2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

やっぱ90年代のプロレスが最高だよな?

1 :お前名無しだろ :2019/09/22(日) 04:45:02.72 ID:TWJDMzgYH.net
三銃士、スーパージュニア、そして四天王プロレス
あの頃の熱いプロレスをもう一度見せてくれよ!

2 :お前名無しだろ :2019/09/22(日) 06:27:49.19 ID:2s46a5SWd.net
ぉにゃんちゅぅだぉ♪

3 :お前名無しだろ:2019/09/24(火) 12:26:22.16 .net
見せてくれー!

4 :お前名無しだろ :2019/09/24(火) 15:44:38.05 ID:oPP9jhTg0.net
いや、80'sだろ

5 :お前名無しだろ :2019/09/24(火) 16:04:45.38 ID:MvS/nACna.net
某スレのこの意見が全て

20 名前:Ψ[sage] 投稿日:2019/09/24(火) 13:38:09.44 ID:77FTtdxv
昔はプロ格闘技はボクシングやキック位までが限界で、競技としてのアマチュアに対してプロはプロレスしかなかったから
オリンピックや世界選手権級の大物がプロレスに入ってきてたんで面白かったんだよ
今は学生プロレス出身のチビでもプロレスラーになれる時代になっちゃって、そんなのつまらんくて当然だろ?
プロレスの醍醐味は規格外だよ

6 :お前名無しだろ :2019/09/24(火) 18:10:24.79 ID:4ZEIMJOB0.net
景気良かったからじゃね
カネないとやる方も見る方もジリ貧になるでしょ

7 :お前名無しだろ :2019/09/24(火) 20:01:42.10 ID:mNETrX1la.net
熱く演じてきってたから面白かった

今のは開き直ったかのように対戦相手との打ち合わせバッチリの試合中のムーヴとか見てると本当に冷める

新日のキャラ作りとかみんなキモいし

8 :お前名無しだろ :2019/09/24(火) 20:54:24.77 ID:FhVUQShuK.net
四天王に限り最高だな

9 :お前名無しだろ:2019/09/30(月) 16:47:33.05 .net
そうだな

10 :お前名無しだろ :2019/09/30(月) 17:21:36.79 ID:ZzRNfsUT0.net
八百長じゃん

11 :お前名無しだろ:2019/09/30(月) 17:31:22.47 .net
ガチで真剣な八百長やで

12 :お前名無しだろ :2019/09/30(月) 18:08:03.60 ID:ZzRNfsUT0.net
ヤオで不真面目な八百長だろ

13 :お前名無しだろ:2019/10/06(日) 14:55:03.86 .net
おう!

14 :お前名無しだろ:2019/10/16(Wed) 01:22:19 .net
新日ジュニア最高やで

15 :お前名無しだろ:2019/10/26(土) 01:19:19.17 .net
最高やー!

16 :お前名無しだろ (ワッチョイ e348-KBuV):2019/10/26(土) 16:18:15 ID:pvkSPfcR0.net
四天王はやっぱり素晴らしいと思う

17 :お前名無しだろ:2019/10/31(木) 18:37:25.64 .net
見せてくれー!

18 :お前名無しだろ:2019/11/10(日) 19:28:38 .net
90年代新日ジュニアをもう一度

19 :お前名無しだろ (ワッチョイ c2d0-0FUb):2019/11/14(木) 14:49:21 ID:wgIt+Vaa0.net
今の新日ジュニアも凄いけどな。

20 :お前名無しだろ (ワッチョイ 6d9b-saiP):2019/11/14(木) 14:50:44 ID:KAtJWV8r0.net
と思うこともあるんだけど今見ると実際見てみると90年代のプロレスは何もかもがレベル低く見えてしまう

21 :お前名無しだろ :2019/11/15(金) 16:01:08.79 ID:8PrC+bxW0.net
当時のジャンプを今見るみたいな
感じじゃね

22 :お前名無しだろ (ワッチョイ d2ff-YC6P):2019/11/28(木) 01:04:17 ID:MttKTLuS0.net
>>19
同意

23 :お前名無しだろ (ワッチョイW 0928-xIxl):2019/12/03(火) 11:50:12 ID:aLON4B1q0.net
>>20
女子もですか?

24 :お前名無しだろ (ワッチョイW 0928-xIxl):2019/12/03(火) 11:53:09 ID:aLON4B1q0.net
>>1
普通のプロレスも面白かった上に
U WFやFMWのような普通と違うプロレスも盛り上がっていたよね!

25 :お前名無しだろ (ワッチョイ 3610-lLWy):2019/12/03(火) 12:06:57 ID:QNvTLHXN0.net
90年代はアメプロも凄かったよね
WWFはHBK全盛〜アティテュード期、WCWはゴーバーとかnWoブーム、ECWも生きてた

26 :お前名無しだろ (ワッチョイW 0de6-xIxl):2019/12/04(水) 21:59:26 ID:WfxzPKMR0.net
>>6
それなー

27 :お前名無しだろ (ワッチョイW 42ca-V0E5):2019/12/15(日) 17:49:11 ID:DK/hbUEy0.net
80年代のギラギラ
90年代の華やか&エグさ
現行のエンタメ
全部好きだわ

ただ00年代…テメェはダメだ

28 :お前名無しだろ (中止 9f30-CWnX):2019/12/24(火) 16:47:07 ID:4XAuU5Sm0EVE.net
終了

29 :お前名無しだろ (中止 d7ef-SeGQ):2019/12/24(火) 17:00:44 ID:rb2h3rYe0EVE.net
全日の四天王、新日の三銃士に
加え、大仁田のFMW
UWFは分裂したがそれぞれ
特色を活かした試合を見せてくれた。
天龍はSWSを経て、新日や、大仁田、高田とも
対戦。確かに盛り上がった時代だった。
正確に言えば、90年代も前半だったなぁ。

30 :お前名無しだろ (中止W 9724-TQ9B):2019/12/24(火) 17:41:23 ID:yqll3+oE0EVE.net
>>20
そりゃあレベルは今の方が高いに決まってる
でも熱気は明らかに昔に劣るだろ?

31 :お前名無しだろ (中止 Sa5b-PcZM):2019/12/24(火) 22:25:38 ID:bybC3kgNaEVE.net
要するに現在は華はあるし見栄えは良いけど、観客の腹の底から湧き出るような驚きの歓声とかは皆無

それはガチ当てや四天王からの反省なんだけど、例えばドームなんかだとスタイナーSSDや小川橋本の観客リアクションは超えられてないんだな
危険極まりないプロレスは否定されるが、安心して観れるプロレスもまたつまらなすぎる

それは観客との一体化やハッピーエンドばかり先行させた結果
ペンライト振ったどっかのアイドルコンサートじゃねーんだから

32 :お前名無しだろ (中止W 9724-TQ9B):2019/12/24(火) 22:50:04 ID:yqll3+oE0EVE.net
テレビゲームと似たようなもんじゃねぇのかな

33 :お前名無しだろ :2019/12/24(火) 23:07:36.62 ID:lCZ0nrYxaEVE.net
>>30
レベル上がってるっていうけどレッスルマニアのメインでアイアンマンマッチ60分やって名試合にできる奴今いんのかな

34 :お前名無しだろ :2020/01/10(金) 21:46:40.28 ID:q1JWkk2h0.net
ハンセン&スパイビーvsゴディ&ウィリアムス
ベイダー&ビガロvsスタイナーズ

最高!!

35 :お前名無しだろ :2020/01/10(金) 21:49:39.05 ID:wYs4wW4B0.net
ハゲーズvsKESは試合レベルは高いのに盛り上がらなかったな

36 :お前名無しだろ :2020/01/10(金) 21:54:40.59 ID:q1JWkk2h0.net
初期は鶴田の最後にして最高の絶頂期

37 :お前名無しだろ (ワッチョイ 2ad0-Iutk):2020/01/29(水) 00:00:22 ID:Qlmffol00.net
終了

38 :お前名無しだろ (ワッチョイ 3733-VM48):2020/02/06(木) 03:54:34 ID:ODSpt3Ot0.net
新日ジュニアがよかった。

39 :お前名無しだろ (スプッッ Sd3f-eIqO):2020/02/06(木) 10:40:33 ID:DiBqjnr9d.net
90年代前半と後半は別物

40 :お前名無しだろ (ワッチョイ d2aa-Ek3S):2020/02/17(月) 16:54:08 ID:IgbJLrSp0.net
終了

41 :お前名無しだろ (ワッチョイ efbe-yBG/):2020/02/17(月) 17:16:06 ID:ZmwKHMfy0.net
>>39
俺もそう思う

全日本女子選手続々離脱
キューティー引退
FMWエンタメ路線
IWAキニョネス離脱

この辺からあまり会場に行く回数も減った

42 :お前名無しだろ (ワッチョイ efbe-yBG/):2020/02/17(月) 17:17:30 ID:ZmwKHMfy0.net
×この辺からあまり会場に行く回数も減った
○この辺からあまり会場に行かなくなった

43 :お前名無しだろ (ワッチョイW 16a7-UDkB):2020/02/17(月) 17:19:16 ID:4pfAwZxO0.net
最高なのは80年代なんだよ!

44 :お前名無しだろ:2020/02/21(金) 06:30:45 .net
いや90年代

45 :お前名無しだろ (ワッチョイ 3acd-5e2E):2020/02/26(水) 10:52:34 ID:oOJwH3ms0.net
今でしょ!

46 :お前名無しだろ :2020/02/28(金) 20:43:50.51 ID:ojTNCkGb0.net
小川事件後の99年から01年あたりが面白かった
プロレスが弱いとばれ始めた時期で、レスラーたちが必死になってプロレス守ろうって感じで
手抜きなしで体もみんなバキバキだったしな。あの頃はまだ総合に出てもあいつなら勝てるって幻想がまだあったから
藤田とか永田とかどいつが最強なんだと語る楽しみもあったしね

47 :お前名無しだろ (ワッチョイW b324-r6mH):2020/02/28(金) 22:59:37 ID:q6u8cSWQ0.net
永田vs ミルコと高橋本で
トドメ刺されたな…

48 :お前名無しだろ (ワッチョイ 8237-LOeD):2020/03/11(水) 15:10:55 ID:4E9RL+TW0.net
>>41
>>キューティー引退

49 :お前名無しだろ (ワイモマー MMa2-v1Yn):2020/03/11(水) 16:59:18 ID:vCayFZFtM.net
昔も今もやってること一緒
三文芝居の八百長演芸

50 :お前名無しだろ (ワッチョイ a21e-MKsy):2020/03/25(水) 18:25:28 ID:aUK+zv660.net
50

51 :お前名無しだろ (ワッチョイ 12d8-zfCe):2020/04/08(水) 02:26:28 ID:7h+KwZbH0.net
>>46
ねーよカスw

52 :お前名無しだろ (ワッチョイ 9ff7-xa8R):2020/04/17(金) 16:47:58 ID:+A4aE5R60.net
過疎のため終了で

53 :お前名無しだろ (ワッチョイ 86bd-Btmo):2020/04/24(金) 12:31:03 ID:iWdmYJTD0.net
それでいい

54 :お前名無しだろ (ワッチョイ 4624-owpf):2020/04/24(金) 13:54:02 ID:OsNQxF5B0.net
>>46
真猪木軍までのあたりは面白かったのにな

55 :お前名無しだろ (ワッチョイ 4624-owpf):2020/04/26(日) 13:37:42 ID:cdDEZL3i0.net
武藤が抜けて大多数の人が総合に移ったよな
サップが参戦した2004年位以降は話題がなくなってマニアしかいなくなった

56 :お前名無しだろ (ワッチョイ 4624-owpf):2020/04/28(火) 00:55:06 ID:+CUVtym10.net
今のプロレスはレベル下がりすぎだよな
ヘビーのジュニア化
インディ上がりの増殖
スター不在
ストーリー皆無
緊張感0

57 :お前名無しだろ (ワッチョイ df24-CtLD):2020/04/30(木) 13:55:26 ID:oHBOth4Z0.net
無駄なベルトも乱立してるからな
IWGPヘビーとジュニアだけにした方がいいね。タッグも不要

58 :お前名無しだろ (ワッチョイW 2724-JH91):2020/05/02(土) 01:21:42 ID:aOrCtPjb0.net
>>46
まぁ、中西が弱すぎたのはアレだったな。
桜庭、藤田の活躍によって
無駄に期待した
ファンはいたと思う

59 :お前名無しだろ (ワッチョイ 6a24-IfE9):2020/05/06(水) 20:23:11 ID:co7BQrik0.net
藤田と中西の格闘技戦とか面白かったけどな
こいつガチやらせたら強いんじゃないか?って幻想もたせることができるレスラーすら今は皆無だからな

60 :お前名無しだろ (ワッチョイ 6a24-Nc3O):2020/05/11(月) 23:42:50 ID:1tTmVa4Q0.net
嘘ブームだからもうドームツアーも両国7連戦も無理か
プロレスオワコン過ぎるな

61 :お前名無しだろ (ワッチョイW f124-TknS):2020/05/14(木) 01:25:07 ID:Gfei3FSA0.net
>>59
あの時、セコンドにいた
エンセンと藤田の総合が
素直に見たかったわ

62 :お前名無しだろ (ワッチョイ 7b24-u2mP):2020/05/15(金) 20:03:08 ID:hT2Nl7CO0.net
藤田エース時代は短かったけど良かったよな
総合の技をプロレスに取り入れて決め技にする流れは説得力があって好きだったわ
中邑のギロチンチョークは流行らなかったけど

63 :お前名無しだろ (オッペケ Sr6f-J4fC):2020/05/15(金) 20:17:48 ID:Ssl3cuKvr.net
過疎スレに一人芝居してるバカw

64 :お前名無しだろ (ワッチョイ 7b24-u2mP):2020/05/18(月) 13:21:57 ID:7d4LRWAq0.net
アホーニュースのコメント欄でヨイショしてるサクラw

65 :お前名無しだろ (ワッチョイ 9a24-P9DH):2020/05/24(日) 03:34:30 ID:QAsHyDJM0.net
もう90年代みたいな熱い試合は見れない
今のプロレスはぴょんぴょん飛び跳ねてるばかり

66 :お前名無しだろ :2020/05/29(金) 20:24:40.52 ID:SYQ9oapn0NIKU.net
90年代の闘魂Vスペシャル見てた方が面白いもんな

67 :お前名無しだろ (ワッチョイ ca37-B5RW):2020/06/05(金) 10:14:55 ID:Fpc+Rnux0.net
過疎のため終了で

68 :お前名無しだろ (テトリス 4a15-LApo):2020/06/06(土) 10:05:06 ID:xb4PBJpb00606.net
今の試合内容って
なんかヘビーが無理矢理、体重落として
ライガーやカシンの頃の新日ジュニアの試合やってるってイメージ

69 :お前名無しだろ (テトリスW 2524-jK/4):2020/06/06(土) 10:15:29 ID:ZEeaSJmZ00606.net
スター選手たくさんいたなぁ
三銃士四天王
高田船木天龍ハンセンベイダー

70 :お前名無しだろ :2020/06/12(金) 12:38:05.37 ID:wN2Ru9fA0.net
90年代は色んな娯楽が盛り上がってたよな
音楽に車にゲームに
今がクソすぎるんだよ

71 :お前名無しだろ (ワッチョイ ff15-aH+M):2020/06/13(土) 13:30:02 ID:sSIc4Qug0.net
みのるがアンアンのランキングに載ったり
破壊王が好きなスポーツ選手ランキングに載ったりしてたなあ

72 :お前名無しだろ (ワッチョイ 9a24-QGdN):2020/06/18(木) 00:47:54 ID:+j6i6OC80.net
全ての娯楽が90年代よりつまらなくなったよな

73 :お前名無しだろ (ワッチョイ 1a15-BbDI):2020/06/18(木) 10:17:07 ID:rbol4rnb0.net
アニメ、ゲーム、マンガ、邦楽
大体の絶頂期は90年代

74 :お前名無しだろ (ワッチョイ 9a24-pY9C):2020/06/22(月) 23:01:46 ID:J4+glk6y0.net
昔のプロレス越えるのは無理だね

総レス数 297
57 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200