2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

テレワークする喪女9

1 :彼氏いない歴774年:2023/07/02(日) 07:51:03.98 ID:trVQkpHI.net
嵐はスルー
難癖つけられても無視しましょう

前スレ
テレワークする喪女6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1655765591/
テレワークする喪女7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1660865210/
テレワークする喪女8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1676442609/

2 :彼氏いない歴774年:2023/07/02(日) 08:24:41.18 ID:j0ZRELtN.net
>>1おつ
ありがとうございます
自分ずっと建てられなくて他力本願ですまん
ここは息抜きの癒しです

3 :彼氏いない歴774年:2023/07/02(日) 18:49:30.92 ID:7CNY1ELj.net
1乙

休日出勤でもテレワークならそこまで苦にならないな
代休は取れるかどうか分からんけど
来月長めに休むから今から詰めない休みが減る

4 :彼氏いない歴774年:2023/07/03(月) 07:00:59.78 ID:XXV1e+AM.net
起きたくない…今日から新体制…

5 :彼氏いない歴774年:2023/07/03(月) 07:06:47.26 ID:28fr3aZn.net
同じく
顔合わせめんどい
カメラオンでとは言われてないから顔出しやめとこ

6 :彼氏いない歴774年:2023/07/03(月) 08:07:25.65 ID:9PiAMwOP.net
うちも今日から新チーム顔合わせ
だっるー

7 :彼氏いない歴774年:2023/07/03(月) 10:10:04.29 ID:qrUSdFU+.net
うち割と始業時間融通利くからテレワークの日はどうしても遅れてしまう
化粧や髪はするけど外出るほど気合い入れなくて済むから
逆に面倒だし家が快適で仕事する気が起きない
学生時代も家で勉強する気起きなくてずっと自習室借りて貰ってた私は絶対テレワーク向いてない

8 :彼氏いない歴774年:2023/07/03(月) 10:30:54.08 ID:PW/m8RFf.net
向いてなくてもやる気なくても仕事はあるからやらざるを得ない
テレワしたくて転職する人もいれば逆もあるよね

9 :彼氏いない歴774年:2023/07/03(月) 11:05:47.56 ID:qrUSdFU+.net
今の職場は色々条件良過ぎるから転職はないな
テレワークの有無だけで転職する人の方が少なくない?

10 :彼氏いない歴774年:2023/07/03(月) 12:21:03.65 ID:0LrOPHlw.net
何が一番大事かによるでしょう

11 :彼氏いない歴774年:2023/07/03(月) 19:10:01.07 ID:28fr3aZn.net
今日もバタバタ忙しかったー

12 :彼氏いない歴774年:2023/07/03(月) 21:21:03.61 ID:fk+lrT1f.net
新しい上司がノミニケーションを大事にする人だった!!
部署の飲み会を断っていたらサシ飲み申し込まれてしまった…明後日頑張ってきます

13 :彼氏いない歴774年:2023/07/03(月) 23:42:36.26 ID:GA85q6wQ.net
>>1
スレ立ておつです!

>>12
いきなりサシ飲みなのね……頑張って

14 :彼氏いない歴774年:2023/07/04(火) 08:14:08.57 ID:E2MDlY99.net
いちおつ
上司とのサシ飲み嫌すぎる~

15 :彼氏いない歴774年:2023/07/04(火) 09:43:51.09 ID:rSC3eXYp.net
なんでサシ飲み必要なんだろうね
1no1でいいじゃんね

16 :彼氏いない歴774年:2023/07/04(火) 12:57:26.24 ID:4PWEzlx1.net
いちおつ
どうやら近所にひきこもりニートと思われている
ゴミ捨て行ったらおばさまに「最近ずっとおうちにいるけどどこかお体悪いの?」と聞かれた
テレワークなのでずっと家で仕事してるんですと答えたけど見られてるんだねぇ怖いわー

17 :彼氏いない歴774年:2023/07/04(火) 14:05:29.98 ID:rSC3eXYp.net
>>16
今まで窓を開けっぱなしだった前の家にカーテンがついてこまめに閉まるようになった
近所の人はよく見てると思うよ
自分もテレワ始まってすぐに言いまくった
そうでないと何言われるかわかんないしね
気遣ってくれただけ良い人じゃないかな

ところで前の書き込み1on1だわ
なんたnoって

18 :彼氏いない歴774年:2023/07/04(火) 19:04:46.22 ID:tScbYAyf.net
いつも対面指定してても勝手に宅配ボックスに置いてくのにさ
今日に限って昼間に届いてピンポンピンポン何回も鳴らして
打ち合わせ中なのに恥かいたわ
時間指定できなかったから置き配指定しとけばよかった
失敗した

19 :彼氏いない歴774年:2023/07/05(水) 09:30:26.56 ID:PcFXL5oX.net
休みとかで担当者変わったりするし、チャイム鳴らされたくないなら置き配指定しないとね
そういやメール便なのに毎回チャイム鳴らす人がいて、さすがに文句言ったら障害者作業所?に委託なんだって。
いやそれでもちゃんと指導して欲しいものだけど、まあ必要ならクレームはちゃんと言ったほうがいいと思った

20 :彼氏いない歴774年:2023/07/05(水) 18:12:43.12 ID:jO6KsAi4.net
>>17 名古屋人?

21 :彼氏いない歴774年:2023/07/05(水) 19:03:58.33 ID:RAphZxkN.net
今日家で仕事してたから外にご飯食べに行くのもご飯買いに行くのも面倒いしUberはキモい
最近テレワーク多いから体重が無駄に減る

22 :彼氏いない歴774年:2023/07/05(水) 19:19:03.92 ID:j7mX9Mtq.net
画面共有して作業する時間がほぼ丸一日だったの
守れない約束をするほうが悪いんだけどさ、打ち合わせ伸びちゃって時間遅れたら文句言われてしまって
お客さんに説明する会議でチャットに返信とかできないんです
なら打ち合わせ伸びても対応できる時間してししろよもしくは遅れるなら連絡しろよって話だから
遅れた私が100パー悪いんだけどさ…

23 :彼氏いない歴774年:2023/07/05(水) 20:08:16.45 ID:/mbpWY7N.net
>>21
いいなあ、家にいても腹は減るわ

24 :彼氏いない歴774年:2023/07/05(水) 20:38:58.34 ID:5A41RUKA.net
私はウーバーでも平気だけど今月からスポクラがかなり値上がりすることになって一旦やめちゃったから
運動がてらウォーキングでちょっと遠いパン屋さんとか行ってるわ
この時期ちょっと動いただけで汗が出るから運動した気になるねw
実際は通勤だった頃に比べれば全然だろうけど

25 :彼氏いない歴774年:2023/07/05(水) 22:13:14.19 ID:RAphZxkN.net
>>23
お腹は空くけど面倒臭さが勝ってしまう
一応家に食べ物はあるんだけど食べたい物がないから我慢した

26 :彼氏いない歴774年:2023/07/06(木) 23:24:29.11 ID:3HnnMJpZ.net
ストレスなのかお腹減ってなくても食べちゃうわ

27 :彼氏いない歴774年:2023/07/07(金) 18:24:04.60 ID:E+vYZNTc.net
親の手術と病気でテレワークになりそう

28 :彼氏いない歴774年:2023/07/08(土) 08:12:27.44 ID:wQ8kaxM/.net
前も同じこと書いたけど、生理中にテレワークなのほんと助かる
今までよくこんな貧血で出勤して仕事してたなー
動いたほうが気が紛れるって人もいるだろけど
自分は過出血なのでムリ

29 :彼氏いない歴774年:2023/07/08(土) 23:12:08.03 ID:QuoNu47v.net
テレワークだと家にいる時間が増えてるのに何故か生活荒れる

30 :彼氏いない歴774年:2023/07/09(日) 09:04:11.54 ID:zxCMAZCx.net
家にいる時間が多いから荒れるのでは
他律タイプが自律するのにはいい機会なんだろうね

31 :彼氏いない歴774年:2023/07/09(日) 09:19:16.97 ID:nZQ16cAU.net
人目がないから荒れるよね
私は部屋も食事も荒れまくるわ

32 :彼氏いない歴774年:2023/07/09(日) 14:50:09.44 ID:SIdQtZP7.net
会社の帰りに買い物して帰宅した勢いで掃除してご飯食べて風呂入ってたタイプだから
テレワークだと仕事終わったらご飯も食べず風呂も入らずにソファーで寝てる
週の半分これ

33 :彼氏いない歴774年:2023/07/09(日) 23:05:45.31 ID:YBb/Xa3r.net
週に数回、仕事が終わったら近所のスーパーに車で買い物に行ってる
ずいぶんと日が伸びたよねえ
買い物から戻っても余裕で明るい

34 :彼氏いない歴774年:2023/07/09(日) 23:13:53.11 ID:0ZUvuvpN.net
電話する時に「今電話してもいい?」って聞くのってマナーだよね?
上司が急に電話かけてくる人で電話の内容も緊急性がなくてイライラする
上の世代の人だし相手の時間奪ってる感覚ないんだろうな

35 :彼氏いない歴774年:2023/07/10(月) 00:13:08.26 ID:kw3AFimP.net
自分は電話が来る時が大抵緊急時かも
電話してから「今大丈夫ですか?」って聞かれることが多いかな
大抵おじさんは電話したほうが早いって思ってる節あるよね
チャットの方が言った言わないみたいな事が起きづらいのに

36 :彼氏いない歴774年:2023/07/10(月) 00:24:48.40 ID:tiexmuex.net
うちは返信遅い時くらいしか電話かけないしかかって来ないから
予め電話していいかなんて聞かないな
かけてから今大丈夫ですかくらいは言うけど

37 :彼氏いない歴774年:2023/07/10(月) 01:14:38.66 ID:n2IAQ19M.net
うちも聞かないな
かけてから今大丈夫ですかバターン
過去に勤務した会社でもそうだったけど今は事前に聞くのが当たり前なのかなと心配になってきたw

38 :彼氏いない歴774年:2023/07/10(月) 01:15:15.82 ID:n2IAQ19M.net
バターンて倒れてどうする
パターンですww

39 :彼氏いない歴774年:2023/07/10(月) 10:03:03.98 ID:xuD8B84p.net
急ぎ以外はチャットで聞いてからするけどそれは自分がコミュ障だからかと思ってたw
でも怒る人いるね
邪魔と思ってもそれも仕事と思ってたから、中断されたら文句言っていいんだと今の職場で初めて知った
まあ職場によるよね

40 :彼氏いない歴774年:2023/07/10(月) 10:15:02.05 ID:5xj9V/DV.net
いきなり電話かけてこられると心臓に悪いからやめてほしい
あとteams会議に突然呼び出されるとかこっちは何の準備もしてないからしどろもどろになるし最悪

41 :彼氏いない歴774年:2023/07/10(月) 13:24:06.66 ID:J+tgAp1M.net
電話した方が早い言いがちなのは営業職のイメージ
そっちは資料とか見ながら読み上げてるからいいかも知らんが
一気にそんなこと言われても覚えきれない事前に送れやでかい声うざい と思ってる

あとマナー化されてるんだろうけど「今お電話いいですか?」言われた時点で
生理的にムッとする いいから出たんだけどさっさと要件言ってよと
プライベートでも電話嫌いだな生活に割り込んでくる感じが

42 :彼氏いない歴774年:2023/07/10(月) 18:46:59.29 ID:pSj/RB6C.net
私は社内メール文頭の「お疲れさまです」が邪魔でくだらないと思ってる

43 :彼氏いない歴774年:2023/07/10(月) 18:53:43.83 ID:xuD8B84p.net
>>42
わかる
さらにラリーしてるメールにいちいち「お疲れ様です」ってつける奴は異世界人だと思つ

44 :彼氏いない歴774年:2023/07/10(月) 23:37:01.91 ID:A9RUJ5DU.net
っていうかメールの冒頭文と末尾はテンプレだと思う
定型文を都度いちいち手打ちなんかしないでしょ

45 :彼氏いない歴774年:2023/07/11(火) 01:22:42.67 ID:De91hJ5W.net
消せるじゃん

46 :彼氏いない歴774年:2023/07/11(火) 07:58:47.57 ID:8B0OaVXB.net
慣用句にそこまで突っかかるってw
言われたことを額面どおり受けとるのは明日屁の典型的な特徴

47 :彼氏いない歴774年:2023/07/11(火) 15:12:33.87 ID:Rv4tgf4E.net
喪女らしく拗らせてるんだよ
自分の好きなようにやりたいなら会社員だと無理なんだけどね

48 :彼氏いない歴774年:2023/07/11(火) 16:06:40.37 ID:P2k9i+j2.net
と、定型分書けば仕事をしてると思ってる輩が申しております。

49 :彼氏いない歴774年:2023/07/11(火) 17:30:45.90 ID:Rv4tgf4E.net
そんな事に一々目くじら立てられるのは暇だからだよ
世の中暇な人ほど愚痴が多い

50 :彼氏いない歴774年:2023/07/11(火) 18:21:22.89 ID:0YuVrhgT.net
明日は災害級の暑さらしいけど出社日だ…行きたくない
台風や豪雨並みの警報出してよ

51 :彼氏いない歴774年:2023/07/11(火) 21:13:32.35 ID:muxJd2y1.net
天気アプリ見てたら明日は外出NGと出てたw
ここ数日エアコン連続運転しっぱなしだわ、これが9月末くらいまで続くと思うとげんなりするわ

52 :彼氏いない歴774年:2023/07/11(火) 21:41:07.98 ID:kVs5U17Q.net
ザルナンドメギルダフィのことは?

53 :彼氏いない歴774年:2023/07/12(水) 05:41:13.85 ID:FnDXD0hD.net
おはよー
5時台でも太陽ビシビシだよ…思いやられる
こんだけ暑いと外出したほうが涼しくない?
冷房キンキンのカフェで道草したい
ただラッシュがなー6時に出て15時に帰れるなら出勤でもいいな

54 :彼氏いない歴774年:2023/07/12(水) 06:55:37.10 ID:UPnEChVY.net
今まで8:00-16:30か9:00-17:30、10:00-18:30からしか選べないと思ってたけど
昨日7:00-15:30勤務してる人いてそれアリなのかよと驚いた(勤務表の選択肢にはない)
しかも正社員は月16日までしかTW認められてないのに全部TWだった
派遣こそ0出社でいいのに上司が馬鹿だと月1無意味に出社させられてるのに

55 :彼氏いない歴774年:2023/07/12(水) 11:22:03.92 ID:XxUm8yJL.net
正社員で裁量労働なので基本的には毎日7時から17時半勤務で
用事がある時は関係者に連絡した上で14時ぐらいで業務終了したり、
3時間ぐらい私用外出したりしてる
ちなみに最後に出社したのは今年5/8の午前中かな
次回出社予定は8/10の午後で今から憂鬱w

56 :彼氏いない歴774年:2023/07/12(水) 12:17:20.29 ID:S/Rlk1xf.net
>>55
職種なに?
めっちゃ羨ましい

57 :彼氏いない歴774年:2023/07/12(水) 13:55:23.59 ID:SzvloUVU.net
7時から仕事って中々大変そう

58 :彼氏いない歴774年:2023/07/12(水) 22:24:29.14 ID:M35HB38x.net
夕飯はじゃがバターととうもろこしでした。
とうもろこし甘くてうまかった
祭りっぽいですね
週末は4年ぶりに祭りがあるみたい

59 :彼氏いない歴774年:2023/07/13(木) 04:55:35.69 ID:mb/A8ar8.net
うちも割と始業時間は融通利く
7時から11時までに仕事始めればいいし
ただ残業あるのがデフォだから11時から仕事始めたら日付変わっても仕事終わらない

60 :彼氏いない歴774年:2023/07/13(木) 07:34:29.56 ID:fNhdYSt1.net
ゴハンが荒れるね

61 :彼氏いない歴774年:2023/07/13(木) 09:28:23.40 ID:R2X29hTR.net
>>56
IT企業よ
 
>>57
自主的に7時から始めてるだけだから気楽だよw
早朝は仕事が捗るのでコロナ禍前から7時前には出社してたのよ

62 :彼氏いない歴774年:2023/07/13(木) 09:36:07.34 ID:10Vp2qQN.net
スーパーフレックスいいなあ
うちも裁量制のはずなのに残業時間だけで忙しいアピールする輩がはびこってて一掃されて欲しい
残業代がかかるから他の人に仕事振りたいとか言ってるらしくてどんだけお荷物なんだよ…
自覚がないのも困りものだし訴えたもの勝ちのこんな世の中

63 :彼氏いない歴774年:2023/07/13(木) 09:55:29.15 ID:R2X29hTR.net
>>62
今どきの学生さんは情報収集能力がすごいから弊社の勤務体系が
口コミで広まってるらしく、就職希望者数が凄いらしい
仕事が楽になるから優秀な学生さんをどんどん採用して欲しいw

64 :彼氏いない歴774年:2023/07/13(木) 10:45:28.43 ID:pR3KtJpm.net
大手なんだね
>>63さんも優秀なんだろうな

夏場の出社無しが羨ましくて羨ましくて

65 :彼氏いない歴774年:2023/07/14(金) 18:07:54.69 ID:nDqRZg8V.net
うち大手じゃなくて割と小規模だけど完全自由出勤で出勤しなくても済むよ
都内から北海道に引っ越して行った人もいるくらいだし
難点はひろゆきみたいな人しかいない事

66 :彼氏いない歴774年:2023/07/16(日) 18:05:22.74 ID:KHF7p5wo.net
大手ほどテレワーク減らしてるイメージあるわ
うちもテレワーク激減してる

67 :彼氏いない歴774年:2023/07/16(日) 19:40:31.54 ID:opNuPDv/.net
大手ほどテレワ激減ってずっと主張してるけど
自分の周囲は大手はみんな継続だよ…
NYオフィスの空室率もぜんぜん戻らないし、一体どこが出社してんだろ?って思うけど
毎朝通勤電車見ると混んでるから、まあ戻ってるんだろうな
繰り返すが自分の周囲は大手はみんな継続

68 :彼氏いない歴774年:2023/07/16(日) 20:13:11.07 ID:hiRaQ4sR.net
自分とこはハイブリッドワーク推奨で全体会議みたいなやつは会議室で開催されるようになった
teamsでも配信されるけどお偉いさん方が会議室から参加するから出社する人も多い
今のとこテレワークで完結できるからこのまま出社ゼロでいきたい

69 :彼氏いない歴774年:2023/07/16(日) 20:14:14.39 ID:VJzwOljz.net
まあzoom社すら出社増やしてるし
お付き合いのある大手外資もコミュニケーションのために出社増やしてるよ
中小のウチは半々

70 :彼氏いない歴774年:2023/07/16(日) 22:09:14.52 ID:opNuPDv/.net
zoomといえば株価がコロナバブル一瞬で、いま逆にコロナ前より低くなってるよね
出社なんか増やしてるからじゃないのw

71 :彼氏いない歴774年:2023/07/17(月) 01:49:02.63 ID:dtvIPoiF.net
大手…

72 :彼氏いない歴774年:2023/07/17(月) 15:59:06.49 ID:UtkLnRr2.net
>>67
うちも知ってる範囲の大手も減らしてるよ
継続は継続だけど部署によっては廃止に近い
私は法務だからテレワーク出来てる方だけど仕事によってはずっと出社だわ

73 :彼氏いない歴774年:2023/07/17(月) 17:39:40.20 ID:wvJk57q+.net
うちもたぶん大手にギリギリ入ると思うけど、テレワークはだいぶ廃止方向
規定上、制度としては残ったけど、実際はなかなか難しい・・・2週間前までに30分単位で業務予定を報告して承認を得るみたいな感じになってるし
実際、行かないとできない業務が増えてきている

74 :彼氏いない歴774年:2023/07/17(月) 17:40:26.21 ID:wvJk57q+.net
あ、お客さん側が動き出したからって意味だけど

でも出張は激減かな、遠方とのミーティングはWEB中心にはなってきた

75 :彼氏いない歴774年:2023/07/17(月) 18:46:57.14 ID:ok/u9pEl.net
うーん…見えてる世界が違うんだね

76 :彼氏いない歴774年:2023/07/17(月) 19:07:43.21 ID:0HN0/2uS.net
テレワーク始まってすぐ買ったドッキングステーションがダメになったっぽいわ
ワブリンクとかいうやつのだけど3年でダメになるもんなのか

買い換えようと思うけどオススメのメーカーとかある?
サンワとかアンカーとかなら大丈夫なのかな
USB8ポートくらいほしいんだけどなかなかないんだよね
ディスプレイは4Kデュアルで十分なんだけど

77 :彼氏いない歴774年:2023/07/17(月) 20:36:52.83 ID:1GOnoVBM.net
Googleですら出社してるらしいからね
大手グループのしがない傘下だかまだまだテレワークだわ

78 :彼氏いない歴774年:2023/07/17(月) 20:51:04.38 ID:xXOuRPYN.net
>>76
そういうの私物OKなの?

79 :彼氏いない歴774年:2023/07/17(月) 22:19:50.63 ID:pUVhBtb7.net
>>77
現にテレワ週2までって制限付きな上、廃止方向だ
そこへ転職したい
ヒントください

80 :彼氏いない歴774年:2023/07/17(月) 22:58:15.49 ID:H7UyvrAM.net
内勤は週一出社のテレワーク
営業と商品開発は出社増加傾向だわ
内勤エリアのフロアが狭くなったから内勤全員出社は不可能だわ

81 :彼氏いない歴774年:2023/07/18(火) 08:35:18.63 ID:x1ADkvaU.net
営業とかマーケとか人種的に出社好きが多そう
大切なのは自分の希望に近い勤務ができることだよな
>>76
>>78
カスタム超してる人って自腹なんかなてずっと疑問に思ってた
社費なら返却しなくちゃなんないし固定資産の管理も面倒だから自費か
うちもオフィス小さくしたしフル出社はありえないと思うけど
この先のこと考えるとテレワ関連はつい抑えてしまう

82 :彼氏いない歴774年:2023/07/18(火) 09:19:48.28 ID:YTNT8QJj.net
Googleとかテレワークやめたんじゃなくてハイブリッドワークだよ
何にも知らないんだね

83 :彼氏いない歴774年:2023/07/18(火) 10:44:56.98 ID:dzOaxVfV.net
机に向かってはソファに戻り5chの繰り返し
三連休明けはつらいぃ

84 :彼氏いない歴774年:2023/07/18(火) 11:49:27.71 ID:x1ADkvaU.net
連休引きこもっていたから外にランチ行こうと思ってたけど
38度と聞いて食パンかじることにした
いつまでこんな気温が続くんだろうね

85 :彼氏いない歴774年:2023/07/18(火) 12:38:35.12 ID:STk4LGSH.net
>>82
やめたなんて誰も書いてないけど
原則週3出社ってニュースになってたじゃん

86 :彼氏いない歴774年:2023/07/18(火) 14:04:35.40 ID:gZioRMe7.net
>>85
煽りだから放置で

87 :彼氏いない歴774年:2023/07/18(火) 17:45:11.35 ID:vIPTUtc6.net
>>83
お疲れやね
連休明けの今日は忙しかった明日は少しのんびりしたい

88 :彼氏いない歴774年:2023/07/19(水) 13:11:51.78 ID:HYO5m1mw.net
テレワークでパワハラガチでやばい
2ヶ月くらいテレワークでガチ目のパワハラ受けてて
毎日二時間叱責
明日の朝までに全部終わらせろと夕方に膨大な指示をだす
残業まみれになって法定時間ギリギリで別の人から大目玉
何度も何度もやり直しさせる
できてないできてないとダメ出しするが指示はしない

それから
夜眠れない
夢見ても仕事の夢ばかりみる
休日も仕事のことばかり気になる
ミスが増える
食欲なくす

みたいな状況になったんだけど
家にいると思考がパワハラから離れられなくて頭おかしくなりかけた
今日はたまたま出社当番なんだけど周りに人がいるだけでなんという安心感

前はテレワークバンザイ出社だるい派だったけど
仕事環境最悪だと出社して気分転換したほうがいいかも

89 :彼氏いない歴774年:2023/07/19(水) 14:25:36.39 ID:Of7Xp9ot.net
テレワークだと録音でも録画でも証拠いくらでも残せるのでは
まずパワハラをなくすために頑張れ

90 :彼氏いない歴774年:2023/07/19(水) 14:31:21.90 ID:AwjA1p1M.net
パワハラなのか単に仕事できなくて周囲がそうせざるを得ないのか
判断が難しいね

91 :彼氏いない歴774年:2023/07/19(水) 14:58:06.09 ID:JeWf14uO.net
>>88 それテレワークが原因なの?

92 :彼氏いない歴774年:2023/07/19(水) 16:35:23.66 ID:1TO24fQu.net
うちも出来てない指摘はあるけど指示は新人くらいにしかしないなあ
2時間叱責以外は実際出来てないならそんなおかしくないんじゃね
自分に非がなくてパワハラ受けてるなら担当部署に相談するか
そういう相談口すらない様な会社なら証拠揃えてさっさと労基行けと思う

93 :彼氏いない歴774年:2023/07/19(水) 20:36:21.68 ID:p3z0RTug.net
部下に長時間叱責する人いたなあ
でも暫くしたらその人自身が病んで会社来なくなった

94 :彼氏いない歴774年:2023/07/21(金) 13:10:08.27 ID:vtXXjE+D.net
金曜だしサボりたいのに問い合わせが次から次にきてはきそう
そんなの知らんがな
はあ全て投げ出してベッドに寝転びたい

95 :彼氏いない歴774年:2023/07/21(金) 13:44:15.17 ID:2vGFiJm0.net
https://twitter.com/ryosakamki/status/1681799730232442880

顔出し厨なんかなあ
(deleted an unsolicited ad)

96 :彼氏いない歴774年:2023/07/21(金) 13:46:58.97 ID:XOXkXTwj.net
ベトナムの人口規模は1950年代初頭には、わずか約2500万人でしたが、20年後の1970年代には2倍に当たる5千万人を超え、そして、その約50年後の2023年には1億人に到達しました。

97 :彼氏いない歴774年:2023/07/21(金) 17:36:53.82 ID:svSiu4KS.net
非正規だから複数のとこでテレワしてるけど最近クリエイティブ業務じゃなくてもMac使いが多いんだね
自分はあんまりPC詳しくないからずっとWindowsだけどMacのが使いやすくてイケてる部分があるのかな

98 :彼氏いない歴774年:2023/07/21(金) 18:18:17.41 ID:2vGFiJm0.net
iphone有難がるのと同じく見栄では?デザイン系は意義あるかもしれないが

99 :彼氏いない歴774年:2023/07/21(金) 18:57:10.56 ID:iYAlvEcc.net
最近休みも仕事してるけど休日出勤だとテレワークでもいいから苦にならない
とりあえず今週は土曜中に仕事終えたい

100 :彼氏いない歴774年:2023/07/21(金) 19:03:56.85 ID:VGzuYdu0.net
>>97
私もずっとWindowsなんだけど
趣味でちょっとだけ音楽かじったら
Macじゃないと使えない道具ばっかりで大変だったよ
認識しないし音出ないし製造元に問い合わせたらこれMac用なんでー、で終わり
無理やり変換ツールとか入れてなんとか動いたけどMacならサクッと終わるらしくて超めんどくさかった

>>99
私は残業し過ぎで目付けられた
土日出勤してるとあっという間に残業時間がやばくなって
誰にも邪魔されない土日に仕事したいんだけどなあ

101 :彼氏いない歴774年:2023/07/21(金) 19:39:32.89 ID:CoONHzQQ.net
仕事じゃなくて自宅でMac使いってこと?
ウイルスがまずないからウイルスソフト入れなくていいし画面の解像度が段違いだし、ネットする程度なら断然Macがいいよ
操作も直感的にわかりやすいし
8以前のwinは起動がもったりすぎて、高スペじゃないと使えたものじゃなかった

102 :彼氏いない歴774年:2023/07/21(金) 21:21:04.50 ID:svSiu4KS.net
>>100
映像や画像系だけでなく音楽もMacなんだね

>>101
いや仕事でも使ってる人が結構いてWeb会議とかでMacの画面を見ること多いんだ
ウイルスがないとは知らなかった…!

103 :彼氏いない歴774年:2023/07/21(金) 21:56:51.07 ID:iYAlvEcc.net
>>100
休日出勤は今忙しいから許可下りてるだけで切羽詰まってない時だと許可自体下りないよ
裁量労働制なのもあって土日以外の残業は煩くないけど休日出勤は許可制だから面倒臭い

104 :彼氏いない歴774年:2023/07/22(土) 00:24:48.76 ID:3nsBJCo6.net
>>102
横だけど、ないわけじゃないよ
業務で使うなら対策は必要だと思うよ

105 :彼氏いない歴774年:2023/07/23(日) 16:09:34.92 ID:wRbxyPxM.net
金曜に出社してた人たちが終わってから飲みに行ってたらしくて
一人コロナだって
もう一人も今朝から高熱
まだまだ油断はできないね

106 :彼氏いない歴774年:2023/07/23(日) 22:01:27.77 ID:JO4966FI.net
2016年ぐらいから会社のPC環境はクラウド上だわ
用途ごとに計2台使ってる

107 :彼氏いない歴774年:2023/07/24(月) 06:48:58.93 ID:8RUFGVi1.net
山手線始発から正午まで運転見合わせってすごくない?
テレワだから関係ないけど
最近またこういうの多いね

108 :彼氏いない歴774年:2023/07/24(月) 07:31:41.97 ID:Latu/ilb.net
同じこと書こうとしてた
運転見合わせのニュース聞くとテレワでよかったなと思う
出社予定でも別日に変更できるし

109 :彼氏いない歴774年:2023/07/24(月) 08:05:21.58 ID:msSoFcG6.net
ほらね、こーいうことなのよ
クラウド・DX・AIがこれだけ普及してるこの時代に、
テレワークで業務がまわるのにそれをやらずに通勤ありきに
してるガラパゴスな会社は大変だねえ
そーいう会社が10年後に存続してるとはとても思えない
人より早く転職したもの勝ちだと思う

110 :彼氏いない歴774年:2023/07/24(月) 08:28:11.15 ID:zKHQgLYh.net
そんなドヤらなくても

111 :彼氏いない歴774年:2023/07/24(月) 11:49:44.98 ID:kK6dZdpx.net
テレワーク出来てもクライアントの都合で予定決まるからタクシーで出社したわ
家から職場まで2駅程度だけど夏に歩く気は起きない

112 :彼氏いない歴774年:2023/07/24(月) 14:36:16.89 ID:8RUFGVi1.net
マウントなわけじゃないけど、こういう時に無駄な時間使ってまでも出社しなくちゃならないの、辛いよね
昔はみんながそうだったから、そんな無駄も気にならなかったけど、一度効率化というものを知ってしまったから無理だ
てか午前中仕事にならないの耐えられないし、電車遅延のため残業とか日本ジョーク?

113 :彼氏いない歴774年:2023/07/24(月) 17:36:35.20 ID:lTgvhbTl.net
日本人は心底変化が嫌いなんだと思う
仕組みが変わっても心情部分を死んでも変えようとしないから無駄だけが積みあがっていく

114 :彼氏いない歴774年:2023/07/24(月) 19:34:48.60 ID:hCMmrAzC.net
普通に考えて8時間勤務で
休憩がお昼休みしかないって疲れるよね?
2時間くらいごとに休憩しようかなアラームかけて
出社してたときは適当に外出てコンビニ見回してたりしてたっけなそう言えば

115 :彼氏いない歴774年:2023/07/24(月) 20:05:18.29 ID:8RUFGVi1.net
ぜったい休んだほうがいい
私はデジタル時計でStand up設定して90分ごとに息抜きしてる
家は狭くて歩き回れないからマンションの非常階段上り下りしてるわw
ベランダに出るのもいいよ

116 :彼氏いない歴774年:2023/07/24(月) 21:40:19.81 ID:3PSQfSlx.net
週一出社日だったけど自宅の光熱費が気になるのか出社人数多過ぎ
定年再雇用組が多くPC通知音は大音量だし私語も大音量だし仕事にならなかった
暑い中出社しなくていいのに

117 :彼氏いない歴774年:2023/07/24(月) 23:22:10.65 ID:Latu/ilb.net
画面共有してずっと細かい数字の確認作業してたら5時間以上経ってた
どうりで疲れるはずだ
テレワだと時間の感覚がなくなるな
気付いたら定時過ぎてたとかよくある

118 :彼氏いない歴774年:2023/07/25(火) 00:26:33.65 ID:wbfyeEi+.net
DXが普及…? シンクラさんかな

119 :彼氏いない歴774年:2023/07/25(火) 05:05:14.65 ID:20JNwkr9.net
>>112
山手線止まったからタクシー使ったけど仕事だし別にいいわ
出社もテレワークもどっちも良いところも嫌なところもあるからどっちでもいい

120 :彼氏いない歴774年:2023/07/25(火) 06:57:15.57 ID:yZgaqaV6.net
派遣やってたとき60分だか90分あたり10分の休憩とか契約書に書かれてたな当然守られてないけど

121 :彼氏いない歴774年:2023/07/25(火) 08:03:08.48 ID:onu6R4IH.net
タクシーの人毎回しつこい

122 :彼氏いない歴774年:2023/07/25(火) 09:18:55.13 ID:C6VyNGLp.net
タクシー使うのが1人と思ってるなら糖質
PC重いです

123 :彼氏いない歴774年:2023/07/25(火) 14:02:37.12 ID:pdAamYz4.net
うわ

124 :彼氏いない歴774年:2023/07/25(火) 15:04:26.91 ID:otVI3Cwq.net
ヘイたくちゃん

125 :彼氏いない歴774年:2023/07/25(火) 21:12:31.27 ID:9hYNnFjk.net
明日だけ予定外に出社しようとしたら満席で予約できないでやんの
しかも明日に限って
思いつきで出ようかなと思っただけだから段取りが悪いと言われればそれまでだけど
今コロナにかかってて出社できない人の席使わせてもらおうかな

126 :彼氏いない歴774年:2023/07/25(火) 22:55:01.61 ID:20JNwkr9.net
>>121
昨日と今日しかタクシーの事で書き込んでないけど気に障ったならごめんね?
でもタクシー乗っても近距離なので1000円くらいだし夏はバンバン使うわ

127 :彼氏いない歴774年:2023/07/26(水) 00:08:03.91 ID:BRf7Skgx.net
>>118みたいなITリテラシー低い人がなんでテレワークスレに
張りついてるのか不思議で仕方がない。。

128 :彼氏いない歴774年:2023/07/26(水) 01:47:48.67 ID:yTQKKacA.net
出た出た

129 :彼氏いない歴774年:2023/07/26(水) 09:53:03.35 ID:fRxm/4zJ.net
この猛暑の中テレワークさせてもらえなくてイライラしてるのかな

130 :彼氏いない歴774年:2023/07/26(水) 13:45:32.48 ID:Xim5lgqU.net
タクシー女はIDコロコロの同一人物だな
文面のキモさが一緒

131 :彼氏いない歴774年:2023/07/26(水) 14:04:27.65 ID:AlK2E+hA.net
クラウド使ってなくてもリモートワークはできるけどね
ITリテラシーさんも常駐

132 :彼氏いない歴774年:2023/07/26(水) 15:34:18.44 ID:0EXRaQZo.net
タクシーくらいで目くじら立てて粘着する意味わかんね

133 :彼氏いない歴774年:2023/07/26(水) 15:41:41.98 ID:AlK2E+hA.net
粘着はどっちかと

134 :彼氏いない歴774年:2023/07/26(水) 16:57:25.74 ID:ZqsCFf4r.net
テレワークしか共通点ないんだから色んな人いるよ
気に入らなくてもスルーしなよ

今日テレワークで済ませたけど買い物行かないとご飯ないわ
1日夜1食だけど外暑過ぎて仕事でもないのに外に出たくないから悩む

135 :彼氏いない歴774年:2023/07/26(水) 21:32:30.81 ID:mcFC3t3O.net
テレワになってから三食+おやつ三回
16時からビールだわ

136 :彼氏いない歴774年:2023/07/27(木) 03:33:12.77 ID:MxZLpY5A.net
相変わらず釣り師が多いね

総レス数 136
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200