなかったり使わなかったら捨てる
使ってる物しか入ってないけど外にまだ溢れてる→収納を増やす

基本外に出てるものって使ってるものが多いし、使うかも程度の物は隠すと存在自体忘れちゃうから
物を減らすのは収納からやった方がいいと思うよ
でもまず選別する前に貴重品を置くスペースの確保は忘れずにね

175 :彼氏いない歴774年:2019/05/08(水) 18:03:47.69 ID:NIlC7Z5B.net
>>174
そう思うじゃん?
押入れスカスカ部屋ぐっちゃーで止まる

176 :彼氏いない歴774年:2019/05/08(水) 18:25:41.15 ID:zC2z5F5e.net
そうなると、自分の普段座るポジションで何でも済まそうとして周りに物が溢れるパターンかな?
自分の近くに物を置くんじゃなくて、物の置場所決めてそこに自分で動くのが一番楽よ
例えばコンタクト使ってるならコンタクトケースは洗面台にとか
何か切る時はハサミの置いてある場所に行って切れば(近くにゴミ箱があるとゴミが散らからない)ハサミを探す手間が無くなるよ

177 :彼氏いない歴774年:2019/05/08(水) 18:35:58.47 ID:DWv6BZeM.net
立ち上がるとき、トイレに立つとき、キッチンに行くとき等とにかく自分の定位置から動くときは何かを一つ手に取り元の場所に戻す
これをマイルールにするようになって綺麗部屋持続してる

178 :彼氏いない歴774年:2019/05/08(水) 19:10:06.53 ID:4YaOn/oH.net
捨て作業のモチベが下がったり物の住所決めに迷ってる時は
つべのルームツアー動画を見て参考にしてたりしてる
人と比べると自分がいかに物を持ちすぎてるのか実感するし
もし自分が動画アップするなら…って想定しながらやると
もったいないけど微妙な服とかバンバン捨てれたわ

179 :彼氏いない歴774年:2019/05/08(水) 21:43:31.52 ID:xy6GHEZT.net
汚部屋スレの住人がお掃除のレクチャーしててわろ

180 :彼氏いない歴774年:2019/05/08(水) 22:06:11.30 ID:kKqissYO.net
>>165
ヒィィ

181 :彼氏いない歴774年:2019/05/09(木) 01:17:11.26 ID:jjgGD1CA.net
目の前にいつも置いているとりあえずボックスを整理しただけで鼻がかゆくてかゆくて仕方ない
髪長いから抜け毛いっぱい出てきてウワァと思ったけどハウスダウトもすごいんだろうな
ほんの少し片づけるだけでもマスク必須だなこれは

182 :彼氏いない歴774年:2019/05/09(木) 08:17:21.22 ID:P46/OuME.net
物の住所決めるってなかなか難しいな。
まだどこに置いておくのが実用的か考えてる段階だわ。

183 :彼氏いない歴774年:2019/05/09(木) 08:18:03.36 ID:P46/OuME.net
実用的というより効率的だわ。

184 :彼氏いない歴774年:2019/05/09(木) 12:41:01.50 ID:Fne7sKaN.net
>>161
自分は封を開けてないジャンボ宝くじが20枚も出てきて戦慄した
引き換え期限は去で終わってた
一応照合するつもりだけど万が一当たっていたら怖い
前も何回かやらかしててもう忘れるような所にしまうのやめようと誓ってたのに
現実的に必ず当たる600円分が勿体ない
悔しい

185 :彼氏いない歴774年:2019/05/09(木) 12:42:58.26 ID:Fne7sKaN.net
ごめん去は去年のことです
高額当選なんかするわけないけどこういうのに限っててあるから

186 :彼氏いない歴774年:2019/05/09(木) 14:22:12.19 ID:9uqS/s/y.net
ガスの安全点検を1ヶ月伸ばして今日に指定したんだけど
結局玄関からコンロまでしか綺麗にできなかった
大量のカップ麺等の買い置きは段ボールやポリ袋に入れてベランダへ出して後は諦めた

1ヶ月もあったのに狭いワンルームで玄関からコンロまでしか出来ないなんて汚部屋脱出まで1年ぐらいかかりそう

187 :彼氏いない歴774年:2019/05/09(木) 16:27:56.28 ID:bt/8p1Ek.net
自分も宝くじ未開封あるある…
開ける勇気も意味もないからゴミ袋へinしたわ
その売り場で高額出てないから多分300円よ!と脳内で言い訳しつつ…
そう言えばドリームジャンボ明日抽選だ

188 :彼氏いない歴774年:2019/05/09(木) 16:55:55.20 ID:CXHrwvvV.net
>>182
うちは宅地がたりなすぎて
ホームレスで溢れかえってる…

189 :彼氏いない歴774年:2019/05/09(木) 21:40:13.08 ID:Acj/yR4S.net
ホームレスって一瞬どこかの誤爆かと思ったw
確かにしまう場所に悩む物ってあるね

YouTubeで片付けトントンの動画見てたら
男性だと一回に処理できる量とパワーって違うなって思った
自分は体力無いから長く片付けていられなくて一進一退

190 :彼氏いない歴774年:2019/05/09(木) 22:02:32.20 ID:fVuh431l.net
必要最低限のものしか持たない、決めた場所にしまう習慣を付けるって本当大事だね
いい年こいてあれもこれも机かベッドの周りで全部済ませてグチャグチャになってて情けない
部屋が荒れてるとメンタルにも影響出るし、ほんといいことないよ

191 :彼氏いない歴774年:2019/05/09(木) 22:50:39.01 ID:6mljyf3Z.net
必要なものだけ買おうって思ってても100均好きでなんだかんだとものが増えてしまうから
数年に一度部屋のものすべてチェックして断捨離してる

今年初めに総点検して今のところ住所不定無職はいないからいいけど
とりあえず押入れに入れちゃうゾーンあるからそこだけ年内に再チェックしなきゃなぁ

192 :彼氏いない歴774年:2019/05/10(金) 02:32:38.35 ID:mG+zE4fs.net
もともと物が多くて汚部屋ぎみではあったけどそこまで埃がたまるということはなかったんだけど5年前くらいからメンタル病んでごく一部の床をたまに掃除するだけ
ものは積みっぱなし埃もかぶりっぱなし窓も閉め切ったままにしてたらベッドの上しか安全地帯のないやばい部屋になってしまった
ベッドの上もものが侵食してきてぎりぎり寝れるスペースしかないから汚部屋がすごいストレスになってると思う
メンタルに悪すぎるから久し振りに掃除することにした、ここ見て頑張る

193 :彼氏いない歴774年:2019/05/10(金) 03:30:23.41 ID:eAkpD8jw.net
またキッチンだけ掃除した
重曹で磨いたよ
他の場所はまだグチャグチャ
最近キッチンだけひたすら掃除してる

194 :彼氏いない歴774年:2019/05/10(金) 06:37:25.60 ID:Mrf53K4X.net
重度のスレタイ...天井にほど近い壁にGが....
物干し竿でヌッコロそうと思ったけど、避けられて、
本やら器具やらペットボトルやら部品が山になったところにGが落ちて、
隠れて見えなくなった...あああああああ

195 :彼氏いない歴774年:2019/05/10(金) 14:04:02.71 ID:iIuovpW2.net
うちも壁にGが止まってたからホウキで誘導して下にあった空き箱に落としたんだけど
Gは羽があるから普通に飛んで逃げて行ったわ

196 :彼氏いない歴774年:2019/05/10(金) 15:03:31.09 ID:keJwSDc6.net
自分も足に登ってきた時はさすがにびびった
カバーできるものはカバーかけてバルサン焚いた
後にも先にも目に見えてGに遭遇したのはこれ1回きりだけど
積まれた段ボールが美味らしいと聞いて戦慄が走った…

197 :彼氏いない歴774年:2019/05/10(金) 16:53:45.45 ID:Xrc2Agqk.net
段ボールの波になってるところが卵産むのにちょうどいい温度・サイズらしい

198 :彼氏いない歴774年:2019/05/10(金) 17:47:58.02 ID:N7XcNfil.net
やっぱり部屋汚いと起きられなくて寝てしまい遅起きになってしまう
遅起きは身体にもよくないし掃除と整頓がんばる

199 :彼氏いない歴774年:2019/05/10(金) 18:03:37.63 ID:Ao6OnArz.net
FaceTimeは絶対に普及してほしくないよね
部屋で受信したら背後に散らかっているのが映る

200 :彼氏いない歴774年:2019/05/10(金) 23:27:11.46 ID:T+PhSHwk.net
>>199
ムリムリムリムリ

201 :彼氏いない歴774年:2019/05/11(土) 21:11:35.86 ID:zSh8bb6T.net
この2ヶ月くらいで2回友人招いてなんとか普通部屋を維持してる
1回目に友人を泊めたときはまあまだ雑然としてはいるけど、ゴミのない部屋へ通せた
2回目はちゃんとくつろげる部屋にしてから通せたよ、花まで活けた

やっぱり友人を定期的に招くのが1番維持できるなあ
少し前父親が近くに来た時に汚いので家に入れずで申し訳なかったので、いま維持してるうちに招きたいわ

それから部屋を綺麗にしてから映画の配信サービスなんかも利用して、余暇を楽しむ余裕ができてる
人をもてなせたり余裕ができたり部屋が綺麗っていまさらだけど良いことだよね、いまさらだけど

202 :彼氏いない歴774年:2019/05/12(日) 16:19:19.85 ID:Z2//MFVZ.net
先程から片付けるためのやる気スイッチを探してますが見つかりません
どなたかご存知ありませんか?w

203 :彼氏いない歴774年:2019/05/12(日) 16:21:47.51 ID:z8M3S8Ys.net
>>202
G「スイッチ押してやろうか?」

204 :彼氏いない歴774年:2019/05/12(日) 17:06:48.75 ID:rPsQ3YnI.net
○カデ「儂もおるぞ」

205 :彼氏いない歴774年:2019/05/12(日) 18:13:40.72 ID:wKybr6u7.net
アリ『ポチ』

206 :彼氏いない歴774年:2019/05/12(日) 18:29:54.00 ID:2xTGrd8Z.net
友達いないから無理だわ…
築浅の綺麗な部屋に引っ越せたら気持ちは変わるだろうか

207 :彼氏いない歴774年:2019/05/12(日) 20:00:05.02 ID:TTW/KmAK.net
>>206
カメムシ「トモダチダヨォ」

208 :彼氏いない歴774年:2019/05/12(日) 22:36:00.49 ID:agK8OH3W.net
洗濯をタオル、下着、トップス、ボトムとか種類ごとに分けて洗うと洗濯物が溜まって仕方ない
全部一緒に洗ってしまったら一気に片づくんだけど1日1回しか洗濯機回せないから
汚れもの溜めておかないといけないのがストレスだわ
実家の親は1日に何回も洗濯機回してるから毎日全部洗えるけどそんなに時間取れない

209 :彼氏いない歴774年:2019/05/12(日) 22:39:44.03 ID:KA9bZGE8.net
人によって違うのね
私は洗濯週1って決めてるからストレスないわ
洗濯かごに入れる前によく干すけどね

210 :彼氏いない歴774年:2019/05/13(月) 00:30:30.49 ID:pubo6VaP.net
>>208
なんでそんなに細かく分けて洗濯してるの?

211 :彼氏いない歴774年:2019/05/13(月) 00:40:33.39 ID:HnR11pwm.net
208じゃないけどタオルは柔軟剤使いたくないし下着はドライコースだし白っぽい服と色柄物分けるから何度も洗濯機回してるわ

212 :彼氏いない歴774年:2019/05/13(月) 01:29:17.45 ID:s+i0UjfO.net
カラーキャッチャーという使い捨てシート使うと色柄物わけないで洗える

213 :彼氏いない歴774年:2019/05/13(月) 06:08:36.99 ID:EgE7PDuX.net
>>208
洗濯用洗剤は汚れの再付着防止の成分が入ってるので、
よっぽど色落ちするもの以外はまとめて洗っても大丈夫のような

詳しくは洗剤 再付着でググってみて〜

214 :彼氏いない歴774年:2019/05/13(月) 07:03:36.40 ID:6+C+2Xyj.net
それだけ丁寧に洗濯する人でも汚部屋になるの?

215 :彼氏いない歴774年:2019/05/13(月) 09:11:13.57 ID:KPV4nA6x.net
208だけど元々は全部一緒くたにして洗ってたんだよ
でも親がキッチリ分けて洗濯する派で
タオルとパンツを一緒に洗うなんてありえない!!とキレるから
分けた方がいいのかな〜と思って

ペットの敷物とか雑巾とか洗えるスリッパとかは個別に洗ってるけど
服や下着は分けずに洗いたいわ

216 :彼氏いない歴774年:2019/05/13(月) 09:46:09.86 ID:FtiF33ya.net
今一人暮らしなら一緒にあらったら?
誰も見てないし

217 :彼氏いない歴774年:2019/05/13(月) 10:08:11.26 ID:X0pElnOW.net
ペット用品は専用の洗濯機用意してるの?
うちは実家だからなのもあるけどペット用品は別の洗濯機だけど自分のものは
全部一緒。
もし同じ洗濯機なら自分のもの全部一緒に洗ってもいいんじゃないかな?
でもそこにこだわり持ってるなら今のままでいいと思う。

218 :彼氏いない歴774年:2019/05/13(月) 10:54:30.94 ID:KPV4nA6x.net
ペット用の洗濯機あるのいいね
うちは洗濯機1台で週1回だけペット用品洗ってる
自分の全部まとめて洗えばいいのよね
親があまりにも色んなもの一緒に洗うの汚い!と言うから
なんとなく悪いことしてる気分になるのと
一般的にはどんな風に分類して洗うものなのか気になって
でもみんなそれぞれだね

219 :彼氏いない歴774年:2019/05/13(月) 11:12:12.86 ID:zdSk8yAl.net
下着と汚れ強いのは予洗いと言うかつけ置きしてから一緒に洗ってる

220 :彼氏いない歴774年:2019/05/13(月) 11:32:24.20 ID:RWbTOj7R.net
なんでみんな汚部屋なのに掃除に対してまめにやらなきゃいけない様なこだわりあるんだ…

221 :彼氏いない歴774年:2019/05/13(月) 11:46:32.76 ID:c6yjH3kA.net
バケツっぽい容器の感じの小さい洗濯機あるからああいうのはペット用洗濯機に向いてそうだ。
あまり大物ならやめたほうがいいだろうけど。

222 :彼氏いない歴774年:2019/05/13(月) 11:50:57.93 ID:c6yjH3kA.net
親がやってたから自分も予洗いはするけど全部一緒に洗ってしまうな…

223 :彼氏いない歴774年:2019/05/13(月) 12:28:15.06 ID:+TszWelC.net
今はもうないパソコンに付属してたCD捨てた!
なんかの役にたつと思ってたけど何にも使わないしたぶん使えないし
なんで取っておいたのか今思うと謎

224 :彼氏いない歴774年:2019/05/13(月) 14:00:23.60 ID:FtiF33ya.net
>>220
こだわり強いけど捨てられれない整理できない発達障害なんじゃない

225 :彼氏いない歴774年:2019/05/13(月) 14:30:30.78 ID:H4Iu1Ce6.net
こだわりがあるからこそ整理整頓に時間がかかって汚部屋になるんじゃない?
多かれ少なかれ皆似たようなものだと思う

226 :彼氏いない歴774年:2019/05/13(月) 15:34:15.33 ID:gpwL29f0.net
ふーん
こだわりを捨てて部屋綺麗にするより
汚部屋続けながら頑なに自分ルール貫くのって池沼って感じ

227 :彼氏いない歴774年:2019/05/13(月) 17:17:58.87 ID:H5xqE5Qq.net
うわー池沼が来たぞー
掃除しよっと

228 :彼氏いない歴774年:2019/05/13(月) 18:16:56.10 ID:VcsaTbX+.net
出す分ける減らすしまう
っていうの見て服を出したら出して広げてボロいのを捨てたところでやる気終わったw
そしてごちゃっとしたところでまた別の分野に取りかかりたくなってしまう
収納が下手なのもあるし収納してしまうと存在を忘れて新しいの買ってきて物が増えるんだよなー

229 :彼氏いない歴774年:2019/05/13(月) 18:18:02.23 ID:KCMk8tcv.net
キラキラ女児玩具や魔法少女玩具集めてる人の部屋ってゴチャゴチャしてそう飾ってナンボだし
男キャラのグッズはまとめて閉まったりできるもの多いからそこまでゴチャゴチャしなそう

230 :彼氏いない歴774年:2019/05/13(月) 19:23:36.90 ID:uBQcD8Vl.net
洗濯機に脱いだ服直接投入してる私には耳の痛い話だった…
なるべくして汚部屋になったんだなと

部屋の広さに対して明らかに物が多過ぎるから減らさないとなんだけど
趣味のものがほとんどでなかなか捨て辛い
結局片付けじゃなくて物の移動になってる

231 :彼氏いない歴774年:2019/05/13(月) 21:37:32.25 ID:QsTMoUo6.net
亀だけど週に一度タオル→汚れ者→デリケートの3回洗濯機回してるわ
白いの分けてないけど色移りしたことない

232 :彼氏いない歴774年:2019/05/13(月) 22:00:57.09 ID:i3uL3mWb.net
>>230
私もそのまま下着やタオルは洗濯機
ネットすら使ってない
洗剤使い分けず全部エマールに色柄用ハイターで柔軟剤は使ってない
分けるのは週1回服を洗うときだけ

233 :彼氏いない歴774年:2019/05/13(月) 22:06:21.80 ID:B37zz12u.net
またモーセのごとくドアからパソコン前の定位置への道だけ拓いた
ここでちょっと満足して終わるから毎回駄目なんだよなあ
もう少しやろ

234 :彼氏いない歴774年:2019/05/13(月) 22:40:38.73 ID:YqWHuwNb.net
>>223
私古いノートン先生取ってあるわ…
あれも捨てちゃっていいんだよね

235 :彼氏いない歴774年:2019/05/14(火) 01:38:46.11 ID:Rym86V5y.net
とりあえずシーツ買って来た。
お掃除して運気あげたい。

236 :彼氏いない歴774年:2019/05/14(火) 05:52:36.53 ID:uFIiVNUI.net
>>234
ベランダの鳩よけに使わないならすぐ捨てるのよ

237 :彼氏いない歴774年:2019/05/14(火) 18:22:05.34 ID:HbQyyue5.net
汚い話だけど、オリモノでパンツが汚れがちだったけどオリモノシート使うようになってから予洗いがいらなくなったよ

238 :彼氏いない歴774年:2019/05/14(火) 20:05:02.22 ID:+PEDmwsg.net
片付けしてたら1、2回ぐらいしか使用してない化粧品がわらわら出てきて自分で自分にウンザリした…
少額買い物依存症スレ住人でもあるから少しでも気になると後先考えずに買ってしまう(しかも買った後家に帰ると大抵同じような色味のがすでにある)
何で顔は1つしかないのにこんなアホみたいに買ってるんだ自分

239 :彼氏いない歴774年:2019/05/14(火) 23:37:40.12 ID:byGJBWZa.net
>>238
同じー
化粧水やオールインワンゲルなんて6つもある
他にサンプルもいっぱいあるから気合い入れて消費に取りかかってるけど数年がかりじゃないだろうか…
それまでにまた買いに走らないか自分に自信が持てない
アイシャドウは大量にあったのをメルカリで売りに出したら意外とよく売れたよ

240 :彼氏いない歴774年:2019/05/15(水) 00:15:52.84 ID:8RAmsLwj.net
粉物化粧品の捨て時がわからない
クリニークのチークとシャネルのアイシャドウ数年使ってるのに全然減らない
貧乏喪の自分にしてはきよぶたで買ったものだから使えるなら使い続けたい

かなり昔に雑誌で「僕は100年前のシャネルのチークでも肌にのせられる」って言ってたメイクアップアーティストいたんだけど今思うと胡散臭いな

241 :彼氏いない歴774年:2019/05/15(水) 03:20:31.16 ID:tnyAYmJz.net
どっかで見たけど大概が一年未満だったような

242 :彼氏いない歴774年:2019/05/15(水) 06:00:47.44 ID:zoeyP0uJ.net
変質したらメイクして時間が経ってからの崩れ方が汚くなったり早くなったりするから分かるよ
私の08年に買ったゲランのパウダーチークはもうダメだがスティラはまだいける

243 :彼氏いない歴774年:2019/05/15(水) 06:20:44.22 ID:RWMrhH2u.net
スティラ懐かしい!

244 :彼氏いない歴774年:2019/05/15(水) 12:34:48.18 ID:pfODSjWQ.net
スティラのピーチ色のチーク好きだった

245 :彼氏いない歴774年:2019/05/15(水) 15:45:36.41 ID:HjjLTdU5.net
捨てれば終わる、捨てれば終わるって思いながら片付けてるのに
なかなか捨てられない・・・。
途中から、超イケメンの彼氏ができて部屋に来る、これ見せられるか?って
一個一個考えながらやり始めたらちょっとは捨てられるようになった。
けど先が長くてクラクラする・・・。
もちろん超イケメンの彼氏は妄想ですw

246 :彼氏いない歴774年:2019/05/15(水) 16:06:38.48 ID:8RAmsLwj.net
>>241-242
教えてくれてありがとう!
1年未満とか絶対使い切らない…みんなまだまだ残ってても捨ててるのかなぁ
とりあえず使用感は変わらないからもうすこし使って崩れが気になりだしたらさよならすることにします

247 :彼氏いない歴774年:2019/05/15(水) 16:12:57.20 ID:dKQ5L/Zt.net
化粧水でいまいちだったのは100均で圧縮シートパック買って化粧水パック
この前それで一本使い切った
オールインワンジェルはボディに使うと減るの早い
小分けしてハンドクリーム代わりに持ち歩いたりもしてた

248 :彼氏いない歴774年:2019/05/15(水) 19:21:17.31 ID:WcN3Q5ze.net
二次元も三次元も好きな人はしゃーねーなーとか言いながら手伝ってくれてしまうタイプだから掃除板かどこかの妄想スレで見た「天皇陛下が一般人の生活を見学にいらっしゃる」設定でやってる
たまにプーチンだったりトランプだったりするが勿論妄想である

249 :彼氏いない歴774年:2019/05/15(水) 19:39:40.63 ID:KKJhD9FW.net
掃除板のモチベーション上げる系のスレ私も好き
杉下右京にネチっこく部屋を観察されるバージョンでやってるw

250 :彼氏いない歴774年:2019/05/15(水) 21:17:37.30 ID:q8ZHeeN8.net
細かいところが気になるのが僕の悪い癖です、って言われたら嫌だし、
人差し指立てて「もうひとついいですか?なぜあのような一般的にはゴミと呼ばれるような……失礼。代物を埃がかぶった状態でとってあるんですかね?」と部屋を出たのに戻ってこられたら説明できないw
相棒好きだったし右京さんいいな。明日からCSIのホッジスやグレッグに捜査されてもいいように頑張ろう

251 :彼氏いない歴774年:2019/05/15(水) 22:08:11.25 ID:dgRPZi03.net
>>248-250
楽しそうw だけど、2次元も3次元も興味ない自分としては難関プレイ…

252 :彼氏いない歴774年:2019/05/15(水) 22:54:02.79 ID:EUTcOwIl.net
実家ぐらしだけどあと数年したら一人暮らしする予定
「一人暮らしするときに実家に物一つ置かない」ことを前提に断捨離しまくったらすごい量のゴミ袋が…
幼小中高の頃の図工の作品があるの意味不明
アニメグッズも絵が使いまわしだったり一番の推し!って感じじゃないキャラのグッズは全部捨てた
断捨離したら買い物がうまくなりそうだ

253 :彼氏いない歴774年:2019/05/16(木) 14:53:19.32 ID:1Zm6WFJf.net
片付けに役立つ妄想を書いていこうスレより盛り上がってるじゃん

254 :彼氏いない歴774年:2019/05/16(木) 20:46:32.09 ID:tKEbRzOp.net
人の手を借りて急遽片付けたけど
自分も一緒にやったけどこちらの手際の悪さと動きがのろいのにちょっと落ち込んでしまったわ。
これからもっと片付けて維持していかなければと思うけどあのようにできるかと考えるとな。
でも頑張るわ。でないといつまで経っても終わらない。

255 :彼氏いない歴774年:2019/05/16(木) 21:06:49.11 ID:f36/Heww.net
他人の家の引越作業を手伝ったんだけど
掃除や箱詰め楽しかった
そういえば会社の引越作業も楽しかった
引越と片付けって別物かもしれないけど
なぜ自分の部屋掃除は苦痛なんだろう…
もうここずっとクイックルワイパーも何もしてないから床も毛だらけだよ
再来月引越する予定だけど面倒臭すぎる

256 :彼氏いない歴774年:2019/05/16(木) 21:10:11.56 ID:3Tr1C0qt.net
万が一、彼氏が明日できたら部屋に呼べるかと考えると捗るけど、綺麗になったところでモテ部屋かというとインテリアとか布の柄とかセンスゼロだしいろいろヤバくて先は長い
友達とか職場の子を呼ぶ約束したほうが現実的かも
数年前の大晦日、夜勤シフト当たっちゃったハズレクジメンバー(全員地方出身喪女だった)を初対面の子とかまで変なノリで3人くらい誘って、鍋したときはものすごく部屋が片付いたし良かったな
みんな転職しちゃったし彼氏できてから疎遠だからなー彼氏ほしいなーときめきたい…

257 :彼氏いない歴774年:2019/05/16(木) 21:45:32.47 ID:eRsfffAi.net
こういう部屋にしたい!って気持ちが湧くと掃除が捗る気がする
「物が少ない インテリア」でググってみて

258 :彼氏いない歴774年:2019/05/16(木) 22:00:56.17 ID:HCUbJLkF.net
↑広告収入目的です

259 :彼氏いない歴774年:2019/05/16(木) 22:06:03.31 ID:lJBJefuS.net
違うよ
広告クリックしなきゃいいでしょ…

260 :彼氏いない歴774年:2019/05/16(木) 23:38:03.81 ID:VZD87Eny.net
>>255
わたしも他人の家ならシャキシャキ動けるし楽しいのに、自分の家だと苦痛なのよ
もし物凄く仲のいい汚部屋友が近所に居たら、掃除や片付けを相互にできるんじゃないかって夢見てる
コミュ障すぎて友なんて居ないのだけどw

261 :彼氏いない歴774年:2019/05/17(金) 06:43:00.36 ID:sZyhB677.net
他の人にとっては自分が懐痛めて買ったものじゃないし思い入れも無いものだからね

262 :彼氏いない歴774年:2019/05/17(金) 10:43:55.03 ID:Ac3q9siK.net
あーそういうんじゃないのよ
他人様のものを勝手に処分とかいう感じのはなしじゃないわよ

263 :彼氏いない歴774年:2019/05/17(金) 12:52:06.95 ID:NoTJGMkU.net
会社だと机ピシーっと整ってるのに家はぐっちゃぐちゃな私は他人のところなら判断できるってのなんかわかる

264 :彼氏いない歴774年:2019/05/17(金) 13:19:22.53 ID:eWNseXAU.net
私も会社の机やロッカーはすごくきれい
人目があるのと自分のものじゃないからだね
家きれいそうとよく言われるがぐちゃぐちゃです…

265 :彼氏いない歴774年:2019/05/17(金) 14:16:13.36 ID:hy7Bm4GM.net
社畜してるだけで偉いよあんた

266 :彼氏いない歴774年:2019/05/17(金) 15:55:18.40 ID:mF81nR9V.net
以前ある程度きれい部屋にできた時
捨てて後悔したものいくつかあったけど
もうしょうがないこととして今回も後悔する覚悟でやるわ
綺麗な部屋維持できない奴なんだから仕方ないと割りきった

267 :彼氏いない歴774年:2019/05/17(金) 18:11:03.77 ID:hbeE1CKp.net
夏はクーラー使わず扇風機のみで過ごしてるから夏が来る前にケリをつけたい

268 :彼氏いない歴774年:2019/05/17(金) 19:27:40.10 ID:/o1nrwT6.net
>>267
あなわた!!
汚い部屋だと暑苦しいし実際、暑いと思う。
気分的にもスッキリさせて梅雨迎えたいわ。
でも今どき扇風機生活の仲間がいるとは・・・胸熱です。

269 :彼氏いない歴774年:2019/05/17(金) 19:34:16.75 ID:yMF7HUqA.net
>>267-268
私も毎年扇風機のみだよ
夏は荷物の蓄熱もあるし暑くなる前に片付けたいね

270 :彼氏いない歴774年:2019/05/17(金) 20:25:12.78 ID:uPK9TExj.net
経済的な理由の人もいるけどクーラー苦手な人はまあまあいる

271 :彼氏いない歴774年:2019/05/17(金) 20:30:29.59 ID:kvoWtOvL.net
私も学校のロッカーとかは綺麗だったけど
家ぐちゃぐちゃ
収納スペースがたっぷりあれば綺麗にできるはず…
でも部屋は広くはならないからやっぱり持ち物減らさないと

272 :彼氏いない歴774年:2019/05/17(金) 20:41:50.64 ID:8oi7eL8Q.net
お金に余裕あったらまた買えばいいと思える

273 :彼氏いない歴774年:2019/05/17(金) 21:50:34.61 ID:5rW2XHLB.net
定期的に片付けしてるから、とうとう「片付け好き」という不名誉な烙印押された笑
片付け方が下手クソすぎてちょっと片付けては汚す→ちょっと片付けては汚すのサイクル
どうしたらいいのか

274 :彼氏いない歴774年:2019/05/17(金) 21:57:12.21 ID:kvoWtOvL.net
>>272
そうなんだよね…
残念ながら私は極貧だからだめだけど

275 :彼氏いない歴774年:2019/05/17(金) 22:33:03.92 ID:95e9rFgg.net
物を買わなければ部屋に何も増えずに減って行くだけのはず
とりあえずしばらく服や雑貨買わずに過ごしてみる

276 :彼氏いない歴774年:2019/05/18(土) 14:22:54.23 ID:/uCDlIcx.net
やべぇ
ブレーカーの交換で部屋に入られるけど
キッチンだけ綺麗にしてればいいやと思ってたら
全部屋のスイッチも交換になった…orz
あと一週間あるから死ぬ気で頑張る
掃除機調子悪くて捨てちゃったけど買いに行く時間あるかな…

277 :彼氏いない歴774年:2019/05/18(土) 16:18:17.58 ID:XdPXV/qm.net
通販したら?

278 :彼氏いない歴774年:2019/05/18(土) 19:05:35.89 ID:+pKVPoGP.net
>>276
当日に気づくのよりマシだよ!
死ぬ気でがんばれ!
掃除機なかったらクイックルワイパーとかでも何とかならないかな?

279 :彼氏いない歴774年:2019/05/19(日) 05:11:07.00 ID:3bjDzVPV.net
部屋に何も置かない
全裸で過ごせば洗濯物も出ない
カーテンも取り外せばいつも見られてる緊張感で女は美しくなる

280 :彼氏いない歴774年:2019/05/19(日) 12:24:06.67 ID:1+PMSvmZ.net
こんなしょうもないので笑った

281 :彼氏いない歴774年:2019/05/19(日) 12:31:53.08 ID:EpQuoiTe.net
マニキュア好きでついつい買ってしまうんだけど丁度いいサイズの収納箱が無くて困ってる
収納アイデアをネットで探しても飾り棚収納がおススメみたいな記事が多くて机の上にごちゃごちゃ並べたくないから
余計な装飾が付いてない小ぶりなケースを探してるんだけどオススメある?
100均のツールボックスは背丈の高いマニキュア入れると蓋がキッチリ閉まらなくて次に大きいサイズはかなり容量があって無駄スペースが多い

282 :彼氏いない歴774年:2019/05/19(日) 12:51:32.96 ID:i/nQcsxU.net
>>281
無印のポリプロピレンメイクボックスは?
味気ないけど重ねられるし色々使い回せて便利だよ

283 :彼氏いない歴774年:2019/05/19(日) 18:46:19.53 ID:LXEfpKkO.net
>>282
先に書かれてたw

284 :彼氏いない歴774年:2019/05/19(日) 19:41:49.30 ID:f0dvLHsv.net
衣装ケース1つ分の服とゴミ袋一袋分のバッグを捨てたけど衣替えが終わらない
余った衣装ケースを捨てるべきかも悩んでる
てかもう飽きたけど終わらないと寝るスペースがない

285 :彼氏いない歴774年:2019/05/19(日) 19:45:14.17 ID:h0gyGBcf.net
迷ったら捨てる

286 :彼氏いない歴774年:2019/05/19(日) 20:09:25.63 ID:f0dvLHsv.net
だよね
夏服を仕舞うときに足りなくなったらどうしようと思ったけど入る分以外は捨てればいいんだな多分

287 :彼氏いない歴774年:2019/05/19(日) 20:23:16.38 ID:ju60sA/n.net
箪笥に冬服夏服全部入れてるので衣替え不要。一段空いているほどに服がなくてたまに着るものがない
でもインナーとジャケットあればなんとかなってる
今日はシーツと枕を新調した
洗濯物だが、外に干すと加齢臭のにおいがする。部屋干しするといい匂いする
今日は天気がいいから外に干したら洗濯物が臭い。二度と外に干さない

288 :彼氏いない歴774年:2019/05/19(日) 20:36:11.68 ID:N29ooZts.net
>>282
これのダイソー版の、小ぶりで蓋付きのにネイル入れてるよー

289 :彼氏いない歴774年:2019/05/20(月) 01:00:04.92 ID:TxSwKwkl.net
ダイソーのストックボックス+整理トレー使ってる
重くなるけど上下二段に入れられるしトレー部分は筆とかファイルも入れられるから便利

290 :彼氏いない歴774年:2019/05/20(月) 01:41:06.84 ID:ujzoQyNS.net
この時間にやる気出てきて断捨離して掃除した
このやる気は明日に持ち越せないからね

291 :彼氏いない歴774年:2019/05/20(月) 01:43:46.92 ID:BF6LYdaK.net
はがち

292 :彼氏いない歴774年:2019/05/20(月) 01:44:13.03 ID:BF6LYdaK.net
はが

293 :彼氏いない歴774年:2019/05/20(月) 07:18:26.97 ID:IxWv2YxL.net
ようやくドキュメントファイル買ったから古いファイルの説明書類等整頓した
やっぱ古い紙ひっぱり出すと肌が痒くなる

294 :彼氏いない歴774年:2019/05/20(月) 08:58:28.40 ID:Bd5mnUaz.net
>>291 >>292 どしたん?
なんか歯に挟まった?

295 :彼氏いない歴774年:2019/05/20(月) 12:19:41.38 ID:XgaHhyrT.net
部屋を綺麗にしてからって思って
行きたい所とか買いたい物をずっと我慢してたら鬱っぽくなってきた
でも部屋の掃除は進まないしやらなきゃいけない事が溜まってきたし
なんとか有機系ゴミは毎週捨ててるんだけど
ゴミ出すのが嫌で生鮮食品を買わなくなったら体調も悪くなってきた
どうすりゃいいの

296 :彼氏いない歴774年:2019/05/20(月) 12:22:58.90 ID:E48CTdIW.net
お金があるなら一度業者に頼むのはどうだろう
体調崩して医療費にお金かけるくらいなら片付けのプロにどうにかしてもらっては?
でもああいうのって必要なものが沢山ある場合はどうするんだろうね

297 :彼氏いない歴774年:2019/05/20(月) 14:08:18.59 ID:peKmeXnF.net
断捨離、身辺整理をする喪女
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1545200093/l50
一人暮らしの喪女いる? 126部屋目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1556451575/l50
一人暮らしの喪女いる? 113部屋目 (ワッチョイ有)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1558142165/l50

298 :彼氏いない歴774年:2019/05/20(月) 15:19:12.09 ID:qjm1hCx8.net
>>295
寝床と水回り綺麗にして、着るものの洗濯と有機ゴミ+ついでに生活ゴミレジ袋1個分くらい定期的に捨てられてたらとりあえず十分だと思うよ
生ゴミ触りたくないなら無理せずそのジャンルだけ外食とか缶詰とかお惣菜にしてもいいと思う
お大事に

299 :彼氏いない歴774年:2019/05/20(月) 18:58:23.28 ID:yZEP2Un/.net
丸ごと食べられる野菜でも買うといいと思います

300 :彼氏いない歴774年:2019/05/20(月) 23:19:55.29 ID:YiO2Q5Xl.net
プチトマト買えプチトマト
我慢すると鬱っぽくなるよねえ
そういう時は値のはらないもの買って息抜きする

301 :彼氏いない歴774年:2019/05/21(火) 08:19:36.15 ID:GdkIdl8X.net
>>296
どうしても無理なら業者に頼むのもありだよな。
そのための業種だしな。別居の親の死後の片付け業者とかもあるようだ。
家もこれからどんどん捨てていくつもりだが出来ない部分はやってもらおうと思ってる。

302 :彼氏いない歴774年:2019/05/21(火) 09:01:25.67 ID:6A6/6YL0.net
ハエが湧いてきた

303 :彼氏いない歴774年:2019/05/21(火) 09:30:26.75 ID:7UuWCxG7.net
昨日今日休みなのにここまで5chとポコパンタウンしかしてない…

304 :彼氏いない歴774年:2019/05/21(火) 09:38:46.12 ID:KGojSWYR.net
>>303
ツムツムもやろう

305 :彼氏いない歴774年:2019/05/21(火) 12:34:13.67 ID:GdkIdl8X.net
まとめ買いしてまだ未開封状態の洗口液階段に置いてたけど数が減ってきたから
洗面所の引き出しにあるべき場所に移してやったぜ。

306 :彼氏いない歴774年:2019/05/21(火) 19:51:24.32 ID:jfD9P6nr.net
かなり重い腰を上げてようやく古いオタグッズ類を買い取りに出した
まだ薄い本とCDが3〜4箱分くらいあって、さらに別な箱からグッズが少し出てきてしまったから
今回の臨時収入はそれの処分費用にあてる
これらがなくなれば収納に余裕ができる…
頑張らねば

307 :彼氏いない歴774年:2019/05/21(火) 21:31:47.76 ID:MWcBDusQ.net
暑くなる前に片付けたいと思ってたら今週もう30°越えそうでマジかーってなってる
ゴミ袋3つ出したけどまだまだ捨てるものあるよ
分別を面倒臭がって捨てられなかった子供の頃のおもちゃとか文房具が溜まってる
ダンボールに入れて片付けたつもりの本も何とかしないとな

308 :彼氏いない歴774年:2019/05/21(火) 23:53:03.80 ID:DPFNG4M1.net
そろそろ夏将軍様がおいでになるね
汚部屋住みにはつれーわ

309 :彼氏いない歴774年:2019/05/22(水) 00:24:50.56 ID:0qZsz7iZ.net
今までずっと触れずにいたスペースに手を出したら学生時代の制服どころか七五三の襦袢とか出てきたわ
この家には化石が眠ってる

310 :彼氏いない歴774年:2019/05/22(水) 05:48:19.49 ID:AElh0Ern.net
ダンボール畳むのめちゃくちゃ面倒臭い
ガムテープ駄目で紐で結べとか氏んで欲しい

311 :彼氏いない歴774年:2019/05/22(水) 06:38:52.52 ID:+5T1+S/Z.net
>>310
リサイクルのこと考えたらガムテープは絡まるから良くないし禁止してるとこが多いよね

少ないとやりにくいんだけど多めのダンボールをまとめる方法
まずまとめたいうち小さいものを2、3個分あえてはずし残りを口→日と1箇所縛る。小さいのは縛ったダンボール同士の間が滑りやすくなってるからそこに押し込むと紐がきつくなって抜けにくくなるよ
上手くやれば十文字に縛らなくても平気だから試してみてね
父に教わったことで唯一感心した方法w

312 :彼氏いない歴774年:2019/05/22(水) 06:43:10.89 ID:+5T1+S/Z.net
プラと違ってダンボールはちゃんとリサイクルされるからきれいに出すと自己満足だけどちょっと気分良く

313 :彼氏いない歴774年:2019/05/22(水) 10:48:01.06 ID:bLGMG+dA.net
オタグッズとか勢いで集めたものの処分って厄介だね
ラミカとか便箋買いまくってたけど厳選してお気に入りの絵柄残して捨てた

314 :彼氏いない歴774年:2019/05/22(水) 11:58:48.40 ID:F6XWOxdB.net
>>313
私もたくさん集めたものあるけど今になって処分に困ってる
買う時は捨てる時のことなんか全然考えてなかったし…

それはそうとオタク卒業したらものすごくお金が貯まり出したわ
今までどれだけ無駄に使ってたのかと

315 :彼氏いない歴774年:2019/05/22(水) 12:09:21.36 ID:cU31DvK8.net
でも趣味がないとそれはそれでつまんない人生になるからね…
何事もバランスだよね

316 :彼氏いない歴774年:2019/05/22(水) 13:52:38.89 ID:HGpXix0H.net
オタになりきれずされども三次元は大嫌いでずるずるよく分からない人種を続けてる者だけどオタのグッズとか集める心理が本当に理解できない
原作ならうちにもたくさんあるけどバッジやらねんどろやらはまだ安いし百歩譲っていいとしてタペストリーとかフィギュアとか何でぽんと金を出せるの?
私は金が勿体無くてそういうの未だにできない

317 :彼氏いない歴774年:2019/05/22(水) 14:06:49.75 ID:1yLdXAou.net
わからないならわからないでいいじゃん
布団を洗うかいっそ新しく買うか悩む
冬も夏も同じ布団ならいいのに

318 :彼氏いない歴774年:2019/05/22(水) 14:09:44.91 ID:q1UyQUni.net
要らないものには小銭でも無駄遣いでしょう
安いものならわかるけどというのは可処分所得が低いからなのでは

319 :彼氏いない歴774年:2019/05/22(水) 14:17:10.74 ID:nzkCT2of.net
私は逆に缶バッジやアクリルキーホルダーとかの小物やブラインドのは滅多に買わないや
細々してるし溜まって収納がめんどくさいから
プリキュアなら食玩は買わなくてアイテムとフィギュアは本格的な方買ってしまうな

320 :彼氏いない歴774年:2019/05/22(水) 14:21:26.12 ID:B0R49GhJ.net
式島 滋の一言。
「管理能力を越える量は持ってないのと同じだから」

「片付いてないということがどれだけ時間を浪費するかわからんのか」
「整理整頓は何故整頓整理の順でないかわかるか。
整理とは、無駄なもの不要なものを処分すること。
整理とは並べ整えることだ」
「使い終わったらすぐに戻せ。住所不定のものを一つでもつくるな。
このルールを常に厳守だ」
「まず初めに必要のないものを全て処分しろ。
物の絶対量を減らさねば整頓など無理だ」
「ただし自分の励みになる物だけは残しておけ」
「これからは常に必要か不要かの取捨選択を
迅速に処理する習慣をつければ、問題を先送りする悪癖もなくなる」
「物は思い出を纏っており放置すると無意識のうちに心の負担になってくる」
「いいか、いつでも行き詰まったら整理整頓して掃除に励め。
そうすればおのずと心も安定してくる」

321 :彼氏いない歴774年:2019/05/22(水) 14:27:13.95 ID:2s2p818u.net
最近多いブラインドグッズは買わなくなった
好きなキャラが出るまで買うとか交換するとかフリマアプリに出すとか面倒臭すぎて

322 :彼氏いない歴774年:2019/05/22(水) 14:40:15.64 ID:CaJPDeyu.net
何にお金を使うかは人それぞれ

私の場合推しのグッズは大概欲しくなるから部屋が片付かないんだけど
片付け始めてからはある程度厳選するようになった
服も勢いで買いがちだったけど「本当にこれ着る?」って一呼吸置くようになった

まだ部屋に沢山あるから手持ちの取捨選択も頑張る

323 :彼氏いない歴774年:2019/05/22(水) 14:41:57.92 ID:F6XWOxdB.net
住所が決まらないものいっぱいあるわ…
とりあえずベッドの上に置く癖なんとかしないと

324 :彼氏いない歴774年:2019/05/22(水) 17:30:35.05 ID:efzYk5ap.net
>>320
こないだまで社内資格の関係でトヨタのカイゼン勉強してたけどこれ赤札作戦だわ
まず全部要らないものにするっていう

325 :彼氏いない歴774年:2019/05/22(水) 21:22:32.74 ID:+SUtcHn3.net
趣味があっても部屋がきれいな人はいるし大した趣味はないのに部屋が汚い人もいるから性格性質が大きな要因だろうなと思う
私は実家暮らしで長年の趣味があってコレクター気質だからとにかく自室にものが多い
日々いらないものを少しずつ処分してるけど全然減ってる感じがしない

326 :彼氏いない歴774年:2019/05/22(水) 23:32:34.39 ID:0yVpcdd6.net
趣味があってコレクター気質だけどお金がなくて趣味のものはそんなにない
でも思い出に結びついてる系のものが捨てられない
実際ものを見て思い出せる以外の昔の記憶がほとんどなくて捨てたら間違いなく忘れるから怖い

327 :彼氏いない歴774年:2019/05/22(水) 23:54:43.54 ID:yVdcoEcY.net
>>317
同じ布団使ってる
春夏秋→タオルケット+夏用羽毛布
冬→その上に羊毛布団(夏は3つに折り畳んできてる)

328 :彼氏いない歴774年:2019/05/23(木) 05:24:03.16 ID:1Y4U0+jv.net
>>326
写真に撮ってから捨てるとかは?
データだと破損する可能性あるから現像してアルバムに納める形にしても
現物残すよりそれほどかさばらないし
たとえ大切な思い出でも生きてるのは今なんだから
思い出の品のせいで生活スペースを圧迫されてたり管理できなくて埃を被ってるんであれば手放すしかない
今の自分を大事にしようよ

329 :彼氏いない歴774年:2019/05/23(木) 06:05:15.17 ID:3ozv90F4.net
ありとあらゆる物が余剰
体調が気になるのでちびちびと処分してたけど
本気でやらないと間に合わくなると焦りで一杯精神衛生が非常に悪い

無心に処分が出来ずいつも通り確認しながらの処分で片付け前より物が溢れている
疲れて一旦寝たのでまた日中頑張る

330 :彼氏いない歴774年:2019/05/23(木) 07:07:23.67 ID:u3XUXegG.net
ハウスダストアレルギーだから汚部屋掃除してたら鼻水とくしゃみで大変
ウエットティッシュ鼻に突っ込んで掃除したらいい感じだった
掃除終わったら空気清浄機と除湿器買うんだ…

331 :彼氏いない歴774年:2019/05/23(木) 07:11:54.46 ID:bydeb89v.net
でも何かしら少しは捨ててるわけだし捨てた量より持ち込まない限り少しずつ片付いていくと信じてるよ
一時的に溢れたとしても何もしないよりは減っている

332 :彼氏いない歴774年:2019/05/23(木) 07:48:55.56 ID:UnB9BJVl.net
>>330
安いのでいいからマスクとメガネするとかなり不快感なくなるのでオススメ

333 :彼氏いない歴774年:2019/05/23(木) 09:16:36.07 ID:xAlFgdhy.net
茶飲んだので始めます

334 :彼氏いない歴774年:2019/05/23(木) 09:37:17.03 ID:m5r8plPP.net
>>330
アレルギー自覚してるならマスクくらいしなよ

335 :彼氏いない歴774年:2019/05/23(木) 12:37:31.07 ID:KH0dC33S.net
毎日オシャレする訳でもないのに可愛い服見るとつい買ってしまう
一応季節ごとに処分してるけど全然追いつかず増える一方だ
どうしたら良いんだろ

336 :彼氏いない歴774年:2019/05/23(木) 14:06:36.64 ID:60Ksgxuy.net
見ると買ってしまうので見ないことにした
買い物の予定もないのにふらふら店に行ったり
夜のネット通販とかあれは危険だ
買ってないのに片付かないのは捨てないからだろうな…

337 :彼氏いない歴774年:2019/05/23(木) 14:43:04.76 ID:7A8M7+Ok.net
なんとなくだけど、寂しいと買い物に走っちゃうこと多い

338 :彼氏いない歴774年:2019/05/23(木) 14:43:48.03 ID:MADIq8CI.net
わかる

339 :彼氏いない歴774年:2019/05/23(木) 15:04:44.08 ID:4fI64jxj.net
気力が落ちた
貧乏程物が多いを地で行ってるな
昼ご飯食べるお金もなし

340 :彼氏いない歴774年:2019/05/23(木) 16:04:14.36 ID:YMkWwS31.net
寂しければ捨てろ!

341 :彼氏いない歴774年:2019/05/23(木) 18:56:50.85 ID:Ar4jvpVE.net
部屋汚いから滅入ってしまった
脱ぎっぱなしの部屋見て気力が吸われたわ
ちなみに自分の部屋では飲食ほとんどしない雑貨が一番多い倉庫系

342 :彼氏いない歴774年:2019/05/23(木) 19:37:33.89 ID:Xbzfvk5b.net
ベッドと机移動させたら下からとんでもない量の埃が…
昔、紙魚(検索してはいけない)が出たから絶対虫の死骸まみれなんだろうなと思って怖くて掃除できなかったけど虫は出てこなかったから本当によかった
一人暮らししたら絶対家具は掃除しやすい四足にするんだ…

343 :彼氏いない歴774年:2019/05/23(木) 20:06:41.83 ID:8kJp5FBz.net
毎日一冊処分するようにしています
読みきらなくても、一日一冊捨てます
そうしなきゃ、膨大な量の書籍減っていかないから

344 :彼氏いない歴774年:2019/05/24(金) 04:43:12.32 ID:AjfT3V9x.net
アレルギー持ちでマスク常備なんだけど、埃払うとか肝心なときに限って顎にかかってるマスクの謎w

今日は先延ばしにしてた食器棚の中の板調節する
あとカラーボックス組む

345 :彼氏いない歴774年:2019/05/24(金) 07:32:27.61 ID:8kl1sbri.net
万が一のためにの予備のストックが多いから使える物が大量にある
この辺見直して捨てようと思う
倉庫汚部屋が片付かないと外出もする気持ちになれないので今年の美術展全部行けないかも
それだけは避けないと

346 :彼氏いない歴774年:2019/05/24(金) 08:12:40.29 ID:BCZK/vXn.net
>>345
片付け完了するまで休みは全部つぶすって事?どうせ長丁場になるんだからそんなことしないで、息抜きしながらやりなよ
同じ展示は二度とないんだし

347 :彼氏いない歴774年:2019/05/24(金) 09:17:06.32 ID:wKE+2kGO.net
趣味は大事だよ
うちの弟なんか萌えフィギュアに数百万は注ぎ込んでる
このまま60代70代になっても集め続けるのか
ある日突然興味がなくなって全部処分するのかは分からないけど
今は楽しそうだよ

348 :彼氏いない歴774年:2019/05/24(金) 09:34:55.15 ID:Id0+Hjxr.net
買ったけど全然着てなかった服、メルカリとかで売ろうか迷ったけど売れるか分からないし着丈とか測るの面倒だしさっさと部屋をスッキリさせたいからリサイクルに出すことにした
今回の件は高い勉強代(?)だったと思うことにして、次からは本当に着るのかとか手持ちの服と合わせられるかとかきちんと考えてから買うようにする
長文すみません

349 :彼氏いない歴774年:2019/05/24(金) 09:38:17.78 ID:Q8CrH9Ks.net
>>345
展覧会は行けばいいと思うけど汚部屋のことを思い出して図録とかグッズとか無駄に買わないように頑張れ

自分も美術展覧会とか好きなんだけど地方の人間だから大抵のものは行くなら一度きり
簡単には再訪出来ないと思うと最後にショップでついついグッズとか買ってしまってたけどそこはどうにか我慢するかひとつだけと決めて厳選して買うようにしてる
アイドルも好きで以前はグッズもよく買ってたけどそれも厳選して使えそうなものだけ買うようにしてる
そしてなるべくすぐ使うようにする
しかし使い古した後になかなか捨てられないのが悩みだ

350 :彼氏いない歴774年:2019/05/24(金) 09:54:39.65 ID:8kl1sbri.net
>>346
そうなんだよね 吹っ切れるレス有り難う
6月半ば位までは片付けに集中してその後クリムト観に行けるよう計画する

家庭で異常に厳しい躾(いびりかも知れない)受けたせいもあるのかも
だから一人暮らししてから掃除片付けが出来なきゃ仕事以外で出掛けるな
働くか寝るか掃除って感じの強迫障害状態で15年過ごしました

351 :彼氏いない歴774年:2019/05/24(金) 10:02:36.58 ID:7fMjtlLi.net
>>350
そんな状態ならむしろ汚部屋放置したまま美術展行ってみたら?
帰りにすごく美味しい物でも食べて帰れば「楽しい方を優先しなきゃ」って体の方が学習するわ

352 :彼氏いない歴774年:2019/05/24(金) 10:08:24.42 ID:8kl1sbri.net
>>349
私も地方だから関東関西の展覧会はなかなか行けないし上記状態で不可能でした
地方でも展示して欲しいと切に願います
今は気に入ってた物はカメラで撮影してから処分してます何でか踏ん切りが付けやすい

353 :彼氏いない歴774年:2019/05/24(金) 10:31:33.60 ID:7AQrjgpW.net
高かったけと太って着れなくなった春夏服を友人にあげた
ついでに買ったり、貰ったけど使わない雑貨も(マステ、ハンドクリーム、キーホルダー、缶、化粧品)
捨てたりあげたりしてると、毎回こんなに使ったのか…学習しないなって思うけどこれで最後にしたい

私も美術館や展示会、ライブ行く
雰囲気に流されてTシャツ買ったり、記念にってポストカード買ったりしちゃうんだよね

354 :彼氏いない歴774年:2019/05/24(金) 10:38:26.22 ID:wZ1T36je.net
>>347
気持ち悪そうな弟w

355 :彼氏いない歴774年:2019/05/24(金) 10:52:25.87 ID:1n0aAM3p.net
前からちょくちょくおるぞこの弟
まあ弟の財産は放っといていいと思うけど
死後自分が掃除する予定なのかい?

356 :彼氏いない歴774年:2019/05/24(金) 11:33:48.84 ID:6vY6DnL/.net
まさかとは思いますが、この「弟」とは、あなたの想像上の存在に過ぎないのではないでしょうか。

357 :彼氏いない歴774年:2019/05/24(金) 13:52:14.99 ID:l2VxbHr8.net
>>345
ストックは賞味期限が切れてたり
複数買ってはみたけど使ったらイマイチだった物は捨てるとして
後は使いながら減らせばいいんじゃない?
捨てても結局また「足りなくなるかも…」って買い溜めしたら意味ないし
今持ってる量でどれ位の期間持つのかを知るのもいいと思うよ
引っ越しとか点検とかの期限が迫ってるなら別だけど

358 :彼氏いない歴774年:2019/05/24(金) 17:52:08.30 ID:yWYiAh3r.net
やばいよ暑いよ
来週は猛暑日になるらしい
有機系処理してるのにコバエ飛んでる…

359 :彼氏いない歴774年:2019/05/24(金) 18:26:13.59 ID:qvQsWPK+.net
エアコンのフィルター冬が終わってから全然掃除してない
絶対マズイよなー

360 :彼氏いない歴774年:2019/05/24(金) 18:32:17.35 ID:LCDHx9e8.net
思い切って服の2/3を処分した
1度しか着てない服とか着ないうちに流行りが過ぎたのばかりで着古した物がほとんど無いのが切ない
毎回絶対着るぞ!と思って買ってるはずなのになんでこうなる...

361 :彼氏いない歴774年:2019/05/24(金) 19:14:49.71 ID:WK+g99VB.net
エアコン壊れてるよ 
交換して貰うにも片付けないと無理だと言いながら早数年

362 :彼氏いない歴774年:2019/05/24(金) 19:49:25.54 ID:hPJSysmi.net
夏大丈夫?熱中症とか

363 :彼氏いない歴774年:2019/05/24(金) 20:59:23.52 ID:2EKR5vxf.net
汚部屋住人の人に聞きたいんだけど料理してる?
掃除出来ない料理出来ない
ただでさえブスなのに家事すら出来ないなんて一生喪だよね
自分が嫌で嫌で仕方ないのに面倒くさくて頑張れない

364 :彼氏いない歴774年:2019/05/24(金) 21:03:52.46 ID:pgOU9tdL.net
>>340
あらやだイケメン

365 :彼氏いない歴774年:2019/05/24(金) 22:33:12.72 ID:Oti1B4KH.net
コバエがいなくなるスプレーのおかげか有機系汚部屋なのにまだコバエいないわ

366 :彼氏いない歴774年:2019/05/24(金) 22:39:02.18 ID:+hJyg1gb.net
糞遊びは外でやろうね

367 :彼氏いない歴774年:2019/05/24(金) 23:44:39.85 ID:8yjLlX4J.net
>>363
料理一切しないしできない
一時精神的に病んで汚部屋住民だったからここにいるけど今は社会復帰して料理以外は一通りできてる
冷蔵庫ちいさいからまともに食材貯めておけないし、帰ってきてから時間かけてご飯作るなんてお腹すいちゃって無理
自炊してる人本気で尊敬します

368 :彼氏いない歴774年:2019/05/25(土) 00:01:28.26 ID:/TZUPwd6.net
>>363
料理は好きでよくやるけど洗い物嫌いだから食べ終わった後が憂鬱
とりあえず水に浸けるけどその都度洗わずに
何回分か溜まってからしかやらないから大量になっちゃうんだよね

369 :彼氏いない歴774年:2019/05/25(土) 00:33:09.48 ID:7LotnU3i.net
>>367
もう部屋きれいなのにここにいるの?
何で

370 :彼氏いない歴774年:2019/05/25(土) 00:36:39.30 ID:y+VwADVX.net
>>363
意識高いわけじゃなくてアラサー過ぎた辺りから添加物とか人工甘味料とかそういう類のもの口にすると体調悪くなるようになった
そのせいで自炊してるから一応キッチン周りは綺麗
でもできる事なら毎日コンビニ弁当で済ませたい
疲れる

371 :彼氏いない歴774年:2019/05/25(土) 00:37:34.60 ID:y+VwADVX.net
ミス
アラサーすぎてないや
なった辺りだ

372 :彼氏いない歴774年:2019/05/25(土) 00:42:33.10 ID:UqdMJmjZ.net
>>368
私も大学時代はそうだった
洗い物減らすことを最優先で作るようになったら随分捗るようになった
基本的に何作っても洗い物は包丁とソースパンだけ
包丁は即洗うから食後に残るのはソースパンだけだしそのソースパンも食べ終わる頃には残りカスが油と炭水化物のでんぷんでいい感じにパリパリになってるから食べても香ばしく美味しいしティッシュで拭っても簡単に綺麗に取れる
最後に軽く洗剤で洗えば1分足らずで終わる

373 :彼氏いない歴774年:2019/05/25(土) 07:02:08.13 ID:JX/VN5Xs.net
いつか汚部屋ブログでもまとめて作ろうと思って
汚画像撮ってたんだけど乗らないときは撮影しないまま処分してしまう
基本的に豆じゃないんだな

374 :彼氏いない歴774年:2019/05/25(土) 08:33:44.31 ID:K9Kchi8a.net
ブログ作るほど豆だったらそもそも汚部屋になってないっていうのもあるしね

375 :彼氏いない歴774年:2019/05/25(土) 08:49:33.01 ID:w3bg3o7y.net
私は現実逃避でブログ更新できそう
まとめてやるんじゃなくて今日の進捗ってことで毎日上げたらいいんじゃなかろうか

376 :彼氏いない歴774年:2019/05/25(土) 09:36:00.22 ID:DvI399W0.net
暑くなりそうだけどやるわ

377 :彼氏いない歴774年:2019/05/25(土) 11:13:02.41 ID:DvI399W0.net
当たり前だけど捨てる以外ないんだね
どうにかして物を温存しようとかあれこれ考えたんだけど
物を詰め込んで圧縮するだけじゃ片付けたとは言えないし
後々同じ状況に陥りそうだし
雑誌に出るようなインテリアを飾ったお洒落な部屋は健康な人やお金持ちに任せるしか無いなあ

378 :彼氏いない歴774年:2019/05/25(土) 12:18:04.53 ID:/c270blP.net
>>363
何も見ないで作るととても不味い。
簡単なら物ならレシピ見て多少は作ったことがあるが
毎日の食事ともなると憂鬱で作る気がほとんど起きないな。

>>370
あー、自分もいつからか忘れたけど体調悪くなったりするな。
おかずに入ってる砂糖みたいなものでもおえーっと吐いてしまうというか。
苦手でそうなるというより胃が拒絶して戻す。
お菓子がまったく食べられないとかいうわけでもないのに。

379 :彼氏いない歴774年:2019/05/25(土) 12:57:35.96 ID:at7z5wtx.net
料理するかーと思うメンタルになるためにもまず掃除(というか徹底した持ち物管理)だわ
ある程度片づけたことで同じ時間に起きても毎朝10分くらい余裕ができるようになった
使おうと思ったものが定位置になくていちいちキョロキョロするんじゃ気力も時間もなくなる
キッチンにも当然通ずると思う
どんなにきれいな部屋でも料理は嫌いという人はもちろんいるけど

380 :彼氏いない歴774年:2019/05/25(土) 13:00:49.51 ID:Lg5OdVnX.net
>>365
いい野菜が育ちそうね

381 :彼氏いない歴774年:2019/05/25(土) 15:18:43.20 ID:Ch2mtbQw.net
暑くて既に駄目だ
何で春までにやらなかったんだ私

382 :彼氏いない歴774年:2019/05/25(土) 15:30:51.80 ID:ZuCEHckG.net
令和までになんとかする
夏までになんとかする
秋までになんとかする
年末大掃除までに
今年中になんとかする
来年がんばる

にならないように自分もやるよ
一気は無理だと気がついた
ちょっとずつでも這うようにでも!
取り合えず次の燃えるゴミまでに古い衣類を袋に詰める

383 :彼氏いない歴774年:2019/05/25(土) 18:56:08.18 ID:4zoTADSC.net
片付けに使った時間の割に変化しなかった

384 :彼氏いない歴774年:2019/05/25(土) 19:08:59.99 ID:QJ/o8sRH.net
誕生日を汚部屋で迎えるのが辛すぎてせめてもとシーツやタオルケットや枕カバーを洗って干しまくった
清潔ってこんな気持ちいいものだったんだな…反省した

385 :彼氏いない歴774年:2019/05/25(土) 20:28:38.16 ID:m9xBd9Jw.net
1ページも目を通してなくても、容赦なく毎日一冊捨てるよ
そうやって捨てたやつはメモしといて、後々時間的に余裕できて、読めそうになった時に再度購入すればいいんだ
私にはもう後がないから、はやく余分なもの処分しないと

386 :彼氏いない歴774年:2019/05/25(土) 20:51:45.87 ID:oKUqkuK7.net
足の踏み場が無くなってきたので掃除せねば…こうなる前に普段からやっとくべきなんだけどね
埃もあちこちすごい 明日は気合い入れよう

387 :彼氏いない歴774年:2019/05/25(土) 20:59:20.62 ID:DuHHq4gO.net
アレルギー持ちだから掃除したいけど片付けないと掃除ができないんだよね。
来週からマジ頑張るわ!!

388 :彼氏いない歴774年:2019/05/25(土) 21:52:24.12 ID:iMN7RQzt.net
>>384
お誕生日おめでとう
気持ちよく誕生日を迎えられてよかったね

389 :彼氏いない歴774年:2019/05/26(日) 08:55:17.96 ID:BFOPGxKC.net
暑い時期は物が腐るし心身もネガティブになるから苦手
段ボールが蓄熱するから尚更部屋に熱がこもる

390 :彼氏いない歴774年:2019/05/26(日) 10:05:39.23 ID:+YHGE3O1.net
>>361
うちも今まだ動くけど20年以上前のだし
リモコンはとっくに壊れてて汎用の自腹で買って使ってるから
エアコンごと換えてほしいけど(賃貸なんで)
片付けないと言えない…

391 :彼氏いない歴774年:2019/05/26(日) 10:06:45.61 ID:jhVQ/w2W.net
やっぱこのスレはスレの性質上「段ボール」ってワードがどのスレよりも多いねw

392 :彼氏いない歴774年:2019/05/26(日) 11:43:15.24 ID:A7AlAxWy.net
>>388
ありがとう!
びっくりする程快適に眠れて驚いたよw

393 :彼氏いない歴774年:2019/05/26(日) 12:23:19.62 ID:emks29Z2.net
飼い犬がめちゃくちゃ吠えるから掃除機なかなか掛けられないんだけど
珍しく親と散歩出てくれた隙に掃除機かけられた
(親本人は来客がないと掃除機かけない)
古くてスレまくった畳からクズが出てないのがすごく嬉しくてよく眠れた
ルンバあったらいいのかなと思ったけど
使ってない家具とか多くて走らせるスペースはない

394 :彼氏いない歴774年:2019/05/26(日) 14:08:11.47 ID:JWVflJmi.net
高かったけど使い勝手良くて気に入ったヘアピン?簡単に髪まとられるやつ、汚部屋で物無くしがちだから予備に思い切ってもう一本買った。
のにまんまと二本とも見失って、この一週間朝髪まとめるのに時間掛かって超絶イライラ。平日帰り遅いから日曜日絶対探す!と意気込んだけどダメだ見つからない…
一度違う事してから探した方がいいかな。
イライラしてる分普段捨てるの迷う用な服とか、探してるのはお前じゃない!とバンバンゴミ袋に突っ込めたわ

395 :彼氏いない歴774年:2019/05/26(日) 14:38:30.53 ID:DoTdUAxJ.net
>>394
余計なお世話だけど怒りにまかせてゴミ箱に突っ込んだものを探す羽目になる日が絶対来るから
冷静になってから中身確認の上捨てた方がいいよ

396 :彼氏いない歴774年:2019/05/26(日) 14:53:59.58 ID:JWVflJmi.net
>>395
それもあるよね。気を付けるよありがとう。
今の所、似合わないとか着心地悪いけど可愛いで取っておいた服や返品するかもで取って置いた箱、もう二度と使わない会員証などをゴミ袋行きにしてる。
最近捨てまくってるから、ヘアピンも服のポケットに入れたまま捨てたんじゃないかと思えてきたよ…

397 :彼氏いない歴774年:2019/05/26(日) 17:10:44.32 ID:fAH5tkCF.net
ワンピ一着とカーデガン一着だけ持ってて、それを毎日来てる

398 :彼氏いない歴774年:2019/05/26(日) 17:35:40.35 ID:FOAG1rsa.net
歳取ってきたら年中風邪引きやすくなった
あちこち汚いのなんとかしたいと思いつつ体動かすのめんどい

399 :彼氏いない歴774年:2019/05/26(日) 18:52:18.01 ID:RILrTAbm.net
汚い部屋だと余計に体調悪くなるよ

400 :彼氏いない歴774年:2019/05/26(日) 19:30:28.37 ID:As2xgXrq.net
自分の健康や苦しみと引き換えにしてまで部屋に置いておきたいか?って考えたらわりと捨てられそう
ほんとにどうでも良いものまで部屋に置いてあるからだとは思うけど

401 :彼氏いない歴774年:2019/05/26(日) 19:50:13.02 ID:ojirTjUi.net
ルンバあったらいいなと思うけどルンバ自体のメンテが大変らしいね

402 :彼氏いない歴774年:2019/05/26(日) 20:25:09.95 ID:JLAr6+Zf.net
>>399
片付いてないと気力が落ちるとかでそうなるのかな。
やはり片付けねばならないな。

403 :彼氏いない歴774年:2019/05/26(日) 20:44:53.60 ID:As2xgXrq.net
セルフネグレクトとか視界いっぱいに物があることとかのメンタル面もあるけど
衛生的身体的にも普通に身体に悪い
埃や黴菌もそうだけど、転んだり、なにか一つとるのにうんと背伸びしなきゃいけないとかものが崩れたりとか
逆に動けるスペースがなくて身体が硬くなったりとか、健康害する要素は(綺麗な部屋より)いっぱいある

404 :彼氏いない歴774年:2019/05/26(日) 20:46:19.39 ID:As2xgXrq.net
あと最近また地震増えてるけど
生き埋めリスクが高いとか
割れものが散乱して怪我しやすいとか…

汚部屋にデメリットしかないことは分かってても
あえて書き出さないとやっぱデメリットとして認識しにくいな

405 :彼氏いない歴774年:2019/05/26(日) 20:53:49.70 ID:9mAIj4sv.net
>>361
うちもだわ

406 :彼氏いない歴774年:2019/05/26(日) 21:02:19.87 ID:NZaqTd/I.net
汚部屋も安心できる空間が狭くて居心地悪いけど、片付けたら片付けたでがらーんとして空気がスースー通る広い空間にポツンといる感じが寂しくて苦手
汚部屋になったり綺麗になったりを繰り返してる

407 :彼氏いない歴774年:2019/05/26(日) 21:10:58.18 ID:As2xgXrq.net
よくいる場所を畳めるパーテーションで区切るとかすると落ち着けるかも?
でもリバウンドするとはいえそれだけ毎回綺麗にできてるだけですごいよ

408 :彼氏いない歴774年:2019/05/27(月) 00:50:01.03 ID:FUWSNfCK.net
>>390
20年以上前のエアコンって効き悪くない?

うち10年前ので去年の夏に全く冷えなかったから今年は買い替えたかったけど足の踏み場が作れなかったから諦めた
今から夏が怖い

409 :彼氏いない歴774年:2019/05/27(月) 01:18:23.01 ID:KeN0B4J/.net
20年前のエアコンなんて電気代凄そう
でも賃貸なら仕方ないね

410 :彼氏いない歴774年:2019/05/27(月) 02:18:03.08 ID:hAC2SNpp.net
賃貸でそのくらいのエアコン使ってたけど効きが悪いから
去年新しいのに交換してもらった
ものすごく部屋が冷えて感動した

411 :彼氏いない歴774年:2019/05/27(月) 02:24:28.02 ID:ITpUifzM.net
去年の惨状見てたら普通に命にかかわりかねないし
交換してもらえることが決まったら片付ける気にもなるだろうという背水の陣でどうか

412 :彼氏いない歴774年:2019/05/27(月) 04:53:10.92 ID:vg5vvhNx.net
可燃の日なのでゴミをまとめる気力を養い中
GWに引っ越して部屋は早速カオスだけど、食べ物絡みのゴミだけは溜めないよう頑張ってる

調子悪くて週末ずっと弁当と惣菜だったから、この陽気だと出さないとまずいしな
5〜8月だけでいいから可燃は週3回収がいいなあ

413 :彼氏いない歴774年:2019/05/27(月) 07:47:26.90 ID:bIjKDKyf.net
>>361
お仲間発見
ガス湯沸し器も壊れたのでマズイと思い始めた
夏が来る前にお互い頑張ろう

414 :彼氏いない歴774年:2019/05/27(月) 08:39:57.62 ID:FwUIqJyo.net
エアコン工事も混み始めるから、工事の日を抑えた方がいいと思う
自分を追い詰めれば、片付けもはかどる
マジでエアコンがないと命の危険が
足場と工事スペースだけでも確保
モノより命が大事

415 :彼氏いない歴774年:2019/05/27(月) 09:50:46.28 ID:ZdceVJD6.net
>>393
もしかして掃除機=来客と覚えてしまってるのでは?
単純に掃除機嫌いな動物多いけど大体が吠えるより逃げるイメージ

416 :彼氏いない歴774年:2019/05/27(月) 11:41:02.93 ID:kxEEE2vD.net
やることが多すぎて気が散る
風呂場洗おうとするとカビ除去剤が無い
余計なストックはある癖に!

417 :彼氏いない歴774年:2019/05/27(月) 13:09:18.30 ID:ir+1uBla.net
ウチは風呂場の換気扇がとうとううんともすんとも言わなくなった
先週まではキュルキュル言いながらも動いてたのに

不動産屋呼ぶにしても呼べない今の状態だと

418 :彼氏いない歴774年:2019/05/27(月) 13:14:06.25 ID:yEFP3+yp.net
>>408
比べる対象がないからわかんないけどちゃんときくことはきく
ただ電気代は余計にかかってるよねきっと

419 :彼氏いない歴774年:2019/05/27(月) 13:37:22.57 ID:qUWX8XOg.net
この暑さで相当やる気削がれている
使う物も急にいつもある場所からなくなってる
暑さは人間駄目にする

420 :彼氏いない歴774年:2019/05/27(月) 13:50:04.37 ID:vg5vvhNx.net
>>416
あれをするにはこれがない、それをやるにはこれを先にしないと詰むばっかりで、探し物や段取りつけるだけで頭の中とっ散らかっちゃう

探し物の、探し尽くして諦めて買うと出てくるお約束も辛いよ

421 :彼氏いない歴774年:2019/05/27(月) 17:28:59.33 ID:TwuKCWDB.net
危うく忘れるところだったがなんとか粗大ゴミ出せたわ。
これで忘れてたら月イチしか粗大ごみの日ないので一ヶ月スペース空かないままだったわ…

422 :彼氏いない歴774年:2019/05/27(月) 17:38:29.64 ID:Inhg6JUB.net
粗大ごみの日あるの裏山
こっちは有料しかやってない
有料だから好きな時に出せるけどね

423 :彼氏いない歴774年:2019/05/27(月) 17:46:31.40 ID:hAC2SNpp.net
有料でだいぶ先の日しか指定できない…

424 :彼氏いない歴774年:2019/05/27(月) 18:12:44.46 ID:eAzUbn/2.net
有料で区域によって指定できる曜日(平日)が決まってる
仕事で立ち会えなくても
役場の出張所でシール買って電話依頼すれば良いらしいから
早朝から出せば持って行ってくれると思うんだけども
システムより何より壊れてないものを捨てたがらない母親の方がハードル

>>415
バリカンでも怒るし草刈りしてても鳴き始めるし
多分モーター全般嫌なんだと思う
ちなみに箒とチリトリにはあまり怒らないw

425 :彼氏いない歴774年:2019/05/27(月) 20:11:29.82 ID:ZdceVJD6.net
>>424
そうなんだw
怖いというより本当に嫌いなんだねw
話だけだと可愛いって思うけど424は大変だね

426 :彼氏いない歴774年:2019/05/28(火) 11:07:16.92 ID:iw5rt+Om.net
出掛けようという時
あれやこれやと物探しから腹痛まで起きて1時間以上経過するのはどうにかしたい

427 :彼氏いない歴774年:2019/05/28(火) 14:56:24.00 ID:casH7h/K.net
今ひまな無職だからこそこの部屋を何とかしたいのに進まない

428 :彼氏いない歴774年:2019/05/28(火) 20:59:52.24 ID:ZJJgL44z.net
大型ゴミ、今住んでる町は電話申し込み→コンビニでシール購入、でいいんだけど
母の実家も片付けたい、といろいろ調べたら、民間業者に来てもらって見積もりしてもらうか、
郊外にある収集センターへ車やトラックで各自持ち込む、という選択肢しかなかった
車社会の自治体だったら、こんなものなのかな・・・・

429 :彼氏いない歴774年:2019/05/29(水) 09:22:39.81 ID:GOWIPhm+.net
今日は涼しいので不要品選別しようと思う
暑いと判断力鈍るし荒ぶれるし
毎年何で暑くなる時期までに片付けられないのか自己嫌悪に陥る

430 :彼氏いない歴774年:2019/05/29(水) 09:25:54.47 ID:iNHSAoiY.net
寒いと動く気がしないよね
あたたかくなってきてやっと部屋にものが多いと暑い気がして片付けよう!となる
しかしちょうどいい気候の期間が最近は本当に短いからあっという間に酷暑へ
自分の場合花粉症もあるから春はあまり窓開けたくないし
最近の日本は快適に片付けや掃除ができる期間が短すぎると思う

431 :彼氏いない歴774年:2019/05/29(水) 10:09:15.85 ID:GOWIPhm+.net
本当に掃除片付け出来る期間が少ない
物が少ない方が目が行き届くし掃除も片付けも楽だと思うから
不便じゃ無い程度の質素に切り替えたい 
あと人に失礼が無い様にという気持ちを利用してあれこれ物を買わせる宣伝多過ぎなんだよね

432 :彼氏いない歴774年:2019/05/29(水) 11:09:45.05 ID:0Q5Fng4a.net
埃が立たないし、こびりついてそうな泥っぽい何かも緩んでるかなと思ってベランダの溝掃除してきた
ひっこして1ヶ月だけどわりと髪の毛や洗濯クズなんかが落ちてたよ

ついでに内見のときはなかった、作業の方の置土産か飛んできたと思われる靴の中敷きも拾って捨てた
拾おう拾おうと思いながらなんか気が進まなくて、風景として馴染んできてたから拾えてよかったw

433 :彼氏いない歴774年:2019/05/30(木) 05:57:05.36 ID:hRM6ySOr.net
最近は寒いというより暑い日が多くなってきて片付けが億劫になるな。
でも片付けないと扇風機置く場所ないから早くやらないといけない。

434 :彼氏いない歴774年:2019/05/30(木) 13:05:58.59 ID:hA3fPMqq.net
石油ファンヒーターもしまおうと今汚れ拭き取り
何で地味に汚れてるんだ?
しまうのも大変だけど寒い時期引っ張り出すのも大変
収納する周辺の物を減らさないとまずい

435 :彼氏いない歴774年:2019/05/30(木) 16:09:52.00 ID:XUtzvBER.net
今日有給だから暑すぎる部屋の窓に断熱シート貼るべく、窓までの道を作る。
シート夕方届くからそれまでに窓拭き、台所掃除してG対策、トイレ掃除、の予定が、道作って買い出し行ったら疲れて横になりスマホゲーしちゃってこんな時間…窓拭こう…

436 :彼氏いない歴774年:2019/05/30(木) 17:07:46.11 ID:utp7n9BO.net
>>435
遮光カーテンだけでもだいぶ温度違うよ

437 :彼氏いない歴774年:2019/05/30(木) 17:41:26.66 ID:FifN9si2.net
要るか要らないか考えるのも面倒臭い、でも捨てるには忍びない、そういう半端ポジションの物を無差別に収納ボックスにバカスカ入れて蓋閉めて封印した
相変わらずダサい部屋ではあるけど汚部屋ではなくなったと思う
でもこの半端グッズが三段カラーボックス1.5個ぶんくらいあるんだよな
その分スペースを圧迫してると思うとしょうもないな

438 :彼氏いない歴774年:2019/05/30(木) 19:07:03.94 ID:XUtzvBER.net
>>436
窓塞いでた棚を頑張って捨てたから、カーテン開けて明るい部屋にしたくてさ。あとカーテンレールのランナーがボロボロすぎて、直すのめんどくさく…
でもシート貼ってみて、ランナー直して薄い断熱効果あるレースカーテンにしたほうが楽だったかも。疲れた…そしてすごい散らかりよう…
効果なかったら泣くわ

439 :彼氏いない歴774年:2019/05/30(木) 19:21:27.95 ID:9b5qe2Gz.net
今日はごみゼロ(5月30日)の日
でもやる気がでない

440 :彼氏いない歴774年:2019/05/30(木) 21:31:30.76 ID:xkUCmoJ2.net
まだまだ歩くのも一苦労
これが結構なストレス
床置きしてる物の移動場所が無い

441 :彼氏いない歴774年:2019/05/30(木) 22:08:38.54 ID:uNX2+aWA.net
>>439
ほんとだ

今日は出掛けちゃって片付けはできないから、
買ったものは帰宅後、即開封してゴミは捨てるよ

442 :彼氏いない歴774年:2019/05/31(金) 01:45:14.81 ID:/EH4hb+a.net
ダンボールまみれ 畳むのもめんどっちい

443 :彼氏いない歴774年:2019/05/31(金) 06:29:53.64 ID:DbpYd6e6.net
ここの家主は私だ、お前等(虫)は所詮間借りの立場なんだぞ…って強い気持ちがわいて昨日バルサンした
今のとこまだ死骸を見かけなくてそわそわしてる…

444 :彼氏いない歴774年:2019/05/31(金) 09:46:20.23 ID:fC1KPYlj.net
お前らの部屋に
うんこついたパンツとかちらかってそう(^ω^)

445 :彼氏いない歴774年:2019/05/31(金) 10:43:34.28 ID:N0gDsRj3.net
うんことおしっこが散らかってるよ(*^^*)

446 :彼氏いない歴774年:2019/05/31(金) 11:42:20.95 ID:agwCDkVn.net
いざ本気出すと掃除用具が見当たらなく水掛けられた気分になる

447 :彼氏いない歴774年:2019/05/31(金) 14:05:39.44 ID:F/X8vllR.net
>>445
死ねハゲ
お前の母親がお前を産んで後悔している

448 :彼氏いない歴774年:2019/05/31(金) 14:09:00.53 ID:ZQ3J23re.net
>>445の母です
この度は愚息がご迷惑をかけて誠にごめんなさい
降ろすために父親は日夜私の腹を殴り続けましたが
残念ながら産まれてしまいました
早急に処分いたします

449 :彼氏いない歴774年:2019/05/31(金) 16:12:29.46 ID:N0gDsRj3.net
おかげで強く逞しく育ってるよ(*^^*)
ありがとう!!(*^^*)

450 :彼氏いない歴774年:2019/05/31(金) 18:09:26.94 ID:zM8H4qNS.net
>>449
おまえの母親がおまえに死んでほしいってさ
早く死んであげて

451 :彼氏いない歴774年:2019/05/31(金) 18:11:52.91 ID:zM8H4qNS.net
どうして生きてるんだろうね
完全にゴミなのに自分が見えないし言葉もアーアー聞こえなーいって赤ん坊のように無責任
>>449と関わったものはすべて449が死んだほうがいいと考えているのに、どうして本人にはそれが理解できないんだろう?
そりゃ母親も死んでほしいと思うよね

452 :彼氏いない歴774年:2019/05/31(金) 18:12:19.60 ID:RI8cFERv.net
>>449
おいっ
早く死ね!

453 :彼氏いない歴774年:2019/05/31(金) 18:13:00.26 ID:RI8cFERv.net
>>449
存在が迷惑だから一刻も早く死ね!
おまえのせいで母親が不幸になったんだよ

454 :彼氏いない歴774年:2019/05/31(金) 18:13:23.13 ID:OFrBoI9D.net
お母さんを不幸にしたの?
良くないなあ

455 :彼氏いない歴774年:2019/05/31(金) 18:18:16.25 ID:KICKUlzn.net
汚部屋なんで最近は長時間クーラー効かせた車の中かスタバとか
マックで読書したりスマホ弄ったりしながら長時間過ごしてる
食事は6割方外食

456 :彼氏いない歴774年:2019/05/31(金) 18:35:43.48 ID:Mf7BkyGH.net
荒らし相手に必死になりすぎじゃね?
怖いんだけど

457 :彼氏いない歴774年:2019/05/31(金) 22:41:04.12 ID:ey/LVmPY.net
>>447
>>448
>>450
>>451
>>452
>>453
お前らの部屋に
うんこついたパンツとかちらかってそう(^ω^)

458 :彼氏いない歴774年:2019/05/31(金) 22:57:51.78 ID:z6asa0F5.net
ゴミは最低週1で捨てる
生活必需品以外は買わない
床に物を置かない

一人暮らし始めてからこの3つは徹底するようにして汚部屋から脱出出来ると思ったのに
収納と掃除が出来ないから結局汚部屋住人から抜け出せない
床は見えてるけど机や棚や布団の上に物置きまくり
おまけに地毛の量が多いから抜け毛だらけ

459 :彼氏いない歴774年:2019/06/01(土) 01:07:10.58 ID:/iqnOLmD.net
>>457
おまえ母親にも父親にも嫌われてるから死にな?
な?
早く死にな?

460 :彼氏いない歴774年:2019/06/01(土) 01:10:21.82 ID:WbalclX0.net
>>457の母です
>>457は昔から幼稚な性格で落ち着きがなく
成人しても社会生活に馴染めず
どこに行っても嫌われる人生でございました
私たち夫婦の失敗作でございます
私たち夫婦の人生が間違いでございました
早急に自殺させますのてお許し下さい

461 :彼氏いない歴774年:2019/06/01(土) 01:11:34.09 ID:BeV/W1U7.net
>>460
ママごめんなさい
自殺します(^ω^)

462 :彼氏いない歴774年:2019/06/01(土) 01:12:12.93 ID:XBUzXCgj.net
>>461
死ーね!死ーね!

463 :彼氏いない歴774年:2019/06/01(土) 01:12:47.49 ID:gXfx+oMe.net
>>461
嬉しいなあ
早く死んでください

464 :彼氏いない歴774年:2019/06/01(土) 01:14:53.32 ID:x4FJLktX.net
こいつ昔から居るやつだよ
定期的に下品なこと書いて総スルーされてる
誰にも相手にされなくてついに発狂したわ
自演までしてかわいそうに
職探しがんばれ まだやり直せるぞ

465 :彼氏いない歴774年:2019/06/01(土) 01:48:54.87 ID:OO+R8xJP.net
かわいそう

466 :彼氏いない歴774年:2019/06/01(土) 01:54:06.24 ID:M/0MLDTA.net
先々の処分を考えて化粧品は安物ばかり買っていたが
いざ処分となると勿体ないね
シャドウ5千円とかだったら未練たらたらで整理がつけられなかった
香りが強烈なクリームもまとめて処分した
頑張って捨ててるけど変化もなくて張り合いが無く落ち込み
同時に何を血迷ってこんなに物買ったんだろうと自己嫌悪に陥ってる

467 :彼氏いない歴774年:2019/06/01(土) 04:05:38.42 ID:hsNqEfni.net
空いてるスペースに取り敢えず置く、または乗せれるところに取り敢えず重ねるを繰り返し続けたせいでごちゃごちゃしてるからお金出してでも物の住所をちゃんと用意してあげることにする
下の方の物とか取り出せない

468 :彼氏いない歴774年:2019/06/01(土) 07:31:36.72 ID:9mkx8nnw.net
>>466
自制しないと増えがちだけど
金額の割にサイズ大きくないからね……
買いすぎって自覚したら今後あまり買わないように気をつけたらいいと思うよ

469 :彼氏いない歴774年:2019/06/01(土) 07:51:15.76 ID:tGIf9p8K.net
>>466
同じだわ
私も下地とファンデ以外はプチプラにした
ネイルも貯まるから定期的に捨てて入れ替える
高い物を大事にとっておいても古いアイテムでメイクすると気分が上がらないんだよね

470 :彼氏いない歴774年:2019/06/01(土) 17:33:09.31 ID:J+daw2Wk.net
冬物の薄手のウインドブレーカー洗って仕舞ったわ。
さすがに梅雨寒とかでも使用しそうにないので。

471 :彼氏いない歴774年:2019/06/01(土) 17:44:54.38 ID:Z7z+Wc6b.net
このスレでこんまりはあの旦那にときめいてるの?と話題になってたけど
昨日夫婦揃ってテレビに出てて旦那にときめいてる的なニュアンスで言ってたよ

472 :彼氏いない歴774年:2019/06/01(土) 18:01:26.05 ID:pb8TxWnV.net
今日は靴を二足捨てた
普段使わない靴やシーズンオフの靴も箱にしまった
細かいけどちょっとずつ頑張るしかない

473 :彼氏いない歴774年:2019/06/01(土) 18:06:20.16 ID:NTUwyF+W.net
そりゃあときめかなかったらしまっちゃうおばさんだもの

474 :彼氏いない歴774年:2019/06/01(土) 19:52:58.56 ID:f2hva36Z.net
段ボールの中身の調査だけでクタクタ
ストック品として保管してた家電が初期不良で動かない
こんなもんを後生大事にしまってたのが恨めしい

475 :彼氏いない歴774年:2019/06/01(土) 20:46:03.86 ID:bOBb8PDi.net
家電のストックって初めて聞いた
廃盤になっちゃって同じ様な製品が無いって事かな

476 :彼氏いない歴774年:2019/06/01(土) 21:39:13.60 ID:ILM4WODc.net
うちもストックある
今使ってるドライヤーがそろそろしにそうだと思って
予備を買って三年目
意外とまだ元気で早まったと思った
ドライヤーこわれたら

477 :彼氏いない歴774年:2019/06/01(土) 21:40:46.64 ID:ILM4WODc.net
ごめん
ある日突然壊れたら困るなあと思ったんだよね
未来への不安が顕著だ
別に壊れてなくても十数年使ったんだから捨てても良いのだけど

478 :彼氏いない歴774年:2019/06/01(土) 21:43:16.61 ID:9mkx8nnw.net
家族が独立からuターンしてきて余ってる電気ケトルはある
しかも複数個
自室でお茶飲んだりカップ麺作るのに使おうと思ってたけど
有機物を自分の部屋であまり摂りたくなくて使わずに数年経ってしまった

479 :彼氏いない歴774年:2019/06/01(土) 22:12:39.05 ID:f2hva36Z.net
PC用USB扇風機とかストックしてた
こういうのすぐ故障するイメージなので1台予備を持っていた

早く床の物撤去してワックス掛けたいよ
白っぱげてガサガサで見苦しい

480 :彼氏いない歴774年:2019/06/01(土) 23:02:15.55 ID:Vm0Cm4i+.net
故障すると困る家電は冷蔵庫とエアコンかな
冷蔵庫もクーラーボックスと保冷剤やロックアイスでなんとかなるけど
洗濯機壊れた時はコインランドリーと洗濯代行サービスでなんとかなった

481 :彼氏いない歴774年:2019/06/01(土) 23:18:52.16 ID:4ROt26qX.net
>>460
これ熊沢かなあ・・
タイミングが一致してて怖い

482 :彼氏いない歴774年:2019/06/01(土) 23:37:47.13 ID:pb8TxWnV.net
ドライヤーは確かに困るね
うちのドライヤーも急に壊れたけど髪乾かすの一旦区切りついてたしくるくるドライヤーもあったし日中だったらどうにかなったけどあれが夜の風呂上がりだったら悲惨だった
汚部屋になる人って心配性な人多いと思う

483 :彼氏いない歴774年:2019/06/02(日) 01:08:02.45 ID:Vuy23GZz.net
汚部屋の漫画読んでたんだけどほふく前進でしか進めない部屋とか載っててうちまだ全然マシじゃんって安心しちゃった

484 :彼氏いない歴774年:2019/06/02(日) 04:52:39.63 ID:FylF1G5d.net
カラーボックスを買い足すか悩んでたら夢にまで出てきたわ
収納が絶対的に足らないのは確かで3日まで値下げしてるんだけど幾つ買うべきかが分からない

485 :彼氏いない歴774年:2019/06/02(日) 05:41:57.78 ID:4zHrukF4.net
>>484
収納家具買うのは断捨離が完全に終わってからがいいと思う
自分は物減らしまくったら逆にカラーボックス一つ空になった
もうやってたらごめん

486 :彼氏いない歴774年:2019/06/02(日) 05:49:53.82 ID:oXGLd/fg.net
安いからって理由で選ぶと失敗しそう
例えばマンガ本だったら安っちいカラボだとたわんでしまうので収納には不向きですし
何を入れるかを決めてから買うのがいいんじゃないでしょうか
具体的に思いつかないようであればカラボ収納術の動画を参考にしてみては?

487 :彼氏いない歴774年:2019/06/02(日) 08:01:55.64 ID:RaH0kszy.net
>>484
とりあえず1個にしておけば?奥行きあるから複数置くと結構圧迫感あるよ
2個以上買うならワイヤーラックで検討した方がいいと思うんだわ

488 :彼氏いない歴774年:2019/06/02(日) 09:42:39.67 ID:rkgcIN2g.net
カラーボックスはフットプリントの大きさの割に収納するキャパが低い
かごは編み目のホコリ掃除マメにできないと厄介
スチールラックもフットプリントデカイしホコリ
小間物が多く整理できてない場合向いてない
箱も重ねると取り出しアクションが増えるし掃除しにくい

489 :彼氏いない歴774年:2019/06/02(日) 09:59:42.97 ID:MIvHgAI3.net
ゴミ袋3個分ゴミ捨てたけど
かえって散らかってげんなりして一休み
せめて布団敷くスペースは確保しないと

490 :彼氏いない歴774年:2019/06/02(日) 10:07:54.58 ID:2DIf0AB7.net
>>486
カラーボックスのたわみあるある
ていうか縦置きで本棚代わりに使ってるものは全部たわんだ
割高だけど耐荷重80キロのに買い換えた

491 :彼氏いない歴774年:2019/06/02(日) 10:24:05.74 ID:XFhLKpCL.net
>>488
スチールラックはサイズ色々あるよ
棚板みたいなビニールを敷けばホコリそんなに積もらないからおすすめ

492 :彼氏いない歴774年:2019/06/02(日) 10:48:40.54 ID:kxhpPMkT.net
うちは暫くそんな調子でゴミを出す度部屋は手を付ける前より空間が無い
段ボール回収日が近いのでどんどん畳んでいる月2回じゃ足りないよ

493 :彼氏いない歴774年:2019/06/02(日) 11:21:03.73 ID:cBB9jH+k.net
どうせなら無印とかの木の板と組み合わせられるスチールラックが欲しいけど
組み立てるスペースすらとれてないし今の物量では収まらないからまずは物を減らさなくちゃ

494 :彼氏いない歴774年:2019/06/02(日) 11:21:02.98 ID:KMjyEeMZ.net
家電の予備というと自分は今あるのはマウスだな。
この大きさのこの形というのが後継機では変わってるようなので
在庫品切れたら終わりということで複数買ってしまった。

495 :彼氏いない歴774年:2019/06/02(日) 14:09:05.97 ID:kxhpPMkT.net
未使用の出土品が多くて数数えて在庫管理リストに追加ばかりだ

496 :彼氏いない歴774年:2019/06/02(日) 15:33:27.52 ID:VluLR4+5.net
足の踏み場がない汚部屋を何とか8割は片付けた…!これで綺麗ではないけど他人は呼べそうな部屋になってきた!
問題は残り2割のところでやる気スイッチが切れた…。復旧待つかぁ…

497 :彼氏いない歴774年:2019/06/02(日) 16:01:45.22 ID:yJyVvBv3.net
毛のあるラグだと掃除大変だからウレタン入りの接触冷感ラグを通年敷こうかなと思うんだけど、こたつ可とか書いてないやつはこたつの下に敷いたら危ないのかな?

498 :彼氏いない歴774年:2019/06/02(日) 16:29:25.47 ID:3GQRcm4o.net
片付け拭き掃除の組み合わせで進めてたが
物を退かせないから足場が悪く動きにくくてイライラ蓄積
ヒールのあるブーツ保管箱とかかさばって邪魔なんだよね
目に入るとゴミ袋に突っ込みたい衝動に駆られる

499 :彼氏いない歴774年:2019/06/02(日) 16:37:08.48 ID:adNIGGKz.net
紙魚っていう銀色のキンモイ虫が無理
すばしっこいしな

500 :彼氏いない歴774年:2019/06/02(日) 16:45:41.11 ID:qalrJmXl.net
紙魚だけは全然平気だな
物をどかすとわざわざ物陰に移動したりしてかわいらしい
さすがに肌にのってこられるとぞわっとするけど

せっかく片付いていたのに今週慣れない仕事で疲弊しているうちにまた散らかった
すぐ雑多な状態に戻るってのはやっぱり管理できる量じゃないってことだよなー

501 :彼氏いない歴774年:2019/06/02(日) 16:47:46.64 ID:yYy8FV9O.net
>>496
お疲れ様!
部屋を客観的に見る為とリバウンド防止対策に一週間毎日部屋に帰ってきたら写メを撮ってみては
気に入らない所とか、散らかり癖っていうか傾向が分かっていいかも

502 :彼氏いない歴774年:2019/06/02(日) 18:21:49.46 ID:VluLR4+5.net
>>501
ありがとー!
写真か、可視化は大切だって言うし参考にしてみる!!……残り2割を片付けてから…

503 :彼氏いない歴774年:2019/06/02(日) 18:40:24.09 ID:XFhLKpCL.net
このスレに写真上げて欲しいわ

504 :彼氏いない歴774年:2019/06/02(日) 18:46:27.29 ID:nKbQv8op.net
汚部屋のままパソコン買ってきちゃった…
マジで買う前に片付けろよ自分!って感じだけど我慢できなかった
案の定置く場所がなくてセットアップもできない
証明も工事してなくて点かないし薄暗い汚部屋の中でパソコンを箱のまま守ってる

505 :彼氏いない歴774年:2019/06/02(日) 18:47:07.94 ID:U2MqRrV3.net
守ってるのかw

506 :彼氏いない歴774年:2019/06/02(日) 19:42:21.83 ID:FylF1G5d.net
カラーボックスの件みなさん色々ありがとうね
台車借りられて2個買ってきました
前にネットで買ったぺらぺらの安物とは違って吃驚するほど重かったわ
引っ越し後なんで断捨離第1弾は終わってるからコツコツ頑張るよ
これ書きながら小休憩したから書き込んだら台車返してくる

507 :彼氏いない歴774年:2019/06/03(月) 08:14:05.63 ID:F7OJ0Kzh.net
>>506
夢にまで見たカラーボックス!

508 :彼氏いない歴774年:2019/06/03(月) 08:19:53.29 ID:qG+PWe1y.net
最初のデスクトップの時は人にやってもらったな。
その後中古のノートは結構楽だった。

今日は後日出すための古紙を纏めるわ。

509 :彼氏いない歴774年:2019/06/03(月) 10:31:53.84 ID:yM/K2hMj.net
傷んだ段ボールをヨドバシ段ボールに交換した
今までより小さめの箱に詰め替えたので中身取り出しが楽になった
しかしまあ埃と料理時の油煙のせいか黄ばんだ汚れで全体的に酷いわ
拭き作業だけで疲れるよ

510 :彼氏いない歴774年:2019/06/03(月) 10:41:36.94 ID:gjfT6vWC.net
ゴキの住処がなんだって?

511 :彼氏いない歴774年:2019/06/03(月) 13:42:53.12 ID:VuLV4Fu9.net
とりあえずゴミ箱洗った

512 :彼氏いない歴774年:2019/06/03(月) 14:51:28.99 ID:IbqXK7sa.net
>>507
カラーボックスの者です
うふふーってハートマーク沢山つけたい
前はコミュ障すぎて台車借りられますかなんて聞けなかったけど最近強くなってきたみたいよ
またこれを組むっていう大仕事があるけど頑張るー
っていうかまず場所を…w

513 :彼氏いない歴774年:2019/06/03(月) 17:12:21.63 ID:qXg+07RL.net
うざ

514 :彼氏いない歴774年:2019/06/03(月) 17:30:31.79 ID:nooAqcTM.net
片付けると気分も明るくなるもんな
早くその域まで行きたいわ

うちは倉庫だから段ボール開けてまず過去のあれこれに対面する所からはじめねば

515 :彼氏いない歴774年:2019/06/04(火) 01:02:05.23 ID:feKs9lhu.net
掃除機買いたいけど1Kだしマキタのでいいのかなあと思い続けて2年経った
この優柔不断さが汚部屋になる原因なんだよな…

516 :彼氏いない歴774年:2019/06/04(火) 01:11:16.30 ID:UgBA/Le3.net
>>515
フローリングならマキタでいいよ

517 :彼氏いない歴774年:2019/06/04(火) 01:26:06.80 ID:E2NuHuh4.net
>>515
安くあげるなら山善やツインバードやアイリスオーヤマなんかもあるよ

518 :彼氏いない歴774年:2019/06/04(火) 01:40:35.23 ID:feKs9lhu.net
>>516>>517
ありがとう
紙パック式で探してるけどレビュー見ながらどれにしようかずっと悩んでたんだよね
今週こそ買って掃除機かける
クイックルじゃ細かいゴミや毛が取り切れないや

519 :彼氏いない歴774年:2019/06/04(火) 01:42:35.32 ID:vGAcY569.net
私も掃除機決められなくて何年も経ってる
大きな音とコードが苦手だから静かなので
スティックタイプのがいいんだけど・・・
って書きかけたところでふとググってみたら
掃除機の静かさ満足度ランクなんてのがでてきたわ〜
クイックルワイパーとほうきで不便は無いんだけど
たまに吸って欲しいときも有るのよね

520 :彼氏いない歴774年:2019/06/04(火) 11:01:07.99 ID:BI5Cbkt9.net
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる     
https://pbs.twimg.com/media/D8I_0FyU8AASqrh.jpg 
  
@ スマホでたいむばんくを入手 
A 会員登録を済ませる
B マイページへ移動する     
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)  
     
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。    
      
数分で終えられるのでご利用下さい。   

521 :彼氏いない歴774年:2019/06/04(火) 12:01:09.62 ID:WqqqghDI.net
片付け最中は部屋が驚くほど散らかる
これを超えないと中間部屋になれない
放置すると今まで以上の汚部屋で生活になる
精神を試されてるなあ暑いし
エアコン付けて欲しさから片付け始めたけど目処つかん

522 :彼氏いない歴774年:2019/06/04(火) 12:26:34.02 ID:7fYroEmL.net
>>518
最近のは大丈夫かもしれないけど、マキタはバッテリーがダメになったとき死ぬほど吸引力下がったから気をつけて
軽くて使いやすいのはガチ

523 :彼氏いない歴774年:2019/06/04(火) 13:23:14.58 ID:PAbyW3Tq.net
>>520
QUOカードだけもらっとく

524 :彼氏いない歴774年:2019/06/04(火) 18:29:40.66 ID:AuIHbll6.net
いらないスーツケースの捨て方を調べてゴミ袋に入れた!

525 :彼氏いない歴774年:2019/06/04(火) 19:29:57.14 ID:8LdStoAc.net
パナの掃除機買ったけど服塚に埋もれて結局前からあるハンディ掃除機使ってる
掘り出さなくちゃ

526 :彼氏いない歴774年:2019/06/04(火) 22:27:11.62 ID:i1D765Qz.net
<孤高に楽しく生きる秘訣!一挙公開!>

・部屋じゅうに日光を入れて、セロトニン脳内生成力アップ!
・フィットネスや自重筋トレで、快楽物質脳内生成力アップ!
・最低でも週2回の自慰で自律神経リフレッシュ!
・無料のエッチ動画を毎日3つ以上見よう!


<親に殺されずに高等遊民としてノンビリ生きる方法>

・ミニマリストになる(衣類や家電などの私物合計は、多くても250個程度)。
・趣味を囲碁、将棋などの初期投資だけで良いものにする(ギャンブルや課金ゲーは厳禁)。
・外出したら街の人々に礼儀正しく振舞う。
・親に感謝する。
・親に怒られても黙って大人しくしてる。
・猫を飼う。清潔な環境で大切に育てる。

527 :彼氏いない歴774年:2019/06/05(水) 00:07:46.70 ID:97YuZM2Y.net
全場所収拾が付かない空間になってしまったゲンナリ

528 :彼氏いない歴774年:2019/06/05(水) 02:07:21.15 ID:KeXmC0tA.net
カーテンが埃だらけで窓開ける気にならなくてサウナ状態でキツい
カーテンってお手入れどうしたらいいのかわからん

529 :彼氏いない歴774年:2019/06/05(水) 02:30:33.49 ID:xriCKyeI.net
>>528
レールから外して、山に合わせて畳んでそれをネットに入るサイズに縦に畳んで洗濯機でおけ
晴れてる日は脱水してレールに戻して風当てながら乾かす(乾燥すると縮む)
念のためタグみてね

530 :彼氏いない歴774年:2019/06/05(水) 02:31:07.97 ID:xriCKyeI.net
>>528
洗う前に掃除機がコロコロで埃とったほうがいい

531 :彼氏いない歴774年:2019/06/05(水) 06:44:24.42 ID:YU/WseGC.net
部屋の掃除始めたら毎日楽しくなってきた
あちこちまだ汚いんだけど、家帰ったら掃除するぞって思うと自分なかなか偉いって思えるからかも(いざ帰るとあんまりやれずに寝ちゃったりするけど)
ずっと昼は外食してたけどおにぎり作るようになったし、ちゃんとご飯食べると体も元気だ

532 :彼氏いない歴774年:2019/06/05(水) 09:53:56.91 ID:LI8mA2t6.net
ひっこしから1ヶ月経過してダンボール群がもはや馴染んできてることに気付いた
今までは闇雲にひっかきまわして収拾つかなくなってたから
小さな範囲ずつ確実にと思ったけど細部にこだわりすぎて全体見るのを忘れてたわ
中途半端に中身の残った箱も散在してるから纏められるものは纏めなきゃ

533 :彼氏いない歴774年:2019/06/05(水) 09:58:02.81 ID:SOSDrkuk.net
今週キッチンのゴミ箱を酸素系漂白剤で丸洗いした
ゴミ袋交換のタイミングで汚れる前に拭き掃除しとこうと
キッチンペーパーと電解水で拭いたら紙が薄っすら汚くなった
二度拭きしてすっきり
布雑巾だったら薄汚れに気がつかなかったかも

534 :彼氏いない歴774年:2019/06/05(水) 11:24:51.69 ID:fDtehwBy.net
狭い部屋なのに探し物が見つからない…
これから出かけなくてはいけないのにハァ
こういうことを定期的にやってしまう

535 :彼氏いない歴774年:2019/06/05(水) 11:56:46.81 ID:kHVlk166.net
探し物がきっかけで部屋片付け始めるけど見つかるとそこで片付けやめてしまう

536 :彼氏いない歴774年:2019/06/05(水) 12:34:48.70 ID:UIN0cA7g.net
床掃除全然しなくなるから物を床に置く癖やめたい
布団の上での生活が多いから布団周りの床に物置いてそれらが散乱してる

インテリア的にもお洒落だしベッドに変えたいけど一度置いたら重くて移動出来ないし引越するときに不便そうだし
近場に家具屋無いしかといって通販だと選ぶの難しいし気に入らなかった時に棄てるの大変だしどうしようかなぁ
折りたたみのキャスター付きは便利そうだけど見栄えが悪いしな
かといって布団片付けは面倒だ

インテリア選びが難しくて何も買わない結果
床が物置状態なんだよな
もっと気楽に家具の購入廃棄が出来たらな

537 :彼氏いない歴774年:2019/06/05(水) 12:50:49.28 ID:DnsIYDRG.net
平成のうちにと何回か書いたけど倉庫部屋で窓掃除とか一気にやってた時期もあるけどいい加減動かなきゃ
古紙回収の他に布団やぬいぐるみは駄目で洋服のみならどんな袋に入れても無料で回収してる無人の置き場が町内にあるのを知った
どういう経路をたどるのかわからないけど有料袋じゃないのはありがたいし店舗で転売みたいになるのを知っていやな思いをするよりいいや
選別して車に詰め込んで今週中にでも出家させてくる。サイズが変わらないしヒキってボロくならないし目に見えて汚れていないし流行り物じゃないからって放置してるものが多い

538 :彼氏いない歴774年:2019/06/05(水) 12:59:19.68 ID:Fm8QY+OX.net
>>536
ベッドの掃除やシーツかけが面倒になったからミニマリストの人の真似してエアリーマットレス買った
軽いから扱いやすいし布団と違って立てかけも出来るから便利だよ

539 :彼氏いない歴774年:2019/06/05(水) 13:29:56.80 ID:iXUqXWlj.net
>>838
いや、私もエアリーマットレスなんだ
立てかけなくて済むのは便利だけどそれゆえに
布団周りに物置きまくってるから困ってる

540 :彼氏いない歴774年:2019/06/05(水) 13:34:20.84 ID:iXUqXWlj.net
ID変わったけど536=539です
実家でベッドだった時は床との距離があったから床下に物置かなかったんだけどなぁ

541 :彼氏いない歴774年:2019/06/05(水) 13:44:14.90 ID:vpG+MQ3m.net
とりあえず今日はペットボトルを回収場所に出してきたわ。
失せ物探しもいくつかあるから出来るだけ早く片付けたいな。

542 :彼氏いない歴774年:2019/06/05(水) 13:55:59.41 ID:yKustfd1.net
早く床下の物を撤去しないと
切ったウエスの消費が出来ない

543 :彼氏いない歴774年:2019/06/05(水) 16:09:57.85 ID:uOH+f8od.net
水回り掃除が苦手で湯船かなり汚くなってて、ここ1年くらいずっとシャワーで済ませてたけど先週頑張って掃除したら風呂入るの好きになった
4日連続で湯船浸かってるわ
この勢いでインテリアになってた段ボールも片付ける

544 :彼氏いない歴774年:2019/06/05(水) 16:14:04.84 ID:V6aDGOKo.net
>>537
令和のうちに頑張ろう

545 :彼氏いない歴774年:2019/06/05(水) 17:14:21.18 ID:bbSDXENX.net
>>540
無印のユニットシェルフをデスク代わりに使ってる人結構いるから
デスクの脇に同じくシェルフで収納つけてメイクとか趣味のものはそっちにまとめて作業もそこでするように決めて
床は折り畳めるタイプのローテーブル置いてあくまでくつろぎ専用スペースってことにするのとかどう?
ユニットシェルフは無印のサイトで組み合わせシュミレーションできるし
つべに実際購入した人の動画がたくさん
あるから参考になるんじゃないかな

546 :彼氏いない歴774年:2019/06/05(水) 18:32:44.56 ID:GcSmU5pq.net
前にレースカーテンだけでもと一念発起して家中の洗濯したんだけど微妙にシワシワになってしまい泣きながら8枚アイロンかけた
脱水軽くしたり柔軟剤いれたりしたんだけどな
あれから何年洗ってないんだろう

547 :彼氏いない歴774年:2019/06/05(水) 18:56:28.94 ID:DnsIYDRG.net
>>544
ありがとう。がんばれる気がする!

548 :彼氏いない歴774年:2019/06/05(水) 19:25:04.75 ID:eSsbJ67Q.net
>>535
シェルフは買ったけど収納下手すぎて持て余してるわ…
収納してもなんとなくごちゃっとして汚いし面倒くさくて床下生活の繰り返し
ルームクリップのインテリアに憧れて参考にした結果、無駄に収納グッズだけは増えてく罠

549 :彼氏いない歴774年:2019/06/05(水) 19:51:55.14 ID:o5ZousVe.net
毎日あまりに変化がでなくてストレス溜まって不眠になってしまった
どんな密度で物詰め込んであるんだよ!

550 :彼氏いない歴774年:2019/06/06(木) 09:09:48.22 ID:VDU+RQRc.net
Netflixのこんまり観た人いるかなぁ
初回見始めたんだけど依頼者の家の中も外もきれいで片付いてて
どこに片付けコンサルタント入れる必要があるんだってポカーンとしちゃった

551 :彼氏いない歴774年:2019/06/06(木) 09:33:20.74 ID:Zd33+aHr.net
>>550
わかりすぎる
あまり物が多すぎたり有機系だったりすると収録に時間かかりすぎるからじゃないかと思ってる
物が多いっちゃ多いけど見応え無いな〜と感じることはある

552 :彼氏いない歴774年:2019/06/06(木) 11:38:07.01 ID:8MErB0Da.net
>>551
あー収録に時間かかりすぎちゃうのか
何もかもアメリカンサイズなアメリカン汚部屋を見られるかと思ったから
ちょっと物足りないなってなるよね

553 :彼氏いない歴774年:2019/06/06(木) 15:30:54.55 ID:LZWgtJT6.net
丸ごと全部部屋のインテリア変えたいわ
今あるもの全部捨てたい

554 :彼氏いない歴774年:2019/06/06(木) 17:47:03.97 ID:ZxVEO9Df.net
>>553
夜逃げしなよ。全部置いて

555 :彼氏いない歴774年:2019/06/06(木) 23:53:11.34 ID:ccJHBSd7.net
>>521
すごいわかる
要る要らない分別して要るもの片っ端から袋に入れて一時的に片付くものの
その分けた8袋から収納するのがめんどくさいし
途中で挫折してリバウンドしてしまう
ただ袋も半分以下まで片して中間部屋まで辿り着いたら掃除機かけれるレベルまで一気に進む

ちなみに今は脱出出来て快適
GW最後の2日間から本格的に手を付け始めて
平日仕事で手付かず週末こそはと土曜〜日曜夕方は結局ごろ寝で終わって
日曜夜くらいから深夜3時ごろまでひたすら要るもの分別&収納
中間部屋から数週間は洗濯する衣類が入った袋や宛先のないものが入った紙袋とともに停滞するけど
先週日曜夜からの再開で月曜朝洗濯してやっと完了できた
気候的に4〜5月と9月後半〜10月逃すと進まないよね
でも今年はすでに暑すぎる
脱いだ服はまたベッドに置きがちだから気をつけないといけない
そこから服塚になっていくから今度こそリバウンドしないようにしたい

556 :彼氏いない歴774年:2019/06/07(金) 07:06:13.11 ID:sFB/QHf3.net
>>553
わかる。大金があればそうしたい
新しい家に新しい家具を揃えて今の部屋から必要な物だけ持って
後は全部捨てといて〜と業者に頼みたい

557 :彼氏いない歴774年:2019/06/07(金) 09:13:03.07 ID:hPqJFfJJ.net
なかなか捨てられないんだよね
部屋のテイストに全然合ってない家具とかも一応お金出して買ってるわけで…
で新しい家具を買うともう寄せ集めみたいにごちゃ混ぜになっちゃうんだよね

558 :彼氏いない歴774年:2019/06/07(金) 12:47:38.23 ID:jr/osZi4.net
結婚して出ていった姉から貰った家具が質も荷物を収められる量もすごく良いけど色が将来的に目指したい部屋のテイストと違う
買い換えたいけど結構お金かかるし収納力も落ちそうだから保留してる

寄せ集めになるというのもすごくわかる
ダークブラウン系が好きなんだけど、別々のメーカーの物を少しずつ集めていってるからトーンが全部違う

559 :彼氏いない歴774年:2019/06/07(金) 15:09:42.75 ID:4/2QtZLh.net
目指すテイスト・収納力・置いたサイズ・自分の財力
全部が合致するものってそうそう見つからないから
ゆっくりアップデートしていくことにして、ある程度バラバラなのは諦めてる
それよりまずはきっちり整理収納できるようになるのが第一目標だな

560 :彼氏いない歴774年:2019/06/07(金) 17:22:30.15 ID:Md4nfBeL.net
>>556
そういうの片付けトントンであった
ゴミ部屋放置したまま本人は引っ越し
5年間空室ゴミ部屋の家賃払い続けてた人がいたわ

561 :彼氏いない歴774年:2019/06/07(金) 22:50:57.24 ID:R9pnaliE.net
1週間片付けてみたがやっぱり変化見えず
捨ててるんだけどね
気が狂いそう

562 :彼氏いない歴774年:2019/06/07(金) 23:01:52.95 ID:VjA4vqTt.net
>>561
気が狂ったことにして手当たり次第捨てたらいい

563 :彼氏いない歴774年:2019/06/07(金) 23:48:21.99 ID:E/4hc25g.net
本気出せば一日で終わる
やらないだけですけどね

564 :彼氏いない歴774年:2019/06/08(土) 00:54:10.83 ID:UO361IWu.net
ジムの会員証が無くなったから部屋をひっくり返す勢いで探してるのに見つからない
探しつつ物を捨てようと思ったら100均で買ったはずの45Lゴミ袋もどっか行った
会費がまだなんですが〜…って電話頂いてしまった手前徹夜してでも見つけ出さないといけない
でも物が多すぎて嫌になってきた
いっそのこと部屋の物を全部外に出してやりたい

565 :彼氏いない歴774年:2019/06/08(土) 01:11:25.18 ID:/IY5WYmz.net
紛失したって言えば

566 :彼氏いない歴774年:2019/06/08(土) 08:13:24.65 ID:zOgAq0vZ.net
ゴミ出してきた
寝過ごし不安からろくに眠れなかった

567 :彼氏いない歴774年:2019/06/08(土) 08:36:08.47 ID:yP3ky82N.net
>>566
わかるw 前はわりと遅めだったのに、転居したらかなり早い時間に来るようになって不安がつきまとうし、何度も逃してる
昨日まとめようと思いつつ寝ちゃったから挫けかけたけど、やっと資源ゴミ出せたわ

568 :彼氏いない歴774年:2019/06/08(土) 08:36:57.43 ID:PO1Pl2P7.net
パスポート見つからず再発行して受け取った翌日に発掘した
年金手帳も会社預かりから個人保管になつて持っているはずだけどどこにあるかわからない
マイナンバー通知書も会社に提出したあとどこかに行った

人は探し物してる時間の平均が年間150時間と何かで見たが汚部屋の人はどれくらいなんだろう
探すのすぐ諦めて買い直す人も多そう

569 :彼氏いない歴774年:2019/06/08(土) 09:56:39.08 ID:CI4dbdiL.net
>>562
めっちゃ笑った
素晴らしい柔軟な発想
なんか捨てる勇気が湧いてきたぞ

570 :彼氏いない歴774年:2019/06/08(土) 11:18:23.43 ID:Yvw01uoG.net
>>569
アンカ先見て笑った
こんなウィットに富んだレスできる人素敵
ぼちぼちやるかー

571 :彼氏いない歴774年:2019/06/08(土) 12:49:10.10 ID:xeIoQvfC.net
掃除前にカフェでご飯食べようと出かけてついでに本屋により日経ウーマンの片付け特集買ってしまった
読んでたらこんな時間
本読む前に大量の不要なもの捨てないと片付けどころじゃないのにな

572 :彼氏いない歴774年:2019/06/08(土) 13:05:02.53 ID:mJsH4HUD.net
>>571 その行動をヒントに
リラックス空間や飲食は居心地の良いカフェに任せる
美しい部屋は雑誌のグラビアに任せる
自分の部屋は必要なものを管理する整頓された倉庫を目指すとハードル下がって捨て作業はかどるかも

573 :彼氏いない歴774年:2019/06/08(土) 14:04:12.44 ID:47hXmNLw.net
家がカフェ並みに居心地良くなると外食代減らせそう

574 :彼氏いない歴774年:2019/06/08(土) 14:32:03.71 ID:llcrKVHg.net
やっとベッドフレーム新調した
そのためにGW頑張って片付けた
まだまだものは多いけど気分が一新されてそれにあった部屋にしようというモチベーションの維持になりそう
これからも頑張る

575 :彼氏いない歴774年:2019/06/08(土) 15:01:04.79 ID:mJsH4HUD.net
物減らしてベッド下の衣装ケース撤去したら脚の高さ低くしよう!と短い脚買い置きしてたやつが見つからない
今販売してる脚はネジが新タイプで適合しないし

576 :彼氏いない歴774年:2019/06/08(土) 15:40:43.51 ID:70JHXYEY.net
そろそろ本気出すぞ!!
(暑くなってきて恐怖感じた)
今日は習い事も休んで片付け始めたんだけど余計汚くなって泣きそう。
一まとめにしたものをしまおうと物をどかしてスペースを作るんだけど
そこが汚くて思ったより掃除に時間がかかって・・・なかなか進めないぜ(泣

577 :彼氏いない歴774年:2019/06/08(土) 15:52:43.12 ID:YqEnDN7z.net
買い出し行っただけで疲れて動けない。
冷蔵庫の中もグチャグチャで買ってきた食材なんとか押し込んで無理矢理閉めた。綺麗にしてからしまいたいけどとにかく横になりたい。
汚部屋で生活してるから普段から疲れて仕方ないんだろうなー悪循環過ぎる。
しばらく休んだら、食事&化粧するのに色んな物載ってるし周りにも色んな物落ちてて毎朝イライラしてるテーブル周り片付けよう

578 :彼氏いない歴774年:2019/06/08(土) 15:54:14.92 ID:2hLVxyGF.net
>>568
貴重品ケース買って本棚とか滅多に触らない所に置いたらいいよ
大きいからなくしにくい

579 :彼氏いない歴774年:2019/06/08(土) 16:30:22.59 ID:wZ+TYjbL.net
>>578
自分なら「貴重品入れに脚?ある訳ないww」とか思ってそのケースをスルーしそうw

物置部屋が足の踏み場なくて鬱
玄関からすぐの部屋だから服屋さん風の衣装部屋にしたい
大きめのオットマンとか置いて、シャンデリアもつけたい
とりあえず分別用に複数の段ボールをゴミ箱代わりにして物を投げ込んでる
ハイブランドの紙袋をそこへ入れては、やっぱり…って数分後取り出してるw
段ボールにGが来るのは怖いけど、ナマモノだけは放置しないから来ないことを願ってる

580 :彼氏いない歴774年:2019/06/08(土) 16:31:16.30 ID:wZ+TYjbL.net
ごめ、テーブルの脚と間違えた
失礼しました

581 :彼氏いない歴774年:2019/06/08(土) 19:47:53.68 ID:k4JLiQR2.net
>>576
室温が33度いったわ
体温調節下手だからクーラー合わなくて体調崩しやすいし、しかし去年そのまま動いて脱水起こしたし
だから涼しいうちに片付けておくべきだったのにと後悔中
しかしまだ6月頭なのに真夏はどうなってしまうんだろう

582 :彼氏いない歴774年:2019/06/08(土) 20:32:23.48 ID:Rumefxnv.net
今年は冷夏だから7月になったら本気出す

583 :彼氏いない歴774年:2019/06/08(土) 20:47:54.78 ID:0oTja/zP.net
ダニアースを買って畳に噴射しまくったので安心して服を畳に広げた…

584 :彼氏いない歴774年:2019/06/08(土) 20:50:27.27 ID:rcf9HVkn.net
片付け始めるまでが大変だけどやり始めると結構黙々とできるんだよね
70ℓの袋一つ分のペットボトル処理して洗面所に山積み放置してた服も纏めて捨てた

585 :彼氏いない歴774年:2019/06/09(日) 09:01:19.17 ID:JsVDXxdo.net
最近、調子が悪くて脳の回線が繋がってないみたいな感じで何も進まないんだよね
片付けたいと思っても、ウロウロして物をひとつふたつ動かして、途方に暮れて座ってしまう
>>562の感じで「全部ゴミよウワァ〜!」ってやっちゃえたら楽なんだけどな

586 :彼氏いない歴774年:2019/06/09(日) 10:50:53.17 ID:EPEh6P77.net
>>585
経験的にそういうときは全体像を把握する能力が落ちてるから
手元にあるものを25個だけ何か片付けるんだ

587 :彼氏いない歴774年:2019/06/09(日) 13:12:20.90 ID:ZZbXx08U.net
どうせ誰も来ない部屋だし片付けたって意味がないと思ってしまう所から抜け出せなくなってきた

588 :彼氏いない歴774年:2019/06/09(日) 13:20:42.38 ID:uMJ+8h6A.net
自分のために片づけるんだよ
体伸ばして眠れるし好きなことできるし
朝起きた時すがすがしいし鏡はどこ行った?みたいな無駄な探し物が減って物事サクサク進むし
確実にゆとりが生まれるのを実感できる

589 :彼氏いない歴774年:2019/06/09(日) 14:13:11.22 ID:ZZbXx08U.net
>>588
ありがとう
綺麗な部屋の方がストレスも減るもんね

590 :彼氏いない歴774年:2019/06/09(日) 14:26:20.20 ID:V0h0pQ89.net
クイックルワイパーの棒を見失ってから手でペーパー持って拭いてたけどやっと発掘した
棒があると比べられないくらい楽だ〜拭ける床増やしたくなった

591 :彼氏いない歴774年:2019/06/09(日) 15:25:57.35 ID:l7/GvtrL.net
片付けはやればやる程ハマって、どんどん物が減り効率的な部屋になり、その為なら体もバンバン動く
綺麗になるともっともっとって加速度的に良い部屋になってゆく
だけど掃除、お前はダメだ
効率的に掃除出来るシステムがまだ上手く作れない
ながら作業でクイックルワイパーで行き来するとか、自分にはハードル高い
そこの工夫が思い付かない
ペットのためにコルクのジョイントマットを部分的に敷いてからはルンバもしまい込んだままになってしまった

592 :彼氏いない歴774年:2019/06/09(日) 17:17:56.85 ID:8sNahpWD.net
>>591
ジョイントマットの下が汚くてうぇぇぇってなる

593 :彼氏いない歴774年:2019/06/09(日) 17:55:19.36 ID:2+F4QObT.net
髪の毛がそこら中に落ちまくっててとにかく汚い
1Rなのにクイックル2シート使っても取り切れないのよね
掃除機買うか悩むわ
気になったとこさっと掃除機できるなら便利だよなぁ
コロコロは便利だけどシート破るの面倒だしね
とにかく楽に掃除出来る手段見つけないと…

594 :彼氏いない歴774年:2019/06/09(日) 17:55:38.00 ID:xUqHLOae.net
維持が1番大変だよね
精神的に辛い時が続くと部屋が加速度的に汚くなって行く…

595 :彼氏いない歴774年:2019/06/09(日) 18:41:33.53 ID:JsVDXxdo.net
>>586
座ったまま手が届く範囲で出来ることを…とか、頑張ろうとはしてみるんだけど
落としたりぶつけたり果ては転んだりで惨状拡大して辛くなるばっかりだから、復調するまで大人しくするよ
手に持ってたものも一瞬で消えたりでホント駄目
多分お天気のせい

>>590
うちにはクイックルワイパーの柄だけあるの思い出してツボってるw

596 :彼氏いない歴774年:2019/06/09(日) 20:25:17.37 ID:TtRjLriL.net
段ボールにゴキが住み着くっていう説には懐疑的なんだけど。
もう10年以上段ボール収納使ってるけどほぼ見かけたことないし、2回ほど見かけたときもコンバットでいなくなったし。
ミカン箱みたいな食品入ってたのを流用したりすると危ないよってことなんじゃないかな?
うちはバンカーズボックスとかKOKUYOの書類保管箱とか倉庫保管専用のを買ってきてるから大丈夫なのかも。
あと自分ちだけ頑張っても階下に飲食店があったり両隣が巣窟みたいになってたりしてたら防ぎようがないのかな?と思う。キレイにしてる友達でも悩んでたりするし。

597 :彼氏いない歴774年:2019/06/09(日) 22:40:27.79 ID:l7/GvtrL.net
>>592
ほんとそれ
うちのソファーは脚が長くてその下も犬が走りまくるからそこにもマット敷いてて、まめにひっくり返してまで掃除出来ない、見たくない

>>593
掃除機はマキタのが軽くて億劫になりにくいよ
最近はベランダにも1つ買うか迷ってるw
既に2台あるのに
洗面所専用とか複数用意しておくと気分的に楽
フックにぶら下げられる程軽いし細いから収納も楽

598 :彼氏いない歴774年:2019/06/10(月) 00:01:12.35 ID:nqFNiXwR.net
>>596
ダンボール収納にしたいけどまさにその問題で悩んでた
貴重な意見ありがとう

599 :彼氏いない歴774年:2019/06/10(月) 01:08:34.45 ID:ugfkTV0Q.net
>>598
Gに関しては>>596と同意見だわ
自分が幾ら努力しても奴らは外から来るのよ!
Gという文字を見るだけでも身の毛がよだつから必ず2階以上で、階下や近隣に店舗がないことを条件にしてる
実家出て10数年、転居5回とか?で奴を見たのは1回だけ
買った物やまっさらの引越しダンボとかにして、スーパーなんかのご自由にみたいのは絶対やめてね

600 :彼氏いない歴774年:2019/06/10(月) 01:12:56.77 ID:cpqrMcxU.net
サイクロン掃除機で虫を吸ったことあるかた居ますか?
まあ紙パックでもそうなんだけどどうなるのか気になる…
ちゃんと死ぬのかな?

601 :彼氏いない歴774年:2019/06/10(月) 06:01:30.11 ID:aTSDjEbx.net
倉庫系汚部屋で埃多いから白癬菌感染になったし身体にカビいるよ
デリケートゾーンも痒いし

602 :彼氏いない歴774年:2019/06/10(月) 06:05:24.95 ID:aTSDjEbx.net
頭部白癬コレになって抜け毛もひどいよ

603 :彼氏いない歴774年:2019/06/10(月) 07:32:14.82 ID:A35yx8UT.net
>>601
ハゲが加速して大変ですね
励ましてあげたいです

604 :彼氏いない歴774年:2019/06/10(月) 10:29:06.29 ID:tLUPfcpR.net
半年くらい掃除してないから埃がすごいよー 窓開けてやりたいけど梅雨に突入してしまった タイミング悪い
床に散らばったもの片付けて掃除機かけることを目標にしよう 後拭けるところは埃や汚れをしっかり拭き取る

605 :彼氏いない歴774年:2019/06/10(月) 14:12:21.60 ID:fPmJjCCl.net
GWに大量の服と本を処分してやっとゴミ屋敷から物の多い部屋くらいまではグレードダウンできたかも。
でも大袋に突っ込んだ大量のペットボトルを分別する気力が湧かずそのまま...今は出したものを片付ける場所だけ決めて掃除した時より汚れることはないようにしてる

606 :彼氏いない歴774年:2019/06/10(月) 16:27:30.37 ID:ZxgLzFN8.net
とりあえず1時間あれば人を招ける部屋を維持できてる
いつでも人が来れる部屋は無理だけど、2週間くらい必要な部屋だったから大いなる進歩だわ

607 :彼氏いない歴774年:2019/06/10(月) 19:22:24.81 ID:M3EMWwBp.net
布団カバー無印の麻から無印の高密度綿に変えたら綿ぼこり減って快適
ウェスにしようととってあるけど捨てたい

608 :彼氏いない歴774年:2019/06/10(月) 19:27:49.56 ID:+Cd9Md2/.net
>>607
無印の麻のカバー類ほこりの量やばいよね

609 :彼氏いない歴774年:2019/06/10(月) 20:18:22.19 ID:6eiQeiIc.net
袋に何でも入れて溜め込む癖があるんだけど
うっかりインフルエンザの薬とか入ってた残骸を開けちゃって戦慄した
今日はとりあえず見えてる床拭いて紙類ファイリングしてコロコロかけただけで終わった

610 :彼氏いない歴774年:2019/06/10(月) 20:19:25.57 ID:6pJvLWqm.net
麻は元々出やすいらしいけど無印のは質も良くないからね
ちゃんとした繊維メーカーのやつは丈夫だし快適

611 :彼氏いない歴774年:2019/06/10(月) 20:26:34.29 ID:ZCdcH2Ku.net
部屋のゴミ捨て始めてから、外壁の足下にうっすら苔みたいな緑の汚れがついてるのが気になりだして、雨が降ったらブラシで掃除してみようと思ってたんだけど
土砂降りの中帰宅して鞄置いたときに今じゃない?って閃いて外に飛び出してごしごししてきた
全身濡れ鼠だし、暗いから汚れどこまで落ちたかわからないけど明日の朝玄関出るのがちょっと楽しみ

612 :彼氏いない歴774年:2019/06/11(火) 07:16:28.96 ID:XJx92rpG.net
>>611
きれいになってた?

613 :彼氏いない歴774年:2019/06/11(火) 09:12:10.46 ID:3bIyhsZU.net
なってなかった…

614 :彼氏いない歴774年:2019/06/11(火) 12:13:52.04 ID:W87nOu2x.net
>>906
苔にはお湯かけるといいんじゃないっけ

615 :彼氏いない歴774年:2019/06/11(火) 18:57:38.89 ID:nSKsDM0k.net
いまやりたい!って思って突然やりだしちゃうのすごくわかるが
良く見えないまま頑張って効果が付いてこないのはガッカリだし風邪ひかないように〜

616 :彼氏いない歴774年:2019/06/11(火) 19:08:20.76 ID:Hr55I0zi.net
>>611
今じゃない?がなんかツボったw おつかれ!

617 :彼氏いない歴774年:2019/06/11(火) 19:18:42.22 ID:sEiLszpp.net
今やりたい!は夜中によく起こるw

618 :彼氏いない歴774年:2019/06/11(火) 19:49:38.44 ID:aOF96DpF.net
今でしょ!って脳内で林先生が答えてくれそう
今回はうまくいかなかったけどそのやる気は素晴らしいと思う

619 :彼氏いない歴774年:2019/06/11(火) 19:58:00.53 ID:RiF8URkI.net
寝る前と仕事に行く前に掃除したくなるんだよねぇ
学生時代にテスト前に掃除したくなってたのと同じか

620 :彼氏いない歴774年:2019/06/11(火) 19:59:33.09 ID:CCaBtgth.net
ルネッサンス 情熱
僕のこの手は
いつも 何か 探し 捨ててる〜

621 :彼氏いない歴774年:2019/06/11(火) 20:02:23.87 ID:Llbi2Lm2.net
誰かなりすまし?してるけど611です

>>612
なってたよー!
磨いたところがちゃんと壁の色になってて、ただ部分的な磨き残し部分に苔が残ってて模様みたいで笑ってしまった
明るいときにまた磨いてみる!

お疲れもありがとう!うきうきで出社できて爽やかな朝でした
この調子で部屋の掃除もやってやるぞ

622 :彼氏いない歴774年:2019/06/11(火) 23:32:31.83 ID:MvlxRBp2.net
部屋の隅で埃まみれになってた段ボールを片付けたら胸がゼーゼーする
このままだと汚部屋のせいで健康を害しそう

623 :彼氏いない歴774年:2019/06/12(水) 01:08:02.92 ID:9fdKX2Y9.net
>>622
マスクしなよ
汚部屋掃除なんてアレルギーなしや健康でもマスク必須でしょ

624 :彼氏いない歴774年:2019/06/12(水) 13:05:44.65 ID:jyMvHrAK.net
マスクと使い捨て手袋は必須だよね

625 :彼氏いない歴774年:2019/06/12(水) 14:46:59.21 ID:6EvA4DWF.net
自分も初めはそのまま掃除とかしてクシャミ止まらなかったんだけど
マスクしてから凄く楽になったよ

626 :彼氏いない歴774年:2019/06/12(水) 14:58:57.42 ID:WhrdCx3y.net
物がだぶついてる時代だから贈答やプチギフト文化?とか止めて欲しい
今回全部処分したけど何で金掛けて処分しなきゃならんのだと

627 :彼氏いない歴774年:2019/06/12(水) 15:06:09.98 ID:ZB38oSR/.net
贈答品とかプチギフトとかもらうこと殆んどないからわからないんだけどどういうものもらうの?
自分は土産とかプレゼントとか渡す機会があればなるべく食べたり使ったらなくなるようなものか不要になったときに簡単に可燃ごみで捨てやすいものを渡してるわ

628 :彼氏いない歴774年:2019/06/12(水) 15:50:14.60 ID:WhrdCx3y.net
自称ギフト好きと言う人等だったから特殊ケースだと思う
尋常じゃない頻度や量で断っても押しつけてくるので人そのもの絶縁した
リサイクル持って行く余裕が無かったので捨てたよ
陶器のゴミ箱とか嫌がらせとしか思えなかった

629 :彼氏いない歴774年:2019/06/12(水) 16:33:29.65 ID:IgoIB2AO.net
>>628
ギフトって今時ならカタログギフトを想像してたんだけど
陶器のゴミ箱とか何そのイヤゲモノwww
プレゼントは受け取った時点で役目を果たしてるっていうけどそれは酷い

630 :彼氏いない歴774年:2019/06/12(水) 16:34:02.32 ID:ZB38oSR/.net
陶器のゴミ箱はひどいw
断っても押し付けてくるなんてごみ処理に利用されてるのかと自分なら思ってしまいそうだ
絶縁できてよかったね

631 :彼氏いない歴774年:2019/06/13(木) 00:51:33.58 ID:GTWCw/ku.net
就職先が転勤というか長期出張多くて、そのたびに整理してたらだいぶ荷物減った。
毎回70lゴミ袋8袋以上捨ててる…

632 :彼氏いない歴774年:2019/06/13(木) 03:59:58.57 ID:7Aj2lLHM.net
容れ物を捨てるのが難易度高い!
いつかどこかにシンデレラフィットかもとか思って捨てられない
空き缶や何かの蓋とかそういうみすぼらしいのは捨てたけど、ちゃんと容器として買った物が沢山余ってる

633 :彼氏いない歴774年:2019/06/13(木) 08:51:37.60 ID:cBsSKii/.net
何の柄も付いてないお菓子の缶は捨てられるけど
きれいな模様とか猫柄の缶が捨てられない

634 :彼氏いない歴774年:2019/06/13(木) 09:31:07.01 ID:7Aj2lLHM.net
ごめんなさい、みすぼらしいは言葉が良くなかった
私の場合プラの何かの箱と蓋をバラバラにして引き出しの中で容器として使ってたりして
それはさすがに良くないかなと思って捨てた
猫のダイカットの缶は変な形のせいで物を入れにくいのに私も捨てられない

635 :彼氏いない歴774年:2019/06/13(木) 10:09:28.27 ID:Xf0A/yzR.net
きれいな缶とか箱とか大好きだしなんなら缶目当てでお菓子を買ってしまうわ
みすぼらしい系でもちゃんと活用してるなら問題ないと思うし
見た目が良くても高かったとしても、使えてないなら捨てるべきなんだろうね
見た目が好きなら飾ってもいいけど、飾るほどではってものはやっぱり持ってても仕方ないよね
わかってはいるんだけど

636 :彼氏いない歴774年:2019/06/13(木) 11:17:05.92 ID:nfpfz5H7.net
自分がいいと思ってる物まで無理に捨てることはない
他の物を捨てレバ済む

637 :彼氏いない歴774年:2019/06/13(木) 12:38:56.28 ID:M+buT4ZE.net
かわいい缶大好きなんだけど、中身が見えないから何入れたかわからなくなってそのまま忘れてしまうのでよくないと気付いた

638 :彼氏いない歴774年:2019/06/13(木) 23:59:10.20 ID:ucOl76pW.net
化粧品の空き箱すら捨てられずに溜まってたのをやっと捨てた
次は紙袋かな

639 :彼氏いない歴774年:2019/06/14(金) 05:29:42.78 ID:ZuNaq67e.net
紙袋も鬼門だよね
特にそこそこいいブランドのやつとか捨てられない
いつ使うんだと思いつつ…

640 :彼氏いない歴774年:2019/06/14(金) 09:02:59.47 ID:wCGvCrJT.net
>>639
全くもって一度も必要だと思ったことないなら捨てられるんだけど
年に数回はなんかいい袋なかったかな…と思うことあって残してて良かったと思ったりするから捨てられないw

641 :彼氏いない歴774年:2019/06/14(金) 09:11:47.99 ID:5Y3r6oP3.net
ブランド袋は残すとしてもそれと同じサイズの袋は捨てちゃえばいいんじゃない?
紙袋は使い切ったとしても必要になったら100均でも買えるんだし
汚部屋で長年とっておいて埃臭くなってるであろう紙袋を相手に渡すよりいいと思う

642 :彼氏いない歴774年:2019/06/14(金) 09:23:22.71 ID:bF9p3G6b.net
>>640
すごくわかるw 大体そういうのって思い切って処分したあと必要になるのw
置き場所きめて、そこに納まる範囲で取っておくことにしてるわ

643 :彼氏いない歴774年:2019/06/14(金) 09:40:51.24 ID:gKPqViA0.net
紙袋結構使うからすぐ減るな
B5以下のは手元のゴミ箱に使うし
A3以下くらいのは資源に出す紙ゴミ入れにする
あと丈夫そうな立派なやつはネットフリマ梱包用
使うより貰う頻度の方が高い時はそれでも溜まっちゃうけどね…

644 :彼氏いない歴774年:2019/06/14(金) 11:50:28.55 ID:noNK9uIl.net
自分も紙袋は資源の雑がみ入れにして出してるな。
食べるところでのその日の手元のゴミ入れは肉の骨入れたり脂っぽい物もあるからA4くらいのポリ袋だけど。

645 :彼氏いない歴774年:2019/06/14(金) 16:44:07.13 ID:Ui1zN9OL.net
来週火災報知器の点検があると連絡来た
去年は7月末くらいだったし1ヶ月前から何度も連絡来ていたけど
今年はまだ1度も連絡来ていなかったから余裕かましてたわ
1週間じゃ絶対に片付かない
本人が不在でも大家立ち会いで入られてしまう
頑張るわ…

646 :彼氏いない歴774年:2019/06/14(金) 19:10:42.80 ID:sKfcJTZA.net
頑張れ
点検って部屋が散らかる頃に来るよね
せめて告知は一ヶ月前には欲しいところ

647 :彼氏いない歴774年:2019/06/14(金) 19:32:54.35 ID:AR4eMIA6.net
いやいや、汚部屋じゃなければ突然の点検や大家の訪問に困ることもないんだし
そこは脱出しようよwww

648 :彼氏いない歴774年:2019/06/14(金) 20:12:49.82 ID:bF9p3G6b.net
>>645
初めの頃は焦って必死に片付けてたけど、途中から開き直って明らかにやばい汚じゃなければ逃亡してるよー

649 :彼氏いない歴774年:2019/06/14(金) 21:39:56.87 ID:kywNRVTH.net
>>647
なんでここに居るのかな?

650 :彼氏いない歴774年:2019/06/15(土) 00:58:39.92 ID:re5GETuD.net
>>649
そりゃ自分だって脱出したくて片付け中だからですが
逆に(ゆくゆくはでも)脱出する気ない人はここに来る必要なくない?

651 :彼氏いない歴774年:2019/06/15(土) 01:16:34.44 ID:DiTR/yey.net
ダイエットスレで可愛い服着たいけどデブだからなあって言ってる人に痩せて着たらいいよって言ったら
同じデブに痩せたらいいとか偉そうに言われたくないんですけど?デブじゃないなら出て行け
みたいに言われたの思い出した

652 :彼氏いない歴774年:2019/06/15(土) 03:18:18.73 ID:/udWU0d0.net
誰だって汚部屋にしたくてしてるんじゃないのに
わざわざこのスレで脱出しようよwwて草生やすとこが
同じ穴の狢のくせに空気読めねーなって事なんじゃないの
ダイエット板のも然りね

653 :彼氏いない歴774年:2019/06/15(土) 03:53:53.23 ID:/kG9QHXY.net
>>647
なんだこいつ

654 :彼氏いない歴774年:2019/06/15(土) 04:37:52.42 ID:LbLbrQWH.net
久しぶりに週末休みになったぞと金曜仕事終わってから、張り切って雪崩れた古雑誌まとめて服塚の山を要るもの捨てるもの仕分けてたらこんな時間w
変にテンション高過ぎて、全く眠くならない。

655 :彼氏いない歴774年:2019/06/15(土) 05:05:44.52 ID:ro3Pu7ol.net
ゴミ捨て忘れ対策で片付けながら夜明かし
そろそろ捨ててきて休むよ

656 :彼氏いない歴774年:2019/06/15(土) 07:04:56.65 ID:2/FOSMjA.net
今日は涼しいから掃除を頑張りたい

657 :彼氏いない歴774年:2019/06/15(土) 08:54:01.42 ID:f/lzCCeM.net
>>652
全く分からん

658 :彼氏いない歴774年:2019/06/15(土) 08:58:09.78 ID:gin01KmJ.net
朝から粗大ゴミ出した
雨降ってたから布団縛った後ごみ袋に入れたらすごい疲れたけど、よくやった自分!
一休みしたら新しい布団敷けるように空間を開けるぞ

659 :彼氏いない歴774年:2019/06/15(土) 10:59:32.21 ID:d7uwl+O5.net
雨降ったら布ごみを回収しない自治体だから服類の処分は来月半ばくらいまでなしだな…燃えるごみにするとかリサイクルショップに持ち込むくらいか

660 :彼氏いない歴774年:2019/06/15(土) 11:52:31.01 ID:qX/qk6sL.net
>>658
おつかれさま!おNEW布団楽しみだね

>>659
先々月ひっこしたんだけど、前のとこは雨降ったら資源回収なしだったんだよね
今度のところはwebも冊子も明記が無くって、雨の日見に行ったら普通に出してあったわ

流石に可燃はないけど、不燃資源は曜日外に転がってたりもして何だか緩いのかな…って思ってる
片付け苦手な癖にそういうのすっごく気になるからモヤモヤするわ

661 :彼氏いない歴774年:2019/06/15(土) 11:54:28.76 ID:tqybQK7W.net
>>657
自分もわからないな。

来週出すためのダンボールを解体したりで過ごすかな。
雨でも蒸し暑さもないし動きやすい気候だな。

662 :彼氏いない歴774年:2019/06/15(土) 12:13:07.67 ID:f/lzCCeM.net
ペンは何本もいらない!と思って書き心地が好みでないものや用途に合わないものを処分したが
この前家で書類を書かなきゃならなくて文具の棚を探したら黒が一本も出てこなくてあきれた
普段あまり使わないリュックから1本出てきたけど

663 :彼氏いない歴774年:2019/06/15(土) 12:58:49.98 ID:uYd0fBMf.net
>>662
あなわた

664 :彼氏いない歴774年:2019/06/15(土) 13:17:43.83 ID:LWAxvyRW.net
ノリに乗ってる時だと多少使えそうな物までまとめて一気に捨てるテンションになる事あったわ
ジェノサイドモード

665 :彼氏いない歴774年:2019/06/15(土) 13:42:59.62 ID:1AFHYQWy.net
あるある
グッドラックモード
リビングで使ってたただ1本のボールペン捨ててしもた

666 :彼氏いない歴774年:2019/06/16(日) 01:12:04.30 ID:WQQ5I5cV.net
>>660
お疲れありがとう
今までベッドのフレーム半分に服と本積んじゃってて、布団半分に折って使ってたんだけど、やっぱりちゃんと広げて寝たいと思って…
片付け途中で心が折れそうだったけど、レス見て頑張れました
これで布団の上だけ綺麗部屋だ!

667 :彼氏いない歴774年:2019/06/16(日) 17:16:09.20 ID:8lQ5YzL8.net
母親も最近片付けてるけど古いバブ(入浴剤)よく見つけてくるが
湿気てるのかなんなのか、結構ぱんぱんに膨らんでて開けづらいw

668 :彼氏いない歴774年:2019/06/16(日) 17:41:49.49 ID:N5w2b/os.net
発泡剤だから袋の中で反応して膨らんでるのかな
自分ならお風呂に入れちゃうw

669 :彼氏いない歴774年:2019/06/16(日) 21:05:28.25 ID:CLNIrnXg.net
一時期UFOキャッチャーにはまってて今は埃だらけの大きいぬいぐるみが大量にある
掃除やら手入れやらやる体力ないから捨てたいけど崩すと埃が布団や服に付きそう
四畳半の部屋で他に避けれる場所がないんだよね…

670 :彼氏いない歴774年:2019/06/16(日) 22:14:54.72 ID:hcOxvJjN.net
窓開けてコロコロで表面の埃ある程度取ればいけるかも?
多少の犠牲は必要だけど袋にいれちゃえばこっちのもんよ

うちにもくじにハマってた時に当たったぬいぐるみとかゴロゴロしてる
そろそろ捨てねば…

671 :彼氏いない歴774年:2019/06/16(日) 22:45:23.03 ID:0RxJvFyT.net
資格勉強用に勉強机を買いたいな〜と思ってるんだけど
転職時ならまだしもあっても無くても仕事に支障はない資格だから
結局勉強しないで机と椅子の上が物置になる未来が見えるから困るな…

片付けが出来ない人間だから実家出てからは
物を買わないことでなんとか人並みの部屋を保とうとしてるんだけど
物が無さすぎて生活が干からびている気がする

672 :彼氏いない歴774年:2019/06/16(日) 23:35:58.44 ID:H8Rjg2WK.net
最近漫画にはまってけどものが増えるのがいやだからタブレットやスマホ使って電子で読んでるけど目が疲れてきた
昔から好きな作品は手元に置いて何度も読み返すタイプだから物質として増えていかない電子書籍は本当にありがたいんだけどね

673 :彼氏いない歴774年:2019/06/17(月) 01:51:55.37 ID:FRCOaWzJ.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
ワンルームなんだけど、化粧品が片付かなくて困ってる
今までは無印のアクリルボックスに入れてたんだけど,中身が透けて見える分見た目がごちゃごちゃして見えるしみんなどうやって収納してる?
ナチュラル系の部屋にしたからアクリルボックスは浮くんだよなぁ・・・

674 :彼氏いない歴774年:2019/06/17(月) 04:16:30.31 ID:g7phUGkg.net
>>671
自分だったらフィッツユニットを両袖に積んで、上に厚い一枚板を置いて
机にしちゃうかな
勉強机はいらなくなったときの処分が大変すぎ 重いしでかいし
フィッツユニットなら押入れにも使えるし、何ならリサイクルショップに売れる
板も処分は簡単
インテリアにこだわってるならおすすめはしないけど

675 :彼氏いない歴774年:2019/06/17(月) 09:11:46.80 ID:pZhBeEuB.net
>>669
部屋で活動すれば大なり小なり埃は舞うから仕方ないとわりきって
(670も書いてるけど)コロコロで埃取りながら捨てれば被害もすくなさそう
湿気が多い今の時期なら冬より埃も舞いにくいし
気になってる内にやっつけちゃえばスッキリするよ

676 :彼氏いない歴774年:2019/06/17(月) 09:23:35.15 ID:pZhBeEuB.net
>>671
図書館の勉強室ならネットやテレビに気にとられないし
周りも勉強頑張ってるから自分もがんばらなきゃって捗るよ
何より物が増えないw

自宅なら無印のユニットシェルフおすすめ
通販でも買えるし買う前にサイトでシミュレーションもできるよ
机の脇に収納棚もつければ資格資料と化粧品を収納して
勉強机兼ドレッサーにしちゃえば資格取った後も使えるんじゃないかな

677 :彼氏いない歴774年:2019/06/17(月) 11:43:46.36 ID:G1NYjHJq.net
>>676
近場の図書館は資料閲覧以外で利用するの禁止なんだよね
カフェやマックでの勉強も考えてるけどネットで調べると周りからの反応悪いしな

喪のくせに無駄に姫系のインテリアで揃えてしまったので買える家具限られてるんだよね
アドバイスありがとう

678 :彼氏いない歴774年:2019/06/17(月) 12:05:00.28 ID:MlH0N2HD.net
うちの市は公民館にも自習室ある所があったかな
自分も本当は勉強机欲しいけどスペースひり出せなくて結局図書館の自習室でやってる
良い家具が見つかるといいね

679 :彼氏いない歴774年:2019/06/17(月) 12:19:45.17 ID:YDyHMNHI.net
姫系に合う家具という時点で買えるもの限られてるし
無料で使える図書館やカフェも色々制限あるし、いっそお金を出して利用する自習室が一番では

680 :彼氏いない歴774年:2019/06/17(月) 13:27:13.85 ID:zr9czeew.net
>>679
以前それを検討して見に行ったことあるけど正直怖かったわ
採算取るために微妙な立地のボロビルの一フロアを強引に改装しましたみたいな感じだし静かそうなのはいいけど少しでも物音立てたら刺すか刺されるかみたいな雰囲気を感じた
アポ無しだと部屋の前までしか行けなかったし実際にはそんなことまずあり得ないんだろうけどベストな作業環境をということで考えるなら正直割に合わないと思う
総合的に見れば何だかんだスタバがベストと言わざるを得ない
浮浪者みたいなやべーやつはいないしいくら居座ってても何も言われないし周りも作業に来てる人ばっかりだしネット電源等設備も整ってる

681 :彼氏いない歴774年:2019/06/17(月) 13:50:43.31 ID:lKOuNrHy.net
>>679
それよな
姫系でましてや追加で入れてもインテリアとしてまとまる物となると
学習机よりもテーブルにそれっぽいカバーかけるか広めのドレッサー?
学生の時と違ってテキストが多分10冊もいかないのに
学習机買っても引っ越しや処分するとき大変そう

682 :671:2019/06/17(月) 14:22:23.22 ID:G1NYjHJq.net
応援してくれた人ありがとう
机は買わないで場所捜すことにする

>>681
最初は私も処分のことまで考えてシンプルで持ち運びしやすい家具で揃えたけど
気に入らなくて部屋が荒れたから
好きな家具で揃えてるんだよね
それからは少し汚部屋はマシになった

683 :彼氏いない歴774年:2019/06/17(月) 15:44:16.09 ID:c+KFKkzg.net
姫系が好きなモジョってちょっとホラー

684 :彼氏いない歴774年:2019/06/17(月) 18:07:54.25 ID:IJtmq6lm.net
>>673
ニトリのピコットっていうコスメボックスがツイッターでバズってた
仕切りもたくさんあるし使いやすそうだったよ

685 :彼氏いない歴774年:2019/06/17(月) 18:18:36.37 ID:XKr52pMV.net
つべで片付けトントンみてやる気出してるわ

686 :彼氏いない歴774年:2019/06/17(月) 18:20:51.18 ID:HahupV3k.net
>>670
>>675
やっぱりそれしかないよね
コロコロ買い込んで湿気った日に思い切ってやってみますありがとう

687 :彼氏いない歴774年:2019/06/17(月) 18:28:12.07 ID:/UhXOEtm.net
>>685
片付けトントンいいよね
最初つべのオススメで出てきた時何故か頑なに見なかったけど
作業中のスタッフ同士の雰囲気もいいし
視聴者から興味をひいてもらえるように面白くしてくれてるし早く見てればよかった
動画もだけど、ブログも片付け本読むのと同じくらい参考になるしモチベ上がる

688 :彼氏いない歴774年:2019/06/17(月) 18:34:24.02 ID:61fsojzm.net
>>684
横から失礼
それ見てみた、確かに良さそう
自分はMUJIの工具箱に入れて蓋の裏に鏡貼り付けてるんだけど、如何せん大きすぎる
ピコットにも鏡付ける場所があればなぁ
分解して洗えるのが良いね

689 :彼氏いない歴774年:2019/06/17(月) 21:28:05.23 ID:t0FXCnGC.net
私も片付けトントン見てやる気出してる!みんな仲良しで片付けテキパキで暗い感じしなくて好き
ブログの方も参考になるよね

雑誌の付録とか好きすぎて大量にあるんだけど捨てなきゃなぁ
エコバッグとかポーチとかそんないらないのに欲しくなっちゃうからダメだ

690 :彼氏いない歴774年:2019/06/17(月) 23:15:55.40 ID:cAZEVAYH.net
片付けトントンはきっちり分別をしてるのがいい
清掃まであると、汚いバストイレやシンクがピカピカになるのも気持ちいい
渡すもののホコリを落としてたり土足では作業しなかったり
汚部屋と言えどもちゃんと扱ってくれるのが好感度高い

691 :彼氏いない歴774年:2019/06/18(火) 09:17:47.40 ID:2CYWSKrS.net
片付け動画見ると自分も掃除した気になっちまうw

692 :彼氏いない歴774年:2019/06/18(火) 09:18:56.69 ID:EaqYfkgb.net
>>672
あーわかる
電子書籍漫画場所とらなくて最高なんだけど
ページめくる度に目が疲れて紙の方がいいやってなる
結局今はレンタルにした
読みたい瞬間に読める訳じゃないけど紙がいい
wifiなくても読めるし

693 :彼氏いない歴774年:2019/06/18(火) 11:40:07.09 ID:WI5xaej8.net
片付けトントンとか見ると
自分の家なんて簡単に片付けられそうなんだけど
できないもんだね
天井まで積み上がってるとかないし
業者さんに頼んだらあっという間に片付くんだろうな
お金もないし、ちまちま片付けるしかない

694 :彼氏いない歴774年:2019/06/18(火) 12:00:55.92 ID:AgDFeuvu.net
天井まで積み上がってる、分かる
自分もそう
大量の本も処分しないといかんのだけど売る手間が面倒でずっとそのまま
捨てるにはそんなに痛んでないし、かといってこんな重たいもの取りに来させるのも…
近くのブックオフは潰れたし
何だかんだいって面倒なだけなんだけど

695 :彼氏いない歴774年:2019/06/18(火) 12:07:19.41 ID:G6rpoR/r.net
天井まで積み上げるタイプの母親が結構片付けてきたわ。
自分は逆に横に拡げていくタイプだな。
しかし片付けても片付けても片付かないな。

696 :彼氏いない歴774年:2019/06/18(火) 12:43:18.56 ID:/B6hlhEx.net
片付けトントンの動画を見てみたら結構な地層の部屋でも10段階のレベル2だと言ってて
その基準だと倉庫系でちょっと物が多いだけのウチは汚部屋に入らないと思った
でも収納が無くて直置きとか片付かなくてスッキリしないとか悩みは切実なんだよ

697 :彼氏いない歴774年:2019/06/18(火) 12:48:49.13 ID:6iC1kwMn.net
片付けトントン観てると片付けたくなるけど自分の部屋ははっきり言ってやりたくない
片付けトントンに仲間に入れてもらってバイトとして他人のおうち片付けしに行きたくなる
はぁ、自分の家やらなくちゃなぁ

698 :彼氏いない歴774年:2019/06/18(火) 14:04:36.83 ID:ivFOyPRx.net
あの動画観てたらあのゴミ拾うやつ自分も買えば良くね?とか思って
いやそういうとこ!だから物が増えるんだよ!
そもそも地層出来てる程ではないんだから普通に頑張れば片付くはず…

699 :彼氏いない歴774年:2019/06/18(火) 15:08:42.02 ID:5KNjb5ge.net
倉庫系で引っ越し頻度も多くて家具が間取り変化するたびに配置に制約出て手に負えない感じだったけど
エアコン壊れて夏が来る前に業者呼ばなきゃとコツコツやって先月業者に下見に来てもらった
大掛かりな工事になりそうで4回下見にきて
アポなし訪問もあったけどなんとかなるようになった

毎回ものが多すぎて小さい引っ越し業者には断られて
ヤマトかアートしか引き受けてもらえない

家族のものには手をつけないで共有物と私物整理してたけど
やっとボーダー気味の家族も協力的に変化してきた

倉庫系でも西洋紙魚には書棚レコード棚で3匹遭遇した
どっかにたくさん仲間がいるのかな、こわー

700 :彼氏いない歴774年:2019/06/18(火) 15:09:37.04 ID:5KNjb5ge.net
スレ間違えたごめんね

701 :彼氏いない歴774年:2019/06/18(火) 15:18:09.20 ID:Uk/6Lwte.net
明らかなゴミは3袋分捨てたけどここから何減らせばいいかわからない…
もう身辺整理くらいの勢いで捨てたいけどほんと何捨てればいいのか

702 :彼氏いない歴774年:2019/06/18(火) 17:01:10.54 ID:9nUj10pX.net
>>693
業者さんにとってはただの思い入れのない無機物(と有機物)だからね
作業前に残す物の確認と該当地域の分別方法さえ確認すれば
あとはひたすら仕分けるのみだし
動画になってる家は大抵指定したもの以外全捨てだけど
(多分当日の現場で)母娘で残す捨てるの意見が食い違ったりすると作業が停滞して困っちゃうって言ってたな

703 :彼氏いない歴774年:2019/06/18(火) 17:05:37.62 ID:9nUj10pX.net
>>701
収納アドバイザーが片付けられない人は押し入れ(クローゼット)収納に問題アリってよく言うから
押し入れとか収納棚に納まってるもので1年以上触ってないものは売るか捨てるかした方がいいと思うよ

704 :彼氏いない歴774年:2019/06/18(火) 17:22:17.03 ID:+ru4vCAr.net
押し入れの中身服と寝具以外のものは3年は触ってない…
捨てる優先上位に踊り出た

705 :彼氏いない歴774年:2019/06/18(火) 17:58:11.14 ID:l+mvFH62.net
衣類を何とかしたいけど防虫について考えてたら面倒になってきた
でもやらないと一度も着てないのに虫に食われて
着られないのにもったいなくて捨てられないゴミが増えるのは確実…鬱…

706 :彼氏いない歴774年:2019/06/18(火) 18:51:40.37 ID:l+mvFH62.net
家中の虫を手間も危険もなく簡単に抹殺したい

707 :彼氏いない歴774年:2019/06/18(火) 19:35:59.98 ID:7xnd0W+/.net
片付けトントン初めて知ったけどすごいね
こういう部屋に比べれば私の部屋なんて可愛いもんだわ
実際片付け始めたら1.5時間くらいで終わった!

708 :彼氏いない歴774年:2019/06/18(火) 20:42:53.86 ID:Dl27XxJ3.net
ちらっと見たけどやっぱ人間だから黙々と掃除は無理だよねー
「これまだ新しいよーもったいない」とか「何コレ??どうやって使うの?」みたいに
部屋にあるものをまじまじと見て弄ったりするんだね
なんかヤダなと思っちゃった

709 :彼氏いない歴774年:2019/06/18(火) 21:54:12.76 ID:1BolsljI.net
撮影するのに許可貰ってるだろうし
そんなプライドごと捨てて依頼してるんじゃないかね
片付けられれば勝利さ…

710 :彼氏いない歴774年:2019/06/19(水) 06:23:00.13 ID:sz/e6x44.net
頼まなくて済むように自力でがんばりましょう

711 :彼氏いない歴774年:2019/06/19(水) 07:21:19.18 ID:9Qg8j3Ci.net
仕事だし大人だから黙ってやることも可能だと思うけど
片付けトントンはあえて楽しく片付ける様子を見せてるね
私も最初は、ネタにされてる!居た堪れない!とか思ったけど
テレビでどんよりイライラしながら片付ける別の業者見てたら、トントンの方がいいなと思ったよ
イライラ業者を想像したら、私なら気が重くなって依頼を先延ばしする
日本中にトントンタイプの業者があったら、各地の汚部屋主は頼みやすいと思う
費用の問題はあるけど

712 :彼氏いない歴774年:2019/06/19(水) 08:08:16.31 ID:d2yZ9lx0.net
あれって動画アップされるかわりに
安くしてもらってるのかしら?

713 :彼氏いない歴774年:2019/06/19(水) 08:43:05.73 ID:xxr2OVHe.net
でもネチャネチャ系?みたいに動画のサムネに集中線入れていかにもヤバい部屋扱いされたら結構傷つくなw
そこまでにしてる住人がおかしいのだけども

714 :彼氏いない歴774年:2019/06/19(水) 08:50:22.55 ID:CLfSC1n0.net
動画に出ても遜色ないレベルの家に住む人はこのスレにはいるのかな

715 :彼氏いない歴774年:2019/06/19(水) 09:25:10.67 ID:i0Y/AYqP.net
暑くなったらまた動けなくなるから本当に今のうちだわ
部屋が西側だから午後から室温すごく上がるんだけど
遮光カーテンに替えたら少しはマシになるのかな

716 :彼氏いない歴774年:2019/06/19(水) 11:25:01.80 ID:k+UOU+F4.net
それで安く片付くなら特定されるようなもの映されなければうpされても大丈夫だなw

今日はとりあえす週イチの掃除機がけしてきたわ。

717 :彼氏いない歴774年:2019/06/19(水) 15:13:53.77 ID:/SH9yu9x.net
追い詰められると掃除し出すのに気付いた
明日面接とか試験とか
これ掃除に逃げてるんだな…

718 :彼氏いない歴774年:2019/06/19(水) 17:12:35.62 ID:Q0hJv83A.net
>>715
遮光一級カーテンとよしずでかなり暑さ軽減されるよ

719 :彼氏いない歴774年:2019/06/19(水) 17:21:56.54 ID:b8QGjbHV.net
えなり…

720 :彼氏いない歴774年:2019/06/19(水) 19:57:39.37 ID:aTZCD0I4.net
ここでよく段ボールって言うほどGのすみかにならないよねって話出るけど
食品持ち込み禁止のエリアにだって出没するのでやっぱり危険なんだよって言いたい

721 :彼氏いない歴774年:2019/06/19(水) 20:12:01.60 ID:RRDW7ZXf.net
私も気になるから段ボールは届いたらなるべく早く捨てちゃう
シンクの生ゴミも本当は毎日やらないといけないんだけどこっちはサボっちゃって今コバエが…
取り替えが普通に面倒なのと網が勿体なくて溜まるまで待ってしまう

722 :彼氏いない歴774年:2019/06/19(水) 20:19:26.59 ID:i0Y/AYqP.net
>>718
ありがとう
カーテン買い替えるわ

723 :彼氏いない歴774年:2019/06/19(水) 20:56:01.47 ID:bVkSclcc.net
ダンボールがGの“すみか”っていうより卵を産むのに最適な場所って感じかな
餌も寝床も別にあるからダンボールに住むわけではないよ
ダンボールの断面の隙間が卵産むのに丁度いい大きさ・温度湿度らしい

724 :彼氏いない歴774年:2019/06/19(水) 21:39:49.04 ID:JkfUw0Ft.net
休日だから部屋の床でとっ散らかってる物をひたすらしまって、2週間ぶりに掃除機をかけた
ついでにエアコンのフィルターの埃も吸っちゃって、軽く雑巾ぶきもした
書類がぐちゃぐちゃのままだしサブの机もごちゃっとしてるけど、明日からは物を跨ぐことなく移動出来る!

725 :彼氏いない歴774年:2019/06/19(水) 23:45:27.24 ID:Buo3bxoD.net
>>721
ネットなんて100均でも売ってるし虫が沸かしてる位なら毎日変えるか
いっそのこと網を使わずすぐ捨てて雑菌が繁殖する前に濯ぐ方が
今よりよっぽど衛生的だと思うよ

726 :彼氏いない歴774年:2019/06/20(木) 07:23:04.73 ID:oDlaoCV/.net
メンタル的負担や極限まで汚れたバスケットやコーナーを掃除するコストを考えたらネットを交換する方が安上がりな気がする
精神論だが

727 :彼氏いない歴774年:2019/06/20(木) 08:45:59.21 ID:GSJi7veL.net
>>723
昔ソファーの隙間から小豆みたいな卵が3つぐらい出てきたわ
そういう事だったのね

728 :彼氏いない歴774年:2019/06/20(木) 10:51:34.47 ID:AGC2tNXb.net
>>726
そもそも排水溝にかごがついてれば三角コーナーはいらんのよな
排水溝は洗わないとヌメるからどのみち定期的に洗わないといけないし管理するものが増えるだけ
三角コーナー置いた下も置きっぱなしだとカビるし
最初の汚れ退治がハードル高いけど、そこ乗り越えられれば
毎日スポンジで洗うのが一番精神的にも衛生的にも楽な気がする

729 :彼氏いない歴774年:2019/06/20(木) 12:01:06.05 ID:ABASiZPY.net
こちらはニオイ防止のためのビニール袋入れて捨てるのは許されてるので
水切りした後の中身だけビニール袋に入れて捨てて水切り網を水で洗って
水切り網に少し付いて残ったゴミを底に集めてまた三角コーナに仕掛けて
ちゃんと新しいのに取り替えるのはごみ収集日のある週2日で網を節約してるわ。
三角コーナー自体はまめに洗ったほうがいいと思う。

730 :彼氏いない歴774年:2019/06/20(木) 14:41:18.83 ID:K4ZLy8ji.net
実家で三角コーナーと洗い桶の下がピンクのヌルヌルだったから
どっちも気持ち悪くて使えない

排水溝のゴミ受けはステンレスの浅型のやつに買い替えてマメにゴミ捨て
そこまではできるようになったけど
ゴミ受けから下のブラスチックの配管の内側部分がなかなか洗えなくて放置してる
浄化槽があるから漂白剤はNGなんだよね

731 :彼氏いない歴774年:2019/06/20(木) 15:11:57.58 ID:yZXgGgxO.net
このスレ卒業します
あとダンボール捨てて布団買い換えるだけ!
汗だくなので取り敢えずシャワー浴びます

732 :彼氏いない歴774年:2019/06/20(木) 15:36:46.33 ID:SOldzOaU.net
>>731
おめ!
私は出戻りだーい
731は戻ってきちゃダメだ、振り向くな、私のことは捨て置け、あばよ!

733 :彼氏いない歴774年:2019/06/20(木) 16:45:08.33 ID:Cb2aNZEs.net
洋服は中々捨てられないな

734 :彼氏いない歴774年:2019/06/20(木) 17:25:40.90 ID:ABASiZPY.net
>>731

自分も卒業できるようがんばるわ。

735 :彼氏いない歴774年:2019/06/20(木) 17:27:55.43 ID:wPXZJyqu.net
>>730
5センチ位に切ってくしゃくしゃに丸めたアルミホイルをゴミ受けの所にいれると
金属イオンの効果でかごや排水溝内のぬめり防止になるってテレビで見たよ
一回キレイにする必要はあるけど、一週間に一回が交換の目安だって

736 :彼氏いない歴774年:2019/06/20(木) 17:31:10.24 ID:pUUDAnHN.net
>>731
すごい!おめでとう!
自分も卒業したい

737 :彼氏いない歴774年:2019/06/20(木) 18:34:00.77 ID:NllkepKB.net
>>731
おめでとう!頑張ったね。
私も頑張らんとな……。

738 :彼氏いない歴774年:2019/06/20(木) 18:53:27.41 ID:fkQWniZx.net
>>730
毎日ゴミ受け洗って乾燥させるためにしばらく裏返し
それでゴミ受け下のほぼ配管汚れないけど、一週間に一回(食器用&シンク用スポンジ変えるタイミング) キッチン用漂白剤シュッシュすればいいよ

739 :彼氏いない歴774年:2019/06/20(木) 19:05:35.39 ID:wPXZJyqu.net
>>738
元レスに漂白剤NGって書いてあるよ

740 :彼氏いない歴774年:2019/06/20(木) 19:12:20.29 ID:fkQWniZx.net
>>739
あぁごめん見落としてた

洗剤のスプレータイプ+歯ブラシでも綺麗になるよ

741 :彼氏いない歴774年:2019/06/20(木) 19:36:13.37 ID:oDlaoCV/.net
古い台所でプラスチックのかごがついてる排水口だったんだけど
網目の隙間に残飯が挟まってそれが堆積して洗う労力が半端なかったのでかごを取り去って「バスケットいらず」を導入した
放置すれば排水口内の部品はぬるぬるになるが段差や網目に入り込んだ汚れに比べたら屁でもない
問題はなかなか売ってないところだ

742 :彼氏いない歴774年:2019/06/20(木) 19:37:17.87 ID:oDlaoCV/.net
汚いところは小さく切った安スポンジとかでガシガシ洗う

743 :彼氏いない歴774年:2019/06/20(木) 20:35:00.87 ID:+e0eyST0.net
排水溝の受け皿が浅いやつだから普通の長い排水溝ネットを良い案配で切って使って
余った切れ端を適当にむすんでシンクと排水溝の掃除用に使ってる

744 :彼氏いない歴774年:2019/06/20(木) 20:45:53.45 ID:GjSWpxyT.net
バスケットいらず懐かしいー実家に放置されたリングと袋あるや。ロングセラーなんだね
自分は元の浅型パンチング受け皿プラ蓋ストッキングネット→ステンレス蓋→銅製受け皿→蓋やめる→ネットやめる←今ここ
銅製はぬめりにくくていいね
いろんなやり方あって面白い

745 :彼氏いない歴774年:2019/06/20(木) 21:16:56.16 ID:AAyo8AAv.net
銅製受け皿いいよね
浅いパンチング型使ってて掃除の労力が格段に減って快適だ
高かったけど丈夫だし

746 :彼氏いない歴774年:2019/06/21(金) 01:16:50.10 ID:M4PpqPH5.net
私も排水溝のプラスチックのカゴと蓋が汚れやすくて掃除がイヤになったのでステンレスの受け皿と蓋を買ったんだけど賃貸の場合は元から付いてたやつは取っておかないとダメだよね?

747 :彼氏いない歴774年:2019/06/21(金) 06:24:13.77 ID:Em6Yctjn.net
>>747
賃貸なら置いといた方がいいよね
うちは外したプラ部品まとめてシンク下の収納スペースに入れてる

ところで排水溝って普通は真っ直ぐな筒状だよね?
うちはディスポーザーついてるからそれを嵌め込むための細かい凹凸がやたら多くて
スポンジでも歯ブラシでも取り切れない汚れが溜まっちゃってる
泡ハイター吹き付けて流すだけなら楽なんだけど上と同じく漂白剤はダメなんだ
アルミホイル丸めてゴミ受けに入れるのは試してみる

748 :彼氏いない歴774年:2019/06/21(金) 06:25:26.47 ID:Em6Yctjn.net
ごめん>>746宛てだった

749 :彼氏いない歴774年:2019/06/21(金) 09:55:18.29 ID:WbndvCSl.net
>>747
ディスポーザーって氷入れてまわして掃除するって聞いたことあるけどそれでも取れないの?
生ゴミ出なくて便利だけど掃除に手間かかるならなんだかなーだよね

750 :彼氏いない歴774年:2019/06/21(金) 11:36:26.02 ID:C0tX2VP1.net
昨日のうちに勢いで捨てたものを迷ってやっぱり取り出さないように
今日のゴミ出しでさっさと捨てたわ。まだまだ捨てるぞ。

751 :彼氏いない歴774年:2019/06/21(金) 16:51:47.56 ID:qsN2vwhL.net
>>746
退去時戻さないとだから取っとかないとだね
台所、玄関、お風呂場
それぞれの元からあった排水のやつは漂白してひとまとめにして、掃除用具のところにしまったよ
見えない袋に入れると「何だこれ」でポイしそうだから、ジップロックにいれてマジックで…なんて書いたらいいか良い案が浮かばなかったから「水周り 元のやつ」って書いたw

752 :彼氏いない歴774年:2019/06/21(金) 16:53:07.26 ID:qsN2vwhL.net
まってごめん
玄関どこからきたの…洗面所だわw

753 :彼氏いない歴774年:2019/06/21(金) 18:12:35.80 ID:d3Vmbb7B.net
何を待てばいい?

754 :彼氏いない歴774年:2019/06/21(金) 18:17:27.02 ID:PfthC9BX.net
玄関で待ってるよ

755 :彼氏いない歴774年:2019/06/21(金) 19:56:13.67 ID:ftiNn6y0.net
そして10年の月日が

756 :彼氏いない歴774年:2019/06/21(金) 23:00:08.70 ID:BLzdRyVg.net
>>645だけど今日点検終わった
物を寄せ集めて布かけた場所もあったけど服はほとんど収納に戻せた
靴下は最近ずっと3足ローテだったから傷んできたし新しく買わなきゃと思っていたけど
今回の掃除で20足以上出てきてびっくりした
服も靴もバッグも傷んだものばかり使っていて綺麗なものがいっぱい眠っていることに気付いたわ
片付くまではゴミの日に毎回1つ服関係の物を処分する!

757 :彼氏いない歴774年:2019/06/21(金) 23:11:42.74 ID:+iuX8Oc/.net
虫注意


ここ何年も目撃してなくて油断し切ってたらGに遭遇した
可視床率ほぼ無くて物が収納に収まってなくてすぐどうこうできないんだけど
こういう部屋でもブラックキャップなら使える??
煙り焚くタイプは汚部屋向きじゃないよね

758 :彼氏いない歴774年:2019/06/22(土) 02:51:17.59 ID:Zv74iADm.net
掃除機かけたいけど3000円ぐらいで買った安物だからゴミをあまり吸わない
もうちょっと高いの買った方がいいのかなあ

759 :彼氏いない歴774年:2019/06/22(土) 05:40:57.64 ID:bXxI8r1O.net
>>758
マキタ使ってるけど重めのゴミは残るわ
埃や髪の毛は良く取れる
先のノズルを細いやつに替えると少し吸引力アップする

ダイソンとか良く吸うのかと思うけど今以上に物が増えるのも嫌だしなぁ

760 :彼氏いない歴774年:2019/06/22(土) 11:22:42.75 ID:k8OAQ4JV.net
網戸の調子が悪いのをずっと放置してたけど、
今日思い切って手つけたら10分もかからずにあっさり終わった
面倒くさがるの駄目だなあ

761 :彼氏いない歴774年:2019/06/22(土) 11:26:14.59 ID:W/oy5Rok.net
漂白剤禁止の賃貸って、まな板やコップの漂白出来ないの?

762 :彼氏いない歴774年:2019/06/22(土) 11:30:43.05 ID:unzK1gYf.net
うちもドアノブの調子が悪いのをずっと騙し騙し使ってたけど
とうとう本気で回りにくくなってしまったので新しいのに付け替えた
同じの買えばラッチの付け替えも要らずすぐ終わるのに何やってるんだか

763 :彼氏いない歴774年:2019/06/22(土) 17:08:37.77 ID:oT2930td.net
1ヶ月集中して部屋片付けてたが変わらずだ
もっと処分しろと言うことだろうけど次第に無理に捨てる事にストレス溜まり出すんだよ
今まで捨てが楽しいと思った事が無いからそういう性分なんだろう
そろそろ暑い日が混じる様なので
もっとスピーディーに処理しなければ
とにかく暑さに弱い上にエアコン故障中

764 :彼氏いない歴774年:2019/06/22(土) 17:59:45.76 ID:j5lloGjB.net
新しい掃除機欲しい
8年前に三千円で買った掃除機
あまり吸わない…

765 :彼氏いない歴774年:2019/06/22(土) 18:02:45.05 ID:BpEDxWLe.net
一人暮らしの時にとにかく安さ重視で買い揃えた内の掃除機が
共通紙パックに対応してないせいで結局1年で捨てたのを思い出した

766 :彼氏いない歴774年:2019/06/22(土) 18:54:55.32 ID:6aT2SnVa.net
数年前から使ってるマキタコードレス
外付けバッテリーがもう売ってないから本体買い換えるしかないみたい

767 :彼氏いない歴774年:2019/06/22(土) 22:30:03.21 ID:/WmagwpA.net
アイリスオーヤマの安いコードレス買ったけどものぐさにはあってると思う

768 :彼氏いない歴774年:2019/06/22(土) 23:08:57.79 ID:Zv74iADm.net
アイリスオーヤマググったけど高いな…
やっぱ最低でも一万は出さないとちゃんと吸わないのかな

769 :彼氏いない歴774年:2019/06/22(土) 23:12:55.57 ID:eVTEIFlL.net
吸わないのってカーペットの床とか?

770 :彼氏いない歴774年:2019/06/22(土) 23:19:27.62 ID:Zv74iADm.net
>>769
カーペットもそうだしフローリングの埃とか髪の毛も吸わない

771 :彼氏いない歴774年:2019/06/23(日) 00:15:54.04 ID:AnzToCVG.net
掃除機で吸った虫ってどうなるのかな
それが怖くて掃除機使えない

772 :彼氏いない歴774年:2019/06/23(日) 00:16:14.92 ID:kJqPwxLu.net
クイックルと箒ちりとりとパナソニックのハンディ掃除機でやってるけどそこまで困らないよ
バッテリーは何度か変えたけど……

773 :彼氏いない歴774年:2019/06/23(日) 00:29:51.87 ID:/Leh/iq3.net
ツインバードの3500円位の使ってるけど普通に事足りる
そこそこの値段のでもちゃんと手入れしてないと2・3年で吸引力落ちるよ

774 :彼氏いない歴774年:2019/06/23(日) 00:37:35.66 ID:bpMtp6US.net
ツインバードよく吸うし長持ちするよね、親戚の家で使う機会があってこれいいなって思ったわ
自分は東芝の紙パック掃除機7000円くらいの使ってるけどまあまあで不満はない
そんなに吸引力低いとも思わないな
もう少し値段の高いサイクロン式の掃除機使ってた時の方がすぐ目詰まりして吸わなくなってイライラしてた

775 :彼氏いない歴774年:2019/06/23(日) 00:47:27.81 ID:7YIkzmNU.net
私もツインバード 4年使ってる
たまに電源のオンオフができなくなるけど安かったし不満はない

776 :彼氏いない歴774年:2019/06/23(日) 09:55:10.69 ID:EtX2HVoX.net
数ヶ月に1回無駄にやる気に満ちる日があって、その時に「模様替えしよ!」ってカラーボックスに入ってた物全部取り出して細々した物の整理もしようと色々広げたんだけど、そこで力尽きて今現在リビングが泥棒に入られたかのようになってる
余りにもごちゃごちゃ過ぎて何から手を付ければいいか分からなくて、片付けなきゃと思ってはいるもののいざ散らかった部屋を目の前にすると余りにもごちゃごちゃ過ぎて何から手を付けたら良いのか分からなくなってる
ゴミだけは溜めないようにしてるから虫や臭いは今の所大丈夫なんだけど、物が置かれてない部分の床を探しながら歩いてるから色々踏んで壊すし足怪我しそうになる事も多々
次にやる気が出る日はいつになるのか
現実問題やる気が出る日待ってないで何とかしないとなのは分かってる・・・

777 :彼氏いない歴774年:2019/06/23(日) 10:06:30.38 ID:KvHiqNpI.net
本もいろいろあるけど著者によって
物を全部出すのがNGだったり逆に推奨だったりするよな

とりあえず模様替えより先に取捨選択をしなきゃいけないんだと思う

778 :彼氏いない歴774年:2019/06/23(日) 10:46:02.09 ID:EtX2HVoX.net
>>776
今自分で読み返したら文章おかしいね
すみません

779 :彼氏いない歴774年:2019/06/23(日) 11:56:10.11 ID:tjh3ivJa.net
キッチンの掃除した
一人暮らし始めてから調味料とか並べてるのがオシャレに見えてやってたけど9割ぐらい使わないから全部捨てたらスッキリした
ただタイルのつなぎ目の汚れが取れない

780 :彼氏いない歴774年:2019/06/23(日) 12:05:24.93 ID:7fg15m5n.net
捨てようと思ってたものを何気に「売れるかな?」とヤフオク見たら1万8千円とか値がついてた
こんなのがあるからものを捨てられない

781 :彼氏いない歴774年:2019/06/23(日) 12:46:29.70 ID:rbH9CkZG.net
>>776
あるあるパターンよね、何か踏んで怪我しないように気をつけてね
元の木阿弥wってセルフ突っ込みしながら、床とか危なそうな所のものは箱に放り込んじゃうのはどうかな

>>779
タイルの目地なんかはキッチンペーパーあてて、洗剤かけて放置がいいかも

782 :彼氏いない歴774年:2019/06/23(日) 13:16:20.62 ID:IcTLTjFn.net
有機物はないとかゴミ出しはしてるからとかいうけど
人間が生活してるならフケも髪の毛も落ちるしハウスダストも溜まる
モノが多いから虫が隠れる所が多いだけ
可視床率上がって掃除しやすくなって初めて紙魚と遭遇して気がついたよ

783 :彼氏いない歴774年:2019/06/23(日) 13:25:48.14 ID:cQjh3NO/.net
>>776
まずは収納までの獣道作ったら今現在使ってる物、必要なものだけを収納に避難させつつ
明らかに要らんものや踏んで壊してしまったものを捨てれば
残りは微妙な物ばかりになるから一時保存ボックス作ってそこにぶっこみ
使ったら収納に戻すようにすれば必然的に要らないものが一時箱に残るから
そうしたら捨てでいいんじゃないかな

784 :彼氏いない歴774年:2019/06/23(日) 13:29:20.02 ID:063blHjv.net
>>780
それは自分にとって本当に必要なものじゃなくて
そんな価値のある物を持ってる自分ってスゲーっていう無駄なプライドだから
値崩れする前にさっさと売っちゃおうぜ

785 :彼氏いない歴774年:2019/06/23(日) 13:31:53.10 ID:6TcGqVxi.net
>>784
横だけど刺さったわ
自分に必要なものってなんなのよね

786 :彼氏いない歴774年:2019/06/23(日) 13:32:08.08 ID:063blHjv.net
ごめん、もう売った結果だよね

787 :彼氏いない歴774年:2019/06/23(日) 13:38:23.67 ID:QYB3ASYD.net
>>786
そのようなプライドは微塵も持ち合わせてなく、もっと酷い
単純にセコい
売りたいけどヤフオクとかメルカリとかやったことないし、めんどくさい
でもこんなものでも売ればお金になるのか
他にも売れるものもたくさんあるはず
でも売るのめんどくさい

で、何も進まない

788 :彼氏いない歴774年:2019/06/23(日) 13:50:07.78 ID:SgktO2p0.net
まずは出すそして分ける
床にいくつかの小山ができる
そのうちどういう仕分けだったか忘れるそして崩れる
あかんヤツやー

789 :彼氏いない歴774年:2019/06/23(日) 13:51:50.25 ID:J4qwh21K.net
そんなに価値あるものばかり転がってる部屋なの

790 :彼氏いない歴774年:2019/06/23(日) 14:10:02.32 ID:zR4IW9U6.net
30年ぐらい掃除してないから…

791 :彼氏いない歴774年:2019/06/23(日) 14:22:56.33 ID:CDhZHs79.net
一万二万程度の額なら売らずに捨てたら?
生活困窮するレベルなら悩むことなく動いてるだろうしお金になること分かってて動かない程度の生活レベルなら必要ないでしょ
どうせすぐに売ることもせずようやく売るかって動いた頃には100円の価値もつかないゴミになってるわ

792 :彼氏いない歴774年:2019/06/23(日) 14:29:47.41 ID:VqWTwV2v.net
売りたいもの回収して梱包と発送を代わりにやってくれるフリマサービスあったら絶対流行ると思うのに無い

793 :彼氏いない歴774年:2019/06/23(日) 14:33:25.72 ID:J4qwh21K.net
代行業者ない?

794 :彼氏いない歴774年:2019/06/23(日) 14:39:58.62 ID:7SrXmn0I.net
リサイクルショップに持っていけばいいじゃん

795 :彼氏いない歴774年:2019/06/23(日) 14:48:57.07 ID:DvzvlM+A.net
>>792
回収の人件費と車のコストがかかりすぎるから無理だろうね
現実的なのはリサイクルショップの出張買取かジモティに捨て値で出して転売狙いの人とかに引き取ってもらうことだと思う

796 :彼氏いない歴774年:2019/06/23(日) 17:32:21.13 ID:EtX2HVoX.net
>>781
>>783
アドバイスありがとう
いい大人なのに部屋も片付けられないなんて・・・って落ち込んでたからあるあるって言ってもらえるだけでちょっとほっとする
使った物は箱から収納に移動する、やってみようと思う
部屋汚いと家に帰っても安心するより先にげんなりしてしまって気持ちも荒んでくるし、一気に片付けようと思わないでちょっとずつでも継続して片付け出来るように頑張ってみる
二人ともどうもありがとう

797 :彼氏いない歴774年:2019/06/23(日) 19:19:32.97 ID:i7dbOfuG.net
>>792
メルカリは代理出品が禁止されてるから業者もいない
ヤフオクはOKだから出品代行業者たくさんあるよ
モノを送れば撮影から何からお任せだから
めんどくさくてずっと置いてるなら手数料取られても任せた方がいいかもね

798 :彼氏いない歴774年:2019/06/23(日) 22:25:36.88 ID:RQYufrko.net
とうとう選別にギブ
捨てて物が減りさえすりゃいい的な投げやりで考えなし状態で一部捨ててしまった
体調も悪いままで2ヶ月整理片付け続けてきたけど全然すっきりとしないから
焦りとイライラが臨界に達した感じ
今週来週嫌な用事が過密なのでその前に終わらせる気でいたが全然駄目だったし

799 :彼氏いない歴774年:2019/06/23(日) 22:40:05.89 ID:RQYufrko.net
しかも2週ゴミの日に家には居ないから出せないし
今せっせとゴミ袋に詰めても出せるのは二週間後

800 :彼氏いない歴774年:2019/06/24(月) 11:23:50.48 ID:lfT6FHp/.net
だらしなさすぎて遂に財布が行方不明に
記憶をたどってなんとか見つけたけど
今度こそ片付け本腰入れないとダメだ…

801 :彼氏いない歴774年:2019/06/24(月) 14:30:33.49 ID:4M0yH4rc.net
見つかるならだいじょーぶ

802 :彼氏いない歴774年:2019/06/24(月) 14:50:18.44 ID:eBLOqijk.net
なんで財布なくなるの?
カバンに入れっぱなしの自分にはわからない

803 :彼氏いない歴774年:2019/06/24(月) 16:55:49.91 ID:dU3u+vJb.net
通販の決済用にカード番号確認や代引きの支払い、集金が来たとか
家の中でも財布を鞄から出す理由なんてそこそこあると思うが

804 :彼氏いない歴774年:2019/06/24(月) 18:09:26.77 ID:qaVh2K20.net
財布失くすレベルはさすがに汚部屋すぎるから頑張って

805 :彼氏いない歴774年:2019/06/24(月) 18:55:59.34 ID:SJwiAJku.net
この時期はカビが心配
免疫力がある人なら空気中のカビを吸い込んでも何ともないけど、
免疫力が低下してる人は急性の肺の病気アスペルギルス症になる恐れがある

高熱や咳が出るから風邪と勘違いされるけど、
咳をした時の痰に血が混じっていたらこの病気の可能性あり

病み上がりや疲労で免疫力が低下してる人は要注意
体温が35度の人も免疫力が低下しているので、
36度まで上がるような生活に変えて免疫力を上げよう

806 :彼氏いない歴774年:2019/06/24(月) 19:07:45.73 ID:Fiixw2sv.net
こういうとこで「何で」とか食いつくのってナンセンスよねー

昔付き合ってた人のセリフをたまに思い出す「全部首から提げとけ!」ってw
別れのセリフも秀逸で「お前の父親にはなれない」だったわー
PMSからせーりの流れで体調もメンタルもぼろぼろで今日は意味もなく泣いて暮らしたわ
部屋もぐちゃぐちゃだからとりあえず明後日のゴミの日目標に明らかなゴミを拾うわ

807 :彼氏いない歴774年:2019/06/24(月) 19:27:05.02 ID:WZi889Pu.net
板違い荒らし乙

808 :彼氏いない歴774年:2019/06/24(月) 19:32:51.02 ID:2KLzDh1f.net
あれ?喪じゃないの?w

809 :彼氏いない歴774年:2019/06/24(月) 19:34:53.77 ID:kUkTygjN.net
病気の人みたいだかそっとしといてあげよう

810 :彼氏いない歴774年:2019/06/24(月) 19:35:03.76 ID:qaVh2K20.net
別れの言葉もそれを揶揄するのも生理の話に持ってくのも全てが面倒臭い女、イマイチ感出てる

811 :彼氏いない歴774年:2019/06/24(月) 19:45:52.52 ID:eBLOqijk.net
>>803
財布をカバンから出す理由は分かるけど、そのあと鞄に戻さないのにビビる
クレカもその辺にぶん投げてそう

812 :彼氏いない歴774年:2019/06/24(月) 20:13:39.69 ID:vs5kverj.net
邪推でクレカぶん投げるとか決めつけるのはどうなの
財布なくしたのも初めてやらかしたような書きぶりだよ
同じ汚部屋住人なのに下に見て叩くのは横から見ててもいい気分じゃない
励ましあって知恵出し合ってやっていこうよ

813 :彼氏いない歴774年:2019/06/24(月) 20:18:01.86 ID:dU3u+vJb.net
>>811
いや、可能性の話をしただけで800じゃない私にそれ言われても…
そもそも使った物を片付けられない人達が集まってるようなスレでそれ言う?

814 :彼氏いない歴774年:2019/06/24(月) 20:24:48.83 ID:E7QwJ8yc.net
でもそういう面倒臭そうな女って守ってやりたい()感が出ててもてるんだろうなー
なりたいとは思わないけど

815 :彼氏いない歴774年:2019/06/24(月) 20:33:49.40 ID:vX2F+xwm.net
部屋荒れると精神的にもギスギスする気がするしね
片付けてすっきりしたいし頑張るわ

816 :彼氏いない歴774年:2019/06/24(月) 20:48:40.55 ID:geY8rQXu.net
財布はショッピングバッグにも突っ込むし
カード類はバッグのポケットや直にバッグにinするので時々あると思ってたらない事態が発生する

817 :彼氏いない歴774年:2019/06/24(月) 22:28:05.88 ID:04W79bVB.net
>>812
普段から「財布どこやったっけ?」ってしてそうな書き方に見えたけどな
部屋は汚くてもさすがにお金やクレカの扱いは気をつけようよ…

818 :彼氏いない歴774年:2019/06/24(月) 23:46:27.59 ID:GRpPPSDo.net
人を呼んでも良いレベルには片付いてきたんだけど
なんかベッドにいるとかゆい気がする
気のせいな気もするしそうでない気もする微妙さ
ダニのスプレーとか噴射すると良いのかな?一応シーツの洗濯はしてるんだけど

819 :彼氏いない歴774年:2019/06/25(火) 04:50:03.69 ID:5yKUw97o.net
あなた方の中で汚部屋じゃない者だけが彼女に石を投げなさい

820 :彼氏いない歴774年:2019/06/25(火) 05:09:17.95 ID:0PafTizw.net
そして汚部屋じゃないものはこのスレから去りなさい
二度と戻ってくるなよ…!

821 :彼氏いない歴774年:2019/06/25(火) 08:29:23.39 ID:AnLBkoHJ.net
聖書だっけ?

822 :彼氏いない歴774年:2019/06/25(火) 12:13:45.29 ID:8NoOSHDs.net
>>783
似たやり方で過去に一度まあまあ片付いたことがあった

・空箱1個用意してターゲット(床とか棚の一角とか)に向き合ったら
・記憶の中にある大事なものだけを掘り出して空箱にサルベージしていく
・残ったものをなるべく見ないようにしてゴミ袋へ
(いちおうカギとか通帳とかが見つかったらそれは拾っておくがなるべく吟味しないでゴミ袋へ)
・空いた収納場所にサルベージしたものを戻す
これを必要数くり返す

全部出すやり方との違いが分かりにくいと思うけど、出さなくても思い出せるものは自分にとって必要なんだろうという判断基準なのと
全部出して目にするとどれも大事なような気がしてきて減らせなかったからこうなった
でもそれから10年ぐらいたってリバウンドして今もそのまま
書いてたら少し頭がスッキリしてきた
またやろうかな

823 :彼氏いない歴774年:2019/06/25(火) 22:52:30.36 ID:a0QbPYRi.net
メルカリとか上手く使えばそこそこ高く売れるであろう服をついにまとめて古着屋に送ることにしたよ
集荷依頼出したから後戻りできない
これでクローゼットが少しすっきりする

824 :彼氏いない歴774年:2019/06/26(水) 11:15:58.85 ID:aun57VUZ.net
とりあえず空いてるところの掃除機かけるのは終わったが
この後はやはり物を減らさないといけないな。

825 :彼氏いない歴774年:2019/06/26(水) 12:47:05.40 ID:+BGc7VZq.net
梅雨入り前の最後の休日だからお布団干してシーツ類を洗った
100均で買ったスプレーボトルにファブリーズを詰め替えたけど、霧吹きじゃなくて水鉄砲みたいに出てくるから失敗した…

826 :彼氏いない歴774年:2019/06/26(水) 12:51:04.42 ID:ykFaBbgn.net
>>825
水出るところくるっとできない?

827 :彼氏いない歴774年:2019/06/26(水) 12:53:03.80 ID:os1c/lHu.net
>>825
先端回してジェット〜ミスト調節タイプではなくてジェットのみのか
最近では珍しい気がする

828 :彼氏いない歴774年:2019/06/26(水) 13:37:36.24 ID:+BGc7VZq.net
>>826
>>827
出てくるところを回したらミストになりました…!恥ずかしながら回すとか知らなかったよありがとう

829 :彼氏いない歴774年:2019/06/26(水) 15:57:06.12 ID:/vCvlFcP.net
引っ越しを機に物を減らしたら殺伐とした部屋になったから
エアプランツを数個買ってパソコン机に置いたんだ
そしたら何となく他の種類も集めたいなーって気持ちが湧いてきて
これが汚部屋思考なんだと思ったわ
もう今以上に物は増やさないように気を付けないと
だけど買い物は楽しいよね

830 :彼氏いない歴774年:2019/06/27(木) 22:22:49.63 ID:unoecvU4.net
ズボラな人間に管理できる物ではないと悟ってコタツを処分した
一年中出しっ放しで汚いしコタツ布団で覆われてるから部屋も狭く見える

831 :彼氏いない歴774年:2019/06/27(木) 23:10:14.58 ID:L1prRT42.net
去年一旦汚部屋脱出して、月曜から徐々に荒れて日曜にリセットするのを習慣づけてたけど段々2週に1回にずれ込み、今回3週目に差し掛かったところでGが出た。
時期的にも最低でも週1はリセットしないとだな……
ハッカ油とエタノールのスプレーってきくんかな

832 :彼氏いない歴774年:2019/06/28(金) 00:13:25.17 ID:gv8Xdbih.net
>>830
こたつって床にホコリを溜めない人だけが使用できるよね…
掃除機もかけない部屋で使ってたらこたつ布団のフチにホコリがつきまくってすごく不潔だった

833 :彼氏いない歴774年:2019/06/28(金) 01:46:43.95 ID:ml+uZWvk.net
今年初の蚊が出た…
暑くて眠れないのに勘弁してくれ
埃かぶった去年のアースノーマット発掘したけど中身がほぼない
ひとまずキンチョールしたけど絶対まだいるよなぁ
Gも怖いし朝になったら片付け頑張るわ

834 :彼氏いない歴774年:2019/06/28(金) 22:23:21.92 ID:5LB+jyCU.net
今も天井がドンドン鳴っているんだけど汚部屋だからかな?

835 :彼氏いない歴774年:2019/06/28(金) 22:24:23.82 ID:5LB+jyCU.net
えー音録音したら判断してもらえるかな?

836 :彼氏いない歴774年:2019/06/28(金) 23:20:04.77 ID:743V7HH2.net
なにこいつ

837 :彼氏いない歴774年:2019/06/29(土) 01:48:54.09 ID:E7LhpMww.net
>>831
素直にブラックキャップとかの方がいいんじゃない

838 :彼氏いない歴774年:2019/06/30(日) 11:09:53.07 ID:8F6Edygt.net
ブラックキャップ効くな。
自分もこたつ退けて座卓に戻そうかと思うけど
奥行きがこたつのほうがあるからパソコンや周辺機器奥には便利なんだよな。

839 :彼氏いない歴774年:2019/06/30(日) 21:10:52.49 ID:32vO+1dg.net
細かい化粧品が多くて溢れかえってるのが一番困る
部屋片付けてドレッサー置きたい

840 :彼氏いない歴774年:2019/07/01(月) 19:19:33.47 ID:N3wzd4eS.net
私もドレッサー欲しかったけど、いらないもの分別していったら
コスメとヘアケア用品全部合わせてカラーボックス一段に収まる量になったよ
カラーボックスに二個並ぶボックスの中を100均の無印風プラケースでさらに細かく仕分けしたら使いやすいし
段々使わないコスメがわかってきて冷静に処分できるようになった

841 :彼氏いない歴774年:2019/07/02(火) 12:38:11.66 ID:l+/CFXNw.net
今大家さんが突然来て居留守してしまった
部屋が汚いから怒られそうで大家さんとか管理会社の人が来てスムーズに出たことが1度もない
いつも「やばい来たまた来るかもだから片付けなきゃ」ってなってる

842 :彼氏いない歴774年:2019/07/02(火) 16:34:35.98 ID:qhrKikSd.net
>>841
わかるよー
私の部屋も汚くて、弁当、ペットボトルの空き容器だらけ…
変な匂いがしてるし、これからはもっとヤバい匂いが充満してくる
ドアから匂いが漏れてると思う
変な虫も共生してるし、ヤバい
追い出されそうだけど、今日もゴミの上でゴロゴロしてて、掃除する気になれない…

843 :彼氏いない歴774年:2019/07/02(火) 17:19:52.34 ID:AMyOb2MA.net
冷蔵庫が汚いのでせめて少しだけでもと思って拭いてみたらなんか今までがほったらかし過ぎできれいにならない。
いや、今日からちょっとずつだ。

844 :彼氏いない歴774年:2019/07/02(火) 17:55:14.51 ID:8zhmQHem.net
見えてるところだけでも物を無くそうと押し入れに雑に突っ込む→紐に引っ掛かりコレクションが落ち破損というしょーもないことをやった

845 :彼氏いない歴774年:2019/07/03(水) 03:00:41.75 ID:2u91VLah.net
身体壊して金欠だから掃除のついでにグッズやマンガをメルカリで売ってるけどこれ全然片付かないね
「これ売れるかも」で捨てる力が鈍ってしまう
綺麗な部屋の方が巡り巡ってお金は増える!と思って潔く捨てていくのが大事だわ

846 :彼氏いない歴774年:2019/07/03(水) 03:05:30.26 ID:WB9O+zH0.net
>>842
追い出されるだけではなく大家から修繕費を請求されるだろうに何、呑気な事を

847 :彼氏いない歴774年:2019/07/03(水) 03:16:49.57 ID:v2tJM+6x.net
好きな本の大半が絶版だからなかなか手放せない
あと新品中古関係なしに本棚に入りっぱなしで虫湧いてるんじゃないかなと思うと怖くて手が出せない
まずは床やベッドの下片付けてGの索敵を開始するかな…

848 :彼氏いない歴774年:2019/07/03(水) 08:10:57.69 ID:dZ864FNI.net
>>845
わかる!メルカリは部屋にも自分にも余裕があるときに限るよね
駿河屋以外(ケーブとか?)が買取やめたりしてるって聞いて駿河屋生きてるうちに色々売っぱらおうと思った

849 :彼氏いない歴774年:2019/07/03(水) 08:52:04.90 ID:bn5zJ8DM.net
>>847
案外大丈夫だったよ
がんばって

850 :彼氏いない歴774年:2019/07/03(水) 08:55:07.90 ID:5W2bVI2x.net
害虫すごいことになりますよ。ある程度キレイにしていたほうがよいですよ。
経験者は語る(笑)

851 :彼氏いない歴774年:2019/07/03(水) 09:14:23.35 ID:KWMFUJ3A.net
買い取り辞めてる場所もあるんだ。オークションも売れないしさっさと手放すか捨てよう
古い雑誌、付録って価値があって売れるかも!?って出品したけど全然売れる気配がないし

852 :彼氏いない歴774年:2019/07/03(水) 09:59:46.55 ID:cJM98uW2.net
>>382
頑張れーと平成の書き込みに令和から書き込み

853 :彼氏いない歴774年:2019/07/03(水) 10:12:06.93 ID:1bzD3Ue/.net
いや令和の書き込みだけど

854 :彼氏いない歴774年:2019/07/03(水) 10:27:30.72 ID:MTuIkNm8.net
ごめん私だそれw
令和までには頑張るつもりだった
現在は本格的な夏になりかけてるから取り合えず明日出す衣類まとめてるぞ
取り合えず日常的に減らしてくしかないわ

855 :彼氏いない歴774年:2019/07/03(水) 10:28:46.38 ID:MTuIkNm8.net
取り合えず連呼してるあたり計画性ってもんがないけど
目の前の山を崩すのに専念するわ

856 :彼氏いない歴774年:2019/07/03(水) 10:36:44.61 ID:KWMFUJ3A.net
自分も平成のうちに!って何度書いたんだろうって感じだ。もう夏だね

857 :彼氏いない歴774年:2019/07/03(水) 13:48:34.54 ID:mwTWPJSB.net
部屋(賃貸)のエアコンや換気扇を修理とか交換してもらうためには
片付けないと…と思い続けて何年たったろう…

858 :彼氏いない歴774年:2019/07/03(水) 17:19:38.14 ID:9qHPcuvY.net
よし宣言通り服捨ててきたよ
ほとんど引き出しの中身いらなかったw
ワンシーズンで着たおすことにして新品のタグがついてろうが数年ものは捨てて
新しい服と入れ換えた
次は本やらハンドメイドの罪庫にとりかかる

みんな頑張ろう
明日災害が来たとしてこの部屋でしねないや…

859 :彼氏いない歴774年:2019/07/03(水) 17:22:15.25 ID:9qHPcuvY.net
IDもうっかり捨ててきた?けど>>382です
遅ればせながら>>852さんもがんばれー

860 :彼氏いない歴774年:2019/07/03(水) 18:11:09.36 ID:1K8/cf0v.net
本当に本や雑誌の処分が手に付かない
絶版本が手離せないのよく分かる
そもそも欲しいと思って買ったやつが大半だからなぁ
もう駿河屋に突っ込むしかない

861 :彼氏いない歴774年:2019/07/03(水) 22:01:50.05 ID:6Irc4Umd.net
ベッドに寝転がってスマホいじってたら手元で動くものが
とっさに指で潰したけどダニかな…
だいぶ掃除とかできる状態の部屋になったけど最近は天気悪いし暑いしで掃除しにくくて困る

862 :彼氏いない歴774年:2019/07/04(木) 00:52:28.58 ID:3CpOBi3M.net
ベッドを買い替える事にしてポチッたから否が応にも片付けざるを得ない
これを機に徹底的に片して模様替えしたい

863 :彼氏いない歴774年:2019/07/04(木) 04:35:09.70 ID:fHLLuXm6.net
部屋にエアコンないしすぐ設置も無理ぽいんだけどそろそろ命の危機を感じ始めてる

汚部屋で冷風扇使ってる人いる?
水入れて気化熱で冷やすやつ
もともと湿度高い(空気めっちゃ籠もってて暑いのもそのせい)
&紙もので埋まってる4畳半の汚部屋に置いて大丈夫だろうか

864 :彼氏いない歴774年:2019/07/04(木) 05:50:31.15 ID:6p/yty4V.net
やめたほうがいいんじゃない?
紙物が湿気でカビるのも心配だし
人間も汗かいてその気化熱で体温調整してるのに
周りが湿気だらけだとそれもできなくて熱中症になりそう
除湿ができるエアコンが一番いいけど無理なら普通の扇風機でいいと思う

865 :彼氏いない歴774年:2019/07/04(木) 06:06:55.89 ID:jkoNUTc6.net
>>855
とりあえず連呼、身に覚えがありすぎてギクッとした
全体を俯瞰するとか順序立てとか壊滅的にヘタクソで、思い立って片付けに取り組んでも余計に散らかったように見えた状態でタイムアップとか

866 :彼氏いない歴774年:2019/07/04(木) 06:13:00.81 ID:c4EAnFZN.net
エアコンなしとかすごいなぁ。暑いしじめじめ耐えられない。

867 :彼氏いない歴774年:2019/07/04(木) 06:57:23.64 ID:fHLLuXm6.net
>>864
やっぱそうだよねえ…
熱中症の危険高まるとか考えてなかった
大人しく扇風機にする

>>866
夏までに片付けてエアコン入れるぞと思っていた時期がありました
冬も暖房無くて苦労したんだけど全然片付いてない…

868 :彼氏いない歴774年:2019/07/04(木) 07:31:57.02 ID:c4EAnFZN.net
>>867 来年再来年も夏はくるわけだし、ひとまず安いエアコンのほうがいいんじゃないですか?

涼しくて快適だと片付けもはかどりそうな…

869 :彼氏いない歴774年:2019/07/04(木) 08:26:57.53 ID:IR1JxoKp.net
なんでもいいからエアコンつけたほうがいいぞ
汚部屋でエアコンつけるのためらってて
いざつけようとしたら工事が混んでて来れなくて、熱中症で亡くなった人知ってる…

870 :彼氏いない歴774年:2019/07/04(木) 08:28:56.75 ID:YUXk4jhM.net
>>863
扇風機と並行して除湿機オススメ
すごく取れるよ
リサイクルショップで買った5000円くらいのだけど掘り出し物だった

871 :彼氏いない歴774年:2019/07/04(木) 09:14:31.44 ID:1V5CvpfT.net
こんだけ散々世間で言われてるのに熱中症の可能性考えてなかったってすごい

872 :彼氏いない歴774年:2019/07/04(木) 11:18:44.45 ID:OjR8XK5Z.net
>>864
父親が冷風扇使ってたけどすぐ除湿した水が
タンクに溜まるしまめに捨てないといけないからエアコンお勧めする。
ホース外に出てるから冷房利かせながら除湿した水も外に出るし。

873 :彼氏いない歴774年:2019/07/04(木) 13:45:07.87 ID:oIH4F04b.net
世捨て人?

874 :彼氏いない歴774年:2019/07/04(木) 14:37:57.41 ID:ezC2//o+.net
>そろそろ命の危機を感じ始めてる
>熱中症の危険「高まる」

>>871が文盲なだけでは

875 :彼氏いない歴774年:2019/07/04(木) 17:08:07.63 ID:/ym4WiZz.net
ただのモメサなのでスルー推奨

876 :彼氏いない歴774年:2019/07/04(木) 19:12:25.00 ID:2FCwr3Mk.net
せっかく汚部屋脱出しかけたのにじわじわとリバウンドしつつある
面倒くさいという感情はどうやって捨てればいいんだ

877 :彼氏いない歴774年:2019/07/04(木) 20:10:22.58 ID:UdU+ZO0D.net
決めた場所にきちんとモノが収まってて気持ちいいとか
ホコリとか落ちてない広い床でゴロゴロして気持ちいいとか
片付いてるときの快感、逆に散らかった不快感をよく覚えておくといいんじゃない
仮に面倒なままでも、ゴミ出しは面倒でもやるのと一緒で
面倒くさくても当たり前にやらなきゃいけないこととして習慣づける

878 :彼氏いない歴774年:2019/07/04(木) 21:36:52.59 ID:6A8jhUQ/.net
荒れ放題だった風呂場をピカピカに磨いてすごい久しぶりに湯船に浸かった
水回りが綺麗になると気持ちいいね
梅雨で涼しいから今全裸で風呂掃除するのに丁度いいよ

879 :彼氏いない歴774年:2019/07/04(木) 21:52:16.52 ID:/ym4WiZz.net
風呂掃除っていつもどういう格好でしたらいいのか…って思いながら普段着でやってる

風呂上がりに全裸でやれば楽なんだろうけどカビ取り剤とかが肌に良くない気がするし
かといって服着てやると洗剤付くし濡れるし

880 :彼氏いない歴774年:2019/07/04(木) 21:54:58.53 ID:UbfTEmu8.net
>>879
ラッシュガードとかは?

881 :彼氏いない歴774年:2019/07/05(金) 00:39:08.79 ID:bH6W3KbB.net
>>880
ググってみたけどこんなのあるんだ!
ありがとう!!

882 :彼氏いない歴774年:2019/07/05(金) 00:43:06.72 ID:VzZftCLp.net
自分は強い洗剤使って水回りやるときはもう捨ててもいいかなっていうTシャツに短パンで掃除してる
日頃のマジックリンまいてシャワーで流す程度の掃除は風呂入ったついでにやるから裸でやっちゃう

883 :彼氏いない歴774年:2019/07/05(金) 01:23:43.16 ID:l5DwVdPp.net
>>881
水着の上に着る濡れていいやつだから裸にラッシュガード着て足もタイツとかトレンカのラッシュガード(?)みたいなの有るから重くならないし運動するときにも着れるしおすすめだよ
ネットで安いのあるしね

884 :彼氏いない歴774年:2019/07/05(金) 06:55:22.25 ID:7BwQKo0I.net
旅館の窓際の空間(ソファと小さいテーブル)が好きで
部屋の隅っこに一人用ソファ置くのに憧れてたんだけど
検索してたらパパサンチェアってやつがすごく欲しくなってしまった
置き場所ないから今は買えないけど、片付けと掃除の目標ができたよ

885 :彼氏いない歴774年:2019/07/05(金) 07:22:52.25 ID:g1pGRED5.net
>>884
旅館の広縁いいよね
私もYURAGIっていう座面の低いロッキング座椅子欲しいなと思いながらスペースなくて断念してるわ
片付けのモチベーションにして頑張ろうかな
貯金もしないとだけど

886 :彼氏いない歴774年:2019/07/05(金) 14:30:22.13 ID:7z1ODHtA.net
なぜか溜まっていた進研ゼミやっと捨てた

887 :彼氏いない歴774年:2019/07/05(金) 15:35:27.48 ID:b/nc+F1i.net
進研ゼミじゃないけど分かるわ
数年前ポピーって言う教材わんさか出てきて全部捨てた…
大人になって自分で買ったなんとか講座の溜まってたキットとかも
いやー無駄な自分探しだよね…

888 :彼氏いない歴774年:2019/07/05(金) 17:48:04.78 ID:bF9P5R4h.net
自分は自動車教習所の教科書をやっと去年古紙で出したな。
ほぼ毎日列車かバスで通ってたからな…

889 :彼氏いない歴774年:2019/07/05(金) 23:56:01.64 ID:CLhEZz2l.net
>>885
見てみた!
お高いけど素敵な座椅子だね
こういうの置ける素敵部屋になったとこ想像して掃除のモチベ上げていきたい

890 :彼氏いない歴774年:2019/07/06(土) 22:27:21.68 ID:DkjXREAn.net
>>877
>面倒くさくても当たり前にやらなきゃ
なんかハッとしたよ…ありがとう
楽して綺麗な部屋は手に入らないもんね

891 :彼氏いない歴774年:2019/07/07(日) 06:56:49.52 ID:WTey1zu7.net
毎年部屋の火災報知設備の点検がくるんだけど、その度にこのスレに来てる
点検前にそこそこ片付くんだけど一年かけてリバウンドしてしまう
つまり片付いてないんだよね…

892 :彼氏いない歴774年:2019/07/07(日) 10:30:40.84 ID:pnsxgHV0.net
点検の度っていうのが物凄くよく分かる
一番困る時なんだよね…

893 :彼氏いない歴774年:2019/07/07(日) 10:45:18.05 ID:nKFsNI+s.net
あの椅子はパパサンチェアって言うのか
もっと簡易なソーサーチェアはうちにあるけどクッションとカバンとかの一時置き場になってて椅子として使ってない
あそこに座ってリラックスできるような生活を目指すか

894 :彼氏いない歴774年:2019/07/07(日) 20:41:55.00 ID:F/TpdqXd.net
よれよれの部屋着兼パジャマ(という外出着から降格した衣服)がタンスから溢れてたから思いきって全部整理した
なんだかんだでユニクロGUがほとんどだったから、まとめて回収ボックスに出しつつ
新しいパジャマを2枚購入してきたよ
セールで安く買えたしタンスもスッキリした
ここまで書いて今夜着るパジャマが無いことに気がついたわ…

895 :彼氏いない歴774年:2019/07/07(日) 23:30:43.58 ID:4/t8bWJ1.net
この2週間くらいで45リットルのゴミ袋8袋分くらい捨ててるけど物が減った気がしない…
余計部屋がカオスになってる気がする

896 :彼氏いない歴774年:2019/07/07(日) 23:35:11.22 ID:BCWDqFSy.net
捨ててるんなら確実に減ってるよ
カオスに見えても
ゴミが堆積して踏み固められて綺麗に見えるだけの夢の島より
よっぽど綺麗なお花畑なんだよ

897 :彼氏いない歴774年:2019/07/08(月) 01:59:43.73 ID:3Q5lMSJK.net
ちょっと傷んでるクツを沢山捨てた
履物がイマイチだと外出中も気になるし、やっぱり納得いくものだけ身に付ける方がいいよね
今までなんで平気だったんだろうと思う
捨てるか迷ったら、「大切な人にこれを着せたいか?」って考えると判断しやすい
こうやって少しずつでもきちんとしていきたい

898 :彼氏いない歴774年:2019/07/08(月) 09:27:22.39 ID:QKIHQZVD.net
通販で買ったナースシューズが思いのほかごつく足にも合わなくて皮むける
出土してこれは使えると喜んだけど只のゴミとなりました嬉しいような悲しいような

899 :彼氏いない歴774年:2019/07/08(月) 09:53:36.69 ID:By2YULA8.net
服が増えてきたから買わないようにしてたら
だんだん外に来ていく服が減ってきた
(部屋着に降格したのが増えたため)
傷んでないし勿体ない気もするけど部屋着ばかり
要らないし回収に出すかな

900 :彼氏いない歴774年:2019/07/08(月) 12:33:01.12 ID:cI1yftKo.net
服って捨てにくいよね
少なくともひとつ数千〜数万円はしているものだし
コートとか高い物迷ってるけど何年も前のだし今年新しいの1着買ったから捨てるかなぁ

901 :彼氏いない歴774年:2019/07/08(月) 13:24:44.36 ID:vWfOLLLh.net
服って安価でそれなりなものを流行に合わせて買い換えていくかベーシックな形のいいものをメンテナンスしながら使うとかだよね
私はダウンならお気に入りのジャケットとコートが1着ずつだけどそれ以外の羽織りものが多すぎる…とわかっちゃいるんだがなかなか捨てられん

902 :彼氏いない歴774年:2019/07/08(月) 22:55:31.74 ID:LQ20jwcd.net
ハウスクリーニング頼んだことある人いませんか?ユニットバスの掃除お願いしたいけどどの業者がいいのかわからない

903 :彼氏いない歴774年:2019/07/09(火) 00:06:13.12 ID:9LNQ5Jrz.net
地域によるとしか

904 :彼氏いない歴774年:2019/07/09(火) 03:22:43.23 ID:B3neejl7.net
シャツやジャケット、トレンチコートなどのシルエットは実は古いの目立つ
アバンギャルドなデザインのほうが形の古さがわかりにくい

905 :彼氏いない歴774年:2019/07/09(火) 08:19:32.51 ID:Q3dkGWCD.net
風呂はないけどエアコンやレンジフードやってもらったところと
外の草刈りとかはまた別業者だな。
ちなみに前者はおそうじ本舗で満足しました。

906 :彼氏いない歴774年:2019/07/09(火) 17:22:33.15 ID:n1Yn29Cs.net
エアコンの工事って部屋どのくらい片付けとけばいいんだろ
あと工事自体で埃というか壁に穴開けたりする時の塵みたいなの舞ったりする?
特に汚れなくて省スペースで良いなら
一時の恥と思って部屋の一角に物寄せて場所作るんだけど…

907 :彼氏いない歴774年:2019/07/09(火) 17:24:00.32 ID:n1Yn29Cs.net
「きちんと片付けてから業者頼もう」だと永遠に呼べないし
かといって「もう呼んじゃったから期日までにやるしかない!」って戦法取るには
短期で片付けられない倉庫系中間部屋なんだ…

908 :彼氏いない歴774年:2019/07/09(火) 18:22:40.41 ID:jy/uixaa.net
かなり古いエアコンを新しいものに替えてもらったとき
100Vから200Vにかえなきゃならなくて、電線工事がその場で追加になり
別室の押入れから天井裏に業者さんが入ったことがあった

基本的には作業場(エアコンを箱から出したり、管とか置いたり)と
足場(エアコンをつける位置の真下)と通り道があればいいと思う
室外機の位置も確認しておくといいかな
ホコリも多少舞うので、モノに布などかぶせて養生した方がいいね
あと壁に時計とか、額とかかけてあったら、外しておいたほうがいいよ
衝撃で落ちることがある
エアコンの取り付け業者さんが、今混んでるって言ってた
予約は一刻も早い方がいい
頑張って

909 :彼氏いない歴774年:2019/07/09(火) 18:33:14.83 ID:d0Xlts7e.net
>>908
新規(?)設置だし天井裏の心配はないのかな…
やっぱ埃除けは必要だよねえ
壁掛けも室外機も盲点だった…
ざっくりイメトレできたので呼べる段階になったら改めて業者さんに細かいとこ聞いてみる
がんばるありがと!

910 :彼氏いない歴774年:2019/07/09(火) 18:36:18.51 ID:E4qzFIOI.net
引っ越したい…

911 :彼氏いない歴774年:2019/07/09(火) 19:28:40.34 ID:7+jhQHFs.net
越してきてから一度も使ってないお風呂の蓋と椅子、売れるかなと置いてたけどもう捨てようかな…

912 :彼氏いない歴774年:2019/07/09(火) 19:38:19.35 ID:pRJ97YmV.net
印鑑なくして、荒れた部屋見ながらそろそろ本気で片付けなきゃな…と思ってたら足元に転がる印鑑を見つけてまた今度でいいかってなってしまった

913 :彼氏いない歴774年:2019/07/09(火) 19:41:19.18 ID:t286wehm.net
>>910
わかる
引っ越してイチから部屋を作り押したい

914 :彼氏いない歴774年:2019/07/09(火) 20:11:17.62 ID:L6e9zhJl.net
>>911
蓋と椅子なんて風呂場で1.2を争うカビの温床なんだから捨てた方がいいと思う
他人が使った風呂椅子なんて普通使いたくないし(中古の)蓋はそもそも需要があるか謎

915 :彼氏いない歴774年:2019/07/09(火) 20:12:24.70 ID:JpT+qTbT.net
>>911
イスはともかく蓋は備え付けなら捨てちゃダメなんじゃない?

916 :彼氏いない歴774年:2019/07/09(火) 21:23:55.75 ID:7+jhQHFs.net
ごめん、書き方が悪かった
新築に越してきて、標準で付いてた椅子と蓋、新品だよ
椅子は自分達が気に入ってる他のを使ってるんだ
3年経ってるしこんな物に最新も何もないだろうけど、何となく新品を捨てる事に抵抗があってそのままおいてたんだ
ジモティーに載せたって需要ないだろうね、捨てるよ

917 :彼氏いない歴774年:2019/07/09(火) 21:25:09.47 ID:7+jhQHFs.net
蓋捨てちゃダメなの?うち全然使わないんだ

918 :彼氏いない歴774年:2019/07/09(火) 22:19:02.10 ID:rQJ191Cg.net
自分が使わないとかじゃなくて入居の時付いてた備品勝手に処分するのは普通だめだよ
退去時に同等の物用意するかお金払うつもりなら好きにしたらいいけど

919 :彼氏いない歴774年:2019/07/09(火) 22:36:46.48 ID:x4hT4Ll5.net
新築としか書いてないけど持ち家なの?だったら自由にしていいんじゃねとしか

920 :彼氏いない歴774年:2019/07/09(火) 23:08:01.52 ID:eZfsEXYV.net
賃貸は勝手に捨てたらダメだよ

921 :彼氏いない歴774年:2019/07/09(火) 23:33:26.83 ID:bPX0vFnv.net
勝手に捨てると退去の時にお金取られるよ
居住中に交換になったシーリングのリモコンの壁付け用付属品(壁の穴開け不可だから本当に無駄な物)ですら管理会社と交渉して引き取ってもらった

922 :彼氏いない歴774年:2019/07/10(水) 04:59:02.97 ID:yDMg56YU.net
>>917
賃貸なら備品は返さなくちゃいけないけど
買ったなら別に捨てていいよ

923 :彼氏いない歴774年:2019/07/10(水) 16:17:19.65 ID:YHGjbAaY.net
次の収集日に捨てるゴミ袋まとめて
冬物の寝具干して片付けてシーツも交換して洗って
物で塞がってた収納への通路を開けた
窓開けて換気もしたしお風呂も入ってさっぱり
この調子で頑張るぞ

924 :彼氏いない歴774年:2019/07/11(木) 01:34:19.38 ID:9lQjCnFa.net
ちょっとキモい話だけど
数年間放置してる空の靴箱捨てようとしたら箱と入れっぱなしだった薄紙にすごい小さい黄色っぽい虫がたくさんいた
やっぱりダンボールとか紙箱は残したら駄目なんだなあ
部屋全体を掃除したいけど晴れてくれない

925 :彼氏いない歴774年:2019/07/11(木) 03:53:24.12 ID:09RjWCLd.net
晴れてなくてもできることからやろう
○○じゃないから…って言い出すといつまでも始められないのが汚部屋民だから

926 :彼氏いない歴774年:2019/07/11(木) 08:10:04.80 ID:Kap89eR+.net
靴箱こわい((( ;゚Д゚)))
雨だと掃除しにくいのわかるよ
私の部屋も雨が降ると窓が開けられないから掃除機かけるのは躊躇する
そういうときは埃のつもってないところのものを片付ける捨てる
雑巾拭きしたりコロコロやクイックルワイパーをかけてやりすごしてる

927 :彼氏いない歴774年:2019/07/11(木) 13:05:33.30 ID:ivfIGD0D.net
去年買った靴底が畳状のサンダルにカビが生えていた
湿度の高い地域の住民は買っちゃダメだったな
ついでに魚の目の部分に穴の空き始めた靴も捨ててやるんだ

928 :彼氏いない歴774年:2019/07/12(金) 11:32:08.00 ID:NrVr03wy.net
いくら硬めを買ってもマットレスだと限界があるので普通の敷ふとん(いわゆるせんべい布団)に戻すため
階段に置いてるものを一旦退かしてマットレス二階から下に滑らせて降ろしたわ。(腰痛がどうしてもおさまらない)
マットレスは母親にあげた。
物が一時的になくなった階段ついでに拭き掃除してもとに戻した。
物自体も徐々に捨てていくけど久しぶりに拭いた階段は綺麗になった。

929 :彼氏いない歴774年:2019/07/12(金) 12:04:17.21 ID:RRokZ8zD.net
私もせんべい布団。
重いのでジュニアサイズかごろ寝布団 サイズに替えたいところです
場所倹約できるだ

930 :彼氏いない歴774年:2019/07/12(金) 12:19:39.21 ID:RRokZ8zD.net
できるだろうと、目論んでです!!

931 :彼氏いない歴774年:2019/07/12(金) 12:49:24.73 ID:tqosan7d.net
鬱ぎみで仕事ずる休みしたから溜めに溜めた洗濯物だけなんとか片付けた
床置きしてるこまごましたものを片付けたいけど電池切れ…
(どこから手をつければ……あ、こないだ買った雑誌出てきた読も…)←いつもこんなパターンで片付けが中途半端に終わってしまう

日が暮れるまでにはもうひと頑張りしたい

932 :彼氏いない歴774年:2019/07/13(土) 12:23:53.22 ID:KKEDVGeF.net
インスタとかで一人暮らしの人の部屋見ると
スッキリした部屋に住んでる人ってみんな本棚持ってないよね
そもそも物を持ってないからこそスッキリしてる感じ
自分は物がありすぎてどうしようもなくなって汚部屋
特に本類とCD、DVDが多い

933 :彼氏いない歴774年:2019/07/13(土) 12:35:13.47 ID:QlVsPcYh.net
本はサイン本以外はみんな売るか捨てて電子にしたらスッキリしたよ

934 :彼氏いない歴774年:2019/07/13(土) 14:38:36.03 ID:Ea+nZgPu.net
自分もCDやら本やら多い
CDは大好きなもの以外PCに取り込んで処分、DVDは不織布ケースに替える、本は数年読んでないものは処分でなんとかクローゼットのスペースに収まるようになったよ

935 :彼氏いない歴774年:2019/07/13(土) 17:03:28.23 ID:IEHxfJjs.net
家族のDVDも全部コンパクトなケースに移したいけど拒否られた
特に父親なんてVHSを抱え込んでる。もう見ないくせにさ
亭主関白で母親も強く言えないし詰んでる

936 :彼氏いない歴774年:2019/07/13(土) 17:27:50.04 ID:/ANVL5Cu.net
自分もCDだな。

937 :彼氏いない歴774年:2019/07/13(土) 17:33:29.77 ID:bsoENgve.net
>>934
不織布は盤面の劣化が早くなるから気をつけてね

938 :彼氏いない歴774年:2019/07/13(土) 19:10:58.53 ID:rMMWZYyI.net
ベルメ○ンで宅配クリーニングってサービスを見かけてぽちって見た
近場のクリーニング店遠いし持ち込むのも取りに行くのも億劫で冬コート使いっぱなしで放置してたから、全部宅配で済んで終わったら持ってきてくれるってすごくいい
クリーニングに出すもの詰める袋届いてまだ詰めてないけど、今日中に詰めるんだ…

939 :彼氏いない歴774年:2019/07/13(土) 19:20:12.27 ID:dZXUePUs.net
ベルメゾンいいよね
私もたまに使う

940 :彼氏いない歴774年:2019/07/13(土) 19:22:40.41 ID:6+m1Y9iw.net
ベルメゾD保管もしてくれるのもあり、お願いしたことある。

941 :彼氏いない歴774年:2019/07/13(土) 21:42:21.06 ID:4PZq8Es/.net
>>935
見てないうちにvhsをDVDにしておいたら?

942 :彼氏いない歴774年:2019/07/14(日) 10:01:57.81 ID:n0AbQZtb.net
部屋の模様替えで家具がはまらなくて途中で力尽きそのまま数日が経過し住み慣れ始め汚部屋になってしまった
今からケリつけてくる

943 :彼氏いない歴774年:2019/07/14(日) 20:04:03.14 ID:rrLkRPDo.net
>>942
頑張れー

944 :彼氏いない歴774年:2019/07/14(日) 20:12:44.80 ID:UUH92lax.net
CD売ろうと思ってミスチルのアルバム3枚 送料込み900円でメルカリに出したら値下げ希望のコメントきてやる気失せた
もう普通に捨てるわ

945 :彼氏いない歴774年:2019/07/14(日) 21:00:17.84 ID:J2C4/H/G.net
そういう人はヤフオクの方がいいよ

946 :彼氏いない歴774年:2019/07/14(日) 22:05:26.44 ID:iXsPQrcE.net
メルカリに出品しまくったけど売れた一部の取り引きだけで面倒くさくなったから利益が2000円以上にならないものは中古ショップに送ることにした
こんなに下げても売れないことが分かって処分することに踏ん切りがついたからいいんだ…

947 :彼氏いない歴774年:2019/07/14(日) 22:08:02.10 ID:zpFr65oy.net
メルカリ嫌いだし出来れば使いたくないけど、
結局アクセス数多いとこじゃないと不利になるから使わざるをえないんだよな
本当は出品側手数料無料のとこがいいけど過疎だから意味がない

948 :彼氏いない歴774年:2019/07/14(日) 22:09:10.17 ID:zpFr65oy.net
数か月放置してたPCデスクを組み立てて、PC移動ついでにほこり掃除などもした
目標が一つ片付いたけど、まだまだ整理しないと
作業スペース作るために無秩序に箱にぶち込んですみによけただけの物がいっぱいだ

949 :彼氏いない歴774年:2019/07/15(月) 01:09:27.24 ID:0s+4EgS/.net
古いマニキュアやアセトンのリムーバーどうやって捨てたら
自治体に問い合わせるしかないよね

950 :彼氏いない歴774年:2019/07/15(月) 01:57:47.39 ID:oJOWMGDB.net
マニキュアはビニール袋にティッシュ入れてそこに中身を出して燃えるゴミ
瓶は燃えないゴミ
リムーバーはトイレに流す

951 :彼氏いない歴774年:2019/07/15(月) 09:10:39.47 ID:Ocj7sh73.net
トイレに流すとか絶対ダメだよ
リムーバーは紙類に少しずつ出して捨てるか蓋開けてしばらくベランダにでも置いておけば揮発するよ

952 :彼氏いない歴774年:2019/07/15(月) 09:36:14.43 ID:eSkOCRAH.net
>>951
アセトンは下水に流してOK

953 :彼氏いない歴774年:2019/07/15(月) 09:44:16.53 ID:+zsoNkR/.net
駄目じゃん

954 :彼氏いない歴774年:2019/07/15(月) 10:00:20.77 ID:LDZyvdRr.net
>>953
業者はだめだよ一般家庭の除光液程度ならOK
生物も精製する物質で浄化にそれほど問題はない
アセトンの問題は可燃性
可燃性なのに燃えるゴミに出すとか論外ね
モタモタして引火事故をおこすよりさっさと水と混ぜて難燃性にしろってのよ

955 :彼氏いない歴774年:2019/07/15(月) 12:21:31.53 ID:UVDwfOB+.net
流すのが躊躇われるものは基本的に新聞紙に吸わせて燃えるゴミでしょ
除光液とか掃除に使えそうだから取っとけば?

956 :彼氏いない歴774年:2019/07/15(月) 12:26:22.28 ID:xGSuJS/s.net
問い合わせれば確実なんだし問い合わせては…?
ホームページにかなり細かく載せてるとこもあるよ

957 :彼氏いない歴774年:2019/07/15(月) 12:53:12.74 ID:xGSuJS/s.net
>使えそうだから取っとけば?
あとこれ汚部屋スレでは禁句や

換気したいんだけど近所から煙草の臭いが入って来てつらい
もう煙草は有料の完全密閉喫煙スペースだけでしか吸えないぐらいに規制してほしい

958 :949:2019/07/15(月) 13:42:12.67 ID:0s+4EgS/.net
みなさんお騒がせしました
自治体名とマニキュアで検索したら品目一覧pdfがあり
マニキュア瓶は私の居住区では不燃ごみでした
リムーバーは検索語句変えてもシンナーくらいしか類似品なかったので
明日昼休みにペンディングし続けた粗大ゴミ申し込みと合わせて電話してみます

959 :彼氏いない歴774年:2019/07/15(月) 14:21:01.81 ID:MMJHk+U/.net
マニキュアのビンは不燃だろうけど、中身は出す・ふたは可燃が基本だと思う
そのくらいわかってたらごめんだけど中身の処理に迷ってたぽいから

960 :彼氏いない歴774年:2019/07/15(月) 15:29:53.72 ID:cvO4iOuy.net
買う時は手軽なのに捨てる時本当に面倒だよね
制汗剤のスプレー缶とか処理が面倒くさくてボディシートに変えたわ
ヘアセットもドレッシングもプラじゃないと買わない

961 :彼氏いない歴774年:2019/07/15(月) 15:48:33.61 ID:eEkwJZbG.net
わかる
独立してから狭いワンルームの隅に収集待ちのゴミ袋置くのが嫌すぎて、マニキュアもあまり買わないしスプレーの整髪料はケープ以外買わないようにした
あと缶詰も安くて日持ちするけど缶の処理だけが憂鬱すぎる…

962 :彼氏いない歴774年:2019/07/15(月) 15:52:08.70 ID:CAURmFSc.net
気合い入れて片付けしようとした時にゴミの分別の面倒さを味わってから捨てる時のこと考えて買うようになったな
今地味に悩んでるのが土…
小さい植木鉢でハーブ育てて土がへたってきたから新しい土にしたいんだけど古い土どーするかと

963 :彼氏いない歴774年:2019/07/15(月) 16:07:48.71 ID:Q2FRO2wN.net
捨てる時のこと考えて買うの大事だよね
捨て方の分からない物先延ばしにして放置してどんどんゴミ溜めになってく原因だと最近気付いた

964 :彼氏いない歴774年:2019/07/15(月) 16:33:52.29 ID:AaMFEfNo.net
断捨離の断ってほんと大事

965 :彼氏いない歴774年:2019/07/15(月) 16:42:09.05 ID:QEWfA1bI.net
除光液なんて揮発するんだし、豆腐とかカイワレとか入ってたパックに入れて昼間ベランダに出して1日放置しとけば勝手になくなると思うんだけど
大気汚染なんてこともないだろうし

966 :彼氏いない歴774年:2019/07/15(月) 16:52:08.77 ID:uX1ZqTk3.net
>>955
あせとんでそれやると火事になりやすいから駄目絶対

967 :彼氏いない歴774年:2019/07/15(月) 16:55:05.09 ID:uX1ZqTk3.net
>>965
連投してごめん
一番推奨は>>965の言うとおりで汚れても構わない土地に撒いて捨てる
都会だと匂いもあって難しいだろうから下水に流してOK
可燃ゴミにポイは事故になるから駄目だよ!

968 :彼氏いない歴774年:2019/07/15(月) 17:13:49.10 ID:pE/69yxS.net
自治体で古布や紙にしみこませて捨ててって言ってるところがあるのに
なぜかたくなに駄目と言い切るのか不思議だ

969 :彼氏いない歴774年:2019/07/15(月) 17:24:56.16 ID:9oT/Z4Rx.net
自治体が使ってる清掃工場のタイプによるみたいだね

970 :彼氏いない歴774年:2019/07/15(月) 17:52:35.27 ID:bHtwhvlm.net
三連休掃除するつもりだったのに何もしてない…
今から夜までやる!

971 :彼氏いない歴774年:2019/07/15(月) 19:24:19.02 ID:1AOD7sIv.net
やってなさそう

972 :彼氏いない歴774年:2019/07/15(月) 19:36:46.77 ID:DeC4uVZV.net
昨日今日で模様替えやった
まだ棚や机の上が地獄みたいだけど床はきれいにしてカーペット片付けて真夏日前に茣蓙敷けてよかった

973 :彼氏いない歴774年:2019/07/15(月) 21:31:24.38 ID:ya4pcRl5.net
窓と網戸の掃除に二時間もかかった
窓が見違えるほど綺麗になって何度も見に行ってしまう

974 :彼氏いない歴774年:2019/07/15(月) 22:30:31.59 ID:3Qo4Ucmj.net
三連休頑張った
8割終わった
あとの細々したやつ整理するのがいつも嫌い
来週末でカタをつけたいわ

975 :彼氏いない歴774年:2019/07/15(月) 23:11:21.33 ID:Cqsv1tz9.net
山になってた広告などの紙類の分別
二日かけて冷蔵庫の霜取りを頑張った!
頑張ったらこんな時間なのにお腹すいた

976 :彼氏いない歴774年:2019/07/15(月) 23:35:14.56 ID:9EohXYkd.net
さっきTBSでやってた整理掃除DIY見て頑張らないとと思ったら三連休終わってた件
来週頑張ろう

977 :彼氏いない歴774年:2019/07/16(火) 18:59:45.38 ID:3AAjBGZ9.net
>>320
これしおり付けて何回も読み返してる

978 :彼氏いない歴774年:2019/07/16(火) 19:06:10.12 ID:OabUju2/.net
読み飛ばしてた…
私もメモ帳にコピペして読み返す

979 :彼氏いない歴774年:2019/07/16(火) 19:51:35.85 ID:kZt9R0D4.net
平成のうちに!と何度か書いた者だけど数年前から押し入れ放置だった興味失ったゲーム類やグッズ、DVDも引っ張りだして駿河屋に簡単買い取りで4箱送った
倉庫部屋が拭き掃除もしして見た目も埃もさっぱりした
ここで「いつか買い取り店がなくなるかも?」な書き込みが自分の中で倉庫部屋処分脱出法の焦りというか後押しだたみたい
これを書いてくれた人ありがとう!家族の分含め残してしまったやつも相談して箱詰めしたい

980 :彼氏いない歴774年:2019/07/16(火) 20:13:37.89 ID:4dxUNMZ7.net
自分も読み飛ばしてたわ…
レスチェック付けた。

多分980踏んだので次スレ立てるわ。

981 :彼氏いない歴774年:2019/07/16(火) 20:18:07.99 ID:4dxUNMZ7.net
次スレ
汚部屋をきれいにするスレ 49
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1563275716/

982 :彼氏いない歴774年:2019/07/16(火) 20:57:31.51 ID:uAV0Q625.net
立て乙
数年前に一度不用品をまとめて処分したら懸賞で家電製品や好きなゲームの非売品グッズが当たったことがあったのでもう一踏ん張りしようと思う
風水とか半信半疑なんだけどがっつり捨てると何か当たるんだよなぁ

983 :彼氏いない歴774年:2019/07/16(火) 21:38:46.93 ID:ZR3HWnbq.net

長い間ベッドが物置状態で端っこで寝てたけど片付けたら広々寝られるようになって感動
ついでにベッドパッドから枕やシーツ類まで新調した
掛布団と毛布も昔ながらの花柄のやつだから無地のに買い換えたい

984 :彼氏いない歴774年:2019/07/17(水) 11:42:45.00 ID:5RMR4NX7.net
自分も好きなバンドの非売品グッズとか集めてたけど一回入院になって
もし死んでたら宝の持ち腐れになるなと思って手放したな。
CDはコンポでまだ聴くことあるからとってあるわ。

985 :彼氏いない歴774年:2019/07/18(木) 23:16:59.89 ID:ovaQOosm.net
業者さんがくるんでテレビ周りだけなんとしてもなんとかしないと。
もう他のすごいとこ見られても諦める。
なんかあちこち痒くなってきた。

986 :彼氏いない歴774年:2019/07/18(木) 23:23:09.14 ID:i9bDrF4Y.net
こないだ散らかったままガス屋さん呼んだよ
あっその床に膝つけるんだ!えっその流しに手をかけられるの?
って感じで自分の部屋のことなのにガス屋さんの動じなさに感心した
遅いけどガス屋さん帰ってから反省して片付けした

987 :彼氏いない歴774年:2019/07/18(木) 23:43:58.75 ID:yfrpIQ32.net
ひどすぎワロタ

988 :彼氏いない歴774年:2019/07/18(木) 23:56:20.08 ID:/0eVbBQJ.net
なんかうけた

989 :彼氏いない歴774年:2019/07/19(金) 00:43:17.22 ID:VSHY86iw.net
ワロタw

990 :彼氏いない歴774年:2019/07/19(金) 02:23:46.41 ID:ugQWLx5o.net
かわいい

991 :彼氏いない歴774年:2019/07/19(金) 09:05:49.84 ID:tO6W1zcO.net
可愛くはない

992 :彼氏いない歴774年:2019/07/19(金) 10:51:23.81 ID:XKCIJjLW.net
まあ可愛くはないね

993 :彼氏いない歴774年:2019/07/19(金) 13:36:43.17 ID:+aNlrRdW.net
いろんな部屋に行ってるから業者さんも汚部屋に慣れてるだろうな


と思いたい

994 :彼氏いない歴774年:2019/07/19(金) 14:21:44.25 ID:RFOxV20K.net
掃除しても掃除しても部屋が何か生臭い
臭いシンク下の臭いが漏れてるとか?

995 :彼氏いない歴774年:2019/07/19(金) 15:12:56.15 ID:Yf/zSgW2.net
小さい殻みたいなのが落ちてることがあるんだけど調べたら虫の卵が孵ったあとらしい
画像見る勇気なくて大きさ的にはその半分くらいなんだけど形状と色的にはどうもGっぽい
ホコリには慣れてるもののさすがに気持ち悪い
そりゃ虫もたくさんいるよな…

996 :彼氏いない歴774年:2019/07/19(金) 17:22:57.78 ID:2pmE7V/V.net
虫が苦手だから対策したいのに
調べようとすると画像やら絵やら描写やら苦手情報が出てきて詰む

997 :彼氏いない歴774年:2019/07/19(金) 18:35:22.86 ID:dEzF44DH.net
検索ワードにイラストって付けるとマイルドになるって聞いた
イラストもダメなら、通信量節約用に画像を表示させないアプリがあるよ

998 :彼氏いない歴774年:2019/07/19(金) 19:07:40.38 ID:2pmE7V/V.net
>>997
スマホ持ってなくてPCなんだ…
いらすとやみたいなのなら平気なんだけど
マイルド検索試してみるありがとう

999 :彼氏いない歴774年:2019/07/19(金) 19:23:30.44 ID:dEzF44DH.net
PCならもっと簡単だよ
IE 画像を表示しない とかでググれば設定方法出るよ

1000 :彼氏いない歴774年:2019/07/19(金) 19:53:07.78 ID:gpYnYZxn.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
258 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200