2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

友達が一人もいない喪女57

1 :彼氏いない歴774年:2022/09/20(火) 09:58:04.25 ID:k2gEITLR.net
友達が一人もいない喪女のスレです
喪女友募集は関連スレでお願いします
次スレは>>980が立ててください

※当スレは転載禁止です
※男性の書き込み及び出会い行為はローカルルールに則り厳禁です
※男性の書き込み及び出会い行為はローカルルールに則り厳禁です
大事なことなので二度言いました

前スレ
友達が一人もいない喪女53
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1633355239/
友達が一人もいない喪女56
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1660820921/

友達が一人もいない喪女54
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1653383974/

友達が一人もいない喪女55
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1655680675/

2 :彼氏いない歴774年:2022/09/20(火) 09:58:32.69 ID:k2gEITLR.net
DAT落ちしてたから立てたよ

3 :彼氏いない歴774年:2022/09/20(火) 12:49:36.80 ID:YJcDbSo9.net
ありがとう
過去に友達いた人もずーっといない人も今いないんだから仲良くしましょう

4 :彼氏いない歴774年:2022/09/21(水) 20:07:42.28 ID:TmEIiDOg.net
みなさんは1人行動に抵抗ないですか?

5 :彼氏いない歴774年:2022/09/21(水) 21:42:05.32 ID:Pd/i/RJL.net
ないです
逆に1人がいいです

6 :彼氏いない歴774年:2022/09/21(水) 21:54:40.66 ID:ekZ3UyOL.net
普段はあまり気にならないんだけど視線恐怖持ちだったからストレス溜まると再発する、そういう時は生きていくのも自信なくなるわ

7 :彼氏いない歴774年:2022/09/22(木) 06:28:50.63 ID:5ejkHMEg.net
レスありがとう。
1人がいいんですか。
イベントや旅行は1人だと行きにくいです。

8 :彼氏いない歴774年:2022/09/22(木) 09:55:05.74 ID:kQ8duawi.net
美術館や映画館、買い物、ライブ遠征は一人が良い
テーマパークとかなら人と行きたいけどそもそもテーマパークに興味ない

9 :彼氏いない歴774年:2022/09/22(木) 10:29:54.73 ID:4hK04Jr7.net
外食やイベントに一緒に行く友達が欲しい

10 :彼氏いない歴774年:2022/09/22(木) 15:20:32.49 ID:5ejkHMEg.net
なるほど。
それでしたら1人でも行動できますね。

イベントにテーマパーク、1人だとなかなか行きづらいですね。

11 :彼氏いない歴774年:2022/09/22(木) 16:02:34.33 ID:V8CD/nTx.net
前スレdat落ちしてないよ

12 :彼氏いない歴774年:2022/09/22(木) 16:27:19.93 ID:USGBxbTA.net
1人か2人Janeのキャッシュバグってる人いたみたいだからその人が立てたのかな
現行スレが埋まったら次スレとして消化すればいいと思う

13 :彼氏いない歴774年:2022/09/22(木) 18:13:58.90 ID:gwILSFbx.net
美人が1人で行動 「行動力あるね、自分を持ってそう 格好良い」
喪女が1人で行動 「誰からも好かれないんだな 人とうまくやれないんだね」

14 :彼氏いない歴774年:2022/09/23(金) 16:20:44.16 ID:nJhiVdKa.net
3連休暇すぎる
色々やらないといけないことはある気がするんだけど、身体が動かずもうこんな時間
休みの日殆ど部屋掃除、ご飯作りだけで終わってる
今日もやることあるようなないような、みたいな感じで適当に過ごしていたらもうこんな時間
本当人生無駄にしまくってるのやばい

15 :彼氏いない歴774年:2022/09/24(土) 13:15:46.08 ID:x22N+HbE.net
>>14
休みにお掃除も料理できるなんてすごいです。
私は仕事でした。
掃除もしてないしご飯も作れていません。
14さん偉いです。

16 :彼氏いない歴774年:2022/09/24(土) 15:37:34.10 ID:QBnxMtWt.net
三連休じゃなくてもいつも休日暇
5ちゃん見てもあんまり書き込みないから結局暇

17 :彼氏いない歴774年:2022/09/24(土) 18:25:14.28 ID:PobrsjFe.net
>>16
前スレまだあるからそっちにみんないるよ

18 :彼氏いない歴774年:2022/09/25(日) 01:10:48.74 ID:HRa2qcSL.net
不思議とあんまり暇だ、という感覚はないかも
ぼーっとしてるの得意だから時間あっという間に過ぎてる
色々やろうと思っててもつい後回しにしちゃう
多分人付き合いがあるとこなさなきゃいけないタスクが増える、それが嫌なのかも

19 :彼氏いない歴774年:2022/09/25(日) 01:25:23.26 ID:zCgeJrDf.net
>>13
割と友達いないの有無に外見は関係なかったりする 美人でも空気読めないと避けられてたりブスでもコミュ力あれば一軍と遊んでたり

20 :彼氏いない歴774年:2022/09/25(日) 01:27:14.30 ID:zCgeJrDf.net
勿論友達いない場合のそれぞれの印象って意味だろうけど、友達いない悲壮感はやっぱり滲み出るよね 美人でもブスでもそこは関係ない
寧ろ着飾るのが好きで行くところない美人も哀れ

21 :彼氏いない歴774年:2022/09/25(日) 17:21:14.20 ID:D8q/XKFT.net
>>19
コミュ力とはまた違うかもだけど遊びや飲み会の幹事を面倒がらずにやる人は多少嫌われてても友達途切れないイメージあるね

22 :彼氏いない歴774年:2022/09/25(日) 17:35:24.99 ID:0bKKAAqO.net
謝恩会の幹事やったし遊びに行くときの店予約とかよくやる方だったけど今は友いなだわ

23 :彼氏いない歴774年:2022/09/26(月) 23:20:58.56 ID:cXROxs+W.net
連休中はぼっちライブ遠征のついでに水族館に行ってきたけどやっぱり家族連れが多くて
抜け出したくて早歩きになったわ
その後に美術館行ったけどこっちは割とお一人様が多くてゆっくりできた

24 :彼氏いない歴774年:2022/09/26(月) 23:46:54.69 ID:V6nBA+9H.net
映画・ライブ・美術館は1人でも浮かないからいいよね

25 :彼氏いない歴774年:2022/09/26(月) 23:53:42.51 ID:bG0qqlfz.net
水族館はミスチョイスだったなw

26 :彼氏いない歴774年:2022/09/26(月) 23:57:08.03 ID:Ry6xtsjv.net
映画行かないから知らなかったけど一人浮かないんだ

27 :彼氏いない歴774年:2022/09/27(火) 00:13:20.64 ID:rY/FuBxz.net
水族館好きだけどずっと行ってないなぁ
平日昼間なら一人でも浮かないかな。

28 :彼氏いない歴774年:[ここ壊れてます] .net
園児とか修学旅行生の軍団に出くわしやすいと思う

29 :彼氏いない歴774年:[ここ壊れてます] .net
今日からビール値上げかー

30 :彼氏いない歴774年:2022/09/27(火) 17:36:34.22 ID:Ot6BpO2E.net
「自分はその道の研究家とか専門家なんだ!」と思い込むと、より興味が湧いて楽しめるし一人でも気にならなくなる

31 :彼氏いない歴774年:2022/09/27(火) 23:10:03.08 ID:QKJFgjdr.net
水族館、平日の開館直後に行ったら半数くらいは1人で見てる人だった
(時間が経つにつれて家族連れやカップルがどんどん増えて来たけど)
イルカショーも後ろの方だと1人で見てる人結構いた
休日に行ったこともあって1人の人もいたけどそれ以上に親子連れでぎゅうぎゅうで
全然ゆっくり見れなかったから今度行くときは絶対平日にしようと思った

32 :彼氏いない歴774年:2022/09/28(水) 00:29:17.20 ID:mhBJ2qXA.net
平日休みはぼっちパラダイスでうらやましい

33 :彼氏いない歴774年:2022/09/28(水) 06:48:11.51 ID:CaaOZo02.net
もう少し涼しくなったら平日休み取って動物園行ってこようかな。

34 :彼氏いない歴774年:2022/09/28(水) 08:02:39.13 ID:9a363y/9.net
いいね
まともに働いたことすらないから遊んだりしたこともないや

35 :彼氏いない歴774年:2022/09/28(水) 11:55:11.02 ID:bq9u2bTz.net
平日休みは役所や銀行の手続きや通院がしやすくていいよね
観光地も空いてるし美容院やレストランの平日限定プランなんかも使える
正直平日休みのデメリットって、友達と予定が合わせづらいことくらいだから友いなには良いことしかないと思うわ

36 :彼氏いない歴774年:2022/09/28(水) 15:39:38.91 ID:c/PCV/IH.net
>>33
休日は大混雑の上野動物園なんかも平日だと空いてるからね
おすすめだよ

37 :彼氏いない歴774年:2022/09/28(水) 22:55:44.57 ID:PfNmUCyz.net
行きたい店はあるけど一緒に行く人がいない

38 :彼氏いない歴774年:2022/09/29(木) 03:40:27.40 ID:XJjWK5k3.net
前もって計画してても前日になるとどうしよめんどくさいとなって当日朝起きた瞬間にやめたとなるパターンが多いから人と約束できないや
どこでもドアがほしい

39 :彼氏いない歴774年:2022/09/29(木) 06:59:14.05 ID:2wH73Biz.net
>>38
ろくでもない人脈ならそうなるよね。
自分は会って気分が上がるような人にしか会わないよ。

40 :彼氏いない歴774年:[ここ壊れてます] .net
>>39
友達が一人もいないスレの住民が誰と会うの?

41 :彼氏いない歴774年:2022/09/29(木) 08:54:34.28 ID:C9H2zGe3.net
ジモ○ィーの友達募集見てみたけど、不倫目当てやらビジネス金づる目当てだらけでやっぱダメやね。

42 :彼氏いない歴774年:2022/09/29(木) 08:58:27.07 ID:BHpHmsXF.net
縁切った昔いた友人
公務員で祖父母の家居候のくせしてどうして交通費宿泊費なしで結婚パーティしたんだろう
ケチってるの丸わかりで新郎側友人も首かしげてたし

43 :彼氏いない歴774年:2022/09/29(木) 09:41:35.33 ID:cF+3wfMH.net
無職なんだけど接客業につけば話しかけてもらえてそこから友達に広がってくれる人もできるかなぁ
私みたいなやつが接客したら客が減るか悪い口コミ書かれそうな妄想しか広がらないけど
まだ受かってもいないけど今年受けた接客バイトは2回も不採用だった…w

44 :彼氏いない歴774年:2022/09/29(木) 10:34:49.82 ID:AvYmG2EZ.net
接客業も店によるけど「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」くらいしか言わないような簡単な仕事なら友達の輪なんて広がらないよ
客とがっつり対話するような仕事なら分からないけど

45 :彼氏いない歴774年:2022/09/29(木) 12:03:57.76 ID:JO83qF3E.net
>>43
前職接客業だったけど客とLINE交換してる人はいた
でもその人元高校教諭でそこでも教え子と仲良くて自分の結婚式に呼んだりしてたし職業関係ない気がする
友達出来る人はどこでも出来るしその逆もしかりなんだなって

46 :彼氏いない歴774年:2022/09/29(木) 12:13:07.84 ID:LdJsP5hr.net
>>43
できると思う、私も昔よくやってた
ただバイトなら大抵問題ないだろうけど、
お店によっては客との連絡先交換を禁止されてるところもあるからそこだけ確認した方がいいかもね
居酒屋とかお酒提供するところかアパレル系はやっぱり親密になりやすい

47 :彼氏いない歴774年:2022/09/29(木) 12:34:03.61 ID:bq0pr/YV.net
人と話をするのは疲れるから接客業は嫌だな
まだ刺身にタンポポ乗せる作業を延々とする方が好き
ただ私の外見が太めでお母ちゃんっぽく見えるらしく色々話しかけられる
地元でも旅行先でも道聞かれたり、デパートにいると店員に間違われる

48 :彼氏いない歴774年:2022/09/29(木) 13:00:30.37 ID:XJjWK5k3.net
人と話すの苦手すぎる
急に話し振られてもえ?え?となってまともに返せないしその後の一人反省会が止まらなくて落ち込む
午後仕事したくない

49 :彼氏いない歴774年:2022/09/29(木) 13:53:37.04 ID:K7BNod0g.net
接客少しだけやったけどほんと向いてなかったわ
あくまで裏方的なことが好きだし向いてるな
あと土日に働いてて平日休みでぼっち的にはうってつけだけどこのままでいいのかなとも思ってる…

50 :彼氏いない歴774年:2022/09/29(木) 16:08:41.40 ID:b2WGEOuX.net
カウンターも立ち飲み席もあるバルみたいなところでバイトしてたときはお客との会話多くて一緒に飲みに行ったりしたな
仕事中は愛想良さそうに見えるから初回は声かけても、業務外で会うとノリは悪いし話はつまらないしブスだしで段々誘われなくなった
自分以外のバイトと常連さんが楽しそうに飲み会の話をしてるのを聞くのが辛かったな
学生時代ですらそんなだったから、若さアドバンテージすら失った今もし同じ環境に置かれたらと思うと怖くなる

51 :彼氏いない歴774年:2022/09/29(木) 20:47:37.59 ID:eY061vEY.net
バーとか行って飲んでみたいなー
行ったことないから雰囲気わかんないけど友達できたりしないかな…

52 :彼氏いない歴774年:2022/09/29(木) 21:45:58.22 ID:dzyz0fuS.net
オプチャ久々に覗いたら明らかにネ喪っぽい人来ててびっくりした

53 :彼氏いない歴774年:2022/09/30(金) 00:40:22.99 ID:wQ1gE5/G.net
>>51
マスターとは話し相手として仲良くなれそう

54 :彼氏いない歴774年:2022/09/30(金) 12:20:01.34 ID:by2qRMsj.net
ソシャゲやめたらスマホ全然電池減らない

55 :彼氏いない歴774年:2022/09/30(金) 15:19:37.78 ID:KcW3lNAP.net
>>52
5ちゃん経由じゃなくてタイトル検索で来たお客さんなのかなと思ってる

56 :彼氏いない歴774年:2022/09/30(金) 16:27:17.60 ID:rvGaQidb.net
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://news.yahoo.co.jp/articles/6b06218c790c9d4aa7cf851d8637f2446f389484&ved=2ahUKEwiVrdzIhbf6AhXAglYBHZqbDvg4FBDF9AEoAHoECAYQAg&usg=AOvVaw0d0-zRD-dMBQ15PT9hzcEJ

57 :彼氏いない歴774年:2022/09/30(金) 23:52:36.80 ID:95EPo+Y4.net
だよね

58 :彼氏いない歴774年:2022/10/01(土) 01:16:16.81 ID:HFi4KF9D.net
典型的な自虐風自慢でワロタw

59 :彼氏いない歴774年:2022/10/01(土) 10:25:32.59 ID:H7/VwKRw.net
昨日、ソロ登山行ってきた
老若男女ほとんどの人がすれ違いざまに挨拶してくれる
ちょっとした会話も楽しい
うれしい

60 :彼氏いない歴774年:2022/10/01(土) 11:01:43.74 ID:VKWrTK6C.net
>>59
女性のソロ登山怖くない?

61 :彼氏いない歴774年:[ここ壊れてます] .net
一昔前は「山男に悪い人はいない」って言えたけど今はあたおか多いからねえ。ソロ活さん十分に気をつけてね。

62 :彼氏いない歴774年:2022/10/01(土) 13:22:28.70 ID:ITh1eV68.net
>>59
お疲れ様です
タマに女性ソロみるよ

63 :彼氏いない歴774年:2022/10/01(土) 15:49:56.53 ID:B0Aeg0y0.net
実情知らんけどソロキャンならまだしもソロ登山なら大丈夫では?
人より滑落や遭難、害獣が怖いけど

64 :彼氏いない歴774年:2022/10/01(土) 15:52:59.77 ID:SPq088Xn.net
59です
友達いれば一緒に行くけど、いないからねぇ
コロナ前に、ツアーで富士登山行ったけど、見事にぼっちでした
今のところ変な人には会ったことない
山は楽しい
みんなありがとう

65 :彼氏いない歴774年:2022/10/01(土) 16:55:08.45 ID:Sg+JT+JN.net
>>64
ツアーかー
孤独はいいけど、孤立は辛いね

66 :彼氏いない歴774年:2022/10/01(土) 23:39:35.30 ID:vxFJwf/6.net
1人で行けるの映画とカラオケと店によるけど飲食店ぐらいかな
一人旅やディズニー行ってみたい

67 :彼氏いない歴774年:2022/10/02(日) 08:07:14.58 ID:zZNIQ64Y.net
登山だとまず自分の身の安全第一だから変な事する余裕無さそうだしね
飲食ならカフェとか映画舞台ライブ美術館の鑑賞系なら1人でも行くけど
そういやまだヒトカラデビューしてなかったわ

68 :彼氏いない歴774年:2022/10/02(日) 08:30:56.76 ID:GJaXZH6o.net
一人焼き肉専門店行ってみたいな
家だと種類用意できないから色んなの食べたい

69 :彼氏いない歴774年:[ここ壊れてます] .net
昨夜、焼き肉パーティーだったから飲み過ぎて気持ち悪い

一生友達いないと思ったら何か開き直ってきたよ
一人でも死ぬまでのんびり暮らせたならそれでええんちゃう?

70 :彼氏いない歴774年:2022/10/02(日) 11:17:08.69 ID:R3XX4aFO.net
家族がみんな遊びに行ってしまって家が静かだ
私は今日もゲームしかやることがない
ゲームは面白いけどなんか虚しい

71 :彼氏いない歴774年:2022/10/02(日) 11:57:20.59 ID:DpYZHWKs.net
誕生日に誰からも連絡とか来ないのは、ちょっと寂しいかも

72 :彼氏いない歴774年:2022/10/02(日) 21:11:21.58 ID:2+tWiAiw.net
会社の人からダイレクトに「喪山さんって見た目からして一匹狼て感じだよね1人大好きでしょ?」と言われたことある
確かに休憩も1人だしさっさと帰るしそう言われるのは仕方ないのかなと思うけど
ここの人も一匹狼オーラ放ってるとか人から言われたことある?

73 :彼氏いない歴774年:2022/10/02(日) 21:37:37.74 ID:viAwvC+e.net
話しかけるなオーラが出てるとはよく言われる

74 :彼氏いない歴774年:2022/10/02(日) 22:53:22.63 ID:yBWFzQfB.net
一匹狼も言われたことあるし話しかけるなオーラ出てるとも言われたことある
大抵の人に怖がられる
これは中学生くらいの頃からそう

75 :彼氏いない歴774年:2022/10/02(日) 23:08:21.63 ID:ArQBrHPh.net
だいたい同じようなこと言われてる
1人で生きていけそう他人に興味なさそうとか

76 :彼氏いない歴774年:2022/10/02(日) 23:26:12.02 ID:vvQoq4bF.net
ひとりで生きられそうってそれってねえ誉めているの?

77 :彼氏いない歴774年:2022/10/02(日) 23:30:32.53 ID:zcnauPjA.net
私も中学生くらいから言われてるよ
そんなつもりは全くないのに向こうが勝手に判断してくる
もっさりした雰囲気のせいだろうけどニコニコしてたらそれはそれで気持ち悪いって言われるしね

78 :彼氏いない歴774年:2022/10/02(日) 23:58:35.32 ID:ygPnB/d+.net
でも感じがいい人に話しかけたらヘンな人だった経験あるよ…

79 :彼氏いない歴774年:2022/10/03(月) 01:26:38.87 ID:uRWOHuWE.net
なんかそういうことすら言われないな…
子供の頃はいじめられてて大人になるまで見た目や言動がダサくて馬鹿にされた感じあったけど今はもう何も言われない
褒められも貶されもしない、なんか空気みたいだなと思う

80 :彼氏いない歴774年:2022/10/03(月) 02:04:54.89 ID:Wc7Lx5Ur.net
オオカミってw
一匹ドブネズミだろ

81 :彼氏いない歴774年:2022/10/03(月) 09:01:31.61 ID:OPaYDQy2.net
1人でも平気そう、って思われてるのはむしろ羨ましい
私は人に嫌われるのが怖いからいつもヘラヘラしてて、そういうところも見透かされて1人になってるから惨めで死にたくなる
友達多い人ってアクティブだしエンタメだけじゃなくて色んなこと知っててすごいよね
私が土日引きこもって5ちゃん見てる時間でたくさん知識吸収してると思うと尊敬する
子供の頃から人と話したりテレビ見るだけで疲れてた自分とは生まれ持った体力気力が違うと感じるよ

82 :彼氏いない歴774年:2022/10/03(月) 11:44:19.47 ID:W6vJIOln.net
>>76
突然のハロオタ

83 :彼氏いない歴774年:2022/10/03(月) 12:12:56.68 ID:Jj9dA6v3.net
上の人に呼ばれて「何かストレスたまってますか?」って聞かれた
心当たりは無いし、そんなに殺気だっていたのだろうか

84 :彼氏いない歴774年:2022/10/03(月) 16:06:58.60 ID:7f0dzf8t.net
近寄り難い雰囲気を無意識に放ってるんだろうねえ
私も普通にしてたつもりなのに、職場の比較的仲良い人に「最初はツンとしてすました感じの嫌な女だと思ってた」って言われたことある

85 :彼氏いない歴774年:2022/10/03(月) 17:14:10.61 ID:M9PWHqr4.net
第一印象良い人にろくな人いなかったな
かと言って第一印象が悪い人も最終的に嫌なやつだった
人はそのどちらでもない雰囲気を安全と感じるのかもしれない
第一印象いいって人付き合いの安売りみたいにもみえたり

86 :彼氏いない歴774年:2022/10/03(月) 23:27:45.67 ID:OPaYDQy2.net
個人的には第一印象が良い人って大体その後もいいけどなぁ
特に30半ば以上の人は表情筋や皺とかのクセが出てるせいなのか美醜は関係なく顔に性格が反映されてると思う

87 :彼氏いない歴774年:2022/10/03(月) 23:36:54.07 ID:M9PWHqr4.net
>>86
なるほどね
確かに第一印象に関する話はあくまでも学生時代の経験かも
おばさんの性格の悪さって隠せてないもんね

88 :彼氏いない歴774年:2022/10/03(月) 23:38:57.25 ID:H9WU9LpA.net
見た目より話し方の方が性格が分かりやすかったな
ちょっと挨拶しただけでも嫌な感じの人はすぐ分かる

89 :彼氏いない歴774年:2022/10/03(月) 23:42:12.83 ID:M9PWHqr4.net
でも発達とか無敵な人って素で天真爛漫で性格悪い場合もあるよね
おばさんで優しげで表情もいいけど人の会話を毎回盗んで自慢話が止まらない人いたな
無自覚の性悪は顔にでない事もある
話し方でいえば、毎回こちらの話を否定する人は初回媚びる人が多かった

90 :彼氏いない歴774年:2022/10/04(火) 00:08:23.62 ID:0W+RA0wB.net
就職して最初によく話しかけてくれたりする人は職場で浮いてる若しくは嫌われてるあるある

91 :彼氏いない歴774年:2022/10/04(火) 08:56:38.01 ID:h41WSvzt.net
ハロウィンだのクリスマスだのって言われても
何も思わなくなってきた

92 :彼氏いない歴774年:2022/10/04(火) 12:37:12.77 ID:oCwL0iCn.net
>>91
何かを思ってただけ偉い

93 :彼氏いない歴774年:2022/10/04(火) 13:52:42.95 ID:gpMLIfI7.net
イベントは当然忘れてるしなんなら自分の誕生日も忘れる
クリスマスツリーとか見かけてもそろそろそんな季節かと思うだけでイベントについては頭から抜けていく

94 :彼氏いない歴774年:2022/10/04(火) 14:13:59.68 ID:1bG99ZM9.net
ポッキーの日だけはポッキーたべたくなる

95 :彼氏いない歴774年:2022/10/04(火) 14:31:47.52 ID:EB3Vly4t.net
12月はクリスマスより年の暮れ正月の方がしっくりくるわ。

96 :彼氏いない歴774年:2022/10/04(火) 15:28:43.26 ID:1zbBE3Fp.net
12月下旬のクリスマスから大晦日、元日までの日本人の節操ないドタバタぶりが好きw
25日の朝にはもう店からクリスマス飾り消え始めてるのが最高に面白い

97 :彼氏いない歴774年:2022/10/04(火) 15:42:46.26 ID:3HgZspkJ.net
分かる。クリスマス飾りと正月飾りが混在しちゃってる状態。商魂たくましいなあと愉快な気持ちで見てる。

98 :彼氏いない歴774年:2022/10/04(火) 16:31:05.72 ID:v+mOeVxe.net
ぼっちってみんなYouTuberやってない?
あれ嘘なの?

99 :彼氏いない歴774年:2022/10/04(火) 16:34:35.73 ID:BIQyuvxB.net
鳥の足食うの楽しみやで

100 :彼氏いない歴774年:2022/10/04(火) 16:47:47.99 ID:CEKXfh+2.net
土用の丑の日には鰻食べるし、節分は恵方巻き食べるし、クリスマスはチキンとケーキ食べるし、正月はお雑煮とおせち食べるよ
もちろん自分の誕生日にもケーキ食べるしご飯もちょっと奮発する
全部1人だけど楽しいよ

101 :彼氏いない歴774年:2022/10/04(火) 17:10:57.41 ID:EGmzkeky.net
私は秋から冬にかけてのイベント事好きだな
とりあえず今月はハロウィンだしUSJに行こうかと考えてるよ

102 :彼氏いない歴774年:2022/10/04(火) 17:20:25.90 ID:h41WSvzt.net
>>101
ひとりUSJ!?

103 :彼氏いない歴774年:2022/10/04(火) 17:38:47.07 ID:oCwL0iCn.net
>>96
欧米だとクリスマス飾りは年末まで飾ってて何なら新年もそのままだった
日本人はすぐお正月ムードになるから一気に夢から覚めるよね
お正月好きだけどツリーから門松のギャップが凄いw

104 :彼氏いない歴774年:2022/10/04(火) 17:57:13.61 ID:0Nm/fqP7.net
帰国子女カッコいいな!

105 :彼氏いない歴774年:2022/10/04(火) 18:01:03.37 ID:TaJSX+rE.net
>>100おせちはお取り寄せ?それとも自作?
お正月の食べ物毎年悩む
お一人様用のおせち一度買ってみたけどまあこんなもんかって感じで
今年の年末年始何食べよう

106 :彼氏いない歴774年:2022/10/04(火) 18:15:17.60 ID:eTvGUT/n.net
最近職場の都合上LINE始めて、妹のアカウントのトップ画面がリア充すぎて鬱になりそう
友達と楽しそうにしてる写真やら人生を謳歌してるって感じ
姉の私は友達なんて1人もいないから、今までLINE使わずに過ごせた
職場でも友達いないのバレてると思う
友達って別に居なくてもいいと思ってるのに、居るのが当たり前な雰囲気だからいないと恥ずかしいって思っちゃう自分も嫌だし、可哀想って思われるのも惨め
いない事を堂々とした態度で居られるようになりたいな

107 :彼氏いない歴774年:2022/10/04(火) 19:02:31.28 ID:Htl0xB7i.net
一人テーマパークは強いな
ぼっちだからというわけじゃなくて子供の頃からジェットコースターやお化け屋敷が苦手だったのでどうしても苦手意識がある

108 :彼氏いない歴774年:2022/10/04(火) 19:16:58.62 ID:oCwL0iCn.net
>>106
ラインにプライベート載せるのは精々20代までかな あとはちょっと痛い

109 :彼氏いない歴774年:2022/10/04(火) 19:23:28.48 ID:hDZ5qpaq.net
ぼっちUSJもぼっちディズニーもよく行くし結構いるよ

110 :彼氏いない歴774年:2022/10/04(火) 21:04:49.74 ID:jl0Nmeup.net
とあるトラブルがあって若い女子大陽キャが「どうしたんっすかー?」みたいに話しかけてきたけどほんとにすごいわ
一瞬で溶け込んでくるし相手に壁作らない
場が丸く収まってほんとすごい

私はこんな緊急時すら壁作ってて心底自分が嫌になって鬱…明日会社休みたい

111 :彼氏いない歴774年:2022/10/05(水) 14:24:36.07 ID:MG58XCeS.net
>>110
めちゃくちゃ分かるよ…

112 :彼氏いない歴774年:[ここ壊れてます] .net
楽天トラベルのCM

113 :彼氏いない歴774年:2022/10/06(木) 06:34:56.70 ID:JNXdouWM.net
前のマンションで深夜にアニソン大音量で流すおっさんが引っ越してきて
管理会社に電話しても対応してくれず困ってたら
陽キャ(美人)がエレベーターで「あそこの部屋うるさくないですか?」って話しかけてきて
それきっかけで住人5人くらいで管理会社の人間呼び出して文句言って追い出したことあるわ

ワシはそれ以降なんか同じ階で顔合わせるの恥ずかしくなって結果引っ越した
陰の者

114 :彼氏いない歴774年:[ここ壊れてます] .net
クズやん
おっさん可哀想に

115 :彼氏いない歴774年:2022/10/06(木) 08:31:00.53 ID:SFXQ29bE.net
>>113
ちゃんと騒音キチガイ追い出せてるのすごい
自分だったら匿名で通報するくらいしかできないかな
女の子の叫び声がするとか言って

116 :彼氏いない歴774年:[ここ壊れてます] .net
寒い時期が辛い

117 :彼氏いない歴774年:2022/10/06(木) 14:37:28.63 ID:zT8nERxx.net
急に寒くなりましたね
みなさん衣替えはしたのかな

118 :彼氏いない歴774年:2022/10/06(木) 14:39:46.24 ID:hmGp60Nu.net
秋服だけ出してるけど、夏物しまって冬服出すか迷ってる
思いの外寒いんだよね

119 :彼氏いない歴774年:2022/10/06(木) 14:41:27.66 ID:6ftCcW3y.net
関東は寒いのは今日明日ぐらいで
また暑くなるんでしょ?

120 :彼氏いない歴774年:[ここ壊れてます] .net
暑くて衣替えできてなかった
秋に着る長袖とか一応考えてたけど今日は寒すぎてライトダウンをコートで隠せばいいかとなってた
お洒落をしてもコートを脱ぐ機会がないと虚しくなる
そしてどうでもいい格好の時ほど暑くて脱ぐ羽目になったり

121 :彼氏いない歴774年:2022/10/06(木) 19:42:37.71 ID:BzArOYtC.net
会社の人に彼氏いるの?って聞かれて今はいませんって答えたけどバレてるだろうな
こちとら彼氏どころか友達もいないわ

122 :彼氏いない歴774年:2022/10/06(木) 19:54:34.46 ID:InPXGjgm.net
彼氏いないと思われるより友達いないと思われる方がきつい

123 :彼氏いない歴774年:2022/10/06(木) 21:18:07.03 ID:YvK2er9Y.net
今はいませんなんて、余計にコイツ付き合ったことないけど見栄張ってるなと思われるよ
美人が言えばそうなのかと思われるけど

124 :彼氏いない歴774年:2022/10/06(木) 22:49:20.05 ID:kx5D0Kpc.net
聞かれる人すらいないわ

125 :彼氏いない歴774年:2022/10/06(木) 23:36:31.49 ID:Tk0NN233.net
彼氏いるの?
いませんよ~ これでOK

126 :彼氏いない歴774年:2022/10/06(木) 23:54:47.54 ID:jNBswcRY.net
>>122
これ

127 :彼氏いない歴774年:2022/10/07(金) 00:00:19.61 ID:Xm3Nz+SA.net
友達がいないと人格に問題があるのではないかという風潮に一石を投じたい

128 :彼氏いない歴774年:2022/10/07(金) 00:09:39.36 ID:ZffqolF7.net
友達いないと公言する芸能人が増えてほしい

129 :彼氏いない歴774年:2022/10/07(金) 00:15:41.77 ID:0+PEamaK.net
>>128
乃木坂はほぼ虐められてた子達が中心メンバーとか よく知らないけど
それは嫉妬される系の孤立でまた違いそうだけどね

130 :彼氏いない歴774年:2022/10/07(金) 00:20:18.32 ID:0ZTqOfwS.net
>>127
分かる…

131 :彼氏いない歴774年:2022/10/07(金) 00:21:05.21 ID:T/tngmrd.net
>>125
誰も正解なんて聞いてないけど

132 :彼氏いない歴774年:2022/10/07(金) 02:44:42.24 ID:I0cF3+Lm.net
私はいい年なんで彼氏いるとかじゃなく
結婚してないの?って聞かれる事はある
してないとしか答えようがない…

133 :彼氏いない歴774年:2022/10/07(金) 02:48:20.60 ID:0+PEamaK.net
>>131
今はいませんの返答は話のネタにされちゃいそうな気がして普通に心配
強気のいい女しか言ってはいけないやつ

134 :彼氏いない歴774年:2022/10/07(金) 02:59:41.85 ID:n6IQFVCr.net
私は「奥さん」と呼ばれるから「結婚してませんが」と答えてる

135 :彼氏いない歴774年:[ここ壊れてます] .net
実家暮らしだから一切外食しない(3年はしてない)
値上げ前にタバコもスパッとやめたし
ビールみたいなものも若い頃浴びるほど飲んだからもう飲まないし
物の値上げに何の影響もなし!!
実家最強!!

136 :彼氏いない歴774年:[ここ壊れてます] .net
>>135
値上げ分実家に入れるお金増やさないといけないよね

137 :彼氏いない歴774年:2022/10/07(金) 08:43:40.72 ID:+qbl0YFL.net
実家いいなぁ
私の地元は田舎すぎて仕事がないからとても暮らしていけないよ
ローン組むにも年齢的に厳しくなってきそうだから家探しを始めたんだけど、首都圏は本当にどこも高いね
地価の高いところに不動産持ってる家に生まれた人には一生敵わないなって痛感してる

138 :彼氏いない歴774年:2022/10/07(金) 10:25:03.07 ID:vBys1Dcr.net
>>137
すごくよく分かる
ハンデを感じるよね

139 :彼氏いない歴774年:2022/10/07(金) 11:55:23.82 ID:Njj+Kahi.net
母が今度誕生日なんだけど友達とお祝いランチしてくるって言ってて羨ましくなった
友達と疎遠になる前は誕生日プレゼント送りあったりケーキ食べに行ったりしたけどここ数年はおめでとうLINEすら来ないや

140 :彼氏いない歴774年:2022/10/07(金) 11:58:02.73 ID:Zp7qW+dy.net
同僚全て既婚子持ちになって見事に1人だけ残ったけど最早誰も何も言ってこなくて楽だよ
20代の時はよく言われてしんどかったから腫れ物のほうがいいや

141 :彼氏いない歴774年:[ここ壊れてます] .net
今もう少しでも鏡や暗い画面に映り込む自分の顔に耐えられなくて整形しようと思ってる
友達居ないから誰も気づかなそうだし

142 :彼氏いない歴774年:2022/10/07(金) 14:31:22.27 ID:dWL91nMj.net
自分の事好きになれるなら良いと思う

143 :彼氏いない歴774年:2022/10/07(金) 19:42:40.23 ID:7+jL9kTa.net
目とかなら安いしね
いいと思う

144 :彼氏いない歴774年:2022/10/08(土) 08:41:00.81 ID:vpyUllM7.net
すっごい年下の従姉妹に赤さんが産まれた
昨日、新築祝いの返しを持ってきた
でかい家だった
実家で寝てるだけのあたし…

145 :彼氏いない歴774年:2022/10/08(土) 08:43:54.96 ID:eJGckrON.net
わいもや

146 :彼氏いない歴774年:2022/10/08(土) 09:37:46.12 ID:ZvLXvVQ5.net
杏のパリ生活楽しそう

147 :彼氏いない歴774年:2022/10/08(土) 12:29:48.18 ID:/E2tsBgw.net
>>144
結婚すると旦那の力でなんとでもなるんじゃない 親よりも手厚い支援が受けれるようなイメージ

148 :彼氏いない歴774年:2022/10/08(土) 12:40:30.77 ID:nUgMJcFj.net
結婚にいいイメージ持ちすぎ
赤ちゃんだったらウンコしっこの始末しなきゃいけないし
旦那だってトイレやパンツにウンコつけるだろうし
イビキはかくし食事の世話もしてやらないといけない
私は一人暮らしだから掃除はしないし洗濯は必要な時だけ
自炊はしなくてスーパーのお惣菜か弁当ですむ

149 :彼氏いない歴774年:2022/10/08(土) 13:14:10.90 ID:eJOceKmb.net
結婚相手に失敗して離婚歴あるやつがこういうスレに居座って喪女が幸せな結婚しないように煽ってるんだろうね

150 :彼氏いない歴774年:2022/10/08(土) 13:41:38.52 ID:DE2bwKlu.net
>>148
私のお父さんはパンツにうんちをつけないよ
あなたのお父さんはどうしてパンツにうんちをつけるの?

151 :彼氏いない歴774年:2022/10/08(土) 13:51:49.39 ID:5xo0ZAK5.net
うちの父はつけてたらしい
母が愚痴ってきてうざかった
そんなこと聞きたくねーっつーの

152 :彼氏いない歴774年:2022/10/08(土) 16:02:21.89 ID:uqhCDlxk.net
まぁ結婚できない人が結婚についてあれこれ言っても酸っぱいブドウにしか聞こえないんだよね
本当に結婚したくないと思ってても

153 :彼氏いない歴774年:2022/10/08(土) 17:14:56.38 ID:/E2tsBgw.net
多くは語れないけど既婚女性は結構楽だよ 家も生活費も荷物運びも全部してくれる…
寧ろ実家であろうと独身女性は本当に偉い 誰だって独身だってのだからそれは既婚女性の方が大変さを分かってる

154 :彼氏いない歴774年:2022/10/08(土) 17:46:27.13 ID:ITWMIPqT.net
高齢独身は肩身が狭すぎる
生き辛いよ
しかも友達居ないw

155 :彼氏いない歴774年:2022/10/08(土) 17:55:08.21 ID:SdOiEBfb.net
もう何も考えたくない

156 :彼氏いない歴774年:2022/10/08(土) 18:07:10.72 ID:Htfv6kag.net
女島を作ってそこの高齢区の友いな丁目に住もう

157 :彼氏いない歴774年:2022/10/08(土) 20:09:29.67 ID:uqhCDlxk.net
>>156
迫害受けてそう…

158 :彼氏いない歴774年:2022/10/08(土) 20:22:08.56 ID:/E2tsBgw.net
>>157
そこまで性格歪んじゃったのは何故?w

159 :彼氏いない歴774年:2022/10/08(土) 21:04:55.94 ID:r0o9P6Oi.net
>>156
私も住みたい

160 :彼氏いない歴774年:2022/10/08(土) 21:18:23.18 ID:oD6waDNz.net
大天使が使う調和の砂プレミアムのことは聞いたよね?

161 :彼氏いない歴774年:2022/10/08(土) 21:21:26.58 ID:ohrTh30i.net
何らかの理由で人が苦手になったりおとなしいが理由で友達がいないタイプの人はいいけど
それ以外のタイプは一癖も二癖もあって近くにいたら
そりゃこの人友達いないだけのことあるわと逃げ出したくなることが殆どだと思う。

162 :彼氏いない歴774年:2022/10/08(土) 21:57:11.77 ID:r0o9P6Oi.net
人間なんて癖ない方が珍しいよ、合う合わないの違いでしかない

163 :彼氏いない歴774年:2022/10/08(土) 22:27:33.29 ID:ohrTh30i.net
逃げろ

164 :彼氏いない歴774年:[ここ壊れてます] .net
首都圏の実家住みで恥ずかしながら主要な家事は未だに親まかせ
男手欲しいような仕事は兄と父親に頼んでるし
本当に独りになった時の事を考えると恐ろしいよ

165 :彼氏いない歴774年:2022/10/09(日) 02:21:35.97 ID:a+mZuNlB.net
首都圏に実家あるなら最悪一人になったとしても家と土地売れば生きていけるんじゃないかな
相続税だけ払えるように貯金しておくだけで一生良い暮らしできそう

166 :彼氏いない歴774年:2022/10/09(日) 03:16:00.35 ID:hTtk93K8.net
兄がいるからよくて半分じゃん
これで兄に妻子がいたらむちゃくちゃ揉めるよ

167 :彼氏いない歴774年:2022/10/09(日) 03:32:47.82 ID:F+nxuBTZ.net
1人っ子で父親亡くなったのもあって既に実家相続した
いつまで持つか分からないけど

168 :彼氏いない歴774年:2022/10/09(日) 03:51:40.58 ID:FiBdKGKE.net
自分の貯金が1000万円
母が残した遺産が2000万円
祖父が残した遺産が2000万円と分譲マンション
祖母が残した遺産が2000万円
仕事運と恋愛運とくじ運と家族運は全く無かったけど金運だけはあるみたい

169 :彼氏いない歴774年:2022/10/09(日) 04:01:57.83 ID:9zGLHRT0.net
金さえあればええんや

170 :彼氏いない歴774年:2022/10/09(日) 04:06:47.48 ID:hTtk93K8.net
金は裏切らないからね
昨日ニュースで統一元二世女性の記者会見が流れてたけど
理解ある旦那くんが子供をキチガイ呼ばわりした親から守ったみたいな漫画みたいな展開だった
でも旦那が裏切ることも多々あるわけで
家族や親子の情なんか紙切れ並みに軽いんだよ
喪は最初から彼氏や旦那の登場を当てにしてないから逞しく生きてかなきゃいけない

171 :彼氏いない歴774年:2022/10/09(日) 04:53:19.37 ID:Y89PgDRB.net
金運も家族運もなく信頼できる人も友達もなく
ないない尽くしであるのは借金だけだな
何のために生かされてるんだろ
前世でよっぽどひどいことやらかしたのか
お金ほしいけどその前に消えたい

172 :彼氏いない歴774年:2022/10/09(日) 08:37:47.90 ID:RQvxIIfr.net
友達いないと悲しいよね
https://img.news.goo.ne.jp/image_proxy/compress/q_80/picture/ntv_news24/m_ntv_news24-2022100709578688.jpg

173 :彼氏いない歴774年:2022/10/09(日) 09:10:00.38 ID:a+mZuNlB.net
1000万貯められる仕事とかきちんと遺産残してくれる家族とか運良いと思うけど外野がわからない苦労をしてきたんだろうね
お金あるのは本当に羨ましい
趣味もコミュニケーション能力もなくて人と関わるのが苦手だから、暮らしていくお金が充分にあるなら友達いらないな
自分のお金で自分だけの時間を過ごす生活にしたい
友達がいないことに劣等感持つ必要もなくなるしさ

174 :彼氏いない歴774年:2022/10/09(日) 09:36:19.53 ID:qjf6Y5eb.net
>>173
優しいな
自分ならマウントしたいだけの自虐自慢かよってなるわ
スレタイだから捻くれた見方しかできないかも

175 :彼氏いない歴774年:[ここ壊れてます] .net
いやそれが普通だわ
わざわざ羅列してるのがね
まじで金あるだけまじで羨ましい
わいは大金か、死ぬ勇気が欲しい
実家貧乏くそ底辺のわいの人生じゃあ金持ちと結婚するくらいしか一発逆転みたいなのはあり得ないけど
金持ちと結婚できるルートなんて用意されてないしな

176 :彼氏いない歴774年:[ここ壊れてます] .net
金持ちでもケチな旦那だったら地獄だしね
難しいわ

177 :彼氏いない歴774年:2022/10/09(日) 12:42:08.53 ID:dpkzsXY/.net
もしかして株とか財テクしてるんじゃないの
私もNISAやってみたいけど

178 :彼氏いない歴774年:2022/10/09(日) 12:44:10.90 ID:GK+tw18k.net
途中送信した
NISAやってみたいけど仕組みがわからなくて断念してる

179 :彼氏いない歴774年:2022/10/09(日) 13:07:37.04 ID:w7j78NS9.net
給料はたぶん人より安いよ
単純に支出が少ないだけ
手取りの半分貯金に回してようやく10年で1000万少々だもん
世にいうパワーカップルなら2年かからず貯まると聞いて溜息しかないけど
他人を羨んでも仕方ない
お金がない心配こそしたくない

180 :彼氏いない歴774年:2022/10/09(日) 13:34:30.28 ID:qV4X/GOp.net
一人暮らしで非正規だから貯金ほぼなし…
生活を比べるような友人もいないから人生に焦らなかったらこのざま

181 :彼氏いない歴774年:2022/10/09(日) 13:57:48.84 ID:A9ia4IBw.net
私も非正規一人暮らし
実家にいた頃は何とも思わなかったけど休日がとにかく暇で仕方ない

182 :彼氏いない歴774年:2022/10/09(日) 14:21:49.98 ID:1SAZwbqu.net
私も非正規
おまけに難病持ちだしお先真っ暗
親が死んだらさっさと死にたい

183 :彼氏いない歴774年:2022/10/09(日) 14:42:46.51 ID:l2Gq9xm+.net
自分だけならわいも同じ感じだけど
家族が自分以上に底辺の集まりだから積んでる

184 :彼氏いない歴774年:2022/10/09(日) 14:52:18.24 ID:9iiyMCtQ.net
うちの場合は親戚や家族はまともなのにどうしてこんなのが生まれたのかってレベルだから死にてえ

185 :彼氏いない歴774年:2022/10/09(日) 16:13:32.97 ID:tPDNax7N.net
>>179
スレタイで生涯独身なら老後の貯蓄の為に無趣味で生きてた方がいいのだろうか
ヲタク趣味あってそれを手放す勇気が無い長く生きられるかもわからないし

186 :彼氏いない歴774年:2022/10/09(日) 18:24:45.84 ID:w7j78NS9.net
無趣味になる必要はないでしょ
私はジャニーズ好きだけどテレビとネットだけだから1円も使わずに済ましてる
お金を使わない、予算を絞っても楽しめたらいいと思う

187 :彼氏いない歴774年:2022/10/09(日) 18:35:17.72 ID:IH1ucKCq.net
苦労したというなら自分が〇〇年働いて〇〇万貯めましただけでいいのに
わざわざ遺産額並べるならアテクシの家系金持ちなんだあー遺産があるから食えるんだいいでしょおーと嫉妬妬みレスが欲しいのだろうか
と釣られてみる

188 :彼氏いない歴774年:2022/10/09(日) 19:23:48.97 ID:ika58oWz.net
遺産の人とは別人です

189 :彼氏いない歴774年:2022/10/09(日) 20:16:12.90 ID:UG9ZRBTF.net
この人生で無趣味になったらそれこそ何の為に生きてるか分からない…

190 :彼氏いない歴774年:2022/10/09(日) 20:18:33.68 ID:lGNi7XNb.net
何で皆友達がいたり結婚してたりって普通にできるんだろ

191 :彼氏いない歴774年:2022/10/09(日) 20:48:42.09 ID:6ZwT7bMC.net
>>190
ホント不思議だよね
意識しないで普通にやってるのが凄い

このスレにいるとこっち側が多数派に見えちゃうけど
実際は少数派なんだよね

192 :彼氏いない歴774年:2022/10/09(日) 20:56:43.81 ID:uf0+DGbr.net
友達や旦那親戚の愚痴を聞かされる側をずーっとやっていると、渦中で恨んだり恨まれたり、陰口を言われる側になりたくないなぁと思ってしまう

193 :彼氏いない歴774年:2022/10/09(日) 21:00:22.27 ID:Bq6RreA8.net
現実見れて偉いな

194 :彼氏いない歴774年:2022/10/09(日) 21:59:58.94 ID:F+nxuBTZ.net
Twitterで旦那と入れると死ねがサジェストされる、闇

195 :彼氏いない歴774年:2022/10/09(日) 22:50:08.31 ID:D5BX5p+A.net
ネットで毒を吐いた方ストレスたまらないってデータあるからそれでバランス取ってる人は少なくないと思う

196 :彼氏いない歴774年:[ここ壊れてます] .net
愛する人を憎みたくないから出会わなくていいや

197 :彼氏いない歴774年:2022/10/10(月) 00:55:17.66 ID:O5gxC4ko.net
>>184
私もこれだ
両親体育会系で高校までは部活の主将、大学でも運動部入って教育学部じゃないのに教職取ってるタイプの真面目リア充で、
姉も妹も要領よくて人脈作りが上手かったり地元の友達が多かったり、とにかく人から好かれるタイプなのに
私一人だけ運動音痴で人見知りでコミュ障で友達いなくて顔面も醜くて、なんでこんなに真っ当な両親から生まれてここまで歪んだ人間になってしまったんだろうと不思議でしょうがない
物心ついた時から僻み屋で嘘つきで人の悪口ばかり言う、性格も見た目も可愛くない嫌な子供だった
私がいなかったらもっと幸せな家族だっただろうに、こんなゴミみたいな子供を育てさせてしまったことが申し訳なくて悲しくなる

198 :彼氏いない歴774年:2022/10/10(月) 08:04:16.98 ID:rThWL8Ge.net
>>190
本当に…自然と出来るのが当たり前にことなんだよな
友達少ない人はたくさんいると思うけどゼロとなると異常者だわ

199 :彼氏いない歴774年:2022/10/10(月) 08:51:45.33 ID:B07Lv5U3.net
https://i.imgur.com/0JKCGE4.jpg
楽しそうだね

200 :彼氏いない歴774年:2022/10/10(月) 15:10:58.96 ID:pmR2K+CL.net
誰このおばさん達

201 :彼氏いない歴774年:2022/10/10(月) 15:27:35.54 ID:NMA56pCp.net
>>146
金は腐るほどある
うっとうしい旦那いない
子供も3人いる
犬もいる
親は有名人

そりゃ楽しいわ

202 :彼氏いない歴774年:2022/10/10(月) 16:28:04.23 ID:M2mHrXcx.net
20前半までは友達居たけど私だけ不細工過ぎて男の人紹介してもらえなかった
他の友達には合コンしようとかこの人どう?とか聞いてたけど私だけはまた今度ね!って感じではぐらかされる
そうしてみんな結婚して一人ぼっちに
私が普通の顔なら友達も旦那もいたのかなって思う

203 :彼氏いない歴774年:2022/10/10(月) 18:30:36.82 ID:92YzuQr2.net
子供=幸せアイテムって全く分からん。どんなに金持ちで身綺麗にしてても子供いるってだけで所帯臭く感じる。羨ましいのは独身でいいとこにお勤めの金持ち美人だなあ。

204 :彼氏いない歴774年:2022/10/10(月) 19:30:19.32 ID:XmmYiYaZ.net
ある主婦がいた

子供がいたが男友達と遊びまくっていたのが原因で離婚し、親権は父親へ
子供に会いたい鬱だと散々言っていたが、即、新しい彼氏をゲット
前の家庭のことはすっかり忘れてエンジョイ

こういうのがいるんだけど、なんかおかしくない?と思うのは自分が喪だからなんだろうか
これが普通なんだろうか

205 :彼氏いない歴774年:2022/10/10(月) 20:11:02.85 ID:LYZozDUU.net
>>203
それ、実は潜在的に結婚して子供がいることが羨ましい心理の裏返しなんだよ
自分でも絶対認めたくないだろうけど

206 :彼氏いない歴774年:2022/10/10(月) 20:29:52.96 ID:RiVtuVj0.net
子供の頃からコミュ障で友達いなかったからクラスの恋愛事情とか全くわからなかったことを唐突に思い出して鬱
みんな知らない間に付き合いだして別れてるんだよな
自分だけいつも何も知らないから話合わせるの大変だった

207 :彼氏いない歴774年:2022/10/10(月) 20:37:01.19 ID:GWO+CIjd.net
>>204
美人なら想像つくけどね

208 :彼氏いない歴774年:2022/10/10(月) 20:43:16.17 ID:sg25u0ce.net
ブスでも✕がある女はすぐに男できたりするんだよ
喪と違ってセックスに対して難しく考えていないし、男に対して身構えたりもしないから
女は結婚や出産が一番の成功体験らしいからね
自信が付くみたい

209 :彼氏いない歴774年:2022/10/10(月) 20:45:02.65 ID:GWO+CIjd.net
やだね…
被害者(ブス不細工)が無くならない訳だ

210 :彼氏いない歴774年:2022/10/10(月) 20:51:10.13 ID:kx+jMIal.net
そもそも男からそういう対象に見られないから何も始まらない
性格の悪い男がブスは女としてカウントしないって豪語してた

211 :彼氏いない歴774年:2022/10/10(月) 20:59:27.85 ID:tQRvGedq.net
ブスは女としてカウントしてないって、
女はイージーモードって言ってる男見る度に痛感する

212 :彼氏いない歴774年:2022/10/10(月) 21:04:29.92 ID:92YzuQr2.net
結婚はちょっと羨ましいけどボテヒリ行為だけは絶対に嫌だ。ずっと2人だけの恋人みたいな夫婦には憧れる。

213 :彼氏いない歴774年:2022/10/10(月) 21:10:32.24 ID:x+UrQ8Hr.net
ぼてひりって何?

214 :彼氏いない歴774年:2022/10/10(月) 21:12:06.13 ID:nJE0OYFU.net
ボテ腹から赤子をひり出す?

215 :彼氏いない歴774年:2022/10/10(月) 22:33:38.60 ID:O5gxC4ko.net
>>205
釣られるけど、この考え方こそ既婚子持ちの妄想だろと思う
人の感情を勝手に決めつけてまで自分が羨まれる立場だと思い込まないとやってられないのかなって心配になる
金銭面で頼りにできる旦那がいる人は羨ましいと思うけど、子供は普通に欲しくない
子供がいることのメリットって正直何もないと思う
老後の面倒なら金払って施設で見てもらえばいいし
どうせ飼育に金かけるなら犬とか猫とか飼いたい

216 :彼氏いない歴774年:2022/10/10(月) 23:07:59.59 ID:GWO+CIjd.net
子供は投資らしいよ
野球選手になったらラッキーなんだよ
数撃てば当たる戦法かただの猿か更に複数産むんだよね
私はトンビはトンビしか産めない派なんだけど
世の中の子がランダムで勝手にエリートに育つという根拠のない願望というか信じてるものがあるんだろうね

217 :彼氏いない歴774年:2022/10/11(火) 00:41:19.27 ID:DFh0UzBI.net
>>215
独身スレ荒らしてるおばちゃんが一人いると言われてるね
反抗的な発達みたいな感じの人

218 :彼氏いない歴774年:2022/10/11(火) 06:55:09.73 ID:Zy2KzZTT.net
子ガチャ外れの鬼女が道連れ布教に必死な訳ね。ご苦労なこっちゃ。しかし数撃ちゃ当たるって魚卵みたいだな。

219 :彼氏いない歴774年:2022/10/11(火) 09:16:42.70 ID:UrWiNsJM.net
>>215
よく「結婚はしたくないけど子供は欲しい」なんていう人いるけど
ありえないよねw
逆ならわかる

220 :彼氏いない歴774年:2022/10/11(火) 10:24:30.27 ID:RzlYZVn2.net
自立してる女性だと子供は欲しいけど子供みたいに手のかかる成人男はいらんし
性愛強制されたくねぇって人もいるんじゃない?

221 :彼氏いない歴774年:2022/10/11(火) 13:50:39.70 ID:VL9+00IN.net
なんで子供が欲しいんだろ?可愛いから?わからん

222 :彼氏いない歴774年:2022/10/11(火) 14:05:10.73 ID:VL9+00IN.net
本能的なもんかな

223 :彼氏いない歴774年:2022/10/11(火) 14:59:24.26 ID:DFh0UzBI.net
>>219
人それぞれでしょ
スペック高くて稼ぐ人なら自分の子供を見てみたいというのも分かるし人類の為になる

224 :彼氏いない歴774年:2022/10/11(火) 15:42:35.95 ID:MFbSMmmz.net
中学生の時に医者の子に出産の時は会陰を裁ちばさみみたいなのでザックリと切られるって言われてから恐怖
私にトラウマを与えた同級生は医者と結婚(本人も医者)して2人の子持ちになってた

225 :彼氏いない歴774年:2022/10/11(火) 16:11:29.07 ID:HXWVFkwt.net
上沼恵美子が言ってたけど下半身千切れるくらい痛いってさ
今は無痛分娩が多いけど耐えれない人は帝王切開してた

226 :彼氏いない歴774年:2022/10/11(火) 20:09:08.28 ID:1sFNmUEr.net
どこかのスレで看護師の喪女が書いてたな
学生時代授業で出産の動画を見て、ハサミが映ったからみんな何となく嫌な予感して
予想通りアソコを切り初めて、一斉に教室中に悲鳴が上がったって言ってた
出産の授業は時々男子学生が失神すると言われてるしね

227 :彼氏いない歴774年:2022/10/11(火) 21:00:17.59 ID:XJHIhXjs.net
よくあるニュースの自然に出産してるのは赤ちゃんが小さいとかなのかな…

228 :彼氏いない歴774年:2022/10/11(火) 21:31:43.28 ID:An8MJ+x2.net
そうだよ、だいたいは超早期早産の未熟児

229 :彼氏いない歴774年:2022/10/11(火) 21:37:04.62 ID:1EGn8VuA.net
>>224
保健体育の授業で女教師の出産シーン見させられてそれから不眠で夜に泣いてた
吐きそうだったけど開始前に教師から「美しいことだから!」って言われてたので無理にでも見てしまった
友達みたいに目をつぶればよかった
世の中知らない方が自由に生きられる
今ならPTSDであの教師を訴えてるのに…本当に悔しいわ

230 :彼氏いない歴774年:2022/10/11(火) 23:05:33.00 ID:O9Z9JL7U.net
出産も怖いけど幼い子のキャンキャンした声がどうしても苦手でなぁ
駄々こねてる子供と母親見るとお疲れ様ですと思ってる

231 :彼氏いない歴774年:2022/10/11(火) 23:39:44.85 ID:1dMlZPVB.net
>>223
これだよねぇ
自分に自信あるなら子供欲しい気持ちわかるけど
コミュ障低スペックのスタイル悪いブスで人間として底辺なの自覚してるからその遺伝子を残したいと思わない
そんな母親に育てられても立派に育つどころか最悪子供がいじめ加害者や被害者・犯罪者・引き篭もり等になることが現実的に想像できてしまうし

232 :彼氏いない歴774年:2022/10/12(水) 00:06:29.82 ID:55ZDIjvJ.net
母親は帝王切開だった、そんな必死な思いして産んでくれなくて良かったのにと思う…

233 :彼氏いない歴774年:2022/10/12(水) 00:51:11.75 ID:zNdlFfUN.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1663484007/474-

の474以降見てると子供はリスクの塊だなとつくづく思う

234 :彼氏いない歴774年:2022/10/12(水) 03:00:35.92 ID:nJzS69u5.net
>>231
わかる
今って街で見かける若い子みんなスタイル良くて顔も(マスクしてるから本当のところはわからないけど)ブスって感じの子見かけない
SNSあるせいで昔よりも見た目の良さや財力がスクールカーストに直結してるだろうし
容姿がよくない人間はよっぽど財力がない限り子供なんか作るべきではないと思う
子供と住めるレベルの広さの家があって学費貯めつつ英会話や楽器やスポーツなんかの習い事させて年一で海外旅行とかいけるレベルの余裕がないと、今の世の中ブスに生まれた時点で詰むでしょ
ブスに生まれるのわかってるくせに金持ちでもないのになんで産んだの、って言われるのがオチ
美人な母親に似た容姿で、裕福な家で良い教育受けて当然高学歴、みたいなのが普通みたいな時代にわざわざ不幸になるのが約束されてる人間を一人増やすのはあまりにも可哀想

235 :彼氏いない歴774年:2022/10/12(水) 14:30:32.91 ID:FobWxPpn.net
大部分の板に書き込めなくなって二ヶ月を超えた
SNSはやらないので寂しい

236 :彼氏いない歴774年:2022/10/12(水) 15:53:07.35 ID:+pgtdNEj.net
>>234
外見よりも教育費にかけられる家庭かどうかが重要になってるな
例えば英会話なんてお金積まないと子供でペラペラにはならない
逆に外見って一番チートしやすい 今ならダイエット、整形、色んな美容法がある
若い子は綺麗に見せるのが上手くなってはいるけど小学生の外見は常に一定の見た目を保ってる(仕事柄よく見る)

237 :彼氏いない歴774年:2022/10/12(水) 16:57:22.43 ID:h32sglTe.net
>>226
え?高校のとき男女みんなで一緒に観るじゃん
観なかった?

238 :彼氏いない歴774年:2022/10/12(水) 17:48:53.27 ID:ZyZcf0y+.net
>>237
たぶん教材用の陰部も会陰切開もそのまんまカット無しで映ってるやつだと思う
医者の喪女で学生時代に電車の飛び込み動画を授業で見せられたという人もいたよ
医者はあんなのグロいキモい言ってらんないもんね
出産の授業ってのは実際に出産に立ち会う授業のことだと思う

239 :彼氏いない歴774年:2022/10/12(水) 18:06:15.16 ID:VGt0WDo+.net
某スレで学歴の話になって学歴もない頭も悪い仕事も出来ない私は耳が痛い…友達いなくてもせめて仕事出来たらもう少し自己肯定感あった気がする…

240 :彼氏いない歴774年:2022/10/12(水) 18:11:20.79 ID:kJ7owFw5.net
>>237
そういう保健体育で見るような動画の話じゃないのは読んでてわかると思うけど…
何だかズレてるね

241 :彼氏いない歴774年:2022/10/12(水) 18:49:01.19 ID:Xf1LZbJl.net
ダイエットしてるけど見せる相手も居ないし痩せても不細工だしこういうとき友達欲しいなと思う
変化に気づいてくれる人とか同じ目標持ってる人とか
モチベーション保てない

242 :彼氏いない歴774年:2022/10/12(水) 20:43:51.97 ID:LxFmJkrN.net
陰湿なスレになっちまった

243 :彼氏いない歴774年:2022/10/12(水) 21:15:01.63 ID:6UK0hsvu.net
全部込みでこのスレの醍醐味よ。

244 :彼氏いない歴774年:2022/10/12(水) 22:31:13.17 ID:5v9jKE5N.net
やっぱり子供を持つことのデメリット
子供がいる人の後悔してる不幸話
遺伝子を残したくない、他人と一緒に暮らしたくないから結婚も出産もしたくない我々を語ろうよ
それが一番盛り上がるよ

245 :彼氏いない歴774年:2022/10/12(水) 22:35:48.47 ID:jF/DTds8.net
わいは今ハラペーニョの入ったバーガーの事で頭がいっぱいやねん

246 :彼氏いない歴774年:2022/10/12(水) 22:46:19.46 ID:+pgtdNEj.net
>>244
わざとらしい部外者w

247 :彼氏いない歴774年:2022/10/12(水) 22:53:54.98 ID:Wi5GYl70.net
子供を産んで後悔してる不幸な鬼女じゃないの?w

248 :彼氏いない歴774年:2022/10/12(水) 23:54:00.85 ID:sQutXUV9.net
姉と姉の彼氏が夜にジョギングしてたのが羨ましかった
バイト仲間の年上女性からジムに誘われて車で送迎してもらったけど家を教えて貰えなかった
同棲でもしてるのかな、警戒されてるのかなと思ってジムに行かなくなった

249 :彼氏いない歴774年:2022/10/13(木) 00:08:48.71 ID:zdfIUUEv.net
私の知り合いは子供生んでhappyそうな感じ
娘も二十歳超えたから友達親子みたいな感じで一緒にコンサート行ったり遊びに行ったりしているみたい
何でも相談できる間柄で良き参謀という感じで羨ましい
問題もあって末の息子さんは借金してホステスに貢ぐらしく尻拭いが大変そう

250 :彼氏いない歴774年:2022/10/13(木) 06:40:58.06 ID:xCNJyR3d.net
自分が子供産んだとしても発達障害傾向が遺伝しそうだし他の障害も発症しそう
健常者でも私のドブス遺伝子入って貧乏暮らししてたらいじめられて引きこもりか自死するかのバッドエンドしか見えない
まともな親に育てられた自分がクソ陰キャ喪女で毎日生きてるの嫌だって思ってるのに、況やそんな私の子供なんて推して知るわ

251 :彼氏いない歴774年:2022/10/13(木) 07:27:56.60 ID:j9Z5wpIH.net
保健で見た出産vも充分グロかったよね
色んなもんいっぱい出てたし

252 :彼氏いない歴774年:[ここ壊れてます] .net
>>235
もしWindowsでJaneStyleなら
互換モードでWindows7とか8で動かすと改善されるよ

253 :彼氏いない歴774年:[ここ壊れてます] .net
自分は子供産んだら虐待しそうだから産まなくてよかったと思う反面親のこと考えるとつらい
周りはみんな孫かわいいって言ってるのにごめん

254 :彼氏いない歴774年:2022/10/13(木) 14:31:01.03 ID:IbpjFr8l.net
今から新しい友達作ってもみんな昔なじみの友達いるのが普通だから私はどうしたって2番手なんだよね、すごく苦しい

255 :彼氏いない歴774年:2022/10/13(木) 15:48:12.79 ID:yUVQrfAa.net
産んだら最後20年1日も欠かさず世話し続けなきゃ牢屋に放り込まれる罰ゲームじゃん
飽き性の私にはムーリー

256 :彼氏いない歴774年:2022/10/13(木) 16:15:59.65 ID:41/L55Zg.net
本気で誰かの1番手になりたいなら脱喪努力した方がいいだろうねぇ

257 :彼氏いない歴774年:2022/10/13(木) 16:29:20.73 ID:j9Z5wpIH.net
なんで友達がいなくなったか考えてみたまえ

258 :彼氏いない歴774年:2022/10/13(木) 19:43:03.89 ID:hRL5TMER.net
>>235
私も
毎日見ていた趣味関係の板が全然書き込めなくなって絶望
早く会話に参加したい

259 :彼氏いない歴774年:2022/10/14(金) 00:00:59.48 ID:zhjKsMPE.net
20前後で子供生んで当たり前のように片親で当たり前のように生活保護で生活してる人が羨ましい
それくらい図々しくなれたら苦しいことも少ないのかな

260 :彼氏いない歴774年:2022/10/14(金) 16:21:13.11 ID:fkyPrs24.net
昔ガチャガチャ屋で店員してたんだけど、若いol風の女性客二人組が自身が引いた商品に「え、ちょwww」みたいなやりとりしてたのね
店長が思わず何か不具合ございましたかと声掛けしたら「これが一番欲しくないよねって話してたやつが一番目に出て、それで私達笑い合って」みたいに返答したのね
一人だとふーんで終わる出来事も友人がいればそれも楽しい出来事に早変わりなのか、って衝撃受けてさ
でも大人になって「友達になりましょうよ」みたいな人ってなんか変な距離感で好きじゃないのよね
やっぱ学生時代からの友人が一番心置きないのかな

261 :彼氏いない歴774年:2022/10/14(金) 16:43:52.51 ID:iKeLanyw.net
ロンスリだから友達いないの私だけか
とにかく寝てるから人間関係できん

262 :彼氏いない歴774年:2022/10/14(金) 17:18:19.67 ID:rdTsds8N.net
夏でも長袖?

263 :彼氏いない歴774年:2022/10/14(金) 17:58:42.76 ID:Qp/IZFaX.net
>>261
長く眠れるのは才能って最近思い始めた

264 :彼氏いない歴774年:2022/10/14(金) 18:16:30.01 ID:slN0jnd9.net
私も要睡眠時間は8時間
休みの日とか15時間とか寝ちゃってしょっちゅう頭痛を引き起こしてる

265 :彼氏いない歴774年:2022/10/14(金) 21:17:39.93 ID:zhjKsMPE.net
夏でも長袖って文脈よくわからんけど
わいはそうやで
毛深いから
永脱してるけど結局毛穴はなくならないし
どことっても不細工できもい

266 :彼氏いない歴774年:2022/10/14(金) 22:14:13.89 ID:y7PCNvwz.net
ロンスリ=ロングスリーブで長袖だと思ったんじゃないの?知らんけど

267 :彼氏いない歴774年:2022/10/14(金) 22:40:18.19 ID:Qp/IZFaX.net
逆にその発想はなかった
ロングスリーパーしか思いつかなかった

268 :彼氏いない歴774年:2022/10/14(金) 22:54:34.92 ID:zhjKsMPE.net
はえーなるほどなあ

269 :彼氏いない歴774年:2022/10/14(金) 23:34:49.47 ID:Vvp864bs.net
イベント一緒に行けるような友達がほしい
あと外食

270 :彼氏いない歴774年:2022/10/14(金) 23:40:04.40 ID:RdOlmB0d.net
わかる
無言になっても気まずくならない人がいいな
回転寿司と焼肉とイベントやアフタヌーンティーとか行きたい

271 :彼氏いない歴774年:2022/10/14(金) 23:54:12.07 ID:I45sL7Rf.net
私もロンスリというか休みの日は昼まで寝る
仕事は我慢してるけど本当は朝から出かけるのしんどい

272 :彼氏いない歴774年:2022/10/15(土) 00:00:02.91 ID:I/ddpQrr.net
でも偉いよね働いて納税してるんだもん
不細工で友達も居なくて底辺なのに
しんだほうがぜったい良いんだろうに
ナマポより全然偉い自分

273 :彼氏いない歴774年:2022/10/15(土) 03:43:14.94 ID:HmH2t8fp.net
>>266
>>262はネタで言ってるんだと思ってたw
天然でちょっと和んだわ

274 :彼氏いない歴774年:2022/10/15(土) 07:48:07.20 ID:AMuZqgOZ.net
充電に時間かかるボディ
体使った日は19時に寝るよ、で朝6時に起きる感じ
帰宅してから何もできない

275 :彼氏いない歴774年:2022/10/15(土) 09:04:02.31 ID:WEXq+DY3.net
>>260
私も学生時代が1番だと思う、家が近かったり家族同士も知り合いだったりで心置きなく付き合いがしやすい
いまさら自己紹介から新しく友達作りに励むのも面倒くさい
でも昔仲良かった(と思う)友人達とやり直したいけど誰からも連絡来ないし需要なし

276 :彼氏いない歴774年:2022/10/15(土) 10:19:49.09 ID:zg5N1qBZ.net
そりゃ相手は他に友達いるし結婚もしてるだろうし

277 :彼氏いない歴774年:2022/10/15(土) 10:34:05.34 ID:DIiYkS11.net
学生時代の友達か
通ってた学校ヲタク嫌いのいじめっ子気質な人ばかりだったからなあ

278 :彼氏いない歴774年:[ここ壊れてます] .net
N○Kの松坂慶子のドラマ見てて‘’唯一無二の親友を失う経験‘’は自分には出来ないんだなと改めて気付かされた。

279 :彼氏いない歴774年:[ここ壊れてます] .net
>>229
思うんだけど、医師でも看護師でも助産婦でもない女性は
普通出産シーンって見る必要無いよね?
産んでる本人は股間側から赤ちゃんが出てくるのを見る機会無いんだから

医療関係者以外に見る必要があるならば
将来出産に立ち会うかもしれない男子学生の方だと思う

280 :彼氏いない歴774年:2022/10/15(土) 14:09:48.01 ID:XvAMNcgB.net
>>279
出産した女は苦労自慢のように分娩のあれこれを事細かに話すでしょ
その一貫だよ

281 :彼氏いない歴774年:2022/10/15(土) 16:34:41.23 ID:zg5N1qBZ.net
>>279
尊い命の誕生の瞬間見ろー!っていう押し付け自己満足

282 :彼氏いない歴774年:2022/10/15(土) 17:19:38.10 ID:7XvPi+68.net
昔テレビでシングルマザーと小学校高学年くらいの男の子がいて、母親が自宅出産するからって男の子に立ち会わせてたのをやってたな
家は市営住宅みたいな団地で子供は学校休ませてた
もちろん父親の違う子
母親の出産を見せられた子供はすごいキツそうだった
もう今その子が父親になってるくらいの年齢だけど、トラウマになってそう
母親毒親すぎると思った
下の子の父親という人も働かないバンドマンだったし

283 :彼氏いない歴774年:2022/10/15(土) 18:16:36.50 ID:KufLLzRZ.net
いつまでこの話題続くんだろ
別にいいけど

284 :彼氏いない歴774年:2022/10/15(土) 18:22:11.15 ID:nde/4WJd.net
別にいいんなら黙ってればいいのに
冷静に見てますアピール?

285 :彼氏いない歴774年:2022/10/15(土) 18:27:35.17 ID:zg5N1qBZ.net
飲み会でもこういう人いるよね

286 :彼氏いない歴774年:2022/10/15(土) 20:16:40.20 ID:p3F4r8Bz.net
やっぱり子供がいるってデメリットしかないよね
私は昔から冷めてるから結婚も子供もいらない派だったなー
ついでに友達もいらないや

287 :彼氏いない歴774年:2022/10/15(土) 21:07:09.19 ID:CxxKh8i3.net
老後不安じゃない?
身も心も老いて身体も思うように動かなくなっていく一方で独りぼっちって

288 :彼氏いない歴774年:2022/10/15(土) 21:08:28.77 ID:GJjBReux.net
あんまりお金がかからない趣味ってなんだろう
無趣味だから何かしら趣味が欲しい

289 :彼氏いない歴774年:2022/10/15(土) 21:10:52.54 ID:tTrM0D3z.net
私はずっと友達がいないほうが楽だと思って生きてきたけど、いまアラフォーになって、一度は結婚したかったなとか子どもだけでもほしかったなとか考えるようになったよ
折り返し地点を目前にして年々さみしくなるような気がするから
このまま定年までずっと働く道しかないから無駄づかいせず健康第一でがんばってるけどね

290 :彼氏いない歴774年:[ここ壊れてます] .net
同僚にも友達がいないって公言している人(ホ○かもしれない)がいるんだけど
その人は一人でできる趣味に没頭しているタイプだな…仕事帰りには映画とお一人様外食、週末は遠方へカフェめぐり(土産いっさい無し)。
そしていつも荷物が多いw

291 :彼氏いない歴774年:[ここ壊れてます] .net
>>289
シングルファザーと結婚するって選択肢はないのかな
ちゃんと仕事してて自活してるなら、子持ちシングルからしたら喉から手が出るような人材だと思うけど

292 :彼氏いない歴774年:2022/10/15(土) 22:08:34.46 ID:RY9+8eMH.net
散歩とかジョギングだと最初にちょっといい靴買うだけであとは自分のペースで気ままにやれそう。健康にもよさそうだし。

293 :彼氏いない歴774年:2022/10/15(土) 22:11:50.53 ID:BBGOYD+S.net
>>291
シンパパにも選ぶ権利があると思うのだけれども

294 :彼氏いない歴774年:2022/10/15(土) 22:16:09.59 ID:oUsIINEI.net
結婚しない子供いらないってプロポーズされるようなことが考えることであって喪は選択の余地ないのでは

295 :彼氏いない歴774年:2022/10/15(土) 23:55:14.61 ID:PCY0VTT1.net
>>287
老後不安に友達なんて何の意味もないよ

296 :彼氏いない歴774年:2022/10/15(土) 23:59:43.38 ID:PCY0VTT1.net
亭主の連れ子なんて老後不安の何の解消にもならない
むしろ脚をひっぱるだけ
自分で産んでいつくしんで育てた優しい子
あるいは何十年も連れ添った優しくて穏やかな古亭主以外には
役に立たない

自分で産んでいつくしんで育てても優しい子でなければ老後不安とは関係ないし
何年連れ添った男でも気が荒くて短気なおっさんなら何の役にも立たない
ようするに老後不安には友達も家族もほとんどあてにならないってこと

297 :彼氏いない歴774年:2022/10/16(日) 00:01:58.39 ID:LYZ0DjFZ.net
中村珠緒をみなよ
大スターの亭主、男の子と女の子を産んだって
いま独り暮らしでぼけて深夜裸足で徘徊してんだよ

298 :彼氏いない歴774年:2022/10/16(日) 01:20:20.48 ID:RM+SVLoC.net
スレタイでも元リア充(友達が結婚したから疎遠になった)か生涯孤立(学生時代からぼっち)かで苦労度違うからなあ
前者なら愛嬌とコミュ力あるだろうから婚活ワンチャンありそうだけど
後者は発達コミュ障だと思うから容姿が余程美人でない限りきつそう

299 :彼氏いない歴774年:2022/10/16(日) 01:51:52.42 ID:DvXwnBYQ.net
ハンドルネームでもネットで発言すると誰かに反応されるのがちょっと怖いというか面倒というか
匿名の方がやっぱり気軽で結局掲示板が落ち着いてしまう
それかもうTwitterで壁打ち

300 :彼氏いない歴774年:2022/10/16(日) 04:11:25.89 ID:9efdQxuP.net
すごく友達欲しいけど緊張でグイグイいきすぎてしまって引かれる…逆に人見知り出ると一言も喋れないし

301 :彼氏いない歴774年:2022/10/16(日) 05:52:15.62 ID:u4htj1l8.net
>>298
後者で一応ずっと健常者だと思ってたけど最近本当に自分て軽度な発達なのかなと考えてる
ADHD調べて書いてあるほど大袈裟な障害はないけど片付けが苦手とか細々したことは当てはまる
でもそれくらい誰でもあることだしなぁ
引かれてしまいそうで誰にも話したことないけど叔母が知的障害持ちだからそっちの遺伝子引き継いでしまったのかもしれない

302 :彼氏いない歴774年:2022/10/16(日) 07:45:02.48 ID:EGU1XFTZ.net
>>297
だよね
独り身は悲惨可哀想って煽り記事毎日のように目にするけど
子供いても寄り付かず孤独な老人を大勢仕事で見てきたから嘘乙って感じ

303 :彼氏いない歴774年:2022/10/16(日) 08:48:44.12 ID:UhtYlYH8.net
子供いても金有り余るほどあってもああなるんだよね。「もういい歳なのに結婚しない子供も産まないでどうすんの、将来のことちゃんと考えな!」ってマウント説教してくる子持ちオバハン達ってあれ見ても他人事なんだろうか。ウチは大丈夫って。

304 :彼氏いない歴774年:2022/10/16(日) 08:58:02.28 ID:EGU1XFTZ.net
>>303
自分が子供や親兄弟で苦労してるから喪子が楽してるのが許せないッッ!
ってやつだよ

305 :彼氏いない歴774年:2022/10/16(日) 09:20:49.74 ID:ZAd6v9o9.net
みんな最後に友達と遊んだのいつ?私は22年前かな

306 :彼氏いない歴774年:2022/10/16(日) 09:52:54.73 ID:A71jyyX7.net
旦那子どもいてもそうなる可能性があるってだけで、将来100%孤独になるというわけじゃない
我々は100%だけれど
寧ろそれまでは孤独じゃないんだし

307 :彼氏いない歴774年:[ここ壊れてます] .net
>>305
16年前
友達とディズニーとか行ってみたかった

308 :彼氏いない歴774年:[ここ壊れてます] .net
私もそれぐらいかな
今の会社に就職して16年目だけど、転職を期にそれまでの友人関係をぜーんぶ切った
転職理由に付き合ってる人がいるからって嘘ついちゃったからね… そうするしかなかった

309 :彼氏いない歴774年:[ここ壊れてます] .net
>>305
遊んだの基準が難しいけど
一緒に食事に行ったのは7年くらい前
お出かけとか一緒に買い物となると13年前高校時代まで遡る

310 :彼氏いない歴774年:[ここ壊れてます] .net
中村玉緒と比べられてもね
お金さえあれば孤独でも別に良い暮らしできるし何の問題ないしなぁ

311 :彼氏いない歴774年:[ここ壊れてます] .net
最後に遊んだのは3年前くらいかな
唯一の友達から出産を気にすっぱり切られた
子育てで忙しいのかなって思ったけど何回かLINEしても既読無視だし元々好かれてなかったのかもしれない

312 :彼氏いない歴774年:[ここ壊れてます] .net
>>305
私も20年近くなってきたかな、中学の頃
高校はちょっと厳しい所に入ってしまって毎日のように小テストや課題に追われて遊ぶ体力残ってなかった
その反動か1人でゆっくりする時間がないと回復しなくなった

313 :彼氏いない歴774年:[ここ壊れてます] .net
>>305
1年半前

314 :彼氏いない歴774年:[ここ壊れてます] .net
>>306
ずっと孤独で生きてきたから
若いころから孤独への対処法が身についてる
高齢になってからいきなり孤独になるより全然いいよ

315 :彼氏いない歴774年:[ここ壊れてます] .net
>>310
だから私は「人間関係より」お金が大事だ、と思ってる
凄く人間力が高くて家族や友人と良い関係が築ける人はいい
でもうちらは違うじゃん
今更つまらない人間関係に思いをはせるより
金をためることを考えた方がいいよ

あまり人間力がない高齢喪女がしょうもない男と結婚したら
今の100倍ドツボだよ

316 :彼氏いない歴774年:[ここ壊れてます] .net
老後のありようなんてのはその時期の政府の思惑でどうにでも捻じ曲がる
何の力もない一喪女が今から心配しても無駄

317 :彼氏いない歴774年:[ここ壊れてます] .net
その時その時で全力でやれることをやる
30代前半喪女なら婚活とそのあとの出産
後半になったら結婚は捨てて貯蓄にいそしむ
もちろんいいご縁があったら結婚してもいいけど、婚活は無駄だとおもう
婚活に使うかねがあったら貯金に回す

318 :彼氏いない歴774年:[ここ壊れてます] .net
>>315
いいこと言うね
普通と違うのをまず自覚するのは大切か!

319 :彼氏いない歴774年:[ここ壊れてます] .net
>>315
スクショして保存したわ
ありがとう

320 :彼氏いない歴774年:[ここ壊れてます] .net
玉緒みたいなかわいい人は愛し愛されて結婚したんだから比較すること自体無意味かと
この年齢になっても仕事ばかりで待ってる人もいないんだし、
ずっと孤独なんだからさ、愛とか幸せとか子育てとか孫とかわかんないだろうし
理事がポンコツでしょうもない中小企業だけど、組織内では協調と共同生活をうまくやっていくしかない
不況の中ボーナスが出るだけでありがたいし、ひたすら貯蓄に回してる

321 :彼氏いない歴774年:[ここ壊れてます] .net
友達が居なくなったのも私と一緒に居てもつまらないのが原因だから作ろうと思ってもこの先も無理だな
話すネタがないし話術も乏しくて話広げられないしいや本当私と友達になってメリットない
友達といってもそもそもなんでも言い合えるような友達には出会ったことない
向こうもこっちも少し気を使うような関係だった
職場の人とも仕事の話は出来るけど雑談は一切できないから飲み会はぽつん
大昔同じ趣味の人とオフ会したときも一回目は盛り上がったけどそこでほぼ趣味の話語りつくしてるから
二回目あったときはすでに会話のネタなしで三回目は当然なし
年取ってさらに頭の回転悪くなって言葉もすんなり出なくて最悪だ

322 :彼氏いない歴774年:2022/10/16(日) 13:56:26.36 ID:LYZ0DjFZ.net
>>320
高齢喪女はそれが正しいと思うわ
人付き合いって意外に金がかかるから、付き合いのない喪はお金貯めやすいのよ

最近知り合ったばかりの知人は、若いころに普通に結婚出産
でも亭主の親の介護してる間に亭主に浮気されてて、
親が死んだ途端に離婚されてしまった
慰謝料を分捕りたくても相手もお金はない、ローンののこってる家しかなくて
財産なんてほとんどない、スズメの涙で家から放り出されたのよ

実家は近所でこれらの経緯をみんな知ってて恥ずかしくて実家にも戻れない
仕方なく上京して、やっすいパートで生活してる
今は子供と二馬力だからなんとかやれてるけど、子が結婚したら行き詰ることはわかってる
働けなくなる老後が心配だ、と言ってる
若くして結婚出産したことがこの人の敗因

つまり先ざき何がどうなるか全くわからんてこと

323 :彼氏いない歴774年:2022/10/16(日) 13:58:46.91 ID:tBioJsJ3.net
推し活で友達できないかなって思ってる
でも今はまだちょっと人口多過ぎてこわいから様子見
熱がさめてコアなファンとだけ語りたい

324 :彼氏いない歴774年:[ここ壊れてます] .net
大学時代ぼっちだった
お弁当もいつも一人で食べていた
中高は女子校で大学から共学だったけど、女子数が少なくて馴染めなかったのが原因
高校時代の冬休みに友達と映画を観て、ドーナツ屋で将来を語り合ったのが最後かな
もうその映画館もドーナツ屋さんもなくなっちゃった

325 :彼氏いない歴774年:[ここ壊れてます] .net
結構このスレって寂しがりさんがいるんだね。
自分はなんでも1人でやった方が楽しいから友達と縁切っちゃったんだけど。

326 :彼氏いない歴774年:2022/10/16(日) 14:42:51.97 ID:xVStaQps.net
>>305
多分それくらい

327 :彼氏いない歴774年:2022/10/16(日) 15:42:16.45 ID:UhtYlYH8.net
犬飼いたいなあ。でっかいやつ。口のパッキンからヨダレぽたぽた落ちて「うわあもう困ったなあジョンったらー!あははははは」みたいなのやりたい。犬飼うにもやっぱり金だなあ。あーあ。

328 :彼氏いない歴774年:2022/10/16(日) 16:00:08.74 ID:IDjtcsNa.net
ジョンならシェパード飼お

329 :彼氏いない歴774年:2022/10/16(日) 16:19:07.28 ID:xVStaQps.net
>>327
おしりにう〇ちついてるの家にいれるのは嫌だな

330 :彼氏いない歴774年:2022/10/16(日) 18:29:06.50 ID:RM+SVLoC.net
会話ネタね
趣味友ならそれで繋げられるかも知れないけど
そうじゃないと大体〇〇に出かけたネタや私の友達の旦那ガーや私の友達の友達の妹ガーとか
交流が広くないと会話ネタ出てこないし
スレタイの引きこもりじゃネタが尽きるよね

331 :彼氏いない歴774年:2022/10/16(日) 23:32:43.58 ID:LYZ0DjFZ.net
会話なんて自分から振る必要はないんよ
相手が話すことをちゃんと聞いてあげるほうがはるかに好感度高いのに
うんうんて頷いて、ときどき聞き返して
そうなんだ、って面白がればいいだけだってば

332 :彼氏いない歴774年:2022/10/17(月) 05:58:36.45 ID:oMcXOiSx.net
女性は自分の話をとにかく聞いて貰いたい人が殆どだから
特にこちらからネタなんか振らなくても相手の話を否定せずに聞いてあげるだけでその場は成り立つっていうよね
ただ職場の雑談なんかはそれで和やかにやり過ごせるけど
スレタイで友達欲しいって思ってる場合はそれだけじゃ不十分って事じゃない?

333 :彼氏いない歴774年:2022/10/17(月) 13:10:11.65 ID:VtElH14i.net
面白がればいいって、それ一緒にいても楽しくないよね

334 :彼氏いない歴774年:2022/10/17(月) 14:24:40.14 ID:cW4aiQD/.net
会話途切れても緊張感なく自然でいられる友達に憧れる。

335 :彼氏いない歴774年:2022/10/17(月) 14:29:50.51 ID:Az4T0P4+.net
女でそういう相手は見つかったことないわ
学生時代にいた男友達は同じ部屋で同じ布団で寝てたりしても何も起こらなかったし無言でもずっと一緒にいられたし楽だし楽しかった

336 :彼氏いない歴774年:2022/10/17(月) 16:21:15.20 ID:VtElH14i.net
それはそれで喪女力凄いね

337 :彼氏いない歴774年:2022/10/17(月) 16:54:29.51 ID:TfRfzN/F.net
美喪女かもしれんやん。

338 :彼氏いない歴774年:2022/10/17(月) 18:02:05.68 ID:ZEACUb6t.net
>>325
若い頃はぼっちでも全然平気だったけどババアになってからは時々侘びしいなって思うことがある
一人でいるのが好きなのは変わらないんだけど

339 :彼氏いない歴774年:2022/10/17(月) 18:09:52.41 ID:ZGfrs7yQ.net
時々思う分にはいいんだけど、後悔しないかっていう不安がある

340 :彼氏いない歴774年:2022/10/17(月) 18:22:06.34 ID:UslSoFs2.net
沈黙が苦じゃない相手ホントほしい
昔からなんか自分からは会話しないくせに人に話しせがむ人にばっか当たるんだよな

341 :彼氏いない歴774年:2022/10/17(月) 18:25:10.01 ID:l12Z82gn.net
沈黙が気まずくてつまらない事をベラベラ喋っちゃう
多分その相手と合ってないんだろうな
同じ空間にいて違う事してるみたいな空気友達が欲しい
いた事ないからそれの何が面白いのか分からないけど

342 :彼氏いない歴774年:2022/10/17(月) 18:32:31.38 ID:p41gjdvg.net
こっちがちょっと聞くと一方的に喋ってくれる人楽だけど後でどっと疲れる

343 :彼氏いない歴774年:2022/10/17(月) 19:58:23.58 ID:D6p2+XLS.net
>>325
独りぼっちには慣れているけど強くないと思ってる
喪女で強がりの人を見ているとそう思う

344 :彼氏いない歴774年:2022/10/17(月) 20:20:54.56 ID:so50Q530.net
まあな
マイナンバーに免許証と保険証一体化になるし
前科も筒抜けになるし、在日の通名も使えなくなるから
自棄になって殺戮するやつらが増えるのは間違いない

345 :彼氏いない歴774年:2022/10/17(月) 20:29:47.93 ID:M1qubfYe.net
>>344
それって脅しのつもりか?

346 :彼氏いない歴774年:2022/10/17(月) 20:42:06.51 ID:TfRfzN/F.net
誤爆?何こわい。

347 :彼氏いない歴774年:2022/10/18(火) 01:28:06.03 ID:0akE8mdv.net
旅行も一人で行けるし、USJも一人で楽しめちゃうから、まじで友達要らないんだよな

348 :彼氏いない歴774年:2022/10/18(火) 01:48:24.77 ID:Uj6AnedN.net
嫌味じゃなくて本気で羨ましい、ぼっちでもそっち側の人間になりたい
趣味が映画なんだけどやっぱり感想言い合う人が欲しいなって思ってしまう、Twitterで反応貰っても寂しい

349 :彼氏いない歴774年:2022/10/18(火) 05:24:30.93 ID:JKsPboW5.net
一人だと何かに感動しても無言無表情でいなくちゃいけないのがつらい
一人でぶつぶつ言ってる人もいるけどそっち側にはなりたくない

350 :彼氏いない歴774年:2022/10/18(火) 14:49:30.05 ID:G5Rt5kzT.net
何をするにも一人が楽だし一人でいるのが好きだから友達いなくてもいい
友達がいたら気を遣うし自分の好きなようにできなくなるし気疲れする
会うことすら面倒くさい
孤独死確定だし老後に不安があるけど特定の相手も友達も作りたくないから仕方ないよね

351 :彼氏いない歴774年:2022/10/18(火) 15:46:53.40 ID:LgPXB1qX.net
それなのよね〜w
最近(遊び用に)つくったばかりの女友達4人で小旅行したけど
「1人の方が10倍楽で楽しい」ことに気付いてしまったw
長いこと独りで生きてきた喪は他人を必要としていないことに
つくづく気づいてしまった

352 :彼氏いない歴774年:2022/10/18(火) 16:26:41.55 ID:FPCjmrOd.net
羨ましい
人といると疲れるけど、時々孤独がつらくてしょうがなくなる
このまま誰からも必要とされず、興味も持たれずに残りのつまらない人生を消化していくしかないって事実で泣けてきたりするんだよね
結婚とか恋愛はしなくていいから、一緒にいて苦にならない、連絡取らなくても不安にもならないような女友達が欲しかった
それこそ4人くらいで旅行できるような友達がいたらな

353 :彼氏いない歴774年:2022/10/18(火) 18:41:09.39 ID:WR7CagBJ.net
>>351
できたばかりだと気を使うでしょ
そこがねー

354 :彼氏いない歴774年:2022/10/18(火) 19:45:56.05 ID:Oe14xUwj.net
友達なんかより彼氏や旦那が欲しいよ
なんで逆の人多いんだろう

355 :彼氏いない歴774年:2022/10/18(火) 19:57:16.76 ID:G5Rt5kzT.net
まあ人それぞれだし

356 :彼氏いない歴774年:2022/10/18(火) 20:54:37.00 ID:dDNhiYF5.net
リアルの友達は居ないけど、ネットは居るよ!みたいな人って
割と今多いと思うんだけど、自分は本当にそれすら出来ない
ネトゲとかも色々手を出したけどマルチプレイしてたらたまたま気が合って…とかもないし、
皆何だかんだちゃんと年齢もそこそこ近いし仲の良い人作ってやってるの凄すぎる
かつて自分が完全に友達失う前に、金にだらしなすぎて全てのリア友から縁を切られた子がいるんだけど、
その子ですらたまにエゴサするとちゃんと年齢が近い男女のネトゲ友達作って毎晩グループで通話しながらゲームしているのが伺える
なんか、友達が出来ない、どんなコミュニティやジャンルに行っても誰とも仲良くなれないっていうのも一つの才能なんだなって思う

357 :彼氏いない歴774年:2022/10/18(火) 20:59:43.44 ID:Uj6AnedN.net
性/欲とかもないし彼氏や旦那って結局男だから別に話し相手にもならないだろうし、なんでも話せる女友達いたらいらないよなとは思う
ここまでぼっち極めるとなんでも話せる女友達の方が難易度高そうだけどさ…

358 :彼氏いない歴774年:2022/10/18(火) 23:31:10.84 ID:LgPXB1qX.net
>>354 >>357
40前なら彼氏の方がハードル低いと思うよ

男って性欲のためなら大抵の女は許容できちゃうから
でも女友達って性欲絡まない分純粋に「楽しい」「話が合う」で
ハードル高くなる
男で性欲抜きにしても会いたい女友達って
すごい魅力のある人じゃないと絶対無理、おそらく1,000人に一人のトップオブトップの女

359 :彼氏いない歴774年:2022/10/18(火) 23:36:21.63 ID:kdn60Msp.net
>>356ネトゲー出来るなら、普通に話し相手ぐらい出来そうだけど私はネトゲー分からない

360 :彼氏いない歴774年:2022/10/19(水) 00:28:20.44 .net
彼氏や旦那じゃ性欲の相手に飽きられたらポイされる
ずっと繋がってられる女友達が欲しかった

361 :彼氏いない歴774年:2022/10/19(水) 00:36:29.73 ID:/0HqrgUL.net
>>360
女だって同じだよ
「こいつつまんねえ」とおもったらポイだって

362 :彼氏いない歴774年:2022/10/19(水) 00:55:22.17 ID:KfLNa/Rn.net
特に女は男がてきたら簡単に友達を捨てるよ
コイツは自分と同じコミュ障ブスだし男も子供もイラネって公言してるから大丈夫だと思ったらいきなり結婚決まった子供できただから
それで今度は「結婚しないの?」「子供可愛いよ?産まないの?」
結局本心から男いらないと思ってたわけじゃなくて、友達だけ抜けられないための牽制なんだよな
そしていつまでも男できない喪女は「私はやっぱり他人と暮らすの無理だし子供いる人で幸せな人見たことないから独身最高!お金持ちだけが羨ましい」と強がるのである

363 :彼氏いない歴774年:2022/10/19(水) 01:04:52.73 ID:+95pyYpT.net
女の友情に何を期待してんのかな
男女間の恋愛よりも男友達との友情よりも同性なんか一番簡単に切れるよ
どうせ友達作るなら男がいいわ
話題はたくさん持ってるしコミュ力も高いし女を売りにしないし昔から女より男友達の方が多かったし男の恋愛相談乗るのも得意だし

364 :彼氏いない歴774年:2022/10/19(水) 01:27:27.39 ID:CrhnHlL8.net
女に嫌われる自サバ現る

365 :彼氏いない歴774年:2022/10/19(水) 01:28:07.54 ID:2itbJckJ.net
男もいずれ結婚したら妻子のために疎遠にするんじゃないかなぁ

366 :彼氏いない歴774年:2022/10/19(水) 01:34:00.64 ID:oXcQJGRH.net
なんか友達も男も結局切られるとなると一番必要なのはやっぱりお金な気がしてくるな
お金は裏切らないし最悪寂しければ男も金で買えるよ

367 :彼氏いない歴774年:2022/10/19(水) 02:05:10.74 ID:iyTe4SQW.net
金で男を買うなんて余計に寂しくなるよ

368 :彼氏いない歴774年:2022/10/19(水) 02:54:33.99 ID:RWC2fFy+.net
前からたまに女の友情は浅いって思い込ませたい人現れるよね、こどおじかな

369 :彼氏いない歴774年:2022/10/19(水) 06:06:51.26 ID:8+DyAFqE.net
仕方ないよ
女同士でも厚い友情はあるけど、喪はどうしても雑に扱われ勝ち
友達ができたと思ったら利用されてただけだったみたいなのが多いと思う
喪女見ててもそういう体験の書き込みは多い
例えば自分よりブスの底辺といれば何かあった時ソイツのせいにすればいいし、自分が最下位にならずにすむ
本音ではコイツみたいな何の取り柄もないブスになったら死んだ方がマシと見下しながら、見下し要員としてキープされてるみたいな
従順そうに見えるから宗教やビジネスの声が掛かりやすかったりね
それで興味がないとわかると義務的な挨拶以外無視されてあっさり離れて行くのはパターン
一緒にて楽しい魅力がない人間はそうやって利用するしか価値がないもんね

370 :彼氏いない歴774年:2022/10/19(水) 06:59:57.51 ID:RwReueVJ.net
>>351
どこ行きましたか?国内なら1人でも平気なんだけど
一人で海外旅行した時にスマホの調子悪くなったり、道に迷ったりかなり心細い思いをしたよ
英語も大してできないから海外慣れしてる仲間作って行けたら良かったのにと思う
旅行というより冒険すぎた

371 :彼氏いない歴774年:2022/10/19(水) 07:39:53.35 ID:jEFc9dfA.net
裏切らないのは金と犬だけだな。

372 :彼氏いない歴774年:2022/10/19(水) 07:52:47.11 ID:9QpHKdRB.net
犬は死後お前の肉を食うぞ

373 :彼氏いない歴774年:2022/10/19(水) 09:07:28.53 ID:Fs+JaLlY.net
こどおばだから真の孤独を経験したことがない
みんな静まり返った夜とか自分の家で怖くなったりしないの?
ホラー好きなくせに自分が体験するのは苦手だから馬鹿みたいな心配してしまう

374 :彼氏いない歴774年:2022/10/19(水) 09:15:38.54 ID:gBVJFuuL.net
寂しいって気持ちは人並みにあるんだけど、人と関わるとイライラしてしまう
心が狭すぎて、自分との違いを受け入れることができない
スレタイ歴が長いから想像でしかないけど、たとえば今だったら在宅勤務の友達がいたら「楽でいいよね」とか嫌味言いまくったり、イライラしたりすると思う
こんな感じで昔から誰に対しても良いところではなくて嫌なところばかり探したり、
相手の環境とかに嫉妬してこきおろすように心の中で批判してしまったりして自発的に相手に対してイライラしてしまうから人付き合い自体が難しい
寂しいし何もないけど一人で居るのが一番楽
誰の幸せな話も聞きたくないし良い思いしてる話も知りたくない
みんながみんな、私みたいに虚無を生きてると思い込むことで精神を保っている

375 :彼氏いない歴774年:2022/10/19(水) 09:20:12.80 ID:9etQTiAJ.net
>>373
逆に他人がいるのが無理だわ
親だとしても無理

376 :彼氏いない歴774年:2022/10/19(水) 10:27:08.38 ID:5QaXkFU/.net
>>374
自分かと思った
全文同意です

377 :彼氏いない歴774年:2022/10/19(水) 14:21:46.35 ID:y8QWY27w.net
>>374
人といる最大のストレスが個体差と環境差だなと思う
コロナ禍初期の頃までは友達いたけど、周りが一斉にテレワークになって「テレワーク楽〜!適当に働いてもお金もらえるし^^」って言い出して無理だった
自分が一番幸せで自分が一番楽な環境じゃないと無理、姫扱いを望んでしまってる
自分より恵まれた人をバサバサ切ったらスレタイになったけど、誰とも比べないって本当に楽
友達居ても比べなきゃいいじゃん、っていう器用なことは出来ないから二度と友達作りたくない

378 :彼氏いない歴774年:2022/10/19(水) 17:09:12.60 ID:RCC70IBm.net
アイドルのライブに行ったら圧倒的にぼっち少なくてなんか浮いてるし死にたくなった

379 :彼氏いない歴774年:2022/10/19(水) 17:46:47.05 ID:YY2wF3G/.net
アーミーとかって半分はファン同士の交流が楽しくて盛り上がってる気がしてる

380 :彼氏いない歴774年:2022/10/19(水) 18:04:05.69 ID:/InjRZms.net
今度ライブ行くわいにトドメ刺さんといて

381 :彼氏いない歴774年:2022/10/19(水) 18:11:00.00 ID:ZzGespXk.net
海外とかで一人暮らししてるメンタル羨ましい
隣県の一人暮らしでさえ鬱になる

382 :彼氏いない歴774年:2022/10/19(水) 20:32:45.81 ID:/0HqrgUL.net
>>367
金で買った男とセックスしても気持ち良くないよw
そのあたりが男と違うしょ

金で買えるのは老後の安心感かな?
それも100%ではないが、子供がいたって孤独な人は孤独だし

383 :彼氏いない歴774年:2022/10/19(水) 20:33:31.69 ID:/0HqrgUL.net
>>370
ほんの近場よ、北関東の方
少なくとも道に迷う心配はないw

384 :彼氏いない歴774年:2022/10/19(水) 20:37:48.03 ID:/0HqrgUL.net
>>374
> 寂しいし何もないけど一人で居るのが一番楽
山上が若いころ同じようなことを書いてたね
凄く文学的な表現で、
太宰の文みたいとおもった

385 :彼氏いない歴774年:2022/10/19(水) 22:16:13.47 ID:BgB6Ewdv.net
好きになった人が出張ホストの人で
お金払えば数時間ホテルで会えるみたい
でもそんな事しちゃ自分の心がおかしくなってしまいそうで絶対に越えちゃいけない壁だよね
お金でどんな女ともセックスできるような人だと頭では理解しているのに顔体雰囲気全てが好み
私の心の中でだけ想っていよう

386 :彼氏いない歴774年:2022/10/19(水) 22:29:51.35 ID:9SPFy77d.net
友いな関係あるそれ?
てかそういう事したくないから金払ってまでしたいのがわからん
ただ会うだけでいいわ

387 :彼氏いない歴774年:2022/10/19(水) 23:41:47.31 ID:/0HqrgUL.net
出張ホストって聞くだけで地べたに落ちてる犬のくそ並に軽蔑しちゃうから
恋愛感情なんてとんでもないわ

388 :彼氏いない歴774年:2022/10/20(木) 00:48:16.25 ID:YZbeGazx.net
>>382
気持ちよくないセックスをしたことがあるかのような口ぶり

389 :彼氏いない歴774年:2022/10/20(木) 07:00:58.43 ID:reXfWJrw.net
>>373
同じ
首都圏だし今んとこ家を出なきゃいけない理由も無いんだけど
姉妹の仲は普通だし母親とも出かけるし猫も2匹いるから友いなでも真の孤独はまだ味わっていないと思う
この先未婚のまま姉も家を出て両親も亡くなったらどうしようってよく考えるよ
今の猫たちがいなくなったら非正規の自分の稼ぎだけでは1人でペットを飼う自信もないしね
広い家にひとりぼっちになる未来を想像して勝手に震えてる

390 :彼氏いない歴774年:2022/10/20(木) 07:10:43.46 ID:88Pyysxv.net
サボテンは無口だからいい

391 :彼氏いない歴774年:2022/10/20(木) 08:39:31.60 ID:CxLvxm/1.net
友達も恋人もいたことない40代です
猫も触ったことがない

392 :彼氏いない歴774年:2022/10/20(木) 09:16:34.55 ID:kejMTu28.net
一人っ子。幼い頃両親が離婚して中学で引きこもりになった。当然友達は一人もいない おばあちゃんは入院中
母も一人っ子で、おばあちゃんに女手一つで育てられた。今はパートに出ているけどわずかな収入しかない
おばあちゃんが病院で亡くなったら母の収入と年金が全て
母も体が弱いのに病院に行くお金がない
父は再婚して弟と妹がいるらしいが会ったことは一度もない
長女の私に財産いくらか残してくれるのかな…

393 :彼氏いない歴774年:2022/10/20(木) 10:33:51.04 ID:JmOrhB30.net
>>370
海外でツレがトラブル起こしたときほど面倒なことはないよ
さっさと警察行けばいいのにグダグダ半日無駄にした挙げ句に
私に疑いがかかるような言い方で相談したらしく荷物検査させられて散々だった
自己管理できない人と一緒に行動するのはリスクでしかないと思い知った

394 :彼氏いない歴774年:2022/10/20(木) 10:45:19.85 ID:JmOrhB30.net
>>392
理解ある彼くんや旦那の稼ぎをあてにできない喪属性だと自覚してて
なんで自分で働いて食い扶持稼ぐことまで放棄してるのかな

友達がいない人のスレでないない尽くしの話されても全く共感できないどころか
その甘ったれぶりに頭くる

395 :彼氏いない歴774年:2022/10/20(木) 11:44:36.84 ID:SifWsIXe.net
今のマンションはペット禁止から犬とかは無理だけど、
メダカとか金魚とか飼ったら気分転換になるのだろうか

396 :彼氏いない歴774年:2022/10/20(木) 13:29:37.74 ID:WlkCvOsm.net
行き倒れ寸前のカブトムシ保護したら予想外に長生きしてくれて毎朝出掛けに「行ってきます」帰宅時「ただいま」って話しかけるのが日課になってしまってる。

397 :彼氏いない歴774年:2022/10/20(木) 13:32:52.79 ID:JLK+4kag.net
男子小学生みたいで可愛い

398 :彼氏いない歴774年:2022/10/20(木) 15:33:29.84 ID:Pt5dhh/6.net
>>392
私の親も中学の頃に離婚して私も母も一人っ子
父は再婚して連れ子ばかりを可愛がるので絶縁
父が亡くなってから私が第一相続人だと聞かされ戸籍取り寄せたら後妻とは離婚してた
結局相続は拒否したんだけど信用保証協会とか日本信販とかから請求書みたいなの届いたよ
たった1人の血をわけた娘に借金背負わせて死んでいくなんて愛情のかけらも無い

399 :彼氏いない歴774年:2022/10/20(木) 17:52:33.91 ID:ebMYhnZN.net
友達いなくても寂しいと思わないんだよな
面倒臭すぎる
一人で出かけたほうが完全に自分の好きなペースで買い物もできるし休憩もできるし
会話にストレス溜まることもない

400 :彼氏いない歴774年:2022/10/20(木) 19:23:23.29 ID:F/2MG2br.net
若い時はめんどくさかったけどアラフォーになってからは1人行動が飽きたし寂しくなってきたよ
ライブやら行っても感想言い合いたいって思うようになった

401 :彼氏いない歴774年:2022/10/20(木) 19:25:25.11 ID:RJXZdWL5.net
友達と喋るのも楽しくはあるんだけど、楽しさより疲れの方が大きい。何気ない言葉とか価値観の違いで「あー面倒だな」って思って結局1人。

402 :彼氏いない歴774年:2022/10/20(木) 19:33:13.25 ID:H7vfZH1k.net
仕事帰りイオン内とかの飲食店で夕飯食べたら店内に客が私しかいない時がよくあって寂しくなるというか落ち着かない
普通の人は平日夜って外食しないんだろうか…かといって休日だときっと友達家族連れで混んでるだろうからもっと落ち着かないしな

403 :彼氏いない歴774年:2022/10/20(木) 23:46:39.81 ID:DeuvGzf4.net
私も仕事帰りに一人で食事してるよ
休日も夕方カフェで一人楽しんでる。あまり客いないし混んでないよ
コロナ禍で外食人口が減っているんだと思う

404 :彼氏いない歴774年:2022/10/21(金) 00:02:09.56 ID:cvjZoVSu.net
人目を全く気にしてないというか周りを見てないので1人でお店に入ることに抵抗がない
街中歩いてる時もそう、仲良さげなカップルとか友達同士や家族連れ、視界に入らない

405 :彼氏いない歴774年:2022/10/21(金) 02:26:25.75 ID:MdBfPhjh.net
1人行動は全然平気だけどそこまでになれないなぁ
常に人が少ないことを願ってる

406 :彼氏いない歴774年:2022/10/21(金) 05:42:12.68 ID:TTybtGg/.net
家族連れが多い場所には絶対近づかないようにしてる

407 :彼氏いない歴774年:2022/10/21(金) 07:43:24.69 ID:SbkbQILG.net
>>401
わかる
自分が毒親異常家庭育ちなのもあって、人と話すと色んな価値観の違いに疲れてしまう
人として正しく育った人の当たり前が当たり前じゃないから、例えば「自分を大切にしてくれる人と付き合いを持ちたいよね!」とか言われても「特別な人間でもないくせに烏滸がましい考えだなぁ」となってしまう
寂しい気持ちはあるけど、他の人が明るく前向きに生きてることを知らない方がメンタルは平和で居られるんだよね

408 :彼氏いない歴774年:2022/10/21(金) 13:04:39.44 ID:Lv8+26/h.net
>>407
家庭環境悪いと逆に自分の家の話すると苦労したんだねとか親をそんなふうに言うなんてとかドン引きされるしね
普通の家庭でのびのび育ったんだろうなって人には必要以上に近づかないようにしてる

409 :彼氏いない歴774年:2022/10/21(金) 14:35:56.62 ID:j7G/LEZt.net
高校のときに親が嫌いだって話したら、「なんで実の親をそんな風に言えるの?私は親に何の文句も無いよ…」ってドン引きされたの思い出したわ

410 :彼氏いない歴774年:2022/10/21(金) 15:09:22.41 ID:ggljQtrC.net
>>388
ねーわそんなの
金でやっすいちょろい男買うなんて
想像しただけで総毛だつ

411 :彼氏いない歴774年:2022/10/21(金) 15:10:42.65 ID:ggljQtrC.net
>>389
広い家に一人になったら家売り飛ばして
1人暮らしに丁度良い大きさのマンションでも買いなよ
それなら一人でもなんとかなる

412 :彼氏いない歴774年:2022/10/21(金) 15:13:59.44 ID:ggljQtrC.net
実家が金持ちとかならまだわかるんだけど
貧乏なのに引きこもりの人の気持ちがわからん
歯を食いしばってもどんな仕事でも自分なら働きにでるわ

413 :彼氏いない歴774年:2022/10/21(金) 15:20:36.90 ID:8NrO4UhE.net
貧乏ヒキニートなのに親を毒呼ばわりとか甘ったれにも程があるよね

414 :彼氏いない歴774年:2022/10/21(金) 16:26:09.12 ID:yqIN/VjU.net
コロナワクチン副反応で熱出て辛いって親きょうだいにメールしたけど一切返事来ない。心配してくれる人がこの世にひとりもいないの悲しい。

415 :彼氏いない歴774年:2022/10/21(金) 17:41:53.21 ID:K38+W8/z.net
そういうのって何を求めて送り付けたの?
普段から連絡取り合ってたり近場に住んでるならまだしもそうじゃないならこっちに連絡する前に病院行くか薬飲めやと思う
しかもコロナワクチンの副反応ごときなら緊急性ないし

416 :彼氏いない歴774年:2022/10/21(金) 18:58:55.04 ID:ggljQtrC.net
>>414
たいした話でもない自分の体の不調を
これ見よがしに書いてくる奴なんて誰も相手しないよ
まともな大人はガン治療してたって
「思ったより元気です、来月には復帰できます」と明るく返事するものだ

417 :彼氏いない歴774年:2022/10/21(金) 19:00:26.73 ID:9ANlmgex.net
なんかこの人怖い

418 :彼氏いない歴774年:2022/10/21(金) 19:05:43.27 ID:QpCH09IG.net
怖いね
いつもピリピリしてそう

419 :彼氏いない歴774年:2022/10/21(金) 19:07:55.57 ID:wP6SbeKI.net
更年期障害かな?

420 :彼氏いない歴774年:2022/10/21(金) 19:21:08.42 ID:7ChIJ/AY.net
弱ってる人を足蹴にするような奴はふつうに怖いわ。友いなも理由はいろいろだろうけどこれはどこ行っても嫌われてぼっちのタイプだろうね。

421 :彼氏いない歴774年:2022/10/21(金) 20:30:23.65 ID:BvSwFa2c.net
「返事するものだ」とか断言してるのも怖い
相手したらあかんタイプ
逃げろーぃ

422 :彼氏いない歴774年:2022/10/22(土) 08:54:14.49 ID:FUBJm4kG.net
友いなでも兄弟姉妹従兄弟なんかと仲良ければまだいいよね
うちは一人っ子だから本当に一人ぼっちだよ
みんなは家族親戚とはなかいいの?

423 :彼氏いない歴774年:2022/10/22(土) 09:07:01.33 ID:oUuWTry7.net
私は姉がいるけど向こうは結婚してるし滅多に会う事はない
両親はもう亡くなってていない
話し相手もいなくて正直寂しい

424 :彼氏いない歴774年:2022/10/22(土) 10:12:33.65 ID:fn7DKxxn.net
兄がいるけど異性なこともあり不仲ではないけど特別仲も良くない
私は高卒、兄はいい大学出たのに就職失敗して結婚も諦めてるっぽいし兄妹揃って親不孝者になりそう

425 :彼氏いない歴774年:2022/10/22(土) 10:16:20.80 ID:p12Zrp7m.net
私も兄いるけど自分と違って超リア充で結婚して家族に恵まれてるけど陰キャオタクを見下してる
当然私のことも見下してるから仲良くない

426 :彼氏いない歴774年:2022/10/22(土) 10:33:56.51 ID:B60StC1f.net
全く同じ
兄いるけど一人っ子に生まれてたらまだ人生マシだったと思う

427 :彼氏いない歴774年:2022/10/22(土) 10:42:37.97 ID:tfiUFuH3.net
親に溺愛されてた弟が死んだけど死んだからと言って愛情が私に来ることはなかった
一人っ子が良かった

428 :彼氏いない歴774年:2022/10/22(土) 11:20:20.92 ID:8MfC17sq.net
弟が一人いるけど弟の嫁が嫌い。甥と姪のことは可愛がってる
このままこどおばで両親と三人暮らしが快適すぎる
母とは仲良いけど父(70代前半)には早く死○でもらいたい

429 :彼氏いない歴774年:2022/10/22(土) 12:01:30.87 ID:3+DPTzNI.net
うちは兄がいるけど仲は特別良くも悪くもないや
兄妹揃って喪だから親に申し訳ない

430 :彼氏いない歴774年:2022/10/22(土) 12:09:30.20 ID:G3fo9ifS.net
私も喪兄が一人いる
仲は悪くないけど会わなさすぎてもはや家族じゃなくて親戚の人ぐらいの距離感
喪姉妹欲しかったな

431 :彼氏いない歴774年:2022/10/22(土) 13:22:47.80 ID:MB6Igo+0.net
喪姉妹もそんな感じだぞ。同じ家にいても喋らない。
子供の頃はよく喧嘩してたけど、大人になったらお互いがお互いに興味ないからそれも無くなった。
自分は一人暮らし、姉は子供部屋おばさんになったけど、最近自分に姉妹がいたことすら忘れる。

432 :彼氏いない歴774年:2022/10/22(土) 13:41:34.96 ID:Xr0Y4+oD.net
友達が一人もいないコミュ障がTwitterやっても誰も読んでくれないよね?
5ちゃんだと誰かしらは読んでくれるだろうし、たまに好意的なレスも貰える
ガルちゃんはレスにプラスマイナスがつくのが嫌だから書かない

433 :彼氏いない歴774年:2022/10/22(土) 14:30:34.41 ID:VRbe5lfK.net
Twitterは友達いない喪と繋がってるから友達いない悩みとか書くといいね貰える、誰にも言えないから少し嬉しい
オフで会う仲に~なんて展開はもちろんないけど

434 :彼氏いない歴774年:2022/10/22(土) 15:02:01.72 ID:px3GHoWI.net
>>421
自分の母親が大げさにぴーぴー騒ぎ立てる人間だったの
子どもの頃は「お母さん身体弱くて可哀そう」とおもってた
でも自分が大人になったら
「誰もが、身体なんていつもどこかが痛いし
 いつも疲れてぐったりしてるのは当たり前」と気づいた
それを表にだして周囲をげんなりさせるのは赤ん坊とおなじだ、と

それを回りに言ってどうなるんだ? 楽になるのか?
医者でもなんでもない人間に自分の不調を訴えて何になる?
何にもならない、それどころか「こいつウゼー」と思われるだけだ
誰も何にも益がない、益がないことはしないに限る

私の何時も「痛いイタイ」と喚いてた母親はどうなったか?
医者に不調を訴え続けた、大した苦痛でもなかったのに
鎮痛剤を処方されすぎて頭がぶっ壊れた、結局私が面倒みるしかない
どうでもいい不調を訴えすぎた馬鹿女の末路を知ってほしい

435 :彼氏いない歴774年:2022/10/22(土) 15:06:00.65 ID:px3GHoWI.net
会社で尊敬されてる同僚はガン治療しながら通勤してる
見るも痛々しい姿(やせ細ってかトンボのよう)だが
会社で苦しそうな顔なんて見せたことなんてないよ いつも平然としてる
(それでも配慮されて楽な仕事に代わっているが)

体調のわるさを日常言い立ててもだれも何にも得にならない
処世術の一つだから

436 :彼氏いない歴774年:2022/10/22(土) 15:11:16.74 ID:GSnp50yN.net
何もかも損得で生きててしんどそう
根性論で価値観が昭和っていうか
そんな極端な一例出されても困るし
ふーんそうですか自分はそれでいいかもしれないけどそれを相手に強要しないでねって感じ

437 :彼氏いない歴774年:2022/10/22(土) 15:18:24.28 ID:px3GHoWI.net
>>436
≻相手に強要しないでね
これを言うならわかるよね
つまりね、苦痛を周囲にわめき散らす人は
相手に「自分の苦痛を知れ、と強要してる」のと同じことなんよ

438 :彼氏いない歴774年:2022/10/22(土) 15:20:14.73 ID:GSnp50yN.net
>>437
別にここに喚き散らしてる人なんかいないじゃん
何を言ってるの…

439 :彼氏いない歴774年:2022/10/22(土) 15:25:42.24 ID:sBuHm3qX.net
人の優しさに触れたこと無さそう

440 :彼氏いない歴774年:2022/10/22(土) 15:27:53.18 ID:px3GHoWI.net
>>438
414のことだよ

441 :彼氏いない歴774年:2022/10/22(土) 15:29:02.90 ID:px3GHoWI.net
>>439
喪は他人のやさしさなんてアテにするだけ無駄
だと思って行動する方がいいよ
その方が失敗がない

442 :彼氏いない歴774年:2022/10/22(土) 15:35:14.31 ID:OVG3ye+x.net
まぁまぁ

今週旅行支援使って大阪のディープエリア行ってきたよ
太陽が出てる間なら歩けた
外国人観光客はまだ全然いないね

443 :彼氏いない歴774年:2022/10/22(土) 15:35:28.78 ID:GSnp50yN.net
>>440
喚き散らしたりしてないじゃん…
熱が出たって親兄弟に伝えることがそんなに悪いこと?
少なくともそんなしつこく説教される内容なんかじゃないと思うけど
自分は誰にも相手にされないし癌になっても元気に仕事するんだろうけどそれを他人に強要すんなって言ってんの

444 :彼氏いない歴774年:2022/10/22(土) 15:58:30.32 ID:XzBnf+ZV.net
地方から転勤で上京してきた民なんだけど
昔友達だった2人がサッカー観戦で東京に来てたらしくてグサッときた
当然私にはなんの連絡もない
私が一緒に行く人いなくてテレビで見てた試合をその子たちは2人でユニフォーム着て現地で優勝見届けてすごく楽しそうで羨ましくて悲しかった

445 :彼氏いない歴774年:2022/10/22(土) 16:11:02.91 ID:px3GHoWI.net
>>443
少なくとも414の家では悪いことなんだよ
その証拠に返答がないでしょ
その家その家で常識はかわるから 414の家なら
副反応ごときでは何も言わない方が良いってことだわね

強要している、というよりその方が得だよ、と言ってるの
本当に大変なときに心配してくれる人を減らすだけ
(オオカミと羊飼いの例)

446 :彼氏いない歴774年:2022/10/22(土) 16:35:21.69 ID:oyuvQwup.net
あっちが悪いだの私は体が弱いのだのと大騒ぎしていた婆さんが100歳まで生きたわ
あの体弱い設定は何だったのかとw
祖父も母も我慢強かったからポックリ死んじゃった
会社でもそうだけど調子が悪い寝てない食べてないとか言われてもそれで?としか思わないんだよね

447 :彼氏いない歴774年:2022/10/22(土) 16:55:43.69 ID:Th7xguM5.net
ID:px3GHoWI
こえええ
友達いないとかの前にもうなんか病院行ってくれ
長文読む気も起こらんわ

448 :彼氏いない歴774年:2022/10/22(土) 17:06:53.20 ID:+bHb+24w.net
いやに伸びてるから荒らしかと思ったら嫌われぼっち病み女か。まあ荒らしと同じだけど。ここで当たり散らすの怖すぎるわ。ほんと病院行ってくれ。

449 :彼氏いない歴774年:2022/10/22(土) 17:35:49.67 ID:sBuHm3qX.net
他人との付き合い方がわからんのだって
今の言動で周囲の人間に時々「かっこいいw」って言われて勘違いしてるんでしょ
なんか察したわ

450 :彼氏いない歴774年:2022/10/22(土) 17:51:58.12 ID:tfiUFuH3.net
完全なるアスペだな
友達〇して解体してそう

451 :414:2022/10/22(土) 18:00:58.83 ID:v9mtndnR.net
回復して起きたら家族から励ましメール来てました。実家離れて独り遠くに住んでるのと、副反応でも稀にタヒ者出るとか見たら気弱になってしまってお恥ずかしい。どなたかも仰ってたように友人も恋人もいない身なのでなおのこと唯一自分の事を心配してくれる家族とは仲良くありたいし大事にしてやりたいです。お騒がせして済みませんでした。

452 :彼氏いない歴774年:2022/10/22(土) 18:06:59.66 ID:GSnp50yN.net
>>451
よかったね。病気になったたらしんどいし気弱になるのは当たり前だよ。
451が謝る必要は何も無いよ。
そう思えてよかったね、お大事にね。

453 :彼氏いない歴774年:2022/10/22(土) 18:13:50.09 ID:sBuHm3qX.net
なんか自分に厳しい人って大抵他人にも厳しいよね
いつもピリピリしてるし
そんなにイライラするならやめりゃいいのにと思う

454 :彼氏いない歴774年:2022/10/22(土) 18:22:48.90 ID:6UEX1+oW.net
>>451
全くお騒がせしてないよ
一人だけ何故か発狂した病人がいただけで

何処にも謝る必要はない
連絡来て良かったね

455 :彼氏いない歴774年:2022/10/22(土) 18:26:44.45 ID:Xr0Y4+oD.net
>>451
何か事情があって

456 :455:2022/10/22(土) 18:29:43.87 ID:Xr0Y4+oD.net
>>451
送信ミス
何か事情があって御家族から連絡がないのではと思っていました
良かったですね
どうぞお大事に

457 :彼氏いない歴774年:2022/10/22(土) 19:07:51.78 ID:9LKgkY9n.net
>>453
これめちゃくちゃ分かる
自分で自分のストレス溜めに行ってるじゃんと思う

458 :彼氏いない歴774年:2022/10/22(土) 19:11:36.45 ID:OVG3ye+x.net
>>451
よかったね
喪女には新しい家族ができることはまずないわけだから
今いる家族がよほどアレでなければ仲良くしておくに越したことないよ
良くも悪くも家族の代わりはいないからね

解熱剤はある?
生理痛の薬にも解熱作用あるから飲んだらいいよ
打った方の腕を下敷きにしない体勢で楽に過ごしてね

459 :彼氏いない歴774年:2022/10/22(土) 19:23:50.99 ID:G75vs/iS.net
みなさん本当は心暖かくてほっとした

460 :彼氏いない歴774年:2022/10/22(土) 19:30:09.12 ID:Zkicv3Bq.net
>>444
わかる、私も一人暮らししてて昔の友人が近くに遊びに来てるのを後で知ったのがショックだった
もう会いたいとも思われてないんだなって住所や連絡先教えてるんだから誘ってくれてもいいのにと思う

461 :彼氏いない歴774年:2022/10/22(土) 19:38:51.24 ID:tfiUFuH3.net
ワシなんて結婚式呼ばれなかったんだぞ

462 :彼氏いない歴774年:2022/10/22(土) 19:40:05.41 ID:OVG3ye+x.net
>>461
万単位のお金が浮いてラッキー!と考えよう

463 :彼氏いない歴774年:2022/10/22(土) 19:48:47.88 ID:eIf3nIKU.net
その返し何度見ただろうか
そして人数合わせで呼ばれたけど呼ばれない方がいいって!語り大会
結婚式なんて馴れ初め語ったり親への手紙読んだり寒いばっかだよ~と冷めてるアピールが毎度の流れ

464 :彼氏いない歴774年:2022/10/22(土) 19:51:09.77 ID:tfiUFuH3.net
>>463
だよね
なにがラッキーなんだか

465 :彼氏いない歴774年:2022/10/22(土) 19:57:05.76 ID:tfiUFuH3.net
高校生の時3人グループでいたけどもう一人は呼ばれていて
「Aちゃん結婚したんだよーこれこれその時の写真」って結婚式場でピースして撮ってる写真見せられた時の絶望はラッキーにならんわ
自分の知らないところでこの2人仲良かったんだろうなーって
メールで「結婚したんだってね、Bちゃんい聞いたよ、おめでとう」って書いた時の悲しさ
もちろん疎遠になった
あの2人は未だに仲いいだろうね

466 :彼氏いない歴774年:2022/10/22(土) 20:00:51.91 ID:xY71/uhe.net
このスレタイの内容だと

A) 一人がいい人
B) 一人は嫌なのに一人な人

の2種類いるからね

B「結婚式呼ばれなかった」
A「お金浮いていいじゃん」
B「呼ばれたいんだけど?」

てなるのはしょうがない

467 :彼氏いない歴774年:2022/10/22(土) 20:09:29.18 ID:tfiUFuH3.net
>>466
しょうがないのは重々承知だけど黙って耐えるのはうんざりだ
同じ気持ちじゃない・そういうことじゃないってことは伝えたい、そっちが伝えてくるならね

468 :彼氏いない歴774年:2022/10/22(土) 20:13:56.47 ID:xY71/uhe.net
>>467
言葉が足りなかったね
完全ソロ派はスレ分けたほうが良くない?てことね
逆でもいいけど

469 :彼氏いない歴774年:2022/10/22(土) 20:34:47.79 ID:jJgbVHKN.net
結婚式は行きたくもないけど、だからといって仲良しグループだと思ってたら自分だけ呼ばれないのはショックだよ
しかも式を挙げる本人は「喪子みたいなブスと友達だと思われるのは上司や親戚の手前恥ずかしいし、嫉妬されそうだから」って思ってて
他の友達は「わかるよ」って感じで言葉にしなくても暗黙の了解になってるんだよな
それで嘘つかれたりギリギリまで隠されたり
まあ友達じゃなかったんだけど

470 :彼氏いない歴774年:2022/10/22(土) 20:35:52.52 ID:jJgbVHKN.net
>>468
まあ友達ほしい派のスレに友達イラネ派が来て、友達ほしくない語り大会の流れになると想像するけどね

471 :彼氏いない歴774年:2022/10/22(土) 20:41:48.81 ID:jJgbVHKN.net
そういえば友達の多い元同僚は、6月なんて何件も結婚式行くって言ってたな
忘年会新年会も他の部署からも呼ばれてた
人として魅力がある人はこういう場で引っ張りだこ

472 :彼氏いない歴774年:2022/10/22(土) 20:42:02.29 ID:OVG3ye+x.net
ご祝儀に3万
ドレス持ち物一式にいくらかとヘアメイク
クリーニング代
交通費

5万近くかかるじゃん
そこまでして行きたいか?
当時いた友達から招待されたけど全部適当に理由つけて断ったよ
だってこっちは結婚する予定ないから絶対元取れないし
将来子供生まれる度にお祝い要求され続けるんだよ
こっちは先に不動産買ってたけど新築祝いらしきものをもらった覚えもないのに
なんで私からは当然ご祝儀もらえると思ったんだろうか?

473 :彼氏いない歴774年:2022/10/22(土) 21:58:13.96 ID:VRbe5lfK.net
お金の話じゃなくて純粋にお互いの幸せ祝える関係が欲しい

474 :彼氏いない歴774年:2022/10/22(土) 22:22:03.30 ID:OVG3ye+x.net
幸せは祝ってるよ
個人的に贈り物や手紙は送ってきた
あの銭ゲバイベントに巻き込まれるのが嫌なだけ

475 :彼氏いない歴774年:2022/10/22(土) 23:10:59.65 ID:Xr0Y4+oD.net
いま葬式は簡素化が進んでいるみたいだし、結婚式もそうなると良いと思う

476 :彼氏いない歴774年:2022/10/22(土) 23:13:47.91 ID:+bHb+24w.net
1回だけ、習い事で友達になった(と私は思ってた)子の結婚式行ったけど、友人席の他の女性達は‘’新婦ともう特に親交ないけど昔それぞれの結婚式に出席してやった分を回収するために招待した‘’感があからさまで女友達の闇みたいの怖かった。あと遠方から式のために駆けつけた私も交通費貰えなかったのモヤった。祝儀出して頭数になれば用済みかって。

477 :彼氏いない歴774年:2022/10/23(日) 01:19:28.75 ID:T9nCd4oK.net
>>444
昨日なら広島?試合見てたよおめでとう
私も不意に見てしまったSNSで似たような経験あるよ、会いたいと思ってもらえないのを実感するのキツいよね
SNSに幸せはないから垢消ししなきゃなって思うけど残してればいつか誰かから連絡くるんじゃないかって思って消せずにいる…情けない

478 :彼氏いない歴774年:2022/10/23(日) 02:12:42.62 ID:u8Taj5x7.net
友達いいなと思うけど自分だけ誘われなかったり傷つくことあったからぼっちが楽だってなったの忘れてた
世の中の人はいちいちそんなの引きずらないのかもね

479 :彼氏いない歴774年:2022/10/23(日) 11:32:26.44 ID:EJaC/6lQ.net
数人で遊ぶ予定があって、時間通りに集合場所に着いたら誰もいなくて
結局みんなその気じゃないとか言って無しになったの思い出した
今思うと自分だけハブられてたのかもな
いじめ受けたこと無かったような記憶で生きてきたけどこれ無意識な心の防御反応だったのか?

480 :彼氏いない歴774年:2022/10/23(日) 11:33:42.45 ID:EJaC/6lQ.net
中学生の頃の記憶だけど
遊びたかったなて少し悲しくなった記憶だけはずっと覚えてる可哀想だな自分(笑)

481 :彼氏いない歴774年:2022/10/23(日) 14:51:20.19 ID:8L05kwHF.net
親戚付き合いくらいしなよ(笑)

482 :彼氏いない歴774年:2022/10/23(日) 15:48:36.84 ID:WRvfgXaW.net
子供の頃に友達だと思ってた人達は私を「カースト上位の子と遊べなかったときのための
スペア」扱いしてた
知ってた
同級生はカースト下位の私を同等の存在として見なかったから当然友達が出来ず
それが原因で人間不信になり、ちょっとでも好意的に接してくれる人がいると
「どうせまた利用される」と思い突き放してしまう

最近ツイッターで「同級生なんてたまたま同じ地域にいたたまたま同じ年齢の人たち。
山手線でたまたま乗り合わせた人たちと大差ない。そんな条件で集まった人と
仲良くするなんて不可能」というツイートを見て救われた思い

483 :彼氏いない歴774年:2022/10/23(日) 15:51:59.45 ID:8L05kwHF.net
>>482
じゃああなたは自由に世界中と繋がれる時代になった今も友達はいないの?

484 :彼氏いない歴774年:2022/10/23(日) 16:06:41.37 ID:B6wifuR0.net
>>482
いいこというなー

485 :彼氏いない歴774年:2022/10/23(日) 16:15:21.15 ID:WRvfgXaW.net
>>483
ツイッターでたまに会話する人は何人かいるけど
こっちが勝手に仲いいと思ってるだけなんじゃないかと思ってる

486 :彼氏いない歴774年:2022/10/23(日) 16:19:20.12 ID:W0S5L+4a.net
友達代わりに暇なときに自由に喋りたいという気持ちあるからTwitter、LINEオープンチャット、5ちゃん、とルーティーンで見てるけどインスタも始めようか悩んでる
主に芸能人の投稿を眺めたい
しかしさすがに時間足りないかな…

487 :彼氏いない歴774年:2022/10/23(日) 18:37:24.96 ID:xkbjCzEQ.net
>>478
一緒
一人が楽だわ~の前には小学校の時から友達関係に傷ついてばかりだったからってのがあるのよね
社会人になって友達付き合いってどうするのかわからなくて結局輪に入れない

488 :彼氏いない歴774年:2022/10/23(日) 18:58:04.99 ID:y5Fz9nY2.net
姪が来たから暇つぶしがてらイ〇ン行ったら親子カップル美人だらけおまけに子供も小顔で美人だらけ
場違い感あってはやく帰りたい二度と行きたくないと思った
出掛けてもこうやって人を妬んだり卑屈になるだけだし必要最低限の買い物以外は引きこもりに限る
せめて普通の顔に生まれたかった

489 :彼氏いない歴774年:2022/10/23(日) 19:04:03.37 ID:xkbjCzEQ.net
イラン?

490 :彼氏いない歴774年:2022/10/23(日) 19:20:48.74 ID:7a49eu7X.net
そんな美人ばっかいる?
滅多に見ないよ美人なんて

491 :彼氏いない歴774年:2022/10/23(日) 19:29:05.40 ID:Z14haAjC.net
視力悪いわい優勝

492 :彼氏いない歴774年:2022/10/23(日) 19:29:56.35 ID:HbigNUNz.net
その店は全国もれなく躾のなってないブサ子連れの巣窟だよ。あなた疲れてるんだよ。気を確かに持って!

493 :彼氏いない歴774年:2022/10/23(日) 19:30:10.25 ID:y5Fz9nY2.net
自分の顔が酷すぎてみんなかわいく見える

494 :彼氏いない歴774年:2022/10/23(日) 19:38:36.95 ID:nS42n1S/.net
子供はほとんど小顔だよ
第二次性徴で顔デカ胴長短足日本人の出来上がりだよ
美人に見えるのはマスク補正

495 :彼氏いない歴774年:2022/10/23(日) 20:47:25.21 ID:QAynrHOm.net
寂しい辛い悲しい気持ちを、言える相手がいないのは辛い
5chに書いてもむなしいだけ
リアルに会えて心配してくれたり、励ましてくれる友だちほしい
学生時代友だち大事にしなかったから、孤独になった、自業自得だわ

496 :彼氏いない歴774年:2022/10/23(日) 20:49:29.94 ID:LnQircOX.net
私もそれ
大事にしなかったから今ぼっち
でも今までの友達ともう一度やり直したいかって言われるとそうでもない

497 :彼氏いない歴774年:2022/10/23(日) 21:49:11.07 ID:z6CxnAp2.net
ほんと、昔いじめられた記憶が強くて傷つくことやネガティブな面避けたくて人との関わり全然大事にしなかった
もうこういう人生だから仕方ないと思ってるけど
人間不信が根底にあるから深入りできない

498 :彼氏いない歴774年:2022/10/23(日) 22:11:06.70 ID:h83h+xi9.net
小中の友達なんて高校行ったら完全縁切れたもんな
メールのない時代だったのもあると思うけど
高校からぼっちで職場でも同期の集まりだけで一対一では誰とも遊ばなかった

499 :彼氏いない歴774年:2022/10/24(月) 02:14:00.89 ID:Bw7495Lv.net
中学時代はポケベルだったな
成人してからケータイ番号は替えてないんだけど誰からも連絡来ない…

500 :彼氏いない歴774年:2022/10/24(月) 16:41:24.09 ID:XQ4j9lWm.net
ポケベルとかどんだけおばさんなんだ
もう生理も終わってそう(笑)

501 :彼氏いない歴774年:2022/10/24(月) 17:06:23.74 ID:QqPNMIgy.net
生まれたからにはみんな等しく年を取るんだよ。生理がどうのなんて女性を揶揄するの頭の悪い中学生男子みたいで恥ずかしい事だよ。

502 :彼氏いない歴774年:2022/10/24(月) 17:07:54.54 ID:s7EFASUE.net
自分が馬鹿にしてる存在に自分もなっていくのにねぇ

503 :彼氏いない歴774年:2022/10/24(月) 17:22:39.27 ID:w3mjj4/j.net
自分が中高生の頃は何も無かった
でも無い時代で良かったのかも
自分だけハブられたLINEグループとか作られてたかもしれないし

504 :彼氏いない歴774年:2022/10/24(月) 17:30:17.17 ID:OTZXysRG.net
LINE恐ろしいわアイコンとかホームの画像とか若い人は大体自撮りなんだろうし一日中返信で気を遣わなきゃならないなんてストレス半端なさそう

505 :彼氏いない歴774年:2022/10/24(月) 17:40:48.41 ID:5z7gnWSu.net
SNSとかLINEとか、おとなになってからできてよかった
これに縛られる子供時代を想像すると地獄

506 :彼氏いない歴774年:2022/10/24(月) 17:47:21.10 ID:mlLfB38l.net
ネットのない時代は学校でメモが渡って交換日記は宿題だったな
ヒソヒソニヤニヤは直接だった

507 :彼氏いない歴774年:2022/10/24(月) 17:57:29.88 ID:vpQOmlFS.net
自己プロフィールとか流行ってた世代だから良い思い出ない…

508 :彼氏いない歴774年:2022/10/24(月) 18:46:02.71 ID:8J5tNvjT.net
友達いなくて困った事ってある?
想定しておきたいから教えてほしい…。

職場の人との会話の中で、ネットで見た事を友達がーって話してる…。

509 :彼氏いない歴774年:2022/10/24(月) 18:56:07.95 ID:WN2CMsjn.net
今の若者はスケジュールをシェアしてたりするそうだ恐ろしい
予定無しとかありえないことなんだろな
でも絶対それに疲れてる子もいるはず

510 :彼氏いない歴774年:2022/10/24(月) 19:19:55.94 ID:h7iwJ3zD.net
ネットで友達できる人ってリアルでも友達がいるだろう(少なくても)と思うよ
まずコミュ力必要なんだから

511 :彼氏いない歴774年:2022/10/24(月) 19:27:29.36 ID:5z7gnWSu.net
>>509
位置情報の共有ってみたときはゾッとした

512 :彼氏いない歴774年:2022/10/24(月) 20:20:46.12 ID:VRjWvEpe.net
同じようなコミュ障が多いミュージシャンのファンになって同世代のアラサー
が多いからいろんなグループと仲良くしてオフ会も開いたり絡んだりした
婚活マイルドに開始って思ってたけど半年経って
他の子達がカップル成立で同棲始めたり入籍したりする中
友達すらできず、チケット取る要員になってて脱力
ちゃんと正社員のイケてる人たちはカップル仲間同士で抜けて行って
無職フリーターが残って歌詞の解読始まって私も抜けてファン降りしたい
結局彼氏どころか友達すら出来なかった
友達はできた子たちはディズニーやお茶したり日帰りドライブ行って楽しそう

513 :彼氏いない歴774年:2022/10/24(月) 21:31:48.06 ID:jPyN6kIA.net
>>508
イベントや一人じゃ入りにくいお店とかに行きづらいことかなぁ
休日に予定がないことにはもう慣れてしまった
一人旅に抵抗はないけどみんなでワイワイ旅行とかもしてみたかったなぁ

514 :彼氏いない歴774年:2022/10/24(月) 21:47:32.03 ID:cKoN4rJw.net
「ご近所お友だちお誘いあわせの上ご来場ください」

515 :彼氏いない歴774年:2022/10/24(月) 22:05:22.18 ID:WN2CMsjn.net
チームラボプラネッツ行ってみたいけど一人じゃ無理そう

516 :彼氏いない歴774年:2022/10/24(月) 23:36:32.21 ID:h7iwJ3zD.net
行きたい動物園や水族館あるけど一生行けないままだろうな
行きたいディナーもあるし
インドア引きこもりなら悩まないけどアウトドア派はな

517 :彼氏いない歴774年:2022/10/24(月) 23:39:46.26 ID:lup7HFn8.net
本気で行きたいと思うなら一人でも行けるはず
人生一度きりなんだから周りの目気にしてやりたい事我慢するなんて馬鹿らしい

518 :彼氏いない歴774年:2022/10/24(月) 23:41:32.43 ID:J1kGdWLG.net
>>504
>>505
自宅でも常時ビデオ通話起動しっぱなしってやつ?
あれ典型的なキョロ充女子でしよ
将来のあたしら予備軍だよ
彼氏いたり勉強できる子はプライベートは一線引いてそう

519 :彼氏いない歴774年:2022/10/25(火) 00:01:38.57 ID:Tc5LYjam.net
どこかに行く系は大抵は一人でも平気

友達がいなくて困るというよりも他人との交流がないことがたまにものすごく虚しくなる

520 :彼氏いない歴774年:2022/10/25(火) 00:17:59.77 ID:ImjrBbF1.net
回転寿司や焼肉に行きたい
焼肉なんてもう数年行ってない
うちの近くは家族やグループばかりだし回転寿司はカウンター席少なくて混んでて行きづらい
動物園もいつか行きたいけど1人だと楽しむどころか疲れてしまいそう
話し相手も欲しいけど今まで自分と楽しく話せてた人いないからもう諦め気味

521 :彼氏いない歴774年:2022/10/25(火) 00:33:26.91 ID:n04NocqX.net
>>514
それ一番重要らしい。飲食店などご予約二名様から承りますだし
私が大学生だったころ独りカラオケが流行り出して、大学生の方は独りカラオケご遠慮くださいみたいな貼り紙してあった
友達がいなくてぼっちだったから二名で予約して倍のお金払ってた(ドタキャンされたと装う)
同級生や後輩に見つかってあわれに思われてただろうな

522 :彼氏いない歴774年:2022/10/25(火) 00:39:46.18 ID:OZcarTI3.net
無敵の人とかそうだけどレストランに誘える人がいない人は発達や障害に問題ある人だからぼっちお断りということだろうな

523 :彼氏いない歴774年:2022/10/25(火) 00:42:48.60 ID:5RWoNZ4X.net
行きたくて行けないは沢山ある
ジブリパークもや撮影スポットや子供があそぶスペースなんて1人で見ても虚しいだろう
ユニバもマリオのとこいって見たいけど若者のための場所って感じ

524 :彼氏いない歴774年:2022/10/25(火) 00:50:52.18 ID:xkdYA01j.net
嫉妬深い人は他人を見下しているって話なんだけど、私そのもの。生きづらい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7fffc4e42aa81a574695951020ebcf8335530f3

525 :彼氏いない歴774年:2022/10/25(火) 01:07:46.75 ID:0FNIyi8G.net
>>520
地元でコロナ禍入ってからオープンした焼肉屋2つに行ってるけど
どっちもカウンター席ありで注文はタッチパネルで料理はレーンで運ばれてくる
今そういう焼肉屋増えてるから探せば行きやすそうなところ見つかると思う

526 :彼氏いない歴774年:2022/10/25(火) 02:00:31.29 ID:KrawM5b0.net
アニメのコラボカフェとか行ってみたかった
若ければ一人でも行けそうだけどリアルでもうBBAなのでムリだ…

527 :彼氏いない歴774年:2022/10/25(火) 02:36:13.64 ID:qtd5CjGA.net
中学時代に仲良かった子が未婚で娘(可愛い)を産んだんだけどジブリパーク行きそう…
趣味が同じで気が合ったからわかる
一緒に行く人がいるかいないかって、ものすごい差があると思う

528 :彼氏いない歴774年:2022/10/25(火) 02:54:32.50 ID:pZGD89Lc.net
>>500
自分も喪女だけど喪女ってこうやってマウント取れるチャンスがあれば取るみたいな賤しい人多いよね
自分がブスだの彼氏いないだの何だのでマウント取られることにはすごく敏感なくせに
このスレ見てると何となく自分達に友達いない理由がわかるわ
いつもの何も罪のない既婚者まで不幸に違いない、だから私は結婚や出産みたいなバカな選択はしないってディスる流れといい

学校でも喪友がちょっとカーストが上の子と仲良くなると勘違いしちゃうのあるじない
仲良くと言ってもちょっと話す程度なのに
おだてられてるのを本気にして調子に乗って、元の喪友を見下すようになる
自分は本当は磨けば光るそっちの人間だったと勘違いしちゃうんだよな
同じ喪女でもババアとかデブとか無職とか低学歴とか来ると、自分は王様になったみたいになる奴
ちょっと恥ずかしいかな

529 :彼氏いない歴774年:2022/10/25(火) 02:57:27.12 ID:d6+Bb9uz.net
マウント取れる材料があるときだけ近づいてきて撒き散らしていく嫌なヤツを思い出した
ここ3年すっかりご無沙汰だからきっと今は幸せじゃないんだろうな

530 :彼氏いない歴774年:2022/10/25(火) 03:01:51.26 ID:pZGD89Lc.net
>>524
自覚があるだけいいよ
嫉妬してる人って大抵自覚がないから
自分は冷めてて他人に興味がないから嫉妬なんてしないってキャラ設定
それか「私が嫉妬するのはお金持ち一択だわ~」「猫の可愛さに嫉妬するわ~」って、女としてのネチネチドロドロの嫉妬はしませんアピールする
本当は自分と大差ないくせにモテる女やスペックの割に良い相手と結婚をしてる女とかが一番憎いくせに
否定や言い訳をすればするほど図星乙と思われてるのに

531 :彼氏いない歴774年:2022/10/25(火) 03:04:47.90 ID:pZGD89Lc.net
ああ、もちろん私も嫌な所の塊だよ
嫉妬もするし、底辺すぎてマウントの取りようがないから取れないだけ
もしもっとマシなブスとか何かしら取り柄のあるブスならマウント取ってたと思う

532 :彼氏いない歴774年:2022/10/25(火) 05:22:16.54 ID:fCkdtlUG.net
性格激悪の職場の婆局にも友達居るのにどうして私はゼロなのか
職場内で仕事する分には会話あるけど
プライベートでの関わりゼロ

533 :彼氏いない歴774年:2022/10/25(火) 05:38:15.97 ID:Uyg5ROhy.net
性格悪いのと人として魅力がないのは別だから
喪とは真逆の気が強くていじめっ子気質な人はコミュ力高いから人が集まりやすい人は多そう
喪はそういうのとは違って拗らせた感じの性格の悪さだよね
卑屈でウジウジしててどうせ結婚しても幸せじゃない、喪から結婚した人なんて相手も同じ不細工
どうせアプリとか後ろめたい出会いで出会ってるんだから羨ましくないよ
だから私は一人が好きとかの話聞いてても面白くないもん
意地悪な人の周りにいるのは友達じゃなくて、本当は陰で嫌ってるけど敵に回したら面倒だからみんな合わせてるだけだよっていつも言ってるよね

534 :彼氏いない歴774年:2022/10/25(火) 06:13:57.68 ID:aejlu78M.net
そうだったね
ごめん忘れてた

535 :彼氏いない歴774年:2022/10/25(火) 06:35:02.01 ID:tgRArLU9.net
どうせどうせ言うてすっぱいぶどうしてる奴の周りにはそりゃ人集まらんやろな

536 :彼氏いない歴774年:2022/10/25(火) 06:44:51.67 ID:yuuThmxX.net
ご飯まで作業するかご飯食べてから作業するか
布団のなかで考え中

537 :彼氏いない歴774年:2022/10/25(火) 07:13:33.89 ID:IEFt0gCu.net
本当は凄く寂しがり屋で依存的
仲良くなるとその人に寄りかかって執着してしまうようなメンタルだから
もっと上手く人との距離感取れるようにならないと相手に迷惑かけちゃう
だから色々あって今は一人
ここでもよく言われてるけどもっと脱喪する方向で努力していたら良かったな
一体一のパートナー的な相手が欲しい
年齢的にも厳しいので今は飼い猫をソウルメイトだと思って過ごしてる
この子が居なくなっならどうしよう

538 :彼氏いない歴774年:2022/10/25(火) 07:53:33.96 ID:dlG1qYws.net
一人旅するけど別に一人が好きなわけではなくて一緒に行く人がいないから一人で行くだけ
旅館やホテルって一人だと割高だもんね
ビジホじゃなくてちゃんとした美味しい料理や温泉味わいたいから高くても泊まるけど
友人家族連れカップルばかりの観光地をBBA一人で歩いてることの虚しさよ

539 :彼氏いない歴774年:2022/10/25(火) 08:05:53.37 ID:U1rYQZ6R.net
一人が好きな自サバじゃないけど、旅行は一人がいいよ
誰かと行ったら大抵気まずくなる
お互いの嫌な所が見えて
旅行に対する考え方って全員違うし

540 :彼氏いない歴774年:2022/10/25(火) 08:23:14.81 ID:UvYcF+kJ.net
水族館と美術館は1人で行くよ
自分のペースでじっくり見たいから
国内だったら一人で旅行する
リゾートホテルはツインばっかりで泊まれなくてビジホになっちゃうのが残念
一人外食は滅多に無い
ランチも夕食も家でノンビリ食べたい派だから
行ってもサイゼリヤぐらいかな

541 :彼氏いない歴774年:2022/10/25(火) 09:41:29.35 ID:TY3MOMcM.net
浴衣を着て夏祭りや花火大会に行きたい
花火をじっくり見たいのではなくて誰かとわいわい楽しみたい

542 :彼氏いない歴774年:2022/10/25(火) 10:40:55.09 ID:fCkdtlUG.net
結局喪女でも結婚したい人たちで団結して痩せてオシャレして
結婚決めたグループは社内でも好印象
そういう努力しない私は来年から郊外の営業所に飛ばされるみたい横浜
住みで品川の営業所から千葉って、都内縦断だから退職するけど
資格試験受かりたい

543 :彼氏いない歴774年:2022/10/25(火) 10:55:40.06 ID:OCKFhc9v.net
友達も恋人もいたことないし、ろくに働いたこともないから
なーんにもすることがない
LINEすらもやってないし


    , -∧,,∧-- 、
   / (-ω-` ) /
   r-くっ⌒cソ、 /
  ノ '、 , 、 _, ' / /
.(_,.       ././
,(.,_ `'ー-、_,,..ノ/
  ~`''ー--‐'

544 :彼氏いない歴774年:2022/10/25(火) 12:29:16.53 ID:fCkdtlUG.net
喪女知人がジムで知り合った人と結婚決めたみたいで
準備に向けて週末も平日も旦那さんと出かけてラインスルー
趣味繋がりで知り合いだけど、グッズ全処分したって
無性って言って髪はベリーショートで男装してたのに
髪はセミロングで女らしい見た目で化粧もバッチリで変わりすぎ

545 :彼氏いない歴774年:2022/10/25(火) 12:32:45.79 ID:75b5JOIK.net
そういう子いるよねw

546 :彼氏いない歴774年:2022/10/25(火) 14:12:55.00 ID:hA942WZV.net
>>544ちゃんも結婚すればいいのに!がついたら役満だなー

547 :彼氏いない歴774年:2022/10/25(火) 14:59:02.40 ID:fCkdtlUG.net
>>546
ラインもう送ってませんが
準備落ち着いてご飯行ったら
間違いなく言われそうです

548 :彼氏いない歴774年:2022/10/25(火) 16:07:03.12 ID:xkdYA01j.net
人は見下していた人(自己判断)が自分より幸せになる事に嫉妬してしまうらしいよ
そして嫉妬した数だけ負けを認めた事になるとか
自分は無能の癖に人を見下すから他人が幸せになる度に悔しいし辛い ハァー

549 :彼氏いない歴774年:2022/10/25(火) 16:27:36.43 ID:80eFRCqK.net
自分は底辺すぎるからあんまり嫉妬しない
ていうか嫉妬するような人付き合いがない
真人間の姉が会うたびセレブ自慢してきてウザいと思うけど、それはマウント取ってくるからであって嫉妬ではないと思う

550 :彼氏いない歴774年:2022/10/25(火) 16:39:53.43 ID:wvJcrYHN.net
わたしも嫉妬ってしないな
だって母親以外の人と関わりがないしSNSしないし芸能ニュースもYouTuberも見ないし同性の兄弟じゃないし嫉妬する機会がない
友いなで嫉妬してる人って自分を誰と比べてるの?
職場の人?まさか街行く人?

551 :彼氏いない歴774年:2022/10/25(火) 16:44:12.66 ID:lAKsUI6V.net
>>548
そして自分より格下だと思ってた女が幸せになったら
「旦那も大したことないから羨ましくないわ」
「稼ぎがあるわけでもないし、障害児が生まれたり子供が犯罪者になるかもしれないし、どうせ不幸になるから私は逆に可哀想って思ってる」
「喪が子供作っても負の連鎖になるだけなのに!」と自分を慰めるんだな
それが嫉妬だと気付いていない
「私が羨ましいのはお金持ちの独身だわ」これがもう既に負け

552 :彼氏いない歴774年:2022/10/25(火) 16:53:04.96 ID:xkdYA01j.net
>>551
ドロドロの感情ってそういう既婚、未婚だとか全体的な話ではないかも
独身が経済的にも時間にも余裕がある事は否定しない それよりも見下してた人が出世、新築マンションを買うだとかがとにかく悔しい
自分が望んでない事に関して嫉妬する人はいないと思う
貴方の価値観がソレなんだろうね

553 :彼氏いない歴774年:2022/10/25(火) 17:05:49.76 ID:Lo5kmDMr.net
>>551はちょっと前に子供嫌いで出産願望無いという人に対して「認めたくないだろうけど本心では貴女は出産に嫉妬してるんだよ」みたいな的外れの決め付けクソリプして叩かれてた人と同一人物の臭いがする。

554 :彼氏いない歴774年:2022/10/25(火) 17:22:24.52 ID:xkdYA01j.net
>>553
喪女の中でも際立って話の進め方を知らない人は前からいるね
自分のコミュ力の低さに気付かない人って扱いが面倒だよね
その価値観がその人にあるにせよ毎回強引過ぎるw

555 :彼氏いない歴774年:2022/10/25(火) 19:16:21.89 ID:IxbUyPwr.net
今交際費がゼロだから生活成り立ってるようなもんなんだけど、世の中の友達いる人ってどうやって生計立ててるのか不思議
給料入ったから諸々計算したらあれ、若干赤字じゃね?ってなって、交際費ゼロで赤字ってやばいなってなった
手取り22の一人暮らし、毎月出来れば3〜4万円は貯金したいと思ってて、貯金として分ける含めての計算だけど結構パツパツ
しょっちゅうご飯やら飲みやら行ってる人ってどうやって生きてるのか本当に不思議だ

556 :彼氏いない歴774年:2022/10/25(火) 19:29:30.68 ID:IEFt0gCu.net
>>551
勝ちとか負けとかばかり考えてるの疲れない?

557 :彼氏いない歴774年:2022/10/25(火) 20:47:59.01 ID:800OcNp7.net
>>505
もうアラフォーですが元オタクの中高の友人たちがツイッターで馴れ合ってるグループを見つけ出し
ワイワイ楽しそうに会話してるのを眺めては鬱になってる
半分は鍵垢だから何で盛り上がってるのか全然わからないのがなんだか悔しい

558 :彼氏いない歴774年:2022/10/25(火) 20:51:18.59 ID:7j8uF32Q.net
>>555
給与所得だけがすべてじゃないからだよ
投資や副業で稼いだり親がお小遣いくれたり
ご飯や飲み奢ってくれたり身の回りのもの買ってくれる彼氏やパパがいたり
人を羨んでも仕方ない

559 :彼氏いない歴774年:2022/10/25(火) 21:44:06.98 ID:SKcSB675.net
10代後半にミクシィが流行って私が一番でその時の友達に招待したのに全員から断られ
数年後「ミクシィやってるのでよろしく」って連絡来た時、私はミクシィを辞めた

人って人にしたこと忘れるんだね
私は覚えてるけどね

560 :彼氏いない歴774年:2022/10/25(火) 21:53:07.76 ID:bpuNFuEH.net
>>559


561 :彼氏いない歴774年:2022/10/25(火) 21:54:38.76 ID:0FNIyi8G.net
>>555
人の貯金事情なんて分からないから想像でしかないけど毎月3〜4万も貯めてる人ばかりじゃないんじゃない?
ボーナスが数ヶ月分出る会社ならボーナス分貯めてるだけでも結構な金額になるから毎月の給与はそのまま使い切ってる人もいそうだよね

562 :彼氏いない歴774年:2022/10/25(火) 22:35:57.02 ID:xkdYA01j.net
>>559
それはその人達はその時にミクシィ自体に興味なかっただけじゃないのかな
SNSって好き嫌いあるからあるタイミングでそれを始めたくなる気持ちも分かるよ

563 :彼氏いない歴774年:2022/10/25(火) 22:53:58.47 ID:tnjWWyur.net
本当に何も取り柄がないから誰からも相手にされない
何か一つでもいいから磨いておけばよかった

564 :彼氏いない歴774年:2022/10/26(水) 00:07:21.44 ID:MhBufBhM.net
友達いない原因の一つである顔面ってどの程度の割合閉めてると思う?

565 :彼氏いない歴774年:2022/10/26(水) 00:26:43.22 ID:Q12/S3Vx.net
同じくらいドブスでも
「何だブスか」って印象の顔
気が強いブス
頭のいいブス(学力じゃなく頭の回転が速くていじめられても抜かりなく対処できそう)
コミュ力の高いブス(うるさいんじゃなく、不快にさせないコミュニケーションの取り方をわかってる)
悪目立ちの少ないブス(清潔感がある、調子に乗ってないで身分を弁えた行動ができる、最低限の対人マナーはできる
目立って鈍臭いとかじゃない)
こんなのはスルーされるし友達もできる、彼氏や結婚も割りとすんなりできる

566 :彼氏いない歴774年:2022/10/26(水) 00:26:47.64 ID:Ct7c8SYK.net
面食いに関してはどこに属するかによるんじゃないかな
オシャレ好きのキラキラ女子と友達になりたいんだったらそれこそキモブス女のNGだし
最近可愛いオタク増えてるけどその子達からしたらキモブス女お断りだろうな
ドブスはドブス同士でくっつくしかない
学生時代のグループ分け見てたら似た顔同士がくっついてたからね

567 :彼氏いない歴774年:2022/10/26(水) 00:28:52.65 ID:Ct7c8SYK.net
確かにブスでも体育会系気質ならいじめられないよね

568 :彼氏いない歴774年:2022/10/26(水) 00:33:17.91 ID:Q12/S3Vx.net
友達できないブスは
見た人を一瞬で不快にする顔をしてる
頭悪そうで(学力ではない)コイツならキツく言っても怖くないとなめられてる
清潔感がない(実際に清潔にしてるしていないとは関係なく、清潔にしてても顔の印象が不潔っぽい)
デリカシーがなかったり他人に配慮ができない
話がつまらない
とにかく人として魅力がない
鈍臭くて周りの足を引っ張る
コンプレックスを何とかしようと裏目に出て、調子に乗ってるブスの印象になってしまってる
こんなのかな

周りを見て思った感じだけど
ちなみに自己肯定感は関係ないから

569 :彼氏いない歴774年:2022/10/26(水) 00:35:44.99 ID:Q12/S3Vx.net
喪か喪じゃないかは顔も重要だけど、女で結婚できない人とか滅多にいないからね
どんなにドブスでも大抵結婚するから
それでも彼氏もできない結婚できないというのは、友達ができない根本の原因と同じだと思う

570 :彼氏いない歴774年:2022/10/26(水) 00:43:13.70 ID:Q12/S3Vx.net
喪女が友達を作るスレで結構な人数会った人が書いてたな
やっぱり喪女は友達ができない何かがあるって
最低限の対人マナーや配慮は本当に欠けてる人多いみたい

571 :彼氏いない歴774年:2022/10/26(水) 00:48:02.20 ID:CJoJaWtn.net
あかーん!!
関節がいたーーーーい!
おやす!

572 :彼氏いない歴774年:2022/10/26(水) 01:47:27.03 ID:vW3HTKjw.net
おやすみどこかの孤独なもうひとりの私

573 :彼氏いない歴774年:2022/10/26(水) 04:04:20.40 ID:dKedd5by.net
推し活してて友達は出来ないけど旦那が出来た子
旦那は出来ないけど友達は出来た子
旦那も友達も出来ない自分って何かが欠けてるんだろうな
出来かけた友達も気づくとチケット取る要員扱いになって
チケットは事前に郵送形式でライブ後に駅まで帰るだけ
最初は終わった後ご飯行ったり飲みに行ったりしたのに

574 :彼氏いない歴774年:2022/10/26(水) 06:53:34.58 ID:W8tyIcWo.net
>>571さんだいじょうぶ?ちゃんと眠れたかな。

今ニュースで徳川家康の子孫がアメリカ帰りでなんたらかんたらって報じてた。資産減るどころか栄え続けてんのすごいなあ。実家太いのは本当に羨ましい!

575 :彼氏いない歴774年:2022/10/26(水) 06:56:15.19 ID:e0iiB9gA.net
このおかんみたいなレスする人なんなの
ちょっと鬱陶しい

576 :彼氏いない歴774年:2022/10/26(水) 07:02:07.65 ID:qnhsT+c+.net
ド、、をNG登録推奨
そのワードって女は使わないからね

577 :彼氏いない歴774年:2022/10/26(水) 07:08:03.28 ID:Elq8Vu+y.net
おかんはID:OVG3ye+xと同じ人だよね
ちょっとホラー

578 :彼氏いない歴774年:2022/10/26(水) 07:08:41.18 ID:Y98jQ10v.net
このスレ鬱陶しくて人から避けられてる人間の集まりじゃん
まさか自分は違うと思ってる?
自分に友達がいないのは他人に興味がない一匹狼だから
自己肯定感が低くて愛されオーラがないから、人見知りだから
自分自身には問題ないと思ってる人は多そうだねこのスレ

579 :彼氏いない歴774年:2022/10/26(水) 07:08:48.60 ID:Elq8Vu+y.net
間違ったID:GSnp50yNだった

580 :彼氏いない歴774年:2022/10/26(水) 07:20:10.64 ID:e0iiB9gA.net
「心配してるよ~キュルン」「大丈夫だよ~ありがとチュ」みたいなやりとりしんどいと感じる
学生の時メールでやってたけど真顔で「しんど…」って思いながら打ち終わったら携帯投げてたなぁ
っての思いだした
ツイッターでもなんでもあのやり取りできる人どういう精神構造なんだろう

581 :彼氏いない歴774年:2022/10/26(水) 07:23:12.14 ID:Y98jQ10v.net
頭悪そ

582 :彼氏いない歴774年:2022/10/26(水) 07:23:29.97 ID:qnhsT+c+.net
私はそういう言葉のやり取りにほっとする方だけど
鬱陶しいと感じる人もいるんだね
人それぞれだから仕方ないけど
それをわざわざ表明して圧かけるのはおかしいと思う
気に入らないならここ見なきゃいいじゃん

583 :彼氏いない歴774年:2022/10/26(水) 07:36:18.19 ID:pGWp2wJH.net
>>580
会社の食堂とかそんな会話ばっかりだよ
自分の部署はひとり飯okだけどグループ食がルールの部署に異動になったら昼食抜くわ

高校生、社会人、ママ友までずっと女はそんな感じだからノリが苦手だと確実にぼっちになる
男みたいなノリで話したいわ

584 :彼氏いない歴774年:2022/10/26(水) 07:39:56.90 ID:e0iiB9gA.net
>>579
ですな

585 :彼氏いない歴774年:2022/10/26(水) 07:41:59.23 ID:W8tyIcWo.net
自分も弱ってるとき気遣って貰えると単純に嬉しいからしんどそうにしてる人には声かけたい、ただそれだけだよ。そんな悪いことなんかな。アンカー付けて当人に宛てたんだから不快なら読み飛ばしてくださいよ。

586 :彼氏いない歴774年:2022/10/26(水) 07:46:48.11 ID:e0iiB9gA.net
私のレスも読み飛ばしてくださいよとお返しします
あなたがいいたいこと言って最終的にスルーしてくださいっていうなら
私も言いたいことは言わせてもらってスルーするよ
なぜ私だけがあなたを受け入れる必要があるのか

587 :彼氏いない歴774年:2022/10/26(水) 07:56:22.94 ID:pGWp2wJH.net
自分がやってもらって嬉しいから人にもする
いい悪いじゃなくてそれを苦手と思う人もいる

それはわかってもいいのでは
今流行りのSDGsっぽいけど

588 :彼氏いない歴774年:2022/10/26(水) 07:56:32.58 ID:rzQkIT1E.net
素直にごめんなさいで終わればいいのにね

589 :彼氏いない歴774年:2022/10/26(水) 07:59:26.07 ID:CJoJaWtn.net
>>574
おはよう!起きた!

590 :彼氏いない歴774年:2022/10/26(水) 08:00:40.56 ID:4S2R3nSv.net
ADHDっぽい

591 :彼氏いない歴774年:2022/10/26(水) 08:09:50.70 ID:4S2R3nSv.net
オプチャの時もこんな感じだったなぁ(遠い目)

592 :彼氏いない歴774年:2022/10/26(水) 08:18:22.15 ID:AlOrojd9.net
>>582
>>585
喪女が喪女の友達作るスレあるよ
自分は>>574のレスされたらブチギレるんでよろしくな
ここでしんどいチラチラとか書く気もないけど

593 :彼氏いない歴774年:2022/10/26(水) 08:29:56.30 ID:som7phuo.net
このスレ定期的に馴れ合いで揉めてるの知ってるだろうになぜ繰り返すのかわからん同一人物?

594 :彼氏いない歴774年:2022/10/26(水) 08:46:53.15 ID:kxyET843.net
まさにこの流れが友達いない理由

595 :彼氏いない歴774年:2022/10/26(水) 10:18:38.20 ID:OGMOpDwd.net
ここまでいつもの流れ

596 :彼氏いない歴774年:2022/10/26(水) 10:27:00.86 ID:EWhIzndK.net
みんな自分はここにいる痛い奴らとは違うと思ってるの草

597 :彼氏いない歴774年:2022/10/26(水) 11:04:25.71 ID:e1IQ/jiy.net
絡みスレに文句を書き込んでいる犯人かな?
友いるなら出ていけばいいのに同族嫌悪だろうね

598 :彼氏いない歴774年:2022/10/26(水) 12:20:03.81 ID:clE5tBAJ.net
喪友達募集スレでやり取りしてた人とはじめてオフした
同じ趣味だしこのまま仲良くなれるといいな

599 :彼氏いない歴774年:2022/10/26(水) 13:37:49.94 ID:ZaDNiAxe.net
ここで「だいじょうぶ?」みたいな事言われたらブチ切れるってこと?それともリアルでもそうなの?

600 :彼氏いない歴774年:2022/10/26(水) 17:40:54.31 ID:QeupsR6H.net
よくよく話を聞くと友達がいないだけじゃなくて
身内や知人の冠婚葬祭も出なかったり
働いてもなかったり、そういう常識はずれがいるから
変な感じになる

601 :彼氏いない歴774年:2022/10/26(水) 18:34:13.87 ID:XAm1HVeT.net
おまえも常識外れだからここにいるんだろ?

602 :彼氏いない歴774年:2022/10/26(水) 18:35:54.32 ID:e0iiB9gA.net
結局こういう流れになるよな
同じ穴のムジナなのにあなたは人としてどうなの?みたいなのうざー

603 :彼氏いない歴774年:2022/10/26(水) 19:53:10.64 ID:B+WnVfrf.net
自称嫉妬しない人達の集まるこのスレは自分よりブスだと思ってた女に普通以上の彼氏ができたら嫉妬しそう
どうせもっと可愛い子と浮気して捨てられるヤリモクなのに気付いていなくてかえって可哀想って
それを嫉妬だと認めないだろうけどな

604 :彼氏いない歴774年:2022/10/27(木) 01:40:58.30 ID:qGh5n6Fw.net
>>603それはそのまま603の考えだよね?
本人が嫉妬の塊だと自覚してるのは別に構わないと思うけど
他人にまで何がなんでも嫉妬している事を認めさせようとしてるのが不可解
ずっと同じような事言ってるけれど何故そこまで拘るんだろ

605 :彼氏いない歴774年:2022/10/27(木) 19:35:26.09 ID:gX7ycI9S.net
仕事から帰ると喪女板見ながら夕飯食べるのが日課になってるのがなんか空しい

606 :彼氏いない歴774年:2022/10/27(木) 19:53:29.09 ID:+MK/EvW+.net
私夕飯すら食べてないから>>605のほうがマシ

607 :彼氏いない歴774年:2022/10/27(木) 22:41:31.54 ID:0ht6/3w0.net
食べろ
わいマック食いたい
アホみたいにたらふく食べたい

608 :彼氏いない歴774年:2022/10/28(金) 03:21:53.79 ID:Z3t1hHs4.net
>>604

自分がそうだからって人もそうだと思い込みたいんだろうけど、押し付けられても困る
何度も何度も同じこと言ってきて怖いし
自他の境界の区別がつけられないってこういう人の事言うんだな

609 :彼氏いない歴774年:2022/10/28(金) 07:06:14.12 ID:Qtr5PxHg.net
昨日中島ともこがナイナイに出てるから見たけど矢部って「彼氏いるの」「結婚考えてんの」「年上?」とかすっごい聞いてくるの嫌だったわ
矢部って岡村への態度もそうだったけど独身は変人みたいな考えなのよね

610 :彼氏いない歴774年:2022/10/28(金) 07:06:47.25 ID:Qtr5PxHg.net
あ、愚痴スレじゃなかった
移動します

611 :彼氏いない歴774年:2022/10/28(金) 09:35:09.57 ID:BqVKbBOD.net
モテ男だし後輩にも兄さまと呼ばせてたし
根明人間ってかんじ

612 :彼氏いない歴774年:2022/10/28(金) 19:22:38.07 ID:9+wNaTpb.net
会社帰りに駅と逆方向のコンビニに何の気なしに立ち寄ったら仲良かった同級生がいた
もう連絡先も知らないけど10年間くらいは割と仲良かったしすごい懐かしい気持ちになったけど、あれから15kgも太った自分が恥ずかしくて声をかけられなかったわ
これでダイエット頑張ろうと思った

613 :彼氏いない歴774年:2022/10/28(金) 21:36:39.12 ID:qy06Pes4.net
>>608
本当気持ち悪いよね
歪んだ価値観に本人は気付いてない様子なのも気の毒だし毎回しつこい

614 :彼氏いない歴774年:2022/10/29(土) 03:51:48.45 ID:SEc9Hswf.net
もう終わった話しを蒸し返すのもしつこいと思うが
荒らしの挑発にいちいち乗るなよ
スルーしろ

615 :彼氏いない歴774年:2022/10/29(土) 08:31:44.87 ID:ofy6zIma.net
今日も一人でスガキヤ(笑)いつもスガキヤか王将に一人ぼっち
はぁー、しかも一人っ子

616 :彼氏いない歴774年:2022/10/29(土) 10:13:47.59 ID:v8UkGNOl.net
兄弟姉妹がいてもぼっちはぼっち
むしろお兄ちゃん夢がないんだねで殺人事件が起きるくらいいらないのが兄弟姉妹

617 :彼氏いない歴774年:2022/10/29(土) 10:21:51.64 ID:QVsB+6OU.net
下手に兄弟いない方がいいよ
みじめだし

618 :彼氏いない歴774年:2022/10/29(土) 10:45:01.30 ID:z/LCes0p.net
わかる、すぐ比べられるしね

619 :彼氏いない歴774年:2022/10/29(土) 11:37:45.09 ID:Q2P13Xxf.net
元友人だった子が妹とすごく仲良くて中高も同じ学校で部活もずっと同じで
もう結婚もして子供もいるのにSNSで相変わらず妹と毎日お喋りしててなんかべったりすぎてすごいなと思った…

620 :彼氏いない歴774年:2022/10/29(土) 12:03:38.17 ID:2ftgj6UT.net
親戚も出来ればいない方がいい
なんで私だけこんなゴミ糞なんだと落ち込むもの

621 :彼氏いない歴774年:2022/10/29(土) 12:32:21.28 ID:RlDaaxQG.net
コロナ禍で親戚の集まりもなくて平穏だったのに今度法事で集まることになった
腫れ物扱いされるの今からしんどい

622 :彼氏いない歴774年:2022/10/29(土) 13:30:17.50 ID:QVsB+6OU.net
私はもう二度と親族の冠婚葬祭には出ないって決めたよ
親の葬式も出ない
いない方がマシだから

623 :彼氏いない歴774年:2022/10/29(土) 14:27:28.47 ID:5osqyM9I.net
>>619
うちなんか妹が思春期の時に当たられまくって
同じ家の中でも避けて生きてきたので
仲いい姉妹とか想像できない世界だった…
今でも常にケンカ腰で来られる

624 :彼氏いない歴774年:2022/10/29(土) 16:23:39.27 ID:w3LRmgwy.net
>>622
わかる!
いないほうがいい

625 :彼氏いない歴774年:2022/10/29(土) 16:37:07.67 ID:7EeWmyYg.net
声優の櫻井と不倫したおばさんが面白すぎてずっとヲチってまう

626 :彼氏いない歴774年:2022/10/29(土) 16:38:56.36 ID:mm2Hj3NQ.net
家庭崩壊させたDV兄がいるからクソだよ

627 :彼氏いない歴774年:2022/10/29(土) 18:13:42.55 ID:/MH6MbZQ.net
>>623
小学校に入って直ぐに(こいつは理想の妹じゃない)と姉に見切りをつけられてずっといじめられてたから、同じく仲の良い姉妹なんて想像できない
二次元にしかいないのでは?と思うときある

628 :彼氏いない歴774年:2022/10/29(土) 19:02:09.46 ID:v8UkGNOl.net
一度百貨店とかでメイク一式おすすめしてもらいたいけどコミュ障だからいけない

629 :彼氏いない歴774年:2022/10/29(土) 19:22:58.16 ID:z/LCes0p.net
ショッピングモールに入ってるような普通の店でも店員さんとエンカウントしたくない
「ダッサw」「場違い乙w」みたいに思われてるんだろうなぁと被害妄想が止まらなくなる

630 :彼氏いない歴774年:2022/10/29(土) 19:28:07.65 ID:nhhrBqym.net
百貨店のコスメコーナーで勧められた雪肌精の乳液が全然肌に浸透しなくて金ドブしたから
二度と近寄りたくない場所だ

631 :彼氏いない歴774年:2022/10/29(土) 19:44:21.80 ID:v8UkGNOl.net
自分で選んでも全然合ってない気がするから他人にジャッジしてほしい
次からそれネットで買えばいいし
今コロナ禍だからほぼノーメークだけど

632 :彼氏いない歴774年:2022/10/29(土) 21:12:12.77 ID:K2WSWY8v.net
ちゃんとした店でコスメ選んでもらいたいって気持ち凄くわかるんだけどそれ以上に喪すぎて色々試したことない&鈍感なので肌に合う合わないって感覚すらわからない
友達いれば相談しておすすめとか教えてもらえるのかなぁ

633 :彼氏いない歴774年:2022/10/29(土) 21:43:44.90 ID:HIGBmb+P.net
コスメとか新しい服とかたまにルンルンで新調するときがあるんだけど
カードで払って翌月ごそっと減った貯金額見て見せる相手居ないのに何してるんだろうって激しく後悔する
1万くらいする下着を3着買ったときは頭イカれてたね
なんでそんなもの買ったのか忘れたい記憶

634 :彼氏いない歴774年:2022/10/29(土) 23:43:50.23 ID:eSnWwHQN.net
ストレスたまってたんじゃない?
それやって楽しくてストレス発散できるならいいと思う
私はメイクとかおしゃれは自分のテンション上げるためだけにやってるし
もちろん散財しすぎはよくないけどね

635 :彼氏いない歴774年:2022/10/30(日) 03:07:04.28 ID:GWkb8Jqn.net
胸の形綺麗になると服とかコスメなんかより断然自尊心上がらない?下着にお金使うのって結構有意義だと思ってる個人的には

636 :彼氏いない歴774年:2022/10/30(日) 07:22:55.20 ID:BzsoHY/w.net
ババアが胸強調しても気持ち悪いでしょう

637 :彼氏いない歴774年:2022/10/30(日) 07:29:10.65 ID:NNikHuYn.net
化粧品カウンターとか下着屋とか
「あららー?wなんかブスが来ましたよーw
よし売りつけたろwww」
みたいに思われそうで

638 :彼氏いない歴774年:2022/10/30(日) 07:48:43.06 ID:RykAzhYl.net
下着屋なんて貧乳もデブも中高年も来るしただの生活必需品を買いに行くところ
女装なのか奥さんにプレゼントなのか分からないけどおじいさんも来るってよ
ブスなんてすぐ忘れられるよ

639 :彼氏いない歴774年:2022/10/30(日) 08:07:45.22 ID:m9WiDy+w.net
見た目B〜Cカップくらいなのに店員さんにFカップだと言われて種類が少なすぎて納得いく買い物できなかったこと思い出した
遠回しにお前に売るもんはねえって言われてたのかな

640 :彼氏いない歴774年:2022/10/30(日) 08:22:39.21 ID:QN/A7Vvx.net
歳いくとブスとか婆とかどうでもよくていかに金持ちかが重要になってくるから
下着だろうと身なりにお金かけておくのは大事なことだと思うし銭湯や病院で下着みられる機会は多々あるしな

641 :彼氏いない歴774年:2022/10/30(日) 08:30:33.48 ID:BHSToJpO.net
みんな、ハロウィンなんてもちろん関係ないよな!?

642 :彼氏いない歴774年:2022/10/30(日) 08:38:57.70 ID:YyTzQkh+.net
>>639
貧乳のFはあるあるだよ

643 :彼氏いない歴774年:2022/10/30(日) 08:44:21.92 ID:BzsoHY/w.net
ハロウィン関係ないけどコスプレして自分を変えてみたい
やるならみんな知ってるナウシカとかシータとかで一発ネタ披露してみたい

644 :彼氏いない歴774年:2022/10/30(日) 09:04:13.70 ID:m9WiDy+w.net
>>642
そうなの!?何故…
違うとこで測ってもらったらDだと言われたけど、それでもカップパカパカする
ワイヤーが当たって痛いし合うブラ無くてしんどいわ

645 :彼氏いない歴774年:2022/10/30(日) 09:05:23.84 ID:o9hgCTyS.net
>>643
何故美少女キャラ

646 :彼氏いない歴774年:2022/10/30(日) 09:08:17.06 ID:BzsoHY/w.net
おばさんがドーラの格好してても普通だし

647 :彼氏いない歴774年:2022/10/30(日) 09:23:06.71 ID:XTgiI2Ai.net
>>644
アンダーが細い、肉質が柔らかい、高さがなく横っぴろい、デコルテにボリュームがない等
試しに1カップ小さいのを着けてみると肉がはみ出るから大きすぎないかどうかが分かる
体型に合っていればワイヤー全然当たらなくなるよ

648 :彼氏いない歴774年:2022/10/30(日) 09:30:11.98 ID:JR18kvUI.net
>>633
分かる
出掛ける頻度少なすぎるのに別にいらんかっただろとか買った後に思ったりする

649 :彼氏いない歴774年:2022/10/30(日) 10:12:47.05 ID:C+kUS53M.net
ダイソーの美白化粧水としまむらの980円ブラが肌に合う安上がり体質で助かってる

650 :彼氏いない歴774年:2022/10/30(日) 10:32:19.61 ID:m9WiDy+w.net
>>647
アンダーが細い以外全部あてはまってるかも
田舎だからまともなフィッターさんがいないのか私の体型がややこしいのかいろんなとこ行ったけどぴったり合ったことがない
着けた時は痛くなくてもしばらく着けてると痛くなってくるから試着ではわからん
今は諦めてノンワイヤーばっか着けてるけど垂れてこないか不安だ

651 :彼氏いない歴774年:2022/10/30(日) 13:10:22.04 ID:qPizjIiy.net
別に垂れてもよくない?

652 :彼氏いない歴774年:2022/10/30(日) 13:52:09.61 ID:KgNQtTu9.net
>>650
自分と特徴似てるかも
ワコールかサルートのリボンブラか、トリンプの天使のブラスリムラインが合うかも
サルートは小さいから1カップ上がる
天使のブラは魅惑のハリ感かベーシックなやつがおすすめ
ブラレットタイプや夏用の薄いやつは補正力が弱い
リボンブラは谷間のワイヤーが少し当たるし耐久性が低い
天使のブラはワイヤーが当たらなくて丈夫に出来てる
もし興味あったら見てみて

653 :彼氏いない歴774年:2022/10/30(日) 14:13:39.39 ID:m9WiDy+w.net
>>652
ブランドによって違うんだね…
ずっとワコールのブラ買ってたからトリンプ試してみる!ありがとう!

654 :彼氏いない歴774年:2022/10/30(日) 14:23:46.61 ID:o9hgCTyS.net
可愛いブラ見つけて試着室で試着して鏡で見た時のあの絶望感
ブスで汚い体に可愛いブラだけ浮きまくってる
ごめんよこんなデブスにつけられたくないよなって思って地味なやつ買う
可愛いブラが着けられる人羨ましい

655 :彼氏いない歴774年:2022/10/30(日) 17:40:40.73 ID:aqI9zDhB.net
えぇ喪女だし誰にも見せないんだから好きなの着けたらいいのに

656 :彼氏いない歴774年:2022/10/30(日) 18:58:21.50 ID:Nzg5yfz7.net
コロナ禍による対人交流の減少で拒食症になってしまった子供がいるとか
こちとら天国なのにいろんな人がいるもんだなぁなんて思った
そろそろ通常運転の社会に戻りそうだし憂鬱だわ

657 :彼氏いない歴774年:2022/10/30(日) 20:52:57.43 ID:n0QrIcwR.net
孤独こじらせすぎて、街行く幸せそうな人はもちろん普通の人にも嫉妬するし、漫画アニメ映画ドラマの登場人物にも嫉妬するし、バラエティ見ても、出てる人は皆幸せだと思ったり、何をしてもどこ行っても、何を見てもつらいや

658 :彼氏いない歴774年:2022/10/30(日) 20:56:45.31 ID:n0QrIcwR.net
そんな私は重度鬱になり作業所通い
重度不眠もある
超不幸だから辛いんだ

ジモティーでよく人と会うが、友だち作るのは難しいね
男はほとんどやりもくだし

659 :彼氏いない歴774年:2022/10/30(日) 21:14:19.75 ID:BHSToJpO.net
>>658
作業所ってどんな雰囲気なの?

似たような病気の人が多くて会話が弾んだりしないで
みんな黙々と仕事してるような感じ?

660 :彼氏いない歴774年:2022/10/30(日) 21:19:12.62 ID:n0QrIcwR.net
>>659
障害者が働く場所というよりリハビリのようなところ
仕事は内職みたいな簡単な仕事で時給200しかない
作業所でも最低賃金もらえるところもある
私が行ってるところは男ばかりだし、連絡先交換禁止なんだよねトラブルあるからだろうね
出会いないからいつもジモティー見て、おじさんとばかり会ってる

661 :彼氏いない歴774年:2022/10/30(日) 21:22:20.35 ID:n0QrIcwR.net
作業所により違うが、うちが行ってるところはおしゃべりしながらでも仕事できる
うるさいくらい
ほとんどの人は黙々とやってる
たまに話しかけられるが、友だちはできんね
だからジモティーやってる
ジモティーのスポーツサークル入ろうか考え中

662 :彼氏いない歴774年:2022/10/30(日) 21:45:23.18 ID:55Bytqo1.net
普通のバイトすればよくない?

663 :彼氏いない歴774年:2022/10/30(日) 21:48:05.51 ID:GZ70UYbT.net
寝不足で運動するの危ないよ

664 :彼氏いない歴774年:2022/10/30(日) 21:55:48.67 ID:P6z7CV/7.net
ジモティーって手渡しメルカリみたいな感じかと思ってたけど出会い目的もあるのか
友達ほしいならTwitterとかの方が良くないか

665 :彼氏いない歴774年:2022/10/30(日) 21:57:51.60 ID:BHSToJpO.net
>>660
アルバイトとかとは違う感じなのか
ありがとう、伝わった!

666 :彼氏いない歴774年:2022/10/31(月) 06:22:10.17 ID:D/+lR9wY.net
>>657
>>658
自分と性格そっくりなんだけど私も障碍者なのかな

667 :彼氏いない歴774年:2022/10/31(月) 16:55:10.15 ID:CcBHOnS2.net
バレエ教室で小学生の娘達がマスクして踊ってるんだけど
先生が苦しいから外したい人は外していいって言って
でも個人に任せるスタンスしか取れないから
任せたら誰もマスク取らなかったのがニュースになってた
小学生の娘がマスク取らないんだからもう無理だと思った
もうおじさんがマスク拒否して暴れて逮捕しかない世の中になる

ところで昨日、機内マスク拒否男は求刑4年出てたね
この裁判がかなりマスクの将来を左右すると思う

668 :彼氏いない歴774年:2022/10/31(月) 23:34:29.77 ID:SAeAQQBw.net
ブスだし花粉症だから個人的にはマスク社会がありがたい
顔隠してると安心する

669 :彼氏いない歴774年:2022/10/31(月) 23:44:06.27 ID:t1ifW2v2.net
>>668
分かる
顔に歪みがあるからマスクはありがたいし一生マスクしてたい
今後友達ができてお互いに会うことがあってもマスク外したくない

670 :彼氏いない歴774年:2022/11/01(火) 00:40:37.18 ID:2IRfH+2T.net
運動とか以外はマスクして何が嫌なのかわからないくらい快適
そんなに苦しいかなマスク
バス通勤だと真後ろでゲホゲホされるから助かるわ

671 :彼氏いない歴774年:2022/11/01(火) 07:32:04.44 ID:GUi8NPEb.net
自分も元々アレルギーだったから
嫌マスクの人の気持ちがわからない

672 :彼氏いない歴774年:2022/11/01(火) 08:58:33.77 ID:VT4vh/++.net
自分は苦しいけど喘息なので健康人がどれだけ快適なのか分からない

673 :彼氏いない歴774年:2022/11/01(火) 09:17:08.65 ID:oREl8OTW.net
コロナ後遺症なのかわからないけど私も最近喘息になっちゃったよ
ただ空咳が凄いだけでヒューゼコは全くないけどね



コロナ禍の二年半って小学生にとっては人生の殆どをマスクして過ごしたようなものだから
取って生活するイメージがわかないんだと思う

674 :彼氏いない歴774年:2022/11/01(火) 10:51:37.87 ID:NY/Mcxoh.net
冬は寒いから、マスクは暖かくて助かる

675 :彼氏いない歴774年:2022/11/01(火) 17:25:11.71 ID:gBGVZW0Z.net
立ったまま155人圧死って凄いな
現場いたらトラウマやな

676 :彼氏いない歴774年:2022/11/01(火) 18:04:41.71 ID:EmUzNpW0.net
渋谷ハロウィン一人参戦して友達の輪を広げていく人になりたかったなー

677 :彼氏いない歴774年:2022/11/01(火) 19:06:25.91 ID:6n3wewRB.net
ツイでイベントやライブの同行者募集とかやってる陽キャオタクすごいなーといつも思いながらボッチ参戦してる

678 :彼氏いない歴774年:2022/11/01(火) 19:07:29.41 ID:6n3wewRB.net
ツイの正式名称NGなんだ知らなかった

679 :彼氏いない歴774年:2022/11/02(水) 07:15:59.33 ID:qHewYdRH.net
知人が割と多かった頃は友人がいなくて寂しいといつも思ってたけど、知人すらいなくなった今は他愛もない雑談ができる知人が欲しい

680 :彼氏いない歴774年:2022/11/02(水) 07:52:19.95 ID:yn7udBN1.net
>>675
韓国だけど亡くなったのほぼ若いリア充なんだよね

そもそも路上でバカ騒ぎみたいなの苦手だけど
やっぱりお外は怖いからお家で1人で好きなことしてる方が安心安全だわって釣りみたいなレスしてしまう

681 :彼氏いない歴774年:2022/11/02(水) 09:25:41.20 ID:3LS26tvy.net
ハロウィンは無事終了
次はクリスマス…

682 :彼氏いない歴774年:2022/11/02(水) 11:21:19.32 ID:PwVtNQ/r.net
今年のクリスマス土日なんだね
平日なら仕事あるから気にしなかったけど土日じゃ街はカップルだらけだろうな

683 :彼氏いない歴774年:2022/11/02(水) 12:42:10.43 ID:uWA6ihro.net
2020年からクリスマスも忘年会もなくなった
母の誕生日がイブで私の誕生日が年末だからなんとなくいつも実家でゴロゴロしている
クリスマスプレゼントは家族からもらうだけだし。この子はクリスマスなのにさみしい子ねぇって思われてる
でも街に出てクリスマスプレゼントを選ぶ時は幸せ

684 :彼氏いない歴774年:2022/11/02(水) 13:12:13.76 ID:nbBxs37o.net
クリスマスなんて欧米では家族で過ごす日だし何も気にする事ないじゃん
若いな

685 :彼氏いない歴774年:2022/11/02(水) 14:40:21.36 ID:GtWYsTNo.net
昨今は何か趣味があればネットですぐ友達が出来る時代だけど自分は一度もできたことない
そもそもそんなにハマるものがないっていうのもあるけど、どんなに陰キャの人でもちゃんと仲良くなってるからすごいなと思うし羨ましい
友達がいた頃、「専用垢作って喋ってたらすぐ友達できるよね〜」なんて言ってて世の中の普通の人はそうなのか、ってなったな
しかもちゃんと自分と同世代と仲良くなってるんだからさらにすごい
自分は一時期もう少しオタク熱あった頃にやってたけど永遠に1人で喋ってるだけで友達は1人もできなかった

686 :彼氏いない歴774年:2022/11/02(水) 16:40:42.34 ID:Ymk9fJAr.net
クリスマスもハロウィンもやったことない
幼少の頃なら家族であるけど
友達だ恋人だとやったことはないし、もうババアだから一生ないだろう

みんなが騒いでることって昔から全然関係なかった
悲しい

687 :彼氏いない歴774年:2022/11/02(水) 20:16:36.60 ID:pelGszAk.net
ライブ(当然一人)行っても盛り上がってる自分に違和感あるし楽しそうに乗ってる周りの人達を一歩引いた目でしか見れなくて損な性格だなと思う
でもさっき騒いでる集団の中で冷静になるのは生存本能だからそういう人間もいるって見て少し安心した

688 :彼氏いない歴774年:2022/11/02(水) 23:44:39.71 ID:I43eM6Jt.net
私は誰かと行っても盛り上がれる自信がないや
コミュ障だからリアクションが薄くて顔に出ないからノったりできない
昔友達がいたころ誕生日プレゼント貰ったりしたけどちゃんと喜んでる反応ができなくて相手に申し訳なくなった事がある
ありがとうとか嬉しいとか美味しいとか明るく表現できる人が羨ましい

689 :彼氏いない歴774年:2022/11/03(木) 00:38:00.29 ID:xiKHUYjk.net
もともと1人でできて完結することが好きだし、それについての感想なども今はネットで見れるから1人で納得したりしてて感情を分かち合う相手っていうのがいなくて
でももし仮にいたら本音トークできるんだろうかと思うと無理そうだし今のままでいっか、ってなってる
他人にそこまで心開けないよ

690 :彼氏いない歴774年:2022/11/03(木) 01:48:47.26 ID:GmAf/Z0u.net
>>688
めっちゃ自分だわ
好きな歌手のポスターを私のために貰ってきてくれたのに大はしゃぎしたつもりだったけどあまり喜んでないように見えて取り上げられて距離置かれた
陽キャとかパーリーピーポーに生まれたかった

691 :彼氏いない歴774年:2022/11/03(木) 07:59:23.18 ID:qeELij44.net
みんな無理にテンション上げてるんだと思うけどなぁ
会社の人がお菓子配っててみんな「かわいー!☆おいしそー!」ってやってるけど「わー、ありがとうございます」しか言えない
しかもそんなにおいしくない(食に興味ない)

692 :彼氏いない歴774年:2022/11/03(木) 08:08:14.11 ID:gmXo05UA.net
顔もだけど声もブス声(野口さんボイス)だからテンション高くすると気持ち悪がられる
カースト一軍女子みたいなハキハキした声に生まれたかったな

693 :彼氏いない歴774年:2022/11/03(木) 10:03:05.36 ID:3QvpbWkA.net
>>691
このテンションに合わせるの、ほんとむりw

694 :彼氏いない歴774年:2022/11/03(木) 13:56:41.22 ID:nyI0vYa9.net
>>689
わかる

695 :彼氏いない歴774年:2022/11/03(木) 14:29:44.11 ID:tQRwqdiz.net
>>689
凄くわかる
人の感想を見て共感したりたまに絡んで話をさせてもらうだけで満足してる
バーチャルの世界で全て完結させたい
現実では自分のことは知られなくないし相手のことも知りたいとは思わない
前はそんなことなかったのに1人に慣れすぎて社会不適合者になったよ

696 :彼氏いない歴774年:2022/11/03(木) 16:14:21.56 ID:mAQ7U+qa.net
>>695
あー自分オタだけど全てバーチャルで完結させたい感覚は何となく分かる
他人の作品の感想も二次創作もオンライン上で十分満足しちゃう
昔はリアルイベント行ってたりしたのにそういうのあまり望まなくなった

697 :彼氏いない歴774年:2022/11/03(木) 16:29:00.87 ID:ef06QAXO.net
本当の不細工は彼氏も友達もいないって書いてあって私だな〜と思った
不細工の上に拗らせて性格もひんまがってるから同性にも嫌われる

698 :彼氏いない歴774年:2022/11/03(木) 16:47:20.66 ID:skYl+kox.net
20代の頃は職場の友人に結婚祝いなど贈ってたんだけど今年37歳、いまは何の付き合いもない
先週、3人子育て中の同級生と偶然再会したけど、一番下の子が近所の私立幼稚園らしく、空白の時間を感じてしまった
友だちと年齢相応の会話なんて一切ないし…仕事ばかりでつまんないなーとか出かけない休日とかヒマだ。ストレスもないからそれでいいのかな?とも思うけど
この年齢だと新しい友だちもできないだろうし異性と出会える夢も希望もない

699 :彼氏いない歴774年:2022/11/03(木) 16:57:01.96 ID:tQRwqdiz.net
>>696
リアルイベンドに参加してただけ凄いよ
私は一度も参加したことないからいつも人のレポ見て満足してたよ
今は配信で見られるし良い時代になったなって思う

700 :彼氏いない歴774年:2022/11/03(木) 17:03:45.68 ID:GYcGWIyO.net
結婚式出たことないの私だけでしょうか?

701 :彼氏いない歴774年:2022/11/03(木) 17:11:36.07 ID:tQRwqdiz.net
私もないよ
今後も出る予定はない

702 :彼氏いない歴774年:2022/11/03(木) 17:17:57.87 ID:wr2unj8v.net
私もないよ
兄弟いるけど結婚式やらなかったから出る機会なかった

703 :彼氏いない歴774年:2022/11/03(木) 17:45:11.45 ID:tFY+y2tM.net
>>699
これすごいわかる
そもそもなんだけど現地に行く体力がないし、作品も最前線で追ってないから、イベントとかもし見たいと思ったなら配信で十分
現地はあくまで今最前線で作品を追ってガンガンお金落としてる人たちで席を埋めるべきって考え方だから、半端ものはライビュや配信で良いと思うんだよね
サブスクと同じ感覚で適当に流し見できるのもいい

704 :彼氏いない歴774年:2022/11/03(木) 18:00:06.49 ID:nyI0vYa9.net
会社の人の結婚式には出たな
他にも出産祝いとかで5回ぐらい集金された
私が退職する時は安っぽい2000円もしなさそうなバスグッズだったよ
しかも私はシャワーしか浴びなくて浴槽には浸からないって言ってるのに嫌がらせだわ

705 :彼氏いない歴774年:2022/11/03(木) 18:07:41.61 ID:qeELij44.net
嫌がらせというか一番簡単で一番無難でカワイー貰えるのがバスグッズだから好き嫌いどうでもいいんだと思う

706 :彼氏いない歴774年:2022/11/03(木) 18:15:56.64 ID:NkYQFGGv.net
>>698
同年だけどストレスもないのは羨ましい
収入高くて仕事が充実している人なのかな
私は周りや同級生と自分の人生比較しては年々落ち込むことしかない

707 :彼氏いない歴774年:2022/11/03(木) 18:19:39.36 ID:fK61e+h7.net
比較しても何もいい事ないし落ち込むだけなのについつい比べちゃうよね

708 :彼氏いない歴774年:2022/11/03(木) 22:05:34.00 ID:C60KQ9ju.net
>>704
高齢になればなるほどバスグッズって使わなくて邪魔になる
20代の頃は普段自分でバスグッズ買わないから嬉しかったんだけど30代になったら「コスパ良く見栄えもいいもの送りたいのかな」としか思えなくなっちゃったよ

709 :彼氏いない歴774年:2022/11/03(木) 22:25:22.85 ID:JpbwgVWJ.net
バスグッズは値段によるよね
自分は2,3点で軽く1万超えるのを使ってるから人から安いのを貰いたくない

710 :彼氏いない歴774年:2022/11/04(金) 07:53:57.20 ID:4FbDXISn.net
>>709
何使ってるの?

711 :彼氏いない歴774年:2022/11/04(金) 12:17:31.86 ID:/rELRNMh.net
友達だと思っていたら、単なる同窓生だったというオチ

712 :彼氏いない歴774年:2022/11/04(金) 13:30:08.15 ID:slT7ytre.net
ハンドクリームいらんのに今の時期もらうよね
シュトーレンももらう機会あるけどドライフルーツ苦手で
毎回差し入れで美容院やクリニックに手土産で横流ししてる
商品券が一番だよね

713 :彼氏いない歴774年:2022/11/04(金) 14:38:23.29 ID:FcNn9XIe.net
友達じゃないと好みとか好きなもの知らないよね。

714 :彼氏いない歴774年:2022/11/04(金) 15:13:48.49 ID:eVYnIDIS.net
>>710
ジョーマローン、ラリン、モルトンブラウン、サボンとかが好き

715 :彼氏いない歴774年:2022/11/04(金) 15:14:34.74 ID:eVYnIDIS.net
>>712
高級ハンドクリームはボディクリームにするととても良いよ

716 :彼氏いない歴774年:2022/11/04(金) 16:53:08.74 ID:p7CD6o/I.net
友達いなくても働いて金さえあれば楽しいんだろうね
働いてない私には羨ましくて仕方ない

717 :彼氏いない歴774年:2022/11/04(金) 17:55:38.86 ID:P0n/+5Qo.net
私も今無職なんだけど働いてた時も家と職場の往復だけで疲れ果ててつまんなかったよ
今もつまんないけど

718 :彼氏いない歴774年:2022/11/04(金) 18:10:00.65 ID:HASecImJ.net
私も退職のとき雑貨屋のバスグッズだったw
でもわけわからんバスボムとか使う気にならないからバブとかの方がよかった

719 :彼氏いない歴774年:2022/11/04(金) 18:44:22.54 ID:V9cnOoa+.net
当たり障りのないものとしてロクシタンとかのハンドクリーム選んでたけどいらないって人もいるのか
昔はブランド物のタオルハンカチが定番だったと思うけど最近はドリップコーヒーとか紅茶をもらうことが多いかも

720 :彼氏いない歴774年:2022/11/04(金) 18:44:46.59 ID:eVYnIDIS.net
親友への高級なバスグッズは相手の好みも考えて費用も掛かっているから別物
職場で貰う安価な消耗品は関係解消みたいなイメージで「私達は決して深い中ではありませんので関係は消えていきます
でもありがとう」というメッセージ性があるのかないとか

721 :彼氏いない歴774年:2022/11/04(金) 18:48:02.93 ID:I/Jim76B.net
>>687
コロナ以降ライブは声出し無しになったから今は落ち着いて見れると思うよ
最近久しぶりにちょこちょこ行ってるけどこれはこれで落ち着いてて良いなと思った
たまにあるけどノッてるかーい?みたいに聞いてくるやつは苦手w

722 :彼氏いない歴774年:2022/11/04(金) 18:50:04.04 ID:eVYnIDIS.net
というのも自分は過去に嫌がらせをされていた上司に最後に高価なペンケースをもらった
それは2、3人辞める人が続き皆お揃いという事だったようだけど、その消えない物を見るたびに物には罪はないけど複雑な気持ちになった
かと言って捨てるにはもったいないセンスのいいもの
お互いに忘れてほしい距離感ならばお菓子や安価なバスグッズ位しか難しい

723 :彼氏いない歴774年:2022/11/04(金) 19:27:29.77 ID:aLeZopmL.net
>>720
スレタイ読めてる?

724 :彼氏いない歴774年:2022/11/04(金) 19:43:07.41 ID:eVYnIDIS.net
>>723
基本的にスレタイだから消耗品を貰いやすいよねって話

725 :彼氏いない歴774年:2022/11/04(金) 20:11:35.85 ID:OWputXME.net
餞別なんか貰ったことない私こそスレタイに相応しい

726 :彼氏いない歴774年:2022/11/04(金) 22:15:32.66 ID:7DYPjZL9.net
>>724
一人もいないのと、あまり交流はないけど一人以上いるのはぜんぜん違うってのはわかってるよね?

727 :彼氏いない歴774年:2022/11/04(金) 22:42:43.16 ID:tjYclvCH.net
マッチングアプリで初対面に渡すのもお菓子やハンドクリームがちょうどいい
恨みを買わないためのアイテム
元友達から貰ったタオルハンカチは好みでもないのに捨てづらくて20年かかったわ

728 :彼氏いない歴774年:2022/11/04(金) 23:04:28.78 ID:Jl6mY1tM.net
昔、失業して半年くらい無職の期間があったけど、働いている子と遊べなくなっちゃうので必死でバイト探ししてたな
楽しかったのは花屋のバイト。短期契約だったけど、もっと働きたかった
当時の友人はサラリーマンと結婚して専業主婦になっている
もともと働きたくなかったらしい

729 :彼氏いない歴774年:2022/11/04(金) 23:18:33.49 ID:0IbZrQl+.net
そういうの考えるだけで面倒臭いからほんとプレゼント渡すのも渡されるのも嫌い

730 :彼氏いない歴774年:2022/11/05(土) 07:34:41.89 ID:FaJuSfG4.net
>>712
横流しってアイデアなかった、いいこと聞いたありがとう

731 :彼氏いない歴774年:2022/11/05(土) 11:37:49.44 ID:tudn2v2i.net
>>715
なるほどありがとう踵に塗るわ

732 :彼氏いない歴774年:2022/11/05(土) 16:50:17.46 ID:FftxjDBd.net
ディズニーシーに行ってみたいけど勇気がない
イクスピアリまでは行った
海外ディズニーなら行けそう
1人海外ディズニー行った事ある人おらん?

733 :彼氏いない歴774年:2022/11/05(土) 16:55:02.16 ID:5QZmC2ap.net
横浜ガンダム一人で見に行ってくるわ!

734 :彼氏いない歴774年:2022/11/05(土) 16:56:30.53 ID:FftxjDBd.net
>>700
今の時代、挙式する人も少ないし、コロナ禍で更に挙式しないでしょ
別に気にする事ない
式に出ても陽キャがウェーイしてるだけで面白くもない上に、御祝儀、洋服代、美容院代がかかってコスパ悪い
その分1人旅行行ける費用になるのに

735 :彼氏いない歴774年:2022/11/05(土) 20:20:51.65 ID:HNEcVF0j.net
haruna4477

736 :彼氏いない歴774年:2022/11/05(土) 22:06:16.34 ID:iW/ns82J.net
友達ってどのぐらいの基準なのかな
いきなり連絡しても怪しまれない距離感だと思ってるんだけど高望みかな
この基準でいいなら友達1人もいない
そもそも知ってる連絡先が今もつながるか分からないレベルだけど
会って話す人はもちろんいない

737 :彼氏いない歴774年:2022/11/05(土) 23:51:27.06 ID:wkXxI7g8.net
>>734
リア充情報だと
遠方だと交通費1万、宿泊費15000円、引出物で1万以上が出て更に美味しいディナーまで食べられたとか
今は美容室で整えないシンプルな髪型の人も少なくないとかで0円
ドレスは20000近くが割引で三千円で買えるとか
ここまでしてくれるのは親友レベルだろうけどいいね

738 :彼氏いない歴774年:2022/11/06(日) 04:36:27.16 ID:XaKviBQj.net
>>734
> 今は美容室で整えないシンプルな髪型の人も少なくないとかで0円

これが1番の問題
センスのいい人、器用な人はいいんだけど、大概素人はドレスの色とメイクの色が合ってない
写真で並んだ時にプロ仕上げのメイクと公開処刑にされる
喪は大体センスが微妙だし、髪もマメに美容院行ってなくて、手入れされてない人が多いし、ブライダルメイク慣れしてないから残念な仕上がりが多い
あと結婚式はいろんな年代の人が参列するから、若い人同士の集まりならシンプルメイクでもOKかもしれないけど、それ以上の年代の人たちから見ると微妙に思われる
酷いと親戚から「お友達の方々が貧乏くさいわね、みっともない」とか言われる

739 :彼氏いない歴774年:2022/11/06(日) 09:54:13.19 ID:x4uiSEP/.net
結婚式一回も出たことないん?

740 :彼氏いない歴774年:2022/11/06(日) 10:09:03.85 ID:CizsN554.net
お友達が貧乏臭くてみっともない、と思われる場合そもそも花嫁がブスでダサいよね
交友関係って似たもの同士で決まるし
兄の奥さんかわいくていい子だから友達たちもみんな元がかわいい上にヘアメイクもドレスもレベル高かった

741 :彼氏いない歴774年:2022/11/06(日) 10:10:24.28 ID:DhBZYm1C.net
それでも一度も出たことないのはやっぱり恥だわな
それだけ付き合いをしてない証拠

742 :彼氏いない歴774年:2022/11/06(日) 10:17:56.81 ID:sqfHWfKX.net
元友達何人か結婚してるけど式は親族だけとかフォトウェディングだけとかそういうパターンが多かったわ
お金かかるし結婚式しない夫婦も最近は増えてるよね

743 :彼氏いない歴774年:2022/11/06(日) 11:32:57.13 ID:+SGk4jf+.net
>>700
私もない
妹は式しなかった
いとこは皆独身

式のために県外からとか海外まで来てくれるレベルの友達(しかもその費用をポンと出せる経済状況の人)って信じられない世界
働きマン(マンガ)の中の話とかさ

744 :彼氏いない歴774年:2022/11/06(日) 14:03:35.51 ID:zOzzoeNU.net
絶賛うつ拗らせ中に従兄弟が結婚式したけど出られなかった
同じ理由で祖父と叔母の葬式も出席できなかった
親戚からは白い目で見られてるだろうなー高齢喪女だし

745 :彼氏いない歴774年:2022/11/06(日) 14:46:52.33 ID:nkJ6Uffe.net
さすがにそれは気にしなくていいと思うよ、うつ悪化したって親戚が責任取ってくれるわけじゃないんだし

746 :彼氏いない歴774年:2022/11/06(日) 15:46:11.97 ID:qczTrucE.net
犯罪、不倫、イジメなど悪いことしても
まともな友だちいる人うらやましい
悪いことしても支えたい、一緒にいたい、すくいたいって魅力あるってすごいね

747 :彼氏いない歴774年:2022/11/06(日) 16:26:16.95 ID:RVW6Hj4B.net
身内の結婚式で3万円渡しちゃったから多分もう非常識な喪女として見られてると思う
友達がいるならこういう世の中のアレコレも自然に覚えてくんだろうね…

748 :彼氏いない歴774年:2022/11/06(日) 16:34:58.21 ID:Ki7j4UzV.net
身内なら5万円だっけ?結婚式なんて呼ばれたことないから知らないけど
そもそもご祝儀あげるだけの余裕がないから呼ばれても行けなかっただろうな

749 :彼氏いない歴774年:2022/11/06(日) 17:25:30.95 ID:vcxAKolT.net
なんで金払ってまで人の幸せ見に行かなきゃならないんだって思うわ
まぁ式に呼ばれることもないんだけどさ

750 :彼氏いない歴774年:2022/11/06(日) 17:32:33.72 ID:60mHzLYL.net
幸せのお裾分け

751 :彼氏いない歴774年:2022/11/06(日) 17:34:15.24 ID:6Dqpl88D.net
ご祝儀5万とか景気のいい時代の悪い風習な気がするなあ
不景気だってのに…

752 :彼氏いない歴774年:2022/11/06(日) 17:36:13.62 ID:x4uiSEP/.net
今日は近所にキムタクやら徳永英明やらきて練り歩く信長祭りがやる
キムタクの座談会もある、すぐそこだからキムタクに会ってくるか
みんなキムタク会ったことある?

753 :彼氏いない歴774年:2022/11/06(日) 17:51:10.22 ID:JHLPrmM0.net
余裕ないなら仕方ないよ
まともな身内なら同情はされても非常識とは思わないはず

754 :彼氏いない歴774年:2022/11/06(日) 19:22:16.49 ID:XaKviBQj.net
>>749
人の幸せを願えないようなら自らの幸せも来ない

755 :彼氏いない歴774年:2022/11/06(日) 19:57:38.15 ID:OzlQU/aj.net
>>752
伊藤ちゃうんか

756 :彼氏いない歴774年:2022/11/06(日) 21:01:41.81 ID:wwJXPkX/.net
それ他スレでも見たからネタなんじゃない

757 :彼氏いない歴774年:2022/11/06(日) 21:44:26.25 ID:OzlQU/aj.net
まじかー
釣られたー

758 :彼氏いない歴774年:2022/11/07(月) 01:32:34.44 ID:/Flb3wNz.net
貧乏で孤独な高齢喪女が刑務所暮らしを目指すドラマが面白かったんだけど、役者が松坂慶子で雰囲気可愛らしいし性格が素直で思いやりあるからファンタジーだったな
孤独な人をリアルに描いたら陰険になって見てられないだろう

759 :彼氏いない歴774年:2022/11/07(月) 01:55:00.96 ID:AFBNijYy.net
孤独な人をリアルにだと闇金ウシジマくんみたいな雰囲気になりそう
おばちゃん主人公でそれだと見ててキツいね

760 :彼氏いない歴774年:2022/11/07(月) 08:20:17.92 ID:27LW8Y+d.net
私従姉妹の結婚式に私だけ呼ばれなかったよ
両親と兄は呼ばれたのに
あれ1番効いたわ

761 :彼氏いない歴774年:2022/11/07(月) 10:12:44.06 ID:bdM/DPW/.net
>>760
喪女板じゃよく見る話
仲良しグループだと思ってたらグループの誰かの結婚を後から知ったとか
自分だけ結婚決まったことも知らなかったし式にも呼ばれなかったと
まあ結婚の予定が一生なさそうな喪は呼ぶと気の毒、嫉妬されそう、暗いとか見栄えの悪い人は呼びたくないってのが本音だろうな

ここでまた結婚式なんて呼ばれない方がいいよって言う人出て来そう
式自体は興味ないけどそういう扱いされることがショックなんだよね

762 :彼氏いない歴774年:2022/11/07(月) 10:44:09.51 ID:ta01V7fC.net
>>751
言われてみればそうだよね
バブルの時代と今とは違う
今は今で時代に合わせた慣習になって欲しい

763 :彼氏いない歴774年:2022/11/07(月) 11:18:06.35 ID:T0xBgLce.net
>>760
それは多分あなた云々の問題じゃなくて、新郎新婦の予算の問題だと思うわ
友達は1人ずつご祝儀貰えるけど、親戚は1家族纏めてしかご祝儀貰えない事が多いし
酷いと両親だけってのもある
しかも長男がいる場合、余計に妹達はいらんって事になりそう

764 :彼氏いない歴774年:2022/11/07(月) 11:50:37.57 ID:27LW8Y+d.net
>>761
そうなんだよね
悲しいけど結婚式って晴れの舞台だし、呼びたくない気持ちも分かるから余計切ないわw

765 :彼氏いない歴774年:2022/11/07(月) 11:51:03.81 ID:27LW8Y+d.net
>>763
フォローしてくれてありがとう
でも新郎新婦金あるんよ
実家も太いし
で、従姉妹である新婦の母親は見栄のために関係ない自分の友達呼んで出席者水増ししてた
兄は出来がいいけど私は逆で前から嫌われてたから仕方ないんよ

766 :彼氏いない歴774年:2022/11/07(月) 15:11:35.77 ID:k4sfWTHt.net
職場辞めた同期に結婚式二次会誘われたけど着る服もないしプライベートで親交ないし断ったらその返事すら来なかったからな
お情けで誘ってやったのに断る陰気女乙とでも思われたんだろう
まあ着てく服がないで断る私がやばいんだろうな

767 :彼氏いない歴774年:2022/11/07(月) 15:17:24.52 ID:R7bpjM8P.net
私も家庭の事情とか体調が悪いとか理由つけていかないよ
別におかしなことじゃないと思うけど

768 :彼氏いない歴774年:2022/11/07(月) 16:06:05.02 ID:gas0cn2Q.net
>>763
家族で纏めてなんて聞いたことないしそれは結構失礼な事かも

769 :彼氏いない歴774年:2022/11/07(月) 18:18:18.29 ID:YbIEJXfi.net
いいんじゃない?どうせ友達なんていないんだから

770 :彼氏いない歴774年:2022/11/07(月) 18:50:13.58 ID:tbmGJ+A7.net
こういうの聞いてるとほんと人間関係ってめんどくさい
一人が楽すぎる

771 :彼氏いない歴774年:2022/11/07(月) 20:56:24.59 ID:C3fv3C9E.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=PlHIdE-I6L0

772 :彼氏いない歴774年:2022/11/08(火) 03:00:32.93 ID:hLMRTzzn.net
結婚披露宴、20代までは誘われたものは全部出席したな
30代以降は誘われたことがない。高校時代の友人が一人、30代前半で結婚したけど連絡すらなかった
スーツとかワンピースドレスは高くて買えないので、全部貸し衣装でレンタルしていた
20代は友人関係けっこうがんばってたんだなーと思う

773 :彼氏いない歴774年:2022/11/08(火) 05:05:28.96 ID:xuEpXb9X.net
唯一の友達が20代の時呼んでくれたけど長野県の山奥で
式だったから名古屋から行くのが大変だった
交通費は自腹、帰りの引き出物にパンでできた男女セットの
性器を模したパンがあって
こっそり駅のゴミ箱に捨ててきたから未だ独身なのかも
でも農家に嫁がないか聞かれた即断ったのは正解だと思う

774 :彼氏いない歴774年:2022/11/08(火) 08:37:42.08 ID:kosQ967T.net
結婚式の祝儀一生帰ってこなくない?

775 :彼氏いない歴774年:2022/11/08(火) 09:39:43.72 ID:luMO8irf.net
元来人付き合いが希薄なのもあって、人と関わると疲れてしまったりイライラしがち
自分以下の人ってほぼほぼいないので、比べる対象ができてしまうとそれがストレスになってしまう
人並みに寂しい気持ちとかはあるけど、誰かと関わるストレスに比べたら軽い

776 :彼氏いない歴774年:2022/11/08(火) 10:04:02.23 ID:G3x9xUSm.net
同じく
人付き合いのしんどさに比べれば寂しさの方がまだマシ
ずっと不眠症に悩まされてたけど仕事がテレワークになってからぐっすり眠れるようになった
リアルでは絶対言えないけどコロナ禍は自分にとってプラスでしかなかった

777 :彼氏いない歴774年:2022/11/08(火) 11:09:23.96 ID:gem+IaDM.net
>>775
今年頭から人間関係改善目指して(自分的に)かなり頑張ってたんだけど
春先にコロナ感染したのを筆頭にいろんな病気になった
生涯薬が手放せない病気も
もし今年の正月に戻れるなら人間関係に希望なんか持たずドルだけレバ最高で買っとけと自分に言いたい

778 :彼氏いない歴774年:2022/11/08(火) 17:26:13.18 ID:QsZa1JKx.net
>>775
めちゃくちゃわかる。
コンプレックスの塊だからたまに人間付き合い頑張ってみると相手と比べてしまっていつも鬱屈としたりイライラしたり落ち込んだりする
でもそれも喉元過ぎれば…で他人が「友達と〜」とか楽しそうに話してると羨ましいなと思ってまた頑張らないとなと思ってしまう

779 :彼氏いない歴774年:2022/11/08(火) 18:03:09.26 ID:RFWwLMIc.net
わかるな。自分はくそ地味だからお化粧バッチリの同僚とディズニー行った時向こうは化粧なおししたりしてダッフィーとツーショとるのめっちゃ並んだけど可愛い己の写真撮りたいだけなんやろなと並ぶの嫌になったもんな

780 :彼氏いない歴774年:2022/11/08(火) 20:00:07.33 ID:SRnU5u2G.net
そりゃよりよく写真撮りたいだろう普通は

781 :彼氏いない歴774年:2022/11/08(火) 23:59:24.55 ID:SVZ+ZfH5.net
そもそも写真なんか撮りたくないよ
顔が普通のひとの感性は想像もできない

782 :彼氏いない歴774年:2022/11/09(水) 02:05:57.19 ID:/GhrjclB.net
私も写真苦手でまともに残ってるの免許証の画像くらい
もう30代だし今思えば若い頃の写真が無いってやっぱり少し寂しい

783 :彼氏いない歴774年:2022/11/09(水) 03:58:20.60 ID:TNjLxW6C.net
葬式の時、なんの写真使えばいいのかなって思ってる
家族がいたら葬式くらいは出してくれるだろうし
10代のプリクラくらいからまともに写真撮ってない

784 :彼氏いない歴774年:2022/11/09(水) 05:35:18.93 ID:IatEgtl4.net
手元にある写真は全部処分したよ
これで何か事件事故に巻き込まれた時に社員証か実家にある成人式の写真が万が一ニュースに使われたら成仏できない
社員証の写真なんて急ぎ必要で自撮りだったんだけど普段自撮りなんてしないから加工アプリとかも知らなくて酷い顔を晒してしまった
社員証捨ててしまいたい

785 :彼氏いない歴774年:2022/11/09(水) 16:47:01.75 ID:L0yN2Qo1.net
>>784
アルバムとか学年全員持ってるから(ヾノ・∀・`)無理無理

786 :彼氏いない歴774年:2022/11/09(水) 17:00:10.98 ID:XjcKIqby.net
私がニュースに載るとしたら林間学校朝の前髪パッカーン脱毛癖禿げ額デヘヘ顔か写真館別撮りの白黒ひきこもり写真どっちかに決まってる

787 :彼氏いない歴774年:2022/11/09(水) 22:37:04.36 ID:QK1bWcBU.net
わい成人式出てない
理由は不細工だから
同じ理由で不参加の人多くないんだよね

788 :彼氏いない歴774年:2022/11/10(木) 00:26:19.38 ID:vNOLc9sK.net
自分も成人式出てないよ
その時最高に太ってたしぶすだし中退した負い目があったし連絡とってる同級生もいないしで出なかった。
もし出てたら人生少しはいい風に変わったかもしれないし、ただ惨めになっただけかもしれない

789 :彼氏いない歴774年:2022/11/10(木) 00:57:34.06 ID:V/For6Hc.net
私も成人式出てない
それより前に手違いで呼ばれた同窓会で現実知ってたから
成人式はレールを外れずに生きてきた陽キャ向けなんだろうな

790 :彼氏いない歴774年:2022/11/10(木) 01:52:04.56 ID:jXzmc5jB.net
私は記念と思って成人式行ったけどマジで惨めになっただけだったよ、一日中凹んだ
行かないのが正解

791 :彼氏いない歴774年:2022/11/10(木) 02:33:32.07 ID:uNFMZQga.net
成人式一応出たけどその後の同窓会と合わせて碌な思い出無い
みんなもう大人だし冷たくされるわけではないけどどこの会話にも上手く入れなくてずっと孤独感だけが続いた
着物撮影も思いっきり似合ってなくて親が保存してると思うけど二度と見返したくない

792 :彼氏いない歴774年:2022/11/10(木) 03:06:12.72 ID:kx6ZOWE5.net
成人式は出たけど同窓会は行かなかった
その頃はまだ友達いたから良かった子数人と居酒屋に飲みに行ったなぁ
その友人達も今やみんな既婚者でもう誰1人とも連絡取ってないや

793 :彼氏いない歴774年:2022/11/10(木) 03:13:36.90 ID:YFDBY/Nt.net
成人式出てない
同窓会の類いは一度も出たこと無し

794 :彼氏いない歴774年:2022/11/10(木) 11:40:32.63 ID:sccQsdo+.net
>>783
プリクラ撮る相手いなかったからやったことないよ…
>>790
20歳なんてまだまだ学生時代の余韻ありまくりだよね
母と行ったけど遠~くでゴテゴテ振袖の奴らがあwwwみたいに見てるのわかった
最近なんか出身中学ごとに集められてるよな
この時代でなくてホントよかったと心から思った

795 :彼氏いない歴774年:2022/11/10(木) 11:52:50.82 ID:FfTgTGG+.net
プリクラとか懐かしいな
一緒に撮った子みんな縁切れたのに中高生の頃のプリ帳未だに捨てられないや

796 :彼氏いない歴774年:2022/11/10(木) 14:14:37.74 ID:0+7XoTER.net
>>795
('A`)人('A`)ナカーマ
私も捨てられなくてデータとしてもシールとしても取っておいてる
私だって大昔は友達いたんやで…って自分を慰めてる感も無くはない

797 :彼氏いない歴774年:2022/11/10(木) 15:50:49.21 ID:IWA3nfL1.net
マイナンバーカード作るのめんどい
もう作った?
申請するのって自分が住んでない市とか県でもいいのかね
でも書類取りに行くのは自分が住んでる自治体の役所になるのかな?
自分の県ではショッピングモールとかでも申請できるらしい
そこで無料で写真撮ってもらう感じなのかね

798 :彼氏いない歴774年:2022/11/10(木) 16:10:16.40 ID:59VidaJv.net
マイナンバーカード作ったよ
10年写真変わらないから気をつけてね

799 :彼氏いない歴774年:2022/11/10(木) 16:23:12.43 ID:kwylG8U/.net
ポイント目当てで作るつもりだけどめんどくさい
写真どこまで加工okなんだろか
乳児は顔変わるから写真不要ていいな

800 :彼氏いない歴774年:2022/11/10(木) 17:03:11.63 ID:92qlmfQI.net
マイナンバーはとりあえず通名が使えなくなる くらいしか利点がない
免許も一元化するなら交通違反もわかるようにして欲しいな
出来れば前科や服役したのもみんなにわかるように可視化して欲しいよね

801 :彼氏いない歴774年:2022/11/10(木) 21:38:05.43 ID:y54lOwPy.net
こわ

802 :彼氏いない歴774年:2022/11/11(金) 07:25:09.19 ID:b4/AsK3X.net
既婚か独身かも

803 :彼氏いない歴774年:2022/11/11(金) 16:38:06.73 ID:8/Enh6oX.net
通名と本名併記されるんじゃなかったっけ

804 :彼氏いない歴774年:2022/11/11(金) 18:47:23.02 ID:g4aP6mlY.net
完璧なスレタイの頃よりも、ほんのわずかに友達がいた時の方が辛かったなぁと思う
みんなはなんだかんだ月に一回二回は友達と予定があるのに、自分はほぼゼロ
明日はどこに行くとかそういうの見るたびに惨めな気持ちになったり、「誰と行くの?」みたいに聞いてもぼかされたりして仲間外れになってるのを察したりしてた
今は寂しいけどそういうのなくなって気持ちが楽になったっていうのはある
まさか自分が人間関係底辺になるなんて昔は想像もしなかったなぁ

805 :彼氏いない歴774年:2022/11/12(土) 20:46:26.52 ID:q+202JXx.net
職場に友いながバレてるのか当たり前のように休日出勤要求される

806 :彼氏いない歴774年:2022/11/12(土) 21:24:41.67 ID:sbs6YH92.net
なめられないようにタトゥーでも彫っていけ!

807 :彼氏いない歴774年:2022/11/13(日) 01:51:42.19 ID:zhdjf1Lf.net
>>805
休みは実家のおばあちゃんの介護に駆り出されてヘトヘトですって言っとき

808 :彼氏いない歴774年:2022/11/13(日) 09:59:00.60 ID:R16m4Lgm.net
みんななんだかんだで一人や二人友達いるんだよなー
本当に連絡とる相手すらいないのは常に私だけ(笑)

809 :彼氏いない歴774年:2022/11/13(日) 10:54:20.08 ID:Ua7+MoPK.net
今まで一度も友達できた事ない人っている?

810 :彼氏いない歴774年:2022/11/13(日) 11:43:14.13 ID:rUtm7bHQ.net
>>808
ここにいるよ~
不細工原因で回避だから
数年前最後に私の誕生日にメールくれた唯一の友達へ返信しなかったそれきり

811 :彼氏いない歴774年:2022/11/13(日) 14:44:18.92 ID:WFOWH+vP.net
仕事すら転々としてるから自分をよく知る長い付き合いの同僚みたいな仲間さえできた事ないのが悲しい
職場毎でも人間関係がうまくいかずうっかり街で遭遇したら嫌だなレベルの微妙な知人ばかり増やしてるだけだし

812 :彼氏いない歴774年:2022/11/13(日) 17:27:04.91 ID:R16m4Lgm.net
>>810
誕生日メールなんて人生で一回も貰ったことがない

813 :彼氏いない歴774年:2022/11/13(日) 19:22:01.24 ID:PDJdc3Rg.net
女は友達いなくても股さえ開けばすぐ男寂しさ埋めてくれるからな

814 :彼氏いない歴774年:2022/11/13(日) 20:44:51.40 ID:aaxFVymF.net
>>773
なにそれ。
そんな下品なものあるの?

815 :彼氏いない歴774年:2022/11/13(日) 20:52:31.84 ID:AyWKWoVy.net
試しに検索してみたら存在してるね
乳首パンとかまてあった

816 :彼氏いない歴774年:2022/11/13(日) 21:31:17.16 ID:Bx4fS9i1.net
誕生日おめでとうメール来たのって買い物したことあるネットショップだけ
そして最近はそんなに買い物してないから、ショップからも来ないというw

817 :彼氏いない歴774年:2022/11/14(月) 05:52:11.76 ID:d/WcO1bU.net
ライブ現場では仲良く喋ってるけどライブ会場の最寄り駅で遭遇した時は
ガン無視されて早足で逃走されたから
友達ではなく顔見知りだけってことだね、気づいたらライブ前のお茶会
メンバーから外されてたし

818 :彼氏いない歴774年:2022/11/14(月) 12:02:51.10 ID:nOVPFDEV.net
>>804
個人的には誰も友達がいない方が、自分が迷惑かけられる心配も
誰かに迷惑かける心配もないから楽だと思ってる
友達も知り合いもいないから、他人にどう思われてても
それを知られたくない大切な誰かとか現実いないんだから
べつにいいわってなった
人間関係自体ないなら、底辺も存在しないと思っていいんじゃないかなぁ

819 :彼氏いない歴774年:2022/11/14(月) 13:18:38.17 ID:/vNBFt53.net
屁理屈こねてるけど底辺は底辺なんだよな…

820 :彼氏いない歴774年:2022/11/14(月) 14:33:04.42 ID:tiod0RN4.net
友達いなさすぎると過去の何気ない会話すら時々思い出してしんどくなる
高校の頃たまたまバイト先が同じだった友達に、Aさん(私もその子も同じシフトになることが多い)から「あなたと一緒が一番仕事しやすい」って褒められたって言われんだけど
それって自慢だよねわざわざ言うこと?私の方が仕事できないし好かれてないってことを暗に伝えてるけど無神経すぎない?って一瞬で色々考えてしまって「あっそうなんだ」と棒読み気味に返答することしかできなかった
友達いる人は多分こういう小さいけど気に触ることもスルーしながら上手に人付き合いしてるんだよね
どう返事するのがよかったんだろう…人間としての器が小さすぎて正解がわからないよ

821 :彼氏いない歴774年:2022/11/14(月) 14:44:23.88 ID:MGSKyDRM.net
今は趣味に明け暮れているから一人でも時間が足りないくらいだし寂しくもないけど、将来は寂しくて仕方なくなるかも
このまま自分の時間が最高と思えるまま人生を全うしたい

822 :彼氏いない歴774年:2022/11/14(月) 18:25:09.84 ID:09gVVRDy.net
なんで友達おらんようになったんや?

823 :彼氏いない歴774年:2022/11/14(月) 19:18:09.32 ID:MxJKObOk.net
みんな結婚して子供できると一気に疎遠化してくる
そのあたりのバランス取れてると思ってた子も例外なくそれ

824 :彼氏いない歴774年:2022/11/14(月) 21:12:07.48 ID:U62F34ul.net
会社には仲良くしている人が数名いるけどみんな私より若いし一部は既婚者なんだよね
休日プライベートで連絡とったり出かける相手は皆無

825 :彼氏いない歴774年:2022/11/14(月) 22:54:44.02 ID:aHFlMrJn.net
>>822
不細工だから

826 :彼氏いない歴774年:2022/11/14(月) 23:20:28.71 ID:+9HMWPrR.net
>>819
まぁそう思いたいならそれでいいけど

827 :彼氏いない歴774年:2022/11/15(火) 01:11:09.07 ID:mqL2ERuM.net
友達おらんようになったというか仲良いと思ってたのは自分だけだったパターンが多いかも
卒業とか転職したらもう連絡こないしこっちから連絡してもあからさまに社交辞令で話切り上げられる
向こうからしたら職場の人間関係悪くならない程度にこなしてただけだったんだって後から気づいて自分の馬鹿さ加減が情けなくなってるよ

828 :彼氏いない歴774年:2022/11/15(火) 01:46:44.69 ID:VFQp/6Ir.net
>>827
分かりすぎて心が痛い…
当時は今の時代SNSもあるし離れても余裕でしょってタカをくくってた
それが退職した途端「今度遊ぼうよ」って誘っても「いつか予定合ったらね」って感じで全然乗り気じゃなくて
あぁ仲良いと思ってたのは私だけだったんだなって思い知らされて苦しくなったよ

829 :彼氏いない歴774年:2022/11/15(火) 06:52:22.64 ID:Ez52j341.net
放課後みんなスガキヤにたむろするじゃん
一回もあの中に入れなかったがや

830 :彼氏いない歴774年:2022/11/15(火) 08:46:33.93 ID:eOu72H1O.net
愛知県民草

831 :彼氏いない歴774年:2022/11/15(火) 20:07:10.13 ID:IhcOGCVB.net
喪女のオプチャ、どこもネ喪の巣窟すぎてしんどい…何が顔だけは褒められるだよ…

832 :彼氏いない歴774年:2022/11/15(火) 20:20:36.63 ID:xll4NdTy.net
喪女の定義理解してない人多いからね
あと女が集まるとどうしてもマウントとりたがるから

833 :彼氏いない歴774年:2022/11/15(火) 20:38:25.27 ID:1AFNR1m3.net
>>827>>828
私もわかる
一応プライベートで遊んだこともあったし、やめても友達だからね、とまで言ってくれたのに
社交辞令というかその時のノリで言っただけなんだろうね

834 :彼氏いない歴774年:2022/11/15(火) 20:55:00.90 ID:QbKp76gl.net
>>831
性格がそういうのだと当人の自認はネ喪でも実質は真喪かもね
空気も読めない自己客観視もできないで無自覚に他人を煽るとかそりゃもてないのも頷ける

835 :彼氏いない歴774年:2022/11/15(火) 22:54:02.77 ID:Dru0Q7lv.net
顔だけは褒められるんですぅ🥺でも嫉妬されちゃって女友達もいなくって🥺悪い噂流されて今は彼氏いなくて…セフレならたくさんいるんですけど🥺🥺🥺💦

836 :彼氏いない歴774年:2022/11/16(水) 00:22:57.84 ID:a+AQ7HPh.net
>>825
「誕生日w?もう大人なんだからいいでしょwww」とか言われる

837 :彼氏いない歴774年:2022/11/16(水) 00:37:34.91 ID:SXTIo36G.net
顔だけは褒められてるならモテる女でしょ
ただの勘違いとか親や親戚や近所のジジババに褒められたのを勘違いして
奥手だからとかヤリモクは勘弁だから喪女ですとか言い訳してるのかな
顔が良けりゃ彼氏できるわw

838 :彼氏いない歴774年:2022/11/16(水) 02:01:26.62 ID:TmicOmdv.net
顔褒められるなんて誰でもあることでしょ
特に女なんてお世辞ばっか言い合ってんだから

839 :彼氏いない歴774年:2022/11/16(水) 02:05:52.63 ID:zntAk1kA.net
その服可愛いね!

840 :彼氏いない歴774年:2022/11/16(水) 03:47:25.27 ID:R5ETaIBT.net
肌キレイ髪キレイ服装カワイイは
「褒める要素ないけど無理くり挙げるなら」のポイントらしいよ

841 :彼氏いない歴774年:2022/11/16(水) 03:50:15.01 ID:R5ETaIBT.net
顔かわいいとは言われたことないけど
外国で会った韓国人の喪に「あなたみたいな顔になりたい」と言われたことがある
整形大国から見て褒める要素どこにあるんだよという言葉をぐっと飲み込んだけど
他の言動も失礼極まりないやつだったな

842 :彼氏いない歴774年:2022/11/16(水) 04:02:30.18 ID:pZReKIhY.net
>>821
趣味に飽きて降りてもいいように
何個か作っておくといいよね
ミュージカルオタとライブ遠征で1人で毎月
東京大阪に遠征しては観に行ったけど
コロナ禍で中止続きだし推しは加齢で
劣化して降りたから
今の趣味は貯金でつまらない

843 :彼氏いない歴774年:2022/11/16(水) 10:53:23.09 ID:Fyr/lhKb.net
こんなところで愚痴ってないでポジティブになろうよ
そしたら友達できるよ
https://note.com/risa_gyozasuki/n/n2be71c27424a

844 :彼氏いない歴774年:2022/11/16(水) 12:46:55.32 ID:pZReKIhY.net
ヤフーショッピングで頼んだ物がAmazonからプレゼントですって来て
最初ウキウキで調べてガッカリしたとこだよ
誕生日近くて見た時ウキウキしたけど開封して出てきたの見て
ヤフーショッピングで履歴見てガッカリ
紛らわしすぎ

845 :彼氏いない歴774年:2022/11/16(水) 16:34:29.92 ID:rErcfDhA.net
最後に友達いたのは23年前だな
一緒にBRONCO BILLY行ったな

846 :彼氏いない歴774年:2022/11/16(水) 16:55:46.35 ID:DhN0ClgM.net
やい!お前らこのサイトで好きに投票してくれ!!


まふゆ (イラストレーター)のこと好き?嫌い?
https://suki-kira.com/people/vote/91574

847 :彼氏いない歴774年:2022/11/17(木) 03:48:17.42 ID:Mk5a2bCm.net
唯一の喪女友がいきなり知人止まりだった男と結婚して
都内から中国地方に行ってしまう
コロナかかった時にその人の勤務先そばがその子の自宅付近で
いる物ラインすると買ってドアの前に置いてくれてて
完治後お礼にご飯行ってから付き合い出して実家ある県に転勤決まって
ついてくらしい、老後は一緒に住む予定だったのに

848 :彼氏いない歴774年:2022/11/17(木) 04:27:37.57 ID:+8awhXrZ.net
唯一の友人が昨年突然死、両親も死んだし兄弟姉妹いないし本当にぼっちになってもうたわ

849 :彼氏いない歴774年:2022/11/17(木) 10:37:54.33 ID:TI6Pu9xI.net
>>847
結婚を機に友達切り捨ててくタイプってたまにじゃなくよくいる
既に結婚してたり前提の彼氏がいる子は切らずに温存するパターンが殆どだけど
その子は相手の転勤について地元離れるなら全部切るに等しいね
元喪女らしいムーブというかw

850 :彼氏いない歴774年:2022/11/17(木) 17:29:03.52 ID:YLRjLUop.net
親友達が、ヒデ・ウィズ・スプレッド・ビーバー自殺で後追い自殺、大学受験失敗で自殺した
パワハラで自殺と続いたから
もういらないや

851 :彼氏いない歴774年:2022/11/17(木) 19:36:46.95 ID:vIUl/YqH.net
>>849
女は結婚で散らばるけど大半はお盆や年末年始は地元に戻って
気の置けない幼馴染友と集まり遊んでるってパターンが多い
全部切るわけないだろ

852 :彼氏いない歴774年:2022/11/17(木) 19:46:29.68 ID:myyNomwx.net
元喪友達だから他に付き合いなさそうってことでしょ

853 :彼氏いない歴774年:2022/11/18(金) 04:30:58.11 ID:+IivYH7n.net
結婚機に切られたけど離婚したらまた連絡きて
オススメのマッサージ屋さんに行ったら
メンズエステみたいにエロ系の店でドン引きした
どうやら男と触れ合わせて目覚めさせて喪女の私と
それ系の店に色々行きたいらしいので
こっちから今度は切ったわ、隣の部屋から施術されてデカい声出して
盛り上がってたけど、こっちは最悪だった裏通りの治安最悪なとこだし

854 :彼氏いない歴774年:2022/11/18(金) 09:16:31.79 ID:kaZeJvl8.net
人と関わるとイライラしてしまうからスレタイやってる
毒親育ちで自他の境界線がめちゃくちゃだから、自分より恵まれた他人とか、自分以下のくせに堂々と生きてる人とか全部許せない
究極の自分に甘く他人に厳しいタイプで、普通に人付き合いが不可能
オフ会とか募集しても流石に「自称性格の悪い人」は来てくれないだろうしなぁ
綺麗な話も苦手だから5ちゃんねる煽り脳みたいな人と一期一会前提で汚い会話をして軽く飲んで解散したい

855 :彼氏いない歴774年:2022/11/18(金) 18:15:01.46 ID:i8l06GkJ.net
日本は現時点でも生涯未婚率が25%
2040年には40%になると今朝NHKでやってた
年金の支払いも5年伸びるらしいが、もう恐らく無理だ
外国人を受け入れないなら確実に崩壊する国

856 :彼氏いない歴774年:2022/11/18(金) 20:43:09.26 ID:nS5eOHBF.net
同じ趣味の人ならいけるかととりあえず専門の掲示板行ってみるけどそこでも誰とも共感し合えない
なんだろうなもう容姿とか立場だけじゃなくて自分の価値観が普通じゃないのかという気がしてくる

857 :彼氏いない歴774年:2022/11/18(金) 20:57:28.42 ID:YNmvoeCH.net
趣味は難しいよ
自分はライブだけど遠征行く人行かない人
ライトヘビーで全然違う

ヘビーにならないとどれも無理
ライトに楽しみたかったら一人でいいし

858 :彼氏いない歴774年:2022/11/18(金) 21:37:51.63 ID:UI81Q30Z.net
圧倒的に社会経験の足りなさ、自信の無さでコミュニケーション取れなくて話そうとしても変な空気になる
趣味仲間で付き合いを頑張ってた時に、第三者からあなただけよそよそしさが半端ないだから仲良くなれないと言われた事がある

859 :彼氏いない歴774年:2022/11/19(土) 03:20:51.36 ID:0OIffJxO.net
>>857
前は5人グループで行ってライブ後に打ち上げ飲みに行ってたけど
今は誘われなくなって、4人で打ち上げして私は終わると即帰る感じで
会場で遭遇してもガン無視されて気まずい
Zeppクラスのバンドだから割と遭遇する
向こうは全通してるけど私が地元と近郊しか行かなくなったのが原因らしい
九州と北海道まではちょっとしんどい

860 :彼氏いない歴774年:2022/11/19(土) 10:36:48.51 ID:+vTMVC1B.net
九州なんて僻地、一生行かないわ
中国地方とか東北地方とかもそんな田舎一生行かないからどうでもいい

861 :彼氏いない歴774年:2022/11/19(土) 13:18:53.18 ID:047acz+c.net
趣味友の付き合いはかける金額や時間のペースが違うと苦しいね
全国追っかけとかムリムリ

862 :彼氏いない歴774年:2022/11/19(土) 13:51:28.08 ID:ajGd9+w2.net
趣味友になれるくらいだからそもそもその趣味に対してガチ勢だったりするしね
ソシャゲなら月何万も落とすとか、舞台なら全国遠征とか
言葉悪いけどいい歳して実家暮らしの人とかはまだいいかもしれないけど、
一人暮らしで人並みレベルしか稼ぎが無いとそもそもそこまで趣味にお金かけるのが難しい
今は服とか美容院、歯医者等も含めて月3万円までを自分の自由につかえるお金に設定して月々計画を立ててるけど、
仮に友達付き合いあったら相当生活厳しいんだろうなって思う

863 :彼氏いない歴774年:2022/11/19(土) 13:54:53.60 ID:047acz+c.net
数年前からスレ見るようになったけど
一時期頑張って付き合いしてたことがある
交通費と飲食だけで湯水の如く金減ったよ
結局いろいろあってブロック削除して今に至ってる
コロナ移されたり会うたび体調も崩した
今振り返れば疫病神みたいなやつだった

864 :彼氏いない歴774年:2022/11/19(土) 14:08:07.69 ID:o2mhpR8T.net
コロナ禍を機にライブやめちゃった
いろいろ手続きとか身元確認とか黙って応援とか、一気になにもかも面倒くさくなった
一緒に行く子もいて付き合いもあったんだけど、その子とも縁切るチャンスかなって
コロナ前に地元でさんざん行けたから満足
ライブ行くために真面目に働いていたからね…地方までは時間的に足伸ばせなかったけど
ファンとしては配信してくれるとうれしいんだけど、アーティスト側としては有観客ライブが生きがいだろうし…

865 :彼氏いない歴774年:2022/11/19(土) 14:12:47.50 ID:fKQ+gDEf.net
>>862
いい歳して実家暮らしのいい歳っているか?あきらかに下げててワロタ

866 :彼氏いない歴774年:2022/11/19(土) 14:42:05.55 ID:IUmEnghB.net
>>860
そこに住んでる人に対してかなり失礼な発言だけど

867 :彼氏いない歴774年:2022/11/19(土) 16:00:22.42 ID:sj/FANQD.net
前の職場同僚が既婚同棲か都内関東近郊に実家がある人しかいなかったら給料ほぼ横並びでも金銭感覚が同僚と自分とで超えられない壁があってしんどかったな…っての思い出す流れ
九州生まれだからネタにされがちな埼玉とか群馬とかの生まれでも全然勝ち組に見える

868 :彼氏いない歴774年:2022/11/19(土) 16:01:36.82 ID:Hz39Dw1c.net
ただの屑達のスレ

869 :彼氏いない歴774年:2022/11/19(土) 19:27:54.90 ID:yUbGhnvm.net
>>862
私も一人暮らしだけど同じバイトの実家暮らしの子と買い物した時
あれが高いこれも高いと不満ばかりこぼしてたら引かれて距離置かれてしまったわ
どうせ貧乏人なんかと友達になりたくないよな

870 :彼氏いない歴774年:2022/11/19(土) 22:12:34.86 ID:EJphV1XF.net
貧乏が悪いというかせっかく買い物行ってそれ言われ続けたら嫌だと思う…

871 :彼氏いない歴774年:2022/11/19(土) 22:40:26.84 ID:M9GWvkNG.net
お出かけで買い物するときは相手が気持ちよく買えるようついついヨイショしてしまってた
かなり後になってあの時○万円の工芸土産品買ったの勿体なかったなーって言われて
悲壮感や嫌味もなくサラッと言われたから気にも止めてなかったけど
それ以来その子から買い物に誘われなくなって察した

ちなみに自分自身はセコケチで身内の買い物には辛口
母はデパートで服を買わされすぎないよう私を連れてってダメ出しをさせる

872 :彼氏いない歴774年:2022/11/20(日) 04:32:57.32 ID:5wR9NcUJ.net
>>866
まぁ、だから友達一人もいないわけで

873 :彼氏いない歴774年:2022/11/20(日) 05:50:51.13 ID:2PrtwhMP.net
>>864
私もライブと観劇で東京大阪毎月行ってたけど
コロナ禍でやめて貯金に変えた
ちょっといい食材買ったり美容院もいいとこに変えて
生活ランク上げても貯金できてる
観劇仲間でひとり地元同じの子いたけど駅で遭遇してもガン無視
会場だけの付き合いだったみたい

874 :彼氏いない歴774年:2022/11/20(日) 06:29:12.30 ID:NUwE6KQv.net
スレタイ読めないのか

875 :彼氏いない歴774年:2022/11/20(日) 07:31:45.10 ID:Kr0z6ahZ.net
田舎自慢うざい
スレ違いだから他所でやれ
田舎者に興味なし

876 :彼氏いない歴774年:2022/11/20(日) 08:05:26.45 ID:lrRuhYC7.net
宝塚好きの人に合わせて観劇について行ってるぽい知人が職場にいたわ
いつもチケ代の元が取れてるか対価を気にしてて本心は興味ないのに友人維持のため毎回必死に付き合ってる感じがしたわ

877 :彼氏いない歴774年:2022/11/20(日) 10:01:47.50 ID:R9aLd0Ql.net
20代半ばまでは定期的に旅行やカフェ、映画とか楽しかったけど後半になってくるとしんどくなってきた
このサプライズの誕生日会とかいつまでやらなきゃいけないんだろう いらないセンス悪いプレゼントもらっても喜ばないといけないし、とか
いたらいたでだるいけど私かその程度の友人しか寄ってこない人間だったってだけかな
今はひとりで気楽

878 :彼氏いない歴774年:2022/11/20(日) 12:53:38.87 ID:5AdIwLzI.net
私もずっと一人が気楽!とか思ってたんだけど、いつしか誰とも会話がなくなってしまい、ヤバッと気づいてから推し活(会費制)だけ続けてる
中にフランスで菓子修業した中年女性がいて、いつもマメにケーキを焼いてお茶も用意してきてくれるので美味しくてラッキーみたいな感じでやめられない
友達じゃないんだけどね

879 :彼氏いない歴774年:2022/11/20(日) 14:08:05.54 ID:9vACqgNe.net
幾つ位の年齢差ですか?

私は重度のヒキ+友達皆無なんだけど
随分前に近所に住むお婆さんと、ひょんな事で交流持って(長電話する間柄になったら)
近所だから、良かったらお茶でも~ってムチャブリお誘いの突撃訪問受けたけど
コッチは眉もボウボウだわ、風呂も入ってないわ、外出どころか
人に会えるか~!!状態で
洗濯の途中だからって(実際やってる途中だった…)口実付けて慌てて遠慮したわ

ホントに前触れ無しの距離感ナシのドッキリ訪問、勘弁してくれよ
📱交流で十分よ…

880 :彼氏いない歴774年:2022/11/20(日) 16:13:45.55 ID:NUwE6KQv.net
>>876
宝塚は貢献制度があるからいいように使われてるだけだね…対価はない

881 :彼氏いない歴774年:2022/11/20(日) 16:36:11.64 ID:Ckaw0dJ6.net
今は無職で関係切れてしまったけど、働いてる時は主婦の方や5つくらい歳上の人と休日もご飯行ったりドライブしたり仲良くさせてもらってたな
同年代だと比較したり緊張して上手くいかないけど
歳上だと基本敬語で謙ってればいいから付き合いやすいんだけどスレタイあるあるだったりしないかな?

882 :彼氏いない歴774年:2022/11/20(日) 16:44:29.73 ID:+cdBjfR0.net
あるあるかも
同世代や年下にどう接していいのかわかんない
敬語じゃないと距離近すぎる気がして

883 :彼氏いない歴774年:2022/11/20(日) 17:02:00.60 ID:x1WIYPa/.net
何やってもダメ人間なので年下だといつも馬鹿にされるから年上の方が付き合いやすいのはあるかも
とにかく年下が苦手

884 :彼氏いない歴774年:2022/11/20(日) 17:14:51.59 ID:NUwE6KQv.net
甘える方が楽だからね

885 :彼氏いない歴774年:2022/11/20(日) 17:32:58.74 ID:Ckaw0dJ6.net
そうか甘えてればいいから楽なのか…結局ダメ人間なことがまた浮き彫りになってしまった
たしかに歳下だと尊敬されるに値しないのがわかってるから苦手だ
多分そこら辺の中高生の方がハキハキ受け答えできるし立派だと思う
小さい子の対応も全然できないもんなぁ

886 :彼氏いない歴774年:2022/11/20(日) 19:07:37.92 ID:2PrtwhMP.net
宝塚誘われたけどいろんな細かいルールに1回で逃走したわチケット買う額によって
ファンクラブ内の順位が上がってくぽかった上位だと人気公演のチケット取れるらしい
公演ギリギリまでダラダラ過ごすことは許されないぽかった
前のめりになってたらしくて公演中に劇場スタッフが注意に来てビビった

887 :彼氏いない歴774年:2022/11/20(日) 19:44:46.16 ID:NUwE6KQv.net
公演中には来ないだろう
休憩時間にマナー悪い人には来るけど

888 :彼氏いない歴774年:2022/11/20(日) 19:48:07.22 ID:6r9pw0WS.net
宝塚のファンやるの大変そう
ただ前のめりは宝塚とか関係なく後ろの人にとっては死活問題だから注意されるのは仕方がない

889 :彼氏いない歴774年:2022/11/20(日) 21:31:16.24 ID:ggwA+HiA.net
歳の離れた知り合いや友達ってそれはそれで素敵だと思うけどな

890 :彼氏いない歴774年:2022/11/20(日) 21:33:35.27 ID:evK1Pw1u.net
関係がゆがんでなければね

891 :彼氏いない歴774年:2022/11/20(日) 23:05:14.27 ID:SxWL5tx1.net
親から虐待を受けた子は友人関係がうまく結べず、他人への依存度も高いらしい…

892 :彼氏いない歴774年:2022/11/21(月) 05:21:05.68 ID:OWTCLv74.net
>>887
マジで来たのよ上演中に注意が総見てゆうファンクラブイベントの日で
マナーバッチリの人揃いで初心者の私はマークされてたみたい
演目はポーの一族
漫画読まないから有名作品ってことしか知らないわ
見づらいならもう一回チケット取ってみたらいいのに

893 :彼氏いない歴774年:2022/11/21(月) 06:21:40.24 ID:zgZVgkPt.net
>>892
総見ならスタッフじゃなくてファンクラブの人だろ
前のめりになったら後ろの人見えないからそりゃ怒られて当然
宝塚じゃなくても怒られるわ
もう一回チケット取れとか自己中過ぎる

894 :彼氏いない歴774年:2022/11/21(月) 07:09:34.32 ID:qMWzbLd0.net
>>892
うわぁ…

895 :彼氏いない歴774年:2022/11/21(月) 07:49:38.09 ID:P/21g8w/.net
席が千鳥配置だと特に前のめりされるとなんにも見えなくなるから泣けるよね
あと隣同士頭寄せてコソコソ話してる人とか妙に姿勢良くて座高高くなってる人にも泣かされた
背の高い男性は最初から気を使って沈み込んで座ってくれる人もいたりする
一緒に観劇する知人はいたけどそれ以外の話題なかったから熱が冷めたら縁が切れた

896 :彼氏いない歴774年:2022/11/21(月) 08:39:15.47 ID:JJtpBzgh.net
>>891
それな
施設育ちとかも含めて
若くして結婚出産離婚内縁虐待の連鎖な

これが止められない

897 :彼氏いない歴774年:2022/11/21(月) 08:54:48.87 ID:44Pz8e8m.net
>>896
それを止めたのが私経ち

898 :彼氏いない歴774年:2022/11/21(月) 09:40:22.69 ID:ktZSlO7T.net
虐待とか毒親は本当悪循環になるよね
自分は母親が毒で、なんでも比べられて育った影響が強く出てしまい、年々人と比べてはイライラしたり、鬱になることが増えて友達付き合いが無理になった
関係が希薄で趣味もないから休みの日は寝てばかりいたら体力も無くなってしまい、
例えば土曜日出かけたら日曜日は本当に何もできないし、なんなら月曜日も休みたい
週2日は虚無にゴロゴロ寝る食べる以外しない日がないと無理、1日出かけてしまったら1日休みが必要なドクズ
たまに友活とかするけどメッセージの時点で嫌になってしまうことも多いし継続力もない
小さい時に周囲の人間や家族と必要な関わりを持たなかった人って本当ヤバくなるんだなぁと思う

899 :彼氏いない歴774年:2022/11/21(月) 11:39:04.75 ID:RjRnEJ81.net
>>898
毒親でもなく尊敬できる両親に愛されて育ったけど私わりとそんな感じだよ

900 :彼氏いない歴774年:2022/11/21(月) 11:40:22.06 ID:ydDG9hPp.net
ポーの一族は超人気公演だったから「また来たらいいじゃん」が叶わない人も多かった

上演中にホタル嬢に注意されるってよっぼどだよ
当人がクレームしたんじゃなく壁際から見てても目立つレベルで観覧妨害してた自覚ないのヤバい

901 :彼氏いない歴774年:2022/11/21(月) 12:06:11.91 ID:x6OptYXk.net
劇場用語?専門用語が多くて分からない

902 :彼氏いない歴774年:2022/11/21(月) 12:18:54.17 ID:QGwzw1LV.net
>>899
私も毒親ではないけど元々体力ないからクズと言われればクズだな…
でもこればっかりはそれぞれ限界があるから仕方ない

903 :彼氏いない歴774年:2022/11/21(月) 13:50:01.39 ID:ydDG9hPp.net
>>901
ホタル嬢は出入口案内がてら客席トラブルを監視して注意しに来る人
それでも上演中に来るのは稀

904 :彼氏いない歴774年:2022/11/21(月) 14:38:42.29 ID:Vqshyv4B.net
親子関係よくてもスレタイになることあるんだね
うちも毒だから完全に親のせいにしていたけど実際は個体値みたいなもんなのかな
趣味がないのが一番やばいなと思ってる
でも何かハマってアカウントとか作ってもなんか誰とも仲良くならないから悪いオーラ出ちゃってるんだろうな

905 :彼氏いない歴774年:2022/11/21(月) 14:45:10.02 ID:GoaTARxx.net
親は関係ないよ
親と仲良くても結局は本人の性格とコミュ力次第だからね

906 :彼氏いない歴774年:2022/11/21(月) 15:00:24.89 ID:XOtla4eL.net
兄弟姉妹も関係ないよね
生まれ持ったもんだからしゃあない

907 :彼氏いない歴774年:2022/11/21(月) 15:54:59.89 ID:W+t93Hf/.net
まあでも顔が可愛かったらもっと積極的になれるのになってのはある
整形以外どうしようもないし自分は怖いし絶対やれないから一生ぼっち決定

908 :彼氏いない歴774年:2022/11/21(月) 17:58:02.55 ID:eFfAK8Fe.net
親が毒の人そろそろしつこい
親のせいにするのを止めるとか実家を離れるとかしたら
友活以前の問題じゃん

909 :彼氏いない歴774年:2022/11/21(月) 18:02:24.64 ID:PLqk0KGu.net
うちも毒親ではなかったけど、祖母と母が友達付き合いが希薄なタイプで小さい頃から他人と接する機会が少なかったのは今に影響してるかなと思う
>>898
私も一日活動したら次の日はダラダラしないと全然休めないよ
家でのんびりティータイムするのが何よりの楽しみ

910 :彼氏いない歴774年:2022/11/21(月) 18:38:47.81 ID:wvanm9PR.net
姉と母は学生時代の友人と今でもたまに遊びに行ってるけど、父と私は友人の影すら無し
性格も体質も顔もほぼ同じだから良い反面教師だわ

911 :彼氏いない歴774年:2022/11/21(月) 20:58:25.13 ID:pioxgBcn.net
うちは母が引きこもり系で家でレース編みするような人で友達いなかった
父は常識に欠けて上から目線系の嫌われ者で会社でも嫌われて出世できなくて中途退社
まぁ、私に友達できないのも仕方がないのかも

912 :彼氏いない歴774年:2022/11/21(月) 21:27:08.81 ID:zgOu7mzG.net
それは親のせいではないでしょう

913 :彼氏いない歴774年:2022/11/22(火) 03:14:20.58 ID:YplaENnN.net
社会性のない親の遺伝子引き継いでるプラス環境もあるから親のせいと言えると思う

914 :彼氏いない歴774年:2022/11/22(火) 05:37:01.03 ID:qImxDN+O.net
親というか環境だよね全ては

915 :彼氏いない歴774年:2022/11/22(火) 06:31:41.73 ID:SREZXT7U.net
親のせいはさすがに理解できない

916 :彼氏いない歴774年:2022/11/22(火) 06:34:56.22 ID:cOIH+UfO.net
そうやって人のせいにしてたら楽だよね

917 :彼氏いない歴774年:2022/11/22(火) 06:55:06.23 ID:b4z9r3Cy.net
>>916が友達一人もいないのはあなた自身のせいだけどね

918 :彼氏いない歴774年:2022/11/22(火) 06:57:21.45 ID:cOIH+UfO.net
言われなくても当たり前だろう
何言ってんだお前は

919 :彼氏いない歴774年:2022/11/22(火) 10:47:28.01 ID:N59EGPnI.net
ツッコミどころ満載でも「そういう自分も友達いないよね」になるからグッと堪えてる

920 :彼氏いない歴774年:2022/11/22(火) 11:49:16.48 ID:tUphlfY7.net
それ言われたらキー悔しいってなると思ってるのが不思議だ

921 :彼氏いない歴774年:2022/11/22(火) 11:51:01.96 ID:N59EGPnI.net
自分がキー悔しいになるのが分かってるから堪えてるって意味なんだが

922 :彼氏いない歴774年:2022/11/22(火) 11:51:16.65 ID:eWw1WoNv.net
彼氏いたことなさそう、友達いなさそうを乗り越えると女は強い

923 :彼氏いない歴774年:2022/11/22(火) 12:33:05.79 ID:62yIrRHC.net
うちは母親が空気読めない発達でよく人と揉めてる
父は友達居なくて神経質で内弁慶、家庭内ではすぐ怒鳴る
私は幼い頃から人付き合いが苦手で自閉か発達なのかなと思うけど診断してないからわからない
しかし姉と妹は常識人で結婚して子供までいて幸せそうにしてる
同じ両親から生まれ同じ境遇で育っていてもこれだけ違う
これはもう自身が生まれ持った性質なんだと思う

924 :彼氏いない歴774年:2022/11/22(火) 13:16:38.67 ID:b5eRb5cF.net
友達いなくて話す人いないからカウンセリング通ってるけど人生振り返ってて都度親の悪口言ってる自分が嫌だ
カウンセラーは最初は皆罪悪感持つけど親のせいにしていいと言う、とにかく吐き出して自分がどんな人間かを知った方がいいって意味だと捉えているけど
親の不満なんか言うもんじゃないっていう思い込みがあったけど別に言ったって構わないんだよね

925 :彼氏いない歴774年:2022/11/22(火) 14:31:37.33 ID:FlAR61J/.net
親の悪口言えるのって親がどんな人間か客観的に見れるようになったってことだからそんな悪いことじゃないと思うな
子供の頃の刷り込みって恐ろしいから親が間違ってる、普通じゃないって30代とかになっても気付けてない人ってざらにいるし

926 :彼氏いない歴774年:2022/11/22(火) 14:39:37.68 ID:CacF4439.net
>>923
うちとほぼ一緒だ
全部今思えばの話になるけど母親の方はちょっと発達っぽくて姑小姑からイビられ父親はカサンドラ症候群だったのかメンヘラアル中
兄弟は普通に結婚出産したけど私だけ生まれてすぐ家族の介護とかが重なってロクに面倒見なかったらしく子供の頃からずっとメンヘラ気味で私なんかと仲良くしてくれる人なんていないって思い込みがある
多分発達の遺伝より愛着障害が原因で人付き合いがまともにできない気がする

927 :彼氏いない歴774年:2022/11/22(火) 14:55:37.98 ID:8AY7Uvcl.net
毒親自慢大会はじまったよー

928 :彼氏いない歴774年:2022/11/22(火) 15:08:36.23 ID:Ioc+HGUl.net
どうしたら友達できますか?
維持する方法ってなんですか?
初対面だとまだ良いのに2回目以降ボロが出てみんな離れてく…

929 :彼氏いない歴774年:2022/11/22(火) 15:14:04.83 ID:Hx3j//rI.net
スレチもいいとこで草
Yahoo知恵袋にでも聞いてこれば

930 :彼氏いない歴774年:2022/11/22(火) 16:03:34.72 ID:4y6hP61Z.net
私はめちゃくちゃ性格が悪くてスレタイなんだけど、思い返せば小学校低学年くらいから既に今みたいな性悪思考身についてた
人の悪口ばっかり言ったり、誰かが嫌な思いするとわかってて行動したりとか平気でやりまくってたな
家庭環境悪かったから育ちもあるかもしれないけど割と個人由来の可能性あると思ってる

931 :彼氏いない歴774年:2022/11/22(火) 16:58:15.30 ID:4Xz66kf9.net
私はシカト体質だった
誰になに言われても基本的に全部シカトしてきた
飲み会とか呼ばれても一切行かなかったし
学生時代の同級生からの連絡もシカトした
SNSすら一切やらなかった、ラインすらしてない
これ回避っていう病気かな?
とにかく生きる最低限以外の付き合いはしなかったなー
親とも何回も縁を切ろうとした

932 :彼氏いない歴774年:2022/11/22(火) 17:16:00.48 ID:OIOOvVl/.net
私は来る者拒まず
誰にでも優しくするから利用されまくり
ボロ雑巾のように扱われて耐えられなくなり逃げ出すの繰り返し
人の顔色ばかりうかがっている
親兄弟相手ですら対人恐怖が出る

933 :彼氏いない歴774年:2022/11/22(火) 18:46:32.91 ID:wlI9ZISp.net
私は真逆だ
母にも元友人にも「あなたは誘ってもいっこうに乗ってこない」と指摘される
小学生のころはなんとなくグループでまとまってたけど、中学入ってから誰とも合わなくなった
これじゃ友達なくすよね

934 :彼氏いない歴774年:2022/11/22(火) 18:55:58.38 ID:CV0RzvXz.net
>>932
オンラインゲームばかりするから
もっとリアルでコミュニケーションしないと

935 :彼氏いない歴774年:2022/11/22(火) 21:55:46.77 ID:qWWSyCgi.net
気づいたら孤立してたな
見た目のコンプレックスも酷いし人とのまともな関わり方がよくわからない

936 :彼氏いない歴774年:2022/11/22(火) 22:57:00.40 ID:K+7/cL9u.net
数少ない友達を大事にしてきたつもりだったけど
相手の結婚出産で疎遠にされたり
友達として悪い点を指摘したら疎遠にされたり
ふと気づいたら粗末に扱われてることに気づいて
こちらからひっそり消えたらそのままになっちゃったりで
気づけば誰もいなくなってた
何がいけなかったんだろう?と部屋で自問自答して
気分落ちたら5ちゃんしてつべ見て寝てる毎日

937 :彼氏いない歴774年:2022/11/23(水) 00:10:32.72 ID:slc+eTMU.net
体調不良を訴えながら死んだ漫画家の人怖い
リアルに周りで体調を気遣ってくれる人いなかったのか
いくらネットでのつながりがあっても身近に頼れる人がいないと悲惨な最期になるのがわかるな…

938 :彼氏いない歴774年:2022/11/23(水) 00:55:23.81 ID:SFMDP1UM.net
おしゃれじゃないし話も下手だからもし職場の人と仕事終わりにごはんにいくことになったらどうしようとかありもしないこと心配して自分から仲良くならないようにしてたな
ひとりだけ残業して遅く帰ったりしてね…

939 :彼氏いない歴774年:2022/11/23(水) 02:23:22.43 ID:u8dTYcRK.net
>>932
同じ
けど襤褸雑巾にされたら反撃する方
不細工な人が多いからそこを攻めてる
自分に縁がある人間はやっぱり欠点多いから
自己中サイコモラハラ自己愛とか

940 :彼氏いない歴774年:2022/11/23(水) 02:34:29.14 ID:x7fN+Anw.net
>>924
カウンセリング行くと同世代って希望出してるのに
20代リア充なおしゃれ女子がくる
アラフォー世代な喪女がキラキラリア充に
悩みを話すことが出来なくて
病院変えたわ

941 :彼氏いない歴774年:2022/11/23(水) 07:48:14.81 ID:mcSOxAOc.net
>>937
タビロック でググってみて
ネットの繋がりなんか屁の突っ張りにもならないとわかる
桜塚やっくんの元相方も

942 :彼氏いない歴774年:2022/11/23(水) 07:57:09.39 ID:CLLxDUFo.net
エロ漫画家だから闇に飲み込まれたんでしょ
何十年もグロい性的な物にばかり関わってきたら
誰でも精神いかれるでしょ
AV女優とかもすぐ死ぬし

943 :彼氏いない歴774年:2022/11/23(水) 08:21:24.91 ID:sJ7wA9nX.net
>>939
適度に反撃するのって大事なんだろうね
身内は精神的に追い詰めるだけと分かっているからいいけど、他人はどこまでやばいか分からないから恨まれずに消えるしかできない
DV麻薬売春窃盗刺傷ありとか信じられないような世界の人と度々お近付きになってしまって新たな出会いに臆病になる

944 :彼氏いない歴774年:2022/11/23(水) 08:36:55.71 ID:jFhjfw2A.net
>>937
家族がいても離れていたら同じ
知らないだけで孤独死いっぱいある
特に70歳以下のおじさんおばさんなんて自分で何とかしろになるよ
一番つらい世代だと思う

945 :彼氏いない歴774年:2022/11/23(水) 09:23:03.45 ID:jFhjfw2A.net
人と一緒にいておもしろいと思うことがなかったな
小学生からずーっと
面倒くさいしかなかった

今無性に携帯電話の番号変えたい
誰も知らない携帯番号が欲しくなるけど会社などの手続き面倒だからできない

946 :彼氏いない歴774年:2022/11/23(水) 09:26:21.70 ID:mcSOxAOc.net
>>945
050アプリで簡単に番号作れるけど意味あるのかな

947 :彼氏いない歴774年:2022/11/23(水) 12:28:30.85 ID:QUxmyXtX.net
>>943
>DV麻薬売春窃盗刺傷ありとか信じられないような世界の人と度々お近付きになってしまって

喪女が一体どうしたらこんな界隈の人と何度も関わる事になるのか
意味分からなさ過ぎてちょっと興味湧いてしまったw
喪女なのに風俗で働いてたとか?

948 :彼氏いない歴774年:2022/11/23(水) 13:16:10.38 ID:Q74KhKhx.net
>>947
パチンコ屋バイトやマッチングアプリで知り合った
見た目は派手だけど中身は自分と同じような地味陰キャで意気投合したら要注意だよ

949 :彼氏いない歴774年:2022/11/23(水) 13:53:16.71 ID:7EwU8gqP.net
イキリホラ吹きなだけだと思う

950 :彼氏いない歴774年:2022/11/23(水) 14:21:42.32 ID:1ceIl5Ri.net
https://www.youtube.com/watch?v=kBo3jVtZGNY

951 :彼氏いない歴774年:2022/11/23(水) 22:32:20.15 ID:h7mHA6nE.net
意気投合か
同じ波動を持っている人は引っ付くらしいね
朱に交われば赤くなるみたいな
なんか波動が合うというのは居心地がよく共感し合える何かがあるんだろうね

952 :彼氏いない歴774年:2022/11/23(水) 22:37:20.29 ID:h7mHA6nE.net
>>936
終わっちゃったものはしょうがないのでは
失ったら次を見つけるしかないと思うけど、それにはエネルギーが必要だね

953 :彼氏いない歴774年:2022/11/24(木) 06:48:56.29 ID:K7rkdzhU.net
20代の時黙ってても心地いい友達いたけどお互いの趣味が変わって合わなくなった
ケンカしても仲直りできたしあの子が最初で最後の友達だったかもな

954 :彼氏いない歴774年:2022/11/24(木) 06:54:31.81 ID:cXtT2VQt.net
ケンカって親以外としたことないや
友達と言い争ったらもう終わりじゃんって思ってしまう
我慢できなくなったらそっと距離をおいて
向こうが謝ってくることはないから大体それきりになってしまう
久しぶりに話してもよそよそしくされてさ

955 :彼氏いない歴774年:2022/11/24(木) 11:03:13.20 ID:tPku5MBO.net
大人になってから友達作るのなんか無理だと思ってたけど自分が知らないだけで意外と皆職場とかでライン交換とかして遊んだりしてるんだね
どう頑張っても友達できないや

956 :彼氏いない歴774年:2022/11/24(木) 12:49:42.47 ID:z1yO8mLa.net
転職して早2年くらい経つけど職場で本当に誰ともLINE交換してない
すごい嫌われてるとかではないけど、仲良い人もいないみたいな感じ、本当にただ働きに来てる人だわ

最近友達作りしようとしてネットとかで募集して連絡先交換したり、社会人オプチャとか入って気がついたけど、
何かと比べてしまったり、それで相手を羨むようになって無理になるタイプだった
例えば実家暮らしと一人暮らし、無職と正社員、都内住みと地方住みとか
大体どれをとっても自分が楽ではない側だから、話してても温度感が違くてイライラしてしまう
「今日仕事嫌だな〜」と言った時に「私も仕事ー」って言われると「いや、あなたのは仕事じゃなくてバイトだよね…?」みたいな感じ
人との違いを受け入れるのがとにかく苦手なんだなと気づいて、もう無理だと思い知り合った人みんなブロックした
これはもう孤独に生きるしかない

957 :彼氏いない歴774年:2022/11/24(木) 14:53:35.35 ID:DIL72yEv.net
人と話したり友達と過ごしたり彼氏と同棲したり、周りに人がいることが幸せだと思える人間に生まれたかったな
神経質で自己肯定感低いから勝手に傷付いて人嫌いなの情けなさすぎる

958 :彼氏いない歴774年:2022/11/24(木) 16:41:48.33 ID:9gl4AaH+.net
割と仲良しだった(とこっちでは思ってた)ヲタ友から嫌われたっぽい
ヲタ友には私より仲の良いヲタ友がいてコロナ前にイベントに行った時に初めて会って3人でご飯を食べたんだけど、そこで嫌われたかな~と言う感じ
一緒に遊んでたゲームのフレンドも気付かぬうちに解除されてた
友達いない、人徳がないって結構すぐバレるよね

959 :彼氏いない歴774年:2022/11/24(木) 17:04:55.84 ID:1NnKu5VF.net
自然と縁切れるのも辛いけど嫌われるのは本当辛いよね
人と関わると辛い事の方が多かったなって思うのにどうして寂しくなるんだろ

960 :彼氏いない歴774年:2022/11/24(木) 17:19:46.17 ID:79fFZ6Fq.net
寂しくなるのは人がいいからじゃないかな
条件で人を見るようにしてみたら乗り越えられる気がした
院〇論の思考を持ってるからジェディングガー!ってなるかもって
あれは自分には縁のない人間だったんだとなる

961 :彼氏いない歴774年:2022/11/24(木) 17:30:05.49 ID:vtCEQQM3.net
推し活で現場で仲良いこと全然違う場所の日比谷で遭遇して
声かけようとしたら、向こうも明らかに気づいたのに
有楽町方面に駆け足で逃走して行ったから
次の現場で声かけていいか迷う

962 :彼氏いない歴774年:2022/11/24(木) 23:45:52.06 ID:S6KGMflP.net
バイト見下すくずなんかは友は出来ないの当然

963 :彼氏いない歴774年:2022/11/25(金) 00:05:54.99 ID:dOqhbLeq.net
いじめられて辛かったのは子供の頃なのに、もう大丈夫なはずなのにいつまでも深く関わることを避けてしまう
一生無理かな

964 :彼氏いない歴774年:2022/11/25(金) 00:08:33.38 ID:aoYYhMdD.net
友だちって同じような環境でないと心からの話ってできないよね
自分みたいな悲惨な環境の人はめったにいないから浅い付き合い位の人はいるかも?
だけど死んでも葬式に来てくれるような友達ではない

965 :彼氏いない歴774年:2022/11/25(金) 03:04:11.76 ID:qzoAOQuN.net
結婚したりすると話し合わなくなるし話がつまらない
土地とか義実家の話とかどうでもいいし新居に飾る雑貨のお店一緒に行ってとかだるいし
何より所帯染みた辛気臭い愚痴を聞かされるのがうざかった
知らねーよと
でも自分の器が狭いからだめなんだろうな

966 :彼氏いない歴774年:2022/11/25(金) 06:21:45.87 ID:g+8s9xev.net
仲良く4人でグループだったのに婚活は私だけハブって3人でこっそりやってて
お見合いパーティ行ったりそれぞれ別の知り合いからの紹介で3人は結婚成功
私にも紹介してって言ったら、もう集まりに呼ばれなくなってSNSは全部
フォロー外して電話しても無視だよ、友達ではなかったみたいで鬱

967 :彼氏いない歴774年:2022/11/25(金) 07:37:57.73 ID:kZ4IVqTo.net
わたしは田舎者だからさ
田舎すぎて周りに誰もいないや、みんな都会いっちゃったから
もう何十年も経ったしわたしのことなんて誰も覚えておりません/(^o^)\

968 :彼氏いない歴774年:2022/11/25(金) 08:25:24.41 ID:FHw+YN19.net
二度寝したら久しぶりに夢見た
夢の中だとたいてい誰かとわいわいしてて積極的に何かやってるんだよな
それが誰なのかもやってたことも憶えてないけど
心の底では寂しいんだろか

969 :彼氏いない歴774年:2022/11/25(金) 08:27:17.04 ID:H1HpZxrq.net
サイレントイヴ

970 :彼氏いない歴774年:2022/11/25(金) 09:01:30.91 ID:qaRIBHA7.net
>>966
私にも紹介しては婚活エージェントのこと?
男紹介してはダメだったかも

971 :彼氏いない歴774年:2022/11/25(金) 12:19:42.79 ID:Ez3THUxz.net
>>967
知ってる人いないって逆に居心地良さそう
うちもど田舎だけど近所の同級生の男子、一度も家出ずに結婚して今じゃ子持ちのパパやってる
そういう人達が結構いるから帰りにくくて将来実家どうしようか頭抱えてる
僻地すぎて売れるような場所でもない

972 :彼氏いない歴774年:2022/11/25(金) 12:28:37.85 ID:4TKue39l.net
>>965
結婚出産で疎遠にされた私は
生活の愚痴聞かされたり買い物の荷物持ちするとこまでいけなかったよ
人の買い物に付き合うの好きだから行きたかった
(自分が金出すわけじゃないからだけどw)

って書いてて気づいたけど
今までいた数少ない友達は私に対して愚痴や相談をしてきたことがなかったかも
弱みを見せたくないと思われてたのかな

973 :彼氏いない歴774年:2022/11/25(金) 12:47:17.62 ID:f7bXJhVT.net
>>971を読んで思い出した
私の地元も田舎だから、残ってる人たちって
皆、ものすごく団結してる仲良し軍団なんだよね
同級生同士で結婚した人もいるし
私は一旦地元を離れて最近戻ってきたんだけど
とてもじゃないけどその中には入れなかった

974 :彼氏いない歴774年:2022/11/25(金) 13:13:21.39 ID:A+EaI57h.net
>>968
分かるすごい盛り上がってて生きてて一番楽しい瞬間が夢って笑えないなって自分で思った
でもどっかで楽しい経験があったから夢として出てくんだろうけどそんな記憶はない

975 :彼氏いない歴774年:2022/11/25(金) 14:04:14.15 ID:SfTtd9ec.net
ど田舎から出たこと一度もないのに友いなだわ
学生時代にいじめられて対人恐怖症のまま

976 :彼氏いない歴774年:2022/11/25(金) 14:35:40.71 ID:yqukWahz.net
オフ会オプチャ動き出したけど参加する勇気が出ない
ああいうの積極的に企画したり参加する人って友いなの中でもヒエラルキー高めというか
ガチで友達いない私と違ってなんらかのきっかけでレールを外れてしまっただけの元リア充なイメージだから
せっかく集まってもガチコミュ障の私だけ浮きそうで怖い
でもここの勇気が出るか出ないかが分かれ道なような気もする

977 :彼氏いない歴774年:2022/11/25(金) 16:19:54.65 ID:5QgKevke.net
柔軟剤臭が爆発してる人ってなんで肥満が多いのか
嗅覚味覚が異常になってしまうからカロリー爆発してしてしまうんだよ
人間がこんなに汚染されてしまったらリアルで人と関われない
コミュ障よりも香害の問題が凄いし都会の排気ガスが異常でテロだよ
サイレントテロ
🚬💉柔軟剤洗剤臭でもう孤高に生きるしかない
ちょっと前の人にレス拝借した

978 :彼氏いない歴774年:2022/11/25(金) 16:30:38.85 ID:Kb36lJmX.net
気高くて草

979 :彼氏いない歴774年:2022/11/25(金) 17:12:01.28 ID:hKZ80aKc.net
アラフォーなんだけど、同窓会の誘いとか一切ない。
ウェーイな人達もたくさんいたから、たぶん集まったりしてるんだろうけど
子どものころから存在無視されて忘れられてたから(いじめはない)
いないことになってるんだろうな。

980 :彼氏いない歴774年:2022/11/25(金) 17:21:32.17 ID:Dh9xseBI.net
私の場合オチ対象だったから忘れられてて欲しい…
同級生のよくくる店とか怖くて行けないや

981 :彼氏いない歴774年:2022/11/25(金) 17:22:53.22 ID:/42TWs7g.net
>>979
同じく
親世代は名簿使って郵便で同窓会のお知らせ来てたけど
うちら世代は卒業3年後くらいに一回総当り招待して
その後はその時交換した連絡先にしか連絡してない感じだよ
どのみち住所変わってるし誘われてもいかないからいいんだけどさ

982 :彼氏いない歴774年:2022/11/25(金) 17:25:23.76 ID:Dh9xseBI.net
気づかず踏んでしまった
なんか規制で立てられませんでした
本当にすみません…だからダメなんだよな
次の方よろしくお願いします

983 :彼氏いない歴774年:2022/11/25(金) 19:49:13.93 ID:TMRJ7rS1.net
人間は皆一人
身内も結局、他人
生老病死 四苦八苦
その日その日、後悔しない人生を

984 :彼氏いない歴774年:2022/11/25(金) 23:59:17.94 ID:SLYyh04S.net
>>979
40代後半なんだけど、同窓会は定期的にあるし連絡も来るんだよね。小中時代の仲良かった友達に行方不明が一人(既婚)いて、実家もなくなっているのが気になる
ほかにも仲良かった友達が何人かいたのに、誰にも連絡先を知らせていないのがずっと気になってる

985 :彼氏いない歴774年:2022/11/26(土) 00:04:36.16 ID:viD6UnIM.net
こえぇよ…

986 :彼氏いない歴774年:2022/11/26(土) 00:14:16.70 ID:Q+XQOxKB.net
スレ立てチャレンジしてみます

987 :彼氏いない歴774年:2022/11/26(土) 00:23:17.50 ID:Q+XQOxKB.net
次スレ立てられたんだけどURL入ってると書き込み規制されちゃうみたいで次スレのURLが貼れない
次スレの方も前スレのURL削らないと立てられなかったから
誰かURL貼れる人このスレに次スレのURL貼るのと
次スレでこのスレ(前スレ)のURL貼ってもらえると助かります

988 :彼氏いない歴774年:2022/11/26(土) 00:31:48.60 ID:t3/jSbpc.net
友達が一人もいない喪女58
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1669389498/

989 :彼氏いない歴774年:2022/11/26(土) 08:17:57.44 ID:3Lv7WBsa.net
私立て直そうか?

990 :彼氏いない歴774年:2022/11/26(土) 09:13:17.37 ID:X2jNGLl5.net
>>975
地元出たけど結局一人もできなかった
事務的に連絡先交換した子が何人かいただけ
一応都会に出てもみんな地元の友達が一番で大親友みたいな話するし
東京だともっとよそ者が集まるだろうから仲良くしやすいのかな

991 :彼氏いない歴774年:2022/11/26(土) 09:22:17.44 ID:Q+XQOxKB.net
URL貼れるようになったから次スレにこのスレのURL追加で貼って来ました
スレ自体立て直した方がいい?

992 :彼氏いない歴774年:2022/11/26(土) 09:53:06.74 ID:JmE1uqvW.net
思い返すと調子いいときに呼び出されてご祝儀とられて結婚式の添え物にされるような友達とまで言える存在いなかったわあーあ
顔の作りそんなに違わないと思うのにな
自分てそんなに孤立するような言動かましてたのかな
何故皆かるーく番になれるんだろ
そういう人だって人に見えないとこで苦労してると良く言われるがそんなことないと思うわ

993 :彼氏いない歴774年:2022/11/26(土) 11:57:25.59 ID:t3/jSbpc.net
>>991
988に貼ってあるのになんで立て直すの?

994 :彼氏いない歴774年:2022/11/26(土) 12:06:57.93 ID:Q+XQOxKB.net
>>993
私も正直立て直す必要は全くないと思ってるんだけど
989が立て直そうかって提案してるから立て直す必要があるのかもしれないと思って
そのままで大丈夫であれば立てた次スレ使って下さい

995 :彼氏いない歴774年:2022/11/26(土) 12:15:12.48 ID:FKFtzHy9.net
1に前スレURLが貼られてないのって地味に不便だから、不完全な状態でしか立てられないなら立てないで他の人にお願いしてほしかったよ

996 :彼氏いない歴774年:2022/11/26(土) 12:32:20.63 ID:Q+XQOxKB.net
>>995
そうだよね
スレ立てる人がいなさそうだったから皆規制されてるのかな?だったらURL抜いて立てればいいかくらいに考えてしまった
余計なことしてしまって本当にすみません

997 :彼氏いない歴774年:2022/11/26(土) 15:44:07.28 ID:Lx0qRSov.net
勉強になったな

998 :彼氏いない歴774年:2022/11/26(土) 16:04:39.31 ID:dE5g8+It.net
立ててくれたのにそんなキツく言う?

999 :彼氏いない歴774年:2022/11/26(土) 16:27:34.03 ID:W4RFYfIC.net
別に文句言うことでもないよね
スレ立てありがとう

1000 :彼氏いない歴774年:2022/11/26(土) 16:39:03.57 ID:PULpeCDT.net
1000なら酒池肉林ハーレム億万長者生活
札束風呂でゴージャス三昧
おっとお友達を忘れてた
1-1000までみんな俺の友達だから札束風呂に来てくれ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200