2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

垢抜けたい喪女57

1 :彼氏いない歴774年:2019/09/16(月) 16:20:03.33 ID:J+be/K5o.net
このスレは転載禁止です
次スレは>>980の人が立ててください


※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1566542956/

305 :彼氏いない歴774年:2019/09/25(水) 18:09:32.14 ID:BL3M7XEK.net
>>303
所詮配られたカードで戦うしかないんなら少しでもマシになった方が良くない?
生まれついての美人妬んでブスに拍車かけるより努力して内面も磨いてるブスの方がマシだし
一発で成功なんてなかなかしないからトライアンドエラーが大切だと思う

306 :彼氏いない歴774年:2019/09/25(水) 19:22:21.33 ID:ZQdAyssY.net
>>302
詳しくありがとう!
私も色々試してみて垢抜け頑張ります

307 :彼氏いない歴774年:2019/09/25(水) 20:16:26.99 ID:JEMQSKv9.net
>>298
市販の安いのでも結構かわるかも
私は一度ハーバルエッセンス使ったらギシギシになってしまった
いち髪などのノンシリコン系は最初ギシギシになったけど3日使い続けたらまあまあ
でも乾燥しがちな感じ
今はTSUBAKI使ってるけど可もなく不可もなく

308 :彼氏いない歴774年:2019/09/25(水) 20:25:01.83 ID:17gOanq1.net
>>298
ギシギシパサパサの剛毛で色々使ったけど市販品ならロレアルの赤と白のパッケージのやつだけはベタつく手前のしっとり感が出て良かった
今はルベルのイオ赤使ってる
市販品と大差ない値段なのに市販品よりもかなり良くて人生で始めて夏に髪結ばず過ごせたよ

309 :彼氏いない歴774年:2019/09/25(水) 20:45:03.89 ID:eFCo6hCo.net
>>298
クラシエが市販の中では比較的洗浄成分が良いってネットで見ていち髪の黒白リピして使ってる

ひまわりオレンジはしっとりしてて頭頂部のボリュームまでなくなったから好みじゃなかった

美容室専売品のナプラケアテクトやディアテックカウンセリングプレシャンプーとか使って1回目はこれで2回目はこれで洗うとかこだわってた時期もあるけどなんかもう色々面倒くさくなって辞めた

310 :彼氏いない歴774年:2019/09/25(水) 21:04:06.26 ID:qUeJ+3u2.net
フケが出てしまう体質だからオクトってやつ使ってる
もっといい匂いのやつとか使ってみたいけど一応気に入ってる

311 :彼氏いない歴774年:2019/09/25(水) 22:14:17.76 ID:0GklIVcK.net
>>298
サロン専売物使ったりジプシーしてたけど結局ドンキで買えるサロン物ってことでイオに落ち着いた

312 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 01:14:22.98 ID:exbbRDS8.net
QUOのシャンプーおすすめ
さらさらになるし泡立ちが良くて、髪の毛がまとまる気がする

313 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 05:23:15.64 ID:tdkNmSnW.net
https://www.dailymail.co.uk/femail/article-7478911/People-reveal-really-like-suddenly-attractive.html
重要なのは眼鏡と髪型かな?

314 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 06:27:12.68 ID:lDB7/Cyn.net
それだけ筋トレして痩せたら自信も付くし変わるよ…
垢抜けてる人って内面から輝くというか滲み出るものってあるよね

315 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 06:50:00.00 ID:/x2z1ZMA.net
私もフケ体質で、皮膚科行ったりコラージュフルフル使ったりしたけど根本的には改善しなかった。
いろいろジプシーしてやっと今は、マークスアンドウェブのシャンプーに落ち着いて3年くらい。香りも優しくて気に入ってるよ。

316 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 10:25:08.30 ID:3ii6ORai.net
ニキビ出来た時どうしてる?
朝起きたら眉間に大きなニキビが出来てて目立つ場所だから憂鬱で
ニキビ肌じゃないけどたまにポツッとニキビ出来るんだよね

317 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 10:46:17.36 ID:6PeYywkI.net
消毒とステロイドですぐ治す

318 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 10:51:07.05 ID:/wlVpuEp.net
皮膚科の抗生剤塗ってる
あくまでニキビで赤くなったとこにだけピンポイントで塗ることと常用しないことが必須条件だけど、翌朝にはほぼ引く
私もニキビ肌じゃないけど、生理前やたまにできるニキビのために1〜2年に1回皮膚科に行って抗生剤もらうようにしてる

319 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 10:56:43.96 ID:i7CXSX3T.net
>>316
薬局で売ってるニキビ薬塗るよ
オススメは資生堂のピンプルパッド?だったかな
肌色だからニキビも隠れるし割と治り早い気がする
個人差あるかもだけどコスパいいと思う!

320 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 12:27:34.28 ID:JNVb8w/k.net
>>309
私もナプラケアテクトとカウンセリングプレシャンプー使ったことある
この二つはあまり良さが分からなかった
ケアテクとはノンシリコンで軽い仕上がりは好みだけど軽すぎて髪が広がっちゃう
カウンセリングプレシャンプーはそういうものだから仕方ないけど洗浄力強くて髪がパサつく
化粧板の高いシャンプースレでも微妙な評価だった

今は価格も割と手頃で無難なのでルベルイオ使ってる
たまに使うトリートメントはツバキにしてる
ドラストのトリートメントにしては高いけどしっとりするし香りがよい
資生堂のトリートメントならフィーノも悪くなかった

321 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 12:28:46.54 ID:2ocFZGHx.net
アリスバーリーなくなってたこと知らなかった
ショッキング!!!

322 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 12:57:26.00 ID:2ocFZGHx.net
みんなどっち??
https://i.imgur.com/FUyylrn.jpg

323 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 13:36:49.68 ID:ZlSdSq/+.net
こんな風に系統がすっきりまとまってない顔だよ
面長なのに顔の下半分は肉がついた丸さで目も幅がなくて小さくて丸い
でも眉は濃い直線で髪も剛毛
童顔丸顔に合う可愛い系にするとキモいメルヘンババアだし大人顔に合うシンプルシックな感じにすると地味ババアになる
どっちつかずって感じ

324 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 14:05:32.94 ID:uLP6AMiD.net
私もどっちつかず

325 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 14:09:42.00 ID:ASHLE8Oz.net
自分は面長

鼻の高低って童顔面長に関わらず、人によるよね

326 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 14:16:57.69 ID:bRNNnhox.net
童顔に生まれたかった

327 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 14:17:49.46 ID:3ii6ORai.net
ド田舎で週1午前しか皮膚科がやってないから>>319市販品のおすすめ有難い
ピンプリットって赤いやつで合ってるかな
ドラストで探してみる
その他どうしてるかレスくれた>>317>>318もありがとう

328 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 14:52:28.81 ID:OeWxqvhS.net
>>327
319の者です
そう、ピンプリットだ!正しい名称に辿り着いてもらえて良かった…

327さんのニキビが良くなりますようにm(_ _)m

329 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 15:19:34.85 ID:ASHLE8Oz.net
>>326
わかる…
うちの姉は童顔なんだけど、かっこいいから面長が良かったと言ってた
無いものねだりだねw

330 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 15:26:04.11 ID:JXpp7zAe.net
普通以下の顔面なら童顔のが良いに決まってる

331 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 15:35:57.82 ID:vQFOSCwm.net
年取ると嫌でも顔伸びてくるしね

332 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 15:45:40.94 ID:fWmxJrAt.net
母も姉も妹もいとこも職場の人も周りの女性みんな二重まぶたなんだけど世の中二重の人多くない?
私はアイプチもアイテープもメザイクも効かない重たい一重まぶただから羨ましすぎる

333 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 16:28:24.27 ID:21x8PshH.net
その二重の何割かは人工物なのよ

334 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 17:07:53.96 ID:ABcHr5gq.net
垢抜けのためなら目が二重とかより鼻な気がする

335 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 17:21:19.65 ID:fsW+lAhd.net
>>334
あと輪郭、小顔と頭蓋骨の美しさだよね
目は一重でも離れてても、骨格が綺麗だと様になる

336 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 17:53:21.29 ID:eatlDCfQ.net
>>322
唇厚いと大人顔なんだ
唇厚いのブスの記号じゃん
薄いと年寄っぽくはなるけど

337 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 17:54:01.09 ID:zmCKiFTq.net
全体のバランスが整ってるなら二重じゃなくても良く見える気がする
二重に固執して不自然なまぶたになってる方が垢抜けてないと思う
メザイク+つけま+カラコンブームだった時は不自然な人が多かったけどK-POPブームで一重アイドルなんかが出てきてからは不自然なデカ目メイクの人減ったよね

338 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 18:01:07.64 ID:fsW+lAhd.net
>>337
今、目を盛るのが流行ってないからね
その代わりワントーン明るくするのが流行ってて顔白い子多いw

339 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 18:01:58.97 ID:zmCKiFTq.net
>>338
確かに不自然な白さの人は増えたねw

340 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 18:09:33.63 ID:2aGdZ4DD.net
テープとつけまのりが見えて目元が工作みたいになってる人いたよね
コンプレックスを必死に隠そうとして不自然になった化粧って若いうちはいいけど大人になると痛々しさが際立ってくると思う

341 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 18:52:24.26 ID:WYhKbUZX.net
二重くらいなら軽い気持ちで整形してる人多いと思う
だからテープとかアイプチ人口は減ってそう

342 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 20:05:07.68 ID:3D+IN+vV.net
鼻呼吸徹底したのに垢抜けないドブスっているの?

343 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 22:51:18.15 ID:uLP6AMiD.net
鼻呼吸したら垢抜けるんすか

344 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 23:01:50.98 ID:3D+IN+vV.net
>>343
口呼吸は横顔ブスの原因だよ
小さい頃から徹底しないと大人になったら数百万の整形が必要

345 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 11:08:14.22 ID:o62n+Kc7.net
そもそも骨格がダサいことに気づいた…

346 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 11:27:47.13 ID:+a77eLY8.net
じゃあ骨格は諦めてそれ以外の変えられる所を頑張ろう

347 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 15:36:13.11 ID:aSSEUy7B.net
うわーん!

348 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 16:36:37.50 ID:IiJp/mfP.net
眉毛を失敗した日は眉毛書かれた犬感がすごいからやっぱり眉毛って大事なんだなーって思った。

349 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 18:16:39.52 ID:FvwmFFmZ.net
今まで服とか化粧とかあまりにも疎すぎて何から手をつけていいのか……
とりあえず今度髪染めることにした

350 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 18:20:23.06 ID:IBpWUdyb.net
眉毛なんて尻尾さえそれなりの角度で薄く描いておけばなんとかなる
髪の色無視して一番薄い色使うのほんとおすすめ

351 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 18:27:48.22 ID:QeTPKESF.net
>>348
四つん這いで抱かれてるの?

352 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 19:26:31.90 ID:5wdf8f5D.net
>>349
服、美容院、メイクと項目別で手をつけるといいこと書いてみた
長いので苦手だったらスルーで

・服
髪形より先に服について書いた理由は、美容師は来店した時の服の雰囲気に合わせて好きそうな髪形を提案してくれる気があったら
WEARでユニクロなんかのプチプラブランドを検索して気に入ったコーデを丸パクりでいいと思う
見本が全身ユニクロコーデじゃないから丸パクできないかもだけど、合わせてるアイテムの雰囲気はつかめるはず
見本の服のジャンルが分からなかったら下の方にタグでカジュアルだコンサバだ書いてあるの参考にすればいい
あと気に入ったコーデの人の髪形もチェックしておくと参考になる
美容師と気があったらこういう髪形ってどうやってやるんですか?って画像見せて聞くのもあり

・美容院
大人っぽく、カジュアル、ラフな感じで、なんかの雰囲気を表す抽象的な言葉と
面長・丸顔・エラetcをごまかしたい、前髪の有無、髪の長さや明るさ(仕事上の規定があるかもだし)などの具体的な悩みを表す言葉をつぎはぎで伝えればいいよ
伝えるのが苦手ならあらかじめ希望と必須条件を項目でわけて書き出してみてもいいかもね
あと慣れてないからセットが簡単な髪形にしてくださいって伝えると維持しやすいよ

353 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 19:28:52.58 ID:5wdf8f5D.net
>>352
・メイク
こればかりは練習あるのみ
ありがたいことに今はメイク動画が溢れてるからそれを見て一時停止しつつ真似して練習するのが一番
高いアイテムを紹介する人もいるけど最初はドラスト物で充分

一万円ちょっと用意してファンデ下地、ファンデ、チーク(頬に血色足すやつ)、おしろい(メイクが終わった後に仕上げで塗る粉)
アイブロウ(眉書くやつ。できればペンシルとパウダー両方)、アイシャドウ(ブラウンで最低でも明るい色、中間色、濃い色の3つは入ってるやつ。キラキラした明るい色も入った4色の買えばいい)、アイライナー(ペンシル型が一番かんたんに扱える)
ビューラー(まつげカールさせるやつ)、マスカラ(まつげを長くするやつ)、口紅(ピンクベージュとか無難な色)
これだけ買えば初心者向けメイク講座で最低限使ってる物はそろってるはず

ある程度慣れたらメイクレッスンで検索して出てくるデパートのコスメカウンターでのレッスンとか受けに行けばいい
それまでに憧れのデパコスアイテムが出来るくらいメイクが好きになってたら更に嬉しいよね

354 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 19:48:09.51 ID:PBKNvbp2.net
私これの左みたいな感じなんだけど、どういう髪型メイクしたらいいと思いますか?
https://i.imgur.com/uO201qV.jpg

355 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 19:48:43.63 ID:AqYwXvJn.net
えっ誰

356 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 19:50:05.12 ID:AqYwXvJn.net
>>354
この人は綺麗な三角の顎してるし、案外ショートカット似合いそう。明るめの

357 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 19:53:42.27 ID:fXoQgkr4.net
>>354
ボブ位の長さも似合いそうだよね
髪色を明るくして眼鏡やめたら全然違うと思う
前髪にも注意を配って欲しい

358 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 19:54:36.94 ID:kLUXjl4W.net
同じようにメガネならコンタクトにした方が良いだろうね

359 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 20:09:48.75 ID:UPOj6lQB.net
トップがペッタンコだからドライヤーでブローしてふんわりさせたい。

360 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 20:13:15.46 ID:nhwVSJAZ.net
髪きれいだし二重で目の横幅もしっかりありそうだからメガネやめてアイメイクしたら映えそう

私はむしろ髪を結ぶと右の人みたいな校則遵守1つ結びになるんだけどどうしたらオシャレ結びヘアになれるんだろう

361 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 20:27:56.71 ID:AqYwXvJn.net
>>360
オシャレな人って巻いたあとにワックスとかオイルつけてるんじゃないかな
あと、カラーの時に大金出してブリーチで立体感出してる人ってオシャレに見えるよね
仕事、髪色は自由なんだけど、自分なんかが外国人風カラーなんて頼んでいいのかと気後れしてしまう

362 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 20:58:21.70 ID:njEpHT94.net
>>360
大きめのピアスかイヤリングするだけで違うと思う

363 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 21:09:28.23 ID:2Jr6xLjP.net
そう考えると垢抜けて綺麗な人って細かいところ努力してんだなあ
髪の後れ毛とかアクセサリーのバランスとか
なんか自分が恥ずかしくなってきた
努力しよう

364 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 21:20:27.33 ID:dsebj7RF.net
>>354
おでこ広くて形も丸い綺麗
しかも面長じゃない

365 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 21:24:52.92 ID:skMS/LOA.net
こういう画像どこから探してくんだろ…

366 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 21:39:07.29 ID:jiy3wsRE.net
>>360
この動画の、髪をまとめる瞬間が参考になるかも
https://youtu.be/cnGCQxOzjK0
この人も言ってるけど、髪を一直線にまとめるんじゃなくて
頭頂部→耳上→後頭部というカーブを描きながらひとまとめにする
(さすがに真後ろは直線にならざるを得ないけどw)
そしたらギュッと結んでても見た目ひっつめにならない


全体巻いたほうがいいっちゃいいけど、私は不器用だし面倒だからゆるくパーマかけちゃってる
校則遵守感は結んだ毛先にも現れるから全体巻けなくてもせめて毛先は巻く
あと、オイルを毛先〜髪の中間につけておくと結んだあと髪を細い筋で引き出しやすい
ツルツルすぎる髪もパサパサすぎる髪も、髪を引き出す前にオイルつけるの大事
N.が流行ってるけど個人的にはSignのシステミックオイルが安いしほぼ同じ使用感だしオススメ

367 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 21:43:54.62 ID:y1ZJFX09.net
所謂抜け感がある1つ結びは、実は結構手間がかかってて時間がかかる
ごく緩めに巻いてワックスを毛先多めの全体に満遍なく付ける
後れ毛を出しつつ飾りゴムで自分の頭の形に一番合う高さで結んだら、
結び目を中心に毛束をランダムに引っ張って出す
合わせ鏡をして全体のバランスを見る
この手順でやってるけど、不器用だからか20分ほどかかってしまう

>>361
髪色が似合って絶妙に垢抜けるかもしれないから一回チャレンジしてみるのも手だと思うよ
ブリーチオンカラーが一番綺麗に色が出る
髪質によってモチが悪いのが欠点だけど

368 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 23:25:18.79 ID:nhwVSJAZ.net
360ですが色々ありがとうございます
毛先の雰囲気って大きいよね…毛先15センチで可愛いは作れる!ってCMが懐かしい
剛毛で毛の一本ずつが太くてどうしてもバラバラした感じになるんだけど似たような悩みの人いたらどうしてるか知りたい
毛先にかけて線がスッと細く柔らかくなる感じがなくて、例えるなら芯が太いボールペンやマジックの太い方で筆圧かけてギュッと書いたような感じ
あと後れ毛やうぶ毛が普通の人の髪の毛レベルの太さと存在感でなんか汚い

369 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 23:36:05.74 ID:UQZOpXJo.net
>>368
わかる!とってもわかる同じく剛毛の者です
髪を下ろしても結んでも硬くて太い感じが消せなくて本当に悩んでる
この剛毛がせめて人並みなら全然印象違うだろうなぁと鏡見ては落ち込んでた
私はあらゆる縮毛矯正が合わない質だからどうしようも出来なくて
後れ毛と産毛は医療脱毛してる
うなじもワッサワサ生えてたけど少しすっきりしてきたよ

370 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 23:39:34.61 ID:EzyutwP4.net
>>349
年齢わからんけどアラサー以上ならとりあえずオフィスカジュアルみたいな服買っとけば安く揃うし外に出られるよ
NBBやindex、シューラルーみたいな店なら駅ビルやイオンモールにもあるし
服を買いに行く服がないレベルだったり個性派に憧れて事故ってる人ならモサいけどモブとして街に出て悪目立ちしない程度にはなれると思う
そこまで低次元じゃないよって話ならごめん

371 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 00:14:00.09 ID:5dCwdfGx.net
>>368
そのまま美容室で相談したら?
後れ毛が綺麗に作れないとか毛先がスっと軽くなるようにって言えばいい
美容室のカット例よく見極めて上手そうな人に頼むとなんとかしてくれるよ
バラバラ感はワックスで解決

372 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 00:21:43.61 ID:96+TB0l7.net
長文アドバイスはうざいからやめよう

373 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 00:29:59.58 ID:7TAT/v5B.net
長文アドバイス全然うざくないし嬉しい
他人のでも勉強になるから読んじゃう
他人のために真剣に長文アドバイス書ける人尊敬する

374 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 00:30:07.33 ID:XnvokRLG.net
>>372
いや、お前がいらない

375 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 00:35:27.06 ID:Pao3E6PX.net
長文アドバイス嬉しい
なかなかそんなこと言ってくれる人いないし
リアルだと余計に

376 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 00:41:23.48 ID:wPyB4mJ4.net
活用する人だけ見てしない人はスルーでいんじゃね

377 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 01:06:02.07 ID:+Kc4htrw.net
長文ってそういうもの>376なのに最近は長文ってだけでうっざとかなっがとかいちいち言う人が現れる

378 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 02:07:39.19 ID:/WKOU0VJ.net
服の選び方って難しくない?
例えばワイドパンツでも色や素材やら丈感、裾の広がり方とか様々すぎて何が似合うかよく分からない
雑誌や服のモデルは体型良すぎ、ネットに投稿してる人はオシャレ上級者すぎて参考にしにくい
皆さん自分なりの服選びのコツとかある?

379 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 02:09:19.96 ID:u8EianPb.net
>>369
結んでも毛先が下に降りなくない?
竹ぼうきみたいに結び目から毛先までピーン!ってなる

380 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 02:50:59.07 ID:TkZEdK6h.net
>>379
アイロンとかオイルとか使ってる?

381 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 07:19:10.43 ID:u8EianPb.net
>>380
使おうが使うまいが変わらんし子供の頃からずっとそうだよ

382 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 07:45:27.72 ID:iRfwERHZ.net
髪質硬いんだね
昔そんな感じだったけどシャンプー変えたら髪質変わるよ

383 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 08:06:44.41 ID:EvTEgp+P.net
>>381
私結構梳いてもらって、ヘアアイロンで内巻きにして、そこそこするヘアオイルで柔らかくしてる

384 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 08:07:45.11 ID:9fBlsU30.net
>>378
育ち方もあるよね
母親が嫉妬してくるから可愛い洋服買えない
毒親育ちだと若い時からおばさんみたいな格好になる

385 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 08:08:58.72 ID:oz4aU1SI.net
>>379
とにかく気になったものは試着してみる
着てみたら似合う似合わないは一発でわかる

386 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 08:30:35.29 ID:+1y6oi2v.net
>>378
私もとにかく試着する。この前は10着来て購入は2着。「これいい!」と思っても着てみると超絶似合わないとか結構ある…

387 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 08:36:29.36 ID:WURnfqcA.net
ふらーっと入ったミラオーウェンで店員にごり押しされてニット買っちゃったけどやっぱり返品してきた
返品する時も普通に感じよかったけど、ごり押しして買わせたんだから少しは申し訳なさそうにしてくれよ

388 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 08:41:14.13 ID:YG9R8kNf.net
お店の試着室ではわー素敵と思っても
実際家で着てみるとないわとなるあの現象はなんなの

389 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 09:15:25.66 ID:/IpUAATo.net
照明と鏡のせいだね
普通のと違う
よく見えるようにしてある

390 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 09:48:00.11 ID:7gDj7ZwF.net
>>378
張りのあるワイドパンツがかっこいいと思って試着するとズドンと効果音が付きそうな土管感がした
今度はヒラヒラする女らしさのワイドパンツ憧れて買ったら強そうなオカン感がした
上半身デブの自分にはワイドパンツ自体が鬼門だったようだ

391 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 10:10:48.57 ID:Z9gloyOK.net
>>378
初めて挑戦するアイテムなら、まずはGUとユニクロで試着する
ピンとこなかった場合はそのアイテムの種類が豊富そうなちょっと高めのお店に行って店員さんに相談して試着
それでもダメなら一旦は諦める
試着しちゃうと断りにくいけど、やっぱり大事

私は利用した事がないけど、家で試着して購入を決められるオンラインサービスも良さそうだよね

392 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 10:49:07.37 ID:2lKmNmqV.net
GUだとぱっと見は良くても生地が薄くてどうしても形やシルエットが悪くなり下位互換になる
ってパターンが多いからなあ
まともな生地の服を買うのが一番失敗しづらい

393 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 10:52:50.11 ID:WURnfqcA.net
GUは無機質な店内が購買意欲失せる
同じような価格帯ならアースのがいいな

394 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 11:09:33.96 ID:aa9yJBji.net
眉毛の色を普段よりももっと明るくしてみたらわりと垢抜けたような気がする…?
ただ元が薄い顔だから薄さに拍車をかけてる

395 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 11:16:36.34 ID:lJ5sG4C0.net
顔デカイくせに身体は華奢な人って服選びどうしてる?
ダボダボしたのだと不格好になるし

396 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 11:45:30.53 ID:VcDZ+jCW.net
>>379
>>369です
そうそう、結んでもピーン!としてる
巻いてもふわっとしなくて1本1本がゴワゴワパサパサ、ツヤもないから汚い
アイロンとかオイル使っても見た目の剛毛感はごまかせないんだよね
美容院の高いトリートメントもその日限り

397 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 11:47:23.75 ID:6iz6AljC.net
>>395
私はだぼだぼまではいかないけど、体のラインを拾わないくらいのゆるい服着てる
ぴったりした服だと顔でか(というか頭)強調される
髪とか化粧で小顔気取っても全体的な大きさは誤魔化せないし…

398 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 11:53:10.57 ID:VcDZ+jCW.net
顔でかいけど肩幅広いから1人でいる限りバランスは悪くないw
でも人と並ぶと駄目だ、背が170近くあるから色々でかすぎるし強そうに見える

399 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 12:28:03.93 ID:c4TNWW1m.net
>>387
ゴリ押しされたとはいえ最終決定したのは自分なのに普通に返品受けてもらってさらに申し訳なさそうにしてくれはさすがにおかしくない?
自らはその場で断ることも出来ないくらい気弱な癖に相手に求めることは人一倍ってみっともないよ

400 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 13:58:23.37 ID:COIyQzFU.net
垢抜け352 353
スルーされてざまあw

401 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 13:59:16.57 ID:vuJdh1tr.net
長文アドバイザーさんまだいたんだ

402 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 13:59:44.42 ID:8+iF4NCA.net
ID変えて頑張ってるね
ほんとうざー

403 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 16:08:56.23 ID:fuuXI3gJ.net
>>384
そんなの大人になったらいくらでも変われる

404 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 16:19:57.81 ID:k3Df649V.net
378です
やっぱり試着が重要なんだね
私も試着はしてるけど気づくと似たようなのばかり試着してるからあえて選ばないような服も試してみるよ
アドバイスありがとう

405 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 16:58:29.94 ID:hZoWLdUC.net
>>352
GUとかユニクロとかのコーデをネットで見て真似して着てみると全然お洒落に見えなくてやぼったい
家着みたいに見えてしまう
体型が大いに影響してるだろう
あと髪型と化粧か
そこが出来ないんだよなあ
あと一度洗うとヨレヨレなるからアイロン必須だけど新品着た時みたいにパリッとならない

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200