2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【永代供養】喪女の終活【無縁仏】

1 :彼女いない歴774年(♂):2020/09/10(木) 12:55:42 ID:wyxYK4K2.net
孤独死、葬式・火葬、お墓…
両親と死別&独身小梨、頼れる親戚や友達もなく私の死体や遺骨はどうなっちゃうの!? …死に際を巡る心配は尽きませんね

高齢喪女のみならず若年層の喪女も、不慮の事故や急な病死など
いつ死んでもいいように人生の幕引きについて思いを馳せてみませんか?
独身喪女ならではの終活の悩みについて大いに語りましょう☆

2 :彼氏いない歴774年:2020/09/10(木) 18:42:39.17 ID:2Cldv0Xc.net
45: 09/10(木)12:08 ID:wyxYK4K2(1)
イキリ市役所下っ端職員レイコ、喪ブスなのになぜか産休育休を前面にアピール(爆笑)

3 :彼氏いない歴774年:2020/09/10(木) 18:44:05.29 ID:2Cldv0Xc.net
0941 彼氏いない歴774年 2020/09/10 12:59:35
あなたたちに関わりの深いスレ立てたから遊びに来てね

【永代供養】喪女の終活【無縁仏】
https://medaka.5ch.n...wmotenai/1599710142/

4 :彼氏いない歴774年:2020/09/10(木) 18:44:54.88 ID:2Cldv0Xc.net
ひとりでオナっとけ

5 :彼氏いない歴774年:2020/09/10(木) 18:47:08 ID:mHlGyAXV.net
おやおや玲子さんお仕事から帰宅ですか?(笑)

6 :彼氏いない歴774年:2020/09/11(金) 06:13:56.52 ID:Bsk87JxZ.net
ここは以降 玲子さんの終活スレになります

7 :1:2020/09/11(金) 07:22:36.87 ID:QUiXYb5a.net
https://youtu.be/luMjfFHFTOY

8 :彼氏いない歴774年:2020/09/11(金) 14:11:20.08 ID:h+9NwztD.net
さみしい

9 :彼氏いない歴774年:2020/09/11(金) 17:46:55.22 ID:p5rvjn9B.net
海洋散骨でいい

10 :彼氏いない歴774年:2020/09/12(土) 16:35:43.58 ID:6KyPx55x.net
美人だと回りの対応の違いがここまであるのかと
学生時代から薄々思ってたけど、社会に出たらあからさますぎて笑ったよね
性格が形成される最大要素って結局容姿なんじゃない?
友達がいないとか嫌われるってことは結局ブスだからなんじゃ、、、

11 :彼氏いない歴774年:2020/09/12(土) 16:43:31.44 ID:9ZKG+4f9.net
何も持たずに生まれてきて何も持たずにあの世に行く

12 :彼氏いない歴774年:2020/09/12(土) 17:04:08.47 ID:JxONNNCe.net
独身だと何も残さず死ぬよね
身近な先輩がどうなるか参考にしたい

13 :彼氏いない歴774年:2020/09/12(土) 17:19:25.25 ID:rzZqnDRj.net
はえーよ

14 :彼氏いない歴774年:2020/09/12(土) 17:27:24.95 ID:6KyPx55x.net
>>11
この世を素通りすんな

15 :彼氏いない歴774年:2020/09/12(土) 17:32:16.25 ID:9ZKG+4f9.net
>>14
自分の意思で生まれてきたわけではないからの
全ては神様の思し召し

16 :彼氏いない歴774年:2020/09/12(土) 17:57:18.83 ID:PkcJYK8y.net
haruna4477

17 :彼氏いない歴774年:2020/09/13(日) 08:52:22.71 ID:GriZVK+9.net
遺贈寄付を考えています

18 :彼氏いない歴774年:2020/09/14(月) 00:34:58.19 ID:pFCV0Jl1.net
孤独死は嫌

19 :彼氏いない歴774年:2020/09/14(月) 01:54:29.70 ID:oGjnGYnt.net
宇宙葬結構真剣に考えてる
生前に予約しとくと安くなるらしいし
この間祖母が亡くなったんだけど、そこの葬儀場にパンフレット置いてあってもらってきた
医療従事者だから、献体として死体を提供してもいいといいかなとも思う
医学生の解剖の練習にでも使ってくれ

20 :彼氏いない歴774年:2020/09/16(水) 03:44:28.93 ID:n6BLwQtY.net
死んだらゴミ

21 :彼氏いない歴774年:2020/09/16(水) 03:52:56.81 ID:zeUYwEiP.net
今は献体も飽和してて不要って聞いたことある

22 :彼氏いない歴774年:2020/09/16(水) 11:51:51.89 ID:llSKbZ1g.net
死んでも葬式とか何周忌とか負担のかかることをしてもらおうと思わない
代々の寺の坊主がクソで代替わりしてもクソ坊主の息子もどうせクソ。散々儲けておきながら寺の建て替えの金はたかる宗教乞食
仏教のことをまあまあ知ってるからこそ教えの矛盾も分かってるので戒名も欲しくない

家の墓にも入りたくないし、遺影として並びたくないから唯一の希望は散骨
ただ珍しい本とか持ってるから、そこに関しては然るべきところ売却して処分希望なので目録を作っておく
逆に絶対に捨てておいて欲しいのは実家に置いてある私の写ってる写真全て。独り身で死んだ人間の写真は残す価値がないし、私に関しては気持ち悪いと思う

23 :彼氏いない歴774年:2020/09/16(水) 12:54:37.07 ID:RcQaB+BZ.net
>>22
写真は今からで捨てておけば良いのでは
本だってあなたが死ねば全部遺品の気持ちの悪いゴミなんだから目録なんて作ってる暇あったらもう自分で売っとけばいい

24 :彼氏いない歴774年:2020/09/16(水) 22:49:24.71 ID:zeUYwEiP.net
終活ノートとか買おうかなと思ってるわ
どこのがいいかな
書き終わったらどこに保存したら良いのか

25 :彼氏いない歴774年:2020/09/17(木) 08:37:52.93 ID:EV4aYMNa.net
>>23
確かに本は死のうと思った時に自分で売却しておいた方がいいね。未練がましい
ぼんやりと老いて死ぬことを待つより準備のいい自殺の方がいいんだと思う

写真についてはアルバムを子供の頃にカッターで切ってたら見つかって隠されてしまった
昔からそんな環境だったので今は実家を離れてるけど、両親の片方でも体が不自由になって隙ができないと確実に処分できないと思う
本は早々にできても写真は自分以外じゃ難しいから、そこまで生きないといけないと思うと憂鬱過ぎる

26 :彼氏いない歴774年:2020/09/17(木) 10:24:01.62 ID:FG9IPfwy.net
愛着のある物の行く末は大事だよ
実家の近所の中年男性が孤独死したときは独居男性たちが慌ててたよ

27 :彼氏いない歴774年:2020/09/17(木) 13:20:57.76 ID:YzboSnes.net
できれば健康なうちにやっておくといいね
仮に認知症になったらぼっちだと何もできないと思う

28 :彼氏いない歴774年:2020/09/19(土) 21:34:28.27 ID:D/2YbLNA.net
遺品整理を頼む人がいません

29 :彼氏いない歴774年:2020/09/19(土) 21:45:37.09 ID:hq+tjzx/.net
業者でいいでしょ
今よりもっと業者が増えてサービスが細分化しそう

30 :彼氏いない歴774年:2020/09/22(火) 01:20:43.53 ID:ulSDHCrH.net
ひとりぼっち

31 :彼氏いない歴774年:2020/09/22(火) 08:01:30.50 ID:CbG0tnDg.net
もじょ村を作って一緒に住めば寂しくないし孤独死しなくて済む

32 :彼氏いない歴774年:2020/09/22(火) 12:43:26.45 ID:fWHETXom.net
喪女同士でうまくいくわけない
無理!

33 :彼氏いない歴774年:2020/09/22(火) 13:34:54.53 ID:CbG0tnDg.net
行き着く先は女子刑務所…

34 :彼氏いない歴774年:2020/09/23(水) 08:37:47.63 ID:bLEUHCck.net
ごみ屋敷の大掃除はやったの?

35 :彼氏いない歴774年:2020/09/25(金) 16:02:14.39 ID:B3Shfuhf.net
枯れて死にたい

36 :彼氏いない歴774年:2020/09/25(金) 16:19:29.90 ID:lNgD1z/f.net
どうせ30そこそこだろ
なにが終活だよ
私みたいに67過ぎてから考えな

37 :彼氏いない歴774年:2020/09/25(金) 17:25:07.72 ID:6zyCBMql.net
生活保護と年金廃止する話が出始めてるのが不吉だわ

38 :彼女いない歴774年(♂):2020/09/27(日) 19:17:08.21 ID:gRb6PkC7.net
富士の樹海・秋のソロキャンプおすすめ
セルフ樹木葬

39 :彼氏いない歴774年:2020/09/28(月) 11:11:36.71 ID:V+yIBQKY.net
冬山泥酔遭難が一番楽に行けるのかなと思ったり

40 :彼氏いない歴774年:2020/09/28(月) 17:51:05.76 ID:OE0bUv62.net
お腹がすいた、寒い、疲れて眠い
冬はこれらの条件で死ねそうだね

41 :彼女いない歴774年(♂):2020/10/02(金) 06:42:40.78 ID:9280Wj1I.net
70近い叔母が段階的に物を減らしててその荷物が定期的にうちに届く

42 :彼氏いない歴774年:2020/10/12(月) 17:36:51.80 ID:FOvUaK4B.net
ネットニュースの2万円の棺いいね

43 :彼氏いない歴774年:2020/10/12(月) 19:56:26.86 ID:kKA79ooQ.net
棺安いけど実際には棺だけじゃ済まないからねえ
ドライアイスやら経帷子やらも必要だし

ってここまで書いてお棺の中に普段着で入ってる遺体を想像して笑ってしまった w
よそ行きとかだったらそれはそれで笑うな

44 :彼氏いない歴774年:2020/10/12(月) 20:14:54.23 ID:rLp+hJ8b.net
>>43
うち神道だから母親のとき巫女さんみたいな格好で入れられて
下真っ赤なテラテラの袴でなんだかなだったので火葬のとき許可もらってワンピース上から被せてあげたわ

45 :彼女いない歴774年(♂):2020/10/14(水) 18:28:14.57 ID:jJhnmX8x.net
あたしは棺を自作する予定
近所に業者の資材置き場があって廃材になったパレット(木製の荷台)が山積みされてる
こういうのは大抵は無償か安値で譲ってもらえるから一旦解体して棺に改造するの
業者側からするとお金を払って廃棄するだけのゴミだから双方にメリットがあるのよね

46 :彼氏いない歴774年:2020/10/19(月) 09:52:39.06 ID:/db7s9ta.net
経帷子は必ずしも要るわけじゃないし
普段着というかお気に入りの服を死装束にしてもらう方はいるよ

問題は棺を自分で用意した場合
納棺師が対応してくれるかな? 葬儀社が出棺してくれるかな? ってとこだと思う
友人に納棺師がいれば事前に頼んだりできるけど
自前の棺でOKな業者を生前の内に探しておくことが必須かも

47 :彼氏いない歴774年:2020/10/19(月) 12:25:20.79 ID:SCzqEIkK.net
セルフ小さなお葬式20万以下

48 :彼氏いない歴774年:2020/10/19(月) 12:50:58.75 ID:Bu54NP/p.net
経帷子Yahooショッピング等で買えるみたいね
服装は楽なのにして自筆の写経を一緒に入れてもらうのがいいかな
一応仏教徒だし死後の行先は重要だし
Uber霊柩車みたいなのが登場したら利用したいかも

49 :彼氏いない歴774年:2020/10/19(月) 14:14:12.80 ID:wh26yvkn.net
>>48
背中に背負われそうw

50 :彼氏いない歴774年:2020/10/19(月) 16:58:56.16 ID:Bu54NP/p.net
>>49
Uber eatsしか知らない人?

51 :彼氏いない歴774年:2020/10/19(月) 21:00:13.23 ID:wh26yvkn.net
>>50
そうですが

52 :彼氏いない歴774年:2020/10/27(火) 06:10:29.35 ID:OYxOwCiu.net
長生きの予定はないのに物を増やしてしまう

53 :彼氏いない歴774年:2020/10/29(木) 12:40:58.99 ID:d/LnsYg/.net
お線香は多めに買ってある

54 :彼女いない歴774年(♂):2020/10/29(木) 12:43:53.29 ID:m9jQvpMZ.net
高齢ママの遺骨はママが生まれ育った実家のお墓に入れたいわね
ママは「何言ってるの、こっち(旦那)のお墓に入るのが普通でしょ」って口では言うけど、
心のうちではあんなしょーもない男&嫁いびり姑と一緒のお墓になんか入りたくないはずだわ
しかも会ったこともないムサい男(義父、義兄)までいるし。あたしがママの立場になってみてもそう思うもの
人間、生まれ育った場所に帰るのが一番よね。そうと決まったらママには入るお墓を指図する遺書を書いてもらわないと
この「嫁いだ女は必ず旦那と一緒の墓に入る」という旧弊な慣習は現在的な見地から廃止すべきね
女にはもっと選択の自由があってもいい

55 :彼氏いない歴774年:2020/10/29(木) 16:22:49.80 ID:d/LnsYg/.net
>>54
遺書じゃなく遺言書と書いてあげて
不吉だよ…

56 :彼女いない歴774年(♂):2020/11/12(木) 20:21:14.39 ID:tCfAdqlu.net
自分の死に支度の前に親からの相続について一応考えておかないといけないわね
相続といってもオンボロ屋敷と土地ぐらいしかないけど
両親の預金・現金は最も多い時で18万w
自分は相続放棄して姉さんに丸投げすればいいかしら

57 :彼氏いない歴774年:2020/11/19(木) 09:42:35.24 ID:yNH3Guyc.net
7676

58 :彼氏いない歴774年:2020/11/30(月) 11:08:09.88 ID:4S0z/G8y.net
棺って2万円なのか
王女様みたいなドレスを着てバラに埋もれたい
父親の同級生の息子が坊さんなので、後はその人に頼むかな

59 :彼女いない歴774年(♂):2020/11/30(月) 12:39:23.48 ID:kTueVWIN.net
「オフィーリア」という名画が素敵なのよ。まあ水死体の前段階なんだけど
http://art.pro.tok2.com/M/Millais/006%5B1%5D.jpg
https://ja.wikipedia.org/?curid=3289622

60 :彼氏いない歴774年:2020/11/30(月) 22:50:21.77 ID:wEIu02gf.net
>>59
これ何かのCMで樹木希林さんが扮していたけど
思いっきり笑顔で浮かんでて笑った思い出

61 :彼氏いない歴774年:2020/12/01(火) 07:21:31.52 ID:kk6UnGaX.net
どんなやつだろうと思ってググってみたら予想以上におもしろかった
https://prtimes.jp/i/5069/364/ogp/d5069-364-698974-0.jpg
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000364.000005069.html

62 :彼氏いない歴774年:2020/12/04(金) 22:22:23.02 ID:tHn1/XZC.net
70歳まで生きてる自分とか想像できない
せいぜい50までだろうな

63 :彼氏いない歴774年:2021/01/14(木) 19:55:08.73 ID:oOISdM1J.net
よく遺族が遺影の写真に困るらしいからこれからは一年に一回、アプリで自分の写メ取ってコンビニで証明写真作っておくようにしよう
あと処分費用がかかるから自分用の大きな物は買わない

64 :彼氏いない歴774年:2021/01/17(日) 10:00:09.33 ID:MwOYO2Oz.net
遺影を飾るようになったのってカメラが普及してからだよね
昔はなかったわけだし遺影なしにしてもらいたい
自分で何か準備するとしたら好きな香りの線香とお花の絵蝋燭かな

65 :彼氏いない歴774年:2021/01/17(日) 10:11:20.70 ID:a7JpfCUP.net
葬儀なんてしてくれる人いないから死んだ後はどうなってもいいけど
死ぬ時は好きな音楽を聴きながら逝きたい
まあ、難しいだろうけど

66 :彼氏いない歴774年:2021/01/17(日) 12:53:25.53 ID:MsMT7etG.net
>>65
義偉に見えた

67 :彼氏いない歴774年:2021/01/17(日) 13:39:40.59 ID:MwOYO2Oz.net
葬儀してもらえそうな人とそうでない人とで違うよね
遺影を撮っておくとか大きな物を買わないとかしっかり備えて偉いな
孤独死して発見まで時間がかかるとウジが湧いて捨てるしかなくなるらしいし

68 :彼氏いない歴774年:2021/01/17(日) 15:01:58.29 ID:5Er4E0uX.net
死体は燃やしてほしいけど葬儀はしてほしくない
ド田舎だから晒し者だし
独身無職30代ブスが自殺なんて笑いのネタだよ
墓にも入れないでほしい

69 :彼女いない歴774年*:2021/01/18(月) 01:54:16.45 ID:9A7nLQsS.net
先日、自宅の斜向かいに住む老婦人が単独の交通事故を起こして、
意識不明の状態で病院に搬送されたのち亡くなったの。高齢運転者で86歳と聞いているわ。
昨年度中は庭仕事中によく雑談してたんだけど、人の死は突然に訪れるわよ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1602594837/285-

70 :彼氏いない歴774年:2021/01/23(土) 18:45:23.38 ID:bLMal758.net
今日はコクヨのエンディングノートに色々書いたよ

71 :彼氏いない歴774年:2021/01/25(月) 09:21:46.13 ID:+uv1OPjI.net
知り合いが手が震えるようになってそういうの書けないって
若くても職業病や事故に備えて書いておくといいのかも

72 :彼氏いない歴774年:2021/01/26(火) 23:24:51.85 ID:/YhM7hBZ.net
録音や動画、代替手段は色々あるだ

73 :彼氏いない歴774年:2021/01/27(水) 11:54:31.30 ID:toFwW2Ka.net
手が震えてお弁当の海老の殻がうまく剥けないコピペ思い出した

74 :彼氏いない歴774年:2021/02/01(月) 17:47:25.12 ID:784cZYoe.net
少しでも準備しておきたいんだけどなにからしたらいいんだろう
都合よく臓器移植できるタイミングで逝けるとは思えないし献体を希望してるんだけど三親等以内の身内に同意してもらう一筆とかもらえないし同意者を何人も見つけられる自信ない
諦めるしかないのかな
口座やアカウントの類を縮小したりメモしたりとかしていくのは今からできる
絶対なくすっていうか見つけられない自信あるから書いたらクリアファイルに入れて壁にマステで貼ろうと思ってる
イオンとかで永代供養の予約しておいたらいいのかな?

75 :彼氏いない歴774年:2021/02/06(土) 14:15:31.77 ID:0lFxYOLN.net
身内の同意書ってそこまで必要なのかね
人によっては不要にできそうなのに

76 :彼氏いない歴774年:2021/02/07(日) 08:24:33.46 ID:BEtviRK+.net
ちょうど身内の法事があったから自分は葬式とか通夜とかしなくていいよってチラッと言ってみたらそんなことできるわけないでしょってマジレスされてしまった
他の人のはともかく自分の葬式に金使ってくれるくらいなら別のことに使ってほしいわ
どうせそんな参列する人いないし
遺影とか棺桶に入ってる自分見られるとか死んだ後だとしても本当に嫌
火葬だけでいい

77 :彼氏いない歴774年:2021/02/07(日) 10:54:12.69 ID:sjUZqOnn.net
会話できる親族がいる時点で葬儀がないってありえないと思う

78 :彼氏いない歴774年:2021/02/07(日) 11:44:01.47 ID:NhXfCU3N.net
先のことはまだわからんよ
親世代も時代の変化や流行で考え方が変わるし

79 :彼氏いない歴774年:2021/02/07(日) 12:43:29.59 ID:BEtviRK+.net
会話出来る親族がいるからやらなくていいよって言ったわけなのよね
葬式の簡略化進んでるみたいだしこの先火葬場直行でも普通になるといいな

80 :彼氏いない歴774年:2021/02/08(月) 23:36:08.24 ID:n74XKn+J.net
>>76
親世代だと頑固だから因習に囚われてるのよね
あたいも葬式なし希望だけど「お寺(菩提寺)との付き合いがあるからお葬式あげないとダメ!」って耳を貸さないの

81 :彼氏いない歴774年:2021/02/12(金) 02:07:56.73 ID:rINXbqVb.net
喪女専用の永代供養墓があるといいわね

82 :彼氏いない歴774年:2021/02/12(金) 02:09:49.73 ID:CIINKnP5.net
自分の人生なんだったんだろ?
惨め過ぎるって思うこと無い?

83 :彼氏いない歴774年:2021/02/12(金) 03:50:24.70 ID:KQ3y83/H.net
あるよ親も兄弟も毒
唯一連絡をとっているのは1人だけ…いや1人でもいることはしあわせだ
学校行くのも何をするのにも邪魔をされ何もない人生

84 :彼氏いない歴774年:2021/02/13(土) 21:04:02.95 ID:K4Rmt/eD.net
遺影撮っといた方がいいのかなって思ってるけどコロナのせいで中々腰が重い

85 :彼氏いない歴774年:2021/02/15(月) 18:09:20.28 ID:PDovzXlF.net
そもそも遺影って必要?
調べたら会葬者のためってことだし仏壇にも基本飾らないし必要なくない?

86 :彼氏いない歴774年:2021/02/16(火) 18:07:57.09 ID:pGVt4QuM.net
自分のブサイクな顔が写真として残るなんて嫌

87 :彼氏いない歴774年:2021/02/16(火) 20:33:07.66 ID:JqUXvUCD.net
勝手に嫌いな写真使われるの嫌じゃない?
存在も残したくないのに遺影なんていらないけどさ

88 :彼氏いない歴774年:2021/02/16(火) 20:49:52.92 ID:qp4n0Oc9.net
霊を目撃した人が旦那の実家の遺影を見て
「この人だ!」と言ってるの見たことあるよ
私も遺影不要派だけど

89 :彼氏いない歴774年:2021/02/19(金) 15:14:22.34 ID:sAeBmdTG.net
20万くらいあったら葬儀代足りるよね?絶対に葬式無し火葬のみがいい

90 :彼氏いない歴774年:2021/02/19(金) 18:22:55.76 ID:eDh4IVe4.net
最小限プランだと20万くらいだな

91 :彼氏いない歴774年:2021/02/21(日) 10:24:24.69 ID:moAX107k.net
https://www.yoriso.com/sogi/plan/plan-chokusou/
これがいいな
死体を燃やしてくれればいい
私の事なんか無理に偲ばなくていいから終わりにしてほしい

92 :彼氏いない歴774年:2021/02/21(日) 12:33:28.75 ID:aYvBxxA5.net
>>91
かなり削ってるね
誰か来てくれるにしても喪服じゃなく香典なしでと指定したい

93 :彼氏いない歴774年:2021/03/22(月) 13:42:46.54 ID:kEK0tyaG.net
すいません上げます

母が家族で入れるお墓が良い、最後に残るあなたが心配と実家から近い所探してるけど私自身が最後をどこで迎えるか分からないよなと思ってる

94 :彼氏いない歴774年:2021/03/27(土) 07:49:52.15 ID:TslmOaYa.net
千の風になりなさい

95 :彼氏いない歴774年:2021/03/31(水) 19:30:13.65 ID:PIxvPjnw.net
293 ロト7研究家 2021/03/31(水) 19:23:59.56 ID:Z5ROMfCq0
>> 290
俺はご先祖の墓を発掘してきたぞw 本日はお日柄もよくお墓参りに行ってきましたの。
ほんでふと墓の中どうなってるかな?と思って手前の墓石をずらしてみたのよ。
地域により様式が異なるみたいだが、まずは左右の花立と中央の香炉をどかして、その下の拝石をずらす。
http://www.maruta-sekizaiten.com/image/kouseizu.jpg
自分で開くこと自体は法的には問題ないけど、宗教的慣習では坊主に断りを入れるとか。
通常はモルタルやゴムで隙間を密封して雨水が浸入しないように対策しているらしいが、うちのは接着なしのためあっさりとご開帳。
俺はトゥームレイダーか?アンジェリーナ同伴だと心強いのだが。

するとどうだ。【※ややグロ注意!】↓
https://i.imgur.com/GAyaZh5.jpg
ナチスドイツによるポーランド人およびユダヤ人虐殺現場の発掘写真か?
こんだけ墓内部が荒れてたら そら先祖に祟られますわw だとしても祟るなんてうちの先祖は悪霊かよ。
なんでも墓が荒れていると先祖の亡霊が現世の子孫に何らかの形で(大抵は不幸な形で)窮状を伝えるとかいうじゃん。
いつからこの状態なのか。倒れてるのは地震のせいだろうか。

ここでキレイ好きな俺の本領が発揮されることとなる。一旦家に戻って掃除用具を取ってきた。
雑巾やゴム手袋、掃除用の歯ブラシ、バール、水を排出するためのポンプ(灯油用)やペットボトルとか。
クレンザーやタワシ、ゴミ拾い用ハサミ、長靴は忘れた。まずは溜まった雨水をポンプで吸い上げ2Lペットボトルに移して排水路に流した。

ともかく骨をバールでかき集めて骨壺の中に積み上げる。最初は抵抗感があったけど徐々に慣れてゴム手袋をはめた手で直掴みw
人骨なんて単なる炭酸カルシウムでしかないんだよw 一見して最も新しい骨壺だからばあちゃんの骨かな?
これを水を張ったバケツに浸して洗浄して再び骨壺に収めるんだが、火葬後何十年も経過しているせいか骨も自己崩壊していくんだよ。
骨壺もタワシで磨く。しかし奇妙だな、墓誌によれば墓の中には4人収容されているはずなのだが、骨壺は3人分しかないんだよ。
もう一人どこいった?一つの骨壺に二人分入っているのかな。一番小さい骨壺が最も幼くして亡くなったご先祖様やろなぁ。

お墓買うたらええやん。

96 :彼氏いない歴774年:2021/03/31(水) 22:30:41.95 ID:WXqmtAbU.net
中古マンションと預金2000万円ぐらいはある
相続する人はいない
私が死んだ後は孤独死だったら私の預貯金から特殊清掃代を払ってもらって、
後は火葬して遺骨は火葬場の産業ゴミでもいいと思ってる
マンション売却まできっちりやってくれた人に残りのお金全部あげていいと思ってる
どういう人に頼むべきか…
友達とかには生々しいカネの話はできないし、殺されたら怖いもんね

97 :彼氏いない歴774年:2021/04/01(木) 02:07:51.50 ID:SEaehOs1.net
>>96
誰に頼もうが殺されそう…
マンション売却は自分でやったら?

98 :彼氏いない歴774年:2021/04/01(木) 06:35:49.98 ID:xOeE0E1t.net
>>95
×炭酸カルシウム→ ○リン酸カルシウム

99 :彼氏いない歴774年:2021/04/01(木) 07:24:34.30 ID:MUWftfHL.net
法定相続人がいない人はこれからもっと増えるよね
どこかのNPOだかがそういう人を食い物にしてたと
先々月くらいにニュースで見た

100 :彼氏いない歴774年:2021/04/02(金) 02:02:15.90 ID:PPOSBWzi.net
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

101 :彼氏いない歴774年:2021/04/02(金) 07:37:45.20 ID:sSWp8buI.net
>>96
後始末してくれるおひとりさま保険とかあるよ

102 :彼氏いない歴774年:2021/04/02(金) 18:31:26.51 ID:rcFAVypU.net
死後の指示書を書こう書こうと思って一年経過

103 :彼氏いない歴774年:2021/04/03(土) 06:43:24.53 ID:gKUeIMrb.net
千の風より千の粉になって海の真砂に還りたい。

104 :彼氏いない歴774年:2021/04/04(日) 19:25:52.40 ID:tt/l5h96.net
年功序列で逝くなら自分が最後だから遺骨じゃなくて遺灰サイズなら家族の分を手元供養して最後に家族と一緒に散骨して欲しい

まぁその頃になったら親戚付き合いも無くなってるだろうし誰がするんだって話だけど

105 :彼氏いない歴774年:2021/04/05(月) 20:58:04.79 ID:hlAwHSLs.net
私が死んだらペットの世話はよろしゅうたのんます
ハムスター(寿命2〜2年半)だから飼い切れると思うけどさ
うさぎも飼いたいけど長生きだからな…

106 :彼氏いない歴774年:2021/04/21(水) 16:42:06.39 ID:TIToz8n9.net
4120万円案件になれますように

107 :彼氏いない歴774年:2021/04/21(水) 16:49:04.34 ID:TIToz8n9.net
↑誤爆しました

108 :彼氏いない歴774年:2021/04/25(日) 20:17:00.07 ID:4iN8JoOQ.net
コロナワクチンか

109 :彼氏いない歴774年:2021/04/26(月) 19:50:25.78 ID:m2FO3Wns.net
肉体が滅びれば煩悩は消える

110 :彼氏いない歴774年:2021/05/01(土) 12:14:35.84 ID:gFh3/Vjx.net
インドの火葬のしかた悪くないというかああいうのがいい
日本だとにおいと煙に苦情が来そうだし無理だね

111 :彼氏いない歴774年:2021/05/03(月) 06:12:18.99 ID:TNgJHgQX.net
ワクチン接種前に遺書を用意しましょう

112 :彼氏いない歴774年:2021/05/03(月) 09:42:03.83 ID:lcYOQDN3.net
宅墓は石ではなく強化プラスチックあたりなら
引っ越しや地震にいいのでは
https://www.urabesekizai.com/takubo

113 :彼氏いない歴774年:2021/05/04(火) 05:36:33.50 ID:puNFPDlm.net
安楽死ワクチン打つことに決めた
体質的にアタリ(ハズレ)を引く確率はやや高い

114 :彼氏いない歴774年:2021/05/04(火) 09:18:08.11 ID:1mTPJdo7.net
ワクチンで死ねたら美味しいよね
遺言書かなきゃ

115 :彼氏いない歴774年:2021/05/04(火) 15:36:55.71 ID:puNFPDlm.net
喪女阿弥陀仏「あの世に天国も地獄もありません。地獄はこの世にあります」

116 :彼氏いない歴774年:2021/05/04(火) 18:23:31.59 ID:1mTPJdo7.net
それ親父ギャグ?ちょっと独特だね

117 :彼氏いない歴774年:2021/05/04(火) 22:00:28.29 ID:DVYKzI71.net
いえ、この世の真理です。

118 :彼氏いない歴774年:2021/05/05(水) 16:36:22.07 ID:NoQvYx5D.net
La vérité est dans la nature.

119 :彼氏いない歴774年:2021/05/05(水) 19:40:22.07 ID:tgAnKI+w.net
真実は自然の中にあるって?

120 :彼氏いない歴774年:2021/05/07(金) 08:55:14.32 ID:bmUEFPca.net
中古の着物屋に般若心経の柄の帯があって
旅立ち用にいいかなとちょっと思った

121 :彼氏いない歴774年:2021/05/09(日) 05:08:15.78 ID:Pad0QAZb.net
人生は最長でも80歳が最適だと思う

122 :彼氏いない歴774年:2021/05/12(水) 23:02:25.47 ID:T9FF57HS.net
血液検査で中性脂肪が基準値の2倍以上の値を叩き出してるし、おそらく脂質異常症または高脂血症(治療はしていない)
加えて中学生の頃から健康診断で心音がおかしいみたいで再検査になったり、近年も心音に雑音が入ると医師に言われてて
「一度大きな病院で精密検査を」と勧奨されてたりもする。検査も結局やってない
コロナワクチンを打ったりコロナにかかったら血栓ができて死ねる可能性が高い。100年に一度の感染症危機をチャンスに変えろ!

123 :彼氏いない歴774年:2021/05/13(木) 13:52:21.00 ID:KOaDQ3u/.net
4120万円狙いですね

124 :彼氏いない歴774年:2021/05/13(木) 14:45:04.66 ID:Gj6S6RPd.net
死んだら自分はもらえませんがねw

125 :彼氏いない歴774年:2021/05/13(木) 19:17:07.30 ID:Gj6S6RPd.net
毎日毎日絶え間なく救急車のサイレンが聞こえるよ
毎日葬祭会館の近くを通るけどほぼ毎日誰かの葬儀の看板が立ってるし

126 :彼女いない歴774年*:2021/05/14(金) 16:49:31.70 ID:0/MpX/np.net
《 遺 言 書 》

1.この遺言の目的
この遺言書は、とりわけ新型コロナウイルスに対するワクチンの接種を受けるにあたり、副作用により死亡するリスクに備え、または新型コロナウイルスに感染し、
もしくは不慮の事故などで死亡した場合に葬儀・火葬・散骨、遺産分与、遺品整理などの指図をすることにより事後処理を円滑に執行することを目的とする。

2.葬儀および火葬
私の希望により葬儀は執り行わずに火葬のみを行うことを指図する。ただし、どうしても葬儀を行う場合はイオンの「火葬式」標準プランにすること。
また遺影は作製・掲示せず、かつ住居の前や街頭などに葬儀の案内看板を設置しないこと。死亡した事実は内密にし公にしないこと。
また、コロナウイルスの蔓延が収束するまでは身内(両親および姉の家族)だけで葬儀を執り行うこと。
葬儀および火葬の費用は、第4項で説明する私の資産から拠出することとし、参列者から香典は一切徴収しないこと。
また、おじ・おば等 遠方の親戚を呼び寄せた場合には同様に往復分の交通費も支弁すること。葬儀には読経や戒名授与を行う菩提寺の僧侶は絶対に呼ばないこと。
出棺時に音楽を流す場合には、葬送曲としてグスタフ・マーラー作曲:交響曲第5番『アダージェット』を再生すること。
この楽曲を収録したCDは私の部屋にある本棚の最上段・左端に保管してある。CDが使用できない場合には以下の動画を姉の携帯端末で再生すること。
https://www.youtube.com/watch?v=ov1xwCQULSY

3.散骨
遺骨および遺灰は父方の墓所にだけは決して納骨しないこと。これは一切の例外を認めない。
海洋散骨を強く希望し、火葬後は散骨の手配が終わるまでは家に安置すること。詳細な業者や方法は別紙で指示する。
この指示を遵守しない場合にはこの土地に地縛霊として祟って、甥の代まで様々な不幸を呼び込むことだろう。

4.資産の分与
私の口座(□□□銀行・□□□支店、支店コード:xxx、銀行コード:xxxx、口座番号:xxxxxxx、名義人:魯杜七夫)には少額ながら当座預金がある。
死亡した時点での口座残高から葬儀・火葬および散骨の費用を差し引いた金額を母・美代子あてに相続させる。父・永吉には一切分与しない。
金銭管理能力に問題があるためである。資産は当面の生活費として計画的に使うこと。
未払いとなっている給与は母がしんむん屋および宅配会社から直接手渡しにより受け取ること。

5.保健当局への情報提供
死亡事例として医療統計に役立てるため保健当局へ年齢・性別・持病の情報提供を許可する。

6.臓器提供
死後、いずれの臓器も移植のために摘出したり提供することを認めない。
アルコール等の有害物質や薬剤による悪影響、臓器の老化・疲弊・損傷等により移植に適さないためである。

7.庭の管理
私が造成した部分の庭について、死亡した年度中は水やりを欠かさず冬に入るまでは草花が枯れないようにすること。
ただし冬に入って一年草の草花が自然に枯れたら後は何もする必要はない。樹木については適宜水やりをして永年枯れないようにすること。

8.遺品整理
私の遺品や部屋については、霊魂となって家に戻ってくるため死後10年間は手つかずのまま現状保存すること。
スマートフォン、パソコン内に保存された電子データは一切閲覧しないこと。変更・削除・複製も認めない。

9.愛玩動物の飼育
ペットの小動物の飼育は母に委任する。より詳しい飼育方法については別紙で指示する。
ペットが病気になった際には速やかに動物病院に連れて行き、診察・手術などの医療費は私の資産から支弁すること。

10.最後にひと言
「あなたがこの手紙を読んでいるということは、私はもうこの世にはいないのですね。」なんて陳腐なフレーズは使いたくありません。
親より先に死ぬなんて親不孝の極みですがどうか許してくださいね。ママの介護、看取り、葬儀、供養できないことを心苦しく思います。
生まれてこのかた幸せな時期もありましたが、人生の大半が精神的な苦痛に満ちており生きる意味を常に見出せずにいました。
ですから私にとって死は悲劇ではなく、生きることの苦しみからの解放であり、新たな旅立ちなのです。
それでも一つだけ生まれてきてよかったことがあります。それはママの元に生まれママと出会えたことです。
来世は路傍の雑草となって小さく可憐な花を咲かせ、もしくはミミズとなって大地を耕し輪廻転生するのでしょう。
そろそろ文字数の上限なので駄文長文はこのくらいにしておきます。

令和3年5月14日 魯杜七夫〔指印〕
上記の書類が真正なものであると証する。

127 :彼氏いない歴774年:2021/05/15(土) 07:13:11.37 ID:K6xL1JUo.net
>>126
ワクチンの場合、副作用ではなく副反応というらしいよ
直しておきな

128 :彼氏いない歴774年:2021/05/20(木) 14:11:27.01 ID:8z1w3UMr.net
海洋散骨と樹木葬どちらも魅力的で迷うところ

129 :彼女いない歴774年*:2021/05/22(土) 19:51:50.24 ID:IsYBusAN.net
★ 母の弔辞例文 ★
備えあれば憂いなし。まだ健在で死んでいないし言霊信仰もあって縁起が悪いのだが、
下書きがあれば逝去直後の気が動転しているときに焦って執筆しなくて済むのです。
以下、母が71歳で新型コロナウイルスに罹患し死亡した場合を想定して執筆する。

本日は母の葬儀に参列していただきましてありがとうございます。私が喪主を務めさせていただきます、息子のタケルと申します。
母・美代子は本年8月、新型コロナウイルスに感染し71歳で人生の幕を閉じました。72歳の誕生日まであとひと月のところでした。
感染が判明したのは8月上旬ですぐさまコロナ病棟へと緊急入院しましたが、高齢で基礎疾患があり虚弱体質、そして猛暑も重なり、
重症化したのち病院の方々による懸命の治療もむなしく30日、静かに息を引き取りました。
コロナ病棟には医療従事者以外の一般人は立ち入れませんから、母の死を看取ることも叶わず忸怩たる思いです。
大切な人を失い、我々取り残された家族は悲しみの渦中にいます。
特に私は筋金入りの現役マザコン息子ですから、心の支えを失ってしまいこれからどのように生きていけばいいのか分かりません。

平均寿命まであと15年ほどでした。生前 母は「最低でもあと10年は生きたいわね」と71歳の時に語っていました。
孫の中学校入学を見ることも叶わず逝去したわけですが、きっと天から見守ってくれることでしょう。
人の魂は亡くなってからしばらくは現世とあの世の狭間を彷徨うといわれています。そう思えば少しは寂しさが紛れますね。
母が死んで四十九日間は安心して “せんずり” もできません。

母は過保護な面がありましたが、基本的には優しく慈愛に満ちており私は甘えてばかりいました。
特に幼少期に絵本を読み聞かせてもらったり、子守唄を歌ってもらいながら添い寝してもらったり、
家事をする母の背中におんぶ紐でくくり付けられ、左右にゆらゆらと心地よく揺られていた幸福な記憶が懐かしく思い出されます。
いい匂いがして温かくて柔らかな広い背中…。もうこの背中に接することはありません。

母には高血圧と境界型糖尿病(予備軍)という基礎疾患があり、さらに胃に棲息するピロリ菌による逆流性食道炎(完治)、
慢性的な倦怠感、食欲不振、腹痛・下痢・嘔吐などの虚弱体質、精神的不調を抱え、まさに四百四病に苦しめられた晩年でした。
晩年は食事も喉を通らず、足腰が弱り立っていることもままならず、何もない所でつまずいたりよろけたり、
最期はただ床(とこ)に臥せて辛うじて命を保っている枯れゆく古木のようでした。
高齢出産による過酷な育児を経て、夫が失業した後は老骨に鞭打って低時給かつ重労働のパート労働を57歳で始め定年の65歳まで8年間勤め上げました。
この時期は不登校の息子、姑との確執、姑と(遠方に住む)実母の介護・看取り・葬儀、重労働の仕事が重なり、母も想像を絶するような苦悩を抱えていたことでしょう。

母には趣味らしい趣味もなく特に老後はテレビを見るだけの緩慢とした毎日でした。
母は子供時代から貧しい生活が長かったため物欲も乏しく、化粧品や宝飾品、バッグや靴や洋服、その他ブランド物にも一切の興味を示しませんでした。
ちなみに安物の結婚指輪はどこかで紛失したと聞きます。自らの生活水準に合わせて決して贅沢を言わず清貧を心がける母の堅実さには敬服しています。
しかし母も女性ですから興味がないことはないでしょう。今思えば何かブランド物の一つでも買ってあげればよかったと悔やんでいます。
出不精で旅行にも興味がなく、唯一求めたのは肩もみなどのマッサージ。常に体の節々が軋んでおり痛みを訴えていました。

死は避けられない人の運命です。今は母に「今まで大変だったね、お疲れさま。ゆっくり休んでね」と声をかけることしかできません。
仏教では輪廻転生という概念があります。来世で母は大輪の花を咲かせる薔薇となり、私はその花に降りたつ蜂となり、またどこか別の場所で出会えたらと思います。
葬送曲には母が生前熱狂していた韓国ドラマ『冬のソナタ』のメインテーマ曲:ryu『最初から今まで』をかけます。それでは皆さん、ご焼香をお願いします。

《上記の文章の朗読時間は5分00秒であった(通常の速さで)》
あれ?でもそういえばコロナで亡くなったらすぐ火葬される手筈だったよな?

高性能マイク&スピーカー買うたらええやん。

130 :彼氏いない歴774年:2021/05/30(日) 08:38:53.33 ID:ZnXPvoW3.net
金を稼げばいいわけじゃない、もちろん株なんかにやってもほとんどは稼げないが
人生においては株とか投資とか金儲けとかそんなもんどうでもいいものだ
ワクワクすることたくさんしたい、自分の目的と志は絶対に全部自分で決めてその為だけにイキロ、そして死ね

131 :彼氏いない歴774年:2021/06/11(金) 22:19:57.49 ID:/AgJUun3.net
>>115
悟りを拓いた人には人間共がゴミ虫に見えると思うの

132 :彼氏いない歴774年:2021/06/17(木) 12:29:55.24 ID:KyIpLAXc.net
ワクチン接種券きたよ!

133 :彼氏いない歴774年:2021/07/14(水) 14:46:00.41 ID:PrWZPbiG.net
このままどうやって生きていけば

134 :彼氏いない歴774年:2021/08/07(土) 07:55:30.90 ID:6KkB2tWG.net
腐乱死体になるのだけは嫌

135 :彼氏いない歴774年:2021/08/07(土) 08:11:25.17 ID:c3ftj8n6.net
死んだ後腐ろうが家がめちゃくちゃになろうが気にしないな
まああと片付けしてくれる人には申し訳ないけど

136 :彼氏いない歴774年:2021/09/19(日) 23:16:20.73 ID:mQZroVaE.net
生きてても死んでても国内にいる限り法律から逃れられない
死んで主観世界が消滅しても亡骸は客観世界に遺る

死後事務委任契約をきちんとしておかないと
処理にあたる人たちから死体蹴りされる
さすがにそれはいや

だから樹木葬の合祀塚を20万ぐらいで買っておいて
身体の自由が利かなくなってきたら業者と死後事務委任契約を交わしておいて
お金の余裕があるならケアマネに頼んで看取り士とか来てもらって

お骨になって山の公園墓地で木や花に囲まれている自分を想像して
その想像を実現するために今からコツコツ準備するしかない

137 :彼氏いない歴774年:2021/09/23(木) 15:47:17.66 ID:bmD7CupY.net
昔と違って無縁仏になって共同墓地に骨を入れてくれていいと思えるようになった
寺院が放棄しない限り管理されるから

138 :彼氏いない歴774年:2021/10/04(月) 08:03:33.01 ID:Eqof1VOT.net
私も共同墓地に入りたい
とりあえず今のうちにご先祖さまの供養はしっかりしておく

139 :彼氏いない歴774年:2021/10/04(月) 20:49:13.05 ID:J++nKRex.net
死んだらこうしてくれって身内以外に依頼できたりするの?

140 :彼氏いない歴774年:2021/10/09(土) 22:04:27.52 ID:MCaBtKFS.net
長年追い続けてた芸能人のファンをやめて関連のもの片付けてるんだけどモノの多さが終活の足枷になっていたし丁度良かったのかもしれない
生きる理由で死ねない理由だったけど意外とまだ生きてしまっている

141 :彼氏いない歴774年:2021/10/09(土) 22:20:57.56 ID:8Cr7p+SY.net
嵐?

142 :彼氏いない歴774年:2021/10/09(土) 22:51:14.64 ID:MCaBtKFS.net
違うよ

143 :彼氏いない歴774年:2021/10/14(木) 20:02:48.77 ID:Lz6B8wTz.net
>>141
桜井と相葉が結婚したよね

144 :彼氏いない歴774年:2021/10/15(金) 23:57:49.30 ID:QTtM9MDX.net
アッー!

145 :彼氏いない歴774年:2021/12/11(土) 14:51:03.99 ID:NFUSKcwn.net
てす

146 :彼氏いない歴774年:2022/01/27(木) 11:45:16.40 ID:67e4zt1s.net
終活の際はNHKの解約もお早めに。
死後も受信料を請求され、親族に迷惑をかけます。
電気ガス水道と違って解約させてくれません。
私はテレビがあっても生涯非契約派なのでNHK解約問題は回避済み。

147 :彼氏いない歴774年:2022/02/01(火) 10:52:03.11 ID:Mr67148t.net
大倉陶園に骨壷を注文して作ってもらったら
そのご商品化されたと黒柳徹子さんが言ってた
絵柄入りのだと50万弱だね

148 :彼氏いない歴774年:2022/03/17(木) 00:08:37.42 ID:tU8JiLEb.net
自分のことも考えなきゃだけどそろそろ親のも考えなくちゃな
私の代で途絶えるから親のも永代供養してくれるところ見つけてそこに入れようと
思う
自分のはどうしたらいいんだろう
とりあえず樹木葬がいいな

総レス数 148
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200