2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

汚部屋をきれいにするスレ 55

1 :彼氏いない歴774年:2021/01/23(土) 10:14:33.80 ID:2b2l2tKV.net
汚部屋を整理してup…*:゜☆
汚部屋で色々はかどらない人、ゆるく片付けてみませんか?

*upしなくても、片付けについての話ならスレチにはならないです。
*汚部屋の定義もレベルも人それぞれ、きれいにしたい気持ちは同じ。
*個人名が記されている物は、どかすor隠しましょう。
*片付けられなかった時でも落ち込まない…。
次にやる気がでたらでおk。

>>980を踏んだらスレ立て宣言をし次スレを立てること

前スレ:汚部屋をきれいにするスレ 54

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1603936315/

2 :彼氏いない歴774年:2021/01/23(土) 12:36:38.75 ID:r8J7GTDO.net


3 :彼氏いない歴774年:2021/01/24(日) 13:27:46.50 ID:Zf7pt9CF.net
>>1
乙です。

4 :彼氏いない歴774年:2021/01/26(火) 19:53:59.73 ID:CmPR5UmS.net
スレ立て乙です

5 :彼氏いない歴774年:2021/01/26(火) 22:13:50.78 ID:25jjIozM.net
クリトリックリス

6 :彼氏いない歴774年:2021/01/27(水) 22:59:18.27 ID:8b7Y2bdU.net
スレ立て乙
あー掃除進まん

7 :彼氏いない歴774年:2021/01/28(木) 00:50:07.64 ID:iEkv4nkX.net
>>1
たておつ!

8 :彼氏いない歴774年:2021/01/28(木) 10:51:27.97 ID:x/CKavuQ.net
今日は休みだから気合入れてやりたい!
でもまだシャワーにすら入ってない!

9 :彼氏いない歴774年:2021/01/28(木) 11:26:56.37 ID:whJ8RWgb.net
掃除した後シャワーのほうがいいのでは

10 :彼氏いない歴774年:2021/01/28(木) 13:09:08.87 ID:whJUzRGF.net
うつとズボラの違いは何?
私介護職うつで退職もう5年薬飲んでる、5年掃除ほぼしてない汚部屋。仕事(パートで販売員)も遊びも普通にできるから、お前のはズボラだと家族に言われた。
あと冬は週に1度しか風呂入れない。夏はさすがに一日おき入るけど。これもうつ?ズボラ?

11 :彼氏いない歴774年:2021/01/28(木) 14:30:15.43 ID:B6xgFKcL.net
悩んでも結論は出ないから医者行け
心療内科は予約しても一ヶ月先がザラにある
今の状態が自分でもしんどいなら予約だけでもいい
私も介護で動きが取れなかったんだ
終わったので自分の通院始めるつもり

12 :彼氏いない歴774年:2021/01/28(木) 15:09:08.58 ID:wZz9+wfU.net
病院行くという動きをするだけでもちょっとスッキリするよ

13 :彼氏いない歴774年:2021/01/28(木) 15:13:42.23 ID:6v0mqBlX.net
>>10
私は完全にズボラタイプ汚部屋住人だけど風呂は冬は1日おきで夏は毎日入れるよ
風呂は嫌じゃないけど片付けは少ししかやれない
あなたのは鬱状態が少し関係ありそう

14 :彼氏いない歴774年:2021/01/28(木) 18:54:34.16 ID:/IoR5+Xh.net
冬は鬱が重くなりがちで
片付けもなかなかはかどらないよね

去年は身内のトラブルが相次いで
メンヘラのボーダーラインっぽかった
冬は特にからだが動かなくてひたすら休んでた

本当に「薄皮を剥ぐように」微妙な回復をしてきて
今は思い通りに動けるとまではいかないけど
ぼちぼちやってる感じ
気持ちも落ちることも多いけど去年よりはマシかな

15 :彼氏いない歴774年:2021/01/28(木) 19:04:52.99 ID:/IoR5+Xh.net
>>10
大概身内の人って
身内のこころの問題は軽く見るよ
認めたくないし、分からない、理解したくないんだと思う

周りはもう5年と思っていても
あなたのこころはまだ5年と言えるかも

5年たって今は変化がないなら、アプローチを再検討するのもアリだと思うよ

16 :彼氏いない歴774年:2021/01/28(木) 21:52:36.18 ID:c9Pd2hjf.net
>>1
乙です!
2年着てない服を処分しようと袋にまとめているけど、4月に一度処分してるからなかなか増えない
1年着てない服に修正して週末に片付ける
本も食器も1人暮らしにしては多いから片付ける
広い部屋に住みたいなあ

17 :彼氏いない歴774年:2021/01/28(木) 22:03:40.24 ID:3f2NsoNh.net
処分しようと袋にまとめた服が何着もある
持ってる年数が長いほど執着してしまうね
クローゼットは余裕ができたけどベッド下に袋に入った服が隠れてる
早く家から追い出さないとな

今日は、片付けたゴミというより生活ゴミだけど30リットルくらい出せてすっきり

18 :彼氏いない歴774年:2021/01/28(木) 22:52:58.27 ID:5DYu09Xa.net
化粧ベニヤの壁だからか部屋がおしゃれじゃない
落ち着くけど
平成初期の子供部屋という感じ
実際子供部屋だったので押し入れの中に兄弟のもの(家族のもの)がある
どうやったら可愛くなるんだ
リフォームするしかないのかー
土日で出来るだけ片付けよう
漫画と本は捨てよう

19 :彼氏いない歴774年:2021/01/28(木) 23:55:49.59 ID:whJ8RWgb.net
業者さんの片付け動画、カウンセリングみたいでよかった…

20 :彼氏いない歴774年:2021/01/29(金) 06:14:22.52 ID:OwrtlcWA.net
>19
業者名か検索のヒントお願いします

21 :彼氏いない歴774年:2021/01/29(金) 07:16:43.96 ID:f5PCz9kK.net
こどおばの部屋じゃ仕方ないよ
家出れば?

22 :彼氏いない歴774年:2021/01/29(金) 10:21:31.52 ID:tnRRcBwt.net
>>20
ポケモンに出てくる茶色いやつの名前

23 :彼氏いない歴774年:2021/01/29(金) 10:33:27.98 ID:rT1kK4yC.net
>>21
こどくなおばあちゃん?

24 :彼氏いない歴774年:2021/01/29(金) 13:55:06.13 ID:P8T9njAQ.net
徘徊老人になれってことか

25 :彼氏いない歴774年:2021/01/30(土) 18:51:40.19 ID:yjtiy5A3.net
ガスの点検来る…
キッチンだけだからいいけど少し片付けないとだなぁ

26 :彼氏いない歴774年:2021/01/30(土) 20:23:51.23 ID:68MR6i/4.net
茶色いやつってなんだろ
EV?

27 :彼氏いない歴774年:2021/01/30(土) 20:40:59.65 ID:usRDqwh1.net
トントン、イーブイ、パートナーズ、業者のYouTubeチャンネルも最近増えてきてるよね
私は個人の汚部屋脱出YouTubeを作業BGM代わりに再生してる

28 :彼氏いない歴774年:2021/01/31(日) 09:56:32.00 ID:I3aD2eZi.net
>>18
自分で貼ってはがせる壁紙で可愛いのけっこう出てるよ
外国の壁ごとに色が違うのとか、柄の入った壁紙憧れる

29 :彼氏いない歴774年:2021/01/31(日) 11:03:55.11 ID:ThOqBWGA.net
>>25
奇遇だ、私も夕方から初めてのガス点検で恐々としてる
私は少しどころじゃなくがっつり片付けないとヤバい
とりあえず玄関〜キッチンを整える
部屋には入らないよね?

30 :彼氏いない歴774年:2021/01/31(日) 11:25:18.57 ID:hJlvbSA9.net
>>29
おお、同志よ
うちは前に来た時は外の機械室とキッチンのコンロ見ただけだから部屋は大丈夫だと思うよ
これを機会にもう少し片付けたいね
コロナで誰も来ないから荒れ放題だ

31 :彼氏いない歴774年:2021/01/31(日) 14:48:32.18 ID:tZN8z+eS.net
29です
とりあえず玄関&キッチンある程度まで掃除した
出しっぱなしの靴を片付け、うち半分は処分
コンロの頑固すぎる汚れを落とす
キッチンシンクの掃除
廊下に置きっぱなしだった不用品を処分&散らかってたゴミを捨てる

ほんとは賞味期限切れまくってる調味料の処理もしたかったけど、15時から天国と地獄の再放送観たいからw
(ガス点検と全く関係ないけど)まわしてる洗濯物干したらひとまず今日は終わりにする

>>30ありがとう
とりあえず部屋は大丈夫と聞いて安心しました
有益な情報ももらえたし、同じ境遇の仲間がいるとわかって心強かったよ

32 :彼氏いない歴774年:2021/01/31(日) 21:15:06.10 ID:Q106K7fX.net
上の方にもあるけど私も元子供部屋住まい
アンティーク調の部屋にしたくて掃除にやる気出たけど家族のものが多くて萎えた
妹(家出てる)にいらないもの捨ててと言ったら追い出す気か、家から私の痕跡消す気かーって毎回言われてストレス
冗談かわからん
前はそれが精神的に辛くて片付けやめた
今回こそはと思ったけど家族のものは置いとけって言われるし家具見てたら高いし
またやる気が減っていく
いい年して実家住まいするもんじゃないわ
家出るつもりで捨て作業したら引き出し4つ空になった…
しんどい

33 :彼氏いない歴774年:2021/01/31(日) 23:35:32.98 ID:ACrp7E7m.net
>>32
妹と部屋が共用で物置いてあるのかな…?
とりあえず見えないところ(物置とか押し入れとか)に封印するとか無理かな
引き出し4つも要らないもの捨てられて身軽になって
自分で好きにできる一人暮らしにめちゃめちゃ近付いてるんだから
すごく頑張ってるしえらいし進歩しててすごいよ
夢のアンティーク調の部屋に自由に模様替えできる生活をイメージしたらちょっと元気出るかも

34 :彼氏いない歴774年:2021/01/31(日) 23:37:09.34 ID:ACrp7E7m.net
なんかこのスレ私以外も「とりあえず」って使う人多い気がして
このとりあえずマインドが汚部屋に繋がるのかな…と思ってしまったりした

35 :彼氏いない歴774年:2021/02/01(月) 08:47:31.51 ID:lbwgSzOm.net
3月末に転勤することになった。転勤に伴う引っ越しは会社負担でお任せパックを利用しても良い。
だから部屋の片づけをやらんことにしたw

36 :彼氏いない歴774年:2021/02/01(月) 10:51:38.40 ID:cktMZGEq.net
明日火災報知器点検なのに部屋ぐちゃぐちゃ
ワンルームだからどうしようもない
やる気でない詰んだ

37 :彼氏いない歴774年:2021/02/01(月) 11:04:33.09 ID:I/NHStsP.net
祖母が引っ越しする時にヤマトのお任せパック頼んだら
本当になんでも梱包するから後から捨てる物を分別するの大変だったよ
あからさまなゴミ以外は全部入ってたなあ

38 :彼氏いない歴774年:2021/02/01(月) 14:38:51.27 ID:abuUVxRy.net
私も引越しすると仮定して荷物の選別始めてみるよ
引越し先まで金かけて運びたいか、って自問自答する

39 :彼氏いない歴774年:2021/02/01(月) 14:47:34.12 ID:MTRiA0OZ.net
去年の夏か秋にネズミ発生して
なんだかんだしていなくなったと思ったが今日の昼目撃してしまったw
何日休みあってもモチベ上がらなかったがちょっとだけ上がった
でも今は電話待ちであんま動けん(という言い訳

40 :彼氏いない歴774年:2021/02/01(月) 17:05:15.00 ID:PwIaPoYZ.net
亡くなった父が好きで買ったムートンのカーペットを粗大ゴミに出す準備
ずっと使って無かったので可燃ゴミ用の袋にギュッと押し込まれてるし
パラゾール入れて夏に干したら使える?とか思ったけど虫がいたら怖いしなー
と思って廃棄することにしたすまん

41 :彼氏いない歴774年:2021/02/01(月) 18:27:02.72 ID:ZNxWt45W.net
スノーボード一式売れた

使ってないものを売りたい 捨てたい

42 :彼氏いない歴774年:2021/02/01(月) 21:04:22.94 ID:mWbe5J+2.net
>>34見て自分のレス見返したら3回も使ってて笑った
完全に無意識だった
今後気をつけよう…

43 :彼氏いない歴774年:2021/02/01(月) 21:40:58.80 ID:lLsphvOI.net
明日ゴミに出す分はまとめた
一度に2袋までしか出せないからその分しか片付けないけどやらないよりはいいか

44 :彼氏いない歴774年:2021/02/02(火) 20:00:48.75 ID:GUUWt+Ly.net
急遽今月末に引っ越しすることになったよー!
今日3社に相見積もりしてもらって、早速段ボールもらった。
敵は大量の本と思ってたけど、本は詰めるだけなのでなんとかなる
敵はお風呂場のカビと、油で固まった換気扇の蓋の掃除だ
退去費用怖い

45 :彼氏いない歴774年:2021/02/03(水) 02:00:33.00 ID:AzN0lP69.net
>>19
別な業者だけど動画やブログ見てたら冷静に片付け計画しようと思えた
いるものいらないもの選別が入ると料金が跳ね上がる、つまり片付け難度が上がる
プロが複数人で○時間かかるんだから一人でやったらその何倍も必要、とかね

46 :彼氏いない歴774年:2021/02/03(水) 06:12:16.02 ID:SKTPL7Le.net
量は少ないけど雑誌と段ボールごみを出せた
段ボールは必要になる時がありそうだから手放すのは不安になるけど溜めないことに慣れていきたい

47 :彼氏いない歴774年:2021/02/03(水) 12:54:11.30 ID:1U7gtiWt.net
>>46
お疲れ様!
私もとってあった段ボール処分したよ
いざとなったら買い物がてらコンビニやスーパーでもらってくればいいやと思ってw
処分して結構たつけど、なくて困ったことはないかなあ
オクやフリマ使う人は段ボール必要なケースが多いかもだけど
そうじゃないならそこまで心配することないのかも

48 :彼氏いない歴774年:2021/02/03(水) 18:28:07.71 ID:2Q/e050e.net
ガス点検が終わった!次は来週のエアコン交換。ガスはキッチンまでだけど、次は部屋の中。獣道部屋からだいぶマシにはなったからもう少し。色々やっても昔は腰なんて痛くならなかったのに、腰にくるわ…

49 :彼氏いない歴774年:2021/02/04(木) 00:06:50.44 ID:sNazX8Cl.net
現状維持で手が回らない
来た手紙 判断して捨てるくらい

50 :彼氏いない歴774年:2021/02/04(木) 08:37:10.58 ID:RjWoZgaT.net
現状維持でも十分だよ!
手が空いたら片付け進めればいいよ

51 :彼氏いない歴774年:2021/02/04(木) 10:49:30.09 ID:2JcBytdJ.net
書類の判断と処理ってかなり面倒なことじゃん偉い!!

52 :彼氏いない歴774年:2021/02/04(木) 13:39:32.69 ID:M0WD6fQB.net
多分このスレでも一番の汚部屋住人だと思う
掃除が嫌いすぎて何もしないでいたら数年経ってて
ワンルームの部屋がゴミ屋敷と化してしまったので
15万払って業者に片付けしてもらってるよ…

これからは溜め込まないようにする
自分でやるのは無理でも定期的に家事代行たのむ
でもできるだけ自分で掃除できるようになれたらいいな…

53 :彼氏いない歴774年:2021/02/04(木) 17:21:53.50 ID:TAJGZwhW.net
机をリペイントしたくなってきた
ペンキで家具塗ったことある人いるかな?
先に断捨離しなきゃいけないんだけどさ

54 :彼氏いない歴774年:2021/02/04(木) 17:56:23.56 ID:glzZHdbY.net
やっぱゴミ箱に引っ掛けるレジ袋は必要だと思って買ってきたわ。
今までタダだったのが神のようだ…

55 :彼氏いない歴774年:2021/02/04(木) 19:02:44.67 ID:Q1hz9OYK.net
一部だけど要らないものゴミ袋に詰めた
汚部屋なりに少しだけスッキリした気がする

56 :彼氏いない歴774年:2021/02/04(木) 19:12:13.96 ID:GegRLR56.net
>>53
残ったペンキの廃棄面倒じゃない?
やめとけば?

57 :彼氏いない歴774年:2021/02/04(木) 19:46:52.00 ID:DMUqW9cb.net
>>53
スプレーでならやった事ある
ちゃんと下処理して塗料もしっかり選ばないと
塗った後にベタついたり剥げたりするからおすすめしない
汚部屋住人にはハードルがチョモランマ級よ
天板にシート貼るくらいにしておいたら?

58 :彼氏いない歴774年:2021/02/04(木) 20:57:05.74 ID:dPAz21jV.net
十代の時お姫様の部屋に憧れて元々家にあった家具や藤の小物入れ、段ボール箱をスプレーと刷毛で白と金にした
屋根付きの屋外で作業したけど隣近所が窓を開ける季節や天気だと迷惑になりそうでタイミングが難しかった
強風だとニオイ飛びやすいけど乾く頃には砂埃や虫がくっついてる

59 :彼氏いない歴774年:2021/02/05(金) 10:52:33.20 ID:Ikaf/mOw.net
>>53
水性ペイントを刷毛で塗ったことがある サイドボードだけど
反省点はヤスリがけをしっかりしなかったこと
絶対、片付けを先に終わらせた方がいいよ
作業で裏側とかに回り込んだりするから、部屋をガランとさせとかないと大変なことになる

60 :彼氏いない歴774年:2021/02/07(日) 14:49:13.71 ID:ZE4+EO1P.net
朝からおしゃれな部屋どうやって造るんだろうとルームツアーの動画見まくってた
そこで新しい家具の構想したけど違うそうじゃないまずは捨てる所からだとハッとした昼下がり

61 :彼氏いない歴774年:2021/02/07(日) 16:45:00.56 ID:1ZQeiVp6.net
>>60
気づけて凄い偉い

捨て期が一旦落ち着いてしまい最近やる気がない
もっと捨てまくりたいのに

62 :彼氏いない歴774年:2021/02/07(日) 17:13:41.99 ID:LL3bVz6U.net
つい完成形をイメージして収納用品買いたくなるけど
まずは捨ててからだよね、できないんだよな

63 :彼氏いない歴774年:2021/02/07(日) 19:23:07.40 ID:OSgbuNSh.net
部屋着に使える二軍の服を捨てる踏ん切りがつかない

64 :彼氏いない歴774年:2021/02/07(日) 19:37:22.55 ID:uCaWKsDR.net
一軍の部屋着を買ってその二軍は捨てるんだ!

65 :彼氏いない歴774年:2021/02/07(日) 20:13:38.79 ID:VWqxX+GV.net
何かあった時にそのまま避難なり救急搬送なりしてもいい服かを基準にしてる
心は錦といっても着物があまりにボロボロでは恥ずかしいしさ

66 :彼氏いない歴774年:2021/02/07(日) 20:20:32.56 ID:S/X+qnVt.net
そうだよねぇ
いつ何かあるかわからないもんね

今日はシンク周りを掃除した
やっぱり綺麗だと気分も違うしスッキリ

67 :彼氏いない歴774年:2021/02/07(日) 21:42:12.30 ID:B6axjOvB.net
部屋着は専用のもの買って二軍(部屋着として着てた服も)は捨てた
パジャマも別で部屋着とそれぞれ2組ずつ4着あるけど
箪笥の中で定位置が決まったから洗濯しても畳んですぐしまえるようになった
無限に二軍服が増えてどうにもならなかったから思い切ったよ
ゆったりしたワンピにレギンスの組み合わせだから、非常時だったら外に出てもまぁギリいけるかなって感じ

68 :彼氏いない歴774年:2021/02/07(日) 21:46:47.29 ID:QLHTzB51.net
1ヶ月後に引っ越しが決まった
とにかく物を整理しないと段取りすら出来ない
頑張らねば

69 :彼氏いない歴774年:2021/02/07(日) 22:00:52.29 ID:D27vIpem.net
若年性認知症かもしれん
2日の日に昼飯をコンビニに買いに行って、面倒だしと夜の分も買って
昼食って夜分は袋に入れたまま足の踏み場もない台所の床に放り投げてて
それっきり忘れて今日「この丸いの入ってる袋はなんだ?」と気付いた
うちの台所寒いからか、クンクンしても臭わなかったんでチンして食ったった
470円を捨てる気にはなれんくてさ、チーズグラタン
味は落ちてだけど臭っちゃせんだろ
それよりもマジこの台所どげんかせんとかん
それと認知症検査か?

70 :彼氏いない歴774年:2021/02/07(日) 22:19:58.14 ID:K3fc6s3m.net
認知症じゃなくて汚部屋だからでしょ
物が多すぎるとゴミをゴミと認識しないのと一緒で
食べ物でも周りの景色と同化して認識できてないだけ

71 :彼氏いない歴774年:2021/02/07(日) 22:45:17.53 ID:LL3bVz6U.net
昼食って って男?

72 :彼氏いない歴774年:2021/02/08(月) 01:09:39.19 ID:unX1GWtj.net
>>69
物を見ても自分が買ってきたのがわからないのが認知症

73 :彼氏いない歴774年:2021/02/08(月) 02:16:55.39 ID:nuMH85lH.net
体はさっぱり動かないから断捨離とか片付けの動画色々見てるんだけど聴きたくなくなる
部屋の乱雑さは心の乱れとか不要な物を捨てれば幸せになれるとか似たり寄ったりな説法苦痛
そんなの分かってるそれ通りに出来たら苦労してない
やましたさんの期間限定動画聴いてたら商材販売だった
途中の問題自分が何通りか出した回答合ってるのか分からなくてモヤモヤするしあの問題も答えもモヤモヤする

74 :彼氏いない歴774年:2021/02/08(月) 02:58:57.00 ID:IfGyFPwF.net
断捨離動画見たらまず収納から全部出しますって
それ以前に出す場所が無いんじゃー!

75 :彼氏いない歴774年:2021/02/08(月) 17:23:57.74 ID:Yafbddv+.net
でも認知症は症状に気づいてからそこから遡ること20年前には発症してると聞いたことあるな。

76 :彼氏いない歴774年:2021/02/08(月) 17:25:58.99 ID:Yafbddv+.net
今日は取っておくか捨てるか悩んでた小さめのバッグをついに捨てたわ。
取っておきたかったけど床に置いてる状態だしこれ捨てたらエンジンかかることを期待して。

77 :彼氏いない歴774年:2021/02/08(月) 20:16:37.96 ID:n778D5J7.net
会社雇い止め宣告されて落ち込んでたら親に呼ばれて
すぐ働けと怒られるかと思ったら
「とりあえずクビ後は一ヶ月くらい汚部屋掃除に費やしてきれいにしてから就活なりなんなりしてほしい」
私って…私って…

78 :彼氏いない歴774年:2021/02/08(月) 20:49:20.31 ID:IC+WGw7H.net
>>77
失業保険もらって落ち着いて掃除に専念できるよ
ちょっと長めのお休みだと思ったらいい

79 :彼氏いない歴774年:2021/02/08(月) 20:56:31.27 ID:Gjd23Fnf.net
秋生まれの仔猫引き取った
色んな所ガッシャンドッカン暴れ回り片付けが追いつかない
カラーボックスから中身引っ張り出し救急箱を落として中身散乱が日常茶飯事
救急箱は並べて入れることを諦め適当に詰め込んで開かないようガムテ封したら
さっき料理中に指切って絆創膏出すのにものすごく苦労した
しばらくは汚部屋で許されるだろうか

80 :彼氏いない歴774年:2021/02/08(月) 21:33:30.67 ID:KSNj7hFg.net
>>77
よほどの汚部屋とみた

81 :彼氏いない歴774年:2021/02/08(月) 21:38:12.66 ID:AzLQBx5d.net
なぜそんな部屋で引き取ってしまったのか
猫が怪我すると危ないから早く片付けてあげてほしい

82 :彼氏いない歴774年:2021/02/08(月) 21:48:38.69 ID:2KMi90EC.net
>>78
すぐ動かなきゃと張り裂けそうな気持ちで焦ってたけど数日経ったら風船みたいに空気抜けてきた
汚部屋脱出で心機一転しようかな
>>80
今会社転職してから疲労すごくて元々汚部屋気味だったのが紛うことなき汚部屋になった

83 :彼氏いない歴774年:2021/02/08(月) 22:48:59.95 ID:wmnvWncC.net
>>79
猫は綺麗好きだから汚部屋だとツライしストレス溜まるのでは
これを機に汚部屋卒業したらいいよ

84 :彼氏いない歴774年:2021/02/08(月) 22:56:23.58 ID:o+i22ZQ0.net
自分のためより頑張れそう、猫のためなら
頑張って

85 :彼氏いない歴774年:2021/02/09(火) 00:37:14.59 ID:XPaHzYN9.net
79だが仔猫が来るまでは綺麗だったし毎日朝晩30分以上は片付けてるよ
片付けたものを猫がすぐに出すから疲れてるだけなんだ
まだ小さいから勝手が分からずトイレ砂ぶちまけたり探検して引っ掻き回すのは仕方ないんだ
けど子持ちの子供が小さい内は綺麗を維持できる時間が短いし掃除が雑になるという意見に共感する

86 :彼氏いない歴774年:2021/02/09(火) 00:51:06.83 ID:AGnzxIjN.net
なんだこいつ

87 :彼氏いない歴774年:2021/02/09(火) 01:09:18.24 ID:YVxdWDJg.net
片付ける前にもっと物を捨てないといけない
時間はあるのに見て見ぬふりして何も捨てられない
自分が嫌になる

88 :彼氏いない歴774年:2021/02/09(火) 01:36:06.36 ID:02wfzqBQ.net
猫バナが出たから乗ると
猫複数居たらもうムチャクチャ、帰宅したら必ずゲロを踏む
仲の悪い猫が怖くてトイレ使えずアチコチにシッコするバカがいて、汚部屋だから気付かず床腐ってる所あり
障子襖は見る影なくボロっボロ
もう家を綺麗にしようという気は起こらん

89 :彼氏いない歴774年:2021/02/09(火) 02:52:07.43 ID:53PQlB20.net
多頭飼いなのにトイレひとつしかないの?
飼ってる数+1は最低限用意してあげないとだめだよ
その子だって困らせたくてしてるわけじゃないからバカなんて言わないであげてね

私は猫が亡くなってから汚部屋になった
今までは猫のために片付けられてたってことを実感して落ち込んでる
少しは自分のためにも動けないとだめだよね

90 :彼氏いない歴774年:2021/02/09(火) 03:40:01.81 ID:QzGR65ka.net
飼い主がバカだと猫も苦労するって話だった

91 :彼氏いない歴774年:2021/02/09(火) 05:45:48.20 ID:8UPWrLh7.net
>>90
おまえ猫飼ってるのかよ
プラス1トイレは常識じゃボケ
無防備なトイレ中に襲われるのが怖くて見えない所ですんだよ
何も知らんくせにいきなり人を罵るお前に呪いをかけたからな

92 :彼氏いない歴774年:2021/02/09(火) 07:00:24.87 ID:QzGR65ka.net
>>91
実家でだけど5匹飼ってるよ
トイレの位置を変える、仲の悪い子同士が接触しないように
その粗相をしてしまう子だけ隔離するとか
猫がストレスになる環境のまま放置してるおバカさんに変わりはないってことだね

家が狭くて隔離できないとか言わないでね
そんなとこで複数飼うあなたが悪いって話だから

93 :彼氏いない歴774年:2021/02/09(火) 07:20:57.89 ID:2yls1HdJ.net
88以外はプラス1トイレをしていない飼い主がバカって言ってると思うんだけど91は何を受信してるの?

94 :彼氏いない歴774年:2021/02/09(火) 07:41:46.31 ID:aRnLEdlt.net
自分の母親も片付けられないタイプだったけど
やっぱ遺伝もあるのかな
いつ誰が遊びに来ても部屋が片付いている人羨ましい

95 :彼氏いない歴774年:2021/02/09(火) 08:06:36.99 ID:5ualPtoo.net
>>94
原因が発達障害の傾向なら遺伝もありえるんじゃないかな

96 :彼氏いない歴774年:2021/02/09(火) 08:27:21.93 ID:AHW3w1WO.net
親から学ぶことが出来ない環境で育ったから
片付け方を知らないだけかもしれないけどね

97 :彼氏いない歴774年:2021/02/09(火) 14:17:55.97 ID:iYPgSOuG.net
ガス点検無事終わったー
点検に来た人めちゃくちゃ腰低くてビビる
綺麗にしたところは保ちつつ部屋の掃除やらねば

98 :彼氏いない歴774年:2021/02/09(火) 18:03:36.45 ID:YWnQipSQ.net
対応おつかれー
今日は不燃ゴミまとめまくる
分別手間かかるのばかりだけど頑張るわ

99 :彼氏いない歴774年:2021/02/09(火) 18:20:26.48 ID:s2M/y8ox.net
>>92
テメーが世話してんじゃねー癖に偉そうにヌカすなボケが
オマエみたいなクソババアに悪いとかバカだとか言われる筋合いはねんだよ
呪いスレでおまえを思いっきり呪ってやったから楽しみにしてろ

100 :彼氏いない歴774年:2021/02/09(火) 18:51:41.07 ID:70JV84LW.net
猫の人たちまとめてどこかへ行ってほしい

101 :彼氏いない歴774年:2021/02/09(火) 18:59:34.80 ID:iYPgSOuG.net
>>98
ありがと〜
同じマンションの住人だと思うけど燃やすゴミの日に全く分別してないゴミ出しててギョッとする
分別してないゴミ袋は開封されてチェックされるってことになってるからちゃんと指導されるんだろうか

102 :彼氏いない歴774年:2021/02/09(火) 21:06:00.22 ID:Uw4jgnvu.net
https://style.dental/dstyle/wp-content/uploads/2019/01/wp5380_007.jpg

sannko

103 :彼氏いない歴774年:2021/02/10(水) 16:25:55.35 ID:fz5c2jhz.net
>>99
頭おかしいの湧いてて草
子は親を選べないとはいうが猫も飼い主を選べなくて可哀想だな
5chで煽られて呪いだなんだと発狂してるの大分イッてて見てる分には面白いが
絶対触ったらまずいタイプの人だろうからここで
>>100も頭おかしいし

104 :彼氏いない歴774年:2021/02/10(水) 16:36:45.33 ID:5TJzpaEI.net
頭おかしくなかったら汚部屋にならない

105 :彼氏いない歴774年:2021/02/10(水) 16:50:59.03 ID:AxQvWrXB.net
絡みの転載だよ。荒らし

106 :彼氏いない歴774年:2021/02/10(水) 22:35:56.68 ID:TOC74fEh.net
いつもの人だろ

107 :彼氏いない歴774年:2021/02/11(木) 08:46:40.34 ID:OPEpWRFm.net
猫好き多いな
今日は休みだから寝て曜日にしようと思ったけど、やっぱり片付けするか
うちの猫のために

108 :彼氏いない歴774年:2021/02/11(木) 10:01:43.28 ID:1L82oWDl.net
5日連続で働いた土日は
家事したくてもなかなか気力がわかない
今日は3日で休日になったから
朝からからだが動く

慢性的にキャパオーバーな生活なんだよな
汚部屋になり勝ちな根本的な原因はここだと思ってる
世間様の既婚女性の活動量を思うと
どんだけキャパ低いんだ自分

109 :彼氏いない歴774年:2021/02/11(木) 15:58:41.12 ID:/NKqu9sQ.net
人生 詰んでるけど
跳ね返したい

110 :彼氏いない歴774年:2021/02/11(木) 17:09:09.89 ID:jo1uk+95.net
1日寝っぱなしでスマホいじってるだけ
ゴミだけでも今からまとめたい

111 :彼氏いない歴774年:2021/02/11(木) 18:47:10.08 ID:5os3gqRp.net
廃品回収業者に頼んで家具類捨てた
スッキリした

112 :彼氏いない歴774年:2021/02/11(木) 19:14:19.02 ID:tXOBl0Z5.net
お掃除ロボット買おうか迷ってる
これをきっかけに床に物を置かない生活がしたい
だけどロボットをお迎えするまでの掃除が
できるかできないかの瀬戸際

113 :彼氏いない歴774年:2021/02/11(木) 19:59:47.15 ID:1/fwE8Pt.net
資源ゴミの曜日が最近変わったのに慣れなくてまた出し損ねてぐぬぬぬ…
今週こそはと思ったのに

114 :彼氏いない歴774年:2021/02/11(木) 22:37:01.65 ID:6LmNRR8m.net
>>112
分かる。ロボットを働かせるために床を自分で片付けなければいけないというジレンマ

115 :彼氏いない歴774年:2021/02/11(木) 22:45:26.06 ID:/NKqu9sQ.net
ハンディ掃除機買った方が
気楽に精度高い掃除ができる

116 :彼氏いない歴774年:2021/02/12(金) 07:08:29.74 ID:Y5ZeAwkr.net
家具や物の配置とかの動線が死に過ぎてるのは分かるけど
それをどう直したらいいのかが分からない…

117 :彼氏いない歴774年:2021/02/12(金) 10:55:51.42 ID:m7/3XHxY.net
わかる
6畳こどおばなんだけど難易度高すぎ
収納が無い上に電子ピアノがでかい
仮に綺麗になっても居心地良くなる気がしない

118 :彼氏いない歴774年:2021/02/12(金) 12:05:37.27 ID:CWkPONpw.net
昨日からメルカリ出品再開したわ
すぐ売れたら片付けるモチベ上がるね
この調子で3月末までには最低半分以上綺麗にしたい

119 :彼氏いない歴774年:2021/02/12(金) 17:48:03.56 ID:Y5ZeAwkr.net
部屋のドアの金具を付け替えたいんだけど
接着剤でくっつけられてるみたいでどうしたらいいかわからない
色々ぐぐってもドアノブを接着剤でつけてる事例なんて出てこないんだけど
どんな施工だよ…
何かやろうとするたびにこういう問題にぶち当たって解決方法が分からなくて先に進めなくなる
泣きたい

120 :彼氏いない歴774年:2021/02/13(土) 10:31:58.23 ID:FqrDuaGP.net
誘い受けウザ
写真でもウプしてアドバイスもらえばいいじゃん

121 :彼氏いない歴774年:2021/02/13(土) 12:37:30.86 ID:InvRIyxO.net
プロが接着剤で付けてるんだから
穴の空けられないドアの可能性がある
金具を外せた所でキチンと次の金具を付けられないときっと絶対困るから
そこはもう替えようとしない方がいいと思うよ

122 :彼氏いない歴774年:2021/02/13(土) 14:45:16.69 ID:Xxucg83g.net
私なら諦めるかドア壊す覚悟でひっぺがすな
どっちにしろ汚部屋スレで聞いても無駄だよね
DIY板の質問スレ探して聞いてみれば?

123 :彼氏いない歴774年:2021/02/13(土) 15:42:08.56 ID:hnDa9Ovv.net
前に住んでた人が取替で付けるとき接着剤使った可能性もあるな。
ドアノブ取り替えたいんですけどって大家に相談するとか。

124 :彼氏いない歴774年:2021/02/13(土) 16:58:35.85 ID:svFrQEIR.net
別に聞いてないし誘い受けもしてなくない…?
誤読するのはともかくいきなりキレてるの怖すぎ

125 :彼氏いない歴774年:2021/02/13(土) 19:30:05.92 ID:e70rCJxw.net
誘い受けをググッたけどBLや性行為の解説ばかりで引き返してきた

126 :彼氏いない歴774年:2021/02/13(土) 19:49:56.76 ID:BvCUk9x3.net
>>125
元を辿ればそこに行き着くからそれはそれで合ってる

127 :彼氏いない歴774年:2021/02/13(土) 21:54:29.66 ID:7UQaoWOa.net
冷蔵庫の中の掃除
ソファの上に色々乗っけちゃって座れないのを解消
ここまでやるつもりだけど飲み始めてしまった…

128 :彼氏いない歴774年:2021/02/13(土) 23:18:03.72 ID:Nhd2ayfN.net
片付けしてたら地震…

129 :彼氏いない歴774年:2021/02/13(土) 23:47:57.65 ID:Xxucg83g.net
冷蔵庫空にしたくて限界まで買い物控えてたのにどうしよう…
明日早くに野菜類買ってこないとヤバいかな

130 :彼氏いない歴774年:2021/02/13(土) 23:53:06.34 ID:6OtUg62t.net
うち震度四だったけど、適当に積んであった本やゲームソフト、台所のラップやボウル床に散らばってる。
また揺れてるし、明日片付けよう

131 :彼氏いない歴774年:2021/02/13(土) 23:59:39.38 ID:Y4hODXf6.net
全く揺れに気付けなかった…@関西
地震はガス点検とかの業者と違って予告無く来るからマジで片付け大事なんだよなぁ
テレビがどこも地震速報でこの空気も久しぶりだ

132 :彼氏いない歴774年:2021/02/14(日) 01:37:30.69 ID:jFFydy3S.net
慌てて避難グッズ詰めたバッグ探してたらこんな時間。押入の奥でやっと発見。しかも巨大なトートで、どう考えても持つの大変。両手自由になる大きいバッグは、ノートPC持ち歩き通勤になってから使ってるから避難用の両手が自由になるバッグが無かった…使ってないバッグは沢山あるのにな…物増やしたくないけど何か買わなきゃだ

133 :彼氏いない歴774年:2021/02/14(日) 02:14:15.06 ID:iPWQsd/Q.net
宮城だけど地震来た時これはヤバイと焦った
でも物塚が崩れたくらいで済んでそのまま汚部屋と印象変わらなかった

134 :彼氏いない歴774年:2021/02/14(日) 02:45:44.19 ID:rY5ZN7bC.net
宮城じゃないけど震度5弱の地域で物が散乱したくらいは良いけどフタ開けたままのペットボトルの水がビシャーしてそれが地味に大変だった

135 :彼氏いない歴774年:2021/02/14(日) 07:51:31.87 ID:jpqt/PFg.net
地震怖いね...
怪我に気をつけようね
今回うちは揺れなかったけど、棚の本や小物類を半分に減らそうと思う

136 :彼氏いない歴774年:2021/02/14(日) 08:33:28.29 ID:XjIeJdJO.net
横揺れが長かったね
ものが落ちたりってことはなかったけど片付けておいた方がいいなと改めて思ったわ

137 :彼氏いない歴774年:2021/02/14(日) 09:32:00.35 ID:iatvbhOL.net
片付ける前にこれでもかってくらい写真撮っておくと保険とか降りるときに役立つよ
汚部屋スレで言うのもあれだけど…

私もちゃんと片付けよう…

138 :彼氏いない歴774年:2021/02/14(日) 10:26:48.37 ID:aZBmAfa5.net
>>132
東北在住じゃないけど数年前に居住地域で大地震あった時さすがにまずいと思って避難バッグ用意したわ
要らなくなったリュックの中に食料やら色々詰めてベッドの横に置いてる
汚部屋だけどこれだけはすぐ持っていけるよう準備万端だわ

139 :彼氏いない歴774年:2021/02/14(日) 12:00:54.83 ID:K3VmGZO/.net
床に物置くのやめようと思ってるけどなかなか出来なくて
でも、昨日の地震で片付けのスピード加速しなきゃ

140 :彼氏いない歴774年:2021/02/14(日) 14:48:43.59 ID:3TFbPAf5.net
10年前はまだ机の下にスペースがあったからそこに隠れたけど
昨日の時は入れなくてヤバイと思った
あんまり収納増やすの良くないっていうけど
どうせダンボールに入れて積み重ねてるんだったら一緒だから何か買ってこようかな

141 :彼氏いない歴774年:2021/02/14(日) 15:07:35.91 ID:dtePgZkV.net
上から物が降ってくるのもやばいけど、床が破片だらけになるのが怖いなあ
避難用のくつを置いておくか

142 :彼氏いない歴774年:2021/02/14(日) 15:14:05.38 ID:yyTeWmjU.net
昨日の地震で玄関の木の板?がとれて危なかった

木工用ボンド修理しないと

143 :彼氏いない歴774年:2021/02/14(日) 15:58:35.10 ID:J6GKEHEX.net
倉庫系汚部屋片付けようとして分類だけして放置してた塚が崩れまくって獣道が無くなってた

144 :彼氏いない歴774年:2021/02/14(日) 19:12:33.35 ID:+xnThEd9.net
悩んでいても仕方がないのでお掃除ロボットを購入した
が、明日の到着までに床に残る3割のゴミとか物を片付けなければならない
お掃除ロボットがゴミにならないようにやらねば

145 :彼氏いない歴774年:2021/02/14(日) 19:19:03.03 ID:dhJQH3dx.net
あんなゴミを買ってしまうとは

146 :彼氏いない歴774年:2021/02/14(日) 19:32:16.34 ID:uv397aQm.net
お掃除ロボ憧れだけどルンバの悲劇を見てペットいるうちは無理だと思った

147 :彼氏いない歴774年:2021/02/14(日) 21:23:34.49 ID:C1qwksL8.net
常に地震が起きた後のような部屋

148 :彼氏いない歴774年:2021/02/14(日) 22:14:52.92 ID:ieWCHuvw.net
ウンコ 塗り広げた事件?

149 :彼氏いない歴774年:2021/02/15(月) 15:32:38.30 ID:iSkZjews.net
換気扇壊れた…

150 :彼氏いない歴774年:2021/02/16(火) 10:36:47.34 ID:N7nRw6zQ.net
PCやスマホの中も汚部屋

151 :彼氏いない歴774年:2021/02/16(火) 12:33:04.92 ID:ZrYBJkBi.net
検索出来るからセーフ

152 :彼氏いない歴774年:2021/02/16(火) 12:37:28.03 ID:xYSoUphp.net
お掃除ロボット買って正解だった
長年お世話になりましたこのスレ卒業します
床に物を置かず毎日掃除機かけるの快適です

153 :彼氏いない歴774年:2021/02/16(火) 13:52:23.52 ID:BqiqDZLz.net
>>152
卒業おめでとう
掃除するのも楽になるね

明日ゴミの日だから捨てるのをゴミ袋に入れて玄関に持って行かないと
この前、間に合わなかったから
今回はその分増えてしまうから早起きしなくては・・・

154 :彼氏いない歴774年:2021/02/16(火) 17:51:45.39 ID:4WiJSOIv.net
ルンバは高いから二万くらいの買ってみようと思うわ
強制力って大事なんだと

155 :彼氏いない歴774年:2021/02/16(火) 21:09:52.61 ID:tJwTyrR/.net
>>152
卒業おめ!
帰ってくるなよー!

156 :彼氏いない歴774年:2021/02/16(火) 21:47:28.72 ID:HpJqxKkW.net
>>152
帰ってくるの待ってるよ〜!

157 :彼氏いない歴774年:2021/02/16(火) 22:01:53.52 ID:3xiEaEwf.net
ひどいwww

158 :彼氏いない歴774年:2021/02/19(金) 14:00:40.37 ID:uYZImXjq.net
出入り口の金具が変な壊れ方しちゃって
直し方も取り換え方もいくら調べても分からず
ずっとだましだまし使ってたんだけど
唐突に「ドアごと取り換えればいいのでは?」って閃いた
当然費用はかかるけどDIY動画も結構あるし
ずっとこのまま使い続けるストレスと比べれば安い気がする

159 :彼氏いない歴774年:2021/02/19(金) 20:01:28.02 ID:ERKt/zTG.net
>>158 修理頼むのはダメなの?取り外ししたものの付けられないってなったら大変だよ

160 :彼氏いない歴774年:2021/02/19(金) 20:14:47.36 ID:7UFEt34n.net
それプロじゃだめなの?
素人が下手に手を出したら余計出費嵩むし、万が一上手く行っても
使い終わった道具や材料を汚部屋住人が片付けたり処分出来るとも思えないけど

161 :彼氏いない歴774年:2021/02/19(金) 20:25:08.81 ID:9T8AYxCC.net
コスパや長い目で見たらプロに依頼一択よな
金具の付け替えだけだったら自治体のシルバー人材に相談するのもアリ

162 :彼氏いない歴774年:2021/02/19(金) 20:43:25.65 ID:0xYhCQii.net
>>158
>>119の人?
ドアごと取り替えってやり方はYouTubeとかで見ればいいけど
実際自分でやると大変だと思うよ
ドアめっちゃでかいだろうし

163 :彼氏いない歴774年:2021/02/19(金) 22:06:39.00 ID:uYZImXjq.net
>>119とは別だよ
部屋じゃなくて家の奥にある蔵?みたいなのの小さい出入り口なんだけど
汚家状態だしそこまで人入れたくないってことでずっと放置なんだよね
自分でやるなら文句言われないだろうし最悪壊れても
玄関や勝手口じゃないから困らないと言えば困らないし…
さすがに壊れたら業者入れてくれるかもしれないしダメもとで
出来なかったらもうこの扉のことは忘れることにする

164 :彼氏いない歴774年:2021/02/19(金) 22:24:15.42 ID:7UFEt34n.net
最悪ダメになってもいい扉なら扉よりも汚家をなんとかするのが最優先では(暴論)

165 :彼氏いない歴774年:2021/02/20(土) 08:23:18.66 ID:9/XzvDih.net
>>163
壊れてる部分は蝶番?
ドアを壁に留めてる部分で2点ぐらいあるはず
ドライバーでネジ回して外してそれを持ってホムセン行って
同じの探して買って来て交換したら直るよ
ドアノブが変に壊れてるなら治し方わからない

166 :彼氏いない歴774年:2021/02/21(日) 08:22:24.19 ID:V7pyKVJv.net
今日こそ片付けよう!と休みの度に決意するけど、ゲームと雑用と縫い物で終わる。今お裁縫依存性。布マスクやシュシュや巾着手縫い楽しい。コロナストレスも和らぐ。でも物は増えてる。手芸屋や百均で可愛い布見つけては買ってしまう。ハギレの不良債権(笑)ダンボール3箱。助けて!
・・・フリマで売ろうかな。

167 :彼氏いない歴774年:2021/02/21(日) 08:28:58.06 ID:xqJx+u2I.net
新聞代をコンビニ払いにして集金が来なくなってからいきなり玄関まで汚くなった w
今は宅配も玄関前に置いといて、で済むからなあ

168 :彼氏いない歴774年:2021/02/21(日) 08:50:36.69 ID:V7pyKVJv.net
新聞なんて10年前にやめた。自分に関係ないチラシが多いしうざくて。
それでも紙類は減らない。20年ものの漫画雑誌アニメ雑誌は売れないしいい加減捨てよう。

169 :彼氏いない歴774年:2021/02/21(日) 09:11:29.20 ID:pay24IQc.net
小さいセラミックヒーターやっと捨てた
冬場にお風呂入る前に使えるかと思って試したらパワー不足だし邪魔くさいし
母親が買った物だから置いてたけど両親共に見送ったから思い切った

170 :彼氏いない歴774年:2021/02/21(日) 09:47:45.74 ID:VDdigfZ0.net
祖父が新聞読める俺カッコイイだから死ななきゃ新聞やめられないと思ってる
当の本人は読んだらぐちゃぐちゃにするし一切片付けないし毎日毎日いらないチラシや古新聞捨てるの嫌でやめたいんだけどね

171 :彼氏いない歴774年:2021/02/21(日) 17:41:58.10 ID:ZPNYQFZC.net
>>169
親が買ってくれたものは思い出もあり難しいよね
お疲れ様でした

散らかりすぎて何が何だかわからない部屋になってるけど今日中にキッチン片付ける!

172 :彼氏いない歴774年:2021/02/21(日) 23:03:28.06 ID:XABhMMy6.net
在宅勤務で長らく出社してない会社のロッカー鍵が見当たらず
別ビルへの引越しを控えてるので、冷や汗かきながら探した週末
さっき見つかった、よかった

173 :彼氏いない歴774年:2021/02/22(月) 12:36:46.33 ID:DtBGMkTw.net
父が亡くなって一旦母は新聞取るのやめたけどやはりあった方が便利だからと再開したな。
古紙まとまめるのはまだ力があるこちらがやってる。

174 :彼氏いない歴774年:2021/02/22(月) 15:52:09.81 ID:e9L+Ge86.net
給湯器壊れて交換に来て貰ったけど、昨年末にキッチンだけキレイにしておいて良かったわ
2ヶ月経った今でもキレイに保ててる
他の部屋も年内にはなんとかしたい頑張る

175 :彼氏いない歴774年:2021/02/23(火) 01:11:37.62 ID:4R1cCpPO.net
カツオブシムシって手強いな
服に穴あけられたことないけどポツポツと発見してしまう
逃げないし適当に捕まえて捨てるだけなんだけど
やっぱり畳のある部屋が良くないのかなー
衣類の多い場所中心に防虫剤は使ってるんだけど効く範囲から外れたところで繁殖してるとしたらゾッとするわ…

176 :彼氏いない歴774年:2021/02/23(火) 07:07:25.71 ID:4OXpEe2o.net
>>175
クローゼットに衣類の防虫剤入れておいたけどセーター一枚やられた
小さい穴発見した
袋の裏に書いてる容量(これぐらいの広さには何個みたいなの)守って入れたのに

177 :彼氏いない歴774年:2021/02/23(火) 10:35:38.46 ID:sRtuD1vV.net
>>175
カツオブシムシ本当手強いよね
自分の家はカーペットだけど一時期大量発生して服沢山食べられた
除虫菊スプレー効果あったのでおすすめしとく

178 :彼氏いない歴774年:2021/02/23(火) 15:40:49.37 ID:dhHbCT03.net
引き出しはナフタリン規定の倍以上の量を入れてる
ニット類がけっこう多いから虫に食われて穴が開くとショックだもん

179 :彼氏いない歴774年:2021/02/23(火) 16:57:33.43 ID:uvXBiM7c.net
綺麗な服を買ったけど着ないまま虫に食われて捨てるしかなくなったときの悲しみたるや

180 :彼氏いない歴774年:2021/02/23(火) 18:25:09.99 ID:uVKIOfqw.net
貰い物のマフラー食われた時は泣いた
蛇行した痕があってこういう風に食べるんだぁ…って一周まわって

181 :彼氏いない歴774年:2021/02/23(火) 21:05:57.80 ID:nFme07MA.net
わかる
自分も一回も来てないワンピースが虫にやられた
アイロンペッターという補修用のテープを買ったんだけど、
不器用なので失敗しそうなのもあるけど、
共布がついてなかったので裾とかどっから取ったらいいのかと悩んで幾星霜
もう処分しよう…

182 :彼氏いない歴774年:2021/02/23(火) 22:03:19.98 ID:JqSNhAzr.net
服は流通前の倉庫とかで虫がつくとかあるみたいだから買ったらすぐ洗った方がいい

183 :彼氏いない歴774年:2021/02/23(火) 22:19:53.07 ID:WKxILHkA.net
虫注意

グアムのアウトレットみたいなとこで腕時計買ったときのこと思い出した
クッションごと結束バンドで箱に固定されてたから帰国後に外したんだけど
外した瞬間クッションからデカいカツオブシムシいっぱい出てきて叫んだ
後から確かめたらお土産入れてたトートバッグの中にも何匹か出てきてたしほんと最悪
今は海外土産手に取る機会は滅多にないだろうけど輸入モノとか本当気を付けた方がいい

184 :彼氏いない歴774年:2021/02/25(木) 08:08:55.45 ID:p7Sgk1Bh.net
つべで独身アラサーorアラフォーのお部屋片付け系の動画あれこれ見てたら少しモチ上がってきた
床から拾って右から左に移動する人もいて親近感湧いたし自分もやってみようかなと思えてきた
100均で買った書き心地悪いペン捨てた
数年引き出しに閉まってあったけど使わないや
あとかなり昔のリボンの付録も1個捨てた
紙物でシミ出来てたから

185 :彼氏いない歴774年:2021/02/25(木) 12:56:56.30 ID:WQIlcpeQ.net
子供部屋おばさんの汚部屋って終わってるな

186 :彼氏いない歴774年:2021/02/26(金) 00:43:48.12 ID:dfkjQldr.net
「ゴミ屋敷化する人はゲームに夢中になったり問題集を解いたり、他人とのやりとりがなく一人で没頭できる習癖を持つ人が大半です。片付けなければいけない現実から目を背けているように私には見えます」

清掃業者のお言葉
身に覚えがあるあるだ…

みんなはどう?

187 :彼氏いない歴774年:2021/02/26(金) 01:27:09.42 ID:Gp8oLT98.net
引き起こさないような生活を送ることも大切です。

硬いものやガムを噛むのを控える、日中の食いしばりなどに気を付けて、歯に過度な負担がかからない

ようにするなど、普段から気を付けて過ごしましょう。

188 :彼氏いない歴774年:2021/02/26(金) 03:58:13.21 ID:zTrJ6bU4.net
>>186
耳が痛い

189 :彼氏いない歴774年:2021/02/26(金) 07:42:48.99 ID:TBWv1EV6.net
睡眠やゲーム大好きな人はニートになりやすい率が上がる

190 :彼氏いない歴774年:2021/02/26(金) 09:17:04.93 ID:xsLBQc9J.net
>>186
自宅という現実から目を背けるためにそういうのに没頭してるフリみたいなのあるよね
実はそれほどはまってないけど逃避するネタにしてるだけなの

191 :彼氏いない歴774年:2021/02/26(金) 10:33:04.23 ID:KGsQiQ2c.net
紙と鉛筆でパズル解くの好きだわ…
新聞とか広げられるスペースがあればいい趣味だからなぁ
パズル好きと汚部屋とどっちが先かはわからんけど

192 :彼氏いない歴774年:2021/02/26(金) 17:43:42.40 ID:MpBS1rZl.net
片付けやらなきゃという焦りと
なんとかしたいっていう意志みたいなのはあるんだけど
具体的に何からやったらいいかわからなくてひとつも手を付けられない
明かなゴミは無くて雑多なもので溢れてる系の部屋なんだけど
これは要る!って明確なものがないから逆にこれは要らない!ってはっきり言えるものもない
要らない気がするものを全部捨てたら何もなくなってしまいそう

193 :彼氏いない歴774年:2021/02/26(金) 18:10:23.46 ID:0bLdWqk5.net
>192
要らない気がするものを段ボールとかに入れて一旦片して本当に何もなくなるか試してみるとかどうだろう?
規模が分からないので抽象的でごめん

194 :彼氏いない歴774年:2021/02/26(金) 18:32:03.42 ID:MpBS1rZl.net
>>193
本当に何したらいいかわかんなくてボーっとするだけになっちゃってるから助かる…
確かに別にいきなり後戻りできない方法取らなくても良いよね
ありがとう試してみる

195 :彼氏いない歴774年:2021/02/26(金) 19:42:48.56 ID:DaLsinW8.net
>>194
その時箱の横に何が入ってるかも書いたら重複買いを回避できていいけど
面倒になってやらなくなったら意味ないから最低限日付は書かないとかな
1〜3ヶ月経ったからチェックって感じしないと箱だけ増える予感

196 :彼氏いない歴774年:2021/02/26(金) 20:18:42.32 ID:xsLBQc9J.net
箱は危険だわ
とりあえずで箱に入れて放置しちゃってる
汚部屋にしちゃうタイプはとりあえず何かに突っ込むのはヤバいと思うんだ

197 :彼氏いない歴774年:2021/02/27(土) 01:11:08.04 ID:n++bgp5W.net
プラスチック製の洗濯カゴって本当使わないわ
実家もかなりの数あって鞄とか生理用品とか入れてたけど
下の方にあると取らなくなるし横の網目みたいな穴から飛び出たり引っかかったりする

何かに使えるかも!?とか思って置いてたけど柔らかいタイプのカゴ1つ以外は全部捨てることにした

198 :彼氏いない歴774年:2021/02/27(土) 11:25:11.64 ID:L5gycxBG.net
>>186
耳が痛い
しかし己の現実を直視すると死にそうになる
頑張って現実に向き合って対処するわ

199 :彼氏いない歴774年:2021/02/27(土) 14:34:04.30 ID:Jsrl/Opx.net
>>197
てかどこかのスレ内でも洗濯カゴ4つも買っちゃったけど無意味だったって人いたような気がする

あと他にもあのプランターみたいなサイズの仕切りカゴみたいなのも買っても意外と使わなかったりね

200 :彼氏いない歴774年:2021/02/27(土) 14:37:20.70 ID:2yvzDpQ9.net
あーなんか、そういう収納とか整理グッズを買っただけで
整理できちゃう気になるんだよね
うちもそういう便利グッズの墓場だ

201 :彼氏いない歴774年:2021/02/27(土) 14:49:20.86 ID:Jsrl/Opx.net
本当それw

まだ汚部屋だが1番片付いたのは深めで大きめの中身が見える透明引き出し系に仕切りとか無しで仕舞うことだったわ
小分けケースに化粧品類立てて置いてたけど埃被るしで全部結局捨てた

202 :彼氏いない歴774年:2021/02/27(土) 20:38:11.44 ID:MpHOlhZM.net
もう自分で片づけるの諦めた
いったん片づけ業者に一掃してもらってから
お掃除サービスを月2回入れて維持する

会社にお弁当を作って持っていったり出かける時は水筒持参とか節約してるけど
自分でできないことは外注するしか無いと悟った

203 :彼氏いない歴774年:2021/02/27(土) 23:13:39.06 ID:sxmnDkHe.net
掃除は無理でもお弁当は作れるんだ
私弁当すら持参してない
パンやカップ麺飽きるけど外食は店遠いし高いしできつい
生活に関する全般ダメダメだわ
この部屋残して死ねないって思うのに体が動かない

204 :彼氏いない歴774年:2021/02/28(日) 04:29:42.49 ID:zaunVJ2L.net
忙しくない仕事に変えたら片付けられるかと思ったのに違ったよ

205 :彼氏いない歴774年:2021/02/28(日) 07:03:18.64 ID:1GuwjA86.net
2021/02/28

206 :彼氏いない歴774年:2021/02/28(日) 18:16:23.65 ID:hZR9YkJF.net
>>202はもともと料理好きさんなんだろか

おべんとはじぶんには難易度高すぎ…
昼は運良く高齢者向け健康志向弁当屋が職場近くにあるので定番

家では最近やっと土鍋玄米ごはんとカンタン鍋で野菜たっぷりめ自炊にしたら体調良くなったよ
「シニアのための健康ひとり鍋」はめんどくさがりのスレ住人向けだと思う
食生活が高齢者向けになってる…

207 :彼氏いない歴774年:2021/02/28(日) 18:57:18.96 ID:kcPh/6GV.net
面倒くさがりで林檎を一瞬で8等分できるグッズとか買うけど
それを出してきたり片付けるのが面倒で結局包丁使う汚部屋住人あるあるやってる

208 :彼氏いない歴774年:2021/02/28(日) 19:26:43.63 ID:vipIhXoE.net
>>206
それリア充のダイエッターの食事内容だよ
玄米と野菜鍋
土鍋で玄米なんて丁寧な暮らしの見本みたいなのになぜこのスレにいるのか

209 :彼氏いない歴774年:2021/02/28(日) 19:46:20.91 ID:cqrPSKyB.net
土鍋で白飯なら時々やる
炊くコツを掴むまでは面倒でも後始末は炊飯器のパーツ洗うより土鍋の方が楽だよ
ご飯残ったら土鍋のまま雑炊にしちゃえば良いしね

210 :彼氏いない歴774年:2021/02/28(日) 21:23:55.94 ID:7RCD/gKT.net
米は浸水にも炊くのにも時間かかるから贅沢な食材な感じ
ご飯は大好物だけど半合でも体重が跳ね上がるから最近はオートミールの米化ばっかり
目標体重になったら白米おかわり自由の定食屋に行ってお腹いっぱい食べたい

211 :彼氏いない歴774年:2021/02/28(日) 21:24:26.11 ID:7RCD/gKT.net
ごめん
ダイエット食事スレと間違えた

212 :彼氏いない歴774年:2021/02/28(日) 23:13:01.84 ID:SnHFuD1E.net
部屋もダイエットせねば…

213 :彼氏いない歴774年:2021/03/01(月) 00:00:37.19 ID:it5DZ0DS.net
部屋のゴミを捨てるように体内の皮下脂肪を捨てることが出来たら!!

214 :彼氏いない歴774年:2021/03/01(月) 00:14:33.85 ID:B1AhBBPI.net
汚い部屋の住人はデブが多い気がする

215 :彼氏いない歴774年:2021/03/01(月) 00:27:47.85 ID:CrHpGt9K.net
捨てるために動き回れば部屋も自分もダイエットになるかな

216 :彼氏いない歴774年:2021/03/01(月) 10:32:06.73 ID:icND3S4R.net
>>206
料理するしお菓子も作る
土鍋で雑穀米炊いてる(ガスコンロの炊飯モードで)
でも片づけは苦手なので食洗機が必須
シンクだけは掃除してるけど部屋は散らかり放題

217 :彼氏いない歴774年:2021/03/01(月) 12:40:23.62 ID:JoslPvkO.net
引っ越しをきっかけに決死の作業でなんとか汚部屋を卒業できた!!
今、新居の搬入待ちで何もない部屋にいるけど、この機会に荷詰めした段ボールからもどんどん捨てて行く
もう汚部屋には戻りたくない…

218 :彼氏いない歴774年:2021/03/01(月) 17:15:05.39 ID:AAI4apno.net
>>208

>>216さんと似たタイプなのかも
部屋が全然片付かないんよ

自分は最低限の自炊でレパートリーむちゃ少ないんで
おべんとにお菓子まで作れる216さんは尊敬するわ

炊飯器圧力釜より土鍋のほうが安くて
玄米は寝かせ玄米とかある位日持ちするから梅干し入れて数日に1度しか炊かない
冷めててもそこそこイケるから冷飯でも食べてる
おひつから直接かっ食らったこともある 蒸籠欲しー
次はステンレス鍋買って一汁一菜をやりたいというズボラ飯レベル

洗い物は疲れてれば夕食のを朝洗いになったりするけどギリギリ溜めてないかな

219 :彼氏いない歴774年:2021/03/01(月) 18:39:39.87 ID:V7lvGDDg.net
台所系は放置すると目に見えてヤバさが分かるというか
感覚的に放置するとまずいというイメージがしやすいから
私もなんとか溜めずにやれるな
逆に言うと溜めてるものはちょっとくらい…って慢心してるんだよね…

220 :彼氏いない歴774年:2021/03/01(月) 20:22:53.75 ID:czGH+wi1.net
>>218
おべんとって表現が気になる
あのスレで使ってるの同じ人だろうけど
>>219みたいな無職ブスとか

221 :彼氏いない歴774年:2021/03/01(月) 20:25:41.65 ID:DDbbcDJr.net
>>220はコピペ

222 :彼氏いない歴774年:2021/03/01(月) 20:27:52.81 ID:V7lvGDDg.net
コピペ荒らしの人ずっと絡みに張り付いて
元レス探して貼って回ってるのかなって思うと涙出て来るな

223 :彼氏いない歴774年:2021/03/01(月) 20:59:01.47 ID:R+KsTklD.net
>>217
おめ!
段ボール早めに片付けて、もう戻ってくるなよ〜

224 :彼氏いない歴774年:2021/03/02(火) 01:44:18.01 ID:5EAYiaAC.net
お洒落な照明に替えたいんだけどみんな照明どうしてるの?
先に要らないもの片付けるべきなんだろうけど照明替えたらやる気も出る気がするんだよね
あとはがせる壁紙を一面だけ貼ってアクセントクロス?にしたい
最近こういう妄想だけめっちゃしてる

225 :彼氏いない歴774年:2021/03/02(火) 06:00:07.11 ID:HhFgY8gl.net
お洒落でも何でもない調光調色できるLEDシーリングライトだよ
でも照明付け外しするのって簡単とはいえ高所作業だから部屋片付けてからのほうがいいと思う
壁紙貼るのだってある程度スペース開いてないと動きづらいし

226 :彼氏いない歴774年:2021/03/02(火) 08:03:43.23 ID:535nOnNt.net
今の状態と片付けてからでは
似合う照明も違ってくるかも

住みたい部屋を色々妄想しながら
手を動かすのが吉かと

照明買うのを片付け終わったご褒美に設定するのもよさげ

227 :彼氏いない歴774年:2021/03/02(火) 08:56:37.76 ID:aQ77JlLL.net
そもそもここの住民なら足場や作業スペース無いでしょ
下手すりゃ照明と壁紙買って積むだけで終わるよ
頑張ってお洒落照明つけてもそれで満足しちゃって終わるのがオチ

228 :彼氏いない歴774年:2021/03/02(火) 09:07:02.46 ID:1eL0lw4t.net
人それぞれ汚部屋もそれぞれだから
誰もが足の踏み場もない部屋なわけじゃないと思うよ
良いライトつけたらゴミや汚れや落ちてる髪がよく見えて掃除しよ…ってなるかもしれないし

>>224は過去の自分を振り返ってどっちタイプか見極めて行動に移すと良いよ
私はアカンタイプだし照明はいまだに普通の蛍光灯だけど

229 :彼氏いない歴774年:2021/03/02(火) 09:50:43.05 ID:YM3csDgb.net
人生ー色々
汚部屋もー色々

230 :彼氏いない歴774年:2021/03/02(火) 11:31:06.14 ID:SMtBfsAN.net
>>229
千代子乙

231 :彼氏いない歴774年:2021/03/03(水) 02:36:35.05 ID:QwlyCaGY.net
224だけど意見ありがとう
一応足の踏み場は存在するんだけど、行き場のない物をブチ込んだ無数のブラックボックス群が邪魔なんだよね
もう2年は開けてないから正直そのまま捨てても良いんだろうけどね
一番欲しい照明器具の入荷がまだ先だからそれまでにある程度片付けられるようにするよ
ブラックボックス消化→照明付け替え→壁紙張り替え
これを成し遂げたら偉業だよね

232 :彼氏いない歴774年:2021/03/03(水) 21:16:43.62 ID:AKSRKoRv.net
http://www.funasaka-dc.jp/rootcanal/img/rootcanal_case75.jpg

233 :彼氏いない歴774年:2021/03/03(水) 21:24:38.26 ID:2i81EeMv.net
>232
グロ

234 :彼氏いない歴774年:2021/03/04(木) 09:54:32.61 ID:XUwIYwe9.net
休みの日に片付けようと思っても、休みだからとだらだらして結局何もできない現象に名前を付けたい。
なんでこうなるんだ(´°_°`)

235 :彼氏いない歴774年:2021/03/04(木) 20:34:25.14 ID:aYO0ILxJ.net
ゴミの分別が緩い地域に住んでるこの間に片付けたい
殆どのものが一辺60cm超えなければ燃えるゴミとして出せるしゴミ袋の指定も無し

236 :彼氏いない歴774年:2021/03/04(木) 21:13:26.33 ID:gqPezMkS.net
>>235
それってすごく幸せだね
うちは指定ごみ袋に組と名前を書いて分別して出すんだけど超大変
汚部屋の片づけだけでも大変なのに分別して置かなきゃならないから
それだけでも勢い奪われて何度も挫折

237 :彼氏いない歴774年:2021/03/04(木) 21:49:05.15 ID:gzybzQL3.net
60cm以内って良いなあー
うちの所は30cm以内だからプラスチックの小分け収納系とかもほぼアウト

238 :彼氏いない歴774年:2021/03/05(金) 03:04:59.95 ID:3BlnRcIi.net
うちも30cm超えたら粗大ゴミ
いつも全然大きくねえよって思う

239 :彼氏いない歴774年:2021/03/05(金) 06:14:59.32 ID:91/8HQLY.net
40センチ以上が粗大ゴミの自分の地域はマシな方だったんだな
解体用のノコギリ買って普通のゴミにしてるけど家電は解体できないから困る

240 :彼氏いない歴774年:2021/03/05(金) 08:47:44.30 ID:tHSBcwhd.net
うちの方は45Lのゴミ袋に入れば回収してくれるから余力と時間がある時は解体してる
なければそのまま粗大ゴミにする
買う時も捨てる時のこと考えて複合素材のものは選ばなくなったわ

241 :彼氏いない歴774年:2021/03/05(金) 11:32:39.64 ID:LN8s2o8q.net
見てみたら50cm以下だったわ。
大まかに言えば袋に収まるサイズまでだったと思う。

242 :彼氏いない歴774年:2021/03/05(金) 13:59:26.34 ID:EROpZBs9.net
>>235
いいなぁそういう地域
分別が細かすぎるのも片付かない理由の一つだよね
中身がまだあるのに使えないスプレー缶とか溜まっていくわ

243 :彼氏いない歴774年:2021/03/05(金) 15:16:22.29 ID:S2Ojhtis.net
>>235
関西の姉夫婦が住んでる所がそんな感じ
袋の大きさも自由で殆ど中身見えない乳白半透明袋みたいなやつでもOK
でも同じ関西でも隣の市だと一気に厳しくなるから本当に恵まれてる地域に住んでるんだなと思う

うちも30cm超えは粗大ゴミだわ名前書く指定袋だわで面倒な地域だから羨ましい

244 :彼氏いない歴774年:2021/03/05(金) 20:13:53.18 ID:vg9uSYga.net
汚部屋がストレスの素になってるのはわかってるのに全然片付けられない
片付けててもすぐ頭痛くなって寝込んでしまう
片付けってすごくエネルギー使うんだな…これじゃ一生片付かない気がする

245 :彼氏いない歴774年:2021/03/05(金) 21:05:23.99 ID:SzhP0G/W.net
1日20個物減らす
そのうち捨てるものが無くなるかもしれない

246 :彼氏いない歴774年:2021/03/05(金) 21:06:49.98 ID:wF4bXwMw.net
Project Wingman を購入する

MIDWEEK MADNESS! 残り時間: 14:31:11

-20%\ 2,570
\ 2,056

カートに入れる

247 :彼氏いない歴774年:2021/03/05(金) 21:09:02.45 ID:ZfVNdACl.net
汚部屋の片付け方の手順が丁寧に書いてあるサイトを読み込んでそれで満足してしまう

248 :彼氏いない歴774年:2021/03/06(土) 02:24:00.35 ID:H0ogqtTH.net
片付けブログで他人の部屋が片付くの見てスッキリして満足する

249 :彼氏いない歴774年:2021/03/06(土) 07:47:55.27 ID:IRoozxXV.net
よくある掃除片付けのハウツーで
トイレとか狭い範囲を綺麗にして成功体験を重ねていくって書いてるけど
そこで満足して終わっちゃう人はどうしたらいいんだ
はーやれやれ一個終わった、でまたダラダラしちゃうんだよね

250 :彼氏いない歴774年:2021/03/06(土) 08:32:43.16 ID:pTdDTqKP.net
うちの地域、プラスチック類を燃えるゴミと分けて回収とかが4月から始まる。色々細かく別れてて頭痛い。ペットボトルとか白いプラトレイと色つきプラトレイは分けろとか。
燃えるゴミさえ満足に出せない私にはゴミ出しのハードルが上がって今から鬱

251 :彼氏いない歴774年:2021/03/06(土) 10:11:05.23 ID:47nk5Bs0.net
なんかで見たけどゴミの分別の多さはは焼却場の火力で決まるらしいね

252 :彼氏いない歴774年:2021/03/06(土) 16:05:01.71 ID:IuLFK8vM.net
>>250
一人暮らしの人はゴミ箱置くだけで部屋のスペース埋まっちゃいそうw

253 :彼氏いない歴774年:2021/03/06(土) 16:12:52.68 ID:E067NHGk.net
>>242
まさに今日スプレー缶処理してた
袋に新聞紙入れて噴射する方法で

ねずみ色?っぽい缶だった頃の超古いケープも一気に処理した

254 :彼氏いない歴774年:2021/03/06(土) 16:20:22.14 ID:8FIWWIaC.net
うちの方はそこまで細かくないし一部のトレーは地元のスーパーが回収してくれるから助かってる
あのトレー回収でポイントがつくシステムはなくならないでほしい

255 :彼氏いない歴774年:2021/03/07(日) 02:33:31.17 ID:BrmYQ7Gf.net
来週こそゴミを出すぞ!

256 :彼氏いない歴774年:2021/03/07(日) 04:16:35.82 ID:EKMxb/cP.net
片付けたものをしまう場所が無くて、一部分を綺麗にしても他の場所が汚くなるだけ
新しく収納家具を買おうにもこの散らかった状態では適したサイズやデザインのイメージが沸かない
やっぱ捨てるしかないのかな

257 :彼氏いない歴774年:2021/03/07(日) 06:10:13.85 ID:1L2Cav8Q.net
収納が無さすぎて汚部屋になるタイプと
物が増えすぎて収納部分が死蔵になってるタイプがいるから
後者ならひたすら物を減らすしかないかな

258 :彼氏いない歴774年:2021/03/07(日) 15:43:54.03 ID:EKMxb/cP.net
やっぱ減らすのが得策だよね
どういう収納にしたらいいかずっと頭を悩ませてたんだけど、どうでも良い物に対してここまで頭使うのアホらしくなってきた

259 :彼氏いない歴774年:2021/03/07(日) 21:39:20.80 ID:mbOf9dGv.net
You Tubeの一人暮らしのルームツアーを見て癒やされてる
汚い部屋の中で

260 :彼氏いない歴774年:2021/03/07(日) 21:45:27.09 ID:/fvpie7a.net
2021/03/07

261 :彼氏いない歴774年:2021/03/08(月) 00:48:07.24 ID:EjOLg6lB.net
遂にダンボールと古本と椅子を捨てた!

部屋の片隅にずっと置かれてて、埃まみれで見る度に不快だったけどスッキリした
ダンボール収納は中身が見えないから良くないしGの住処になるからやめよう
ほつれがひどいセーターもこの際なので処分しようと思う

262 :彼氏いない歴774年:2021/03/08(月) 08:11:47.15 ID:AXt1qK7u.net
>>261
えらい!!!!!!
ひとつ実行できると具体的な目標を見つけやすくなるからいいよね
がんばれー!

263 :彼氏いない歴774年:2021/03/09(火) 07:54:20.79 ID:IZteDiva.net
部屋中雪崩起きまくりで
嫌になって放置して足の踏み場がない
今日もやる気が起きずフテ寝…

264 :彼氏いない歴774年:2021/03/09(火) 11:03:37.55 ID:jyaMnNxr.net
イヤホンでユーロビートとかBPM速めのダンスミュージック聴きながら片付けしたら捗るわ
焦るけど、おかげである意味無の状態で片付け出来る
残す・捨てるに考える時間をなるだけ減らした方がいいことに気付いた
(考えたら残しがちになるから)
一日20分と時間決めてやったら結構片付いた

265 :彼氏いない歴774年:2021/03/09(火) 11:56:16.15 ID:X7seCzF0.net
ユーロビート良いね
良い感じに繋いだノンストップmixとかも豊富だし
ユーロビートが鳴り止むまでを目標に掃除したら捗るかも

266 :彼氏いない歴774年:2021/03/09(火) 12:51:59.70 ID:LhBwvsBg.net
早いテンポの曲ならハチャトゥリアンの剣の舞とかオッフェンバックの天国と地獄とか
運動会でかかるような曲も良いかも w
わたしはたぶん何をかけても片付けないと思うけど

267 :彼氏いない歴774年:2021/03/09(火) 16:08:32.68 ID:aA1dTKzP.net
汚部屋でネイルするとホコリが混ざって絶対きれいに仕上がらない
爪をきれいにしたいなら掃除から始めないといけないからハードル高い

268 :彼氏いない歴774年:2021/03/09(火) 17:56:15.41 ID:anRMM1B0.net
片付けていってるはずなのに全然片付いてるように見えなくて草

というか私の場合汚部屋な上に収納するのも下手くそやわ
上手くハンガーラックとか収納ボックスも活用出来ずに結局床に置いてしまったりする

269 :彼氏いない歴774年:2021/03/09(火) 19:50:01.54 ID:tOsW0XHb.net
突っ張り式のポールハンガーいいな
地震の時支えなくていいのはでかい

270 :彼氏いない歴774年:2021/03/11(木) 01:55:16.14 ID:tCWrpJFa.net
部屋が狭いとか収納スペースがないとか
スペースはあるけど収納スキルがないとかいう人は
もう捨てるしかないよ
ものを減らすことでしか空間を作れない
無理!手に余る!出来ないことはしない!と思って今以上に物を増やさないようにしてる
今現在十分汚部屋なんだけどね…

271 :彼氏いない歴774年:2021/03/11(木) 02:16:40.38 ID:vJvaO7Sn.net
玄関から部屋までの床は綺麗にできた!
あとは荷物入り段ボール地獄の仕分けだ…

272 :彼氏いない歴774年:2021/03/11(木) 10:45:42.50 ID:9SObe+xq.net
今日は3.11
10年前から部屋が片づいてないんだな…
自分的節目だと思って頑張ろう

273 :彼氏いない歴774年:2021/03/11(木) 13:46:17.51 ID:GWFeTRrz.net
>>272
自分もだわ
全然成長してないことに引く

274 :彼氏いない歴774年:2021/03/11(木) 16:28:36.02 ID:z3V9j15Z.net
近所の家(居住中)が売りに出ててネットに部屋の内装とか間取りの画像が掲載されてるんだけど
ほとんど荷物が無く綺麗に片付いていていつ引っ越ししてもOKな状態だったわ
うちの家と大違い

275 :彼氏いない歴774年:2021/03/11(木) 16:48:50.70 ID:gdWNiK60.net
被災者だけど10年前の部屋どうだったか覚えてない
今よりはマシだったはず
今過去最高に散らかってる
部屋から廊下に出るとスリッパにビニール袋とか何かしらくっついてきてうざい

276 :彼氏いない歴774年:2021/03/11(木) 20:01:28.89 ID:K4bm/gwK.net
モデルルームみたいな部屋維持してる家すごいよね
配線だけでもうごちゃごちゃになる

月末引っ越し予定なのに一向に進んでる気がしない
捨ててるはずなのに嵩が減らない…

277 :彼氏いない歴774年:2021/03/12(金) 09:14:20.47 ID:VUYTeoeC.net
やっと粗大ゴミで椅子捨てて空いたスペースに早速服塚出来てる…洗濯物と着たもの混ざってどれがどれだか解らないやつ…

278 :彼氏いない歴774年:2021/03/12(金) 09:53:11.53 ID:X35HJyHy.net
わからなくなった時は全部洗ってるわ

279 :彼氏いない歴774年:2021/03/12(金) 20:21:54.58 ID:VYVT75U7.net
この前日テレの防災番組で部屋の物を減らすのが大切って言ってて耳が痛かったわ

280 :彼氏いない歴774年:2021/03/12(金) 22:29:15.93 ID:EgOm7EBd.net
通常の部屋でも地震後みたいになってる

281 :彼氏いない歴774年:2021/03/12(金) 22:54:44.90 ID:4a3/zzqy.net
杭打ち
ピストン
御願い
します
です

282 :彼氏いない歴774年:2021/03/12(金) 23:18:13.01 ID:ndxJwIcz.net
ワコールのブラ回収行かねば
って今年入ってからずっと思ってる。お店行けない日だけ

283 :彼氏いない歴774年:2021/03/13(土) 07:09:15.77 ID:TjtfOu/o.net
ずっと捨てそこねてた牛乳パックやっと資源ゴミに出してきた
見ないふりしてる間に30枚くらいになってたよ
ついでにお菓子やなんかの紙箱も潰してまとめて出した
どっちも後でやろうで台所の床に置きっぱなしで溜まってたやつ
少し足の踏み場が出来た

284 :彼氏いない歴774年:2021/03/13(土) 12:13:56.89 ID:Bs4Ni1eF.net
なにかスゴく素敵に思えて欲しいものがある
あれが手に入ったらスゴく幸せになれる

そうして買ったら買っただけで気がすんでしまう
使うことも置場所も手入れもズサンで
すぐに、ガラクタ化する

なにか足し算すれば気持ちが満ち足りる
それがそもそも幻想で
不幸な部屋を作り出している

285 :彼氏いない歴774年:2021/03/13(土) 12:17:51.49 ID:00CeJAVC.net
こわ

286 :彼氏いない歴774年:2021/03/13(土) 13:23:03.60 ID:UBdGP7rH.net
たためない段ボールをたたんでまとめてあと空ペットボトルを袋にまとめる
捜している発掘物はそのうち見つかるはず

287 :彼氏いない歴774年:2021/03/13(土) 15:51:42.17 ID:81zaaS2h.net
ストッキング履く機会なんて全然ないのに30足近く持ってる
捨てよう

288 :彼氏いない歴774年:2021/03/13(土) 16:27:02.77 ID:woqtWc+Y.net
>>287
買うからメルカリして

289 :彼氏いない歴774年:2021/03/13(土) 17:27:17.20 ID:Ie0y4uHK.net
山崎実業の製品一覧見てたら全部欲しくなってくる
でもそういうのは片付けて物減らしてから…

290 :彼氏いない歴774年:2021/03/13(土) 18:22:28.78 ID:/v8aDY+D.net
私は本棚が欲しい
先に選別して本の量を減らすべきなんだけど読み返すと楽しいから捨てづらい
清潔部屋住人たちは物の少ない部屋で退屈しないのかな

291 :彼氏いない歴774年:2021/03/13(土) 18:26:53.97 ID:H9DN7UEx.net
少なくとも汚部屋住人よりストレスはないんじゃないか?

292 :彼氏いない歴774年:2021/03/13(土) 18:50:53.30 ID:J6foy2ga.net
収納から溢れてるものにストレス感じて
実はもう一部屋あるとか気付かなかったけど棚があったとかいう夢を見る
重症だ

293 :彼氏いない歴774年:2021/03/13(土) 19:58:16.68 ID:D9tQe63x.net
電子書籍でもいいんだけど目が疲れるからやっぱり紙で読みたい
そんなわけで何度も読み返したい本だけ手元に置くことにしたよ

294 :彼氏いない歴774年:2021/03/13(土) 20:20:09.22 ID:c1qh6Dud.net
引っ越しの度に残す本厳選してる
殿堂入りばかりでもう手放せる本がそんなに無い
着ない服もどんどん処分しないとな

295 :彼氏いない歴774年:2021/03/13(土) 21:45:14.94 ID:QtHyrlvn.net
デザインが気に入って買ったものや高かった服に限って勿体無くてほぼ着ないままタンスの肥やしで捨てられない
部屋着や普段様にユニクロなんかで買ったどうでもいい服はヘビロテしてボロボロ
素敵な部屋や生活にしようと定期的に思い立つけど毎回まずボロボロのを新しいユニクロに買い替えてそれだけで終わってしまう

296 :彼氏いない歴774年:2021/03/14(日) 00:05:25.99 ID:ISeDTYAl.net
押し入れもクローゼットも何も収納のない和室で今までは分厚いコート以外の服は全部タンスにしまっていたけど不便なのでハンガーラック的なものが欲しい
まだまだ物を減らす段階だからすぐには買わない予定だけど
ただ邪魔なだけの床の間をクローゼットみたいに改造しようかと思ったけど自力では難しいし
和室って住みにくい

297 :彼氏いない歴774年:2021/03/14(日) 00:43:21.96 ID:C9uN640T.net
>>296
自分も収納なし和室住まい
見た目はダサいけど、床の間に昔でいうところのファンシーケースを突っ込んでクローゼットにしてる

298 :彼氏いない歴774年:2021/03/14(日) 01:25:22.73 ID:ISeDTYAl.net
>>297
和室住まいの方がいてくれてなんか嬉しい
床の間にファンシーケースかぁ〜スッキリ片付けられそうでいいなぁ、教えてくれてありがとう
ファンシーケースってハンガーラックのような物が布製とかビニール製で全体が囲われているやつかな?
前持っていた事があるんだけど湿気が溜まっちゃって…
ハンガーラックにしろロッカーみたいなクローゼットを置くにしても圧迫感あるだろうしもっと服の量減らすべきかな
片付け頑張らないと

299 :彼氏いない歴774年:2021/03/14(日) 04:09:59.33 ID:dmhqT+jJ.net
・・・。

300 :彼氏いない歴774年:2021/03/14(日) 04:10:20.25 ID:dmhqT+jJ.net
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

301 :彼氏いない歴774年:2021/03/14(日) 15:56:20.88 ID:I7WMXsqZ.net
両親が終活兼ねて色々と片付けし始めたから手伝いつつ、自分の部屋も整理することにした
こういうタイミングでもないと確実に汚部屋のままだし
夏までには抜け出したい

302 :彼氏いない歴774年:2021/03/14(日) 18:28:50.02 ID:tnDdrJrY.net
ファンシーケース懐かしい

カバーがなくてもいいなら無印のスチールラックをクローゼットバーつけて組むのもいいと思う
無印だと組み替えたりもできるし

303 :彼氏いない歴774年:2021/03/14(日) 21:33:31.60 ID:fAZr/8hs.net
レンジ壊れて新しいの買いたいんだけど
汚部屋すぎて壊れたレンジを粗大ゴミに出せない
玄関から一番遠い所に設置されてるのが敗因

304 :彼氏いない歴774年:2021/03/14(日) 23:49:35.91 ID:nVkbgQiJ.net
>>282
私もそう思ってたけどブラを紙袋に詰めて口をテープで閉じていつでも持って行ける状態にしておいたら用事のついでにワコールに持っていけたよ
出かける前に回収してもらうブラ選びからしてると面倒臭くなってずっと出来なかった

305 :彼氏いない歴774年:2021/03/15(月) 08:47:52.72 ID:B4pUo2sE.net
わざわざワコールに持っていくなんて偉すぎる
適当に袋に何重かに詰めて他のゴミと一緒に捨ててたわ

306 :彼氏いない歴774年:2021/03/15(月) 09:24:07.28 ID:cv82pW/G.net
来月引っ越しなんだけど片付かなくて見積もり呼べない
どの状態まで片付ければ呼べるものなんだろうと途方に暮れている

307 :彼氏いない歴774年:2021/03/15(月) 10:29:17.47 ID:MJB8W0cx.net
自分の時は見積もりの相談の電話で片付いてないって言ったらそれなりの人が来た
収納が上手すぎると荷物量を読み間違えるから片付いてない方がいいと言ってくれた(お世辞なのは分かってる)
ただ多めに見積もられると引っ越し代金も上がるから
引っ越しを機に荷物を減らすつもりなら減らしてから呼んだ方がいいよ

308 :彼氏いない歴774年:2021/03/15(月) 11:31:56.83 ID:gJRq1PxP.net
そろそろ入学シーズンだけど来月って引越し業者今から捕まる?
このご時世だから例年通りとはいかなくても早めに確保しとかないとヤバくない?

309 :297:2021/03/15(月) 13:52:02.36 ID:IBT7sFm4.net
>>298
参考までに私が使ってるのはこれ
https://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=SHOSAI&SID=K522754F&gclid=CjwKCAiAhbeCBhBcEiwAkv2cY5ZWaL8k5BPKjVb8-51IO7nFrlSc_8lHUu5UBNPQgShYrZsNXUmRQhoCnKwQAvD_BwE

湿気は家によって全然違うからなんともあえないけど
住まいに合う整理法が見つかりますように!

310 :彼氏いない歴774年:2021/03/15(月) 14:02:01.91 ID:nyPhQEnT.net
>>305
なんかブラを他のゴミと同じ袋に入れてゴミに出すのが忍びないんだよね
レースとか可愛いからかな?再生して何かの役に立つならありがたいし

311 :彼氏いない歴774年:2021/03/15(月) 18:40:52.76 ID:gBLITqCV.net
>>309
296です、教えてくれてありがとう!
シンプルで良さそうだね〜湿気もそんなにたまらなそうだし私もこんなようなのを床の間に置こうかな

RoomClip?とかで和室の部屋を検索して見たりして片付けのモチベーションをあげようと思ったけど皆さん素敵な部屋すぎて…まぶしい
まずは物をもっと減らすところからだ
今日めっちゃ嫌なことがあったから何もかも捨てたい気持ちになってきた
捨てる!!

総レス数 311
77 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200