2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

垢抜けたい喪女57

1 :彼氏いない歴774年:2019/09/16(月) 16:20:03.33 ID:J+be/K5o.net
このスレは転載禁止です
次スレは>>980の人が立ててください


※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1566542956/

257 :彼氏いない歴774年:2019/09/23(月) 16:16:19.18 ID:syCKM7jB.net
ワンワン!

258 :彼氏いない歴774年:2019/09/23(月) 16:40:30.87 ID:FuNVvI2T.net
>>256
ツンツン♪

259 :彼氏いない歴774年:2019/09/23(月) 19:07:34.50 ID:dNDJj3Ir.net
>>244
綺麗なお姉さん風のメイクとファッションは老若男女に受け良いよね
ブリブリは顔が普通以下だとキツい

260 :彼氏いない歴774年:2019/09/23(月) 20:23:36.39 ID:XjoANE+W.net
>>248
エテュセのアイブロウペンシルにもグレーあるよ
昔使ってて今も売ってるかは分からない
今も持ってるけど印刷ハゲてて色の正確な名前は分からない

261 :彼氏いない歴774年:2019/09/23(月) 22:23:27.09 ID:/dI3UKxz.net
頬弛んできたから舌回しとあいうえ体操やってたらエラ張ってホームベースになっちまった…

262 :彼氏いない歴774年:2019/09/23(月) 22:27:50.03 ID:6Cy3bCaC.net
>>251
貝印の眉スキハサミが評価よさそうだから買ってみるつもり

263 :彼氏いない歴774年:2019/09/23(月) 22:42:33.63 ID:VE0IBFMA.net
>>248
INTEGRATE GRACYのグレー良いよ

264 :彼氏いない歴774年:2019/09/23(月) 23:06:30.83 ID:NHiSEdPO.net
ある程度の身体の細さがあるなら出来る限りタイトな服装の方がいいんだろうな

265 :彼氏いない歴774年:2019/09/23(月) 23:50:09.05 ID:FXbbdyld.net
今タイトめな服着ると野暮ったく見えない?

266 :彼氏いない歴774年:2019/09/23(月) 23:52:49.09 ID:ZW9153mS.net
バランスよく痩せてる人ならそこまで野暮ったくはならないと思う

267 :彼氏いない歴774年:2019/09/23(月) 23:54:35.78 ID:heA7+8GM.net
>>248
ケイトのアイブロウペンシルのBK
黒髪にちょうどいい色してる

268 :彼氏いない歴774年:2019/09/23(月) 23:56:25.87 ID:bNwYtBx+.net
>>251
自分も同じだった
1本抜くと穴になる
でも満遍なく(等間隔くらいで)それをやって極力眉毛を短く切りそろえると穴も目立ちにくくなった
こんな剛毛なのに眉頭は潰れて密度が薄いタイプだからここは切りそろえるだけ
基本はリキッドで毛を描き足すように眉尻まで、 眉頭は不自然にならないようにパウダーのせて(髪色より半〜ワントーン明るいくらいの色)
さらに明るい眉マスカラで全体をなじませる
眉毛は一番こだわっているせいか昔から褒められるけど、定期的に雑誌とかみてアップデートしないとすぐ古臭くなるから難しい

269 :彼氏いない歴774年:2019/09/24(火) 00:04:30.98 ID:4OjLGa7R.net
>>248
フーミーの眉マスカラのクリアブラック
黒いファイバー入りで色味ないけど自毛の長さやボリュームを出しながら整えられていい

270 :彼氏いない歴774年:2019/09/24(火) 01:36:00.39 ID:NRM7HtU/.net
>>264,266
イメコンいろいろ受けてタイトな服が合うと言われて自分でもシュッと見えて似合うと思ってる
でも試しに上下とも最近流行ってるふんわりボリュームある服を着てみたら今風に垢抜けて見えてびっくりしたよ
決してスタイル良くは見えないし顔にも合ってる訳じゃないのに、流行り物というか服のパワー(?)ってすごいと思った

271 :彼氏いない歴774年:2019/09/24(火) 01:54:49.64 ID:069o1By9.net
>>270
それで男受け良くなった?

272 :彼氏いない歴774年:2019/09/24(火) 03:08:58.05 ID:NRM7HtU/.net
男の人と接する機会が皆無なのでわからない

273 :彼氏いない歴774年:2019/09/24(火) 04:40:47.49 ID:YlH67ls4.net
私は前髪毛根上向き&癖有りチリチリ剛毛プラス産毛混合でこ広タイプで
でも広いおでこ隠したくて前髪作って少年あしべみたいな前髪になっちゃうんだけど(例えるなら茄子みたいな)
縮毛矯正効いてる間はスラッと前髪出来て若返って垢抜けられる
服は、夏だからカジュアルでよかったけど…w
髪質理解してやってくれるとこ見つけると世界変わるよ!
ストレートに生まれたかったなぁ人生変わっただろうな…

274 :彼氏いない歴774年:2019/09/24(火) 10:24:42.98 ID:RkJZKM0E.net
PCPDや骨格は知っていて損はないと思うけどガチガチに縛られてても垢抜けないと思う
どのタイプかにもよると思うけど私の場合は本当に似合う服を極めたら流行りと逆行しそうだし、なんか落ち着きすぎる
個人的には本来似合わないものをどう似合わせたらいいかって時に役に立ってる

275 :彼氏いない歴774年:2019/09/24(火) 11:23:25.60 ID:jx2bzoKM.net
>>274
bbaの癖に良いこと言いやがって

276 :彼氏いない歴774年:2019/09/24(火) 12:23:36.40 ID:49lLtxfj.net
ブルベ向きの色で黒髪でも違和感ないけど出来るだけ色の薄い眉毛に仕上げるのにおすすめのアイブロウや眉マスカラはありますか?
眉毛があんまり主張しないほうが似合うようなので試行錯誤してるのですがしっくりくる組み合わせがなかなか見つからなくて困っています…

277 :彼氏いない歴774年:2019/09/24(火) 17:21:46.42 ID:qCF+drOY.net
>>274
イメコンにハマってる知り合いの喪女は元のセンスがダメっぽくてどんどん変になってる
色や形や柄はイメコンとしては正解なんだろうけど流行りからも定番からも遠いトンチキな組み合わせで服やメイクするようになっちゃった

278 :彼氏いない歴774年:2019/09/24(火) 18:02:03.30 ID:Ai+/yi+9.net
デザインやシルエットは流行りの形で色はベーシックで合わせ方は量産型がいい感じに街に馴染んで変じゃないかなってソワソワせず落ち着く

279 :彼氏いない歴774年:2019/09/24(火) 19:23:36.43 ID:jXp+niz5.net
>>276
お好みに沿うかわからないけど、
キャンメイク ミックスアイブロウ03
インテグレートの眉マスカラBR773
ケイト ラスティングデザインアイブロウW BR-3
使ってるけど自分では良い感じと思ってる
ちなみにPC夏、セカンド春で暗い髪色にしてる

280 :彼氏いない歴774年:2019/09/24(火) 20:01:29.67 ID:Y2WZFmmQ.net
眉ふわふわ感出すの難しい
パウダーの方がいいのか

281 :彼氏いない歴774年:2019/09/24(火) 20:10:49.98 ID:wqVea8u+.net
剛毛だからどう頑張ってもふわっと感出せない
硬そう強そうバリバリって感じ
眉毛濃い人のメイク調べても全然濃くないから何も参考にならないんだよね

282 :彼氏いない歴774年:2019/09/24(火) 20:18:25.49 ID:Xj9wBm8C.net
>>280
パウダーはパウダーで始めが濃く着くから難しい
ブラシで馴染ませるのが良さそう

283 :彼氏いない歴774年:2019/09/24(火) 20:46:55.00 ID:gd2yRyHF.net
>>279
ごめんブルベだから知らないんだけど安物は似合わないんだ
できれば海外ので、やっすいやつじゃないの頼む

284 :彼氏いない歴774年:2019/09/24(火) 20:49:33.58 ID:UgJZbbON.net
>安物は似合わないんだ

何このマウント

285 :彼氏いない歴774年:2019/09/24(火) 20:56:56.19 ID:RCbvkP2y.net
笑うところで合ってる?

286 :彼氏いない歴774年:2019/09/24(火) 20:58:43.83 ID:KeslrNzc.net
百貨店行きなよ

287 :彼氏いない歴774年:2019/09/24(火) 21:02:27.11 ID:11twn8Ei.net
これだから自称ブルベ姫は面倒なんだよ

288 :彼氏いない歴774年:2019/09/24(火) 21:05:43.83 ID:gd2yRyHF.net
なんで?なんでも似合うならそっちのがいいでしょ

289 :彼氏いない歴774年:2019/09/24(火) 21:06:48.83 ID:qvKehQ22.net
>>281
いっそのこと全剃りするのは?

290 :彼氏いない歴774年:2019/09/24(火) 21:07:55.28 ID:YnpxtBxO.net
自分もブルベだけど普通にドラストのプチプラアイブロウ使ってるし浮かないよ
外資系ハイブラ好きならここで聞くよりカウンターでタッチアップした方が早くない?

291 :彼氏いない歴774年:2019/09/24(火) 21:36:25.20 ID:MfzIQNao.net
>>281
脱色しないの?

292 :彼氏いない歴774年:2019/09/24(火) 22:18:40.63 ID:MJYRXaL4.net
眉が濃いだけならいいよ
こっちは顔が歪んでるから眉の位置が左右ズレてる
いい加減眉サロン行けよってことだけど

293 :彼氏いない歴774年:2019/09/24(火) 22:35:34.07 ID:MZiy6iz4.net
クレドポーとかシスレーにでも行ったら?
姫様のお気に召すものあるかもよ

294 :彼氏いない歴774年:2019/09/24(火) 22:40:11.23 ID:qFZN36BK.net
>>290
私も
それはもうブルベイエベ関係なく手先不器用で描き方変なのではと思う

295 :彼氏いない歴774年:2019/09/24(火) 22:51:52.09 ID:NRM7HtU/.net
>>283
ブルーベース115人目【自己診・デジ診お断り】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1568298367/

296 :彼氏いない歴774年:2019/09/25(水) 01:13:16.35 ID:UaoTBsPs.net
>>276です
>>279
教えてくださってありがとうございます!
早速テスターで試してみます
特にインテグレートの眉マスカラがすごく好みな色で楽しみです!
あと自分じゃないですが変な空気にしてしまいすみませんでした…

297 :彼氏いない歴774年:2019/09/25(水) 01:43:54.53 ID:nmSYvVG/.net
なんてこったい
よかった

298 :彼氏いない歴774年:2019/09/25(水) 07:26:01.87 ID:ASYzkh4q.net
みんなシャンプーとリンス(コンディショナー?)何使ってる?
何を使ってもあまり変わらないんだけどシャンプーとリンスの選び方で髪の質感って結構変わるものなの?

299 :彼氏いない歴774年:2019/09/25(水) 08:12:32.63 ID:+UU47ic2.net
>>298
美容院で勧められたミルボンのやつ使ってる
ネットで買えばそこそこ安いし、髪の毛の痛みもなくなったよ

300 :彼氏いない歴774年:2019/09/25(水) 08:29:57.98 ID:BL3M7XEK.net
2、3日は違和感でクソコラみたいだと思ってたけど髪染めたらやっぱり手軽に垢抜けるね
学生時代も染めてたけどほぼセルフだったから仕上がり段違い
ブルベ冬で黒髪が似合うらしいし好きなのもあってずっと意固地に黒髪だったけど
失敗を恐れず何でもガラッと変えてみる、試してみることが垢抜けへの道なのかなと思った

301 :彼氏いない歴774年:2019/09/25(水) 10:26:05.68 ID:ZQdAyssY.net
>>300
私も冬で美容師にも染めなくていいって言われてたけど垢抜けるならやってみたいなぁ
何色に染めた?

302 :彼氏いない歴774年:2019/09/25(水) 12:54:03.73 ID:BL3M7XEK.net
>>301
ベリー系の茶色にしたかったけど地毛の黒が強すぎるのとしばらく染めてなかったのでただの赤茶になりました
何度か色入れないと思い通りにはならないと言われた
カラー診断的に似合う色かといえば最適ではないけど、明らかに垢抜けてると思う
よっぽど個性的な格好してるとかじゃなければ流行と垢抜けは切っても切り離せないからカラー診断だけにこだわるのは良くないなと感じた

303 :彼氏いない歴774年:2019/09/25(水) 14:48:43.06 ID:kRuaXHkg.net
骨格と顔相が悪いのに
色変えてうまくいく?

304 :彼氏いない歴774年:2019/09/25(水) 15:36:34.30 ID:Q8OmPz2y.net
>>298
めちゃくちゃ変わる。是非色んなの試してみて欲しい。
自分は乾燥気味だからかオイルシャンプー使うと柔らかくサラサラになるけど
使うとべっとりするって人もいるみたい
アミノ酸系もサラサラになる
いち髪やTSUBAKIはゴワゴワになる…

305 :彼氏いない歴774年:2019/09/25(水) 18:09:32.14 ID:BL3M7XEK.net
>>303
所詮配られたカードで戦うしかないんなら少しでもマシになった方が良くない?
生まれついての美人妬んでブスに拍車かけるより努力して内面も磨いてるブスの方がマシだし
一発で成功なんてなかなかしないからトライアンドエラーが大切だと思う

306 :彼氏いない歴774年:2019/09/25(水) 19:22:21.33 ID:ZQdAyssY.net
>>302
詳しくありがとう!
私も色々試してみて垢抜け頑張ります

307 :彼氏いない歴774年:2019/09/25(水) 20:16:26.99 ID:JEMQSKv9.net
>>298
市販の安いのでも結構かわるかも
私は一度ハーバルエッセンス使ったらギシギシになってしまった
いち髪などのノンシリコン系は最初ギシギシになったけど3日使い続けたらまあまあ
でも乾燥しがちな感じ
今はTSUBAKI使ってるけど可もなく不可もなく

308 :彼氏いない歴774年:2019/09/25(水) 20:25:01.83 ID:17gOanq1.net
>>298
ギシギシパサパサの剛毛で色々使ったけど市販品ならロレアルの赤と白のパッケージのやつだけはベタつく手前のしっとり感が出て良かった
今はルベルのイオ赤使ってる
市販品と大差ない値段なのに市販品よりもかなり良くて人生で始めて夏に髪結ばず過ごせたよ

309 :彼氏いない歴774年:2019/09/25(水) 20:45:03.89 ID:eFCo6hCo.net
>>298
クラシエが市販の中では比較的洗浄成分が良いってネットで見ていち髪の黒白リピして使ってる

ひまわりオレンジはしっとりしてて頭頂部のボリュームまでなくなったから好みじゃなかった

美容室専売品のナプラケアテクトやディアテックカウンセリングプレシャンプーとか使って1回目はこれで2回目はこれで洗うとかこだわってた時期もあるけどなんかもう色々面倒くさくなって辞めた

310 :彼氏いない歴774年:2019/09/25(水) 21:04:06.26 ID:qUeJ+3u2.net
フケが出てしまう体質だからオクトってやつ使ってる
もっといい匂いのやつとか使ってみたいけど一応気に入ってる

311 :彼氏いない歴774年:2019/09/25(水) 22:14:17.76 ID:0GklIVcK.net
>>298
サロン専売物使ったりジプシーしてたけど結局ドンキで買えるサロン物ってことでイオに落ち着いた

312 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 01:14:22.98 ID:exbbRDS8.net
QUOのシャンプーおすすめ
さらさらになるし泡立ちが良くて、髪の毛がまとまる気がする

313 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 05:23:15.64 ID:tdkNmSnW.net
https://www.dailymail.co.uk/femail/article-7478911/People-reveal-really-like-suddenly-attractive.html
重要なのは眼鏡と髪型かな?

314 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 06:27:12.68 ID:lDB7/Cyn.net
それだけ筋トレして痩せたら自信も付くし変わるよ…
垢抜けてる人って内面から輝くというか滲み出るものってあるよね

315 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 06:50:00.00 ID:/x2z1ZMA.net
私もフケ体質で、皮膚科行ったりコラージュフルフル使ったりしたけど根本的には改善しなかった。
いろいろジプシーしてやっと今は、マークスアンドウェブのシャンプーに落ち着いて3年くらい。香りも優しくて気に入ってるよ。

316 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 10:25:08.30 ID:3ii6ORai.net
ニキビ出来た時どうしてる?
朝起きたら眉間に大きなニキビが出来てて目立つ場所だから憂鬱で
ニキビ肌じゃないけどたまにポツッとニキビ出来るんだよね

317 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 10:46:17.36 ID:6PeYywkI.net
消毒とステロイドですぐ治す

318 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 10:51:07.05 ID:/wlVpuEp.net
皮膚科の抗生剤塗ってる
あくまでニキビで赤くなったとこにだけピンポイントで塗ることと常用しないことが必須条件だけど、翌朝にはほぼ引く
私もニキビ肌じゃないけど、生理前やたまにできるニキビのために1〜2年に1回皮膚科に行って抗生剤もらうようにしてる

319 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 10:56:43.96 ID:i7CXSX3T.net
>>316
薬局で売ってるニキビ薬塗るよ
オススメは資生堂のピンプルパッド?だったかな
肌色だからニキビも隠れるし割と治り早い気がする
個人差あるかもだけどコスパいいと思う!

320 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 12:27:34.28 ID:JNVb8w/k.net
>>309
私もナプラケアテクトとカウンセリングプレシャンプー使ったことある
この二つはあまり良さが分からなかった
ケアテクとはノンシリコンで軽い仕上がりは好みだけど軽すぎて髪が広がっちゃう
カウンセリングプレシャンプーはそういうものだから仕方ないけど洗浄力強くて髪がパサつく
化粧板の高いシャンプースレでも微妙な評価だった

今は価格も割と手頃で無難なのでルベルイオ使ってる
たまに使うトリートメントはツバキにしてる
ドラストのトリートメントにしては高いけどしっとりするし香りがよい
資生堂のトリートメントならフィーノも悪くなかった

321 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 12:28:46.54 ID:2ocFZGHx.net
アリスバーリーなくなってたこと知らなかった
ショッキング!!!

322 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 12:57:26.00 ID:2ocFZGHx.net
みんなどっち??
https://i.imgur.com/FUyylrn.jpg

323 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 13:36:49.68 ID:ZlSdSq/+.net
こんな風に系統がすっきりまとまってない顔だよ
面長なのに顔の下半分は肉がついた丸さで目も幅がなくて小さくて丸い
でも眉は濃い直線で髪も剛毛
童顔丸顔に合う可愛い系にするとキモいメルヘンババアだし大人顔に合うシンプルシックな感じにすると地味ババアになる
どっちつかずって感じ

324 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 14:05:32.94 ID:uLP6AMiD.net
私もどっちつかず

325 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 14:09:42.00 ID:ASHLE8Oz.net
自分は面長

鼻の高低って童顔面長に関わらず、人によるよね

326 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 14:16:57.69 ID:bRNNnhox.net
童顔に生まれたかった

327 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 14:17:49.46 ID:3ii6ORai.net
ド田舎で週1午前しか皮膚科がやってないから>>319市販品のおすすめ有難い
ピンプリットって赤いやつで合ってるかな
ドラストで探してみる
その他どうしてるかレスくれた>>317>>318もありがとう

328 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 14:52:28.81 ID:OeWxqvhS.net
>>327
319の者です
そう、ピンプリットだ!正しい名称に辿り着いてもらえて良かった…

327さんのニキビが良くなりますようにm(_ _)m

329 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 15:19:34.85 ID:ASHLE8Oz.net
>>326
わかる…
うちの姉は童顔なんだけど、かっこいいから面長が良かったと言ってた
無いものねだりだねw

330 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 15:26:04.11 ID:JXpp7zAe.net
普通以下の顔面なら童顔のが良いに決まってる

331 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 15:35:57.82 ID:vQFOSCwm.net
年取ると嫌でも顔伸びてくるしね

332 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 15:45:40.94 ID:fWmxJrAt.net
母も姉も妹もいとこも職場の人も周りの女性みんな二重まぶたなんだけど世の中二重の人多くない?
私はアイプチもアイテープもメザイクも効かない重たい一重まぶただから羨ましすぎる

333 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 16:28:24.27 ID:21x8PshH.net
その二重の何割かは人工物なのよ

334 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 17:07:53.96 ID:ABcHr5gq.net
垢抜けのためなら目が二重とかより鼻な気がする

335 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 17:21:19.65 ID:fsW+lAhd.net
>>334
あと輪郭、小顔と頭蓋骨の美しさだよね
目は一重でも離れてても、骨格が綺麗だと様になる

336 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 17:53:21.29 ID:eatlDCfQ.net
>>322
唇厚いと大人顔なんだ
唇厚いのブスの記号じゃん
薄いと年寄っぽくはなるけど

337 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 17:54:01.09 ID:zmCKiFTq.net
全体のバランスが整ってるなら二重じゃなくても良く見える気がする
二重に固執して不自然なまぶたになってる方が垢抜けてないと思う
メザイク+つけま+カラコンブームだった時は不自然な人が多かったけどK-POPブームで一重アイドルなんかが出てきてからは不自然なデカ目メイクの人減ったよね

338 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 18:01:07.64 ID:fsW+lAhd.net
>>337
今、目を盛るのが流行ってないからね
その代わりワントーン明るくするのが流行ってて顔白い子多いw

339 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 18:01:58.97 ID:zmCKiFTq.net
>>338
確かに不自然な白さの人は増えたねw

340 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 18:09:33.63 ID:2aGdZ4DD.net
テープとつけまのりが見えて目元が工作みたいになってる人いたよね
コンプレックスを必死に隠そうとして不自然になった化粧って若いうちはいいけど大人になると痛々しさが際立ってくると思う

341 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 18:52:24.26 ID:WYhKbUZX.net
二重くらいなら軽い気持ちで整形してる人多いと思う
だからテープとかアイプチ人口は減ってそう

342 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 20:05:07.68 ID:3D+IN+vV.net
鼻呼吸徹底したのに垢抜けないドブスっているの?

343 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 22:51:18.15 ID:uLP6AMiD.net
鼻呼吸したら垢抜けるんすか

344 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 23:01:50.98 ID:3D+IN+vV.net
>>343
口呼吸は横顔ブスの原因だよ
小さい頃から徹底しないと大人になったら数百万の整形が必要

345 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 11:08:14.22 ID:o62n+Kc7.net
そもそも骨格がダサいことに気づいた…

346 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 11:27:47.13 ID:+a77eLY8.net
じゃあ骨格は諦めてそれ以外の変えられる所を頑張ろう

347 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 15:36:13.11 ID:aSSEUy7B.net
うわーん!

348 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 16:36:37.50 ID:IiJp/mfP.net
眉毛を失敗した日は眉毛書かれた犬感がすごいからやっぱり眉毛って大事なんだなーって思った。

349 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 18:16:39.52 ID:FvwmFFmZ.net
今まで服とか化粧とかあまりにも疎すぎて何から手をつけていいのか……
とりあえず今度髪染めることにした

350 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 18:20:23.06 ID:IBpWUdyb.net
眉毛なんて尻尾さえそれなりの角度で薄く描いておけばなんとかなる
髪の色無視して一番薄い色使うのほんとおすすめ

351 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 18:27:48.22 ID:QeTPKESF.net
>>348
四つん這いで抱かれてるの?

352 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 19:26:31.90 ID:5wdf8f5D.net
>>349
服、美容院、メイクと項目別で手をつけるといいこと書いてみた
長いので苦手だったらスルーで

・服
髪形より先に服について書いた理由は、美容師は来店した時の服の雰囲気に合わせて好きそうな髪形を提案してくれる気があったら
WEARでユニクロなんかのプチプラブランドを検索して気に入ったコーデを丸パクりでいいと思う
見本が全身ユニクロコーデじゃないから丸パクできないかもだけど、合わせてるアイテムの雰囲気はつかめるはず
見本の服のジャンルが分からなかったら下の方にタグでカジュアルだコンサバだ書いてあるの参考にすればいい
あと気に入ったコーデの人の髪形もチェックしておくと参考になる
美容師と気があったらこういう髪形ってどうやってやるんですか?って画像見せて聞くのもあり

・美容院
大人っぽく、カジュアル、ラフな感じで、なんかの雰囲気を表す抽象的な言葉と
面長・丸顔・エラetcをごまかしたい、前髪の有無、髪の長さや明るさ(仕事上の規定があるかもだし)などの具体的な悩みを表す言葉をつぎはぎで伝えればいいよ
伝えるのが苦手ならあらかじめ希望と必須条件を項目でわけて書き出してみてもいいかもね
あと慣れてないからセットが簡単な髪形にしてくださいって伝えると維持しやすいよ

353 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 19:28:52.58 ID:5wdf8f5D.net
>>352
・メイク
こればかりは練習あるのみ
ありがたいことに今はメイク動画が溢れてるからそれを見て一時停止しつつ真似して練習するのが一番
高いアイテムを紹介する人もいるけど最初はドラスト物で充分

一万円ちょっと用意してファンデ下地、ファンデ、チーク(頬に血色足すやつ)、おしろい(メイクが終わった後に仕上げで塗る粉)
アイブロウ(眉書くやつ。できればペンシルとパウダー両方)、アイシャドウ(ブラウンで最低でも明るい色、中間色、濃い色の3つは入ってるやつ。キラキラした明るい色も入った4色の買えばいい)、アイライナー(ペンシル型が一番かんたんに扱える)
ビューラー(まつげカールさせるやつ)、マスカラ(まつげを長くするやつ)、口紅(ピンクベージュとか無難な色)
これだけ買えば初心者向けメイク講座で最低限使ってる物はそろってるはず

ある程度慣れたらメイクレッスンで検索して出てくるデパートのコスメカウンターでのレッスンとか受けに行けばいい
それまでに憧れのデパコスアイテムが出来るくらいメイクが好きになってたら更に嬉しいよね

354 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 19:48:09.51 ID:PBKNvbp2.net
私これの左みたいな感じなんだけど、どういう髪型メイクしたらいいと思いますか?
https://i.imgur.com/uO201qV.jpg

355 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 19:48:43.63 ID:AqYwXvJn.net
えっ誰

356 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 19:50:05.12 ID:AqYwXvJn.net
>>354
この人は綺麗な三角の顎してるし、案外ショートカット似合いそう。明るめの

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200