2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆カトキハジメ.センチネル…アムロとCCAとZを叩く★

1 :通常の名無しさんの3倍:2016/02/20(土) 20:21:27.94 ID:6lA2+FBU0.net
小説「ガンダムセンチネル」1990.7

カトキ、あさの、高橋絶好調です
●251Pカトキ'ハジメ…CCAとアムロを叩く
 作品を叩き。最後のアムロの台詞を黒柳徹子じゃないのだからーと叩く

●251Pカトキハジメ…アリスの話はいくらでも話ができるーと自画自賛
※現在に至るまで、アリスもアリスの様な存在もガンダムに登場してない

●255Pカトキハジメ…Z以降を軟弱なモノと叩く

●260Pカトキハジメ…Z制作者を叩く
 構成力があまりにも低い
 製作者側の責任も大きい

●264Pカトキハジメ…昨今の戦争描写
 「気持ちのいい」世界…だそうです
 センチネル、ユニコーンはその物凄く気持ちのいい世界じゃないですか?

 他にも色々酷い…

Z、CCAなどを叩くが、
自分のデザインで一番売れたのS
そのSはFAZZ、Z+に遠く及ばない

Z、ZZ、CCAにいまだに勝てるデザインを生み出せないメカデザイナー…

Vのスタッフとして参加。Z、ZZに売上で負けたVへの叩きはしない男

それがカトキハジメ
ここはそのカトキハジメのスレです

278 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/01(日) 13:58:43 ID:IXzDZVHW0.net
カトキチが頭悪くて必死なのはわかるけど大河原下げたからって今のカトキの仕事の上位互換はMSVだし、F91もあるから
ラフ→デザイン→クリンナップの誰が功績とか馬鹿らしいしな
また2年くらいケーブル切断して社会から縁きってろよ

279 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/01(日) 16:19:52 ID:M28OuZKi0.net
>>278
イヤイヤ 別にもはやカトキ云々は関係無いし大河原の功績?を下げるも何も無いんだが、メカデザイナーとしてどんな仕事をしたのかなと思ってて
大河原さんの功績としてギャンもゲルググも水泳部もカウントされないとしたらどうなのかなと?

何しろ後々シリーズの基本となる1stのメカデザインでその多くを監督や作画監督が作り上げた物だったわけでゲルググ系機体とかドム系機体のフォルムを作り上げたのは富野さんや安彦さんだったわけだ
じゃそこで大河原さがやった事ってアレンジやデザイン原案でしかないんじゃない?

じゃアレンジやクリンナップって何なのかなぁw

MSVもストリームベースや講談社の編集なんかの協業があっての事で始まったわけだし
MSVの全てが素晴らしいってわけでも無いしねw

280 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/01(日) 18:42:25 ID:ruiKCRQr0.net
RX-78のデザインが誰の功績なのかはともかく
ことガンダムにおいてはそこにベッタリ乗っかってる以外に
カトキはなんかしたことあるのか?とかんがえるとなんもしてないわけで

281 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/01(日) 19:03:01 ID:M28OuZKi0.net
>>280
カトキなんか後から来た人なんだから近藤和久とかと一緒
RX-78他1年戦争物に関してだけなら富野安彦大河原が作った物をその時代時代でアレンジしたデザイナーの1人だよ
でもVガンとか0083ならメインメカの一翼を担った人だね

そんなことより最も大事な全ての元になった1年戦争物のMSのデザインを誰が創造したのか?が問題で
それは富野安彦の関与が大きいという事実を無視してその先に進む事はできないという事だよね

282 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/01(日) 19:21:28 ID:4Tp4j/Hl0.net
349 通常の名無しさんの3倍 sage 2018/01/12(金) 23:26:42.84 ID:fkoHy7BM0
>>347
アンサイクロペディア笑えるねw
でも残念ながら俺自身はそんなにカトキ信者って訳では無いしカトキの今のデザインは大嫌いなんだよ
ただ単にガンダムの世界に及ぼした影響を評価してるだけでね
正直sガンもvガンもそんなに好きでは無いし
大河原もそんなに崇め奉るほど1stで良い仕事したかっていうと安彦富野の功績とセットで語るべき物だし
むしろボトムズダグラムレイズナーの大河原なら手放しで評価できる
あっちの方が圧倒的に良い仕事だろう

本当にバカは死ななきゃ治らんな

283 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/01(日) 19:25:59 ID:M28OuZKi0.net
残念ながら事実だよね〜w
富野が関与してなかったらゲルググやギャンどころかワッパすらもあの形になってないね!
安彦良和があのプロポーションにしてなかったらガンダムはあの形になってないよ

なんと言おうと事実を曲げる事はできないんだよね、これがw

284 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/01(日) 19:34:01 ID:4Tp4j/Hl0.net
チームの仕事でどうこうなら全作品デザイナー個人の評価とか無駄だよな
ガンダムの記号をマスクにするのかエアインテークにするのかのパーツが最重要みたいなミクロな議論とか繰り返すの本当に意味わからん
ジオン系はモノアイと動力パイプの要素あれば派生含めて全部大河原の功績位滅茶苦茶になるのすら理解できてないよな本当に
だからカトキ信者とか相手にするのバカらしいし時間の無駄なんだよ

285 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/01(日) 19:38:07 ID:ruiKCRQr0.net
RX-78は安彦の仕事!ならカトキの寄生先が大河原から安彦にかわるだけで
カトキのオリジナルな仕事なんてほぼほぼバーチャロンくらいになるんだけど
カトキ信者はそれでいいのかと

286 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/01(日) 19:51:27 ID:4Tp4j/Hl0.net
寄生の事実は目に入らない(見えてない)バカだから議論ができないんだよ
因果逆転レベルでカトキが凄いという規定事実から論理ができてるし

287 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/01(日) 20:04:41 ID:IXzDZVHW0.net
機動鋼人ガンボーイなら別に口があってもおかしくない
企画内容の変遷でデザインが変わっただけの部分でマスク付けた安彦凄えはまあ意味不明

288 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/03(火) 08:27:00 ID:57vIRV270.net
あのデザインが好きなのだから元ネタがなんだろうが一切気にならん
それが信者ってもんだろ
ただカトキ自身がそれを言われたら気にするだろうということは想像もつく
大人だからな

289 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/03(火) 09:41:12 ID:0Zw5rqUt0.net
>>284
マスクの有無なんてミクロな話はしてない
例えば頭身、全体のフォルム、ダムの存在感とか各パーツの大きさやバランスなんて安彦の設定画が以後のガンダム系デザインのリファレンスになってる
ゲルググやギャンも富野のラフから大きくフォルムが違うなんて事は無い
ドムはむしろ安彦の設定画がリファレンスだ
つまり消費者がこれと認識してる形は大河原さん1人の力で決定づけられてるわけじゃないって事だよ

ちなみに動力パイプとモノアイは初期の富野ラフの頃から有るデザインモチーフね
今時デザインのプロセスが明らかになってる作品でチームの功績を1人に付けちゃうなんて乱暴だろ?

290 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/03(火) 09:48:15 ID:0Zw5rqUt0.net
>>286
本当にバカだなと思うのは、おまえはメカデザイナーって仕事は基本的に他人から起用される事で仕事が発生してるという事実を忘れてる事だよなw

カトキが自分の名前の付いたプラモデル作りたいって言っても売れる目算が立たなけりゃそんなの実現しない
寄生?カトキがガンダムのデザインに寄生してるように見えるんだとしたらそりゃ「ガンダムっぽいデザインをお願いします」ってオーダーした誰かが居て
上がってきた物に対して「コレでオーダー通りです」って確認してその先に進めた奴の存在もセットで考えるべきなんだよw

小学生か?おまえはw

291 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/03(火) 10:45:47 ID:LOEQCP/20.net
ザクのラフを大きくフォルム変えたの誰よw
都合の悪い事意図的に無視する底の浅い幼稚な屁理屈なんて誰も支持しないんだよw
あと仕事が来てるとか言ってるのお前だけじゃんw
他のデザイナーは何を産み出したかが話題だから

292 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/03(火) 11:05:26 ID:0Zw5rqUt0.net
寄生してるとかバカな事言うからそう言ってるだけだろw
メカデザイナーがフリーで仕事受けてる以上デザインした結果は常に発注元の意向に沿うに決まってる
何が寄生してるだ、小学生がw

ザクのフォルムを決定したのは大河原だろうな
別にその功績を無しなんて言ってない
だいたいデザインした時期が安彦のガンダムに近けりゃガンダムに近い頭身になるだろうし、元々デザインが先行してたガンキャノンは最終稿のガンダムに近い頭身でデザインされてただろう?

293 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/03(火) 11:10:05.98 ID:sN0aA/DW0.net
とりあえずカトキは大河原みたいな殿堂より先に永野に勝つ事から始めろよ
https://twitter.com/makomako713/status/582563046817550336?s=19
まあ無理だけどな
(deleted an unsolicited ad)

294 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/03(火) 12:25:19 ID:OIy8/SUv0.net
大河原「ガンダムという作品でメカデザイナーとして玩具とアニメのすり合わせを考えてデザインしました」
安彦「ガンダムという作品でキャラデザ、アニメーションディレクターの立場で各デザイン決定に関与しました」
カトキ「ガンプラとして過去の誰かがデザインしアニメ用に決定されたメカを俺的にカコイイバランスで修整したり新要素追加しました」
だいたいこんなもんでしょ

295 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/03(火) 12:29:49 ID:0Zw5rqUt0.net
え?まさかコレで俺を論破したつもりで
またみんなで袋叩きだとか逃げ帰ったとか言い出すのかよw
小学生w

だいたいこれ小林誠の単なる意見だろ?
何にも具体的な事書いてないし
論旨が掴めない個人の見解なんか却下だバカがw

だいたい出渕や河森がまだ現役なのにみんな永野の派生のわけ無いだろ

296 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/03(火) 12:32:27 ID:0Zw5rqUt0.net
>>294
>カトキ「ガンプラとして過去の誰かがデザインしアニメ用に決定されたメカを俺的にカコイイバランスで修整したり新要素追加しました」

これにマーケットの選択やバンダイというサプライヤーの意向が含まれるんだよ
だったらそれはカトキが好きにデザインしてるわけじゃ無いだろ?
その辺の前提をすっ飛ばして寄生とか言ってる事がそもそもおかしい

297 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/03(火) 12:35:30 ID:0Zw5rqUt0.net
>>294
そもそもカトキが関与して売上げが下がるならサンライズもバンダイも別にカトキを起用しないと思うんだが
おまえらの見当違いの恨み辛みとは別にカトキに仕事が振られてる段階でおまえらの意見は少数派だと思うんだが、ちゃんと現実が見えてるのか?

298 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/03(火) 12:40:38.33 ID:0Zw5rqUt0.net
>>294
オリジナルのMSも有るんだし、カトキだけを目の仇にする根本的な理由をもうちょっと考え直したら良いんじゃないか?
どうせseedに参加してないとか昔ZZを貶されたとかその辺の理由なんだろうけど

299 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/03(火) 12:56:01 ID:skrJnVDi0.net
この糞キモいのアンチスレ粘着して何したいんだろ

300 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/03(火) 23:26:58 ID:a6fxjCMW0.net
マーケットの選択やバンダイというサプライヤーの意向というカトキはアレンジしてればいいという判断(オリジナルデザインとかの能力は期待されてない)

301 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/03(火) 23:40:12 ID:lV5k8bYU0.net
>>300
ならなんでユニコーンに起用されたのさ?
次の閃ハサにもね 本編じゃん?
おまえらの言うところでは精々プラモ担当な筈なのにプラモアニメのビルドダイバーズにはカトキは居ないw
なぜだ?

302 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/04(水) 00:11:23 ID:mjrHcXEk0.net
>>301
ユニコーン(福井の同人)
閃ハサ(デザインは既にある)

303 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/04(水) 00:34:03 ID:4ZQpYENA0.net
>>302
どんなに揶揄しようとお前らが(評価はどうあれ)福井の同人と呼ぶ作品はサンライズによってそのまま公式になってしまったし大量にオリジナルのMSを公式に組み入れてるが?
閃ハサも普通に新しいMS出してプラモのアイテム数増やすだろうな
その為に作品作ってる部分もあるから

俺はユニコーンはMSの造形も設定もストーリーも好きじゃ無いが、それはビジネスの一端だしそこに積極的にカトキが組み入れられてる事実から目を背けても始まらないぞw

304 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/04(水) 00:42:26 ID:4ZQpYENA0.net
>>299
イヤイヤ気になさらずアホの小学生みたいに俺の好きなデザイナーのランキングw談議をして下さいよ
笑えるんで

305 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/04(水) 01:46:23 ID:51xrsjkw0.net
作曲家と編曲者位求められてる物が違うのを比較してる感

306 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/04(水) 02:51:36 ID:OF9RKPH70.net
宇宙世紀の記号寄せ集めてなんか作ったやるのは重宝されるだろうな
アレンジャー望まれてる訳だし

307 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/04(水) 07:09:18 ID:gsADA8Yr0.net
プラモアニメにも起用されなくなったとは考えないあたりポジティブなのか節穴なのか
まあバンダイもみんな大好き()あさのに騙された被害者という気はする
捨て扶持貰えてるだけラッキーだとおもえばいいのにね

308 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/04(水) 11:17:09.78 ID:CVdWu6Bb0.net
>>307
何年あさのに騙されたと思えば良いんだよw
閃ハサに起用されてなければプラモから見放されたと思うのかもしれんけどねw

309 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/04(水) 13:29:50.76 ID:F+lHDBuH0.net
宇宙世紀以外の用事が無い男

310 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/05(木) 03:33:47 ID:EW7ywZsi0.net
ガルパンとかしゃしゃり出てってやったりしてたな
あと根に持つタイプらしいし扱いにくい人間関係で生きてるんじゃねーの

311 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/05(木) 08:58:58 ID:W1W8wlfs0.net
劇場版パトレイバーとかもやってたな、そういえば
でもガンダム以外は基本やってないガンダム専用デザイナーって事にして叩こうぜ!

どっちが根にもつ性格なんやらw
小林誠から才能抜いたような奴が沢山居るスレなんだろうなw

312 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/05(木) 11:51:47.62 ID:TuyNhfN+0.net
カトキを根に持つ性格と言ったのは出渕

313 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/05(木) 23:24:03 ID:NYW7wPN/0.net
多分カトキハジメの"劣化"はパーツの抜きを考えてデザインし始めた頃からじゃないかな
機械であるメカにはプラモのパーツの抜きは不要な要素だし、それをメカにフィードバックしてデザインするってのは似て非なる物を作り出す作業に他ならないから

314 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/06(金) 11:55:50 ID:I+bBpDgQ0.net
>>313
カトキハジメの劣化はユニコーンあたりの全くどんな理屈でそうなってるのか理解できない機構を見栄えのためだけに取り入れてからだろ

プラモのヌキってカトキがやってたMGはそんなにヌキ用のテーパーがはっきり分かるほど大きな単品パーツ無いじゃん?
そこじゃないと思うね

315 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/06(金) 12:30:46 ID:muFEZsLy0.net
>>314
https://char-blog.hatenadiary.org/entry/20130803/1375534629
抜きに関してはこういう話
プラモ向きデザインへの最適化
その当時のデザイナーは出来るとしても排除してやらなかった
最近は標準化が進んだので今のデザイナーは当たり前の中で多分やられてる
まあ先駆者なんだけどメカデザイナーとしては退化というかコレジャナイになる

316 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/06(金) 14:29:19 ID:I+bBpDgQ0.net
>>315
どうかな? 今のデザイナーが3Dの嘘が無さそうなデザインをやってるのは本編で3DCGでメカが表現されて変型に嘘が通用しないからだと思うけど

このインタビューじゃGP-01に対して揶揄してるように言ってるけど、実際ホリゾンタルマウントのコアファイター の変形はなかなかキツい物が有る
カトキのVガンもコアファイター の機首の変型が結構キツいから人の事言えないと思うけどね

ヌキの件はインタビューでは凄く抽象的で具体的に語られてないから、いまいちよくわからん

317 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/06(金) 16:04:57 ID:eMdhwbHp0.net
>>316
その理解、多分違うから
レゴ組む河森みたいなのもいる訳だし
Zの例がわかりやすいけど、というか未だにどうしょうもないバウンドドックみたいなペラッペラの紙なら作れるけどプラモにできない的な実機作るなら理解不能レベルの素材強度必要なデザインあるじゃない
そういうもんをリファインとしてガンプラに落とし込む際にプラモでできる事を元デザインに注入して改変してた話よ
むしろプロダクトデザイナーみたいな感じで難易度高いけど元デザインの味を殺すから賛否分かれる的な部分で損してると思う

318 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/06(金) 18:08:01 ID:I+bBpDgQ0.net
>>317
もはや樹脂製品のヌキと全然関係無いじゃん
でもそう言う事なら理解できるよ

元々設定画のGP-01とかは河森の画風の中で成立してる物で
他のMSの中にそのまま入れるのは難しいから劇中イメージを元に全部のMSが同一世界上に存在できるような形でプラモデルの特性き配慮しつつリファインするって事だろ?
でもその作業自体は別に劣化とは思わんけどね

つーかシリーズを展開する上でリファレンスとしてガイドラインを理解するデザイナーを入れる事自体は
デザインラインが入り乱れるSF作品の製品開発としては理解できる

319 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/06(金) 18:21:59 ID:VV8W0wvE0.net
デザイナーと呼ばれるのならいかに金型にしやすいかという点よりも
魅力のあるかたちをだせるかのほうが大切だと思うけどな

作品がどうだろうと「ガンプラを買って組む」こと自体が趣味という人からは
評価高いのはわかるんだけど

320 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/06(金) 19:21:51.38 ID:I+bBpDgQ0.net
>>319
>デザイナーと呼ばれるのならいかに金型にしやすいかという点よりも
>魅力のあるかたちをだせるかのほうが大切だと思うけどな

金型にしやすい=魅力無い というのは誤解だよ

MGがガンダム世界のデザインラインをある程度統合平準化して同じ次元に展開するのはサーガ形式のSFとしても意義のある事なんだよ

永野濃度やら大河原濃度(居るか?)やら諸々が濃い方がいい奴はガレキを買うか改造すれば良いところまで完成度が高い商品が手に入る意義はデカい

321 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/06(金) 19:48:15 ID:VV8W0wvE0.net
その平準化とやらにユーザー側がペコペコする理由がないという話なわけで
テレビゲームはみなファミコン、みたいなオカンセンスでしか無いからさ

宇宙世紀なら連邦には連邦のライン、ジオンにはジオンのラインがあったのに
平準化とかいう要はメーカーや金型の都合で
無味乾燥なものにするのが評価に値することとはとても思えない

322 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/06(金) 21:14:14.87 ID:I+bBpDgQ0.net
>>321
だからw
ペコペコなんて初めからしてないし、嫌なら買わなきゃ良いだけだ
売れなきゃカトキなんてフリーランスなんだからバンダイはサッサと切るだろう
市場の多くがおまえと同じなら早々に居なくなる筈だ

MGのデザインの平準化でメーカーの金型なんてメリット何も無いだろw
ジムとジム改とか全然金型違う筈
別にメーカー側の問題じゃ無いんだよ

323 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/07(土) 00:32:59 ID:lh+gTIA/0.net
またズレてるな
永野の話がちょうどいいけどあいつがFSSでやったことはデザインはこうだからメーカーでなんとかしろとやってた
で、カトキは元デザインはこうなんだけどプラモに影響するからこう(改変)するをしてた(権利関係はクリアだけど別に元デザイナーに確認取りながらしてる訳ではないのはバーザムの腰問題とかでわかってる)

だからガンプラデザイナー呼ばわりされてる訳だ
明らかに仕事内容が違う

324 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/07(土) 00:45:10 ID:VvI8alIz0.net
そもそもさ、リファインとかメカデザイナーの仕事じゃなくね?
定義難しいけどザクの亜種増やしましたとか百式モドキガンダム作りましたとかドーベンウルフ使い回しみたいなのは立派かどうかはともかくデザイナーの仕事だろうけど、他人のデザインの等身弄りましたとかモールド追加しましたとかはあくまで改変でしょ

325 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/07(土) 01:01:30 ID:g+w2zybH0.net
>>324
>定義難しいけどザクの亜種増やしましたとか百式モドキガンダム作りましたとかドーベンウルフ使い回しみたいなのは立派かどうかはともかくデザイナーの仕事だろうけど、他人のデザインの等身弄りましたとかモールド追加しましたとかはあくまで改変でしょ

それもまたデザインだよ
存在しない物をどっちに向かってアレンジするかはアレンジするデザイナーのセンス
お前らの理屈だと1stのメカで富野ラフがあるものに関しては大河原はアレンジャーって事になるが、それで良いのか?

だいたいガンダムの亜種増やしたりドム、ザクの亜種増やしたりは出渕とか山根とかどのデザイナーもやってる事だろ

326 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/07(土) 01:06:52 ID:g+w2zybH0.net
>>323
>永野の話がちょうどいいけどあいつがFSSでやったことはデザインはこうだからメーカーでなんとかしろとやってた

1人の人間が自分の良いようにデザインした物を殆どガレキで作るんなら永野のやり方でも良いのかもな
何人と居た過去のデザイナーが別々の演出家と相談して決めたそれぞれ微妙に異なる世界観のメカを同じ世界にある物としてリデザインするのは、考証の一種だからそんなに低く見られるような事でも無いな

327 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/07(土) 01:19:20.25 ID:VvI8alIz0.net
>>325
アレンジするデザイナーのセンスは理解できるがそれがこのスレ的にはアレンジャーとしての評価しかされてないの
多分お前だけメカデザイナーとして他の奴より上って暴れてるだけ

富野ラフとかは簡単な話で原案レベル
小説のイラストアニメにする際のキャラデみたいなものだろ
だから後期のヘンテコメカ群とかあまり大河原の手柄とかこのスレでは言われてない

出渕とかの亜種増やした云々も同様で逆シャアとかの方が世間一般では評価されてるだろ
カトキならVとかユニコーンはどうなのかという部分で競えという話

328 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/07(土) 01:37:14 ID:g+w2zybH0.net
>>327
>アレンジするデザイナーのセンスは理解できるがそれがこのスレ的にはアレンジャーとしての評価しかされてないの

世間の常識からズレた話だなぁw
富野ラフをクリンナップしただけなのに元デザインは原案扱いでその上ヘンテコメカ扱いw
ビグロもヘンテコメカって事かな?
俺から見ればガンダムのデザインも初期の安彦ガンキャンからの派生でフィニッシュを安彦がまとめてるんだから最大の功績は大河原には付かないけど?

329 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/07(土) 01:47:38 ID:VvI8alIz0.net
>>328
俺から見れば

このスレでその俺以外の賛同者がいないだろ

330 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/07(土) 07:19:27 ID:g+w2zybH0.net
>>329
このスレがおかしいんだよ

331 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/07(土) 08:37:15 ID:HoWbR9wE0.net
ヒュッケバインのほうがおかしいんだよ

332 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/07(土) 13:11:35 ID:s1RibE4o0.net
こwのwスwレwがwおwかwしwいwwww

333 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/07(土) 13:55:35 ID:VvI8alIz0.net
付ける薬のないバカかな

334 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/07(土) 15:09:59.24 ID:VvI8alIz0.net
>>328
まず世間の常識としてガンダムのデザイナーは大河原
お前の常識がどこかの異世界なんじゃないのかな

335 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/07(土) 15:45:33.89 ID:4ow8JWVr0.net
自演でカトキの評判下げてるの疑うレベルのバカカトキチ

336 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/07(土) 16:08:35 ID:eunnafFF0.net
一般人の認識

大河原「ガンダムのデザイナーでしょ」
カトキ「誰それ」
   「ガンプラの人」
   「ガンダムのデザイナーでしょ」(侮蔑)

337 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/07(土) 17:02:59.03 ID:eb36DU/E0.net
社会一般の人の多くは大河原もカトキもそんなに知名度ないんじゃね
一般ガノタの話だよな

338 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/07(土) 17:30:17 ID:eunnafFF0.net
大河原は男限定ならそこそこ知名度あるだろ

339 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/07(土) 17:52:06 ID:eb36DU/E0.net
そうなんかなー
社会一般人がガンダム絡みで聞いた事あるってのはトミノが関の山じゃね?
おっさんに限れば大河原もそれなりに知名度あんのかな

340 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/07(土) 18:01:06 ID:g+w2zybH0.net
>>334 >>336
極端から極端
議論ができない奴とか言われない?

普通のガノタなら富野ラフも安彦がメカの設定画もフィニッシュしてた事は事実として知ってるだろう
ラフも設定画も大河原さんのタッチと違う事なんて見ればわかるよ

341 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/07(土) 18:09:14 ID:eunnafFF0.net
>>339
おっさんならタツノコボトムズとセットで多分知ってる
その下はグランゾートとか勇者で多分知ってる

>>340
ヒュッケバインは黙ってろよ

342 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/07(土) 18:17:57 ID:a1GzmDVn0.net
>>340
今度からヒュッケバイン名乗れよw

343 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/07(土) 18:32:37 ID:g+w2zybH0.net
>>342
知るか!

つーか自分でも大河原さんの代表作ってボトムズとかタイムボカンって認識有るじゃんw

344 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/07(土) 18:33:12 ID:eunnafFF0.net
他人(多数)の意見に聞く耳持たない奴が議論(キリッ)だからな
生きててアスペって言われない?
あ、そういう人付き合いもないか

345 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/07(土) 18:34:08.09 ID:SJYB9PML0.net
>>343
ヒュッケバインさん顔真っ赤www

346 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/07(土) 18:40:02.95 ID:4ow8JWVr0.net
やっぱりヒュッケバイン君てカトキの評判下げようとしてない?
頭の程度低すぎで心配になるんだが

347 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/07(土) 18:41:35.95 ID:g+w2zybH0.net
>>344
>他人(多数)の意見に聞く耳持たない奴が議論(キリッ)だからな

それはお前もしくはお前らが間違った事を言ってるからだよ

別にカトキに金貰ってる訳でも無いし、どんだけボロクソに貶そうと構わんけど、間違ってる物は間違ってると言わんとな
1stの功績は大河原さんだけの物では無いし
おまえらが憎しみをぶつける程カトキは悪い仕事ばかりしてるわけでは無い

348 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/07(土) 18:46:49.40 ID:HY/KXtg30.net
アンチスレでこれだよ

349 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/07(土) 18:54:25 ID:g+w2zybH0.net
正しくアンチすべきだなw

350 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/07(土) 19:33:56 ID:AD30NPIn0.net
>>347
金払ってる側だろ
お布施

351 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/07(土) 22:44:27 ID:g+w2zybH0.net
>>350
ごめん最後に金出して買ったMGはシド・ミードデザインの奴だ
カトキやバンダイにそんなに金も払ってないよw

352 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/08(日) 08:04:53 ID:OI83twwp0.net
本人達不仲でもないし大河原の後継者みたいなカトキも大河原の功績棄損するつもりもないだろうに

353 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/08(日) 08:54:31 ID:wQlAtUdX0.net
大河原さんの功績を毀損なんてw
事実を述べてるだけだよ?

あとここではもの凄いカトキに対して敵対的だから
「別にそこまでひどく無い」って話をしてるだけだし
事実関係を受け止めてそれぞれの功績を事実を元にアジャストするのが目的だよ

354 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/08(日) 09:59:44.95 ID:NzUvyqgi0.net
アスペ=ヒュッケバイン

355 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/08(日) 22:23:52 ID:5c/4bs/y0.net
カトキ立ち画稿を見てるとホント絵描くの下手だなぁと

356 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/08(日) 22:36:31 ID:PBwunuzG0.net
まあ画力は責めてやるなよ
メカデザは上手い絵を描くのが仕事じゃなくてメカをデザインするのが仕事
メカを上手く描くのはアニメーターの仕事だしな

まあその点でも出渕なんてデッサンぐちゃぐちゃだけどカトキなんかより
よっぽど多くの傑作デザイン手掛けてるけどな

357 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/08(日) 23:20:16 ID:OI83twwp0.net
いい事例あるからガンプラに関しKen Okuyamaと比較すればいいんじゃないの

358 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/08(日) 23:49:31 ID:OI83twwp0.net
https://bandai-hobby.net/item/3736/
あと非カトキサンプルとしてこれ

359 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/08(日) 23:59:35 ID:OI83twwp0.net
GFFとかVer.KaでやってたこととG40が比較するのにちょうどいいし
アプローチの仕方が分かりやすく違うしな
G40は好き嫌い割れるだろうがプロの仕事としては評価できるし
シドミード以来に

360 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/09(月) 00:44:38 ID:ZmqfAJ6k0.net
>>357
良いねケノクヤマ
剛性の為に関節を1軸に拘ったのが良い
日本のメカデザイナーカトキだけじゃなく宮武さんもは二重関節を志向してたもんな
新鮮だ

でも二重関節ですらない大河原さんはそもそも全然間接曲がらないけど、おまえらはそれは何も気にしないの?

361 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/09(月) 00:54:17 ID:d9c3nRYQ0.net
当時は超合金全盛のスーパーロボット時代だからな
そういうもんが普通
逆に玩具に余分なディテール追加は禁止案件だろ

362 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/09(月) 00:56:29 ID:ZmqfAJ6k0.net
>>356
別に画力で比較しても構わないと思うけど
カトキハジメは立体の樹脂成型品のデザインをバンダイの設計担当者に伝える程度の画力を持ってるから、業務上必要充分じゃないかな

どんな立ち姿のロボット画が望ましいのか提示してみてよ

363 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/09(月) 00:58:06 ID:ZmqfAJ6k0.net
>>361
シード辺りでも大河原さんのMSは前に屈めないデザインだけど?
腹の赤い部分のパネルラインとか見てみれば?

364 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/09(月) 01:01:17 ID:ZmqfAJ6k0.net
>>361
あとね、同じ時代に宮武さんは二重関節やってんだよね
テクポリのロボを見てごらん

365 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/09(月) 01:43:07 ID:F8+Z3wj/0.net
で、加藤一くんはどの作品で二重関節を発明なり導入なりしたのかな
>>360に名前しれっと入れてるけどぬえの系譜とムーバルフレーム関係より仕事してないだろ
ガンダム三大メカデザイナースレでその辺のやり取りは飽きたよ
あと大河原安彦問題じゃないけどそういう難癖なら0083でもできる
佐野さんとかザメル手いれてるだろ

366 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/09(月) 01:52:09 ID:ZmqfAJ6k0.net
>>365
おまえが飽きたかどうかなんざ知らないよ
今見たらSガンダムの膝肘関節が二重関節になってたよ

367 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/09(月) 01:57:05 ID:ZmqfAJ6k0.net
>>365
佐野さんが手を入れてるのは作画用設定でポーズ画だろ?
安彦さんがガンダムで手を入れてるのは顔のデザインから全体のフォルム
1stにも作画用設定は有るが、大河原さんの設定とは顔とか細かいデザインが全然違う

368 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/09(月) 03:04:38.37 ID:qm0VkHMH0.net
>>360
外から戻ればなんかレベル低いリアクションしてたか
G40って普段カトキがやってるリアル化とか嘘を無くす的な俺ガンダム作業をガチのデザイナーがやった仕事だろ
デザインの好き嫌いじゃなくてアプローチの仕方だよ
ザクの方がわかりやすいけど今までの(それこそMGその他の物含めて)デザインを統合して取捨選択したものを違和感なく最初のザクに寄せてる
ちゃんと独自要素入れてるけど必然性あるものを拾ってる
これをアレンジャーと揶揄できないでしょ

369 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/09(月) 03:46:33 ID:mbBogh2M0.net
見てわかるバカ構うなよ
トミノメモとかいい始めたらZの永野とか爆上げだろ
安彦に至っては実質発注側のナンバー2なんだからデザイン変えて当たり前
さわるだけ無駄

370 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/09(月) 06:44:47 ID:AmoKfuyE0.net
あの下半身脱臼しまくってるような絵でもかまわんような「業務」しかしてないとか
さすがヒュッケバインとしか言いようがない

それでも「業務」とやらがキッチリできてるのなら
MGガンダムMK2がとっくの昔に本当の形のキットが出来てるはずなんだがな

371 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/09(月) 08:16:35 ID:ZmqfAJ6k0.net
>>368
笑えるね、g40はプロダクトデザイナーがガチで機構設計からやった物で間違い無いが
そんなもんプラモの仕事をカトキがやる時の劇中のイメージでここは薄くなってた方がいい筈とかそんなレベルを逸脱した自由度を奥山さんは与えられて仕事してるわけで
同一フォーマットで仕事してないのに比べても仕方がないだろ
カトキの仕事で下腕を分割して関節増やしますとか劇中のイメージとかけ離れた事が許されんよ

372 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/09(月) 08:22:49.21 ID:ZmqfAJ6k0.net
>>369
>トミノメモとかいい始めたらZの永野とか爆上げだろ

またもや根拠の無い話
Zの永野が爆上げだったらなぜ爆上げするのかその根拠を示せば良いじゃ無いか
どうせムーバブルフレームがとか言うんだろうが
俺としてはZ以降MSのデザインが崩れていった主犯の1人が永野だ

373 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/09(月) 08:25:27.04 ID:ZmqfAJ6k0.net
>>369
安彦が発注側のナンバー2?だから変えたとかそういう問題じゃなく変えた結果広く受け入れられるものになった事が重要なんだよ
おまえアホだなw

374 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/09(月) 09:51:19 ID:2RNHC69/0.net
都合のいいところはカトキの手柄
都合の悪いところは自由度が与えられてない
あれおれ詐欺レベルの解釈だな

375 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/09(月) 10:03:21 ID:Iiz9tgId0.net
1レスに纏めろ

376 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/09(月) 23:28:46 ID:pDZXB3/20.net
低能が暴れる毎にバカの同類に見られるカトキが可哀想

377 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/10(火) 10:42:57.86 ID:WNgQ9d1D0.net
勝つまで負けるなやってるだけだからな
とっくに惨敗してるのに

378 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/10(火) 11:03:50.58 ID:/Nr9tRFp0.net
現実から目を背けてカトキが惨敗 デザイナーじゃなくアレンジャーって言ってると勝ってると思い込めるんだからおまえらは幸せだ

現実にはカトキの仕事は継続してあるしビジネスとして重要な要素であり続けてるわけだがなw

総レス数 740
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200